【国際】日欧共同で「第2世代コンコルド」研究開始を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
欧州の航空防衛最大手でエアバスを傘下に置くEADS社が、複数の日本企業と
共同でコンコルドに代わる次世代超音速旅客機の開発を検討し始めたことが24
日、明らかになった。

英仏紙などの報道によると、完成目標時期など具体的スケジュールは固まってい
ないが、「実現すれば、東京―パリ間がわずか2時間程度で移動できる」(EADS
首脳)ようになるという。先月のコンコルド引退で超音速の一時代が幕を閉じたば
かりだが、国内旅行感覚で地球上を飛び回れる新時代到来の夢が生まれる可能
性が出てきた。

EADSのカミュ最高経営責任者(CEO)が仏リベラシオン紙に語ったところによると、
日本企業との間でエンジンの開発を研究する共同作業チームが作られているという。
英サンデー・エクスプレス紙も23日、EADSが日本メーカーや経済産業省と次世代
超音速機開発で協議に入ったと報じた。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031125-00000055-mai-bus_all
2名無しさん@4周年:03/11/24 20:25 ID:bNoSkdt7
8
3名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:OeI7l2ap
4名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:+xuJ2L8H
3だったらついにシェンムー3出る
5名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:jSnkdH8M
初の2ゲット!
6名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:Du66fxEn
はや
7名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:CjNVXrPQ
なんか最近日欧共同が多いな。
対アメリカ勢力になり得るかな
8名無しさん@4周年:03/11/24 20:26 ID:ArvJJYiw
そんなリニアモーターカーを彷彿とさせるような無用の長物なんぞつくらんで
2000人乗りの超巨大飛行機作ればか
9名無しさん@4周年:03/11/24 20:27 ID:kxML2J/8
あれ?
どっかで見た記事だな・・・
10名無しさん@4周年:03/11/24 20:27 ID:V0flEVrO
複数の日本企業ってどこよ?
株買っとくから
11広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/24 20:28 ID:0GtSigsO
金出してやる以上、開発陣からカヤの外ってコトにはならないだろうし
こういうのはドンドンやるべし。
12名無しさん@4周年:03/11/24 20:28 ID:Y9e5RBdp
一時的に大気圏外を飛ぶことで超高速輸送を可能にする航空機
って計画されてたような。
あれってどうなってるんだろう?
13名無しさん@4周年:03/11/24 20:28 ID:GSIYOxT6
はぁ?
14名無しさん@4周年:03/11/24 20:28 ID:pyfA/H7V
15名無しさん@4周年:03/11/24 20:28 ID:6z+wAa1c
騒音とかの問題はクリアできるのかな?
16名無しさん@4周年:03/11/24 20:29 ID:0ltviA+K
17名無しさん@4周年:03/11/24 20:29 ID:UYF5kYRU
>>4
永久に出ないな
18名無しさん@4周年:03/11/24 20:29 ID:kKmSy3ai
やるなら、最低マッハ3を達成しろよ。

時間が三分の一になれば、ビジネス客が期待できる。

頑張ってよ。
19名無しさん@4周年:03/11/24 20:29 ID:aAMGYnv5
がむばれ
20名無しさん@4周年:03/11/24 20:30 ID:isPNVwNH
>>なんか最近日欧共同が多いな。

この次期超音速旅客機以外で何かある?

次期っていっても、単にエンジンの部品調達なんたけれどね・・・
エンジンにかかわれるということは、それなりに日本の技術が評価されてるってことか。
21名無しさん@4周年:03/11/24 20:31 ID:C7zA6f3P
そのままISSまで飛んでいけるのを希望。
22名無しさん@4周年:03/11/24 20:32 ID:CwfEX1ll
スチームパンクに出てくるような超巨大飛行船作れ
23名無しさん@4周年:03/11/24 20:32 ID:LFreEGwI
>>20
恐らくH2ロケットに大きな羽をつけるんだと思う。
24名無しさん@4周年:03/11/24 20:32 ID:JoWsuILO
<丶`∀´> <(ry
25名無しさん@4周年:03/11/24 20:32 ID:ZKcKGTma
で、君はどう思う?>>46さん?
26名無しさん@4周年:03/11/24 20:37 ID:nZAqkjgn
日本に声をかけてる時点で眉唾もん。それとも
投資しろってだけの話かな。
27名無しさん@4周年:03/11/24 20:45 ID:E8CpMzIp
>>9
「コンコルド」後継機、日仏で開発へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069072449/
28名無しさん@4周年:03/11/24 20:49 ID:isPNVwNH
>>11
>>金出してやる以上、開発陣からカヤの外ってコトにはならないだろうし

そりゃちょっと甘い。
29名無しさん@4周年:03/11/24 20:51 ID:ru5USK6G

ボーイングやめてエアバス買いなさいと言っているように聞こえるが・・・
30名無しさん@4周年:03/11/24 20:55 ID:UkLxPF3V
うほっ!良い共同開発!!
31名無しさん@4周年:03/11/24 20:57 ID:11oGBzaZ
ジャイアンが許さんぞ
32名無しさん@4周年:03/11/24 20:58 ID:CjNVXrPQ
>>20
GPS計画
33名無しさん@4周年:03/11/24 21:03 ID:bRsEwc0F
大陸間弾道弾と紛らわしくない?これって。
34名無しさん@4周年:03/11/24 21:05 ID:ru5USK6G
>>32
共同でやっていないだろ。
誘われて困っているはずじゃ?
35名無しさん@4周年:03/11/24 21:05 ID:E8CpMzIp
1 名前:⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★ 投稿日:03/11/17 21:34 ID:???

仏航空宇宙工業会のフィリップ・カミュ会長が17日来日し、東京・大手町の経団連会館で
記者会見した。カミュ会長は、先月24日に運航を終えた超音速旅客機「コンコルド」の
後継機開発に、日本の航空機エンジンメーカーと協力して乗り出す考えを初めて明らかにした。

正式な開発計画ではないと断ったうえで、「(仏航空機エンジン大手の)スネクマと、三菱重
工業、川崎重工業、石川島播磨重工業の日本の航空機エンジンメーカー3社との間でエンジン
の改善について協議を始める」と話した。経済産業省が主導し、3社が参加する研究開発
プロジェクト「環境適合型次世代超音速推進システム」での研究成果を念頭に置いた発言と
見られる。

カミュ会長は、後継機の具体的な就航時期などに言及しなかったものの、「12―15年かかる
長期的な検討課題だ。ヨーロッパと日本の協力の成果となって実現するだろう」との見通しを
示した。

◆コンコルド=英仏の旅客機メーカーが共同開発し、1976年から商業運航を開始した。
最高速度は音速の約2倍(時速約2200キロ・メートル)で、ロンドン、パリ―ニューヨークを
3時間台で結んだ。だが、機体の老朽化や整備費用がかさむなどの理由で先月、運航を
取りやめた。

(読売新聞)[11月17日21時15分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031117-00000013-yom-bus_all
36名無しさん@4周年:03/11/24 21:06 ID:GSIYOxT6
やつ等の狙いはリニア発射装置だな。
37名無しさん@4周年:03/11/24 21:06 ID:b+8DgYsh
協力と協調。
38名無しさん@4周年:03/11/24 21:07 ID:CjNVXrPQ
>>34
そうするとこれもまだ共同でやっていない事になるが・・・
39名無しさん@4周年:03/11/24 21:08 ID:uRvyOgAK
よくわからんけど、成田とか羽田で離着陸できるの?
40KrRoG:03/11/24 21:17 ID:SjjOu19a
成田羽田で離発着できても、そんなに早く空港上空に到着されると
両空港がますますパンクしそうな気がしたり
41名無しさん@4周年:03/11/24 21:25 ID:ru5USK6G
>>38
まだ、やっていないでしょ。
検討段階なんだから。

まあ、どうなったか知らないSST用エンジンがあったはずだが。
42名無しさん@4周年:03/11/24 21:27 ID:jvt9nYL8
このエンジン積むんだろ

コンバインドサイクルエンジン
http://www.aist.go.jp/sangi/24.html
43名無しさん@4周年:03/11/24 21:27 ID:a909oT5S
ボーイング氏ね
44名無しさん@4周年:03/11/24 21:33 ID:qgDQ1ftK
>>35の記事はこれな。
「コンコルド」後継機、日仏で開発へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20031117it13.htm

ついでに>>1の記事はこれ。
新超音速機構想:日欧共同で「第2世代コンコルド」研究開始か
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20031125k0000m020055000c.html

超音速旅客機はボーイングはやる気なさそうだからなあ。
日本の研究を活かすにはエアバスとやるしか無いっぽい。
まあ、この計画が実現するかは知らんけど
このラブコールは受けるべきなんじゃなかろうか。
45名無しさん@4周年:03/11/24 21:34 ID:JoWsuILO
FA-18とドッグファイトできますか?
46名無しさん@4周年:03/11/24 21:35 ID:DmT0+sIF
47名無しさん@4周年:03/11/24 21:35 ID:oZkwGTd8
民主党経由中国逝き>技術
48名無しさん@4周年:03/11/24 21:39 ID:2E2O16m4
騒音を打ち消しつつもその反応を推進に・・・
49名無しさん@4周年:03/11/24 21:42 ID:6C/FBPfB
そのまえにどこでもドアの開発を急げ((=゚Д゚=)ノ -冂
50名無しさん@4周年:03/11/24 21:43 ID:Y3AfKJpR
>>8
今の飛行機でもがらがらなのに2000人乗れるメリットって何?

超音速機で値段据え置きなら良いけど、
馬鹿高い値段なら一部のビジネスマンとオタ専用だな
51名無しさん@4周年:03/11/24 21:43 ID:GrXQnV7m
第2世代コンコルドの画像入手!!



http://keibado.cplaza.ne.jp/keibabook/030303/photo06.html
52名無しさん@4周年:03/11/24 22:00 ID:xBCrQ8h9
実際問題として、

例えフランスが第二のコンコルド作ろうと思っても、
フランスには使えるエンジンが無いんじゃないか?
アメリカ人嫌いのフランス野郎がアメリカ製のエンジン積むとも思えんし、
元々あっちははやる気無いんじゃないか?

イギリスもねをあげちまったし、残る選択肢は日本ぐらいしか、
となると、奴らは機体を作れるが、絶対的に有利な契約を結べるというわけでも無い。

この計画、ゼヒ乗るべきだ。
イロイロ利点が多かろう。

コンコルドはさすがに初代の弱点を持っていたが、
今の技術で作り直せば、ちゃんと儲かるモノができるに違いない。
53名無しさん@4周年:03/11/24 22:19 ID:pVtU2rA2
またがいしゅつスレばかり立ってるな
54名無しさん@4周年:03/11/24 22:31 ID:pVtU2rA2
>>52
で、日本にもスーパークルーズ能力を持つ大型エンジンなんてないけどね
まあ、共同開発には賛成だけどね
55名無しさん@4周年:03/11/24 22:31 ID:kUuV0p92
>>10
三星、現代
56名無しさん@4周年:03/11/24 22:33 ID:Mi5hR2Yb
日本がやってるSSTエンジンってのはこれ
http://www.espr.jp/

でこのプロジェクトのベースになっているのがSJACの調査報告
http://www.sjac.or.jp/jsrp/index.html

>>42 のはESPRの前身HYPRで、マッハ5くらいを目標にしてた。
ESPRで現実路線(マッハ2)に転換。
57名無しさん@4周年:03/11/24 22:45 ID:nJolXpDr
2時間てのはいいな
できれば成田−ローマ間でも飛ばしてほしいな
58名無しさん@4周年:03/11/24 22:51 ID:kKmSy3ai
>>56
どうせやるなら、マッハ5の線を追及して欲しいね。

乗客300で、マッハ2じゃ二番煎じだよ。 コンコルドの就航から40年後なんだよ。

新技術は民間じゃ難しいだろうから、お国の金を使って実現しろよ。
59名無しさん@4周年:03/11/24 22:52 ID:ZtKlw4oC
>>52
おまえフランス出来ない事が日本に出来るとでも思っているのか、おめでてー奴だな。
勘違いも甚だしい。プロxに毒されとる。
この分野の技術力指数はこんなところか。
アメリカ 100
フランス 80
イギリス 75
日本 3
中国 2
韓国 0.001
60名無しさん@4周年:03/11/24 23:04 ID:X95gzra8
ソ連のTu−22Mをそのまま旅客機に改造すりゃ
すぐできあがるじゃん・・・・
61名無しさん@4周年:03/11/24 23:07 ID:ru5USK6G
>>59
3は厳し杉だろ。せいぜい10かな
62名無しさん@4周年:03/11/24 23:16 ID:l32yF6Gl
正直、計画倒れしそうな予感。
せっかくエアバスで儲かってんだから無駄な事はしないほうがいい。
63名無しさん@4周年:03/11/24 23:47 ID:/WmGVC5m
脱米だ。枠組み変わったら面白いかな。
64名無しさん@4周年:03/11/24 23:48 ID:xBCrQ8h9
日本がアメリカ、イギリスに劣るにしても、
フランスの 80 はおかしいよ。

大型のエンジンは実質的に GE, PW, RR の 3 社で、フランス主導じゃない。

で、この 3 社ですら共同開発が多くて、日本はまあましな共同開発仲間。
まがりなりにもスクラムジェットを試作できるなら、わりと力はある。
もうフランスにはまけんだろう。少なくとも5分はいくんじゃないか。

あとは活躍できる場が必要なだけ。

要は上記 3 社が投げてしまえば、後は日本しか無いというのが実状だろう。
65 :03/11/24 23:50 ID:GH+0f1RZ
先進国の韓国も混ぜるニダ


といわれそうな予感・・・。
66名無しさん@4周年:03/11/25 00:28 ID:PhH05IEU
>>65
日韓共同開発になるくらいなら
韓国に単独で犯らせる方がマシだな
67名無しさん@4周年:03/11/25 00:51 ID:yInryTQZ
韓国のカの字でもついたら空中分解は確実だけどね。
68名無しさん@4周年:03/11/25 01:34 ID:D5O6g2Xk
>>65
それだけは、勘弁してくれよ・・・
69名無しさん@4周年:03/11/25 01:56 ID:XZd0nFcu
40年たっても
人間の体はそんなに進化しないので
マッハ5とかは無理なんじゃないの
70名無しさん@4周年:03/11/25 02:07 ID:guqA2s+P
>>69
宇宙飛行士はマッハ23で地球の周りを回っているわけだが?

10秒とか短い時間でいきなり0km/hからマッハ5に加速したら体潰れるが
71名無しさん@4周年:03/11/25 02:11 ID:jH0iIjm0
>>69
運動方程式やらなかった?
72名無しさん@4周年:03/11/25 02:18 ID:mDYbvpZ3
三菱重工、ミラージュ、ツポレフ

この三社があつまれば、相当なものがつくれそう。
73名無しさん@4周年:03/11/25 02:36 ID:JMi3LKVT
>>65

開発者の中に一人でも在日がいたり、螺子一個でも韓国製つかったら
超音速旅客機は『ウリナラの優秀な技術力』なしでは開発できなかったとか言い出しそうだね。

あ、使って無くても言うか。きゃつらなら。
74名無しさん@4周年:03/11/25 03:35 ID:+s21t6Bb
マッハ2で、300座席、は商売としてちょっと弱いんでないか。

商売が確実に成り立つには、マッハ5で、500座席だろう。

夢を言えば、マッハ15で、600座席というロシアの計画の方がいい。
75名無しさん@4周年:03/11/25 03:54 ID:sk/qej0q
>東京―パリ間がわずか2時間程度

オレの通勤時間と同じかよ・・・。
76名無しさん@4周年:03/11/25 03:56 ID:VEJQfJcZ
>74
でもそのロシアの奴って
単体で着陸出来ないんだよな
ドッキングする必要があるんでしょ?w
77名無しさん@4周年:03/11/25 04:14 ID:VEJQfJcZ
民間はこれで
政府はVTOL旅客機作ってくれ
ついでにスクラムジェット機
78名無しさん@4周年:03/11/25 04:15 ID:0LGYClv6
>>75

「はやて」で帰省するより近いよパパン・・

電車1時間+新幹線2時間半+車1時間+諸々30分=帰省に半日掛かる=鬱だ氏脳
79名無しさん@4周年:03/11/25 04:17 ID:CUZtMF3y
>>74
マッハ15って、流星号か・・・
80名無しさん@4周年:03/11/25 04:26 ID:j8IYuEYT



欧州との共同開発>>アメとの共同開発>>韓国との共同開発>>中国との共同開発

81名無しさん@4周年:03/11/25 06:08 ID:PhH05IEU
>>80
中国との共同開発には大きなメリットがあるぞ。
人体実験用の人材が豊富にある。
82名無しさん@4周年:03/11/25 06:11 ID:OAzR85lu
中国と韓国とは関わり合うなと言ってるだろうが
83名無しさん@4周年:03/11/25 10:18 ID:9QWDI0tI
>>59
まあ、だいたいそんな所だろうな。
フランスとイギリスは同じくらいだろいし、
中国と日本も、中国のほうが進んでいるという話もあるが
まあ、だいたい同じくらいだろ。

