【国税】じいちゃんを殺す気か、老年者控除・優遇措置を廃止、自民税調案

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/12/22 11:52 ID:CEMuJqdf
ようするに年金ってのは、若者から金を取って年寄りにばらまくための制度

若者の数が減りそのうえ貧乏になったら、ばらまく金も減る罠
953名無しさん@4周年:03/12/22 22:20 ID:HmVCMVEu
>>951
自分で刷って自分だけで使ってれば金持ちになれるけど、
みんながニセ金使ったらみんなが貧乏人になる。
経済ってのはそうゆう仕組みになっている。
954名無しさん@4周年:03/12/23 11:14 ID:FUgrLKgJ
保険料が増えると、給料も減るし企業の負担も増えるから
採用じたいが減る。少子高齢化社会で、若い世代はボロボロになるね。
955名無しさん@4周年:03/12/23 13:19 ID:oR8L4tce
>954
30万稼いでも10万も税金で持っていかれるようになったら
まじめに勉強して大学行くやつも減るし
長時間働く人も減るだろうな。

956名無しさん@4周年:03/12/23 13:21 ID:R4XrODSC
まず、公務員の給与を三分の一にせよ。
話はそれからだ。
957名無しさん@4周年:03/12/23 13:44 ID:i4Tzxazg
自分たちの改革もできんくせに国民だけに負担増を
頼る政治家を選んだ国民て?
イラクの派遣も選挙前にすでに発表してたのにそれでも
自民に入れたやつって?
別に小泉でなくてもやれるのに小泉でなければなんて
思う人って?
958名無しさん@4周年:03/12/23 13:47 ID:j16eLkpj
>>957
活動ご苦労(w
959名無しさん@4周年:03/12/23 13:58 ID:oR8L4tce
このままじゃ改革失敗、財政破綻、ハイパーインフレって
よく雑誌でやってる特集どうりになるな。
小泉改革何も進んでないもんな。
借金がどんどん膨れ上がって信用不安確実だな。
960名無しさん@4周年:03/12/23 14:05 ID:oR8L4tce
>957
創価学会信者
961名無しさん@4周年:03/12/23 15:49 ID:DudJFR3f
なるようにしかならん。行き着く所までまで行かないと分からない。
誰かがどこかで旨い事やってくれるだろう。どうもこれが日本人の
性らしい。何もしない事のツケが自分に廻ってくる事は自業自得。
機を見るに敏な奴は密かにだまーって自己防衛をしている。
自分達だけは特別だとか、何とかなるだろうと考えている奴ほど
臍を咬む事になる。ウサギとカメの競争も、蟻とキリギリスの逸話も
結果は云うまでもない。謙虚に努力する以外道はなかろう!
962hohe:03/12/23 15:58 ID:RoQigaYZ
>>941
遅レス
社会保険は厚生労働省、税金は財務省。
所轄が違うので、後で請求くる関係になっていない。
他の省のことなどかまってる余裕なし、のはず。

縦割りが廃止されたら、知らん。
963名無しさん@4周年:03/12/23 16:33 ID:/U8vl+UG
>>961

>蟻とキリギリスの逸話も結果は云うまでもない。

その逸話は、
キリギリスは、常に他人の労働の上にうまくやって冬になっても
極楽な生活を満喫し、
働きアリは、キリギリスに貢いで報われることなく働きすぎで死んじゃった
っていうように、正直者はバカをみるという意味に変わってしまったよ。
ここ15年で。。

そのほかについては、ハゲドウ。
964名無しさん@4周年:03/12/23 16:39 ID:Fg3CL25I
だからな、お前ら何度も言わせるな。
生産性のない年寄りは社会のお荷物なんだよ。
いつまでも無駄に長生きしてもらちゃ困るんだよ。
世間様に迷惑をかけないぐらい財があるとか
子や親族が面倒見ている年寄り以外は
例外なく全員早急に死ぬべきなんだよ。

年寄りの面倒を見るためだけに収入の2割も持って行かれる
世の中になろうって時に、そんな簡単なこともわからないかね。
965名無しさん@4周年:03/12/23 16:43 ID:ODri3VyX
日本支えて来た人たちに向かって何だおまえら?
ありえない書き込みばっかだな
966名無しさん@4周年:03/12/23 16:43 ID:371O9iF+
年金なんざ元は自分の金だろが
長生きすりゃ、払った金より多く戻ってくるけどさ
なんで税金とられんだよ
年金なんか元々加入したくもねーのによ
強制で税金って何それ、はぁ?

