【科学】1000年前、富士山の南北山腹で同時噴火か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★1000年前、富士山の南北山腹で同時噴火か

 約1000年前、富士山が南北の山腹斜面で同時噴火を起こした可能性が高いことが、
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の地質調査でわかった。富士山の噴火は南北
どちらか一つの斜面で起きた事例しか、これまでは確認されていない。防災計画もこれを
前提に策定されており、今後は同時噴火も想定した対策の練り直しが必要となりそうだ。
 同研究所の山元孝広・長期変動チーム長らは、過去3000年間の富士山の噴火場所
などを探るため、山腹に堆積(たいせき)した溶岩流、火山弾などの噴出物を調査した。
その結果、西暦1000年ごろ、これまで知られていた北山腹の2か所だけでなく、
南山腹の4か所でも割れ目噴火が起きていた可能性の高いことがわかった。
 4つの割れ目は、山頂をはさんで、北山腹の割れ目と直線上にあり、また溶岩の岩質も
似ていることから、南北山腹の同時噴火だったと考えられるという。
 歴史資料から、平安時代に起きた富士山噴火は西暦937年、1033年、1083年の
3回確認されている。研究チームは、このいずれかの年に、南北山腹の複数の割れ目で
同時噴火が起きたと見ている。
 山元さんは「山頂の火口をはさんで、両側の山腹で同時に割れ目噴火が起こることは、
各国の火山で頻繁に起きている。富士山で起きていたとしても不思議はない」としている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031124i501.htm
◆産業技術総合研究所 http://www.aist.go.jp/index_j.html
2あげは ◆AgeHa/AXVg :03/11/24 06:34 ID:j2S7tXP2
2
3名無しさん@4周年:03/11/24 06:38 ID:CYruKK3c
どっか〜ん
4名無しさん@4周年:03/11/24 06:39 ID:bnM7bBOb
N+の小手半はバカ度が高いな
5名無しさん@4周年:03/11/24 06:40 ID:zQ81bLMb
>割れ目噴火

(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
6名無しさん@4周年:03/11/24 06:41 ID:COtrTZjf


        割


           
            れ
                        
                  目
7名無しさん@4周年:03/11/24 06:44 ID:9jyfA+D+
富士山ってもともとはもっと低い山だったのが、
溶岩が重なってあんなに高くなったんだろ?
8名無しさん@4周年:03/11/24 06:44 ID:CYruKK3c
>>7
いや、勃起したんだよ
9名無しさん@4周年:03/11/24 06:46 ID:zQ81bLMb
>>7
ほら、年頃の女の子はおっぱい大きくなるし
10名無しさん@4周年:03/11/24 06:59 ID:P3FGppCX
おジャ魔女どれみ ドッカ〜ン☆
11名無しさん@4周年:03/11/24 07:38 ID:1P8VZW/E

            / ̄\
          /WWW\
         /   ・∀・   \<1000年前に
       /           \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無しさん@4周年:03/11/24 16:15 ID:lgQDVnR5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031124-00000501-yom-soci
>富士山の噴火は南北どちらか一つの斜面で起きた事例しか、
>これまでは確認されていない。防災計画もこれを前提に策定されており、
>今後は同時噴火も想定した対策の練り直しが必要となりそうだ。

っておい、複合噴火がありえるのは当たり前だろ。もうアフォかと
13名無しさん@4周年:03/11/24 16:16 ID:B68mjCdT
1000年前って何時代?
14名無しさん@4周年:03/11/24 16:17 ID:R19jzUEg
平安時代
15同研究所 山元孝広:03/11/24 16:28 ID:vdb8UaTt


      東京圏の大多数が  400年以内の  ■  帰 化 チ ョ ○ の 子 孫  ■


 〓  近代化 以降、 BやK 等 弱者にかぎって 安直な ブランド武装 に 必死だった 〓

        そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった
      武蔵国そのものが海外の亡命、入植者、特に★百済人による入植地、

       アイヌ系の先住民の地、時代ごとの政権の源氏や平氏が割拠する土地だった。
      7世紀後半〜、新羅朝鮮統一の対策で、各地の渡来人を関東、武蔵国 にまとめた。

   〓  666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓  716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」 〜
        室町〜安土桃山時代の入国も多い。 そしてその子孫が増え
      1600年   1700年   1800年    1920年   1960年
        15 万    85 万    130万     400 万*   1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
      隅田川以東の  足立区〜江東区は 武蔵・下総 で、 江戸ではない。

    多摩川以西は勿論、 新宿、世田谷、目黒も  武蔵国。 帰化大陸、朝鮮人だらけ。
      武蔵国を共有の、 埼玉、 神奈川、 そして千葉  も帰化系が大多数にのぼる。

      満州、台湾時代も多い。明治以降の不法入国者(関東)も100万人以上にのぼる。

    明治維新後に上京した薩長系( 九州・四国・中国地方 )も、非常に最近の帰化系が多い
                       ★「江戸」とはほぼ千代田区と一部地域だけ
16名無しさん@4周年:03/11/24 17:43 ID:C9zBzKi1
二千年ぶりの山頂噴火きぼん。
17名無しさん@4周年:03/11/24 17:49 ID:et3VBQNI
大沢崩れで山の形が変わってきてるから
この辺で大噴火して綺麗な形の戻ってもらいたい
いままでもこれの繰り返しだろ?
18名無しさん@4周年:03/11/24 18:02 ID:OgGKRYRq
テロ朝で26日大地震って大分煽ってたけど
便乗テロに注意ってこれも煽ってるだろ?
19名無しさん@4周年
>>7
俺のチンコは噴火を重ねても大きくなりませんよ。