【裁判】課税訴訟、国の敗訴増える、国税庁に危機感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★課税訴訟、国の敗訴増える

 国の課税処分を不服として納税者が起こした行政訴訟で、国側が敗れるケースが増えている。
2002年度の敗訴件数は全体の1割を超え、東京地裁では4割に達した。国税庁は「納税者の信頼を
失いかねない」と危機感を募らせるが、専門家の間では「司法による行政のチェック強化の表れ」
と評価する声も多い。

 国税庁のまとめによると、02年度に終結した課税をめぐる訴訟232件のうち、一部敗訴を含む
国の敗訴は27件。「敗訴率」も01年度に増加に転じ、02年度は11.6%と1割を超えた。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/index20031124AT1G2103R23112003.html
2●‘‘・) (・´`U ◆0721JxDERU :03/11/24 07:21 ID:k1uqidga
2
3名無しさん@4周年:03/11/24 07:22 ID:Y9qs5wqh
3
4名無しさん@4周年:03/11/24 07:23 ID:f6I2B0oV
問題は東京地裁だな・・・
5名無しさん@4周年:03/11/24 07:25 ID:qTmG2MRa
藤山のいる所はどーしよーもない
6名無しさん@4周年:03/11/24 07:27 ID:4CSCwbLJ
>東京地裁では4割

ここだけ多いってことかな。
7名無しさん@4周年:03/11/24 08:13 ID:Z2+puL4i
税務署がちゃんと仕事してるってこった。
8名無しさん@4周年:03/11/24 08:32 ID:waHScbVN
藤山率はどうなっているか
9名無しさん@4周年:03/11/24 16:27 ID:AxCauZkT
昔はショボイ自営業者とかが赤い反税団体にそそのかされて訴訟を起こしていた。
素人が見ても課税当局が正しいと思える内容なので
ほとんど課税当局が勝つのは当然だった。

昔だったらだまって当局の指導を受け入れていた金持ちとか大会社が
弁護士とともに当局と争い出したらこの結果。
実際のところ、税務署の職員はまともにl法律知らないからな。

でもホントに脱税してるヤツの調査は
きっちりやってもらわないとな。
10名無しさん@4周年:03/11/24 16:29 ID:jaD5/95U
藤山率が高いな
11名無しさん@4周年:03/11/24 16:31 ID:8tRj3/6z
頑張れ、国税庁
社会保険庁と比べれば、滅茶苦茶仕事してると思うよ。
12名無しさん@4周年:03/11/24 16:31 ID:ju9WifLv
日本の司法は腐りきってるからな。
反日の巣窟なんだろ?
創価に毒されてるんだろ?
だけど解釈次第でどうとでもなるような法律の条文がいけないと言って見る。
13名無しさん@4周年:03/11/24 16:32 ID:sJVMzI9i
三権分立としてはいいのかもしれないが…
14名無しさん@4周年:03/11/24 16:34 ID:nJZRflR9
東京地裁・・・
15名無しさん@4周年:03/11/24 16:35 ID:oRKPkb6P
通達一つで白を黒とまでは言わないが、灰色と言えるような世界だからな
16名無しさん@4周年:03/11/24 16:40 ID:CfVomEmS
さすが2ちゃんは「東京地裁」という部分にひっかかったか
17名無しさん@4周年:03/11/24 16:41 ID:27F6j6Mw
国税敗訴のケースは常識的に見ても国税に非がある。
大方のケースが、課税基準が担当者や所轄によって一定せず
また納税指導も事前になされて居ないケースが多い。
本来法定である課税基準を税務署員の腹ひとつで勝手に変更解釈したり
ヤクザ顔負けの嫌がらせで反論を押さえ込んで無理な解釈を押し付けたり
するケースがしばしば国税敗訴ケースになる。
最近では外資系会社のストックオプションへの課税に
からむ問題が有名だ。
まあ、碌に税金払う能力の無い香具師らからは国税も
税金取ろうとは思ってないよ。
ほとんどの2ch羅は心配無用だね。
18名無しさん@4周年:03/11/24 16:42 ID:Yt8w0QWc
簡単に脱税してるとわかれば苦労はない。
1割くらい誤認があるとしても、致し方ないんじゃないか。
19名無しさん@4周年:03/11/24 16:45 ID:oRKPkb6P
ストックオプション課税に関して裁判している人のページ
http://www.kojii.net/special/stock.html
20名無しさん@4周年:03/11/24 16:45 ID:Y6/8bY8b
税務署の特徴
1:何があっても自分たちが正しい
2:余分に徴収しても納税者から訴えがない限り返却しない。
3:不親切、不平等
4:なんとしてでも余分に徴収したい。
21名無しさん@4周年:03/11/24 16:46 ID:ZJCgdyL2
在日の五箇条の御誓文についても何とかしてクレよ。>>国税
22名無しさん@4周年:03/11/24 16:48 ID:8JgCPN8E
>>21
それは国税だけではどうするもできん
23マグロ男:03/11/24 16:50 ID:DPVYzb1m
>>17
藤山率とか何たらと言ってる香具師がいるが、最近の国税の法人取立てが
ヤクザ紛いで無茶苦茶だと聞いたよ。全国的らしい。中小企業だと泣き寝入り
がほとんどらしいね。
いくら国税収入が減ったからと言って酷吏そのものになってんだなぁ国税庁。
24名無しさん@4周年:03/11/24 16:51 ID:fGDKNk8A
結局国税庁の怠慢だろうが
25名無しさん@4周年:03/11/24 16:51 ID:OaTBKkUn

