【国際】「新ソ連邦」構想を示唆、プーチン政権長期化を画策か−ロシア高官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
治安機関派が主導権を握るロシアのプーチン政権が、ベラルーシの「併合」
による新しい連邦国家創設を検討しているとの観測が流れている。背景には、
新国家樹立で大統領の3選を禁じた現行憲法に代わる新憲法を制定、プーチ
ン大統領が2008年以降も長期政権を維持するとの思惑があるようだ。
 
ベラルーシとの新国家構想は、現在の名目的な「ロシア・ベラルーシ連邦」の
書記を務めるボロディン元大統領府総務局長が最近、英紙フィナンシャル・タイ
ムズに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031122-00000821-jij-int
2☆ネオパソ ◆zhiCF9R3Ug :03/11/22 19:42 ID:0jojmZPY
    ___
   /     \     ____
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < 
 |     )●(  |  \____
 \     Д   ノ
   \____/
終わり
4名無しさん@4周年:03/11/22 19:42 ID:Rhn5/YJD


【バカを】実名?晒してエミュROM販売サイト【通報】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069496744/

ttp://game-soft.hp.infoseek.co.jp/famicom/gamelist/game_act200.htm
のソースを見ると↓以下のタグ発見
<o:LastAuthor>鈴● 信幸</o:LastAuthor>
<o:Company>有限会社 サス●ム・クリエ</o:Company>

調べると↓
ttp://web.archive.org/web/20020825142531/www.suscom.co.jp/suzukei.htm

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さらにHP内に以下の文が・・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>“隠れゲームを探せ”キャンペーン実施中。
>サイトのどこかにスーパーファミコンのソフトが隠されているリンクがあるよ。
>見つけることができればタダでプレゼントしちゃいます。

5名無しさん@4周年:03/11/22 19:42 ID:inRc7AX1
hoge
6名無しさん@4周年:03/11/22 19:42 ID:gGOjwEq0
ロシア憲法では何選まで許されるの?
7名無しさん@4周年:03/11/22 19:42 ID:SBi5+ctI
2
8名無しさん@4周年:03/11/22 19:42 ID:2HP1rFMz
大バクチだな…
9名無しさん@4周年:03/11/22 19:43 ID:8RGyGNce
いずれそー来るとオも田!
強大なロシア再来だな。やっぱこいつらはこうだ。
そしてインド洋目指して南下政策
10名無しさん@4周年:03/11/22 19:43 ID:a7ZbDQfi
2
11名無しさん@4周年:03/11/22 19:43 ID:Yon6+A6i
また独裁国家か
12名無しさん@4周年:03/11/22 19:43 ID:+Cgf+FVg
コルホーズ
ソフホーズ
13名無しさん@4周年:03/11/22 19:44 ID:JtQ3R6B2
そして粛正
14名無しさん@4周年:03/11/22 19:44 ID:G20wfuBs
13だったら皇居コサックダンスで100週
15名無しさん@4周年:03/11/22 19:44 ID:0ThA83Md
              ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i    「Президент России」
        i/               |     |  Это мой два!!
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
         リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }    
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/ >>3 Собака!(поо!!!
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ >>4 Вы лицо холодно.(в
          .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   | >>5 Ои такси!(по
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | >>6 Вот Москва?
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、 >>7 Семь!?Хорошо!(пооооо!!!
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ 
              \ `     , '   
             `ー--──'"-'
16名無しさん@4周年:03/11/22 19:45 ID:5J45D4h1
ぼくのレーニンも画策中です
17名無しさん@4周年:03/11/22 19:46 ID:+ec57AE2
ザーフトラ共和国きますた。
18名無しさん@4周年:03/11/22 19:48 ID:ip8U6SYi
プーチンは自分が死んだ後はどうでもいいと思ってるな。
おまいの国は2代目が問題なんだよヽ( ・∀・)ノ ウンコー
19名無しさん@4周年:03/11/22 19:48 ID:5KoSMrhP
北方領土返せ!
20名無しさん@4周年:03/11/22 19:50 ID:B/A98h6J
ユコス捜査に沈黙の米 対ロ協調の戦略的打算も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000137-kyodo-int
【ワシントン14日共同】ロシアの石油王で「ユコス」前社長のホドルコフスキー氏
の強制捜査をめぐり、当初懸念を表明していたブッシュ米政権が「沈黙」を保っている。
背景には「(不当捜査との)結論に飛び付くのは早い」(米政府高官)との判断があるほか、
テロ撲滅や大量破壊兵器の拡散防止という2大課題の克服には、ロシアとの協調関係の
維持が不可欠との戦略的打算があるとみられる。
一方、米議会からは来年米国で開かれる主要国首脳会議(シーアイランド・サミット)に
「プーチン大統領を招待すべきでない」(マケイン上院議員)との強硬論も噴出。
ロシアへの最恵国待遇付与を制限してきた「ジャクソン・バニク条項」の廃止は
「ほぼ絶望的」(外交筋)との見方も出始めた。(共同通信)
[11月14日16時19分更新]
21名無しさん@4周年:03/11/22 19:50 ID:5Y+Borv+
”まずは”ベラルーシから
22名無しさん@4周年:03/11/22 19:50 ID:iBMGmHoS
へんなやつがロシアの大統領になったらよけい世の中ややこしくなる。
23名無しさん@4周年:03/11/22 19:51 ID:Vc/hRN1o
ただひとつ言えることは、ネオ・ソ連の領土拡張より
プーチンの額の面積拡張のほうが急速に進行するだろう
ということだな。
24名無しさん@4周年:03/11/22 19:52 ID:bL/uIPGx
今のロシアにかつてのソ連の体力は軍事的にも経済的にもないだろ。
日本の脅威にはなり得ないし、要はプーチン大統領が国家元首の座に就いているだけだろ?
25名無しさん@4周年:03/11/22 19:53 ID:JtQ3R6B2
額に世界地図があるおっさんが反対することであろう
26広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/11/22 19:53 ID:dHKGuLkD
国民の移住を制限して極端な過疎化を防止するとかテロ組織の活動を把握し易くするとか
他にもやりたい事がいろいろあるんだろうね。
27式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/22 19:54 ID:bciQiM2b
次はヒゲの番だけど・・・
28名無しさん@4周年:03/11/22 20:01 ID:YpPY32b5
プーチンはそうめちゃくちゃは、やらないだろうが、その後にスターリン
みたのが出てきて20年くらい独裁する可能性も。。。
29粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/22 20:01 ID:qSMEbOup
もしも 日本が 弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう

日本は オォ 僕らの国だ
アカい敵から 守り抜くんだ

カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ

俺たちの 日の丸が 燃えている

GLOW THE SUN
RISIGN SUN

愛國戰隊 大日本

30名無しさん@4周年:03/11/22 20:06 ID:I9Fpckjp
日本は合法的に台湾を併合しようぜ。
31名無しさん@4周年:03/11/22 20:07 ID:jwGfIaIq
ぷーちん、やばいオーラ出まくり。
32名無しさん@4周年:03/11/22 20:11 ID:nw/pEs1q
中国に対抗しなきゃならないからな。
独裁軍事政権以外に誰があの国とあの接し方で
維持できるのか。
西にEU、東にアメ日、どとっバラは中国だぜ?
北は凍りついてるし。
ロシアの21世紀に同情するよ。
33名無しさん@4周年:03/11/22 20:15 ID:XD5EH7Fq
北方領土を独立させた後に日本と併合しよう
きわめて合法的だ
34名無しさん@4周年:03/11/22 20:16 ID:4VJPfVXV
小泉も「新大日本帝国」構想を
35名無しさん@4周年:03/11/22 20:16 ID:Ey6M7wbt
北朝鮮に韓国に中国にソ連か
日本軍を正当な理由で復活できるな
36名無しさん@4周年:03/11/22 20:18 ID:m1RJEtqN
ついでに北朝鮮も併合してくれ
37名無しさん@4周年:03/11/22 20:18 ID:vMXWKFjU
旧約聖書に書かれているゴクの出現だな。ちなみに中国はマゴクだ。ロシアは資本主義国のように精神的なものを信奉しないか支配層やシステムにそれくらいの懐の深さがないから悪魔にそそのかされ地下経済活発な邪悪な国になったのだよ。その意味が分かるかね。
38名無しさん@4周年:03/11/22 20:18 ID:C14++sFe
>>25
そういえば最近見かけないねあの人(´・ω・`)
39社会の窓:03/11/22 20:19 ID:pGZNyBtV
小泉が真似して
「社民党を併合して党則を変え自民党総裁三選」とか言い出しそうな悪寒
40名無しさん@4周年:03/11/22 20:19 ID:nw/pEs1q
前大戦の傷は癒え、災厄の種が芽を噴いた。
41名無しさん@4周年:03/11/22 20:21 ID:bPKpYcBJ
さ〜て、今日のロシアのマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳付き)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

旧ソ連共産党の機関紙「プラウダ」も日本語で読めるよ




42名無しさん@4周年:03/11/22 20:21 ID:U4f60/wZ
日本が10年以上の不況で沈滞している時に、
ロシアは好景気。
98年の金融危機もあっという間に乗り越えてしまった・・・。
韓国がIMF管理から容易く抜け出したように。

43名無しさん@4周年:03/11/22 20:21 ID:7xhPXL4A
>>37
詳しくきかせれ。
44社会の窓:03/11/22 20:22 ID:pGZNyBtV
>>36
> ついでに北朝鮮も併合してくれ

冗談じゃない。
38度線までロシア陸軍が南下し
黄海にロシア海軍基地ができたら
米中ソの関係がおかしくなる。
45名無しさん@4周年:03/11/22 20:23 ID:WpZvd71e
>>33
北方領土を独立させて、日露共同統治の保護国化、環オホーツク・ベーリンジア共和国を樹立、
後に日本と極東共和国を巻き込んで環日本海・オホーツク連邦、か・・・良いねえ
46名無しさん@4周年:03/11/22 20:23 ID:wG6LCxom
新ソ連復活するなら、極東共和国も復活希望
47名無しさん@4周年:03/11/22 20:23 ID:m9lT+3QE
>>42
徴兵の際に行う健康診断では8割が栄養失調だがなw
48名無しさん@4周年:03/11/22 20:25 ID:jb6pmtLJ
>>29
もしも 日本が 弱ければ
北鮮が たちまち 拉致をする
娘は連行され 家は招待所
君は統制区送りだろう

日本は オォ 僕らの国だ
デブい敵から 守り抜くんだ

カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ

俺たちの 日の丸が 燃えている

GLOW THE SUN
RISIGN SUN

愛國戰隊 大日本
49名無しさん@4周年:03/11/22 20:25 ID:WpZvd71e
>>38
この前、沖縄に来てたぞ。今は共産主義をエコロジーに持ち替えた
グリーンベルト(直訳 緑十字)財団を率いてる。

主張はマジで「共産主義をエコに置き換えただけ」。
最近、デーサク先生がよく日本に呼んでるな。
50名無しさん@4周年:03/11/22 20:25 ID:U4f60/wZ
>>47
ほう、それで?
51名無しさん@4周年:03/11/22 20:26 ID:C14++sFe
>>42
>韓国がIMF管理から容易く抜け出した
また管理下におかれるかもしれない危機に陥ってるわけですが…
52名無しさん@4周年:03/11/22 20:26 ID:8RGyGNce
>>37
マゴグが中国?うーん、「マゴグの地のゴグ」だぞ?変くないか?
まあゴグがロシアってのは同意だが、それだけにマゴグが中国とは思えん。
ちなみに旧約聖書によるとロシア、イラン、エチオピア、リビアが最後のときに
イスラエルに攻め込むが、神がそれを撃退し、あとはユダヤ人による理想的な世界が
築かれることになってる。
この大ロシア構想は、その一歩となるかもだ。

53名無しさん@4周年:03/11/22 20:26 ID:iBMGmHoS
ゴーンみたいなのが日本の首相になればあっと言う間に不況から脱出
するよ。しかしそういう奴がでてくる政治システムになっていない。
出てくるのはせいぜい小泉のようなニセ者どまり。
54名無しさん@4周年:03/11/22 20:27 ID:VQkpX/71
他に国まとめられる人材いないのかよ。ロシアやばいな。
55名無しさん@4周年:03/11/22 20:28 ID:C14++sFe
>>49
http://www.usio.co.jp/topics/200201/topics_02.html
Σ(;゚Д゚)マッハロー!!

