【国際】小泉首相「自衛隊、活躍の分野ある」、治安には不安も…イラク情勢
952 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:32 ID:Hel6Q4T/
>>936 ただの国連まんせーじゃないと思う。
安保理は後進国の中・露が米国に対抗できる唯一の場所。
つまり9条まんせーの連中は日米同盟の弱体ってことで、終始一貫してるわけ。
そのために国連を利用してみたり、無視してみたり。
イラク支援も国連で承認された事項なのに、自衛隊派遣には反対したり。
はたまた国連軍としての派遣ならOKだとか戯言を。
こいつらは結局、日本の弱体化と反米が目的なんだよ。
>>948 >人々は、第二次世界大戦後に経済復興を成し遂げた
>日本と現在のイラクを重ね合わせ「日本から何かを学び取りたい」
>(ドレイドさん)と 意欲的だ。
これは自衛隊の活動から充分学び取れることと思います。
それにしても「強い拒否反応」ねえ…共同もはや形振り構わず。
というか社民なんて相手にするなと。
自衛隊廃止して国民に銃持たせてゲリラ活動すればいい、と口にした
党員が所属する党だぞ。話にならないってば。
955 :
939:03/12/10 11:34 ID:1HOB+VdR
>>947 それともうひとつ。状況が変わるたびに法律を変えるのは、
イコール「ポリシーが無い・理念が無い」ということにもなりますよ。
>サマワでは、早くも「日本の軍隊」が派遣されるとのうわさが流れ始め、歓迎
>ムードが漂っている。「日本と協力してサマワの復興を成し遂げたい」と意気込む
>市評議会議員もおり、過剰とも言える期待にどう応えるかが課題となりそうだ。
これで派遣しないなんて事やったら余計に恨まれる。
・・・強い拒否反応?
957 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:38 ID:c2/yRGH/
>>942 自衛隊は日本軍じゃないかも・・・
アメリカ軍だと思います。
しかも・・・・日本は降伏してないので・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
太平洋戦争は終結していないかも。
958 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:38 ID:8zy3nfzs
959 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:39 ID:Xen1FHH6
>>951 その都度、状況なんて変わるのでそのときに整合性がとれてたら問題ないのでは?
960 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:39 ID:bmZBVTph
>>956 人道支援は歓迎するが、イラク人に銃を向けるような軍隊は来るなと。
961 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:40 ID:Pzf8ygJ9
>>959 そんなこと言ってたらブッシュに思うようにされたアメリカのようになるぞ
962 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:41 ID:Hel6Q4T/
>>938 周辺国との軋轢を杞憂しているようだが。
具体的には中・韓・北鮮のことだろう。
これらの国は絶えず日本の弱体化を狙ってくる傾向がある。
弱腰を見せると、つけ込む国々だが。
かえって強い日本を見せる事でなびく可能性もある。
強者には弱く、弱者には強いものだからね。
963 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:41 ID:GpjJSoA4
yahooの掲示板は妄想平和主義者マンセー状態なんですな・・・
読んでたら吐き気してきた・・・
964 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:42 ID:c2/yRGH/
あのもう仕事なので、今日の夜9時ごろ
またこのスレにきますね。
では失礼します。
965 :
939:03/12/10 11:42 ID:1HOB+VdR
>>959 尺貫法や食糧管理法のように、(その時代の)国民生活の利便性だけが目的の法律と、
憲法のようにその国の理念や理想を表現した法律とでは、違うと思うんだけど。
966 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:43 ID:EUUtxW2V
常日頃から公務員だってのほほんとしてるけど、
それなりの給料貰ってるんだし、
日本として国際貢献は必要な事だし、
危険を冒しても行くべきだわな。
サラリーマンじゃ無いんだし、
外務省の人間は危険なところに行ってる事を考えたら、
常日頃から訓練している連中なんだからさ。
いざ行けと言われて、辞める奴が出たとすれば
お笑いだけど。
967 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:44 ID:8zy3nfzs
>>963 2ちゃんは派遣賛成一色かと思ったら、結構反対派も多いね。
意外なんだけど。
968 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:45 ID:m0uyDXej
反日政治テロ組織『捨民党』が憲法護持を訴えるから、『現憲法は日本のためにならない』と認識する香具師が多いわけで。
これで捨民党がなくなったり、イラク・アフガン派遣マンセーになったらここにいる2ちゃんねらーたちはいったいどうするつもりだ??
969 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:45 ID:Asd1NIL1
そもそも自分の国の正式な軍隊を持って無い時点で
国家としては半人前
970 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:47 ID:Pzf8ygJ9
>>968 ああ、社民が嫌いで、社民が反対しているから俺は賛成とかいう馬鹿多いよな
自分の頭で考えろっつーの
朝日が偏向報道しているに違いないから云々とか
971 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:47 ID:KfmqXqkW
正式な軍を持たない以上、仮に侵略行為があった時にどっかの国に守ってもらわないといけない状態って言うのは仕方ないところではあるんだよ。
972 :
939:03/12/10 11:47 ID:1HOB+VdR
つーか、自衛隊は正式な軍隊だと思うんだが。何か欠けてるっけ?
