【政治】鉄道会社に課税「放置自転車税」成立…東京・豊島区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
鉄道会社に課税し、その税収を放置自転車の撤去費用などに充てる東京都豊島区の
「放置自転車等対策推進税」条例案が、9日の同区議会で可決、成立した。
放置自転車対策を目的とした全国初の法定外目的税。
区との協議で総務省が同意すれば、来春から実施される。

豊島区は、放置自転車の数が全国屈指の池袋駅を抱えており、
「駐輪場を利用したり自転車を放置する人の7割が鉄道利用者」との独自調査結果から、
「自転車で駅に来る人から利益を上げている鉄道会社には、対策費用を負担する責務がある」と、
課税理由を説明。乗降客数に応じて課税額を決め、年間2億1100万円の税収を見込んでいる。

これに対し、同区内に乗り入れているJR東日本、西武鉄道など鉄道5社は、
「強制的な税の徴収は、課税の公平の原則に反する」などと反発しており、法的手段も検討している。


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031209it16.htm
2名無しさん@4周年:03/12/10 00:12 ID:QBCpvyNg
へー
3名無しさん@4周年:03/12/10 00:12 ID:2R4/5g3k
2
4名無しさん@4周年:03/12/10 00:12 ID:NIHwPKln
2
しわしわしわ〜〜〜〜〜〜〜
6名無しさん@4周年:03/12/10 00:14 ID:HdCYZOUr
さ〜て、(略
7名無しさん@4周年:03/12/10 00:19 ID:TZOcqjXJ
鉄道会社は豊島区にある駅全て通過駅か貨物駅にしたら?
そしたら区が謝罪してくるかもよw
8名無しさん@4周年:03/12/10 00:19 ID:OeSKsZaj
はあ?放置自転車をしっかりと取り締まることが
大事なんだろうが!
そもそも自転車置き場を完備してないことが問題だろうがねえ。
自分の落ち度を企業に押し付けんな!

じゃあ環境汚染に貢献し、交通事故を助長してるかのごとく
車を売りまくってる自動車会社にも課税しろ!

というような種類の理論も成り立つのだよ。


9名無しさん@4周年:03/12/10 00:21 ID:huvFqEGx
何だこの糞条例は・・・・・・
10名無しさん@4周年:03/12/10 00:22 ID:6700WGSY
そんなもん、放置している自転車は無条件でスクラップにしちまえばいいだろ。
11名無しさん@4周年:03/12/10 00:23 ID:vLcT29al
チャリンカー
12名無しさん@4周年:03/12/10 00:25 ID:3599rwJY
>>8
それ、外形標準課税だろ。
それについてはエコ車の優遇政策をとってるからそれで良いと思うが。

放置自転車はしっかり取り締まってるだろ。
お前の論理だと駅が出来るたびに行政が周辺環境を整えなければならなくなって税金がかかるけど。
13名無しさん@4周年:03/12/10 00:25 ID:XOjUEarj
>>10
中古で売って経費を捻出
主な購買層は撤去されて自転車がなくなった人。
14新人公務員:03/12/10 00:27 ID:ufQmaNFr
え〜
鉄道事業法では
鉄道側に自転車置き場の設置を義務つけているんです
しかし、自治体がやるもんだから鉄道社はやらなかったんですね
それをやれって言ってるだけで、極めて真っ当な話

そもそも豊島区は財政難でして職員削減などしてるんですが
それでも行政サービスは削れない
そこで、このような政策となるわけで

まぁ、問題を放置してない区の果敢な姿勢を評価してくださいな♪
15名無しさん@4周年:03/12/10 00:31 ID:yeHJLsjB
豊島区発の運賃だけ値上げしよう
区外の人には往復割引でもしてさ
16名無しさん@4周年:03/12/10 00:32 ID:oab3dEhn
東口のグリーン大通り、歩道に無理やり駐輪スペース設けてたなぁ・・・

ちなみにウチの近所の駅も放置自転車すごいよ。
張り紙してあろうがパイロン&バー置いてあろうがお構いなし。
マジで毎日撤去してほしいよ。
17新人公務員:03/12/10 00:32 ID:ufQmaNFr
>>15
それは違法です

でも区の条例は合法です
18名無しさん@4周年:03/12/10 00:39 ID:dRX6jgBz
駅周辺に放置されてる自転車の主の殆どは鉄道利用者だろう。
いきなり税金かけちまえというのは拙速だなとはおもうが、理解で
きなくもない。取り締まりや撤去にかかる費用の一部負担するぐら
いのことがあってもいいように思う(鉄道会社が)
19名無しさん@4周年:03/12/10 00:39 ID:yeHJLsjB
>>17
鉄道運賃は上限認可制だし、上限金額は総括原価方式で決めるのだから、
納税でコストが増せば運賃を改定しても構わないだろ?
20名無しさん@4周年:03/12/10 00:41 ID:b1os+M7k
年増区のせいで切符が高くなる でFA?
21名無しさん@4周年:03/12/10 00:42 ID:mMxlfr+I
豊島区に対して報復ダイヤ改正きぼんぬ
22名無しさん@4周年:03/12/10 00:43 ID:BXB9mF9F
良いアイデアだ。
駅前商店街にも課税しる。

ところで、
「国が金を払え。」
とか言う奴がいらっしゃるようですが、
オレの税金を使わないでください。
23名無しさん@4周年:03/12/10 00:45 ID:mMxlfr+I
まあ駅があるから人口が増えるんだけどね。
24名無しさん@4周年:03/12/10 00:46 ID:S5JKNQxU
>>22
漏れは自分の税金をこういうとき使って欲しい
だいたい駅前に駐輪場がないことが少し問題

みんな、Pパルの駐輪場使うんだ
25名無しさん@4周年:03/12/10 00:48 ID:R5NH5k4Q
自治体の怠慢だな。自転車を放置するのは自治体住民なんだから自治体の責任で自転車置き場を作るのが当然だ。そのために税金を払ってるんだろ。
26名無しさん@4周年:03/12/10 00:48 ID:y/k/auEy
成立したんかw
27名無しさん@4周年:03/12/10 00:48 ID:jVHsjjRG
むしろ自転車に課税しては?
28名無しさん@4周年:03/12/10 00:48 ID:wsqyMDjP



    で、豊島区ってなんの宗教が仕切ってんの?



29名無しさん@4周年:03/12/10 00:49 ID:b4ZcwxJ3
池袋駅を廃止すれば全て解決
30名無しさん@4周年:03/12/10 00:51 ID:mMxlfr+I
駅設置→人口増加→住民税うまー

人口増えたな金かかるな→駅に税金→鉄道税うまー

パチンコ風俗増えたな→環境悪化→怖いから税金取るのやめよ→や○ざこわー
31名無しさん@4周年:03/12/10 00:51 ID:8wFpqay8
そもそも交通インフラを行政が担ってこなかったから。

民間に任せれば利益を追求せざるをえないからな。
駐輪場なんて作れないよ。
32名無しさん@4周年:03/12/10 00:53 ID:5eCFsNrU
>鉄道事業法では
>鉄道側に自転車置き場の設置を義務つけているんです
えー、ウソをいわないでください。自転車置き場の設置なんか義務付けていない。
自転車対策への協力義務はあるが、協力義務=金ではないし自転車置き場を設置
することではありません。まぁ、訴えられたら無効になるだろうね。
自転車法の想定外と考える方が無難。
33遠い者 ◆fMHk1I.OsA :03/12/10 00:53 ID:KfJTp8AM
ということは、国土交通省にも迷惑駐車(ry
34新人公務員:03/12/10 00:54 ID:ufQmaNFr
ちなみに、これ

時限立法でございます
5年間だけね
35名無しさん@4周年:03/12/10 00:56 ID:EZh23kVm
これって鉄道側が訴えたら勝つんじゃないの?
36新人公務員:03/12/10 00:56 ID:ufQmaNFr
>>32
え〜
それは協力義務の解釈の違いですね
すでに森総合から弁護団がきてますが
うちも、相応の根拠があってやってますんで応戦します
そもそも、その解釈は国土省や総務省の見解とかで合わせたもんです
37名無しさん@4周年:03/12/10 00:58 ID:OkciVHJV
鉄道会社は訴えれば確実に勝てると思う
38名無しさん@4周年:03/12/10 00:59 ID:mMxlfr+I
>>36
鉄道会社が負けたら、
石原のおやっさんが報復で巣鴨に都営三田線を通過させる悪寒
39新人公務員:03/12/10 01:00 ID:ufQmaNFr
>>38
巣鴨も豊島区でございます
40名無しさん@4周年:03/12/10 01:01 ID:mMxlfr+I
>>39
だから通過させるの。
41名無しさん@4周年:03/12/10 01:03 ID:b1os+M7k

車掌: 豊島区をご利用のお客様は、乗車券の他に豊島券が必要です。
42名無しさん@4周年:03/12/10 01:03 ID:j90r7fAS
まーなんだかな。
都内の主要ターミナル駅を持っている特別区の中で一番行政がプラン無し(=無能)なのも
実は豊島区だったりするのはこれ定説
43名無しさん@4周年:03/12/10 01:04 ID:wGT5GHBG
なんか豊島区も 必 死 だな・・・
44名無しさん@4周年:03/12/10 01:05 ID:jVHsjjRG
>>40
荒川線も全部通過!
45名無しさん@4周年:03/12/10 01:05 ID:CiOy5zhi
つまり、自分たちの政策の失敗と
住民のマナーの悪さによって起きたことを
鉄道会社に負担させようってことだろ。
46名無しさん@4周年:03/12/10 01:12 ID:74x0Wbq9
こんなアホな話が通って良いの? 全国あちこちで同じような例が出てくるよ!まっ当面、西武、東武は豊島区内全部通過ということで。 というか、豊島区民よ、怒れ!
47名無しさん@4周年:03/12/10 01:13 ID:rksyqKYE
社会・世評板よりコピペ

 無しさんの主張 :03/11/16 20:37
 普通の商売だったら、店だけ出して、駐車場・駐輪場作らず、
 結果道路に放置自転車や放置自動車があふれたら、まず店の責任になる。
 それと同じで、放置自転車問題は鉄道会社の責任。
 駅だけ作って、お客様用駐輪場を作らないのは片手落ちっていうもんだ。
 文句は鉄道会社に言おう。

鉄道会社に責任取らせるのはいいけど、
今回の場合は、豊島区と無縁の鉄道利用者が支払った運賃の一部までも、
間接的に豊島区が吸い上げることになるのは納得いかない。
鉄道会社は、豊島区内の駅から乗車した場合の運賃だけ値上げするよろし。
48名無しさん@4周年:03/12/10 01:16 ID:CiOy5zhi
>>47
>普通の商売だったら、店だけ出して、駐車場・駐輪場作らず、
>結果道路に放置自転車や放置自動車があふれたら、まず店の責任になる。

駐車違反で責任をとるのは
駐車場がないのに車でやってきた客なんだが。
49名無しさん@4周年:03/12/10 01:18 ID:afkSuDoD
これさ、

練馬→池袋(西武),池袋→新宿(JR)
の定期券を持っている人がいると、1往復で4人に数えられるんだよね?

例なので12号線使えばいいじゃんというのは無しで。
50名無しさん@4周年:03/12/10 01:20 ID:Fx7olX2D
池袋って言っても、自転車で来る板橋区民も多いんだよね。実際俺も板橋区民で池袋まで自転車で行ってるよ。
51名無しさん@4周年:03/12/10 01:20 ID:6gt+UDkZ
52名無しさん@4周年:03/12/10 01:22 ID:xEoSo3bY
放置汁

っていうのはガイシュツですか?
53名無しさん@4周年:03/12/10 01:27 ID:6gt+UDkZ
[ニュース速報板] 【豊島区】鉄道会社に課税【放置自転車税】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070986321/
54名無しさん@4周年:03/12/10 01:30 ID:brCHCFFP
アホか。豊島区は。

犯罪者が居て、犯罪者に罪を問わずに、目の前で犯罪が行われた
というだけで第三者から金を取るってのか。


55名無しさん@4周年:03/12/10 01:33 ID:eTjHTMew
不特定多数を敵にしたくないんだな・・・根性無しめ・・・
慎太郎のまねをしたい臭もかんじるし
56名無しさん@4周年:03/12/10 01:36 ID:rZtYlR+/
っていうかチャリ置き場作れば済むのに
57名無しさん@4周年:03/12/10 01:37 ID:AK7dNd1W
                ∩
               ( ⌒)    ∩_ _ 
              ./,. 人    i .,,E)区長GJ!!
        人   ../ /_)   / . 人
  _n    (__)  / /____) ,/ .ノ''___)
 ( l    (__) / / ・∀・) ./(__) 
  \ \ (・∀・,,)(       / (,,,・∀・)    n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄ ̄   \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
58名無しさん@4周年:03/12/10 01:37 ID:rksyqKYE
>>48
そうはいっても、犯罪の機会を提供しているとみなされるのでは?
隣のスーパーの客が家の前にずらーっと自転車並べていたら、
とりあえずスーパーに文句言うでしょ?
「なんとかしてよ〜。駐輪場作れよ〜っ」て。
59多分においおい:03/12/10 01:39 ID:JaTn7KPu

 西武の1階のコスメ売り場、パルコの1階のヘンな雑貨や
 靴屋やジュエリーショップ、東武の1階の思い出せないショップと
 ビックカメラの1階のDVDプレーヤー積み上げフロアとか
 軒並み駐輪場にすればええじゃないすか。

 そしてもっと殺伐とした池袋になれっす。
60名無しさん@4周年:03/12/10 01:44 ID:ZDnkES+H
正直どうでも良いような。
鉄道会社って大した痛手でも無いくせに。
そもそも、今まで放置して犯罪に荷担してきたんだから責任重大。
そもそも駅がなければ放置自転車は発生しない。駅側が放置自転車に対策を
講じるべきであって、区民は鉄道を使わない人もいるのだから負担しなくていい。
本来の姿に戻ったと考えるのが妥当であって、大したニュースでもない。
これをニュースと感じる奴がどうかしている。
61名無しさん@4周年:03/12/10 01:55 ID:IGRd4oPF
全国の自治体でやってほしいね。
「税金とられるよりは駐輪場作ろう」って考えに向かえば良いんだけど。
62名無しさん@4周年:03/12/10 02:06 ID:yeHJLsjB
駐輪場が有っても少し遠いというだけで利用しないバカが多いよ
日本全国、駅前は駐輪場にしろと?

それより放置自転車は没収という法律を作れよ
自治体は没収した自転車を売って収入を得ればいい
63名無しさん@4周年:03/12/10 02:08 ID:y1+e9nec
JRは豊島区内の駅を全部廃止すればいい。民間企業なんだから
それは自由。
64名無しさん@4周年:03/12/10 02:13 ID:oo639Wx6
くだらない村意識を都会に持ち込むなっての。
その立地条件、規模から言っても池袋駅は豊島区だけのためのものじゃないだろ。
むしろ駅のお陰で直接間接問わず生活できてる(潤ってる)豊島区民(=税収の
ある区役所)だって少なくないはずだ。
刑務所(留置所だっけ?)が駅前にあったような地域が、ここまで隆盛を迎えられ
たのは区役所職員の力、行政努力のお陰か?違うでしょ。
企業が負担しろ|地域住民の税金使え。そんな低次元の話で解決させる問題では
ないよ。
最終的に人の流れをコントロールするのは行政の責任だよ。それを今まで適当に
お茶を濁してきて、今になって企業に税金という形で部分的にせよ負担させよう
なんて虫が良すぎると思うがな。

あとは今回の税金の話。放置自転車問題は単なる言い訳で、実は綺麗な区役所
庁舎を建てたいのに金が無い・・・どこか新しい財源を見つけろ!っていう鶴の一声
があったという区役所職員の話を聞いたぞ(伝聞だけどな)
昔から文京区に対してのライバル意識がめっぽう強い地域だからな。あんな豪華
な区役所が隣にあったらそりゃオラ達も建てるべ。って思うわ。
65名無しさん@4周年:03/12/10 02:15 ID:afkSuDoD
駐輪自転車なんて、放置しとけば別に金はかからんのだがな。
66名無しさん@4周年:03/12/10 02:18 ID:LPS8zwHd
>>64
年間二億くらいじゃ新庁舎は建てられないですな。
67鉄ヲタ株主:03/12/10 02:31 ID:0HyxilSB
これを黙って受け入れたら他の自治体も同じような条例を成立させかねないので
JR東の取締役には是非とも法的手段に訴えてもらいたい
場合によっては商法267条の出番になりかねんなw

それにしても自区民の犯罪者の後始末を、赤の他人に押し付ける豊島区は逝ってよし
68名無しさん@4周年:03/12/10 02:52 ID:QFKXcr1i
もう歩道横に2段置きの駐輪台を設置すれば良いと思うんだが。
駐輪場作るのは良いんだけど場所によっては不便なんだよね。
税金払ってるんだから利便性考えた駐輪場を考えろってんだよ。
無駄金使いやがって役人共。
69名無しさん@4周年:03/12/10 03:03 ID:FDbVpZng
そもそも法定外税って、違憲じゃないのか?
「課税自主権」なるものを前提にしているらしいが、
この「課税自主権」自体、憲法を改正しなければ
導入できないという議論から言われ出したもののはず。
憲法では、
第84条 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。

この84条は、一般的に租税法定主義と呼ばれるが、地方税法に
課税標準や税率が明記されていない以上、いわゆる法定外税は違憲だと思う。
70名無しさん@4周年:03/12/10 03:07 ID:FDbVpZng
>>14
だったら、鉄道事業法に基づいて
駐輪場を設置するように行政指導するとか、
裁判所に提訴すればいいんでないの?
71名無しさん@4周年:03/12/10 03:16 ID:PJHmhq5O
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老フリャー!
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .< な 海   >    (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\< る 老 次>   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予 ス ス >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感..レ レ >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!! .に が>i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <    .   > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/
72名無しさん@4周年:03/12/10 03:17 ID:QOAyt5tR
駅近くに登録制の貸し出し自転車を用意すれば良いのだよ。
貸出料を取る取らないは別にして、撤去した中古自転車で作れば
そう金はかからんしょ。
73名無しさん@4周年:03/12/10 03:20 ID:ymyBMWmN
ワンルームマンションにも課税しようとしたり、
杉並区は、スーパーのビニール袋に課税しようとたくらんでたり、
区はろくでもないな。
区の職員をまず削減しろよ。
自転車は、区別に色分けステッカー制にして、他の区から、金貰えばいいだろ。
まあ、それ以前に、区の問題ではないが、
親子の2人乗り3人乗りや歩行者・自動車無視の自転車の運転をどうにかしろよ。
74名無しさん@4周年:03/12/10 03:26 ID:LPS8zwHd
>>69
誰かその説支持する学者いんの?
>>70
確か最初の原案は課税もしくは駐輪場設置しろって条例じゃなかったかな?
まぁ今どうなってるのかは知らんが。
>>72
よく分からんが・・・結局、駅前に駐輪して電車乗るわけ?
75名無しさん@4周年:03/12/10 03:30 ID:pGxTsSpZ
3つの駅を2つにして、真ん中の駅を廃止。
周辺の土地を売却して、捻出した資金で残り2つに自転車置き場立体で作ったらいい。
どのみち鉄道利用者は自転車で一駅分、こいでくしかないから。
76名無しさん@4周年:03/12/10 03:32 ID:FDbVpZng
>>74
日本国憲法84条の言う「法律」が、地方議会の「条例」を
含むかどうかには、通説でも議論は大きく分かれているということを
理解している?
地方議会が主張しているような議論は、まだ通説としても判例としても
明確に定まったものでないんですよ。
核燃料税とかあるけれど、それは、原子力会社が地方自治体を訴えていないから
問題が表面化していないだけの話です。銀行税で敗訴したのに、まだ懲りてないとは。。。



http://www.h2.dion.ne.jp/~kraft/finanzrecht02.htm
地方公共団体は、地方税法の定めるところに従って課税権を有し(地方税法第2条)、
地方税の税目や課税対象などを条例により定めなければならない(同第3条第1項)。
地方税条例主義がとられている訳である。それでは、地方税条例主義は、
憲法上、何処に根拠を求めうるのか。

かつての通説は、憲法第84条にいう「租税」は直接的に地方税を含むものではないが、
規定の趣旨が及ぶと考えた。従って、この説によると、
地方税条例主義は租税法律主義の例外であるということになる。
しかし、地方税を住民に賦課するのであれば、
地方税は、当該地方公共団体の住民代表機関である議会が
制定する条例に基づかなければならないのであるとすれば、
租税法律主義と基本的な趣旨は異ならない。
そのため、地方公共団体の課税権は憲法第92条および第94条に由来し、
憲法第84条もこのことを予定していると考える説が通説化しているようである。

もっとも、この説は大きく二つに分割される。
一つの考え方として、第84条が地方税についても適応されるという考え方がある。
もう一つの考え方として、第84条は地方税に対して適用されないとする考え方がある。

77名無しさん@4周年:03/12/10 03:32 ID:jOgki3va
78名無しさん@4周年:03/12/10 03:39 ID:LPS8zwHd
>>76
ふーん。法学部では表面的なことしか習わないからなぁ。勉強になりました。
それはそれとして課税自主権は認める風潮じゃないの?司法はともかく立法もしくは行政側は
そう考えてるような気がする。
79名無しさん@4周年:03/12/10 03:42 ID:QmPljSEw
豊島区長・自転車を放置した者は腹を切って氏ぬべきだ。
また、彼らはただ氏んで終わるものではない。
唯一神半ズボン氏が列車の迫る線路に投げ込む者達(ry
80名無しさん@4周年:03/12/10 03:43 ID:FDbVpZng
>>78
「課税自主権を認める風潮」というのは、
行政側の話であって、それを司法側が認めるかどうかは別問題。
81名無しさん@4周年:03/12/10 03:49 ID:LPS8zwHd
>>80
いや、そりゃそうだけどさ。一応法学部出身だしその辺の理屈はわかる。
けど、現実問題として行政(区の話じゃなく国の話)がそういう風潮である中、司法が
却下ってのはあるかなぁ・・・って思ってね。この課税自主権に関しては、ね。
82名無しさん@4周年:03/12/10 03:56 ID:FDbVpZng
>>81
だから、鉄道会社から訴えられたら、行政側は
行政側としての主張をすればよいのです。
結果として、行政側の主張が認められればそれでよいし、
認められなければ、利子つけてカネ返せばいいだけなんだから。
よもや、そのくらいの覚悟無しに条例を定めたわけではないのでしょうから(笑
83名無しさん@4周年:03/12/10 04:21 ID:ardNzVmN
パークアンドライドとして地球温暖化問題の観点からも鉄道利用が望まれますが、
現実は無料駐輪場の無い駅の場合ちょっと離れるととたんに自動車の利用頻度
が増えます。それでますます車道整備が行われ、駐輪場や歩道の拡張は後回しに・・・
外国に比べて人が多過ぎるってのもあるだろうけど、駐輪スペース分歩道拡張
したらどうなんだ?

某駅前にサティーとジャスコがあってサティーが閉店撤退したんだけど、
駅前には自治体の有料駐輪場があるだけで、サティーは駐車場と駐輪場は1分から
有料。ジャスコは駐輪場無料で駐車場も平日は4時間まで無料。休日も2時間
まで無料でその後も1円以上の買い物でさらに2時間無料。
ジャスコの方は自転車で通勤通学する人の駐輪場として使われていて、駐車場も
電車に乗って都心部まで行くのに使われている。で、駐輪場と駐車場は駅から
遠い位置にあるので駅利用者はどうしてもジャスコ内部を通って行く。
確かに、いつも駐車場と駐輪場は大混雑だけれどもしっかり誘導員を設けたり
していてちゃんと置けるし店内も繁盛してるよ。損して得取れとはまさにこういう
事例を言うんじゃないかな。
84名無しさん@4周年:03/12/10 04:23 ID:b48fUl3q
そもそも豊島区での自転車の撤去は不要。
一斉撤去しなきゃならんほど交通の妨げにはなってない。
景観云々は論外で、景観で稼いでいる地区じゃないんだから、そんな観念論に付き合わされる筋合いはない。
即ち、豊島区が勝手に金をかけているだけ。
金をかける本当の理由は、公務バイトのジジイの人件費を出すのが雇用対策だと思いこんでいるから。
池袋など、撤去の後にはチンピラの雑誌売りや外人の宝石風ガラス売りの屋台が並んでいる。
駐輪場が作れないと言うが、作るのは極簡単で、あの悪名高き池袋西口公園など駅周辺の公園を潰せば良いだけ。
所詮DQNとホームレスの溜まり場に過ぎないのだから潰す方が余程環境対策になる。
85名無しさん@4周年:03/12/10 04:29 ID:qCXY4wL5
税ってなんだよ税って、これは罰金だろ
わけわからん。
86名無しさん@4周年:03/12/10 04:30 ID:vB7QDc3e
まともな駐輪場作らないで、自転車乗っているほうに文句言うやつらいるが、
それは間違っている
87名無し@豊島区民:03/12/10 04:48 ID:iMMbYxzi
高野は自分の評判良くする為に必死になり杉。
大体東口に地下駐輪場あるじゃん。
放置自転車より西一番街のキャバのポン引きどうにかしろよ。
あいつらの方がよっぽど邪魔。
まだ極東の金曜会の地回りの方が行儀いいよ。
あと西口公園に珍色はもういません。
88名無しさん@4周年:03/12/10 04:53 ID:zoTsAI2Z
毎年10億円も金をかけて、
豊島区は「放置」自転車対策をやってきたらしい。
今後はそのうち2〜3億円を交通機関に肩代わりさせる予定らしいが

、、、今まで、毎年10億円もつかって
なにも解決できなかった豊島区の役人はアホ?

大規模な駐輪場をいくつも作ったけど不便でガラ空き。

だれも使っていないし、ほとんどの区民は場所さえしらない。
当日料金払うつもりで駐輪場に降りていったら
管理人に「え? 有料だよ、なんで使うのー?」とひどく驚かれるしまつ、、、
(今はもうちょっとマシになってるらしい)
89名無しさん@4周年:03/12/10 05:01 ID:PhK7oCYG
10億の内訳追求してみたいな
なんに使ったの?
撤去者は罰金払って、自転車受け取りに行っているし
取に来ないやつの撤去費用にしては
10億はかかりすぎだし
90名無しさん@4周年:03/12/10 05:05 ID:zoTsAI2Z
以下に区の自転車対策がズサンか、その例をみなさんにお見せしよう!

>>84
>作るのは極簡単で、あの悪名高き池袋西口公園など駅周辺の公園を潰せば良いだけ。

確かの西口公園は駐輪場になっていないが、駅周辺の公園はすでにほとんど
地下に大規模駐輪場を持っているよ。

駐輪場を作っても不便だからだれも使わない。
 ↓
誰も使わないから、みんな駐輪場の場所を知らない。
 ↓
西口公園ののすぐ隣の西池袋公園も、P'パルコの隣の公園も、
その地下部分は数億円かけて作った大規模駐輪場。

そして両方とも常にガラガラ状態w
91蓮池:03/12/10 05:06 ID:TqeMwJFR
放置自転車はテロです。
9290:03/12/10 05:07 ID:zoTsAI2Z
そして熱く語っている84でさえ
なぜかそのことを知らない、、、
 ↓
それは不便でだれも使っていない駐輪場だから、みんな場所をしらなくてあたりまえ。
つまり税金の無駄使いってこと。
93名無しさん@4周年:03/12/10 05:13 ID:g1WRt/8Q
池袋に停車させずに
市民リコールが成立するのが先か、鉄道各社が株主に袋叩きにされるのが先か
チキンレースやってくれると面白い
94名無しさん@4周年:03/12/10 05:13 ID:LBE3eESc
>>88
>>なにも解決できなかった豊島区の役人はアホ?
役人だけじゃねーよ。
区議会員と区長もちゃんと責めろよ。

さらにいえばそいつらを選挙で選んだ区民も詰めろよ。

役人ばっか責めても片手落ちで何も解決せんぞ。
9590:03/12/10 05:15 ID:zoTsAI2Z
メインストリートは除外するとして
それ以外の青空駐輪を認めて、歩道を色分けするなど、整備していった方が
現実的だし効果的。

なぜ、買い物のために自転車で池袋に出てきた住人まで
自転車を止めるところがなくて苦労しなけりゃいけないのか
理解に苦しむ。

ついでに書くと、
駅の施設に直結しているメトロポリタンプラザの駐輪場は、
使い勝手が良いので、区のものと比べて利用率が高い。
96名無しさん@4周年:03/12/10 05:17 ID:Yfq4c60u
放置自転車は北朝鮮に売りましょう。
97名無しさん@4周年:03/12/10 05:18 ID:3weus++p
電車に自転車乗せられるようにしろや。
したら誰も放置なんかしねぇ。
9884:03/12/10 05:20 ID:b48fUl3q
>90=92
やれやれ、まあいいかと思って省略したらこのざま…
3時間以内とわかってる場合は使っとるわい。
漏れはどうしても駐輪場に押し込めたいなら地上部分も潰せって言ってるわけ。
ちなみに区営の駐輪場は時間帯にもよるがかなりの割合で埋まっている。
そして愚かにも地下に作るものだから、女子供や年寄りはヒーヒー言わされている。
99名無しさん@4周年:03/12/10 05:22 ID:No3SXveO
 豊島区民以外の鉄道利用者まで負担増になってしまうのは不公平
きわまりない(自転車を利用してない人なら怒り倍増)。
 放置自転車は全国的な問題だから、国が自転車取得税みたいなのを
作って、その税収を駐輪場の整備や放置自転車の撤去費用などにあて
るというのなら筋が通っている。
100名無しさん@4周年:03/12/10 05:27 ID:NYKB76B9
とりあえず
最強線は通過。
10190:03/12/10 05:29 ID:zoTsAI2Z
>>なにも解決できなかった豊島区の役人はアホ?

>役人だけじゃねーよ。
>区議会員と区長もちゃんと責めろよ。

すまんこれは区議も区長も含めて書いたと思ってくださーい

広辞苑いわく
「役所で公務に従事する人=役人」なのでゆるして、苦しいけどw
10290:03/12/10 05:38 ID:zoTsAI2Z
>>98

>ちなみに区営の駐輪場は時間帯にもよるがかなりの割合で埋まっている。

え? どこも満杯で断られたことなんて、いちどもないですよー
月ぎめのエリアは時間帯によって空いててもしょうがないとしても
それ以外のところはガラガラ。利用率30〜40%くらいだと思う。

「駐輪場の入り口付近」が放置自転車でいっぱいになってる
'Pダッシュ北側の公園なんかは、入り口に「当日料金200円」とか
書けばいいのに、どこにも書いてない。

書いても紙だからすぐになくなって、それっきりw
最近は前を通ってないので、どうなってるか知らないけど。
10390:03/12/10 05:48 ID:zoTsAI2Z
どうせ地下に駐輪場をつくるのだったら
JRの線路の下に作ればいい。

女子供や年寄りがヒーヒー言わないように
ウィロード(東西連絡通路)から入っていけるようにしたら完璧。

ウィロードも自転車乗ったまま通れるように、横幅を4倍くらい拡張してほすい。
104名無しさん@4周年:03/12/10 05:51 ID:5eCFsNrU
>当日料金200円
1日200円だろ。1月20日置いたとして4000円
年間で48000円
こりゃ、誰も置かないわな。高すぎる。
105名無しさん@4周年:03/12/10 05:54 ID:frG66++2
環七沿いのラーメン屋は路上駐車税払えや!
10690:03/12/10 06:06 ID:zoTsAI2Z
値段変わってました。
区の駐輪場は現在1日100円もしくは150円ですね(場所によって違う)
3時間までなら無料です。
一ヶ月契約は1250円〜3000円です。

ちなみに、、、
メトロポリタンプラザ(親会社JRです。かわいそうにTT)の駐輪場は
もっとも便利な改札口に直結した場所にあって、

1時利用100円、月極1000円、1日使っても1000円以上の
買い物したら無料というサービス付きです。
107名無しさん@4周年:03/12/10 06:19 ID:92ArsxFl
自転車のまま電車に乗ろう。
108名無しさん@4周年:03/12/10 06:22 ID:92ArsxFl
>大規模な駐輪場をいくつも作ったけど不便でガラ空き。
>だれも使っていないし、ほとんどの区民は場所さえしらない。

>>88君地元の人間じゃないでしょw
109名無しさん@4周年:03/12/10 07:09 ID:ufQmaNFr
>>豊島区民以外の鉄道利用者まで負担増になってしまうのは不公平
>>きわまりない(自転車を利用してない人なら怒り倍増)。

こういう理由で怒っている人いるが、アホですか?w
本来、税や福祉なんかは不公平なもんだ
田舎の障害者や老人に金をつぎこんで、都会の健康な若者に何かメリットある?
110読まずにカキコ:03/12/10 07:29 ID:QLPcprhu
なぜ、放置自転車の所有者から徴収しないんだ。
千代田区のポイ捨てタバコの罰金をJTから徴収しても意味ねえだろ。
111名無しさん@4周年:03/12/10 07:40 ID:ufQmaNFr
>>なぜ、放置自転車の所有者から徴収しないんだ。

こういう意見も多いですね
今まではこうしてたけど、いたちごっこなんだよね
一人3000円を徴収すると、確かに公平っぽい
でも、少ない額を多数から集めるのは、莫大な行政コストがかかる。保管や撤去にも。
これは、結局、持ち出しが多くなりすぎて、税の無駄使いなんだ。

まぁ、今回は、根元の駅に課税することで、
徴収コスト軽減と、効率行政の実現を図ろうというわけですね。
とれるところからとる
こう言えば聞こえは悪いですよねw
でも、大抵の行政は、放置自転車問題を放置してるのでは?
それを放置せず、さりとて他の福祉を削らず、いかにすべきか
その結果がこれです
112名無しさん@4周年:03/12/10 08:00 ID:vU0uoWZt
豊島区内の駅すべて廃止すれば放置自転車の問題も解決する
パチンコ税とくらべすんなりと成立するのは何故かねえ(ww
やはり圧(ry
113豊島区民:03/12/10 08:12 ID:/K8ktD6T
豊島区議と区役所職員はバカの集まり!
新庁舎改築や無駄な区役所施設の建設ばかりに金をかけ
いざ財政が苦しくなると憲法違反ともいえる不公平な課税で
その場をしのごうとする無能ども。
まずはろくな仕事してない3割の職員の首を切れ!
現職区議は全員次期選挙で落としてやるからそのつもりでいろ。
114名無しさん@4周年:03/12/10 08:17 ID:2qCFepiq
>>111
その徴収コストも含めて罰金額を設定すればいいだけの
話だろ
115豊島区民:03/12/10 08:29 ID:/K8ktD6T
だいたい豊島区に家族型住宅が少ないのは住環境が悪いからだ。
住環境が悪いから住民は駅から遠いところに居住せざるを得ない。
駅から遠いから自転車を利用する。

すべては豊島区の区政がデタラメだからこうなっとる!
こんなバカな税制許したらとんでもないことになるぞ。
116名無しさん@4周年:03/12/10 08:37 ID:Yed8rll/
自転車ってほんんと甘やかされてるよね。
歩道や商店街での乱暴な運転、不法駐輪・・
警察と自治体が甘すぎるからだよ。
罰金の金額を大幅に引き上げて、徹底的に取り締まればいいんだよ。
放置自転車の撤去なんか、ボランティア募ればヒマなジジババ集まるだろ。
区役所なんかヒマもてあましてる税金泥棒の宝庫なんだし。
117名無しさん@4周年:03/12/10 08:37 ID:RfRGbFVb
豊島区民だけに増税すればいい話
118 :03/12/10 08:39 ID:Wmjq5eKL
>>109
> >>豊島区民以外の鉄道利用者まで負担増になってしまうのは不公平
> >>きわまりない(自転車を利用してない人なら怒り倍増)。
> こういう理由で怒っている人いるが、アホですか?w
> 本来、税や福祉なんかは不公平なもんだ
> 田舎の障害者や老人に金をつぎこんで、都会の健康な若者に何かメリットある?

