【社会】食肉用の牛や豚、鶏の79%に抗生物質の効かない耐性菌広がる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★食肉用の家畜に耐性菌広がる

食肉用の牛や豚、鶏の79%が抗生物質が効かない耐性菌を持っていることが
わかりました。畜産の現場では治療や成長促進などに人間の2倍以上の抗生物質が
使われており農林水産省は家畜への使用を減らす対策を検討する方針です。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/21/k20031120000171.html
 動画 http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/21/v20031120000171.html
2名無しさん@4周年:03/11/21 16:38 ID:mzd6Kw4M
2
3名無しさん@4周年:03/11/21 16:39 ID:GYeAuyvr
つまりぺログリなわけだよ
4名無しさん@4周年:03/11/21 16:39 ID:SrhC0YJg
進化?
5名無しさん@4周年:03/11/21 16:41 ID:5/hwq0R5
バカみたいに投入するから・・・・
6名無しさん@4周年:03/11/21 16:41 ID:vmFvjep6
畜産農家なんて健康なんか考えてねーよ。
7名無しさん@4周年:03/11/21 16:46 ID:Szn09+yz
狂牛以来豚肉派だったが、豚肉も食えず、か
メインをイカに変えるかな
8名無しさん@4周年:03/11/21 16:49 ID:mqDqRnD8
もっと強力な抗生剤を使えばモーマンタイ
9名無しさん@4周年:03/11/21 16:51 ID:7NMd9/jB
畜産農家は自分ち用の家畜をしっかりとって置くからね。
抗生物質与えずに育てた奴。
「薬与えた家畜なんて食べられるわけねえ」つって。
10名無しさん@4周年:03/11/21 16:51 ID:Ld3pFqbT
10
11名無しさん@4周年:03/11/21 16:55 ID:x38PNxSf
>>9
畜産農家が自宅の庭先で牛の解体をするのか?
12名無しさん@4周年:03/11/21 16:56 ID:QerdOsHr
焼き鳥のくしとくしの間とか
安い焼き肉屋とか
13名無しさん@4周年:03/11/21 16:56 ID:9fXZUS0j
家畜の8割が不治の病におかされてるって事?
14名無しさん@4周年:03/11/21 17:00 ID:EMGg4SWi
畜産農家任せにせず、
小学生ぐらいの子供がいるなら、ペットとして鶏飼わせて、日々は卵を頂き、
畜産農家が自家用にきちんとするように育て、成長したら、お肉を・・・ってことか??


「密飼い」禁止令出したら、畜産はどうなる???????
15名無しさん@4周年:03/11/21 17:03 ID:Dzs3gCpm
家畜だけじゃ無くて、魚の養殖とかも薬漬けでヤバいらしい。 だから魚の養殖やってるやつは、決して養殖魚食わないんだって。 怖いから。
16名無しさん@4周年:03/11/21 17:06 ID:9NwwtL74
将軍様も耐性菌持ってるのかな?
17名無しさん@4周年:03/11/21 17:06 ID:CSpc9lFw
>食肉用の牛や豚、鶏の79%が抗生物質が効かない耐性菌を持っていることがわかりました。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
18名無しさん@4周年:03/11/21 17:07 ID:q2G3NiY7
食うの予想か
19名無しさん@4周年:03/11/21 17:08 ID:DOfAvpgx
アメリカで作りました。いいでしょ?
20名無しさん@4周年:03/11/21 17:14 ID:+ua23Cnf
この速さなら言える!!



実は童貞じゃありません。
21名無しさん@4周年:03/11/21 17:15 ID:EMGg4SWi
>>19
>「抗生物質大国ニッポン」が問われている
>家畜へ大量投与が続く

>◇EUは禁止、米は継続

「抗生物質超大国・米国」は継続・・・・・・・・・・・・・
22名無しさん@4周年:03/11/21 17:17 ID:BecKr4Vm
耐性菌を持っている=人間あぶない

じゃないのに、論理を単純化することで無意味に不安を煽る・・・
亡国に一直線。どうしたものか。

23名無しさん@4周年:03/11/21 17:17 ID:NumqnaPW
もおう、食うものないじゃん

どーすんの
24淋しい菌:03/11/21 17:22 ID:iAslqjff
俺のティムポ(正確には尿道)にも去年から耐性菌がいますがなにか。ソウル直輸入でつ
25名無しさん@4周年:03/11/21 17:23 ID:c8/bAWDk
数が増えれば質は落ちる。

真理ですな。
26名無しさん@4周年:03/11/21 17:31 ID:EMGg4SWi
耐性菌が増える>手当ての甲斐なく家畜が死ぬ>そのうち生産効率が有機畜産より落ちる?
となるとヤヴァでしょうか?


