【国際】ブッシュ大統領、中国寄り明確に…台湾独立の動きに反対

このエントリーをはてなブックマークに追加
541名無しさん@4周年:03/12/16 06:35 ID:b5f5SHrn
いくら小泉がアメリカ従属主義を貫いても、二者択一になればアメリカは支那を選択する訳だが(>_<)
542名無しさん@4周年:03/12/16 06:37 ID:58DLRyEU
陳総統就任当時の独立発言には、ブッシュは「チン、チン」と呼び捨てにして
不快感を示したけど?
543名無しさん@4周年:03/12/16 07:07 ID:JOq0Nr74
日本核武装
パーフェクト&刺激的だね。
544名無しさん@4周年:03/12/16 07:07 ID:hU6PDhBj
アメ公ってのは、ほんとプライドの無い民族だな。
それは、合理的って云うんじゃなくて、節操が無いって云うんだよ。
中共の犬に成り下がっても、アメリカ国民は満足なんだ、ふーん…。
545名無しさん@4周年:03/12/16 07:09 ID:JOq0Nr74
4000年vs200年ですから・・・
546名無しさん@4周年:03/12/16 07:12 ID:58DLRyEU
韓国に投資しているパパブッシュが、あらゆる極東の緊張に反対するので
ブッシュは北朝鮮ともやる気無し
547名無しさん@4周年:03/12/16 07:17 ID:UaSMOgjJ
専門の人間が言うには日本が核武装したら90%中国と戦争になるらしいがな。


この際いいだろ。
548名無しさん@4周年:03/12/16 07:20 ID:yjk2yIfb
中国のマーケットはでかいからなあ
日本のような成熟した市場なんて旨みゼロだし
549名無しさん@4周年:03/12/16 07:21 ID:39qvxOZV
アメリカと中国の関係は男と女の駆け引きみたいで笑える。

アメリカが中国市場参入目当てに貿易赤字や通貨安を耐えててそろそろ我慢の限界
が近づいく一方中国は外資の参入はさせたくないがこの状況をできるだけ
引き延ばそうとじらしている

男が女とHをやりたいがために金品を貢いでがんばっているが
さんざんじらされて我慢の限界になりつつあり
一方女はHさせないで貢がせるために意地でもじらし続けてる


550名無しさん@4周年:03/12/16 07:26 ID:K4b05WYB
大陸 VS 島国
551名無しさん@4周年:03/12/16 07:26 ID:h4OJCEKm
>>549
米国は、ドルを中国が買ってくれているというのもあるからねぇ。

経常収支、財政赤字で元上げした時の米国は「歴史的転換」に
はいると思う。
552名無しさん@4周年:03/12/16 07:34 ID:Au8mawXr
>>547

戦争にはならない。むしろ、軍事力の均衡により地域が安定する。

今の中国というのは、都市と農村という全く別の国から成り立っている。
中国人には転居・転職の自由が無く、都市の住民は特権階級で、政治
指導層はほとんどが都市の出身。都市の中国人は農村の人間を軽蔑
すらしている状態。
このような都市国家状態の中国に対する核攻撃の脅迫は、事実上中国の
支配階層を全員殺すに等しい訳で、大きな抑止力に繋がるのは確実。

日本が核武装した時には日中関係は一時的には緊迫するが、インドパキスタンの
様に係争地を巡って戦争状態にあるわけでもなく、ロシアも日中の軍事的均衡の
成立を歓迎するし、欧州もインドも日本の対米依存からの自立を歓迎すると思われ。

日本としては、米露英独仏印の批判を受けない形で核武装に踏み切ることと、
同時に国連安保理で拒否権つきの常任理事国になること、敵国条項を廃止させる
ことを目標に行動すべき。
553名無しさん@4周年:03/12/16 08:52 ID:B6kMDOOt
US committed to defending Taiwan, but submarine deal on the rocks
http://sg.news.yahoo.com/031214/1/3gndn.html

"Bush's statement in 2001 was that the US will do what it takes to help Taiwan defend itself.
There is no change. The State Department repeated it this week," said John Tkacik, an expert
on Pentagon affairs at the conservative Heritage Foundation.

