【足なんて】ウォーカーマシン、ロールアウト【飾りじゃなかった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★
早稲田大学の高西淳夫教授とロボット開発ベンチャーのテムザック(北九州市)は21日、
人を乗せて歩く新型の二足歩行ロボットを公開した。ロボットの上に人が座りゆっくり歩く。
人を乗せて動く歩行ロボットは珍しく、技術を応用すれば、車いすに代わる新たな移動手段の
開発につながりそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031121AT2G2000V21112003.html

【展覧会】“人工女優”人気呼ぶ 国際ロボット展が開幕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069241788/

早大ヒューマノイド研高西研究室
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/
テムザック
http://www.tmsuk.co.jp/jap/
2名無しさん@4周年:03/11/21 13:24 ID:C31+Cutb
2
3名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:mbG89g2I
2
4名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:Afcekqys
3
5名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:w53Qqici
6名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:cf68bDll
わぁお!2!
7名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:KXHM0/8x
2
8名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:Kb6pP94U
はやてのよ〜に〜♪
9名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:3ki1tsc1
|  |
|  |_∧
|_|∀´> 
|韓|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""
10名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:mbG89g2I
3やった…
11名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:aVnIK4lh
テムザックって先行者の中ボスだっけ?
12名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:oBm1pgZU
おーちゃくん
13名無しさん@4周年:03/11/21 13:26 ID:HrW9HTG3
お偉い人にはそれがわからんのですよ。
14Ё:03/11/21 13:26 ID:77DULuxB
>1はザブングルを知らんのか
15名無しさん@4周年:03/11/21 13:27 ID:0R/x3D7f
>人を乗せて動く歩行ロボット

おお、着実に俺の夢見た未来が近づいてきてる・・・泣きそうだ
16名無しさん@4周年:03/11/21 13:27 ID:sc4Aiv8k
えらい人が作ったんだな
17名無しさん@4周年:03/11/21 13:27 ID:genWkqvt
♪ここは地の果て流されて〜俺!
18名無しさん@4周年:03/11/21 13:27 ID:oBm1pgZU
階段を上がるこのロボット足の後ろを歩くのは、恐怖だろうな・・
19名無しさん@4周年:03/11/21 13:27 ID:xPOra5GE
これか
http://www.tmsuk.co.jp/jap/wl/image/02b.jpg

なんかおっこちそうで怖そう
20名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:tNHbe8Up
とりあえずダイス船長に売り付ける。
21名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:quuUL0FY
テムザックのページには写真あるね。
シリンダーの束って印象。
22名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:bO3//yyY
老人になって足腰が弱ってきたら、これに乗ってガキ共を追い散らしながら歩きたい。
23名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:A0+EMObk
「ウォーカーマシン」なんだな?
確認するぞ?
「モビルスーツ」でも「ヘビーメタル」でも「アーマードトルーパー」でも「モーターヘッド」でも「レイバー」でもなく
「ウォーカーマシン」なんだな!?
24癒し系φ ★:03/11/21 13:28 ID:???
今回、ロールアウトされたのはWL-16(ワセダレッグ16号)と呼ばれるタイプ。
高西研究室の2足ロコモータ班の開発。
http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/parallel/index_j.htm
25名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:QqVBMzL9
>時速1キロメートルで歩く

>一度の充電で30―40分歩ける

えーと、これはつまり一度の充電で1メートルも進めないということ?
26名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:8N+x9VO3
誰か彼の国の例の
コロコロ〜多脚歩行マシンの画像ウプきぼん。
27名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:Kb6pP94U
>>19
イスみたいだな。コナンに出てきた奴ぐらいかと思ってた
28名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:HQiU4ilj
>>19

なぜモデルがZ武じゃないのか
29名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:dPhT6Ghz
Z武さんの足ができるね、よかったよかった
30名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:sc4Aiv8k
>>25 イ`
31名無しさん@4周年:03/11/21 13:29 ID:oBm1pgZU
行動半径250メートル
32名無しさん@4周年:03/11/21 13:30 ID:C31+Cutb
久しぶりに2ゲット
きょうはいいことありそうだ。
33名無しさん@4周年:03/11/21 13:30 ID:xPOra5GE
>>25
(´Д`) ?
34名無しさん@4周年:03/11/21 13:30 ID:53vytQ3t
>>25
ワロタ
35名無しさん@4周年:03/11/21 13:31 ID:tNHbe8Up
あまりロマンを感じない姿だった……
これならいっそのことロボット路線ははずして
ディズニー映画に出てきそうな「歩く椅子」にした方がよさげ。
36名無しさん@4周年:03/11/21 13:31 ID:0G/EZUqz
>>25
37名無しさん@4周年:03/11/21 13:31 ID:ImgmPo14
これを前後に並べて繋いで、本物の鉄馬を作れ。
38名無しさん@4周年:03/11/21 13:32 ID:N6mZh8c1
>>24
このページのイメージが
>>19の写真そのまんまで笑える
39名無しさん@4周年:03/11/21 13:32 ID:v4ThrQAl
目的のための手段、という考え方からいけば何も二足じゃなくて
多脚でいいのにね。
日本人て本当に二足歩行システムが大好きだ。

そんな連中自体、俺も好きだ。
40ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/21 13:32 ID:kPb54h6z
偉い人たちも解ってた。
41名無しさん@4周年:03/11/21 13:32 ID:2UutL3bY
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     /   ´A')
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /  
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
42名無しさん@4周年:03/11/21 13:33 ID:HQiU4ilj
>>25

おい君
小学校はでておいた方がよかったんじゃないか?
43名無しさん@4周年:03/11/21 13:33 ID:CaInISXU
ステアリングとアクセルは必須だよな
44名無しさん@4周年:03/11/21 13:33 ID:fH1r3JPo
格好良くするのはこれからだろ。
45名無しさん@4周年:03/11/21 13:34 ID:AQqbUacF
充電って何だよ!
ガソリンじゃねぇのかよ!!
46名無しさん@4周年:03/11/21 13:34 ID:o7Q+gUWl
テムザックのサイトにある番龍ってタチコマだろ。
まんまじゃねえか。
47名無しさん@4周年:03/11/21 13:34 ID:xPOra5GE
フチコマ?
48プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 13:35 ID:CeVwsEd7
>>43
ステアリングとアクセルが付いてたのはザブングルタイプだけ。
しかも、ザブングルタイプは厳密にはウォーカーマシンではない。
ちなみに「ザブングルタイプ」とはザブングルとウォーカーギャリアとブラッカリィのみ。
49プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 13:35 ID:CeVwsEd7
>>46
フチコマ?
50名無しさん@4周年:03/11/21 13:35 ID:Rc3tnzia
>テムザック
>ttp://www.tmsuk.co.jp/jap/
なぜに、jap?      ↑
51名無しさん@4周年:03/11/21 13:36 ID:oBm1pgZU
エベレスト登頂を目指して欲しい
52秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/21 13:36 ID:aR4lHEYx
         _.. -‐…‐‐、)、i/
       / 7`ヽil´/ ̄ヽヽ-く
       ト、ノ  △ ヽ、__ノ ノ-、l
       ヽ__//ハlヽ、___/ー、 L..__
      r''て二ヽ  、r'二ニ)ヽ//  .ハ
       {  l ( (/}   ( (/) l l   Vl
      ヽ.J  ̄(__    ̄ 、ハ、___..='´
        `、  -_‐‐-  ∠! >
         ∫` ‐.--‐ ''´-‐{/
    . --‐、.ノ⌒''ー}-‐'''´   ゝ、_. -‐‐- 、
.  /   /`ー-、__}___.. -‐'' ¨´ ̄ヽ  〈ヽヽ、
  /   ∠`ー-、__「「{「「l__. -‐ ―‐-r`ー、 ヽヽ 〉

         出番かな・・・・・
53名無しさん@4周年:03/11/21 13:36 ID:0B5zcaRj
タチコマって何?
タチコマって何?
54名無しさん@4周年:03/11/21 13:37 ID:N6mZh8c1
タとフは間違え易い。

…か?
55名無しさん@4周年:03/11/21 13:37 ID:KJi1L4Xv
56名無しさん@4周年:03/11/21 13:37 ID:sc4Aiv8k
>>52
メロンアモスはすっこんでろ
57隣三軒両隣の名無しさん:03/11/21 13:37 ID:I2byZhqj
あの操作形態であの動きはある意味ニュータイプ
58名無しさん@4周年:03/11/21 13:38 ID:XgQyPuqu
もしも友とよべるなら ゆるしてほしい過ちを
いつかつぐなう時もある 今日という日はもうないが
59名無しさん@4周年:03/11/21 13:38 ID:jlG/oij3
多関節多足歩行機器だかの略
60名無しさん@4周年:03/11/21 13:38 ID:D0+S7tTc
61名無しさん@4周年:03/11/21 13:38 ID:abes1oRR
原作はフチコマ

アニメ(映画ではない)はタチコマ

だと思った。
62名無しさん@4周年:03/11/21 13:39 ID:o7Q+gUWl
>>53
アニメはタチコマだよ。漫画はフチコマだけど。
63癒し系φ ★:03/11/21 13:39 ID:???
64名無しさん@4周年:03/11/21 13:40 ID:O+RyXoab
三日間の掟は?
65名無しさん@4周年:03/11/21 13:40 ID:MX9mN1F3
>24
なんかその「2速歩行台車」
ドラえもんで見たぞ…

>38 そりゃ〜写真を絵みたいに見えるフィルタで加工してあるだけだ
66名無しさん@4周年:03/11/21 13:40 ID:N6mZh8c1
>>62
知らんかった…_| ̄|○
67名無しさん@4周年:03/11/21 13:40 ID:7Hpv6n+K
Hey! You Jap!
Pich Pich Chap Chap Run Run Run!
68名無しさん@4周年:03/11/21 13:40 ID:wZFB2zMM
ガダッカ

といってみる
69名無しさん@4周年:03/11/21 13:41 ID:/rPYgQtE
実用化の暁には、やっぱりハンドルとアクセルで操縦すると。
ガソリンで動くと。
慣れない人は酔っぱらってしまうと。

それから、現金じゃなくてブルーストーンで購入すると。
70名無しさん@4周年:03/11/21 13:41 ID:C/W2D8rh
別に4本足でもいいような気が。
71癒し系φ ★:03/11/21 13:41 ID:???
>>46
番竜の用途、および制御形態からすると、フチコマ(タチコマ)よりはカルディアの方が
シンクロ率は高いと思います。
http://www.alles.or.jp/~maverick/library/schaft/bel1999.htm
72名無しさん@4周年:03/11/21 13:42 ID:abes1oRR
オーラバトラーきぼんぬ
73名無しさん@4周年:03/11/21 13:42 ID:7YeLpDK2
振動が凄くて身障者には苦行のような日々になるだろね。

さらなる技術革新に期待
74森の妖精さん:03/11/21 13:42 ID:UCp9s64D
アシモに肩車してもらった方が楽しそうだ。
75名無しさん@4周年:03/11/21 13:42 ID:qoF33Ngp
激しくゆれそうですね。
76名無しさん@4周年:03/11/21 13:43 ID:QRoADoni
ただのシルエットマシン
77名無しさん@4周年:03/11/21 13:43 ID:eD8nXNkb
>>70
ケンタウロスみたいでマヌケになる
78プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 13:44 ID:CeVwsEd7
>>74
ASIMOには、自分の体以外の質量をコントロールする機能を持っていない。
片方の腕に5kgのおもりをぶら下げるだけで歩行不能になる。
79名無しさん@4周年:03/11/21 13:45 ID:rtgoTQtb
ウォーカーマシンってザブングルのメカの名称だよな

