<宇宙発電>京大がスパコン購入、実用化に向け加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

クリーンで無尽蔵なエネルギー源として注目される「宇宙太陽光発電」の研究が、実用化に
向けて加速する見通しになった。京都大学宙空電波科学研究センターが、単体としては
世界最速クラスの演算処理性能を持つスーパーコンピューターを04年1月から導入、演算
スピードが10倍以上アップするためだ。

研究センターが導入するのは富士通製のスパコンで、同社側は約4億円で受注。1秒間に
1兆回の演算処理能力がある。

宇宙太陽光発電は、宇宙空間で大規模な太陽光発電システムを稼働させ、得られた電力を
マイクロ波に変換して地上に送電する。昼夜や天候に左右されず、発電効率が高い。米航空
宇宙局(NASA)のほか、国内でもマイクロ波送電技術でリードする京大などが研究を進めて
いる。

実用化は2040年ごろとされるが、宇宙空間に建造する発電設備は重量2万トンにもなるため、
ロケットなどで何度も資材を運搬しなければならず、建造費用は2兆円以上とも試算される。

このため、研究センターは、スパコンの導入で、宇宙空間を想定したシミュレーション(模擬
実験)の精度を格段にアップさせ、実用化の最大のネックとされるコストダウンにつなげたいと
期待している。

【上杉智己】(毎日新聞)[11月23日3時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031123-00000094-mai-bus_all
22:03/11/23 03:30 ID:Pjqpw8i+
3
3名無しさん@4周年:03/11/23 03:31 ID:0O0sC3P0
24時間ごくろう豚さん
4名無しさん@4周年:03/11/23 03:31 ID:TbtRlI5V
「地球シミュレーター」よりも高性能?
5名無しさん@4周年:03/11/23 03:32 ID:vFt+IBO1
すごいなぁ
6名無しさん@4周年:03/11/23 03:32 ID:hojh38vV
これ、市街地に設置すると火災になる恐れがあるから郊外に設置してね。
7名無しさん@4周年:03/11/23 03:32 ID:cyztNuxg
5だったらニュータイプに覚醒します
8名無しさん@4周年:03/11/23 03:33 ID:l1aTXO9T
9名無しさん@4周年:03/11/23 03:33 ID:pUW9CAeu
1テラフロップスのどこが世界最高性能なんだろう?
地球シミュレータの40分の1じゃん
10名無しさん@4周年:03/11/23 03:34 ID:XfhsFsSL
>宇宙空間に建造する発電設備は重量2万トンにもなるため、
>ロケットなどで何度も資材を運搬しなければならず

それでも宇宙空間で材料を獲得して生産するより安上がりなんだろうなあ、太陽系内の資源探査計画って
どうなっているんだろう
11名無しさん@4周年:03/11/23 03:34 ID:nSTbabGc
月は出ているか?
12名無しさん@4周年:03/11/23 03:34 ID:K69x9JqB
SOL?
13名無しさん@4周年:03/11/23 03:35 ID:yqaFAKL5
何で地球シミュレータを購入しないのか!!
あとUDみたいの作ったら2chネラーが協力してくれるかも…。
14名無しさん@4周年:03/11/23 03:36 ID:olK1bpZ0
>>6
宇治はド田舎だから安心しる
15名無しさん@4周年:03/11/23 03:36 ID:8xyUXWzO
使いようによっては、核を越える最終兵器になるね。
まあ、エネルギー自給の目的だろうが。
16名無しさん@4周年:03/11/23 03:37 ID:EIR2cRbC
NEC製のが良かったんじゃないの?
17名無しさん@4周年:03/11/23 03:38 ID:Ar9r1fxH
>実用化は2040年ごろとされるが

生きてるか微妙・・・_| ̄|○
18名無しさん@4周年:03/11/23 03:39 ID:nSTbabGc
GX9901まだぁ?
19名無しさん@4周年:03/11/23 03:40 ID:jgmA/GoZ
俺もPC買いかえるか。スパコンってのは安いの?
20名無しさん@4周年:03/11/23 03:40 ID:l1aTXO9T
>>16
地球シミュレータは売ってないんじゃないのかな。売ってたとしても高いし。
NEC製を選ぶならSX-7とかになると思う。
21名無しさん@4周年:03/11/23 03:40 ID:yqaFAKL5
太陽風発電ってのは無理ですか?
22名無しさん@4周年:03/11/23 03:42 ID:98xlTRZV
エネルギーが発生したら熱を放出する。
まずはこれをどうにかしないといけないのでは。
23名無しさん@4周年:03/11/23 03:43 ID:kVdo9E4a
>マイクロ波に変換して地上に送電する。

ド素人の発想だが途中で盗まれないのか?
24名無しさん@4周年:03/11/23 03:44 ID:H658wQyP
マイクロウェーブ、来る!!
25名無しさん@4周年:03/11/23 03:45 ID:Z97DVMPQ
>>9
CPU単体では世界最高性能ってことですね。
26名無しさん@4周年:03/11/23 03:45 ID:5HN1Lo12
シムアースで我慢しろ
27名無しさん@4周年:03/11/23 03:45 ID:VlOtjb8T
研究に取り掛かる前に、こんなもんを作って良いかと世界各国の
賛否を聞いてみたほうが良いと思うのだが。

資金を投入してから、「ちょっとまったあ!」がかかっても……
28名無しさん@4周年:03/11/23 03:47 ID:bAVwzzjM
>>23
ワラタ
29名無しさん@4周年:03/11/23 03:47 ID:rY0/FYWE
ばか、クリーンエネルギーではない。あるべど係数に表されるように、
電磁放射の収支が大事なのがわからんか。今の状態で、昼間の熱を、夜に
放射しなかったらら、地球は金星並みにすぐになるよ。
30名無しさん@4周年:03/11/23 03:47 ID:wxkrn1i3
俺、ソロバン持って、この中に入る予定です。
31名無しさん@4周年:03/11/23 03:48 ID:SqBksSpB
>>23

近郊を飛ぶと危なっかしいと思うし,盗むとしてもパフォーマンス悪すぎ
32名無しさん@4周年:03/11/23 03:53 ID:Z97DVMPQ
一番気になるのは

そうやって宇宙空間で製造したエネルギーを地球に持ち込んで使ってると
そのエネルギーは最終的に熱になるので 地球で廃熱の問題がでてくると
思うけど、廃熱対策してるのかな?

エネルギーを外から持ってくるということはそれに見合っただけの熱エネルギーを
地球外に持ち出して棄てるか、地球に日傘でもして太陽からの熱エネルギーを
減らしてエネルギー廃熱との収支をトントンにするか・・・

そういう研究開発必要だと思うのだけどな。
33名無しさん@4周年:03/11/23 03:54 ID:NOUM4Pvq
>>30
1秒間に1兆回の浮動小数点演算ができる神の手をお持ちなんですね。
34名無しさん@4周年:03/11/23 03:54 ID:N3Spx/tb
最小構成(8CPU)で1億7000万円のシステムのようだが、
今回納入されるのは合計おそらく200CPU以上あるはず。
なんで4億円で落札できるんだ?
カタログ価格がボッタクリ?
それとも漏れの推測に計算違いがあるのか?

# 1CPUで5.2GFLOPSのSPARC64(1.3GHz)をCPUとしているため
1TFLOPS÷5.2GFLOPS=200CPUと推測した。
35名無しさん@4周年:03/11/23 03:57 ID:P6+YgrDa
まあ
こんな宇宙にまでこんな発電衛星打ち上げるよか
今よりも、画期的に安い太陽光発電パネル開発したほうがいいんでないの??

京大様は、ただ一見華やかな研究という名目で
俺らって凄い、というオナニーに浸りたいだけちゃうのかとw



結局、研究に時間と金つぎ込んだが、それ相応の成果出せなった
なんてオチで終わりかな
36名無しさん@4周年:03/11/23 03:58 ID:4XHniwlr
H2Aの半額化を急げ。予算つぎ込め。つぎ込んじゃ駄目か。
37名無しさん@4周年:03/11/23 04:00 ID:bB1f73CJ
>京都大学宙空電波科学研究センター
学内者だが、こんな研究所があったとは知らなかった。。。
38名無しさん@4周年:03/11/23 04:02 ID:hgdzgcH9
10 print ”うんこしてえええ”
20 goto 10
30 end
39名無しさん@4周年:03/11/23 04:02 ID:Aab3RoFk
宇宙発電ってこんな大々的なものだったんだ。
うちの研究室でもこれ関わるみたいな事言ってたな。
40名無しさん@4周年:03/11/23 04:02 ID:nh5wKVkT
>32
地球の系としてのエネルギーポテンシャルは上がるが
実際には外部からのエネルギー供給にともなって
系内でのエネルギー変換率が下がるので、熱エネルギーの収支が
「外部からエネルギーを導入すること」でプラスになることはない。
熱エネルギーの収支がプラス側になるとしたら
それは単に人類の熱エネルギー需要(あるいは温暖化ガスや山火事・噴火などの自然現象による熱エネルギー変換)が
増えることを意味する。
41名無しさん@4周年:03/11/23 04:03 ID:3YDQJ8N3
防災研の向かいになかったかな。
42名無しさん@4周年:03/11/23 04:03 ID:emBlmL+u
〉建造費用は2兆円以上とも試算される。

どっかに払った金とか色々考えると・・・
43名無しさん@4周年:03/11/23 04:03 ID:V+U0VBA7
1.宇宙空間の大規模な太陽光発電システム
2.マイクロ波による地上への送電

どちらも超危なっかしい。
地上で太陽光発電すればいいじゃん。
44名無しさん@4周年:03/11/23 04:04 ID:rOO+urQk
>>おまいら
月は出ているのかと聞いている!
45名無しさん@4周年:03/11/23 04:04 ID:QxKFRmAG
マイクロウエーブに指向性を与えて北朝鮮をこんがりさせよう

というかまんま兵器に使えるんだよなあ
46名無しさん@4周年:03/11/23 04:06 ID:P6+YgrDa
>42
まあ野中なんてゴミが居なければな
この世に
神様は、無駄なもの、害なものをこの世に送り、善人に試練を与え鍛えているのであろうw

