【社会】鉄道から放置自転車税、東京都豊島区が提案へ JR東日本など反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しさん@4周年:03/11/26 21:19 ID:m3elnwx8
 駐輪場をたとえ設置できたとしてもJRは営利企業なので改札まえの一等地には作れないわけ
で結局不便なところにわざわざお金払ってまでとめに全員がいくかといえばありえないわけでね。
 JRの責任に責任をかぶせて課税するぐらいならレンタサイクルとかの事業をJRと共同で興して
駅前駐輪している私有物の自転車は手続きなしで没収するぐらいのことをすればいいわけだ。
 
 JR東日本も現状をよくは思ってないはずだ。ロッカーに収納できる折り畳み自転車とか開発し
てるぐらいだしね、その辺のアイディアを生かしていくのが私企業だけじゃ出来ないことをしてい
く行政の務めじゃないのか?
259名無しさん@4周年:03/11/26 21:22 ID:yZR0JrGd
>>256
それは正規の駐輪場にとめてあった場合でも?
もし違法駐輪の状態で盗難されたのであれば管理不行き届きと言われても仕方ないと思うけど。
(ただ、池袋西口の駐輪場が圧倒的に不足しているならしょうがないのかもね。)
260名無しさん@4周年:03/11/26 21:24 ID:t3a8h9v1
>>237
悪ぃ、今日池袋に止めてきたよ
でも中野区江古田民だわ
261名無しさん@4周年:03/11/26 21:26 ID:I0eXTth7
>>259
駐輪場は遠い上に終電前に閉鎖されてしまう。

この辺りの自転車置き場には
「置き場を提供するだけであり、自転車駐車場内での盗難、破損については保証しません」
といった趣旨の告知があるよ。
262名無しさん@4周年:03/11/26 21:32 ID:yZR0JrGd
>>258
もちろん、根本的にはこんな喧嘩みたいなことにならずに、
互いに協力する体制がとれればよかったんだけどね。
ただ、いくら営利企業とはいっても、自らの経済活動の結果の外部不経済には
責任を負う必要があるというのは曲げられない原則だわな。

あと、レンタサイクルもこれまた難しい。
どうしても需要が片方向に偏るし、
そもそも自転車を他人と共有するという「文化」がなかなか根付かない。
さらには毎度のことながら自転車の価格下落で有料レンタルの魅力は下がる一方。
263261:03/11/26 21:33 ID:I0eXTth7
>>261の1行目は池袋西口の区営自転車駐車場のことです。

西口には他に民間運営のプラザ駐輪場もあるが、周知が徹底されておらず
利用の仕方がわかりづらい。
満車なのは自転車撤去日だけ(w
264名無しさん@4周年:03/11/26 21:36 ID:yZR0JrGd
>>261
>「置き場を提供するだけであり、自転車駐車場内での盗難、破損については保証しません」
それはうちの近所の駐輪場も一緒だよ。
ただ、ちゃんとしたゲートがあって管理人が常駐しているところなら、
それほどの無法行為は困難だと思う。
せめて営業時間がもう少し延びればいいのにね。

すまん、これで落ちる。
265名無しさん@4周年:03/11/26 21:40 ID:po71nPAv
>>242
自動車との用語での差別化は大阪の車ヲタの医者が提唱したもの。
「車と同レベルで語るな」見たいな発想だったと思う。

それはさておいて、
自転車に各種税金と免許制を導入して、
免許更新料や税収入で賄うっていうのが本筋だ。
鉄道会社は課税分を値上げして対応すると思う。
その時に豊島区外者や自転車を利用をしない客との不公平感が生じる。
なんで不心得者の尻拭いを俺たちがするのか、と。
そうなった時の豊島区の対応が見もの。
この課税が馬鹿げたものであることは、すぐに知れ渡るだろうね。
266名無しさん@4周年:03/11/26 21:48 ID:johexcvm
>>262
片方向にかたよるのは仕方ないから、行政が協力して個人にリースのような形で折りたたみを
携帯電話のように補助金だして貸し出して月いくらかとってロッカーに入れてもらうとか。
 駐輪場を整備するよりは自転車用ロッカーを整備したほうが敷地面積少なくてすむ。同時に
駅前駐輪は強制撤去廃棄を明確化するとよさげ。

 http://www.jreast.co.jp/technology/business/bicycle/

 調べてみたらJR東日本の開発したのがあったけど値段が一桁あわないなぁ・・・・
267名無しさん@4周年:03/11/26 21:53 ID:rSt5aCNZ
増収ばかり考えて、沿線住民の顰蹙をかっているJR東からたんと取り上げてやれ。
268名無しさん@4周年:03/11/26 21:57 ID:J29sI4VZ
 
  目白、池袋、大塚、巣鴨駅 廃止 で 対 抗 せ よ!!
269名無しさん@4周年:03/11/26 22:00 ID:7qsdUCB7
豊島区内に駅があるのはJR束日本だけじゃないんだが、他に反発しているところはないのか?