オーラバトラーかアンチボディキボンヌ
80癒し系φ ★:03/11/21 13:45 ID:???
>>70
4本足ならスレタイはテキーラガンナーになっていたかも知れません。
81名無しさん@4周年:03/11/21 13:45 ID:WZCI2HtF
タチコマとフチコマって形が違うのか?
82名無しさん@4周年:03/11/21 13:46 ID:N6mZh8c1
コナンに出てきたロボットって名前あるんだっけ?
83マカロニ ◆y1xaz4fYj6 :03/11/21 13:46 ID:y+GdSar7
マ ゚□゚)夜更かしは肌に悪い・・・、らしいぜ   風呂入ってくる
84名無しさん@4周年:03/11/21 13:46 ID:/rPYgQtE
>>78
だめじゃないですか。ライフルとか盾とかサーベルとか持てないじゃん。
てなわけでズゴック最強。
85秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/21 13:49 ID:aR4lHEYx
('A`)y-~~ >>81
(へへ    全然違うよ。


テムザックのフチコマ紹介
>お宅の異常を察知する、お帰りになったお子様に言伝をする、
>ご病気の方がお部屋から出られたとき、遠くからでもお声を掛け、見守る、
>出張先から家族団らんに加わる、
>遠くに住む家族に声や画像だけでは通じない、心のこもった挨拶をする、
>外出先から観葉植物の様子をチェックする...。

200万も掛けてやるこっちゃなさそうだ・・・・
86名無しさん@4周年:03/11/21 13:49 ID:HQiU4ilj
ジンジャー開発会社が,階段も上れて
高さの調節も可能な車輪型の装置を出しているではないか
87名無しさん@4周年:03/11/21 13:49 ID:El3Y2L4q
88名無しさん@4周年:03/11/21 13:50 ID:5frboTNu
ウォーカーマシン?ザブングルではないですか。
89名無しさん@4周年:03/11/21 13:50 ID:AWJYzR3B
ウォーカーギャリア激しくきぼん
90名無しさん@4周年:03/11/21 13:50 ID:rtgoTQtb
研究者はザブングルマニアか?
91名無しさん@4周年:03/11/21 13:51 ID:og7SsYSD
>>63
膝関節ないんだね。ウォーカーマシンは鳥足が多かった。
92名無しさん@4周年:03/11/21 13:52 ID:SCK8PXz4
赤く塗るだけで3倍(りゃ
93名無しさん@4周年:03/11/21 13:52 ID:uKkCB34p
タケコプターも実用化されたんだよね。
94名無しさん@4周年:03/11/21 13:53 ID:AWJYzR3B
3日逃げればOKってのが斬新だった
95名無しさん@4周年:03/11/21 13:53 ID:rtgoTQtb
これ、ハンドル操作なの?
96レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/21 13:54 ID:cpakSiRl
鋼のよ〜に〜ウォーカーキャリア〜
9740代中年男:03/11/21 13:55 ID:8SYrY1nH
出来ちゃった婚でケコーンした二十歳のヨメは身長150センチ。
とても可愛いのだが、子供みたいに肩車やおんぶをせがむのが難点。
ディズニーランドのパレード見物ではずっと肩車してますた。
首に巻きつく太ももがだんだん暖かくなって襟巻きみたいでした。
家に帰ってヨメを寝かしつけた後、ふと見ると首の後ろに粘液が、、。
人の首でオナーニするなよっ!
98名無しさん@4周年:03/11/21 13:56 ID:mpfGe7au
>>93∠( ゚д゚)/「え」
99名無しさん@4周年:03/11/21 13:56 ID:6e45hrsX
何故わざわざ2本足にしたんだろうか?
歩行なら4本足の方がよほど安定しているはずだが。
100名無しさん@4周年:03/11/21 13:56 ID:AWJYzR3B
ピンクサロンみたいな名前のヤツいたね
101生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/21 13:57 ID:uiOxVOjf
( ´D`)ノ<ウォーカーマシンならガソリンれ動いてちょ。
102名無しさん@4周年:03/11/21 13:57 ID:+NdS6fmU
4足歩行なら高校生にもつくれる
103名無しさん@4周年:03/11/21 13:57 ID:67CqIBbX
ロボノイド
104名無しさん@4周年:03/11/21 13:58 ID:N6mZh8c1
>>99
4本足だと2本足に比べて故障する確率が倍になるから。
105名無しさん@4周年:03/11/21 13:59 ID:rtgoTQtb
燃料はガソリンにしてくれよ
106生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/21 13:59 ID:uiOxVOjf
>>99
( ´D`)ノ<フラフラするのが楽しいから。
107名無しさん@4周年:03/11/21 14:00 ID:6e45hrsX
足の裏に車をつけて、普通に進むときは車で走り
階段だけ足で上がったり下がったりするのはどうだろう
108名無しさん@4周年:03/11/21 14:00 ID:9NwwtL74
http://www.tmsuk.co.jp/jap/wl/WL_16_01.mpg

おねいさんを取り囲んでいる男達がチンコ触ってます
109プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:00 ID:CeVwsEd7
>>99
耐荷重の問題だろ。
ワセダレッグシリーズは明らかに質量の運搬を目的としている。
110名無しさん@4周年:03/11/21 14:00 ID:N6mZh8c1
>>107
それだとスコープドックになっちゃうからダメ。
111名無しさん@4周年:03/11/21 14:01 ID:Kb6pP94U
>>99
かこいいから
112名無しさん@4周年:03/11/21 14:01 ID:zOrZ/Pcu
電動車椅子と組み合わせられればいいのにね(´・ω・`)
113名無しさん@4周年:03/11/21 14:01 ID:AWJYzR3B
そしてロボットを車と同じ丸いハンドルで操作するのもまた斬新だった
114 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:02 ID:N6mZh8c1
>>112
変形システムを作れって事だな。
115名無しさん@4周年:03/11/21 14:02 ID:tNHbe8Up
>>109
二本脚は質量の運搬とやらにむいてるの?
116名無しさん@4周年:03/11/21 14:02 ID:vir7reoA
>>109
足が増えた方が荷重でも有利だが?
117名無しさん@4周年:03/11/21 14:03 ID:9NwwtL74
>>108
ブラクラじゃないよ(・∀・)

↓ここのリンク

早稲田大学高西研究室、(株)テムザックは、
福岡県、北九州市、福岡市の支援を受け、
人間搬送可能な2足歩行ロボットを開発。
http://www.tmsuk.co.jp/jap/wl/index.html
118レコバたん ◆nmRecoBANs :03/11/21 14:04 ID:cpakSiRl
つーかガンダムも引くレバー(横、上、真ん中、)とペダルだけで操作してた予感(w
119名無しさん@4周年:03/11/21 14:04 ID:SCK8PXz4
4本より2本の方がコンパクトになるんじゃねか?
120名無しさん@4周年:03/11/21 14:05 ID:SCAgEOSh
野心を乗せたい
121プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:05 ID:CeVwsEd7
>>115-116
足の数が倍になれば故障率も倍。
122 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:05 ID:N6mZh8c1
>>120
ウォーカーヤシンになるからダメ。
123名無しさん@4周年:03/11/21 14:05 ID:hdU3e4S7
>>25
の将来がとても心配です
124名無しさん@4周年:03/11/21 14:06 ID:rtgoTQtb
ジロンを気取って、親の仇とほざきだし、強奪するヤシが現れそう・・・。
125名無しさん@4周年:03/11/21 14:06 ID:C/W2D8rh
>>121
そんなこと言ったら、車はパンクする確立がバイクの倍になっちゃうじゃん。
126名無しさん@4周年:03/11/21 14:07 ID:xznUjhzf
ジンジャーには敵わない予感
127名無しさん@4周年:03/11/21 14:07 ID:RH+m2u5y
>>110
じゃあ、膝と足首に車輪・・・・正座状態でスイ〜っと。
128名無しさん@4周年:03/11/21 14:08 ID:SCK8PXz4
ということは、一本足でぴょんぴょんすれば1/2になるわけか
129名無しさん@4周年:03/11/21 14:08 ID:Gp217pxg
双気筒と四気筒では双気筒のほうが安全です
130 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:08 ID:N6mZh8c1
>>127
それ、元ネタ判らんからダメ。

なんだっけ?ココまで出かかってるのに…
131名無しさん@4周年:03/11/21 14:08 ID:0jfhj2r/
>>125
倍・・・・じゃないのか?
132名無しさん@4周年:03/11/21 14:09 ID:hHcKR4RR
二本足の方が速く歩けるんじゃなかった?
133名無しさん@4周年:03/11/21 14:09 ID:AWJYzR3B
ぶるーげいる…って何?
134プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:10 ID:CeVwsEd7
>>125
まさしくその通りなんですが。