キンマンコと仲良しなのか_| ̄|○
56名無しさん@4周年:03/11/22 20:28 ID:m9lT+3QE
>>50
空自が偵察行動で接近しても、3回に1回しかスクランブルをかけられないほどの燃料不足なわけだ。
57名無しさん@4周年:03/11/22 20:28 ID:Umvy7+Dc
ベラルーシって世界で一番美人が多いって
さんまが出てた特番でやってた
58名無しさん@4周年:03/11/22 20:29 ID:Uk/xgEF4
白ロシア人と普通のロシア人って何が違うの?
59名無しさん@4周年:03/11/22 20:29 ID:kHzkhWla
遠い将来、無理やり日本もソビエト連邦にされそうな予感・・・・・
60名無しさん@4周年:03/11/22 20:30 ID:U4f60/wZ
>>51
このままだと日本も管理下に置かれるかもね。

困ったもんさ。
61名無しさん@4周年:03/11/22 20:30 ID:2NoehRGN
ロシアはチェチェンとイングーシを独立させ、北(略)を併合する
これが世界平和のために一番よいのではないか
あと日本の平和のために新潟5区も併合してもらう
62社会の窓:03/11/22 20:30 ID:pGZNyBtV
世界最大の純負債国がどうしてIMF管理下に置かれないのだろうか?
63名無しさん@4周年:03/11/22 20:33 ID:m1RJEtqN

>>60
頭大丈夫か?人間(IMF)は犬(韓国)を抱えられるが、象(日本)を抱えたら潰れるぞ
64名無しさん@4周年:03/11/22 20:33 ID:WpZvd71e
_>>41
そういや、スーフリのワダサンらの記事がプラウダに載ってたらしいね。

>>52
エチオピア→皇帝あぼーん
イラン→シャーあぼーん
ロシア→皇帝&ソ連あぼーん
リビア→・・・・・・・・まだ?

ロシアはソ連&ロマノフ朝であおーんとみなしても良いのでは?
>>49
ゴル゙ーは金くれるから会ってるだけだろうしデーサクは単に名声売りたいだけだろうよ・・・
65名無しさん@4周年:03/11/22 20:34 ID:kHzkhWla
>>62 大国ロシア、政治的に恵まれてる日本を抱えるのは無理
66名無しさん@4周年:03/11/22 20:35 ID:U4f60/wZ
>>63
喧嘩売るなら他で。

67名無しさん@4周年:03/11/22 20:36 ID:+ec57AE2
68名無しさん@4周年:03/11/22 20:36 ID:mTenLYDI
ロスケは、日露戦争に負け、米ソ冷戦にも負けたくせに、
また性懲りもなく覇権を夢見てるのか。
69名無しさん@4周年:03/11/22 20:37 ID:ny4NGZjB
甦る冷戦

中ソ東側陣営復活の悪夢は来るのか?
70名無しさん@4周年:03/11/22 20:38 ID:m1RJEtqN

>>66
いや、事実を指摘されただけで火病を起こされても困るんだが…(w
日本が出資金出さなかったら(まぁこの点は米独も同じだが)IMF自体が信用崩壊だよ?
71名無しさん@4周年:03/11/22 20:38 ID:zVBsveZ7
マトリックスプーチン版のAAきぼん
72名無しさん@4周年:03/11/22 20:39 ID:Gr/EzGcS
エリツィン氏は何をやってるんだろう
73名無しさん@4周年:03/11/22 20:40 ID:mTenLYDI
将来の対立構造は、
EU・中国・新ソ連 vs 日本・アメリカ・イギリス
74名無しさん@4周年:03/11/22 20:40 ID:STQ4DFDw
また冷戦ですか?
米の軍需産業が喜びますね
75名無しさん@4周年:03/11/22 20:42 ID:kHzkhWla
>>58
キツネ目の白人がロシア系の白人

日本人でも一重の人は朝鮮系、二重のひとは大陸系らしい
76名無しさん@4周年:03/11/22 20:46 ID:tAm88f0k
50年後にアメリカが四つぐらいに分裂してる確立はどのくらいでしょうか?
77名無しさん@4周年:03/11/22 20:46 ID:UxnFFQVc
うわぁ、電波が来てる。二匹も来てる(;´д`)
78名無しさん@4周年:03/11/22 20:48 ID:vMXWKFjU
いくら科学が発達したとはいえ宗教が培い担ってきた分野を切り捨てるとはあまりにも幼稚だと言うことだよ。
宗教の培った深い心の知恵を排除すればそれこそ人心の荒廃を招いてしまう。
そしてそれを一旦切り捨てれば外見がどうであれ心の内面を再興するのは難しい。
それが今のロシアだよ。
共産主義は宗教かもしれんが唯一神を排除した宗教かもしれん。
代わりに崇拝するのは自らの欲望だよ。
資本主義にも神はあるのに
79名無しさん@4周年:03/11/22 20:50 ID:6c2E0E69
ソ連なんて言葉を教科書で知った世代も増えてるんだよなあ…
80名無しさん@4周年:03/11/22 20:51 ID:FaJ1pJq0
>>73
EUは中立じゃないかな
81名無しさん@4周年:03/11/22 20:53 ID:gDah9BwZ
>>44
いいじゃん、黄海にロシア海軍基地。
82名無しさん@4周年:03/11/22 20:53 ID:STg9m0JY
どうせまた日本がアメリカ合衆国とイギリスに踊らされて、新ソビエト連邦への砕氷船にされるのさ・・・。
そして用済みになったら、日本もポイ。やられちゃうのさ。
83名無しさん@4周年:03/11/22 20:54 ID:U4f60/wZ
>>58
何れもスラブ系民族ですが、
白ロシア人は、白ロシア語を母国語とします。ベラルーシに住む民族。
ロシア人とは別です。
84名無しさん@4周年:03/11/22 20:54 ID:J28CDmJm
じゃあ日本も新日本でいきますか
85名無しさん@40周年:03/11/22 20:54 ID:bCHy1BcH
日本は再び大東亜共栄圏構想を建てるべきだ!
86名無しさん@4周年:03/11/22 20:54 ID:8RGyGNce
  三|三                             >>77
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′         ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \ 
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

87名無しさん@4周年:03/11/22 20:55 ID:CaKKJohs
>>39
ねえよ!!
今でも相当嫌気か差してるはずだ。
88名無しさん@4周年:03/11/22 20:58 ID:JtQ3R6B2
>>75
全くちげーよアホ
89名無しさん@4周年:03/11/22 20:59 ID:FrCy9dCe
オタクアニメをドカドカ送り、
かの国の精神を荒廃させろ
90名無しさん@4周年:03/11/22 20:59 ID:SsBsjJfo
半島も入れてやれ
91名無しさん@4周年:03/11/22 21:07 ID:UxnFFQVc
(三匹目が居た・・・しかもAA厨( ´д`)
92名無しさん@4周年:03/11/22 21:08 ID:UutoDWHL
プーチンを呼んだらラスプーチンが来たようなものだな
93名無しさん@4周年:03/11/22 21:09 ID:5L2c9x5k
EU加盟を目指してるんじゃ無かったのか?
94名無しさん@4周年:03/11/22 21:10 ID:YP9CQbL5
また過ちを繰り返すというのか・・。
95名無しさん@4周年:03/11/22 21:12 ID:PwJuGt0I
また中国と国境紛争をするのなら、大歓迎なんだが。
96名無しさん@4周年:03/11/22 21:12 ID:5L2c9x5k
>>89
日本人が劣化したのはアニメとゲームのせいだったりして。
あながち間違いじゃ無いかも。
97名無しさん@4周年:03/11/22 21:13 ID:vMXWKFjU
>>52
訂正をどうも、私の足りない知恵を補い感謝する。
大東亜共栄圏は形を変えて復活する。
だがその前に日本には救世主が必要だ。
この国を最低の男が壊し最高の男が作るのだから。
98名無しさん@4周年:03/11/22 21:14 ID:eUzqmyMN
>>96
2chのほうが遥かに悪影響。馬鹿になるは経済活動には影響ないはで
どうしようもない
99名無しさん@4周年:03/11/22 21:14 ID:Ccgz50oQ
>>97
お、俺か?
100名無しさん@4周年:03/11/22 21:19 ID:2Is/1nzS
>>75
アバウトだな・・・・
101名無しさん@4周年:03/11/22 21:27 ID:wjvyEmHR
これはそれほど悪くは無い構想ではないか。
魑魅魍魎が跋扈するロシア経済化ではプーチンの
強権が必要とされているのかも。
いわば自衛の為に強権独裁で行く訳だが
それが知らず知らずのうちに何者かに利用される?