まてまて
障害者は努力したって健常者になれないだろ。
老人は努力したって若者になれないだろ。

自転車は乗ってる奴が歩けばいいだけだろ。
119名無しさん@4周年:03/12/10 08:39 ID:AICz6xuc
池袋にドキュソが集まるのは
鉄道の駅のせいだって
課税始めたりしてな。
120名無しさん@4周年:03/12/10 09:19 ID:2Kk/tpJj
豊島区は最近の区議選で、議員定数削減なのに公明圧勝だったからな。
こういう、一見、区民にやさしそうに見える政策は充実してるんだよね。
121名無しさん@4周年:03/12/10 09:23 ID:P8/JRj8u
これで運賃値上げされたらどーすんだよ。
アホか区長は。
122名無しさん@4周年:03/12/10 09:23 ID:dOWWoqRU
これって豊島区にある駅で降りる人のみ特別料金とればいいだけじゃね〜か?
123名無しさん@4周年:03/12/10 09:25 ID:ZLRetoZY
民間に税負担を求めて何がしたいんだろ?

山手線高架下に駐輪場を作れよ。ぐるりと一周分w
124名無しさん@4周年:03/12/10 09:26 ID:MHfhT2L0
>>110
煙草の場合はJTから徴集すればいいんだよ。
その分、煙草が値上がりするからね。
でも、運賃が値上がりすると、関係ない人まで巻き添えを食う。
125名無しさん@4周年:03/12/10 09:42 ID:hXsyxTJt
これって「駅を利用しないチャリダー」であることがわかってしまったら
駅は何かしらの手をつかって金とれるようにしないと損だよな。
「少数派だろうとそいつらまで面倒見る義務はねー」ということで。
駅を中心に街が発展してきたのは当然のことで、
「便乗組」の商店街だって同罪だと思う。

個人的には通勤・通学・買い物客の自転車と、
盗んできたのか捨ててるのか、もう取りに来ない目的の自転車が
ごっちゃになってるのが問題だと思う。
何らかの方法で例えば48時間以上置いたら即処分できれば・・・。
126名無しさん@4周年:03/12/10 09:43 ID:ZH6ojqbv
よし、こうしよう。
自転車のまま電車に乗れるようにすれば放置自転車はなくなる
127名無しさん@4周年:03/12/10 11:18 ID:LPS8zwHd
>だいたい豊島区に家族型住宅が少ないのは住環境が悪いからだ。
>住環境が悪いから住民は駅から遠いところに居住せざるを得ない。
>駅から遠いから自転車を利用する。
これはまぁ分かる。
で、その理由が
>すべては豊島区の区政がデタラメだからこうなっとる!
>こんなバカな税制許したらとんでもないことになるぞ。
・・・すべて区政のせいかよ。批判するだけ。
128名無しさん@4周年:03/12/10 11:20 ID:sPD5Gpgx
駅舎利用料を徴収汁
一回500円
129名無しさん@4周年:03/12/10 11:38 ID:ATnxX8S+
区は駅があるせいで、放置自転車問題が発生してると認定したんだな。
駅が悪いと。

だとしたら、やっぱ豊島区の駅廃止だろ?
鉄道は通過してあげないと、放置自転車問題が解決しない。
130名無しさん@4周年:03/12/10 11:39 ID:Ebxuu5o1
いいんでねぇの?
「鉄道会社自身で駅の至近に駐輪場を整備すれば税は免除」
という条文も付け加えれば良いだろうよ。
131名無しさん@4周年:03/12/10 11:42 ID:ATnxX8S+
これってさ、違反者の取り締まり側が、自分の能無し責任を他に転嫁してるだけじゃん。
区政と区民が屑なだけ。
132名無しさん@4周年:03/12/10 11:42 ID:8H1mej9e
>>128
飛行機もさりげなく空港利用料とか取られてるもんねぇ。
今は運賃上乗せって形になってるみたいだけどさ。
133名無しさん@4周年:03/12/10 11:43 ID:I1gcoFkB
そもそも有料の駐輪場ってのが間違ってるんじゃないか?
うちの駅は無料だぞ。
134名無しさん@4周年:03/12/10 11:44 ID:b1os+M7k
これが全国に広がると・・・
駐輪場整備であぼーんする会社が出そうだな。三セク弱小鉄道とか。
135名無しさん@4周年:03/12/10 11:45 ID:ATnxX8S+
鉄道側も対抗措置を取るべきだね。

定期券の場合、発着が豊島の場合は上乗せ。
きっぷも同様。

それでいいんじゃないの?民度が低いからそのリスクを払うと。
136名無しさん@4周年:03/12/10 11:48 ID:3QGJoXwu
もう一度書いておこーっと。

道路交通法で厳格に摘発すればいいじゃーん。
自転車も軽車両(=車両)だからぁ、
放置駐車違反の対象でしょぉ?
しかも、軽車両には交通違反反則金の定義が無いからー

 いきなり 赤 キ ッ プ & 罰 金

が取れるじゃ〜ん。
しかも、撤去自転車を引き取りに来なければ

 不法投棄

として摘発して、そりゃーもー罰金ガッポガッポ
137名無しさん@4周年:03/12/10 11:48 ID:bmxG1wWb
豊島区内は全駅通過するとの対抗措置。
138名無しさん@4周年:03/12/10 11:49 ID:s2BM4PEq
とっつかまえて罰金20万円にすりゃいいんだよ。どうせ区民だろ。
資産差し押さえりゃいい。日本は公に対する犯罪に甘すぎ

>>134
3セク鉄道な駅はそんなに乗降客もチャリもない
139名無しさん@4周年:03/12/10 11:49 ID:ncFZUlsK
最寄り駅にはビル型の駐輪場が駅前に建ってるが利用率は低い。

駅そばのスーパーの駐輪スペースに違法駐輪するやつばかり
そのスーパーも困ってる。
140名無しさん@4周年:03/12/10 11:51 ID:ATnxX8S+
区側はまず住民に対して厳しくすべきだよね。
自転車の登録徹底化、放置=不法投棄の廃棄徹底化。
それでもなくならないなら、朝夕見回って厳罰。
141名無しさん@4周年:03/12/10 11:51 ID:b1os+M7k
>>138
その程度でも死にかねない鉄道もあるんだが・・・
142名無しさん@4周年:03/12/10 11:53 ID:ATnxX8S+
でもさ、区もなんで駅の撤去を求めないんだろう?
駅が無ければ全て解決できるんだから、まずそっちが先だろ?
143名無しさん@4周年:03/12/10 11:56 ID:+vW962LK
10億円って、民間にやらせりゃ2,3億は安くできんじゃねーの?
144ななし:03/12/10 12:05 ID:OCvxIpgE
ディズニーランドとかは、お客さまが使い易いように駐車場を整備する。
鉄道会社も同様だと思うんだが?競争原理が働かない、守られた業界なの?

と、スレの流れに一石投じてみる。
145名無しさん@4周年:03/12/10 12:08 ID:ATnxX8S+
>>144
法的にはわからないけど、あの規模の施設が駐車場などを整備しない設計で認可が下りるの?

今回の場合、自区民の犯罪行為を取り締まれないから他に振ってるだけでしょ?
146名無しさん@4周年:03/12/10 12:08 ID:Ei+vtzvU
>130 鉄道会社自身で駅の至近に駐輪場を整備すれば税は免除

惜しい!
鉄道事業者は、駐輪場用地を提供すれば税は免除
らしいよ。
147名無しさん@4周年:03/12/10 12:09 ID:u7ouW/OT
芸術劇場なんて作ってないで、あそこに駐輪場を作ってれば良かったんだよ。
子供の遊び場を潰して芸術なんて意味が無い。
てか有楽町新線の地下の改札の所を駐輪場を設けろよ
新鮮なんて使われて無いんだろ?要町と千川に止まらないじゃん。
13号が開通したら止まるの?
148名無しさん@4周年:03/12/10 12:10 ID:9T5/adsz
駅を作る時、自治体の許可も必要だし打ち合わせもしただろうに・・・
十分な駐輪場を作らなかった自治体も悪い。
東京芸文を作った時にでも大型駐輪場作れば良かったのに。
149名無しさん@4周年:03/12/10 12:24 ID:BUOQa5Ni
今 自転車 安いよネー 1万しないじゃん
あんなもん わざわざ遠くまで取りにいって¥3000も払いたくねえよ
持ってかれた時が買い替えの時期ダと思ってるよw

役人てアホ
150名無しさん@4周年:03/12/10 12:26 ID:u7ouW/OT
>>149
無料で廃棄処分してくれますか?
151名無しさん@4周年:03/12/10 12:27 ID:LPS8zwHd
>>149
だからこそ、この税じゃねーの?
152144:03/12/10 12:27 ID:OCvxIpgE
例えば、JR利用者だけが無料で使える仕組みの駐車場を作れば、
「駐車場が使えるからJRで行く」って、売り上げアップするかもよ。

と、前向きな努力をすすめてみる。
個人的には、今の鉄道会社は大嫌い。
従業員の態度、駐輪場、車内混雑、開かずの踏み切り、女性専用車の考え方。
153名無しさん@4周年:03/12/10 12:31 ID:MWP7M43g
>>152
土地代がどのくらいかかるかわかっているのかいw

後楽園遊園地にネズミーランド並みの駐車場作れといっているのと一緒だぞ。
154名無しさん@4周年:03/12/10 12:35 ID:w6WerU5R
>>84

足くじいて、松葉杖ついて歩いてるとき、
やたら、邪魔だったよ。
通れないところもあって、困り果てたよ。
車椅子の人とかも、そうとう邪魔だろうと思う。

不要に拾いわけでなくて、そういった人にも
使えるように歩道が広いんだと実感したよ。
155名無しさん@4周年:03/12/10 12:43 ID:Yf1vz6r6
豊島区って、ワンルームマンション税を検討してんだよね。

独り住まいの学生が、税金払わずゴミ出してるというなら
指定ゴミ袋有料にしたらどう。
156名無しさん@4周年:03/12/10 12:44 ID:3QGJoXwu
>>152
豊島区とは何ら関係の無い他の乗客も
税を背負うこと(運賃に上乗せ、または運賃利益減少によるサービス低下)が、
このスレでは問題視されているのではないかと。
157名無しさん@4周年:03/12/10 12:47 ID:BUOQa5Ni
トシマクってびんぼーなのネ。
158名無しさん@4周年:03/12/10 12:50 ID:Xr/0RPy/
チャリンコは原付並に登録メンド臭くして軽車両税でも新設した方が良いと思う
159152:03/12/10 12:56 ID:OCvxIpgE
>>156
確かに税負担は強行すぎると思うが、
その前にできることもあったんじゃないかなぁ。
世界一速い電車を開発する前に、お客さまの立場に立って・・。
不景気なんだし。貧乏ロケットが打ち上げられない国なんだし。

公共性の高い業界だから、普通の企業の論理は通じないのかなぁ。
160名無しさん@4周年:03/12/10 12:56 ID:ATnxX8S+
>>155
その税のターゲットは、ワンルーム風俗の取り締まりです。
161名無しさん@4周年:03/12/10 13:03 ID:AJEj8NCI
大局から考えれば
これからの交通は自動車を減らして
鉄道や自転車などより環境負荷の少ない
方法に切り替えるべきなのだが
逆やってどうする
162名無しさん@4周年:03/12/10 13:07 ID:trI2/K+U
JRから金盗るより、むしろ何もせず
放置自転車をそのまま放置させておく方が
儲かるわけだが
163名無しさん@4周年:03/12/10 13:12 ID:ZH6ojqbv
>>160
豊島区役所の横のマンションが
すでにマンションヘルスのメッカだからな
164名無しさん@4周年:03/12/10 13:12 ID:Yf1vz6r6
>>160
>その税のターゲットは、ワンルーム風俗の取り締まりです。

ガーン。
とくだねの小倉氏に騙された。昨日の冒頭でコメントしてまつた。
165名無しさん@4周年:03/12/10 13:27 ID:ATnxX8S+
>>164
小倉も策士だな、風俗取締りされると拙いから、自分のメディアで嘘を流すなんて。
166名無しさん@4周年:03/12/10 13:31 ID:ZoJcCloE
放置自転車トップはまだ福岡の2駅?
167506号:03/12/10 13:31 ID:LZ8jSIx2
@行政の怠慢のツケを払う時が来ただけでしょ。
AJRや駅周辺の企業(デパートなど)も社会的責任を考えるべきだと思う。
B行政も駐輪場という『受け皿』を作らないで(作っても駅から遠いとかじゃなくて)、
ちゃんとしてほしいね。
168名無しさん@4周年:03/12/10 13:38 ID:Yf1vz6r6
>>164
ウケタ。

彼奴は、パソコン好きである時期売ってたが、最近は風俗好きで逝ってるのか。
169名無しさん@4周年:03/12/10 13:39 ID:2/O62kuG
そもそも、駅直結の24時間の駐輪場が全方面対応して設置して無いのが問題。
170名無しさん@4周年:03/12/10 13:41 ID:hAdr7Q4N
鉄道会社がなっとく行かないのも無理は無いな
自分達の無能を棚に上げて、他人に押し付けてる様に見えるし

放置自転車対策を本気でやってるのかな?
171名無しさん@4周年:03/12/10 13:51 ID:RnNbdJR/
池袋周辺では駐輪してある自転車に対して難癖つけるのは
熱心なのに、駐車してある車を取り締まっているところは
見たことがない。あれは何でなんだ?
172名無しさん@4周年:03/12/10 14:12 ID:0HyxilSB
なんだかんだ言っても放置自転車の原因の大半は豊島区民なんだから
対策にカネがかかるなら住民税に上乗せすればイイだけじゃん
他区民も駅を使うって反論もあるだろうが、それは鉄道会社の利用客で自転車を
使わない人がいる、ということと同じレベルだから問題ないよ
173名無しさん@4周年:03/12/10 14:17 ID:ZDnkES+H
国は今まで鉄道に甘すぎたんだよ。
物資も運ばないただの鉄道を優遇しすぎ。
これからは道路の時代、自動車の時代だよ?
人しか運ばない役立たずで糞高い自転車公害の鉄道なんかもう終わりだよ。( ^∀^)ゲラゲラ
174名無しさん@4周年:03/12/10 14:20 ID:ZcM5BhvW
なぜ放置自転車するやつはすぐ逆ギレするのか
175名無しさん@4周年:03/12/10 14:22 ID:3QGJoXwu
>>173

物資
こ か
人  運


縦も斜めも読めない・・・(´・ω・`)
176名無しさん@4周年:03/12/10 14:30 ID:o2KxJnn3
駅前自転車なんて鉄道利用者もあれば商業施設の利用者もある。
地元の商店に課税したら区議は票を失うので鉄道だけを
狙い打ちしただけだ。
だいたいチャリラー本人の責任を問わないやり方で
放置自転車が減るわけないのはバカでもわかるはずなんだが。
177名無しさん@4周年:03/12/10 14:36 ID:RfRGbFVb
そもそも豊島区なんてあんな狭くて
区内には鉄道の駅がまんべんなくあるってのに
電車に乗るのに自転車使う奴の気が知れない。
なんで歩かないの?
178名無しさん@4周年:03/12/10 14:46 ID:ZDnkES+H
>>177
千代田や目黒ならいざ知らず、池袋には地下鉄網が整備されてないよ。
179名無しさん@4周年:03/12/10 14:49 ID:On8t4M3X
豊島区内は全列車通過します。
180名無しさん@4周年:03/12/10 14:50 ID:bnpOfMlo
とりあえず、石原がどういう反応をするか楽しみだ。
181名無しさん@4周年:03/12/10 14:54 ID:Uqp2aeZu
鉄道も年貢の納め時だな
そもそも鉄道法に自転車対策への協力義務が明記されている
しかし今までは放置して行政まかせだったわけだ
これの本来は鉄道が払うべきツケを豊島区は払わせようというわけだな
しごく真っ当な話
182名無しさん@4周年:03/12/10 15:03 ID:+6v7oLse
>>181
なんて書いてあるんじゃ?
それとも知ったかぶりかw
183名無しさん@4周年:03/12/10 15:06 ID:ATnxX8S+
つうか、豊島区民恥ずかしくないのか?
自分たちでどうにもならないから、他所に費用負担?
184名無しさん@4周年:03/12/10 15:35 ID:1d1/HsQa
除雪車で徹底的に排除してくだちい。
185名無しさん@4周年:03/12/10 15:36 ID:Uqp2aeZu
>>182
ラスト2行の、『これの』を抜けば分かるだろう
些末の意味が分からないなら説明してやるが、全部分からないなら、説明しようがない
幼稚園児に行政を教えられんのと同じで、まずは基礎から始めてください
186名無しさん@4周年:03/12/10 15:44 ID:seDX3Gov
運賃値上げされたら自転車利用者以外が困るじゃん。
関係ないのに。
これに対して豊島区はなんて釈明してるんだ???
187名無しさん@4周年:03/12/10 15:50 ID:Uqp2aeZu
それで値上げするようなら、今までが不当に安かったんだろ
そもそも税なんて不公平なもんだ
金持ちからガッポリとるが、別にとられたからといって良いこともない
そんなもん
188:03/12/10 15:54 ID:0YN2mQlU
放置自転車を片っ端からスクラップにしていた自治体があったよね(尾道だったっけ)
その後あそこはどうなった?スクラップ自転車の持ち主から苦情は出たのかな。
189名無しさん@4周年:03/12/10 16:05 ID:9VdbKJNH
運賃に上乗せするくらいなら
豊島区の駅廃止してくれよ
190名無しさん@4周年:03/12/10 16:26 ID:ATnxX8S+
豊島区内の各駅は通常の定期・切符の他に、駅利用切符を作るべきだね。
区が1人あたりできちんと費用負担を求めてるんだから、各社ともにそれに答えるべき。
191名無しさん@4周年:03/12/10 16:34 ID:3QGJoXwu
>>181
鉄道法という法律は無いのですが?
何法の何条に明記してあるの?
192名無しさん@4周年:03/12/10 16:37 ID:S/ibEGsU
バスなどのに乗って電車に乗り継ぐ客の運賃を割り引くようにすれば
自転車を利用する人の数が減るのでは?

割り引き分は豊島区か鉄道会社が負担する。
額は、駅の駐輪場代よりも少し高めにする。
193名無しさん@4周年:03/12/10 16:48 ID:y1+e9nec
池袋は乗り換え専用駅にすればいい。他に豊島区内の駅があるなら廃止。
194名無しさん@4周年:03/12/10 17:06 ID:RnNbdJR/
豊島区自転車問題といえばここ。

豊島区による「放置自転車等対策税」導入策動を弾劾する
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4515/bikejpn/taxtoshima_j.html
195名無しさん@4周年:03/12/10 17:56 ID:LPS8zwHd
豊島区内の駅を廃止するとか通過させろとか非現実的な批判してると
区長に鼻で笑われるよオマイラ

それはともかく他の駅はいざ知らず池袋駅前の放置自転車はホントに豊島区民のものなのか?
そんなに豊島区って人口いたっけ?つか池袋って住んでる人少ないイメージがあるんだけど。
196名無しさん@4周年:03/12/10 18:10 ID:ykXyfL6w
つーかバイトでも雇って監視すりゃよくね?
普通に警官がやってもいいし。
197名無しさん@4周年:03/12/10 19:01 ID:ufQmaNFr
>>194
なんですかwその陰謀論に満ちたサイトはwww

民間企業なら名誉毀損で訴えられるよ
証拠もなにもないし
ただ、伝聞や妄想で、わめいてるだけじゃんw

これからは官公庁も根拠もないウソサイトなどは名誉毀損で訴えていくべきだと思うね
198名無しさん@4周年:03/12/10 19:04 ID:sAKUMiSV
>>197
語尾に必ずwを付けるスレwwww
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1060787556/
199名無しさん@4周年:03/12/10 19:19 ID:ufQmaNFr
>>191
181ではないが、おそらく自転車法の間違いだろう
200名無しさん@4周年:03/12/10 19:32 ID:2/O62kuG
>>196
警官立ってても、注意してない。
バイトじゃないが老人ボランティア?の方がいるが、きれいに並べてくれるだけ。
201名無しさん@4周年:03/12/10 19:33 ID:qOcn254D
無いようであるのが法律と判例。
202名無しさん@4周年:03/12/10 19:36 ID:ufQmaNFr
とりやすいこ所からとる
これでいいじゃん
そもそも東京は、田舎の交付金をくれてやっているんだ
まぁ、実際ばらまくのは国だが
国から交付金もらってないのは東京だけだし、東京が養ってるのだ
JRなんかも田舎からガッポリ絞って来い
それでトントン
203名無しさん@4周年:03/12/10 19:39 ID:vB2BUbkt
区民のモラルの無さを鉄道会社に責任をなすりつけるとは豊島区は糞だな。
204名無しさん@4周年:03/12/10 19:41 ID:XZ9InXWn
バスの定期を払い戻してチャリで通う奴が多いからなぁ。
205名無しさん@4周年:03/12/10 19:43 ID:ufQmaNFr
鉄道が対策するのが筋だろ
鉄道利用者の世話は鉄道でしてほしいというのが、そんな悪いのかね
しかも、金だせば、8割びきでやってやるってんだ
豊島区は神様だな
それに納得いかなきゃ自分で対策したらいい
そしたら税は免除なんだ

電気会社も廃棄プルトニウムは自分でなんとかしとる
鉄道も自分でなんとかしる
206名無しさん@4周年:03/12/10 19:50 ID:PJRRUTVY
まぁ鉄道会社に課税したところで、本質的な問題は解決できないんですけどね。
年間10億も使って現状では、意味のない課税。
207名無しさん@4周年:03/12/10 19:53 ID:ufQmaNFr
意味あるよ
10億という本来は鉄道が払うべきコストを、
1部負担してもらうという大きな意味が
208名無しさん@4周年:03/12/10 19:58 ID:XZ9InXWn
>>207
鉄道の利用者が払うべきコスト、じゃないのかな?
チャリ置き場は完全有料制にすればいいんだよ。
路上放置は即撤去。撤去費用は所有者持ち。100台撤去で10万円のコスト
なら1台あたり1000円、10台撤去なら1台あたり1万円。とかね。
209名無しさん@4周年:03/12/10 19:58 ID:ATnxX8S+
>>205
鉄道会社は誰も駅までちゃりで来て、それを適当に止めろと命じていないが。
それをやってるのは区民だろ。
210名無しさん@4周年:03/12/10 19:59 ID:HCr/bU+K
自転車を全部一輪車にすればいいんだよ。
211名無しさん@4周年:03/12/10 20:01 ID:qy9GKlH5
放置してるDQNが一方的に悪いんでないの?
212名無しさん@4周年:03/12/10 20:01 ID:3QGJoXwu
>>207
間違ってるよ。
鉄道会社が負担するのではなく、結局は
他地区の人や、駅まで徒歩・バスなども含めた「放置自転車とは無縁の人々」も含めた
「鉄道利用者」が負担するの。

極言すれば、
「JR東日本の青森駅周辺しか利用しない人にも
豊島区の放置自転車対策を負担してもらおう」
ということ。
213名無しさん@4周年:03/12/10 20:01 ID:ufQmaNFr
>>208
それは困難ですんで無理
1人1人に徴税するのは、どんなに困難なことか・・
労おおく実すくなし

そもそも鉄道が、悩むべきことなんだよね
自転車法にもかいてあるし
214名無しさん@4周年:03/12/10 20:04 ID:ufQmaNFr
>>209
それを誘発してるのは鉄道でしょ

たしかに鉄道会社は路駐しろとはいってない
でも鉄道の責任で鉄道がなんとかすべき
犬の飼い主は、犬にフンしろとは命じてないが、
犬のフン拾いは飼い主の責任
215名無しさん@4周年:03/12/10 20:06 ID:XZ9InXWn
>>213
路上放置は強制的にトラック乗っけてどこかに持っていけばいいだけの話。
駐輪場は充分用意するにしても、道路を私的に使って欲しくないね。
歩いて5分でもチャリ乗ってくるバカもいるんだから。
216名無しさん@4周年:03/12/10 20:07 ID:ufQmaNFr
>>212
それはJRの責任ですね
自転車問題は、はなから鉄道の責任で対処すべきなのに、
それを放棄してた鉄道
そして、その責任をとらされそうになると、利用者に転嫁する鉄道

それは豊島区は悪くないだろう
むしろ今までが変だった
217名無しさん@4周年:03/12/10 20:10 ID:ufQmaNFr
>>215
それをするにも費用がかかる
廃棄のトラック、人件費、運送費、廃棄コスト
やはり鉄道になんとかしてもらわないと
自転車法を守ってもらわんと
218名無しさん@4周年:03/12/10 20:12 ID:XZ9InXWn
>>217
回収費用は全部、放置していた自転車の所有者から取ればいい。
回収総費用を取りに来た人数で均等割。

駐輪場代は当然利用者負担。
チャリ使わない俺は、運賃に転嫁されたら怒るよ。
219名無しさん@4周年:03/12/10 20:16 ID:RwImeZEO
鉄道各社が金を出し合って、警察と協力して訃報注射の自転車を撤去
ガンガンやればそのうち公道を我が物と置くバカも減るのでは?

我「勝手に置いてあると邪魔だし危ない」
バイトのバカ女「だって自転車置場高いんだもん」
我「じゃあ別の駅のが近いんだからそっちから来い」
バカ女「だって交通費かかるんだもん」
……オマエごと撤去されろ!
220名無しさん@4周年:03/12/10 20:17 ID:ufQmaNFr
>>218
運賃転嫁は鉄道の問題でしょ
文句は自転車法を守らさせらて、責任を利用者に転嫁する鉄道にどうぞ

あと、自転車の所有者1人1人からはとってたら
余計コストかかる
そのコストを埋めようとして、過料の額を増やしても
そしたら自転車くらいどうでもいい、また買うから取りにいかないとなるわな
221名無しさん@4周年:03/12/10 20:19 ID:XZ9InXWn
>>220
その自転車売って儲けようぜ。
スーパーや銀行の前も放置だらけなんだから、宝の山がザクザク。
222名無しさん@4周年:03/12/10 20:19 ID:IuxPYKNL
でも放置自転車の処分に毎年10億円かかってるそうじゃない。
それでたかだか2億円程度の税収じゃあ割に合わないね。
223名無しさん@4周年:03/12/10 20:21 ID:ThcEpYkE
有料駐輪場にするから放置するんだろ?

撤去費用に充当せずに
この金で無料駐輪場を作れよ
224名無しさん@4周年:03/12/10 20:22 ID:vB2BUbkt
>>222
毎年10億かかってるなら、その10億で駐輪場整備したほうがいいと思うのだが・・・・。
225名無しさん@4周年:03/12/10 20:22 ID:3QGJoXwu
>>216
歴史ってわかる?
>はなから鉄道の責任で対処すべき
改正自転車法は、鉄道よりもずっと後から出来たものなんですよ?
沿線直近に引越ししてきて、「鉄道の音がうるさい!謝罪と賠償(ry」と言っているようなものです。

>利用者に転嫁する鉄道
鉄道会社の収入源は、(主に)鉄道利用者の運賃なのですけど?
鉄道会社に、鉄道利用者と関係無いカネを出せ
というのは、カネの成る木でも植えないと無理ですね。
これって禅問答ですか?w
226名無しさん@4周年:03/12/10 20:23 ID:ufQmaNFr
>>221
それをすると自転車屋が怒るんだわw
冗談なくマジで
>>223
そんな金はありませんw
今は、10億かかるのを、2億とって8億にしたいだけなのに
2億もらって、12億のコストにしてどうすんの?w
もう金をバンバン使える時代じゃないんですよ・・
227名無しさん@4周年:03/12/10 20:24 ID:XZ9InXWn
>>220
俺中央線沿線だから、自治体が処理費用負担するのは筋違いだと思うんだよ。
小金井や国分寺の駅付近に放置しているのって、小平や府中から来る奴のチャリも多いから。
でも、鉄道会社が負担するのも運賃転嫁やサービス低下されたらたまらない。
結局、どうやって持ち主に負担させる買って言う点に智恵絞るしかないと思うんだよね。
228名無しさん@4周年:03/12/10 20:24 ID:vB2BUbkt
鉄道会社に負担を求めるなら、駅ビルのテナントや駅周辺の店舗にも負担を求めないとだめだろ。
229名無しさん@4周年:03/12/10 20:25 ID:ThcEpYkE
>>226
だから撤去なんてやめちまえ、ということ

持ち主がいるなら乗って帰るはずだし
無くならないのは盗難車だということ
230名無しさん@4周年:03/12/10 20:27 ID:ufQmaNFr
>>225
>>>改正自転車法は、鉄道よりもずっと後から出来たもの

アホですか?
その論じゃ、既得権益には手をつけられないじゃないですか
アナタはアホすぎます
法律に文句あるなら国会の前で座り込みでもしてくださいw
もっと冷静になってね
231名無しさん@4周年:03/12/10 20:27 ID:XZ9InXWn
>>226
自転車屋に卸そう。

いや、いっそ、駅付近駐輪可能チャリってのを作ればいい。
それとも販売者責任で自転車屋負担とか。
232名無しさん@4周年:03/12/10 20:30 ID:ufQmaNFr
>>229
撤去をやめちまうと、道がエライことにw
普段から撤去してるから、道を普通に歩けることの有り難味は分かりにくいでしょうが
実際に撤去なくしたら、わかるでしょう
多分、毎日、花火大会の帰り道状態ですね
イライラしますぜ
233名無しさん@4周年:03/12/10 20:32 ID:3QGJoXwu
>>230
既得権益もなにも、「自転車があるから電車に乗る」わけじゃないでしょ。
電車に乗るために「勝手に駅まで自転車で来る」利用者に
(バスや徒歩と比べて)利益があるわけで。

ところで、>>225の下段にも答えてくれません?
234名無しさん@4周年:03/12/10 20:35 ID:ufQmaNFr
>>233
何が言いたいのか分からんのよ
論理が目茶苦茶でねw
てっきり眠いから適当に書いたのかと
だから訳分からないことを指摘するのも悪いから放置ね

とりあえず法律に文句あるなら
国会にどうぞ
235名無しさん@4周年:03/12/10 20:38 ID:6ETxK12A
放置自転車は第三者がボロクソに蹴りを入れても
罪に問われない法を作ればいい

いつも蹴りを入れたくて仕方ないんだ
236名無しさん@4周年:03/12/10 20:38 ID:wHzYE4RP
この税が実施されたら、鉄道会社は豊島区内の駅にかかるコストを削減するだろな
・蛍光灯は夜でも5本に1本だけ点灯
・エスカレーターは停止
・ホームのゲロは放置
・券売機も動かす電気代がかかるから半分だけ
結果、客が減れば税金も減ってウマァ
237名無しさん@4周年:03/12/10 20:39 ID:3QGJoXwu
>>234
逃げないでくださいよ。

自転車利用に対して利害関係の無い「鉄道や鉄道利用者」が
なぜ放置自転車対策費を負担しなければいけないのか?
ということですよ。

これ以上分かりやすく説明しないと理解できない厨房さんですか?
238名無しさん@4周年:03/12/10 20:41 ID:ufQmaNFr
>>237
(´c_,` ) プッ
だから自転車法で決まってるからだってw
それが根拠ね
たしかに鉄道は自転車対策しても儲からないし
そのツケは利用者にいくかもしれん
でも、自転車法で責任は鉄道にある(文句あるなら国会にね)
この責任は鉄道がとるべき
その責任をどうとろうが、そこまで区はタッチできませんwってこと
人殺して得た金でも、拾った金でも、金は金
区は、法律守れっていうだけ
その守り方まで知りません
それでも文句あるなら自転車法つくった国会にどうぞ
239名無しさん@4周年:03/12/10 20:42 ID:Jkr/13NT
 要らない自転車の不法投棄場になっているんだろうな・・・
>>池袋駅周辺
偏見になるが自転車の捨て方が判らん外国人も捨てていそう。
240名無しさん@4周年:03/12/10 20:46 ID:XZ9InXWn
>>237
自治体の人だと考えれば、分かりやすい。何言っても無駄。

放置する人を厳罰化(高負担化)すればいいんだよな。
後は、駅周辺では会員になって共有の自転車を使うことしか認めないとか。
241名無しさん@4周年:03/12/10 20:47 ID:0KyBKGw/
>>235
俺はよくやってる。
駅前とかにある邪魔な自転車をよく蹴り倒します。

別に誰も何も言わんよ。
242名無しさん@4周年:03/12/10 20:49 ID:3QGJoXwu
>>238
それがですねぇ・・・

自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律

(自転車等の駐車対策の総合的推進)
第5条 地方公共団体又は道路管理者は、通勤、通学、買物等のための
     自転車等の利用の増大に伴い、自転車等の駐車需要の著しい地域
     又は自転車等の駐車需要の警しくなることが予想される地域においては、
     一般公共の用に供される自転車等駐車場の設置に努めるものとする。

   2 鉄道事業者は、鉄道の駅の周辺における前項の自転車等駐車場の設置が
     円滑に行われるように、地方公共団体又は道路管理者との協力体制の
     整備に努めるとともに、地方公共団体又は道路管理者から同項の自転車等駐車場の設置に
     協力を求められたときは、その事業との調整に努め、鉄道用地の譲渡、貸付けその他の措置を
     講ずることにより、当該自転車等駐車場の設置に積極的に協力しなければならない。
     ただし、鉄道事業者が自ら旅客の利便に供するため、自転車等駐車場を設置する場合は、
     この限りでない。

   6 地方公共団体、道路管理者、都道府県警察、鉄道事業者等は、駅前広場等の
     良好な環境を確保し、その機能の低下を防止するため、必要があると認めるときは、
     法令の規定に基づき、相互に協力して、道路に駐車中の自転車等の整理、放置自転車等
     (自転車等駐車場以外の場所に置かれている自転車等であつて、当該自転車等の利用者が
     当該自転車等を離れて直ちに移動することができない状態にあるものをいう。以下同じ。)の
     撤去等に努めるものとする。

※ 鉄道事業者に「費用の負担」の義務はないのです
243名無しさん@4周年:03/12/10 20:50 ID:6ETxK12A
罰金を高額にするかブタ箱にブチ込むかの罰則強化
禁煙エリアのように放置自転車に乗った途端タイーホ

覆面でやっていいよ
244名無しさん@4周年:03/12/10 20:51 ID:OXkhOdTa
どこかで盗まれて駅前に乗り捨てられた自転車も多い。
増え過ぎた放置自転車は北朝鮮に引き取ってもらえばよい。
245名無しさん@4周年:03/12/10 20:51 ID:wHzYE4RP
せっかく探してきたらもう貼ってあるw
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S55/S55HO087.html

まあ、地方自治体が設置して、鉄道会社は協力する、と書いてあるな
246名無しさん@4周年:03/12/10 20:52 ID:ufQmaNFr
>>242
5条の2項の協力をどこまで解釈するかですね
ま、それは解釈の違いです
区は、負担も協力のうちと解釈しています
247名無しさん@4周年:03/12/10 20:54 ID:XZ9InXWn
>>246
で、豊島区民以外が放置している率はどの位?
区民の始末は区でケツ拭きなよ。
248名無しさん@4周年:03/12/10 20:55 ID:3QGJoXwu
(国の助成措置等)

第十五条 国は、予算の範囲内において、地方公共団体が都市計画事業として行う
       自転車等駐車場の設置に要する費用のうち、施設の整備に要する費用及び
       用地の取得に要する費用の一部を補助することができる。

     2 国は、地方公共団体が一般公共の用に供される自転車等駐車場の
       設置に要する経費に充てるために起こす地方債については、
       法令の範囲内において、資金事情及び当該地方公共団体の財政状況が
       許す限り、特別の配慮をするものとする。

     4 国及び地方公共団体は、民営自転車等駐車場事業の育成を図るため、
       当該事業を行う者で必要と認めるものに対し、資金のあっせんその他
       必要な措置を講ずるものとする。

     5 国は、地方公共団体が設置する一般公共の用に供される自転車等駐車場の
       用に供するため必要があると認めるときは、当該地方公共団体に対し、
       国有財産法(昭和二十三年法律第七十三号)及び道路法で定めるところにより、
       普通財産を無償で貸し付け、又は譲与することができる

※ 放置自転車対策費用は、国や地方公共団体が負担しなければならないことも
   法律で定められてたりするのです。
   豊島区議は、法律も読めないバカばっかりなのかな?
249名無しさん@4周年:03/12/10 20:57 ID:ufQmaNFr
>>248
助成措置と負担義務の違いも分からないのか( ゚Д゚)y─┛~~
こんなヤシの相手をしてる俺も大変だわw