>>130
ロボコンだろ
135 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:10 ID:???
これいいね
136名無しさん@4周年:03/11/21 14:10 ID:rtgoTQtb
         _.. -‐…‐‐、)、i/
       / 7`ヽil´/ ̄ヽヽ-く
       ト、ノ  △ ヽ、__ノ ノ-、l
       ヽ__//ハlヽ、___/ー、 L..__
      r''て二ヽ  、r'二ニ)ヽ//  .ハ
       {  l ( (/}   ( (/) l l   Vl   俺、凄く嬉しいぞ
      ヽ.J  ̄(__    ̄ 、ハ、___..='´
        `、  -_‐‐-  ∠! >
         ∫` ‐.--‐ ''´-‐{/
    . --‐、.ノ⌒''ー}-‐'''´   ゝ、_. -‐‐- 、
.  /   /`ー-、__}___.. -‐'' ¨´ ̄ヽ  〈ヽヽ、
  /   ∠`ー-、__「「{「「l__. -‐ ―‐-r`ー、 ヽヽ 〉
137名無しさん@4周年:03/11/21 14:11 ID:CKFw27gG
土饅頭
138名無しさん@4周年:03/11/21 14:11 ID:vir7reoA
>>133
そのネタは30歳未満お断りですよ
>>121
効率が2倍以上になれば問題ない
139 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:11 ID:N6mZh8c1
>>134
そだ。サンクス。
アニメばっかり思い浮かべてた…
140がらすきん ◆GARA/.ondo :03/11/21 14:11 ID:jFiJ9P/7
ついにバッフクランの技術が実用化されたのか。
141名無しさん@4周年:03/11/21 14:12 ID:9NwwtL74
>>134
ロボコンは2輪じゃなかったっけ?
142名無しさん@4周年:03/11/21 14:13 ID:PaoiECd4
足なんて下向きの腕ですよ
偉い人にはそれがわからんですタイ
143プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:13 ID:CeVwsEd7
>>138
何の効率が2倍になるんでしょうか。
動歩行では、足の数が倍になっても耐荷重は倍になりません。
速度も落ちるし、制御効率は半分になります。
144名無しさん@4周年:03/11/21 14:13 ID:rtgoTQtb
富野の親父はこのニュースしってんのかな
145名無しさん@4周年:03/11/21 14:14 ID:Gp217pxg
二足歩行のレイプロボットですか?
146名無しさん@4周年:03/11/21 14:15 ID:9NwwtL74
>>144
知らないほうが良い。
知ったら関係者全員殺されて宇宙飛び回ることになる。
147 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:15 ID:???
>>138
四足の利点は方向を変えずに真横に動く場合の制御が楽ということですな
148名無しさん@4周年:03/11/21 14:16 ID:NzMLw8tw
これ実用されたとして、階段の途中で電池切れたらどうするの?
149名無しさん@4周年:03/11/21 14:16 ID:rtgoTQtb
>>146
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
150 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:17 ID:???
>>148
外部電源
151名無しさん@4周年:03/11/21 14:18 ID:ZTKR82RN
むしろ三足歩行のガンガ・ルブで。
152らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/11/21 14:18 ID:kcy0ZT54
普通にタイヤのほうがよくない?
振動とかすごいんやろ?
つーかさ私あのタイヤにもひとついいたいんやけどあれ完全な丸のほうがよくない?
友達に運転させてもらったこと何回かあるんやけど曲がるのってむずいやん。
どんな方向にでも進めたらまがらなくていいのに。
これ発明したらすごいもうかる?
153名無しさん@4周年:03/11/21 14:18 ID:2yq25JCP
足だと不安定なので、大きな車輪にすればいいと思う。
154 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:18 ID:???
>>152
タイヤで階段が普通に上れる機械があればそれでもいいですね。
155名無しさん@4周年:03/11/21 14:19 ID:JjiOLBtr
>>148
普通に担いで歩く。
156 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:19 ID:N6mZh8c1
>>152
高速走行の時の直進安定性が悪くなってこわいぞ。
157名無しさん@4周年:03/11/21 14:19 ID:NzMLw8tw
>>152
すごい儲かるよ。
さあ頑張れ。ほら頑張れ。
158名無しさん@4周年:03/11/21 14:19 ID:tNHbe8Up
>>152
乗ってみたいな。操縦はトラックボールで…
159名無しさん@4周年:03/11/21 14:19 ID:rtgoTQtb
俺も憧れのジロンになれる・・・。
160名無しさん@4周年:03/11/21 14:20 ID:wfO4Bvee
>>152
ひょっとして球って言いたいのか?
相変わらず頭の悪そうなレスしてるな。
161名無しさん@4周年:03/11/21 14:20 ID:CKFw27gG
アインラッド最強伝説
162名無しさん@4周年:03/11/21 14:20 ID:uqBOgPY0
ここはは地の果て流されてオレ〜
163生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/21 14:20 ID:uiOxVOjf
>>152
( ´D`)ノ<どうやって動力伝えるの?
164名無しさん@4周年:03/11/21 14:22 ID:9u4M4llV
これでミサイル投げ飛ばす事ができるな・・・。
165名無しさん@4周年:03/11/21 14:22 ID:9Hrx8cqd
SMスレの予感
ガンダムオタ逝って良し。
166 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:22 ID:???
>>160
単純にマウスの力の伝わり方を逆にするだけなので
理論的には不可能じではないですね。
技術的にはどうか判りませんが。
167名無しさん@4周年:03/11/21 14:22 ID:ucjfgLBJ
テムザックって言うから、テム子(http://www.tmsuk.co.jp/jap/robo01/image/04.jpg)に
足がついた画像をイメージしてしまった。
168名無しさん@4周年:03/11/21 14:22 ID:NzMLw8tw
>>156
高速移動する奴なんて居ないだろ、一部の競技除いては。
169名無しさん@4周年:03/11/21 14:23 ID:C/W2D8rh
電源は、この前Nステで紹介されてた、すごいバッテリを使えば問題ないでしょ。
あれって、いつごろ使えるようになるんだろ。
170名無しさん@4周年:03/11/21 14:23 ID:rtgoTQtb
大河原さんも企画に加わればいいのになぁ
171名無しさん@4周年:03/11/21 14:24 ID:+NdS6fmU
>>143
動歩行では足の数が倍になっても耐荷重は倍にならないということの
理屈がさっぱり理解できません
172らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/11/21 14:24 ID:kcy0ZT54
>>154
別にそんなのいらなくてもさ。
スッごいじゆうに動けるやん。
右にいく場合普通北に行きつつみぎにいかないかんやん?角曲がるときとか。
それが突然右に曲がれるの凄くない?
>>156
どういう意味?
>>157
でしょ?
日本自動車国家だしうりまくったらもうけまくらない?
私これいったからだれか2chで開発してよ。でアイデア量頂戴
>>160
そう。たまの形した奴
173 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:24 ID:N6mZh8c1
>>168
タイヤ全般の話じゃないか?
174ノルパ -゚ノ、ぽぽん@ ◆PAPOPONhPs :03/11/21 14:25 ID:SoFRxc+A
これ・・・中の人に似てる・・・。
175プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:25 ID:CeVwsEd7
>>171
勉強して下さい。
176名無しさん@4周年:03/11/21 14:26 ID:SCK8PXz4
2脚だとコマネチができるな
177 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:26 ID:N6mZh8c1
>>172
つまり、横にも動けるって事は横にも動いてしまうって事でもあるわけさ。
タイヤは回転軸が一つだけだから、横から風に押されたりしても大丈夫だけど
完全に球形だったら、横風が吹いただけでフラフラしちゃうでしょ?
178生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/21 14:27 ID:uiOxVOjf
>>170
( ´D`)ノ<出渕タンに加わってもらって穴あけまくってもらうのもいいれすね。
       明貴タンに加わってもらって中の人をお姉ちゃんにしてもらうのも。
179名無しさん@4周年:03/11/21 14:27 ID:hy+Y42WX
二足歩行だと今の社会基盤になじむって聴いたことがある。
外部電源にしても限られたスペースで使えば問題ないだろうし、ガンダムと言わないまでも
パトレーバーの世界に近付いた気がする。
180名無しさん@4周年:03/11/21 14:27 ID:+NdS6fmU
>>175
二人で荷物を運ぶことは無意味なんですか?
181名無しさん@4周年:03/11/21 14:27 ID:rtgoTQtb
http://www.bl.mmtr.or.jp/~uematsu/%83%8D%83%7B%93V/zabu.html

これがザブングル
知らない人どぞー
182らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/11/21 14:28 ID:kcy0ZT54
>>177
あーそうか・・・・
じゃあうまいことして横にハンドルきらなかったらよこにいかんようにしてたら?
基本的に前にしか進まんようにして。
183名無しさん@4周年:03/11/21 14:28 ID:ZTKR82RN
北?
184真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/21 14:28 ID:sg/KbOLZ
185名無しさん@4周年:03/11/21 14:28 ID:NzMLw8tw
>>177
車椅子止める時はブレーキかけるよ
186名無しさん@4周年:03/11/21 14:29 ID:dALG1Z0X
>>154
普段はタイヤで走行し
階段は足で登る
足の先にタイヤつければどっちもできそうだけど
187名無しさん@4周年:03/11/21 14:30 ID:vVMAqjln
先行脚。
188 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:30 ID:???
>>171
双方がどういう前提で話をしているのかさっぱり理解できません。
脚の太さとコントロールユニットの大きさと荷台の大きさと
消費電力と運動性と総重量と積載量のどれを基準にするかによって
意見が分かれるのは当然だと思います。
189名無しさん@4周年:03/11/21 14:30 ID:e/YQDgxs
乙武が「足なんてただの飾りですよ。」とかいったら神になれるのに
190プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:31 ID:CeVwsEd7
>>180
「耐荷重が倍にはならない」事と「無意味である」事の相関がよくわかりません。
「耐荷重が倍にならなければ(1.5倍でも)意味がない」という価値観があるとすれば
無意味という結論になると思いますが。
191180:03/11/21 14:31 ID:+NdS6fmU
>>175
ごめん。足の数じゃなくて、もしかして足の太さの方が問題?
192プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:32 ID:CeVwsEd7
>>188
俺も、何の効率が倍になるのかサッパリ理解できない。
193名無しさん@4周年:03/11/21 14:32 ID:tNHbe8Up
>>190
普通に、二本脚だと「質量を運搬する」のにどう有利なのか説明すればいいだけなのに…
194名無しさん@4周年:03/11/21 14:33 ID:C/W2D8rh
前にパトレイバーのデザインの人がデザインしたってロボットがあったけど、
頭の形とかはたしかにアニメっぽい感じだったけど、全体のプロポーションは
アニメ風じゃないから、逆にすごいカッコ悪くなってた。。。
195プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:33 ID:CeVwsEd7
>>193
というか、4足にする理由がないでしょ。「2足ロコモータ班」が開発してるのに。
196名無しさん@4周年:03/11/21 14:33 ID:vVMAqjln
>テムザック
>http://www.tmsuk.co.jp/jap/

日本語ページのディレクトリ名がjapかよ。
197名無しさん@4周年:03/11/21 14:33 ID:3TNIGdFC
じゃ、ガソリンエンジン積めば完璧じゃん!
198名無しさん@4周年:03/11/21 14:34 ID:JgdWsmn4
動歩行の耐過重はともかく、静止時や不整地での安定性は
2脚よりも4脚の方が向いているんじゃ?
故障に関しては、信頼性が上がれば問題ではなくなるだろうし。

あと、これは将来制御系が進歩したらという仮定だけど、
2脚だと1脚故障したら歩けなくなるが、4脚だと1本故障しても
残りの3脚である程度歩けるようになるかも知れない。

まぁ2脚・4脚は適材適所で使うべきだとは思う。
199名無しさん@4周年:03/11/21 14:35 ID:C/W2D8rh
>>196
最近はジャップの意味を知らない若い人が多いらしい。
200名無しさん@4周年:03/11/21 14:36 ID:9NwwtL74
>>196
まさか、朝(TBS
201名無しさん@4周年:03/11/21 14:36 ID:hy+Y42WX
二足だろうと四足だろうとすごいと思うが、素人なので。
素人は歩くだけですごいと思う。
202名無しさん@4周年:03/11/21 14:36 ID:5jXhKfeu
そのうちウォーカーギアが発売されるわけか
203 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:36 ID:N6mZh8c1
そりゃ理屈では他脚の方がいいに決まってるさ。
それでもなお2脚に拘る。これぞロマンだ!

あと2脚の方が省スペースってのもあるかも知れん。
204名無しさん@4周年:03/11/21 14:38 ID:qgN1X+B9
>>25
いい子だから、どういう計算を経てそんな結論を導き出したのか
おねーさんに教えてくれるかな?
205 :03/11/21 14:38 ID:og7SsYSD
テコンV84もお願い。
206名無しさん@4周年:03/11/21 14:38 ID:hy+Y42WX
>>198
パトレーバーでそうゆうシーンあったね。
207名無しさん@4周年:03/11/21 14:39 ID:dVE5KarK

おーすとりっち
208名無しさん@4周年:03/11/21 14:39 ID:tNHbe8Up
>>195
あのなあ…普通に話できないのか?
「誰も二本脚は有利じゃないはずだ」とか言ってないぞ?
209名無しさん@4周年:03/11/21 14:40 ID:rtgoTQtb
ウォーカーギャリアはプロペラが付いてたっけ?
210名無しさん@4周年:03/11/21 14:40 ID:6e45hrsX
でかい丸い玉の中に入ってゴロゴロ回ろうか
211 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:41 ID:???
>>193
人間の歩行を模倣した運搬プランが立てられる、くらいですかね。
あとはデータ不足。
212名無しさん@4周年:03/11/21 14:42 ID:Gp217pxg
>>210
中の人も大変だな
213名無しさん@4周年:03/11/21 14:43 ID:QRoADoni
ここは地の果て流されて、俺。
214名無しさん@4周年:03/11/21 14:45 ID:IUVxqqsr
ウォーカーマシン?ザブングルか、懐かしいな。
ま、激しく既出だろうが。>まだレス読んでない

ザブングル主人公機は主翼が折れているから
プラモでも折ったなぁ。
215名無しさん@4周年:03/11/21 14:45 ID:9NwwtL74
>>212
ビッグ・ローリーの中の人は快適そうだったよ
216名無しさん@4周年:03/11/21 14:46 ID:qgN1X+B9
詳しい台詞は忘れたが最終回で

「(巨大な)ウォーカーキャリアをジャンプさせる?んな事できるわけないだろ!」
「できる・・・だってこれはアニメだから」

っていうのに笑ったなぁ。
あのころのアニメは勢いがあった。



217名無しさん@4周年:03/11/21 14:46 ID:A0+EMObk
>>212
人でなくハムだったり
218名無しさん@4周年:03/11/21 14:46 ID:Lnyl+7Oz
2脚歩行は男のロマン