47名無しさん@4周年:03/11/23 04:06 ID:N3Spx/tb
>>40
32氏ではないが32氏と同様の関心がある。
もう少し噛み砕いて教えていただけないか。
48名無しさん@4周年:03/11/23 04:07 ID:QxKFRmAG
>>44
浣腸!!!!!!!!
月は出ていません!!!!!!
49名無しさん@4周年:03/11/23 04:07 ID:SdIlpGgt
へー。富士通のコンピュータが4億円か。高くなったなあ。
昔は1円だったのに。(w
50名無しさん@4周年:03/11/23 04:08 ID:gmxFrgp6
未来少年コナンのインダストリアみたいだな
51名無しさん@4周年:03/11/23 04:08 ID:/XUEuUTx
>>49
ダンピングやってたの?
52名無しさん@4周年:03/11/23 04:09 ID:UZwFnvGz
梅干食べて スッパコン
53名無しさん@4周年:03/11/23 04:09 ID:iMxNrgGT
スゲェ。
54名無しさん@4周年:03/11/23 04:10 ID:jgmA/GoZ
でも、時計台は手動
55名無しさん@4周年:03/11/23 04:11 ID:V2QeD3J3
>>47
今でも地球は太陽に照らされて太陽からのエネルギーを受けているわけで…
56名無しさん@4周年:03/11/23 04:11 ID:nh5wKVkT
>47
例えばだけど
ウランは自然界にある状態では原発で行っているような臨界状態にはならない。
つまり、熱エネルギーは発していないわけだ。
同様に石油、石炭、位置エネルギーの高い水も、発電や発熱を行わなければ
熱エネルギーをほとんど発していない。
これを人間が臨界させたり、燃焼させたり、落下時の運動エネルギーを電気に変換したりした結果が
地球系の熱エネルギーを自然な状態から、プラス方向に進める要因となる。
<続く>
57名無しさん@4周年:03/11/23 04:12 ID:gmxFrgp6
>>51
ソフトのメンテ費とか、実績で役所に食い込むことを目的に1円入札した
58名無しさん@4周年:03/11/23 04:12 ID:QxKFRmAG
>>47

現在のエネルギー消費での熱発生=
(現在のエネルギー消費での熱発生)ー(太陽光発電)

結局消費エネルギーが変わらず代替するだけだから変わらないってこと
59名無しさん@4周年:03/11/23 04:12 ID:Z97DVMPQ
しかしそんなに時間かかるかな?

試験用の発電衛星なら今でもそんなに時間かからないかも。

発電所は凝ったもの作らなくても、既存の火力発電所の仕掛けでも足りそうだし
熱源は太陽光、媒体を集光した太陽光で暖め・・・タービン回して発電・・


60名無しさん@4周年:03/11/23 04:12 ID:SqBksSpB
>>29

昼間は太陽電池で・・・
61名無しさん@4周年:03/11/23 04:13 ID:0GY6Gg+/
その前にレーザー核融合が実用化を迎えてゴミになるな
62名無しさん@4周年:03/11/23 04:14 ID:IdkXuxU2
4億払うのかぁ
2億位する3Dなんちゃらコンピュータを企業から頼まれて置かしてやってるぜエッヘン
俺って偉いだろ エッヘン

というのが口癖な某教授がいるんだが
63名無しさん@4周年:03/11/23 04:15 ID:N3Spx/tb
>>55
地表で太陽光発電するのならばご指摘は分かるが、
本来は地表に届くことのないエネルギーを宇宙に
設置した太陽電池から地表に送り込むわけだから
やはり確実に発熱は増えると思うのだが。

自作PCレベルの話で申し訳ないが発熱が増えると、
温度を高めることで発熱と放熱の平衡が取れると
思うわけで。
64名無しさん@4周年:03/11/23 04:16 ID:nh5wKVkT
さて、ここで宇宙空間で太陽光を電気エネルギーに変えて地上に供給するという
新しい熱エネルギー供給方法が導入されたとしよう。
地球上で今まで人間によって産み出されていた熱エネルギーは
つまり、文明を維持するために消費する目的に足る分であって
それを大幅に超えることはなかった。
もちろん今後、要求されるエネルギーが増えれば、それにともなって
発生する熱エネルギーも増大する。
しかし、それは文明の要求するエネルギーの枠内での話である。

仮に宇宙発電所がエネルギーを供給しても、この枠を超えてエネルギーが必要になるわけではない。
したがって、総枠としての地球系内での熱エネルギー量は、太陽発電の有無にかかわらず
文明の要求するエネルギー量によって拘束されるということであり
仮に地球系の熱エネルギー量が増える方向になるとすれば
それは太陽発電所のためではなく、消費するエネルギーが増大するからである。
65⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c :03/11/23 04:17 ID:ui1dX/o1
質量=エネルギーぶひ。
66名無しさん@4周年:03/11/23 04:19 ID:nh5wKVkT
>63
その分、火力発電や原子力発電によって産み出される熱が減るので
トータルでは大きな変化はない。
なお、太陽発電の場合、余分な熱の発生が火力や原子力に比べて遥かに小さいので
利用できるエネルギーに対して発生する余剰熱エネルギーは少なくなるとおもわれ。
67名無しさん@4周年:03/11/23 04:19 ID:gmxFrgp6
富士通の昔の業務用オフコンって
パナファコムだっけ?
名前忘れたな
68名無しさん@4周年:03/11/23 04:19 ID:N3Spx/tb
>>56,64,58
消費総量は供給方法にかかわらず一定ということで理解しました。
感謝。
69名無しさん@4周年:03/11/23 04:20 ID:Aab3RoFk
>>59
例えば、宇宙から地上へエネルギー送る方法一つとっても、研究すべきことは沢山あるんだよ。
静止衛星じゃないから常にビームの向きを変える必要があるし、要求される精度もかなり高い。
もし、間違って変な方向にビームが向いたら大変な事になる。
70名無しさん@4周年:03/11/23 04:20 ID:QxKFRmAG
>>63
分からなかったらこのサイトを参考にしろ!!!
いろいろなことが詳しく書かれている
http://suzuka.cool.ne.jp/tawaralockon/39.htm
71名無しさん@4周年:03/11/23 04:21 ID:gtOrTbxR
 Macintosh G5のクラスタで構成したスーパーコンピュータが、
世界最速マシンのランキングで順位を上げ、第3位に浮上した。
設計者の話では、同システムのパフォーマンスはまだ改善の余地があるという。
バージニア工科大学が発表した、同大学のTerascale Clusterの
最新パフォーマンス評価によれば、Big Macと名付けられたこのクラスタシステムは、
9.55テラフロップ(1秒間に9兆5500億の処理が可能)を記録したという。
同システムの上には、日本のEarth Simulator(35.8テラフロップ)と
ASCI Qスーパーコンピュータ(13.8テラフロップ)という2つのシステム
があるだけとなった。
この数値は、世界のスーパーコンピュータをランク付けしたトップ500のリスト
を管理するテネシー大学のコンピュータ科学者Jack Dongrraによって報告された。
72名無しさん@4周年:03/11/23 04:22 ID:oEUHh+lN
>>37
旧称が超高層電波研究センターだったかな?
全学に「宇宙科学」出してた松本教授のプロジェクトだと思う。
73名無しさん@4周年:03/11/23 04:23 ID:FthF1hib
>>69
高出力マイクロビームも一度なら誤射。(w
北京か平壌かソウルに照射してくれ。(w
74名無しさん@4周年:03/11/23 04:24 ID:rY0/FYWE
廃熱放射装置でも作らないと地球は死ぬな。
まあ、俺の世代では関係なさそうだからいいや。
75名無しさん@4周年:03/11/23 04:25 ID:nh5wKVkT
>73
ちなみに、単位面積あたりのエネルギーは人体に影響が出るほどのもんじゃないです。
76名無しさん@4周年:03/11/23 04:27 ID:rdQWj54K
これってSOLそのものだよな?
兵器になるから、日本が作ろうとしたら中国からストップがかかるだろ?
よって建設不可能。
77名無しさん@4周年:03/11/23 04:27 ID:N3Spx/tb
>>74
その装置の周囲はヒートポンプからの冷風で巨大冷凍庫?
78名無しさん@4周年:03/11/23 04:29 ID:485UO7EY
たったの2兆円?
地方への補助金1年間カットすれば捻出できるじゃん。
79女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/23 04:29 ID:Gmkb6ae7
宇宙発電所なんかよりも、サハラとかの砂漠に太陽電池敷き詰めろよ。
そっちのほうがよっぽどいいぞ。
80名無しさん@4周年:03/11/23 04:31 ID:gtOrTbxR
 Macintoshのハードウェアが、ここしばらくトップ500にランクインしていなかった
こともあるが、なによりもBig Macのコストの低さを考えると、この数値は驚くべきものだ。
従来、最速を誇るマシンを構築するには1億ドルから2億5000ドルのコストがかかり、
時間的にも数年を要していたこの世界で、Macをベースにしたこのシステムは、9月に構築
が始まったばかりで、さらにコストのほうも500万ドルをやや上回る程度だ。
81名無しさん@4周年:03/11/23 04:32 ID:nh5wKVkT
>79
意外と忘れられていることなんだけど
大規模な太陽電池発電は、地表に届くエネルギーを阻害して、自然界に大きな影響を与えます。
太陽電池パネルは、単に地表に影を落すだけでなく、その地域に与える熱エネルギーを
電気の形にして、他の場所にもっていってしまうという、結構凶悪な仕組みってことを忘れてはいけません。
82名無しさん@4周年:03/11/23 04:39 ID:RO1wEK2N
だから砂漠に置くんだろ
83名無しさん@4周年:03/11/23 04:41 ID:rOO+urQk
>>79
つかね、今の段階じゃ
ソーラーパネル製作に要するエネルギーが
それによる回収を上回ってるのよ
だから40年かかるの
84名無しさん@4周年:03/11/23 04:41 ID:/6aB84kh
宇宙よりもサバクだよなー。
ついでに太陽電池パネルの下は日照量がすくなそうだから、農業とかもできるかもしれん。
85名無しさん@4周年:03/11/23 04:42 ID:FUiBt7sA
>>81
は? 地球に影落とさない位置に上げるのなんかいくらでもできるし、
わざと影作って温暖化防止の手段にもできるんだが。

お前、凄いあほだろ?
86名無しさん@4周年:03/11/23 04:45 ID:rOO+urQk
>>81
大規模といわれてもいろいろあるが
光は回折するということを忘れてないか
87名無しさん@4周年:03/11/23 04:48 ID:fgixhGqQ
マイクロ波って体に悪いいわゆる「電磁波」だよね。これが衛星から降り注ぐわけ?
レーザーみたいに広がらないのかな?
88名無しさん@4周年:03/11/23 04:48 ID:nh5wKVkT
>85
太陽電池を地表に設置する話ですよ?>砂漠

