【ウイルス対策】ソフトに「個性」を持たせる手法を研究[11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★:03/11/27 19:22 ID:???
自然界と同じようにコンピューターの世界でも多様性を実現することでウイルスへの抵抗力を
高める方法を、米カーネギー・メロン大学などが研究している。
ソフトウェアの一本一本が少しずつ違う「個性」を持つことで、一斉感染を防ぐ試みだ。

政府系の全米科学財団(NSF)が75万ドルの資金援助を実施しており、NSFが25日(米国時間)、
この取り組みを紹介する
http://www.nsf.gov/od/lpa/news/03/pr03130.htm
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.nsf.gov%2Fod%2Flpa%2Fnews%2F03%2Fpr03130.htm&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
プレスリリースを発表した。
研究しているのは、同大学のマイク・ライター教授と、ニューメキシコ大学の
ステファニー・フォレスト教授ら。

NSFによると、コンピューター・ウイルスの『コードレッド』は、わずか13時間で35万台のシステムに
感染したとされ、多くの人が同じソフトウェアを使用していることが被害を大きくしている。
生物と同じように、ソフトウェア一本一本に「個性」を持たせれば、まん延を防げる可能性があるが、
手作業でソフトを一本ずつ書き分けるのはコストがかさむため、効率的にソフトを書き分ける手法を
研究している。

米マイクロソフト社がソフト市場を独占していることが、ウイルスまん延の原因と
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030926102.html
指摘されている(日本語版記事)。
こうした手法が開発されれば、マイクロソフト社の寡占を許したまま、ウイルス問題を解決できる
ことになるため、同社にとって朗報となりそうだ。

(WIRED)[11月27日17時0分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031127-00000002-wir-sci
2名無しさん@4周年:03/11/27 19:23 ID:+k+L5P9e
よおし☆今だ!2げっと!!!!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
さすが私σ(^_^)2ゲットしちゃいましたーーーー♪わーパチパチキャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
すごいです、(∩_∩)ゞこんなに素敵なスレの2ゲット出来るなんて本当に夢のようです♪(o^v^o) エヘヘ
>>3の人へごめんなさい(;>ω<)/
2ゲットは私が居ない時に狙って下さいね〜〜〜〜☆(#⌒〇⌒#)キャハ♪
>>4の人へ(*⌒ヮ⌒*)
もっと2ちゃんねるを楽しみませう(笑)(≧∀≦)ノ)) ウキャッキャ
>>5の人へ ('-'*)
そんな事言うなんて許せない!怒りました!(=`з´=)ぷんぷん
最後に>>1さんへ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪
またこんな素敵なスレを立てて下さいね☆(((≧(≧∇(≧∇≦(≧∇≦)≧∇≦)∇≦)≦)))
じゃあ皆さん又会いましょう☆(^o^)//"""see
3名無しさん@4周年:03/11/27 19:23 ID:NReaAAo4

    ___
    /;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   │;;;;/WWW  
    (∨个 ,个  未来のバレー救世主木村沙織が
     ヾ ∀ノ  華麗に2ゲットよ!
 ̄ ̄ ̄山P9山 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@4周年:03/11/27 19:23 ID:MpvjatiF
4nida
5名無しさん@4周年:03/11/27 19:23 ID:Icuvzyqh
インフルエンザの予防注射してきますた
6名無しさん@4周年:03/11/27 19:23 ID:p97wlYkq
5-5-
7名無しさん@4周年:03/11/27 19:24 ID:NaSs8Ap6
甲殻機動隊かよ
8名無しさん@4周年:03/11/27 19:24 ID:XnJiHwEw
んじゃ、
インストール時にマシン個別の情報をもとにして、
多様性が生ずるようにコンパイルすんの?

9生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/27 19:25 ID:sJfuM/2k
( ´D`)ノ<自己進化を遂げて必要なソフトやファイルまで勝手に削除するようになると
       いいれすね。
10名無しさん@4周年:03/11/27 19:26 ID:FzIe6wvo
個性をもったソフト同士が情報交換して
あらたな情報系を持った子孫を作る……。

そしていつか人類に反逆。
11名無しさん@4周年:03/11/27 19:27 ID:nZ/jScMe
 |
 |    、へ,
 |-―-./´〈\ |
 | .、, --,   L
 |ゝ、i, ,/  ヽヽ
 |=-  -=・=-) |
 | '▼ \  彡 ヽ
 |_/\_   彡彡 >
 | \/    >´
 |      <
 |     ;7  \
 ミ⌒\_ノ   i
 |\       /
 |  ヾ、   ,ノi