東京都とかな。(w
270名無しさん@4周年:03/11/26 23:06 ID:yJFLN721
ここが質疑応答もあって詳しいな。
http://www.city.toshima.tokyo.jp/sinzei/voice/hot3.html
>もろもろの自転車対策にかかる経費は12年度では10億円、人件費が2億円、
>合計で12億円の経費を掛けている。収入としては撤去保管手数料と
>定期登録者利用料で年間1億2千万円程度の収入なので、ほとんど税金で補っている。

豊島区の人口は23万人。これで12億の自転車対策費用ということは
1人当たり5,000円。住民税納税者は全住民のせいぜい半分程度だろうから
納税者1人当たりざっと1万円というところか。ちょっと大きいな。
池袋や巣鴨の自転車利用者のうち豊島区に住民税を現に払っている者の割合は
どの程度なんだろう?
271名無しさん@4周年:03/11/27 02:17 ID:YGLbaE/B
これで場外車券場ができたら、放置はさらにひどくなるんでつか?
272名無しさん@4周年:03/11/27 02:32 ID:yYP9YWlJ
真面目に金払って停めてる香具師もいるのに、金も払わねぇで
違法駐輪していく香具師には本当に腹が立つな。
片っ端から虫ゴム抜いていきたくなる。

リア厨の頃はよくそんな悪戯をしたもんだw
273名無しさん@4周年:03/11/27 02:32 ID:KwCmwT3S
まず駐輪場を作る!(低価格有料)そんで放置チャリがばれた場合罰金(停車程度ならまぁ可)
、黒字になるくらい、ちゃんと徴収する、あとチャリかっぱらって乗り捨てるガキの摘発に気合を入れる(もちろん
親から罰金)ココまでやって次にJRと自転車業界に協力依頼なんじゃぁ。。

今のやり方は最低、、とりあえず取れそうなトコから取っておく考え方。。
区民の見方の面をかぶったヤクザですな。。  
274名無しさん@4周年:03/11/27 03:38 ID:7Gt45yYO
さて、一人必死な奴がいるわけだが、
何故、客単価千円超える上に、停めている時間もせいぜい
1時間程度ですむ私企業のスーパーと、客単価500円程度で、
朝から晩迄停めっぱなしにされる公共交通機関である鉄道が
同列に語れるのかを説明してもらいたいものだな。
275名無しさん@4周年:03/11/27 04:30 ID:bSG17jrm
276名無しさん:03/11/27 11:53 ID:PhGDwf8e
そもそも池袋なんて鉄道の駅があるから発展したわけで。
発展して人が増えて自転車が増えたから鉄道会社は駐輪場作れ、と言われたら
なんかちょっと違うって気がするだろうな鉄道会社としては。

自治体側の努力が足りないと思うがなー。
277名無しさん@4周年:03/11/27 12:27 ID:czW0bCfl
>>229
その通りだな。
278名無しさん@4周年:03/11/27 13:26 ID:auh64Jg5
駐輪場以外のところに留めてある自転車は、全部没収&廃棄するという法律を作って実行すればよい。
朝・昼・夕に1回ずつ集めて即行スクラップ。
1ヶ月も続ければ、不法駐輪かなり減ると思うが。


どっかでやってたよな、こんなの。
279名無しさん@4周年:03/11/27 13:32 ID:yztDoliB
>>278 それでもタダではできないので、財源を鉄道事業者に負担していただかないと・・・
280名無しさん@4周年:03/11/27 13:44 ID:auh64Jg5
>279
じゃあ、回収した自転車を海外に売り払うというのではどうだろう。
財源分くらいにならんかな?
281名無しさん@4周年:03/11/27 13:45 ID:4TQ2DcjD
>>278
じゃあ、自転車を売る際に「廃棄保証金」って名目で販売価格の200%程度の
税を取ればいいんじゃ?
もちろん撤去したのを保管してあるのが見つかっても、持ち主には
返さない。(当然返金もしない)
自転車の単価が高くなれば、持っていかれないようにするだろうし
盗難対策だってするようになる。
282名無しさん@4周年:03/11/27 13:46 ID:DeaAGOXH
>>280
(・∀・)イイ!!
283名無しさん@4周年:03/11/27 21:45 ID:/53Nsdx4
さすがに200%程度の税は業界が了承しない罠
284名無しさん@4周年:03/11/28 00:57 ID:9+getUXs
前に荒川区かどこかで、区内で販売する自転車に税金をかけようとしたが
自転車商の猛反発にあい、断念したらしい。
消費者の区外流出に拍車をかけるとかで。

#中野区や荒川区は自転車撤去費用が5000円と高すぎ。
8000円程度で安いママチャリが買えるというのに。
だから税金をかけようとしたのか。
285名無しさん@4周年:03/11/28 16:16 ID:Q95F/a10
海外で売るより捨てた方が経済的じゃねーの?
286名無しさん@4周年:03/11/28 17:47 ID:RFJ20xRn
(・з・)アルェ〜?
道路交通法で厳格に摘発すればぁ〜?