>86
回折はあまり関係ありません。
単位面積あたりの太陽エネルギーと発電エネルギーの差が問題なのです。
もちろん「砂漠なんだしどうでもいいじゃん」という発想もあるでしょうけど
いわゆる「バタフライ理論」も無視できません。
もちろん「大規模」の程度によるわけですが(笑
89名無しさん@4周年:03/11/23 04:50 ID:SdIlpGgt
で、このコンピュータは太陽電池で動いたりはしないんですか?
90名無しさん@4周年:03/11/23 04:52 ID:rY0/FYWE
>>77
赤外線を吸収してレーザーで放出する、マクスウエるの悪魔的
装置ができればいいね。そうすれば、日本の未来派明るい。
91名無しさん@4周年:03/11/23 04:54 ID:rOO+urQk
丸紅パソコン2万台でクラスタ組んだ方が良かった?
92名無しさん@4周年:03/11/23 04:54 ID:nh5wKVkT
>90
そのレーザーに供するエネルギーを再利用して
トータルでエネルギー生産を減らすほうが(ry
93名無しさん@4周年:03/11/23 04:55 ID:QpuBlkFK
マイクロ波は電気エネルギーをほとんどロスしないで
宇宙から地上に送電できるの?
94名無しさん@4周年:03/11/23 04:58 ID:nh5wKVkT
>93
湿気は大敵じゃないかと・・・・
雲なんかを貫通させると、そこで水の分子にエネルギーを奪われます。
95名無しさん@4周年:03/11/23 04:58 ID:fgixhGqQ
マイクロ波が猫に当たったら爆発するんでしょ?
96名無しさん@4周年:03/11/23 04:59 ID:QxKFRmAG
これが実用化されたら核抑止力を上回ることになるのだが
97名無しさん@4周年:03/11/23 04:59 ID:QpuBlkFK
>>94
じゃあ、気象に影響が出そうだね。

もしかして、将来は宇宙からのマイクロ波で気象をコントロールできる


わけないか・・・
98名無しさん@4周年:03/11/23 05:01 ID:+PmQqWag
こんなことしても採算が取れそうにないな。
風力発電の方がまし。
それに40年かかるってことは
解決しなくてはいけない課題が山ほどあるってことだろ?
とっととやめとけ。税金の無駄使いだ。
99名無しさん@4周年:03/11/23 05:01 ID:pD9fKgug
はっきり言って「この研究ならパソコンで十分」
ムダ使いするなよ。富士通救済事業か?
100名無しさん@4周年:03/11/23 05:02 ID:q4J90RcW
HDDも富士通製
101名無しさん@4周年:03/11/23 05:02 ID:+3IzvwrC
>>ロケットなどで何度も資材を運搬しなければならず

この時点でとてもクリーンな発電とはいえないな。
102名無しさん@4周年:03/11/23 05:05 ID:Vly25ajN
マイクロ派を送信とかいって
どうせうそぱちで
実際はミサイル基地にでもなるんだろうよ。
103名無しさん@4周年:03/11/23 05:06 ID:rOO+urQk
これは宇宙コロニー計画の足がかりになる
バカにすること勿れ
104名無しさん@4周年:03/11/23 05:06 ID:oMIUnAEQ
温暖化加速か?
105名無しさん@4周年:03/11/23 05:08 ID:tNjAXAFz
高度1000キロに10キロ×10キロの物体があったって肉眼でゴマのようにしか見えん。
地球への影響は絶無だが、それよりマイクロ派をどの程度の密度で送るのか、だな。
極端に収束すると危なっかしいし、あんまり低密度だと回収設備が大規模になる上、大気の損耗がでかい。
106名無しさん@4周年:03/11/23 05:10 ID:q4J90RcW
>>194
驚いたから( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
107名無しさん@4周年:03/11/23 05:10 ID:rdQWj54K
「マイクロ波送電」と言ってるが、そのうち「やっぱ究極の指向性はレーザーだよな」と
言い出して、結局最終兵器に化けるヨカン。
108名無しさん@4周年:03/11/23 05:11 ID:LpxSrn9K
>>82
おれがバカのような気もするんだが、
砂漠でつくった電気って日本までどーやって運ぶん?
鳥取砂丘の話?
109名無しさん@4周年:03/11/23 05:12 ID:9omf0UDV
>>108
この場合衛星が中継するのでは
110名無しさん@4周年:03/11/23 05:13 ID:rOO+urQk
>>108
電気を運ぶ前に、砂漠になんかに作ったらすぐに埋もれてしまう
あんな環境じゃすぐ壊れるだろうし
111名無しさん@4周年:03/11/23 05:13 ID:LpxSrn9K
>>109
そこまでするなら、なんとなく宇宙で発電した方がいいような・・・
112名無しさん@4周年:03/11/23 05:14 ID:W8Xfuurc
>>34
CPU数が仮に10倍の製品が、1億7000万円 x 10 = 17億円
という計算には成らないからな。
113女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/23 05:14 ID:Gmkb6ae7
衛星の電源すらまともに制御できないのに・・・・。
114名無しさん@4周年:03/11/23 05:14 ID:nh5wKVkT
>108
別に日本に引かなくても・・・・

というか途中から宇宙に太陽発電所を設置するという話と
砂漠に太陽電池発電所を設置するという話がまざっているな・・・・
115名無しさん@4周年:03/11/23 05:15 ID:cWAs/VXU
阪大も神大も頑張らんかい・・・・・・・・
116名無しさん@4周年:03/11/23 05:16 ID:YcqqstG5
宇宙で発電するなら、宇宙で使ったほうがお得です。
117名無しさん@4周年:03/11/23 05:17 ID:nh5wKVkT
>116
それはいえてる(笑
118名無しさん@4周年:03/11/23 05:21 ID:rY0/FYWE
エネルギを集めるのに精一杯で、廃熱を考えない大学は貧乏国立大w
119名無しさん@4周年:03/11/23 05:22 ID:QPan0Vy7
>>107
最終兵器がレーザーじゃ萌えない。
120名無しさん@4周年:03/11/23 05:25 ID:UJxPcJ6z
>>115
日本で初めてスパコン導入したのが阪大じゃなかったっけ
121名無しさん@4周年:03/11/23 05:32 ID:br1qfuhc
つか、人類は地球外からエネルギーをもって来なきゃならんほど
ヤバいのか?
単に技術者やら研究者達のオナニーか?

まぁ、石油メジャーやら石油王なんかに一泡吹かせるのも痛快ではあるけどさ。
122名無しさん@4周年:03/11/23 05:46 ID:nh5wKVkT
>118
貧乏大学っていうか、人類自身がそのあたりまだ切羽詰まってないんだよな・・・・

>121
長期的に見ればヤバイ。
ま、>118の言う所の排熱も同じくらいヤバイはずなんだけどな。
123名無しさん@4周年:03/11/23 05:51 ID:rY0/FYWE
>>122
今の太陽からの受ける輻射エネルギーを夜で同じ量だけ放射してる。
それを崩したら、タマちゃんは死ぬよ。熱くなりすぎて。
124名無しさん@4周年:03/11/23 05:54 ID:HEHuCubM
瀬戸内海にかける橋の1.5本分の金で宇宙発電所ができる。
作っている過程で色々と後々のタメになる技術や経験も得られる。
こりゃやってみるのも悪くない。
125名無しさん@4周年:03/11/23 05:57 ID:nh5wKVkT
>123
それは>50-80あたりを読んでくれい。
地球が熱的に破綻するのは、宇宙からのエネルギーの導入とは関係ない話だ。
126名無しさん@4周年:03/11/23 06:08 ID:9SLWwoQZ
これってあれだろ、宇宙空間のエーテルを吸収してタービンまわすっていう
127名無しさん@4周年:03/11/23 06:13 ID:nZ8bNihA
2040年ごろには、宇宙での最初の殺人事件が起こっているかも知れないな
128名無しさん@4周年:03/11/23 06:18 ID:MnYyyoy3
受信設備の近くに住めば、おこぼれをもらえるという特典とかないの?
129名無しさん@4周年:03/11/23 06:19 ID:9qSmHHll
>>12
簡単に転換可能だな
130名無しさん@4周年:03/11/23 06:19 ID:7KowdLSf
兵器転用これこれで停められる予感。
つか中国が宇宙での対衛星用衛星作ってなかったっけ?
キラー衛星っぽい奴。
131   :03/11/23 06:25 ID:uhpnbYto
科学音痴の素朴な疑問だけど、
マイクロ波って、電子レンジのあれじゃなかったっけ?

稼働しはじめたら、体温が上がりださない?
132名無しさん@4周年:03/11/23 06:28 ID:eXDZdPwv
運転試験中に謎の大爆発を起こして宇宙の塵になる。
超大国のキラー衛星等陰謀説が囁かれるが、最終的に事故として発表、真相は闇に葬られる。
133名無しさん@4周年:03/11/23 06:30 ID:x/qs4UkP
つうか、これ使って火星の永久極冠にレーザー照射。 温暖化効果でテラフォーム(゚д゚)ウマーってのはどうでつか?
134名無しさん@4周年:03/11/23 06:33 ID:1bP92U4z
起動エレベータ作ったら有線でできんのかな…
いや、有線できてもできなくてもいいんだろうけど…
135名無しさん@4周年:03/11/23 06:39 ID:6QiWFJ5y
京大が購入した富士通製スパコンが1T FLOPSか。
NECの地球シミュレーターが40T FLOPSだったかな。
これが世界最高速度を誇っている。

で、アメリカは暗号強度などの戦略上の要求から、100T〜150T flopsのスパコン
開発に乗り出しているらしい。
136名無しさん@4周年:03/11/23 06:56 ID:I4MUoNUe
ナノケーブルで地球から宇宙まで電線で繋げばええやん!
137名無しさん@4周年:03/11/23 07:38 ID:2TMPudb3
>>124
今の段階で2兆って事は、完成時には2倍の4兆超えてます。
6兆イクかもね。

んで電気代いくらになるんだろーね。
138名無しさん@4周年:03/11/23 07:40 ID:br1qfuhc
>>125
もしかして、エントロピーの法則とか?w

もっと単純に考えようよ。
石油を使おうが、地球外のエネルギーを使おうが、地球上でエネルギーを使う事では同じ事。
だから、地球上のエネルギー消費が増えれば、温暖化も進むでしょ。
PCに例えりゃ、地球という一台のPCが使う電力が増える訳さ。
だから、石油に頼っている電力を地球外エネルギーで補完してプラマイ0にすれば良い訳だけど、
そうはならないわな。w

まぁ、最近、エネルギー消費と温暖化は関係ない、みたいな説もあるけどね。
139名無しさん@4周年:03/11/23 08:00 ID:uac9hGI+
北朝鮮に四兆の戦後賠償を払ってからにしろ。
140 :03/11/23 08:13 ID:E3FemsMq
これって間違って他の所へむけたら兵器になるよな?