それと、残留抗生物質とか大丈夫なんでしょうか?
中国からの輸入で、ま、抗生物質のものにもよるんだろうけど、輸出中止をって話しもあるし・・・
27名無しさん@4周年:03/11/21 17:45 ID:Jxu29xwQ
菜食主義者になるべ。
28名無しさん@4周年:03/11/21 17:48 ID:I14XYvcV
>>26
違う抗生物質を使うようになるので生産効率はおちません。
人間だって、ペニシリン系→セフェム系ときて、今は病院でもマクロライド系の
抗生剤を処方することが多くなってるでしょ。同じだよ。
29名無しさん@4周年:03/11/21 17:53 ID:0AN7M3dM
>>28
従来の抗生物質がきかないようなのがウジャウジャ出ると、
人間と同じで薬の開発が追いつかなくなる可能性がある。
薬漬けの食品の有害性に関しては散々データが既出。
30名無しさん@4周年:03/11/21 17:54 ID:pv8Umx0T
呪い
31名無しさん@4周年:03/11/21 17:56 ID:eVGIXlMk
クマムシじゃないんだから
加熱調理以外食わないのなら問題ないべ?
32名無しさん@4周年:03/11/21 18:02 ID:2Taf/8lb
>>31
さっと加熱したくらいで無害になるなら誰も困らんのよ。
33名無しさん@4周年:03/11/21 18:06 ID:eVGIXlMk
>>32
湯引き程度の話じゃなく中心部まで加熱って意味合いだったんだが
それでも安心できんのかいな?そうだったら怖いがな・・・
34名無しさん@4周年:03/11/21 18:10 ID:pN4B3RL8
所詮、いたちごっこ。
免疫力が落ちた奴だけが危ないのであって、
普通の成人なら特に問題ないのでは。
35名無しさん@4周年:03/11/21 18:15 ID:2Taf/8lb
肉の中の菌は65度以上で殺菌されるとされるが、
内部までこの温度で20分以上殺菌する方法を一般家庭で取れるかどうか・・・

あと、抗生物質やらは動物が死なないように使うので、問題がちょと違う。
流通の段階で耐性菌にかかっているならそれも論外だしね。
とは言っても、既に某国産の鶏肉なんかはニュースを騒がした訳だが。
後は上海蟹の問題は日本でも取り上げられたが現地でも問題になっている。
36名無しさん@4周年:03/11/21 18:20 ID:ZSAa+2cC
X線とかで殺菌しれ
37名無しさん@4周年:03/11/21 18:24 ID:qsau37oO


・・・何が悪いのかよくワカラン。
耐性菌って人間に影響あるわけじゃないでしょ。

38名無しさん@4周年:03/11/21 18:40 ID:32lX9y9T
何の菌なの?
39名無しさん@4周年:03/11/21 18:41 ID:2Taf/8lb
家畜が病気にかかる⇒売上が落ちる⇒業者が首を吊る

家畜が病気にかかる⇒薬を使う⇒商品の価値が落ちる⇒業者が(ry

家畜が病気にかからないように普段から薬を使う
⇒出荷率が上がり売上が確保出来る
⇒普段から薬を使っているので薬が効きにくくなる
⇒薬の量を増やす⇒耐性菌が増える⇒業者が首を(ry


人間も動物も耐性菌が出来るのはそれだけ量が・・・という事。
使った薬は肉を通して食った側の体に残留する。
この悪循環の最後に人間がいる、そういう背景もある。

さらに言うと別の種類の薬を使えばというがそんな都合よく夢のような薬は無い。
人体へ与える影響から検査が必要だが、菌の進化のスピードと
人間の薬の開発のスピードはここ数年、菌の方が圧倒的に速い。
40名無しさん@4周年:03/11/21 18:43 ID:EMGg4SWi
残留抗生物質でアレルギーって人もいるみたいだけど、
極稀だから、あまり問題にならないのかな・・・・????

