【社会】琵琶湖のブルーギル激減、生態系回復の兆しか
2 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:34 ID:+geOlXKg
2
5
4 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:36 ID:Y9H+kxC8
隠れているだけ
5 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:36 ID:EZQ0cAsT
スジエビは大豆と一緒に炊くとうまい
6 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:37 ID:hdEs8c8G
いいことだ
7 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:37 ID:CvC+BQ4I
清水に密告しておくか
8 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:38 ID:I+r3DoAd
一時的に減っただけでそれは考えられる事
それよりも0匹になるまでやらないと無理なんだよ
琵琶湖からレッドブックにのりそうだな
9 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:38 ID:XmG8vR8u
琵琶湖のブルーギル
日本の在日
くにあきが反撃に出るのか?
11 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:39 ID:tPgpXHBR
5
こういうニュースが流れると清水が放流するぞ。
外来人の駆除は?
ブルーギルだけに効くウイルスとか今の技術なら開発できそうなのに。
15 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:41 ID:SBjzHgAQ
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
16 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:42 ID:wUTmpPe6
17 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:42 ID:XKePPUTE
>>12 冗談抜きでバザーがやりかねんから恐ろしい。
そろそろバカーの反撃が来る予感
20 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:45 ID:Y9H+kxC8
21 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:45 ID:+wY4oV5K
昭和天皇が昔放・・・・ぐっふ!!
22 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:46 ID:qkfeCFmW
ブルーギルヘルペス
23 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:46 ID:7bxAZXdx
ワニでもいるんじゃないか。
24 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:47 ID:5Q29iifs
いや、どんな生き物でも優先的に駆除して良いということはないはずだ
ということで清水の家に在日の犯罪者放流しに行きましょう
>>12 あのバカが好きなのは青のほうじゃなくて黒だから、
放流するとしたらそっちだろう。
>>21 そうなんだよね、そんな経緯があるからブラックバスだけが報道の的に
なってブルーギルはあんまとりあげないんだろうなぁ・・・
28 :
名無しさん@4周年:03/11/29 18:55 ID:uEIqRrbb
こういう報道しちまうと清水のバカがまたせっせと放流して生態系破壊しちまうよ
ただいま名誉毀損で訴訟の準備中です
>>1-28 首洗って待ってろ
あの層化の手先というか、そのおかげで飯食ってる奴か?
31 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:27 ID:5Q29iifs
>>29
ごめんよう
もうブルーギルの悪口なんていわないよぅ・・・
32 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:29 ID:+nNeHXKW
ま た ブ ル ー ギ ル か っ !!!
33 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:30 ID:hMrZnTIc
34 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:31 ID:CU+dpjhe
ブルーギルに金になるような使い道が見つかったら
「琵琶湖の貴重な資源」とか言い出すんだろうけど。
35 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:35 ID:XNpZOux5
なんだよこの前クジラの捕獲網を切った愛護団体を叩いたかと
思えば、今度は駆除大賛成か。笑えるよ本当に
36 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:36 ID:wePBYFy0
清水が放流しそうな気がする
おまいが一番笑えるよ
38 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:37 ID:RnRn+fbJ
天皇が落とし前をつける義務がある 食え
あの広い琵琶湖で、少々駆除したってほとんど影響ない程度
の減少しかないと思うけどね。あやしいよ、これ。
しかもバスよりやっかいなブルーギルだろ。
干上がった池でも3年もすればものすごい数に増殖する魚だぜ?
気象の影響かなにかで一時的に数が減ってるだけだろ。
とりあえず、これだけはいっとく。
バサーは半島にカエレ
40 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:38 ID:kHl65Eir
41 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:39 ID:5Q29iifs
ブルーギルの天敵が琵琶湖に居るのかな?
世界でも最古レベルの湖だから何が居ても・・・おかしいか
42 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:40 ID:ZKiN74lz
これは嘘だが、植物の研究者としても知られた昭和天皇は
密かにブルーギルだけを補食するような水草の研究をなさっていたのだ。
43 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:40 ID:XNpZOux5
>>41 ビッコーが居ます。詳しくはキバヤシに聞いてくれ
44 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:43 ID:XNpZOux5
琵琶湖の恐竜ビッコー
|||||
( ●つ● )
▽
)))))))))
45 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:47 ID:IVjmVCSP
ブルーギルって食えるの?
46 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:49 ID:bD6QBxDi
放流するバカが本当にいそうなのが釣りキチの怖いところ。
48 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:51 ID:oGrX+Kxj
どっちかといえばオレ駆除派なんだけどさ、自治体の役人のギルに対するおよび腰には
なんだかなと思う。バスなら誰が持ち込んだかとか
滔々としゃべるくせに。ギルについては マンダリダンマリ
不敬罪なんかもうないんだから ちゃんと口にしろ
49 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:51 ID:5Q29iifs
>>42の「これは嘘だが」に今頃気づいてワロタ
50 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:54 ID:fV5jksph
>45
前に料理人が調理してるのを見たよ。
麻婆豆腐味の『麻婆ギル』とか…。
51 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:54 ID:+nNeHXKW
ビッコーは差別用語!
足の不自由な方と呼べ!
52 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:54 ID:LSSXHWFV
千葉では狩猟会の香具師どもがイノシシを離して
それが大量に増えて農作物に大ダメージ。
バザーは釣りだけじゃなく狩猟にもいるんだよな・・・
53 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:56 ID:LSSXHWFV
遺伝子操作でバスヘルペス改良しそれを(ry
54 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:58 ID:FU/7yhMM
55 :
名無しさん@4周年:03/11/29 19:59 ID:oxyBfunT
噂では天皇陛下の食卓は毎日ブルーギル尽くしらしい
ほぅ、いいニュースだな。
ついでにバサーも激減せんかね?
57 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:00 ID:1sv30XCX
バスはアメリカ
駆除派は、チョン。これが定説です。
58 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:00 ID:gHQT/oig
59 :
る:03/11/29 20:02 ID:wEtB+6k4
>>21 それは間違い。日本に持ち込んだのは、現在の陛下。
1960年静岡県一碧湖に放流。理由は食用にするため。
だからおまいら、臣民としてここで採るべき正しい行動は
食え。っつーこった。
クニアキは?
今 江 克 隆
62 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:16 ID:FuDCLmaK
音楽の情報番組ブルーギル!
63 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:17 ID:nEvdP3VG
外来種はもう沢山
>>63 プ
ちっさい知識で語ってると、笑われちゃうぞぉ
藤 木 淳
いい加減、外来種の持ち込みを刑事罰の対象にしろよ。
国の1次産業を根絶やしにするつもりか?
ただでさえ温暖化で有害な昆虫、は虫類などが
棲みやすくなってきているというのに、
今のような野放し状態ではいずれ
夜の山中に狼が復活する日も近いだろう。
>>65カス
>国の1次産業を根絶やしにするつもりか
もともと、あんな所の漁だけで食ってけるわけねーだろ。ボケ
あいつらは、税金をふんだくる為に、駆除とか言って漁してるんだよ。
実際、癒着や賄賂で漁協から逮捕者も出たしな。
バスなんてほとんど取れてないし、数少ない(お前らが言う)在来種も
根こそぎ捕まえて、ぶっ殺してるのが現状だよ。
お上が、高く買ってくれるから、端から魚捕まえてるだけ。
67 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:25 ID:i6xItN0e
どちらも必死だな。
おっと忘れた。
下 野 正 希
プチさよ連中は 生態系って言葉を良く理解しましょう。
あと在来種も。 ワカサギが在来とか言ってると笑われるぞ
>>66 ギルコだけでなくもっと広い目で見てくれい。
俺の時代はまだちょっと先かな?
72 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:28 ID:I7b3fYxq
ここでバス&ギル擁護してるヤツは
禁煙の場所でヘーキでタバコを吸える図太い神経の持ち主である
電車の中で平然と携帯電話で話したりする図太い神経の持ち主である
行列に割り込んだりできる図太い神経の持ち主である
73 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:31 ID:3KrHd+C+
>>65 爬虫類のどこが有害なんだ?虫と一緒にするな逝ってよし!
ここからはオレのデムパだが、
バス、ギルの完全駆除は、現実的に無理だと思う。
もし、(ぽまいらの言う)在来種の復活を願うなら、
まずはゾーニング出来る環境を作る事。
これが一番現実的だと思う。
>>72 意味不明
庄 司 潤
赤耳ガメ、カミツキガメ科を捨てないでください、捨てるくらいなら殺してください、殺すくらいなら飼わないでください
亀駆除なんていう事態になるのはかんべんしてください
76 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:34 ID:oxyBfunT
琵琶湖のワカサギって自然繁殖してるの?
77 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:35 ID:qZz8hvAJ
バサー=在日
次はバスの番だな。とっとと滅ぼせ。
80 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:39 ID:LvoFldGX
>>75 確かに亀は大事だ。特に頭が。駆除派はダメだな。男らしくない。
>>76 してる
お約束だが・・・
ブラックサバスはイアン・ギラン時代が一番だと思うのは俺だけだ!
81 :
る:03/11/29 20:42 ID:Fs6H6ppA
>>67 伝聞情報ですが、身は白身、淡水魚特有の生臭さはあるが、味はよい。
フライなどなら問題なし。
他には小骨が多い、汚染に強いので、汚いところの魚は食えたモノじゃない、とか。
82 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:44 ID:PpWUYKW2
処分方法は焼却?動物園のえさ?
83 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:49 ID:kqw1IAxY
>>80 お約束乙。
俺はトニー・マーティン派だ。
84 :
名無しさん@4周年:03/11/29 20:49 ID:fFcyu4wG
てか琵琶湖の魚を食える香具師は神
どのくらい汚染されているか調べてみよ。
そして、食物連鎖の頂点に近いほど、汚染物質は濃縮されているのだ。
水温が下がって活性が鈍くなってるだけ
バス・ギルが減ることはない
コバルト60を使おう。
87 :
名無しさん@4周年:03/11/29 21:02 ID:l3CX1y6w
ギルギルギルギルギルギルギルギルギルギルギルギルギルギル
ダーク破壊部隊ブルーギル
ちなみにブルーギルのギルとは鰓のこと
つまりブルーギルの鰓は青いのだ
89 :
名無しさん@4周年:03/11/29 22:54 ID:KMJ6K/jn
バサー=在日=クソ
90 :
名無しさん@4周年:03/11/29 22:58 ID:Y9JWLm2A
コイヘルペスみたいなの無いのか?
ブルギルヘルペスとブラックバスヘルペスとかさぁ
91 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:06 ID:+Cqaoc08
外来魚が減り、漁獲高が増えた漁師は喜ぶ。
一般人には大した影響も無い。
92 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:06 ID:HSEglatw
93 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:17 ID:Gk7ET2WC
アルカイダがテロを起こしているとかいわれているけど本当か?
ブルーギルが生態系を乱しているとかいわれているけど本当か?
94 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:22 ID:RlZdbaSy
在来種減ってるから、増えすぎたバスがギル食ってるだけじゃねーの?
95 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:26 ID:AbnV4+zZ
どうせ次の調査では増えてるって。間違いなく。
96 :
名無しさん@4周年:03/11/29 23:31 ID:PmvYuWPv
この間、友達に琵琶湖にブルーギルほか外来魚駆逐の釣り大会に
つれていかれて、バケツ2杯分ぐらいは、退治してきた。
結構盛況だったが、
が、あんなんでも効果があるのか。
主催者によると殺したブルは、魚粉にしてプラントの肥料にするみたいだが。
ギルの年級群が小型化傾向にあるのは、以前から言われてました。
この傾向が続けば、普通は、生息量の減少に繋がります。
こう言うニュースは水産試験場の事業報告(ギルの調査研究をしてる)が
まとまった(配本ではない)段階で出されるのが普通です。
98 :
笛吹童子:03/11/30 00:16 ID:plB6PYMS
今年が冷夏+長雨だったのもギルの減少に影響してそうです。
濁りによって今年生まれの稚魚が充分餌を取れず成長できなかったの
ではないか?と。
>>98 ああ、それもあるかも。
ギルの性質って、よく分っていないんですよね。
食性も、大幅に変化してるし。当初はエビが主だったけど、最近ではミジンコ、ユスリカ類だし。
現在のギルの減少がエビの増加に関与しているのならば、大量にいたギルが大幅に減少したことになる。
いずれにせよ、断定はまだできないですが。
実は、琵琶湖に沢山いる外来魚で、一番詳しく研究されているのはワカサギだったりします。
アユへの食害が懸念されてます(影響が大きいらしい)。でも、高く売れるので資源価値もある(アユより高い)。
だから詳しく研究されてます。正負両面で。
100 :
名無しさん@4周年:03/11/30 01:03 ID:i5GvFTuV
>でも、高く売れるので資源価値もある(アユより高い)。
表現方法がちょっと微妙かも。
今のところまだ
アユ種苗の値段>>>ワカサギの値段>食用の小アユの値段
では?
ただしアユ種苗は需要、価格とも激減中なので
価値がゼロになって ワカサギの方が高級魚になるかも知れない。
そうなったら「生態系を守るため」をいつも口にしている
人達ももワカサギ増殖にやっきになるんだろうね。
101 :
笛吹童子:03/11/30 01:10 ID:plB6PYMS
ホンモロコへの影響も懸念されてる様です>ワカサギ。
他水域でもワカサギ移植によって鮎が減少したケースは報告されてます。
ただ皆ダム湖で鮎、ワカサギ双方とも移入種だったケースなんですよね。
琵琶湖のような古代湖でどうなるか詳しい研究が待たれます。
琵琶湖の生態系の頂点はBバスだと思っている香具師が未だにいるのだろうか?
ブルーギルは現天皇陛下がUSAから貰ったモノだから、害魚扱いしにくいのだろうか?
駆除に10億とか突っ込めばそりゃ効果出たと先走りたくなるよなー
まだ時期早尚だろうに。焦りすぎでは?
105 :
名無しさん@4周年:03/11/30 02:29 ID:lL5TAxXr
増えたスジエビ、実はシラサエビなワナ(w
ブルーギルは白身で
塩焼きすればまぁまぁ食えるよ
食ったことあるのは漏れぐらいだろうけど(´Д`;)
昔テレビ番組で食べ比べしてたけど、ギルのフライは美味いらしい。
しかもバスより美味いという結論だったような記憶が・・・
108 :
名無しさん@4周年:03/11/30 04:27 ID:F+ISSxyh
>>106 漏れ、フライでなら食ったことあるYO(・∀・)
でも在来種だけじゃさびしいよな。
フナコイモロコウグイワカサギってとこか。
こいつらびょーんって飛んだりしないし。
カジキとか琵琶湖に放そうよ。
110 :
名無しさん@4周年:03/11/30 05:26 ID:jDknZd6g
あとは、バスを絶滅させることだ!
ブーギルのギルヘルペス蔓延の悪寒。
>>102 「滋賀県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」でも
再放流の禁止とする外来魚として、おもいっきり例に挙げられてるし、
実際現場でもバスと同等以上にギルの駆除に力入れられてるぞ。
113 :
名無しさん@4周年:03/11/30 08:01 ID:BB+b/bSX
>>102 ブルーギルは害魚です!
これで満足ですか?
114 :
名無しさん@4周年:03/11/30 08:37 ID:EkbFHf2n
成果がでたから もっと補助金よこせって事ね
115 :
名無しさん@4周年:03/11/30 08:55 ID:BB+b/bSX
適正価格なら補助金を出すのも問題ないと思うな。
なぜ金が絡む=不正ってことにしたいんだろう。
116 :
名無しさん@4周年:03/11/30 09:05 ID:AWpNfOHr
けどさぁ・・・バスやブルーギルがいなくなって一番困るのは補助金
がもらえなくなった漁民という笑えないハナシ・・・
バスギルもそうだけど、
あのソフトルアーの残骸、ほんと汚い。
男らしくハードで攻めて欲しい、どうせなら。
118 :
名無しさん@4周年:03/11/30 09:35 ID:AWpNfOHr
放したらおもしろそうな魚って何かな?
119 :
:03/11/30 09:44 ID:x/wOMSVi
ガーは琵琶湖の冬は越せないだろ
123 :
る:03/11/30 11:27 ID:00OknVG1
124 :
名無しさん@4周年:03/11/30 11:38 ID:tnxWcXxp
鮒鮓のためのゲンゴロウブナがほとんどとれないそうだ。
125 :
名無しさん@4周年:03/11/30 11:39 ID:2HuBkpQo
126 :
名無しさん@4周年:03/11/30 11:44 ID:5OkofosX
生き残りがいればまた繁殖するんだろ?
意味ねー。
127 :
名無しさん@4周年:03/11/30 14:59 ID:+poJxkYg
バサーを狩ろうぜ
128 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:08 ID:aY8/p6Pu
>>127 狩るなんて恐ろしい
・・・釣りましょう、ぶっとい針で
129 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:10 ID:+IcHhv2G
>125
お前おもしろいな。。。。。
あいつ、琵琶湖でバス釣りするのは基本的な人権とか言ってるぜ。
人参は外来種だよ知ってる?
おれがいっぱい食べたからだよ
感謝しろよ
132 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:22 ID:3eUAOWD0
↓糸井重里
133 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:23 ID:CBrJFNp9
光る遺伝子組み換えブルーギルを流す会
134 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:25 ID:eVlhYjj0
釣り業界はごみだからな
犯罪者
135 :
名無しさん@4周年:03/11/30 15:56 ID:AqG5Kwj+
近場の湖に最近ズゴックが増えて困る
>>115 琵琶湖総合開発がでもらった補償金と
二重取りになっているという指摘があるけど。
琵琶総による環境悪化がギル増加の原因というのが一応の前提論だけどね。
kg350円とかそれ以上で年間数億だったかなぁ・・・
数が減れば出費減るだろうけど絶滅するまで延々と続く出費。
しかもギルの拡散は行政が関与していた疑いが濃厚だし。
さらに漁師代表と知事は親戚関係らしいし。
どっかの漁業は建設会社に補償を迫って恐喝で捕まってるし。
多くの船がエンジン改造して乱獲してたし。
こんなグダグダな状態だからかなーり不信なんだよね。
137 :
名無しさん@4周年:03/11/30 18:40 ID:BC3fbHu3
ガーもティラピアも少数ながら既に居るよ、その他の外来種も山ほど居る、
後はどの種にとって増えやすい環境になるかが見ものだが、
俺はティラピアに一票入れておく。
138 :
清水国明:03/11/30 18:43 ID:3eix/UbW
ちきしょーめ!