だそうです。
554名無しさん@4周年:03/12/16 09:43 ID:VzJksCD1
べつにアメやチャンコロがどうなろうと知ったことじゃないが
台湾人の意見と平和が優先されるべきなのにアメとチャンコロは勘違いしてるな。
神にでもなったつもりか内政干渉もはなはだしい。
555名無しさん@4周年:03/12/16 09:47 ID:pQrMVL1t
仏独も武器を売るしアメもひざまずいた。

これからの世界の警察は中国様となります。
日本は必ず侵攻されるでしょう_| ̄|○
556名無しさん@4周年:03/12/16 10:04 ID:lzE5PgZO
同じ敗戦国のドイツも他国に武器を売る時代。
日本も独自で武器をもっと開発していっても差し支えないでしょ。
557名無しさん@4周年:03/12/16 10:10 ID:Z0/5UclN
>>556

>同じ敗戦国のドイツも他国に武器を売る時代。

ずいぶん昔からそうなんですが…。
558名無しさん@4周年:03/12/16 10:30 ID:NVbHPsA8
「イラクに民主主義を」とか言っておきながら、
台湾の民主主義は、もうあるにもかかわらず認めない。

これを偽善といわずして何という。

ブッシュは、嫌いだ。
これで、反米と言われるなら反米で結構だ。
559名無しさん@4周年:03/12/16 10:39 ID:QTs75LGe
やはり、日本は憲法改正が必要。
それと、イラク問題の進展は台湾問題にどういう影響を及ぼすのか。
560名無しさん@4周年:03/12/16 10:43 ID:8QKbI4nG
元々ブッシュに限らずアメリカの極東戦略は緊張状態を保つこと
561名無しさん@4周年:03/12/16 10:53 ID:SdgGal5+
552は中国をしらな杉。

日本が核武装したら確実に緊張状態から戦時体勢に突入するだろ。
562名無しさん@4周年:03/12/16 11:21 ID:QvqB0foZ
もともとアメリカは台湾の独立に反対の立場だろ。
563名無しさん@4周年:03/12/16 12:07 ID:Rko+QshW
>>562
そんなわけねーだろ、そんなんだったらF-16売るわけがない。
564名無しさん@4周年:03/12/16 12:20 ID:EXp2aPK4
だから、アメリカはダブルスタンダード。
日本もいつ裏切られるかわからんぜ。
565名無しさん@4周年:03/12/16 12:21 ID:cwReuzNP
>>561
中国は戦時体制に耐えられるほど強くない。
中国が日本を占領することはロシアも米国も欧州も望まない。

インドも中国の脅威に対抗するため核武装したが、中印戦争は小規模なものにとどまっている。
ましてや、日本と中国の間には台湾という地域もあるので、台湾をさしおいて日中戦争が起きる
ことは考え難い。ただし、中国との小戦争に勝てるだけの十分な海軍力・空軍力は維持しておく
必要があるが。
566名無しさん@4周年:03/12/16 12:26 ID:rYmm+qmG
ブッシュ大統領、中国寄り明確に…日本独立の動きに反対
567名無しさん@4周年:03/12/16 12:29 ID:Wy21ZPxt
独立戦争しかありませんね。
568名無しさん@4周年:03/12/16 12:36 ID:mEG69cEO
共和党は経済産業界に擦り寄りがち。
ブッシュは特にそれが目立つ。
569名無しさん@4周年:03/12/16 12:38 ID:cwReuzNP
>>564
賛成。
友好国の筈のトルコに対する米国や英国への惨い仕打ちを見れば、米国が友好国
など全く考慮していない事が分かる。
570名無しさん@4周年:03/12/16 12:41 ID:Hmd+goS2
>>561
で、核武装をした中国に、日本に勝てる算段でもあるんですか?
571名無しさん@4周年:03/12/16 12:47 ID:Hmd+goS2
>>570
思いっきり間違えた。

「核武装をした日本に、中国が勝てる算段があるんですか」
に訂正してくれ。

恥ずかしすぎるな。。
572名無しさん@4周年:03/12/16 12:54 ID:ir9SVE0y
アメリカの戦略なのか、ただのアホブッシュの延長上なのか・・・
573名無しさん@4周年:03/12/16 13:17 ID:dU9HyM6d
漏れも核武装すれば中国とは確実に交戦することになると思う。
565の言うように交戦に耐える海軍力・空軍力は維持しておく必要が有る。

ただインドの例と違って中国は日本の強大化には病的な警戒があるから
日本の武装が強化されれば中国の軍国化もどんどんヒステリックにエスカレートする可能性が強い。

かえってリスクが高くなる確率が高い。
まして通常戦力なくして核武装だけすればという厨房意見は全く現実的ではない。
574名無しさん@4周年:03/12/16 13:22 ID:Hmd+goS2
>>573
日本が核武装しようがしまいが、中国はこのまま、覇権主義を
拡大させていくと思うよ。国内に解決不能な矛盾をかかえている
以上、それしか国をまとめていく方向はないだろうからね。