しかし、80%近くに耐性菌って、もう、抗生物質が効いてません、
家畜全滅間際ですって話しじゃないの?と素人的に不安になってみたり・・・
41名無しさん@4周年:03/11/21 19:03 ID:uhA3fW6K
>>34
自分が免疫落ちたとき が考えられんのか藻前は
42名無しさん@4周年:03/11/21 19:11 ID:7P3LyR2D
a
43名無しさん@4周年:03/11/21 19:17 ID:2Taf/8lb
業者だけを責める事も出来ん問題なんだよなぁ。
消費者は安い方を買うし、値段を安くするには無理がかかるし、
家畜も衛生面に気をつかって十分な飼育面積を取って飼育すれば
そうそう病気にかかるもんでも無い(当然だけどね)

だけどそうすると価格に上乗せされて、それが売れないと業者が首を(ry
44名無しさん@4周年:03/11/21 23:52 ID:Vth7pdNI
b
45名無しさん@4周年:03/11/21 23:54 ID:ts6bkW6w
お肉大好きっ子の僕はどうすればいいの?
46名無しさん@4周年:03/11/21 23:57 ID:zVVvKsMH
>>35
カレー、シチュー、モツ煮ならOK?
47 :03/11/21 23:59 ID:h+TWj/eo
食肉の育て方が異常だ。
牛に牛の骨食わすとか
隙間もないほどの狭さで飼うとか。
常識を逸脱している。
48名無しさん@4周年:03/11/22 00:02 ID:pCwwYjvE
人間に害あるの?
49名無しさん@4周年:03/11/22 00:51 ID:JfXPxk4P
ヴァンコマイシン耐性だったら

日本の人口確実に減るな。。コワ---イ
50現場からの声:03/11/22 00:57 ID:Kenlk2Mo
ま、気にせず食えよおめーら
51名無しさん@4周年:03/11/22 01:03 ID:VuUEfVR6
もうダメだな10年後は確実に食料危機になるか人類滅亡の危機に見舞われる予感。
これまで世界食料計画は膨れ上がる世界の人口に合わせて計画してきたが
それ故に抗生剤や遺伝子組み替えだの無理に食料を確保しようとしてきた。
それが祟って現在これらの食肉危機が発生している。このまま何の対策も取らず
続けたら人間が耐性菌によりアボンして食料危機から救われるか、家畜がアボンして
人類が食料難に陥るかのどちらかになる可能性もある。
菌が勝つか人類の英知が勝つかどちらかしかない。
と勝手に俺が推測した未来だ!w
52名無しさん@4周年:03/11/22 01:12 ID:Kenlk2Mo
耐性菌っていっても「家畜のみにかかるヤツが」であって人様には関係ない。
単に、このままでは抗生物質が効かなくなる→生産効率の低下 ぐらい
べつに家畜は死滅せん
53名無しさん@4周年:03/11/22 01:31 ID:JfXPxk4P
>>52
おめでたいね
( ´,_ゝ`)プッ 

54名無しさん@4周年:03/11/22 01:37 ID:4kxC3qrw
だから鯨を食えとあれほど
55名無しさん@4周年:03/11/22 01:46 ID:xeltcXVu
>>52
SARSの事件を勉強しようや
56名無しさん@4周年:03/11/22 02:07 ID:fXPURSqX
なぜ、抗生物質を使うかというと、狭くて非衛生的な環境で育畜をしている
ので、一旦病気がはやると、伝染しやすいなどの問題があるからですが、
もうひとつの理由は餌に抗生物質をまぜてくわせると、成長が促進される、
早く太るという副次作用があるのです。そのため、抗生物質をまぜた餌を
食べさせる動機が無くなったりはしません。
57 :03/11/22 02:19 ID:HCWKNd9k
子供のアレルギーの急激な増加は
抗生物質の乱用にあると見た。
徹底的に調査しろ!
58名無しさん@4周年:03/11/22 02:22 ID:iBMGmHoS
一次産業の連中は金儲けしか頭に無い。
59名無しさん@4周年:03/11/22 02:25 ID:JfXPxk4P

