【政治】年金保険料、政府・与党「上限18%」軸に調整[12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 政府・与党は2日、2004年の年金改革で、厚生年金の保険料率(現行は13・58%を
労使折半)の上限について、厚生労働省が提案している20%よりも下げ、18%とする案
を軸に調整に入った。

 保険料率の毎年の引き上げ幅を大きくするなどの新たな方法を検討し、上限を18%
にした場合でも、将来の給付水準は現役世代の平均手取り賃金の50%以上を確保
できるようにする。

 厚労省は先月公表した改革案では、保険料率を毎年0・354%ずつ引き上げ、2022年
度以降は20%に固定するとした。しかし、経済界が「20%では企業負担が重すぎる」と
反対していた。

 これに関連し、坂口厚労相は2日、日本記者クラブでの講演で、「20%でなければ
承知できないと、がんじがらめに考えているわけではない。柔軟に対応したい」と述べた。

 厚労省の試算によると、保険料率の上限を20%にすれば、厚生年金のモデル世帯
(夫が40年加入、妻が専業主婦)の将来の給付水準は54・7%となり、少子化が
進んだり、経済が悪化したりしても、目標の50%を維持できる。だが、保険料率の上限
を18%にすると、給付水準は49・5%になり、目標を下回る。このため、50%以上の
給付水準を確保する方法として、〈1〉保険料率の毎年の引き上げ幅を大きくする
〈2〉年金給付水準の引き下げを早める――などを検討する。

 一方、自民、公明両党は2日の与党年金制度改革協議会で、給付水準について
「50%以上を確保する」ことで正式に合意した。基礎年金の国庫負担割合の引き上げは、
5年間で段階的に実施し、2009年度に完了させることでも大筋合意した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031203it01.htm

◆◆新規スレッド作成依頼スレ★124◆◆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069735845/770
より
2名無しさん@4周年:03/12/03 03:30 ID:vcwTGjdS
18%かぁ
3名無しさん@4周年:03/12/03 03:30 ID:e3Wm4gtB
4名無しさん@4周年:03/12/03 03:57 ID:PMSiUM4c
払ってないから関係ない。
5名無しさん@4周年:03/12/03 03:58 ID:1trQRGUF
>>1
厚生年金は大卒サラリーマンの年金

圧縮分の穴埋めで関係ないフリーターの払う消費税が増税
圧縮分の穴埋めで関係ない零細自営業者が支払う消費税が増税
6名無しさん@4周年:03/12/03 03:58 ID:TDgYROBn
最近年金のCMみかけなくなったけど、JAROからなんか通達でもあったん?
7名無しさん@4周年:03/12/03 04:05 ID:1trQRGUF
年金保険料負担軽減の意味は
日雇い労働者や零細自営業者の支払う消費税が
リーマン&大企業に甘い汁として吸われ消えることを意味する。

つまり、リーマン&大企業の年金を日雇い労働者や零細自営業者が支払うことになる。
8名無しさん@4周年:03/12/03 04:05 ID:EA2mvYq6
厚生年金の企業負担分を廃止して国庫負担とすればいいやん。
共済年金だってそうじゃん。
9名無しさん@4周年:03/12/03 04:08 ID:USXPIsfV
しかしあの厚生年金の積立金「147兆円」、
今回は結局取り崩さないのかな?
だとしたら、これなんのためなんだろう?
10名無しさん@4周年:03/12/03 04:09 ID:1trQRGUF
厚生年金保険料負担軽減の意味は
日雇い労働者や零細自営業者の負担が増えることを意味する。
11名無しさん@4周年:03/12/03 04:12 ID:1trQRGUF
厚生年金保険料負担軽減の意味は
大企業が笑って生活手段の乏しい貧乏人が損をする意味。
12名無しさん@4周年:03/12/03 04:18 ID:LTXbuj0i
リストラだらけで、65歳になり実際に現役世代の平均手取り賃金の50%の年金を貰える香具師はどれぐらいいるのだろうか?
13名無しさん@4周年:03/12/03 04:40 ID:qHfOtIe8
どーせ将来「このままでは○○が確保出来ない」とか言うんだろ
14名無しさん@4周年:03/12/03 04:58 ID:1trQRGUF
厚生年金保険料負担軽減の意味は
大金持ちを養うためにフリーター、2ちゃねらーの消費税負担が増えるということ。
15名無しさん@4周年:03/12/03 05:08 ID:B6N6foJX
アホやのー 50%台と言うのは妻の基礎年金標準月報額67000円が含まれてる
から、払い込んだ本人の受け取る額は30%台前半言いトコ。