高速移動はジェットローラーダッシュ
高速旋回はターンピック

激燃え
219名無しさん@4周年:03/11/21 14:48 ID:/wL8ENdz
>>212
中はハムスターに決まってるだろ
220名無しさん@4周年:03/11/21 14:48 ID:bKktkgye
かぜかあらしか〜
221名無しさん@4周年:03/11/21 14:48 ID:+NdS6fmU
大学が2足歩行の研究するのはまだ理解できるんだけどねぇ
222名無しさん@4周年:03/11/21 14:49 ID:rtgoTQtb
ミサイル投げ返すときの台詞もワラタ
「そう簡単に死ねるかよ!アニメでさぁ!」
223名無しさん@4周年:03/11/21 14:49 ID:QRoADoni
海を〜目〜指〜し〜て〜
224名無しさん@4周年:03/11/21 14:49 ID:AkD22lPU
>>218
漏れは、人馬兵プロマキスに萌えを感じるが
225 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:49 ID:???
私の弟(ヲタでパンクロッカー)が言うには
「搭乗型ロボットの理想の形はニ本腕・ニ本脚。
人間と同じ形をしていれば操作結果の感覚を掴みやすい」
だそうですよ。
納得ですな。
226名無しさん@4周年:03/11/21 14:50 ID:IUVxqqsr
>>8
ザブングル〜 ザブングル〜♪
227名無しさん@4周年:03/11/21 14:51 ID:3/9QJ7u3
早稲田と北九州(・∀・)ィィョィィョー
228 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:51 ID:N6mZh8c1
何故ガリアン…
229名無しさん@4周年:03/11/21 14:51 ID:AWJYzR3B
ろぼだうの人達に作ってもらおう
230名無しさん@4周年:03/11/21 14:52 ID:hy+Y42WX
北九州の市長はアホノ坂田似
231真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/21 14:52 ID:sg/KbOLZ
>>225
たまにそういうことイウ人がいるけど、大きくした時に良いデザインじゃないから
車は人間と違う形だけど?って言っておいてw





ガンダムが早く出来ないかなあ

いや、アルカナイカ人が作ったロボでもいいんだけど
232名無しさん@4周年:03/11/21 14:53 ID:pzQQFSW/
たしかに二本足歩行は男のロマンかもしれないが、
そのお陰で日本のロボット開発は妙な遠回りをしているようなきがする。
二本足歩行の開発に費やすエネルギーを別の方向に振り分けていれば
今頃、遥かに実用的なロボットが作られていたんじゃなかったろうか?
233名無しさん@4周年:03/11/21 14:53 ID:CKFw27gG
ウォーカーマシンてガソリンエンジンだっけ?
すげー燃費悪そう
234名無しさん@4周年:03/11/21 14:53 ID:wlJMfWJ6
ザのブングルで御座います。
235名無しさん@4周年:03/11/21 14:53 ID:rtgoTQtb
オーラバトラー開発キボンヌ
236 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:54 ID:???
>>231
車に腕八本脚四本とかついてたらビックリしますがな。
237名無しさん@4周年:03/11/21 14:54 ID:JjiOLBtr
実用的なのはアメリカに任せて、
日本は楽しいの作って欲しい。
238名無しさん@4周年:03/11/21 14:54 ID:dVE5KarK

そこの水洗便所で 流されて  俺
239名無しさん@4周年:03/11/21 14:55 ID:QRoADoni
これのでかいのが市販されるようになったら
DQNが変な改造して乗り回すのかな?
240 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:56 ID:N6mZh8c1
「実用」で言えば車輪に勝るものは無いわけで…
一見無駄に思える研究だとしても、きっとそこには何かしらの成果があるはず。
241名無しさん@4周年:03/11/21 14:56 ID:CKFw27gG
>>240
珍歩団か
242 ◆65537KeAAA :03/11/21 14:57 ID:N6mZh8c1
>>239
DQNより先にオタが乗り回してそうだ(W
243プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 14:57 ID:CeVwsEd7
244名無しさん@4周年:03/11/21 14:57 ID:rtgoTQtb
富野監督ブチ切れしそうな悪寒
245名無しさん@4周年:03/11/21 14:57 ID:iupEc2NZ
文化がたいせつなのよ。
246名無しさん@4周年:03/11/21 14:58 ID:qNEKGiPp
ガンダムは流石に無理でも、レイバー位なら生きてる内に見れそうだな。
247大工:03/11/21 14:58 ID:0bqVu7Tv
サブキャラだと思ってなめんなよ
248 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 14:58 ID:???
>>242
二足歩行マシンのジムカーナなんてヲタの独壇場かも。
249名無しさん@4周年:03/11/21 14:58 ID:Lnyl+7Oz
>>232
使用目的がきちんと定まってない今の基礎研究段階のロボットに実用性、有用性を求められても名、
重機使うか、人力でやったほうがよっぽと効率がいいがね。
250名無しさん@4周年:03/11/21 15:00 ID:QRoADoni
>>241
ヽ(・∀・)ノチンポ-!
>>242
それは確実w

忘れてはいけないのが、中国人のATM強奪
251名無しさん@4周年:03/11/21 15:00 ID:NR5kt+qv
Dr.メレケスの青春


・・・は、既出ですか?


252名無しさん@4周年:03/11/21 15:00 ID:wd1WCZbM
二足歩行は色々な技術が必要になり
周辺部品も開発がすすむ
253名無しさん@4周年:03/11/21 15:03 ID:/YHi+ut4
2本脚の「脚椅子」なるもんができりゃ
つまるところ今の生活インフラを身障用の
バリアフリーとやらにせんでいいからOK
ってやつだろ?結局のところ。
大いに結構なこっちゃ。


254名無しさん@4周年:03/11/21 15:04 ID:hy+Y42WX
二足歩行も解発が進むと実用的になるね。
255名無しさん@4周年:03/11/21 15:05 ID:pzQQFSW/
レイバーも無理。
あんなでかい二本足歩行機械が町中を歩いたら間違いなく大事故になる。
256名無しさん@4周年:03/11/21 15:06 ID:LQ3nfZv+
市販化した場合、「周囲にウケる」という観点からなら、十分にセグウェイの対抗馬になりそうだな(w
257名無しさん@4周年:03/11/21 15:06 ID:n6KcrvmD
>216
×ウォーカーキャリア

○アイアンギア

だったと思うぞ。
258名無しさん@4周年:03/11/21 15:07 ID:hy+Y42WX
>>255
場所を限定すれば大丈夫。
どういう形をレイバーというかでショ。
259名無しさん@4周年:03/11/21 15:09 ID:h33N5h7g
ザブングルで話に花を咲かせることができるお前ら何歳よ?
260名無しさん@4周年:03/11/21 15:09 ID:/YHi+ut4
バリアフリー対策に土建屋にカネくれてやるよりも
そのカネを「脚椅子」みたいなもんの研究につぎ込んだ
ほうがよほどいい。

ホンダのアシモやらP3の胴体から上ぶった切って
椅子つけたらおわりとちがうんか?
(電源・センサーのハナシは別として)
261名無しさん@4周年:03/11/21 15:10 ID:RFTgUHcQ
ttp://www.tmsuk.co.jp/jap/robo01/index.html
テムザックの歴史。
前からバカなモノばっか作っててこの会社大好きです。
262名無しさん@4周年:03/11/21 15:11 ID:ImgmPo14
会社の椅子が全てコレで、みんながこれで何気にカシャカシャ
動き回ってたらキモイな・・・・
263名無しさん@4周年:03/11/21 15:12 ID:wYp/3fdp
動画もあるね。
http://www.tmsuk.co.jp/jap/wl/WL_16_01.mpg

ロボットより、乗ってるおねえさんの乳の方が気になるが。
264名無しさん@4周年:03/11/21 15:13 ID:n4coqAzB
ザブングルとガンダムをごっちゃにするなんてな。とんでもねー>>1だ。

まぁ、世界設定を見ると、ザブングルはガンダム世界に入れられないこともないが...。
265名無しさん@4周年:03/11/21 15:14 ID:lYZSRryd
ASIMOがなんであんな大きさ、重量かというと
足を踏まれたり転倒したりしても大きな人身事故にならないようにするため?
レイバーのほうな大型二本足歩行機が足の持ち運び方を間違えて誰かを踏んだら
誰が責任をとる?レイバー運用者の過失致死?歩行アルゴリズムを作った
メーカーのPL?
266名無しさん@4周年:03/11/21 15:14 ID:ImgmPo14
267名無しさん@4周年:03/11/21 15:14 ID:+ofYo0+u

「上半身がない!」「あんなのは飾りです。エライ人には
それが分からんのです。」
268プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 15:15 ID:CeVwsEd7
>>264
お前、シャア板見た事あるんかと小一時間(ry
269名無しさん@4周年:03/11/21 15:16 ID:hy+Y42WX
>>265
作業範囲に人が入らなければ大丈夫。
それを言ったらクレーンなんか扱えない。
270名無しさん@4周年:03/11/21 15:17 ID:gCIGnn7R
>>264
ザブングルの世界設定は、ナウシカとかに見られる世界大戦後の汚染世界だろ。
ガンダム世界とは違うよ。
271名無しさん@4周年:03/11/21 15:17 ID:MVrdRqbL
六足だってカッコいいぞ
ttp://www.plustech.fi/images/ISOT/6x6_02.jpg
272名無しさん@4周年:03/11/21 15:18 ID:ImgmPo14
ロボットアニメなんかが好きな人は、こっちの足のが萌えるかもね。
http://www.ai.mit.edu/people/chunks/chunks.html
273名無しさん@4周年:03/11/21 15:19 ID:/YHi+ut4
>>271

 な ん じ ゃ こ り ゃ 

マジモン?
274名無しさん@4周年:03/11/21 15:19 ID:NkxrbC0H
お姉さんがヴィンヴィンやられて放心状態になってまつ
ttp://www.tmsuk.co.jp/jap/wl/WL_16_01.mpg

テムザック
ttp://www.tmsuk.co.jp/jap/
275名無しさん@4周年:03/11/21 15:19 ID:6e45hrsX
百足はもっとかっこいい
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~mnoji/img051.jpg
276名無しさん@4周年:03/11/21 15:20 ID:uSN40EGF
ガンダムネタが主流になると思ったらザブングルネタのほうが優勢になったな。
そしてそれらを追うのがパトレイバーネタか。
そして散発的なゲリラみたいにでてくるのが未来少年コナンネタ。
277名無しさん@4周年:03/11/21 15:20 ID:QRoADoni
>>275
百足じゃなくて百足じゃん
278 ◆65537KeAAA :03/11/21 15:20 ID:N6mZh8c1
>>271
おお、ギコバッタンが実用化されておる!
279名無しさん@4周年:03/11/21 15:20 ID:rUINSTTR
トラッド11ならあと10年位で出来そう
280プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 15:20 ID:CeVwsEd7
>>277
281名無しさん@4周年:03/11/21 15:21 ID:hy+Y42WX
>>274
歩き方みても十分実用的だね。
282 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 15:21 ID:???
>>271
脚の数のの違いが戦力の決定的差でないことを教えてやる!

という香具師が出てくる予感
283名無しさん@4周年:03/11/21 15:22 ID:3Wcesjhp
エンディングの歌が好きだったな。たしか、

いつか友と呼べるなら 許して欲しい過ちを
いつか償う時もある 今日という日はもうないが
命あったら語ろう真実 乾いた大地は心凍らせる
乾いた大地は心凍らせる

……だっけか? どっか違ってる?
284名無しさん@4周年:03/11/21 15:23 ID:1tT4iBHr

未来少年コナンのあの変なロボットを想像してもOK?