こっそり外来魚を放流してやるぜ。
139 :
名無しさん@4周年:03/11/30 18:48 ID:Q4v6UdIE
140 :
名無しさん@4周年:03/11/30 18:51 ID:AfP+d7+x
>捕食していたスジエビは漁獲量が回復
清水国明の「在来種減少とバスは関係ない」という主張は否定されたわけだ。
141 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:02 ID:NBEMcXVl
>>106 まだまだ甘いな。
俺は塩焼きのほか、洗いにして食ったことがあるが・・・。
だって、寄生虫がいるなんて知らなかったんだよ (´・ω・`)
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!管理釣堀(バス・虹鱒)に大型のパイクをリリースしても良いですか??
_ / / / \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
143 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:20 ID:QF+RGFo0
ほんとに「在来種減少とバスは関係ない」とか言ったのか?
清水は。
ワンマンバスのことか? そりゃ。
あれだな、チョン向けにバス、ギル食べ放題ツアーでもくんでやりゃ
ちっとは減るんじゃねぇのかな。
144 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:29 ID:X5PKNYgQ
かつてバスが日本で繁栄する前にライギョ(タイワンドジョウ)が日本で繁栄した。
しかし、いまは細々と生息しているのだが何故?
タイワンキンギョも今じゃ殆どいない。
145 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:31 ID:Q4v6UdIE
>>144 ほ場整備護岸整備などで産卵場所と餌の小魚等が減ったため。
自然破壊の影響はまず生態系の頂点から現れてくる。
>144
ライギョは水草豊富な所が減った為では?
水草豊富でなおかつ浅い池なんかはバスが入っても
ライギョが優占種の座を譲らない所 有ります。
147 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:35 ID:WkCchcWo
ギルと同じ様に彼らも居なくなってほすいね。
148 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:36 ID:X5PKNYgQ
149 :
148:03/11/30 19:38 ID:X5PKNYgQ
結局環境悪化のせいで外来種がいなくなったのでは
喜べないね。
俺の記録は66センチ。
もう二十年も前の事だ。
151 :
名無しさん@4周年:03/11/30 19:59 ID:BC3fbHu3
>>149 その代わりに「なんか」が増えるよ、それが生態系という物だ・・・
152 :
名無しさん@4周年:03/12/01 02:54 ID:FxhqWuBm
琵琶湖で確認されている移入魚種は約四十種。 なにが爆発的に増えるかはまったく未知数
153 :
名無しさん@4周年:03/12/01 03:12 ID:0QngegIF
ライギョも外来種だったのか。
始めて知ったよ。
154 :
名無しさん@4周年:03/12/01 03:16 ID:jV0LCbpz
ギルとバスは春先に球になってる所を一網打尽にすると駆除確率が上がるんだな
155 :
名無しさん@4周年:03/12/01 05:37 ID:SId8vJpO
霞ケ浦もなんとかしてくれ・・・
156 :
名無しさん@4周年:03/12/01 10:45 ID:8pn28McC
工作船並みに改造した船で乱獲しまくったのが在来種が減った原因だろ。
で摘発されて、規制通りの船になったら増えたと。
157 :
国明:03/12/01 11:03 ID:pf5r+ZFm
え〜
じゃあ
また放しに行かなくちゃ
158 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:07 ID:TCUz6wIT
ビワコオオナマズを繁殖させよう
ギル、バスもひと呑みのオオナマズウマー
159 :
清水国明:03/12/01 11:17 ID:vtZyG1J4
憲法違反だ!!
清水国明も駆除
ブルーギルはブルーギルで釣れる
162 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:21 ID:6LA7uoye
「人間」の生態系も回復して頂きたい。
凶悪な外来種がいるから。
163 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:23 ID:3PCdctUd
まぁ滋賀県は自分達で持ち込んだものを必死で駆除!おろかだね
>>163 自分の悪事を自分で始末するのは至極まっとうな事だと思うんだが……
165 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:26 ID:/tI7gsxj
ダーク破壊部隊ブルーギル!琵琶湖の生態系を破壊することはこの俺が許さん!
166 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:31 ID:3PCdctUd
164へ当然だが、愚かなんだよ!だって明らかに失政でしょ?
>>166 まあ、確かに愚かだな。
ただ、世の中には自分を愚かだと認めることもできず、
失政を正すことができない政治家が跳梁跋扈している中では
これは英断といえるのではないだろうか。
168 :
名無しさん@4周年:03/12/01 11:56 ID:3PCdctUd
167 私たちが原因を作りました、すいません。ってなこと言っているならいいが、そのことには極力触れずに、駆除!英断とは程遠い
169 :
名無しさん@4周年:03/12/01 12:53 ID:mZA1+w39
>ブルーギルはブルーギルで釣れる
じゃ、餌がなくって、共食いして少なくなったんだね。
170 :
名無しさん@4周年:03/12/01 12:58 ID:TXQCMPd9
清水国明って誰よ?
171 :
名無しさん@4周年:03/12/01 13:11 ID:gZ6gRKF8
コイも外来魚
172 :
名無しさん@4周年:03/12/01 13:13 ID:zw3jqzD2
レーサー
ブルーギル激減しても増えたのはエビだけかyp
やっぱり水質か乱獲漁師かな
琵琶湖からはブラックバス、ブルーギルを完全排除して欲しい。
ただ、虐殺はかわいそうなので食料、飼料、観光資源(河口湖など市で放流している所)に
した方がいい。
ゴミをばら撒く糞バサーもいなくなり、そんなヤツラを相手にしてた湖周辺の釣具屋もツブれ
全国からの釣り客目当てのホテルも減収し街は廃れて元の静かな湖に戻って欲しい。
175 :
名無しさん@4周年:03/12/01 13:57 ID:QuwlIglB
ブルーギルって誰が日本に持ち込んだんだ?
ブラックバスは赤間?とかいう人が芦ノ湖に
放流したみたいなことを本で読んだが?(間違いかも)
176 :
名無しさん@4周年:03/12/01 14:04 ID:QuwlIglB
178 :
名無しさん@4周年:03/12/01 22:07 ID:+/COpOls
ギルが減ったのは自然の変動じゃないのかな?
アレだけの勢いで増え続ければいつか限界がきてなにもしなくても
減少するのは自然だと思うけど。
滋賀県が当初いっていたように3000トンも外来魚がいたなら
年に400トン駆除しても減らないような気がする。
もし駆除のせいで減ったなら3000トンよりずっと少ない値だったはず
179 :
名無しさん@4周年:03/12/01 22:09 ID:BoyYnEeL
180 :
名無しさん@4周年:03/12/01 22:17 ID:kWi1D38E
駆除の成果がでない=補助金に疑いの目、そのうち限界が来る
とりあえず、成果が上がる!=補助金増大で魚を売るよりウマー
181 :
名無しさん@4周年:03/12/01 22:23 ID:GwJkTV6c
ブルギル寿司を作て食へ
>>174 都市部に田舎者が大量に溢れて、息苦しい生活を送らされて
たまの息抜きに田舎に行こうとすると田舎からは排除されるのかぁ??
田舎者が自分の生まれた街じゃないからと都市部でやってることは
そんなモンじゃないぞ〜〜〜!!
排除して田舎に帰らせてやろうか〜〜〜??
排除思想はイクナイよ〜〜〜
>>178 まぁ、そこで駆除の成果と鵜呑みしたかのような報道をしてしまうところが
メディアの相変わらずなところだな
そんなメディアがバカの壁が流行語大賞だなんて報じてるのは
かなりのおもろい。
184 :
名無しさん@4周年:03/12/02 10:55 ID:Ht5NTmKT
琵琶湖にバス問題なんてもともと存在しない幻だしな ギル問題というと放流した滋賀県が自爆しちゃうからいい交えてるだけなんだよね
185 :
名無しさん@4周年:03/12/02 10:57 ID:MpX/+P74
琵琶湖魚連はブルーギルを主食にする魚を放流した模様
186 :
名無しさん@4周年:03/12/02 10:58 ID:Xr5sMWXu
ブルーギルヘルペスでも発生しているのかな?
187 :
名無しさん@4周年:03/12/02 11:05 ID:uh4h5gQm
>>59 食用魚と陛下といえば、やっぱりこの話題だな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h9/jog012.htm ■4.日本のチャオ・ファー・チャイ(皇太子)が
持ってきてくれた「仁魚」■
今上陛下は皇太子時代、昭和39年に訪問されたタイで、山奥の
苗(ビョウ)族のタンパク質不足の問題をタイ国王からお聞きにな
り、魚類学者としてのご研究から、飼育の容易なティラピアという
魚50尾を国王に贈られた。
この魚はタイ国内でさかんに養殖され、国民の栄養状態改善に貢
献するばかりでなく、1973年にはバングラデシュへの食料支援
として50万尾も贈られたという。
陛下の仁慈は、タイの人々を助けたばかりでなく、さらにタイ国
民がバングラデシュ国民を助けるという善意を生み出したと言える。
ある日本人は、魚市場でタイ人から、「この魚は、日本のチャ
オ・ファー・チャイ(皇太子)が持ってきてくれたんだ」と聞かさ
れたそうである。
この魚の漢字名は「仁魚」という。華僑系市民がこの話に感動し
て、陛下のお名前(明仁)をとって命名した由である。[2]
ギルヴァイラスの放流はまだなのかよ!
189 :
名無しさん@4周年:03/12/02 14:50 ID:otNQrOi2
少し話しはそれるが、バスバーガーを喰いに行った。
バーガーも天麩羅も普通にうまい。
漁協が流通に乗せれば、ちゃんと商売に成ると思うのだが、なんでやらないんだろう?
うまいことブルーギルとブラックバスだけ殺せるウイルスとかないのかね。
コイヘルペスはコイだけ殺すわけだし・・・
191 :
名無しさん@4周年:03/12/02 14:59 ID:Mcq6/YAC
イワシと同じだよ、また爆発的に増える。
マチガイナイ。
こんなニュース流したら馬鹿フィッシャーメンがギル放流はじやめないか?>〜漁業組合連合会
193 :
名無しさん@4周年:03/12/02 18:35 ID:8njzQezE
ギルは釣り対象にならないでしょ
ギルとかバスとかを趣味で放流してる奴は逝ってくれないか。
食えない魚を放流してんじゃないよ。
195 :
名無しさん@4周年:03/12/02 20:52 ID:buNmA0Bc
ギルギル
196 :
名無しさん@4周年:03/12/02 21:37 ID:Tn6PjeB7
>ギルとかバスとかを趣味で放流してる奴は逝ってくれないか。
>食えない魚を放流してんじゃないよ。
琵琶湖のブルーギルは水産試験場から漏れて繁殖
していったことが明らかになっている。
バスも水産試験場で実験をしていた時代に
水産試験場の沖で発見されているので同じ理由である
可能性は高い。
あと日本中の川にバスが住むようになったのは
琵琶湖産のアユの放流に混じって広がったという要素も
大きいと思われる。
水産関係者が「アユにバスが混じっているので改善する
必要がある」と書いた文書も残っている。
197 :
名無しさん@4周年:03/12/02 21:40 ID:kdGuQtTz
釣ったらそのまま陸に揚げとけよ
198 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:00 ID:JZLZG1yv
バスギル程度に税金を使わないでほしい。
どうしても駆除したきゃ、バサーから金取れ。
漁協にも補助金なんぞやらんでよろしい。
どうしてもほしくば、バサーから金取れ。
我々の税金からこんなクソみたいなことに我々の
税金は使わないでオクラ
199 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:19 ID:dDD3hqKz
鰓の張ったプルンギルこと、ニダーランドの白丁も駆除されたらいいのに
200 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:21 ID:RgoLVHeu
201 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:23 ID:S1+0w3Le
火星人だって、人間のばい菌まみれの糞尿で、死んでしまったし,
外来種なんぞ、日本人が垂れ流しすれば、すぐ、退治できるさ。
202 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:26 ID:wl8aFtXD
>>196 またバス糞の思いこみか(ワラ
ソースのない思いこみなど、糞の役にも立たないといい加減学習したら?
203 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:39 ID:f5TV7q0t
琵琶湖の巨大ナマズがブルーギルを喰っている可能性は?
204 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:41 ID:tFJX/3fl
>>203 あれは深い湖底にしかいない。
ギルは浅瀬の藻場の魚だ。
205 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:42 ID:SNjtTCH5
バス・ギル増えて儲かるのは誰か
よく考えてみ!
減るはずねーだろ。
再放流すんなよ。ボケ!
夜中にコソコソ放流してるの誰だ!
アユに混じった程度じゃすまんだろw
バカバサーも減らないかなあ。
207 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:45 ID:KP5c2oTg
208 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:47 ID:SNjtTCH5
つい興奮してしまった。
スマソ
バスもギルも食えるよ。
詳しい香具師いないのか?
209 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:48 ID:zDdiZI19
俺、生粋の日本人だけど強制連行されて来た
ブルーギルに謝罪と賠償をするべきニダ・・と思うよ。
210 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:49 ID:vv1VjXRs
琵琶湖の平和な生態系を乱す外来種って、まるでチョンみたいだね。
211 :
名無しさん@4周年:03/12/02 22:52 ID:DEP3mCX5
ブルーウルフもよろしく。
212 :
名無しさん@4周年:03/12/02 23:20 ID:9JxolZhM
ギル&バスが食えないって言ってる香具師たちはクズバサー
>>211 ギターギルもよろしく
セイタカアワダチソウとブルーギル。やはり似たようなことになる
んでしょうか。ものすごい勢いではびこるが、やがて衰退する。
214 :
名無しさん@4周年:03/12/02 23:26 ID:Tn6PjeB7
>おぅ、ソースとってくれい
>またバス糞の思いこみか(ワラ
>ソースのない思いこみなど、糞の役にも立たないといい加減学習したら?
>夜中にコソコソ放流してるの誰だ!
>アユに混じった程度じゃすまんだろw
ほれソース。
アユの放流に混じっての拡散は馬鹿にできん。
オイカワ(ハエ、ヤマベ)という魚はもともと西日本の限られた
川にしか生息していなかったが、アユの放流に混じって拡散して
北海道から沖縄まで生息するようになっている。
また関東にすむ魚の半数近くの種はアユの放流またはヘラブナの放流に
混入した西日本産の魚。
このことからも放流に混入しての拡散の規模は用意に推測できる
http://zezera.at.infoseek.co.jp/data/cmte/flb32.jpg
琵琶湖のブルーギル
日本の在日
216 :
名無しさん@4周年:03/12/02 23:44 ID:ad2DNq4m
217 :
名無しさん@4周年:03/12/02 23:45 ID:+yZLVWj8
生態系を侮っちゃいかん。
まだまだ予断は許せない。
218 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:03 ID:77qk8Fbp
きれい事で済ませちゃいかんよね。
実際に「駆除する」っていったら脅迫文が
届いたわけだから、混じったの流れ着いただの
誰が信じる?
どこにもつながっていないような池に
なんであんなにウジャウジャしてるのさ?
そりゃ混じることもあるわさ。
だけど、そんなもんじゃないでしょって言いたい。
生き物だからギル・バスにゃ可哀相だけど
陸揚げ放置じゃ苦しませるだけじゃん?
漏れはひと思いにグサッで楽にしてやってる。
元々、人の勝手で増やされて・・・合掌。
219 :
:03/12/03 00:04 ID:CRjlKvtZ
おお、今NHK教育で真鍋かをりたんのパンツが見えたよ!!
220 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:08 ID:4IcpgqNM
ブルーラインシールドを装備したギルがメッシュが激減。
221 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:10 ID:2fCdCm4y
>>213 セイタカアワダチソウって衰退してんの?
222 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:17 ID:a6Zo3Nay
>実際に「駆除する」っていったら脅迫文が
>届いたわけだから、混じったの流れ着いただの
>誰が信じる?
密放流はまったくなかったとは思わないけど
あの「脅迫文」が反証に値すると思っているあなたは
相当おめでたいな。
223 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:21 ID:4ZttA+eo
>どこにもつながっていないような池に
なんであんなにウジャウジャしてるのさ?
どっから水いれたんだよ?バカ?ザリガニはどうなんよ?
脅迫文だって自作の自前だったら?
一番得してる香具師を疑えって。
224 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:22 ID:77qk8Fbp
ははあ。
業界知らんな。
「今夜はペケペケ池やっつけてこねえと竿が売れん」て
平気で社内で会話が飛びかってんだよ!
藻まえ業者か?