今現在は確かに爺に有利でうんざりしてるけど
こんなのは更にうんざりだ
ただ単に国の徴収増やしたいだけだろが
967名無しさん@4周年:03/12/23 16:54 ID:371O9iF+
>>965
支えてきたのか、そうかえらいな
で、今は若者を食い物にしてるわけだが、えらいのか?
俺達は今を支えて、後でどうなるんだ?
明らかにバランスが悪い
だからこそ、こんな文句が出るんだろうが
お前の言ってることは一方しか見ていない
968名無しさん@4周年:03/12/23 16:58 ID:VpoJw6O8
12月のクソ忙しい時期に外国へ旅行しているのは「シルバーリッチ」と呼ばれる年寄りが多いのだが、
こんなヤシらに年金を払うのはばかばかしい。
969名無しさん@4周年:03/12/23 17:01 ID:b1WC5anV
ジジババ黄金布団だもんな。
いいでないか〜〜〜〜〜
970名無しさん@4周年:03/12/23 17:02 ID:qFshADuq
>>966
自分の金?

ひょっとして、積み立てか何かと勘違いしてる?
971名無しさん@4周年:03/12/23 17:02 ID:yT9a8Peh
85歳長すぎる、早く逝ってくれ〜〜〜
972名無しさん@4周年:03/12/23 17:07 ID:lSmosETN
人口呼吸器、ゴムクダで意識ないのに馬鹿息子が止めない
973名無しさん@4周年:03/12/23 17:12 ID:9gm2KjN8
結局のところ、日本の年齢別人口分布が偏ってるのが
原因のような気がする。団塊の世代が死に絶える時代
になると、年金制度は、実は余裕になるという噂が・・・・。

ホント?
974名無しさん@4周年:03/12/23 17:21 ID:eFznVZEJ
>>973
true
975名無しさん@4周年:03/12/23 19:54 ID:ODri3VyX
>>967
そうかオマエは自分が自立すれば育ててくれた世代は切り捨てるわけか
その人たちが納めずにもらってるなら問題だが収めて貰ってるんだから文句ないだろ
で、バランスに関してはこうやって時代に合わせて(と言っても完璧でないが)
シフトしてるんだからそれでいいじゃないか
いきなり今は負担だからって氏ねっていう奴の神経がおかしいつってんだよ
おまえこそ視野狭いっつーか文も読めてねーな
976名無しさん@4周年:03/12/23 19:59 ID:FUgrLKgJ
年金だけじゃなくて、年寄りの世代が作った数百兆の借金も押し付けられるわけだが。
977名無しさん@4周年:03/12/23 20:01 ID:cxawUWnn
>>975







そう、そうでしょ?
978名無しさん@4周年:03/12/23 20:04 ID:MmSrwbGH
>>962
国民健康保険の徴収は市町村が担当してるから
所得税の確定申告をすればそのデータをもとに賦課されることになるだろう。
国民年金についても市町村が管理しているから同様。
979名無しさん@4周年:03/12/23 20:06 ID:FUgrLKgJ
980名無しさん@4周年:03/12/24 10:21 ID:IVWFKOkK
〉〉975
死ねまでは思わないけど低負担で現状の給付水準は高すぎ。
年金の給付水準の維持は自民・公明の議席確保の生命線ですので下げられないだけ。
981名無しさん@4周年:03/12/24 21:24 ID:j0LlWgts
国民年金の滞納が多いのは、不景気による負担能力の低下とかよりも
世間に広がっている不公平感によるものが大きいのではないか。
払わずに済んでる人があまりに多いとさらに不公平感は加速する。