地裁の藤山を罷免する事ってできないの?

26名無しさん@4周年:03/11/24 16:53 ID:Du66fxEn
司法を何とかしないと法治国家とは
名ばかりになってきてるんじゃないのか

27名無しさん@4周年:03/11/24 17:01 ID:AxCauZkT
まあ、司法改革の時代だから、
国税も変わっていく課程なんだろうな。

訴訟社会になったら
地方税税当局はキツイんじゃないかなぁ。
28名無しさん@4周年:03/11/24 17:02 ID:L+qACBYC
司法ではなく国税の怠慢傲慢が問題。

法律で定めずに通達と言う自分勝手の解釈で税金取り立ててるから問題が起きる。
29名無しさん@4周年:03/11/24 17:08 ID:AxCauZkT
>>28
たしかにそうなんだが税法の規定がはっきりしてないからな。
通達がなければ解釈はもっと自分勝手になるだろ。
30名無しさん@4周年:03/11/24 17:12 ID:C9sGyO9K
フジヤマに肩代わりしてもらえ
?な判決ばかりしやがって
31名無しさん@4周年:03/11/24 17:19 ID:JR7bQkyC

そもそも訴訟する原告側は、勝ち目があるから普通、訴訟を求めるもの。
それなのに原告側の負けが多いってのは、まだまだ司法は平等でないな。
32名無しさん@4周年:03/11/24 17:26 ID:OhO31V6g
東京地裁か・・・藤山ですか?
33名無しさん@4周年:03/11/24 17:26 ID:LUeoJ6A4
裁量行政の崩壊ですね。
法律根拠も乏しく庁内の通達1枚で税金を盗ろうとするのがそもそも間違い。

よって裁判になれば負ける。だって法律根拠に乏しいんだもの、当然だね。

34名無しさん@4周年:03/11/24 17:28 ID:rTIY5hzW
東京地裁だからじゃねぇの?
35名無しさん@4周年:03/11/24 17:29 ID:XfdllPPl
税金ですか。
36名無しさん@4周年:03/11/24 17:31 ID:SrJLdq/j
東京地裁を潰せば?
37名無しさん@4周年:03/11/24 17:32 ID:0P9io64J
ガソリン税にも消費税がかかる

裁判される

国敗訴

ってな流れのスレかと思ったのに。(´・ω・`)ショボーン
38名無しさん@4周年:03/11/24 17:38 ID:CLhdEBs5
>>31
日本は国税不服審判所の裁決に不服があるときだけ訴訟できるシステムなんだよ。
だから裁判になるのは国税が「これは勝てる裁判だな」と判断したときだけなんだな。

そういう裁判で一割超も負けてることが危機感になってるわけだよ。
39名無しさん@4周年:03/11/24 17:41 ID:6GjWQ5a9
国税庁の独善を抑えてるのか、裁判所が甘くなったのか。
40名無しさん@4周年:03/11/24 17:42 ID:nuzjcyS/
わけのわからん税金が多すぎるからこんな事になるんだ
41名無しさん@4周年:03/11/24 17:44 ID:JR7bQkyC
>>38
これだけ様々な物に国民の同意を得ずに課税してきたなら
なおさら勝てなくて当然だろう。
むしろ三権分立が機能してるなら、すぐにでも司法は動かねばならないのだが。
42 ◆GacHaPR1Us :03/11/24 17:45 ID:PTpDlm1V
確定申告したときのこと、
その他の役所では実印が必要なんだが、
そこでは三文判でいいところがあった。
「いいんすか?」って聞くと、
「ええ、嘘ついててもすぐわかりますから」