285名無しさん@4周年:03/11/21 15:23 ID:rUINSTTR
痩せさせるニダ
286 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 15:23 ID:???
>>284
昨日ANIMAX見てたら自転車掘ってました
287名無しさん@4周年:03/11/21 15:23 ID:MVrdRqbL
288名無しさん@4周年:03/11/21 15:24 ID:tpwT0vLD
ウォーカーマシン「先行者」
289名無しさん@4周年:03/11/21 15:24 ID:IUVxqqsr
「顔ががない!」「あんなのは飾りです。エライ人には
それが分からんのです。」

アイアンギア、ザブングル等にはあったがな。
290名無しさん@4周年:03/11/21 15:26 ID:NkxrbC0H
>>284
おれガキんとき見てて、あの動きがとっても怖かったよ。
291名無しさん@4周年:03/11/21 15:28 ID:yY2WMK4h
>>251
マニアしか知らないヨカーン。
そもそも初出が少女漫画。
292名無しさん@4周年:03/11/21 15:31 ID:XL9ui+su
>ttp://www.tmsuk.co.jp/jap/
まだ番竜、50台売れてナインか‥(´Д`)
金持ちは誰か買ってやれ。
293名無しさん@4周年:03/11/21 15:31 ID:9b4SydjK
>>284
っていうか、あのロボットが一番 >>1 に近いな。
294名無しさん@4周年:03/11/21 15:32 ID:9b4SydjK
>>292
漏れの家の一番高価な電気製品が番竜になりそうなんだが・・・。
295名無しさん@4周年:03/11/21 15:33 ID:DJEdjFId
イレイザーエンジンまだー?
296名無しさん@4周年:03/11/21 15:34 ID:XL9ui+su
>>107
ロラースケートつけて階段を歩けと?
297名無しさん@4周年:03/11/21 15:34 ID:QKT0/Vp4
>>289

それを言うなら

「まだまだ!メインカメラがやられただけだ!」

でしょ。

298名無しさん@4周年:03/11/21 15:34 ID:jx5exRlW
マリアたんハァハァ
299プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 15:35 ID:CeVwsEd7
>>292
WAVEかTOMYか田宮が模型を出したら買う
300名無しさん@4周年:03/11/21 15:35 ID:IGsKpcE7
早くZ武さんと合体を・・・
301 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 15:36 ID:???
>>296
ローラーシューズなら普通に可能じゃないかな
302名無しさん@4周年:03/11/21 15:37 ID:MVrdRqbL
>>296
ボトムズ
303名無しさん@4周年:03/11/21 15:37 ID:qddUiX/N
>>266のやつは動くの?
バッテリーとかは外にあるのかな
写真をみるとすごいインパクトあるんだが
304名無しさん@4周年:03/11/21 15:38 ID:yvKqiF8S
>>19のを見ると、すり足のような歩き方をしそうで
階段やらの段差のあるとこでは全く使えなさそうだな
305名無しさん@4周年:03/11/21 15:38 ID:NR5kt+qv
>>291
そうか・・・マイナーだったか・・・

捨てよう捨てようとして30年、ようもこのネタを持ち歩いてきたもんじゃ。
306名無しさん@4周年:03/11/21 15:38 ID:IGsKpcE7
今ムービー見たけど、なんだか酔いそうな動きだな・・・
加えて男三人の立ちかたがすごくヤらしいぞ(藁
307名無しさん@4周年:03/11/21 15:41 ID:XL9ui+su
>>294
(・∀・)えらい!!

誰かが買ってやってこそ、伸びると思う。
できれば、この世の中、こういう馬鹿製品で埋もれてほしい。
308名無しさん@4周年:03/11/21 15:41 ID:YdBa1CVD
観たけど、どうして車輪じゃ駄目なんだろうか。
309名無しさん@4周年:03/11/21 15:41 ID:pQNL9q2i
>>293
動画見た限りでは、音もアレに近かった
310名無しさん@4周年:03/11/21 15:42 ID:JbqsTEvz
ガラットもいれてくれよ。
311プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 15:43 ID:CeVwsEd7
312名無しさん@4周年:03/11/21 15:43 ID:C/W2D8rh
>>263
なんで両脇の人はチンコ押さえてるんだろ。
313名無しさん@4周年:03/11/21 15:44 ID:VDPeQnxO
こんなの2足歩行ロボットじゃないです.
ただのパラレルリンクです.
産業用のパラレルリンクステージと同じです.
314名無しさん@4周年:03/11/21 15:44 ID:xDLwsc1U
ロボノイドまでもうすぐ!
315秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/21 15:45 ID:Q+nOcltT
('A`)y-~~ とりあえず足にピックとローラーつけてだな、
(へへ    ピック地面に打ち込んで、ローラーダッシュで超信地旋回
しながら、アームパンチを繰り出したら許してやる。
316名無しさん@4周年:03/11/21 15:45 ID:MVrdRqbL
>>312
ロボットより、乗ってるおねえさんの乳の方が気になるから
317名無しさん@4周年:03/11/21 15:47 ID:dH5AGD2w
人工女優にハァハァ
318名無しさん@4周年:03/11/21 15:50 ID:vir7reoA
>>270
宇宙世紀
 ↓
平成ガンダム世界
 ↓
種世界
 ↓
Gガンダム
 ↓
 ↓
人類滅亡
 ↓
ザブングル
 ↓
 ↓
_↓__ 以上、黒歴史______
 ↓
∀ガンダム
319名無しさん@4周年:03/11/21 15:51 ID:hdU3e4S7
>>265
レイバーはただの土木作業機械。
ブルドーザーやバックホウ、ダンプトラックと一緒。

320名無しさん@4周年:03/11/21 15:53 ID:ddLnchTp
クソ
ぱぐ太だと思ったのに・・・
321名無しさん@4周年:03/11/21 15:54 ID:N62KdmDV
おれはビリンが好きだった。
322名無しさん@4周年:03/11/21 15:56 ID:hy+Y42WX
>>313
パラレルリンクって何?
323名無しさん@4周年:03/11/21 15:57 ID:OBuEIQ2z
324名無しさん@4周年:03/11/21 15:57 ID:hdU3e4S7
これも面白そうだけど
IBOTが走り回るのを見たいなあ
325名無しさん@4周年:03/11/21 15:57 ID:yvKqiF8S
>>311
さんくす。
けど、なんでわざわざ不安定な二足歩行を選ぶんだろう
326名無しさん@4周年:03/11/21 15:58 ID:ddLnchTp
かすんだ地平の〜
が好き
327 ◆65537KeAAA :03/11/21 15:59 ID:N6mZh8c1
>>325
浪漫だ。
328名無しさん@4周年:03/11/21 16:00 ID:yY2WMK4h
>>305
小さい人専用人工筋肉スーツとか、
椅子に座ったままのガールフレンドですな。
329名無しさん@4周年:03/11/21 16:00 ID:BE/YRFvh
>>275
の上たどるとなんでレストランなんだろう。

ムカデ・・・・レストラン

ひぃぃぃ
330プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 16:01 ID:CeVwsEd7
>>325
選ぶも何もない。「2足ロコモータ班」が開発してるんだから、4足なんて選択肢はない。
331名無しさん@4周年:03/11/21 16:02 ID:rtgoTQtb
富野はザブングルを結構気に入ってるようだ
332名無しさん@4周年:03/11/21 16:04 ID:hdU3e4S7
>>313
パラレルだろうとシリアルだろうと
歩行してることには変わりないのでは?

車輪でコロコロ転がってるのに"歩行してるニダ!"と
言ってるのとは違うんだからw
333名無しさん@4周年:03/11/21 16:04 ID:iO1zo/yH
今こそ日本に「3日の掟」を!
334名無しさん@4周年:03/11/21 16:06 ID:XL9ui+su
>>308
車輪では人間と同じ場所では過ごせないから。
扉の段差、螺旋階段
究極では畳の上でも歩けないとな。
335(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/21 16:07 ID:cXaCNbqh
カラス・カラスの奥さんのオールヌードはガチ!
ザブングル→ダンバイン→エルガイムの流れは80年代サンライズアニメの中では最強だな。
336名無しさん@4周年:03/11/21 16:08 ID:yvKqiF8S
>>327
けどサ、作ったのはベンチャーさんでしょ
ホンダのような余裕のある大きな会社が技術力を示すつつ宣伝効果を狙って
asimoのようなものを作るのは理解できるし、大学の研究室が純粋に探求の為に
作るのも理解できる。
けどベンチャーが作るからには採算性や実用性が求められるんじゃないのかな
337 ◆65537KeAAA :03/11/21 16:10 ID:N6mZh8c1
>>336
うん。ベンチャーがやるには辛いだろうな。
でもやっちゃう。それが浪漫だ。
338 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 16:11 ID:???
>>336
製作に必要な特許や技術が目玉商品なんじゃないっすかね。
339名無しさん@4周年:03/11/21 16:11 ID:BE/YRFvh
>>329
なるほど自己解決
340名無しさん@4周年:03/11/21 16:12 ID:5UcAWfog
兵器には・・なりそうもないな。
341プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 16:19 ID:CeVwsEd7
>>336
大学との共同開発だから、大学の研究費から開発費をたっぷり引き出せる。
342プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 16:20 ID:CeVwsEd7
>>338
パラレルリンクによる関節駆動はムーバブルフレーム実現への第一歩ですから。
343名無しさん@4周年:03/11/21 16:27 ID:i9Iq0L8f
二足だと重心移動しちゃうから、乗り心地悪くて
車イスの替りにはならないんじゃないか。
それと動きが制御命だと、故障、暴走でとんでもないことになりそう。
344名無しさん@4周年:03/11/21 16:30 ID:Hqyhv2gm
>>337
時代を動かすのは、一握りの浪漫チストと、それにつきあわされる数多の苦労人達である。
345名無しさん@4周年:03/11/21 16:31 ID:ImgmPo14
やっぱり6足くらいでカサカサ動き回らせよう。
肛門に管挿してそのガスの力を動力とするとか。
346名無しさん@4周年:03/11/21 16:34 ID:RFTgUHcQ
採算性や実用性を重視する会社は用途も考えんと巨大ロボとか6輪バギーロボなんて作ったりしない。
347名無しさん@4周年:03/11/21 16:35 ID:xPh6RvGs
>>345
おならで燃料電池かYO
348 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 16:38 ID:???
「有限会社地球防衛隊」
http://www.tokyo-city.co.jp/game/h1500/geo/

これに出てくるロボットはイメージ重視の重機だったが。
349プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 16:43 ID:CeVwsEd7
>>342
重心移動しないで移動する事ができますか。高次元人ですか。
350名無しさん@4周年:03/11/21 16:44 ID:PpSxVcUu
軽量化できれば
足の不自由な人にとってはいいかも
車椅子では困るような場所も普通の人と
同じように移動できるし
351 :03/11/21 16:45 ID:aONfp9aW
で、おまいら、結論として・・・・・





    モビルスーツに脚はいるんですか?