日本は要素技術の基礎研究はあちこちで行っているんだが
実用機の開発、製造力が圧倒的に弱い。先端技術なんだけれど実験室の中だけの話が多い。
中国は先端技術の開発力は無いが
ローテクを使い回した開発や製造を日本より遥かに高頻度で行っている。

フランスも、日本をイギリスと同等のイコールパートナーとは認めてない。
どちらかというと完成後の販路として重要視している。
コンコルドは騒音などの公害がひどくて日本に売れなかった。
だから、開発の段階で日本の意見を聞いておけば完成後、日本に売り込みしやすくなる。
84名無しさん@4周年:03/11/25 10:30 ID:T9ATsRFW
>>83
欲しくて欲しくて仕方ないのは、日本くらいだろうからな。
西欧諸国に行くのに時間がかかるからという理由で、
アジア旅行している人も多いだろうしな。
85名無しさん@4周年:03/11/25 10:31 ID:MWGD2dFj
>>80
日韓共同より日欧の方が後々いいだろうね。
三馬鹿は使えないし銭出さないし。
86名無しさん@4周年:03/11/25 11:10 ID:xi23Et0u
> 実現すれば、東京―パリ間がわずか2時間程度で移動できる

まじ?すごすぎるぞ
87名無しさん@4周年:03/11/25 11:25 ID:cOIXuZs+
>>84
料金も重要だぞ。
コンコルド並の料金ならば誰も使わないだろ。
88名無しさん@4周年:03/11/25 11:34 ID:+s21t6Bb
>>87
その通りだ。 B747が売れて、コンコルドがこけたのは、経済性の差だ。

早くて、安くなきゃダメだろ。 

だから、マッハ3で、500座席。
89名無しさん@4周年:03/11/25 11:38 ID:YGrColP9
 _.-~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  ウリも仲間に入れるニダ!
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
90名無しさん@4周年:03/11/25 11:45 ID:xVM45UfC
>>89
金も出さず、義務を果たさないで、権利ばかり主張するからいらね。
91:03/11/25 11:48 ID:IyszQaUT
>>83

文系の馬鹿丸出しだな。少しは重工,川重、石播、富士重に
見学でも行って勉強しなおせ。
日本がその気になれば何時でも素晴らしい飛行機が作れるが
それを恐れているアメの妨害を気にして国産の飛行機が何時までも
作れないだけじゃあねえか。
92名無しさん@4周年:03/11/25 11:52 ID:4o0GrYKK
おいおいアメ公は大丈夫なのか?
横槍入れて来ないだろうな?
て言うか絶対に潰しに来る罠。
アメリカ人のエアバスに対するライバル心は相当なもんだろ?
まあマイケル・クライトンの「エアフレーム」を読んでチョト感じただけなんだけどねw
93名無しさん@4周年:03/11/25 12:12 ID:CMm/6spC
>>91
おまえこそ文型の馬鹿丸出しだな。


>>見学でも行って勉強しなおせ。
>>日本がその気になれば何時でも素晴らしい飛行機が作れるが

「出来るけどやらないだけ」なんて理系の世界じゃ通用しない。
理系では実証してこそ技術なんだよ。
94名無しさん@4周年:03/11/25 12:20 ID:XmQ5yz3o
たった2時間て言うけど水平飛行してるのは何分だ?
95名無しさん@4周年:03/11/25 12:21 ID:vJuR1PO9
>>93
もちろん、採算度外視すればできる。

多くの日本メーカーが技術最重視で顧客ニーズを見誤って
大赤だしたのは、ついこの間のことだ。
96 :03/11/25 12:21 ID:wIt4RlYl
hhh】ض
97名無しさん@4周年:03/11/25 12:27 ID:FdK5LC9N
日欧が2時間なら、隣の半島はもちろん大陸と仲良くする理由なんかなくなるな
軍事同盟結ばないかな EUと
98名無しさん@4周年:03/11/25 12:37 ID:E59HTQoH
作る方に参加するのであって運行事業に参加するのではないから、
発注者のEADSが納入したエンジン代金を払ってくれればそれでいいのだ。
99名無しさん@4周年:03/11/25 12:38 ID:ZiCSzaQb
コンコルドより宇宙系に金使おうぜ
100名無しさん@4周年:03/11/25 12:40 ID:CMm/6spC
電気製品と航空技術は全くの別物なんだがな。
戦後、まともにジェット機を作った経験がほとんど無い日本に技術が
なんで一級品と断言できるかな。
101名無しさん@4周年:03/11/25 12:42 ID:BodOXB52
こんなもの作るなよ。
コンコルドって成層圏飛ぶんだろ。
成層圏は空気の対流が無いから排気ガスがいつまでも
濃い状態で保存されると聞いたぞ。
102名無しさん@4周年:03/11/25 12:53 ID:kfYOoboc
コアファイター作れよ
103名無しさん@4周年:03/11/25 13:02 ID:aWO4qi7p
この手の企画でアメリカにさんざん煮え湯を飲まされてきたから、
別プランも一応作っとくっつーかんじなんだろうねぇ。

今までの共同開発とは名ばかりで、結局金だけむしり取られて
航空後進国の日本がせっかく苦心しながらも一生懸命に作った技術はダータでアメにもってかれ
国はアメにビビって言いたいことも言えない。ポイズン。
そんな理不尽なことが繰り返されつつ、ボーイングの下請けだのやりながらも着実に力を付けようと
努力してきた日本の航空業界。
ま、がんばってや。
104名無しさん@4周年:03/11/25 13:06 ID:l5csnwsN
航空機開発は軍事開発力ないとダメダメ。
YS-11ではなぁ〜
105名無しさん@4周年:03/11/25 13:17 ID:+s21t6Bb
>>99
ロシアの計画のマッハ15のスペイスプレーンは、上層大気圏(100kmくらい)を飛行する。
改良すれば、軌道への衛星の投入にも使えるんじゃないの?
アメでは、スペイスシャトルの後継機として研究されてたとか。 (現在計画は中止らしい)

>>101
今のジェット旅客機は、ほとんど成層圏を飛行します。
106名無しさん@4周年:03/11/25 13:29 ID:aWO4qi7p
日本のネックはエンジン作れないことなんでそ?
ガワのノウハウはある程度たまってきてるんだろうがエンジンは作れない
アメもそこのノウハウは絶対に教えないし、作ろうとすると邪魔をする。
前の国産旅客機もエンジンは外注品。

>エンジンの開発を研究する共同作業チームが作られているという。
うまくいくといいね。
願わくば
マズくなったら降ってた旗を放棄する。なんていままでのお役所の得意技が炸裂せんことを
107名無しさん@4周年:03/11/25 13:40 ID:+ZFJECaI

いいねー
この旅客機開発
そして将来は日仏同盟を結び
核武装しようw
フランス様の技術力もらってw
108名無しさん@4周年:03/11/25 13:41 ID:+s21t6Bb
>>106
ターボジェット エンジン では、決定的な差があるらしいね。
でも、スクラム ジェット エンジン は、まだどの国も実用化していない。

全員ゼロスタートで、日本にも目があるんじゃないの?
109名無しさん@4周年:03/11/25 13:48 ID:mjykQXpt
>>108
たしか米国はエンジンをテストする実験機を飛ばしたんじゃなかったっけ。
日本はコンピューターシミュレーションのみ。

お金のかけ方が違うからねぇ。
110名無しさん@4周年:03/11/25 13:53 ID:yGJhocLS
>>108
>全員ゼロスタートで、日本にも目があるんじゃないの?
理論事態は昔から知られている…
しかし、どこも実用化してないのは核融合炉を思わせるが?

本当に実用化するんだろうか?
111名無しさん@4周年:03/11/25 13:55 ID:+4uFqMOE
やっぱ時代はエアロスパイクエンジンだろ!!
112名無しさん@4周年:03/11/25 13:56 ID:CiTe0fcq
オーストラリアの実験で
発射と同時に実験機がロケットがはずれる事故が起こり実験失敗したが
これで2回目の実験もやるとみたね


113名無しさん@4周年:03/11/25 13:57 ID:0he6LZmA
なんか日本でなんで国産旅客機ができないのか詳しい本があったな…
どんな題名だったか?
114名無しさん@4周年:03/11/25 15:52 ID:N6yTU8Lg
>>112
>>オーストラリアの実験で
>>発射と同時に実験機がロケットがはずれる事故が起こり実験失敗したが
>>これで2回目の実験もやるとみたね

中止になった。「極超音速旅客機はこの先、有望とは思えない」からだそうだ。
115名無しさん@4周年:03/11/25 15:54 ID:U3fWEVwT
>>106
エンジン開発してるらしいぞ。
技研かなんかのホムペにあった。
116名無しさん@4周年:03/11/25 15:55 ID:QmT7FkSo
自宅と会社が5分で移動できる車を作ってくれ
117名無しさん@4周年:03/11/25 15:58 ID:FNdp+a7U
>114
そうか
結局、政府はここでも先見性を誤ったわけだな

民間が同じような打ち上げ実験するんだろーなー

オージーあたりで
施設もそのまま借りてさー
118名無しさん@4周年:03/11/25 15:59 ID:1nm/Ao3b
119名無しさん@4周年:03/11/25 16:01 ID:pBu7Z/gq
>>116
お前が会社から車で5分のところに引っ越せば、
「自宅と会社が5分で移動できる車」は即座に完成するんだが?
120名無しさん@4周年:03/11/25 17:27 ID:TPJjFJvD
>>110
核融合炉実用化は日本が一番有望なんじゃなかったっけ。
一応実現に向けて進んでるんじゃないの?
素人でよく分からんが、そういう記事を読んだことがある。
121名無しさん@4周年:03/11/25 17:52 ID:+4uFqMOE
核融合もどっかのプロ市民のせいで中止にされそうだがな・・・。
核分裂炉と違って原理的に暴走はありえないっつーのに
122名無しさん@4周年:03/11/25 17:56 ID:IbCnqeNA
まあ
水爆の原料を堂々と手に入れることが出来るらしいからね
核融合実験炉計画w

その自称生粋の市民団体は日本に敵対する勢力がバックに居るだろう
まあしかしだ
水爆研究にも必要なこの実験炉を政府がみすみす手放すわけもなく
どうやっても誘致するだろうよw

着々と日本増強の道を歩んでいます
迷わず行けよ、行けば分かるさ だー
123名無しさん@4周年:03/11/25 17:58 ID:+4uFqMOE
核融合炉は水爆と原理からしてまったく違うんですが
124名無しさん@4周年:03/11/25 18:00 ID:5QFKpQrv

音速旅客機なんていいから 早く【どこでもドア】の開発に着手してください
125名無しさん@4周年:03/11/25 18:01 ID:IbCnqeNA
>123
>水爆の原料を堂々と手に入れることが出来るらしいからね

ここ大事
一番大事、そんなに長文書いてないのに、なんで都合よくスルーするかな?
脳梗塞の前兆じゃね?
脳ドック逝ってこい
126名無しさん@4周年:03/11/25 18:04 ID:+4uFqMOE
>>125
おいおい、本気で言ってるのか?
水爆(not原爆)の原料なんかそこらの大学にいくらでもあるんだが。
そもそも燃料が容易に手に入るのが核融合炉の利点なのに。
127名無しさん@4周年:03/11/25 18:11 ID:IbCnqeNA
>>126

まあここでも読んでこいよ
http://env01.cool.ne.jp/ss03/ss03041.htm
128名無しさん@4周年:03/11/25 18:19 ID:+4uFqMOE
>>127
だから別にトリチウムなんざ、必要とあれば大学の研究室レベルで生産可能なんだが。
作る気になれば核融合炉があろうとなかろうと作れる。
問題は原爆のほう。これは核融合炉とはまったく関係が無い。むしろ高速増殖炉のほうだ。
129名無しさん@4周年:03/11/25 18:25 ID:i/Mpi4xK
水爆の原料くらい俺でも入手できるぞハゲ
130名無しさん@4周年:03/11/25 18:26 ID:qRvDxxaC
現在の水爆は重水素を核融合させるために原爆を起爆剤にする。
原爆を使うわけだから確実に放射能が出る。
クリーン水爆は起爆剤として原爆を利用しないため
放射能が出ない安全な兵器となる。
米ロが必死になって開発に勤しむ理由がわかるよ。
日本はそれよりも早く実現させる必要がある。
131名無しさん@4周年:03/11/25 18:32 ID:tq4iC/Fu
【日本はすでに約100キロの軍用プルトニウムを持っている】
第三番目の軍用プルトニウムを製造できる原子炉が高速炉です。
日本には、高速増殖炉『もんじゅ』と高速実験炉『常陽』があります。
これは『増殖』とか『実験』とか口実を並べていますが、どちらも軍用プルトニウムを作るための原子炉なのです。

>>127
なんですか、そのページ。
132名無しさん@4周年:03/11/25 18:43 ID:nrZ4/GYJ
「環境適合型次世代超音速推進システム」
133名無しさん@4周年:03/11/25 18:44 ID:mge2jmgN
>130
水爆はタンパーのウラン238を核分裂させる爆弾
(核融合で発生した大量の高速中性子でウラン238を直接核分裂させる)
なんでウラン238を核分裂させる必要があるのかというと
ウラン235は臨界質量がありある大きさ以上には作れない
それに対してウラン238には臨界質量がないのでいくらでも運べるし
高速中性子を吸収させればプルトニウム239に転換し
さらに中性子を吸収すれば核分裂するので、
多量のウラン238と高速中性子源さえあれば巨大な核爆弾が作れる

ちなみに水素や重水素による核融合だけでは
単なる中性子爆弾にしかならず破壊力も
核融合に起爆に使った原爆の破壊力と大差無い
ウラン238のタンパーがあってこそ真の水素爆弾になるのである
134名無しさん@4周年:03/11/25 18:50 ID:27eF6weI
>>131

127のページ読んで笑ってしまった。

>【日本はすでに約100キロの軍用プルトニウムを持っている】

この間イギリスの核燃料再処理工場から1.5トンのプルトニュウムを
引き取ってきたばかりじゃない。 100キロ どころじゃないのよね。

135名無しさん@4周年:03/11/25 18:54 ID:LSXAgEQl
核融合 と 核分裂 の差がわかる 市民活動家はそういないだろ。
136名無しさん@4周年:03/11/25 19:06 ID:LSXAgEQl
>>134
イギリスからの1.5トンは軍用としてすぐつかえねーんじゃねーの。
詳しくないからよくしらないが、純度とかの問題で濃縮する必要があるんでしょ?

ま、そんなことより 127 のおっさんの話はだんだんと怪しげな方向に
進んで行ってるのは確かだな。歴史、政治的な話しになると妄想の類だな。
137名無しさん@4周年:03/11/25 19:08 ID:79331tB9
化け物が生まれるか、
日本人の期待にはそえないが、すばらしいものになるか、
完全失敗かだな。

化け物に期待しよう
138名無しさん@4周年:03/11/25 19:42 ID:Sf/7dZCS
軍用だが、スクラムジェットは SR-71 で、原始的なものが実用化されてるんだがな。
1960 年代の話。ラムジェットへの切換時にかなりの衝撃があったらしい。

旅客機用に大きくなって、ラムジェットへの切換のショックを小さくしたものとなると、
そりゃまた話は別だが。

少なくとも、実現不可能とか、極めて困難とか、
現実性がないとか言われるモノでは無いよ。

日本でそれが作れるかどうかもまた別物だが、
一応地上試験には成功する程度のモノを組み上げたのだから、
次の段階へ進んでみる価値はあるだろう。
139名無しさん@4周年:03/11/25 20:25 ID:H1bsyTKW
>>91
有人宇宙飛行に狂喜乱舞した中国人と同じだね、君の頭のレベルは。
ちなみに中国でも少し前までマクダネルダグラスのMD80シリーズを完全
にノックダウン生産していた、完成機として。君が見て来いと言った
IHIなんかより進んでいたわけだが。
140名無しさん@4周年:03/11/25 20:31 ID:27eF6weI
>>136
10年位前にイギリスから輸送したプルトニウムは軍事転用可能な高純度の物だったので

日本は無寄港で輸送できる専用船と護衛用の巡視船を建造し、実際の輸送には日本の
巡視船以外に米軍や英軍の艦艇が随伴して安全を確保した。


最近運ばれてるプルトニユウムはMOX燃料に加工されウランを混ぜてペレットに
加工されている。MOX燃料の場合はプルトニウム分離に再処理工場が必要なので
輸送条件は緩和されてる。

141名無しさん@4周年:03/11/25 20:35 ID:+s21t6Bb
日本は改良技術だけで、新技術分野を開発することが少ないと思われてる。

又、航空産業は日本の弱い分野だ。

一発逆転狙いで、スクラムジェットとやらを実用化しろよ。
142名無しさん@4周年:03/11/25 20:43 ID:fKAdepsx
この前あるビジネス機では成功したことがある会社の人が
日本はいつでも旅客機は作れます。といってました。