シナリオ通りなのか?…
102名無しさん@4周年:03/11/22 21:27 ID:Uk/xgEF4
>>75 >>83
さんくす。じゃ、白ロシア人とロシア人の違いは
ポーランド人とロシア人の違いと大差ないってことですね。
103名無しさん@4周年:03/11/22 21:41 ID:z6I2iy0f
独裁者誕生か
104名無しさん@4周年:03/11/22 22:01 ID:Y2nqV8Hs
プーチンはすでに
自分が大統領やめても逮捕されない不逮捕特権を手に入れてるし
やりたいほうだいですね
105名無しさん@4周年:03/11/22 22:05 ID:+TKBltAs
>>73
50年後はこうなってると思われ
日本+アジアーーーーーーーー米+オージー
 |            |
 |            |
 |     中国     |
 |            |
 |            | 
EU&ロシアーーーーーーアフリカ

中国は共通の敵。
マクロブロック経済の到来の予感!!!
106名無しさん@4周年:03/11/22 22:06 ID:JtQ3R6B2
>>102
一重は大陸の血が濃い(弥生系)
二重は南方やもといた人間の血が濃い(縄文系)

朝鮮系とかはない。というか>>75は馬鹿か釣り
107名無しさん@4周年:03/11/22 22:08 ID:+TKBltAs
ずれた・・・
日本+アジア---------米+オージー
 |             |
 |             |
 |    中国   |
 |             |
 |             | 
EU&ロシア---------アフリカ

108名無しさん@4周年:03/11/22 22:09 ID:D8BUstlE
>>107
おしい
109名無しさん@4周年:03/11/22 22:10 ID:+Em5sl/f
>>104 自分が大統領やめても逮捕されない不逮捕特権を手に入れてるし

ほんとでつか? 
いいなー プーチン
もし漏れが大統領で不逮捕特権があってちょっとはげてたら
自転車で高速走るかも
110名無しさん@4周年:03/11/22 22:11 ID:0czqLxoA
結局はプーチンが失脚したときは
本人&プーチン派は粛清されるんだろうな
111  :03/11/22 22:12 ID:8Ouii6vF

結局、独裁が好きというか、性に合ってるのかね、かの国は。
112名無しさん@4周年:03/11/22 22:12 ID:xPrnG3gT
いずれにしろ粛清の嵐の予感、ってことか
113阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/11/22 22:12 ID:M6lETyik
>>101
スターリン勝利の過程も、そんなところだった。NEP・・・・儚い夢。
114名無しさん@4周年:03/11/22 22:14 ID:JjBP8wJZ
『日清戦争と独仏露の三国干渉』

日清戦争後、日本は清国(中国)に対し次のような条件を示した。
〇中国の属国状態の朝鮮の独立を認める事
〇遼東半島・台湾などの割譲
〇賠償金3億6千万円の支払い
〇通商上、欧米各国と同じ権利を日本にも認めること

これに対しロシア、フランス、ドイツは武力を背景に日本に要求を取り下げるよう日清講和に
圧力をかけてきた。頼みの綱のアメリカ、イギリスも口出し出来なかった。

三国干渉で中国に恩をきせた独仏露は中国から利権を奪おうと競い合った。
ロシア、フランス、ドイツは中国に日本へ払う金を貸し、その代わりに塩税・関税・鉄道・鉱山などの
権利を奪い取った。
1898年にドイツは宣教師殺害事件を口実に遼東半島の青島を占領し、ロシアは旅順・大連を
フランスは広州湾と利権を手に入れた。
115名無しさん@4周年:03/11/22 22:14 ID:goK3dlM8
個人的には中華人民共和国が大好きなので
ロシアはあまり調子に乗るべきではないと思います。

21世紀は米中冷戦になってほしいと思っています。
シベリアと樺太が中国領になるように日中韓が連係して
国際社会に主張していくべきだと思います。
日本はこれからは中国よりの外交をするべきだと思います。
116名無しさん@4周年:03/11/22 22:16 ID:+lT7/yxH
>>115
支那人?
117阪僑文士 ◆oz7Wpm.iX2 :03/11/22 22:20 ID:QO5eb8MF
>>115
パワーバランスを考えると、嫌でも中国・ロシアを無視できないだろうな。
ただ、アジア主義的志向をアメリカによって厳しく抑圧されている日本国が、
今の政治・軍事スキームの中で中露と仲良くやることができるのだろうか?
否、アメリカを説得できるのだろうか。

何世紀もの歴史の文脈を見れば、米中間は基本的に仲良しだけど、米露は基本的
に仲が悪い。
118名無しさん@4周年:03/11/22 22:21 ID:Y2nqV8Hs
プーチンとのすしデートとかを書いた暴露本が
プーチンの逆鱗に触れて検閲されてるらしいよ

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031120id26.htm
「クレムリンに検閲導入」露大統領の報道統制を暴露

プーチン政権下のロシア大統領府(クレムリン)を取材した
元女性記者が今月、政権の報道統制の実態を暴露した本を出版、
売り切れの書店が続出するほどの人気を呼んでいる。

 テレビ局がこの本を紹介しようとしたところ、
放送中止に追い込まれる事態も発生、「報道の自由」を軽視する
プーチン政権の体質が、一般に強く印象づけられた。
119名無しさん@4周年:03/11/22 22:27 ID:fsxHtrCz
>>114
英米、独仏露、中朝韓・・厄介な隣人ばかりだ。
120名無しさん@4周年:03/11/22 22:44 ID:JjBP8wJZ
マッカーサーの遅すぎた悔恨・・・・「侵略の世界史」清水馨八郎著(祥伝社)より引用