自転車法で、
鉄道用地の譲渡、貸付けその他の措置を講ずるのが、
鉄道の協力義務なわけでしょう

土地の譲渡が認められるなら、負担金もみとめられてしかるべきでしょう
そのために、『その他』という文言があるんだし
250名無しさん@4周年:03/12/10 21:00 ID:Uqp2aeZu
そろそろ3QGJoXwuは逃亡のヨカーン
痛すぎるよオマイ藁
251名無しさん@4周年:03/12/10 21:01 ID:IGRd4oPF
他に解決策あるの?
252名無しさん@4周年:03/12/10 21:01 ID:3QGJoXwu
>>249
>土地の譲渡が認められるなら、負担金もみとめられてしかるべきでしょう
>そのために、『その他』という文言があるんだし

こういうのを、法の拡大解釈と言いますね。

わざわざ法律で「国で面倒見てやる」と言っているのに、
国に対しては何も要求せず、鉄道事業者(ひいては、
豊島区には何ら関係の無い地域の鉄道利用者)にばかり
費用負担を求めるのは、一体どういう魂胆なのでしょう。
253名無しさん@4周年:03/12/10 21:04 ID:XZ9InXWn
>>252
ところで、豊島区って地方公共団体だっけ。
単なる都の下請けだよな。
254名無しさん@4周年:03/12/10 21:04 ID:ufQmaNFr
>>252
拡大解釈も、立派な解釈のうちです
文句があるなら、国会にどうぞw

ところで助成措置と負担義務の違いも分からないのは不問ですかw
255名無しさん@4周年:03/12/10 21:04 ID:ep16yRL5
今朝も西口で撤去作業してたな。
256名無しさん@4周年:03/12/10 21:06 ID:3QGJoXwu
>>254
>ところで助成措置と負担義務の違いも分からないのは不問ですか

そっくりそのままお返ししますw
257名無しさん@4周年:03/12/10 21:06 ID:XZ9InXWn
>>255
地道な撤去が一番効果的。
放置者からガンガン金取ればいいだけの話。
何故それをしないんだろうね。
258名無しさん@4周年:03/12/10 21:07 ID:Uqp2aeZu
区民とかバカおおいんだな
公務員も大変だわ
259名無しさん@4周年:03/12/10 21:08 ID:ufQmaNFr
>>256
やれやれ
あとは低脳な煽りあいになりそうだねw
260名無しさん@4周年:03/12/10 21:08 ID:IGRd4oPF
>>257
取りに来ないんだよ。
めんどくさい&安い自転車が出回ってるから。

撤去保管にも金がかかるが、保管料を値上げすると益々取りに来なくなる。
自転車を売ろうにも今時中古自転車なんて二束三文。
261名無しさん@4周年:03/12/10 21:09 ID:3quyQyAs
意地でも駐輪場は作らないのね。

>>224
禿同。
場所が無きゃ亀有のように地下に作れば良いのに。
262名無しさん@4周年:03/12/10 21:10 ID:fXNrcL4Z
鉄道会社が自転車置き場を設置し、鉄道利用者は駐輪無料にしてほしい。
ってかするのが当然だとも思うのだが・・・。
263名無しさん@4周年:03/12/10 21:10 ID:XZ9InXWn
>>260
自転車販売に税金上乗せだな。
公共の害になる可能性が高いものを販売するわけだから。
264名無しさん@4周年:03/12/10 21:11 ID:ufQmaNFr
>>262
そのとおり
利用者サービスくらいはしてほしいもんです
スーパーとか、そうしてるしね
265名無しさん@4周年:03/12/10 21:13 ID:00Ba3Y5u
ufQmaNFrって,しつこそうな椰子だね。
266名無しさん@4周年:03/12/10 21:13 ID:3QGJoXwu
国・都  : 「なんなら、金を貸してやろうか?場合によっちゃぁ、金をくれてやってもいいぞ」(改正自転車法)
豊島区 : 「いえいえ、お国にご迷惑は掛けられません。うちにはいいカモがいますんで」(放置自転車等対策推進税条例)
267名無しさん@4周年:03/12/10 21:14 ID:IGRd4oPF
>>263
それが一番良いと思うんだけどね。
議員はそんなことど〜でも良いんだろうね〜
268名無しさん@4周年:03/12/10 21:14 ID:xPvdwyUQ
まるでヤクザだな
269名無しさん@4周年:03/12/10 21:14 ID:XZ9InXWn
>>262
何で、駐輪場使わない俺がその費用を負担しなければならないんだ?
駅までは自分のコストでおいでよ。
270名無しさん@4周年:03/12/10 21:14 ID:ufQmaNFr
>>266
新聞くらい嫁
国も都も、そんな金あると思うか?
そして、金くれると思うか?
271名無しさん@4周年:03/12/10 21:15 ID:0KyBKGw/
>>261
駐輪場作ったって、使わん奴は使わんよ。
「めんどくさい」とか言って。
272名無しさん@4周年:03/12/10 21:15 ID:uBz7dGo8
ワンルーム税もやめてくれ。
273名無しさん@4周年:03/12/10 21:15 ID:qy9GKlH5
大阪だっけ?ボクシングジムの会長がガンガッテ注意してるの。
893みたいな怖そうなヤシに監視してもらえ。
274名無しさん@4周年:03/12/10 21:16 ID:2/O62kuG
>>261
駐輪場は有料無料たくさんあるよ。
ただ駅から遠かったり、21時とかで閉まったりする。
終電帰りには使えない駐輪場。
275名無しさん@4周年:03/12/10 21:16 ID:dpeHb3qW
>>273
あのおじさんはやり方を考えたほうがいいかも
276名無しさん@4周年:03/12/10 21:16 ID:XZ9InXWn
>>267
自転車屋のオヤジが議員に献金していたりして。
277名無しさん@4周年:03/12/10 21:17 ID:ufQmaNFr
>>276
献金は知らないが
怒鳴り込むくらいはするだろう
278名無しさん@4周年:03/12/10 21:19 ID:GBv4SjTi
東京では自転車を停めることもできないの?
279名無しさん@4周年:03/12/10 21:21 ID:3QGJoXwu
>>270
都に金がないなら、住民税ageれば?
280名無しさん@4周年:03/12/10 21:22 ID:ufQmaNFr
>>279
住民代表の議員がウンというと思うのか?
独裁者ならできようが
281名無しさん@4周年:03/12/10 21:23 ID:4GsyxqK/
自転車を所持すること自体に税金をかければ?
282名無しさん@4周年:03/12/10 21:23 ID:sroW07BD
違法駐輪チャリをごっそり中国や北朝鮮に売ればいいではないか
儲かるでしかし
283名無しさん@4周年:03/12/10 21:25 ID:2/O62kuG
>>281
自転車が大量に不法投棄されるよ
284名無しさん@4周年:03/12/10 21:28 ID:Uqp2aeZu
役人に口では勝てないな…
285名無しさん@4周年:03/12/10 21:28 ID:XZ9InXWn
自転車なんてのは、一部のスポーツ車以外は共有にしてしまえばいいんだよ。
駅まで乗っていく、停める、帰りに別の自転車に乗って帰る。

もう個人的責任でやっている人も多いようだけど。
286名無しさん@4周年:03/12/10 21:31 ID:3QGJoXwu
>>280
要するに、そこだね。
放置自転車対策費用を住民税に上乗せしようもんなら
住民に反発されて自分の票が危うくなるから、
一見、住民に負担のなさそうな鉄道事業者を狙い撃ちにした、と。
287名無しさん@4周年:03/12/10 21:34 ID:ufQmaNFr
>>286
そうなんです

あとですね
まだ内定段階ですが
住民税は全国一律で値上げになりそうです
たしか10パーかな
財務省がいってました
うちは、そこまでしなくていいのですが、
田舎の自治体救済みたいですね
288名無しさん@4周年:03/12/10 21:35 ID:IGRd4oPF
>>287
金持ちにとっては13%からの値下げです。
まぁ小泉君ですから。
289名無しさん@4周年:03/12/10 21:36 ID:ufQmaNFr
>>288
金持ちに海外に行かれては困りますからNE・・
金持ちの多い港区や世田谷区は、マイナスになったりしてw
290名無しさん@4周年:03/12/10 21:46 ID:trI2/K+U
>>285
パブリックドメインですな。
学校の置き傘もそうして欲しい。
291名無しさん@4周年:03/12/10 21:47 ID:pZkseENs
歩くのもめんどいし、
自転車は持っていかれるし、
電車は異様に混んでて高いし、
今は全部車で移動してるよ。
292名無しさん@4周年:03/12/10 21:47 ID:XZ9InXWn
>条例案によると、同区内の各駅での年間乗車人員に対し、1千人につ
き740円を鉄道事業者から徴収、放置自転車の撤去や駐輪場設置など
の対策費に充てる。区の放置自転車対策費は年間約10億円にのぼり、
新税による税収でうち約2割を賄う方針。5年間の時限立法。鉄道会社
が自ら駐輪場などを設けた場合の減免措置も盛り込んでいる。


区民の面倒は区でみてください。
俺たちにまで転嫁しないでくれよ。
293名無しさん@4周年:03/12/10 21:49 ID:XZ9InXWn
>>290
10億も使えば結構なこと出来るよなぁ。
自転車屋のオヤジだって修理や販売で儲けられるだろうし。

登録していない自転車は有料駐車場に入れさせて、料金収入で自転車買えるし。
294名無しさん@4周年:03/12/10 21:53 ID:0609I4ic
豊島区は放置自転車より中国人を何とかしる!
295名無しさん@4周年:03/12/10 21:57 ID:xGyQnqOh
>294
それが実は同じ豊島区の「ワンルームマンション規制」条例の目的。
296名無しさん@4周年:03/12/10 22:03 ID:UaPSpzLE
存在する価値のないDQNがいます。
一般人に多大なる迷惑をかけています。

こいつらの処分費を捻出したいので、コンビニ
に課税していいですか?
なぜならいつもコンビニにたむろしているので
コンビニを使っているのは明らかであり、そこ
から利益を上げているコンビニが対策費用を
負担するのが相当だと思います。

とりあえず2兆円ほどお願いします。
297名無しさん@4周年:03/12/10 22:27 ID:ufQmaNFr
>>294
なんとかしたいです・・
なにか方法ありますか?
298名無しさん@4周年:03/12/10 22:29 ID:sZN2LXNF
俺が鉄道会社の偉い人だったら即時駅閉鎖を検討するな。
299名無しさん@4周年:03/12/10 22:30 ID:DOuVfPT0
豊島区は年間の区内駅利用者を約3000人と見込んでいるのだな。
ならば、区内駅乗降者の運賃に加算料金を設定して…
都内外の券売機や自動改札機、運賃表の改修費用(5年後の戻し費用を含む)も考えると
豊島区内駅利用加算額は…


駅1回利用に付き200円ぐらいだなw
300名無しさん@4周年:03/12/10 22:37 ID:ufQmaNFr
>>298
駅近くのビル1件で2億以上しそう
301名無しさん@4周年:03/12/10 22:38 ID:d7EEz1gF
豊島区民の自転車をすべて登録させて、放置自転車の所有者から強制的に
罰金を徴収すればよい。但し盗難届けがでているものは除く。

そして罰金の額を上げれば、放置自転車も減るんじゃないか?
それでも予算が足りなければ、豊島区の無駄使いな気がする
302名無しさん@4周年:03/12/10 22:47 ID:ufQmaNFr
>>301
法律の根拠がないので無理でしょう
303名無しさん@4周年:03/12/10 22:51 ID:c4qSApsn
自転車置き場を一切作らない大型スーパーマーケットがあったら
近くに路上駐輪しまくりでスーパーに苦情が来るだろうから、
駅も相応の駐輪施設を自前で作るべきなんだろうな、やっぱり。
304名無しさん@4周年:03/12/10 22:54 ID:J8D6pRkE
つーか、鉄道会社が自転車をどうこうしなければいけない「絶対義務」などないだろ。
裁判起こされたら、豊島区は確実に負けるぞ……。
305304:03/12/10 22:56 ID:VTowpdr/
あ、出す「金」の話ね。
306名無しさん@4周年:03/12/10 22:56 ID:ufQmaNFr
>>304
それは。。。
これからのお楽しみです( ^ー^)
307304:03/12/10 22:58 ID:VTowpdr/
>>306
漏れとしては、要は鉄道会社が「しらばっくれる」だけで良いと思うのだが。
払えと言われても無視して払わない。
これで区側はどうやってJRから「強制徴収」するか……の騒ぎになったら見物。
308名無しさん@4周年:03/12/10 23:01 ID:ufQmaNFr
>>307
そしたら国税の徴収法を準用してますんで
差し押さえですなあ
309名無しさん@4周年:03/12/10 23:03 ID:8ofZ8XQ6
自転車乗っていって駅に停めないと損するね
310304:03/12/10 23:03 ID:VTowpdr/
>>308
すると裁判ダーになるわけですよ。
そうなると楽しくなってくる。
石原VS銀行みたいなものか?
311名無しさん@4周年:03/12/10 23:06 ID:ufQmaNFr
>>310
区は、自転車法を根拠に、法定外目的税としてかけてます
総務省や国交省見解も、この路線で協議しましたし

銀行税ほど、簡単にはやられません
312304:03/12/10 23:11 ID:VTowpdr/
どのみち裁判までは確定で行くんじゃね?
鉄道用地の〜その他の措置
の所を適用するんだろうが、明確に金出せとは書いてないし。
これって西武鉄道の一部の駅には適用されないんだっけか?
313名無しさん@4周年:03/12/10 23:12 ID:LPS8zwHd
そもそもさ、自転車乗らない区民もいるのに何故に区民税で駐輪場つくらなきゃいかんの?
鉄道会社が用意しておくべきなんじゃねーの?
314名無しさん@4周年:03/12/10 23:12 ID:ufQmaNFr
明確に金出せとは書いてないけど
用地提供が認められるなら、
それより負担の軽い税負担は認めていいと思うな
315304:03/12/10 23:15 ID:VTowpdr/
>>314
まあ、裁判次第だな。
自治体の見解がどうであれ、ひっくり返るときはひっくり返る。
ただ、鉄道会社側は「駅を利用しない人間の自転車の違反金」まで
鉄道会社が負担するのはどういう事だ?
という方向から裁判を起こすっぽいな……。
さすがに真正面からは来ない。
316名無しさん@4周年:03/12/10 23:21 ID:Uqp2aeZu
この規制リストにいれますって何だ?うざ
317名無しさん@4周年:03/12/10 23:23 ID:ufQmaNFr
>>315
>鉄道会社側は「駅を利用しない人間の自転車の違反金」まで
>鉄道会社が負担するのはどういう事だ?
>という方向から裁判を起こすっぽいな……。

駅を利用しない人間の自転車の違反金まで払わんということは
利用する人間の分は全額はらうのかなw
まぁ、10億のコスト分のうち、たった2億ですし
しかも、鉄道が自転車対策したら、減免ですんで
318名無しさん@4周年:03/12/10 23:24 ID:yah1wQ1k
池袋駅を廃止すると言えば豊島区が頭下げるでしょ。
脅しには脅して対抗、JRがんばれ
319名無しさん@4周年:03/12/10 23:26 ID:ufQmaNFr
>>318
1のために100を捨てるのがJRなのか?w
しかも自転車は鉄道の責任でしょう
320304:03/12/10 23:27 ID:VTowpdr/
金銭の直接徴収ってのが最大の争点になるな。
これが駐輪場の設置を〜ならもうちっとすんなり行くのだろうが、直接課税だからな。

まあ区の財政なんて大抵の住民は知ったこっちゃない。
10円運賃上げられる方が10000倍迷惑というのが、利用者の声だろう。
321名無しさん@4周年:03/12/10 23:32 ID:ufQmaNFr
>>320
駐輪場の設置のほうが高くつくんだけどなぁ
駅前の1等地がいくらするか・・・

まぁ、運賃値上げはどうだろうね
それは仕方ない気もするね
322304:03/12/10 23:33 ID:VTowpdr/
>>321
高いが、すんなり行く。
運賃の値上げは半端じゃなさそうだが……。

あと揉めそうなのが、乗降客数イコール放置自転車数と、
比例計算するっぽいが、そこんとこで他の駅と比べた場合に
逆転現象が起こる場所があった場合にどうするのかという話も……。
323名無しさん@4周年:03/12/10 23:39 ID:igIYb75e
>>313
そもそもさ、豊島区を利用しない乗客もいるのに何故に運賃で駐輪場つくらなきゃいかんの?
区が用意しておくべきなんじゃねーの?

>>318
>>299を適用すると脅すだけでも十分豊島区は頭を下げるぞw
山手線巣鴨→池袋---西武池袋→東長崎が
なんと1060円だ。
ブクロ終わったなw
324名無しさん@4周年:03/12/10 23:41 ID:4GsyxqK/
どうでもいいが、池袋駅の利用者の何割が豊島区民なんだろう・・・
325名無しさん@4周年:03/12/10 23:42 ID:ufQmaNFr
>>322
すんなり行くわけないじゃん・・・
土地どうすんのさ
東武百貨店でも潰すか?w

>乗降客数イコール放置自転車数と、
>比例計算するっぽいが、そこんとこで他の駅と比べた場合に
>逆転現象が起こる場所があった場合にどうするのか
まぁ、それは具体的な額の算定の話ですね
そこまでいけば、勝利です
326名無しさん@4周年:03/12/10 23:42 ID:d7EEz1gF
歩きタバコ禁止条例みたいに、放置駐輪禁止条例みたいのを
作って、金額を高く設定することはできない?
327名無しさん@4周年:03/12/10 23:44 ID:ufQmaNFr
>>323
妄想ですな
そんな力が鉄道にあるわけないだろ
それこそ違法

一方、区の条例は、法にのっとってやってますんで
そこんとこヨロシク
328名無しさん@4周年:03/12/10 23:47 ID:igIYb75e
>>327
>同区内の各駅での年間乗車人員に対し、1千人につき740円を鉄道事業者から徴収

すなわち、区内の駅利用者から徴収するのでしょう?
だとしたら違法にならないね。
329名無しさん@4周年:03/12/10 23:50 ID:ufQmaNFr
>>326
徴税コストがかかりすぎる
最近、区職員を10パーも減らしたばっかなのに
そんな余剰人員はない
こんなこというと公務員なんかどうせ暇だろと言われるかもしれんが
最近は権限委譲で仕事は増えたのに、職員は減ったんでね・・

>>328
鉄道法で、それが可能か確かめてみてくださいね( ´_ゝ`)
330名無しさん@4周年:03/12/10 23:51 ID:yMu4xEyY
>>312
というか、新聞報道では
総務省が認めない方向で調整中らしいです。
331名無しさん@4周年:03/12/10 23:54 ID:yMu4xEyY
>>308
裁判で負けたら、市中金利を遥かに上回る利息を付けて
鉄道会社に返済ですな〜〜〜
332名無しさん@4周年:03/12/10 23:55 ID:jj96oyHi
こんな当たり前な税金が今までなかったのがおかしい
裁判しても鉄道会社は負けるよ
鉄道会社の怠慢ぶりは目に余る
333名無しさん@4周年:03/12/10 23:56 ID:yMu4xEyY
>>327
法解釈の決定権は行政にはありません。
その権力は司法にしかありませんよ。
そこんとこよろしく
334名無しさん@4周年:03/12/10 23:56 ID:d7EEz1gF
>>329

>301 326
の両方やったらコストあまりかからないと思うんですが、どうですか?
335名無しさん@4周年:03/12/10 23:56 ID:IGRd4oPF
> これまでも区と鉄道事業者は激しく対立し、「放置対策に主体的に取り組んでいない」
> との区の批判に、鉄道事業者は「駐輪場整備の責任は自治体と道路管理者にある」
> などと反論してきた。

税金で解決するのもどうかと思うが、鉄道事業者の態度の方が気に入らない。
336名無しさん@4周年:03/12/10 23:57 ID:wHzYE4RP
他の自治体への影響を考えたら難しそうだね
東京都全市区町村が1億ずつJRから取ったら、50億円になる
年間最終利益の1割だ
神奈川・千葉・埼玉でも同様の条例を制定したら・・・
337304:03/12/10 23:57 ID:VTowpdr/
>>325
いやいや、実際に建つかどうかは問題じゃないのよ。
自転車法をベースにおくのなら、の話だから。

何も考えずに乗降客数ってのは不味いな。
妥協の接点はどこかに発生するのだろうか。
ま、どのみちこの話は裁判を鉄道会社が起こす気マンマンぽいから、
自治体がどういうつもりでもとりあえず訴訟は不可避。
どうなるかな〜。
どっちに転んでも楽しみ。
自治体には是非とも負けて欲しいが。
338名無しさん@4周年:03/12/10 23:58 ID:igIYb75e
>>329
知ったかぶりはやめてね。
鉄道法という法律は無いよ( ´,_ゝ`)プッ
339304:03/12/11 00:00 ID:G2OswQqu
>>336
それなんだよな、結局支払う会社はひとつ。
他の自治体が真似したら、鉄道会社の利益は吹っ飛ぶ……。
340名無しさん@4周年:03/12/11 00:00 ID:lPcZnpUV
>>332
でかいルアーがきたな
341名無しさん@4周年:03/12/11 00:00 ID:nieUETPc
>>331
負けるということはないでしょう
おそらく悪くて和解、良くても和解かな
鉄道事業者は「駐輪場整備の責任は自治体と道路管理者にある」
こういう飯は食うが、後片付けはしないという態度には
誰かが灸をすえるべきでしょう
というか料金ではなく鉄道会社職員のボーナス削ればよし
342名無しさん@4周年:03/12/11 00:02 ID:nieUETPc
>>338
スマンが正確な名前は知らん
というか、そちらが言い出したことなら、そちらで法的根拠頼むよ
343名無しさん@4周年:03/12/11 00:03 ID:KoRzY+FB
344名無しさん@4周年:03/12/11 00:05 ID:LyIFoO1a
このスレで鉄道法という言葉を最初に使ったのは>>181

345名無しさん@4周年:03/12/11 00:05 ID:nieUETPc
>>343
はぁ?知ったこっちゃねーよ
自転車は鉄道でなんとかしる
そのあとは知らん
どうなろうが知らん
346名無しさん@4周年:03/12/11 00:06 ID:WeA6Rtb2
> 総務省によると、99年に全国で撤去された放置自転車は259万台。
> うち、56万3000台が駅周辺の放置とされる。現行の自転車法に基づき、
> ほとんどの自治体が条例で百貨店やスーパーに駐輪場の設置を義務付けているが、
> 鉄道会社は協力規定にとどまっている。

> このため報告書は「鉄道事業者は駅周辺の駐輪場設置の責任がある。
> 要望に応えられないなら法改正による設置義務化か放置自転車対策税を支払うか
> どちらかだ」と明記。義務化を新法に盛り込むよう提案した。

> しかし、4月17日に開かれた議員連盟総会では、鉄道会社出身の議員から
> 「駅前の放置自転車に乗っていたのは駅利用者だけではない。駅周辺に土地も少なく、
> 鉄道事業者だけに設置を義務付けるのは適当ではない」という反対意見が出た。
347名無しさん@4周年:03/12/11 00:09 ID:lPcZnpUV
駅を廃止すりゃいいんでしょ?
豊島区の人間に乗ってもらったってどうせ近距離だし、
鉄道会社にとってもいらない客だろ。
348名無しさん@4周年:03/12/11 00:09 ID:3H/aES0v
>>341
ま、徹底的にやることだな。
お役所にきっちりとお灸をすえる意味でも
徹底的にやって欲しいね。
鉄道会社としては、銀行のように妥協する理由は
どこにもないからね
349名無しさん@4周年:03/12/11 00:10 ID:wy2sSnHd
>347
どう考えても区民以外の利用のほうが多いわけだが・・・
350名無しさん@4周年:03/12/11 00:11 ID:Xukf9xlU
自転車を放置するのは、電車で通勤してくる埼玉都民じゃなくて、豊島区民だろ?
だったら豊島区で売る自転車に課税すりゃいいじゃん。
351名無しさん@4周年:03/12/11 00:11 ID:nieUETPc
鉄道会社は、放置自転車のなぜ責任をとらんのだ

これだけ社会に害悪をまきちらして
無責任にもほどがある
352名無しさん@4周年:03/12/11 00:13 ID:4owhKEce
自転車法を改正して、「鉄道事業者への駐輪場設置協力義務」を
「鉄道事業者への駐輪場設置義務(罰則付き)」にしてくれ。
353名無しさん@4周年:03/12/11 00:13 ID:WeA6Rtb2
>>350
どこかの区でそれをやろうとしたら区民から大反発をうけて廃案に・・・
354名無しさん@4周年:03/12/11 00:14 ID:K1UWzHd4
池袋の東武側にちょっと行くと板橋区で板橋区民の放置自転車も多い罠
355名無しさん@4周年:03/12/11 00:14 ID:lPcZnpUV
>>349
鉄道会社にとって見れば豊島区民だろうが違う区民だろうが、
豊島区の駅から乗ることには変わりなし。
駅設置自体に税金がかかるんだったら即廃止で良いんじゃない?
全部ノンストップにすれば複々線工事なんてする必要ないし。ウマー
356名無しさん@4周年:03/12/11 00:15 ID:3zsbEAfF
これは利用者個人の責任か、インフラを整備しない政府都区の責任だろう。
こうゆう規制乱立が経済活動や新規事業を妨害していることがわからないのだろうか。
357名無しさん@4周年:03/12/11 00:15 ID:XTzqQUUO
>>351
自転車が放置されてるのが公道だから、でしょ
道路においてあるものを勝手に片付けて、あとで所有者から訴えられたら
もの凄くめんどくさい
358名無しさん@4周年:03/12/11 00:16 ID:nieUETPc
>>355
そういうキチガイじみたオナニーレスは
気持ちいいかもしれないけど
オナニーは人に見せるもんじゃないよw
359名無しさん@4周年:03/12/11 00:17 ID:WeA6Rtb2
>>335
利用客により利益 と 税金 のどちらが多いか

たぶん利益の方が多いと思う。
360名無しさん@4周年:03/12/11 00:20 ID:nieUETPc
>>356
鉄道の責任もあるでしょ
自分の駅近くの土地で商売はしても
自分の駅がまきちらす自転車公害は無視
この責任はいくら目をつぶっても消えないよ
スーパーとか駐車場あるしね
361名無しさん@4周年:03/12/11 00:21 ID:wy2sSnHd
つうかそんなに人が集まるのが嫌なら田舎へ行け。
362名無しさん@4周年:03/12/11 00:24 ID:XIRABI3R
>>JR東日本、西武鉄道など鉄道5社

東武と、残りはどこ?
これって都電も入るのか?
363名無しさん@4周年:03/12/11 00:25 ID:nieUETPc
地下鉄もはいるな
364名無しさん@4周年:03/12/11 00:26 ID:wy2sSnHd
営団と都営?
365名無しさん@4周年:03/12/11 00:28 ID:5PX+naP7
>>353
確か、区or市内の自転車売っている店からも苦情があったような・・・
区or市民は他の区or市で買うからいいよと言っていた人もいた

>>362
営団、都営も入るのかな?
366名無しさん@4周年:03/12/11 00:28 ID:nieUETPc
鉄道は、どうして駐輪所くらい設置せんのだ
スーパー程度でもやってることだろうが
あんな混雑する電車でしこたま儲けておいて
後始末は知らんぷいか
放置自転車は政治の話、オラは知らん
これで通じるのか?
JR鉄道なんか、元は税金だろう
367名無しさん@4周年:03/12/11 00:28 ID:gkpw2xEl
どうせ、運賃に添加するんだろう?
368名無しさん@4周年:03/12/11 00:31 ID:wy2sSnHd
>366
混雑しすぎる路線は思ったより儲かりませんが?
それなりの投資がいる。
369名無しさん@4周年:03/12/11 00:32 ID:XTzqQUUO
>>366
自分でレスしてたじゃん
金がかかって、でも儲からないからって
鉄道会社だって、営利企業だから儲からないことはやらない
スーパーなどは法律に書いてあるから仕方なくやってるだけ
公務員だと、そういう理屈は理解しにくいのかな?
370名無しさん@4周年:03/12/11 00:34 ID:nieUETPc
>>369
俺こうむいんじゃないぞ
暇な学生だぞ
371名無しさん@4周年:03/12/11 00:35 ID:jMso+syx
かくして都市部の全ての自治体で同様の税が導入され、鉄道会社は一律運賃を
値上げする事になりましたとさ。

10年も経てば、その使い道で汚職が起きるんだろうな。
372名無しさん@4周年:03/12/11 00:36 ID:PXHQ2IOI
おぱわー
373名無しさん@4周年:03/12/11 00:39 ID:XTzqQUUO
>>370
あれれ、学生さんか
レス内容からてっきり区役所関係者かとおもたよ
失礼した
374名無しさん@4周年:03/12/11 00:41 ID:tqZSXKV5
放置自転車を自由に使ってよい条例をつくってほしいな

みんなで有効利用。自転車が減って一石二鳥
375名無しさん@4周年:03/12/11 00:42 ID:uQShoNBm
>>鉄道会社だって、営利企業だから儲からないことはやらない

でも、公的企業としての責任あると思うけど・・
電力会社が放射能漏れは政治の責任とか言わないだろう

鉄道に自転車の責任あるのは当然と思うがなぁあぁぁぁ
376名無しさん@4周年:03/12/11 00:47 ID:gkpw2xEl
>>374
盗んで北朝鮮に売るアホが出てくるだけ
377名無しさん@4周年:03/12/11 00:48 ID:uQShoNBm
あと駅周辺の自転車は行政の責任っていう鉄道会社の話は、変じゃない?

どう考えても、1番の責任は駅だと思うけど・・
駅周辺の自転車なんか知らんって言う時点で
鉄道会社のDQNぷりが知れるなぁ

しかも、税を払ってもないのに
行政の責任なんて、よく ぬけぬけと言えるよなぁ
税を払ったなら言えるだろうけど
378((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/11 00:50 ID:RdonCPwn
年増区要るか?玉袋駅要るか?
379名無しさん@4周年:03/12/11 01:01 ID:uQShoNBm
玉袋って何?
380名無しさん@4周年:03/12/11 01:09 ID:3zsbEAfF
スーパーが集客の為に自転車置き場を作るのはスーパーの自由。責任ではない。
381名無しさん@4周年:03/12/11 01:09 ID:uQShoNBm
豊島区もパチンコ税をかけたらいいのに・・・
382名無しさん@4周年:03/12/11 01:24 ID:XIRABI3R
池袋周辺のパチンコ屋で駐輪場がある店って皆無だよな?
あの大きなカメラ屋も駐車場を整備していないし。
そもそも豊島区役所自体、駐輪場や駐車場がろくに整備されていない・・・
383名無しさん@4周年:03/12/11 01:24 ID:WeA6Rtb2
東京都交通局も反対してるらしい・・・

お前らはぶつくさ言わずに駐輪場設置しろw
384名無しさん@4周年:03/12/11 01:28 ID:uQShoNBm
>>東京都交通局も反対してる

都営地下鉄あるからなw
反対してるのは、鉄道経営者と、鉄道関係議員

みんな自分の利益のためには、黒でも白と言い出すなw
385名無しさん@4周年:03/12/11 01:29 ID:OqSPnByy
鉄道の駅施設や線路の土地にかかる税金ってどうなってるの?
386名無しさん@4周年:03/12/11 01:49 ID:uQShoNBm
シラネーヨ(・e・)
387名無しさん@4周年:03/12/11 01:54 ID:3H/aES0v
池袋駅のおかげで、豊島区はどれだけ多くの
経済的利益を得ているか。。。
その「代償」だと考えれば、受忍しなければならない
388名無しさん@4周年:03/12/11 02:13 ID:XApzKzMw
昼の番組でも取り上げられてて福留功男がこう締めてた
「豊島区って意外と奥が深いんですね、駅から遠くの人だと自転車以外のアシがないので
自転車がわりの公共交通がないことが問題・・・」
実にいいところを突いているがそれともうひとつ
バスがあっても終電と接続しないと夜中に駅前に置いたチャリに乗って帰るしかない
そういう実情も放置自転車の背景にあるのでは?