問題は販売力。といってました。
143名無しさん@4周年:03/11/25 20:51 ID:OZAPcnQg

(´-`).。oO(あまりにも高高度を飛行して被爆するのも嫌ですね。
       かといって立派で重量感あふれる遮蔽材も飛行機の重量が増すだけだし
       日本のラムジェットは突然逆噴射するし・・・)
144名無しさん@4周年:03/11/25 20:59 ID:MhOp9Otg
>日本のラムジェットは突然逆噴射するし・・・
そんな事があったのですか?
インテーク推力…
145名無しさん@4周年:03/11/25 21:02 ID:8/tOBZeh
>>139
せめてライセンス生産してくれよ。
146:03/11/25 21:03 ID:sQ6sKmjV
地球温暖化で人類が滅びようとしている時に、こんな超高速機を飛ばせば、
ますます温暖化に拍車がかかって滅亡が早まる。
今は、人類が移動しなくても、ネットで相当の事までできる。これをもっと高度化させ、普及させればいい。
147名無しさん@4周年:03/11/25 21:15 ID:Sf/7dZCS
実際の所、燃費はエンジンしだいで相当変わる。
より高いところを飛んで、ラムジェットなら、
そのへんの大型機より燃費がよくなる可能性すらある。

別に諦めることはない。
148名無しさん@4周年:03/11/25 21:21 ID:8H9ooMuZ
そういう事。
実際、747でも2万フィートなんかを飛ぶよりも、4万フィートまで上がった方が遥かに燃費が良いし、速度も出る。
なぜなら空気密度が薄いから、それだけ抵抗が少なくなるから。

新しいエンジンが開発されて、それこそ8万フィートでもなんでも上がれるようになれば、相当に効率的だろう。
まさに省エネの為の技術革新な訳だ。
149名無しさん@4周年:03/11/25 21:41 ID:uJG0rqAX
フィートってなんの単位だっけ?
150名無しさん@4周年:03/11/25 21:43 ID:nKj7gM+B
長さの単位 1フィート=30.48cm
151名無しさん@4周年:03/11/25 22:05 ID:oC9242X9
>>146
そうだな両方必要だ
152名無しさん@4周年:03/11/25 22:10 ID:LlqM62Tl
>>148
空気が薄すぎてバイパス比のでかいターボファンでは厳しそうだな
バイパス比下げると燃費悪くなるし

153名無しさん@4周年:03/11/25 22:14 ID:0rjoY0aT
>>148
でも機内を与圧するかぎり、機体強度で限界がくる。
今の旅客機だと、機体が軽いときでも、だいたい4万3千フィート
より上には気圧差が大きくなるので上がれない。
154名無しさん@4周年:03/11/25 22:39 ID:PnFc4dWz
ちょっと前に川重がジェット旅客機の主翼工場を
ブラジルに作ったときは複雑な気分になった。
日本じゃ投資できないのかよヽ(`д´)ノ ウワーン
155名無しさん@4周年:03/11/25 23:18 ID:jkyVlEzT
SR71のスクラムラムゼットでも燃料が特殊ではちょっと・・・ぶたんや水素を使うか?
156名無しさん@4周年:03/11/25 23:38 ID:Sf/7dZCS
>153
そのへんはフランス人にまかせよう。
コンコルドは余裕で 5 万フィート以上で巡航し、6 万フィートぐらいまで上がれた。
しかも機内の与圧は 6 千フィート相当で、かなり高い部類に入る。
胴体が細いせいもあるのだが、20 年も前の機体でよくここまで。
157名無しさん@4周年:03/11/25 23:43 ID:tX/vcVtB
支那チョン以外ならとりあえず良し
158名無しさん@4周年:03/11/25 23:53 ID:VB5e1fx4
電離層を飛べば衝撃波の問題は解決するのか?
コンコルドはだから洋上を飛ぶ大西洋便しかなかった。
159名無しさん@4周年:03/11/26 00:03 ID:dhXorsMi
真面目に言って金でしょ?巨額の開発資金を日本企業から搾り取ろうってね。
うぜー。
160名無しさん@4周年:03/11/26 00:05 ID:5KcXNKOm
俺にはよくわからんのだが、つまり日本も再び航空産業に進出できるってこと?
米によって奪われた大空のロマンよ再びって感じで
161つーか:03/11/26 00:07 ID:U1+q3zxA
なんか、アメリカは敵を作りすぎたよなあ、、、。
もうちょっとEUとかにも美味しい思いをさせておけば、
もっと安定した覇権を保てるのに。
162名無しさん@4周年:03/11/26 00:08 ID:70AIbPOt
要するに、日本の先端技術と欧州の航空機技術が融合するって事?
ここは、アメリカに対抗してもらいたいものだ。
163名無しさん@4周年:03/11/26 00:09 ID:QKG7Tfnw
さ、世代コータイへ
164名無しさん@4周年:03/11/26 00:10 ID:MnhIiDyy
最近、国際間の共同研究とか共同開発とかいう話を見ると真っ先に
「日本の金が目当てか!?」と思うようになってしまった。
これも全て極東三バヶ国のせいだ。
165名無しさん@4周年:03/11/26 00:11 ID:pu6LzGcy
>>142
>>この前あるビジネス機では成功したことがある会社の人が
>>日本はいつでも旅客機は作れます。といってました。

青い鳥を追い求めている人がまたここに一人・・・
166名無しさん@4周年:03/11/26 00:15 ID:OOLpT+9/
航空技術ってつまるところ信頼性技術だからね。
「いつでも作れる」では作れない。
167名無しさん@4周年:03/11/26 01:27 ID:Su/dZL0G
>>154
エンブラエル(ブラジル)の下請け工場では?

小型機とはいえゼロから航空機生産を立ち上げたブラジルは、日本のいいお手本だよ。
エンブラエル、ボンバルディア(カナダ)なんてこのスレの人は知らないだろうな〜
168名無しさん@4周年:03/11/26 01:29 ID:V+i+wll6
日本には、中韓の産業スパイが沢山いるから
そのうち欧米は、日本との共同開発はしなくなるよ。
169名無しさん@4周年:03/11/26 01:31 ID:R6lSDNyx
考えてみれば
マジであそこらの野蛮人が産業スパイで逮捕
なんて話聞かないしな

早く法整備して、人材も増員しなければ
ちゃんと政府はやれ
170名無しさん@4周年:03/11/26 01:36 ID:Su/dZL0G
>>113
前間孝則「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211651/
かな?

結局役所が悪いという結論だったような記憶が
171名無しさん@4周年:03/11/26 01:37 ID:AX/9egbo
>166
その理屈で行くとな、全ての航空機は飛び上がることはできん、
ということになりはせんか?

何にでも初めては有るもんさ。
172名無しさん@4周年:03/11/26 01:40 ID:R6lSDNyx
ボーイングのなんかの機種は
4割が日本製になるそうだしね

ありゃ
俺のウンコマイクロソフトのワープロソフト、日本製が出ないw
なんじゃこりゃー
このソフト、ほんと香ばしいな
反日チョソとか中国人が作ってるってのはホントらしー
違うソフトが調子悪くて仕方なく使ってんだが・・・・・
173名無しさん@4周年:03/11/26 01:44 ID:tPZ8qybr
F−117のような面白かっこいい形状の飛行機でさえ
かなりの高速で飛行できるのだから、今のジャンボ並に
乗客が運べて、燃費が良くて、しかも超音速で飛べる
旅客機も可能なんじゃないか?

アメリカも、作れないことはないのだろうが、ヤツらは
国内空路と東海岸−パリ・ロンドンぐらいしか関心が無いから
本腰を入れないのだろ。

日本人には、一般的な方向性として、超音速の旅客機は必要だよ。
サッカー日本代表の招集も早くなるぞ(w。
174名無しさん@4周年:03/11/26 01:53 ID:ukOvKVvN
>>173
>今のジャンボ並に
>乗客が運べて、燃費が良くて、しかも超音速で飛べる
>旅客機も可能なんじゃないか?
そんなことが可能なら、とっくの昔に747なんか駆逐されていたよ。
5万円で太平洋を越えてアメリカ往復できる経済性の壁は厚いよ。

175名無しさん@4周年:03/11/26 02:00 ID:EzkyzG+/
>>165
別に造ろうと思えば、いくらでも造れるが、
商売にならないからやらないだけだよ。
YS−11では市場開拓に大失敗してるしね。
つーか、真面目な話チョンでも本気出せば、
10年あれば造れない事はない。
176名無しさん@4周年:03/11/26 02:02 ID:R6lSDNyx
>175
バイクのエンジンも作れない国は
無理ですぜ、あんさん
そりゃ国が倒産する覚悟ありゃ出来るかもしれんがw
一度倒産しているから二度目も関係無いってか?w

ありえるw
177名無しさん@4周年:03/11/26 02:06 ID:uzK9bWah
何でもいいから先に成田をどうにかしろ。
178名無しさん@4周年:03/11/26 02:10 ID:9oQbTDA2
カミュ・・・

作家を思い出すにしろガンダムの主人公を思い出すにしろ、
飛行機を造るには不向きそうなお名前だな。
179名無しさん@4周年:03/11/26 02:14 ID:AuGhl78p
>>177
んだんだ。
東京〜巴里がいくら2時間の世の中になろうとも、都心〜成田が2時間ってのは変わってなさそうだ。
成田は全部カーゴ便の24時間空港にすりゃ良いんだよ。
トラックターミナルも作ってさ。
そんで羽田に旅客便を全部集約させて、滑走路も8本くらい作って、アプローチコースも全部直線で引くの。
千葉の市街地の上とかに滑走路からダイレクトでルートを引いてしまえ。
騒音?!ガタガタ言うなチバラギが。神聖なる帝都民の為に諦めろ。
180名無しさん@4周年:03/11/26 02:35 ID:ujrYaWSJ
現在、航空業界は市場の拡大に伴って寡占化が進んでいます。
世界の旅客機の大部分を生産するロッキード社が市場を独占している状況ですね。
この状況は今後も、ますます進んでいくでしょう。
なぜなら航空機の開発のような高い技術力と資本力が必要な分野についていける企業は、そうそう現れるわけがない
わずかに中国が人件費の安さを武器とした人海戦術で挑んでいるくらいだ。
日本が国産旅客機として開発を進めているのは、現在はプロペラ機が中心の小型・中型旅客機の分野くらいだが。
この分野も、ブラジルなどが入り込もうとしている。採算が取れるレベルまで市場を広げられるかどうかも怪しいものだ。

・・・・・・てことで、フランスの航空機産業もフランスやイギリスだけでは、とても次世代旅客機の市場には食い込めないと見たのだろう。
日本を引きずり込んだのは、日本が航空産業参入への野心を捨ててないことに加えて、日本の技術力と資金力を求めたのだろうな
MD構想参入に合わせての武器輸出三原則の緩和によって、アメリカ以外との多国間武器開発の道も開けたし。
新技術を軍用大型機に流用することも可能となった。
フランスと組んでの航空機開発は、それなりの可能性も含んでいるが、強かなフランス人相手だ。
それなりの注意も必要だろうよ
181名無しさん@4周年:03/11/26 02:45 ID:R6lSDNyx
自衛隊が輸送機だかを2機種作るそうだが
それを民間転用にすることによって、コスト低減図る試みがなされるってよ
ジャンボジェット程度の奴と、中型機

そして民間はそれより小さいジェット機作るそうだが
182名無しさん@4周年:03/11/26 02:51 ID:RxQRe4nd
核融合は名古屋大学内の京都大学核融合研究所でやってておおむね
研究は完了してるみたい。実用施設を岐阜に作ろうとしたらプロ市民が
騒ぎ出して計画が凍結。
従来型水爆は小型の原爆を爆発させてその爆圧で核融合を引き起こす。
だから従来型水爆は核汚染を引き起こす。
最近ではロシアなどがいわゆる「キレイな核」を作るべく純粋水爆の研究を
しているが高出力レーザーの照射装置が体育館並の大きさで小型化に
悪戦苦闘しているらしい。
研究をしているが
183名無しさん@4周年:03/11/26 02:55 ID:VPJzpgSe
>747でも2万フィートなんかを飛ぶよりも、4万フィートまで上がった方が遥かに燃費が良いし、速度も出る。

燃費はともかく、エンジンファンが音速超えた瞬間衝撃波で破壊されて
エンジンどっか〜ん、しそう。
184名無しさん@4周年:03/11/26 02:56 ID:5jYdcBKn
中国の核はきれいな核だと新聞で読んだぞ
185名無しさん@4周年:03/11/26 02:57 ID:ZT3jSua6
ここんとこ虫国や大韓珍国との共同事業など、売国行為ばかり目についてたから
たまにはこうゆうのもいいな?
186名無しさん@4周年:03/11/26 03:09 ID:P5v7Cavh
しっかし東京ーパリ2時間てことは
ざっと今の6倍以上の速度で飛ぶって
事でしょ。

中の人は大丈夫なのか?
187名無しさん@4周年:03/11/26 03:16 ID:iGeZjWci
完成時のセレモニーが楽しみだ
どういうセレモニーになるのかな?
東京を離陸して、おフランス、パリーに着陸
フランス大統領が出迎えるってパターンだろうか?w
うーん、いろいろ考えると楽しいぞ
188 :03/11/26 03:22 ID:fMrDHIgu
速い飛行機ができたらJリーグのチームがCLに参加したりして。
189名無しさん@4周年:03/11/26 03:25 ID:/g0a84LF
コンコルドに日本が参加できるの?
凄くねー?
190名無しさん@4周年:03/11/26 03:26 ID:iHUqOiTx


  狭い地球 そんなに急いで どこへ逝く?

191名無しさん@4周年:03/11/26 03:29 ID:57pflUwN
日歐共同開発から米中韓ロが横槍いれて国際共同プロジェクトになりそうな予感
192 :03/11/26 03:33 ID:fMrDHIgu
参加する国は多い方が優秀な技術者やお金が集まると考えるのは間違いか?
193名無しさん@4周年:03/11/26 03:34 ID:5qlu/dU2
こないだのニュースといい欧州と組んで
小型ジェット機と超音速機に二本立てか、
まぁ賢明な選択なんだろうな、是非うまくいって欲しいね
194名無しさん@4周年:03/11/26 03:36 ID:iGeZjWci
>191
アメとロシアは独自で出来る技術はあるが
なんで、ちゅう かん?w
なんか、へんに奴らのことを持ち上げる香ばしい奴が居るね
アヤシイ
195名無しさん@4周年:03/11/26 04:09 ID:tAazBmqv
>>183
>747でも2万フィートなんかを飛ぶよりも、4万フィートまで上がった方が遥かに燃費が良いし、速度も出る。

747では対地速度という点では低空のほうが良かったんじゃなかったっけ
低く目の高度で最大飛行速度ギリギリで飛ぶのが一番スピードがでると聞いた
記憶が・・・
196名無しさん@4周年:03/11/26 04:16 ID:jMDgll/N
どこでもドア開発すればいいだけの話だよ
197名無しさん@4周年:03/11/26 04:16 ID:AuGhl78p
>>195
ちゃう。
もっともTAS(対気速度)が出るのがFL310〜330くらい。
しかしFUEL−MILEAGEを稼ぐにはもっと上の高度になる。
ROUTE−DISTANCEにもよるが、基本的には上がれば上がるほど燃費は向上すると思って良い。

速度なら3万ちょい上くらいを燃料ジャンジャン使ってブッ飛ばす。
燃費稼ぐなら、HIとLOWのBUFFETギリギリの高度で飛び続ける。

また上空の風速にも左右されるので、例えば向かい風成分が少ない高度を選ぶのも手である。
TASが遅くなるFL240程度でも、WIND−FACTORが少なければ、当然、経済高度となる。
ちょうど冬場の日本の国内線での西行きのように。
198名無しさん@4周年:03/11/26 04:19 ID:zqWgVu1M
ちょうどYS-11の後継機を開発せなならんなあと思っていたところなのだよ。
という具合で渡りに船か。
199名無しさん@4周年:03/11/26 04:24 ID:yHw8zw8O
2時間ならなあ〜













禁煙も我慢できる。。。
200 :03/11/26 04:31 ID:RkP/QiXQ
>>194
「ちゅうかん」は何でもかんでも文句言うからじゃないか?
文句言って飴が貰えればと、今回も何か言ってくるって意味だろ。
201名無しさん@4周年:03/11/26 04:42 ID:VPJzpgSe
既出だけど
結局、ボーイング対エアバスの最終戦争の虚虚実実。
日本をどっちに引き込めるかの桶狭間。
半身ボーイングに取り込まれてる日本に、ゆさぶりってとこだと
思うのだけど。
くわしそうな>>197、どうよ?
202名無しさん@4周年:03/11/26 04:47 ID:RxQRe4nd
フランスに2時間で行くより先に成田に20分で着くようにして欲しい。
203名無しさん@4周年:03/11/26 04:50 ID:O3M6khM7
>>170
> >>113
> 前間孝則「日本はなぜ旅客機をつくれないのか」

旅客機開発というハイリスクに耐えられるだけの体力のあるメーカーがないから。
この作者ってもとIHIの社員だから、限りなく願望にちかい現状分析するよ。
204名無しさん@4周年:03/11/26 04:52 ID:O3Y8gXZl
つーか、日本ってジェット機作っていいの?
戦闘機は安保問題の絡みとかいろいろあるし、共同開発とかも
してるんだっけ?
205名無しさん@4周年:03/11/26 10:17 ID:DSw3psIH
>>こないだのニュースといい欧州と組んで
>>小型ジェット機と超音速機に二本立てか、

まだ勘違いをしたままの人がいるようで・・・。
206名無しさん@4周年:03/11/26 10:25 ID:VdqfpSCg
EUに入れてください
207名無しさん@4周年:03/11/26 10:27 ID:zY0YJDK+
>>202
ハゲド
208名無しさん@4周年:03/11/26 10:53 ID:WoYs+wL8
たそぁもに成田遠い
209名無しさん@4周年:03/11/26 12:19 ID:1pQgiFgt
>>204
ソース失念ですが、「F-2の時には騒ぎすぎた」と
関係者がいっていましたな。

騒ぎすぎたので雨項に目をつけられた…と。
んで、雨項の機体押しつけられて、ロハで
アクティブ・フェイズドアレイ・レーダーも
とられて。

何でも次の新型は静かにやろうと、いうことが
関係者の手痛い経験だとか。

しかし、チョソチャソ炉助もウザいが、雨項も激しくウザー


210名無しさん@4周年:03/11/26 12:21 ID:YPKjosG/
アメリカ様
あんまり日本を奴隷扱いしないでくださいなw

まあ核武装もしていない日本は奴隷も当然か
白人らしいハッキリした思考していらっしゃる
211名無しさん@4周年:03/11/26 12:53 ID:sZdWkehM
>>180
韓国のKTXの例もあるように、フランスは一度足もとを見られると
とことん舐めた対応する国だから、要注意ではある。

日本での需要を担保に、影響力を行使するしかないでしょう。
212名無しさん@4周年:03/11/26 13:00 ID:POL+Aqy2
三菱が前にビジネスジェットつくってなかったっけ?
売れないのでアメリカの会社に権利売ったらそのあとバカ売れしたらしいけど。
213名無しさん@4周年:03/11/26 13:16 ID:ABohqdrg
>>211
その朝鮮が導入した鉄道で
フランスを責めるのはどうかと思うがな

朝鮮人はいつも被害者じゃないと納得できないとか?w
214名無しさん@4周年:03/11/26 13:31 ID:Pj2f8qEI
頼む!
どんな甘言をいわれても
金ない技ない能がない
三馬鹿国家とは関わるな!