やっぱ実力ある組織は言うことちゃうわいと
43名無しさん@4周年:03/11/24 17:46 ID:B/SumVej
わけのわからん裁判官も増えたよな
44名無しさん@4周年:03/11/24 17:51 ID:CLhdEBs5
>>41
それはそう思うけどね。
通達公害ともいうべき現場を司法が抑制するよう動いてほしいよ。
45名無しさん@4周年:03/11/24 17:52 ID:c/7faQLF
思ったとおり、F山スレになってるな
46名無しさん@4周年:03/11/24 17:54 ID:koLfsc31
昔、大学時代、バイトして生活してて税金払ってるんだよね。
んで、103万円超えないと還金されるはずなのに、用紙が来なくて期間がすぎちゃう。
一方、103万円超えると普通に請求の用紙が来る。
47 ◆GacHaPR1Us :03/11/24 17:54 ID:PTpDlm1V
本来、法成立機関である国会の意思であるべき
法律も施行の段階で『事務次官通達』だとかいった中間からの
バグ混入で本来の法の精神が捻じ曲げられる
48名無しさん@4周年:03/11/24 17:58 ID:MSqYsmys
昔はこんなこと無かったのにね。
負けるような徴税をするとは、役人のレベルが下がったのか?それとも日本人自体のレベルがさがった?
49名無しさん@4周年:03/11/24 18:41 ID:L+qACBYC
>>38
国税不服審判所も国税から独立していないからな。
審判官は全員身内。
税理士や弁護士、学者は絶対に登用されない。
それでは公平な審判なんぞできない。
50名無しさん@4周年:03/11/24 18:44 ID:AxCauZkT
>>46
そうゆう発想はもう古いよ。
51名無しさん@4周年:03/11/24 19:01 ID:Y3IBEPSD
こんなことしてれば敗訴するのは当然だろ
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020215EIMI060515016001.html
52名無しさん@4周年:03/11/24 22:22 ID:trR9KsEO
>>52
企業の業績がさがって法人税が減ってるから
個人課税を「解釈で」強化してるからでしょう。
東京地裁が敗訴多いのはストックオプション裁判のためだよね。
53名無しさん@4周年:03/11/25 06:00 ID:V1/7HBil
納税金額って税務署員の裁量で決まるからな。
どうしてももめる。
54名無しさん@4周年:03/11/25 06:09 ID:q+Vd1cY4
こんなスレでも脊髄反射で司法の方を叩く一部のN速+住人って素敵。
55名無しさん@4周年:03/11/25 07:35 ID:Pmyn/KTO
>54
国民の寄生虫=公務員ハッケーン
56名無しさん@4周年:03/11/25 07:38 ID:SDxPEAoG
国税不服審判所に不服あって訴訟起こす場合って特許庁見たく一審級省略するの?
57名無しさん@4周年:03/11/25 07:54 ID:eqp3xnZq
脱税業界ナンバーワンの
パチンコ屋をなんとかするべし
58名無しさん@4周年:03/11/25 08:11 ID:HJLmjJMC
無能が自ら招いたツケは個々の無能達に高くのし掛かることになるだろうw
59名無しさん@4周年:03/11/25 08:41 ID:1zN/7073
>>57
最強組織・警察が絡んでるから無理だろうな
60名無しさん@4周年:03/11/25 11:31 ID:uO3IawdH
たしかにな。無茶な解釈変更がよくあるよ。

しかも従来の国税の指導に矛盾するような変更が。(w
61名無しさん@4周年:03/11/25 12:13 ID:5Mj+Xr2L
結局政治家がらみはやらないとか、圧力団体関係はとらないとかやってるから
税収が不足して取れるところから不法でも何でも取れって事になるから無理が
有るんだよなあ。
62名無しさん@4周年:03/11/25 12:29 ID:H7yS9FwC
また藤山か
63名無しさん@4周年:03/11/25 18:55 ID:wFl/Uoue
国税の職員に「税収が不足してるから」なんて意識があるわけないだろ。
64プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/25 19:10 ID:25ELLChU
萬有製薬か
65名無しさん@4周年
>>62
きみにはもううんざりです