389名無しさん@4周年:03/12/11 02:14 ID:KoRzY+FB
豊島区民必死だなw
区民税あげてやれww
390名無しさん@4周年:03/12/11 03:23 ID:qzO4H1+o
で、ぞの税金で即座に駐輪場を作ってくれるのかね。
さっさと自転車を回収して、中古自転車屋に卸した方が
儲かるんじゃないのかな。
391名無しさん@4周年:03/12/11 04:57 ID:gkpw2xEl
>>390
ニュースで見たときは、回収費用5億円、税収2億って言ってたから・・・
回収費用の一部にあてがわれるのが落ちだったりして・・・
392名無しさん@4周年:03/12/11 08:58 ID:Qgy5VpP+
>>388
どこの駅でもそうだけど、自転車置き場は有料でいいから
24時間、少なくとも始発から終電まで開けて欲しいよな。
それでも路上駐輪する自転車は即刻撤去。
毎日撤去すれば誰も置かなくなる。
393名無しさん@4周年:03/12/11 09:03 ID:/VzvLLa0
だから中古自転車なんて赤字は出ても利益は出ないって。
394名無しさん@4周年:03/12/11 09:06 ID:l6y9s0iC
ここなんてまだマシ
京都なんて、地下鉄は作る、自転車は撤去する、しかし駐輪場は作らないなんて
無茶がまかり通っている
395名無しさん@4周年:03/12/11 10:14 ID:VtInNFRA
ここ↓で豊島区の職員の皆様とお話しましょう。(w

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/
396名無しさん@4周年:03/12/11 12:44 ID:G7v8X5ga
>>392
主要駅の周りには無料有料駐輪場はあるんだよ。
駅に直結してないんだよ。
あとは24時間は賛成。
397名無しさん@4周年:03/12/11 14:00 ID:h//aZDp8
東上線の儲けで会社が成り立ってる東武が一番必死になりそうだな

東上線は100円の収入にかかるコストが50円もかからないぐらいめちゃくちゃ真っ黒だから
398001:03/12/11 14:00 ID:1nJIIe+2
西武、東武線は埼玉県民が多く利用している。
埼玉県民が払った運賃が豊島区へ・・?
変かな・?
399名無しさん@4周年:03/12/11 14:11 ID:5iJIAl67
駅前の道路を封鎖して道路を全部駐輪場にすればいい。
400名無しさん@4周年:03/12/11 14:13 ID:XTzqQUUO
>>398
往復すれば、池袋で乗換だから乗車人員にカウントされる
地下鉄直通なら、豊島区外の駅で乗り換えることになる(運賃計算上)から
埼玉県民は有楽町線直通に乗るべし
401痴漢税も作れ!:03/12/11 14:18 ID:GB7DMJvm
痴漢税も作ってラッシュ時に警官を車内に常駐させろ!
402名無しさん@4周年:03/12/11 14:21 ID:YMw+9NC+
そういえば、
昨日特ダネでヲヅラが「放置自転車を撤去して、全部売っ払え!いい金になるぞ」って
吠えてたが、財産権で保護された物件をみだりに売買できないってことを何故に教育
しておかんのか?と小一時間問い詰めてやりたくなったなw

403名無しさん@4周年:03/12/11 15:01 ID:h//aZDp8
>>400
和光市―池袋は営団のほうが安い

朝霞より先だと1社の東武だけのほうが安くなるけど

成増や下赤塚も営団使えるが
404名無しさん@4周年:03/12/11 15:04 ID:dCqC7vms
さっさと糞法案に報復して初乗り運賃に付け替えろよ
405名無しさん@4周年:03/12/11 15:04 ID:ORL2OFE5
>>402
だからアイツは馬鹿なんだってば。
自分では景気の良い事言って人気者のつもりなんだよ。
406名無しさん@4周年:03/12/11 15:07 ID:3zXk++7E
乗り換え専用駅にして豊島区民を排除すれば?
407名無しさん@4周年:03/12/11 15:21 ID:h//aZDp8
>>406
東武百貨店があるから東武が一番損になりそうだが

(西武はグループの事情が特殊)
408名無しさん@4周年:03/12/11 15:39 ID:NrmXUPua
強制撤去した自転車を処分するのは財産権の侵害で憲法違反だって
裁判起こすプロ市民はいないのか?
409名無しさん@4周年:03/12/11 17:57 ID:H+oHR1L9
>>408
いくらなんでも、それはいないだろ。


















とは言い切れないのが、プロ市民の怖さ。
410名無しさん@4周年:03/12/11 19:02 ID:COWzwK4S
ということは鉄道会社はこの税金を運賃に転換できるな

豊島区を通る鉄道を持つ
みんなのお金で放置自転車整備か


411名無しさん@4周年:03/12/11 21:03 ID:Gdhdh6kW
早く税金とって駐輪場を作ろうぜ
それが社会のためだ
鉄道会社の1個や2個潰れてもかまわん
412名無しさん@4周年:03/12/11 21:10 ID:/kknwEcm
この金で駐輪場を作ってくれると思っているヤツはおめでた過ぎ。
413名無しさん@4周年:03/12/11 21:12 ID:wy2sSnHd
人件費のために右から左
414名無しさん@4周年:03/12/11 21:14 ID:U0yBrwyv
今駐輪場は高すぎるんだよ。
月3000円はひどい。
一万以下でチャリが買える時代に
年間36000円も取られるんじゃ
放置して盗まれる方がまだ得だもん。
公園つぶしてタダの駐輪場作りなさいよ。
そこ以外に停めたら即撤去処分、これで全ては解決。
415名無しさん@4周年:03/12/11 21:17 ID:QMVRUQgS
足 が あ る 奴 は 歩 け。

416名無しさん@4周年:03/12/11 21:33 ID:1zlooG+r
運賃に転嫁したら
居直って駐輪する香具師が増えるだけ
417名無し:03/12/11 21:35 ID:mmP1F2w9
>>414
どんな駐輪場ですか。駅前で始発から終電まで営業していてしかも屋根つきで
鍵をかけなくてもいい。常に管理人がいて何時ごろに戻るって言えば、出しやすい
所に移動してくれている。といったサービスがあれば納得します。
418名無しさん@4周年:03/12/11 21:37 ID:Gdhdh6kW
税金を取られたくなかったら鉄道会社が駐輪場を作ればいいんだよ
そして定期券を持ってる人だけ無料で使わせる
これくらいやれば鉄道会社の意見も聞いてやる
419名無しさん@4周年:03/12/12 00:01 ID:CSv/0U9+
>>418
セコ杉。
定期乗車券自体が、割引制度なのに
それ以上にサービスしろってか。
420名無しさん@4周年:03/12/12 00:13 ID:vw0bwEnx
>>418
普通の会社だと、その分商品(定期)の値ageをして帳尻を合わせるわけだがw
421名無しさん@4周年:03/12/12 00:22 ID:wqWqA4eF
こんな事よりこの区域の自転車は好き勝手に誰が乗ってもいい
と言う条例を作れば一発で問題は解決する。
422名無しさん@4周年:03/12/12 03:25 ID:nxrYSN2T
鉄道会社は儲かってるんだから
金くらいだせ
この大不況のなか社員の大リストラとか聞かないもんな
企業努力なんかしてないんだろ
競争原理ないもんな
423名無しさん@4周年:03/12/12 03:31 ID:+D2o1vGE
鉄道で繋がってる全自治体から訴えられろw > 豊島区
424名無しさん@4周年:03/12/12 03:48 ID:Prt2F3Ds
これっていわゆる、池袋に降りるさいたま県民から金をぱくる税金ですよね。
425名無しさん@4周年:03/12/12 04:32 ID:bwVJRtsM
鉄道会社はお客様サービスが足りない
公共だというなら駐輪場を作るべし
民間だから利益優先ですよというならハッキリそう言うべし

民間で利益優先のくせに「みんなで使う公共の物だから」などと言ってる甘えた姿勢が許せない
426仕事の前に:03/12/12 08:46 ID:G22mwEnu
珍走が増えてまいりました
427名無しさん@4周年:03/12/12 09:42 ID:t3IrcEFw


豊島区民は大阪人以上にせこいことが証明されますた

428名無しさん@4周年:03/12/12 09:51 ID:MEhsvb+J
大都市集中が問題の根本なんだが、それを気づかないふりで、小手先で何をやっても無駄。
429名無しさん@4周年:03/12/12 10:03 ID:/nRx/Nm/
>>10
それ実際にやってるとこあるぞ。画像で見たことがある。どこだったっけ…
いきなりゴミ収集車で乗り付けて、問答無用でぽんぽん放り込んで潰してたな。
430名無しさん@4周年:03/12/12 10:04 ID:ddI3eMNZ
421がいいこといった。放置自転車はみんなのものとすればよい。
431名無しさん:03/12/12 10:06 ID:zux06/V7
池袋北口の駐輪場はラブホテル利用者が多数停めていると思う。
つーか俺も停めてた(ワラ

ラブホテルにこそ課税汁。
432名無しさん@4周年:03/12/12 10:13 ID:TlvFHQX9
例え大都市圏でもいまどき鉄道事業で食っていけないだが・・・・
433名無しさん@4周年:03/12/12 10:35 ID:iMjVbJDc
いかに自治体が無能であるかという証拠だろうな

自治体は公共サービスのために存在する。それがJRとはいえ企業に
「放置自転車撤去」のための資金を捻出させるのは言語道断だ。

大体JRがあるからこそそこに住んでいる住民が多いのは間違いないだろう。
そして彼らが納めた税金で自治体は運営できるわけだからな。

確かに報復とはいわないまでも、JRがこの駅を通過する車両を増やした
としても自治体は文句は言えないし違法ではないわな。

更にそれで利便性が悪くなったという事で住民が出て行けば更に笑える
結果になるだろう。
434名無しさん:03/12/12 10:48 ID:zux06/V7
実際、山手線上のいわゆる「ターミナル駅」で一番没落してるのが池袋って感じだよな。
わざわざ池袋に行くとしたら風俗くらいしか目的がないだろ。
435名無しさん@4周年:03/12/12 10:58 ID:T9J97SK6
豊島区役所のみなさん頑張って税金徴収してください
過去30年くらいさかのぼって徴収しても誰も文句言いませんから
436名無しさん:03/12/12 11:27 ID:zux06/V7
そして鉄道事業者の皆さんは豊島区をスルーしてください。
誰も文句を言わないどころかむしろ拍手喝采です。
437名無しさん@4周年:03/12/12 11:41 ID:jJEGOge7
>>年間2億1100万円の税収
コレ使ってきっちり対策せえよ。誰もが納得いくようにな
撤去自転車の撤去費用は持ち主が引き取るとそこで負担させるんだったよな
引取りがなければ売り払って撤去費用を回収してるよな
毎年2億も何に使うんだコラ
438名無しさん@4周年:03/12/12 12:13 ID:TkW1OuOC
放置自転車即→中古屋、鉄くず屋に売却
って出来る法を作った方がよくねえ?
つまり指名うけた業者ならいつでも撤去できるというふうに
439名無しさん@4周年:03/12/12 12:14 ID:gmM9wWv6
放置自転車、リサイクルすりゃいいじゃん。もったいない。売れよ。
440名無しさん@4周年:03/12/12 12:54 ID:xmpo29ie
豊島区は大阪より糞。
441名無しさん@4周年:03/12/12 12:55 ID:VJ2ZFtFI
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは巨根!!! |
      |  鉄ヲタは性豪!!! |
      |  鉄ヲタは博識!!! |
      |  鉄ヲタは清潔!!! |
      |  鉄ヲタは上品!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモチイイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
442名無しさん@4周年:03/12/12 12:56 ID:AWHygP+v
鉄道は全部地下鉄にしろよ
地下なら駐輪場も作れるだろう
日本の狭い土地を有効利用しようぜ
443名無しさん@4周年:03/12/12 13:04 ID:MEhsvb+J
都道、市道は税金使って通行料取らず、税金で補修・改修。
それを消耗させてるほとんどは車なのに。

なのに、公営の駐輪場は維持管理費を利用者負担。おかしくね?
無料で大量の駐輪場があれば路上駐輪も相当減るだろうに。
444名無しさん@4周年:03/12/12 13:15 ID:P2NEEnlQ
料金が高いな。
ちなみに船橋市だと、屋根有り駐輪場で月700円、年間7700円。
屋根無しで月600円、年間6600円。
これぐらいじゃないと割高感があるな。
自転車使うのって庶民なんだし。
445名無しさん@4周年:03/12/12 13:18 ID:P2NEEnlQ
>>443
自動車の場合は重量税の1/4が市町村の道路整備財源に充てられる。
これを負担しているのは自動車の所有者。
446名無しさん@4周年:03/12/12 13:22 ID:P2NEEnlQ
道路整備にはガソリン税(53円/g)も含まれていたな。これも利用者負担。
しかも更に消費税が取られるという二重課税。
447名無しさん@4周年:03/12/12 13:27 ID:EHwHB50o
まぁ、問題なのは放置自転車がその後北朝鮮の金属資源になっている所なんだが・・・
448名無しさん@4周年:03/12/12 13:40 ID:nxrYSN2T
鉄道会社は儲かってるんだから
金くらいだせ

この大不況のなか社員の大リストラとか聞かないもんな

企業努力なんかしてないんだろ

競争原理ないもんな

儲かってないというなら、日産くらいのリストラ案だしてから言え
この不況の時代、何もしないで安穏としてるのは
儲かってる証拠
449読まずにカキコ:03/12/12 13:47 ID:SSik4MZH
放置自転車税って名前が変。「鉄道儲かっているので鉄道会社から取ります税」だろ。
放置自転車税なら、放置しているDQNから徴収しろよ。徴収コストがかかるからって
すきなところから取るな。道路があるから、自転車が放置される。ので国、県、市、私から
取りますって。
450名無しさん@4周年:03/12/12 13:49 ID:P2NEEnlQ
>>448
明らかにJRは職員減ってるだろ。
今はターミナル駅以外はホームに駅員が居ない。改札にも一人だけ。
昔はイパーイ居たのにな。
451名無しさん@4周年:03/12/12 13:49 ID:WqUTTpi1
このスレで「この税制は正しい。放置自転車を見放してきた鉄道会社が悪い」
と言ってるヤシらに限って、違法駐輪や駐車を堂々とやってるだろ。
452名無しさん@4周年:03/12/12 13:53 ID:nxrYSN2T
>>450
その昔っていつだよw
国鉄の時代じゃないだろうな
自動改札なんだから、人はいないのは当たり前
でも、いなくなった人員は、クビになってないよ
本部でボケッーとしてるんだ
まず、それをリストラしてから言えって感じ
453名無しさん@4周年:03/12/12 13:56 ID:nxrYSN2T
大体、鉄道って独占事業じゃん
公共性も高いし
半公務員みたいなもんだよね

それが、自転車なんか知らん
それは行政の問題ってケツまくるのが気にいらないよ
いっぱしの企業ならまだしも、保護されて安穏としてるのに
職員も平均給料700〜800万だろ
まず、それを平均400万くらいにしてからだな
454一言で撃沈:03/12/12 13:59 ID:zux06/V7
>>453
そりゃ区役所にまず言うべきだな。
455名無しさん@4周年:03/12/12 14:01 ID:nxrYSN2T
>>454
区役所はすでに1割も職員へらしてるぞ
鉄道はしたのか?
456名無しさん@4周年:03/12/12 14:06 ID:nxrYSN2T
区役所はすでに1割も職員を減らしてまで
自転車対策費を捻出しているんだぞ

しかるに、同じ半公務員のような鉄道会社は
そんな努力をしたのでしょうか?
職員の給与も減らさず、リストラもせず
自転車費用をださない、だせない
だすなら、運賃に転嫁するとか
そんな無法が通るのかよ
まず、職員を1割リストラしてでも費用を捻出すべきだろ

自転車なんか知らんプーみたいな態度の鉄道は、公的企業として失格だろ
457名無しさん@4周年:03/12/12 14:08 ID:P2NEEnlQ
>>456
国鉄時代から組合が強かったからな。
そう簡単には給与減らせんだろう。
458名無しさん@4周年:03/12/12 14:10 ID:oY5Tu4fs
鉄道会社は放置自転車対策をしなくて良くなるかも。
年間2億1100万円、数10円値上げすればいいだけだろ。
459名無しさん@4周年:03/12/12 14:11 ID:/yt11CEp
>>453(=ID:nxrYSN2T)
残念ですた。
鉄道事業者は、昨今の旅客の自動車移行や、
新生児減少による通学利用者数減少などのあおりを受けて
収益は悪化しております。

なお、
>鉄道って独占事業
は大間違いであり、
自家用車を筆頭とした他の交通機関や同業他社との競争が激しく、
かつ、乗客離れに歯止めが掛からない状況にあります。

>職員も平均給料700〜800万だろ
・・・ありえませんw

つーか、よくもそこまで妄想で書けるよなw
460名無しさん@4周年:03/12/12 14:12 ID:nxrYSN2T
鉄道会社はまず
安穏としてる職員をリストラか、給与カットで
自転車対策費だせよ
区も1割の人員カットしてるんだし
公共企業としての義務だろが
461名無しさん@4周年:03/12/12 14:14 ID:P2NEEnlQ
運賃値上げでいいんじゃない?
少しづつ物価を上げてデフレを止めよう。
ついでに清涼飲料なども値上げ。
462名無しさん@4周年:03/12/12 14:14 ID:nxrYSN2T
>>459
独占事業ってのは、同じ業界で比べる
鉄道を選べないだろ
同じ路線で、JRにしようかなぁとか選べないだろ

そもそも企業努力してないんだろ
リストラや給与カットして、対策費だしたことあるの?
公共企業として
463名無しさん@4周年:03/12/12 14:14 ID:/yt11CEp
>>458
運賃値上げのコスト(全国の券売機や改札機、運賃表の改修費)は
数十億〜数百億かかるのですよ。
それを運賃に加算すると、数10円の値上げじゃ、とても足りません。
464名無しさん@4周年:03/12/12 14:16 ID:/yt11CEp
>>462
すんごいリストラしましたが、なにか?

おかげで旧国労が大騒ぎするわ、私鉄総連がぶち切れるわ・・・
つーか、新聞読んでないだろ、おまいw
465名無しさん@4周年:03/12/12 14:16 ID:nxrYSN2T
鉄道の収益悪化したら
運賃値上げ

ここが、独占企業だろ

自動車とか、できる?
できないよな
そしたら他の会社の車を買われるだけ
だからリストラとかするんだろ

鉄道は独占企業だよ
簡単に運賃値上げできるんだもん
缶ジュースも1社だけ130円にできないのを同じ
簡単にできるのは独占企業だけ
466名無しさん@4周年:03/12/12 14:22 ID:/yt11CEp
>鉄道の収益悪化したら運賃値上げ
>簡単に運賃値上げできるんだもん

できませんw
国土交通省の許可が要りまして、なかなか許可が出ません
467名無しさん:03/12/12 14:23 ID:zux06/V7
ID:nxrYSN2Tって、豊島区職員丸出しだな。

この5年間で10%も歳入を減らしている「衰退地域」なんだから、職員を減らすのは当然だろ。
しかも10%って、何年かけてだ? 4年? そんなもんただの自然減だろ。本当に首切ったの何人だ?
さらに10%くらい手取りの給料減らしてからえらそうな口を叩け。能無し。
468名無しさん@4周年:03/12/12 14:24 ID:nxrYSN2T
だいたい鉄道会社は公共の責任をはたしてない
自転車なんか知らん
これでいいのか?
公共企業だろ

リストラをしたといっても形だけ
日産規模のことをやってから言ってほしいね
廃線するとかじゃなく、人員を1割はカットしないと
関連企業にまわしただけだろ
ただのポーズじゃん
469ノハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :03/12/12 14:25 ID:xaDtNAsO
利用人数に対する課税なんだから全部通過駅にしたらいいよ。
GoGoJR
470名無しさん@4周年:03/12/12 14:26 ID:/yt11CEp
>>468
国鉄からJRへの移行時に
数十万人規模でリストラしましたが?
471名無しさん@4周年:03/12/12 14:27 ID:nxrYSN2T
鉄道会社は出すのはタンでも嫌

こんな考えなんだろうね

まったく自分ばっかりだね
公共企業の使命もクソもない
無理してでも、対策費くらい出せっての
472ノハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :03/12/12 14:27 ID:xaDtNAsO
ただむやみに税金を取ればいいんだったら議員も必要ないから
議席5くらいにしたら?あと職員も半分以下に。
473名無しさん@4周年:03/12/12 14:28 ID:PDMZNuny
競馬場の周辺とか警備員が交通整理してるだろ。
客集めといて知らんぷりはまずいよ
商売してる以上責任持て
474名無しさん@4周年:03/12/12 14:29 ID:nxrYSN2T
鉄道会社が最悪なのは
公共企業の理念がないことだろう

対策費がないなら、何人クビきっても捻出するべき

国鉄時代の話で、リストラしたとか
昔話をもちだして誤魔化さず
今、これからしてほしいね
475ノハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :03/12/12 14:29 ID:xaDtNAsO
自転車の利用者から取ればいいじゃん。
476名無しさん@4周年:03/12/12 14:31 ID:k+zfOMrk
この税を徴収する一番の目的である「自転車→駅利用」の人が多数いることは明らかだけど、
どの人がそれに当たるか個々のケースを一々調べるのはコスト的に無駄が多い。
しかし、今の駐輪状況は改善したい。

なので、ある程度の誤差(自転車を利用しない駅利用者からの負担)は仕方ないものとして
駅が駐輪状況改善のための費用を取りまとめて区に納めて欲しい、ということ?



駅利用者が年間延べ何人くらいいるのかはわかんないけど、2億を延べ利用者で割っても
たいした額にはならなさそう。←つっこみ待ち。

一時的なカンパで使いやすい駐輪場を整備して、
自転車利用者から個別に徴収すればいいのではないかと。

駐輪場の整備ができれば不法駐輪自転車の撤去をガンガンやっても文句言わせられないでしょ。
477名無しさん@4周年:03/12/12 14:31 ID:Xs6lPxxG
駅を閉鎖すればいいんじゃない?豊田区長が3日で謝りに来るよ
478名無しさん@4周年:03/12/12 14:32 ID:nxrYSN2T
そもそも客あつめておいて
自転車対策費なんか知らん

これ、どうなの?

独占企業だから、客は他にいけないって
分かってて、こんな態度なんだろ

最低じゃん

自転車?知らねぇよ。はぁ?嫌なら、他の駅にどうぞ。ないけどなw
これが鉄道会社の本性だよ
479名無しさん:03/12/12 14:32 ID:zux06/V7
職員の平均給料月額および平均年齢(平成13年4月1日現在)

一般行政職
豊島区 370,118円 43.03歳
東京都 350,925円 42.10歳
国 329,470円 40.20歳

技能労務職
豊島区 351,562円 47.07歳
東京都 336,141円 47.80歳
国 290,508円 48.70歳
480名無しさん@4周年:03/12/12 14:32 ID:PDMZNuny
他の市区町村にも広がるだろうね
481名無しさん@4周年:03/12/12 14:34 ID:/yt11CEp
>>474
交通機関事業者が公共の使命を持っている以上に
地方公共団体は公共のための使命を持っているのですが?

ID:nxrYSN2Tは、
「都は区を合併してでもリストラすれば?」
という暴論をかましてもOKなんですね?
482ノハ*゚ー゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :03/12/12 14:36 ID:xaDtNAsO
鉄道会社は必死で蹴らないと、これ追従されたら大変なことになるね。
結果、料金に乗っかって私たちに返ってくるので結局不利益を被るのは利用者。
483名無しさん@4周年:03/12/12 14:39 ID:/yt11CEp
>>478
因果が逆転していますね。
大規模小売店舗などと違い、
「自転車があるから電車に乗る」わけじゃない。
電車に乗るために「勝手に駅まで自転車で来る」自転車利用者に
利益があるのですよ。

>客あつめておいて
っていうのは、馬鹿杉。
484名無しさん@4周年:03/12/12 14:43 ID:XWYqXjPB
>>478の意見は全面的に正しい
鉄道会社(主にJRの企業姿勢は最低レベル)
豊島区のみなさん思いっきり税金とってください、あなた方はヒーローですw
485名無しさん@4周年:03/12/12 14:43 ID:nxrYSN2T
そもそも客あつめておいて
自転車対策費なんか知らねぇよって態度がいかん

自転車?知らねぇよ。はぁ?嫌なら、他の駅にどうぞ。ないけどなw
どうせ客は他にいけないし、逃げられない
これを分かってて、こんなフザケタ態度なんだろ

最低じゃん

これが鉄道会社の本性だよ
同情の余地なし
486名無しさん:03/12/12 14:45 ID:zux06/V7
そもそも豊島区なんて池袋駅があったからここまで大きくなれたというだけの地域。
そこから街の魅力を作り出せればよかったのに…。見事に自壊。
鉄道の整備が進むに従ってただの通過駅となりつつある現状。

今回の愚策は駄目押しになった感じだね。
487名無しさん@4周年:03/12/12 14:49 ID:/yt11CEp
>>484-485

>>483をスルーしないでくださいなw

つーか、区議(or区民)必死杉w
488名無しさん@4周年:03/12/12 14:50 ID:8P1vd0Gf
豊島区?

池袋区じゃないの?
489名無しさん@4周年:03/12/12 14:50 ID:Aesisd7U
鉄道会社は豊島区内の駅は廃止すればいい
490名無しさん@4周年:03/12/12 14:50 ID:nxrYSN2T
鉄道は、出すのタンでも嫌なんでしょうね

そもそも公共企業として
この態度どうなの?
「自転車なんか知りませんよ
駅前に自転車あるけど、うちのせいって証拠あるの?(まるで因縁)」

公的企業として
この態度は最低です

491名無しさん@4周年:03/12/12 14:52 ID:aewWDCsi
>ID:nxrYSN2T
なに熱くなってんの?
一番悪いのは自転車を放置している連中じゃん
スレ読めば、高いとかいろいろ文句言って駐輪場使わない奴がいるじゃん
こいつらは、鉄道会社にとっては「マナーの悪い客」としか思われてないんだよ
お前も知ってるだろ?
最近、JRは駅員を殴ったりするマナーの悪い客をガンガン警察に突き出しているってことをさ
もはや客扱いされない連中の起こしている問題だから放置されてんだよ

492名無しさん@4周年:03/12/12 14:52 ID:+Wse8Ima
池袋はさいたま人の遊び場なのでガラが悪いです。
493名無しさん:03/12/12 14:53 ID:zux06/V7
給料の話はスルーですか、豊島区職員さんwww

職員の平均給料月額および平均年齢(平成13年4月1日現在)

一般行政職
豊島区 370,118円 43.03歳
東京都 350,925円 42.10歳
国 329,470円 40.20歳

技能労務職
豊島区 351,562円 47.07歳
東京都 336,141円 47.80歳
国 290,508円 48.70歳
494名無しさん@4周年:03/12/12 14:53 ID:XWYqXjPB
>>483
おまい勘違いしてるよ
鉄道会社は商売でやってるのよ
利益は鉄道会社にある
デパートも鉄道も同じ
495名無しさん@4周年:03/12/12 14:54 ID:/yt11CEp
>>485 >>490
論理的な反論が出来なくなったら
中傷コピペですかー

豊島区議(or区民)には、厨房認定してあげようww
496名無しさん@4周年:03/12/12 14:55 ID:nxrYSN2T
自転車なんか知らない
嫌なら他にいけ
いけないんだろ?
自転車が駅前に停まっているが、それはウチのせいなのか?
証拠だせよ証拠

これが鉄道会社の姿勢

まるでヤクザですな
駅前に停まっている自転車が駅以外のせいなら
毎日コンスタントに駐輪あるわけないじゃん
それに家電店とかは駐輪所あるしね

駅だけだよ

自転車を無視して、ひらきなおってるのはな
497名無しさん@4周年:03/12/12 14:56 ID:+Wse8Ima
豊島区もJRも持ちつ持たれつなんだから
協力して対策するのが筋だろう。

どっちかに押し付けるなんていかれてる。
豊島区が違法駐輪野郎どもから
経済的恩恵受けてないとでもいうのか。

498名無しさん@4周年:03/12/12 14:57 ID:2SJNZYNj
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ7638
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1071203427/l50

このスレ荒らしてください。
┌────────────────┐
│ 招待券@2位になってもくじけないぞ! │
└────────────────┘
なお、来場調査のため、初回の発言のみ上の招待券をコピペの上おながいします!!

499名無しさん@4周年:03/12/12 14:58 ID:maAe7+JA
放置自転車は全部中古屋に引き取らせる(強制)
   ↓
売上は市の収入(増収万歳)
   
500名無しさん@4周年:03/12/12 14:59 ID:nxrYSN2T
豊島区もJRも持ちつ持たれつなんだから
協力して対策するのが筋。

年間10億の対策費のうち
たった2億をだせといって
こんなゴネるのは鉄道会社の腐った姿勢あってのこそ

自転車なんか知らない
あぁ?2割くらい対策費もてだ?知るか!
区の給料さげて出せよ
鉄道は1円も下げたくないからね

これが鉄道会社の姿勢

マジで腐ってるね
501名無しさん@4周年:03/12/12 15:01 ID:/yt11CEp
>>494
コレが違うんだな。

大規模小売店舗が、
地方郊外店には広い駐車場があり、
都市郊外店は駐輪場が広く、
駅前店は駐車駐輪スペースがあまり充実していないのは、
対象顧客の利便性とコストを考えた営業戦略なんだわ。
つまり、駐車駐輪スペースすら客集めのアイテム。

>>485の言う
>そもそも客あつめておいて
というのは明らかに筋違いの大バカ発言。
502名無しさん@4周年:03/12/12 15:02 ID:+Wse8Ima
国鉄だった頃に放置してた結果なんすかねぇ。
503名無しさん@4周年:03/12/12 15:03 ID:cj5Ubjqx
鉄道会社は本来、駐輪場くらい整備して当たり前
何もしないで利益っだけむさぼろうという姿勢が如何わしい
504名無しさん@4周年:03/12/12 15:04 ID:8P1vd0Gf
豊島区の中の人も大変だな。
505名無しさん@4周年:03/12/12 15:06 ID:nxrYSN2T
鉄道の腐った姿勢

大規模小売店舗の駐輪所は
対象顧客の利便性とコストを考えた営業戦略なんだ。
それを引き合いにだして、うちに自転車対策なんて鉄道に関係ないだろが!
うちは、営業戦略なんてしなくていいんだからな!
どうせ客はほっておいても来るんだから!
自転車対策なんて行政にやらせばいい、うちは公的企業だけど儲け命

むしろ、ほっておいても客がくる
営業戦略しなくていい公的企業だからこそ
自転車対策するべきという公的企業の理念は皆無

これが鉄道の姿勢
最低じゃん
506名無しさん:03/12/12 15:07 ID:zux06/V7
豊島区、鉄道会社と東京都に怒られるの巻〜(パフパフ

http://www.city.toshima.tokyo.jp/sinzei/kentoukaigi/senmon/senmon3.pdf
507読まずにカキコ:03/12/12 15:08 ID:SSik4MZH
自転車に乗っている香具師のほとんどがDQNだろ。
車両なのに、平気で歩道走るし、交通法規ぜんぜん守らない。
自転車乗るにも免許が必要にしろよ。ちったあ、ルールとかモラルとか
わかるだろ。馬鹿大杉。
508名無しさん@4周年:03/12/12 15:08 ID:/yt11CEp
>>503
>当たり前
だと言う根拠を示してね。

>利益っだけむさぼろう
駅まではバスや徒歩にするか、
自転車であっても有料駐輪場をきちんと使ってくれたらいいだけなのですが?

つーか、国土交通省は、鉄道事業者に対して
なかなか利益をもたらせてくれない(運賃改定の許可を下ろしてくれない)のですよ。
ぜーんぜん儲かっていません。
509名無しさん@4周年:03/12/12 15:08 ID:+Wse8Ima
>>505
少し落ち着けよ。

そりゃ「鉄道会社は悪!」って騒いでりゃ簡単だけどさ。
510名無しさん@4周年:03/12/12 15:10 ID:XWYqXjPB
>大規模小売店舗が、
>地方郊外店には広い駐車場があり、
>都市郊外店は駐輪場が広く、
>駅前店は駐車駐輪スペースがあまり充実していないのは、
>対象顧客の利便性とコストを考えた営業戦略なんだわ。
>つまり、駐車駐輪スペースすら客集めのアイテム。

駅前店が駐車駐輪スペース充実してないのは単に土地スペースがないからだろ?土地があれば作るわな。
ちまり駐輪駐車スペースすら客集めのアイテム?だから鉄道は怠慢だって言うんだよ。ほぼ独占で客が利用せざるおえないから怠慢。
511名無しさん@4周年:03/12/12 15:11 ID:/yt11CEp
>>510
もう一度よく読みなおせw
512名無しさん@4周年:03/12/12 15:12 ID:nxrYSN2T
鉄道の腐った姿勢

最も放置自転車の多い池袋は無視だが
目白の用地をわずかに売り渡したから責任は果たした
自転車対策したよ
あ?売っただけで、整備費や、維持費はだしてない?
知るか!そんなこと!
うちは公的企業だが、儲からないことしないんだよ
なに?費用が足りない?知るかよ!職員の給料を下げたら?w

これが鉄道です
1をだして、100の責任を誤魔化す
最低だな
513名無しさん@4周年:03/12/12 15:13 ID:XWYqXjPB
>>511
おまえが読み直せw
514名無しさん@4周年:03/12/12 15:13 ID:+Wse8Ima
ID: nxrYSN2T
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=nxrYSN2T

なんかただのキチガイっぽいな・・・


515名無しさん@4周年:03/12/12 15:13 ID:8P1vd0Gf
一民間企業が、お役所に歯向かうなんて、とんでもない話だな。
お役所は偉いんだから、民間企業なんか、黙って言うこと聞いてりゃいいんだよ。
516名無しさん@4周年:03/12/12 15:14 ID:fS+aUn2n
撤去後、即処分しる!!じゃあそのうち放置が減る。
517名無しさん@4周年:03/12/12 15:15 ID:ikA0iov2
豊島区呆れた放置自転車の現状
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
518名無しさん@4周年:03/12/12 15:20 ID:nxrYSN2T
そもそも鉄道の最低なところは

駅前の自転車は、駅に無関係
駅は、自転車対策なんかしなくていい
自転車対策をしてる店は、儲けたいだけでうちと関係ない
対策費2割もだしたくない。

その裏には
うちは、ほっておいても客がくる
サービスなんて無縁でいいのだ
公的企業といっても、出すものは職員の給料だけでいい

こんな姿勢があるのだろう

鉄道は、本当に、自転車などの公的サービスどうでもいいと
思ってるんでしょうね
519名無しさん@4周年:03/12/12 15:20 ID:/yt11CEp
>>514
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ufQmaNFr
これモナー

つか、ID:ufQmaNFr = ID:nxrYSN2Tでしょ。
んで、こいつの本音は>>279-280 >>286-287

票が欲しだけで喚いているとしか思えませんなw
520名無しさん:03/12/12 15:21 ID:zux06/V7
>>515
残念ながら、今回は東京都も敵に回してんだよん★
521名無しさん@4周年:03/12/12 15:22 ID:+Wse8Ima
つーか、違法駐輪すんなバカ!
522名無しさん@4周年:03/12/12 15:26 ID:8P1vd0Gf
>>520
東京都だけは、対等な話し合いで解決を。

糞民間どもからは、さっさと徴収しろ。
523名無しさん@4周年:03/12/12 15:27 ID:nxrYSN2T
そもそも鉄道の最低なところは

駅前の自転車は、駅に無関係
駅は、自転車対策なんかしなくていい
自転車対策をしてる店は、儲けたいだけでうちと関係ない
区は票が欲しいだけ

なんですか、これは?
店は、自分の客の利便を考え
区は、区民の負担を考える
当たり前

でも当たり前のことを鉄道はしたの?
してない
たった2割の対策もだなさい

その裏には、絶対に客が逃げないと思ってる嫌らしい性根が見える。
524名無しさん:03/12/12 15:27 ID:zux06/V7
冷静に考えて、これ裁判で勝てると本当に豊島区職員は思ってるのかな?!

区の駐輪場、3時間は駐輪無料だろ。
これでは大部分の鉄道利用者は無料にはならないわな。
区の駐輪場により利益を受ける比率が高いのは周辺の商店等ってことになる。

しかし、こういった駐輪場や自転車の撤去費用を鉄道のみから取ろうってわけだよな。
明らかに受益者と負担者がズレている。
少なくとも、豊島区は十分な経営努力をしていないと、常識的には見られるよな。

ま、それ以前に総務省が却下だな。アホな区。
525名無しさん@4周年:03/12/12 15:32 ID:2+Kxl9Dn
鉄道は 運賃に本税分の付加分値上げしる
鉄道は 抗議のため トシマクないに電車と止めない

526名無しさん@4周年:03/12/12 15:33 ID:nxrYSN2T
鉄道の姿勢

駅前の自転車置き場の受益者は商店で駅ではない
だって、駅はほっておいても客がくるんだもん
だから、うちは自転車置き場いらないよ
商店なら商店の前に自転車停める?
しらねぇよ、そんなこと!証拠あんのか!
駅前に停めてから、商店まで歩いてるんだよ!
え?お前はコンビニ行くときに、駅前に停めてからコンビニ行くのかって?
しらねぇよ
とにかく、うちは自転車置き場あっても得しないんだよ!
だって、ほっといても客くるんだからな!!!