話はちょっと違うけど、NHK受信料の支払を拒否する人が多いのは
やはり対価性とか以前に、払わずに済んでる人が多くいることによる
不公平感がベースにあるのではないか。
982名無しさん@4周年:03/12/24 21:42 ID:fQPDKIuO
じいちゃんだけじゃないよ、損するのは。。。
公的年金控除縮小のお陰で、今までじいさんを扶養に入れることができたのに
改正後は入れられない働き盛りのリーマンが激増。彼らは所得税住民税合計10〜20万ほど増えることになる
983名無しさん@4周年:03/12/24 22:20 ID:j0LlWgts
>>982
それは今まで年金収入が年180万近くある人まで
扶養親族と認めていたのがおかしいと考えるべきだろう。
984名無しさん@4周年:03/12/24 22:29 ID:GS2RBSyS
つーか政治家の給料自体無駄だから還元汁と誰も言わないのが悲しいよな。
後創価と総連。
985名無しさん@4周年:03/12/24 22:37 ID:fRq/Uixe
取る仕事をやってる者の身にもなってほしい。
あー絶対また窓口でごねる老体続出だな・・・
986名無しさん@4周年:03/12/24 22:40 ID:N5AA/NUk
老年控除っつーか高所得の高齢者に対して増税するべきでは
987名無しさん@4周年:03/12/24 23:27 ID:j0LlWgts
>>985 が地方税当局なのか国税なのか知らんが、
今後所得税が地方に税源移譲されるってのは
手のかかる個人への課税を地方に任せるってことなのかもしれないな。
988名無しさん@4周年:03/12/25 00:27 ID:OH4Q8PkR
>>988

>手のかかる個人への課税を地方に任せるってことなのかもしれないな。

そういう意味もあるだろうね。
あと、生活保護対策なんかも実際に担当になった人は大変だと思うよ。

いろいろごねられたり。
本当に働けなくて生活保護を受けている人は今じゃ、少数派だろうし。

生活保護で、パチンコ三昧というつわものもいるしな。

どこかの社会保険事務所の実感こめたポスターがなんか、集中砲火
受けてたけど、あれが現実だろう。

あと、ひとことだけ。
実質的に営利法人と変わらない宗教法人については、相応の税負担を
求めてもいいと思う。一般の国民でだれか、反対するひといるかい?
989( ´`ω´)φ ☆:03/12/25 00:29 ID:qQoNK/wt
990名無しさん@4周年:03/12/25 00:40 ID:ZS2+vyBq
991名無しさん@4周年:03/12/25 00:59 ID:t691I+d+
>>988
宗教やってる人も働いているんだ。
勤務先で税金取られて、個人で税金取られて、
宗教でも税金取られたらたまらんよ。
992名無しさん@4周年:03/12/25 01:11 ID:yNmpJn7v
>>991
坊さんが高級外車とかに乗ってたりするのをみてどう思う?
993名無しさん@4周年:03/12/25 01:12 ID:Lx6SM5pZ
殺す気です。はい
994名無しさん@4周年:03/12/25 06:34 ID:jhcOEujY
ま、千とって長寿を祈ろうや
995名無しさん@4周年:03/12/25 06:36 ID:gmscHvXI
1000!
996名無しさん@4周年:03/12/25 06:37 ID:fgNSZTKk
あ〜あ( ̄○ ̄)
997名無しさん@4周年:03/12/25 06:42 ID:6YX9kxoc
いずれ皆死にます
998名無しさん@4周年:03/12/25 06:49 ID:jhcOEujY
輪廻転生
999名無しさん@4周年:03/12/25 06:50 ID:1JqpZIpt
1000
1000名無しさん@4周年:03/12/25 06:51 ID:lofX9A27
ほい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。