225 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:25 ID:4ZttA+eo
ギル放流して竿が売れる?ずいぶんおめでたいな
226 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:26 ID:TURcoQaP
>>221 一時期よりは減った気がする。
新しく空き地になったところに群生しやすいみたいだ。
但し何年もすると在来種の雑草に駆逐される見たいだね。
ヨモギや土筆なんかかなり強力だ。
227 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:30 ID:77qk8Fbp
バスだった。
スマソ
はずしたか・・
228 :
ウッソ:03/12/03 00:35 ID:FvTtxom1
>>225 それがそもそもの元凶じゃないか
釣具メーカーも業が深いなー
229 :
名無しさん@4周年:03/12/03 00:51 ID:2vNTxMfU
>>214 それのどこがソース?2時間も掛かってたったそれだけか。
「外来魚」が混入してたという文書とオマイの思いこみだけじゃねーか。
それが、
1.琵琶湖のブルーギルは水産試験場から漏れて繁殖していったことが明らかになっている。
2.バスも水産試験場で実験をしていた時代に水産試験場の沖で発見されているので同じ理由である可能性は高い。
3.あと日本中の川にバスが住むようになったのは琵琶湖産のアユの放流に混じって広がったという要素も大きいと思われる。
4.水産関係者が「アユに『バス』が混じっているので改善する必要がある」と書いた文書も残っている。
のどれのソースになるんだよ。まったく低学歴バス糞DQNは理解力ゼロだな。(ゲラ
230 :
名無しさん@4周年:03/12/03 01:09 ID:Yeh+kMZY
いくらギルが減っても新たに他の外来魚が増えるだけ。ガーやテラピア。
231 :
名無しさん@4周年:03/12/03 01:18 ID:XLSo5sOe
>>158 オオナマズは沖の深いところに住んでいるから
沿岸にいるバス・ギルの捕食圧にならないんだよね。
オオナマズはビワマス・イサザ・コアユを食べているよ。
産卵のときだけはオオナマズが沿岸にくるからバス・ギルと
接触するけれど・・・
オオナマズの卵をギルとニゴイがバクバク喰っているのを、夜
運がよければ見れるよ。
外来魚絶滅は賛成だけど。正直、駆除派も踊らされてるんだよなぁ。。。
琵琶湖なんて駆除名目の予算が相当怪しい使われ方してんでしょ。
233 :
名無しさん@4周年:03/12/03 01:38 ID:J73IL1nf
水産試験場がギル云々は、水産課と日釣振で、“現不明、これ以上問わない”で手打ちになってます。
“釣り場つくり”のために、コイ・フナの放流をやってたのは日釣振も同じ。
ということで、全内漁連と日釣振は同じ穴の狢ですよ。
うーん。あくまで、漏れは駆除派なんですがレス読むと駆除派の
一部の人はこういったニュースを釣りしてる人を罵倒するガス抜き
に使っている気がするなぁ。これだけじゃ分からないけど実際生体
環境を真剣に捉えてる人って2ちゃんねるには少ないのでしょうか。(泣
>>235 それは言えるかも。
駆除派と言うよりも、バサー嫌い派でしょ。
あ、それから、混入の話は、駆除派の学者自体が指摘してる。
ソースは、淀川水系流域委員会のHPにあるよ。
議事録を検索してみてね(手間かかるけど)。
ちなみに、あそこの全文検索システムはナ「なまず」です。結構有名。
237 :
235:03/12/03 02:10 ID:MtWTsLBs
あ、それとバス釣りを趣味とする人に対して必要以上の煽りが
凄い目に付くけど。例えば在来魚を脅かす環境はバブル期に盛んに
行われてた過剰開発(ゴルフ場等のレジャー施設)に工業廃水
生活排水も要因かと思いますが。こういった行為に対してはあまり
叩かないのが不思議です。まぁゴルファーを在来魚の現象に加担した
って言って攻めるのは小門違いですが。工場等はその対象に成るのでは?
正直叩く場所が一点集中過ぎな気がします。バサー=在来魚低減の温床
ってのは駆除派としても疑問です。
239 :
237:03/12/03 02:55 ID:MtWTsLBs
>>238 質量共に別の意味でも読み応えがありますね。
明日にでも掘り下げて読ませて頂きますね。教えて頂き有り難うございます。
240 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:03 ID:a6Zo3Nay
>>229 >のどれのソースになるんだよ。まったく低学歴バス糞DQNは理解力ゼロだな。(ゲラ
読解力ゼロって自分のこといってるいるんだろ
>>229
241 :
名無しさん@4周年:03/12/03 11:09 ID:y71jF9c1
回復というより、安定に向かうだけだろ。
餌になる小魚や昆虫を食べ尽くして、増え続けただけで、
これからは、餌の量とのバランスで琵琶湖に住み続ける。
ブラックバス、ブルーギル=在日
清水国明=在日
ブックオフ、パチンコ企業=在日系企業
243 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:20 ID:4EnTHhYP
>>196=214=233=240=バス糞DQN
必死だな(プゲラ
ブルーギルっておいしくないん?
フライにして弁当にいれて売ったらわからんのちゃうか。
245 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:34 ID:4EnTHhYP
>>235 それは誤解でつよ。バス糞は理解力がないので、議論をしても無駄なのでつ。
論破されてもされたことに気づかず、3歩歩けば忘れまつ。
だから、バス糞を罵倒することによって、「よくわからないけど、なんとなく不愉快だなー。
バス釣りしてると叩かれるからバス釣りやめようかなー」と思わせることが目的なのでつ。
ちなみにモレは、釣り場からバス糞を排除したいバサーでつよ。
246 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:38 ID:MSvOGebO
アメリカザリガニ、養殖ガエル
ブラウントラウト等&
キムチもニダ・・と思うよ。
247 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:41 ID:y71jF9c1
琵琶湖の水を抜いて、また入れ換えよう
市販の弁当に入ってる白身のフライとかさ、コレ一体なんの魚なんだよっていう
代替種がすでに使われてるよな。
249 :
名無しさん@4周年:03/12/03 12:45 ID:uEt1MTPx
バス嫌いの人間は一度バスを釣ってみるべし!
漏れも釣ってみたけど、体のわりにはかなり大きな口してるし、小魚の食べっぷりが異常…
生態系破壊の威力をまのあたりにできる(笑)
250 :
◆Oh1/eVlufM :03/12/03 13:08 ID:YjJwC9nT
>>244 料理の仕方によっちゃ、バスよりうまいと思うぞ。
251 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:16 ID:fsSdLULR
白身フライはホキ
252 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:18 ID:ikJ0gkV0
>>249 でも捕食性能はイマイチな気も
至れり尽せりで食わせてやらんとちゃんと捕食できないのでバレてしまうという。
253 :
名無しさん@4周年:03/12/03 13:21 ID:TlGyFsbW
ブルーゲイル涙はらって・・・♪
ブルーギルに天敵はいないの?
258 :
名無しさん@4周年:03/12/03 14:50 ID:Ot7Zi/W6
>>257 琵琶湖バスのバーガーと天麩羅は旨かったぞ。
え、うまいの?
なんでマックがさらいに来ないのか不思議だな
260 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:02 ID:jusFamMa
>>235 おまいアホか?あたりまえだろw
俺達は叩く要素があれば何であろうと叩く。要因なんてのも関係ね−よ。
珍走、DQNはもちろんの事。仕舞いには大阪、さいたま、愛煙家、池沼と、
ガスが抜ければそれで良い。(プゲラ
バカーは叩くと直ぐ釣れるからな。特に面白いな。こんなご時世に楽観的に
趣味を持つのが腹が立つんだよ。ゴミは撒き散らすし。それを叩いて気分も
晴れるし世の為にもなる。何か問題でも?(プゲラ エツマラ ダライラマ
引き篭もりにはそれ位しか楽しみがねーんだよ。悪いか?常識ぶって俺は
他の駆除派とは違うってのが凄いむかつく。消えろ。
261 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:05 ID:Ot7Zi/W6
漁協が流通に乗せないので、値段が高い。
漁協は嘆くだけじゃ無く、もう少し前向きになれと言いたい。
262 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:09 ID:l43TWmQ6
鯉ヘルペスのようなウイルスが原因かも
263 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:10 ID:j9DQn8NE
ガー
264 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:15 ID:4EnTHhYP
>>260 つーか、それ駆除派じゃないし。どうせDQNバカーのなりすましだろ。
バレないと思ってるとこが笑える。
265 :
名無しさん@4周年:03/12/03 15:24 ID:jusFamMa
>>264 バス糞DQN と一緒にするなヴォケ。釣り自体もしねーよ。
あんなキモイの触れるかってーの(プゲラ
266 :
名無しさん@4周年:03/12/03 16:48 ID:jaTWLznQ
ブルーギルなんてほっとけばアホほど増えるんだから
捕獲して殺さずに動物園のワニとかの餌にすれば?
ブルーギルでもでかいのは20センチ超えるんだし。
バカーは魚と格闘したと陶酔して、リリースして漏れって優しいとまた陶酔するものなのです!
だから落ちている他人のゴミを拾って「やっぱり漏れってすばらしい」と更に陶酔するのです!
バカバカーのゴミを拾って陶酔・・・バカバカーのマナーのおかげで一般市民の視線が厳しいことに気付いてください。
バカバカーをみつけたらライフジャケットを略奪して池に突き落としてください。
それこそ自然環境にやさしい行為です。
バサー殲滅しても今度は駆除でウハウハな漁師がバサーの仕業に見せかけて
放流するからもう無限ループだな
269 :
名無しさん@4周年:03/12/03 23:07 ID:UZMzbYP7
バスはうまい。
だが、世間はバスがまずいと勘違いしている。
これは、バスがうまいとなると釣って持ち帰ってしまい釣り資源がなくなってしまうから
バス=まずいというイメージをつけさせて自らの資源を保とうとするバス糞の戦略に他ならない。
バス美味いしギルも美味しい。 個人的にはギルの方が美味しい。身が締まっててバスより旨味があると思う。
(バスはちょっと淡白すぎ。それでも鯉とか鮒より美味い)
ガキのころから釣りやってて、釣った魚は必ず一度は食べることをルールにしていた。 親父が魚をさばけた上に漏れを輪にかけた
釣りバカだったのが幸いしてね。 キャッチ&リリースをやめて、持ち帰って食べようよ、といっても調理がネックだね。普通。
駆除、完璧には行えないだろうなぁ。 人為的にある程度減らして、その状態を維持する事すら難しいと思う。
食べたほうがいいよなぁ。 食べておいしけりゃ、外来魚であっても害魚ってイメージ薄れるし。
みんなも食べてみて。そして駆除に協力してみよう。
>>255 ワラタw
ギルを在日扱いにする人多いけど
在日を魚に例えるならタイリクバラタナゴ
のほうがしっくりきますよ。
272 :
名無しさん@4周年:03/12/04 19:11 ID:KEy/Wi+v
しかし、タイミング良く滋賀県水産課がコンクリート護岸に葦を適当にばら撒いた
プールでの実験で「バス・ギルの食害が明らかになった」と今ごろ発表しているの
は、どう考えても「コイヘルペスに感染した鯉を故意に出荷した漁師を放置してい
た」というとんでもない事件に対する批判をそらしてやろう、という意図が中尾を
接頭語につけてやりたいくらいミエミエなのが凄い。
まず、知事が「琵琶湖はコイヘルペスに感染しているコイは発見されていないので
重大な問題ではない」といってみたり、ヘルペス感染済み陽性のコイと判っていな
がら出荷した漁業者に対してなにも処罰を検討しないというのも凄い。
滋賀にとってバス・ギルほど使い勝手のいい存在はない。
273 :
名無しさん@4周年:03/12/05 06:56 ID:Jrghc2DN
バスが不味いと洗脳してきたのは バスに利用価値があると困る駆除派だと思う
274 :
名無しさん@4周年:03/12/05 07:12 ID:6QDYkpht
もう琵琶湖爆破して河口湖にくっつけようよ!
それで丸くおさめよう!!
ダメ?
275 :
名無しさん@4周年:03/12/06 00:22 ID:xutMVTjw
>ブルーギルっておいしくないん?
>フライにして弁当にいれて売ったらわからんのちゃうか。
淡水魚としてはかなり美味。
ていうか調理してだしたら普通に人は淡水魚とはまずわからない。
バスと違い皮を処理しなくてもそのまま塩焼きにして食べられる。
バスと違い名前自体が浸透していないのでギル=マズイという先入観がない
エリで安定して取れる。資源量も多い
といいこと尽くめなのになぜ利用しないのか?
それには漁師のプライドを失った陸漁師(おかりょうしと発音します)
と政治家達の利益誘導のためなんですねえ。
漁協の組合長クラスにもギルの積極的利用を訴えている人が
何人もいたようですが、残念ながら駆除補助金派が主流と
なってしまいました。
駆除補助金派の広告塔として著名なT田氏が所属する守山漁協の
組合長はギル積極利用派だったそうです。
276 :
名無しさん@4周年:03/12/06 00:36 ID:5flHyXbb
結局金かよ。
減った後にはまた増える、というのが自然のサイクルな訳だが。
278 :
名無しさん@4周年:03/12/06 01:14 ID:xutMVTjw
駆除されたギルですがキロ350円(季節によって500円)という
鯉やワカサギより高い値段で買い取られています。
これを「魚粉として有効利用している」と県側はいっていますが
肥料業者への売る価格はキロあたり20円にも満たない金額です。
現代人にもまっちする美味しい味で栄養価も高く、売り方次第では鯉やマブナより
高く売れると思われるポテンシャルを秘めていながら、政治家の利害の絡みでゴミ同然の扱われている
ブルーギル。かわいそうな魚です
279 :
名無しさん@4周年:03/12/06 01:20 ID:5flHyXbb
ホントこの国は腐ってるな。
駆除といいつつ、一方では放流して減らないようにしてるんじゃないのか?
280 :
名無しさん@4周年:03/12/06 01:36 ID:UncARMZy
ペットすらもまともに規制できてないんだからマジ終わってるよ。
ワニガメとかあれだけ問題になってるのに何も対策なしだもんな。
カブトムシなんかも外の血が混じってるのもあるらしい、、、
琵琶湖は年に数o動いてるっていうのは有名な話。
・・・だって普通の湖と同じだったら今頃琵琶湖なんてないし
282 :
名無しさん@4周年:03/12/06 01:39 ID:IWDX1OC3
放流する珍釣団もクズだが、それを利権化する連中はそれ以上のクズだな。
283 :
名無しさん@4周年:03/12/06 02:41 ID:xutMVTjw
>放流する珍釣団もクズだが、それを利権化する連中はそれ以上のクズだな。
琵琶湖の場合、外来魚の8〜9割以上がギル。
そしてギルを琵琶湖に放流したのは滋賀県(水産試験場)だと確定していますので
放流したクズ=利権化した連中=滋賀県 と非常にわかりやすくなっています。
これでは格好がつかないので「ギル」の名を出さずに「バスなどの外来魚」という
表現を使っているわけですね。
バスが2% ギルが89%でも「バスなどの外来魚」
バスが一尾 ギルが約400尾でも「バスなどの外来魚」
バスが6尾 ギルが約2200尾でも「バスなどの外来魚」
ちなみにこの内訳は発表されないことも多々あり、
その場合「バスなどが99%、在来魚は1%で絶滅寸前」
という見出しが踊ることになります。バスが溢れかえっている
ような印象を受けますが別の資料を見るとまったく違うことが書いてあったりします
(ちなみにこれは皇居の掘で実際に使われた見出し。
この時の魚の数の内訳はギル98%。バス1%、在来魚1%。
のちに調査方法に問題があることが発覚)
数や重量の比から見ると「ギルなどの外来魚」を表記するのが
当たり前だと思うのですが駆除派のみなさんはどう思いますか?
284 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:04 ID:NwSwtlrU
明日、琵琶湖で子供のブルーギルを殺します。
見かけた奴を片っ端に殺戮してやります。
奴らに死の制裁を!美しい日本を取り戻すんだ。
285 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:11 ID:xutMVTjw
>>284 もう動きが鈍っているからあんまり釣れんよ。
あと表現がもう少しマイルドにできんものかね
286 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:20 ID:+ivr2LR/
>284
おいおい、そんなことしたら駆除して買い取らせる飯の種が減るやんか
まあ肥料屋に買わすのは9割り引きでやけどな、差額は県民が払うっちゅーねん
珍釣団来んようになっても一緒やわ、へへ
287 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:22 ID:CdEF6vjQ
>284
岩崎さんこんばんは。(古典的煽り)
>>285 >
>>284 > もう動きが鈍っているからあんまり釣れんよ。
> あと表現がもう少しマイルドにできんものかね
「清水国明に通報しますた」
って言う予定調和でマターリしたかったんだよー。
でも、すでに琵琶湖の生態系が「ブルーギルが存在する」のがあたりまえになってる
訳だから、徹底駆除も自然破壊だよなー。
289 :
炬燵:03/12/06 03:38 ID:BYN+Isxi
ブルーギル頑張れー。腐った考えしかもたない人間という種族を少しでもいいから苦しめてくれ。どうせなら食い殺してくれ。
290 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:43 ID:xjVFKFhg
バスやブルーギルを小銭や商品券と換金するシステムをとれば近所の小学生がかってに駆除してくれるよ
291 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:46 ID:HEAzyXXR
ギルはそんなに簡単に減るものなのか?
人間が増やしたモノなら人間が責任をもって減らすべきだと思うので
引き続き駆除がんがれ。
292 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:51 ID:+ivr2LR/
>290
そんなんして大阪からホームレスいっぱい来よったらどないしはんの
そんなんなったら駆除して買い取らせる飯の種が減るやんか
まあ肥料屋に買わすのは9割り5分引きでやけどな、差額は県民が払うっちゅーねん
あ、小銭とか商品券も県民が払うっちゅーねんて
珍釣団来んようになっても一緒やわ
ギルもバスもうまい事減らへんねん、なんでやろなあ
293 :
名無しさん@4周年:03/12/06 03:52 ID:CdEF6vjQ
>290
もうやったってば。
期間限定だったけど。
琵琶湖周辺の小学校では
習字の時間に「駆除」とか「外来」とか書かせて
子供達を啓蒙しているそうで・・・ナンカチガウ
294 :
名無しさん@4周年:03/12/06 10:33 ID:uKG8Ffyt
利権まみれ
295 :
名無しさん@4周年:03/12/06 10:41 ID:IaeRKghC
宇宙空母ブルーギル
296 :
名無しさん@4周年:03/12/06 12:47 ID:T8mcuSFr
>>283 琵琶湖は10年前はバスだらけだったわけだが。「たまたま」ギルがいたからそっちのほうが
強くなってしまった。
ギルが増えてしまったことは残念なことだが、琵琶湖でも全国の湖沼でも、
放流したクズ=利権化した連中=バス糞
であることには何の代わりもない。
ギルに責任ばかり追求して逃れようとしているようだが、ギルに矛先を向けることは
自分の喉もとにも矛を突きつけていることにいい加減気づけ。
それと、皇居のお堀の結果を作為的に捻じ曲げて喧伝するのはいい加減にやめろよ。おさかなふえち!
