【医学】はしか、おたふく風邪…研修医罹患で2次感染の恐れ[12/02]
1 :
窓際店長見習φ ★:03/12/02 16:52 ID:???
医学部を卒業して大学病院などで臨床研修を受ける研修医が、はしかやおたふく
風邪、風疹(ふうしん)など、本来なら子供のころに経験する感染症にかかるケース
が目立つ一方、予防策を講じる施設は少ないことが、聖マリアンナ医科大などの
全国アンケートでわかった。
幼児期に予防接種を受けなかったり、接種の効果が弱いことなどが原因らしい。
専門家は「研修前に抗体検査を行い、患者への2次感染の危険を減らすべきだ」と
警鐘を鳴らしている。
同医科大の加藤達夫教授(小児科学)らが、今年5―6月に、全国79の医科系大学
にアンケートし、ここ5年間の研修医の感染実態や、予防策を尋ねた。
その結果、研修医の感染事例は、はしか(13校)、おたふく風邪(12校)、風疹
(8校)、水痘(14校)など。
感染症への抵抗力の有無を調べる抗体検査について、はしかや風疹、おたふく
風邪、水痘に関して実施しているのは全体の5割程度。その多くは小児科で研修
する医師に限られていた。抗体調査をせず、研修医に聞き取り調査をするだけは
十数校。研修開始前に「一切の調査や検査を行っていない」との回答も3校あった。
研修医に対し、院内での感染予防の教育を全く行っていない大学も12校にのぼった。
特に懸念されるのは風疹で、1979年4月―87年10月生まれは、予防接種方式
の変更で、乳幼児期や学齢期に接種の機会がなかった。厚生労働省は、この世代
の1250万人のうち半数が接種を受けていないと推計。79年生まれは約7000人が
来春、医科系大学を卒業し研修医になる年齢で、感染の危険は前の世代より高まる
とみられる。
予防接種が対策として考えられるが、研修医の感染症に詳しい済生会中央病院の
韮沢真理小児科医長は「予防接種の証明がないと医学部に入れない米国と比較
すると、日本の現状は危険」と指摘している。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031202i307.htm ◆◆新規スレッド作成依頼スレ★124◆◆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069735845/696より
ども
3 :
名無しさん@4周年:03/12/02 16:53 ID:S9KjN9vE
医者の不養生
裸でやればしょうがない。
5 :
名無しさん@4周年:03/12/02 18:26 ID:1w3dh3xl
研修医にうつした患者に損害賠償請求してもOKですか?
6 :
名無しさん@4周年:03/12/02 18:30 ID:bJ4QJ0kA
大病院に行ったら水疱瘡うつされました。
医者がキャリアーになるとは...笑えんな。
病気になって医者にかかることは死を意味するかもしれない
ということか。
おたふく風邪って生殖機能に影響与える恐れがあるんだっけ?
9 :
名無しさん@4周年:03/12/02 18:39 ID:Jet/a7l0
大人になってからかかったら劇症化するんだよな、この手の病気。
なんでだろ?
10 :
名無しさん@4周年:03/12/02 18:42 ID:REEVzqeq
11 :
名無しさん@4周年:03/12/02 19:08 ID:ifsFbtwq
患者への2次感染の前に研修医を労ってやれよ・・・
12 :
名無しさん@4周年:03/12/02 19:29 ID:dcgcjIfJ
>9
おたふく風邪は、成人男性が罹ると睾丸が腫れてしまうので、それこそ歩くことも
できなくなると小児科医が言っていた。
トイレにも行けなくなるので、症状が出たら即入院することと驚かされた。
なかには軽く済む人もいるよ。
自分(♀)は、子供から伝染ったけど、発熱もなく4日でおさまった。
13 :
名無しさん@4周年:03/12/03 07:28 ID:vsDFYvcf
男性が成人してから感染すると不妊になるのはどれだっけ?
おたふく風邪か。
14 :
名無しさん@4周年:03/12/03 07:41 ID:XdZJdXZ/
>>13 正解。
精巣炎(ほとんどは片側性)を起こします。
この前検査してもらったけど、抗体価ほとんど無かった>漏れ
また予防接種受けないとなぁ。
マジレスするとだな、ほんとに金玉がはれる。
普通親指の頭ぐらいだろ、それが一晩でニワトリの卵ぐらいの大きさになる。
朝起きたとき、痛みもそうだが、股間に手をやったら絶句した覚えがある。
5日間ぐらいうんうん高熱と痛みに耐えるとようやく小さくなる。
シップ(アドフィード)をぺたぺた貼って我慢してた。
研修医の1年目の思い出だな。
片側だけなので生殖能力は問題なく、結婚してちゃんと子供はできた。
でも先輩に結婚のとき念のため婚約者にはもしかしたら生殖能力が弱いかも
とは言っておけと言われた。