974 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:48 ID:Hel6Q4T/
「日本の軍隊がやってくる」って言われれば拒否反応も出るワナ。
軍隊といえばフセインの軍隊や米軍しか知らんのだもの。
実際に自衛隊が来たら反応が変わる。
変わったら、共同は記事にしなくなるがな。(w
975 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:49 ID:N0Hz1arC
>「日本と協力してサマワの復興を成し遂げたい」と意気込む
「日本軍と協力してイラクの独立・復興を成し遂げ、
米英占領軍を放逐したい。」てな奴いるかな?イラクに。
976 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:49 ID:PmHn3WQk
>>957 アメリカ統治下の軍隊かもね。詳しくはわかりませんが・・・
あなたは反米派ですか?
アメリカ追従がいやなら日本が核武装するのも
ひとつの方法かもしれませんね。
それはいや?
977 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:50 ID:Z2Id3H5t
ぎゃははははははははははははははは
日本悲惨。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
死人が出ても、追従。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
978 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:50 ID:RtC+5R+8
たかだか人口10万の都市(さまわ)で
何を国際貢献するんだか?
979 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:51 ID:Asd1NIL1
980 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:51 ID:2UqvbAlV
わたくしは、J隊が行くのに絶対反対ではありません。しかし今は時期が悪す
ぎると思う。それは、「テロ」警戒に勢力を殺がれ、「人道復興支援」が十分
出来ないからです。J隊に犠牲が出るのも嫌ですが、「テロリスト」と誤認して
善良な市民を殺傷したら、後々まで現地の恨みを買うでしょう。また「アルカイ
ダ」等が在外日本企業、あるいは日本国内でテロったら、たださえ小泉不況で喘
ぐ日本経済はどうなりますか。
和平プロセスが軌道に乗ってから、全力を復興に傾注する方が遥かに感謝
され、国益に適うと思います。仏、独等の主要国もそう考えているのではない
ですか。
981 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:52 ID:B5vevkeT
>>968 社民党の目的は日本の弱体化なので、
そんなことには絶対ならない。
社民党が反対すること「のみ」が理由で
憲法改正賛成なんて考える奴はいないと思うよ。
まともな頭を持ってるなら。
983 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:52 ID:Hel6Q4T/
984 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:52 ID:PmHn3WQk
985 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:52 ID:XINCSpPq
>>972 今頃、何を言ってるの ?
憲法第9条
陸・海・空軍を保持しない
986 :
972:03/12/10 11:55 ID:1HOB+VdR
>>979 >>983 >>985 「国権の発動たる戦争と,武力による威嚇又は武力の行使は,
国際紛争を解決する手段としては,永久にこれを放棄する。」
とありますが何か?
987 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:55 ID:PmHn3WQk
>>985 だから自衛隊という名前しか使えないのでは?
988 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:55 ID:Asd1NIL1
日本国憲法が誰によってどのような意図を持って造られたか???
ここに答えがある。
日本国憲法は日本国及び日本人を幸福にする為ではなく
弱体化させる為に造られた
みなさん東京裁判あたりから勉強しましょう!
989 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:57 ID:B5vevkeT
>>987 軍と言う字を使わなければ防衛隊でも警備隊でも大丈夫
990 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:59 ID:Hel6Q4T/
>>989 では、大日本帝国戦闘隊ってことで・・・。
991 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:00 ID:Pzf8ygJ9
>>988 どういう意図で作られたかじゃなくて
その結果何がもたらされているのか、自分はその内容をどう思っているのかで
判断したら?
>>865 >>844 歴史にifの話をされてもねえ
でも、今イラク派遣したらって議論みんなifの話だよね。
993 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:01 ID:B5vevkeT
>>990 そう憲法9条を読む限り軍隊と言う字の組織は駄目だが、
それ以外の組織は合憲。
994 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:01 ID:PmHn3WQk
>>989 そうですね。
9条がありるので軍隊を別の名前にし誤魔化すしかないんですね。
憲法第1000条
996 :
972:03/12/10 12:01 ID:1HOB+VdR
私は、今、ゼロからもう一回考えていいよと言われたら、
やはり「侵略戦争と他国への武力介入はするまい」と自制したいと思います。
そしてそれを反映した憲法草案を支持したいと思います。
997 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:01 ID:WKWqG9Yh
んじゃ、
戦闘機→自衛機
戦車 → 警備車
にしたほうがいいよ。
998 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:04 ID:PmHn3WQk
999 :
999ゲッター ◆Wa99999966 :03/12/10 12:04 ID:WlejE8fm
999はもらいますよ
1000 :
名無しさん@4周年:03/12/10 12:04 ID:Hel6Q4T/
>>996 北朝鮮有事に拉致邦人を救出に行くのもダメ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。