>「のちに調査方法に問題があることが発覚」
初耳だな。説明願おう。
>>293 ウソくさ
297 :
名無しさん@4周年:03/12/06 15:55 ID:sx0qFVNk
>>296 おいおい、反論できないからって逆切れはみっともないぞ(w
298 :
名無しさん@4周年:03/12/06 17:09 ID:T8mcuSFr
反論?どこに?
299 :
名無しさん@4周年:03/12/06 17:23 ID:R4YSvMbC
駆除糞が話をそらすのに必死になっているスレはここですか? 反論できないからってカッコ悪〜い
300 :
名無しさん@4周年:03/12/06 17:31 ID:egatUNQn
畏れ多くも陛下がご放流なされた魚を駆除などと。
あ、琵琶湖か。
301 :
名無しさん@4周年:03/12/06 17:53 ID:eGB6jTaZ
このスレに
日本魚類学会自然保護委員会編『川と湖沼の侵略者 ブラックバス〜その生物学と生態系への影響』(恒星社厚生閣、2002)
読んだことある香具師はどのくらいいるのだろう…
302 :
名無しさん@4周年:03/12/06 17:55 ID:T8mcuSFr
>>299 反論する場所もないのに勝手にそんなものがあるように見せかけて勝った気になっている
バス糞ならいますけどね
303 :
名無しさん@4周年:03/12/06 18:04 ID:eJgNf/kK
>>295 ブルーノアの歌のサビだけ覚えてるけど
それ以外何も思い出せない・・・
ガンバロンとか思い出した
304 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:28 ID:eOeFU0UY
ブルーギルは減ったことになった。
だが、これで在来種は増えるのか?スジエビ1種が増えてもどうということはないぞ。
重要なのは、スジエビは富栄養化の状況下が大好きだということだ。
つまり、汚水は改善されていないと言うことでもあり、スジエビで「生態系が
回復する兆し」というのは、琵琶湖の、その水質同様腐った漁業者の鬼畜どもが
ヘルペス入りコイを食用として出荷し、その行き先があやふやとなったことについて
強引にブルーギルの話題でそらしているということでもある。
他の在来種はどうなった?どこにいったんだ?バス・ギルが減れば回復するはずじゃ
なかったのか?ホンモロコは豊漁だったのか?だが、固有種のホンモロコがあちら
こちらの湖やダムで増殖しているのはなぜなんだ?
305 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:33 ID:T8mcuSFr
一朝一夕に問題が解決すると思ってるの?
306 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:50 ID:eOeFU0UY
>>304 と、滋賀県や内水面何ちゃらが他人に思わせたい(=自分達の問題には『臭いもの
に蓋』)というのがミエミエなんで皮肉ってみたんだけど・・・
これで増えなかったら「まだ駆除が足りないからカネをもっとくれ!」という臭い
がプンプンだったり、相変わらず土建屋を兼業していて、その上に補助金を貰って
いるという、アタリ屋も真っ青の生活をこれからも続けたいという、まさに日本社会
の足かせがおこがましくも、まあ、これだけの前振りをよくやるもんだな、と。
307 :
306:03/12/06 21:52 ID:eOeFU0UY
308 :
名無しさん@4周年:03/12/06 21:57 ID:T8mcuSFr
「金が絡む=常に悪」
という構造にしたいおまえの頭の中がわからない。
必要なものには金を出すべき。
問題はその妥当性だが、おまえの言ってることは妥当性の議論ではない。
309 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:00 ID:2nkXl0jz
新潟の桜は新しく花がさくかいのう?
漁師の皆さん。
あっそうそう!奴の方がポスト小泉と言われてるね。
未来の内水は無い水?
なんちゃって!
関係者はわかるよなぁ?
生きものを殺して食べるわけでもなく
命を粗末にする奴は、それなりに地獄を味わうことに。
地獄に落ちろ!ちょんまげ!すわっこのヒゲ!
そして、発端をかついだ、魚写真家。
人間社会にも生態系がある事をおしえてやる。
310 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:19 ID:eOeFU0UY
>>308 発表のタイミング、発表した人達とコメントした人達を見ろって!
タイミング良すぎるって!
まるで長州のプロレスだって!
ドン荒川ばりのカンチョーで突っ込みたくなるほどタイミングとして都合よすぎだって!
ヘルペス鯉出荷の事実が発覚するやいなやだよ?
関係ない方向をむきながら女子高生のスカートの中に手を突っ込んでるようなモノ
だって!やってやるって!
越中詩郎口調にして見ました
311 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:21 ID:T8mcuSFr
だからね、そういう陰謀があったからって、やってること自体が間違いだってことにはならないだろ。
>>1 これってブラックバスが増えたせいでブルーギルが減っただけじゃないの?
日本に強制的につれてこられて搾取されているブルーギル
赤潮や合成洗剤まみれの狭く劣悪な琵琶湖のにかくれ住む
ブルーギルの一家に直撃してみた。
「私はバスのエサとして連れてこられた、」
「一般人が考えているような生態系への影響はない、」
「 害魚に指定されているがそれはマスや鯉なども同じ」
妻のブル子は鰓蓋を震わせながらこう語る。
314 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:42 ID:T8mcuSFr
繁殖力がぜんぜん違う罠
315 :
名無しさん@4周年:03/12/06 22:59 ID:cuD1tT8x
金儲けのシステムに組み込まれてるとしたら怖い話だな。
真面目に数を減らそうとしてるのなら問題ないけど、
金がからむとなれば増やさず減らさず、と考えるのが
人間の悲しい性(さが)なのでは?
316 :
名無しさん@4周年:03/12/06 23:48 ID:XZWdhvbQ
バス
ギル
バサー
漁協
淡水魚愛好者
まとめて逝ってよし。
てかバス板いけ
317 :
名無しさん@4周年:03/12/07 01:11 ID:DavVJ89Z
>>292 >そんなんして大阪からホームレスいっぱい来よったらどないしはんの
>そんなんなったら駆除して買い取らせる飯の種が減るやんか
大阪からきたかどうかは知らぬが、買取期間中に浜大津港近辺では
ギルを釣って交換所に通っていたホームレスがいた。
一時間あたり1.5キロ釣るとすれば8時間で12キロ、2400円相当の金券。
空き缶あつめよりずっといい稼ぎになるだろうね。
クレイジー清水が放流しなけりゃいいけどな。
319 :
283:03/12/07 01:53 ID:DavVJ89Z
>>296 >琵琶湖は10年前はバスだらけだったわけだが。「たまたま」ギルがいたからそっちのほうが
>強くなってしまった。
その今よりバスがずっと多かった10年前は在来魚の減少の話なんてでてませんでしたよ。
ニゴロブナや本モロコの漁獲量が最大になったのもそのころですしね。
バスがもっとも多かった時代には漁業被害がなかったのに
バスが減少した後に漁業被害がでてきたとおっしゃりたいのですか?
おかしな話です。
バスが減少してから起こった漁業被害はギルによるもの+琵琶総によるもの
でしょう。違いますか?
>ギルが増えてしまったことは残念なことだが、琵琶湖でも全国の湖沼でも、
>放流したクズ=利権化した連中=バス糞
>であることには何の代わりもない。
琵琶湖のギルは入ったのは水産試験場の実験によるものということは
図鑑でも紹介されているぐらい歴然たる事実ですが何か?
ギルを放流するとバスが駆逐されることは誰でも知っていることなのに
なぜバサーがギルを放流する必要があるのですか?
320 :
283:03/12/07 02:00 ID:DavVJ89Z
>それと、皇居のお堀の結果を作為的に捻じ曲げて喧伝するのはいい加減にやめろよ。おさかなふえち!
2002年の調査によると1%しかいないとされた在来魚が 水を抜いてみると87%を
占めていたのは事実だよね? どこをどう捻じ曲げたといいたいのかな?
>>「のちに調査方法に問題があることが発覚」
>初耳だな。説明願おう。
「調査が不充分だった」とコメントしているよ。
誰がどうみても「不充分」ですまされないほど杜撰な“調査”だったがな。
水抜き前 バスなどの外来魚が99% 在来魚1%
水抜きご後 バス0.6% ギル13% 在来魚87%
に変わってしまうような“調査”方法を296さん的には適切だったと思っているのかいW
>ウソくさ
293の書いていた「外来」とか「駆除」の習字の話のことかな?
それならどうやら本当らしいよ。
琵琶湖博物館の外来種展でそういう風に書かれた習字が
展示されていたんだってさ。
駆除派からも見てもウソっぽく見えるみたいだけど
それが滋賀県というところ。ウソと謎で満ちた県ですな
321 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:06 ID:Mx19S4rZ
だからさ〜、なんで影響が「すぐに」現れるって勝手に仮定するわけ?
琵琶湖総合開発だってだいぶ前の話でしょ。
>>ギルが増えてしまったことは残念なことだが、琵琶湖でも全国の湖沼でも、
>>放流したクズ=利権化した連中=バス糞
>>であることには何の代わりもない。
>
>琵琶湖のギルは入ったのは水産試験場の実験によるものということは
>図鑑でも紹介されているぐらい歴然たる事実ですが何か?
>ギルを放流するとバスが駆逐されることは誰でも知っていることなのに
>なぜバサーがギルを放流する必要があるのですか?
( ゚Д゚)ハァ?
誰が「バサーがギルを放流した」なんて書いた?被害妄想もここまでくると同情するしかないな。
ギルを誰が放したかということと、バスを誰が放したかということはまったく関係ない話。
水産試験場をギル放流の糞と言うなら、バサーだって糞に決まってるだろうが。
しかも全国津々浦々に放してるわけだしな。
おっと、放流による混入なんて話はごめんだぜ。それが一因である可能性は否定しないが、
バス糞が放していることも厳然たる事実だからな。
ところで、その図鑑とやらを紹介してくれないか?
322 :
283:03/12/07 02:12 ID:DavVJ89Z
>誰が「バサーがギルを放流した」なんて書いた?
「ギルが増えてしまったことは残念なことだが、琵琶湖でも全国の湖沼でも、
放流したクズ=利権化した連中=バス糞
であることには何の代わりもない。」
の主語が抜けているぞ。
流れからしてギルのことをいっていると類推されても文句はいえんぞ?
図鑑でなくてもネット上の図鑑でもでてくるぞ。少しはググレ
323 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:16 ID:Mx19S4rZ
>>320 >>283に書かれている文章を読むと、今年行われた調査が「調査方法が不十分だった」と読めるわけだが。
2002年度以前の調査では統計による調査を行っているわけだから、不適切な方法をとれば
事実と異なる結果があわられるのは当然。その調査方法を長年にわたってとりながらも、
お堀のバスギル以外の魚の個体数が減少していたのはなぜだろうね〜?
それに、調査の結果、これまでの結果とは異なった事実が得られたからといって、その事実が
バスギル擁護派に有利な結果になっているとはまったく限らないわけだが、そこのところちゃんと認識してるわけ?
ギル98%、バス1%で問題ないといいたいわけ?
だいたい、琵琶湖みたってほかの池見たって、バスよりギルのほうが強いわけだから当然の結果と思えるわけだが。
それに、バスだってでかいのしかいなかったわけで、重量比で見たらもはや身動きが取れないほどの割合を占めていると思うけどな。
324 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:23 ID:Mx19S4rZ
>>322 >主語が抜けているぞ。
( ゚Д゚)ハァ?
抜けてないだろ。どんな流れだ。おい。
>図鑑でなくてもネット上の図鑑でもでてくるぞ。少しはググレ
それを示すのは、言いだしっぺのおまえのほう。
湖底人がブルーギルを乱獲してるのか
326 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:47 ID:2/07CAah
で、どっちが利権にまみれてる方なの?
327 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:56 ID:/2/WACA/
そりゃウソついてたり逮捕者が続出してる陣営が利権にまみれてる方でしょうねえ。 さあどっちだ?
328 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:58 ID:DfiyW2qT
329 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:59 ID:fEr3YWlI
ブックオフで買いとってもらえ。
330 :
名無しさん@4周年:03/12/07 02:59 ID:Mx19S4rZ
非合法放流してるバサーが利権に絡めるわけがない罠
331 :
名無しさん@4周年:03/12/07 03:01 ID:d6T9ZXRz
やっぱりか。
332 :
名無しさん@4周年:03/12/07 04:18 ID:u9fJJiJo
バサーはギルを放流するの?なんで?
大丈夫。引きこもりには環境は関係無いよ。
シックハウスの心配でもしてなさいってこった。w
334 :
名無しさん@4周年:03/12/07 10:29 ID:6eC5YVqu
利権は関係あるけどね
335 :
名無しさん:03/12/07 10:32 ID:y5ogteaG
1年2年の個体数変動で一喜一憂するなんて素人だな
336 :
名無しさん@4周年:03/12/07 11:51 ID:DavVJ89Z
337 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:15 ID:PqLueHAT
>捕食していたスジエビは漁獲量が回復。
完全回復してないのに取っていいのか?
338 :
名無しさん@4周年:03/12/07 12:25 ID:B7haZ3Q4
アンチバサってウヨなのか?
339 :
名無しさん@4周年:03/12/07 15:58 ID:780j50Ui
>>338 思想はウヨ、手法はサヨ、両方の悪い面を併せ持つどうしようもない連中デスヨ(w
340 :
名無しさん@4周年:03/12/07 16:26 ID:VYd8+mL1
魚なんかどうでもいいからチョソを皆殺しにすべき。
341 :
名無しさん@4周年:03/12/07 18:16 ID:/2/WACA/
自作自演で火のないところに煙をたたすあたりは朝鮮総連とウリふたつ
342 :
名無しさん@4周年:03/12/07 18:18 ID:XKsTQufM
>>336 バサーは変らないねえ…。
だから人の事なんて関係無いでしょうが。
相変わらず責任転化が好きだねえ…。
343 :
名無しさん@4周年:03/12/07 18:28 ID:glBJefSy
っていうか、駆除作戦のおかげなのか?
もしかして水質の変化が原因だったりすると
とれたエビ食べた人は…
344 :
名無しさん@4周年:03/12/07 19:05 ID:/2/WACA/
ただたんに増えすぎた反動だろ
345 :
名無しさん@4周年:03/12/07 19:23 ID:hlvQ9pxn
>>343 県の公式見解としてそうなんだから、そうなんでしょう。
これでホンモロコやらニゴロブナやらが増えなかったら、まだブルーギルが多い
と言い出して血税からセルシオ代を補助するんでしょ。土建屋の開発は琵琶湖の
生態系には何の関係もないのだよ。漁師が土建屋をやっているぐらいだからね。
水には何の問題もないよ。ヘルペス入りの鯉を出荷しても何のアクションもとら
ないくらいだから、相当自信があるはず。
>>344 県の公式見解によれば無限大に増えていくらしいので、まさに駆除の効果です。
346 :
◆Oh1/eVlufM :03/12/07 19:39 ID:aQl9vOmN
>>332 「ブラックバス移植史」 金子陽春・若林務 共著 つり人社 ISBN4-88536-240-7
こいつの122〜123項読んでみな。
コイヘルペスにかかった食用ゴイをクレームが着く前に出荷した漁協は
正直どうかと思う
348 :
名無しさん@4周年:03/12/07 19:57 ID:bcXlQ/l/
ここ読んだら笑えるな。
知ったかで叩いても恥ずかしいだけだよw
349 :
名無しさん@4周年:03/12/07 19:59 ID:WR2GdXQp
清水なんとやらのコメントが欲しいね。
350 :
名無しさん@4周年:03/12/07 20:08 ID:uL89bGw1
バス業界のほうが金まみれ バス雑誌に毎月広告が載る
ルアーを次々アマチュアバサー連中は買わされてる
NBC大会は見た目がいい(幻惑だけどW)バスプロが勝つように細工してある
超インチキ。イマカツ フジキあたりが勝つと売上げが伸びるから。
韓国でもバス釣りは盛んだけど釣ったらキープして食べるんだよね。
352 :
名無しさん@4周年:03/12/07 20:52 ID:hlvQ9pxn
>>351 食べない。アメ公も欧州も基本的には二人のリリーズ。
日本くらいのものですわ。生態系とやらの幻想にあっさり騙されてしまうような
愚民に堕落したからこそ、オウムのようなまるでイスラム原理主義のテロよりも
もっと愚劣で低レベルなテロが起こるんでしょ。350がいい見本なので、今度、
見学にいくといいよ。
353 :
名無しさん@4周年:03/12/07 20:56 ID:Mx19S4rZ
>>352 アメリカでも昔は食べてたけど、それで数が激減しちゃったからリリースするようになった。
リリースは釣り資源維持のため。
生態系?アメリカじゃコイが問題になってるけどな。
ブラックバスが増えたせいでブルーギルが減っただけ
>>352 いや、テレビで韓国でのバス釣りの様子を見たんだけど。
釣り上げたのは釣り宿みたいなところで料理してもらって食べてた。
356 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:00 ID:VI4Ta/U0
357 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:01 ID:+wnXWWyM
釣り人「また琵琶湖にブルーギル放流しないとな。俺達の楽しみが無くなると困るし」
ブラックよりギルの方が繁殖力や悪水に耐える力は上ですたい
359 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:01 ID:dRFC30n/
俺がそのうち放流してやるよ
360 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:07 ID:hlvQ9pxn
>>355 ああ、そうなんだ。
釣り宿みたいなところで料理して美味しく食べるんであればそれはそれでいいんじゃ
ない?