マッカーサーの占領政策が、敵対から途中で同盟に大転換したのは、
昭和25年に突如発生した朝鮮動乱からだ。
日本に自衛隊の創設を認め、防衛の協力者にすることに方針が一変した。
朝鮮戦争とは、共産圏のソ連と中国が北朝鮮をそそのかし韓国に侵入させたもので、
中ソとアメリカの代理戦争であった。
米国はそれまで中ソは連合国側で仲間と考えて北に対し何の防備もしていなかった。
ここで始めてマッカーサーは、かって日本が戦った日清戦争と日露戦争を一緒にしたものを
日本に代わって米軍が戦わされているということに気が付くのだ。
そしてマッカーサーは、日本の過去の戦争がすべて中ソに対する自衛のためのものであったと、
始めて確信するのである。
これを契機にアメリカもスターリンの罠に掛かっていたことに気が付くのだ。
大戦終了時から芽生えつつあった米ソ対立の冷戦が明確なものとなった。
米国の真の敵は日本ではなくソ連だったのだ。
121名無しさん@4周年:03/11/22 22:49 ID:JjBP8wJZ
★大東亜戦争は日本を守る自衛の為の戦いだった。
東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。その途端にマッカーサーは、
戦前の日本が心から恐れた北からの脅威の意味がわかったのである。

共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。朝鮮半島が取られれば、
日本が危ない。そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
122名無しさん@4周年:03/11/22 22:49 ID:kevAZmGE
イスラエルのパレスチナ攻撃も自衛のためだもんね(w
123名無しさん@4周年:03/11/22 22:49 ID:Q5ulBA5w
ユダヤ(政商)に牛耳られたロシアの財産を奪取するためにはプーチンの独裁しかないか・・
124名無しさん@4周年:03/11/22 22:51 ID:Y2nqV8Hs
KGBもFSBとして復活したしもう準備OK
125名無しさん@4周年:03/11/22 22:52 ID:bwXFUI/x
ロシアのハゲ指導者は穏健派だよ。
プーチンの次に毛ふさふさでひげ面の指導者が出てきて独裁体制を敷くのは過去の例からして目に見えてる。
126名無しさん@4周年:03/11/22 22:52 ID:JjBP8wJZ
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、ソ連や中国がバックに控えた
北朝鮮軍と戦う場合、朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、その補
給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。勝つためには補給基地と
なっている満州を空襲しなければならない。また、東シナ海に面した中国の港を
海上封鎖しなければならないということは明白であった。そこでマッカーサーは
戦争中、その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。そのため、
マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、アメリカは北緯三八度線から
北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。この体験を通じて
マッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
127名無しさん@4周年:03/11/22 22:55 ID:Q5ulBA5w
ロシア元首のツルフサ交互の法則がプーチンで外れたと思われたが、
最近プーチンさんその法則にあてはまってきますたね。
128名無しさん@4周年:03/11/22 22:56 ID:OceVf6R4
やっぱりソビエトみたいな元締めがいた方がいいよな。
小物がのさばってしょうがない。
129名無しさん@4周年:03/11/22 22:57 ID:nWf/KCDX
北朝鮮も連邦に混ぜてやってくれ。
130名無しさん@4周年:03/11/22 22:57 ID:5J45D4h1
ニコライ一族の復活まーだー?
131名無しさん@4周年:03/11/22 23:14 ID:mTenLYDI
ロシアは、中国朝鮮同様、日本にとって永遠の敵だ。
シベリア抑留者たちの苦しみ、日本のものである北方領土と樺太、
満州に進軍してきたソ連兵による日本人虐殺、レイプを忘れるな。
132名無しさん@4周年:03/11/22 23:15 ID:rDpZIm5R
この困難な局面を乗り切るには、ウォッカの早飲みしかないな!
>プーチソ

グイッといけ グイっと!
133名無しさん@4周年:03/11/22 23:19 ID:Y2nqV8Hs
残念、プーチンがよく飲むのは緑茶
134名無しさん@4周年:03/11/22 23:22 ID:7b+EahiT
朝鮮塵とDNAを共にするロスケは迂羅屡(ウラル)の西へ帰れ。
>>86                                         |  丶丶
                                         |
 ―┷―                                    └―┘
  |三|三|                                      ┼┼/
  ニ|ニ                                       │  
  イ`<             ,..-──- 、           _|_     _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \         |_ ヽ    |_/
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       (j  )    (.|/ )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ           |
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      |   ―+-
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       |   _ |
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、    |/  \/\
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
136名無しさん@4周年:03/11/22 23:51 ID:cMGmL+Cc
朝鮮併合しろよ>ロシア
137名無しさん@4周年:03/11/22 23:51 ID:HJh0Lh0r
ロシアはやっぱりこんな国だった、って外国企業が逃げの構えらしいよ。
138名無しさん@4周年:03/11/22 23:59 ID:MFjuERg3
白ロシアというのはモンゴルに征服されずスラブの純潔を維持できた国で、
白系ロシア人(非共産主義ロシア人)とは違うので注意が必要。

白人のロシアという意味だ。

ロシア人はモンゴルに屈服後、アジアの血を注ぎ込まれた欧亜の混血。
雷帝をはじめ、ロシア貴族の3分の1はモンゴルの血が混じってた。

ウクライナも西部地域は純潔だとは言える。
139名無しさん@4周年:03/11/22 23:59 ID:NxjUnMg0
せいぜい慌てろ。未来は無い。
140名無しさん@4周年:03/11/23 00:01 ID:DYdbKaSX
前、ロシアの石油会社の社長だかがプーチンに首とばされてなかったっけ。
今ロシア経済の中心にいるやつらは、叩けばいくらでも埃がでる身だから
もとKGBのプーチンからすれば首に鎖を付けてるようなもんらしい。

