【国際】日本抑制は米の利益」中国に明言−ニクソン氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさん@4周年:03/12/19 11:15 ID:LxgG2w9n
アメリカ様、
イギリスと日本で組みませんか?
906名無しさん@4周年:03/12/19 15:40 ID:fw+JJMIW
しかし何でこうアメ公って単純バカなのかなぁ?
きっと分かってて非核国をいびってやがんだ。
太平洋が漢民族の物になってから後悔しやがれ
9071000レスを目指す男:03/12/19 15:46 ID:YXtCo2di
だから、世界中から変な国だと思われてるんだろ。
こんな国がまともだと思ってるのは、日本人のごく一部だけ。(w
908名無しさん@4周年:03/12/19 17:59 ID:P9dvXKKk
マッタリしたいいスレですね
909名無しさん@4周年:03/12/19 20:53 ID:gcIe7Kyd
雨と厨W出演になると必ず馬鹿ウヨが沸いてくるな。バランスオブパワー
だの知ったかぶりしちゃって。
イギリスに支配されてる雨が日本の味方になるなど片腹痛い。
910名無しさん@4周年:03/12/19 20:56 ID:l57iCBSF
同盟国を裏で仮想敵国とみなし、
仮想敵国と裏で手を結ぶ。

日本の政治家もこれくらいやってくれると心強いんだけどなぁ。
911名無しさん@4周年:03/12/19 20:59 ID:mpKFRj9t
アメリカに原爆落とす資格があるのは日本だけだ
100年後に期待しよう
912名無しさん@4周年:03/12/20 11:30 ID:zyBIqvE6
百年後は今の東南アジア級の地位だと思うが・・・
913名無しさん@4周年:03/12/20 11:32 ID:JZbvBL7z
ごめん

【国際】日本抑制は米の利益」中国に明言−クンニ氏

と読んだ
914 :03/12/20 11:35 ID:j/CYiuQi
>>911
それを恐れて日本が強くならないように色々やりたくなるらしい。

ところで911レスにこういうのがくるとは。
915名無しさん@4周年:03/12/20 11:42 ID:ZyVAwHFU
イライラ戦争のあたりに
「イラン抑制は米の利益」イラクに明言

なんて文書もあるんじゃねえの?
916名無しさん@4周年:03/12/20 11:44 ID:uFN3W5id
オリバーストーンのニクソンとJFKを立て続けに見たんだが
ニクソンの側近がケネディーを消したの?
917名無しさん@4周年:03/12/20 11:47 ID:dPewL9ZQ
1を見てたけれど、もうこれでニクソンの見込み違いは、はっきりしたね。
本当のアメリカにとっての脅威は中国だということを。
918名無しさん@4周年:03/12/20 11:50 ID:693FRvJ0
ニクソンは最低の大統領の一人だろ?
どうでもいいよ。
919 :03/12/20 11:50 ID:j/CYiuQi
>>916
悪役イメージのニクソンがカリスマ的指導者のJFKを暗殺したのだったら大衆向けの娯楽にはちょうどいいということでは。
920名無しさん@4周年:03/12/21 00:25 ID:q5SzC8jT
肉損
921名無しさん@4周年:03/12/21 05:18 ID:aC87zPBX
プーン
922名無しさん@4周年:03/12/21 05:25 ID:ihSggiCx
???

ジョンソンだろ?ケネディ暗殺の黒幕と囁かれているのは。
あまりに勘違いしているヤツが多くて、俺が間違っているのか?と不安になるw
923名無しさん@4周年:03/12/21 14:00 ID:tv5LMx3l
マッカーシーによる赤狩りの頃、まだ若かったニクソンが
畑のカボチャからマイクロフィルムが見付かったぞ!
てなマッチポンプを大真面目にやっててワロタ
924名無しさん@4周年:03/12/21 14:05 ID:Kx+oNi4T
外交ってこんなもんだし、日本との会談でも似たようなこと言ってるだろうし。
これだけのことをやれる政治家が日本にいるのか。
925名無しさん@4周年:03/12/21 14:12 ID:vccUlhH2
ブッシュ再選とほぼ決まったし、日本は純ちゃんで4年はできるんだから日米安保は取り敢えず4年は安泰だ
926名無しさん@4周年:03/12/21 14:18 ID:kcy0ZT54
結局アメリカのアジア戦略はこんなものだよ。
ニクソン時代から変わっていない。
共和党のブッシュ政権でもリップサービスを日本にしてくれて入るものの大事なところでは親中路線。