問題は、踏みつけたり叩きつけたりして正義を気取る連中だと思うのよ。
そこまでしなくてもいいじゃないって。ムリヤリ弱ってエラにキズがついたものを
リリースすることもないけど、ムリヤリ義務として殺すのもないんじゃない?とさ。
ところで、今、琵琶湖で釣りする人なんているの?356サソ?漏れだったら、あんな
ドブくせー香具師らがいるところには入りたくもないね。せいぜいサービスエリア
でゴミを捨てていくくらい。きちんと分別はしてあげるけど。滋賀県ってなんか
胡散臭い。
361 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:17 ID:YT7pLsVW
必死だな(藁
362 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:19 ID:3TO4uZoj
360
所詮サービスエリアに自分のゴミをしてていくようなヤツなんだな。
お育ちが知れるってものか・・・。
それともお得意の釣りってやつか(w
363 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:27 ID:hlvQ9pxn
>>362 さすがに馴れてるな・・・
しかも「お育ちが知れる」という表現を使うとは・・・
まさに俺の「お里が知れた」ってことで。(w
364 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:38 ID:YcAzuFAE
>>360 ( ´,_ゝ`)プッ
正義を気取ってるのはお前だろ。
釣りに正義も悪もあるかよ。
365 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:41 ID:TyJXpHwu
ブルーギルやブラックバスよりブラックサバスがスキ。
366 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:44 ID:3TO4uZoj
>まさに俺の「お里が知れた」ってことで。(w
そんな言い回しは百も承知。
せっかく柔らかく言ってやったのに・・。
で、あえて言うなら馴れてるではなくて慣れてるじゃないか?
何に馴れてるんだ?
魚を釣るのが下手なヤツは人を釣るのも下手ってワケだな(w
367 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:47 ID:cikLZsl8
駆除されるたんびに密放流を繰り返してたヘタレバカーが
寒くなって活動を停止したからだろ?
春になったらどーせすぐ沸いてくるよ。
368 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:48 ID:ST3UNNV+
釣り楽しみたいだけのために蜜放流なんてするやついんのか?
369 :
名無しさん@4周年:03/12/07 21:59 ID:7FAwOzhC
なんだっけ?湖や池の外来魚をなくすのに
釣り大好きなひとと組合が喧嘩したよね。
肝心の内容をわすれたけど。
370 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:04 ID:wvGnu1ze
おかずにもならん魚を釣るな
371 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:09 ID:d2ZqLDuK
372 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:11 ID:LMshdo2k
生き物を駆除するって人間の都合だけやん
それで何のメリットあるん
373 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:23 ID:/2/WACA/
漁協→国から補助金がひっぱれる 政治家行政→環境にやさしいイメージを獲得できる 一般人→悪をやっつけるヒーロー気分を簡単にあじわえる どの人も 駆除してることに意味があって 駆除の結果は要求されない それどころか減ったら困る人もいる その辺が減らない原因かも
374 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:31 ID:Mx19S4rZ
沖縄のマングースが減らない原因もそこにあると見た。そうだよな?
>>373?
375 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:43 ID:hlvQ9pxn
376 :
名無しさん@4周年:03/12/07 22:47 ID:RXV8aloG
三平くんに全部釣り上げてもらおう。
釣りキティ三平〜琵琶湖編〜
ギルをより多く釣った方が勝ち
378 :
373:03/12/08 21:18 ID:K4O8WUeI
>>374 >沖縄のマングースが減らない原因もそこにあると見た。そうだよな?
>>373?
マングースの場合はそれを駆除することを職業としている人がいないし、それに
絡んでくる政治家もいないので琵琶湖の外来魚を取り巻く環境よりかはだいぶクリーン。
でもちょっとウサンくさい点もあるみたいw
朝日新聞の“あの”清水弟氏が「外来種4話」というタイトルで
マングースのことについて書いていたので、ちょっと調べモノ
したことあるけどあれもスケープゴートにされているところがある感じ。
希少哺乳類や希少鳥をマングースが食う というのが駆除の理由になっているけど、
林道を作ることによって、森に住む生物が行き来ができなくなったり
林道が作られたことにより、他の生物(ネコが深刻らしい)が入りやすくなったり
したことが希少哺乳類の減少の主原因ではないかという人もいる。
マングースの駆除を呼びかけている部署が、林道をつくって森を開発する部署
だったりする。自分達が森を開発して動物が減っていくのをマング-スのせいに
したいだけなんちゃうか? と勘ぐりたくなる
380 :
名無しさん@4周年:03/12/08 22:19 ID:cFdXNHmv
>>378 主原因とかそういう話じゃないんだよな。
原因のひとつ、しかも見過ごせないほどの原因だということなんだがな。
バサーはなんでも原因の全てを開発に押し付けるからな。
そんなに開発が嫌いなら原始人生活でもしろと。
381 :
名無しさん@4周年:03/12/08 22:31 ID:3SI2uJp5
マングースにそんな秘密が
382 :
名無しさん@4周年:03/12/08 22:40 ID:9hPPnyXm
>>380 両方とも都合のいいように責任を押し付けてるだけ。
結局、誰も本気で琵琶湖をどうしようなんて考えてないんだよ。日本の生態系が
どうあるべきかなんて本気で考えてないよ。
その場で目立ってカネ貰えて臭いものに蓋ができればそれでいい、ってのが山口
ミエミエでしば漬けでも食ってろよ!
383 :
名無しさん@4周年:03/12/08 22:43 ID:AFvEviIF
清水国明のコメントまだ?
まあ、とりあえずバサーを駆除すればいいという事で結論が出たみたいだね。
385 :
清水クーコ:03/12/08 23:05 ID:9hPPnyXm
>>383 あなた、私を捨てるくらいならバスを捨てて・・・
386 :
名無しさん@4周年:03/12/09 01:40 ID:UjFGBq+2
>>380 そりゃ、オマイらだろ?
そんなに環境を戻したいなら原始生活しろと(w
それにバサーは「在来種が減ったのは開発のせい」とは言っても
開発をやめろとは言ってないのがミソ。
湖底はバサーのせいでラインだらけ‥‥‥
4駆で自然を破壊‥‥‥‥
388 :
名無しさん@4周年:03/12/09 01:45 ID:dMaBeDEL
>バサーはなんでも原因の全てを開発に押し付けるからな。
駆除廚はなんでも原因のすべてを食害に押しつけるからなw
廚だから食害以外は理解できないのかな?
389 :
名無しさん@4周年:03/12/09 13:33 ID:dMaBeDEL
>>384 漁師の捨て網の方が圧倒的に多いぞ。
それより多いのが一般の人が捨てるビニール袋だ
390 :
名無しさん@4周年:03/12/09 13:39 ID:L5vEwkOa
>>388 >>380をどういうふうに読んだら「全ての原因を食害に」と読めるんだろう?
>>378は「スケープゴード=他のものが原因で今原因と言われているものは原因ではない」と
読めるから「バサーが全ての原因を他のものに押しつける」というのは正しいと感じるけど。
391 :
清水国明:03/12/09 13:47 ID:8jKWAQ+W
キャッチ&リリースの何が悪い
392 :
名無しさん@4周年:03/12/09 14:44 ID:YxIGbY45
キャッチ&リリース
これってただの動物虐待じゃん。
命をもて遊んどるよ。
釣った魚で食えるものは食わないと、
生命の尊厳を守ったことにはならん。
393 :
名無しさん@4周年:03/12/09 20:51 ID:v20KoH0m
あーあ、また尊厳がどうたら言うのが出てきたな(w
あのね、魚に取っちゃ食われりゃ死ぬことに変わりは無いんだよ。
394 :
※未承諾広告:03/12/09 20:52 ID:kov/gXZU
395 :
名無しさん@4周年:03/12/09 21:13 ID:GBYd2lwd
>>392 じゃあ、お前は漁で取れてしまったヒトデとか食うのを強制できるかよ?
偽善だよ、偽善。食おうと思えば食えるぞ、ヒトデやウグイ。
まず、お前がヒトデとウグイと海綿を食っている写真をうpしろ。食えるからな。
無責任なことを押しつけちゃいかん。
396 :
名無しさん@4周年:03/12/09 21:55 ID:TVrL47Rr
またキモイのがわいてきたな
一般人の視点を教えといてやる。
まず、バサー。お前らはさっさと入水自殺しろ。
それから駆除派。金になるからと言って
むやみに獲るな。バサーと一緒に入水自殺汁。
397 :
名無しさん@4周年:03/12/09 21:58 ID:ltEUQVi7
398 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:02 ID:kSk5Bn/c
清水国明は弱りきった魚をキャッチ&リリースして
「大きくなって帰ってこいよ」みたいな顔している勘違い野郎。
生きていけるならともかく、あれは単なる有機ゴミの不法投棄だな。
399 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:03 ID:FyG8Fkob
フッシュフライにしとけば、わからん。
400 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:05 ID:+byK9VUJ
アレだけバスを放流している河口湖だが
ここんところワカサギも回復しているんだよね。
去年より放流量は多いはずなのだが・・・。
在来種の現象はどこか別なところにも原因があったと思わざるを得ない。
401 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:06 ID:eK1J6V0B
フィッシュアンドチップスは勘弁な。
402 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:07 ID:Ykq4F1wu
引き続きキャッチ&キル
403 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:09 ID:GBYd2lwd
>>397 感想
ヒトデ:いやぁぁぁぁぁぁ!
ウグイ:ほう・・・これなら・・・
海綿:ゴチになりやした!
404 :
名無しさん@4周年:03/12/09 22:59 ID:8gdkOZEE
琵琶湖のブルーギル激減
んなこたどうでもいい。
勝手にやってくれ。ただし税金は使うなよ。
で、日本人の生態系はいつになったら回復するのですか?
405 :
名無しさん@4周年:03/12/09 23:09 ID:GBYd2lwd
ひょっとして・・・琵琶湖は・・・
ブルーギルさえ住めない湖になったのでは・・・スジエビは
汚水を好むぞ・・・
そのうち、琵琶湖周辺で奇形児・障害児大量に誕生。県は「ブルーギルやブラック
バスの繁殖が人間の生態にも悪影響を及ぼした」との見解。
406 :
名無しさん@4周年:03/12/09 23:14 ID:vGI7hl2k
日本列島は日本群島になり、チョンに支配されるのだ。
チョンを駆除せねば!
本当にくだらない。ココ見てると単なる厨房が条例に便乗して
釣りしてる椰子を叩いてるだけ。環境なんてどうでも良い奴
ばっかだろ。あほくさ って書くとバス釣りしてる奴って思われる
んだろうけど。
408 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:08 ID:P4bSfPaV
>これってただの動物虐待じゃん。
>命をもて遊んどるよ。
>釣った魚で食えるものは食わないと、
>生命の尊厳を守ったことにはならん。
魚の資源の枯渇について考えてことありますか?
409 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:14 ID:P4bSfPaV
>生きていけるならともかく、あれは単なる有機ゴミの不法投棄だな。
バスのキャッチ&リリースの生存率は一般の人で90%
うまい人ならそれ以上の確率で生き残るといわれている。
そのへんを踏まえた上で発言を。
1度釣ったら死ぬと決めつけはどこからきたのかね?
410 :
名無しさん@4周年:03/12/10 00:51 ID:4cAeuOic
>>409 上手な人で90%の間違いですな。
大昔の掲示板で出ていた話でどこの板にあったかは忘れたが、情報の記憶は確実。
できれば俺のかわりにソースを探してきてくれるとありがたい。
「上手な人で90%。初心者や下手な人はもっと下がる」って内容のが見つかるから。
ま、そういうのが見つかったら君はとんずらするだけだろうけど。
それに、二度三度と釣られると生存率は下がるのではなかったのか?
たしかそう書いていたのはほかでもない
>>409を書いているおさかなふぇち君だったと記憶しているが。
411 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:26 ID:P4bSfPaV
>>410 新潟でのバス問題のシンポジウムで使われた資料を上げとく。
90%のソースは芦ノ湖で水試かどこかの大学がやった調査によるものだな
釣りの上手下手でいうと所詮はちょっとうまい一般人。
釣りのうまい人だともう少し生存率はあがるだろうよ。
参考
IGFAが行ったリリース後の生存率調査結果
対象漁:「ストライプ・バス」(スズキの仲間。バスにも近い)
調査概要:対象漁の生息する海域(かなり広い)を網で隔離し、一般の釣り人に
普通に釣ってもらう。ただし、釣った魚はリリースする。
結果概要:生存率は97%。(内、リリース技術の乏しい初心者が行ったリリースの
生存率は70%強)
かなりの長期にわたった調査だったようで、サンプル数も多く信頼性は高いと思わ
れる。リリースが前提となっていたので、釣った魚はかなり丁寧にあつかわれたと
思われる。リリースは魚資源を維持するために有効であることを裏付ける結果とな
った。対象漁の違いを考慮しても、全体の技術力が高い日本のバスアングラーは、
100%近い生存率になると思われる。
412 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:38 ID:H0sqz4W3
413 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:38 ID:wQlf73LF
ブルーギルの中の人ががんばった!
414 :
名無しさん@4周年:03/12/10 01:39 ID:YajLV876
お前らアホだろwww
おっ、また釣り師か?
資料漁って前の時よりさらにレベル上げてきたのかな?(w
416 :
411:03/12/10 02:01 ID:P4bSfPaV
417 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:03 ID:YajLV876
精神的に調子悪い自分を客観視するもう一人の自分を自分の中につくる。
で、話をするんだ。「おぃ、俺ってどうしてこんなに調子悪いんだ?」って。
そして、本当に知りたいことを紙に書くんだ。
「どうしたら○○の悩みが解決するのか」と。
すると、夢の中とか、生活の中で、何かの瞬間に答えが得られることがある。
って、今日自分もやってみよ。
お前最悪じゃん。
418 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:30 ID:4cAeuOic
>>416 あのぅ、君が出した話は、俺の主張を裏付ける話ばかりで、君が
>>409で話していることとはぜんぜんちがうやん。
以上
419 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:35 ID:nyfwGSjh
ブルーギルを保護しろ〜
420 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:39 ID:YajLV876
お前最悪じゃん。
結論
421 :
名無しさん@4周年:03/12/10 02:44 ID:v4nvL2AJ
>>411 >全体の技術力が高い日本のバスアングラーは、100%近い生存率になると思われる。
( ´,_ゝ`)プッ、技術力高いのかよ、100%かよ
422 :
名無しさん@4周年:03/12/10 03:53 ID:A864O/MJ
418のいいわけ カコイイ〜
ストライプバスとオオクチバスとは簡単に比較できないですよ。
魚の種類以外にも、海洋と湖水では魚を死に至らしめる菌類の種類も密度も違うから。
オオクチバスのデータを採集したのは、神奈川県の水産試験場です。
水口助教授が引用しているデータもこちらです。
それから、トーナメントでやってるみたいに薬浴させると生存率は上がります。
バーブレスフックや、シングルフックとかを使う方法でもそうです。
425 :
名無しさん@4周年:03/12/10 04:59 ID:rFPx3B/U
__ ,. −' ´  ̄ ̄_,>'≦
Z_`く: : : : : : :_,r='‐''~´: :\
、i/ニ、`: : : : :'",.-ーく/; : : : :\ どんな小さな
_{ O >: : : : :< O 人`: : : : :.ヽ
7`':':'´く: : : : :`':':':':´: : : : : : : : : ゙., おふざけも許さない
i: : : :,ノ`'´ヽ;_: : : : : : : r'´ `ヽ: : : :',
,!: : : :`:ー:´: : : : : : : : :ヽ,_ 'ヽ: : :i なぜなら私は
/ !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ \l
,.-' 人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`': 、 '´ヽ、,___ 魚雷だから
__/ _,,. '-−`ー 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'ー、_っ<
'ーテ_ノ'´/ ‐、. j; : : : : : : r'⌒ヽ: : : : : : : : : : : : :>、: : : :>
'´ \ 「 ̄´ ´"''ー--| ノ,;,__; : : : : : :< ̄`'<
\ ! l l ´"''r- 、: : :/''一'"
ヽ j‐、 l,_,. l j、: : : Y
} ィ| l } `'ー┘
j_/ l /
ノ j
/‐'ィ!
'−'
ストライプトバスはでかい、そして外道。いわゆるラージマウスバス釣りとはあんまり関係ない
426 :
名無しさん@4周年:03/12/10 05:30 ID:IEKSiv1x
427 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:20 ID:3mhDfT72
てゆうかギルもバスも釣ったら持ち帰ってフライにして食えよ。とりあえず。
今は増えてるんだからさ、しょうがないべ。
あんたら太公望が釣らないと駆除費用捻出、などと宣い金に換えてしまう
とんでもない脂ぎった奴らがいるんだから。
で、釣りすぎて減ったら、またぽまえらが放流すれば解決だろ。
だから今は食え。喰いまくれ。
428 :
名無しさん@4周年:03/12/10 11:45 ID:SCQWZN35
オジー、事故で重傷だって。。。
430 :
名無しさん@4周年:03/12/10 16:00 ID:P4bSfPaV
オジーって誰? ゼブラ氏?
432 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:19 ID:EYqPr3dn
ジェイクEリーは高槻に母さんが、、、、
433 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:30 ID:at1yBbS5
バスよりうざいギルが減っても増えたのはエビだけってオイ
税金の無駄of在来種が減ってる原因をまともに調査しろよ
434 :
名無しさん@4周年:03/12/10 19:53 ID:7eYocfnL
>>432 ジェイクEリー、また復活してくれないかな?
もう、どのくらい、シーンから遠ざかってるだろう・・・
確かにオジーのところとバッドランズ(の1st)で一生遊んで暮らせるだけの
金は手に入ったとは思うが、どうかもう一回あのトリッキーなギターをライブで
聞かせてくださいませんか、こんちくしょう。
釣り人ってほんとにどうしようもないやつらばっかりだな。
436 :
名無しさん@4周年:03/12/11 00:27 ID:uV1Ix/VZ
>バスよりうざいギルが減っても増えたのはエビだけってオイ
>税金の無駄of在来種が減ってる原因をまともに調査しろよ
カナダモが増えているからエビが増えているだけでギルの減少は
あまり関係なかったりして。
437 :
名無しさん@4周年:03/12/11 01:34 ID:nDkLXfau
エビが増えたとは書いてあるが、エビ「だけ」が増えたとは書いてないな。
438 :
名無しさん@4周年:03/12/11 01:50 ID:ivrHfsrr
>436
やっぱり今琵琶湖ってカナダ藻増えてるの?ソースある?