台湾新幹線は高架に現代建設がいるのでOUT
215名無しさん@4周年:03/11/26 14:12 ID:H1WW+19l
>>212
MU-300。当初100機以上の注文があった。
しかしアメリカでおきたDC−10の事故がきっかけで
安全基準が変わり新しい基準に設計を変更している間に
経済が悪化して多数のキャンセルが発生。

権利をビーチ社に売ってから米軍が採用。
www.cac-net.ne.jp/~shigeo/hangar/pic/T-1A.jpg
216名無しさん@4周年:03/11/26 14:15 ID:EnZAnOoO
同じ時間でいいから、座席の幅をもっと大きく!
217名無しさん@4周年:03/11/26 14:17 ID:PcfINcK6
>>180 >>201
旅客機の販売額では、最近はエアバス社が押し気味と聞いたけど。
次期主力機の B777 と A380 で決着が着くな。

>>181
自衛隊は、なんでそんな無駄な開発をするんだ?

技術的に何の新しさもないんだろ。 そもそも747は貨物機として開発されたもの。
同じようなものを30年以上も後で開発して、意味があるなか? 高くつくだろうし。

>>198
YS11の次がハイパーソニックか。 この飛躍がいいね。 是非乗るべきだよ。
マッハ5で300座席なら新しい需要を開発できる。 運賃もそこそこ抑えられるだろう。
ロシアの計画はマッハ15で500座席だったな。 この実現性はどうなんだろう。

この間日本の会社が80座席くらいの旅客機の計画が発表されてたな。 つまらん計画だ。
そんな隙間狙いみたいな計画より、主力機の開発計画に参加しろよ。
218aha:03/11/26 14:30 ID:Ey5qNNrl
先ずは、東京〜成田を5分で繋いでくれw
219名無しさん@4周年:03/11/26 14:37 ID:ujrYaWSJ
>>192
残念ながらそれは無理。参加する国が悪戯に多すぎれば、今度は主導権争いが起こってくる。
多国間開発の場合は、お互いが技術の出し惜しみを始める。相手国には技術と資本を出来るだけ引き出したいが
自分たちの技術は相手に見せたくないわけだから、悪戯に予算や時間が懸かることがよくあるよ。
仏英に加えて日本の三カ国共同開発でも、どうなることやら。

>>203
その体力がある企業が誕生しないのは、航空業界の市場規模自体が小さいからです。
アメリカのように数千機もの軍用機を運用する国ならともかく、日本のように数百機程度の軍用機しか運用しない上に
兵器の輸出を行わない国では、十分に採算性の合うだけ航空機開発に投資は出来ない。
旅客機の市場も似たようなもので、開発費がやたら掛かるワリには、市場規模は小さい。
だから多数の航空機を輸出し、国内の巨大な軍用機の市場を持つアメリカでも、航空機会社は二社に収斂している。
アメリカほどの市場規模のない他の国では、国家が軍用機市場を提供するようなことでもしない限り。
なかなか航空会社を育てて行くことは出来ない

>>209
F2開発の時は、予算獲得のために世界をリードする次世代戦闘機を作ると豪語したからね。。
しかし実際のところ、そんな技術と資本は日本にはなかった。
それなのにアメリカ議会の方が真に受けて、全力で潰しに掛かった。
アメリカを刺激した事への反省が自衛隊にはあるようだよ
220名無しさん@4周年:03/11/26 14:43 ID:+rYBoN1o
>>216
同じ時間でいいから、座席の前後をもっと大きく!
221名無しさん@4周年:03/11/26 14:46 ID:ujrYaWSJ
>>211
フランスって国は、日本なんかより、よっぽど商魂の逞しい国だよ。
アメリカのイラク侵攻に反対した理由の一つは、イラクに原子炉を提供した国がフランスだから、それらの利権を失うのが嫌だったのだろうし
アメリカが躊躇しているような国に対しても、平然と武器を供与している。
フランス大統領が外遊の際に携帯するカバンには、フランス製の兵器のパンフレットが常に入っているとの噂だ。
あの国は動乱の欧州で生きてきただけに利益を得るためなら、何でもやる。
その分だけ金さえ払えば、技術だってほいほい提供してくれるし、
F2の時のアメリカのような国力にモノを言わせての封殺を日本に対して行うだけの力がない分だけ信頼も出来るが、一方で力押ししか脳のない米国外交以上に注意が必要な面もある
222名無しさん@4周年:03/11/26 14:54 ID:x9RSlQ00
>221
必死だな

>>217
>自衛隊は、なんでそんな無駄な開発をするんだ?
国産で作ることには意義は見出せない偏狭な頭の持ち主か?w
223154:03/11/26 21:04 ID:3SPApTdo
超音速旅客機のエンジンって日本じゃ前から力入れてたし悲願じゃん。
機体はともかく、エンジン開発は参加した方がいいよ。
「今無い」ものだし。

ただ実現するかは、分からんなあ・・・。

>>167
> 下請け工場
まあ、そうなんだけどね〜。
そもそもその工場建ったのはエンブラエルの敷地内だし。

> エンブラエル、ボンバルディア(カナダ)なんてこのスレの人は知らないだろうな〜
一応知っとるよ〜(メル欄
224名無しさん@4周年:03/11/26 21:40 ID:D9eI9twj
普通のジェットエンジンすらまともに作れないのに超音速なんて
出来るわけが無い。資金を当てにされてるだけ。
日本は世界の財布だな。
225名無しさん@4周年:03/11/26 22:00 ID:ZuTjZZ2j
<丶`∀´>クックック
226名無しさん@4周年:03/11/26 22:05 ID:5/s19Q4k
ムルロア環礁はなかった事になってるようだな
227名無しさん@4周年:03/11/26 22:10 ID:fiFBK0g1
>>206
マジレスすると仮に日本がEUに加入しようとしても
不良債権が多すぎて拒否られる。
228名無しさん@4周年:03/11/26 22:15 ID:PaON9vZY
結局、ボーイングとばかり仲良くしないでエアバスも買ってね ってこった
229名無しさん@4周年:03/11/26 22:32 ID:WWFkJIZh
>>202
同意

東京成田間もっと速い乗り物希望。

NY−成田、風が強いと14時間、成田についてから入国手続きやらなんやらと
移動で自宅まで4時間。

もうしんどい。何とかしてほしい。
230名無しさん@4周年:03/11/26 22:36 ID:KtgiUcab
ソニックブームの問題もあるから2時間は無理だろう
231名無しさん@4周年:03/11/26 22:54 ID:PcfINcK6
>>216 >>220
2時間なら、我慢できるんじゃない?

>>219
東京・パリが2時間で、300座席なら新しい市場が開けるかも? 運賃にもよるが。
独占すれば、かなり大きな機数になるんじゃないのか?
リスクが大きいから、民間だけじゃ無理だろうけど。

>>222
技術的に新味もないのに国産する意義があるのかと言ってるんだが。
軍事面では、先進性が命じゃないのか? 既存技術なら買えばすむのでは?
自衛隊には VTAL のようなのが必要で、技術的に新味もあり、海外に売れるんじゃ?
232名無しさん@4周年:03/11/26 23:07 ID:rExVfjFO

コンコルドって、確か「融和」って言う意味だよね。今度はどんな名前がいいのかな?
233名無しさん@4周年:03/11/26 23:17 ID:9zBzp8vY
コンコルド=怪鳥だと思っていた俺はアホでつか。
234名無しさん@4周年:03/11/26 23:24 ID:NMyRVn0q
おまえに東大合格は無理だと言われて受験勉強をやめる奴が居るかな
他の奴が東大に行くから俺は行かなくていいというようなものでもないな
東大じゃなくてさいたまにしようかという選択はあるがな
235名無しさん@4周年:03/11/26 23:56 ID:aKd9AjUG
>>224
日本は、技術革新にすごい力を発揮する国だ。
かつて日本そのものに存在すら無かったエンジン、あるいは嗜好品でいうならピアノ、これらを徹底的に分解し、
たった数年で自国の技術にした、いや、世界に通用するどころかトップレベルの技術を取得した。
まぁ、プロジェクトXの受け折りだがな。

確かに今は、ジェットエンジンすら・・・が、数年後はホント分からんよ。
236名無しさん@4周年:03/11/27 00:06 ID:YZKBhpFb
>>235
ジェットエンジンを開発することは可能だけど。
問題はそのための資金だ。
エンジンの開発には、莫大な開発費と設備投資が必要だよ。
いま開発が進んでいる国産ジェット機には、純国産エンジンを途中から搭載する予定だが。
この超音旅客機の開発まで、果たして純国産エンジンを作るかね?
237名無しさん@4周年:03/11/27 00:12 ID:crR2lCvO
>>236
まぁ、金だけの問題なら日本より金持ちの国はあるし。
いや、
「金はたくさん出します!!」
中国あるいは韓国、その他もろもろの国が手を挙げたところで、相手にされるか。

やはり財布としてだけではなく、パートナーとしての技術力を見込んでる。

・・・と、俺がそう思いたいだけなのかもしれないが。

238名無しさん@4周年:03/11/27 00:38 ID:gw9Lzc6q
カネはやっぱり、国が何とか補助するべきだろう。
航空産業なんちゅうのは、イロイロ国益に帰する部分がある。

そういった分野に使うのであれば、税金を投入してもイイ。

おそらく投下した金以上のものが帰ってくるだろう。
うまくいけば商業的にも儲かるし、広い意味での国防上の利点ともなる。
何より技術は、この日本を支える根幹だ。
また、国威昂揚という一点だけをとってみても、バカにはならない。
239名無しさん@4周年:03/11/27 01:34 ID:lou2gmK7
今のジェット旅客機なみの速度のYS-11後継機(プロペラ機)を作れば
燃費でエアバスやボーイングと勝負できるのだ。
エンジンだけでもいいぞ。日本はプロペラで行くべき。
240名無しさん@4周年:03/11/27 01:45 ID:3nMUpfUA
>>234
東大は誰かは入れる。
だが、スクラムジェット民間機や、747以上の経済性を持つSSTは根本的に無理。

ガン患者を5年延命させるのと、健康な人間を200歳まで生かすのと、違うことは
わかるだろ。
241名無しさん@4周年:03/11/27 02:03 ID:lou2gmK7
b. 高速ターボプロップ・エンジン(ATP:advanced turboprop engine):
 ターボファン並みの高速でターボプロップ並みの低燃費を実現すべく,1960年代末頃に研究が始められ,
その後NASAを中心とするアメリカが先行し,欧州および日本でも開発が進められている。
 高速プロペラの実現には,機体の空気抵抗の増加(空気抵抗は速度の2乗に比例する)に対抗するための,
プロペラの出す推力の大幅増に対応して,エンジンの出す大馬力をプロペラに吸収させる必要がある。この
ため高速プロペラはブレード数を増すとか,二重反転式とし,さらにブレードの周速を落とすため直径を抑
えるなどの方法がとられる。
 さらにジェット機での翼の音速克服と同じねらいで,ブレードの先の方に後退角を付け(写真),これを
毎分1,000〜2,000回転させることにより,おおむね80%以上の推進効率を得ようとしている(図1-6-11)。
ブレードはもちろん可変ピッチとしており,これらが成功すれば航空エンジンに大きな変革をもたらすこと
が確実とされている。

http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p217.html#01-02-05b
242名無しさん@4周年:03/11/27 02:24 ID:S7vY029v
宇宙に出て飛ぶのはどうでしょう?
243名無しさん@4周年:03/11/27 02:48 ID:B6sKDqmH
>>232 >>233
今日のテレビでやってたけど、18世紀のフランスの奴隷船名がコンコルド号だったとか。
それを承知でフランスが命名したのかは、知らないけど。

>>240
NASAがシャトルの後継機としてHSTを検討したが、中止したという話は他のスレで見た。
その中止の理由が、技術的に不可能だからか、時間的に間に合わないからかは知らない。

当然、幾つかの技術的な解決が必要だろうけど、理論上不可能と言えるのか?
フランスの提案しているマッハ5のエンジンは、コンコルドのエンジンの改良型か?

>>242
HSTは、上層大気圏を飛ぶから宇宙に近いんじゃないのか? 100Kmくらいの高さらしい。
低いところでは、空気抵抗が大きいからだろ。
244名無しさん@4周年:03/11/27 03:19 ID:nf0cGvmD
デトネーションパルスジェットがなんか使うのかね
245名無しさん@4周年:03/11/27 03:59 ID:8lBUU9mG
たしかにこれは第二世代コンコルド
なんて言うには、コンコルドを超越しすぎている
日本独自でやってもいいだろう
フランスは自国では出来ないから、日本の技術力を見こんで接触してきたのだと思われ
246名無しさん@4周年:03/11/27 05:38 ID:2AMLC9oS
>>240
そして受験勉強をしなくなった日本人は東大はおろかどこの大学にも
入れなく、そして大学にいるのは外国人ばかりに

余所が既に持っているものを作ろうとすると叩かれ
余所がまだ持ってないものを作ろうとすると叩かれ
じゃあ、日本という国はどうやって生きればいいのだ
どうやって外貨を稼げばいいのだ


>>243
http://www.nasda.go.jp/press/2001/03/x33x34_010321_j.html
中止の理由は、複合材を使用する燃料タンクの開発が上手くいかず
開発費は際限なく膨らむにもかかわらず完成の目処が立たないため。
要は今の技術では目標とする性能が得られないからあきらめたということ
X-33の前、90年代前半にはスクラムジェットをつかったスペースプレーンの計画もあったが
このときはエンジン開発の目処がつかず終わった

スクラムジェットについては、各国ともまだエンジン自体の燃焼試験の段階
ミサイルやロケットにくくり付けて始動速度を稼いでから燃焼させるという試験をしてる
航空機用エンジンとしてはまだよちよち歩きの段階で、この分野なら日本が追いつける余地があるという目論見

NASAのスクラムジェット試験機X-43は加速用のロケットの不調で飛行に失敗して以来大きな動きが無い

>244
パルスデトネーションエンジンな
247名無しさん@4周年:03/11/27 07:32 ID:B6sKDqmH
>>246
情報サンクスコ。

全く不可能という訳では無いんだ。

面白そうだから、ダメモトでやったらどうだ。 民間じゃ無理だろうけど。
248名無しさん@4周年:03/11/27 08:01 ID:pZlccjn2
>>235
プロXに洗脳されている段階で負け組
249名無しさん@4周年:03/11/27 08:06 ID:pZlccjn2
>>238
民間機開発へ国が補助金を出すとWTO違反になるはず。

当然、軍用機はOKだけどね。大学や国立研究機関に巣くったバカ左翼が軍事研究を
拒否し続けたつけだな、50年以上の遅れを取り戻すのは至難の業。
250名無しさん@4周年:03/11/27 08:06 ID:cHsw4gzT
三菱重工
川崎重工
IHI