もうこの国どうなるんだろうねぇ。
完全に牙を抜かれ手しまった今となってはアメリカにも中国にも太刀打ちできん。
馬鹿な日本人がアメリカの腹を読めなくて、中国の躍進を許してしまったために俺達の世代は両方から食い荒らされ衰退していくのみか・・・・
どうなるんだろうな、もうだめぽ。
中国が弱小国だった当時ならともかく。
927名無しさん@4周年:03/12/21 14:23 ID:qp94QZnS
>>924
こういうものだからこそ。裏切れば痛烈に非難すべきだろう。
928名無しさん@4周年:03/12/21 14:29 ID:kcy0ZT54
2chの右翼は親中路線を取った角栄をひたすらに叩くが、これを聞き今思うと中々の政治家じゃなかったのか?
中国との協調の果てに日中両国による大東亜共栄圏の再興を狙っていたのでは。
そう考えるとロッキードがアメリカの親中路線を恐れたカクエイ降しの陰謀に見えてくるw
それはモウソウか。

しかし角栄の意思は受け継がれ、今われわれにはアセアンがある。

ナンテナ
929名無しさん@4周年:03/12/21 14:29 ID:nopF5Wfc
本邦は米国に対し、核兵器の使用権利を優先的に保有するものなり。
930名無しさん@4周年:03/12/21 15:56 ID:EL2TY9uJ
ちょっと待て。
これ昔から言われていた話じゃないのか?
なんで今頃ニュースになってんの?
931名無しさん@4周年:03/12/21 16:16 ID:YHcMD0lY
932名無しさん@4周年:03/12/21 16:24 ID:qZfgzhzT
戦争の真相『冷戦:ニクソンの秘密』

『#11 冷戦:ニクソンの秘密』
リチャード・ニクソンの完全な勝利と惨憺たる敗北の秘話。共産主義者と言われていた
アルジャー・ヒスに対する厳しい取り調べ、大統領時代にベトナムで遂行された秘密の
任務、中国とソ連に対する外交政策の勝利の秘訣を紹介する

今日20:00-21:00にスカパー Ch.370  ヒストリーチャンネルTM
933名無しさん@4周年:03/12/21 16:31 ID:ueaKchyd
連氏が台湾「別々の国」容認
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20031221ta016.htm
934名無しさん@4周年:03/12/21 16:33 ID:CZnQRUJy
ニクソンなんてベトナム戦争でアフォやらかした基地外じゃん。
935    :03/12/21 16:36 ID:uCf9KG/4
>>928

角栄の対米自立路線は正しかったのだが、
新中路線を選択したのが間違いだったな。

角栄のインドネシア訪問のときの暴動も、対米自立路線への警告の
ためにCIAが仕掛けた事件。 もちろんロッキードもな。
936名無しさん@4周年:03/12/21 16:46 ID:tv5LMx3l
>>935
だよな。チャンに欧米と事を構える度胸なんて無いよ。
白人様に取り入る事にかけては天才的な連中だもの。
アジアの代官気取りで事大するのがミエミエ。
インドシナやマレーの華僑がその好例。
937名無しさん@4周年:03/12/21 17:13 ID:qZfgzhzT
俺は角栄の石油外交(対米自立路線)は当時としては正しい判断だったと
思うよ。 貿易立国日本はが成長を維持するには資源は戦前からの死活問題。
メジャーが手をつけられない場所を積極的に外交して回ったのは凄いと思うし
中東政策も正しかったと思う。
角栄は、面子よりも国益重視の実利を取った外交をしてたんだよね。
ただ、あまりに積極的で大胆だったので石油メジャーが恐れをなして
政府を使って潰しに掛かった。
938名無しさん@4周年:03/12/21 17:15 ID:JMi9Ylzi
キッシンジャー氏ね。
939名無しさん@4周年:03/12/22 00:31 ID:DuRv5HB7
中国あと何年もつかな…
940名無しさん@4周年:03/12/22 00:35 ID:CyNBMUyt
キッシンジャーがまだ現役なのかとおもったら