352 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 16:48 ID:???
>>351
微妙。
353名無しさん@4周年:03/11/21 16:49 ID:yjPg/SQQ
おお、ついにパーフェクトジオ(ry
354名無しさん@4周年:03/11/21 16:49 ID:hdU3e4S7
>>351
かっこ良さで言えば、脚は欲しい。
355名無しさん@4周年:03/11/21 16:50 ID:PpSxVcUu
これの上にジオングのプラモ乗っければパーf(略
356 ◆65537KeAAA :03/11/21 16:50 ID:N6mZh8c1
スーツ=一揃い=足は必要。

足が無いのはモビルジャケットですよ。
357名無しさん@4周年:03/11/21 16:56 ID:aONfp9aW
>>356
最近ガンダムの世界では、スーツの定義が変わったらしい。
いわゆる「一揃い」の意味じゃなくなっちまったそうな。
なんかの略語になった。

358 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 17:06 ID:???
>>357
種ではGUNDAMまで頭文字の略語になってたな
359名無しさん@4周年:03/11/21 17:10 ID:7a8vN+lD
space utility instrumental tactical
だっけか。種はまた違うらしい。
360名無しさん@4周年:03/11/21 17:11 ID:FXbL47ab
>>61
タチコマって語源なんだろ?
フチコマはスサノオノミコトの愛馬の名前だっけ?
361名無しさん@4周年:03/11/21 17:16 ID:438WLNV2
車いすよりかっこいいな機動いす
362名無しさん@4周年:03/11/21 17:22 ID:H5buAs+d
そろそろ二足歩行のレースやればいいのに
363名無しさん@4周年:03/11/21 17:26 ID:yp+hlaUT
じゃあマトレボで出てきたモビルスーツもどきなんてもうじき作れるな
364プロのおじさま ◆13ThomasYo :03/11/21 17:31 ID:CeVwsEd7
>>357
Space Utility Instrument Tacticalの事を言っているなら、初出は「GUNDAM CENTURY」
ですので、最近どころか劇場版3作より前ですよ。
365名無しさん@4周年:03/11/21 17:36 ID:VUvoo6do
>>270
イデオン(滅亡)→宇宙再生→ザブングル
366(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/21 17:39 ID:cXaCNbqh
早くダンバイン作ってくれないかな。
生体エネルギーのメカニズムさえ分かれば、多分...
367秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/21 17:43 ID:Q+nOcltT
368名無しさん@4周年:03/11/21 17:46 ID:jITlMjw5
>>362
そうだよな。動歩行制御技術が、一気に進歩するだろうに。
369名無しさん@4周年:03/11/21 17:46 ID:oxetG3SH
ザブングル〜♪
370名無しさん@4周年:03/11/21 17:47 ID:LC6ksdZo
…ボトムズと勘違いしちった
あれはなんたら(スコープ)ドッグだったよな
371名無しさん@4周年:03/11/21 17:49 ID:oxetG3SH
なんかテニスの審判席のような
372名無しさん@4周年:03/11/21 17:52 ID:51BfyRXN
先行者に背負ってもらえばい(ry
373名無しさん@4周年:03/11/21 17:52 ID:jITlMjw5
脚の筋力やバランス機能をおぎなうパワードスーツの
方が実用的だと思う。

ま、技術的には、お互いに相乗効果がある研究なんだ
ろうけど。
374名無しさん@4周年:03/11/21 17:56 ID:CkV95fnJ
>>370
ブルーティッシュドッグ、ラビドリードッグとか。
375名無しさん@4周年:03/11/21 17:56 ID:438WLNV2
>>362
未来少年コナンのロボットみたいなの想像した
なんかマヌケだなあ
376名無しさん@4周年:03/11/21 17:57 ID:IGsKpcE7
>343
階段や混雑時は二足歩行で、平地では車椅子形態で・・・という
可変形態なら、実用的だしロマンもあるぞ。
377名無しさん@4周年:03/11/21 18:06 ID:rtgoTQtb
ダンバインは富野以外乗れない
378名無しさん@4周年:03/11/21 18:12 ID:/Armm+h2
>>160
>相変わらず頭の悪そうなレス

リンク先がNGあぼーんされているんだが、らいもんか?
379(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/21 18:25 ID:cXaCNbqh
>>377
俺のオーラ力なめんな(・∀・)
380名無しさん@4周年:03/11/21 18:26 ID:7LYFQQ0b
>>378
YES
381名無しさん@4周年:03/11/21 18:33 ID:4xZq6hR7
>>378
You are quite right
382さわやか青年:03/11/21 18:52 ID:5CFvPsf4
>>379はハイパー化
383名無しさん@4周年:03/11/21 18:56 ID:4SgYUiom
2足より4足のほうが作りやすいと思うのだが?
いっそのことキャタピラにしる!
ある程度の階段も登れると思うし
ガソタンクマンセー
384名無しさん@4周年:03/11/21 19:06 ID:4xZq6hR7
ジェリル=クチビ?
ショウ=ザマ?
385名無しさん@4周年:03/11/21 19:09 ID:p8ebDPM6
 レ イ バ ー は ま だ か !
386名無しさん@4周年:03/11/21 19:11 ID:f2IKbW+5
ウォーカーマシンと聞いてザブングルを思い出した
387名無しさん@4周年:03/11/21 19:12 ID:2SzMDdGs
>>379
オタオーラか?
388名無しさん@4周年:03/11/21 19:31 ID:34/fSU/R
TARAKOって声優を初めて知ったのがザブングル。
よく考えたら、ちびまる子ちゃんの10年くらい前。うわ・・・
389(・・:03/11/21 19:32 ID:ZZvdHGH6
>>379
ワラタw
390名無しさん@4周年:03/11/21 19:39 ID:OIMCpndy
口上売りみたいな口調のザブングルの次回予告で
萌えるスレは此処ですか?


  ジロンアモスはおとこのこ〜
391名無しさん@4周年:03/11/21 19:43 ID:OIMCpndy
ザブングルの画期的だったところ
・主人公が不細工
・主人公マシンが途中で変更
・コトセット最強

追加キボン
392名無しさん@4周年:03/11/21 19:47 ID:dc0Xm5QP
成恵の世界にでてきた
脚EX(アシックス)じゃないのか
393(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/21 19:53 ID:cXaCNbqh
>>382-387
俺がハイパーしたくなるような画像の一つでも張りなさい(・∀・)。

394名無しさん@4周年:03/11/21 19:54 ID:WWC4NrvS
>120 :名無しさん@4周年 :03/11/21 14:05 ID:SCAgEOSh
>野心を乗せたい

ワラタ
395名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:Rj/g8bXX
>>391
操縦がハンドル
396名無しさん@4周年:03/11/21 19:56 ID:jhgJZSXt
何でもいいから早くガンダム作って発売してくれ。
俺が買うから。
397名無しさん@4周年:03/11/21 19:59 ID:E1M4ChGP
パトレイバーの世界がかと思ったが…、世代の違いか…
398名無しさん@4周年:03/11/21 20:01 ID:CKFw27gG
ソルトやぶれかぶれ
399 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 20:03 ID:???
イノセント最弱
400名無しさん@4周年:03/11/21 20:04 ID:CKFw27gG
シビリアンの>>399はもっと文化的に生きるべきだと思う
401 ◆HEHARUKAoo @遙皇φ ★:03/11/21 20:05 ID:???
>>400
_| ̄|○

・・・エルチ〜
402名無しさん@4周年:03/11/21 20:10 ID:BuGWtrqA
あぁーーローラーダッシュしてぇぇ!!


ギュギュギュィィィ−−−−ン!!
403名無しさん@4周年:03/11/21 20:14 ID:gSdhRDr9
パーフェクトガンタンクが最強
404名無しさん@4周年:03/11/21 20:17 ID:YKSvkLUC

こ、これって・・・・・

未来少年コナンで 「船長」 が乗ってた・・・あ、あの・・・!!!
405名無しさん@4周年:03/11/21 20:22 ID:FhL4H7QB
ロボノイド 陸自に採用
406名無しさん@4周年:03/11/21 20:27 ID:cFpKPR/o
テムザックIV号機がジオングにしか見えない
407名無しさん@4周年:03/11/21 20:28 ID:+zsshTmH
gガラット覚えてる人いますか?
408名無しさん@4周年:03/11/21 20:31 ID:TYccZ2iR
トラッド11とプロメウスとガラパゴスと・・・
あぁ、漏れの青春
409名無しさん@4周年:03/11/21 20:34 ID:S3FXp43L
これって、自衛隊によるイラクへの軍事侵攻や有事法制と連動してるんだよね。
410名無しさん@4周年:03/11/21 20:35 ID:xmWTaaWD
岡山にあるZガンダムのほうがすごいと思ったのは俺だけですかね?(汗)

http://shishi.honesto.net/touring/okayama/oka02.html
http://www.globetown.net/~makun/rutubo/zg_repo.html
411名無しさん@4周年:03/11/21 20:38 ID:6b12QUVA
>>251狼少女ラン ”ブルー・ソネット”はラストに納得いかん。

そして漏れはスレ違いなわけだが。
412名無しさん@4周年:03/11/21 20:43 ID:0etdpjh7
ザブングルはそれなりだったけど、ギャリアは見た目不細工だったなぁ
それが良いんだけどさ
413名無しさん@4周年:03/11/21 20:43 ID:RLpQat93
↓実はトラントラン
414生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/21 20:51 ID:uiOxVOjf
( ´D`)ノ<毛がないって言うな。
415名無しさん@4周年:03/11/21 20:54 ID:64+yBxYD
>>411
普通に考えて、拳銃を片手でぶち折るモザー・クラバットの方が凄い。
416名無しさん@4周年:03/11/21 21:02 ID:tdhkurvX
チュルル萌え〜♥
417名無しさん@4周年:03/11/21 21:11 ID:mXGv1Z0b
>>412
今にして思えばジロンの擬人化のような気がする。
中身はともかく外見がああだし。
418 名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:12 ID:Gh0s6fNa
最近開発された人工筋肉との組み合わせキボン!
419名無しさん@4周年:03/11/21 21:17 ID:QRoADoni
>>418
なぜか空想科学大戦を思い出した
420アーサー:03/11/21 21:22 ID:Ecfs8Pxy
シビリアンも独自で開発するようになったか・・・
421名無しさん@4周年:03/11/21 21:22 ID:KbqyxluA

問題は、ハンドルとABCペダルでどのように運転するかだな
422名無しさん@4周年:03/11/21 21:26 ID:OIMCpndy
>>421
問題ない
ジャンボーグ9もそうだったし
423名無しさん@4周年:03/11/21 21:27 ID:E/b5Qzrj
クーロンズゲートの美脚屋みたいだね
424名無しさん@4周年:03/11/21 21:29 ID:p9rx72jf
>391
・主人公メカが初っ端から同タイプで2台出てくる。
・それで同士討ちの挙句、1台は変形・合体できなくなる。
425名無しさん@4周年:03/11/21 21:30 ID:KbqyxluA
>>422
そうか...
って、ちょっと待て
結局、どのように運転するのか分からないじゃないか(笑
426名無しさん@4周年:03/11/21 21:31 ID:YKSvkLUC
>>421
普通の人が操作できるのは、実際そのくらいで限界だな。
だから実際に乗用ロボができても、そんなもんだろう。
427名無しさん@4周年:03/11/21 21:34 ID:KbqyxluA
>>426
個人的には、ヘリコプターみたいな操縦系統になると思ってるんだけどね。
操縦桿で重心移動、スロットルレバーで立ったりしゃがんだり。
428名無しさん@4周年:03/11/21 21:35 ID:E1Y2HH9z
しかし、三日の掟ってすごいなぁ
まともな経済が成り立たないだろ・・・
文字通り物々交換の世界
429名無しさん@4周年:03/11/21 21:36 ID:p9rx72jf
>426>427
ユンボやフォークリフトなら
ある程度の教習で動かせる。
430名無しさん@4周年:03/11/21 21:37 ID:LdV4h/8L
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031121AS2G2000V21112003.html

類似スレより画像
マトリックス3みたいなんかと思ったけど
歩くイスというか
431名無しさん@4周年:03/11/21 21:40 ID:heUaf1aL
>391 >424
オープニングアニメの冒頭で空を飛んでる船は、
劇中では結局最後まで空を飛ばない。
(ロボット形態では、最終回で一回だけ飛んだが、それも裏技的扱い)
432名無しさん@4周年:03/11/21 21:46 ID:aBImqvbv
ここは地の果て、流されてぇー  漏  れ  っ !!