JRAをお払い箱になった馬は、その後、女性ホルモンを投与して
肉、やわらかくして、馬刺しになるそうでつ
60名無しさん@4周年:03/11/22 02:30 ID:hFOin/lz
中国産の野菜食うより安全だろ。
中国産の野菜は・・・以下略
61名無しさん@4周年:03/11/22 02:32 ID:GTWVC7gP
>>58は農家のヤンキーにカツアゲされた悲しい過去がある
62名無しさん@4周年:03/11/22 02:34 ID:ee4PLPFF
ひょえー
63名無しさん@4周年:03/11/22 02:35 ID:JfXPxk4P
>>60
農薬と抗生物質は別もんでしょ
64名無しさん@4周年:03/11/22 02:37 ID:UUefabxk
<<52 たとえ人間に悪さしない耐性菌でも耐性の遺伝を他種の菌に渡します。
65名無しさん@4周年:03/11/22 02:46 ID:dAtHYjUn
MMRの予言したことが家畜にも起こりつつあるとは…。
連中の先見性にはたまに舌を巻く。
66名無しさん@4周年:03/11/22 02:51 ID:XwgSw+4r
菌なので、人間にも感染するのでは?
家畜の消化器系に居る菌なので、
ホルモンを生で扱う時は、傷口の手で
扱うと、抵抗力の無い人は菌と共生人生?
67名無しさん@4周年:03/11/22 05:22 ID:2Gb8UbOT

抗生物質の投与理由に「太る」というのもあるそうです。
海外の文献で読んだ記憶がある。
68名無しさん@4周年:03/11/22 05:25 ID:YJ7XRE6Z
鶏も豚も薬漬けだったのか
69名無しさん@4周年:03/11/22 05:29 ID:JfXPxk4P
しかし厚生労働省は、抗生物質を使い続けると
耐性菌が発生するのはMRSAで懲りてる筈なのに、、、
農水省と横の繋がりが全くないと云うか、、常識で解りそうなものだが、、
パワーアップした菌や形を変えて
毎年やってくるウイルスの怖さを知らないのか?

70名無しさん@4周年:03/11/22 05:30 ID:oaIbk6ul
俺のチンコも耐性菌持ってるぜ
71名無しさん@4周年:03/11/22 05:33 ID:JfXPxk4P
>>67
確か「リアップ」も抗生物質の副作用から生まれたはず
72名無しさん@4周年:03/11/22 08:27 ID:0ijquU3U

VRSA は、ヤヴァイでつよ。

VRSA(バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌)の解説(国立感染症研究所)
http://idsc.nih.go.jp/ddrug/vrsa/vrsaindex-j.html
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌(VRSA)について
http://www.yoshida-pharm.com/information/dispatch/dispatch05.html
VRSA感染症の推移
http://neca.tmd.ac.jp/works/edu1998a04fig3.pdf
73名無しさん@4周年:03/11/22 08:30 ID:zqsBCOtk
漏れのティムポの起ちが悪くなったのもこの所為でつか?
74名無しさん@4周年:03/11/22 08:42 ID:0ijquU3U
WHO、家畜への抗生物質の過剰投与に警告
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030825307.html
↑この記事真っ白で読めないのでつが、どうしたら読めるだろう。
抗生物質の乱用でサルモネラ菌に耐性
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000428308.html
サルモネラ「DT104」 国内感染初確認 抗生物質はほとんど無効
http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/animsci/dt104.html
http://idsc.nih.go.jp/others/salm.html
http://idsc.nih.go.jp/others/DT104.html


75名無しさん@4周年:03/11/22 08:45 ID:q2vdsBnd
ヤバイ状態の動物の半分の量を人間も摂取してるんだよな
76推奨あげ:03/11/22 08:46 ID:0ijquU3U