邪魔だと思ったら、過去の犯罪ほじくって失脚させて、財産は国が管理か。
なんも変わってないわな。結局。
141名無しさん@4周年:03/11/23 00:02 ID:Zj/KVlsL
ロシアは共産党員かマフィアしか居ないと言うことで・・
142名無しさん@4周年:03/11/23 00:02 ID:8ovwnLmW
ソ連は冷戦時代を思い起こさせるため不適当ニダ
143名無しさん@4周年:03/11/23 00:02 ID:5FKEhehk
ソ連の方がシベリア開発には最適だろうが…
144名無しさん@4周年:03/11/23 00:04 ID:T96UZfO0
りーんごーの花ほころーび
かーわもーにかすみたちー
きーみーなーーきさーとーにーも
はーるはーは忍びよりぬ
145名無しさん@4周年:03/11/23 00:06 ID:+lJ+57OP
 「本当なのだ、この国は身も心も嘘と偽りにささげている。ロシアを支配しているのは欺瞞だ」
 ここでいうロシアは「帝政ロシア」か「ソ連」か、それとも今のロシアか。この有名な文章を書いたのはフランス
の外交官だったマルキ・ド・キュスティーヌで、19世紀半ばのことだから、正解は「帝政ロシア」。だが「どの時代
のロシアにもあてはまる」という答えも、おそらく正解だろう。
 石油会社ユコスを率いる政商ミハイル・ホドルコフスキーとウラジーミル・プーチン大統領の一騎打ちをみる
がいい。体制や国名が変わっても、ロシアという国の体質に変わりはない。
 私が初めてモスクワに赴任したのはブレジネフ政権末期の80年代前半で、すでに体制のほころびが見えは
じめていた時代。ソビエト体制はロシアの過去を引きずっていると論じるときに、キュスティーヌの名言はよく
引用された。
 たとえばアメリカの歴史学者リチャード・パイプスは「ロシアの警察的メンタリティーは体制が変わっても変わ
らない」と論じている(キュスティーヌ流に言えば「ロシアでは恐怖が思考を押しのけ、マヒさせる」)。そして
ホドルコフスキー逮捕劇の舞台裏に関する最近の議論(ロシアの資本主義もプーチンの「管理された民主主義」
も、実はまやかしではないかという深刻な議論)も、私にはとてもなじみ深いものに思える。
 私はソ連時代を知っている。今のロシアはソ連とは違う。見た目も雰囲気も違う。
 同じように、ソ連の体制も帝政ロシアとは大きく異なっていた。パイプスはソ連のシステムを帝政ロシアの
抑圧的体質の延長とみていたが、それは違う。ソ連の恐怖政治に比べれば、帝政ロシアのやり方は素人芸に
等しかった。だが今回のような危機的状況が訪れると、時代や体制の違いを超えた共通項が浮かび上がる。

権力第一、経済は二の次     アンドルー・ナゴースキー(元モスクワ支局長
大物実業家ホドルコフスキーが逮捕された裏側にソ連時代から変わらないこの国の権力者の体質が見える
ニューズウィーク日本版 2003年11月19日号 http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20031126/lwcontents.html
146名無しさん@4周年:03/11/23 00:10 ID:7uOd3f4a
「ネオソビエト」って、
小説家とかが喜びそうだね。
なんか、ラスボスのすくつって感じのいかがわしさがあって。
147名無しさん@4周年:03/11/23 00:17 ID:tBsi4wMg
結局ロシア人には資本主義はなじまなかったということか
148名無しさん@4周年:03/11/23 00:18 ID:4pyKXmRZ
ベラルーシは美人が多いって格闘技の雑誌に書いてあったな
149名無しさん@4周年:03/11/23 00:19 ID:nze9a4YZ
第二次日露戦争?
また朝鮮半島をかけて戦うのか・・・・?
150名無しさん@4周年:03/11/23 00:21 ID:H9P7LkhO
”まずは”ベラルーシから


次は北海道ね。
151粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/23 00:22 ID:TzJG3vsk
ベラルーシは、ソ連邦時代も、独自に国連加盟国だった。
152名無しさん@4周年:03/11/23 00:23 ID:gVE3NcJQ
またロス毛を叩くのマンドクセ
153名無しさん@4周年:03/11/23 00:24 ID:c5GRumBL
ネオ・ジオンみたいだね
154名無しさん@4周年:03/11/23 00:25 ID:ekUw9wS5
日本の仮想敵国って未だにロシアなの?
155名無しさん@4周年:03/11/23 00:28 ID:yZH5nAGZ
日本も入ってるんでしょ
156名無しさん@4周年:03/11/23 00:30 ID:HgxgMpJ6
日本も台湾と同盟組むべし。
157名無しさん@4周年:03/11/23 00:36 ID:mC5KGU/v
>>151
ウクライナもね。
ソ連は一国で三票持ってるって陰口叩かれてた
158名無しさん@4周年:03/11/23 00:42 ID:fyCMlaqb
>>146

くらやみのくもがいるラストダンジョンみたいなもんか。
159名無しさん@4周年:03/11/23 01:00 ID:dLO3R2ZD
>>157 >>151 >>146 >>1

http://www.google.co.jp/search?q=cache:uOUC3hyDFwwJ:home.catv.ne.jp/dd/fmizo/postman.html+%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%80%80%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

どちらかといえば、「ポストマン」小説版でアメリカと全面核戦争を起こ
し、人類文明を崩壊させた超大国「復活したスラブ!!!!!!!!!!!!!
!!!! キタ━━━━━━━━━━━━!!





160名無しさん@4周年:03/11/23 01:10 ID:dLO3R2ZD
>>101

>>159狂信的スラブ民族至上主義者が政権を握った結果

              核 戦 争・・・・・・・・・・
161名無しさん@4周年:03/11/23 01:10 ID:soy4+mcS
日本もソ蓮になって、メリケンに一泡吹かせようぜ!
今なら、日本人男性に洩れなくロシア娘がもらえるキャンペーン実施中!
162名無しさん@4周年:03/11/23 01:20 ID:PKU0yb66
>>161
ロシアは日本より人口少ないの知ってる?
163名無しさん@4周年:03/11/23 01:22 ID:fYBS3P7n
小露助増殖中!?
164名無しさん@4周年:03/11/23 01:23 ID:gVEb8f0I
>>162
しかも、中央アジア系ロシア人を入れても日本の総人口より少ない
165名無しさん@4周年:03/11/23 01:24 ID:PDR2pb5n
>>162
まだロシアが多いんじゃねえ
でも毎年70万人減ってるらしいけど
166名無しさん@4周年:03/11/23 01:33 ID:JBOFPQzV
ネオソビエト。かっちょいいー!
167名無しさん@4周年:03/11/23 03:08 ID:K69x9JqB
もし仮に日本が新ソ連に併合されたら、次は日本人大統領を選出できるな。
日本併合後のハゲフサの法則から導き出せる次の大統領は・・・。
・・・森喜朗。
168名無しさん@4周年:03/11/23 03:23 ID:vHj1D/SX
>>167
ロシア皇帝の子孫と皇室とで血縁関係を結んで、
日本とおろしやさん民主的な連邦国を創ったら、
技術と資源力で、ものすごい国ができるだろうな。
169名無しさん@4周年:03/11/23 03:39 ID:5U2n1HG7
>>168
ロシアほど、「民主的」って言葉が似合わない土地もないと思うがなw。
170名無しさん@4周年:03/11/23 03:53 ID:K69x9JqB
>168
嘘かまことか、ソ連は冷戦時代、日本をなんとかして自分の陣営に
組み込めないか模索してたらしい。
確かにGDP世界第二位の経済力と高い技術力、不凍港の存在は魅力だろうな。
日本は冷戦時代は資本主義陣営だったけど、ソ連からはそれほど敵視されて
なかったらしい。むしろ潜在的には味方になりうる国だと見ていた節もある。
ソ連時代の教科書には「日本は経済企画庁の元で計画経済を行なってる」
という記述があったそうで。