あと海とか山とかに向けて発射するとしても、その上空をとおる鳥は一瞬で灰となってしまうんじゃないかな。。
かわいそうに。
141名無しさん@4周年:03/11/23 08:31 ID:bL3ZZxTv
AKIRAの最後の方でテツオがやられたレーザーみたいなこともできるのかな。
142名無しさん@4周年:03/11/23 08:31 ID:NXZ6wiof
マックスパコン『ビッグ・マック』、予備テストで世界第2位の性能を記録
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031016301.html

ビッグ・マックはマックをベースにした初めてのスーパーコンピューターで、
市販の部品のみで作られた数少ないスーパーコンピューターの1つだからだ。
また、構築費用も520万ドルという破格の安さに抑えられている。これに対し、
トップ10にランクインしているマシンの大半は、4000万ドル前後かそれ以上の
費用がかかっている。地球シミュレータの費用に至っては、3億5000万ドルだ。
143名無しさん@4周年:03/11/23 08:34 ID:s+cVLQ3p
何か皆さんマイクロ波を勘違いされとるようで。
144名無しさん@4周年:03/11/23 08:35 ID:bPL0iCRY
>>139
マイクロ波が出てるなあ。

>>140
そんなエネルギー密度が高いものは使わんだろが。
145名無しさん@4周年:03/11/23 09:16 ID:YJoFR0Kk
○紅第レクトからだったら4千万円で買えたかも
146名無しさん@4周年:03/11/23 09:26 ID:5/bW8Q6Z
なぜ、演算速度が問題なのだ?
重要なのは知恵の方だろ。
147名無しさん@4周年:03/11/23 09:35 ID:1/e2yH1k
宇宙でマイクロ波変換して送信するのと、
地上の太陽光でやり繰りするの、果たしてどちらの方が本当に効率が良いの?
昼夜の問題なら地上でマイクロ波ネットワークを作れば良さそうなものだが。

というか、2万トンの資材を運搬するだけで2兆円なんて吹っ飛ぶのでは?
148名無しさん@4周年:03/11/23 09:36 ID:1nd6+hzW
>>146
知恵を得るために演算するわけですが…
149名無しさん@4周年:03/11/23 09:37 ID:L9T7Lcw7
スパコンって昔ハドソンが出したアレ?
150名無しさん@4周年:03/11/23 09:39 ID:fy2Tr9Q6
エレベーターはどうなった?
151名無しさん@4周年:03/11/23 09:42 ID:XJXA6+K3
スパコンっていっても内部は数十台の演算装置になってるしなぁ
1兆てことは1Tな訳で、クロック換算3-4THzぐらいか
P4 3Gを2000台用意すれば似たような性能になるかね
UDやSETIの2chチームの方がマシだな
152名無しさん@4周年:03/11/23 09:47 ID:zGSMXRF8
スーパーファミコン?
スーパーボディコン?
・・・スーパーロリコン!
153名無しさん@4周年:03/11/23 09:47 ID:1/e2yH1k
あと気になるのは「太陽光発電」って事だね。
おそらく太陽電池パネルを使うんでしょ?寿命なんて精々10年じゃないの?
原子力電池でも打ち上げた方が発電コストは下がりそうだね。
事故られたら終了だが(w
あとは、昼夜の影響を受けないっつー事は静止軌道にでも載せるのか?
そんな高度から果たしてエネルギーと呼べるほどのマイクロ波送信技術
が物理的に可能なのかも疑問なんだが。

それと、建造運用に係るエネルギー消費を考えて本当にペイするものなのか?

新しいスパコン買わなきゃ分からん程高度な問題なのか、漏れのような下衆
には理解不能な、もっと壮大な計画があるのだろうか?
154名無しさん@4周年:03/11/23 09:51 ID:U+8W0YJ+
パワ〜マックG5で作った奴の方が高性能じゃないのかw
155名無しさん@4周年:03/11/23 09:53 ID:1nd6+hzW
>>153
10年で寿命が来るなら、家屋に設置されてるパネルは、初期コストを回収する前に終わるわけだが…w
原子力電池なら、打ち上げる意味は全くないわけだが…w
ペイさせるために、どういうコストダウンが可能なのかを研究するためにスパコン買ったわけだが…w
スパコンは一つのことに延々集中利用されるモノでも無いわけだが…w
とりあえず勉強してからおいで…w
156名無しさん@4周年:03/11/23 09:54 ID:XUXOk73B
>>152
3番目が正解
157:03/11/23 09:54 ID:tLTc/N5C
グリッドコンピューターマンセー
158名無しさん@4周年:03/11/23 09:54 ID:1/e2yH1k
衛星放送ですら降雨時の何たらモードがあるのにな。
あれは雨でアンテナの受信効率が落ちるからか?
>>155
とはいえ、宇宙空間の過酷な状況では10年程度だろ?衛星搭載の物とか
あまり詳しくは無いが。

にしても富士通はCPU製造から撤退したんだろ?
スパコンも手を引けばいいのに。 まぁ、こちらは色々と絡みがあるのか。
159名無しさん@4周年:03/11/23 09:56 ID:Qw8Asdy1
>建造費用は2兆円以上とも試算される。

なんかたった二兆円でできるのかって思うのだが・・・
朝鮮銀行の損失補填を無視すれば2兆円なんて簡単に
160名無しさん@4周年:03/11/23 09:57 ID:5/bW8Q6Z
>>154
それを収める容積のある施設があればの話だ。
161名無しさん@4周年:03/11/23 09:59 ID:24QkUaH+
ソフトを改善しないと富士通のスパコンは早くならないはずなんだが??
NECはそのまま早いけどね
162名無しさん@4周年:03/11/23 09:59 ID:uUtHMjc/
>>151
ノード間の通信速度が重要かと思われ。
163名無しさん@4周年:03/11/23 10:01 ID:1nd6+hzW
>>158
取り替え効くようにするだろ。
だいたい、想定している年代だって、はるか先の事なんだから、今から心配してどーするよw
164名無しさん@4周年:03/11/23 10:03 ID:Qw8Asdy1
そもそも2万トン、2兆円かけて作る施設でどのくらいの電力が供給できるのか記事に書いていないのが胡散臭い。
1000世帯位しか供給できない電力だったりして
165名無しさん@4周年:03/11/23 10:05 ID:+T3yYtwx
>>158
宇宙用の太陽電池の性能は、通常のものと全く違うらしいよ。
166       :03/11/23 10:07 ID:KALRUZi+
>>164
某情報では、約原発一基分くらいを目標にしてるらしい。
金の割には小さすぎないか。
167名無しさん@4周年:03/11/23 10:07 ID:1/e2yH1k
>>155
それと、>スパコンは一つのことに延々集中利用されるモノでも無いわけだが…w
まぁ、時代錯誤な話かもしれないけど昔の国連コンピュータ計画ではないんだが
そろそろ日本国内の手すきの計算施設を使ってやってもいいんじゃないか?
と思うのよ。 手すきの計算施設が無いってんならまぁ、アレですが。
漏れ的にはペイさせるには素材系のブレイクスルーがなければ不可能だと思うね。
新しい、ペイ可能な方法を検証する事は出来ても、スパコンが発見してくれる訳では
なさそうだし。
も一つ。 運搬だけで2兆円は飛ぶと思うよ。こちらのブレイクスルーも考えてくれるのかな?
何とかエレベーターだったっけ? まぁ、激しく多岐にわたる計画だな。京大だけで出来るのか?

この件について詳しそうなのでいろいろご高説願いたいですね。

>>163 だから、建造「運用」と書いている訳だがね。
168名無しさん@4周年:03/11/23 10:09 ID:Qw8Asdy1
100万世帯×電気代10万円/1世帯・年=年1000億
で20年でペイできるが・・・。
169名無しさん@4周年:03/11/23 10:10 ID:a3iwJY/L
宇宙空間って、日陰と日向ではかなりの温度差じゃねーの?
それを利用して、温度差発電できねーかなぁ
170名無しさん@4周年:03/11/23 10:13 ID:1nd6+hzW
>>167
大学のメインフレームなんかは、普通はスケジュール管理されてて、様々なシミュレーションを
とっかえひっかえ行ってるわけですが。
京大のこれだって、使って無いときは他の連中が使うだろ。
素材系のブレイクスルー?そんなもん、誰でも思ってることだろ。それ以外にも必要なブレイクスルーなんてたくさんあるぞ。
でなきゃ、40年後になんて設定しないっての。
もっと実現性が大きくなったら、そりゃいろいろな大学と共同研究始まるだろうがね。

もちろん、記事の内容が間違ってなければの話だがw
171名無しさん@4周年:03/11/23 10:13 ID:v4z47LCy
サハラ砂漠を前面発電パネルで覆う方がはるかに安上がりだと思う。
172名無しさん@4周年:03/11/23 10:16 ID:q5lbOHSQ
地球シミュレーターを超えるスパコンには
宇宙シミュレーターと名付けような
173名無しさん@4周年:03/11/23 10:16 ID:1nd6+hzW
>>171
灼熱と砂塵で壊れます…。
174名無しさん@4周年:03/11/23 10:27 ID:1/e2yH1k
>>170
そのたくさん在るのを教えて欲しいんだけど?
あと、京大の中の研究センターみたいだけど。
京大は京大でスパコン持ってんのかな?

ごたごた言ったが、研究するなとは言ってないけどね。
どんな課題があるのかを知ってみたかっただけです。
175窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/11/23 10:29 ID:LGMKOdsr
( ´D`)ノ<スパコン4億円って安い感じがするれす。
        メンテナンスは月1億円というオチれすか?w
176名無しさん@4周年:03/11/23 10:31 ID:3/+XZpsp
正直、日本の悩める性少年の右手に発電機を装着すれば
原発一基分の電力くらい簡単に出来る。
あとナイアガラに水力発電所作ったりサハラ砂漠に(略
177名無しさん@4周年:03/11/23 10:33 ID:MhbemFwq
>>176
日本の役に立たなきゃ何の意味もなかろうが
178名無しさん@4周年:03/11/23 10:34 ID:jEVLOWcR
結論

わざわざ宇宙なんかに莫大な金つぎ込まないでも
安いパネル開発して普及させ、地上で発電したほうが効率的だし実用的w

京都大学、見栄でしょーもない研究に金使うなよ
179名無しさん@4周年:03/11/23 10:35 ID:1/e2yH1k
納入実績が欲しいってのもあるのかしら?
京大には確か富士通のFACOM102Bだか入ったんだよね。
違ったかな?(w

まぁ、太陽光発電以外でも面白いと思うんだ。 >>169とか。
ただ、マイクロ波電力伝送に関しては相当懐疑的ですよ。
タイトルも良くないとは思うけどね。
実用化?それじゃ、進捗状況と課題は?
ってな事になる。 記事じゃコストとしか書いてねーしな。
理科離れも進む罠、こんな記事じゃ(w
180名無しさん@4周年:03/11/23 10:35 ID:pQZB0Wft
重い発電機を打ち上げる前に軌道エレベーター作れ。
軌道エレベーターを動かすために発電機を早く打ち上げれ。
181名無しさん@4周年:03/11/23 10:36 ID:oRwpK1uC
>>174
どうも計算機センターのとは別みたいね。

計算機センターのを使ってみて具合がよかったから
自分のところ専用に一個買ったってところかな?

