【政治】「武器輸出3原則」見直しも…久間・自民幹事長代理
546 :
名無しさん@4周年:03/11/24 10:53 ID:C9zBzKi1
>>540 なんでもありというより、ようやくこれから世間並みになるかもしれない、ということだろう。
547 :
名無しさん@4周年:03/11/24 10:58 ID:B9WUJAwG
型遅れの中古の護衛艦や巡視船を東南アジアにばんばん安く提供して、中国軍が裏でやってる海賊の抑止にするのはどうだろう。
548 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:00 ID:Kdmw0Qid
>546
奴はいままでの日本が世界の常識だと思っていたのです
そうっとしておいてやりましょうw
549 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:15 ID:ru5USK6G
>>530 生物兵器対処の装備はドイツから買うんでなかったかい?
550 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:19 ID:ru5USK6G
>>542 売れるようなミサイルある?
ご自慢の廚寒だって、ロシアのSA−10/12なんかに比べるとしょぼいぜ。
551 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:22 ID:E2+s03he
>>550 携行用対戦車ミサイルとか、AAM−4、ASM−2、
後は国産の短距離SAMとかの事じゃないのか?
552 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:24 ID:ru5USK6G
>>551 ヘリ落とすには高級なK寒より、数万円のロケット砲で十分な時代ですからね。(藁
553 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:24 ID:0ugr7Qf/
輸出を前提にいろいろ作れば良いさ。
軍需産業は長引く不況の打開策になるかもね。
第二次朝鮮戦争特需きぼんぬ!半島がドンパチやってくれれば
チョソは減るし武器は売れるしいいことばかり。
554 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :03/11/24 11:24 ID:w1UCehAV
戦車にしても艦艇にしても、設計して自国分だけ造って何とかなってるのはある意味凄いが
555 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:27 ID:E2+s03he
>>552 短SAM≠スティンガー
スティンガーは携行用SAM。
短SAMは基地防空用SAMの事。
556 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:27 ID:0ugr7Qf/
佐世保呉横須賀で造船バブルが起こったりして・・・・
557 :
名無しさん@4周年:03/11/24 11:32 ID:ru5USK6G
>>555 K寒は携行SAMのことだが
短寒は別名基地外防空と言われていたな(藁
>>545 ノドンもそうだが、中国製の兵器を輸入してまず数を増やすのもいいかも知れない。んで、順次高性能の物に置き換える。
中国から輸入するなら、向こうも反対しないだろw
・・・ここまで書いて、中国が日本の軍備増強に反対するのは、「うちの兵器を買え」って意味じゃないかと思えてきた
559 :
名無しさん@4周年:03/11/24 18:03 ID:kr4TsnNc
>>558 まともな誘導装置が付いていない弾道ミサイルなんて
戦術的にほとんど意味ないだろ。
それだったら戦術核を持ったほうがよほど費用対効果は良い。
戦略目的だったらなおさら。
兵器なんてものは持ってるだけでも金がかかるんだよ。
必要なときにいつでも使える状態に保たないといけないからな。
現実的に売れそうな兵器だと、警戒管制用レーダとかなら売れるだろうな
特にTPS−102みたいな移動式のやつ
あと思いつくのは、通信機材、光学機材とか・・・
ミリ波を使った地雷探知機とかも需要高そうだけど
561 :
名無しさん@4周年:03/11/24 19:32 ID:ru5USK6G
>>560 今時米軍と情報共有がまともにできない通信機材なんか買ってくれる国はないよ。
妨害に弱いレーダーも駄目だろう、電波法の規制が強すぎてちゃんと試験評価できないのが痛い。
562 :
名無しさん@4周年:03/11/24 20:02 ID:bHJA/zWD
563 :
名無しさん@4周年:03/11/24 20:06 ID:zsYPxwSj
俺もこんな制限取っ払えと昔は思ってたんだけどさ。
世界各国の紛争地帯には、いろんな国が作った武器が流れ込んでくるわけ。
そこにMADE IN JAPANの武器がひとつもない。
これだけでも、日本という国の相当なイメージアップに繋がってるんだそうだ。
>>563 勝手にMADE IN JAPANって刻印した銃がアフガンで出回ってるから
イメージダウンではないのですか?