あと、冷戦時代日本はソ連の侵攻をそれなりに警戒していたが
ソ連は日本の軍事力を本気で恐れていて、侵攻する気は全く無かったそうな。

ソース元が怪しい本の情報なので、本当かどうかは知らないが。
171名無しさん@4周年:03/11/23 03:57 ID:hhBwHlE2
ソ連が日本の共産化を目論んでいたのは事実でしょう
社会党や共産党は間接侵略の手先だった
172名無しさん@4周年:03/11/23 03:58 ID:UjIdakfR
>>171
そう話は簡単じゃないよ。もう少し調べてからものをいったほうがいい。
173名無しさん@4周年:03/11/23 04:13 ID:OkTGBHyi
日本共産党はコミンテルン日本支部として発足したんだけど?

あと、冷戦時代の日本はソ連の侵攻を“本気で”警戒していた。“それなり”なんて
レベルじゃない。4発エンジンの大型対潜哨戒機×100は対ソ連用に準備されたが、ア
メリカ以外のNATO軍を合わせたよりも多かった。

それと“ソ連は全く侵攻する気が無かった”というのも違う。北海道侵攻、新潟侵攻
→東京占領プラン、数多くの作戦計画が立てられた。欧州で戦端を開いた時に極東でも
行動を起こしてアメリカの戦力を吸引する計画は、ソ連の基本戦争計画だった。

ただ、ソ連が“日本の侵攻”も警戒していたのは事実。サハリン、チシマに展開して
いる戦力では心許なかったそうだ。飛行場にはダミーの木製飛行機が並べられていた
らしい。前の戦争の教訓で、島嶼攻防戦、上陸作戦ではソ連軍よりも日本軍の方が
遥かに戦馴れしていたのを覚えていたそうだ。
174名無しさん@4周年:03/11/23 04:23 ID:K69x9JqB
>>173
んでも、ソ連が日本を共産化しようとした尖兵が、何を間違ったか
中国共産党や北朝鮮マンセーになってしまったおかげで
逆に日本の共産化が進まなかったのはソ連の誤算だったな。
でもその弊害で売国奴が増えてしまったけど。

あと、「それなりに」は文章作ってるときに消し忘れてしまった名残。
日本がソ連の侵攻を恐れていたのは知ってるよ。
ソ連が侵攻する気が無かったというのは自分もカキコして疑問に思った。
多分ソース元の本に恣意的な意図があるんじゃないかとは思う。

まあ何にしろ、日本が共産圏にならなくて良かった。
175名無しさん@4周年:03/11/23 04:23 ID:FI8SBJ0M
世界がブロック化してゆく。。
176名無しさん@4周年:03/11/23 04:27 ID:OkTGBHyi
>174

日本共産党は最終的にチャウシェスクくらいしか友達いなかったしね・・・
社会党は中国と北朝鮮の飼い犬。
177名無しさん@4周年:03/11/23 04:31 ID:SdIlpGgt
なんだ? またいつもと違うクラシック音楽が放送されているとかで
暗殺されたかどうかを判別しなきゃいけない国になるのか?
178名無しさん@4周年:03/11/23 04:32 ID:FI8SBJ0M
アメリカ帝国
ネオソビエト
大中華人民共和国
ヨーロッパ連合

カコイイ!
179名無しさん@4周年:03/11/23 04:49 ID:evgJfQX9
旭日大日本帝国 でよろしいか?
180名無しさん@4周年:03/11/23 04:55 ID:vHj1D/SX
>>177
確かに年金暮らししてる老人は旧ソ時代を懐かしく思い、共産党を
支持したりするそうだけど、おろしやさんの若者が民主化を望んでる
限りは大丈夫じゃないですかね。

極東方面は貧しく、年金暮らししてる老人も多いので、ロシア共産党
が票を買いやすく、領土返還の話し合いにも反対してるみたいで、
領土問題の解決と日露安全保障条約を結びたいプーチン大統領に
は都合良くないみたいだけど、最近、プーチン再選阻止に動いてた
ロシアの石油王が逮捕されたりいろいろとあるようで・・・

小泉も再選したし、これでプーチンが再選すれば一気に日露関係が
良い風に進むんじゃないかって思ってる。森元総理の手柄なんかな?
181名無しさん@4周年:03/11/23 04:59 ID:R66gU2sl
朝日新聞はプラウダの日本語版と呼ばれ、
社内も親中派と親ソ派がいたそうだ。
西欧諸国も日本を[西側]とは立場が異なると見ていたようだ。
182名無しさん@4周年:03/11/23 05:07 ID:DF0URRag
ソ連じゃなくて帝政ロシアだろ。

ソ連てのはむしろグルジア人とか周辺のやつらがロシアを倒して作ったんだぞ。


どっちにしても超危険。
183名無しさん@4周年:03/11/23 05:07 ID:KLQJClhW
しょせん前近代国家

つうか、ヨーロッパ以外で近代化に成功したのって日本ぐらいじゃないか?
共産主義・独裁・人治国家と、日本の周辺はカスばっかりだな。今も昔も
日本の民主制にもまだまだ問題はあるけど、まともに機能してる方だと思うよ。
184名無しさん@4周年:03/11/23 05:10 ID:DF0URRag
>>183
トルコも忘れるな
185名無しさん@4周年:03/11/23 05:12 ID:GBNfdTdD
>>178
日本はどこに入るのだ?
ネオソビエトか?
186名無しさん@4周年:03/11/23 05:41 ID:FthF1hib
>>185
なんか、その言い方・・・・Gガンダムみたい。(w
187名無しさん@4周年:03/11/23 05:44 ID:soy4+mcS
日本はヤマト連邦に属します。
もちろん、初代大統領は愛しの将軍様です。
188名無しさん@4周年:03/11/23 05:51 ID:s5YQxnaR
ロシアで気になるのってチェチェンなんだけど
なんて独立反対してるの?
189名無しさん@4周年:03/11/23 05:54 ID:O3M7GOhx
そもそもロシアさえ無ければ今日の様な事には…
190名無しさん@4周年:03/11/23 06:03 ID:MjLRqlen
>>188
チェチェンはもともと周辺国と仲が悪い。
隣国のアバール人、オセット人、グルジア人のどれとも紛争が続いてる。
この状態でチェチェンが独立したら大変な事になるでしょ。
191名無しさん@4周年:03/11/23 06:05 ID:+FCMjVZ5
>>184
トルコはイスラム教国だが政教分離で共産主義でもない立派な国だな
日本も見習わなくては
192名無しさん@4周年:03/11/23 06:07 ID:vHj1D/SX
確かに不安定な地域ですねぇ。