たしかに鉄道は独占ですから、自転車置き場なくても客はきます
しかし、それは受益者でないから税は払わないってこと
これでいいの?
迷惑かけたんだから、その責任で税はらえよ
527名無しさん@4周年:03/12/12 15:39 ID:bLraa9Ym
DQN区長必死だな
528名無しさん@4周年:03/12/12 15:41 ID:LXf8t2dd
ちなみに、この税条例には「減免」事項があり、
区内に所在する鉄道駅周辺において駐輪場を区内に設置していたり、
駐輪場用地や撤去自転車保管用地を豊島区に無償提供していたりすれば、
減免される。

これに照らし合わせれば、西武鉄道はほとんど支払わずに住むそうだが、
JRは減免がほぼゼロで支払いになるそうだ。

まあ、JRも西武のようにちったあ協力しろや、と言いたいのだろう。
529名無しさん@4周年:03/12/12 15:43 ID:yoIoAEBx
nxrXSN2Tの話のほうが分かりやすいし、筋がとおってると思う
鉄道は金を出すのが無茶な理屈ばかり
駅廃止とか、自転車対策は駅にメリットないとか
最悪
530名無しさん@4周年:03/12/12 15:46 ID:yoIoAEBx
鉄道って
駅廃止したりいいとか、自転車対策は駅にメリットないとか
マジで言ってるの?
公共の理念はないの?
531名無しさん:03/12/12 15:46 ID:zux06/V7
>>528
豊島区特別料金を設定するしかなさそうだね。
532名無しさん@4周年:03/12/12 15:47 ID:nxrYSN2T
鉄道は、いままで対策しなかったんだから
2割くらい払うべきであろう

駅にはメリットないとか。。
そんな理屈は、純粋な民間企業の台詞
半公務員みたいな鉄道が言う台詞ではない
533名無しさん@4周年:03/12/12 15:48 ID:/yt11CEp
しかしまぁ、これだけ区議認定しているのに
否定しない ID:ufQmaNFr = ID:nxrYSN2T も、
なかなか珍しいヤシだな。

書いていることが厨房臭いのでまさかとは思うが、
もし図星だったら、
こんなのを代表にしている豊島区民はずいぶん恥ずかしいだろうねぇ。
534名無しさん@4周年:03/12/12 15:50 ID:nxrYSN2T
>>533
相手にしてないだけ
レベルの低い中傷につきあう気はない
535名無しさん@4周年:03/12/12 15:50 ID:PgYkdNc9
都営を抱える石原都知事が定例記者会見でコメントした。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako.htm
536名無しさん@4周年:03/12/12 15:51 ID:yoIoAEBx
鉄道派は悪口しかいえないの?
低脳とか厨房とか…
なさけないな
537名無しさん:03/12/12 15:51 ID:zux06/V7
これだけ審議会やって議会で条例通してそれで総務省に却下されたら

壮 大 な 区 の 税 金 の 無 駄 遣 い で す ね (ワラ

ま、アホ区長・アホ区議・アホ区職員は首を洗っておくことだな。
538名無しさん@4周年:03/12/12 15:53 ID:+Wse8Ima
NGワードは便利だな。
539名無しさん@4周年:03/12/12 15:55 ID:VVru2Xt2
そんな駅通過してしまえ
止まらんでも良し!!
540名無しさん@4周年:03/12/12 15:56 ID:ga43mGyE
鉄ヲタキモイ
541名無しさん@4周年:03/12/12 16:00 ID:xxXRQ9EZ
漏れが住んでる市は、市のお金を使って自転車置き場を作ったよ
JRも、そのための用地をちゃんと売却してる
豊島区も、そのくらい仲良くすればいいのにな

もちろん駐車料金は市のものになるんだが
542名無しさん@4周年:03/12/12 16:02 ID:+Wse8Ima
>>539
そりゃ困るw
543名無しさん@4周年:03/12/12 16:04 ID:nxrYSN2T
>>541
それで済まないくらい数が多い
日本有数だからだと思う
544名無しさん@4周年:03/12/12 16:09 ID:FgUg2rLk
区の茶利置き場は3h無料って…
電車に乗る香具師が使っていると思えんのだが。

新人公務員はどこ行った?
545名無しさん@4周年:03/12/12 16:11 ID:aewWDCsi
てか、JRに公共性なんて言っても無駄だよ
国鉄時代、公共性の名のもとに赤字ローカル線を押し付けられた経緯があるから、
その単語はアレルゲンなんだよね
もう、普通の民間企業という意識しかないよ
馬鹿みたいに公的とか半公務員とかギャーギャー言っても相手にされんわ
546名無しさん@4周年:03/12/12 16:24 ID:K3mGYsAB
自分541と同じ市に住んでたのかも。
どの駅にも大抵二箇所以上の駐輪場があって、
定年退職したじいさん、ばあさん達が張り切って仕事してた。

二年くらい前までは撤去が始まると駅ビルのアナウンスで知らせてくれたしてたけど、
結構容赦なく持っていかれてたな。
広い駐輪場があるのに違法駐輪するのが悪いから仕方ないけど。

ただその市は自転車乗ってる人が半端なく多かった。
一人一台。
幼稚園児から高齢者まで乗ってたからね。
池袋とは違うかもね。

547名無しさん:03/12/12 16:51 ID:zux06/V7
>>544
区の説明があんまりにもトホホすぎ…。
これじゃ鉄道事業者がキレるのも当然。
以下、「幹事」ってのが区側ね。

委員: 一つちょっと質問なんですけれども、駐輪場にとめてある自転車についても鉄
道事業者に課税しますということですよね。これの課税根拠というのがもしなか
ったら違法駐車するだろうと、まあ撤去せざるを得ないだろうということなんだ
と書いてあるように思うんですけれども、毎月とるというのはどういうことなんですか。
幹事: 定期登録というのは月極めでの利用ですから。
委員: だから毎月鉄道事業者から撤去を根拠にとっていくわけですか。利用するから
とるんではなくて、もしそれがなかったら違法駐車するだろうと、違法駐車する
ときの撤去費用としてとるというわけでしょ。
幹事: 結局これは「課税の根拠」になぜ含めたのかということなんですけれども、ま
た「課税の対象」になぜ含めたのかということなんですけれども、区としては駐
輪場を整備して現に運営しているコストがかかっているわけですね。その費用の
一部も負担していただきたい、そうしないと公平ではないと、要するに区が駐車
場をつくればつくるだけ撤去台数も減ってくる可能性があるわけですから、それ
は公平ではないと考えています。
委員: それでは毎月3 千円とるというのは。
幹事: 月極めの定期登録だからです。
委員: それはでも利用者の理屈としてはわかるんですが、鉄道事業者に払えといって
いる理屈にはなりませんよね。
幹事: それは私どもは、なると考えています。
委員: 豊島区が考えたということですか。
部会長: そちらの方どうぞ。簡単にお願いします。
548名無しさん@4周年:03/12/12 16:57 ID:gzacX9Nu
公務員はもう帰り支度が終わった時間ですね
549名無しさん@4周年:03/12/12 17:00 ID:Ueb+L74G
>>533

いくらなんでも、区議はここまでアホじゃないだろ。(w
nxrYSN2T の>>526あたりの書き込みは

http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/

>>247>>249と似てる。
よって、トシマクヤクショマンセーの区職員認定。(w

新人公務員も同一人物臭いね。というか、同一人物であることを望むよ。
こんなアフォを何人も漏れたちの税金で養ってると思いたくないからね。(ww
550名無しさん@4周年:03/12/12 17:02 ID:+Wse8Ima
なんかステレオタイプだなぁ・・
551名無しさん@4周年:03/12/12 17:05 ID:pxnr0DoP
駅施設・線路については固定資産税が低く抑えられている。
もちろん公共性があるからだ。

鉄道会社は一民間企業であり、駐輪場など設置する義務がない
というなら固定資産税も全額払えよ。
552名無しさん@4周年:03/12/12 17:06 ID:IcZVgsFz
ホントさぁ、そんな税金徴収する前に不要な職員を減らせ、と。
553名無しさん@4周年:03/12/12 17:07 ID:P6CLZfC4
面倒だから自転車は電車車両内持込可にしようぜ。
554名無しさん:03/12/12 17:13 ID:zux06/V7
うわ
豊島区職員、仕事終わるの早すぎwww
これでこんなに給料もらってるのか〜。

職員の平均給料月額および平均年齢(平成13年4月1日現在)

一般行政職
豊島区 370,118円 43.03歳
東京都 350,925円 42.10歳
国 329,470円 40.20歳

技能労務職
豊島区 351,562円 47.07歳
東京都 336,141円 47.80歳
国 290,508円 48.70歳
555名無しさん@4周年:03/12/12 17:46 ID:WbldmtPd
というと、池袋駅は運賃と別に、入駅料10円徴収でOKかな。
放置したやつから、金を取るのが筋だろうから。
556名無しさん@4周年:03/12/12 17:49 ID:yoIoAEBx
鉄オタ必死すぎ
もう低レベルの悪口言う時点で負け
中身のない批判はうんざり
>>551に一票
鉄オタと鉄道職員きもすぎ
あと区の給料やすいな
職員を一割も削減したんだから、一割あげたれや
557名無しさん@4周年:03/12/12 17:51 ID:nVobsAoS
5時過ぎた途端、書き込みがぐっと減ったな。

あっちのスレの>>60に「豊島区庁内LANでは2chはアクセス制限をされ
ているので、書き込むことはおろか、読むことすらできません。」となって
いるところを見ると、nxrYSN2Tその他は、特別にアクセス制限を解かれて
いる、2ちゃん対策要員である職員とみた。

まったくこんなことで給料貰ってるとは(ry
558名無しさん@4周年:03/12/12 17:59 ID:KJYSP+oe
>>557
↑こんな中傷しか書き込みできないなんて情けない
まともな意見が言えないんだな
559名無しさん@4周年:03/12/12 18:04 ID:WbldmtPd
いや、定期券購入時に、豊島区民からは、一律300円徴収の方が
現実的か。
560名無しさん@4周年:03/12/12 18:07 ID:yoIoAEBx
鉄ヲタ…痛すぎるよ
561名無しさん@4周年:03/12/12 18:13 ID:ujmx6IkO
豊島区じゃないけど立派な駅ビル建ててる所は
駐輪場のスペースぐらい確保しろよ
562名無しさん@4周年:03/12/12 18:15 ID:QdyWPc32
ワンルーム税とかなんとか、とかくこの区はキチガイだな
563名無しさん@4周年:03/12/12 18:18 ID:uot9UzOL
5時を境に、消えましたな。電波口調。
564名無しさん@4周年:03/12/12 18:22 ID:mfBrkObg
>>521が正論
565名無しさん@4周年:03/12/12 18:23 ID:67QUyQbz
駅のすぐ近くの一等地にゴミ焼却場を作った豊島区も悪い。
再開発であの用地を使えば、駐輪場の場所を確保できたのに。
つーか違法駐輪してるチャリ全部廃棄してくれ
567名無しさん@4周年:03/12/12 18:57 ID:yoIoAEBx
区の姿勢で好感なのは問題解決しようとするとこ
うちの市なんかトラブルおそれて何もしないW
たぶん撤去費なかったら市債をだして借金。
未来の返済のころトップは引退だしね
叩かれても、安易な区債でなく、財政改革するのは
トップが自分が引退した後の未来も見てる証拠と思う
ほんと、うちの市は最悪で…
568名無しさん@4周年:03/12/12 19:00 ID:WbldmtPd
>>567
違法駐車しているのは区民なんだから、増税するのが筋ってもんだろ。
とりやすそうなところでお茶を濁しているんだから、正面向いて問題
解決に取り組んでいるとも思えないぞ。
569名無しさん@4周年:03/12/12 19:04 ID:1HVCOlZZ
取りやすいとこから取るんなら区民から取るか、黙って予算つけちゃうでしょ
鉄道会社から取ろうとするのは取りにくいとこから取ろうとしてると思う
族議員が鉄道会社を守ろうとするから取りにくいよ
570名無しさん@4周年:03/12/12 19:11 ID:/yt11CEp
>>551
>駅施設・線路については固定資産税が低く抑えられている。
>もちろん公共性があるからだ。

と言うのなら、なおさら法定外目的税を徴収しちゃダメだろ。
区が先導切って公共性に反してどうするw

つか、公共交通機関の固定資産税の減免措置は、
国土交通省(つまり国)の意向を汲んで地方公共団体が実施するのだから、
公共交通機関に法定外目的税をかけようとするのは
国の意向を無視した・・・つまり「お国に面と向かって立てついた」ことになるねw
571名無しさん@4周年:03/12/12 19:13 ID:ny6K7xMm
大阪以下だとよくわかった(w
572名無しさん@4周年:03/12/12 19:21 ID:WbldmtPd
簡単にいえば、違法駐輪しているのは、ほとんどが豊島区民であるって
ことだ。当然、そのつけは、豊島区民が負うべきであって、1企業に
負わせるべきではない。そもそも、鉄道を利用しているのは、豊島区
以外の沿線住民が圧倒的に多い。鉄道会社に払わせるってことは、豊島
区民の不法行為のつけを、他の沿線住民に押し付けることになる。
573名無しさん@4周年:03/12/12 20:15 ID:yoIoAEBx
豊島って面積せまいし、他区民の駐輪おおいだろ
通勤手当うかすため、二駅先の中板橋からチャリでくる板橋区民や
練馬区民が多いっしょ
定期解約して小遣いでウマー
豊島だけの問題じゃないよ
574名無しさん@4周年:03/12/12 20:26 ID:/yt11CEp
>>573
>他区民の駐輪おおいだろ
他区民の違法駐輪が全くいないとは言えないが、
かといって、過半数を超えたりはしないだろ。
他区民の違法駐輪は、多く見積もっても5%以下じゃないか?
575名無しさん:03/12/12 20:53 ID:i1VMPTQg
>>572
その指摘は審査会でもさんざんされているのに区役所の奴は完全無視。

課税ベースを駅の乗車人員にしているのだけれど、池袋駅では全社合わせて5億人。
それに対して年間の自転車撤去台数が18000台かそこら。
鉄道のみを狙い撃ちにするにはあまりに数字がちがいすぎる。

そりゃそうだ、5億人という数字にはたとえば埼玉から東武線で池袋に来てJRに乗り換える
人も含まれる。この人が池袋に駐輪するか? ほとんどしないよね。

豊島区はほんとに姑息というか…。たとえば豊島区内発着の定期に課税する、としたら
すべての駅に区が十分な数の駐輪場を造らないとおかしいってことになるからね。
だからどんぶり勘定の課税ベースを持ち出してきている。
576名無しさん@4周年:03/12/12 21:09 ID:SbN1R3Tm
>551の論法だと鉄道運賃は認可制も届出制も不要だな。
で、値上げしても放置自転車の数は減らず、と。
577名無しさん@4周年:03/12/12 21:14 ID:yoIoAEBx
俺みたいなバカから見ると、課税要件うんぬ払いたくないからゴネてるしか思えないな
自転車対策に年間10億かかるんだから2億くらい負担してもいいじゃん
区も普通に対策費の2割と言えばいいのにね
ま、鉄道も自転車対策なんかシラネーヨ はマズいでしょ
印象わるいよ
578名無しさん:03/12/12 21:24 ID:i1VMPTQg
>>577
君みたいなバカが
「いいじゃん、おれ鉄道乗ってるし」
とか言って放置するようになるのでやっぱりダメ。
579名無しさん@4周年:03/12/12 21:48 ID:FozUQeA0
豊島区民、恥ずかしくないの?
自分たちの自転車の不始末を押し付けたりして。
結局最終的に払うのは、鉄道利用者全体だよ。
この条例がそのまま施行されると、大阪以上のDQN地域誕生だな。

豊島区役所には、正直少し同情。
こんな糞区民を飼っていかなきゃならないんだから、大変だよな。



580名無しさん@4周年:03/12/12 21:54 ID:yoIoAEBx
負担がどこにいくかは問題だが
鉄道会社が自転車対策費をださないほうが問題と思う
鉄道会社は社員を日産なみにリストラして費用だし、それで駄目なら運賃転嫁で
まあ自治体も金ないんでしょ
増税も運賃値上げも同じさ。どうせ、全国が真似するだろし
581名無しさん@4周年:03/12/12 22:09 ID:y3a7H88N
期間限定なら鉄道も渋々承知するかも知れない。
やるからには徹底して放置する奴をなくすことを前提に。
そのかわり区も条例で罰則厳しくするくらいの協力体制を。
または放置する奴を見つけて通報したら少額ながらも礼金渡すとか。
一日中暇してる人がたくさんいるから血眼になって見張るかも。
そうしないと今まで同様、ただの無駄金で終わる。
582名無しさん@4周年:03/12/12 22:13 ID:Glxe3T6M
多分、裁判になるでしょう。
そうなると豊島区は分が悪いと思う。
583名無しさん@4周年:03/12/12 22:15 ID:u2Qk46hc
このスレ・・・・・・両方の利害関係人が書き込んでて気持ち悪いよ。
普通の人いないだろ?w
584名無しさん@4周年:03/12/12 22:24 ID:y3a7H88N
豊島区だけ自転車を持つのに税金を必要とすればいいんじゃん。
それで許可証みたいの貼って、それ以外は乗り入れ禁止ってのどう?
585名無しさん@4周年:03/12/12 22:26 ID:y3a7H88N
もちろん許可証のニセモノ作ったら終身刑とか。
自治体の金も減らすなら国も協力しなくちゃ
586名無しさん@4周年:03/12/12 22:55 ID:nxrYSN2T
アホな意見ばっか・・
587名無しさん@4周年:03/12/12 22:58 ID:pxnr0DoP
放置自転車についてる防犯登録シールから持ち主を割り出して罰金とる
なんて条例は作れないのかな。
防犯登録シールついてない自転車に乗ってたら即罰金とかにして。

まぁ罰金とるにしても駐輪場は必要だね
588名無しさん@4周年:03/12/12 23:00 ID:nVobsAoS
>>586

「アホ」「中傷」「鉄ヲタ」としか言えない区議or職員って哀れだね。(w
589名無しさん@4周年:03/12/12 23:01 ID:nxrYSN2T
>>587
それ管轄が警察だし。。
あの交通違反で汚く稼ぐ金の亡者警察が
1円にもならんことに協力するとは思えない
590名無しさん@4周年:03/12/12 23:03 ID:yoIoAEBx
>>588
それ…自分じゃん
あんた、かっこわるいよ
591名無しさん@4周年:03/12/12 23:05 ID:CEPfEQTg
592名無しさん@4周年:03/12/12 23:07 ID:91H+xVof
駐輪場が足りてないんだったら、
駅から1km以内の住人は、駅に行く時は自転車利用禁止にするとか。
違反者は仮に駐輪場に止めていても罰金。
荷物があるなど特別の事情がある場合は、一般の駐輪料金の倍額払えば駐輪可。

全国的にやられると俺もぎりぎり引っかかるけどね(w
593名無しさん@4周年:03/12/12 23:07 ID:nxrYSN2T
>>591
防犯登録って任意だった気がする・・
594名無しさん@4周年:03/12/12 23:16 ID:A9tjcrut
同様の決まりが旅行業界にもあったと思う。
外国人ツアー客がバックれたら、その業者が制裁を喰らうような。
DQNな決まりではある。
595名無しさん@4周年:03/12/12 23:21 ID:nVobsAoS
>>590

プププッ、早速釣れたよ。
596名無しさん@4周年:03/12/12 23:24 ID:CEPfEQTg
>>593
防犯登録は関係ないよ。
自動車の場合も、所有者が捕まるのではなくて使用者が捕まるでしょ。
597名無しさん@4周年:03/12/12 23:30 ID:1IpW9cap
負担が長引くと利用者・住人に負担が行くからそれをやめさせて欲しいと希望
一部利用者・住人が厨なせいで放置自転車は豊島区だけの問題じゃないよ

やはり
自転車自体をもっと高額にする
未登録自転車は高額罰金(交通違反なら警察がんばる)
鑑札等で持ち主判明(盗まれたという主張は被害届等での証明必要)
回収されたら取りに行くしかない(使い捨て出来る額じゃないし身元ばれてる)
回収費用じゃなく罰金として徴収(迷惑行為は同じだから駐車違反と同額に)
盗まれないよう管理が必要(ここで路上駐車・乗り捨て減る)

とにかく金! 金で損しないとやる奴は懲りない。
そして取り締まる側も金が入らなければ身を入れない。
別に不法に停めなければいいのだから厳しくても問題ない。
598名無しさん@4周年:03/12/12 23:31 ID:SbN1R3Tm
>596
その使用者が分からないと罰金も何もない気が・・・
599名無しさん@4周年:03/12/12 23:35 ID:CEPfEQTg
>>593
ちなみに、防犯登録は義務付けられてますよ。
600名無しさん@4周年:03/12/12 23:41 ID:ny6K7xMm
>597
そういえば一昔前のブリヂストンの自転車なんか高かったなぁ。
4万以上した記憶がある。頑丈で長持ちしたから結果的に安かったけど。
601名無しさん@4周年:03/12/13 00:52 ID:AjqTWNmX
>>599
うそ?
自転車買ったとき、防犯登録する?って聞かれたよ
義務なら義務っていうでしょ
任意じゃないの?
602名無しさん@4周年:03/12/13 00:56 ID:R+uXWpcq
義務だよ。警察に怒られた。
怒られただけだが・・・
603名無しさん@4周年:03/12/13 01:06 ID:RT8i3KBt
>>601
自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律

(自転車等の利用者の責務)
第十二条 自転車を利用する者は、道路交通法 その他の法令を
       遵守する等により歩行者に危害を及ぼさないようにする等
       自転車の安全な利用に努めなければならない。

     2 自転車等を利用する者は、自転車等駐車場以外の場所に
       自転車を放置することのないように努めなければならない。

     3 自転車を利用する者は、その利用する自転車について、
       国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が
       指定する者の行う防犯登録(以下「防犯登録」という。)を受けなければならない。

罰則規定がないところがイタイが。
604名無しさん@4周年:03/12/13 02:41 ID:AjqTWNmX
罰則規定ないなら、うんこみたいなもんだな
605名無しさん@4周年:03/12/13 02:46 ID:2+lT+DfF
地下鉄に駐輪場って難しいだろ。
606名無しさん@4周年:03/12/13 04:26 ID:jH54HSza
西武や東武からJRに乗り換える場合でも、いったん池袋駅で改札を出ることに
なるから乗降客数は増えてしまうんだよな。

いっそのこと、JRも西武も東武も営団も改札口を統一して、乗換の場合でも
改札口を出なくて済むようにしたらいい。 これだと運賃を取れなくなるというのなら、
中間改札を設けても良いけど。

そうすれば、「乗降客数」がぐっと減って、DQNな税金も納めなくて良くなるだろう。
607名無しさん@4周年:03/12/13 09:19 ID:PFy0g4tt
この時間、電波口調の書き込みなし。

やっぱり土曜日は、区役所の中の人、お休みなんだね。
608名無しさん@4周年:03/12/13 09:21 ID:LLrOTDw6
>>7 で、結論が出てる
609名無しさん@4周年:03/12/13 10:01 ID:jiFlkL20
>>466
国交省もおかしいよな
普通は官庁というのは自分の監督下の組織を意図的に太らせるものなのに
610名無しさん@4周年:03/12/13 10:23 ID:usFhUs25
豊島区内発着便に限り運賃10円増し
611名無しさん@4周年:03/12/13 11:18 ID:jD4QEyPZ
今TVでやってるな、不正課税豊島区氏ね!!!!!!!!!!!!
612名無しさん@4周年:03/12/13 11:57 ID:WtlWq9KL
たまに払う引き取り料よりも駐輪代の方が高いというなら
引き取り料を上げればいい
そうすると取りに来ないから完全登録制にすればいい
613名無しさん@4周年:03/12/13 12:04 ID:nZbe7aoj
まあ、車の場合、人が集まる店が駐車場を十分に用意してない場合は
なんかの罰則があったはずだから、それを自転車にも適用したら良い。
税金って言うから問題があるだけで・・・・。
それか目的税化して徴収した金を全て自転車回収に回せば・・・。
自販機前でコーヒー飲んでる間回収されるくらいに回れば良い。
614名無しさん@4周年:03/12/13 12:58 ID:AjqTWNmX
つーか
鉄道も、自転車問題に、少しは貢献しろよ・・
すさまじいケチぶりだな
社員のボーナスカットしたら
余裕で払えるだろ
615名無しさん:03/12/13 13:06 ID:zt0Pwt6j
>>613
大規模小売店の場合は、新築の場合、駐輪場を設けないと建築許可が下りない。
…でも、既存の商店はそのままなんだよな。

それは放置したまま、豊島区は、既存の鉄道に対して課税すると言い出してる。
で、区営の駐輪場は3時間まで無料。

明らかに矛盾してるんだよね。
616名無しさん@4周年:03/12/13 13:11 ID:yJTG8IqS
*チャリ使い
*独身・単身赴任・または狭いマンションで
 貧乏カップル
は豊島区ではリーチですか?
617名無しさん@4周年:03/12/13 13:20 ID:jiFlkL20
>>614
だから鉄道は虐待されててそんな余裕はないの
車両も施設も資産として課税されているんだから
618名無しさん@4周年:03/12/13 13:22 ID:E24XCR9q
>>614
世界的に見て、日本ほど鉄道(に限らずバス、空路など公共交通)を虐待し、
自動車、道路を優遇している国は無いんだけど?
本当なら駐輪場くらいは、道路予算で作ればよいのだ。
619名無しさん@4周年:03/12/13 13:28 ID:4xJadYeH
>>618
でも、自動車もそれなりの予算を納めているぞ。
車購入費の一割が税金だからな。
それにいろんな保険に、車検。
動かしても、ガソリン単価+ガソリン税*1.05=ガソリンの市場価格
税金に税金をかけているからねえ。あまりにも自転車の負担が軽すぎる。
620名無しさん@4周年:03/12/13 13:28 ID:KlLjuDRh
とりあえず、豊島区は電車スルーでいいんでは?
そうすれば、鉄道会社、乗客、区役所は誰も困らないでしょ。
そんで、諸悪の根源たる自転車のりだけがこまるっと。
621名無しさん@4周年:03/12/13 13:31 ID:4xJadYeH
>>620
都営三田線、山手線なんかスルーしても問題なさそうだね。
622名無しさん@4周年:03/12/13 13:34 ID:jiFlkL20
>>618
だな
もとをただせば運輸省に政治力がなかったのがそもそもの原因
623名無しさん@4周年:03/12/13 13:35 ID:2FHoVjBq
目白とか巣鴨、駒込って、他の区からチャリで駅に乗り入れる奴らが結構多いんだよね

そいつらの中で駅前に放置している奴らは、豊島区の行政にタダ乗りしてる訳だ罠
624名無しさん@4周年:03/12/13 13:39 ID:8Z5y9VdK
学生も使ってるんだろうから立教大学とか周辺の学校にも
課税すりゃいいのに。

っていうか芸術劇場の前の公園に無料駐輪場作ってやれよ。
駐輪場が有料で馬鹿らしいから、みんな路上に止めるんだから。
それで放置された自転車は、NGO使ってアフガンにでも送ってやれ。
625名無しさん:03/12/13 13:44 ID:zt0Pwt6j
しかし鉄道会社が駐輪場を作るというのも少し妙な話で
自転車ってのは鉄道と同様に移動手段なのだから
駅に駐輪場を作ったために鉄道で移動するところを自転車で移動してしまわれるということもある。
いまどき下手したら株主代表訴訟だよなぁ。

豊島区民の声を読んでも豊島区民自身が反省している雰囲気もない。
こういう連中が住んでいるから放置自転車が多いんだろうなぁ。
池袋も活気がなくなっていくわけだ。
626名無しさん:03/12/13 13:53 ID:zt0Pwt6j
>>624
俺はむしろ有料でいいと思うんだけどなぁ。
そのかわり
・月極め料金払ったらすべての区営駐輪場を使えるようにしろ
・金とってるんだから24時間オープンにしろ

現状の区営駐輪場ってジジイの雇用対策にしか見えないんだよな。
それに10億かかってるからって安易に鉄道会社から金とろうってのはねえ。
627 :03/12/13 13:56 ID:Cux91hUM
新税の課税案(条例化)に寄せられた意見の概要についてお知らせします
http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/kekka/15-2/15-2.html

1.放置自転車等対策推進税に関連する意見
http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/kekka/15-2/15-2-1.html

パブリックコメントって言っても、区民としては税金より鉄道会社から
徴収した方がいいに決まっているよ かなり統計的バイアスのでることを
平気にやっている豊島区ってひどいな(sample selection bias)

本当に豊島区の駅の利用者に応じて課税するなら、その分利用者の運賃を
値上げすればいいだろう
628名無しさん@4周年:03/12/13 13:59 ID:kOEfGRly
取り易いところから取るという事でしょ。
で鉄道会社と区の裁判沙汰になり、またしても
区の負け→税金の無駄使い


629名無しさん@4周年:03/12/13 14:06 ID:AjqTWNmX
どっちにしろ
政府は自転車税を認めるでしょ
総務省の不同意はまずない
すでに協議しただろうし
反対してるのは鉄道議員だけ(これが、また力ないんだわ・・)

区民税の全国一律増税も財務省が悪役かっての、自治体救済
自転車税も、豊島が先頭きっただけで全国が追随するでしょ。
同じ自治体救済策

国としては、どうせ自治体救済に国庫から金ださないといけないんだし
そのために国税を増税して叩かれるより
運賃転嫁のほうが、国が悪者にならないですんで、喜んでるよ

まぁ、オチは、運輸の力不足で、鉄道会社のボーナスカットだろうけど
630名無しさん@4周年:03/12/13 14:11 ID:kOEfGRly
もっと大きく捕らえれば放置自転車の住民から
区も利益を得ているから区に税金をかけなきゃな。
631名無しさん@4周年:03/12/13 14:38 ID:MsNYjXGN
豊島区は巣鴨、大塚、池袋から離れた所にばかり駐輪場を作る
巣鴨などは3時間以上経過すると有料になってしまう。
大塚は多少便利な所に駐輪場があったにも拘らず、潰して駐車場にしてしまった。
池袋のグリーン大通り沿い歩道は駐輪禁止だったにも拘らず
今では有料駐輪場になり金さえ払えば止められるというおかしな状態になっている。

すべて高野が区長になってからの話。
632名無しさん@4周年:03/12/13 14:46 ID:Il0R6t/d
鉄道はどこもせこいからなあ
高架とか作るのも国や市が金だすまで作らないし
その割に家族とか運賃無料らしいしな
傲慢だよ
633名無しさん@4周年:03/12/13 14:46 ID:AjqTWNmX
>>631
池袋に土地ないじゃん
芸術劇場は都の土地だし

グリーン大通りは、駐車料金やすいよ
たしか年で5000円くらいかな
634名無しさん@4周年:03/12/13 14:49 ID:HuQOY8Ja
>>629
これが結論だな
635 :03/12/13 14:55 ID:bxNgZJvj
指定区域内では放置自転車を無断借用しても窃盗罪に問わない
特区にすれば一気に解決。
636名無しさん@4周年:03/12/13 14:55 ID:UQ8yJ9jp
>>634
あ、おまえは自治労の専従だろ?
637名無しさん@4周年:03/12/13 14:56 ID:LqQb8INw
住みにくい街、豊島区。
638名無しさん@4周年:03/12/13 15:10 ID:U0bD+gev
>>629
で、鉄道会社が、豊島区内の駅の運賃だけ挙げれば、無問題。
「だって、豊島区だけ経費余分にかかるから。」
639名無しさん@4周年:03/12/13 15:40 ID:PFy0g4tt
普通の自治体の場合、鉄道会社に新駅設置の要望なんかを出したりするんだが、
豊島区は「駅があるから迷惑。金払え。」って言ってるわけだろ。

今ある駅の廃止云々はネタだとしても、豊島区絡みの新駅・新線は未来永劫ありえない訳だな。
640名無しさん@4周年:03/12/13 15:43 ID:LqQb8INw
池袋はターミナル駅とはいえ役割は埼玉県との国境程度。
存在価値は低いから池袋駅閉鎖でいいよ。
641名無しさん@4周年 :03/12/13 15:43 ID:qV/DlJ56
>>635
大阪では慣習法として施行済みですが
642名無しさん@4周年:03/12/13 15:51 ID:AjqTWNmX
豊島区、もう駅いらんだろ
区内のどこにいても、駅から15分だもん

ちなみに、自転車税は>>629で書いたように可決
政府ひいきの裁判所も同意

他の自治体も追随
鉄道運賃値上げ願い→鉄道議員と運輸の力が無くアボーン→ボーナスカット
643名無しさん@4周年:03/12/13 16:03 ID:OoaftNYJ
豊島区の駅には改札の外に関所も作って料金徴収しましょう
644名無しさん@4周年:03/12/13 16:18 ID:AjqTWNmX
まぁ、ボーナスカット、株価ダウンは避けられんし・・・
ここでウサばらししてくれ・・
645名無しさん@4周年:03/12/13 16:20 ID:woF1r0sP
>>642
もしそうなって一番気の毒なのは鉄道会社の平社員だよな。
646名無しさん@4周年:03/12/13 16:29 ID:uSXIpb68
駅の入り口に

『当駅には駐車場、駐輪場はありません
ご利用の際は徒歩又はバス、タクシー等の公共交通機関で
お越し下さい。』
とでも張っておけばよし
自転車でくる奴は自己責任で駐輪汁
647名無しさん:03/12/13 16:34 ID:zt0Pwt6j
都営地下鉄はどうするんだろうな。赤字なのに。
やっぱり運賃に転嫁するしかないなぁ。
豊島区民特別料金として、初乗り+10円、定期1月+300円かな。
648名無しさん@4周年:03/12/13 16:35 ID:LCAcVbA9
649名無しさん@4周年:03/12/13 16:38 ID:AjqTWNmX
>>648
ほんと、必死だよなw
まぁ
鉄道株主か、社員かは知らないが
ごくろーさん
650名無しさん@4周年:03/12/13 16:41 ID:LCAcVbA9
釣れたw
651名無しさん@4周年:03/12/13 16:53 ID:zj0ChQJr
>>648
今読み返しましたけど、その人マジキモイですね。
反論を無視して鉄道会社を叩いているだけの粘着質。
豊島区の人ってこんなのばかり?
652名無しさん@4周年:03/12/13 17:18 ID:HuQOY8Ja
>>648
なるほど
勉強になった
鉄道会社は酷いな。公的責任を無視してんじゃん
653名無しさん@4周年:03/12/13 17:20 ID:MsNYjXGN
叩かれるべきは、何の対処もせずに金だけ取ろうと企てた豊島区長
654名無しさん@4周年:03/12/13 17:21 ID:/IvGxXJw
家庭電器のリサイクルは業者と利用者なのに
自転車は、自転車使わない鉄道利用も含めてくるのか


          ま、本四架橋使わなくても負担の来る四国民が言うのもなんだが。
655名無しさん@4周年:03/12/13 17:22 ID:zj0ChQJr
>>652
工エエェェ(´д`)ェェエエ工?
納得するのですか?
ID:AjqTWNmX他の書き込みってば、法の裏づけがないよ?
656名無しさん@4周年:03/12/13 17:23 ID:tWaQun42
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
JR東日本は鉄道会社の中で一番DQNだからね。
657名無しさん@4周年:03/12/13 17:38 ID:tdheMIfn
場外車券場の地下に無料駐輪場を作ればええやん。
658名無しさん@4周年:03/12/13 17:40 ID:sWJ3bNyY
>>648

ID:AjqTWNmXは私怨くさいな

JRに就職できなかった元鉄ヲタのヒッキーか?

659名無しさん@4周年:03/12/13 18:27 ID:CoEFjo36
電車全部通過しろ。これ以外対策ないだろ。
660名無しさん@4周年:03/12/13 18:28 ID:HuQOY8Ja
条例に素直に従えよ…
鉄道会社は自転車対策なんか永遠にシラネーヨよで通すつもりか?
よく考えたら鉄道利用のための駐輪所を自治体が全額負担て厳しいよ
2割負担で妥当だろ
661名無しさん@4周年:03/12/13 18:30 ID:GUiWFLeS
>>659
西武池袋線と東武東上線と営団丸ノ内線は池袋駅を超えてどこへ行くつもりなのだろう?
662名無しさん:03/12/13 18:31 ID:zt0Pwt6j
もういいよ

豊島区内の鉄道全廃しようぜ。
663名無しさん@4周年:03/12/13 18:33 ID:zj0ChQJr
>>660
利用者(受益者)負担の原則。
自転車に乗ってきたものが払えと小一時間(ry
664名無しさん@4周年:03/12/13 18:35 ID:nE8WSnl4
>>660
鉄道会社としては簡単には折れないでしょう。
間違いなく裁判はやると思うよ。

つーか、そもそも豊島区だけ、2億円だけなら別に鼻くそみたいなものでどうでもいい。
しかし、これを納得したら、全国の自治体が追従してくる。
そうなると、1000億円とかになるらしく、利益の半分が吹き飛ぶらしいしね。
あとは、こういう鉄道会社狙い撃ちの税金を認めたら、他の理屈の税金も出てくる可能性もある。
例えば「駅前掃除費用税」とか「駅前商店街整備税」とか、静岡県の知事が主張していた
「のぞみ通過税」とかさ。
665名無しさん:03/12/13 18:37 ID:zt0Pwt6j
鉄道ってむしろ自転車と競合してるからなぁ。

それに、北池袋のラブホで2時間ご休憩するために区営の駐輪場使うと無料で
通勤に区営の駐輪場使うと有料
そのうえ鉄道事業者には課税

これはどう見ても筋が通らない。
666名無しさん@4周年:03/12/13 18:41 ID:IpkgwH9z
自転車に税金をかけるべし
667名無しさん@4周年:03/12/13 19:06 ID:IIfTsG5W
池袋って自由学園の辺りはいい雰囲気なのに
なんであんな街になっちゃったんだろう。
668名無しさん@4周年:03/12/13 19:33 ID:4E2m4hBu
てえか、これって自転車を放置している区民の負担が減る(区の支出が減る)から
遠慮なく停めようというDQNが増えるだけじゃねーの?
現状で豊島区民の民度が低いことは既に証明されているからな
669名無しさん@4周年:03/12/13 19:42 ID:R+uXWpcq
>>668
これは税金とるのが目的じゃなくて駐輪場の増設を促すのが目的だろ。
別にいいんじゃないの?
670名無しさん:03/12/13 19:45 ID:zt0Pwt6j
>>669
ところがそうじゃないんだな。

「駐輪場を作ると放置自転車になっていたはずのものがなくなるので
駐輪場がまったくなかった場合を想定してそのときの撤去保管手数料を鉄道会社からいただきます」
豊島区はこう説明している。
671名無しさん@4周年:03/12/13 19:47 ID:HuQOY8Ja
鉄道擁護の人の意見って変じゃない?
受益者負担って、鉄道は独占事業だから駐輪所なくても客くるから、
駐輪所の受益はないだろうけど、公益性から責任はあるのでは?
受益者負担の例外は認められそうだよ
ただ、全国追随のときの利益の半分は痛いね
でも、こんな時代だし、鉄道だけ痛みなしは無理でしょ
知らんけど、鉄道会社の給与へらせば?
豊島もへらして痛み分け
これでどうよ
672名無しさん:03/12/13 19:47 ID:zt0Pwt6j
つまり、この税金を作ったからと言って駐輪場を造ったりはしませんよと。
それが豊島区の言い分。
673名無しさん@4周年:03/12/13 19:49 ID:b3AsZLvG
>>661
豊島区の手前まで運転。

そういえば池袋は都バスでかなり乗車率のいい路線があったはず。
こいつらからは取らないのか?
674名無しさん@4周年:03/12/13 20:02 ID:nXn52OVV
ID:AjqTWNmX がIDを ID:HuQOY8Ja に変えて登場です
675名無しさん@4周年:03/12/13 20:16 ID:RDMNDu/5
>>671
鉄道会社には「駐輪場を作る義務」は無いですよ。
義務も無いのに「駐輪場を作らないから税金」ってのが成り立たないわけで。
もし義務を課すなら、逆に権利とか自由も認めないと。
権利なら駐輪場を鉄道会社が駅前に作る場合には、駅前商店街などを強制収用できるとか、
もしくは撤退の自由を認めるとかな。
池袋などの山の手線はともかく、こんな自由を認めたら、廃線廃駅続出。
なにしろJRは80%が赤字路線だからなー。
東武鉄道も半分以上が赤字路線。
やめたい路線なんていくらでもある。
676名無しさん@4周年:03/12/13 20:27 ID:ys2tZyHT
ところで、放置自転車対策費用(撤去費用)約10億円の
詳しい支出報告書はどこにあるんだ?