漏れのシークレットでプライベートなフィールド調査では下流域の天ヶ瀬ダム〜田原川間で
最近立派なカナダ藻を確認してるんだ、前はそんなになかったんだけどそれをゲット。
で、さらに下流域の淀川から水路を通って流れ込むちょっとした田んぼ用の池でスジエビを
ゲット、両方で採集した水と小石と砂を入れた家の水槽で観察開始、、、
すると、立派なカナダ藻がエビにガンガン食われて凄いペースで無くなりつつあると、これ本当だ。
439 :
名無しさん@4周年:03/12/11 02:05 ID:ivrHfsrr
つづき
その実験水槽に夏場淀川で採って来た当歳魚のギル二尾、モツゴ三尾、ヨシノボリ一尾が
いるんだが、いまだいたいギル体調4センチ、モツゴ5センチ、ヨシノボリ3.5センチくらい
になってる。
そいつらは今のところ生きたエビを補食しないんだよ、で、たまに死にかけてるエビとか
既に死んだエビとかを競って喰ってる。おもしろいよ。
440 :
名無しさん@4周年:03/12/11 09:47 ID:oaupDEj7
バス釣り板ってすごいね
441 :
名無しさん@4周年:03/12/11 09:54 ID:XXgV3JeU
ガイシュツだろうが清水が放流するだろうな
ギルの駆除より清水の抹殺のほうが生態系の回復に一役買います。
釣竿メーカーもう琵琶湖に外来種入れるなよ!
444 :
名無しさん@4周年:03/12/11 10:31 ID:UCKDSHzs
なあ、バサーがまた放流とかいうレスあるけど
ブルーギルはバサーからも忌み嫌われてるんじゃないの?
これが増えるとバスやライギョが減ってくし
プロジェクトXをめざせ
446 :
名無しさん@4周年:03/12/11 11:36 ID:c8c48qty
そしたらブルーギル釣りまくって喰いまくればいいのにな。
淀川と違ってちょっとは綺麗だろ、琵琶湖の方がまだ。
447 :
名無しさん@4周年:03/12/11 14:52 ID:uV1Ix/VZ
>>438 >やっぱり今琵琶湖ってカナダ藻増えてるの?ソースある?
ボート釣りしたら一目瞭然。ここ数年でものすごい勢いで増えている。
毎日新聞のこのソースによると94年南湖の面積の11%
から2000年には55%に増えていると書いてある。
2000年以降も増えつづけているから55%どころじゃないよ。
これだけ藻が増えたら、藻に依存する生物は増えるだろうし、
藻が生える前の場所(砂底とか礫底)に依存する生物が減少するのは想像に難くない。
食害云々よりこういった変化の方が大きな影響を与えるような
気がするのは漏れだけ?
=======毎日新聞============
湖底の水草は、水が減るほどよく日に当たり、成長する。琵琶湖は、94年に
は大渇水、昨年も渇水が起きるほど水位が低下し、今年も渇水が心配された。県
琵琶湖研究所の浜端悦治専門研究員(51)によると、94年の大渇水を機に、
南湖を中心にクロモやオオカナダモなどが増殖。南湖の湖底では、水草が生えて
いる面積は94年の11%から昨年は52%と、6年で約5倍に広がったという。 【小川信】
[毎日新聞9月30日] ( 2001-09-30-03:01 )
448 :
名無しさん@4周年:03/12/11 15:24 ID:uV1Ix/VZ
今、琵琶湖に生息する外来魚(今回駆除対象魚)の90%以上は、ブルーギルと
いわれています。また、ブルーギルはどんな物でも食べる雑食性でもあり、特に卵
を好んで食べるなど、生態系に対する影響は広く言われています。そして、
そのブルーギルを持ち込んだのは、その当時の事情がどうであろうと間違いなく滋賀県であります。
滋賀県は、水産振興・食糧確保(たんぱく質確保)・産業活性の為 、
明治16年のサケ以来外来種を移植しつづけ、明治期から継続しているニジマス、
ウナギ、ワカサギを含めてその数は公表されているだけで計24種になります。
(報告 古川優・栗野圭一/滋賀県水産試験場報告第22号/昭和44年3月31日滋賀県水産試験場発行)
449 :
名無しさん@4周年:03/12/11 15:30 ID:uV1Ix/VZ
ブラックバスは行政レベルで飼育増殖試験が行われていた
管理体制が杜撰であったために逃げ出した可能性が高い
その当時の文献(「琵琶湖に棲息する侵入魚」/寺島彰氏 京都大学理学部附属大
津臨湖実験所/淡水魚第3号1977年)によれば、
「現在琵琶湖においては、ブルーギルの他にオオクチバス・ペペレー・ラッドなど
が採集され始めているが、これら外来魚種の琵琶湖への侵入経路について述べてみ
たい。これらの内の数種は、琵琶湖総合開発計画による1.5〜2mの水位低下(沿岸
水草地帯における産卵場・仔稚魚 の生活の場の収奪)及び水質悪化とがもたらす
であろう漁獲対象の在来種の減少を補うという目的で、予想される湖面漁業生産低
下の埋め合わせとしての増養殖業の効率化を図るという目 的とにより、行政レベル
の手で増殖・飼育されていたものである。しかし、その増殖・成長過程における種
苗管理体制がズサンであった為、これらの外来魚が琵琶湖へ逃げ出したものと考え
られる。このようにして外来魚の侵入を許し、更にはこの事実を隠蔽しようとする
行為は、琵琶湖の在来魚種への影響を考えると軽率極まりないといえよう。
今後、琵琶湖総合開発がもたらす自然環境破壊(水位低下・水質悪化等)を阻止し
、在来魚種の生活環境の保全が何をおいてもなさねばならない。しかし、現実には、
行政当局の環境保 全・在来魚種保護育成への努力は乏しく、予想される漁獲量減少
に対しては外来魚を導入することにより埋め合わせようとする全く安易な開発指向
追従型の思想の上にたっている。」
と行政の隠蔽体質を厳しく批判しており、このような事実を県民は知らされている
のでしょうか。
450 :
名無しさん@4周年:03/12/11 15:41 ID:uV1Ix/VZ
こっちも読んどいてね。
読売新聞記事データベース
1 2003.06.28
琵琶湖のブルーギル・県水試原因説 3者協議「納得できぬが追及せず」=滋賀
大阪朝刊 セ滋賀 35頁 663字 05段 写真
◆県水産試験場原因説 県、釣振興会支部など3者協議
琵琶湖に外来魚のブルーギルを最初に放したのが県水産試験場とする説がある問題で、
県と県フィッシングボート協同組合、日本釣振興会県支部の三者が二十七日、大津市内で
協議した。県は約三十年前に同試験場から逃げたとする説について「当時は慎重に取り扱
っており、逃げた可能性は非常に低い」と説明。同組合などは「完全には納得できない」
としながらもこれ以上、追及しないことで同意した。
同試験場は、一九六六年から淡水真珠を作るイケチョウガイの養殖のために、幼生が寄
生する魚にブルーギルを使う野外実験を実施。六九、七〇年に西ノ湖で実施したいけすを
使った実験の記録で、いくらかが逃げたとする記述があることから、同組合は「琵琶湖に
ギルが広がるきっかけを作ったのは試験場ではないか」と指摘してきた。
これに対し、小川義隆・県水産課長は「放流かごの外側に網があり、逃げてはいない」
と主張。数え間違いの可能性などあいまいさは残ったが「琵琶湖でギルが見つかったのは
試験場で実験を始める前の六五年」として、試験場説を否定した。
◆「40年前、確認しようがない」
一方、米国ではブラックバスとブルーギルが同時に放流されることから、琵琶湖のギル
も釣り人が密放流したのではないかとする説については「県としては言ったことがない」
と指摘。「四十年も前のことで、いろいろな所で養殖しており、今となっては確認しよう
がない」とした。
写真=琵琶湖でのブルーギルの繁殖の原因について協議する県フィッシングボート協同組合役員ら(奥)と県担当者
なぜか、この合意については一言も触れないバス釣りメディアの不思議。。。
452 :
438:03/12/11 18:14 ID:0CeNdeXB
>447
Tnx!
南湖はだいたい水深4mくらいのところが多いからそうなんだなやっぱり。
で、書くの忘れてたけど、南湖と淀川で採集してきたパロットフェザーを
追加で水槽に入れてみたが、エビはそれを全く食べないんだよな、まじで。
つづきのつづき
で、無謀にも実験水槽にタップミノー(高槻市とかが放流したカダヤシ)と
メダカ(淀川の野生の)が10:1くらいの割合いで同じ場所でたくさん採集
できたんで、追加で入れて今のところ様子を見てる。
タップミノーがんがん子供産むんだよ、卵でなくて腹から子供をグッピーみたく
で、産まれた7?@くらいの子を自分が喰う喰う。メダカの卵もこれまた喰う喰う。
これはやばい、葦の内側で超浅場、つまりバスもギルも物理的に入る事が不可能
なエリアで採集したんだが、実験水槽と同じく、現場でも既にこうなってると思われ
453 :
名無しさん@4周年:03/12/11 20:59 ID:RPp88ms5
結局、琵琶湖の価値の底上げなのだろうな。
淡水由来の魚介類は希少価値でしかないだろ。
今までは、外来魚での釣りレジャーの方が、
十分に価値があったけど、頭打ち・・。
けど、琵琶湖の価値で一番でかいのは、
水利権なんだろな。関西の水がめと称される。
在来種が増えた→浄化された?→水が美味くなった?
→価値が上がる→滋賀県は、他県に高く売れる。
完全に政治と経済の問題。あと科学の生態学とか。
清水某を貶めるが、他を持ち上げる輩も同類よ。
454 :
名無しさん@4周年:03/12/11 21:14 ID:oJmqy6eA
スジエビなんてかなりキタナイ所でも生息してるし
もともと十分な数が居た種だろ。そんなもん増えたって言ったって
あんまり嬉しくないぞ。
絶滅危惧種の数はどうなんですか?そっちのが気になる。
455 :
447:03/12/12 01:20 ID:eL7yDunQ
>>452 高槻市がタップミノーを放流してたのか〜。
どうりで高槻はタップミノーが多いと思ったよ。
大阪は地域によってメダカが強い地域とタップミノーが
強い地域があるみたいだから、そうとうな規模で放流が
行われたのだろうね。
ちなみに漏れも高槻産のタップミノーを飼育してるよ。
452は混泳実験とかできて楽しそうですねえ。
456 :
名無しさん@4周年:03/12/12 01:23 ID:3qEnREb1
今から20年前だが、
小学生の頃、よく近所の琵琶湖木浜港へバス釣りに行ってたけど
ブルーギルもついでによく釣れてたよ。
最近じゃブルーギルもバスも減ったよな。
457 :
名無しさん@4周年:03/12/12 01:27 ID:wG3/Ln6T
このニュースを聞いた シ青 フk 国 日月 が、
夜中にコソーリと琵琶湖へ再放流に(ry
ブラックバスヘルペスとかあればいいのにな。
459 :
名無しさん@4周年:03/12/12 01:29 ID:d3CxUrgW
460 :
438:03/12/12 01:56 ID:FZsftgia
>455
混泳実験は何が起こるかあらかじめ予測したものでは無いのでハラハラするが確かに楽しいよ
縄張り意識の非常に強いヨシノボリが、近寄って来たモツゴなんかに速攻パンチ喰らわしたり
マターリしてるギルの尾鰭を背後からなんとタップミノーやモツゴが齧ったりw
まあ当歳魚同士だからなのか今のところ数も減らないで非常に元気で安定してる。
それと、観察してて解ったんだが、南湖産の水草には全てヒドラが大繁殖しているんだが
天ヶ瀬ダム周辺産にものにはヒドラはまったく居ない、淀川産のものにもヒドラは居ない
これは何なんだろうか?もしかして南湖の水質が一番イクナイのか、、、
461 :
名無しさん@4周年:03/12/12 02:29 ID:pLyBC+Dp
ギルが減ったって言うのはマジで心配・・・
あの繁殖力と適応力で減ったって事は、バスや鯉なんかの他の魚はすでに住めない環境間違いなし・・・
あと、バスギルに関しては一部地域では米兵が戦後に放したって話もあるらしいね
462 :
名無しさん@4周年:03/12/12 04:35 ID:gns3yJs8
米兵が放したのはバス ギルの仲間のパンフィッシュも持ち込む予定だったがこれは日本側の 要請により断念 ギルは持ち込まれてないはず バスギルが死に絶えても鯉はいきのこるでしょう
463 :
名無しさん@4周年:03/12/12 04:38 ID:gns3yJs8
457 なんのために清水がギル放流するのかな? 話の摩り替えに必死ダナ
464 :
名無しさん@4周年:03/12/12 18:13 ID:gns3yJs8
ギルじゃ一般の関心はひかないな
天皇が責任とって駆除すべき
この手の話、もういい加減飽きた。
収拾のつかない主張ばかり。同じことの繰り返し。
バス板でやってくれ。
もしくはどこかで殺し合って決着つければ?
以上、終了。
467 :
名無しさん@4周年:03/12/12 20:28 ID:EYm9MqSV
再開age
468 :
名無しさん@4周年:03/12/12 21:43 ID:mpPD3bFz
>>466 それがいいな。過剰に問題視するのがいるから泥試合になる。
いなくなれば、問題そのものがなくなって解決だよ。
470 :
名無しさん@4周年:03/12/12 23:50 ID:eL7yDunQ
貴重なギルスレなんだからバスのことなんて語るなよ。
スレの無駄使いだぞ
バススレでギルの話しがでると「話しそらすな」となるけど
ギルスレだから心置きなくギルについて話しあえる
471 :
名無しさん@4周年:03/12/13 08:24 ID:0PZ7xbDD
ギルを放流した滋賀県が責任をとるべき 責任を釣り人にすりかえるな
472 :
名無しさん@4周年:03/12/13 13:14 ID:4nXoULf+
じゃあバスを全国に広めた責任を釣り人に追及しよう。(混入の大本も琵琶湖にバスを入れた釣り人だからね)
473 :
名無しさん@4周年:03/12/13 19:36 ID:l/HSW6G9
474 :
名無しさん@4周年:03/12/13 19:53 ID:Elto7vew
哺乳動物ならともかく、水棲動物で一旦定着した帰化生物を完全に除去するのは、限りなく不可能に近い
ブルーギルも完全な駆除は無理だろ。
いまのまま数を制限して行くしか手は内
475 :
名無しさん@4周年:03/12/13 22:29 ID:SYKQREpv
河口湖のワカサギ、十数年ぶりの豊漁
地引き網調査で1カ所1万匹以上も
河口湖漁業協同組合(梶原亥之雄組合長)は十二日、富士河口湖町の河口湖で、
地引き網による魚類の生態調査を行った。ワカサギが一カ所で一万二千匹以上も網
にかかり、同漁協は「十数年ぶりの豊漁。ブラックバスによる影響はほとんどない」
としている。引き揚げたワカサギは来週、町内の小中学生の給食の食材として使い、
地産地消も推進する。
調査には、組合員や県水産技術センター職員ら約四十人が参加。長崎浜など三カ
所で網を引き揚げたところ、長崎浜で一万二千十五匹、大石で七千九十五匹のワカ
サギを確認した。体長は七センチ前後。
同漁協によると、今年放流したワカサギの受精卵数は約九億三千万個で、昨年の
三倍以上。梶原組合長は「順調にふ化し、育った結果。ブラックバスによる影響を
懸念する声もあるが、ワカサギとブラックバスは活動に適した水温が大きく離れて
いる。今回の調査結果からも影響がないことがはっきりした」と話している。
河口湖でのワカサギの釣果は現在、平均で二百匹前後だという。解禁は来年三月
三十一日まで。
三カ所の調査では、フナ類(五十三匹)、ニジマス(二十五匹)、オオクチバス
(七匹)、ブルーギル(七匹)なども確認した。
476 :
名無しさん@4周年:03/12/13 23:02 ID:4nXoULf+
関係なさ杉な情報張るな
477 :
名無しさん@4周年:03/12/13 23:06 ID:IOY3Aga9
逆転の発想ができないのか?
ギルを国魚にすればいいのだ。持ち込んだのは陛下であられるぞ!