でも、いまいち目的がはっきりしないし、持ち腐れに
なる可能性はちょっと大かも?
もしくはマイクロ波関係の材料開発とか見えない目
的があるのかな?
182名無しさん@4周年:03/11/23 10:37 ID:JMtljvvU
パワ〜マックG5で作った奴の方が高性能じゃないのかw

信頼性に天地の差があるだろw
それに実効速度もマックはガクーんと落ちると思われる。
183名無しさん@4周年:03/11/23 10:37 ID:1nd6+hzW
>>174
ん?ブレイクスルーか?それ以前にききたいのだが、素材系のブレイクスルーだけで実現出来ると思ってるのか?
太陽電池なら、電力変換効率、軽量でフレキシブルな素材、寿命など。
打ち上げなら、低コスト化、大量輸送、信頼性の向上など。
そのほかでも、伝送の高効率化や他にもいろいろあるわけだが。
なんのために何十年も先に設定されているのか考えろっての。
予算ってのは、わかりやすい名目が有った方がとりやすいだろ?

京大のことは京大の中の人にきけー。
184名無しさん@4周年:03/11/23 10:37 ID:6WcJbGhp
俺のpen4 2.4Gじゃ何万回ほど延安処理能力あるん?
185名無しさん@4周年:03/11/23 10:38 ID:Wag17dNv
ものすごいオナニーレスだらけですね。
186名無しさん@4周年:03/11/23 10:38 ID:Do0wP/b1
>わざわざ宇宙なんかに莫大な金つぎ込まないでも
安いパネル開発して普及させ、地上で発電したほうが効率的だし実用的w

地上におくとなると 台風対策でじょうぶにしないといけません
夜や雨の日は発電できないから、効率が悪いです
膨大な廃棄太陽電池の処理は???
187名無しさん@4周年:03/11/23 10:38 ID:MhbemFwq
新しい技術はいつの時代も金がかかるし、時間も必要さ
188名無しさん@4周年:03/11/23 10:40 ID:jEVLOWcR
>膨大な廃棄太陽電池の処理は???

リサイクルくらい出来るだろ
しょーもないことを心配してんだなチミは
189名無しさん@4周年:03/11/23 10:43 ID:1nd6+hzW
>>179
技術系論文ならともかく、毎日新聞に何を求めて居るんだ…w
ここんところ叩かれっぱなしだから、当然それもあるだろう>実績ホシィ
温度差発電だが、原子力電池がそうらしいぞ。
190名無しさん@4周年:03/11/23 10:45 ID:1/e2yH1k
ああ、ちがうや。 京大じゃなくて日大だったな確か。>FACOM102B?
ぶっこ抜く予定の教授の我侭を聞いて(w
太っ腹な時代もあったものだな。

マイクロ波は富士通も結構強かった気がするね。
そんで、この価格設定ってのは読みすぎか(w

>>183
ブレイクスルーのためには目標の一つ一つを明確にする必要がある。
天から降って沸いてくるなら誰しも苦労はしないよ。
この件の京大の目的が何なのか?だな。 記事では漠然としすぎ、っつーか全然分からん(w
勉強して来いw って割にはイマイチだな。

原子力電池は放射性同位元素の崩壊熱、じゃなかったっけ?
191名無しさん@4周年:03/11/23 10:49 ID:65AEGZsY
維持が大変そう
壊れたら、誰が直しにいくの?
宿直室があるの?
192名無しさん@4周年:03/11/23 10:49 ID:1nd6+hzW
>>190
イマイチもなにも、君のしょっぱなのレスが明後日の方に行き過ぎてたから、勉強してこいっていっただけだが。
http://www.fujitaka.com/pub/peltier/netuden.html
どうも、原子力電池にも使われているらすぃ。崩壊熱を高温側にして。

目的も何も、今から全ての目標を一つ一つ明確にして一つずつ研究していくなんて気の長いこと、出来るわけがないw
それもあって、数十年後に設定してるんじゃないかw
193名無しさん@4周年:03/11/23 10:51 ID:jEVLOWcR
こんな下らんもんに金数兆使うなんて考えられないね
こんな金有ったら
次世代太陽電池開発に数千億、残った金で月面基地
資源探査だ、月面望遠鏡建設研究にでも使え
194名無しさん@4周年:03/11/23 10:52 ID:Do0wP/b1
>リサイクルくらい出来るだろ

そのための費用は???
太陽電池って、砒素とか使っているよ?
日本軍のせいにするの?
195名無しさん@4周年:03/11/23 10:52 ID:jLJEq3Ak
>>120
CRCかMRIどっちかです。
196大預言者:03/11/23 10:53 ID:zZYHkaxJ
大いなる天空の災い 
 空から焼き鳥降ってくる
どっかのワガママ国が 
 気に食わない国は焼いちゃうゾ
 サア大変
  
197名無しさん@4周年:03/11/23 10:56 ID:jEVLOWcR
>194

なにが言いたいの
ゴミは宇宙に捨てませう
ってか?w
198名無しさん@4周年:03/11/23 10:56 ID:1S4clfM8
宇宙シミュレートなんかどうでもいいから
ひろゆきのトリップこれで解析しる
199名無しさん@4周年:03/11/23 10:56 ID:1nd6+hzW
>>193
月面基地のほうがワクワクするね。
まあ用途が全然違うからアレだが。
200名無しさん@4周年:03/11/23 10:58 ID:Nx6ENhlv
G5か?
201名無しさん@4周年:03/11/23 10:59 ID:2s5BfzNg
G5で安くできないの?
202名無しさん@4周年:03/11/23 11:00 ID:qDe7yWUK
打ち上げに使うエネルギーを下回りそうな気がするが
203名無しさん@4周年:03/11/23 11:02 ID:1/e2yH1k
目的の分からない研究なんて聞いた事無いけどな。
目的も立てられない、何をやるのか分からない事ならそもそも何をやるのさ?
訳分からん。
最初の書き込みはまるで、世界平和の為にスパコン導入。
みたいな話だと思ったから思うところを書いてみただけだよ?
建造費は2兆円以上、とか。 漏れのような文系バカでも言えるよ。

勉強して来いwって割には知識的には漏れと大して変わらん様だな。

大学すら独立行政法人の時代に何やってるの?と思っただけ。
駆け込み購入か? とちょっと叩いてみる(w
ところで、運用費(メンテナンス)まで考えてもG5の方が安いのかは気になる。
204名無しさん@4周年:03/11/23 11:03 ID:Is/xtoYW
コンピューターって開発の速度速いから
スパコン買っても1年もすれば汎用パソコンに抜かれちゃうんでしょ。
短期間に元を取るぐらいの成果を出さないと高い買い物になっちゃう。
205名無しさん@4周年:03/11/23 11:03 ID:zZYHkaxJ
地方でソーラシステムある家って、なぜかン十万の高級
羽毛フトンとかも買ってたりして、セールスマンのいいカモの
目印なんだよね 

京大さんが某社のスパコン買ったんですか・・・
206名無しさん@4周年:03/11/23 11:07 ID:g2KoRQgq
さすが京大、やることが違う!
207名無しさん@4周年:03/11/23 11:08 ID:1nd6+hzW
>>203
>>目的も立てられない、何をやるのか分からない事ならそもそも何をやるのさ?
まずは1を読めw
どこに世界平和なんてかいてあるんだ?
技術系の連中の中の更に一部の連中の夢だろ?

ま、大してかわらんと思ってるならそれでもいいがなw

大学の実態を知らない奴っているんだなぁ。
208名無しさん@4周年:03/11/23 11:09 ID:M6NgznHW
>>14
>>6はシムシティネタだ
209名無しさん@4周年:03/11/23 11:12 ID:A9z7BQH1
ビームが降り注いでる所に駝鳥の卵を置いてみたい。
と思っているのは漏れだけではない筈。
210名無しさん@4周年:03/11/23 11:15 ID:1/e2yH1k
>>207
だって大学なんて行ってないもん。
漏れの出した疑問点ってどうなのよ?

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=1%2Fe2yH1k
パドルの寿命が10年な訳ねーだろ? としか聞いてない気もするがな。
ついでに
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=1nd6%2BhzW
211名無しさん@4周年:03/11/23 11:15 ID:Dig7uXfY
つうか太陽電池といっしょにスパコンも打ち上げて
データだけ送信すればいいような。
排熱も場所も気にしなくていいし。
212名無しさん@4周年:03/11/23 11:19 ID:zZYHkaxJ

兵器としても使えそうですね
213名無しさん@4周年:03/11/23 11:19 ID:Mp/daX8r
>>38
10 print "うんこしてえええ";
20 goto 10
30 end

こうだろ。
214名無しさん@4周年:03/11/23 11:21 ID:d6maaRzB
パソコンじゃダメなのか?
215名無しさん@4周年:03/11/23 11:25 ID:UkJb6E5j
ぶっちゃけこの規模のスパコンの大きさってどれくらいですか?
体育館くらいの建物が必要ですか? 消費電力は?
216名無しさん@4周年:03/11/23 11:41 ID:1/e2yH1k
返事が無い。タダの屍のようだ。
まぁコレくらい貼っても良いだろ?
大出力ビームと電離層の問題とか、衛星高度の問題とか、増幅素子
とか色々あるじゃない。 マイクロ波電力伝送実験にも一応成功してんだろ?
夢を語るだけじゃなくて、夢を実現させる方法をもう少し考えたらどうだ?
なさけねーな。

ttp://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/plasma-group/people/matsumot/opinion/asahi4.htm
ttp://www.isas.ac.jp/publications/hokokuSP/hokokuSP43/31-34.pdf
217名無しさん@4周年:03/11/23 11:45 ID:b4iwopzp
このスパコン使ってキリトリしたい人、手を挙げなさい
218名無しさん@4周年:03/11/23 11:47 ID:BgjpRQFV
こんなことに四億円もやるなら、同じ京大の哲学研究室にその100分の1でいいから、予算をお裾分けしてくれ〜!!
(オーバードクター心の叫び)
219名無しさん@4周年:03/11/23 11:48 ID:J+/TxDDp
大電力のマイクロ波送電は難しいだろーなー
つか、なんで宇宙発電にこだわるんだろな。問題点が多杉。
2兆円で地上でいろいろ作ったほうが良くね?
220名無しさん@4周年:03/11/23 11:52 ID:hlFlEgWv
規模: パソコソ
CPU: セレロン1.8G
大きさ: ミドルタワー
消費電力: たぶん300Wくらい
3547.13bogomips = 1bogomipsが1秒に100万回ぐらいだそうなので
たぶん、だいたい1秒間に35億回の計算能力

※"Bogo" は "bogus (偽、いんちき)" に由来するもので、
「偽物」を意味します。
221名無しさん@4周年:03/11/23 11:53 ID:vFKoXv3P
せっかくのデータが不治通のHDDであぼーん
222名無しさん@4周年:03/11/23 11:57 ID:VOKJWVUI