12名無しさん@4周年:03/11/27 19:27 ID:y9SRAzbO
12だったら17がちんこ晒す
13名無しさん@4周年:03/11/27 19:29 ID:WCdVL4mn
ローカル変数のスタック中の順番をかえるだけでも、結構いいかもね。
ま、暴走はするけど。
14名無しさん@五周年&rlo;人本日の粋生&lro;:03/11/27 19:29 ID:E/LS9TPz
個性を司る部分に感染するウィルス登場の予感。
15名無しさん@4周年:03/11/27 19:31 ID:wnd+r5H5
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でもその本人がパクリ疑惑です。
http://www.daipro-x.co.jp/cgi2/kabbs.cgi
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
16名無しさん@4周年:03/11/27 19:35 ID:8jV+5p0n
17get
17名無しさん@4周年:03/11/27 19:36 ID:NfRpTmXr
この技術はマイクロソフト支配を強化するもので開発すべきでない
18:03/11/27 19:38 ID:OU1wyz0f
ω
19名無しさん@4周年:03/11/27 19:39 ID:5U+NJN8h
攻殻機動隊がヒントになってると見た!
20名無しさん@4周年:03/11/27 19:45 ID:/DFyKJPG
人格移植OSじゃないと無理。
21名無しさん@4周年:03/11/27 20:20 ID:JVCyJO2k
>>20
それは俺がいずれ作るよ
22o'目'o ◆SV650/4cSc :03/11/28 02:05 ID:jh1Qe8sw
Hなファイルを発見したら自動通報されるようになる。
こまる。
23Ё:03/11/28 02:08 ID:e433dvqe
ウィルスが走ったり走らなかったりするようにする処理って、
一般のソフトも走ったり走らなかったりするようにならないの?
と素朴に思ってしまった。
24名無しさん@4周年:03/11/28 02:10 ID:7Lz6QAT4
>>23
そうなる。

研究するためにはホラ吹いてでも予算ぶんどらなきゃいけないからな
大学の中の人も必死なんじゃよ。
25名無しさん@4周年:03/11/28 02:10 ID:VVgV0g9Q
>NSFによると、コンピューター・ウイルスの『コードレッド』は、
>わずか13時間で35万台のシステムに感染したとされ

35万台のうち、お隣の国はいくつだったんだろうなあ
26窓際ぷにぐらま:03/11/28 02:10 ID:2N4QWohh
やはり>>1のニュースの意味を理解してない人多数だな。

まあ、もともとショボイことを大げさに言ってるだけだから仕方ないが。
27名無しさん@4周年:03/11/28 02:13 ID:QHJewAor
個性があると、どのソフトに感染するかわからなくなると思う。
28名無しさん@4周年:03/11/28 02:27 ID:G9AEz7VY
穴があったりなかったりするソフトってこと?
ランダムに穴が空いてるけど、全部に共通する穴を作らないようにとか?

それとも、画一的なバージョンアップへのアンチテーゼ?
複数のパターンを用意して、選択するようにとかってこと?

それとも、コードに何かの加工をして、動作に個体差を持たせたいって話?
最短距離で組むんじゃなく、間になんらかの処理を挟むとか、
ランダムに余計なものをつくって、免疫がわりに使おうってこと?
29名無しさん@4周年:03/11/28 02:37 ID:o0LBXfXv
>>28
3例目でしょう。 >>13 にも書いたけど、
バッファオーバーフローはスタックにうまく入れなきゃ仕方ないので、
バッファ用途以外の変数があったりすると、
思ったとおりの動作は期待できないです。

でも MS がよくやる、MIME 回りのバグは、「個性」で防ぐのは並大抵じゃないなぁ。
30名無しさん@4周年:03/11/28 02:51 ID:15V4nvRN
ますますスパゲッティにこんがらがったコードになって解読困難になって、
余計なプロセスやバグばかり増えるだけのような気が・・

そんな大層な事するより、基本的な穴塞ぎの徹底の方が簡単かつ安上がりで、効果も高いと思うけど。。
31名無しさん@4周年:03/11/28 02:53 ID:G9AEz7VY
なるほど。
ソースにちょっかい出すコンパイラみたいな形になったら嫌だな。
それとも、UPXみたいに後から加工するんかね。

どっちにしても、パッケージソフトでどう実現させるのか疑問だけど。
製造コストがかさみそうな気がする。
32名無しさん@4周年
ROMに焼け。