この日本の重工三社で作れないモノは他国の重工会社には無理
是非頑張ってもらいたい
251名無しさん@4周年:03/11/27 08:08 ID:QUHcOyS/
>>250
作れるよ
この3馬鹿が中国に技術供与してくれればね
252名無しさん@4周年:03/11/27 08:50 ID:olGdYkHZ
                       !i,i,
                       i,゙!゙i,
                        !:i ゙i,
                   _,,,,,_  _!゙! ゙i,
                ,,r‐'":::''"´ ̄ノ.ノ ゙i,
             .,、‐;/:::::::::;、-―‐t'゙i'゙  |
       __    ,ィr---‐;;ニ〒'"´ ̄ ゙i,゙i,  j            
      .ヾ;゙'ヽ、_/::::ノj゙""゙´ .,;_,、_;;、ri゙i:i, i, i,  ト,          
        .ヽ /:':;rシ   .,rジ_,イミ;ッ゙ i | .゙i,゙! i::゙i,          
        ./i;://゙ ,、、,,,//シ'.i゙ ,/ ノノ  i,:i, j゙:::::i,        _,.r
        :i;:::i,i ,rシ__--、,     H'"  :゙! λ:::::ヽ     ,.r'"´  ,
        ヾミ-i、;iニ<゙ヾ=j    .゙i;゙i,   ;゙V::゙i、::::::\, ,/   /  ,
         .゙'‐-ュ゙ヾ,゙' ´'、,     .゙i,゙i, //:トy:ヾ、::::::;ン゙   /   /
          ゙"''ー-ク;、  ゙'、.-‐  .゙i,V/゙|::i,゙ヽ,、-‐/,,,、、-‐'゙   ,/  
             〈〈;:ヽ,   =  /゙'|::::i:::::Y   ゙      .,/    
              ゙'iミ、,゙>、,  ./ /|::::i;!:::::ヽ,_   _,,、-イ     

            EADSのカミュ最高経営責任者(CEO)     
253名無しさん@4周年:03/11/27 08:53 ID:pZlccjn2
>>250
IHI:インチキ、ハッタリ、いかさま だけど
254名無しさん@4周年:03/11/27 09:51 ID:BtluDN1d
>>これらを徹底的に分解し、たった数年で自国の技術にした、


ここだけ読むと、半島の匂いがするな・・・。
255名無しさん@4周年:03/11/27 09:58 ID:71WNdBIa
チョソはそれに並ぶもの、それ以上のものは作れないが
日本人は普通に作ってしまうしな
まあ、文明の成り立ちからして物作りが徹底している国だしね
容易に出来るのも無理はない
256名無しさん@4周年:03/11/27 12:02 ID:43MilHkh
日本はここ20年ばかし「ジェットエンジンの技術が進み切っていなかった」
のか、「技術はあったがそのジェット使った飛行機で採算取れる市場が無かった」
のかどっちなんだ??

コンコルド開発の逸話を見たら、語尾にフランス語風にeを付けるか
英語風でつけないかとかしょうも無い話で揉めたようだが、
日本はこの手の話は例によってあっさり譲ってしまうのかな。
257名無しさん@4周年:03/11/27 15:10 ID:B6sKDqmH
>>245
マッハ5、300座席、12000Kmの航続距離をマジで目標とするなら、

後継機という表現は適当でないね。

明らかに、今までの航空機と全く異なる技術世界の開発だね。

何故か、座席数と航続距離はB777と同じだな。

この計画が具体化したら、アメは必ず参加を要請するな。
258名無しさん@4周年:03/11/27 15:35 ID:9zwzQ1ki
ど素人だが、ただ需要がなかったのでジェットエンジン作ってなかっただけじゃないの?
それなりの見通しがあって、予算と人材が割り当てられれば、余裕で作ると思うがね。
259名無しさん@4周年:03/11/27 15:53 ID:3d1khtk8
コンコルドが飛んどるど
260名無しさん@4周年:03/11/27 16:11 ID:phjT+IyL
そういば、国産STOL機「飛鳥」はどうなったんだろ。

リニアも同じ運命を辿りそうなケハイ
261名無しさん@4周年:03/11/27 16:13 ID:3HHcdWMz
アメリカと組むよりは夢があるな。
技術の盗み合いもあるだろうが
やって損はないだろ。
しかしなあ、できるのは何年だろうか。
262名無しさん@4周年:03/11/27 16:16 ID:WqYTAlY7
こんなもの3年あれば出来るんじゃない?
263名無しさん@4周年:03/11/27 16:18 ID:kdDngYLy
のんびりしているのは中国人、シナ人の悪い癖だ。
のんびりさえしていなければ、近世以降においても、中国大陸に出現した国家が世界の覇権を握り続けていただろう、と、
司馬遼太郎も小泉八雲も言っている。
264名無しさん@4周年:03/11/27 16:32 ID:3HHcdWMz
>>262
それぐらいだといいなあ。
まあ、フランスが近づいてきたのはこれが日本にあるからだろう。
叩き台は既にできているというのは、確かにやりやすい。

http://www.espr.jp/j-5.htm
265名無しさん@4周年:03/11/27 16:39 ID:Qdvd+7gr
>>260
岐阜の博物管で(ry
266名無しさん@4周年:03/11/27 16:45 ID:B6sKDqmH
>>260
飛鳥は技術実験機という位置づけで、商業生産は初めから予定されてなかったようです。
リニア実験線は、観光資源としての将来がある。 都留市ガンバレ。

>>261 >>262
革新的な技術開発を必要としない技術改良型の新航空機の開発で10年かかる。
B777も、A380もそれくらいの年月がかかってるのでは?
車の新モデル開発でも、3年近くかかってる。 マイナーチェンジならもっと短期だけど。 
コンコルドは計画から就航まで15年近くかかったのでは?

超高空用の革新的エンジン等の新技術の開発が必要になると思われるので、
確実に15年以上かかるのでは? 下手をすると30年?
夢に近い計画かもね。 ロシアのモスクワーNY 1時間よりは現実的だけど。
267名無しさん@4周年:03/11/27 16:53 ID:RlampAMG
アメリカはベトナム撤退の傷を8年後のスペースシャトルでちょっと戻したが
5年後墜落、ウィンドウズバブルが来るまでに更に10年掛かった

1991年のバブル崩壊から12年、アメリカの復活までの期間で考えるともう半分か
(ベトナム撤退は日本にとっては1991年というより1997年のアジア通貨危機辺りに
近いかもしれないが、それで考えても15年)
青色ダイオードでボロ稼ぎしても良かったのだろうが、
他にあと10〜20年で開発できるものはあるのか?
268名無しさん@4周年:03/11/27 17:04 ID:mAvMh6xP
>>256

「技術が無いから採算が取れる市場を見つけることができなかった」

かな。
戦後、それまでの航空機開発の資料や設備を破棄され、10年間の航空機開発が禁止された。
この時期はレシプロからジェットへ移行する重要な時期で、
航空機開発が許された時、欧米との技術差は決定的なものになっていた。

で、

技術が無い−>売れる飛行機が作れない−>投資されない−>技術を開発できない

で、さらに遅れていくことになった。



269名無しさん@4周年:03/11/27 17:18 ID:B6sKDqmH
>>268
そこで、YS11からHSTへ飛躍して、一発逆転を狙う訳か。

その心意気は買うよ。 

当たれば、商売としても大きい。
270名無しさん@4周年:03/11/27 17:28 ID:mAvMh6xP
>>269
ただ、日本の官僚が「日本は航空機開発の素質が無い」と思っているふしがあるので、
(昔、日本には車は作れない、と思っていたのと同じ)
いかに前向きに、航空機開発を助力させるか、が問題になる。
271名無しさん@4周年:03/11/27 20:28 ID:M6xuFEXK
>>235
工学部の学生を見てると、それは間違いなく可能だと思う。
日本では工学部の学生は本当によくやってるよ。
272名無しさん@4周年:03/11/27 20:59 ID:IF6hZ9OU
何年か前スクラムジェットエンジンとやらを日本がやってるというのを見たことがある
他国と比べて進んでるのかどうか分からないけれど、エンジンの点火・稼働までは行
ってるみたい。
http://www.nal.go.jp/jpn/press/122.html
273名無しさん@4周年:03/11/27 21:00 ID:fOgwD6ec
ラジコン飛行機がジェットエンジン積んでびゅんびゅん飛んでる時代だもんな。
素人目には、エンジンの構造云々よっか熱に耐える素材開発の方が計画の肝っぽく見える。
航空機以外にも応用できる部分を日本が担当したら、後々良い商売に繋がるんじゃ?
274名無しさん@4周年:03/11/27 21:16 ID:zwbFgnjm
>>235
なんか勘違いだな。日本がやってることは他が産み出したものを
研究して追いつくだけ。あらゆる分野において新しいもの造り
出したことはないし、追い越したこともない。航空機、自動車
コンピュータなどの分野で日本が世界に先駆けて開発したもの
などあるかな。
275名無しさん@4周年:03/11/27 21:22 ID:fgwoZ1Ml
ジェット機をアメより早く作ったのが日本という事はあまり知られてないんだね
276名無しさん@4周年:03/11/27 21:30 ID:h1VMc9jZ
>>274
CPUとか。
277名無しさん@4周年:03/11/27 21:31 ID:zwbFgnjm
>>275
100%完全にドイツからの技術移転だったことは知っているのかな。
ttp://homepage1.nifty.com/yamzui/daikasougaiden05.htm
278名無しさん@4周年:03/11/27 21:32 ID:sOt5sx5J
>>274
>あらゆる分野において新しいもの造り
>出したことはないし、

本気で思ってるの・・?
279名無しさん@4周年:03/11/27 21:34 ID:5tjzWRLy
自動車のバックミラーの折れ曲がる奴、

日本の道が狭いから生み出され、世界に広まった

・・・らしい
280名無しさん@4周年:03/11/27 21:36 ID:h1VMc9jZ
>>274
ところで、

>あらゆる分野において新しいもの造り出したことはないし、

とか言ってるわりには

>航空機、自動車コンピュータなどの分野で日本が世界に先駆けて開発したもの

という風に超限定するのはなぜでしょうか(w
281名無しさん@4周年:03/11/27 21:37 ID:KybSvMly
日本のことを一番知らないのは日本人てか。
282名無しさん@4周年:03/11/27 21:40 ID:fgwoZ1Ml
>>277三菱や他の日本人技術者も開発に加わってるんだけど
それもお前からしたら100%完全にパクリなんだな
283名無しさん@4周年:03/11/27 21:42 ID:zwbFgnjm
>>280
別に限定なんかしてないが。世の中の注目度が高く技術レベルも
高度な分野を例として挙げただけ。インスタントラーメンは日本人の
発明だなんてくだらんこという奴がいるかも知れんしな。
実際、>>275みたいなやつもいるし。
284名無しさん@4周年:03/11/27 21:45 ID:M6xuFEXK
日本人を最も知らないのは日本人。
285名無しさん@4周年:03/11/27 21:46 ID:fgwoZ1Ml
>>283アメより先に開発しただけと言っただけで
ジェット機は日本人が起源とかは一言も言ってない
早とちりすんなアホ
286名無しさん@4周年:03/11/27 21:46 ID:IRme1k8N
>>274
世界最初のCPUを設計したのが日本人なのはご存知?
287名無しさん@4周年:03/11/27 21:49 ID:h1VMc9jZ
>>283
要するに、詭弁ってことだろ?
「日本人が最先端」という分野を出されたら自説が引っ込みつかなくなるから、
「あらゆる分野で〜」と言っているのに「飛行機」とか「自動車」とか勝手に
条件つけてるだけじゃん。
288名無しさん@4周年:03/11/27 21:50 ID:81EeOTTg
アメリカのジェット機開発のペースは、スタート遅れの割に
無茶苦茶速かったからな…

最初のXP-59はちょっと苦労したけど、次のP-80(後のF-80)は
設計始めてから数ヵ月後にもう試験機が飛んでいる。
そして2年後の1946年に930km/hを出して、運動性も良く
プロペラ戦闘機時代を終わらせてしまう。
289Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/11/27 21:51 ID:0qx8F1X+

>>274

いや、マジで痛すぎ…。
290名無しさん@4周年:03/11/27 21:52 ID:ZaZYD7SU
日本単独で開発できるだろうが、アメリカと
市場を争うには日本1国では無理っぽ。

共同開発のほうが良くねー?
291名無しさん@4周年:03/11/27 21:53 ID:zz01/++R
>>285
>>283も別に「ジェット機は日本人が起源なのはウソだ」
なんて言って無いぞ。少しもちつけ。
292名無しさん@4周年:03/11/27 21:54 ID:IRme1k8N
しかし、マッハ4の旅客機なんて実現可能なのかね。
SR−73より速いじゃん。
あと、仮に完成したとしても本当に需要があるのか。
293名無しさん@4周年:03/11/27 21:55 ID:zz01/++R
>>290
F-2みたいに?
294名無しさん@4周年:03/11/27 21:55 ID:zwbFgnjm
燃焼実験大成功!!
みんなごめんな。
295名無しさん@4周年:03/11/27 21:57 ID:5k75Hxs6
>>291そこまでいくと行くと意味不明
何言ってんの
296名無しさん@4周年:03/11/27 21:57 ID:h1VMc9jZ
>>274
あともう一つコイツの詭弁。

>あらゆる分野において新しいもの造り出したことはないし、追い越したこともない。

「あらゆる分野において」「新しいものを作り出したことはないし」「負い越したこともない」

という主張なのに、次でいきなり

>航空機、自動車コンピュータなどの分野で日本が世界に先駆けて開発したものなどあるかな。

「航空機、自動車、コンピュータ」といった「分野限定」や、「世界に先駆けて開発」という、
「条件の限定」まで行なってしまうあたり、詭弁の見本市だな。

まあコノ手の詭弁は面と向かってリアルタイムに話すなら効果覿面だが
それを掲示板でやるあたりが馬鹿としか言い様がないが。

ちなみに、自動車の分野では「ロータリーエンジン」が世界の技術をぶち抜いてブッチぎり
(というか唯一の生き残り)してたりする、っていう実例がスグに思い浮かぶけどな。
297名無しさん@4周年:03/11/27 21:58 ID:zz01/++R
たしかに日本は独創性も技術力もあるんだが、
こと航空機になると弱いんだよねーー。
もっとがんがん開発してほしい。
298名無しさん@4周年:03/11/27 22:01 ID:clP4rRYL
あ、>>274が逃げちゃった。

まあまあ、そういわずにチョンの燃焼実験につきあってやるよ(藁
299名無しさん@4周年:03/11/27 22:03 ID:zwbFgnjm
flameout!!
300名無しさん@4周年:03/11/27 22:04 ID:KybSvMly
新しい物は作るけど評価しない、評価されない。
301名無しさん@4周年:03/11/27 22:04 ID:IRme1k8N
>>297
宇宙開発もな。
ま、これこそ予算の問題だが。
302名無しさん@4周年:03/11/27 22:05 ID:mKZX0pnd
むしろ独と共同でヒンデンブ(tbs
303名無しさん@4周年:03/11/27 22:05 ID:h1VMc9jZ
>>297
技術力などの力もそうだが、コノ手のヤツは
「特許」とかの壁がメチャメチャでかそうだよな。

「作れる技術があるのに、特許縛りで作れない」とかそういう。
コノ手の技術になると、単体ではなく、本当に裾野が広いから、
たった一つの部品が「作れない」ことで、全体が停滞することもありえたりするんじゃないかな。
304名無しさん@4周年:03/11/27 22:07 ID:FoLPcf32
>>297
弱いんじゃなくて、アメが許さないだけ。
305名無しさん@4周年:03/11/27 22:11 ID:TE8fyv8X
乗客を500人位に エンジンを新しい高効率のに換えて スケールウP
すれば出来るね
306名無しさん@4周年:03/11/27 22:14 ID:K7zq2sd1
造船と自動車で世界一になれたんだ。
航空機の製造でも上手くやれるでしょ。
307名無しさん@4周年:03/11/27 22:18 ID:h1VMc9jZ
>>298
チョンつーより、ただの文系ブサヨって気がするが。
全く論理的に物事を語れない割に、へんに日本を貶めることには必死なあたりが。

>>301
予算の問題もあるけど、やっぱり知的所有権とやらのしばりもでかいとおもう。

ゲームの例えでなんだが、今は事実上「音ゲー」といわれてるのはコナミの独占状態になっている。
それは、ナムコとかセガとかタイトーとか、老舗のメーカーがコナミより技術力が劣っているからではなく、
色々な特許縛りで、「まともな音ゲーを作れない」事態になっているからだ。
コナミ特許は、UIだけじゃなくて表示方法などのいわゆる「ゲームシステム」に関わる特許だから、
事実上「まともなインターフェイスで、音ゲーを作ることはコナミ以外にはできない」に等しい。

先端技術なんかは、恐らくそれと似たようなことになってるような気がする。
科学者技術者一人二人とかが根を詰める時代じゃないからね。
308名無しさん@4周年:03/11/27 22:21 ID:0bwoXArv
そうでもないよ、
レーザープリンタとか。

最初に聞いたとき、まさかあんなもんが実用化されるとは思わなんだ。
今ではそこら中にある。
309名無しさん@4周年:03/11/27 22:54 ID:IRme1k8N
それと、カップラーメンやインスタントラーメンの開発を
「くだらないこと」と言ってしまうあたりも>>283はイタいな。
世界に普及しているというのに。
310名無しさん@4周年:03/11/27 22:56 ID:D1Hg1AT7
>>296
ロータリーはドイツ、バンケル社。
マツダは世界で唯一量産化に成功したメーカー。
まあそれはそれですごいのだが。
311名無しさん@4周年:03/11/27 23:10 ID:0HVJwphv
>>310
日本ってそんなのばっかだな。光ファイバー通信だって俺は
西澤教授の発明だと信じていたのに事実は全然違ってたし。
家庭用ビデオもやっぱり違うんだってな、がっくり。
312名無しさん@4周年:03/11/27 23:18 ID:3nMUpfUA
エンジンと機体を同時に新規開発したら、現実路線のマッハ2.0、300人乗り、
航続距離5000nmでも15年くらいかかっちゃうでしょう。

三菱の新型小型機でさえ、既存エンジン使って7年だっけ?