いのちあったらぁぁぁぁぁ!語ろう真実ぅぅぅうぅぅっ!!
433名無しさん@4周年:03/11/21 21:48 ID:m4T5ogfm
ホームページにjapなんて付ける無神経な企業の製品が
ホントに実用化されるとは到底おもえんのだが……
434名無しさん@4周年:03/11/21 22:06 ID:mIFUK2Fz
あれ?
ザブングルも富野作品だっけ?
435名無しさん@4周年:03/11/21 22:07 ID:4SgYUiom
キー坊「あーっ可動式でもないのにギャロップのつめが」
名人「このギャロップのつめには0.3ミリの真ちゅう線がはいってるんだ」
436名無しさん@4周年:03/11/21 22:11 ID:heUaf1aL
>434
打ち切りにならなかった最初の作品
…のハズ…うろ覚え(汗
437名無しさん@4周年:03/11/21 22:18 ID:mIFUK2Fz
>>436
ザンボットとダイターンは打ち切りじゃないぞ
438名無しさん@4周年:03/11/21 22:54 ID:vBz5GeNN
次はランドシップ実用化を推進しる!
439名無しさん@4周年:03/11/21 23:10 ID:lXbHzLC2
どうせなら、ウォーカーマシンよりも
「COOL COOL BYE」のマシンみたいなやつほしいな
湖川つながりで

まずは腹ごしらえか
440名無しさん@4周年:03/11/21 23:12 ID:LshBYfx7
441名無しさん@4周年:03/11/21 23:17 ID:LshBYfx7
特車2課が必要
442( ´`ω´)φ ☆:03/11/22 00:29 ID:Yl7/zMSl
ブラッカリィ激ダサ
443名無しさん@4周年:03/11/22 00:38 ID:Jy7/uYdp
30代が多いスレだな。
444名無しさん@4周年:03/11/22 00:52 ID:B0sJRXMg
「勃ち亀」はボトムズだっけ?
445名無しさん@4周年:03/11/22 01:11 ID:5iDqKoqr
ザブングルといえば銀河万丈が一番光っていた作品だな
446名無しさん@4周年:03/11/22 01:21 ID:5VvoCUx7
ホントにホントにホントにホントにライオンだ〜
447名無しさん@4周年:03/11/22 01:21 ID:pJ2xiwLm
いよいよガラットができるのですね。

膨張超合金はまだ?
448名無しさん@4周年:03/11/22 01:22 ID:Qt0Qi6vP






オーラロードが、開かれたわさ!!♪






449名無しさん@4周年:03/11/22 01:25 ID:tsS30Fl6
みたところパラレルリンクを使っているようだけど、やっぱりパラレルじゃ可動範囲が狭いから一歩一歩が小さいな。
かといって、シリアルリンクだと柔軟に制御をするのが難しいか・・・・。
早くパラレルの柔軟性とシリアルの広範囲駆動ができるシステムが完成する事を望む。
450名無しさん@4周年:03/11/22 01:30 ID:pQGUm3iZ
ザブングルで鳥肌たつ瞬間。



なかなか変形しないアイアンギアーが、ぐををっ〜!っとロボット形態になったとき。
451名無しさん@4周年:03/11/22 01:34 ID:pQGUm3iZ
砂塵舞う荒野の定めは、3日限りの掟。
気ままなホバギーで旅をして、食料は手近なバザーでかっぱらう。
そして逃げるさ、3日間。



今、そんな暮らしに憧れる30歳無職・・・
452名無しさん@4周年:03/11/22 01:55 ID:qFI57h9E
制御じゃなくて荷重の問題でパラレルにしてるんじゃない?
453名無しさん@4周年:03/11/22 02:36 ID:tsS30Fl6
>>452
それもあるな。
シリアルだと減速機のギアに大きな負荷がかかると壊れるし・・・。
でも多足で負荷を分散すればシリアルでも十分に出来そうな悪寒。
または↓みたいに大型化するとか。
ttp://www.plustech.fi/Plmain01.html
454名無しさん@4周年:03/11/22 02:44 ID:Y1oumfGj
>>430

め、明和電機??


つかこれ、乗り心地悪そう。
HONDAがもっといいものをすぐ開発する予感。



>>451
・アフガンで北部同盟の兵士になる
・イラクでボディーガードに応募する
 (英国で求人してたはず。高給)
455名無しさん@4周年:03/11/22 02:55 ID:lLh1u6qb
ザブングルスレはここですか?
456名無しさん@4周年:03/11/22 02:56 ID:3uNvgUFy
ネタ抜きでレイバーを作れば、意外と戦略的な輸出品になりそうだがな。
457名無しさん@4周年:03/11/22 03:00 ID:tqZn2Sz7
これ、あれだよな。

ガンキャノン
  ↓
ジオング
  ↓
ノイエ・ジール
  ↓
パーフェクト・ジオング
458名無しさん@4周年:03/11/22 03:05 ID:OceVf6R4
欲しいー
459名無しさん@4周年:03/11/22 03:11 ID:HGpQ+YM9
ウォーカーマシンと聞いてザブングルみたいなの
を想像したんだが、微妙だな・・・
460名無しさん@4周年:03/11/22 04:13 ID:bRQn7m8j
>>25
47+63=100ですよね?
461名無しさん@4周年:03/11/22 07:42 ID:2M8cOm6N
http://www1.sphere.ne.jp/kobochan/sosaku/sousaku.htm
5年くらい前に見たサイト。マジな文体が激笑だった。

>>450
「主砲にも人がいるのよ〜!?(怒)
「かまうかあ!!」→ぐををっ〜!
なんてシーンがあった気がw
462(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/22 09:58 ID:8VDtP8m7
まぁ、チミたちが何を言おうと、シーラ・ラパーナ様は最高のヒロインなんですよ。
463名無しさん@4周年:03/11/22 10:06 ID:Mx/18PJo
ツ、つまりこれは
頭脳戦艦ガルのパクリ
ということですね。
464名無しさん@4周年:03/11/22 10:07 ID:f40Aqtf/
>>456
二足歩行ロボなんて人が乗る物じゃありませんよ。
465河豚 ◆8VRySYATiY :03/11/22 10:17 ID:SxVfcHt/
海を目指して〜崖から落ちる〜♪
466名無しさん@4周年:03/11/22 11:13 ID:HyXUdwYB
>>421
バーチャロン方式
467名無しさん@4周年:03/11/22 11:15 ID:jWq9lVJE
だからはやくランドメイトを実用化しろと
468名無しさん@4周年:03/11/22 11:17 ID:HURwVUO/
469名無しさん@4周年:03/11/22 11:20 ID:sBxU0cNK
>>467
ランドメイトはダメ。名前が呪われてる。

ランドメイトが出てくるアニメやゲームはことごとくぽしゃるという事実がある
470名無しさん@4周年:03/11/22 11:20 ID:4uTC4fP9
一番良いのは
Gガンダム(&ダイモス&ガンバスター&エスカフローネ)方式
471名無しさん@4周年:03/11/22 11:23 ID:y4Nj4GYS

スポンサーの玩具(プラモ)が売れなくて打ち切りになるんだとか。
ザブングルはわからんけど、ダンバインがそうだったらしい。
あのプラモはひどかった。
472名無しさん@4周年:03/11/22 11:24 ID:jWq9lVJE
>>469
ああああああああ………

貴様……決して言ってはならないことを……・゚・(つД`)・゚・
473名無しさん@4周年:03/11/22 11:33 ID:pT+5Uu7P
http://www.tmsuk.co.jp/jap/
この会社の出してる「番竜」、攻撃力ゼロだから竜の名にふさわしくない。
せめて射程距離10m程度のガス圧発射式有線スタンガン装備で、刃物持って
押し入ってくるチョンやチャンコロを一発KOできないと意味が無い。

そのためには、家人と強盗を見分ける画像識別センサが絶対必要なんだよな。
あと、簡単な単語で侵入者を攻撃するための音声認識もいる。
留守番モード中は、搭載のカメラで24時間連続録画、侵入者はKOした後
警察に自動通報。ってトコまでイケたら、一台100万でも売れまくるだろう。
アメリカ向け輸出品には、スタンガンの代わりにショットガン装備だな。
474名無しさん@4周年:03/11/22 11:37 ID:0wwFXSSX
>>469
『ガンドレス』面白かったじゃん。

俺、劇場にも行ったし、DVDも買ったよ。
475名無しさん@4周年:03/11/22 11:40 ID:pT+5Uu7P
よく考えたら、>>473のような自律マシンが作れたら、まず米軍が採用して
民間には売らしてくれないか。室内を自由に移動して、敵味方を区別して
自律的に敵を倒せるなら、もう海兵隊が危険な室内突入する必要ないし。
ロボ軍団送り込めば、犠牲ゼロで市街戦に勝利できるし。

もちろん、テロリストが使うと人間が「自爆」する必要がなくなるから、
危険極まりないな。
476名無しさん@4周年:03/11/22 11:43 ID:9n17dZNl
>>470
あれって倒れたときにどうやって立ち上がってるんだ?
絶対中心で固定されてるようになってるのか?

一番いいのはレイズナー方式だと思う。
477名無しさん@4周年:03/11/22 11:49 ID:hhTdOziW
>>471
以前シャア板にあったリンクで冨野のインタビュー読んだけどスポンサーの意向が大きいらしいね
・イデオンは消防車が変形する設定でデザインがありそれでスポンサーつけたんだけど
 冨野が勝手にあんな話にした
・ザブングルも先に主役ロボットのデザインが決まってた。冨野が勝手にあんな世界観で話作ったから
 ザブングルだけ作品中で浮いていた。
・ダンバインは好きにやってたらプラモデルが売れないとスポンサーからクレームがつきストーリーを
 無理矢理捻じ曲げて新メカを登場させたが結局打ち切りになった
・ガンダムでもガンタンクはスポンサーの”キャタピラで動くロボットが欲しい”って意向で組み入れられたが
 作品世界に合わないという理由で苦々しく思っていた冨野はわざわざ”ガンタンクは役に立たない”という
 話を一話入れてその後出番を減らした

俺が覚えてるのはこの程度だけど他にも色々あるんだろうな
478名無しさん@4周年:03/11/22 11:49 ID:jWq9lVJE
>>476
中心に固定されてるが、実はローリング・ピッチング・ヨーイングはできるんだろ。コクピットごと。
479 ◆65537KeAAA :03/11/22 11:52 ID:jGncTgbA
>>470
ジャンボーグA方式の方が優れている。
480(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/22 11:52 ID:8VDtP8m7
>>477
ダンバインは後半ストーリーが破綻した部分は否めないが、打ち切りじゃないぞ。
ストーリー数からみて、きちんと4クールこなしてる。
後、プラモが売れなかったのも認める(・∀・)。だけど、あの時代じゃオーラバトラーは売れないよ。
481名無しさん@4周年:03/11/22 11:59 ID:AaF6knAn
未来のロボットは燃料電池で動くんです
口にあたる部分からエタノールを補給して
改質後に出る老廃物を股間の廃液タンクに溜めてから出す
燃料電池で反応後に出る水蒸気は
ラジエターで水に戻した後に冷却に使います

このロボット足も燃料電池で動くのでしょう
482名無しさん@4周年:03/11/22 12:02 ID:j8OUsHnT
ザブングル〜 ザブングル〜♪
483名無しさん@4周年:03/11/22 12:03 ID:AaF6knAn
ステアリングで操縦するロボットは
ザブングル以外にボスロボットがあります
484名無しさん@4周年:03/11/22 12:05 ID:PBfdqlbb
乙竹にとって、足など飾り
485名無しさん@4周年:03/11/22 12:14 ID:hhTdOziW
>>480
打ち切りじゃなかったか、しったかスマソ
しかし此処でポイントになるのは御大がマーケティングを無視して好き放題やってたということ
この御大の作ったもん勝ちの姿勢が生んだ作品のエネルギーが今でも続く人気の根源となっている
…と論点をずらしてみる
(´-`)oO(しかし良く干されもせんと作品出しつづけられたもんだな・・・?)