これから入学予定の朝鮮人のために注文したんですかね?京大さん


223名無しさん@4周年:03/11/23 11:57 ID:IdkXuxU2
色んな分野に応用きくからでは?
電力源としてだけなら、原発増やしたり、安定化させるほうがずっとお得
224名無しさん@4周年:03/11/23 12:03 ID:sg7bQGUj
>>218

学会発表や紀要だけじゃなくて
国際誌に論文かけよ
225名無しさん@4周年:03/11/23 12:05 ID:XJXA6+K3
>>220
1.8Ghzでどうやって3.5G回も計算するのか と突っ込み
226名無しさん@4周年:03/11/23 12:07 ID:eXDZdPwv
>>218
AI関連に哲学が寄与できる部分があるなら予算が獲得できるでせう。
そうでないなら予算は今まで通り。
227名無しさん@4周年:03/11/23 12:14 ID:XenhrfgO
同志社大学のOpetron使ったヤツは1億円で1TFLOPSだそうだけど、
それに比べると無駄が多いというか、遅れているような気がする。

228名無しさん@4周年:03/11/23 12:16 ID:yzdDJT4s
市販機クラスタシステムなら入れ替え時に
中古で十分捌けるだろうにな。
229名無しさん@4周年:03/11/23 12:30 ID:sg7bQGUj
>>227

さんざん書き込まれているG5クラスタ
六億円で13TFLOPSだしな
230名無しさん@4周年:03/11/23 12:31 ID:nxWzb4YJ
>>215
128CPUのタイプだと重量が1550kgだってさ。
うちのパソコンラックには載らないね。
231名無しさん@4周年:03/11/23 12:32 ID:GCDO46Rp
G5を5000台くらい繋げはいいだけじゃん。
すぐできるでしょ?10億円くらいで。
232名無しさん@4周年:03/11/23 12:34 ID:FttcvEHr
んなスパコン使ってシミュレーションする程大層な事なのかね。
233名無しさん@4周年:03/11/23 12:35 ID:hlFlEgWv
>>225
わたくしは凶徒ヒキコモリなもので
このへん↓につっこんでやってください。

ttp://www.mh-linux.co.uk/showthread/t-893.html
# LPS_PREC は 8 と定義されてました。
234名無しさん@4周年:03/11/23 12:38 ID:I9JGO0DS
宇治のやつか?
235名無しさん@4周年:03/11/23 12:44 ID:+YbbmpkC
>>78
財政を家計と同じ様に考えるなよ。
景気が悪い時に財政をカットしても
それ以上に税収が落ち込む罠。
236名無しさん@4周年:03/11/23 12:45 ID:3keoNkhU
宇宙空間発電設備って2兆円程度で出来ちゃうのね。
1,1兆円あまりで建設された瀬戸大橋のことを考えると、
費用対効果の点で、もの凄く安く感じてしまう。
237名無しさん@4周年:03/11/23 12:46 ID:b92NkuwZ
スーパーコンボ
238名無しさん@4周年:03/11/23 12:47 ID:sg7bQGUj
>>235

あれだ,朝銀に三兆円返してもらおう
239名無しさん@4周年:03/11/23 12:50 ID:J+/TxDDp
>>236
発電衛星の建設費用だけみたいじゃない?
要素技術開発にいくらかかるかわからん。
それでいて、何KW発電できるんだか・・・メンテの問題もあるし・・・
海上に太陽パネルを浮かべちゃダメなのかと・・・
240名無しさん@4周年:03/11/23 12:52 ID:ENISrmaY
>>225
セレロンの構造は知らんが、2命令/clockならば問題なかろう。
241名無しさん@4周年:03/11/23 12:55 ID:KEMSyk6b
三菱電機も衛星打ち上げ計画してるね。

実用化にこぎつけたら、三菱製衛星なんだろうな〜

http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/
242名無しさん@4周年:03/11/23 13:01 ID:9s6F9h/n
軌道エレベーターでも出来なきゃ、打ち上げコストとか送電ロスを考えると
難しいものがあるなぁ。。宇宙発電による衛星間の電気の融通とかならまだしも。。
宇宙に作るからには最終的には1000万キロワット超級にしたいわけでしょ。。
243名無しさん@4周年:03/11/23 13:22 ID:c2bPQRO2
それよりもSOL作れ
244名無しさん@4周年:03/11/23 13:22 ID:4pXp8nKu
地球の周りにコイルでも巻いておけば?、でっかい磁石なんだから
245名無しさん@4周年:03/11/23 13:29 ID:IdkXuxU2
>>236
そう考えると瀬戸大橋って・・・・
246名無しさん@4周年:03/11/23 14:27 ID:m4yDGu4e
>>67
kシリーズってあったぞ
(それより前のことかな?
247 :03/11/23 14:28 ID:iMxNrgGT
これでwinny2やってみたい
mp3つくったり
やっぱり
兄弟の学生がwordとかexcelで表つくったりするだけだったり
速度パックすぱこんにいれると
効率よくなるかな?
248名無しさん@4周年:03/11/23 14:31 ID:/KgJIKv8
これって、この前のボンドシリーズに出ていたやつ?
249名無しさん@4周年:03/11/23 14:40 ID:zZYHkaxJ
>>248
砂漠ってコワいなァ
250名無しさん@4周年:03/11/23 14:47 ID:kIuDQ4GA
マイクロ波の電波ジャックで電力が盗まれたりするんだろうな。
251女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/23 14:56 ID:Gmkb6ae7
おえらいさんが一言、「富士通使ってやって」っていえば、もう決定なんだよ。
うちの会社がある団体に納入したやつだって、意味もなく糞高い日立のハード入れたし。
税金がそんな使われかたしているのを見てしまうと、ショックだな。
252 :03/11/23 14:59 ID:co8VrCKR
マイクロ波送電なんて軌道が狂って都市が消滅するんでないかい
電子レンジ...
253 :03/11/23 15:14 ID:co8VrCKR
マイクロ波なんか使わずに送電線ひけばいいんだよ
遠心力で振り回す
254名無しさん@4周年:03/11/23 15:25 ID:ML1woW1C
>>252
リアル・サイクロプスシステムか。
255名無しさん@4周年:03/11/23 15:30 ID:dqyEsbsD
え?2兆円で出来るの?
256名無しさん@4周年:03/11/23 15:34 ID:cwA2T1qn
>>251でどんな小細工がされているか分からない外国製スパコンを使えるか?
貴重な研究データを楽勝で外国に盗まれてヽ(`Д´)ノ ウワァァンしろとでも?
257名無しさん@4周年:03/11/23 15:38 ID:JHYIqTEb
京都大は富士通
東大は日立
大阪大はNEC

昔から決まってるだけ
258名無しさん@4周年:03/11/23 15:44 ID:mqp5Wfj4
SSTOでもそうなんだけれど、実用化に20年、30年かかるってのは
本気で実用化にを目指しているとは思えない。

「本当に実用化できるなんて関係ない
現役のうちは、これをネタにして論文を書いて研究費と給料を稼ぎたい」

ってところだろう。
259名無しさん@4周年:03/11/23 15:51 ID:J+/TxDDp
発電とか国家利益っぽいこと言ってれば予算が下り易いのかもね
260名無しさん@4周年:03/11/23 16:10 ID:OkLqrYbN
わかった!
宇宙で発電して、そこにスパコンを置いて計算させれば良いのだ。
261名無しさん@4周年:03/11/23 16:13 ID:IK0xBaJN
CPUはSPARK(SUN), OSはSolaris(SUN), 筐体は富士通
262名無しさん@4周年:03/11/23 16:24 ID:J+/TxDDp
男の自家発電を有効利用すれば、原発の一基ぐらい減らせると思わね?
263名無しさん@4周年:03/11/23 16:33 ID:nh5wKVkT
ちなみに太陽電池パネルじゃないよ>宇宙太陽発電所
太陽電池だと重くなりすぎ。
264名無しさん@4周年:03/11/23 16:36 ID:J+/TxDDp
えっ、じゃあ何発電?! 熱?
265名無しさん@4周年:03/11/23 16:39 ID:nh5wKVkT
>264
今のところ集光発電が有力。
太陽電池パネルだと、面積あたりの重量が莫大になるし
発電箇所が分散するために、集電のための配線なども必要になるので
打ち上げ費用が洒落にならないうえに、耐用年数が・・・・
266女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/23 16:41 ID:Gmkb6ae7
>>261
SPARCだろ。
確かに、富士通のマシンはエンブレム以外はSUNだ。
267名無しさん@4周年:03/11/23 16:42 ID:wxkrn1i3
中の人はどうやって計算してるの?
268名無しさん@4周年:03/11/23 16:49 ID:SjRUjnK3
>>267
スパコン
そのスパコンの中の人もスパコンを使ってる
269名無しさん@4周年:03/11/23 16:53 ID:J+/TxDDp
>>265
なるほど。
しかし、宇宙発電って大変すぎねーかなぁ。メンテとか。
あと某国にミサイルで撃たれる心配とか・・・
270名無しさん@4周年:03/11/23 16:55 ID:kmkxzKu4
これってさぁBSの時みたいにチョンに勝手に使われる心配はないの?
271名無しさん@4周年:03/11/23 16:55 ID:wS3CZIYV
>>257
京大の学生が使うコンピューターは日立じゃなかったっけ?
272名無しさん@4周年:03/11/23 16:56 ID:GrF/DMRa
>>266
キミ、知ったか大杉でカコワルイ。
273名無しさん@4周年:03/11/23 17:04 ID:wS3CZIYV
>>270
衛星放送みたいに広い範囲に伝わるものじゃないから大丈夫だろう。
逆に、実用になるくらいの電力をのせたエネルギー波がどこでも取りだせたら
それは兵器になるのでは?
274 :03/11/23 17:11 ID:iMxNrgGT
     ┌────┐
       | 日本は.  |
       | 反省しる! |
  ∧_∧└───┬ ∧_∧
 ( ´∀`) 彡 ⌒ ミ|| (・∀・ )
 (   つ)< TДT>|| (    )
 | | | (   //つ | | |
 (__)_)(__Y__)(_(__)
         アイゴー・・・
http://japan.donga.com/data/20010412/photo/2001041212148.jpg
             ,,..-―-、
             ;iii : : : : : i、
             'Y, 、 , ヾii;
             |ー,::、ー|
          / ̄/7!、 _ /`ー-、
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`ー‐'ノヽ . |
  |日本は          |  H|反| 彡i
  |    反省しる!  | / ||省| ;: |
  |________| !;::||し | / ノ
      ミ三!'、:::::::::ヾ`ー-、 iる,,:'フ'ー、
     (: || 、~~`‐-、_>ー-/ /   |
        ー.||、 ー ミ `''ー,"!jjjj―、'"
       || `ー--、_;;;:-'"`ー-、_|
       ||
275名無しさん@4周年:03/11/23 17:48 ID:8bm2oiW4
まぁ好きだけどね、宇宙太陽光発電 とか 宇宙エレベーター とか
でもねぇ今と同じ調子の世の中の流れだったら まず実現不可能だろな
大規模な実用規模発電衛星は、技術的ブレークスルーあったとしても。
もしかしたら試験衛星くらいまでは いけるかもしれんが。
核燃料サイクル とか 高速増殖炉 とかドツボにはまって金使えどお先真っ暗
よか夢はあるな
276名無しさん@4周年:03/11/23 18:57 ID:gtOrTbxR
G5で作れよ馬鹿どもが
277名無しさん@4周年:03/11/23 20:44 ID:7IvjOXty
在日が予算食い荒らしてるからなあ
278名無しさん@4周年:03/11/23 20:51 ID:5/bW8Q6Z
>>276
集積率が違う。
G5の場合、ハコモノスパコンより1台毎にスペースをとらねばならず大きな建物が必要であり、こと冷却に関しては非常に効率悪そうだ。
またデータを制御する中核は、結局大型コンピュータに頼らざるを得ない。
G5で磁気テープ管理するのか?、膨大なデータを一括して扱えるメモリが確保できるのか?
279名無しさん@4周年:03/11/23 20:59 ID:5Y1RHTVx
兆単位の金額が出てくると、
朝銀に注入した公的資金と比べてしまう癖がついてしまった。。。
280名無しさん@4周年:03/11/23 21:01 ID:lLHeCgkN
>>239
海上だと晴天率の問題で稼働率が悪すぎる
>>242
とりあえず100万キロワット級を目指してます