それを駆除しようなどと言うのは売国奴であり、万死に値する。
何故なら、その、駆除を後押ししているのが朝日新聞だからだ。
ギルを利用して日本が誇る皇族(=国家元首)というアイコンを抹殺しよう
としているのだ。
キル・ギル
陛下が持ち込まれたのであれば
そのご意志に従い、ギルを食べるべきなんだよな
ぜひここは漁業の方々は魚屋に普通に並ぶように
流通に乗せて欲しいと思う。
480 :
名無しさん@4周年:03/12/14 00:36 ID:OFUGMdps
陛下は釣魚として持ち込まれたという事も知らないで、なにをほざいているのかバカどもは
481 :
名無しさん@4周年:03/12/14 00:44 ID:g9r6nTNr
>>479 480のいうように陛下はギルの釣魚として価値(子供でも簡単に釣れる)
に非常に注目されていた。
その意思にしたがいギルを釣るべきだと思う。
釣りを専門的にしない人でも防波堤にサビキ釣りを楽しむように
ファミリーレジャーとして定着できないものかな。
幸いマズいというイメージが定着していないし、美味しいしね。
小型のサイズだとワタだけぬいてあげればくえるから調理も簡単だし
482 :
名無しさん@4周年:03/12/14 00:46 ID:HGXkvb8J
483 :
名無しさん@4周年:03/12/14 00:48 ID:x4KYRZ6M
とりあえずバサーはリリース禁止。たとえ小さすぎても、外道青でも、その場で焼いて食え
484 :
名無しさん@4周年:03/12/14 01:02 ID:x4KYRZ6M
ブルーギルは1960年、現天皇陛下がアメリカを訪問した折に土産として持ち帰ったものが
日本への移入の最初のものです。 この魚は当初皇居のお濠(ほり)に放流されたと考えられ、
ここから全国に広がったものと推察されます。
最近の調査によると、場所によってはお濠の魚の89%がブルーギルということで、ジュズカケハゼ
など絶滅が心配される魚種もあります。 ブルーギルの移入から40年を経過した皇居のお濠は、
ブルーギルを持つ水生生態系の一つの極相を示していると考えられ、ブルーギルがある一定の
環境の中で他の魚種を絶滅させる可能性を持つことが実証されたと言っていいでしょう。
485 :
名無しさん@4周年:03/12/14 01:05 ID:x4KYRZ6M
486 :
名無しさん@4周年:03/12/14 01:09 ID:OFUGMdps
湖沼河川はお堀やプールではない。ゆえに
>ブルーギルがある一定の環境の中で他の魚種を絶滅させる可能性を持つことが実証された
これはトンデモであり、何ら実証されていない事を何か実証されたかのごとく謂うペテン
アカヒ必死だな
487 :
名無しさん@4周年:03/12/14 02:54 ID:SbyWaGZN
>>486 それ、外来種は10%でしたって結果が出て終わった話だろ?
488 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:09 ID:OFUGMdps
>487
結局はそういう話しでもあるが、%か重量比かであちこちでグダグダ罵りあいをやってるw
しかし、漏れが得に言いたい点は、メディアの切り取りに騙されてはいけないという事
切り取る以上、そこには恣意的な明示または暗示がある
>ブルーギルがある一定の環境の中で他の魚種を絶滅させる可能性を持つことが実証された
こういう表現をすると、何か実証された様なイメージを与え、ある一定の環境という箇所を
イメージの都合に応じて置き換えて用いられる可能性があり、実際そうされている。
実規模での検証可能性を確認できるものでない限り「実証された」とは言ってはならん、
本当に実証されているものであれば追試がなされて全て同じ様な結果が出ている必要がある
ブルーギルは皇居のお壕という特殊な閉塞環境の内の更に或る箇所で、他の魚種を絶滅させる
可能性を持つと考えられる様な数がその時の調査で観測された、としか言えない
489 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:11 ID:MOcXqny1
バサーをリリースしてくれ。北朝鮮に。
490 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:17 ID:SbyWaGZN
>>488 まー、いいじゃん。
さっき、例のハンセン病のスレ読んでたんだが、この手の偏見や思い込みは簡単には直らんよ。
491 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:19 ID:SbyWaGZN
もう一つ、この前書店で見た本で、西洋タンポポと在来タンポポの話が載ってたんだが、
「西洋タンポポは毒素を出して在来種を駆逐する」なんて事をマスコミが言ってたんだとよ(w
492 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:19 ID:DjBSHMu2
同じ勢いでザイニチを駆除してくれる組織って何処か無いかなぁ
493 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:20 ID:MR4twbMT
ブルーギルは悪くないんだよ?
日本の琵琶湖に外国から強制連行されてきたんだから。
でも本国に返せといっても、日本で生まれたブルーギルはもう
日本での生活になれちゃってるし難しい問題だよな。
494 :
名無しさん@4周年:03/12/14 03:39 ID:OFUGMdps
非科学的なものを科学的な根拠がある様に装ったり、怪し気な偏向報道するメディアってのは
ヤバいが、すぐに信じる人もどうかしてる。日本人のメディアや権威感に弱い所を突かれてる
ギル含む外来魚の事は一度頭リセットして水試のデータとか読む方がいいよ。
ほんと、どんな分野でも一度刷り込まれた人の偏見や思い込みほど厄介なものは無いね。
俺は小学校の社会か国語の教科書に琵琶湖の問題が載ってたからなー
みんなそう思ってるよw
496 :
名無しさん@4周年:03/12/14 11:38 ID:g9r6nTNr
497 :
名無しさん@4周年:03/12/14 18:26 ID:faHdyBpM
>>489 利権にまみれた奴らもついでにリリースしてくれ。
498 :
名無しさん@4周年:03/12/14 18:44 ID:svNGKk4H
ブルーギルを食い始めた魚が居るって事か・・・
バスが増えたんだろうな。
言及しないって事は
ギルとかバスとかブルーテールとかまぎらわしいな
ブルーギルは
鯛よりうまい
501 :
名無しさん@4周年:03/12/14 18:51 ID:QcnU3l1j
きっと外来人の駆除も出来るさ。
もちろん簡単には行かないだろうけど、いつかきっと出来る。
このニュースは俺にとって微かではあるけど、希望の光だ。
502 :
名無しさん@4周年:03/12/14 19:00 ID:8rEWqtFu
>>498 ブルーギルで食っている琵琶湖のクソ漁師(補助金+土建屋収入+恐喝で生活)
がいるってことだよ。
503 :
名無しさん@4周年:03/12/14 22:21 ID:g9r6nTNr
>>498 >ブルーギルを食い始めた魚が居るって事か・・・
>バスが増えたんだろうな。
バスよりギルの方が強いのでありえない
つうか調査が行われた琵琶湖の南部はギルばっかりでバスいねえよ。
504 :
名無しさん@4周年:03/12/14 22:30 ID:qVcal7nW
ブルーギル「我々の先祖は強制的に連行されてきたんだギル!謝罪と賠し(ry
琵琶湖で揉めるんやったら
もう埋め立ててしまえや。あほども。
506 :
名無しさん@4周年:03/12/15 01:17 ID:nSO29VfF
>ブルーギル「我々の先祖は強制的に連行されてきたんだギル!謝罪と賠し(ry
天皇家と滋賀県が責任をもって謝罪しまふ
507 :
名無しさん@4周年:03/12/15 05:32 ID:tqWGzkp/
>ブルーギルの移入から40年を経過した皇居のお濠は、
ブルーギルを持つ水生生態系の一つの極相を示していると考えられ
ブルーギルがある一定の環境の中で他の魚種を絶滅させる可能性を持つことが実証された
アカヒ的考え
ブルーギルを持つ水生生態系の一つの極相を示しているアイコン=皇居のお壕
他の魚種を絶滅させる可能性を持つことが実証されたといっていい=錯誤への誘導
映像演出
なぜか関係ない網いっぱいのブルーギルとブラックバスの映像
唐突に画面移動、なぜか嘆きながらギルを畑に埋める漁師の映像
水鳥がバスに食べられるのを見たという人の証言
昔メダカは当たり前のようにそこら中にいたのに、最近殆ど見かけなくなったという証言
効果音
短調メロディ
滋賀の小学校教科書など
>>495
508 :
名無しさん@4周年:03/12/15 05:46 ID:tqWGzkp/
観測
極相であると定義された場所=ギルの移入から40年を経過した皇居のお濠の内の「牛ヶ淵」
(壕の最上流部ってヘドロが多い所ですね)
参考
前回2000年の調査=投網ですくっただけ。期間は1日。
牛ケ淵では9割以上が移入種である、在来種が移入種に駆逐されていると
センセーショナルに報道されました
今回調査=水抜き、投網、地引き網、手ですくう等、精度を高めました。期間は2週間。
捕獲1万851尾、移入種はブルーギル1299尾、オオクチバス64尾、その他12尾で計1375匹(13%)対して在来種9476匹(87%)コソーリと報道。
結果内訳
在87%/外13%・・・
外来魚13%の内ほぼブルーギルで、ギルの食害は確かにありました、といえる
重量比でいっても補食圧はあるといえる。
それでも絶滅させる可能性を持つことが実証されたとは言い過ぎ、やはり言えないですね
509 :
名無しさん@4周年:03/12/15 22:35 ID:nSO29VfF
>牛ケ淵では9割以上が移入種である、在来種が移入種に駆逐されていると
>センセーショナルに報道されました
「バスなどが99% 在来魚は1%で絶滅寸前」って見出し
だったのを覚えているよ。
まともな人間なら調査方法に問題があると考えるだろう
けど(もしそんな割合なら1日で食いつくされてしますではないか)
まに受けた人間がほとんどだったのだろうね。
510 :
名無しさん@4周年:03/12/15 22:47 ID:OM9FJp5c
511 :
名無しさん@4周年:03/12/15 22:49 ID:CKUnBOyF
クソスレ
バス板へカエレ、朝鮮人どもが
512 :
名無しさん@4周年:03/12/15 22:51 ID:OM9FJp5c
>>509 ところで、「まともな」バサーは、今年調査が行われる以前に「調査方法が悪い。」と言っていましたか?
今回の調査の結果、在来種は外来種がいないときに比べて減っていないのですか?
513 :
名無しさん@4周年:03/12/15 23:47 ID:nSO29VfF
>ところで、「まともな」バサーは、今年調査が行われる以前に「調査方法が悪い。」と言っていましたか?
当然いってましたよ。
「投網、刺し網でモツゴ、ジュズカゲハゼが取れるわけないじゃん」ってね。
>今回の調査の結果、在来種は外来種がいないときに比べて減っていないのですか?
2000年の調査で取れた在来魚はモツゴが30尾、ジュズカケハゼが4尾
っていってたからモツゴは300倍近く多くなってますね。
514 :
名無しさん@4周年:03/12/15 23:54 ID:nSO29VfF
>>510 ホレソース。こんなアホなことを信じる連中ヤツがいっぱいいたのだなあ。
水抜きしてなかったら、これが真実だとして流布されてたのだろうなあ。
無知って怖いね。
>当初は2割以下だったが、急激に増加。13ある堀の1つ「牛ケ淵(ふち)」
>の2000年度調査で網に掛かった魚3400匹のうち、ブルーギルが96%
>の3278匹、バスが2%の78匹を占めた。
>逆に、モツゴは30匹、ジュズカケハゼもわずか4匹と、絶滅寸前まで追い
>込まれていた。
ZAKZAK 2003/02/19
515 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:13 ID:VpXo6tbo
>>513 >当然いってましたよ。
どこで?そんなの見たことないけどな。それに、調査はずっとやってるんだよ。
>>今回の調査の結果、在来種は外来種がいないときに比べて減っていないのですか?
アホ。だれが前回の調査と比べろと言った。「外来種がいないときに比べて」だよ。
国語力ゼロですね。
それに、モツゴ300倍ってどこで計算したんですか?
516 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:39 ID:3KRTWlN9
多少食べられたって、絶滅しやしないって。
それこそ食い尽くしたらバスギルのほうが絶滅するだろうから、
在来種を徹底的に駆除してみるのも手だな?(w
517 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:42 ID:VpXo6tbo
共食いします。マジデ。
518 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:43 ID:qaOV7+qs
問題は報道の仕方だろ、イメージの一人歩きを助長させる様な恣意的な仕掛けがあるんだから
なによりもまず、記者はこの現場を見ていたわけだしねえ
投網で小さな魚は取れないし、逆に瓶ドウなんかでは大きなコイ、ハクレン、バス等の外来魚は
取れないのがあたりまえで、たとえば逆に恣意的に後者のみで出た観測数をセンセーショナルに
報道すれば外来魚はゼロになるよ。こんなやりかたは故意にしか出来ないわけで。
こういう手法での記事の組み方を実際にした上で、ジュズカケハゼが絶滅するのだとか言ったわけだ
ギルの移入から40年を経過した皇居のお濠の内の「牛ヶ淵」が極相だというなら、極相では外来魚
が13%で、その内訳がほぼブルーギル、残り少数がバス、コイ、ハクレン等で、外来種による食層
のヒエラルキーに変化があり、こういった環境では外来種の大きさ、重量からも考えて一定の補食圧
がある実体が、他の在来魚しかいない壕と比べたところ明らかになりました、
と正直にありのまま報道すれば良かった。
519 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:44 ID:U6f2mYQE
ばかっ!
こんなこと書いたら、また国明が放流するだろ!
520 :
名無しさん@4周年:03/12/16 00:59 ID:5wMT+M3+
朝日ネタは出てこないの?
琵琶湖朝日ネタ!
誰か暴露してよ!!
521 :
名無しさん@4周年:03/12/16 01:00 ID:QFazA2G5
ギルにはザラが効く
522 :
名無しさん@4周年:03/12/16 01:24 ID:pfRdtUC8
俺自身バス釣りは好きだったし、実家がバス好きには有名な所にある。
で、いつも思うんだけど細い糸を使うのは止めてくれないかなあ。
木の枝に引っ掛かったルアーと垂れた糸に白鳥が絡まって首吊り状態でもがいていたのを
見てから俺はシーバス用の太い糸に変えた。小枝程度なら枝を折るほど強いし、
上手く引っ張ればルアーの針が変形してルアー回収することもできる。
プロでさえ釣るのが難しい神経質なバスを釣ろうって言う超上級者なら細い糸は
有効かも知れないけど、99%のバサーには無用の長物で、振りまく害悪の方が
圧倒的に大きいだろ。
釣りそのものが目的じゃなくてルアーの挙動を楽しむトップウォータールアーなら
まだ許せるけど、それ以外は極太ラインで十分だと思う。
523 :
名無しさん@4周年:03/12/16 09:04 ID:WA2BPo9l
524 :
名無しさん@4周年:03/12/16 09:05 ID:yKlb7rJQ
糞バス釣り野郎は死んで下さい。
525 :
名無しさん@4周年:03/12/16 16:34 ID:EzHT7F9a
>523
1960年(当時は皇太子殿下だった)陛下がシカゴの水族館からミシシッピリバー産の
ブルーギルを寄贈された。
当時、釣魚、タウリン豊富な食糧としての価値もに注目され、それを一碧湖に放流。
皇居のお濠にも放流されたというアカヒソースが事実であればもう40年以上経過してる
ただし、極相などとは香具師らが勝手に決めつけて言ってることだ
さあ、釣れ、そして喰え。それとも喰わずに飯の種か?
琵琶湖産の鮎、ニゴロブナを喰えるんだったら琵琶湖産のギルだって喰えるだろうが。
526 :
名無しさん@4周年:03/12/16 16:38 ID:A8F/LsjD
天皇は大昔から抜けてるんだね。
527 :
ブルーギルを守る会:03/12/16 16:40 ID:oWz3R1rb
いかがなものかと思うのは私だけであろうか。
ついに絶滅したトキも日本人が食べ尽くしたのだから、ギルを食べ尽くすのも
造作ないことだろう。要はやる気だな。ギル食べようキャンペーンでも打てば
いいのだが、気配さえないな。琵琶湖付近のショップでフィッシュ・バーガー
の素材に使って、バサーに買わせるのが一番だな。バーガーショップでは
このフィッシュバーガーのみの品揃えとする。ギル・フィッシュ・バーカー
とかいう商品名がいいな。
>>525 昭和35年か。
公害がようやく問題になりかけた頃だな。
まだ、「環境保護」なんて言葉は微塵もなかった。
むしろ左翼の方が、工業化はいいこと、という立場だったし。
530 :
名無しさん@4周年:03/12/16 17:01 ID:EzHT7F9a
陛下の当時の行動を非難する事は誰にも出来ないよ、するとしたら反日だけだろ
よくバサーは朝鮮に帰れとかカキコがあるが、漏れは実はそれは反対だろと思う
琵琶湖産のギルなんて気持ち悪くて喰えないとか思うところが正直な気持なら、
その理由は何だ?汚いかも知れんからだろ。
だったら同じようにそこ産の魚は汚くて喰えんかも知れんぞ、ギルの問題か?
全てに駆除の補助金出して駆除して肥料屋に9割り引きで売ればいいんだ
531 :
名無しさん@4周年:03/12/16 18:00 ID:EzHT7F9a
>1のソースだって、実は水草ボウボウの箇所で網を引いた結果を報道しただけかも
知れないし、まずそうでない保証が無い。
そうすればスジエビだって沢山とれるし、相対的にギルだって少なくなるだろう
スジエビが水草の無いエリアのオープンウォーターに沢山漂っているわけが無い
寒い時期、ギルだって浅場の水草周辺よりも、水温の安定した湧水周辺に居るぞ
532 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:31 ID:cDn1hNm7
何個はここ何年か水草が酷いはずだが・・・
533 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:32 ID:dIopStRD
>>525 (゚д゚)ハァ?
アカヒのソースなど見たことないぞ。持ってこい。
>>531 だからおまえの脳内だけで決めつけるなよ。
昔は同じ調査でちゃんと在来種取れてたっつーの。
それに、おまいいかにも見てきたように「あんなのじゃ取れない」と言うが、網の目どれくらいか知ってるのか?
いい加減自分の都合ばかりで書くのはやめれ、バスふぇち。
534 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:37 ID:5X1sL2we
ブルーギルって確か食えなかったっけ?
TVで揚げて食ってたような・・・。
白身で中々いけるってあったと思うが。。
535 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:42 ID:P71swXoZ
出荷されないとか?市場に流通しないのが問題という噂が過去レスから。
536 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:52 ID:qL8HAVly
ジュズカケハゼがとれる差し網ってあるの?
食材としてブルーギルの人気が出たら、
海外で養殖して切り身に加工してから輸入する業者が出てくると思う。
そっちの方が安いし、切り身でスーパーに並んでいる方が売れるでしょ。
538 :
名無しさん@4周年:03/12/16 23:58 ID:dIopStRD
過去の調査で実際に取れてる罠。
ちなみに、水抜きしてジュズカケハゼ何匹いたか知ってる?
>>538 知ってる。
だから言わなくていいよ馬鹿。
540 :
ジュズカケハゼ:03/12/17 00:33 ID:yhRuT+03
存続を脅かす要因
ため池のような狭い場所は,環境の変化が容易に起こりやすく,また池の水涸れも懸念される.
参考文献
福井県.1998 .福井県の陸水生物.203pp .福井県.