WHO:デンマークの家畜成長促進抗生物質禁止実験を高く評価
―禁止加速の可能性―
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/antibio/03081801.htm
8月13日、世界保健機関(WHO)が家畜の成長促進剤としての抗生
物質使用の禁止に向けての動きを加速することになるであろう新たな
報告(*)を発表した。この報告はデンマークにおける鶏と豚の成長
促進のための抗生物質使用の自主的禁止の結果を分析したもので、
農民のコストをほとんど増加させることなく、また食肉中のバクテリア
総量を増加させることなく、家畜生体内のバクテリアの抗生物質抵抗性
を90%以上減少させるという劇的効果があると結論している。

農家は特にこれを嫁。
77名無しさん@4周年:03/11/22 09:12 ID:0ijquU3U


EU委員会は3月25日、抗生物質の成長促進用飼料添加物としての使用禁止
などを提案した。
http://lin.lin.go.jp/alic/month/fore/2002/may/top-eu01.htm
99年に欧州家畜衛生連盟(FEDESA)が行った抗生物質の使用状況調査に
よれば、人には8,500トン(全体の65%)、家畜には4,700トンの抗生物質(全体
の35%)が使用された。家畜に対する使用量の内訳は、疾病治療用が3,900トン
(全体の29%)、成長促進用飼料添加物としての使用量は786トン(全体の6%)
だった。99年の飼料添加物の使用量は97年(約1,600トン)に比べ半減した

↑EUだけらしい。

78名無しさん@4周年:03/11/22 09:15 ID:0ijquU3U
家畜への抗生物質投与で耐性菌増える 
http://www.worldwatch-japan.org/WW_JAPANESE/uodate2001561.html
懸念を抱く科学者の会(Union of Concerned Scientists:UCS)が
発表した2001年1月の報告(ry
79名無しさん@4周年:03/11/22 09:17 ID:byINuHW+
まさに生物実験のなれの果てでつな。
抗生物質与えるんだったら数種類ずつカクテル療法的に与える方が
耐性菌が生まれにくい。どうせやるなら半端はやめれ。
で、抗生物質与えた場合はその旨表示を義務付けるべし。
肉単品だけでなく加工食品の場合も。

・・・でも偽装表示がはびこる悪寒。
80名無しさん@4周年:03/11/22 09:21 ID:0ijquU3U

食用肉に関する懸念事項
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/April1999/990421.html
バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)に関する総合情報とか
81名無しさん@4周年:03/11/22 09:30 ID:0ijquU3U
82名無しさん@4周年:03/11/22 09:33 ID:0ijquU3U
環境調和型微生物制御剤
http://www.bio.tokushima-u.ac.jp/a3group/gaiyou/gaiyou.htm
↑チョト面白そう

どこかのコーヒーチェーンだかが、テーブルを
チタン塗装にしたという報道なかったっけ。
83名無しさん@4周年:03/11/22 09:35 ID:D1PECiUO
豚小屋のバックヤードによく穴が掘ってあるよね・・・
埋められて・・・・・
84名無しさん@4周年:03/11/22 09:38 ID:0ijquU3U
ついで。

家畜や養殖魚の成長促進にステビア
http://stevia.jp/effect/effect11.html

ステビアは海外で不妊の原因になるという発表も
なかったっけか?あれは認められてないのか。
85名無しさん@4周年:03/11/22 14:17 ID:fXPURSqX
家畜の消化器官に住み着いている細菌によって、ビタミン類や消化あるいは
空気中の窒素固定がなされているのです。そのため家畜の消化器官に共棲して
いる細菌の勢力バランスがその動物の成長を左右いたします。
牛や馬、羊などの草食動物は、草を食います、その草を微生物が消化し
あるいは空気中の窒素を固定して微生物が増殖します。牛はその微生物を
消化してアミノ酸を取っています。だから微生物の勢力支配を変化させて
望ましい微生物がよく増殖するように、そうでない微生物を抑制すれば
よいので、そのような効果を持つ抗生物質を投与すれば、成長が促進
されます。腸内細菌についても同様です。
良い乳を出す牛というものは、その遺伝形質も大事ですが、家系に
ともなって伝わっている消化器に共棲している細菌の種類やその遺伝的
形質も重要なのです。
86名無しさん@4周年:03/11/22 14:19 ID:yXdb8MhP
あじぽんで書けば2分のカキコ制限もこわくない
87名無しさん@4周年:03/11/22 14:23 ID:CrUznK9E
機械、電気などの無機分野も面白いが、
有機分野はこれもまた面白い。