565 :
名無しさん@4周年:03/11/24 20:39 ID:ru5USK6G
566 :
名無しさん@4周年:03/11/24 21:27 ID:U2OI/+7R
>>561 >今時米軍と情報共有がまともにできない通信機材なんか買ってくれる国はないよ。
米軍の何(AWACSやイージス?)と情報共有するのか
よくわかんないけど、TPS-102は米軍とLINK-11でデータ
リンクを組むことはできるよ。
意外と知られていないけど、自衛隊のデータリンク
に使っているプロトコルは米軍から持ってきたものが
多いから。
電波妨害対処能力は、正直どの程度あるのかわからんけどね。
>>566 レーダーシステムそのものも価値が高いんだが、使われてる技術の価値の方が問題。
みんなF-2のトラブルくらいしか知らんから「日本のレーダーなんてタコ」と思ってるが、
日本のレーダー技術って世界水準の一世代先を進んでる。
米国に供与すると米国経由で中国に流出するので、これだけは勘弁して欲しい。
>>567 フェーズドアレーに使用されている素子とかのことかな。
F-2のレーダの問題は、技術的というよりも搭載方法に無理が
あって、電波を出す導波管を複雑に這わせたために、出力が
低くなってしまったって聞いたことがあるよ。
569 :
名無しさん@4周年:03/11/24 22:44 ID:ru5USK6G
>>566 コソボ紛争の教訓でも、ジェーンの英語雑誌のバックナンバーで調べるといいよ。
ヨーロッパ製の通信機が全く役に立たなかったと・・・ 通信機のハードウェアの問題では
なくて、米軍の秘匿通信が使えない=米国製でないと米軍の持っている情報をリアルタイム
で受信できないから、足手まといだったと・・・
NATOの会議ではアメリカから、ヨーロッパはしっかり防衛産業にカネを使えと
ハッパを掛けられた体たらくだったようだし。
>>568 >F-2のレーダの問題は、技術的というよりも搭載方法に無理が
>あって、電波を出す導波管を複雑に這わせたために、出力が
>低くなってしまったって聞いたことがあるよ。
それは多分「アクティブ」と「パッシブ」を混同した勘違いの話だと思います。
F-2が搭載したアクティブ・フェーズド・アレイ・レーダーは、イージスシステムのSPY-1の
ようなパッシブ・フェーズド・アレイ・レーダーと違って、構造上、導波管を必要としません。
(パッシブ方式は一つの送信機から導波管を使って各モジュールに出力を分配するため
送信機の出力と導波管のレイアウトがレーダーの出力に直結する)
各送受信モジュールが信号増幅機能も兼ねているためで、これが「パッシブ方式」と違う、
「アクティブ方式」の特徴・利点の一つです。
J/APG-1のトラブルの原因は結局我々には知るよしも無かったですがね。
>>569 米軍と同じ秘匿通信装置だと、日本で国産化することがそもそもできないだろうね。
作るのなら暗号化のアルゴリズムが必要だし。
自衛隊が米軍と合同で演習するときは、米軍から秘匿通信装置をもってきて
それを自衛隊の通信装置と接続して使ってるよ。
(重量が200Kg以上もあるはっきり言って耐火金庫なみのやつ)
でも、そもそも僕が560で言っている通信装置は秘匿通信ではなくて、
無線・有線を含めた広い意味での通信装置のことだけどね。まあ、
普通の民生品の通信機の耐久性を増して、それを軍用として第3世界
あたりに売ればいいかなと思ったわけ。
>>570 レスありがと。
なるほど、アクティブ・フェーズド・アレイは導波管はないのか。
>>571 導波管が無いが故、モジュールを交換すれば簡単にレーダーそのものの特性や
最大出力を変えることができ、整備も容易で冗長性も高い。
今後、半導体技術が進歩すれば、さらなる飛躍的な高性能モジュールの開発も
可能。と、アクティブ方式はパッシブ方式に比べて利点が多いです。
航空機搭載用はトラブルに見舞われましたが、艦載型の国産新型射撃指揮装置は
順調に開発が進んでいて16DDHから搭載予定ですしね。
さらに進化する18DDでは、米国製のイージスシステムを「一世代前の存在」にして
しまう可能性も秘めている。
こういう技術は海外に渡して欲しくはないです。しかし外国が一番興味を持つのは
こういう分野なんだよなぁ。日本製の小火器なんて買い手いないし・・・
>>572 いずれにしても、日本単独で全てを開発することは費用がかさむし、
生産量がわずかだからコストの回収をする為には単価がどうしても高くなってしまう。
結局、同盟国に供与する代わりに代償を求めるしかないんだよな。
せめて足元を見られないように、十分な対価を得られるようにしないと。
で、ドコの会社の株が上がりそうなのか・・・?
575 :
名無しさん@4周年:03/11/25 08:04 ID:WK6ZUiip
>>574 レーダー、魚探の古野電気だな
米海軍の無人システムに大量採用間違いなし、というか既に使われている。
防衛庁のぬるま湯調達でなく、厳しい漁師に鍛えられた信頼性が◎
576 :
名無しさん@4周年:03/11/25 08:12 ID:VcwrCrh8
武器輸出だけはやっちゃいけないよー
気がついたらジサクジエンで戦争でっち上げるような
国になっちゃうよ。
共同開発や汎用部品の輸出は避けられないだろうけど、
兵器として生産したものを外国に売るのは、絶対に避けるべき。
自分たちの理念を維持・普及するのも「国益」だよ。
577 :
名無しさん@4周年:03/11/25 08:18 ID:uCcBN8RF
これとかおもしろいな
http://chimeian.hp.infoseek.co.jp/oyaji/buki.htm -------------------------------
戦争や虐殺行為等
ドイツ ナチスによるユダヤ人大量虐殺 1200万人以上が殺された
アメリカ軍によるベトナム戦争 200万〜300万人のベトナム人を殺した。
中国のチベットへの侵略 100万人以上が虐殺された。
日本軍による強制連行 70〜80万人の朝鮮人、38000人以上の中国人が良い言葉で言う日本への強制連行(今で云う拉致)し劣悪環境にて重労働などをさせた。
日本軍の南京虐殺 約15万人が虐殺された。
アメリカ軍による日本への原爆投下 推定14万人が死亡。
他にもございましたらご連絡下さい、また数字の誤りがあれば訂正いたします。
-------------------------------
こいつはスターリンの2000万も毛沢東の5000万もポルポトの300万も知らないらしい
これって三木が悪いんだろ。
それ以前はこんな「原則」なかった。
三木ってソ連とか中国から金貰ってたんじゃないか?