夫婦共々貰うモデル年金24万6千円でがんがえると、現行は60%弱を60%貰ってるとして
現役時の収入(所得じゃないよ)41万円
これが今後50%に給付と仮定すると20万5千円
実はそこに含まれる妻の基礎年金標準月報額6万7千円を差っ引くと13万8千円

実は50%じゃなくて13万8千円は41万円の33.7%だ。
16名無しさん@4周年:03/12/03 05:12 ID:lObXn1iJ
年金は18%を上限にするとして、保険やら税金やらも差っ引いて、
どんぐらいの金を自由に使えるようになるんだね?
年金徴収抑えても増税するんなら、手元に金は残らないわけだが。
17名無しさん@4周年:03/12/03 05:23 ID:B6N6foJX
サラリーマンの場合天引きになる、なりそうな支出
 公的保険 厚生年金保険、健康保険、介護保険
 租税公課 所得税、市町民税
 民間保険 生命保険、損害保険(自動車保険、火災保険等)
 ローン  住宅、車、教育

だいたいこんなんが天引きで差っ引かれるから40萬貰ってる香具師でも
手元に10萬残れば良い方だろ?そこから食費、光熱費、通信費7万は引かれるから
やっぱ3万ぐらいしか手元に残らないんじゃないの?
18名無しさん@4周年:03/12/03 06:29 ID:SInCN/dC
ぼーっとしてると、なんでも無いニュースのようだけど、よく考えると非道い話だ。

20%と大差ない18%も払わされる挙句、給付水準は更にダウン。

ガンガンに給付下げるくらいなら、20%のままで最低限の給付水準は守れよ!
給付水準を下げるなら、保険料率をもっと下げろ!

役人と公明党の焼け太りかよ。
19名無しさん@4周年:03/12/03 10:07 ID:dCXMSY0+
).。oO(スレのびないのも当たり前。
    抜本改革なき、微調整なんて、誰も評価しない)
20名無しさん@4周年:03/12/04 02:22 ID:L06iYZYv
age
21名無しさん@4周年:03/12/04 02:24 ID:83x1EwBF
運用失敗したアホどもの処分から始めてください。
22名無しさん@4周年:03/12/04 02:27 ID:dc6AUPUL
都合が悪くなったらコロコロ変える。
もう発表なんて何の意味もなくなった
23名無しさん@4周年:03/12/04 02:58 ID:wwbJhkje
そんなに払えるわけねーだろ。

常 識 で か ん が え れ ! !
24名無しさん@4周年:03/12/04 04:08 ID:9G7KDss/

年金保険料を上げる→会社はリストラをする→不足した分、更に年金保険料を上げる→会社は更にリストラをする→以下∞ループ

年金保険料は上がる所まで上がり、最後まで会社に生き残ったツワモノが年金を総取りw
25名無しさん@4周年:03/12/04 12:13 ID:ZXHpPwxp
大企業に甘い蜜を吸わせて
フリーターや日雇い労働者にツケを回すな!
26名無しさん@4周年:03/12/04 12:16 ID:4ixKPxYo
>>25
払ってない香具師が偉そうなこと言うな。
妖怪が(プ
27名無しさん@4周年:03/12/04 12:27 ID:+SwriGsQ
>>15が本当のことを書いている。
良く読もうな>all
28名無しさん@4周年:03/12/04 12:31 ID:WHLkbCbh
年収300万の俺は54万も引かれるのか?
貰えない可能性が高いのに?
マジ?
創価学会は1円も税金払ってないのに?
マジ?
払ってる奴ってアホだろ?
29名無しさん@4周年:03/12/04 12:38 ID:+SwriGsQ
>>28
おまえだってアホだな。
厚生年金は給料から天引きだからな。
30名無しさん@4周年:03/12/05 10:53 ID:Mj+0w2d7
金持ちサラリーマンの年金の負担を
日雇い労働者の収入から税金の形で奪うな、
31名無しさん@4周年:03/12/05 11:22 ID:M3ysMRxu
所得税も保険も年金も取らないで下さい。
消費税40%だけで結構です。
32名無しさん@4周年:03/12/05 13:13 ID:pTrXE2qm
ていうか、この案って創価学会案だろ
33名無しさん@4周年:03/12/05 13:16 ID:iCW7AqXC
議員年金、宗教法人 無くせ