1972年

の話じゃないか!当時は日本の成長をうっとうしいと
思っていた米国がいてもおかしくはない
941名無しさん@4周年:03/12/22 00:37 ID:Fh7ZFNeI

戦後、完全武装解除をさせた米国は、チョン戦争勃発を機に

日本に警察予備隊なる今の自衛隊の元を半強制的に配置させた。

そう、再武装化をしたのは米国の命令だったんでつ。

もちろん、米国はその時、憲法を改正するべきだと理解していたが

当時の内閣(吉田S)以降、そのまま憲法改正は放置プレーのままでる。
942名無しさん@4周年:03/12/22 00:47 ID:5L2c9x5k
まあ日本の場合は、中国うんぬんって言うより
国内の売国奴を一掃して、教育とマスゴミを変えなきゃどうしようも無い罠。
まさに戦後最大の転換期だな。
米国の庇護の元から食うか食われるかの世界にいきなり放り出されたようなもんだ。
これからが大変だ罠。
周り中敵だらけ。
アメリカは経済的には一番の敵。
まあ糞竹中のせいで株式の40%を押さえられちゃったけどね。
943名無しさん@4周年:03/12/22 01:22 ID:iE4dVpun
アメリカの国際戦略のブレは戦争の原因となるってこった。ええ加減にして欲しいよ。

944名無しさん@4周年:03/12/22 11:59 ID:07szyr9R
そうそう
945名無しさん@4周年:03/12/22 12:06 ID:YP9CQbL5
中国共産党も焦っているな。何年もつか。
米国の爺さんどもも焦ってるな。あと何年生きるのか。

日本は世界中の若者を狙って文化を刷り込ませておく
ことが最重要。アニメ、漫画、ゲーム、スポーツカー
ドラマ、CD何でもいい。20年後人々の思考回路が
日本的になっていることが重要。
946名無しさん@4周年:03/12/22 12:13 ID:S91hCZJD
ニクソンって金ドル交換停止を決断できなくて引きずって
最後はせざるを得なくなって渋々決断してニクソンショック起こした張本人だろ?
947名無しさん@4周年:03/12/22 18:38 ID:1uituzpN
>>942
ある意味、戦前より状況が悪いかもな。
948名無しさん@4周年:03/12/22 18:43 ID:/258lI3E
>>947
そうでもないさ。
日本側が覚悟を決めれば、「良くて相打ち」程度の勝負は出来る。
ま、日本も滅ぶが。

勝算0の前大戦より正直分はあるよ。
949名無しさん@4周年:03/12/22 19:25 ID:94MlG8bu
>『#11 冷戦:ニクソンの秘密』
>リチャード・ニクソンの完全な勝利と惨憺たる敗北の秘話。共産主義者と言われていた
>アルジャー・ヒスに対する厳しい取り調べ、大統領時代にベトナムで遂行された秘密の
>任務、中国とソ連に対する外交政策の勝利の秘訣を紹介する


↑偽情報に惑わされてるヴァカ発見
950名無しさん@4周年:03/12/23 04:01 ID:UUJ3YGhJ
地球の将来を考えたら中国の存在はマイナスでしかない。
951名無しさん@4周年:03/12/23 11:10 ID:llaVFTfD
>>950
アメリカもな。
952名無しさん@4周年:03/12/23 15:31 ID:bZA5bKC7
中国など、もってあと十年。
953名無しさん@4周年:03/12/23 22:59 ID:bZA5bKC7
中国きらーい
954名無しさん@4周年
逆に中国は日本がうっとうしくてしょうがないんだろうな。
自分が中国の立場だったら日本が忌々しくてもしょうがないかなと思う。