その末端に少し触れただけで
うまくできてんなあ

と感心できる面白さだ。

これはあくまで第三者視点、傍観者だから言える言葉であって
実際に仕事として携わるようになると言えなくなるかも知れないが。
88名無しさん@4周年:03/11/22 14:23 ID:fXPURSqX
戦後日本人の足が長くなったのも、ライフスタイル以外に、食品の嗜好や
薬品主に抗生物質の摂取により、腸内細菌の種類や勢力分布が変化したこと
によるものがあるのではないかと思われます。
89名無しさん@4周年:03/11/22 14:25 ID:z4OE3+eC
ヘェー(・∀・)
90名無しさん@4周年:03/11/22 15:18 ID:ZMP2cb/W
ご高説はなるほどだけど、耐性菌80%弱は









無様ね
91名無しさん@4周年:03/11/22 15:20 ID:o+dzHuZd
医者が懲りずにニューキノロン系使いまくる
92名無しさん@4周年:03/11/22 16:40 ID:GiNfbMYd
耐性菌がいたって、抗生物質を使わなければ全然平気なんだけどね。
風邪くらいで飲んだりしないでさ。
手術とか必要なときには怖いわな。
93名無しさん@4周年:03/11/22 22:33 ID:eR/eDAuL
>>手術こわ。
94名無しさん@4周年:03/11/23 10:37 ID:sYikiSut
重要問題あげ。

抗生物質を使わなければ、耐性菌は減っていくものらしい。

しかしながら今の日本の病院の黄色葡萄球菌の検査による
MRSA検出率は
米国が50%とすると日本は70%を越えているところが多い
というのを聞いた。(ちゃんと検査しているところ)
これってすごくないかいな。

MRSAとはなにか
http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/link2.html
95名無しさん@4周年:03/11/23 10:46 ID:J609yudk
連綿と続く蠱毒の祕法。
知らずに乱用は危険ということ。
96名無しさん@4周年:03/11/23 17:10 ID:chmcd+aR
これは大変でしょ?
97名無しさん@4周年:03/11/23 17:13 ID:Mp2ui3KV
耐性菌か・・・俺様の胃袋に勝てるかな?
98名無しさん@4周年:03/11/23 17:25 ID:h7PvPgOY
アーサーCクラークが全ての家畜が対人性の毒を持ち
肉が食えなくなるって予言していたね
これがその予兆か?
99名無しさん@4周年:03/11/23 17:40 ID:KaJX7d7H
禁止された国では抗生物質が使われなくなるのか。
しかし製薬会社、飼料会社は製造をやめるわけがない。
過去の農薬のように発展途上国へとさらに大量に輸出される。
タイの市場ではまるで香辛料でも売るように、大量に抗生物質が
売られている。もちろん獣医の管理下にあろうはずもなく。
いったいどれだけ投与しているのか、農家本人もよくわかっていない。
「これを餌に混ぜると育つ早さが倍」栄養剤かなにかのように投与している。

そうやって育てられた鶏肉はいったい誰が食べるのだろう。
養殖されたえびを誰が食べるのだろう。
おまいらタイのお得意さんは日本ですよ!
100名無しさん@4周年:03/11/23 17:49 ID:s6cgVzOh
なるべく抗生物質に頼らない事。
頼る時は徹底的に使って菌を1個残らず殲滅する事。
中途半端に服用中止するのが一番悪い!
医者から貰った薬は自分の判断で中止しない事。
101名無しさん@4周年:03/11/23 22:31 ID:l7L7LsHQ
あげ
102名無しさん@4周年:03/11/23 22:35 ID:j/kxRH4i
耐性菌は大抵、普通の菌に比べて弱い。
しかし普通の菌(非病原性)が駆逐され耐性菌ばかりになのはマズー
103名無しさん@4周年:03/11/23 22:46 ID:+02X2Ik7
大豆ハンバーグを食うしかないのか?
104名無しさん@4周年:03/11/23 22:50 ID:DErvSSEJ
日本は工業製品を世界各国に売る変わりに
農業製品を代償として輸入させられている。
食料自給率が40%?ぐらい。
車、家電などの工業製品と引き換えに
日本人の健康が脅かされている。
105名無しさん@4周年:03/11/24 07:44 ID:JH1KurAF
肉=抗生物質。ホルモン剤