層化信者は氏(ry

34名無しさん@4周年:03/12/05 14:52 ID:J5lDYHpU
<厚生年金>保険料18.5%案浮上 政府・与党

 04年の年金制度改正案に関し、政府・与党内で4日、
 年収に占める厚生年金保険料率(現行13.58%、労使折半)を
 15年程度かけて引き上げ、約18.5%で固定する案が浮上した。
 年金水準を現役時代の平均所得の50%以上とする政府・与党間の合意を
 実現できる案として有力視されている。

 厚労省案が上限20%なのに対し、経済界から「負担が重い」との批判が続出。
 与党内では18%に引き下げる案が検討された。
 ただ18%の場合は、保険料の引き上げ速度を厚労省案より10年程度
 早めなければ50%の年金水準を確保できない。
 そこで引き上げ速度を早めなくとも、50%を維持できる18.5%案が浮上した。
(毎日新聞)
[12月5日8時17分更新]



これって、国民年金の人は関係ないの?
35名無しさん@4周年:03/12/05 20:29 ID:Mj+0w2d7
2025年、鬼籍に入るほど経済が落ちぶれた日本は
その危機までに核武装を完了しておかないとまずい。
そのころSonyやPanasonic、トヨタ、日産など重税に苦しむ勝ち組み企業は
とっくに本社を海外に移転させ開発生産拠点ももちろん海外へ移す。
「日本はこのままで行けば行政改革が大成功しても
 2025年に国民負担率が60%になり
 500万円の給料のうち300万円を税金や年金、保険に
 取られて、200万円しか衣食住に使えない社会になる。
 警官や消防署員、自衛隊員を全員首切りし
 国防治安を犠牲にしてどんなにコストカットをしても
 国民負担率は40%台にまでしか抑えられない。」
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948 リンク切れ
3月末の国の債務残高、過去最高の668兆7605億円日付:2003/06/25
(国の年収は約40兆円、支出は約80兆円)
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003062505114
公的年金運用の累積損失6兆円超える日付:2003/07/23
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%日付:2003/07/24
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072405108

国民負担とは――、税金と社会保障の二つの負担を合計したものです。
国民負担率とは――、1年間に納めた税金と、それ以外に納めた税金と、
それ以外に支払った年金や医療保険などの保険料とを合計した額が、
収入のうちどれくらいの割合になったのかを示したものです。
36名無しさん@4周年:03/12/05 20:32 ID:jU6VypSH
ツッコミネタも尽きてきたぞ、おめーら
37名無しさん@4周年:03/12/06 17:55 ID:H3HW57Me
2025年、鬼籍に入るほど経済が落ちぶれた日本は
その危機までに核武装を完了しておかないとまずい。
そのころSonyやPanasonic、トヨタ、日産など重税に苦しむ勝ち組み企業は
とっくに本社を海外に移転させ開発生産拠点ももちろん海外へ移す。
「日本はこのままで行けば行政改革が大成功しても
 2025年に国民負担率が60%になり
 500万円の給料のうち300万円を税金や年金、保険に
 取られて、200万円しか衣食住に使えない社会になる。
 警官や消防署員、自衛隊員を全員首切りし
 国防治安を犠牲にしてどんなにコストカットをしても
 国民負担率は40%台にまでしか抑えられない。」
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948 リンク切れ
3月末の国の債務残高、過去最高の668兆7605億円日付:2003/06/25
(国の年収は約40兆円、支出は約80兆円)
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003062505114
公的年金運用の累積損失6兆円超える日付:2003/07/23
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%日付:2003/07/24
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072405108

国民負担とは――、税金と社会保障の二つの負担を合計したものです。
国民負担率とは――、1年間に納めた税金と、それ以外に納めた税金と、
それ以外に支払った年金や医療保険などの保険料とを合計した額が、
収入のうちどれくらいの割合になったのかを示したものです。
38名無しさん@4周年:03/12/06 17:58 ID:BwY5aHge