年間約10億円、一日あたり約280万円は使いすぎだろ。

だいたい、豊島区の財政状況
ttp://www.city.toshima.tokyo.jp/seisaku/zaisei/2003/2003-2.html
によると、
 放置自転車対策の充実        4,984万円
 目白駅東・北自転車駐車場の開設  3,206万円
 池袋駅西自転車保管所の整備    1,902万円
 巣鴨駅南自転車駐車場の建設      200万円
じゃねーか。誰か、横領してんじゃねーか?
しかも、

 その他歳出(議会費および諸支出金) 97億9,162万円(10.6%)

ってなんだよ!?
677名無しさん:03/12/13 20:27 ID:zt0Pwt6j
目白駅は廃駅にしてもいいかもな。
678名無しさん@4周年:03/12/13 20:28 ID:HuQOY8Ja
>>674アホ

>>675
その義務とかは条例でつくったってことじゃないの?
条例も民主的手続によるもんだし、これで義務発生でいいじゃん
赤字路線は豊島にゃ関係ない話だろ
それは管轄が違うし
679名無しさん@4周年:03/12/13 20:42 ID:czSMPmbr
収支も報告できないようなその他歳出
つまり区民の金で、区議の飲み食い、視察と称した旅行などなどで

 一 日 あ た り 2 7 0 0 万 円

も使っておいて、税収が足りないなどと言うのは
詭弁もいいところだな。
680名無しさん@4周年:03/12/13 21:02 ID:HuQOY8Ja
鉄道会社も区も下の職員は真面目なもんだよ
区議や鉄道幹部から言われたら職員も逆らえないんだろ
しかし区議ひどいな
ネタじゃないだろな
681名無しさん@4周年:03/12/13 21:20 ID:HZyUpvdE
放置自転車の撤去保管を請け負っている業者を調べたら面白そうだね。
随意契約じゃ無いとしても、どうせ指名競争入札なんだろうな。
これじゃ放置自転車利権だな(w
682名無しさん@4周年:03/12/13 21:23 ID:MdQjwk0v
今駐輪場は高すぎるんだよ。
月3000円はひどい。
一万以下でチャリが買える時代に
年間36000円も取られるんじゃ
放置して盗まれる方がまだ得だもん。
公園つぶしてタダの駐輪場作りなさいよ。
そこ以外に停めたら即撤去処分、これで全ては解決。

683名無しさん@4周年:03/12/13 21:27 ID:X8KWxce6
>>682
無料駐輪場なんか作ると、むちゃくちゃになるぞ。
無料だと責任感の無いやつが増えるからな。有料化は必要。
つーか日本人マナー悪すぎなんだよ。よくこんなんで「経済大国です」
なんて胸張っていえるなと不思議だよ。

ところで、自転車関係の利権って多いね。市職員の天下り先だし。
どう見てもおかしいじゃん。マクドより駐輪場のおっさんらの時給の
方が高いだなんてね。若者から搾取しまくりだよねこの国。
そのうち滅びると思うよ。

ま、こんなこと言っても、選挙に行かない市民が多い以上、上の好き
放題にされて破滅するしかない運命にある国なんだけどね、この国は。
684名無しさん@4周年:03/12/13 21:29 ID:R+uXWpcq
>>682
一万以下でチャリが買えることがおかしいんだよ。
撤去されても取りに行かなくなるんだから。
685名無しさん:03/12/13 21:29 ID:zt0Pwt6j
>>678
おいおい。豊島区様は鉄道業者が収益をあげているから税を払えと言ってますよ。

>このような根本解決に向けて行政とともに法律上の責務を負っているのが、駐
>車需要を生み出している鉄道事業者をはじめとする民間の事業主であろうと思わ
>れます。その代表格が鉄道事業者ではございますけれども、大量の駐車需要を生
>み出しているという実態、それから多くの自転車利用者を含む鉄道利用者から相
>当大きな収益を上げているという実態から、地域社会の構成員として放置者の道
>義的、個人的な責任とは質的に異なる社会的な責任を帯びているというように解
>することができると考えております。そう解することが自転車法の趣旨にも合致
>するというように豊島区は考えております。

さー豊島区さんよ、都営交通のどこに税金を負担する能力があるのか説明しろよな。
686名無しさん@4周年:03/12/13 21:30 ID:xzZ/8PR9
>>682
車は維持費込みで考えるのが当然なのに、自転車は維持費考えないのか?
もうすぐ強制保険等を課されるようになるよ。
687名無しさん@4周年:03/12/13 21:31 ID:SWo6/7jD
そもそも東京の商業施設は駐車場や駐輪場を用意しなさすぎ
688名無しさん@4周年:03/12/13 21:34 ID:xzZ/8PR9
>>687
繁華街の駅前立地だと、チャリで来るのはごく少数だから。
住宅街の駅前立地だと、通勤通学者がシカトして停めていくし。
購入時に駐輪場代を上乗せして支払ってもらうしかないな。
689名無しさん@4周年:03/12/13 21:40 ID:z51Urrra
>>688
値段によるけど、高いと隣の区とかに買いに往くだろうから、
区内の自転車屋が猛反対しそうだな。

じゃあ、登録制といっても、他の区から来る人はどうするという
問題はあるし。

結構難しい問題だ。
690名無しさん@4周年:03/12/13 21:45 ID:xzZ/8PR9
>>689
自転車の維持費負担はどう思う?
691名無しさん@4周年:03/12/13 21:54 ID:z51Urrra
>>690
???

今ちょっと調べたけど、豊島区の自転車台数はわからんかったけど、
人口が23万人だから、2人1人が自転車を所有しているとして、
約10万台。
放置自転車対策費用は10億だそうだけど、そうなると一部の不心得者の
ために自転車所有者1人あたり1万円、区民1人あたり4000円の税金が
出されているんだな。
692名無しさん@4周年:03/12/13 21:55 ID:Dp5w2fX9
>683
免許制にしてくれ
ガッツンガッツンぶつかるババァ大杉
バイクと変わらぬスピード出すガキも
ぶつかって他人に怪我させておきながら平然と去ってしまう
交通事故という認識がないからだ
693名無しさん@4周年:03/12/13 21:58 ID:tje2NZaP
徒歩やバスで池袋駅に通ってる人と、他区の人間である俺は豊島区死ねってことでいいですか?
694名無しさん@4周年:03/12/13 21:59 ID:xzZ/8PR9
>>691
維持費負担ってのは、
>>682 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/12/13 21:23 ID:MdQjwk0v
今駐輪場は高すぎるんだよ。
月3000円はひどい。
一万以下でチャリが買える時代に
年間36000円も取られるんじゃ
放置して盗まれる方がまだ得だもん。
公園つぶしてタダの駐輪場作りなさいよ。
そこ以外に停めたら即撤去処分、これで全ては解決。

に対して自動車のように維持費込みで考えて欲しい、という>>686のレス
で書いたことです。
ご指摘のように、一部の人のために区民全員が過重な税負担をするのは
おかしな現象ですね。駐輪場は利益上げるように経営しないといけない
はずだし。
695名無しさん@4周年:03/12/13 22:00 ID:HuQOY8Ja
>>685
なんで、おまいに同調しないと区職員になるんだろうか?W
ちっと電波はいってきてるから、もちつけ
つーか、その部分だけでワイワイ騒ぐのは朝日新聞なみの情報操作じゃねーの
696名無しさん@4周年:03/12/13 22:03 ID:Fserqwk9
漏れの所は、チャリ1台につき月額1000円だ
バイクは2000円
安いのはいいんだが、豊島区の3分の1の価値しかないんだな・・・_| ̄|○
697名無しさん@4周年:03/12/13 22:08 ID:z51Urrra
>>694
維持費ってもなあ。自転車じゃ財産ってほどでもないし。

放置自転車の問題は豊島区だけじゃ無理じゃないかな。
東京都全体とかでやらないと。
で、自転車を買うときには1万円程度の保証金を支払い、
廃車するときにお店に持ち込めばそのお金はバックされるとか
するのがいいんじゃないかな。
698名無しさん@4周年:03/12/13 22:09 ID:xzZ/8PR9
駐輪場は公共施設、なんていう幻想捨てようよ。
駐車場と同じく受益者負担の、利益を上げるための施設でいいと思う。
バスも鉄道も利益上げるために運営しているんだから、公共性は維持
しながら受益者に高負担求めるしかないんじゃないの?
699名無しさん@4周年:03/12/13 22:10 ID:+Ho5YhGy
東京都は何にでも税金かけるなあ。
だったらまず石原の発言に税金かけろよ
700名無しさん:03/12/13 22:11 ID:zt0Pwt6j
>>695
豊島区が区民に対してやっている「鉄道事業者は自転車放置者から
荒稼ぎしてるぜ」という情報操作をあげつらってるのですが、わかりませんか?

オバカな区役所職員が多いようですね。
701名無しさん@4周年:03/12/13 22:12 ID:xzZ/8PR9
>>697
で、一度でも放置で回収されると保証金が戻ってこないとかがいいね。
何でもタダだと公共の利益の調整が付かなくなる。
702名無しさん:03/12/13 22:16 ID:zt0Pwt6j
>>696
豊島区がおかしいんだよ。年間10億円がどこにかかってるのか
どの程度削減努力をしているのかまったく説明がなく税金取る話ばかり。

ま、それを見てマンセーしてるバカ区民だらけだからなぁ…。
没落するわけだ。
703名無しさん@4周年:03/12/13 22:20 ID:IL0gWk4O
>>702
もしかして、豊島区は自転車撤去の外郭団体があるんじゃ・・・・・。
704名無しさん@4周年:03/12/13 22:23 ID:jcgHqyFS
条例としては駐輪場の設置義務を課すべきで、
課税というのは方向性が違うと思うな。
705名無しさん@4周年:03/12/13 22:23 ID:bWDGZ5XO
豊島区は豊島区で悪い 鉄道は鉄道でせこいし悪い
706名無しさん@4周年:03/12/13 22:24 ID:xzZ/8PR9
>>704
自転車は社会的コストを負担せずに自由に乗れる、っていうのがおかしいと思うよ。
707名無しさん@4周年:03/12/13 22:26 ID:R+uXWpcq
>>705
悪いのは自転車を放置してる奴。
708名無しさん@4周年:03/12/13 22:27 ID:4tIB57N4
>>702

いや、鉄道会社側が堂々と断って、納税しなければいい。
次は確実に住民へ税金をかけ始めるから。

世帯1つに10万円ぐらい税金掛けると、2年ぐらいで立派な駐輪場が
新規にできる金額ぐらい集まりそうなもんだ。
駐輪場作ったら、税金減らして、あとは不法駐輪を警察で処理してもらう。
区の条例で、不法駐輪懲役1年か罰金100万円とかすれば、
まず確実に不法駐輪ババアどもは撃破できるな。
709名無しさん@4周年:03/12/13 22:42 ID:j5xp043e
豊島区内の自転車はすべて原チャリと同じナンバー制にしろ。
で、毎年自転車税として徴収し、
また、不法駐輪は>>708で述べてる通り
罰金+撤去料徴収すればいい。

そうすりゃ、集まった金で道路の下にでも駐輪場作れるだろう。
710名無しさん@4周年:03/12/13 22:52 ID:HuQOY8Ja
>>700
どうやら反論すると職員にされるみたいねW
キチガイにつける薬はなし
711名無しさん@4周年:03/12/13 23:12 ID:/TX2yAF4
>>700
職員じゃないだろ?

いくら糞豊島区といえでも、あんな粘着気質の奴、雇わないって。(w
712名無しさん@4周年:03/12/13 23:12 ID:jcgHqyFS
>>706
それはそのとおりだが、社会的なコストは他の交通機関より少ないので、
他のモードからの転換を促すために負担させないというのはありかと思う。

たとえばプリウス買えば20万だか30万の補助が出るし、重量税・自動車税も☆3つの優遇がある。
東京都の駐車場では最初の一時間無料とかやってるところもある。

自転車の省エネ度から言えば、そういった30万の補助より少ない補助などで
すむのだから、取りあえずは無料中心でもいいと思うよ。

他の例でいえばJR貨物への優遇策もそれなりにすごいもののようだし。
713名無しさん@4周年:03/12/13 23:15 ID:9i6cdQW2
とりあえずデパートと鉄道会社は区に協力した方がええんでない?
それでダメなら区民税で除去して中国あたりに売れ!
714名無しさん@4周年:03/12/13 23:16 ID:cGwyq4rk
>>712
目的地まで電車を使わずに自転車で行ってくれれば
社会的コストは少ないと思えるが。。。
715名無しさん@4周年:03/12/13 23:17 ID:E8+32lwH
この場合は受益者負担ってことで

市が駐輪場を作ってお金を利用者から取りなさい。
その建設に鉄道会社は協力しなさい。
税金はチョトおかしいな。
716名無しさん:03/12/13 23:17 ID:zt0Pwt6j
>>710
お、ほんとに職員が釣れた♪
717名無しさん@4周年:03/12/13 23:21 ID:QMAsSuZj
放置しとけばいいじゃん。そのまま。
別に困る事ない。自転車ごときを
気にし過ぎ。行政ヒマすぎ。
718名無しさん@4周年:03/12/13 23:22 ID:B5svvCWf
一定期間経過したら所有者の断り無く公共物にするなり中国に流すなりしてやりゃいい
けど法律が邪魔でそれが出来ない、法律改正でもしなけりゃ無理だけど
それによって生まれる利権が自転車では少ないのでそれも無理っぽいしなぁ
719名無しさん@4周年:03/12/13 23:24 ID:cGwyq4rk
>>718
撤去にもコストがかかる
720名無しさん@4周年:03/12/13 23:28 ID:jcgHqyFS
>>714
電車だって、社会的コストが少ないとおもうが。
山手線や中央線を自動車交通でまかなおうとすれば、500車線とか1000車線が必要とか。
721名無しさん@4周年:03/12/13 23:30 ID:z4QYn1Rr
放置するバカを罰しろ
722名無しさん@4周年:03/12/13 23:33 ID:jcgHqyFS
>>717
それが一番なんだよな。
放置自転車といってもたいていは駐輪しているだけだし。

駐停車禁止の看板の下に「ただし自転車は除く」と書けば解決。
723名無しさん@4周年:03/12/13 23:37 ID:4tIB57N4
        \      豊島区と言えば?         /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
 豊島区は   \         ∧_∧ ∩重課税だろ / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 不法駐輪だらけ \      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /      『 豊島区 (不法駐輪の巣窟)  』
  / (;´∀` )_/       \  <.豊 ま > .JR東日本を始めとする鉄道5社の線路があるが
 || ̄(     つ ||/         \< 島    > 各駅を中心に、不法駐輪が後を絶たない区。錯乱した
 || (_○___)  ||            < 区 た > 区議会が不法駐輪対策で鉄道会社へ課税するという暴挙に。
――――――――――――――― < か   >―――――――――――――――――――
         ∧_∧ 必死で     < !!!    >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)不法駐輪ってる∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )< 重税必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./    前\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧科\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )者 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ !!   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \豊島区民゚
724名無しさん@4周年:03/12/14 00:42 ID:dRtEWwVT
大体、物を道ばたに放置して置いてそれで数時間後にも無事にそこに
あるなんて思える奴はお目出たいものだ。
725名無しさん@4周年:03/12/14 01:00 ID:fGpnu8db
冗談抜きで豊島区内各駅発着の運賃は値上げでいいと思うよ
同じ鉄道会社内でも、新規に開通した区間とか、ローカル線で儲からない区間とかは
高いでしょ
特別な理由があれば、他線区間よりも高くすることが認められているんだから
自転車税による高負担を理由に値上げすればいい
726名無しさん@4周年:03/12/14 01:11 ID:zUFW1NIH
>>725
ただ、豊島区が言ってるような5年間の時限立法じゃ、
10円20円の値上げで済まないんだよね、これ。
>>463にも書いてある理由で・・・
727名無しさん@4周年:03/12/14 01:13 ID:fGpnu8db
>>726
本気で5年で済むと思ってる?
この手の法令がどんどん延長されるのはよくあることだが
728名無しさん@4周年:03/12/14 01:20 ID:zUFW1NIH
>>727
ということは・・・他の自治体も追従しかねないし・・・

嗚呼、悪夢の50%値上げの再来も夢ではないかも・・・
(国鉄50%値上げ:1976年11月6日の出来事)
729名無しさん@4周年:03/12/14 02:34 ID:dRtEWwVT
>>725
そういうカタチでの転嫁なら賛成だ。
730名無しさん@4周年:03/12/14 08:50 ID:HKaCWTuz
このスレ見てると、鉄道職員のレベルが知れるな・・・
穴だらけの極論、論破されると煽り、釣り、妄想

なさけないな
731名無しさん@4周年:03/12/14 08:53 ID:L1syGfzr
鉄道関係なんかタクシーの運ちゃんみたいなもんなのに
まともな議論期待するのは無理があるだろ
ボーナスカットと株価ダウンで、ヒスおこしてるんだから放置しる
732名無しさん@4周年:03/12/14 08:56 ID:HKaCWTuz
>>731
たしかにw
ウサバラシに付き合うと、こうなるって見本だね

しかし、もっと運輸や鉄道議員に力あれば、
こうまで余裕なく必死で煽りださなかったろうにね
2ちゃんで世論が動くと思う彼らが哀れ・・w
733名無しさん@4周年:03/12/14 08:58 ID:WWDrqWoV
>>730
そうか?
まともな賛成論を見受けられないのだが?

ちなみにアメリカでも鉄道会社に駐輪上設置負担義務はある。
しかし、その場合の費用は95%が自治体負担だそうだ。

金だけ取ろうという浅ましい豊島区とは違うよ。
本来なら取締をきびしくするとか、登録制とかするのが筋ってもん。
そのためには住民を説得することが必要だが、それを怠り、鉄道会社、
ひいてはなんの関係も無い利用者に負担させるってのはおかしいわけで。
734名無しさん@4周年:03/12/14 09:01 ID:HKaCWTuz
>>733
まともな賛成論はたくさんあった気がしますけど・・
アメリカとは事情が違うでしょ
あそこは車社会だし、自転車問題は少ないしな
それをだす時点で、変

しかも、金だけとろうって。。。
取り締まりはすでに厳しいでしょ
罰金3000円は日本最高レベルだし
関係ない利用者負担もおかしいな
どうせ全国自治体が追随するなら、住民税増か、運賃増なだけだし
735名無しさん@4周年:03/12/14 09:03 ID:L1syGfzr
>>733
まともな反対論ないじゃんW
駅廃止やら、反対意見は職員やらW
736名無しさん@4周年:03/12/14 09:04 ID:ronaHIE6
2003年12月13日(土)
ありゃ、まずいな埼玉県議のセンセイ海外視察で買春!

今日の、日テレ、報道特捜プロジェクト「これが議員の海外視察の実態」で、埼玉県議会議
員の東南アジア視察の実態が全国に放映された。タイにおいて6名の議員が、あやしいお店
で女性と個室へ。一部のセンセイは、ホテルまで女性をお持ち帰り。プライベートな時間だ、と
おっしゃっているようだが、そのお店まで行ったバスは、税金でチャーターしたもの。なんと、6
名で800万を超える視察費用だというのだから、どうなっているんだ。東南アジアだよね!

視察参加議員(性別、年齢、当選回数、所属会派、選挙区)

男 60歳 4 自民党 吉川市     警察委員 
男 63歳 8 無所属 春日部市    総務委員
男 54歳 3 自民党 入間市      労働商工委員
男 64歳 3 自民党 鴻巣市、吹上町 交通網、地域整備対策副委員長
男 54歳 3 自民党 戸田市     中小企業雇用景気対策委員長 
男 56歳 4 自民党 児玉郡     労働商工委員 

ttp://www.enpitu.ne.jp/usr9/98044/diary.html
737名無しさん@4周年:03/12/14 09:05 ID:HKaCWTuz
>>735
だよな
まともな賛成論がでると、煽りの登場だもん
まず反対ありきで、まともな議論なんかできないよね
公益企業の責任とか、
鉄道の選択ができないため、受益性の原則ではカバーできないとか

まともな意見たくさんあったよ
738名無しさん@4周年:03/12/14 09:07 ID:L1syGfzr
>>736
ほらレベルひくいW
まじ笑えるわ
釣りですよしか返せないアホか、あおり、ソースなし中傷

まともな反対意見なし
739名無しさん@4周年:03/12/14 09:09 ID:HKaCWTuz
>>738
結局は、まともな賛成論でると
能無しの性で、コピペとかで反論を誤魔化すしかないんだろ

こりゃ、鉄道関係者は鉄厨と言われてしかるべきだな
740名無しさん@4周年:03/12/14 09:10 ID:WWDrqWoV
>>734
車社会、鉄道なんやそれ?のアメリカでさえ、ってことだよ。
日本以上に公共交通重視のヨーロッパではこんなアホなことはしないし。

問題は豊島区だけじゃないわけで。
日本全国の自治体が追従したときのことを考えないと。
一部の不心得者のために鉄道利用者は運賃値上げを飲んでください、って
言われて納得できるわけ?
法的根拠も無いこういう税金が認めらたら、いろいろ他にも出てくるだろうし。
静岡の知事は「のぞみ通過けしからん税」とか主張していたしな。

それから罰金3000円も高いとはいえないでしょ。
そのコストは住民1人あたり4000円程度、自転車所持者に限れば1万円くらいになるよ。
741名無しさん@4周年:03/12/14 09:12 ID:L1syGfzr
>>739
なんか可哀想なくらいだわ
やっぱボーナスカットの予感が煽りに向かわせるのかねW
742名無しさん@4周年:03/12/14 09:12 ID:SiNYscgy
「なんの関係も無い利用者」
って矛盾してる。
743名無しさん@4周年:03/12/14 09:16 ID:HKaCWTuz
>>740
だからぁ、アメリカは駐輪所なんか小規模でいいんだし
土地も広いんだから、比較にならんってこと
農業国と、商業国を比べるみたいなもん
あほくさ

運賃値上げは嫌だよ
でも、自治体財政ピンチなら、結局は税金がつぎこまれるんだから
負担増は同じじゃん
それに鉄道の2割負担くらいなら、社員ボーナスカットでなんとかなるだろ

大体、自転車が安い時代に罰金強化は意味なしだろうし
744742:03/12/14 09:16 ID:SiNYscgy
ああ意味が分かった。
「何の関係も無い」ってのは、自転車放置してない人、徒歩で駅へ
行ってるってことね。
745名無しさん@4周年:03/12/14 09:17 ID:A86VjKcW
鉄道会社と自治体の折半でいいんだよ。
両者が無料の駐輪場を作って
そこ以外に停めたら即撤去にすればいい。
これで問題ないでしょ。
746名無しさん@4周年:03/12/14 09:18 ID:L1syGfzr
>>743
あー反論したね
職員認定されるぞーW
747名無しさん:03/12/14 09:19 ID:GXszLNn2
あら
またでてきたね、電波君。

鉄道会社社員のボーナス削れというより、先にやることあるんじゃないの?

職員の平均給料月額および平均年齢(平成13年4月1日現在)

一般行政職
豊島区 370,118円 43.03歳
東京都 350,925円 42.10歳
国 329,470円 40.20歳

技能労務職
豊島区 351,562円 47.07歳
東京都 336,141円 47.80歳
国 290,508円 48.70歳
748名無しさん@4周年:03/12/14 09:20 ID:HKaCWTuz
>>745
問題なし
つーか鉄道は2割負担でいいらしいしね
749名無しさん@4周年:03/12/14 09:20 ID:fC3QODFr
漏れは隣のN区なのだが、駅前スーパーには駐輪場があるのに駅には無い。
・買い物時はスーパーの駐輪場に止める。
・駅を使うときには区の駐輪場に止める。

ん?なんで駅には駐輪場が無いのだろう?駅が駐輪場作らないなら区に金を払うべきだね。
750名無しさん@4周年:03/12/14 09:22 ID:L1syGfzr
>>747
電波マンきたー
まともな反論せず、コピペ厨W
釣りですくらいしか言えないし、頭わるすぎ君W
751名無しさん@4周年:03/12/14 09:22 ID:woEEwHFP
なんでもめてるの?

放置自転車の整理を鉄道会社がする。
しなかったら税金。これ、ふつうじゃない?
752名無しさん@4周年:03/12/14 09:23 ID:HKaCWTuz
>>750
相手したら、いかんよ
かわいそうな人なんよ
頭悪すぎて、普通以上の人は全部電波に見えるんでしょ
753名無しさん@4周年:03/12/14 09:26 ID:WWDrqWoV
>>743
わからんかなあ。
アメリカでさえ、って言っているのに。
君のいう土地の無いヨーロッパ諸国ではそんなことはしてないんだって。

それに罰金制以外にも登録制にしても、取締強化(バイトでもやとって即撤去)
でもいろいろ方法があるでしょうに。
その程度の知恵と、住民説得能力も無いのか、豊島区長は、ってことだよ。

つまりこの条例だけじゃないの。
こういう法的根拠の無い税金を課すことは、結局回りまわって利用者に負担が来るのだよ。
適当に理屈をくっつけて、新たな税金を作れるからな。
法的根拠が無いという点ではこの条例も「のぞみ通過けしからん税」も同じなんだよ。
754名無しさん:03/12/14 09:27 ID:GXszLNn2
まともに豊島区への批判に対する反論がない(審査会ですらそう)だから
コピペで十分。

以下に区の自転車対策がズサンか、その例をみなさんにお見せしよう!

>>84
>作るのは極簡単で、あの悪名高き池袋西口公園など駅周辺の公園を潰せば良いだけ。

確かの西口公園は駐輪場になっていないが、駅周辺の公園はすでにほとんど
地下に大規模駐輪場を持っているよ。

駐輪場を作っても不便だからだれも使わない。
 ↓
誰も使わないから、みんな駐輪場の場所を知らない。
 ↓
西口公園ののすぐ隣の西池袋公園も、P'パルコの隣の公園も、
その地下部分は数億円かけて作った大規模駐輪場。

そして両方とも常にガラガラ状態w

そして熱く語っている84でさえ
なぜかそのことを知らない、、、
 ↓
それは不便でだれも使っていない駐輪場だから、みんな場所をしらなくてあたりまえ。
つまり税金の無駄使いってこと。
755名無しさん@4周年:03/12/14 09:29 ID:HKaCWTuz
>>753
だから比べる時点でおかしいって
なんで、わからんのw

つーか、罰金以外で、コスト安く、税収みこめ、区民の反対のない策はなに?

あと、法的根拠あるでしょ
そもそも自治体が自由に条例できるようになった法定外目的税の制度
あと自転車法
民主機関による条例
これで十分
756名無しさん@4周年:03/12/14 09:32 ID:L1syGfzr
>>754
ぷー
コピペ厨がいいわけしてるよW

駐輪所不便なら鉄道会社がつくれよ
区にやらせんなって
757名無しさん@4周年:03/12/14 09:34 ID:WWDrqWoV
>>755
法的根拠というのは、税金を課すための法的根拠だよ。
条例はあくまで法律の範囲内で課すものだからね。

自転車法では駅については、自治体から協力を求められた場合に
あまっている鉄道用地を利用させるとかその程度の話。
スーパーとは違うんだってば。

現行法では駅が駐輪場を整備しなければならない、とか整備しないとけしからんという法的根拠は無いわけでさ。
その場合には条例でも課税は出来ないんだよ。
758名無しさん@4周年:03/12/14 09:37 ID:HKaCWTuz
>>757
自転車法では、
用地提供など、その他の協力すべき、と かなり含みもたせてあるし
コストの1部負担は解釈可能だろ

土地提供が許されるなら、同じ財産の金銭提供もいいじゃんとなるだろ
759名無しさん@4周年:03/12/14 09:39 ID:L1syGfzr
鉄道関係の無能をさらすコピペ厨まだーちんちん
760名無しさん@4周年:03/12/14 09:42 ID:WWDrqWoV
>>758
法律解釈の議論はおそらく平行線だろうから、この辺でやめとくけどさ。

それから土地提供ってのは別にただで自治体に提供しろ、ってことじゃないよ。
761名無しさん:03/12/14 09:43 ID:GXszLNn2
で、税額の根拠とやら。あんまりにもトホホな説明。これで審査会とは片腹痛い。
駐輪場に停めている自転車は利用者からも鉄道からもお金をいただきます、と。
買い物やラブホ利用のための3時間以内の駐輪だとどこからも金とらないのにね。
以下、「幹事」ってのが区側。

委員: 一つちょっと質問なんですけれども、駐輪場にとめてある自転車についても鉄
道事業者に課税しますということですよね。これの課税根拠というのがもしなか
ったら違法駐車するだろうと、まあ撤去せざるを得ないだろうということなんだ
と書いてあるように思うんですけれども、毎月とるというのはどういうことなんですか。
幹事: 定期登録というのは月極めでの利用ですから。
委員: だから毎月鉄道事業者から撤去を根拠にとっていくわけですか。利用するから
とるんではなくて、もしそれがなかったら違法駐車するだろうと、違法駐車する
ときの撤去費用としてとるというわけでしょ。
幹事: 結局これは「課税の根拠」になぜ含めたのかということなんですけれども、ま
た「課税の対象」になぜ含めたのかということなんですけれども、区としては駐
輪場を整備して現に運営しているコストがかかっているわけですね。その費用の
一部も負担していただきたい、そうしないと公平ではないと、要するに区が駐車
場をつくればつくるだけ撤去台数も減ってくる可能性があるわけですから、それ
は公平ではないと考えています。
委員: それでは毎月3 千円とるというのは。
幹事: 月極めの定期登録だからです。
委員: それはでも利用者の理屈としてはわかるんですが、鉄道事業者に払えといって
いる理屈にはなりませんよね。
幹事: それは私どもは、なると考えています。
委員: 豊島区が考えたということですか。
部会長: そちらの方どうぞ。簡単にお願いします。
762名無しさん:03/12/14 09:47 ID:GXszLNn2
あまりに根拠薄弱な課税ベースへの指摘にも反論がないねー。

572 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/12/12 19:21 ID:WbldmtPd
簡単にいえば、違法駐輪しているのは、ほとんどが豊島区民であるって
ことだ。当然、そのつけは、豊島区民が負うべきであって、1企業に
負わせるべきではない。そもそも、鉄道を利用しているのは、豊島区
以外の沿線住民が圧倒的に多い。鉄道会社に払わせるってことは、豊島
区民の不法行為のつけを、他の沿線住民に押し付けることになる。

575 名前:名無しさん[sage] 投稿日:03/12/12 20:53 ID:i1VMPTQg
>>572
その指摘は審査会でもさんざんされているのに区役所の奴は完全無視。

課税ベースを駅の乗車人員にしているのだけれど、池袋駅では全社合わせて5億人。
それに対して年間の自転車撤去台数が18000台かそこら。
鉄道のみを狙い撃ちにするにはあまりに数字がちがいすぎる。

そりゃそうだ、5億人という数字にはたとえば埼玉から東武線で池袋に来てJRに乗り換える
人も含まれる。この人が池袋に駐輪するか? ほとんどしないよね。

豊島区はほんとに姑息というか…。たとえば豊島区内発着の定期に課税する、としたら
すべての駅に区が十分な数の駐輪場を造らないとおかしいってことになるからね。
だからどんぶり勘定の課税ベースを持ち出してきている。
763名無しさん@4周年:03/12/14 09:47 ID:HKaCWTuz
>>760
わかってる
でも市価より安く売却とかは要求されてる
少なくとも、普通の商取引ではないし、
間接的にせよ、鉄道が費用負担することを規定してる
それが直接的な手段の税という形でも
鉄道への負担を認めることに変わりない

ここが、静岡の、のぞみ通過税とは違う
根拠ある
764名無しさん@4周年:03/12/14 09:49 ID:L1syGfzr
コピペ厨がくるほど鉄道関係は不利とわかるねW
コピペは不利なほうがするからね
765名無しさん:03/12/14 09:50 ID:GXszLNn2
豊島区「鉄道屋は儲かってるんだから金クレ金クレ!!!」
都営交通「こちとら赤字だよバカヤロー」

(区の役人の説明)
>このような根本解決に向けて行政とともに法律上の責務を負っているのが、駐
>車需要を生み出している鉄道事業者をはじめとする民間の事業主であろうと思わ
>れます。その代表格が鉄道事業者ではございますけれども、大量の駐車需要を生
>み出しているという実態、それから多くの自転車利用者を含む鉄道利用者から相
>当大きな収益を上げているという実態から、地域社会の構成員として放置者の道
>義的、個人的な責任とは質的に異なる社会的な責任を帯びているというように解
>することができると考えております。そう解することが自転車法の趣旨にも合致
>するというように豊島区は考えております。

さー豊島区さんよ、都営交通のどこに税金を負担する能力があるのか説明しろよな。
766名無しさん@4周年:03/12/14 09:51 ID:HKaCWTuz
コピペ厨うざい

儲かってるから負担は理由の1つの瑣末なもの
それを持ち出す時点で、かなり苦しいんだなw
767名無しさん@4周年:03/12/14 09:52 ID:+aV9vzIn
条例なりを改正して、防犯登録を義務づけして、駐輪違反の罰金と保管料
(車の駐金レッカーの様に)を徹底して徴収すりゃいい、駅周辺にはカメラを
設置して放置した本人特定して記録保管、「盗まれた」と言い訳する香具師を
排除する。まあ自転車放置した瞬間に違法行為と断定して、警備員が本人の写
真を撮って保管・公開できる条例だけでも効果あると思うがね
768名無しさん:03/12/14 09:53 ID:GXszLNn2
ほら、何一つ反論できない。
だだっ子みたいに「鉄道がやれ、鉄道がやれ」

豊島区の役人の無能さが反映されているのでしょうか(ワラ
そんな無能な役人の給料(手取り)は以下の通り。
都より多くもらっといて、「鉄道屋のボーナス削れ」とはよく言えたもんだね〜。

職員の平均給料月額および平均年齢(平成13年4月1日現在)

一般行政職
豊島区 370,118円 43.03歳
東京都 350,925円 42.10歳
国 329,470円 40.20歳

技能労務職
豊島区 351,562円 47.07歳
東京都 336,141円 47.80歳
国 290,508円 48.70歳
769名無しさん:03/12/14 09:58 ID:GXszLNn2
>>766
瑣末だぁ???
審査会の資料読んで出直してこい。
課税の根拠はおよそその「放置自転車で鉄道屋は儲けてるぞ」という『妄想』のみだ。

http://www.city.toshima.tokyo.jp/kaigiroku/sinzei-02-04.pdf
770名無しさん@4周年:03/12/14 10:00 ID:nAxDjDNg
豊島区擁護のレスってなんかヘン
駅まで自転車でくるか徒歩でくるかバスでくるかは
駅利用者がそれぞれ自分の判断で決める訳でしょ?
自転車で駅に行くのならその自転車をどこにどう駐輪するかは
自転車の利用者の責任なのでは?
771名無しさん@4周年:03/12/14 10:01 ID:woEEwHFP
ちょっと待て。
鉄道会社を擁護してる人は、一体どういう信念でそういう行動してるの?
772名無しさん@4周年:03/12/14 10:02 ID:ryzNa1kh
>>768
>>何一つ反論できない