マッハ4については、完全な見せ札だけだと思うよ。だって民間向けとして現実性の
ある技術がないもん。
あと、元記事の7000マイルってのは7000ノーティカルマイルのことじゃないかな?
だとしたらkmへの換算間違ってるね。
313名無しさん@4周年:03/11/27 23:25 ID:8fFnADqQ
>>311
まぁ、そういうな。
何か世界に誇れる物を、日本人の手でこれから作ろうではないか。
もう、技術の礎は先達が十分築いてくれたのだし。

家庭用ビデオデッキやゲーム機、ロータリーだって、発明はともかく、ここまで普及させた実力は
決して恥じる物ではないぞ。
むしろ、実用化できずに案だけ揚げて「この発明の起源は、○○だ」と言う方より、よっぽどマシ。
314名無しさん@4周年:03/11/27 23:27 ID:KQrDLasW
>>312
最近マスゴミにも航空機を1台2台と数える馬鹿がいっぱいいる。
航空の世界で海里を使うなんて思いもよらないだろうな。
315名無しさん@4周年:03/11/27 23:43 ID:0bwoXArv
>311
世界中のテレビに使われる、八木アンテナも有るし、
フラッシュメモリも有るじゃないか。
いずれも実用化では先をこされたが、よーするに逆のパターンも有るってこと。

そうがっくり来ることもないよ。

まあ、物まねというか、改良というか、そっちの力がずば抜けているため、
目立たないという風潮があるかもしれない。

何しろ本を見ただけで、3百年の鎖国から醒めて、蒸気船を作ってしまった国だ。
ネ-20 にしても、技術導入といいつつ実際にもらえたのは図面1枚を中心にした
資料だけというから、ちょっと度をこしている。
(もうあの時、ドイツ人を呼んでこれるような状況じゃなかったからな。)

まあ、ちょっと特異な人種ではある。
316名無しさん@4周年:03/11/27 23:52 ID:h1VMc9jZ
>>310
ロータリーエンジンの話は、そういう意味で出したもんです。
「ドイツで発明された技術が、日本企業の執念によって改良を続けられ、いつのまにか
 ロータリーエンジンでは世界をブッチ技る技術力っていうか唯一の生き残りになった」
って意味で書いたんですが、分かりにくくてスマソ
317名無しさん@4周年:03/11/28 00:14 ID:jbJHF69U
液晶もだな
318名無しさん@4周年:03/11/28 00:23 ID:FJeYXDkO
>>317
そいやあCRTもか・・・。
319名無しさん@4周年:03/11/28 00:45 ID:fu/JIzEw
>>318
CRTは日本の発明じゃないが、トリニトロン管は日本の発明だ。
320名無しさん@4周年:03/11/28 01:06 ID:tSZCtqxv
後講釈で言うならロータリーの量産技術ってそんな有意義な発明だったとは思えないなあ
技術的難易度と社会への貢献度は別物だし、
自動車文化への貢献という意味では直噴ガソリン(リーンバーン)より更に下だろうね。
基幹技術になったこともないし今では既に死に体だし見るべき成果はルマン優勝くらいかな。

しかし次世代コンコルドって燃料消費が凄そうだ。
321名無しさん@4周年:03/11/28 01:22 ID:/H3dfZW4
日本メーカーの海外プロジェクトへの参画状況(その1)
http://www.sjac.or.jp/documents/data/2-3-9-1_01.htm
日本メーカーの海外プロジェクトへの参画状況(その2)
http://www.sjac.or.jp/documents/data/2-3-9-1_02.htm
日本メーカーの海外プロジェクトへの参画状況(その3)
http://www.sjac.or.jp/documents/data/2-3-9-1_03.htm

機体はボーイングばっかしだな。
そろそろ、どうにかした方が良いんじゃないかなあ。

おまけ
航空宇宙工業の貿易収支(2000年)
http://www.sjac.or.jp/documents/data/3-1-4.htm
・゚・(つД`)・゚・
322名無しさん@4周年:03/11/28 01:27 ID:2GmdcaBA
>>321
泣くな!泣くんじゃないっ!
って、マイナスかよ!
・゚・(つД`)・゚・
323名無しさん@4周年:03/11/28 01:59 ID:jmVwoE4k
>>321
面白い資料をどうも。ここ、すごいですね。

各メーカーのSST開発計画もありました。
http://www.sjac.or.jp/documents/data/3-4-9-03.htm
やはりこの辺が現実的ってことですね。
324名無しさん@4周年:03/11/28 02:09 ID:7tOMosWq
>>323
今回のフランスの提案は、SST でなく HST だよ。
マッハ5、300座席、11200Kmの航続距離。

表にある各社の開発計画じゃコンコルドとあまり変わらない。

リスクは国が負うとして、HSTに挑戦して欲しいね。
325名無しさん@4周年:03/11/28 02:31 ID:B5LWKxei
日本はアメリカ以外の国と、見せかけでも、手を組んでおくことはいいことだよ。

それだけで、アメリカへの牽制になる。

アメリカじゃ、もう日本に勉強するものなし、中国だ、とか言ってるけど、
ここんとこ、日本がフランスなど欧州と手を組み始めたもんだから、アメリカも
あせってる。

アメリカは、日本はアメリカ以外の他の国と手を組まないとふんでいたからこそ、
”日本に勉強することなどない”と言っていたが、他の国と手を組むと、
その国の圧力で、戦闘機開発のときのように、戦闘機本体はもちろんそれ以外の
技術を召し上げることもできなくなってしまう(あれは本当におしいしかったらしい
アメリカにとって)。

ま、だからこそ、あせっている。あのアメリカのGEが先んじて、
また日本に勉強しにきてるよ、というより、他の
国と手を組んでアメリカを阻害するな、と厳命にきたのかな?
326名無しさん@4周年:03/11/28 02:47 ID:/H3dfZW4
>>231のリンク先の参画形態「RSP」「RRSP」は何かと思ってググってみた。
こんな意味らしい(これはエンジンについてだけど)。

> RSP(Risk and Revenue Sharing Partner)
> … 開発費の一部を負担し、その割合に応じてエンジンの
>   販売収入から収益を得られるリスク分担方式。
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/20020116-1.html
> RSP(Revenue Sharing Partner)
> … 開発作業の一部を担当し、その割合に応じてエンジン
>   及びスペアパーツの販売収入を得る方式(収入配分方式)
>   の事業参加者。
http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2003/0807-1.html

たぶん上がRRSP、下がRSP。
しかし「プログラムパートナー」とはどう違うのか
素人の俺にはよく分からん。
327名無しさん@4周年:03/11/28 02:52 ID:y/WLgUkD
>>315
江戸時代もそうだけど職人が生きてた時代だしね
それに庶民にも寺子屋などの制度があり質の高い労働力を有してからこそ
開国してからここまで来られたのだと思う

でも今は・・・職人が生き難く教育のインフラも年々下がってるし
どうなる事やら
328名無しさん@4周年:03/11/28 02:58 ID:G52XE8HH
そうですね。ゆとり教育とは名ばかりの
日本人馬鹿化計画は着々と進行中ですし・・・

かなり反発出てきてるのに止める気ないですしね現在は・・・
329名無しさん@4周年:03/11/28 03:13 ID:QKq0oCFz
既出かもしれない。
けど、ラムジェットが稼動可能な速度まで、いったい何で
加速するんだ?
330名無しさん@4周年:03/11/28 03:23 ID:7tOMosWq
>>329
ターボジェット。

母機で加速してから、離脱するというプランもあったな。
331名無しさん@4周年:03/11/28 04:01 ID:gp9rFyoO
ラムジェット機の例
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4295/Nord1500.html
Nord 1500 Griffon I / II

ラムジェットの中にターボジェットが入っていて、十分加速すると
ラムジェットのみが動くのか?
ターボファンジェットの外側のバイパスをラムジェットにした感じ?
(先頭のファン無しで)
332名無しさん@4周年:03/11/28 10:05 ID:AqLAMeHo
マスコミは質の良し悪しより安さ至上主義だから職人もいなくなる罠。
333名無しさん@4周年:03/11/28 11:13 ID:wiZom3VR
日独伊仏で米英に対抗するのですね?
334名無しさん@4周年:03/11/28 11:17 ID:+E44tVxn
>>286
発注だしたのは日本の会社、設計したのは日本人(を含む)だけど、
製造する技術がなかったんだから、あんまり誉められたものでは
ないわな。(w
335名無しさん@4周年:03/11/28 11:45 ID:lOYljssB
>>326
ググらなくとも231のリンク先に書いてある罠
336名無しさん@4周年:03/11/28 12:04 ID:fu/JIzEw
>>334
そういうのを負け惜しみという。
337名無しさん@4周年:03/11/28 12:28 ID:GbL1j4Fj
>>334
>製造する技術がなかったんだから、あんまり誉められたものでは
製造技術がなかったのではなく、
日米どの会社もやる気がなく、引き受けてくれたのが
当時は中小企業のインテルだけだった。
338名無しさん@4周年:03/11/28 13:07 ID:1BIJbhqq
隠居してる親父は元ビジコン社員です
339名無しさん@4周年:03/11/28 13:32 ID:BvgQ+1AX
>327
確かに、それは心配である。
今はまだまだ、かなりの力を維持しているが、
10年先、20年先が心配だ。

小泉は改革と称して、何でも予算を切って税金を増やしやがる。
教育関係の予算も激減中。

中小にキビシイ経済政策のせいで、まともに技術を育てる土壌が減っている。
この就職難で、若者にまともな機会が与えられないので、
技術者の新規採用も大幅に減っている。

理系の収入がなどと言ってる場合ですら無く、
下手すれば職が無くなってしまう状況。

何とかして、この傾向を変えられないものか?
340名無しさん@4周年:03/11/28 13:44 ID:xy8XSml3
>>330
エアターボラムジェット(ATR)というのもある。
ラムジェットの前にファンをとりつけて、0〜マッハ1ぐらいまでは
強制的に吸気させて推進する。
なんと、このエンジンは日本の旧ISASで開発されている。
341名無しさん@4周年:03/11/28 14:08 ID:OsGFM+nl
ネ20≒拉致被害者
342名無しさん@4周年:03/11/28 14:53 ID:0S3FygJH
15年ほど掛かって開発に目処がつき始めたら ボーイング買って
貰えなくなってしまうかもしれない米が 外交問題にして邪魔する

に、10.000マイル
343名無しさん@4周年:03/11/28 15:04 ID:7tOMosWq
>>342
開発の何れかの時点で、アメの企業を参加させることになるだろうな。

コンコルドのように、アメ発着の路線制限で妨害をしてくる可能性があるからね。
344名無しさん@4周年:03/11/28 16:09 ID:0S3FygJH
もちろん参加した時点でイニシャティブは移るわけだがw
345名無しさん@4周年:03/11/28 21:14 ID:DddaK6q9
「アメリカが、アメリカが」って無能で出来ないのを他のせいにしてるだけ
じゃねーの。朝鮮人が日本が日本がって言うのと全く同じに思える。
だいたいそんなに優れた物を作る能力があるなら、アメリカが邪魔なんか
するわけが無い。作らせといて分捕るに決まってんだろ。
346名無しさん@4周年:03/11/29 00:50 ID:mPvCWQNA
よし日本は植民地を作り復活する
347名無しさん@4周年:03/11/29 01:05 ID:XYbKSKT0
ロータリー車ってロシアのラーダっていうメーカーも量産してるらしいね。
http://www.ladastyle.ru:8101/models/2110.shtml
348326:03/11/29 01:18 ID:mVGrxtGm
>>335
うわっ見逃してた・・・恥ずかしい・・・。
349名無しさん@4周年:03/11/29 02:00 ID:cKlbeOor
いくら技術者が頑張っても、
その成果を大切に守って国益のために役立ててくれる政治家が、
この国にはいないからなあ。
まあ、結局は文系がバカだという結論になるんだけどね。
350名無しさん@4周年:03/11/29 02:11 ID:nklO+Gf1
日中とか日韓とかでなくて凄くホッとしている俺がいる。
351名無しさん@4周年:03/11/29 02:17 ID:Fs8Wgr58
モチベーションを「動機」でなく「やる気」「根性」と訳した方が説教に使える国民
352名無しさん@4周年:03/11/29 02:20 ID:ntbi8XVF
ID:zwbFgnjm

? ? ? ? ? ? ?
353名無しさん@4周年:03/11/29 06:58 ID:Z38Rx3Rq
>>349
適材適所、才能のあるものはそれを活かせる海外へ行ってるようだし。
日本には優秀な研究者を活かせる土壌が無いしこれからも変らないだろう。
354名無しさん@4周年:03/11/29 07:19 ID:vDDELCL5
韓欧共同開発なら火の玉の状態で飛ぶだろうな。

科学ニダ法火の鳥。
355名無しさん@4周年:03/11/29 08:07 ID:OJ2ItHag
アメリカ一辺倒でなくヨーロッパ諸国と組むのも良し
諸外国の妨害をはねのけ
日本の国益を追求すべし
356名無しさん@4周年:03/11/29 10:09 ID:ZbDvrQsi
>>344
それで販路が確保できるなら結構なことだよ。

アメはマッハ3の軍用機を持ってるし、スペイスシャトルで上層大気権での有翼飛行経験もある。
強力な助っ人になるな。 後発でも主役かもな。 

どんな組み合わせでも、日本が航空機産業の有力国になれれば、万々歳では?
357名無しさん@4周年:03/11/29 11:37 ID:ZbDvrQsi
>>326
IHIは、A380、B777 という次期ライバル旅客機のエンジン開発の
両方に参加してるんだ。 どちらが勝っても損はない。 やるもんだね。 

これに加えてHSTのエンジンもやるのかな。 
この新分野では、いっちょ噛み程度でなく、主力開発社になってホスイね。
358名無しさん@4周年:03/11/29 11:50 ID:PrjUYICW
文系がバカだ
か。
文系というよりも、政治家が馬鹿だね。
軍事力を行使しなくていいというのは政治から著しく緊張感を欠如させる。
技術は弱い。政治に左右されるとは大学の教授の言葉だ。正にその通りだと思う。
359名無しさん@4周年:03/11/29 13:38 ID:wQp1RogW
>>357
B777?もうとっくの昔から就航しているが。
360名無しさん@4周年:03/11/29 13:40 ID:AizNxn82

さ〜て、今日のイギリスやフランスのマスコミの報道は↓ (日本語訳付き)
http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/link/link11.html

361名無しさん@4周年:03/11/29 13:49 ID:wQp1RogW
打ち上げ失敗
362名無しさん@4周年:03/11/29 13:58 ID:vTIgRN/u

またまたまた打ち上げ失敗!!国産ロケットH2A!技術立国だなんて、笑わせますね。プ〜
363名無しさん@4周年:03/11/29 14:02 ID:3Tym7X1Q
工作員がいたんだろうな。

情報収集の理由が理由なだけに・・・
364名無しさん@4周年:03/11/29 14:04 ID:CCcuiaeJ
ロケットの破片にキムチが。。
365名無しさん@4周年:03/11/29 14:08 ID:Aps7YNQp
もうすぐ飛行機が飛べなくなるのに、できるわけがありません!!
山口幸夫先生の指摘に、正面から反論できる人はいないでしょう?