岸 由二.1989 .ジュズカケハゼ.日本の淡水魚.川那部浩哉・水野信彦編・監修.p.614 .山と渓谷社,東京.
中坊徹次編.2000 .日本産魚類検索.1748pp .東海大学出版会,東京.
541 :
名無しさん@4周年:03/12/17 00:40 ID:jfgfIjoC
知ってるんなら、ジュズカケハゼ持ち出すことの馬鹿らしさくらいすぐにわかるだろ。
542 :
ジュズカケハゼ:03/12/17 00:41 ID:yhRuT+03
皇居お濠のジュズカケハゼ守れ ブルーギル本格駆除へ−−環境省
環境省は今年度から、皇居外苑のお濠(ほり)で急増している北米原産のブルーギルの本格駆除に
乗り出す。同省のレッドリストで絶滅の恐れのある種に指定されているジュズカケハゼなどが生存
の危機にあるため。
同省は全国の移入種対策のモデルケースとして14日に専門家の初会合を開き、駆除方法を話し合う。
5年間かけて駆除する方針。
同省の皇居外苑管理事務所は、75年度のお濠の魚類調査でブラックバス(オオクチバス)を、84年度
にはブルーギルの生息を初めて確認。
昨年度の調査では、皇居外苑に13あるお濠のうち八つでブルーギルが見つかり、捕獲割合も78%に。
特に牛ケ淵では、捕獲した3400匹のうち3278匹がブルーギルだった。
お濠ではジュズカケハゼや、江戸時代から生息するモツゴ、キンブナなどの在来種12種が確認されている。【吉川学】
(毎日新聞2001年9月14日)
543 :
名無しさん@4周年:03/12/17 00:41 ID:UF/hQvXv
544 :
名無しさん@4周年:03/12/17 00:45 ID:wIzIZ3Z+
545 :
名無しさん@4周年:03/12/17 00:47 ID:wIzIZ3Z+
546 :
名無しさん@4周年:03/12/17 00:54 ID:qJdOfdzg
在来種が減った原因をいつになったらまともに調査するんですか
547 :
名無しさん@4周年:03/12/17 01:03 ID:wIzIZ3Z+
誰に聞いてるか分らんのですが・・・
548 :
ジュズカケハゼ:03/12/17 01:16 ID:yhRuT+03
549 :
名無しさん@4周年:03/12/17 01:27 ID:wIzIZ3Z+
>>548 おっ了解!真面目に答えられるとちとつらい。おやすみ。
550 :
ジュズカケハゼ:03/12/17 03:22 ID:yhRuT+03
環境省が行った皇居外苑牛ヶ淵濠における
外来魚駆除事業の報告
財団法人 日本釣振興会
平成15年2月24日より3月7日まで行われた、皇居外苑牛ヶ淵濠における
環境省の清掃・在来種保全作業が終了し、データが得られましたので在来種保全
作業の内容につき、別紙の通りご報告致します。
今回の事業については、環境庁の事前のマスコミへの案内内容をみても、ブラック
バスについては害魚論に基づくスタンスからの情報提供が意図的に見られました。
結果として大きく見込み違いとなったわけです。
事前のコメントでは、作業終了後直ぐに記者会見を行い、作業結果を発表するとの
事でしたが、未だに公式な一般国民への調査報告がなされていません。
マジで少しも後暗くないんなら、事前のコメント通りにすればよかったんだけど
ただでさえトウヨシノボリとかヌマチチブとバッティングしてんだよ、
こちとら底性生活してんだよ、頼むよ
それに、お濠のアオコ問題が今に至って一向に解消しないんだよ、それも駆除ついでに
なんとかしてよ
551 :
名無しさん@4周年:03/12/17 03:25 ID:UF/hQvXv
日本の神様も、結局の所知恵が足りてなかったと言う見本みたいな具体例だな。
552 :
名無しさん@4周年:03/12/17 18:59 ID:2l7tZ1jw
>>551 天照大神も所詮はふてくされて岩戸に隠れちゃうのよ。
ギリシャ神話のゼウスも不倫やら何やら悪行結構やっていたりするしね。
古事記のお約束事として、天皇一族は結構、ウンコをお漏らしになってます。
神様もいつも正しいことばっかりやるわけではないけど、それも物語の一つとして
受け入れるか、アカヒやサヨみたいに拒絶するか。
拒絶したら駆除駆除で根絶やしで、他の誰かの金をふんだくって必死こいて運動家
ごっこしておしまい。いい人生だと思うよ。
553 :
名無しさん@4周年:03/12/17 19:11 ID:jfgfIjoC
↑受け入れることこそ常に善、ととれる書き方はよくないよねぇ。
2chで嫌われてるアサヒとからめることもレッテル貼りにすぎないしねぇ。
554 :
名無しさん@4周年:03/12/17 19:26 ID:2l7tZ1jw
>>553 別に善だとは書いてないが・・・何でそういう考えができるのか不思議。
絶対的な善とか絶対的な悪とか決めつけたり、素晴らしく正しく完璧な社会を求めて
暴走しちゃうおこちゃまサヨ的思想はどうにかならんのか?と、それだけ。
ひょっとして朝日新聞の読者の方ですか?私はそうです。朝刊の4コマ漫画のためだけに。
555 :
名無しさん@4周年:03/12/17 19:33 ID:GOihWOei
>>554 お子ちゃまはおまえだろw
腹痛ぇ〜w
久しぶりだな、このクラクのDQNは( ´∀`)
556 :
名無しさん@4周年:03/12/17 20:39 ID:nce/vhAi
>存続を脅かす要因
>ため池のような狭い場所は,環境の変化が容易に起こりやすく,また池の水涸れも懸念される.
外来魚駆除のために水抜きがもろにこれに当てはまるな
水質、水温の変化、エサの変化に強い種は水抜きしても生き残れるけど
生き残れない弱い種もいるだろうね。
557 :
名無しさん@4周年:03/12/17 20:41 ID:WRutlU2L
人間の外来種は減らないのですか?
558 :
名無しさん@4周年:03/12/17 20:44 ID:NSv4rUzh
>>556 おさかなふぇちは、はやくジュズカケハゼのアフォコメントに対して何か釈明してください。
560 :
名無しさん@4周年:03/12/17 21:35 ID:2l7tZ1jw
1000まで行かないとギルが成仏できません。
オマイら、必死で書き込みなさい。
561 :
凶暴なジュズカケハゼ:03/12/17 23:47 ID:AE+g2UbX
>存続を脅かす要因
>ため池のような狭い場所は,環境の変化が容易に起こりやすく,
>また池の水涸れも懸念される.
アホコメントっていわれてもね、↑に文句あるならレッドデータの文責者にいえよこのバカ
で、濠の調査の影響で相当数の魚が死滅していた事も覚えとけ
おまいら在来魚大事なんだろ。
それから琵琶湖ではスジエビとかカウントしてたが皇居ではエビ類は沢山採れても
在来魚としてはまったくカウントしてないんだよ。
562 :
凶暴なジュズカケハゼ:03/12/17 23:49 ID:AE+g2UbX
極相なんだろ、糞メディア。
エビはバスとかギルとかに喰われて居ないんじゃないのか?
563 :
名無しさん@4周年:03/12/17 23:52 ID:NSv4rUzh
>>561 エビ類のソースってどこから来てるんだ?どこにも書いてないぞ
564 :
名無しさん@4周年:03/12/17 23:54 ID:NSv4rUzh
>>561 あとな、レッドデータとか関係ないの。あんな網じゃジュズカケハゼ取れないなどとほざいてたアフォコメント笑ってるの。
565 :
名無しさん@4周年:03/12/17 23:55 ID:vQFJrf99
コイヘルペスのバス版を作ればよし
個体数を管理できれば争いもおきない
>>563>スジエビ
566 :
名無しさん@4周年:03/12/18 00:03 ID:fuDV3xYN
567 :
親切なジュズカケハゼ:03/12/18 00:14 ID:70n926Yb
>563,564
エビチリソースが何処にもないだと?
>548から前にもどってみろ、釣り具屋の親玉でも知ってるのに
在来魚大事な香具師らが知らんのか・・・
だったらここへどうぞ、そうそう、2000年の時の投網の目の大きさもここで聞くといいよ。
環境庁自然保護局企画調整課
国民公園専門官 :木村 英雄(内線6425)
皇居外苑管理事務所
所 長 :城所 一男
次 長 :東海林 克彦
(Tel.3213-0095)
568 :
親切なジュズカケハゼ:03/12/18 00:19 ID:70n926Yb
それからな、朝日、毎日(一部をのぞく)、ZAKZAKの皇居の牛ヶ淵駆除ソースは
なぜか本日で消されてる。昨日まであったのになニヤニヤ
569 :
名無しさん@4周年:03/12/18 00:29 ID:fuDV3xYN
>>567 バカだな。
>>567にはたしかに「手長エビなどのエビ類が千匹以上も捕獲されたが、在来種の中に入っていない。」
と書いてあるが、これをどうやって確認したのか聞いているのだ。
おまいはそこに電話でもしたのか?
>>568 ウソくせえw
570 :
危険なジュズカケハゼ:03/12/18 00:39 ID:70n926Yb
ウソ臭いと思うだろ?
それくらいタイミング良すぎるからな、まじで聞いてみ?
こっちには証明仕様が無いし、でもほんとだからな
信じないならなおのこと、どっちにしろ聞いてくださいw
571 :
名無しさん@4周年:03/12/18 00:41 ID:fuDV3xYN
だいたいどういうタイミングなんだ?
ちょうど半年たって消されていっただけだろw
それに、エビのソースはまだですか?
記事データベースの整理ですよ。
読売の動物トピックの昨年分も、内容に関わらずリンク切れしてます。
573 :
櫻居唇:03/12/18 00:50 ID:AmnLfR7m
水たまりのことは君らに任せた
大局は私に任せなさい
574 :
ヌッコロサレルかもしれないジュズカケハゼ:03/12/18 00:50 ID:70n926Yb
どういうタイミングって、今朝の5時過ぎまであったの確認してんだよ
それ以外知るかよ。
エビチリソースは釣り具屋の親玉か調整課若しくはJWRCに聞けば確実
575 :
名無しさん@4周年:03/12/18 00:59 ID:fuDV3xYN
>>574 だからさ、最近になって何か都合の悪いことが起こってそれが過去の話と食い違うから
タイミングよく消してる、ちゅうことだろ、
>>570が言ってるのは。
その「タイミング」とやらは何だって聞いてるのに。ほんとバスフェチは読解力がないな。
エビチリソースおまい持ってないくせにごちゃごちゃ騒いでたのか?信頼性ゼロだな。
576 :
氏んだかもしれないジュズカケハゼ:03/12/18 01:09 ID:70n926Yb
568はなぜか本日で消されてるって情報提供しただけだがニヤニヤ
それをウソくせえwって釣れてくれるから
タイミング良くてウソ臭いだろwっていってんだが、
>575みたいなエピソードでレッテル貼りかよ、んで、さっきからフェチって何だよ
577 :
名無しさん@4周年:03/12/18 01:20 ID:fuDV3xYN
>>576 フェチとは、私大文系読解力ゼロのバカーコテハンのことだ。
様々な特徴があって分かりやすいぞ。
おまいは俺の中ではバスフェチと同レベルということだ(つーかバスフェチだろうけどな)。
で、エビチリソースはまだですか?
578 :
ジュズカケハゼリボーン:03/12/18 01:25 ID:WvNxucRI
キース・セインズベリー博士、ジョン・ロートン博士が選ばれるんだから、いい加減な
開発や漁業はもうそろそろ出来んな。
科学技術の分野で優れた業績をあげた研究者に贈られる日本国際賞に、いずれも東京大学名誉教授の本多健一さんと藤嶋昭さん、ニュージーランドのキース・セインズベリー博士、イギリスのジョン・ロートン博士が選ばれました。
「環境改善に貢献する化学技術」
高度文明の持続的発展のためには、環境に調和した物質材料技術および環境浄化・保全技術の革新が不可欠であります。
2004年の本賞は、社会の持続的発展に貢献をする応用化学を基礎とした環境調和型材料・プロセスの創製およびその基盤となる学術における優れた業績を対象とします。
たとえば、新エネルギー及び地球温暖化防止関連化学技術、低環境負荷型化学プロセス及び材料(グリーン化学)、環境浄化材料・プロセス、環境モニタリングシステムなどを通じて画期的な環境負荷低減を実現する科学と技術を含みます。
「生態系の概念に基づく食料生産」
人類が永続的に生存するためには生態系の概念に基づいた持続的生物生産を行なうことが不可欠となります。ここでいう「生態系の概念」とは,自然環境と人間活動が持続的に調和した物質循環系の創造とこれに関連した基礎科学を意味します。
2004年の本賞は生態系の保全に結びつく生物生産の発展に寄与した優れた業績を対象とします。自然生態系の中での食物連鎖を利用した食料生産の基礎科学やその実践が代表例となります。
「生物多様性保全の科学と技術」
40億年にわたる地球の歴史のなかで創出された生物の多様性を維持することは、ヒトを含め生物の快適な生活環境を維持し、持続的な存続を護ることであります。
ここでいう「保全の科学と技術」は、生物多様性(遺伝子、種、生態系を含む)にかかわる基礎科学や、その保全・回復のための技術を意味します。
たとえば、長い歴史のなかで形成された過去の避難場所(レフュジア)や現在の多様性のホットスポットの研究、希少種や生態系の保全・回復の機構などの画期的な多様性科学の展開や、多様性の保全・回復を実現する技術などです。
580 :
櫻居唇:03/12/18 01:52 ID:AmnLfR7m
儂モナーw
581 :
ジュズカケハゼリボーン:03/12/18 02:52 ID:WvNxucRI
>577
レベルねえ。ひょっとしてギル喰えっていったらバス擁護になるん?
おまいは面白いけど、まあパラノイアみたいな思い込みはよせw
メディアはとにかく報道からセンセーショナリズムを排除しないと、裏目に出るんだよ
もうそういう時代、これからもっとそうなる。昭和とはそこが違う。
>行政も学者も、まだまだ捨てものでは無いと言うこと。
なんか最近各方面パワー出てるし。左系便乗もいるんだろうけど。
バス→ギル問題と注目されて一般的にも興味が拡がる起爆剤になり得たのかも。
でも、お濠の底性の魚のmtDNAも琵琶湖産の母系だったりしてな、奥多摩のみたいに。
拡散され過ぎ状態での多様性の保全・回復はさすがに困難だろうな、これができたら日本は
世界に誇れるんだが。
582 :
蝦チリソース:03/12/18 21:05 ID:M2wX8cJA
なんでもフェチに見えちゃうんだねえ フェチ叩きにはW
583 :
蝦チリソース:03/12/18 21:05 ID:M2wX8cJA
なんでもフェチに見えちゃうんだねえ
フェチ叩きにはW
584 :
名無しさん@4周年:03/12/19 08:07 ID:URRbPRnN
スジエビ最強ってことで終了
585 :
名無しさん@4周年:03/12/19 12:28 ID:URRbPRnN
ビクトリア湖もエビが爆発的に増えきたのだよなぁ
エビは生態系回復の指標になりえるかなあ?
586 :
名無しさん@4周年:03/12/19 20:03 ID:1VA4ko4p
>>579 指し示している部分はコレでいいのかな?> 「2004年(20周年記念)の受賞者 」
漁業が生物にあたえるインパクトってのは確かに重要だな。
琵琶湖をめぐる問題ではまったく取り上げられないけど。
おまけに準絶滅危惧種も漁業の対象にしているもんな
これで「生態系のために・・・」とはちゃんちゃらおかしいわ
587 :
森の妖精さん:03/12/19 20:05 ID:C+R1hucW
ロトカ・ヴォルテラ モデル
588 :
名無しさん@4周年:03/12/20 16:37 ID:NIc0JaNQ
俺は知っている・・・何故スジエビが豊漁なのか。
スジエビは腐敗物が好物なんだ・・・今年、琵琶湖では、いつもより多くの人が
死んだんだ・・・
判るだろ?今年は、豊富だったんだよ、エサが・・・
知能レベルの低いボート・ヨット・水上バイクの事故だったり、知事や戸田が沈め
たりしてるのさ・・・
589 :
名無しさん@4周年:03/12/20 16:41 ID:Qz5PJLcN
バスでもギルでも在来魚でも食えればいいよ
590 :
blackbak:03/12/20 17:09 ID:qTp53o9S
age
591 :
名無しさん@4周年:03/12/20 21:30 ID:7gsJD6wR
スジエビが増えたのはいいけど、今後在来魚も増えるのかな。
スジエビは水際帯がなくても繁殖できるけど、コイ科の魚の多くは繁殖するのに
水際帯が必要だから、ギルを全滅させたとしても目立った増加は見られないような
気がする。
592 :
名無しさん@4周年:03/12/21 18:16 ID:2fal5qZ5
実はブルーギルが減って一番困るのは漁師
593 :
:03/12/21 18:20 ID:ZNexCDoR
ブルーギルを日本に持ち込んだヤツの顔を見てみたいよ!
594 :
名無しさん@4周年:03/12/21 18:35 ID:IyNC7cwV
595 :
名無しさん@4周年:03/12/22 11:55 ID:a5OEDXzP
長浜港とか彦根港にも駆除釣師おるん?
あと霞水系とか山上湖 ダム湖とかはどう?
596 :
名無しさん@4周年:03/12/22 11:59 ID:ErMjI8aN
597 :
名無しさん@4周年:03/12/22 12:08 ID:SigDINx+
で、また清水国明がよけいなことをする、と。
で、生態系が破壊される。
599 :
名無しさん@4周年:03/12/23 12:23 ID:gfQ+hoF2
600 :
名無しさん@4周年:03/12/23 12:29 ID:B+qOs/Eq
オーストラリアでこういうこと(ブルーギルやブラックバスを放流)やったら
懲役もんだろうな。
601 :
名無しさん@4周年:
>>600 オーストラリアはバス釣りが盛んだぞ。
ギルはいるかしらんがな