だから、いずれ、中国と日米とは決定的な場面を向かえるのは
間違いないだろう、だから、その時に備えておくのは当然の事。

通常兵力の整備はもちろんの事、中国が核を保有して日本に照準
を合わせている以上、それにも備えることは必須であることは疑い
ない。そして、その備えとしてはMDが完璧ならそれで足りるで
あろうが、そうでないなら、核武装以外にどんな選択があるのか?
575名無しさん@4周年:03/12/16 14:39 ID:N1CBWwZr
まあ、それでもF18を供給し続けつつ
台湾独立反対ってポーズは面白いな。
ついでにミサイル防衛網も買ってくれって
言ってるのも笑える。

独立には反対だよね。米軍が駐留して台湾を守るために
直に中国と対峙するのは嫌だろうしね。
576名無し募集中。。。:03/12/16 14:42 ID:+LnwAhL0
核か・・・
使うのを前提にするのなら配備賛成。
577名無しさん@4周年:03/12/16 14:44 ID:rISB9Wag
ば〜か
578名無しさん@4周年:03/12/16 14:48 ID:zIOZvYUD

  ∧∧
 ( =゚-゚)<いままで台湾も日本と同じように、
      クリントンに冷たくされてきたんだよ♪
      台湾有事があってもアメリカは知らないって♪

      でもブッシュは、ず〜っと中国に警告してきたんだよ♪

      ブッシュは、言われてるほど悪い奴じゃない!
579名無しさん@4周年:03/12/16 14:49 ID:/sU1/G5S
台湾はMDとF18を手土産に中共の軍門に下れ!!
そうすれば台湾は世界最強の軍事国家の一部となれるだろう。
580名無し募集中。。。:03/12/16 14:53 ID:+LnwAhL0
日本は核を落とされたから"核アレルギー"になったんでしょ。
つまり、相手に核を捨てさせるには"核を使う"以外に選択肢がないんだろう。
581名無しさん@4周年:03/12/16 14:58 ID:zIOZvYUD

  ∧∧
 ( =゚-゚)<MDシステム、早くちゃんとしたの開発しよう♥


>MDについては、今回導入を計画しているシステムより技術的に高度な
 システムについて、99年度から約156億円を投じて日米共同技術研究を
 続けている。ただ、第三国に発射された弾道ミサイルを日本が撃ち落とした
 場合、集団的自衛権の行使に抵触する可能性もあり、政府はこれまで「開発、
 配備」段階への移行について、「別途、判断する」(98年の官房長官談話)と
 していた。
582 :03/12/16 15:03 ID:pcbW0HYg
中国なんていまだ三権分立すら無い前時代野蛮国家だべ(w
583名無し募集中。。。:03/12/16 15:34 ID:+LnwAhL0
これから核は、どんどん小型化していくんでしょ。
敷居が下がって際限なく使われるようになる前に
先に使用して恐怖心を植え付けた方が良いと思う。
584名無しさん@4周年:03/12/16 15:40 ID:+WUDy/8t
ここでアメリカ批判している反米厨よりも
台湾人はアメリカの方を信頼しているな。

いざとなったら台湾のために血を流すアメリカ>>>>>>>>>
アメリカと中国が潰しあってくれればいいと思っている口だけ厨房

そもそもアメリカの台湾政策は独立不支持だが
中国から台湾を防衛するという点に全く変更はない。
共同に釣られる厨房は>>553読め
585名無しさん@4周年:03/12/16 16:04 ID:/9SGP16d
>>584
台北の人とチャットしてるとねぇ、この件に関しては信頼しているというわけではなくて
他に手がないから仕方ないって考えだったけど。
悪いけど日本はアテにならないから現実問題として米と手を結ぶしかないんだと。
そいつの親父さんはキーボード打てないから彼に中継してもらったけど、中には手厳しい意見もあって、やはり憲法九条だけはなんとしても改正しないとダメだなと思ったね。
586名無しさん@4周年:03/12/16 16:15 ID:Oaq9ENxo
何で表示されないんだろ?
587名無しさん@4周年:03/12/16 16:31 ID:Rko+QshW
加瀬英明って人が下の対談の中で
中国に友好という物は無く駆け引きしかない、日本と台湾が核武装したら、中国はおとなしくなる
っていっているよ。

CH桜推薦書籍
外交評論家・加瀬英明氏に聞く
最新作「独裁者」について
http://www.ch-sakura.jp/asx/dokusaisya.asx
588名無しさん@4周年:03/12/16 16:35 ID:lKPDrrti
交渉するのにも武力がなければ対等になれる訳ねえ
敗戦後進入したスパイと売国奴は家族元とも皆頃でいいんじゃね?
589名無しさん@4周年:03/12/16 16:35 ID:6KKTQOdy
いよいよ中・台戦争か・・・。
590名無しさん@4周年
米国の対中国の貿易赤字がどんどん増えてるからね。
中国への輸出をもっと増やしたいのでは。

一方では中国製品のダンピング措置やセーフガードを検討している。
アメとムチをしっかり使い分けてますよ、したたかな国だよ。