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
366名無しさん@4周年:03/11/29 14:17 ID:OLf2oWoi
官僚のための欧州視察御用達専用機だよ
だまされるな
367名無しさん@4周年:03/11/29 14:18 ID:rop79bBE
コンコルドに乗ってみたいなあ。(・_・)
368名無しさん@4周年:03/11/29 16:22 ID:ZbDvrQsi
>>359
ホントだ。 調べてみたら98年に日本でも就航してる。

サンクスコ。 
369名無しさん@4周年:03/11/29 16:30 ID:pEYdz+RW
まじに日本のダメダメぶりは深刻だな。今回失敗のロケットなんぞ
とっく枯れた技術をアメリカから導入して造ったもんだろ。
それすら失敗を繰り返すんだから全く見込みが無いな。日本人には
航空宇宙分野の開発は絶対に無理との結論が出た、もう一刻も早く
手を引くべき。
370名無しさん@4周年:03/11/29 16:33 ID:ZbDvrQsi
ついでに調べてみた。 A380についても訂正。

最大座席数、短距離型では990座席だそうだ。 これもすごいな。
就航予定は2006年だとか。 

HSTが飛ぶとしても、300座席では商売としてきついかな。
371名無しさん@4周年:03/11/29 16:33 ID:KeMkYYHL
日本と共同しても失敗するだけなのに・・・
ヨーロッパに払う金はありませんよ
372名無しさん@4周年:03/11/29 16:38 ID:rVh2S1xV
>>1
東京-パリが2時間程度!!!!!
航空券が倍でも買うぞ!!
373名無しさん@4周年:03/11/29 16:40 ID:95QDP0zU
転送装置を作ってください
374名無しさん@4周年:03/11/29 16:50 ID:Na9CtXI7
359 to >>370
777ではないとすれば7E7かも。
7E7ならA380と就航時期が近いし、最新技術を使った次世代機だし。
375名無しさん@4周年:03/11/29 17:27 ID:5DxJd9XN
>>372
ファーストクラスの倍ですから、往復200万円ほどになります。
376名無しさん@4周年:03/11/29 17:42 ID:s6HZxKKm
まず、飛行機にしてもロケットにしても機体としては日本は全然だめかもしれないが
こと部品に関しては日本の技術無しでは未だに無理であろう。
そういうことにもっと日本人は自信を持つべきだ。
みんなが普段通学通勤で通いなれている道に何気なくある町工場が
そんな部品を作る最前線であるかもしれませんよ。
377名無しさん@4周年:03/11/29 17:45 ID:MIRG+zjn
日本に技術をパクられるからやめとけって声があがらんか心配に
なる今日この頃
378名無しさん@4周年:03/11/29 17:45 ID:7xGW/IIy
日本は中途半端に技術を持ちすぎ。
一つ一つは良くても全体としてはダメダメ。
379名無しさん@4周年:03/11/29 17:58 ID:5DxJd9XN
>>376
>こと部品に関しては日本の技術無しでは未だに無理であろう。
ほんとかいな?
380名無しさん@4周年:03/11/29 18:02 ID:fZAFJbE+
飛行機に乗ったら気楽に海外という昨今
国内旅行感覚ということであれば
新幹線を作るしかないと思うがどうか
381名無しさん@4周年:03/11/29 18:18 ID:6KJve3S8
>>376
東京の下町の町工場でボーイングかダグラス向けの航空機部品の図面が
転がってたのは見たことあるけど日本に依存とまでは言えないと思うぞ。
マスゴミが日本の技術を神格化してるのがいけないんだな。
品質が良く早い(納期が確実)で定評があるのは確かだが、日本じゃなきゃ
作れない部品があると言うのは設計屋の俺も聞いたことがないぞ。
382名無しさん@4周年:03/11/29 18:22 ID:bEJV0X4S
ヤメレ
日本が入ると落ちるぞ
383名無しさん@4周年:03/11/29 23:28 ID:fPK/wa2e
>>381
半導体の検査用のピンの先端にはめる「メチャメチャ小さい金属球」を
作れるのが、日本のとある町工場(従業員3名程度)のみだ、みたいな
話を昔NHKかなんかでやってたけど、あれは今どうなんだろうか?
384名無しさん@4周年:03/11/29 23:28 ID:fQaXLgBx
>マニュフェスト菅某の母親も「サイシュウトウ」に墓があったりしてもうどうしたらいいのかわからない。
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=61663&start=21&log=200311&maxcount=28

> 506 名前: [] 投稿日:03/11/09 10:16 ID:9sB4NlgI
> 知らなかった・・管直人の母親の墓はサイシュウ島にある・・打なんて.
>
> 507 名前: [] 投稿日:03/11/09 10:44 ID:I9dYbAID
> やっぱり、菅も土井もあっちだったのか.
>
> 508 名前: [] 投稿日:03/11/09 10:50 ID:I9dYbAID
> 済州島といえば・・・
>
> 509 名前: [] 投稿日:03/11/09 10:53 ID:I9dYbAID
> ものの言い方が半島系の人の似ているとは思っていたが・・・やっぱり.

外国人参政権法案の成立を=民主菅代表
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1042194094/
http://society.2ch.net/giin/kako/1042/10421/1042194094.html
385名無しさん@4周年:03/11/29 23:31 ID:Y7iMDlhW
>>382
いやむしろ、日本が入って電子制御関係を
つくってやんないと落ちるって。

フランス製の電気関係部品の酷さは...
386名無しさん@4周年:03/11/29 23:38 ID:ZbDvrQsi
このHSTを改良して、軌道へ衛星投入した方がH2Aの改良より早いかもな。

H2Aの失敗を見ると、宇宙分野でも共同開発が現実的な道に思えてきたよ。
387名無しさん@4周年:03/11/29 23:51 ID:smH5ctuY
韓国が横入りしなきゃそこそこ上手くいくでしょ。
388名無しさん@4周年:03/11/30 01:46 ID:4Sh8Glay
どの国との共同開発でもいいけど、日本も主要部分、特にエンジン、の開発を担当して欲しいね。

胴体や翼の一部じゃ、航空関係の技術力が身に着いたとは言えないだろ。

早く、下請けや、メッシー君の域を脱して、2強体制を打破してホスイ。
389名無しさん@4周年:03/11/30 02:51 ID:/I4eteED
アメリカ、ロッキード社の開発グループは、「衝撃波を出さない超音速機」
を計画している。
ディアゴスティーニから出ているDVDからの受け売りだが。

機体の縦断面で、3箇所から衝撃波が出ている映像と、下に衝撃波が弱まっている?
折れ線グラフみたいなのがあるだけでよく分からなかった。
数箇所から出た衝撃波を逆位相になるようにして抑えるとか出来るか??
とにかく一定の速度でないと使えないらしい。

これがもし本当に出来るなら、日欧のHSTでも似た技術使わないと後でまずいか。
「アメリカの技術使え特許払え」になるか「衝撃波を一定以上出す飛行機は
環境に悪いので云々…」と言いがかりにするか
390名無しさん@4周年:03/11/30 07:31 ID:Dy+faOQl
欧州、日本、中国で組めばアメリカ様に勝てますか?
391名無しさん@4周年:03/11/30 08:22 ID:4Sh8Glay
欧州とは本格的な共同開発は少ないんだろ?

IHIのA380への参加も大きな比率じゃないし。

新エンジンの共同開発は、技術力をつけるだけでなく、提携先を広げる意味でも結構な話と思うがね。
392名無しさん@4周年:03/11/30 14:09 ID:rdFMgfWI
>>391
アーノルドのような基地外施設をつくらないと、エンジンでイニシアティブをとれないよ

東千歳のおもちゃでも数千億かかったからね。
393名無しさん@4周年:03/11/30 20:22 ID:4cClFe4s
将軍様のお小遣いを減らして予算組めば良いんじゃない?
394名無しさん@4周年:03/12/01 01:29 ID:ag7Ef/HZ
>東千歳のおもちゃでも数千億かかったからね。

どんな施設? 聞いたことがないな。 
数千億円もかかる施設なら、ニュースになりそうなもんだが?

395名無しさん@4周年:03/12/01 02:34 ID:9Kg52rXo
ヨーロッパは日本のお金を期待してます。
技術は期待していません。せいぜい細かな部品供給のみ。
396名無しさん@4周年:03/12/01 03:41 ID:qfqZmsTn
>>395
ってことは日本は金さえ払えば技術をかっさらえてウマー
397名無しさん@4周年:03/12/01 03:44 ID:NhXEu5Xj
>>396
それじゃ、どっかのパクリ大国といっしょじゃねーかよ
398名無しさん@4周年:03/12/01 03:53 ID:6l9wbJPc
どっかのパクリ大国は金すら出しません。
金を出した場合はパトロンなので
出てきた成果はいただいてもいいのです。
399名無しさん@4周年:03/12/01 18:55 ID:j+drZAQh
>>397
金で技術を得るということは正当なビジネスで、何ら問題無いと思うよ。

航空技術分野では、特にジェットエンジンでは、日本に実績が無いのは事実。
何らかの形で技術導入する必要があるのでは?
1から自前は時間と金の無駄。

メッシー君で金だけむしりとられるのは、問題外だが。
400名無しさん@4周年:03/12/01 22:40 ID:O9hN6dgm
ドキュン、ドキュン胸打つ
401名無しさん@4周年:03/12/01 23:11 ID:5Z0JqjU4
海外旅行はまだまだ高い
平民が望んでいるのは時間短縮よりもコストダウン
402名無しさん@4周年:03/12/01 23:22 ID:UT6Sk5IR
東京−パリが2時間って・・・
マッハいくつなんだ?ありえねーよ。
まだこんな夢追っとるのか日本の飛行機屋は。

YS−11以来、日本の飛行機がダメダメになったのは、
SSTの研究で金と資源をドブに捨てたのが一因なのだが、
こんなバカ計画じゃなくって、コミューターとか、リージョナルとか、
実現性のあるものに金と資源を集中しる!
403名無しさん@4周年:03/12/01 23:22 ID:SAt1i+DQ
>>394
防衛庁の試験場
404名無しさん@4周年:03/12/01 23:23 ID:4FQORBge
>>401
確かに、学生時代は青春18切符で、東京から始発に乗って、乗り継いで約16時間かけて故郷に帰ったこともあるが、
今、いくら節約のためとはいえ、決してやろうとは思わない。

例えば、ハワイに行くためだけなら、一万円以下で行けるんだけど、あれだけは絶対ヤダ。
学生時代だったから出来たコトというのもあるなぁ。
(知る人ぞ知る、往復一ヶ月、片道二週間海の上、ハワイ本土は一日・・・)
405名無しさん@4周年:03/12/01 23:29 ID:YdkyWooB
>>402
>YS−11以来、日本の飛行機がダメダメになったのは、
>SSTの研究で金と資源をドブに捨てたのが一因なのだが、

本当ですか、SSTの研究に大金を投じてたというニュースは聞かないけど?

野次馬的希望を言えば、コミューターのような隙間狙いより、共同開発でも主力機で勝負して欲しいよ。

HST頑張れ!
406名無しさん@4周年:03/12/01 23:35 ID:UT6Sk5IR
>>405
共同開発っても、システムとりまとめじゃなくって、しょせん下請けだろ?
やめとけやめとけ、んなの。
「日本メーカーは比類なく優れたサプライアーだ!」
なんて、白人がおだててるだけだよ。
そんなお世辞真に受けて、下請け根性が染み付いたら大変だ。

「鶏頭となるも牛尾となるべからず」
407名無しさん@4周年:03/12/01 23:37 ID:JGAlsY/i
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=20088
なんか、朝鮮の幼女祭りになってます?
408名無しさん@4周年:03/12/01 23:39 ID:8vJU5vnc
日本人はかっこいい形が好きだから、
経済性を抜きにしてでも、ちょーかっこいいのを造ってほしいな。
409名無しさん@4周年:03/12/02 00:58 ID:nVnvhTuX
ボヨヨンロックの1番くらいの速度出ないかな。
どこでもドアネタがあるけど、ドアの使用規制したい国が3つくらいありそう・・・
410名無しさん@4周年:03/12/02 01:30 ID:lUMXn9l6
EADS最強伝説
411名無しさん@4周年:03/12/02 11:35 ID:I0Gwu8+/
ロケット開発しる
412名無しさん@4周年:03/12/03 07:10 ID:1qGgg/td
>>411

このスレにも説明あったけどアメでは、HSTは衛星の軌道投入用にも検討されたらしいよ。

マッハ5じゃ無理だけどね。
413名無しさん@4周年:03/12/03 07:15 ID:4oxq85Kp
共同開発なんて、うまくいかない事が多い。
だけど、ドイツ、フランス、イギリス、日本、とかの共同開発というのは、
なぜか萌えるな。
414名無しさん@4周年:03/12/03 07:21 ID:0vH4pgjz
超高層音速機の性能が
11.2 km/s に達したとき、
世界はガラリと変わるだろう。
415名無しさん@4周年:03/12/03 10:08 ID:rcBf0beM
宇宙言っちゃえ
416名無しさん@4周年:03/12/03 15:25 ID:pKIyLUJa
飛ばすのはいいけど、降りる空港が無い・・・

九十九里浜沖にメガフロート空港作って、そこからオスプレイみたいな
ティルトローター機で移動できるようにすれば良いかな

quiet supersonic platformは旅客機には使いにくいのか・・・
417名無しさん@4周年:03/12/03 18:17 ID:1qGgg/td
>>413
コンコルドも共同開発だった。(名前はそこから)
エアバス社は共同出資。
アリアンロケットも。

一概には言えない。
418名無しさん@4周年:03/12/03 18:25 ID:t4kTICLC
>>413
共同開発での失敗って
思惑が違うか、相手との技術レベルが違いすぎるか
ってところでこけるんじゃないか

正直、共同開発と単独開発とでどっちの方が成功率が高いかなんて分からん
419旧NALのもんだが:03/12/03 19:08 ID:tBcrSkeW
SST実験再開しますよ。
場所はオーストラリアのヌーメラで。
420名無しさん@4周年:03/12/03 19:10 ID:dj0pdx8w
>>419
がんがってください。
421名無しさん@4周年:03/12/03 19:16 ID:9MI9sqfD
自分で全部作る気概が無くては ボーイングからみの様に
舐められてドンガラしか作らせてもらえない
422旧NALのもんだが:03/12/03 19:16 ID:tBcrSkeW
>>420
ありがとうでつ。
正直、JAXAになってからろくな事起きないからねー。
旧NASDAのH2Aは失敗するし、
旧ISASの火星探査機「のぞみ」は火星墜落しそうだし。
うちの成層圏プロジェクトは成功しているのに・・・。
423名無しさん@4周年:03/12/03 19:19 ID:mzi5aRLl
運賃が安くて早い船を作れ。
それも飛ぶ船だ。
カスピ海の怪物は生きている。
424名無しさん@4周年:03/12/03 19:22 ID:wrdyEjwk
>>405
あの程度の開発費が,「大金」だと思えるほど,日本の航空機業界
は貧窮をきわめている...って落ちだと思います.(w

笑いごとじゃねえな.
425名無しさん@4周年:03/12/03 19:25 ID:wrdyEjwk
>>416
中部国際空港を拡張すればいけるんじゃない.
東京,大阪へのアクセスはもちろんリニアね.






日本は,21世紀にはこのぐらい出来ると思っ
たのに,まさか開発費が出せない程貧乏にな
っているとは...
426名無しさん@4周年:03/12/03 19:29 ID:JyL4qDTO
ま、でも日本もアメリカのように伝統も文化もない国とばかり付き合わないで
日本より短いとはいえ、歴史のある国とも付き合うことがいいね
427名無しさん@4周年:03/12/03 19:32 ID:TYTsj+vG
第二世代コンコルド?
TU-144に決まってるだろうが。
428旧NALのもんだが:03/12/03 19:38 ID:tBcrSkeW
>>427
それは今アメリカに買われて実験機になっていたりする。
何機買ったかはしらんが。
429名無しさん@4周年:03/12/03 19:41 ID:t4kTICLC
>>422
成層圏プロジェクトって、メディアの取り扱いが低いね
テレビや新聞では全然取り上げられず、専門誌で見かけた程度だ
どうやら世間的には、失敗しないと一人前として認めてもらえないようだ

つーわけで
http://www.nal.go.jp/jpn/press/198.html
430旧NALのもんだが:03/12/03 19:47 ID:tBcrSkeW
>>429
おお、知っていて下さりましたか!
日立港でのプロジェクトは終了し、現在北海道大樹町での実験に移行してまつ。
しかし!格納庫が完成直前に地震であぼーん・・・。
ようやくフカーツしますた。
431名無しさん@4周年:03/12/03 20:02 ID:qSqn+RX0
次世代YS-11?
432名無しさん@4周年:03/12/03 20:19 ID:VRgOyGEA
http://www.nal.go.jp/aet/engine/engine-l05.html
これ面白そうなんだけど
STOL実験機「飛鳥」みたいに実験機作らないかなあ。
あまり莫大な予算が必要ってようには見えないんだけど。
433旧NALのもんだが:03/12/03 21:00 ID:tBcrSkeW
>>432
風洞実験模型はある。
実機は作りたいけど予算が・・・・。H2Aにかける金の、ほんの少し回してくれたら
作れるのだが。
構内の草刈ケチる位、予算少なすぎ・・。
>>431
432が次世代YS-11の予定。
島、山が多い日本には必要なんだが、(だって小学校の校庭位のスペースで
離着陸出来る仕様)開発進まず・・。
434旧NALのもんだが:03/12/03 21:09 ID:tBcrSkeW
ごめん、431の拡大版の60人級がポストYS-11.
435名無しさん@4周年:03/12/03 21:33 ID:t4kTICLC
>>432
実際にいくらかかるか分からんが
飛鳥の例(15年間)
実験機開発費182億円(機体開発125億円、エンジン開発57億円)
飛行試験費101億円
技術研究費20億円
施設・設備費35億円