おまいら実用化は無理だとか言ってるが、もう宇宙空間での送電実験も成功している。
送電ロスは距離にかかわらず1%程度。送電線よりも効率は高い。
モーターを積んだ飛行機に送電して飛行させる実験も成功済みだから、
あとは1万キロ級の衛星を打ち上げて実証し、成功の後に実行するのみ!!
281名無しさん@4周年:03/11/23 21:15 ID:71NcDyDd
俺は電気回路設計者
物理もちょっとは知ってる
でも、
〇卒なんだ
282名無しさん@4周年:03/11/23 21:21 ID:1/e2yH1k
>>280
だったら何でスパコン買ったのさ?って話になっちゃうぞ。
宇宙空間−地上間の伝送は実験されてたっけ? やれって事か(w
電離層って言う天然バリアがあるぞ。 果たして環境に優しいのかどうか。

100万キロワットってーと、原発1台分位だなぁ。
10t級か。H2A増強を急ぐべし!なんてな。
283名無しさん@4周年:03/11/23 23:56 ID:MS7+RV9t
メンテナンスフリーにできないかぎり無駄。
現状の衛星ってバンアレン帯にいるやつは3年ぐらいしか
太陽電池パネルがもたんらしい。
バンアレン帯をはずしても何年持つことやら。
284名無しさん@4周年:03/11/24 00:01 ID:THSDNXTO
無能ども!!地獄に落ちろ!!呪われろ!!!

無能ども!!地獄に落ちろ!!呪われろ!!!

無能ども!!地獄に落ちろ!!呪われろ!!!

無能ども!!地獄に落ちろ!!呪われろ!!!

285名無しさん@4周年:03/11/24 00:05 ID:boES9kqy
>>282
調べてみたら スパコン以外に羽毛布団と健康機器と
英語教材も買ってしまいました・・てな話かな?

衛星と地上の伝送実験は地上の施設にも予算かかるから、
砂漠かどっかに大きなプールでも作ればいいよ
世界一大きな露天風呂ができる 科学万歳!
286名無しさん@4周年:03/11/24 00:12 ID:lfNtl13m
宇宙発電と、スパコンの関連がわからん。
ごまかしで予算がほしいだけだろ?
287名無しさん@4周年:03/11/24 00:24 ID:dRmkDoWK
わざわざ宇宙に発電施設作る意味が分からないのだが
それも巨額の費用および打ち上げエネルギー使ってまでw
そんなことするより、格安で性能のいい太陽電池パネル作って
屋根全面に貼れるようにしたら、そうとう発電できるだろうに
その電力は高性能キャパシタなり、バッテリーに蓄えて夜間使えばいいじゃん。。。。
288名無しさん@4周年:03/11/24 00:29 ID:vjWWAPY5
日本の大学のスパコンは旧帝大+筑波+東工大に配置されてるね。
289名無しさん@4周年:03/11/24 00:30 ID:yHMsdptL
>>286
>>1の元記事引用部にフツーの日本語で書いてあるけど?
> このため、研究センターは、スパコンの導入で、宇宙空間を想定した
> シミュレーション(模擬実験)の精度を格段にアップさせ、実用化の
> 最大のネックとされるコストダウンにつなげたいと期待している
(適当に改行追加)
290名無しさん@4周年:03/11/24 00:30 ID:dRmkDoWK
まあ
意味がほとんど無いのは決定的だが
要は
軍事用に転用できる兵器作りたいんだろw
素直に認めろよ
そういう意味では有用かw
291名無しさん@4周年:03/11/24 00:30 ID:boES9kqy
>>287
どんなに効率良くしても、地上では大気に吸収されるロスが
あるから、効率上げられない。打ち上げに必要なエネルギー
宇宙でのメンテがこのロスを埋められるかどうかは微妙だな
292名無しさん@4周年:03/11/24 00:32 ID:lfNtl13m
スパコン買う前に、学生にそろばんでも教えろ>>馬鹿京大
293名無しさん@4周年:03/11/24 00:45 ID:dDrRIOjl
京大だったら貧乏くさく、安いPCたくさん組み合わせて世界一のスパコン組み立てて欲しかった。
294名無しさん@4周年:03/11/24 00:47 ID:abjo/c+5
このスパコンて2040年頃には個人で所有できるレベルなんかな
295名無しさん@4周年:03/11/24 00:52 ID:3D+90OEZ
>294
余裕
296名無しさん@4周年:03/11/24 00:58 ID:sag4JUZS
左翼京都大学がスパコン購入=実用化に向け加速・・・


正気か?w
勘違いおよび、思い上がりもいいとこだな
まああそこは狂ってるオナニー大学だしな
関西産業大学あたりと合併しなさいw
297名無しさん@4周年:03/11/24 01:05 ID:2X3qtLM2
軌道エレベータって40年後には出来ているはずだよな。前出ていたニュースによると。
そうしたらメンテナンスなんて安くなるだろ。
298名無しさん@4周年:03/11/24 01:06 ID:5UudSAVJ
>>296
発想が、ガンダムのソーラーレイから来てると思われ。
299名無しさん@4周年:03/11/24 01:07 ID:boES9kqy
>>297
メンテナンスよりも、軌道エレベータにつければいいから
発電のための衛星もマイクロ波送電も無用になるような気がする
300名無しさん@4周年:03/11/24 01:08 ID:2X3qtLM2
それに軌道エレベータのカーボンナノチューブの伝導体バージョンでこういう宇宙ソーラー発電の送電を地球にするって話もあった。
しかしこの場合だとエクアドルとかだけに電気が行くことになるな。
301社会の窓:03/11/24 01:12 ID:s3XOPjPR
もんじゅに6000億ぶち込んだことを考えれば
2兆は安いということなのだろうか、、、、、。

しかし、高いな。
302名無しさん@4周年:03/11/24 01:15 ID:uCpWnd/K
修理するのが大変そうだな。
あんまし役に立たない発電機だろうな。
303名無しさん@4周年:03/11/24 01:16 ID:/bWoNzfM
それよりも日本周辺に眠ってると言われる原油とかの
海底資源を探したほうがいいような
304名無しさん@4周年:03/11/24 01:21 ID:EUePSIoN
これを応用すれば大陸や半島を焼き払えますか?
305名無しさん@4周年:03/11/24 01:23 ID:cHbeRyuu
最近はグリッドとかdistributed netとか使うのが流行り
306名無しさん@4周年:03/11/24 01:24 ID:0tNSoGL1
>>304もちろん!環境に優しい大量虐殺兵器だぞ。
人間ぬっ殺すなら核より遥かに効率は(・∀・)イイ!!
307名無しさん@4周年:03/11/24 01:33 ID:EUePSIoN
>>306
旦那、有事には電力会社から航空自衛隊に要員ごと編入ですぜ。
そいで日ノ本に仇なす不逞の輩に「天」誅食らわしてやりやしょう。

酔っ払ってきたので寝る
308名無しさん@4周年:03/11/24 01:35 ID:Z7WrhfAK
このスパコンに是非WindowsMeを!
309名無しさん@4周年:03/11/24 01:40 ID:00gagdyu


                ま た 宇 宙 太 か

310名無しさん@4周年:03/11/24 01:42 ID:zQ81bLMb
これって宇宙から送られてくるマイクロ波が受信施設を外れた場合、
すごいことになるって本当?
311社会の窓:03/11/24 01:51 ID:s3XOPjPR
「誤爆だ」とか言って
平壌の金豚を電子レンジできるって話なら2兆は安い。
312名無しさん@4周年:03/11/24 02:03 ID:Y39CwO/+
ビームを絞って正確に狙えるなら、北の大将、瞬間蒸発だ。
313名無しさん@4周年:03/11/24 02:42 ID:M1/JKBUo
>>261
CPUはSPARC64。歴とした富士通製のプロセサだぞ。
TI製のUltraSPARCシリーズと混同していないか?
もちろんSPARCアーキテクチャに基づいた設計であるから
ライセンス料は払っているだろうが。
314名無しさん@4周年:03/11/24 05:44 ID:+bsGhyT7
>>298
大阪大学のレーザー核融合技術を使えば・・・・
315名無しさん@4周年:03/11/24 12:39 ID:qOcIaTX3
100万KW以上のマイクロ波を発生させる技術は事実上、ないみたい。
送電中に大気にどんな影響を与えるかも未知数なので、スパコンでシミュレートするらしい。
個人的にはハードル大杉だと思うが。
316名無しさん@4周年:03/11/24 15:12 ID:chCkeC5p
でも湾岸戦争の時のイラク兵の九万以上の死体って、アメリカ軍の
宇宙マイクロ波兵器で瞬間的にプラズマ化して消滅させられたんでしょ?
317名無しさん@4周年:03/11/24 18:46 ID:Z7LiIbDw
電子レンジ効果で
日本1億総ボイル
318名無しさん@4周年:03/11/24 21:27 ID:X3Q+pLcC
スパコンってパソコンと何が違うの?
319名無しさん@4周年:03/11/24 21:31 ID:g0AJFuFo
2兆円なら銀行見捨ててさっさと作ろうぜ。
そしたらありあまるエネルギーに囲まれてなんでもできるんだろ?
320名無しさん@4周年:03/11/24 21:37 ID:4FvbP3Ta
どうせチョンが因縁つけてくるよ。
発ガン率が高くなった・・・とかって。
321名無しさん@4周年:03/11/24 22:22 ID:M7uPPYbH
>>318
速度、重量、容積、設置面積、消費電力、価格、騒音、その他もろもろ
322名無しさん@4周年:03/11/25 02:33 ID:VRmpuDnA
>>280
ロスが1%?送電ロスって何のことか知ってかいてるのかい?
323名無しさん@4周年:03/11/25 02:38 ID:vf8BfwIm
2兆ってすげー安いと思うんですけど。
で、完成させたら地球全体を雲で覆って(ry
324名無しさん@4周年:03/11/25 02:53 ID:t7D8pgj2
コンピュータおバーちゃん。いい歌だ。
325名無しさん@4周年:03/11/25 03:03 ID:wxw5qURg
そのスパコンってDVD見れるのかなぁ?
326名無しさん@4周年:03/11/25 03:07 ID:6pMtZmPq
計算力のほんの一部分だけでもいたずら目的で使ってくれないかなあ。
327名無しさん@4周年:03/11/25 03:07 ID:Na5BiXS6
2万トンの発電設備を地上に落とすテロが出る罠
328名無しさん@4周年:03/11/25 03:13 ID:iimL0M5m
京大ならスパコンくらい自分で作れ!
329名無しさん@4周年:03/11/25 03:16 ID:G2Hi7WNy
ソルを作れないかな?
宇宙発電と対でできそうな気がするけど。
330名無しさん@4周年:03/11/25 03:16 ID:T16pkJSq
ちょうせいしてちょんやちゅんをやきころすのにはつかえますか?
331名無しさん@4周年:03/11/25 04:03 ID:VEJQfJcZ
どう考えても
宇宙にこんな金とエネルギー使ってこんな施設作る意味が分からない