魚=海洋汚染

野菜=農薬。化学肥料

果物=農薬。化学肥料。防カビ剤。ワックス

何食えばいいんだ・・
106名無しさん@4周年:03/11/24 07:47 ID:8JYve75j
別に耐性菌がいようがいいじゃん。
火ちゃんと通して食えば。
107名無しさん@4周年:03/11/24 09:37 ID:DfVvT83Q
>>106が火を通して食べても、他の人間が加熱して
食べないで感染したら、そこから伝播するんでつよ。

ヒト⇒ヒトへの感染も当然あるわけです。

もとから絶たなきゃ意味ないわけよ。

あと外食も考えましょう。
そこのシェフが肉を切った後のまな板や手をどうしているかとか
考えたことある?
108名無しさん@4周年:03/11/24 09:41 ID:EnCFgVCo
>>107は餓死?
109名無しさん@4周年:03/11/24 09:44 ID:XVKF+f8i
つまり芯まで充分に加熱済みの 茹で豚、茹で鶏、茹で牛肉って具合に
加熱済みの肉しか出回らなくなる地代が近いということですね。
110名無しさん@4周年:03/11/24 09:51 ID:HfvuQXl2
食べたいものを食べればいいやん。
変になんでもかんでも気にしすぎ。
111名無しさん@4周年:03/11/24 10:00 ID:50g6yo0W
いや食料自給率は10%台のはず 日本は他国と仲が悪くなったら シぬしかない
112名無しさん@4周年:03/11/24 10:24 ID:8ttwIVQG
>>110
食品添加物等を気にせず食べたいものを食べた結果

癌やアトピー、不妊症が生まれたのです

因みに抗生物質の体内の残留期間は10年以上です、

この間、病気になり、同じ種の

抗生物質を投与しても体内に残留されるだけで効果はありません

残留期間に女性が妊娠した場合は子供へと受け継がれます
113名無しさん@4周年:03/11/24 10:38 ID:2f+2XLJs
>>111
日本人は,いざとなったら,米と塩と野菜と家畜の卵,牛乳でも食いつないでいけ・・・ないかな?
江戸時代に戻ろうぜ!!いざとなったら・・・・・・・・
114名無しさん@4周年:03/11/24 11:37 ID:8vIudeMD
>>111
そうなったら戦争を仕掛けるしかない。
日本も北朝鮮になるしかない。
115名無しさん@4周年:03/11/24 15:00 ID:W2rjIgOs
>>109

というか、抗生物質を使わなくなると、耐性菌も減っていってくれるらしいよ。
116名無しさん@4周年:03/11/24 21:12 ID:Tva/qUOc
age
117名無しさん@4周年:03/11/24 21:22 ID:p/f2btjI
耐性の遺伝子が他の菌に移りよるんだわ
118名無しさん@4周年:03/11/25 07:21 ID:Bx7cnq3B
>>117?

どういうことでつか?

119名無しさん@4周年:03/11/25 14:34 ID:Hq63SdYr
確かに、2割くらい耐性菌があった方がスレは伸びる。
120名無しさん@4周年:03/11/25 16:57 ID:CnQD8E1l
人間の免疫力が耐性菌に耐えるよう・・・




すいません何でもありません。
121名無しさん@4周年:03/11/25 19:21 ID:5eesrkSX
>>118
単細胞なんで、割と近い種なら接合することにより、
一部の遺伝子を交換できる。