何一つ相手にされないの間違いだろw
街中で独り言を言うキチガイに話しかけるみたいなもんだしね

つーか、給料うんぬんを言い出すってことは、
法的な話や、課税理由は、認めたってことだなw
そうでないと、こう話は4方8方しないもんね

>>769
本来はらうべき、自転車費用をはらってないんだから
その分は儲けてるだろが
アホかw
たとえ赤字100億でも、費用負担してないから赤字100億ですんだ
ってことだろ
本来は、もっと赤字でいいんだし
773名無しさん:03/12/14 10:07 ID:GXszLNn2
>>771
1. 豊島区の自転車対策は明らかに失敗している。その反省もなく安易に税に頼っていること。
2. 豊島区がokならほとんどすべての自治体が導入する。そうしたら鉄道の運賃は5割程度は上がる。
3. 課税根拠があまりにもあいまいすぎるし、過大。
1台の放置自転車を置いた乗客から得られる運賃は平均的に150円くらい。
それに対して3000円を鉄道会社いただこうというのが豊島区の自転車税。
774名無しさん@4周年:03/12/14 10:08 ID:SzFe7UzN
自転車施策先進都市の紹介
ttp://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/introduce/08/

これガイシュツ?
775名無しさん@4周年:03/12/14 10:08 ID:ltn8KszU
>>770
スーパー利用者のためにスーパーは駐車場つくる
鉄道も利用者のために、そういうことしろってこと
今までは、まったくしてない
だから、せめて費用の2割はだせってだけ
776名無しさん:03/12/14 10:14 ID:GXszLNn2
豊島区の課税が成功した場合の今後の展開:

鉄道利用者のほとんどが「俺の払った運賃が税金になってるんだから」と言って
堂々と自転車を利用することになる

さらに便利な駐輪場を作れという圧力がすべての自治体にかかる

今の数倍の駐輪場を自治体が作るハメになる

ほとんどすべての自治体が自転車税を課す、そして税率のアップ

運賃の大幅アップ、ついでに歩道は自転車であふれる

必要のない自転車を増やし、通勤の負担金額を増やすだけの方策。
自転車業界から金でももらってんのかね(ワラ
777名無しさん@4周年:03/12/14 10:15 ID:ltn8KszU
1. 豊島区の自転車対策は明らかに失敗している。その反省もなく安易に税に頼っていること。
2. 豊島区がokならほとんどすべての自治体が導入する。そうしたら鉄道の運賃は5割程度は上がる。
3. 課税根拠があまりにもあいまいすぎるし、過大。

1、失敗したのは、鉄道が対策費をださないから
2、自治体救済のために政府が金だすか、運賃値上げかの違いだけ
  というか、鉄道会社のボーナスカットでまかなえる
3、自転車法がる。協力義務が鉄道にあり、土地提供その他の協力とあるので、
  土地負担が認められるなら、税負担も解釈できる
778名無しさん@4周年:03/12/14 10:19 ID:woEEwHFP
>>773
全てソースと妄想で無い資料キボン。

1についてだけど、税に頼るって、鉄道会社が払うんでしょ。おまいが払うの?
2について それで(・∀・)イイと漏れは思うよ。それで放置がなくなるなら。
3は、全ての乗客が放置自転車とでも・・・

なんか・・・
779名無しさん@4周年:03/12/14 10:23 ID:6qpIBUYs
>>778
1:
>鉄道会社が払うんでしょ。おまいが払うの?
鉄道会社が払う=乗客が払う
自転車を利用していない客でも年膜とはまったく関係ない区間の客でも。
3:
>全ての乗客が放置自転車とでも・・・
そう位置付けているのは豊島区側。
780名無しさん@4周年:03/12/14 10:24 ID:ltn8KszU
>>779
>>全ての乗客が放置自転車と位置付けているのは豊島区側

ソースキボン
すべてですよね
781名無しさん@4周年:03/12/14 10:27 ID:woEEwHFP
>>779
いや、鉄道会社が払わない→税金でまかなう→その駅使う区民が払う
でしょ。一緒じゃん。

自転車どころか電車さえ利用して無い人が・・・
なら鉄道利用してる人が痛み分け、って普通の論理じゃないの。

3は、じゃあそう位置づけて無いのが鉄道会社ってことね。
つまり、水掛け論。じゃあ、3は論点に成らないね。

2に関しては沈黙か・・・
782名無しさん@4周年:03/12/14 10:29 ID:woEEwHFP
>>779
というか、冷静に考えたら意味ワカランぞ。
「全ての」乗客が放置自転車って位置づけてるソースあるのか。
そんな電波なこと言わないだろ。ソースキボンヌ。
783名無しさん:03/12/14 10:31 ID:GXszLNn2
区の説明はこれ。

幹事: 「巨額の収益」というのは、巨額という書き方が適切だったかどうかと言われますと、
それは言葉の部分としてはありますけれども、池袋駅を中心として豊島区にある
駅というものは相当の乗車人員がございます。先ほど鉄道事業者さんはいわゆる
運賃でもって経営されているというようなことでございましたけれども、当然そ
れだけの乗車人員が相当数いるわけですので、それだけの収益というのは相当大
きな額にのぼるであろうと。その中でやはり鉄道利用者の中には、相当数の自転
車利用者もいると、そういった中での収益を上げているということは、誰でも推
測がつくということではないかと考えております。

それに対する指摘

部会長: 今の「巨額の収益」と言う表現、「多くの自転車利用客から巨額の収益」
とは、『うむ』と読みながら思ったことでありまして、実はもう一点の資料のほうも数字の
正確なご説明を願いいたいのですが、「構想に基づく税額算出例」という表がござい
ますね、(資料4−3の)4 ページに。そこに書かれているたとえば池袋駅ですと、
JR他全社合わせて池袋駅を平成12 年度の乗車人員は、年間約5 億人が池袋駅を
使っているという話ですね。それに対して平成13 年度の(放置自転車の)撤去台数は
年間を通してこれは(単位が)台ですよね、約1 万8 千台ですから、延べにすると1 万8 千
人ですね、撤去人員は。そうするとどうもこの撤去台数と乗車人員を比べてみる
と、桁が全然違うなあというのが私の感想で、「巨額の収益」と言うのは何かなと
いうのは実は私も思っていたところではあったのです。

18000台×150円が豊島区の言うところの「巨額の利益」。
784名無しさん@4周年:03/12/14 10:32 ID:dif0YvWs
>>781
豊島区内の駅は、豊島区民専用だったんですね。
ごめんなさい、池袋駅、使ってました。
785名無しさん@4周年:03/12/14 10:35 ID:ltn8KszU
>>783
ただ、コピペはるだけで逃げかよ・・・
あほくさ
786名無しさん@4周年:03/12/14 10:37 ID:woEEwHFP
>>784
(゚Д゚)ハァ?なにがいいたいの?
豊島区が撤去整備やるんだから区民税なんでしょ。だから区民が払うことになる。
何か間違ってる?

>>783
これがどこが全ての根拠?
787名無しさん@4周年:03/12/14 10:39 ID:SzFe7UzN
>>774です。

>  3つのキーワードとして、1. 電車・バス等の公共交通と一体となった安全で便利な「自転車交通シス
> テムの確立」、2. 高齢化社会への対応や心身のリフレッシュを目標にした「健康・福祉の増進」、3. 放
> 置自転車対策、自転車利用マナー向上、自転車による地域連携を目指した「文化振興・環境形成」を
> 掲げ、これを受けて「官民協働(コラボレーション)による自転車のまちづくり」を目標に掲げています。

これの1.と3.の結果がこの課税ってことでいいんでしょうか?
788名無しさん@4周年:03/12/14 10:39 ID:ltn8KszU
これからサンデージャポンでこの問題やるぞ
見ろ!!!!!!111
789名無しさん@4周年:03/12/14 10:40 ID:nAxDjDNg
>>775
駐輪場のないスーパーがあったとしたら

1 歩きでいく
2 バスで行く
3 近くの駐輪場を探す
4 そのスーパーを利用しない
というのが選択肢になるのであって
自転車を違法駐輪するというのは自転車の利用者がおかしい。
790名無しさん@4周年:03/12/14 10:42 ID:6qpIBUYs
>>781
2:
>それで(・∀・)イイと漏れは思うよ。
そう思うならそれでいいでしょ。ということで答えてません。
どうしても答えろというなら「俺はいいと思わん」ですね。
既にある程度自転車関係整備されてるところにいるし。

で、「なんで豊島の税金分負担せにゃならんの」ということが
1への反対の理由。

3は・・・
探したら違ったらしい。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/kekka/15-2/15-2-1.html
ここの(1)−の38とか。
ただ、厳密に鉄道客兼自転車利用者数を数えたものではないことは間違いないでしょう。

791名無しさん@4周年:03/12/14 10:43 ID:woEEwHFP
>>789
というわけで、どっちもどっちでお互いおかしいというわけで。

だから痛み分けでいいじゃん。店舗側も区も税金でさ。
なんで2元論で決め付けてるの?
792名無しさん@4周年:03/12/14 10:46 ID:ltn8KszU
そうそう
鉄道も2割くらい負担したれって
区が8割負担

これで痛みわけ
793名無しさん@4周年:03/12/14 10:47 ID:woEEwHFP
>>790
1についてだけど、鉄道ってその沿線通ってるって事はさ、その施設全体に
お金払ってるって事でしょ。
ただ「乗せてもらって移動する」だけの機関じゃないと思うけど。

明らかに利益出てない路線とか、障害者のためのエレベータとか、漏れらが
全く関係ないところも込みで料金取ってるわけでしょ。
じゃああんたの普段利用してる駅から、他の利用して無い乗客から、
エスカレーター改装無駄だからなくせ、って言われても文句言っちゃいけないよ。

その自己中な思考回路が不思議でならんわけで。
794名無しさん@4周年:03/12/14 10:47 ID:4ZRcrpqE
都市計画の不備だよ。
結局鉄道会社も無責任だし
駅作るなら当然駐輪場も作るのが当然だよ。
同時に自治体も駅周辺にどんどんマンション建設許可して
人を受け入れるなら当然駐輪場の問題も考えるべきだよ。
どちらも悪いんだよ。
795名無しさん@4周年:03/12/14 10:48 ID:ltn8KszU
店は、駐車場の有無で、客の出入りが違うから
自主的にサービスする

しかし、駅は、ほっといても客がくるから
駐輪所なんていうサービスなんかしない
だから、仕方なく区がしてるんだが
本来は駅ですべきことだろ
自転車しらね(´c_,` ) プッで、すまないよね
796名無しさん@4周年:03/12/14 10:53 ID:ltn8KszU
>>793
はげどうです

実に正しい意見
いちいち運賃転嫁うんぬん言うなら
赤字路線も、障害者施設とかもNOだよな、
駅員の制服代もTシャツでいい
だって、自分の移動に関係ないじゃん
運賃転嫁反対〜となる
797名無しさん@4周年:03/12/14 10:54 ID:N9wNah0c
しかし撤去費用事体に無駄がないか確認する事が
先だな、公表される事を鵜呑みにする事は愚か。
それにマナーうp、スペース緑化などやれる事はあるだろ
サンデージャパンでの結論は恐持てのにーちゃん配備だったけど。w
798名無しさん@4周年:03/12/14 10:58 ID:ltn8KszU
>>撤去費用事体に無駄がないか確認する事が先

費用の監査委員を鉄道にして、
鉄道に2割負担

これでどうよ
799名無しさん@4周年:03/12/14 10:59 ID:WQqlQTYi
 「駐輪場を利用したり自転車を放置する人の7割が鉄道利用者」との
独自調査結果から
↑ところでこれはどうやって調査したんだ?しかもこれじゃあ駐輪場利用者と
自転車放置者の割合がわからないじゃないか。
800名無しさん@4周年:03/12/14 11:00 ID:6qpIBUYs
>>796
そもそもこの課税=鉄道運営のための正当な費用、と考えているようなので
そこで食い違っているようですね。
801名無しさん@4周年:03/12/14 11:01 ID:zUFW1NIH
課税賛成派にまとめて質問しよう。既出の質問であり、明確な回答のないものの一覧です。
反対派に対して、煽りだの妄想だのと中傷するなら、質問をスルーせずに全部答えてくださいな。

1.豊島区を通る鉄道の利用者は、豊島区民のみとは限らない(むしろその方が多い)。
  鉄道事業者の収入源は利用者からの運賃収入なので、
  鉄道事業者に課税するということは、豊島区民「以外」の利用者にも
  (JR東日本に例をとると、青森県の住民にも)
  税負担させることになるが、これをどう理解しているのか。

2.上記1.と同様に豊島区民であっても、
  駅までの移動が徒歩の者・バス利用の者・自転車利用でも民間自転車置き場を利用している者
  などの、「放置自転車とは関係のない」利用者に税負担をさせることになりかねないが
  これをどう理解しているのか。

3.課税には、利用者(受益者)負担の原則があるが、
  現在の受益者である「自転車利用者」には課税せず
  間接的な課税を進めるのは原則に反するのではないか。

4.審議会の議事録によると、「違法駐輪によって収益を上げている」旨の発言があるが
  現在赤字運営である都営交通にも税負担させるのか。

5.国政の意図により、固定資産税など公共交通機関への税負担を減免しているが、
  法定外目的税の課税は、国政に反しているのではないか。

6.現在の違法駐輪撤去費約10億円の支出明細が公表されておらず、
  かつ、公表された昨年度の財政状況では違法駐輪対策費は約1億円である。
  一日あたり約280万円の支出は使いすぎではないか。(削減努力はしているのか。不正はないのか。)

7.「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」によれば、
  国および地方公共団体による助成措置事項が明記されているが、
  これらの実施努力は一切せずに公共性のある民間企業への課税するのは
  道義的に問題ではないのか。
802名無しさん@4周年:03/12/14 11:03 ID:cj50ZbmK
>>800
意味がわからん
「正当な」という言葉が曖昧すぎ
そんなことは言ってないだろ
言ってたとしても、1部抽出だろ
あほくさ
803名無しさん@4周年:03/12/14 11:05 ID:Zjz9Iw2p
そもそも(旧)運輸省は何でこんなに力がないんだ?
804名無しさん@4周年:03/12/14 11:08 ID:P4xw0buw
鉄道族議員が少ないからでしょ
805名無しさん@4周年:03/12/14 11:11 ID:Zjz9Iw2p
>>804
だから、それは何でか?ってこと
806名無しさん@4周年:03/12/14 11:11 ID:woEEwHFP
>>800
いやぁ。
鉄道が、「動く歩道」みたいに移動するためだけのもの、っていう認識は明らかに
おかしいと思わないか?

>>801
1.>>793で回答済み。
2.>>793で回答済み。
3.それ詭弁。あくまで税金払うのは「鉄道会社」であって、「利用者が直接払う」のではない。
4.させたらイインジャネーノ。そんなの漏れらが決めることじゃないし、そもそも別の話。
5.地方税は国政に反することは駄目なの?その論拠自体脆弱。
6.そんなのあんたが調査してよ。漏れらは資料のソースから判断するしか無いんだし。
7.してるのかどうか知らないので、ソースキボン
807名無しさん@4周年:03/12/14 11:14 ID:cj50ZbmK
>>800
1、それをいいだしたら、区民は、
赤字路線の赤字も余計に運賃として負担しているし、おたがいさま

2、それもおたがいさま。健常者は、障害者の分も税を払っている。
弱者や、放置するDQNをカバーするため、一般区民が払うのは仕方なし

3、一人一人の自転車利用者にかけるのはコストがかかりすぎ、
もう赤字が増えている自治体では無理がある。
そもそも駅が駐輪所つくらないのをカバーしてやってるんだから、受益性ある

4、本来負担すべき自転車対策費を払わないですんでいるのだから、
たとえ赤字100億でも、本来は赤字110億なんだから、利益えてる

5、国政に反してるかは、総務省の判断。ここで言っても仕方なし

6、鉄道会社が、自転車対策費の監査委員になり、税も払うべき

7、今の現状では助成措置で、満足な額が得られるはずがない。
新聞くらい読め
808名無しさん@4周年:03/12/14 11:17 ID:cj50ZbmK
807は>>801
809名無しさん@4周年:03/12/14 11:18 ID:Zjz9Iw2p
馬券新税がだめでこれはいい、となったら真面目に働いている人が報われなくなっちゃう
日本が終わるよ
810名無しさん@4周年:03/12/14 11:19 ID:7Rk+EwPW
以前、高速道路に固定資産税を掛けようとしたバカ市長がいたよな。
なんか、その話を思い出す。
811名無しさん@4周年:03/12/14 11:22 ID:deKQcBHz
これを機に、「税金払ってんだからどこに自転車停めようが自由だろコラ」つー馬鹿が増えそう。
812名無しさん@4周年:03/12/14 11:22 ID:cj50ZbmK
>>809
意味不明
因果関係がない

>>810
まったく違う
そんな議論の余地のない事例とは比べても仕方ない
これはマトモな課税だからこそ議論になる
まったくアホな課税なら、議論にならない
813名無しさん@4周年:03/12/14 11:23 ID:woEEwHFP
>>809
おわんねーよ。意味ワカラン。
放置自転車だらけの駅前の店舗で、でまじめに撤去しまくって働いてる奴は
どうなるんだ。
鉄道会社がまじめに撤去に協力すれば済む話だろ。
税金なんていわれる前に。

お前こそまじめに働いてる漏れらを小馬鹿にしてる。
814名無しさん@4周年:03/12/14 11:26 ID:Xsd+ofAP
池袋周辺の放置自転車は池袋から都内各所に行く為だろ。
池袋周辺の住民が逆方向通勤で西武線や東武線で逆方向通勤しているなら
まだ理解できるんだが、郊外から池袋への通勤者は池袋駅に自転車放置
はしていないよね。鉄道会社にはそこが突っ込み所なんじゃない?
JRは逃げようないけどな。
815名無しさん@4周年:03/12/14 11:30 ID:tW9fV8IQ
池袋はあの無駄に広い地下のスペースを全部駐輪場にしろ

そしたらかなり解消されるぞ
816名無しさん@4周年:03/12/14 11:39 ID:Zjz9Iw2p
>>813
駅前の店舗?
ああ、全部経費扱いにしてまともに納税しない商店主か
だから税金取られる人間の痛みが分からないんだね
817名無しさん@4周年:03/12/14 11:40 ID:2tZfGHge
>>301は論破されて逃げたようだな
818名無しさん@4周年:03/12/14 11:40 ID:WvprHbJZ
この税金って、放置自転車対策関連の特別会計に計上されるの?
一般会計に計上されるんじゃ、鉄道会社も文句言うと思うけど。
819名無しさん@4周年:03/12/14 11:42 ID:Zjz9Iw2p
せめて損金計上できるようにするべきだな
820名無しさん@4周年:03/12/14 11:43 ID:woEEwHFP
>>816
レッテル張り乙。
821名無しさん@4周年:03/12/14 11:44 ID:cTFFb4n5
>>818
そりゃ、特別会計にだろ

つーか鉄道会社は、なんでもいいから
今までのように自転車問題は無視でいきたいんだから
そんなの関係ないんだと思うけど

あと、>>801は逃げたのか?w
822名無しさん@4周年:03/12/14 11:48 ID:Zjz9Iw2p
ギャンブルや酒やタバコにはなかなか課税されないのに真面目に働いている人にばかり負担が来る
今のままじゃだめなんだ
823名無しさん@4周年:03/12/14 11:49 ID:Y1U47sgT

池袋の繁華街は巨大だよね

新宿や渋谷や上野や六本木よりはるかに巨大な気がする

日本一?
824名無しさん@4周年:03/12/14 11:53 ID:cTFFb4n5
>>822
鉄道は今まで真面目に自転車問題に取り組んでいません
825名無しさん@4周年:03/12/14 11:53 ID:Zjz9Iw2p
正義感がうずくなあ
こういう逃げ場のない地域インフラ系の企業への負担って言うのは一番許せないよ
電力会社への核燃料保有税にも同じことがいえるんだけどさ
826名無しさん@4周年:03/12/14 11:58 ID:cTFFb4n5
>>825
自転車なんかシラネーヨ
駅にとめてる自転車は駅に関係ないからシラネーヨ

この態度に正義感はうずかないの?
827名無しさん@4周年:03/12/14 11:59 ID:Guz7j00T
三茶は池袋ほど放置自転車ひどくないけど
やっと駐輪場を増やしたよ。(駅から遠くの人用は前からあった)
増やした分は有料だけど8時間50円(うる覚え)で良心的値段だと思った。
828名無しさん@4周年:03/12/14 11:59 ID:Y1U47sgT


正義感がうずくなあ


Zjz9Iw2pは何者でつか?
829名無しさん@4周年:03/12/14 12:00 ID:nAxDjDNg
年間十億使って今だに解決しないって…
豊島区の役人ってほんと無能だね
830名無しさん@4周年:03/12/14 12:03 ID:woEEwHFP
>>825
ID:Zjz9Iw2pは、千葉動連ということが分かりましたw

ttp://www.doro-chiba.org/
831名無しさん@4周年:03/12/14 12:08 ID:cTFFb4n5
>>829
たぶん、お前でも解決しないだろ
それだけ数が多く、深刻ということ
それを放置する鉄道会社は無責任だな
832名無しさん@4周年:03/12/14 12:21 ID:dif0YvWs
駅があると、迷惑ってことか。
833名無しさん@4周年:03/12/14 12:24 ID:UqJNbCs1
タクシーにも、道路占拠税の徴収をキボンヌ
834名無しさん@4周年:03/12/14 12:25 ID:cTFFb4n5
駅はあってもいいが、駅が自転車対策なんかシラネーヨという態度をとるのが迷惑
835名無しさん@4周年:03/12/14 12:31 ID:t2j8/wNX
東村山駅前からは、見事なまでに放置自転車が消えた。
数年前は見るも無惨な状態で、車椅子など歩道を通れなかった場所だ。
今では、わずかな時間でも駅前に置こうとすると、すぐに監視員が来る。
そのかわり、市営の駐輪場が充実している。
836名無しさん@4周年:03/12/14 12:32 ID:gPnWWY8R
>>834
あってもいい?
豊島区にしてみれば、駅はその程度の存在ってことだよね。
車社会の田舎ならともかく、豊島区のような場所で、
駅は必須の地域インフラだと思っていたけど、そうじゃないと言うわけだ。
837名無しさん@4周年:03/12/14 12:33 ID:woEEwHFP
>>836
何だその煽り方w
もうあきらめろよ。
838名無しさん@4周年:03/12/14 12:34 ID:C+m+Z/Lq
放置自動車問題も解決してください。
839名無しさん@4周年:03/12/14 12:36 ID:cTFFb4n5
>>836
自転車対策もしない鉄道会社はいらない
840名無しさん@4周年:03/12/14 12:37 ID:t2j8/wNX
>>835の東村山市。 市内に9箇所の駅があるが、鉄道会社に駐輪場の
設置を義務付けている。 金を取るよりこの方が合理的。

http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/reiki/reiki_int/honbun/f2000468001.html
841名無しさん@4周年:03/12/14 12:39 ID:cTFFb4n5
>>840
豊島区も、駐輪所つくれば、税は減免としてたはず
西武鉄道とかは、それがしっかりしてるから、年20万の課税で済むらしい
842名無しさん@4周年:03/12/14 12:44 ID:XfUorzOc
この際、鉄道会社は諦めて納税しちゃえば?

考えようによっては、この税金さえ納めておけば、
今後放置自転車対策に関して、区任せでOKってことなんだし。
843名無しさん@4周年:03/12/14 12:46 ID:KAlL8L4P
豊島区が駐輪場が無いもしくは少ないところへの
自転車利用を控えるよう呼びかけるなら賛成(w


絶対やらないと思うが。
844名無しさん@4周年:03/12/14 12:48 ID:cTFFb4n5
というか、今まで自転車対策費を負担せず、
区任せでOKとしていた神経が怖い
鉄道は公的企業の理念のカケラもないのだろうか

845名無しさん@4周年:03/12/14 12:49 ID:Q/SktkD0
おー

豊 島 区 に だ け は 住 み た く ね ぇ な ! w
846名無しさん@4周年:03/12/14 12:52 ID:2mWh9Y6l
近くに100円ショップがあるんだけど
駐車場が無くて、路上駐車の嵐。んで渋滞。
その道を利用する人の怒りの矛先は、駐車違反している人にも向くだろうが、
それが店に向くこともかなり多いかと思う。

これがひどくなると、おそらく行政から店側に
駐車場を作れと指導がくるでしょう。

よって、840に同意。
でもうちの周辺と違って地価高杉だから
そう簡単にはいかないのかな・・・
847名無しさん@4周年:03/12/14 12:53 ID:cTFFb4n5
>>843
呼びかけただけで、簡単に従ってくれるなら
そもそも、世の中に問題なんか起こらないと思う
>>845
中途半端な煽りだなw
848名無しさん@4周年:03/12/14 12:56 ID:SUuHKrvD
ID:cTFFb4n5
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=cTFFb4n5

論調・書き口調が似たヤシ多いなw
849名無しさん@4周年:03/12/14 12:58 ID:KAlL8L4P
>>847
そりゃそうだ。
でも、姿勢を示すのは大事では?

「いや、それすらも無駄。粛々と事を進めればよい。
一般人は黙って従うのみ。」というならしょうがないが。
850名無しさん@4周年:03/12/14 12:59 ID:cTFFb4n5
>>848
中途半端な煽りごくろー
851名無しさん@4周年:03/12/14 13:03 ID:cTFFb4n5
つーか
>>801が逃げた時点で、鉄道の負けでいいか
852名無しさん@4周年:03/12/14 13:07 ID:v7/8OQ1y
鉄道会社が自転車を没収した上で保管料として一律2000円取ればいい気がするが。

そういえば実は池袋よりも放置自転車台数が多い西鉄福岡天神、博多は何をしてるんだろう?
853名無しさん@4周年:03/12/14 13:08 ID:N9wNah0c
放置自転車が減っても税収が上がるんだから
姑息な事を考えるよね。
それに 独自調査 というのも気になる。

鉄道会社の独自調査を希望。
854名無しさん@4周年:03/12/14 13:11 ID:Q/SktkD0
>>852
鉄道会社に自転車を撤去する権利はないんじゃないの?

そこが問題でしょ。

池袋は通過という事で。
(池袋で乗り換える人ら、みんな鬱顔でいやだったんだよねー)
855名無しさん@4周年:03/12/14 13:12 ID:OukwtRz6
この税金が全国に波及したらと心配している人がいるようですけど、それは大丈夫。
よほどの大きな街でない限り、鉄道に喧嘩を売るような真似はできないです。

鉄道会社に頭を下げて新駅を設置してもらったり(建設費は地元負担)
増発してもらっているのが実情。
現に、JR東海に喧嘩を売った静岡の現状を見れば明らか。
豊島区のような強気な態度に出れるのは、ごく一部の自治体だけだと思いますよ。
856名無しさん@4周年:03/12/14 13:12 ID:PJwaFSOw
人大杉の主要駅前は一般自動車進入禁止
はやく実行してよ石原閣下
857名無しさん@4周年:03/12/14 13:28 ID:KXhNAIZt
放置自転車には丈夫なカギを付けてそのまま放置。
24時間以内なら3千円で解除。24時間経過したら区の所有物してOKにする。
市は3千円でその自転車リサイクル販売。これでどうよ。
858名無しさん@4周年:03/12/14 13:32 ID:HOsGVdte
>>857
人件費を考えろ
余計、高くつく
859名無しさん@4周年:03/12/14 13:35 ID:nAxDjDNg
こういうのはどう?
放置自転車の多いエリアを豊島区指定の

廃棄自転車収集場所

にしちゃう。
駐輪するそばからがんがんトラックに積み込んじゃう。
二ヵ月も続ければ無くなるんじゃない?
860名無しさん@4周年:03/12/14 13:37 ID:SUuHKrvD
>>851
マトモな反応を待っていただけだけど?>>806 >>807へまとめレスしておきましょうか?

>赤字路線の赤字も余計に運賃として負担
利益の出ている黒字幹線と赤字の地方交通線では、そもそもキロ当たりの運賃が違いますが、なにか?

>障害者のためのエレベータとか
バリアフリー法等々で、地方公共団体の公共物へのバリアフリー施設への補助金支出は
国政の意図で行われていますが、なにか?

>それ詭弁。
詭弁と言う根拠を示してください。
散々言われている
「自転車があるから鉄道を利用する(=自転車がなければ鉄道を利用しない)」ではない
ことを理解できないのか?

>地方税は国政に反することは駄目なの?
当たり前ですw

>たとえ赤字100億でも、本来は赤字110億なんだから、利益えてる
赤字を利益とは言いません。損失です。

>総務省の判断。ここで言っても仕方なし
2ちゃんねるでの議論自体をを根底から覆す発言。

>今の現状では助成措置で、満足な額が得られるはずがない。
ソースである豊島区役所のサイトからは、国への助成措置要求の履歴なし。
それと、10億円の収支報告はどこかいな?と。

その他「〜すべき」「〜はずがない」等の回答 > 論拠を示してください

※ 感情論ではなく、論理的な回答を求む。
861名無しさん@4周年:03/12/14 13:39 ID:KXhNAIZt
>>858
ダメ?・・・でも豊島区って大金捨てたんでしょ?
これやれば最初はお金かかるかも知れないけど、放置自転車は減るんじゃないかな?
862名無しさん@4周年:03/12/14 13:45 ID:woEEwHFP
>>860
1.キロ当たりの運賃が違うから何?
2.国の補助金で全額だして無いよ。
3.実際行われていることを無視して、個人の見解で「鉄道会社が出す=利用者が出す」
  と決め付けてる論調が詭弁です。
  それ言い出したら、何でも利用者が不利益こうむる、という相対化になって、全て
  支払う利用者がある施設については意味が無くなる。
4.当たり前の根拠は?
5.それは漏れのレスのほうならどうよ?そもそも別事象だろ。詭弁の手法の一つ。
6.だから意味無いって言ってんの。ソースがあることだけ議論。にちゃんの常識だろうが。
7.ソース示してくれ。
863名無しさん@4周年:03/12/14 13:46 ID:t2j8/wNX
放置自転車は没収して、福祉関係施設でリサイクルして販売すれば
経費が安く済む。

http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/reiki/reiki_int/honbun/f2000470001.html
864名無しさん@4周年:03/12/14 13:48 ID:SZvDDpUo
電車に自転車もちこめるようにできたらいいんだよ。
自転車大国オランダにはそういう電車いっぱいあるよ。
もちろん携帯ではなく、専用の置き場があるから
自転車が邪魔で乗客が乗れないなんてことはない。
865名無しさん@4周年:03/12/14 13:50 ID:woEEwHFP
>>864
人口密度が違いすぎて出来ないぽ。
漏れの近くじゃやってるけどな。田舎だし。
866名無しさん@4周年:03/12/14 13:51 ID:SUuHKrvD
>>862
('A`)ノ マンドクセー から、ソースのありかはここだと言っておこう。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/sinzei/sinzei.html
>>862は全部読んでないだろ。

だいたい、
>「鉄道会社が出す=利用者が出す」と決め付けてる
鉄道会社の収入は、鉄道利用者からの運賃収入だと言っているのに・・・
金の成る木を植えろってか?
867名無しさん@4周年:03/12/14 13:56 ID:nAxDjDNg
じゃあこういうのは?
豊島区の放置自転車対策費の八割を各駅に助成金として
交付する。
それで放置自転車対策を各駅に全ておまかせ。
たぶん役人よりはるかに効果的にお金を使うと思う。
駐輪場作るにしても身内の業者に割高にやらせたり
駐輪場の管理人とかもコネで雇ったりとかしないで
合理的にやると思う。
868名無しさん@4周年:03/12/14 13:56 ID:HOsGVdte
>>860
きたなw
>>利益の出ている黒字幹線と赤字の地方交通線では、
>>そもそもキロ当たりの運賃が違います
だからといって、赤字路線を黒字路線で穴埋めしてる事実は同じだろw

>>バリアフリー法等々で、地方公共団体の公共物への
>>バリアフリー施設への補助金支出は国政の意図
自転車税も地方政治の意図。行政法上、地方と国家に上下関係はなし。

>>赤字を利益とは言いません。損失です。
言葉あそびしないうように。
実質的に、100億損するのを、90億の損ですんだら、実際は10億プラス

>>2ちゃんねるでの議論自体をを根底から覆す発言。
そこまでマジだったの?w

>>豊島区役所のサイトからは、国への助成措置要求の履歴なし。
要求が認められないから、履歴ないんだろw
新聞くらい読め

あんまり妄想論をふりまわさないよーにw
869名無しさん@4周年:03/12/14 13:59 ID:woEEwHFP
>>866
だから鉄道会社が出すんだろ。俺らに直接請求が来るのか?
それが運賃にしわ寄せが来るかどうかは「鉄道会社の経営努力」いかんだろ。
それなのに、「漏れらにしわ寄せが来るぎゃー」って言ってることが詭弁なの。

あと、その法律はいま斜め読みした。
確かにそれはしないといけないと思う。
したかどうかの実情を知らないのでなんともいえないけど。
つまり、したソースも無い、してないソースも無い、ってことだね。
870名無しさん@4周年:03/12/14 14:03 ID:SUuHKrvD
つーかさー、
課税反対派は
法や審議会の議事録をコピペしたりして論理的にカキコしてるのに、
なぜ、反対派からは
論拠となる資料のひとつも出せないのでしょう?

マジ、('A`)ノ マンドクセー
871名無しさん@4周年:03/12/14 14:05 ID:woEEwHFP
>>870
どこにソースが居るのか言ってくれ。
872名無しさん@4周年:03/12/14 14:09 ID:SUuHKrvD
>>870
間違えた。もう一度。

つーかさー、
課税反対派は
法や審議会の議事録をコピペしたりして論理的にカキコしてるのに、
なぜ、「課税賛成派」からは
論拠となる資料のひとつも出せないのでしょう?