自転車も軽車両(=車両)だからぁ、
放置駐車違反の対象でしょぉ?
しかも、軽車両には交通違反反則金の定義が無いからー

 いきなり 赤 キ ッ プ & 罰 金

が取れるじゃ〜ん。
287名無しさん@4周年:03/11/29 12:15 ID:kxcsXZXr
やる気あんのか?
288名無しさん@4周年:03/11/29 12:18 ID:P2XJaEAQ
自転車は排気ガスを出さないし、電気も消費しないし、
環境にやさしい乗り物なんだから、もっと奨励すればいいのに。

自治体が駅前にでっかい自転車置き場を作れば、放置自転車の
被害も減るんじゃないの?
289名無しさん@4周年:03/11/29 12:18 ID:YH+vUFMY
区議はなにやっとる
役人から税金税取れ
290名無しさん@4周年:03/11/29 12:28 ID:TvA5tENs
とりあえず放置してる連中は豊島区役書にとめろってことだな

入りきらない?そんなわけはないだろ。一応ビルなんだから。
291名無しさん@4周年:03/11/30 02:03 ID:ZUgUo9G2
>>243
>あら、単純なお方。自称住民代表が一番さいてーってことわかってない・・・・
 中央線のスレ読んだことないのか?住民が反対してたから工事できなかったんだろ。でこれ以上
踏み切り閉鎖時間に耐えられなくなったらJRに頭下げて工事してもらったんだろ?踏み切りはJR
の土地だ。
 駅前駐輪にしてもおなじだ、土地取得費用とかマナーとか一企業で出来るもんじゃない。

君はまず日本語とあとネットとはなにかを勉強すべきだね。JRじゃ教えてないだろうが・・
292名無しさん@4周年:03/11/30 02:17 ID:qP1mgR1z
>>1

年間10億の対策費?なんに使ってんだこいつら!

くだらねえ撤去費用に使ってんだろうが!

そんなに金掛けるんなら、とっとと駐輪場つくらんかいボケが!
293名無しさん@4周年:03/11/30 02:20 ID:4sZHkInK
豊島区の駅全て封鎖、電車は通過するようにするなんてJRが
言い出したらどうなるのか・・・
294名無しさん@4周年:03/11/30 12:37 ID:qAjIu2Dh
他の自治体は何とかやり繰りしてるのだが。
悪いのは自転車を放置する連中なのに
そうでない人達が言い争わねばならないんだね。
295名無しさん@4周年:03/11/30 22:26 ID:ECj84kgu
だいたい、今の自転車って安すぎだよな。
あれじゃ使い捨てにされても・・・

区の自転車販売業者から金を盗れよ。鉄道会社から取るのなんて、
よく思いついたな、まったく。
296名無しさん@4周年:03/11/30 23:13 ID:xRbCmShX
ふと思ったんだが、今の定義で「放置自転車」として撤去されると言うことは
駅まで自転車通勤してる当人にしてみれば朝駅前に置いといた自転車が
夜帰宅時には「紛失」しているってことだろ?
しかもそれを地元自治体が率先して行うと公言しているのだから「紛失」しても
懐のダメージが少ない安い自転車を買うわけだし、そうした需要があるから
安い自転車が売れてしまうという現実もあるんじゃないか?
297名無しさん@4周年:03/12/01 00:17 ID:Km8OUy1J
JR東も豊島区での営業をとりやめればいいのに
298名無しさん@4周年:03/12/01 10:50 ID:b8vfrGYH
放置自転車問題と、禁止場所に駐輪する問題は別。
299名無しさん@4周年:03/12/01 16:35 ID:DPXDba/Q
運賃に転嫁して解決じゃないの?
300名無しさん@4周年:03/12/01 19:50 ID:XHhylPUE
わかった。自転車ごと電車に載せて移動できれば放置せずに済むぞ。
小さく畳める自転車の開発を、今こそ国家プロジェクトとして立ち上げろ。
301名無しさん@4周年:03/12/01 20:04 ID:c5QKghWQ
いま>>300がとってもいいこと言った!!

302名無しさん@4周年:03/12/01 20:15 ID:IPChpyRk
実際地方の民鉄では自転車の持ち込みを認めたところがあるような

首都圏じゃそれは無理だろうが定期券使用の人がただになるような駐輪
場とか作れないかね
歓迎されると思うが
303名無しさん@4周年:03/12/01 20:26 ID:7vzgcv4g
豊島区は、たたでさえ金が無いのでJRが払ってくれ。
304名無しさん@4周年:03/12/01 20:37 ID:+9znh0LI
埼京線通過にしちまえよ。
305名無しさん@4周年:03/12/01 20:49 ID:CnBJ/MHY
>>300
満員電車で痛さ倍増はつらいよぅ
306名無しさん@4周年:03/12/01 20:58 ID:3YUEvRR4
駐輪場くらい作れよ、クソJR。
少しは社会に奉仕しろってんだ。
全国的にJRから税金取ればいいんだよ。
こんな思い上がった殿様商売してるとこは。
307名無しさん@4周年
みんな、こんなのに乗ろう!
http://www.cso.co.jp/bikeshop/content/fdb/013.html