また、ファージウィルスを仲介して、遺伝子を導入することができる。

実際例として、O157と赤痢菌のベロ毒素を生み出す遺伝情報は、
同じ。
122名無しさん@4周年:03/11/25 21:49 ID:3wLMz6BL

うーん、耐性菌を持ったコロナウイルスなぞあった日には、
耐性SARS菌ができるということでつね。。。
っていうか特効薬はまだないんだけどね。SARS自体が。
123名無しさん@4周年:03/11/25 21:59 ID:/y1et0ud
もしウイルスだけをコップ一杯ぶん貯めることができて、
それを飲むとしたら、どんな味がするんだろう。
124名無しさん@4周年:03/11/25 22:02 ID:DSUaI8P0
ママの味。
125名無しさん@4周年:03/11/25 23:25 ID:FpPOwagl
うぅ〜〜ん ウイルス!
126名無しさん@4周年:03/11/25 23:45 ID:WdgpE8Ow
遺伝子を取り込んだ細菌は取り込んでいない細菌よりも増殖しにくい。
だから抗生物質を使って取り込んでいない細菌を殺すと、水を得た魚のように
耐性菌が増える訳。
127名無しさん@4周年:03/11/26 05:00 ID:7RW80fCF
age
128名無しさん@4周年:03/11/26 09:01 ID:gwDLjq6P
なんだか「菌」と「ウイルス」を混同しているような・・・・
129名無しさん@4周年:03/11/26 09:34 ID:vVOiDbM/
おい!北海道のニックが(ry
130名無しさん@4周年:03/11/26 16:33 ID:GdZj7CIl
>>122
ウイルスと細菌は別物。
SARSはウイルスであって細菌ではない。
ここで述べられている耐性とは、特定の薬が効かなくなることである。
ある薬Aに対して耐性を持ったB細菌の事をA耐性B菌という。

ウイルスに対しては抗生物質は作用しない。
また、特効薬つまり抗ウイルス剤なるものも、ヘルペスなど一部を除いてはまだ無い。
ウイルスに対抗できるのは、抗体。
人体の免疫機構によって体内で生産される。
抗体を生産するために摂取するのが、不活化されたウイルス。
予防接種で注射されるのは、つまり死んだウイルス。
インフルエンザやHIVの抗ウイルス剤ができたらノーベル賞ものである。
131名無しさん@4周年:03/11/26 16:33 ID:2zsYedx2
山岡と栗田さんの出番ですな。
132名無しさん@4周年:03/11/26 23:51 ID:LROXCHD+
>>118
バクテリオファージ
133名無しさん@4周年:03/11/26 23:55 ID:LROXCHD+
>>130
ただ、インフルエンザについては、光が見えてきたらしい。

今まで通りのやり方では、絶対に万能な抗体はつくれないのだが、
発想をちょっと変えてみたら、ひょっとしたらつくれるかも

のレベルにまで行き着いている。まだ実験中らしい
134擬古牛φ ★:03/11/27 07:10 ID:???

★耐性菌増殖防止で家畜用抗生物質使用の規制強化

 農林水産省は、抗生物質が畜産業に乱用され、抗生物質が効かない耐性菌が出現、
人間の細菌感染症治療の障害になっている可能性を重視し、家畜用抗生物質の使用の
規制を強化することを決めた。
 牛や豚、鶏などの家畜に使われている抗生物質には、病気治療用の動物医薬品と、
成長促進目的のためにエサに添加されている抗生物質の2種類がある。
 動物医薬品を購入するには、獣医師が発行する「指示書」を販売店に提出することが
義務づけられているが、市民団体などから、獣医師の指示書が違法に売買され、動物
医薬品の抗生物質がエサ用に転用されるなど、乱用の実態が指摘されていたことから、
規制に乗り出すことになった。
 都道府県と協力して、抜き打ち検査などを実施、悪質な場合には獣医師法や薬事法で
処罰し、また氏名公表に踏み切る。
 一方、成長促進のためにエサへの添加を認めている抗生物質は29種類あるが、
同省は耐性菌の増殖を防止するため、今月中にそのリスク(危険性)評価を内閣府の
食品安全委員会に諮問し、問題のある抗生物質の使用を禁じることにしている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031127i501.htm
135名無しさん@4周年:03/11/27 08:06 ID:a92RHmPh
age
136名無しさん@4周年:03/11/27 18:02 ID:8CimswCl
あげ
137名無しさん@4周年:03/11/27 21:32 ID:05BPdbQi
スレ違いなんですけど
インフルエンザウイルスに感染するということは
インフルエンザウイルスが私たちの体内に居るA群連鎖球菌に寄宿
すると理解して良いのでしょうか?
138名無しさん@4周年:03/11/28 08:22 ID:SmzRRWGf
age
139名無しさん@4周年
家畜は危ないから魚に汁、鯨解禁に汁