マジ、('A`)ノ マンドクセー
873名無しさん@4周年:03/12/14 14:09 ID:HOsGVdte
>>課税反対派は
>>法や審議会の議事録をコピペしたりして論理的にカキコ

キタ━(゜∀-)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(_゜_)━(゜  )━(∀゜ )━(-∀゜)━!!!!!
単に、豊島区のサイトを丸張りして
自分に都合よく解釈してるだけじゃんww

よくいうね

その前にキチンと反論するようにねw
答えやすいとこだけチョイスせずに
874名無しさん@4周年:03/12/14 14:11 ID:woEEwHFP
>>872
漏れも間違えたのでもう一度。

ソースの要る「論点」を指摘してくれ。
そっちから全然言って来ないから示すわけ無いだろ。

こっちだって マジ、('A`)ノ マンドクセー んだよ。
875名無しさん@4周年:03/12/14 14:12 ID:HOsGVdte
というか、どの部分のソースだしてほしいのだよ

反対派は、いらない部分、周知のところ、関係ないところのソースをだすが
肝心なところはだしてないのだがw
876名無しさん@4周年:03/12/14 14:16 ID:HOsGVdte
>>868に答えないので、逃亡ですか?
877名無しさん@4周年:03/12/14 14:18 ID:vDAoiNgk
>>868

>そこまでマジだったの?w

真面目に議論しようとしている相手に、いくら何でもそれは失礼では?
貴方に、真面目に議論する気が初めっからなかったというのなら、仕方ないですけど。
878名無しさん@4周年:03/12/14 14:19 ID:JSk1UTnm
>>877
違うだろ。まさか関係者か?ってつっこみだよ。
879名無しさん@4周年:03/12/14 14:20 ID:HOsGVdte
>>877
ぜんぜん、失礼ではない
だって、豊島区の話してるのに
総務省管轄の話するんだもん
管轄違うと、議論は違う
警察の話してるのに、消防署の話するみたいなもん
880名無しさん@4周年:03/12/14 14:21 ID:i4PC/PEX
だから、放置自転車には問答無用で

サドルと空気栓をもれなく没収でいいだろ。
881名無しさん@4周年:03/12/14 14:22 ID:UqJNbCs1
882名無しさん@4周年:03/12/14 14:23 ID:OHv1vQ1h
JRも対抗して豊島区特別運賃取ったら?
豊島区内で乗り降りする場合は10円増しになる。通過旅客は関係なし。
あと対抗的措置として埼京線の池袋工事の無期凍結
883根本篤:03/12/14 14:25 ID:zBwUawTt
どーせ役所のやっつけ仕事だろ?
賛成&反対言う前に現状がどうなっているのかが先だろ?
税金使って指導員を駅前に置いているのに効果が薄い
あのジジイどもをどーにかしてからだ
884名無しさん@4周年:03/12/14 14:27 ID:i4PC/PEX
各鉄道事業者は、豊島区内で発券される乗車券に10円値上げするでしょ。
定期も一ヶ月100円ぐらい値上げ。
豊島区民は、豊島区以外で定期を購入→駅の売り上げ激減→市の収入減り。
裁判 豊島区敗訴→取りすぎ税金+金利4%→豊島区政あぼーん
885名無しさん@4周年:03/12/14 14:29 ID:HOsGVdte
>>868に反論なく、言葉につまったようなので
いったん、ブレイクしますかな

反論するなら、答えやすいものだけチョイスしないようにねw
886名無しさん@4周年:03/12/14 14:29 ID:woEEwHFP
>>883
お前さぁ、役所の仕事でもこういう苦情処理、取り締まり系の仕事はめちゃめちゃ
きついんだよ。生活保護の連中見れば分かるだろ。役所の奴に聞いてみ。
役人は糞なのときついのと両極端。

>>884
まぁそうなればなったでいいんじゃね。
鉄道会社の怠慢は変わらないから。
887名無しさん@4周年:03/12/14 14:32 ID:SUuHKrvD
少なくとも課税賛成派には、
「鉄道事業者が駐輪場を設置すべき」
「鉄道事業者が放置自転車税を負担して当然」
「経営努力でまかなえる金額だろ」
の論拠を示して欲しいもんですな。

改正自転車法には
>地方公共団体又は道路管理者は、(中略)自転車等駐車場の設置に努めるものとする。
>鉄道事業者は、(中略)地方公共団体又は道路管理者から同項の自転車等駐車場の設置に
  協力を求められたときは、その事業との調整に努め、
  「鉄道用地の譲渡、貸付けその他の措置を講ずることにより」当該自転車等駐車場の設置に積極的に協力しなければならない。

※ つまり、駐輪場は地方公共団体又は道路管理者が設置するもの、鉄道会社には土地供与などの協力義務があるとしか書いてないんだよ。

※ 「その他の措置」に税負担が含まれるかどうかは総務省の判断待ちなので
   「鉄道事業者が放置自転車税を負担して当然」の論拠としては、まだ使えないね。

888名無しさん@4周年:03/12/14 14:38 ID:Kh3SnRDG
>同区内に乗り入れているJR東日本、西武鉄道など鉄道5社

5社って、JR東・西武・東武・営団・都営交通?

都営交通にも課税するのか? 石原閣下に税金払えやゴラァ!するのか??
889名無しさん@4周年:03/12/14 14:39 ID:fGpnu8db
個々の自転車利用者に課税するのはコストがかかりすぎるって意見が理解できん
そんなこと言ったら防犯登録は?同じように販売の時にかければいいじゃん
あるいは駐輪場利用時・撤去の際の料金に上乗せするとか
一番の受益者に負担させる方法なんて幾らでもあるのに、まず鉄道会社に、って
考えがあるから適当なこと言ってるような気がしてならない
890名無しさん@4周年:03/12/14 14:40 ID:JSk1UTnm
>>888
石原は豊島区の気持ちは分かる。けど分かるというだけで答えるわけにはいかんので
協議して後日返答するって言ってた。今どうなってるのかは知らんけど。
891名無しさん@4周年:03/12/14 14:41 ID:m8LJaHYD
>>883
>>どーせ役所のやっつけ仕事だろ?

区議会議員の仕事だよ。
892名無しさん@4周年:03/12/14 14:44 ID:SUuHKrvD
ちなみに、改正自転車法の立法時の解釈では
「鉄道用地」に対して「譲渡、貸付けその他の措置」
なんだよねぇ。

すなわち、鉄道事業者は地方公共団体又は道路管理者に
土地を「タダであげる」「貸してあげる」「(その他)安くで売ってあげるなど」
なんだけど。
893名無しさん@4周年:03/12/14 14:44 ID:m+Yzbk5k
自転車がだめなら、 セブウェイ乗ればいいじゃない!
894名無しさん@4周年:03/12/14 14:47 ID:woEEwHFP
>>887
「鉄道事業者が駐輪場を設置すべき」
それは企業倫理的な問題と始めからいっている。だからそれに根拠と
いわれても、無理。
「鉄道事業者が放置自転車税を負担して当然」
それも倫理的な問題。
「経営努力でまかなえる金額だろ」
まかなえる金額かどうかなんて漏れは一度も言って無い。
まかなえ、つってんの。排ガス規制とかの規制、タバコ増税税制ってそういうもん
でしょが。それが無理なら運賃値上げも止む無し。

全部ソース以前の問題。

あんたのソースにある改正自動車法にも書いてある通り、全部「義務」、「倫理」の
問題なんだよ。
それは>>793に書いたとおり、利用者の倫理と企業倫理に訴えるしかないの。
で、「企業倫理」として、痛みわけで税金払ってもいいんじゃないの、という主張。
今まで有効な対策何もしてこなかったわけだし、それくらい払えばいいじゃない、っていう話。

それさえ出来ないような企業じゃ、消費者から罵倒されて当然。
大企業が「払わなけりゃならないなんて無いね」なんていうガキみたいな言い訳で
企業倫理踏みにじられたら堪ったもんじゃない。

つまり、おまいと漏れの倫理観に違いがあるってことだ。
漏れは始めからこういう論調だったので、ソース無いから逃げた、とか言うなよ。
895名無しさん@4周年:03/12/14 14:47 ID:fGpnu8db
>>892
どうしてそうなる?
普通に読んだら「相当の対価を払って」の意味だろ
タダとか格安では財産権の侵害になる
896名無しさん@4周年:03/12/14 14:52 ID:SUuHKrvD
>>894
他人にソースを求めておいて、自分からはソースを出せないなんて
ちょっと安直じゃない?

ヒントをあげると、商法とか消費者保護基本法とかには
企業倫理についても言及してあるんだよ。
それを示さずに倫理観だとかどうとか言うのは・・・

おまいは「ソース無いから逃げた」
897名無しさん@4周年:03/12/14 14:53 ID:i4PC/PEX
自転車ってまともな税金払ってない。
免許コストもかからん。
めちゃくちゃな運転しても罰則ゼロ。
それでいて負担ゼロですか?
898名無しさん@4周年:03/12/14 14:54 ID:UpMdUeXS
そうなんだよね

企業倫理の問題だわな
企業エゴで、払わんというのは、叩かれる
それが分からんから、鉄道税賛成すると、職員だろ?とかなるんだよ

>>895
財産権の侵害は、法律の根拠あれば、認められるわけですが
899名無しさん@4周年:03/12/14 14:56 ID:SUuHKrvD
>>895
>相当の対価を払って
「積極的に協力しなければならない」というところがミソでしょ。
900名無しさん@4周年:03/12/14 14:56 ID:i4PC/PEX
>>898
地下鉄自体が、地上にほとんど土地を占有していないのだが?
この問題はどうするの?
901名無しさん@4周年:03/12/14 14:56 ID:UpMdUeXS
>>896
つーか、法律解釈や倫理解釈って
国民の一般常識だろ

普通、駅前の放置自転車は、駅が何の対策しなくてもよいし、それが正しい

こうなると思うのかね?
そこが叩かれているわけで
902名無しさん@4周年:03/12/14 14:57 ID:fQYSGZKy
次スレは、議論板に立てた方が良い感じがしてきた。
903根本篤:03/12/14 14:58 ID:zBwUawTt
>>891
会長: 何か他に付け加えておきたい点がございましたらお願いします。
よろしいでしょうか。今回は特に議論をやりとりするということよりも、
是非ご意見を出していただいて、疑問があればそれも出していただくという
ことにしたわけですけれども、会議の設置要綱でもそのような趣旨になって
いますので、このようなかたちをとらせていただきました。
それでは、先ほども申し上げましたように、取り扱いといたしましては専
門委員会でまとめた報告書(案)に、今回提出いただきました各委員の賛成・
反対の「意見書」を付けて「報告書」としたいと思います。特に反対意見の
方は区の政策において重要な考慮事項ですので、最初の方に掲載させていた
だくかたちをとって、賛成意見はその後に付けさせていただくということに
して、もし区がこれから条例案をつくる際にはそれらを充分に踏まえて政策
判断をしていただくということにさせていただきたいと思います。
以上をもちまして、特にご意見がなければ終わりたいと思います。
よろしいでしょうか、それでは長い間ありがとうございました。以上をも
ちまして「豊島区法定外税検討会議」を終了いたします。
904名無しさん@4周年:03/12/14 14:59 ID:0mSJQZlP
池袋駅まで自転車で来て、JR乗るやつは多いと思うが
西武とか東武とか乗るやつは少ないと思う。
不公平だ。
905((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:01 ID:6jVNLKV6
つか、駅までの交通環境を整備しない区が悪い。
906名無しさん@4周年:03/12/14 15:01 ID:UpMdUeXS
商法とか消費者保護基本法をだして
自転車問題にそのままリンクすると思う時点でDQN

この問題は、これから審議、法整備されるべき話
907名無しさん@4周年:03/12/14 15:01 ID:i4PC/PEX
営団、都営などの地下鉄の場合

・ビル脇など、建物の間に入り口があるだけ。
・地下鉄が占有する地上面積より、駐輪場が占有する地上面積の方が
 広くなる可能性がある。
・まして、都営はリストラの最中で三田線はワンマン運転、
 大江戸線はワンマン運転改札口はほとんど一つだけ、
 かなり台所は苦しそうだ。
>>901 こういう場合の対処策を教えてくれ。 
908名無しさん@4周年:03/12/14 15:02 ID:woEEwHFP
>>896
やっぱりそう来るか。
倫理観の論争になると思ったので、それやりだすと横道にそれまくるから
ソース示さずにあえてやめたんですよ。
企業倫理の内容にまで言及するなら、もう別の話だ。
もしそこまで議論波及するのなら勝手にどうぞ。
企業倫理なんてどうとでも取れるし、余計泥沼だよ。

漏れの主張は単純に痛みわけでいいじゃないか、ということ。
どっちが正しいとかじゃなくて、どっちも悪いんだから、お互い出せばいいじゃない。
二元論でこっちが正しいそっちが悪い、とかいってるのがおかしい、
ってのが始めからの主張。

これ以上言ってもお互い無駄っぽいのでもうやめようぜ。
ちょっと出かけるし。漏れの負けでいいからさ。
909名無しさん@4周年:03/12/14 15:02 ID:SUuHKrvD
>>901
>普通、駅前の放置自転車は、駅が何の対策しなくてもよいし、それが正しい
ちゃんとこのスレやソース、法を読んでる?
誰もそんなこと言ってないよ?

改正自転車法上でも
>ただし、鉄道事業者が自ら旅客の利便に供するため、自転車等駐車場を設置する場合は、
  この限りでない。
とも書いてあるし、
そもそも、鉄道事業者は土地収用などの改正自転車法自体に反論しているわけではないよ。
実際に、土地を供与して駐輪場設置に協力しているんだし。
910名無しさん@4周年:03/12/14 15:03 ID:UpMdUeXS
要するに

鉄道は、公的企業でありながら、公共のために
しかも自らのまいた種をかりとるために
たった2割のコストも負担したくないというわけだな
理由は後づけで、結論が先にありきだもん
こりゃ、話がすすまないはずだわ
911名無しさん@4周年:03/12/14 15:06 ID:UpMdUeXS
>>907
面積なんて関係ないでしょ
要は、そこ目当てで何人が自転車でくるかってことだし
財政難なら、職員の給与カットとかでやるしかないでしょ
今時、珍しくない話
912名無しさん@4周年:03/12/14 15:06 ID:Hs63exjm

[283]セミ天使<荒>第一海軍師団長 03/12/13 14:18 .PXpDoqUhd3
不幸のレス】

このレスを見た人間は七日以内に死にます。

※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
----

また、この書き込みをした人(.PXpDoqUhd3)のアクセス禁止をお願いします。

以上、よろしくお願いいたします。
913名無しさん@4周年:03/12/14 15:06 ID:SUuHKrvD
>>910
志村〜〜〜!上!上〜〜〜!!w
914((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:07 ID:6jVNLKV6
>>910
逆に言えば区のお粗末な都市計画のツケが
何故か鉄道だけに回ってると言う気がしないでもない。
区民へのサービスが悪いとも言える。

結局、チャリで来る香具師が悪い。
915名無しさん@4周年:03/12/14 15:09 ID:UpMdUeXS
>>909

じゃあ、税金はらいなよ
論より、納税
納税で、公共心を示してくれい
自転車税が広まると、俺の最寄駅にも安い駐輪所ができそうだし〜
916名無しさん@4周年:03/12/14 15:09 ID:0kTLTaNM
放置禁止と言いながら駐輪場にはすべての放置自転車を収容できる
だけの許容量がないというのも問題だよね。
917名無しさん@4周年:03/12/14 15:12 ID:jhR7Dc9U
根本的に安易に課税する行政が悪い。
豊島区民はもっと怒れ!

ボストン茶会事件を忘れるな!
918名無しさん@4周年:03/12/14 15:12 ID:SUuHKrvD
>>915
>自転車税が広まると、俺の最寄駅にも安い駐輪所ができそうだし〜

なんだよ・・・公共性の話をしているもんだと思ったら、
結局は「自身の利益・エゴの強要」でしかないのかよ・・・
('A`)ノ ツマンネー
919名無しさん@4周年:03/12/14 15:13 ID:UpMdUeXS
つーかさぁ

結局、総務省の判断次第でしょ?
なら、豊島の勝ちじゃないの?
鉄道議員とか聞いたことないし弱そうだもん

これで、自治体救済にもなるじゃん
今はやりの、財源委譲みたいな感じで(違うけど)
国税も減らさず、うまく自治体に補助金みたいでウマーだもん
920名無しさん@4周年:03/12/14 15:15 ID:HPdXb+8n
山手線を全部通過させれば?
921名無しさん@4周年:03/12/14 15:18 ID:rN4b0R6T
>>918
私人が、自分の利益を考えて何が悪いの?普通じゃん
でも、鉄道は公的企業だろ
立場が違うよ
まず納税して公共心を示してもらわないと
払わずにブーブー言うのは、ゴネてるだけでしょ
922名無しさん@4周年:03/12/14 15:19 ID:woEEwHFP
>>918
ちなみに漏れん家は上のほうのレスにもあるが、平日昼間は自転車を載せることが
出来る位田舎なので、現実的にはどうでもいいんだけどなw
今から出かけるのも車だし。

自己のエゴなんてみんなそうだろ。
でもそれをお互い「すり合わせ」しなくちゃいけないんだよ。
痛みわけってのは大事なんだよ。どっちも痛いので怒りも収まる。
お互いエゴむき出しで世の中回るか?交渉・会議って何のためにあるんだ?
その辺よーく考えてくれ。ほんとにマジで。
じゃあ乙。
923名無しさん@4周年:03/12/14 15:20 ID:i4PC/PEX
>>921
激しく上場企業ですが・・・
924名無しさん@4周年:03/12/14 15:21 ID:HPdXb+8n
>>921
公的企業は公営地下鉄、交通局、清掃局などの類ね。
JRは最早国鉄ではない。
925((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:23 ID:6jVNLKV6
ぶっちゃけ営利企業だから豊島区完全スルーも可能ではある。
無論各方面から文句タラタラだろうけど。
それでもやろうと思えばできる。
いっそ面白いからやって頂きたい。
926名無しさん@4周年:03/12/14 15:25 ID:SUuHKrvD
>>921
>まず納税して公共心を示してもらわないと
>払わずにブーブー言うのは、ゴネてるだけでしょ

おいおい、論点がずれているぞ。
ゴネているのは違法駐輪者。
すなわち
「まず、他の交通機関を利用するなり、きっちり有料自転車置き場に駐輪するなりして公共心を示してもらわないと
自転車を放置してブーブー言うのは、ゴネてるだけでしょ」
927名無しさん@4周年:03/12/14 15:26 ID:rN4b0R6T
JRは、公営ではないが、公的だろ

完全な民間企業ではないぞ
競争もないしな

普通の民間企業なら運賃値上げなんてできないもん
そんなことしたらライバル企業に客が逃げるから
独占して業務をしてるからできること

公的企業だよ。
ガス、電気などと並んでな
928名無しさん@4周年:03/12/14 15:29 ID:rN4b0R6T
>>926
その違法駐車とりしまりのコストを2割だせっていうんだろ

929名無しさん@4周年:03/12/14 15:29 ID:SUuHKrvD
>>927
>普通の民間企業なら運賃値上げなんてできないもん

だから、運賃値上げには国土交通省の許可がいるんだってば・・・
航空や自動車、他の路線間で競争しているのに、
独占企業というのは妄想甚だしいぞ。
930名無しさん@4周年:03/12/14 15:30 ID:fGpnu8db
なんにしても、この税金で一番得するのは自転車を放置している香具師と豊島区だろ
だから、例え鉄道会社が納税しても放置自転車は一向に減らない、どころか
懐が痛まなくなった分、余計に増える可能性がある
放置自転車対策として、問題の根本的な解決にはならないんだよな
931名無しさん@4周年:03/12/14 15:31 ID:rN4b0R6T
>>929
許可がいるのは、市場による抑制がない公的企業だからだろ

たとえば、アイスをいくらにするかを
許可制にしてる?
してないよね。
それは、市場の抑制機能があるから

でも鉄道に、それは、ほとんど期待できない
業務を独占してるからな
932名無しさん@4周年:03/12/14 15:32 ID:HPdXb+8n
>>927
鉄道事業者同士の競合は関東地区に至っては殆どないけど
高速バスや航空機との競合があるでしょ。


連投規制厳しいな、おい。
933名無しさん@4周年:03/12/14 15:32 ID:SUuHKrvD
>>928
ほう、
違法駐輪者すなわち「犯罪者」の尻拭いを
一民間企業である鉄道事業者(もっと言うならその利用者に)
させようと言うのですか・・・

ほーーーー、盗人猛々しいとはこのこと(ry
934名無しさん@4周年:03/12/14 15:33 ID:i4PC/PEX
>>927
どこにお住まいですか?
都内には
京急、京王、小田急、西武、東武・・・
腐るほど私鉄があるんですけど?
羽田空港路線、新宿⇔横浜間など私鉄各社とJRが競争しているだが?
都内の事情あまりにもしらんようだね
935名無しさん@4周年:03/12/14 15:34 ID:6nXZb+d6
俺は自転車通勤で駐輪場利用者だが、
この課税は措置はおかしいと思う。
物理的な改善には何も結びつかないのに、
結局は鉄道利用者に負担がくるだろう。

結局根本的な問題は、人口を考慮せずに都市開発を進めてしまった
この国の政策の誤りにある。
人が密集して地面や家の所有権を持ってしまった後では、
もう取り返しがつかない。
自治体が設ける駐輪場は周辺人口に全く見合わない
大きさなので、路上駐輪は避けられない。

例えば、私の住む地域では、
路上駐輪の問題は30年前にはもう明らかに存在していた。
その後、再開発で駅周辺の風景は一変した。
再開発時に以前からあった巨大な駐輪場は無くなり、
新たに駐輪場は作られたが以前よりも収容台数は減った(w
しかも駅から800mも離れている。
駅前には無駄に巨大なデパート、銀行などが新たに建設された。

鉄道会社、自治体、銀行、デパートなどが共同で無料の
駐車場や駐輪場を用意するのがスジである。
936名無しさん@4周年:03/12/14 15:35 ID:HPdXb+8n
>>931
アイスが無くても生活には何の支障も無いからな。
>>934
確かに腐るほど志鉄はあるけど関西並みに路線が被っているのは
京急ぐらいじゃないの?
あとは、路線は並行していないけど東急の横浜‐渋谷とか、京成との
成田空港連絡とか。
937名無しさん@4周年:03/12/14 15:35 ID:rN4b0R6T
>>932
今回は通勤者向けの税だし

航空とか高速バスは比べるのは、変だよ
旅行なら、なるほどって感じだけど

まぁ、都営バスとは競合してるかもしれんけど
あれも、うまくぶつからないようにしてるし

実際、池袋から高田馬場はJRしかないし
池袋から後楽園は丸の内線しかない
選べないんだから独占してると思うけどな
938((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:38 ID:6jVNLKV6
路線が被ってないということは、それで事足りるということだろ。
都内の高い土地代払って少ない客じゃ経営にならん。
939名無しさん@4周年:03/12/14 15:41 ID:6nXZb+d6
デタラメを取り繕う為にデタラメを上塗りする政策。これが日本国流。
940名無しさん@4周年:03/12/14 15:41 ID:SUuHKrvD
>今回は通勤者向けの税

ならなおさら、鉄道事業者じゃなく個人にかける税ではないかと?
なんなら通行税復活するか??
941名無しさん@4周年:03/12/14 15:41 ID:HPdXb+8n
>>937
池袋から高田馬場や後楽園にむけて通勤する奴がそんなにいるとは思えない。

まあ、鉄道会社が値上げすれば変わりにバスが出てくるだろうし
業務を独占していると君がいっていたから航空機やバスと競合していると
いうことを言いたかっただけなのだが。
 論 点 ず れ て な い ?
942名無しさん@4周年:03/12/14 15:42 ID:rN4b0R6T
俺としては、いつも座れるとは言わないが
せめて立って新聞読めるくらいでないと。。。
事足りたで済まされたくないなぁw
なんか、都内だけでいえば、すごい儲かってる感じする
だって、マジで文庫本も読めないくらい混んでるし
943名無しさん@4周年:03/12/14 15:42 ID:fGpnu8db
どうして俺のレス(>>93)0はスルーなんだ?
賛成派は、鉄道会社の負担が無駄カネになるとわかっていたから、必死だったの?
JRだって役に立たないカネなら出したくないだろうしな
944名無しさん@4周年:03/12/14 15:45 ID:rN4b0R6T
>>941
池袋から高田馬場や後楽園などは、単なる例示
利用者は、移動手段を選べないってこといいたいだけ

 ち ゃ ん と 読 ん で る の ?w

あと、通勤の話なのに、いきなり航空だしてきて
 論 点 わ か っ て る の?
945名無しさん@4周年:03/12/14 15:46 ID:fGpnu8db
>>930)、ね
変なトコに括弧が入っちまった
946((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:47 ID:6jVNLKV6
>>942
それは足りてないんだけど、進出できないんだろうな。
設備投資の問題で。
正直、洩れのところも新聞読む香具師を窓から突き落としたいくらいに混雑する。
時間帯によってですが。
947名無しさん@4周年:03/12/14 15:49 ID:q6dnnEas
どうでもいいけど豊島区内の駅に自転車で来るようなヤシは負け組確定だな。
自転車なんか乗らんでも歩いて5分で駅の漏れは勝ち組。
948名無しさん@4周年:03/12/14 15:50 ID:i4PC/PEX
豊島区は鉄道会社から
かなりの恩恵を受けているのだが
949名無しさん@4周年:03/12/14 15:50 ID:rN4b0R6T
都内で、いつもスシ詰め電車に乗る俺としては
鉄道=超儲かってる会社
儲かってないのは、赤字路線のせいか、社員の給料のせい
少なくとも都内だけでは、儲かってるんだから
自転車置き場くらいつけろとなるわけですなぁ
すごい純粋な気持ちでw
950名無しさん@4周年:03/12/14 15:54 ID:HPdXb+8n
>>944
だから、鉄道事業者は業務(何の業務かは知らんが)を独占していると君が言ったから
私は航空機ととかバスと競合してると言ったの。
意味を持たない例を示すのは如何かと思いますよ。
利用者があまりいない所へ行くのに移動手段を選べないのは資本主義では当たり前かと。
池袋から後楽園のどこまで通勤するのは分からんが丸の内線以外でも
乗換えを含めると三田線や大江戸線、下手すれば総武緩行線でも行けますが?
951名無しさん@4周年:03/12/14 15:56 ID:SUuHKrvD
>>944
>利用者は、移動手段を選べない

選び放題だってば。
通勤者に限ってもこの20年の間で
どれだけ自家用車に移行したと思っているんだ?
952((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 15:57 ID:6jVNLKV6
>>949
むしろ自転車製造業者が作れと・・・。
儲かってるのは経営が良いからであって、必ずしも奉仕しなければならない訳でもあるまいて。
赤字路線でも何とかキープしているのはある意味奉仕活動に近いぞ。
953名無しさん@4周年:03/12/14 15:59 ID:rN4b0R6T
>>950
迂回して移動経路や利用鉄道会社を選べるとか、
アホな結論をもってこられてもね。。w

もし、今の鉄道そのままで
A駅からB駅へは、10時からはJR、10時5分からは東武がでますみたいに
好きに選べて、料金も自由化なら、それは独占ではないと思いますけどね
954((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 16:03 ID:6jVNLKV6
>>953
(゚听)そりゃアンタの主観の問題じゃんか・・・。
955名無しさん@4周年:03/12/14 16:05 ID:i4PC/PEX
>>953
鉄道会社の決算報告書と東京の地代を参照してから議論しよう。
956名無しさん@4周年:03/12/14 16:06 ID:rN4b0R6T
>>954
でも、独占でなくて選べるって、こういうことでしょ
この線路で、この駅順で、行こうと思えば、選択肢ははとんどないのが現状だもん
まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
運賃は談合したかのように同じだし
957名無しさん@4周年:03/12/14 16:06 ID:HPdXb+8n
>>953
迂回をして時間はかかっても営団でもJRでも都営でも利用者は鉄道を選べますね。
他に移動手段があるということは独占はしていないですね。
バスに関しても時間はかかっても乗り継ぎで目的地にたどり着くことはできる。
で、君の言っている10時発がJRで5分発が東武で料金自由で好きに選べるの
意味がこっちには全然わからないわけなんだが。
958名無しさん@4周年:03/12/14 16:07 ID:6nXZb+d6
自転車の「路上放置」という用語自体に認識の誤り、
インチキ性がある。
95%以上は放置ではなく、駐輪。
959名無しさん@4周年:03/12/14 16:10 ID:HPdXb+8n
>>956
埼京線と山手線はJRの路線なんだけどナー。
君けっこうわがままだね。
960名無しさん@4周年:03/12/14 16:10 ID:rN4b0R6T
>>957
たとえば、池袋→目白→高田馬場と、走るのはJRだけだが
これが10時には同じ駅順でJR、
10時5分からは同じ駅順で東武とかして、
運賃や、車両が違えば、選択できるから、これで独占でないといえるってこと
961((=゚Д゚=)ノ宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/12/14 16:10 ID:6jVNLKV6
>>958
じゃあ違法駐輪とか迷惑駐輪と脳内変換しておけ。

>>955
鉄道に関して言えば目的地につければ選べる状態だと思うがね。
962名無しさん@4周年:03/12/14 16:12 ID:i4PC/PEX
>>956
埼京線って山手線快速みたいなもんだけど??
963名無しさん@4周年:03/12/14 16:12 ID:SUuHKrvD
>>956
>運賃は談合したかのように同じだし

もしかしてバカ?
最終的な運賃の決定権は国土交通省にあると何度言ったら・・・
運賃が平準化するのは至極当然なんですけど・・・
964名無しさん@4周年:03/12/14 16:13 ID:rN4b0R6T
>959
あら、そうなのね
知らんかったわ
かかわりないもんで
965名無しさん@4周年:03/12/14 16:14 ID:haLdWxWZ
駅がちゃんと自転車置き場を作れば何の問題もないのだがな
966名無しさん@4周年:03/12/14 16:16 ID:HPdXb+8n
>>960
目的地が一緒なら駅順は全然関係無いでしょ。あとは所要時間の問題。
で、路線の敷地はその路線を管理している鉄道事業者の持ち物だし
車両限界(電車が通れるギリギリの幅)や軌間(レールの幅)更には
電圧、保安装置の違いなど様々なものを新たに変更しないといけなくなり
結果的にそれが運賃に帰ってくる。
君の考えは突拍子過ぎる。
967名無しさん@4周年:03/12/14 16:18 ID:oZ30waw7
山手線が池袋と目白通過するようになるって本当?
968名無しさん@4周年:03/12/14 16:19 ID:HPdXb+8n
>>964
関わりが無い割にはJRの池袋-渋谷の運賃を知っているのはなぜ?
969名無しさん@4周年:03/12/14 16:19 ID:USMA4a9b
>>963
それが公的企業の証だろ
運賃も決められてるのは公的企業のあかし
さっきの話から、こうなったのを忘れたの?ニワトリなみだな
970名無しさん@4周年:03/12/14 16:20 ID:i4PC/PEX
>>967
あと大塚も(笑

新大久保の次は駒込です〜
971名無しさん@4周年:03/12/14 16:20 ID:OHv1vQ1h
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
>まぁ、埼京線と、JRで、池袋→渋谷へは、どちらでも選べるけど
>運賃は談合したかのように同じだし
972名無しさん@4周年:03/12/14 16:21 ID:m8LJaHYD
結局、徳をするのは、駐輪場代をケチって自転車を駅前に止める奴
それと放置自転車撤去業者と、それに癒着している議員だけかよ。
973名無しさん:03/12/14 16:22 ID:GXszLNn2
>>947
でね、問題はこんな形で運賃から駐輪場費用がでるようになると
「歩いて5分」の人が「帰りの買い物にも便利だから駅まで自転車で行かせろ」ってことになる。
費用分担してるんだから拒否する理由がないわけだ…。

そうすると池袋駅周辺の駐輪場は現在の2倍は必要になると。
年間の自転車対策費も20億円になる。
2億円の税収のために10億円の出費が増えたら本末転倒。

結局、他のほとんどの自治体が真面目に対処してそこそこの成果を挙げているように、
住民の意識と受益者負担の原則に基づいてやってくしかないわけだよ。
住民の意識が低いとこういう結論が出てくるのかねえ…。
974名無しさん@4周年:03/12/14 16:22 ID:HPdXb+8n
>>969
じゃあ、運賃を国交省に決められている航空会社も公的企業なんですね。
へー。
975名無しさん@4周年:03/12/14 16:23 ID:USMA4a9b
まぁ、鉄道会社社員のボーナスアットでいいじゃん

俺には関係ないしねw
976名無しさん@4周年:03/12/14 16:23 ID:oZ30waw7
>>970
大塚、駒込、巣鴨は用事無いからイイヤ
977名無しさん@4周年:03/12/14 16:25 ID:oZ30waw7
駅前の放置自転車がジャマなんだったら、駅前に<丶`Д´>を放し飼いに
すれば、喜んで地上の楽園に持って行ってくれるんじゃない?
978名無しさん@4周年:03/12/14 16:25 ID:m8LJaHYD
>>947
目白駅まで徒歩5分なら勝ち組、北池袋まで5分なら負け組。
979名無しさん:03/12/14 16:26 ID:GXszLNn2
>>975
甘いなぁ。

全国の自治体が追随
→運賃に転嫁
→通勤費の増大(1.5倍程度?)
→通勤費の自己負担化

ここまで波及しかねない問題だぞ。
980名無しさん@4周年:03/12/14 16:27 ID:SUuHKrvD
>>969
おいおい、
運賃も経路も自由に選ばせろと言っているID:rN4b0R6Tへの反論だぞ。
ヘンなところに首突っ込んでくるなや。

おまいが言っている理論で行くと
公的企業であり、固定資産税の減免措置まで受けて保護されている鉄道事業者に
法定外目的税をかけるのは、はなはだ矛盾していないか?

ちなみに、固定資産税も放置自転車等対策推進税も、区の税収。
区の中だけでもこんなに矛盾した対応がなされているのは・・・どうしてだろうねぇ
981名無しさん@4周年:03/12/14 16:29 ID:USMA4a9b
固定資産税は、東京では、都税です
982名無しさん@4周年:03/12/14 16:32 ID:SUuHKrvD
>>981
あらま。そうなのねん。
まぁそれでも、豊島区は都の方針に逆らうわけね。
983名無しさん@4周年:03/12/14 16:34 ID:USMA4a9b
別にさからってもいいじゃないの?
都に何ができるかしらんけど
984名無しさん@4周年:03/12/14 16:38 ID:hWmjdWP+
隣の駅は文京区。
隣の駅は板橋区。
隣の駅は北区。
あ、全然困らねえや。3路線使えてよかった。
985名無しさん@4周年:03/12/14 16:39 ID:xbn9gAWj
放置自転車を生み出している連中を逮捕するよりよっぽどましなことに。
税金の使い道はたくさんある。放置自転車の回収業務はどこの金でやってる
とおもってんだ?
986名無しさん@4周年:03/12/14 16:41 ID:HPdXb+8n
>>983
石原のおやっさんが黙っちゃいないでしょ。
それに、鉄道事業者側の訴えが認められて、納税した分を
返却することになったときはマスコミから叩かれまくるだろうね。
987名無しさん@4周年:03/12/14 16:41 ID:DiVyTwaI
豊島区新人職員へ

>>570 >>576辺りにちゃんと答えてね。
988名無しさん:03/12/14 16:44 ID:GXszLNn2
衆愚政治の最たるもの。
989名無しさん@4周年:03/12/14 16:44 ID:USMA4a9b
自治体財政難解消するのに必死の総務省が反対すると思えない
条文の「その他」の言を広く解釈したらいいだけだし
ま、成立くさいな
そしたら、鉄道社員の給与ダウンはまぁ、いいとして
運賃値上げね
ま、どうせ通勤手当以外で鉄道つかわないので
いくらでも値上げしてくれ

990名無しさん@4周年:03/12/14 16:45 ID:HPdXb+8n
今見たらおいらのID一部対称だ
991名無しさん@4周年:03/12/14 16:47 ID:6nXZb+d6
あのー、皆さん、放置自転車は、

土 曜 と 日 曜 が 一 番 多 い

っての知ってますよね?
992名無しさん@4周年:03/12/14 16:52 ID:oZ30waw7
ところでイケ袋にも駐輪場ってあるの?
993名無しさん@4周年:03/12/14 16:54 ID:wL7wRUfC
三田線の西巣鴨駅前の駐輪場も道路整備で潰されたし

大塚の駐輪場も潰されて駐車場にされるし

池袋は池袋で駐輪禁止だった筈の歩道が有料駐輪場になってるし
(自転車邪魔だったんじゃないのかと・・・)

置くとこないから迷惑かからなさそうなところ探して置いとくと持ってかれるし

そんなに自転車嫌いなら、いっそのこと豊島区内自転車立ち入り禁止とかにしろと>ヴァカ区長

994名無しさん@4周年:03/12/14 16:56 ID:lIjxOJis
>>991
それに池袋駅周辺は土曜、日曜に撤去したことなんて1度もないし。
ましてや、土曜日は集積所自体が休みで、返還も受け付けていない。

本当に迷惑なら土曜や日曜にも撤去してほしいものだ。

>>799
放置自転車を引き取りに行ったときに、アンケートで
どのような用件で駅に来たか(通勤・買い物その他)と、
駅から移動する場合はその直後に利用する交通手段(鉄道会社名)を聞かれる。
995名無しさん@4周年:03/12/14 16:59 ID:SUuHKrvD
>>993
>三田線の西巣鴨駅前の駐輪場も道路整備で潰されたし
>大塚の駐輪場も潰されて駐車場にされるし

そんなことやってたのかYO!
区の行政はマジで矛盾だらけだな
996名無しさん@4周年:03/12/14 16:59 ID:AsXEFtj1
「この電車は豊島区には止まりません。」
997名無しさん@4周年:03/12/14 17:00 ID:lIjxOJis
西池袋公園の地下駐輪場まで遠いし、
終電前に閉鎖されてしまう。また、
夜は駐輪場までの途中にいるキャバクラなどの
客引きがうっとうしい。
998名無しさん@4周年:03/12/14 17:01 ID:oZ30waw7
マッサージいかがですか〜?
999名無しさん@4周年:03/12/14 17:01 ID:BTZbOUFs
1000
1000名無しさん@4周年:03/12/14 17:02 ID:FfjpuEkj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。