ALFLEXみたいな実証用の小型機なら一桁は減ると思うけど
436名無しさん@4周年:03/12/03 21:46 ID:VRgOyGEA
>>435
飛鳥300億円以上か・・・結構かかったねえ。
>>432のは4人乗りだからもっと安くなると思うけど。

20人乗り開発→自衛隊にヘリに替わるものとして大量導入→ワーイ
なんてなったらいいのに。
437名無しさん@4周年:03/12/03 22:52 ID:VRgOyGEA
>>433
予算かぁ・・・。
日本ってほんと航空宇宙分野にお金出さないねえ。
国力に見合うだけ資金を出せば
人類の発展に結構寄与すると思うんだけどなあ。

めげずにがんばれ〜ヽ(・∀・)ノ
438名無しさん@4周年:03/12/03 23:12 ID:CJeLrisa
旧NALさん、調布に見学に行ったことがあります。
がんばってください。

しかし、スクラムジェットって、昨年ようやく推力がプラスに転じた
とか言ってたレベルではなかったでしたっけ?
それ聞いてHSTなんてまだ実用からほど遠い技術だと思ったのですが。
439名無しさん@4周年:03/12/03 23:57 ID:1qGgg/td
>>419
再開するんか。 結構、結構。
夢のある話だからな。 がんばってホスイ。

>>432->>436
このVTALは面白いね。 正に日本向きだ。
アメのチルトローター機は、開発か中止か続行かで揉めてるとか。
これが実現すれば、アメが買いにくるよ。

開発費? 防衛庁が出すだろ。 軍事的にも魅力的なんだから。
300億くらいなら、渋らないだろ。 弱者がヤル気があれば、できるよ。
偵察衛星も、本来は軍事予算からだすべきだよ。
440名無しさん@4周年:03/12/04 00:01 ID:MIjdL3u/
>>439
結局、日本は地方土建以外に回すカネがどこも少なすぎる・・・
自衛隊も万年予算不足で「タマに撃つ弾が無し」と言われてる。
円札刷りまくりでガンガンやるべき事だと思うんだけどね。
441名無しさん@4周年:03/12/04 00:24 ID:7ZACkk1Q
こんこんを開発・・・ハァハァ
442名無しさん@4周年:03/12/04 00:48 ID:S77r1p7N
実際に>432みたいなのが出来ればヘリよりは扱いやすそうだけど
どっちかというと、軍用よりは救急用に欲しい
443旧NALのもんだが:03/12/04 00:56 ID:e+1PRMix
>>437>>438
サンキュでつ。
個人的にはSST開発→HSTで大気圏脱出→有人宇宙飛行の方向で逝くべきかと・・・。
しかし新組織は旧NASDAのH2系が強いので。M-Vもペイロードの関係で
消滅方向。(鹿児島の発射場の施設の老朽化が烈しいのもあるけど。)

他の人もいろんな所で言ってくれてるけど、中国にODA出す金あるなら、
少しは廻せゴルァ!なんですよねぇ。
現実は築40年級の建物多数で建て替え予算ないからって、改修工事で
なんとか長持ちさせよう、それでも金無いしょぼーん・・・。
かといって実験の金を転用したら組織そのものが存在価値なくなるもんね・・。
444名無しさん@4周年:03/12/04 01:41 ID:WEhf4cih
438です。
NALのスクラムジェットのプレス発表を見つけました。
正味推力は平成8年からすでに出ているようです。
http://www.nal.go.jp/jpn/press/177.html
いろいろ改良は続いているようですが、まだ実機開発には遠いかな〜〜
でもがんばってほしい。
445名無しさん@4周年:03/12/04 07:47 ID:iFqmj9UO
撃てーーーーーーい
446名無しさん@4周年:03/12/04 16:32 ID:xKGoW+2b
>>443
予算を大幅に増やすには、防衛庁と協力するしかないよ。

というより、航空技術は軍事技術と関連が強いんだから、協力しないのが不自然だよ。
弱者に体質に軍事アレルギーがあるとしたら、問題だね。
447旧NALのもんだが:03/12/04 18:21 ID:1tIk2zI9
>>446
少なくとも旧NALには軍事アレルギーはない。
飛鳥はC-1ベースで、各務原の自衛隊基地が定位置だったし、
角田の隣りは陸自だし(そもそも角田の土地は旧海軍火薬廠)
某風洞はJ隊に長期貸し出しするくらいだよ。
448名無しさん@4周年:03/12/04 20:59 ID:s6E6xZ55
>>434
> ポストYS-11
これ(100人乗りってなってるけど)ですか?
ttp://aerospac.hp.infoseek.co.jp/as/yumetech/yumetech-a.html

そういえば、最近の雑誌で見たんだが
米軍の機関がこれとよく似た機体を提案していた。
ただそれは高翼で、大き目のリフトファン左右の翼にひとつずつ、
胴体がC-130輸送機のものを流用っていう代物だけど。

NALが特許とったって言ってたけどもう期限が切れちゃったの?
関係ない?
449名無しさん@4周年:03/12/04 21:07 ID:1sSjbxGJ
NALって実機作らずにコンピュータシミュレーションばかりしてた
「机上だけの技術」しか持たない機関だったな。
450名無しさん@4周年:03/12/04 21:08 ID:ZuVwINl2
>>429
すげー

成層圏からの画像、まさに宇宙!!

451名無しさん@4周年:03/12/04 21:09 ID:tZl/31C6
旧NALにはもう、「飛鳥」のプロジェクトを立ち上げられた方みたいな、
元気がよくて政治力のある人はいないの?上品な学者だけじゃ、この先ヤバいぞ。
452名無しさん@4周年:03/12/04 21:11 ID:PgoTYeEl
>>437

そのうちに国力のほうが下がって来る。
いまのうちに技術を高めておかなきゃだめなんだけれどね。
453旧NALのもんだが:03/12/04 21:33 ID:1tIk2zI9
>>448
それ。『最大100人乗り」と考えて下さい。
燃料消費率とペイロード考えると実用60人くらいを想定してまつ。
特許に関しては漏れは知らんでつ。
>>449
実機の前に風洞模型、縮小型実験機はやっているよ。
CFDで性能計算ある程度できるもん、
>>451
今やJAXA.大所帯。
でもSSTは再開、成層圏プロジェクトは続行中。
M-Vみたいにならないだけましなのかな・・。
上品じゃない方もいます。(w
454名無しさん@4周年:03/12/04 21:44 ID:xKGoW+2b
>>437
宇宙航空分野は、科学技術予算の重点配分分野に選ばれていない。
国にとって重要なのは誰も解っているんだけど 「有望な分野」 でないという評価だろうな。
どっかで、この評価を覆さないと悪循環を抜け出せない。

その為には、海外との協力か、軍事予算の導入しかないよ。
弱者の 「10年後に半額ロケット」 計画では、悪循環は絶てない。
打ち上げをビジネスとして成り立たせるなんて、余計なことを考えるな。
技術水準の維持向上と割りきって予算を請求するべきだ。

>>451 の言うように、強力な政治家を引っ張ってくるのも手かな。
失業してる鈴木宗男なんてどうかね。 ロシアと提携したりして(w
455名無しさん@4周年:03/12/04 21:46 ID:Ras+/rOk
宇宙開発族議員こそ
日本に必要な政治家だね
456名無しさん@4周年:03/12/04 21:48 ID:Zk6F9+B5
>>実機の前に風洞模型、縮小型実験機はやっているよ。
そう、模型での実験は沢山してるんだけれど、実機を作れるところまでいかない。

>>CFDで性能計算ある程度できるもん、
で、実際に飛んだの?
457旧NALのもんだが:03/12/04 22:08 ID:1tIk2zI9
>>456
だから成層圏プロジェクトは実機飛ばしているって。
SSTは縮小実験機だけど。
某社のジェットエンジンはCFDで計算して開発期間と予算節約してるよ。

しかし問題は実機作るにも予算不足・・。
458448:03/12/04 22:11 ID:s6E6xZ55
>>453
お返事どうもです。
かっこいいからぜひ実機を作って飛ばしてほしいんだけどなあ。

数年後には国産ジェット機がいくつか出てくるから、
それの胴体を利用してどうにか出来たらいいな。飛鳥みたいに。
まあ随分先になるけど・・・。

でもまずは小型の作ってみたほうがいいかも。
459名無しさん@4周年:03/12/04 22:17 ID:2HJdmdSv
実用化されて、世の中の役に立つものを何か作らないと、
旧NALは本当に危ないと思う。

SSTが本当に実現できる(可能性1〜2%くらいか?)としても、
あと30〜40年はかかるだろう。それまで旧NALが持つかどうか?

5〜10年で成果の出せそうなものを、とにかく何かやらないと・・・
SSTよりも成層圏プロジェクトに全力を投入したほうがいいのでは?
460旧NALのもんだが:03/12/04 22:37 ID:1tIk2zI9
>>459
正論。成層圏が実用化になればH2で静止衛星打ち上げる必要なし。
コストは2桁違います。偵察、(日本近海の)通信、(国内の放送や携帯)
気象、Etc・・。
リサイクルも可能。(あたりまえだけど)
461名無しさん@4周年:03/12/04 23:12 ID:s6E6xZ55
これNALがむかし発表してたけど、どうなったんだろうか。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.jinjapan.org%2Ftrends00%2Fhonbun%2Ftj001026.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
JAXAのサイトに見当たらないからボツになったかなあ・・・。

まあ、これと似たような構想は外国でもあるから
やるとしたらジェットVTOLのほうが独自性があっていいけど。
462名無しさん@4周年:03/12/04 23:34 ID:8HmcVRsw
>>453
次期国産小型旅客機ってVTOLなの?
すごい!
463名無しさん@4周年:03/12/05 00:20 ID:LHrRKaF1
>>453 >>462
チルトローター機は、アメが試作機を開発しているが実用化は未だと聞いている。
軍用だけど、実用化困難だと開発継続に反対意見もあるらしい。

日本が実用化したら、大したもんだよ。 商売にもなるな。
464名無しさん@4周年:03/12/05 00:21 ID:c/EqNjkT
ウ、ウリは!?
465名無しさん@4周年:03/12/05 00:50 ID:nUuxb3qS
>>463
オスプレイ
>>464
♂レイプ
466名無しさん@4周年:03/12/05 00:51 ID:R68ISgaJ
>>462
んなこたー、ないない。w)
467名無しさん@4周年:03/12/05 04:33 ID:2CqxFMFc
>>460
5月にNHK教育の「サイエンスZERO」って番組で見たけどしかし本当話題に
ならないのはなぜなのかしら。偵察衛星代わりっていうのが理由で話題にさせたく
ないのかしらと。
それは無くても電波塔とかの通信インフラに大きく寄与しそうなんだけどなあ。
468名無しさん@4周年:03/12/05 11:33 ID:8/Asrazm
新幹線とリニアのバトルと同じ感覚でそう
469名無しさん@4周年:03/12/05 17:12 ID:kYjZI0bX
>>466
でも、技術は既にあるんでしょ?
それとも、実用化にはまだまだ遠いの?
どうせ小型旅客機を国産するんならばVTOLで差をつけるべきでは?
470名無しさん@4周年:03/12/05 17:14 ID:DBaN3JVK
コンコルド錯誤再び。
471名無しさん@4周年:03/12/05 18:59 ID:SmgLtfzI
>>469
一部の「基礎技術」は既にあるけど、実用化までにクリアー
しなきゃならないことが、ちょっと想像もつかないくらい残ってると思う。

夏休みの自由研究に例えれば、植木鉢買って来て、
種を埋めて水かけて2日目くらいの進捗度かな?

あと飛行機は、技術がいくら良くてもダメで、ニーズがないと
全然話にならない。
472名無しさん@4周年:03/12/05 19:03 ID:9LhpqR5D
「東京-パ」リより「家-成田」のほうが遠い時代が来るのですね。
473名無しさん@4周年:03/12/06 01:19 ID:WRdu9xth
>>471
>あと飛行機は、技術がいくら良くてもダメで、ニーズがないと全然話にならない。

それはその通りだが、新技術と価格が新しい需要を開拓するという面もある。
B747がその経済性で、航空旅行客を劇的に増大させたのが一例。
474名無しさん@4周年:03/12/06 01:21 ID:vslvy5vo
脱亜入欧
475名無しさん@4周年:03/12/06 01:25 ID:XArEgZ0W
VTOL機は需要あるだろう

日本軍用に

そもそも、大昔から研究していたらしいじゃんVTOL
476名無しさん@4周年:03/12/06 01:40 ID:247PT/UV
>>475
技術的に難しいからどうなんだろうね〜。
完成させればすごいことになりそうだけど。
結局英のハリアーと露のフォージャー位か。
実際に運用できたのは。
477名無しさん@4周年:03/12/06 01:56 ID:a8nOpvRJ
こーゆーのって初代が現役の間に次の開発を始めてる物だと思うが、
今から研究開始を検討って、流れ途切れてるじゃん。
誇りとか云ってた割には、あんまり入れ込んでねーのな。
478名無しさん@4周年:03/12/06 02:07 ID:yrGH0Iay
航空機って信頼性,耐久性を証明するのに時間かかるからなぁ
479名無しさん@4周年:03/12/06 06:14 ID:VtyLx3Ih
将軍さんの小遣いより予算少ないのね
480名無しさん@4周年:03/12/06 06:31 ID:NF5S8BcO

フランス パリ

そんな小さな町にわざわざ急いで行く用は無い。
481名無しさん@4周年:03/12/06 06:42 ID:sigOu8yQ
>>480
あのー
一般的な人間はこれを
どれくらい早いか、という例えとして受け取ってると思うが
あんたは違うようだね
482名無しさん@4周年:03/12/06 07:17 ID:5a8ogvHG
>>454
宗男が来たら日本がロシアにライセンス料を支払いロシアが中国にライセンス料を請求し宇宙開発を妨害するかもしれんな。
483名無しさん@4周年:03/12/06 20:42 ID:O6CkQcqo
484名無しさん@4周年:03/12/07 11:54 ID:SvEb6FbW
なんで国際空港を成田に造ったんだよ?
485名無しさん@4周年:03/12/08 01:10 ID:6BePNUXG
>>475 >>465 
軍用機は既に実用化されており、次のような輸送機が研究されているらしい。
>>448 の http://aerospac.hp.infoseek.co.jp/as/yumetech/yumetech-a.html
>>461 の http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.jinjapan.org%2Ftrends00%2Fhonbun%2Ftj001026.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

実用化できれば、需要は大きいだろうけど、未だどこもできていない。 狙い目かな。
50−100人乗りなら、コミューターにぴったりだね。 大きな空港も必要無いだろうし。

>>477
報道されてるようにパリまで2時間の計画なら、それはコンコルドの後継機ではない。
コンコルドはマッハ2程度。 提案はマッハ6のHSTだから、全く新しい技術が必要になるとか。
夢のある提案だけど、実現の可能性はどんなものだろうね。 

民間じゃ無理だろうから、弱者の出番だ。 ロケットの遅れをHSTで逆転といって欲しいね。
486名無しさん@4周年:03/12/08 07:59 ID:ynekIe4f
このスレが最速で1000に突入します
487名無しさん@4周年:03/12/08 08:16 ID:psZvLUZS
>>485
弱者のことだから、両方中途半端に手をだして共倒れになる悪寒
488旧NALのもんだが:03/12/08 08:28 ID:3Vuqz3/5
>>487
かなり前からラムジェット開発してますが?
JAXAの事だからって、こないだ統合したばっかなので前から
そうみたいな言い方しないでくれる?
旧NASDAのH2A打ち上げ失敗の事なんかシラネ。
489名無しさん@4周年:03/12/08 08:33 ID:psZvLUZS
>>488
そういう発想だから、古巣の事業の整理統合ができずに
中途半端な投資になるのではないかい?
NAL派とNASDA派で内ゲバやっていなさい、
490名無しさん@4周年:03/12/08 08:39 ID:BWDwJylJ
欧が餅を搗いて日がこねて韓が食べるってことでOK?
491旧NALのもんだが:03/12/08 08:45 ID:3Vuqz3/5
>>489
だからさ、内ゲバやるほど時間経ってないんだよ。
新組織になって、「JAXAだから・・・」と言われるのが心外なだけだよ。
開発は他のセクションではやってないしさ。
後は理事長の判断ひとつだしさ。
M-Vみたいにされる可能性もあるしね。
492名無しさん@4周年:03/12/08 11:29 ID:BC+oTWVD
>>488
で、どのくらいの時間、どのくらいの推力を出せるようになったんだ?
聞いた話じゃ、エンジン自身を持ち上げる推力すら無いらしいが。

493名無しさん@4周年:03/12/08 11:32 ID:4C1feE5c
ホンダがスクラムジェット機を開発したって本当ですか?
494名無しさん@4周年:03/12/08 11:32 ID:BC+oTWVD
>>489
大丈夫、内ゲバを起こせるほどの実績はNALには無い。
実機は数えるほどしかつくってない、コンピューターシミュレーションを主な業務とする機関だったから。
統合後の立場はかなり微妙。
495名無しさん@4周年
JAXAが1800億、技本が1277億だったか。しかし少ないなあ。