580 :
名無しさん@4周年:03/11/25 09:13 ID:iPMETAg8
法律じゃないのにね
>>575 古野はGPS端末の中身も相当シェア持ってるからなぁ…
582 :
名無しさん@4周年:03/11/26 00:47 ID:PcfINcK6
今時なんで、三原則にこだわるんだ?
時代は変わったんだよ。
軍事アレルギーは社民と共に消えるよ。
583 :
名無しさん@4周年:03/11/26 01:41 ID:ukOvKVvN
>>575 目の付け所がシャープな将軍様の工作船も古野電気を使っていたな。
584 :
名無しさん@4周年:03/11/26 13:33 ID:aAlH4lEZ
軍産が巨大化して、数年間くらい戦争がないと商売やっていけなくなり
自演で戦争を起こすどっかの国みらいになるな。
軍産そのものが害悪だ。
>一昔前ならこの系統の発言を匂わせただけでも非難されまくってたし
これからデモとかもおきる。もともと戦争犯罪国だったから
そうたやすく通る要求でない。
そういや最近、米の軍需産業がすべての戦争の原因であることが、
バレはじめてきたからな。
CIAも米の戦争犯罪を訴えはじめた。
やがて「武器輸出3原則」見直し」って言葉そのものが禁句になるだろ。
いまのうちにせいぜい鳴いておけよ。
587 :
名無しさん@4周年:03/11/26 17:58 ID:Zj9x6Hun
日本が優位性を持つ軍事技術
アクティブフェイズトアレイレーダーシステム
各種ミサイル
カーボンファイバー加工技術
照準装置などの精密光学製品
民生用半導体技術
これらは他国の追随を許さない水準
チャンコロなど百万年経っても追いつけない
588 :
名無しさん@4周年:03/11/26 18:25 ID:XK1jncgK
考えてみれば
買ってはいいが、売ってはいけない
なんて滅茶苦茶な理屈だしな
一方的に買うことによって、相手の商売人だけ潤す結果になるし
これからは日本で本格的に軍需産業を成長させるべき
まあそうだ。武器が使われた結果は買った者のモラルの問題だからな。
590 :
誇り高き乞食:03/11/26 22:17 ID:JROuv8fY
>>584 発想が貧弱だよ。
武器=槍しか考えられないからだよ。盾=防御兵器と考えれば、色々な戦略が考えられるよ。
防御兵器なら、米国の息が掛かった機関からの批判にも耐えられる。
攻撃は最大の防御なのは確かだが、戦争は所詮コストの問題である。
攻めるのにコストが掛かりすぎれば、正規軍による戦争は起こらない。戦争の抑止になるのである。
攻めてこなければ、使われない平和の兵器が防御兵器である。
戦争が出来ない状態にして、経済で攻撃する。日本はそんな戦争をしてほしい。
防御兵器って‥
核ミサイル一発を防ぐのに日本列島いたる所に数百発の迎撃ミサイルを
配備せにゃならんイメージがあるが‥
それでも確実じゃないだろし
核ミサイル一発相手に向ける方がはるかにコストかからん気がするが
592 :
名無しさん@4周年:03/11/27 08:21 ID:pZlccjn2
久間先生は、自分の事務所の防衛が先だろう。
RPG−7にも耐えられるシャッターにされた方が・・・・
593 :
名無しさん@4周年:03/11/27 20:00 ID:gFO1UUtP
お前ら先走り杉。
594 :
誇り高き乞食:03/11/27 20:36 ID:bHiuVItV
>>591 いやー、さすがに核迎撃ミサイルまで買ってくれる処は無いでしょ。
対艦ミサイルとか、地対空ミサイルとか、トマホーク迎撃ミサイルとか、
バンカーバスターバスターとか、対通常兵器の防御兵器なら欲しいところあるんじゃない?
595 :
名無しさん@4周年:
>>591 >防御兵器って‥
ありえないよねえ。兵器の歴史は常に新型武器出現→対処法開発なので、
防御手段の構築はその後にならざるを得ないが、その前に現代的新型兵
器が使われて必ず 大 損 害 を こ う む る わけで。それを防ぐには発想
力が豊らしい
>>590のいう「槍」で相手を脅すしかないんだけどね。