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20021025/
グルジアで野党勢力が議会占拠、大統領府が非常事態宣言
http://www.asahi.com/international/update/1123/001.html
193名無しさん@4周年:03/11/23 06:07 ID:h5+evdAR
ぷーちん
プーちん
194名無しさん@4周年:03/11/23 08:40 ID:e+BykBCQ
新しい要求の通し方だな。

変えられないルールがあるときは、枠そのものを変えてしまう。
195名無しさん@4周年:03/11/23 09:00 ID:ZNQ8O0Y1
>>194
新しくないと思うが。

シナをけん制するためにはある程度強力なロシアがいるけど、ベラルーシ
併合はイクナイ!
196名無しさん@4周年:03/11/23 09:19 ID:MjLRqlen
ベラルーシにおける国民意識の混沌
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/pr/pub/geppo/pdfs/00_4_2.pdf

ベラルーシ国民の意識

ロシア統合を支持 64.5%
大統領を支持   33.2%
大統領と統合を支持 26.1%
197名無しさん@4周年:03/11/23 09:23 ID:yQQfVKWD
ベルラーシがロシア一緒になっても、日本は今まで通り
支援できる?
198名無しさん@4周年:03/11/23 09:24 ID:Hi9xeVwQ
アメリカ、ロシア、中国と超大国に囲まれている日本は
かじ取りが大変だな。
199名無しさん@4周年:03/11/23 09:27 ID:KvaLVz3x
ベラルーシ、ウクライナの美女さんぜひ日本へおいでくださいまし。
200名無しさん@4周年:03/11/23 09:29 ID:BtdkFAhw
プーチン最初から やばかったよ
なんか 目がいってるかんじ
やっぱ 恐怖政治か
なにかが足りないよロシアの歴史には
201名無しさん@4周年:03/11/23 09:32 ID:ZNQ8O0Y1
>>198
ふと思ったが公明党のような位置を目指すことはできんものかね
202名無しさん@4周年:03/11/23 09:44 ID:hcXgpkbv
981 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/15 04:53 ID:TdFQckXt
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
203名無しさん@4周年:03/11/23 09:52 ID:hcXgpkbv
>>201
核兵器のない国の日本は
地球ゲームのプレイヤーではなく
アメリカの履くゲタにこびりついた雪の泥。
204名無しさん@4周年:03/11/23 14:18 ID:wJnr9U3S
マジでソ連復活してほしいんだけど
205名無しさん@4周年:03/11/23 14:53 ID:wCBYQBsi
1920年代後半の、ネップ → コルホーズ・ソホーズの流れかよ。
まったく、懲りんな。
206名無しさん@4周年:03/11/23 15:00 ID:DeK99iAu
サヨは永久に逝ってよしだが、旧ソ連国歌はカコイイと思う。
207名無しさん@4周年:03/11/23 15:03 ID:wCBYQBsi
いや、むしろプーチンはその流れを抑えようとしてるか。
プーチンは応援したほうがいいな。
208名無しさん@4周年:03/11/23 18:48 ID:e+BykBCQ
東スラブ語族なのね…
ロシア語もベラルーシ(白ロシア)語、
ついでにウクライナ語も、Rusyn語もそうらしい。

言語分類上、日本語と琉球語よりも近い関係みたいだな。
209名無しさん@4周年:03/11/23 18:59 ID:/DyxdaMz
おりロシアの女大好き!!日本の併合まだ〜?
210名無しさん@4周年:03/11/24 00:13 ID:qU1QOICh
>>208
まぁ、そりゃ三国に分かれて、
たかだか800年程しか経ってませんから。
211名無しさん@4周年:03/11/24 05:33 ID:oXl3GtJ2
プーチンの後任は、グルジア人が内定。
212名無しさん@4周年:03/11/24 05:41 ID:7L0JyuQl
今回のシェワルナゼ大統領辞任の背景には
ロシアが一枚絡んでいそうだな。
213名無しさん@4周年:03/11/24 06:09 ID:CQnYCVC7
国歌はインターナショナルにもどす
214名無しさん@4周年:03/11/24 06:19 ID:+C1u3QSg
政権に歯向かう者達を片っ端から精神病院に強制収容してきた元KGBエリートのプーチンタソにお願い。
チェチェンの独立とまではいかんでも自治国として容認してあげて。
石油パイプライン欲しいのはわかるけど、あんたんとこいい加減長いこと無茶しすぎよ。(;´Д`) メッ!
親密にしてたフセイン倒れてイラクの石油採掘権がヤバくなって余計焦ってるだろうけど、おながいします。
215長州人:03/11/25 01:19 ID:S5oTKlTb
ソ連が独裁だったのは共産主義のせいではなく国民病なのだろうな。。。
ソ連がなくなっても独裁だからね、グルジアもそうだけれども。
216名無しさん@4周年:03/11/25 03:23 ID:Sc8ip1aH
>>1

資本主義経済体制への移行に失敗した独立国家共同体が崩壊し、軍
部主導によるソビエト連邦が復活した。新生ソ連は、内外に対する超大
国としての威信を早晩に取り戻すため、朝鮮半島へ侵攻する暴挙に出
た。強大な新ソ連軍の前に北朝鮮は、いち早く占領されー、韓国日本両
国の運命も今や風前の灯火だった。中国、台湾両国も、新ソ連との対決
を望もうとはしなか
217名無しさん@4周年:03/11/25 04:08 ID:RUI3xWgr
>>38
きのうテレビでゲッツ!のポーズしてたぞ。やらせるなよ・・・
218名無しさん@4周年:03/11/25 04:20 ID:bpgGPmxX
日本の隣はロシアだもんな
219名無しさん@4周年:03/11/25 04:23 ID:f9KAwxNV

今度は支那もなかなか強いし、朝鮮も
独立心旺盛だ。当面は静観させてもらえるかな?
220 :03/11/25 06:53 ID:x5uM78gW
日本も台湾、南樺太、千島列島を併合し大日本国を創設しようよ。
満州、チベットを独立させ内モンゴルをモンゴルに返還させ中国を弱体化すれば日本は平和だ。
221名無しさん@4周年:03/11/25 07:02 ID:JwYSVtoF
プーチソ、珍宝島(だったかな)の雪辱をやってくれ。
まだシナに居座られてるんだろ。
222名無しさん@4周年
ドビーも出世したな・・・