20%と18%ってそんなに差があるのか?
5%でも高いと思うが
39名無しさん@4周年:03/12/07 13:58 ID:YcAzuFAE
40名無しさん@4周年:03/12/07 14:13 ID:Sm3O4hsD
>>39
国民批判をかわすためのタテマエ議論です
41名無しさん@4周年:03/12/07 16:30 ID:gZa3rZZW
辞めた者勝ちだなこりゃ。まず議員年金を大幅縮小汁。
42名無しさん@4周年:03/12/07 19:14 ID:KAofDI8u
2025年、鬼籍に入るほど経済が落ちぶれた日本は
その危機までに核武装を完了しておかないとまずい。
そのころSonyやPanasonic、トヨタ、日産など重税に苦しむ勝ち組み企業は
とっくに本社を海外に移転させ開発生産拠点ももちろん海外へ移す。
「日本はこのままで行けば行政改革が大成功しても
 2025年に国民負担率が60%になり
 300万円の給料のうち180万円を税金や年金、保険に
 取られて、120万円しか衣食住に使えない社会になる。
 警官や消防署員、自衛隊員を全員首切りし
 国防治安を犠牲にしてどんなにコストカットをしても
 国民負担率は40%台にまでしか抑えられない。」
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948 リンク切れ
3月末の国の債務残高、過去最高の668兆7605億円日付:2003/06/25
(国の年収は約40兆円、支出は約80兆円)
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003062505114
公的年金運用の累積損失6兆円超える日付:2003/07/23
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%日付:2003/07/24
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072405108

国民負担とは――、税金と社会保障の二つの負担を合計したものです。
国民負担率とは――、1年間に納めた税金と、それ以外に納めた税金と、
それ以外に支払った年金や医療保険などの保険料とを合計した額が、
収入のうちどれくらいの割合になったのかを示したものです。
43名無しさん@4周年:03/12/07 19:15 ID:e4a/XNNX
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

目があああああああああああ!!!!!!!!!!!!
44名無しさん@4周年:03/12/07 19:31 ID:fB6XCcTz
              (◎.)<誰か呼んだか?
            _,ノ(_)ヽ---ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | イ・ヽ\)         )< 気のせいですよ、父さん
         | .|   |   ヾ、       ) \__________
         ヾ人__ノ(。。` ヽ        /
          | ⌒     |   ノ  ノ
          人   |     レノ   /
           ヽ、 ⌒   ノノノ人__
           /~/`ーーーー´/___/ヽ
45名無しさん@4周年:03/12/07 20:08 ID:7CaU/iIE
層化&自民お得意の小手先対策でつか。。
46名無しさん@4周年:03/12/08 01:46 ID:ziOUXo1l
2025年、鬼籍に入るほど経済が落ちぶれた日本は
その危機までに核武装を完了しておかないとまずい。
そのころSonyやPanasonic、トヨタ、日産など重税に苦しむ勝ち組み企業は
とっくに本社を海外に移転させ開発生産拠点ももちろん海外へ移す。
「日本はこのままで行けば行政改革が大成功しても
 2025年に国民負担率が60%になり
 300万円の給料のうち180万円を税金や年金、保険に
 取られて、120万円しか衣食住に使えない社会になる。
 警官や消防署員、自衛隊員を全員首切りし
 国防治安を犠牲にしてどんなにコストカットをしても
 国民負担率は40%台にまでしか抑えられない。」
       /\___/ヽ   ヽ
      /    ::::::::::::::::\ つ
     . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
     |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.      |    ::<      .::|あぁ
      \  /( [三] )ヽ ::/ああ
      /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
厚労省改革案でも2025年で年金国民負担率は60%に・内閣府 日付:2003/04/16
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003041607948 リンク切れ
3月末の国の債務残高、過去最高の668兆7605億円日付:2003/06/25
(国の年収は約40兆円、支出は約80兆円)
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003062505114
公的年金運用の累積損失6兆円超える日付:2003/07/23
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072302867
国民年金保険料の未納率、過去最悪の37.2%日付:2003/07/24
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003072405108

国民負担とは――、税金と社会保障の二つの負担を合計したものです。
国民負担率とは――、1年間に納めた税金と、それ以外に納めた税金と、
それ以外に支払った年金や医療保険などの保険料とを合計した額が、
収入のうちどれくらいの割合になったのかを示したものです。
47名無しさん@4周年

厚生年金の保険料が年収の20%ということは、年収100万の人なら、
その内の20万を厚生年金として引かれるということになるのだが、
実際は10万は予め天引きされているため支払う本人にとっては90万が
見かけ上の年収になる。所が、本人にとっては年収90万のつもりが会社、
厚生省の立場からは年収が100万として本人負担分10万が引かれる。

10/90=11.11111・・・%

負担者本人から見れば保険料が年収の20%の半分というのは、実は年収11.11・・%の重みがあるのである。