もしかして、本命は兵器転用??
なら納得だが
332名無しさん@4周年:03/11/25 04:27 ID:eRM4qvVc
1秒間に1兆回振動するバイーブも作ってくれ
333名無しさん@4周年:03/11/25 04:32 ID:pMoWxbkG
俺が2回生の頃=3年前、宇宙科学という授業でこの事やっていた。
アメリカのUCバークレー校とテレビ衛星中継授業で、リアルタイムで
あっちの教授や生徒と英語でコミュニケーションしながらの授業で
凄い画期的な授業だったな。単位も簡単に出たし。

構想は宇宙衛星軌道上に馬鹿でかい太陽電池を打ち上げて、海上基地にマイクロ波で
エネルギーを飛ばしてそれを利用するというもの。

はっきりいえばたしかにこれは無駄すぎる。2兆円あればもっと良い他の方法はあると思う。
ただSFに出てくるような世界を将来50年、100年後に作りたいのであればこういう事を
やらないと実現できないのも事実。
それをさけて無謀なことに挑戦しなければ30年後の世界は今と大して変わらない
世界のままだろうね。
俺は未来都市に住んでみたいのでこういうことは無駄でもやってくれ、と思う。

長文すまそ

334名無しさん@4周年:03/11/25 04:37 ID:m6CsOfeq
抽象的な願望と妄想のコラボレーション文章だな
335名無しさん@4周年:03/11/25 05:04 ID:BBg9lg5B
>>333 あんた全然まともだとは思うけど、
はやく2chに見切りをつけて勉強することをお進めする.
336名無しさん@4周年:03/11/25 05:06 ID:ACmdYqPz
その4億で購入したスパコンも
6年後には19万円のバイオに
負ける運命だろーな。w
337名無しさん@4周年:03/11/25 05:09 ID:BBg9lg5B
>>336 おまえはアホ
338女子十二厨坊 ◆KakdadaEWE :03/11/25 05:19 ID:xwwre0dY
スペースデブリ で あぼーん
339名無しさん@4周年:03/11/25 05:25 ID:pMoWxbkG
>>335
今も大学院の研究室で勉強中だよ。でもたしかに2chは辞めたほうがいいな
とおもう
340名無しさん@4周年:03/11/25 10:18 ID:/V0959Gj
>>339

CGI串for2ch@中京大ちゃんねる をご使用ですか?

それともプロキシつかってないとか
341名無しさん@4周年:03/11/25 11:19 ID:cOIXuZs+
送電効率が1%?ぜんぜん使い物にならないじゃん。
342名無しさん@4周年:03/11/25 12:15 ID:iCY4t7hx
>>333馬鹿だなぁ。目的は核に代わる大量破壊兵器の模索に決まってるだろ。
人を殺すにゃ熱線も爆風も出さない分えらい効率が良いぞ
343名無しさん@4周年:03/11/25 12:37 ID:NGomzulz
>>332
どこに突っ込むのか知らんが擦り切れるぞ
344名無しさん@4周年:03/11/25 12:44 ID:+RsoRFaB
F通のスパコンということはVPPシリーズか?
345名無しさん@4周年:03/11/25 12:47 ID:c335dsEv
>世界最速クラス
世界最速と比較にならんくらい遅いんだから、「世界最速クラス」なんて言うのはおかしい。
346名無しさん@4周年:03/11/25 12:59 ID:JMi3LKVT
スパコンの余力をつかってUD回すとどれくらい計算できるだろう?
347名無しさん@4周年:03/11/25 13:02 ID:5Mj+Xr2L
>>346

そう言う風には出来来てないわな。
348名無しさん@4周年:03/11/25 13:13 ID:0BWBJmks
>>342
金属で防げるからすっごい非効率な兵器だぞ
349名無しさん@4周年:03/11/25 13:19 ID:Q98gLF7H
>>342
衛星打ち上げ技術を持った国ならば、発電衛生に特攻衛星をぶつけるだけで
2兆円の電子レンジ兵器を無力化できるね
350名無しさん@4周年:03/11/25 13:26 ID:0BWBJmks
>>349
それ旧ソ連のキラー衛星だな
地上と違って、他の兵器で防御するの難しいもんなぁ
つか、宇宙からの電子レンジ兵器が出来るなら、地上から宇宙へ発射する兵器もできる
わけで、簡単に撃ち落とせるよな
351名無しさん@4周年:03/11/25 17:00 ID:iCY4t7hx
>>350防御用のレーザーなりビームなりを積んでるだろうから簡単って程でもない気が?
それに核兵器は日本上空で使えばEMPが地表に降り注いで一般人にもモロバレだし
352名無しさん@4周年:03/11/25 18:44 ID:0BWBJmks
>>351
レーザーもビームもまともな兵器として実用化できてないッス
さらに攻撃してきたミサイル等に正確に当てる技術がない。
衛星を破壊するの簡単すぎだよ。
だから軍事利用も偵察衛星程度にとどまってんだよ、たぶん。(禁止条約もあるが)
353名無しさん@4周年:03/11/25 20:43 ID:3stEZ4Le
そっか、ロケット撃ってぶつければいいのか
それは良い話を聞いたニダ
354名無しさん@4周年:03/11/26 10:14 ID:WoYs+wL8
スパコンでグランツーリスモやりたいです。ソニーさん
355名無しさん@4周年:03/11/27 03:21 ID:Fj966RYy
>>352
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ   | 分かった、引き受けよう
 ヽ.    / ヽ | |       _了´  ∠ 和弓を用意してくれ。
  /ヽw'゛    },,,|     厶      | そう、弓と矢だ。竹製のな。
 ./      \ ` 、     〈     \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉     
       ̄~` ‐- 、  {  
356名無しさん@4周年:03/11/27 13:10 ID:TU82AR0V
>>353
貴国のロケットでは秋葉原に落ちる可能性があるのでおすすめしませんよ
357名無しさん@4周年:03/11/27 21:24 ID:xMDM4WNz
本当に実用化できるかどうかは知らんが、
やるべき価値のある研究なんだから頑張ってほしい。
358箒作り職人:03/11/28 10:24 ID:Y0N8JQAz
これで見渡す限りの巨大なお風呂がつくれる

カポーン
359名無しさん@4周年:03/11/28 11:34 ID:wiZom3VR
スパコンって何よ?
パソコン2台の方が便利でしょうが
360名無しさん@4周年:03/11/28 11:40 ID:A2xpWqpE
阪神も7億で伊良部なんて買わないで 4億のスパコン買って計算しる!!
361名無しさん@4周年:03/11/29 07:14 ID:/qBU6IBS
想定発電コストは、(廃炉費用等を含めない)原子力発電所の発電コストの
2倍程度らしいから、それほど荒唐無稽な話でもない。

実際に巨費を投じて建設を始めるのは、充分な実証の後にしてもらうとして、
それまでは夢のある研究といっていいんじゃないか?


それに、別口でレーザ砲を実用化して、その動力源として使えば、
無敵の弾道ミサイル蝿叩きが完成(w
362名無しさん@4周年:03/11/29 07:29 ID:OGXcXzBu
未来少年コナンの世界だな..
363名無しさん@4周年:03/11/29 07:37 ID:IP1YMIQC
>>1
また、中国あたりが飛びつきそうなネタだな。
機密管理しっかりやれよ京大。
364名無しさん@4周年:03/11/29 07:44 ID:UnuO3P7O
イラク復興支援予算をこっちに回せ
365名無しさん@4周年:03/11/29 07:52 ID:lQhS9l2D
これって兵器にも使えるの?
366名無しさん@4周年:03/11/29 08:29 ID:T3yqdR/M
軌道上の発電施設から軌道縄梯子(業務用)でもつけて
地上から物を運ぶってできないかな?
これなら熱問題とやらもクリアできそうな気がするけど
367名無しさん@4周年:03/11/29 11:17 ID:E69oKmSw
それ軌道エレベーター
368名無しさん@4周年:03/11/29 11:23 ID:YTbj2CkZ
2010年、人類は地球を多い尽くすスペースデブリによって宇宙へ旅立てなくなる。
369名無しさん@4周年:03/11/29 11:27 ID:rnBADzkY
なんで富士通なんかを選んだのだ?
370名無しさん@4周年:03/11/29 11:32 ID:r3YEUr7M
>>369
前に使ってたのが、富士通だからじゃない?
371名無しさん@4周年:03/11/29 11:46 ID:H5CRfmcF
スパコンに関しては富士通のシェアスゴイからなぁ。
経験と実績を買ったのでは。
372名無しさん@4周年:03/11/29 11:52 ID:esjUBQoD
【広告】 ま た 商 用  【タカラの再来?】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1069809571/
373名無しさん@4周年:03/11/29 12:00 ID:zKoblxtA

こんな大学のプロジェクトにも中国人留学生が入っているのかな?
もし入っていたら持って行かれるね。
374名無しさん@4周年:03/11/29 17:21 ID:DPKAUFFd
>>361
コソ〜リ反射衛星も打ち上げておけば地球全体がカバー
できますな・・この日のためのスパコン フフフフ
375名無しさん@4周年:03/11/29 17:26 ID:q7yAmfe1


F A C O M 7 3 0  最  強 
 
376名無しさん@4周年
だから、富士通製じゃなくてSUNのOEMだって。
日本でまともにスパコン作ってるのは日電だけ。