関係ないが冨野作品ではザブングルとダンバインが一番好きだ。
ストーリーの傾向は正反対なのになんでだろ
486名無しさん@4周年:03/11/22 12:16 ID:+8E4h4Cu
>>483
ボスボロット
487名無しさん@4周年:03/11/22 12:20 ID:U5u9aPo0
>>483
ボスロボット----------×
ボスボロット----------○
488名無しさん@4周年:03/11/22 13:13 ID:mXkVcgq+
富野はザブングルのデザイン気に入らなかったのかな?
だから、後継機を作ったのだろうか
489名無しさん@4周年:03/11/22 13:21 ID:jkYNLxHZ
小説だけど、川又千秋の火星甲殻団やワイルドマシンに出てくる
ヴィートルが善い
平地はボーラー(走球)で走行して、山岳痴態は6本足で歩く
人間と機械の共生体の世界

>469
>ランドメイトが出てくるアニメやゲームはことごとくぽしゃるという事実がある
漏れも被害者だよ、あの映画に関係したばかりに、漏れの部署廃止されて
リストラ無職中
490名無しさん@4周年:03/11/22 16:27 ID:OCvVhHRd
 トヨ太もロボットに参入だってよ

【トヨタ】二足歩行式ロボット、トヨタも開発…愛知万博で披露
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069476021/
491名無しさん@4周年:03/11/22 16:47 ID:dAmxj2+b
そういやダンバインにも「最終回だからか?」なんて反則な台詞があったな
492名無しさん@4周年:03/11/22 16:51 ID:DWbQeVF+
>479
音声のみで操作可能な上自律思考まで可能なジャイアントロボが最高峰
493名無しさん@4周年:03/11/22 17:12 ID:rYbtJ35+
正直に告白します

子供の頃、ティンプに憧れてますた・・・
494名無しさん@4周年:03/11/22 18:36 ID:oT53bzxk
俺は今でもシーラ様で抜けるが。
495名無しさん@4周年:03/11/22 18:46 ID:ECgf8bNY
エルガイムは話題に出ないね
富野にしてはまともなストーリーで記憶に薄いかな
496名無しさん@4周年:03/11/22 18:56 ID:NlZDCE0Y
>>495
エルガイムはFFSのパイロット版だから(嘘)
497名無しさん@4周年:03/11/22 18:58 ID:vUwn9mQL
未来のロボットはオーラ力で動くに決まっているだろ
498名無しさん@4周年:03/11/22 19:03 ID:GNaDH1zP
TAみたいに跨るスタイルきぼん。
499名無しさん@4周年:03/11/22 19:05 ID:vUwn9mQL
富野は「シャアなんて出さなければ良かった」とほざいているキチガイ
500名無しさん@4周年:03/11/22 19:11 ID:GNaDH1zP
>>479
そういや、ジャンボーグ9も丸いハンドルで操作してたよな。
501名無しさん@4周年:03/11/22 19:17 ID:LMDVNlXk
>>499 え、どういう意味ですか?それ。
502ウッソ:03/11/22 19:29 ID:rTbze9vA
でも「脚なんて飾りですよ!それを上の人はわかっていないんですよ!」
・・・と上の人がわかっていないトヨタとホンダとこの会社でした
503名無しさん@4周年:03/11/22 19:37 ID:TXMbVEU3
未来少年コナンのロボノイドみたいなやつか。
昔、めちゃめちゃあれに乗りたかったな。
504名無しさん@4周年:03/11/22 19:38 ID:NcPR0r8X
ベーマガ廃刊、98製造中止に続くオサーンスレはここでつか?
505名無しさん@4周年:03/11/22 19:41 ID:mQ+PB/GZ
Z武の歩く姿が見れるかもな
506(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/22 19:53 ID:8VDtP8m7
>>485
俺もダンバイン大好き(・∀・)。オーラバトラーのデザインも斬新でカコイイ。
世界観がいいよなぁ。

>>494
貴様はーっ!!その煩悩で何を手に入れた!!
507名無しさん@4周年:03/11/22 20:04 ID:74/1FyMH
つか、ダンバインはエンディングが凄かったよな。

あのころは良かった…
508名無しさん@4周年:03/11/22 20:07 ID:Jy7/uYdp
>>507
最後みんな死んでくのな。
イデオンとかZガンダムもだけど。
509名無しさん@4周年:03/11/22 20:51 ID:q196O2lt
一日経ってこのスレに来てみれば・・・
話がサパーリわからなくなってるw
510507:03/11/22 20:53 ID:74/1FyMH
>>508
いえ、物語のエンディングではなくて、
番組の終わりに毎回流れるヤツ。

正直エロ過ぎ。
今では絶対無理だなあ。
511名無しさん@4周年:03/11/22 21:01 ID:0TdM0kh2
いっけぇぇぇ、ハイパーオーラ斬りだ!!
512名無しさん@4周年:03/11/22 22:20 ID:2F0ofbig
つーかザブングルよりダンバインについておまいら語りすぎw
513(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/22 22:25 ID:S9onJhK8
迷彩型ビルバインは最高だね、チミ。カラーリングが。

トリビア
ハイパーオーラ斬りは…







原作にはない。
514名無しさん@4周年:03/11/23 14:53 ID:AQdu2Set
>>496
× FFS
○ FSS
515名無しさん@4周年:03/11/23 16:34 ID:385jxhjl
>>513
ハイパーオーラ斬りはスパロボやっていないとわかんないだろなー
516名無しさん@4周年:03/11/23 17:01 ID:n9TBMGhk
>>63
凹凸路面での歩行って・・・これって言っちゃって良いの?

てゆうかこの手のマシンの動力は充電じゃだめだ。やっぱ
光子力とかじゃないとだめだよな。
517名無しさん@4周年:03/11/23 17:54 ID:1bo7kr/e
>>516
ウォーカーマシンならガソリン動力だろやっぱり
518名無しさん@4周年:03/11/23 19:07 ID:id097gy6
ローラウォーカーの方がおもしろいのに
519名無しさん@4周年:03/11/23 20:24 ID:ZTaefTF8
全然関係ないがロボットの操縦はMH方式一番いい!と思う。
ファティマ付くから。
520名無しさん@4周年:03/11/23 20:26 ID:/7atlAt0
むしろファティマだけ欲しい
521名無しさん@4周年:03/11/23 20:33 ID:60ZLQ3xi
地雷避けには理想的かな?
完全防弾装備+燃料電池エンジン+速度向上。
これで簡易型モビルスーツの出来あがり。
522名無しさん@4周年:03/11/23 20:49 ID:xSOfJU8t
よーするに、ビグザムの量産に着手したってことか!
523名無しさん@4周年:03/11/23 21:02 ID:5/bW8Q6Z
まずは、絶対こけない6足歩行だろ。
>>522
う〜む、どうしてもビグザムかw
524名無しさん@4周年:03/11/23 21:06 ID:3d45fn0o
スコープドッグはまだですか?
525名無しさん@4周年:03/11/23 21:11 ID:to8cCUxS
そろそろ漏れ様のロボット軍団で世界征服の夢が実現出来そうでつね。
526名無しさん@4周年:03/11/23 21:15 ID:fycPkuEM
♪口移しで お前に 愛の替わりに 命のありか教えてあげる〜

 この歌カコイイ
 ザブングルは最高です
527名無しさん@4周年:03/11/23 21:19 ID:RgfXDQ8R
スープをひとくちー、あたしは温めー、二人でわけあいーのむーのもいいさー
528名無しさん@4周年:03/11/23 21:49 ID:aBEZ/w3a
夢なんてーガソリンーで、燃やーしちまあってーぇー♪
ワイルドな感じだなぁ!
529名無しさん@4周年:03/11/23 21:50 ID:wJQcfdcg
スレタイ見た瞬間
『キングゲイナー、オーバーヒート』という言葉が頭の中をよぎったが
なんか似たような話してやがるなおまえら。
530名無しさん@4周年:03/11/23 21:59 ID:ZTaefTF8
>>529
そういう会話になる国だからこういう技術が発展したのかもな
531名無しさん@4周年:03/11/23 22:00 ID:gtFv4Vn0
tmsuk04は、離れた場所にあるロボットを人間が制御することのできる、
超遠隔操作型ロボットです。操縦者は、ロボットの頭部に装着したCCDカメラの
写した映像を見ながら遠隔地にいるロボットを操縦することができます。
まるで、コックピット(操作装置)を外部に持つ『ガンダム』のように。

http://www.tmsuk.co.jp/jap/

ガンダムって鉄人28号と同じなんだ。
532名無しさん@4周年:03/11/23 22:05 ID:fycPkuEM
>>527-528 イイねー

確かにロボットアニメだけど、ザブングルは人間が主役なんだよな。
ロボットは単なる乗り物…

でも逆にあそこまで直立歩行ロボットが陳腐化してる世界って
一見ローテクに見えてすごいハイテクなのかもしれんが。
533名無しさん@4周年:03/11/23 22:08 ID:Pv58Jcig
ジオングの立場全く無し

ザブングルはキチガイと身障とバカが織りなす人間ドラマ
一番人間臭いなのがティンプ、平凡なのがコトセット
534名無しさん@4周年:03/11/23 22:14 ID:Cm/0qbE+
下半身がキャタピラだったら、ザクタンク?
535名無しさん@4周年:03/11/23 22:19 ID:Hi9xeVwQ
ザブングルの人型に変形する戦艦の名前なんだっけ?
敵で色違いも出てきたような気がする。
536名無しさん@4周年:03/11/23 22:32 ID:fycPkuEM
>>535 アイアンギア

敵方のほうというのは、洗脳エルチのギア・ギアか、カラスのグレタ=ガリーかな。
537名無しさん@4周年:03/11/23 22:53 ID:Hi9xeVwQ
>>536
サンクス。昔あれが一番好きだった。
確か敵のは黒かったかなぁ。
538名無しさん@4周年:03/11/23 23:13 ID:Jh9Wvnu0
未来少年コナンでダイス船長が使ってる香具師ぐらいの性能が最低でもほすい。
539名無しさん@4周年:03/11/23 23:30 ID:xrxGFIMQ
裸のエルチに興奮しました。
540名無しさん@4周年:03/11/24 09:10 ID:tGpmZ+NU
パンチラにも
541名無しさん@4周年:03/11/24 09:50 ID:E5y/BxRn
こいつに足踏まれたら痛そうだな
542名無しさん@4周年:03/11/24 10:12 ID:IQlyQajz

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| ここおっさんばっか……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

543名無しさん@4周年:03/11/24 10:47 ID:pISWegC/
>>532
富野作品は全部人間が主役だろ
544名無しさん@4周年:03/11/24 10:58 ID:v9Z6Ldtb
>>1
にーちゃん、にーちゃん。
そんなウォーカーマシンが使い物になると思ってんのかよ?
545名無しさん@4周年:03/11/24 11:00 ID:tGpmZ+NU
ティンプハケーン
546名無しさん@4周年:03/11/24 11:05 ID:iT6N3xRL
>>8
ザブングル ザブングル
547鹿児島から ◆KzBMW3aBz6 :03/11/24 11:06 ID:6PC0DTch
チョロQダグラムまだ〜?
548名無しさん@4周年:03/11/24 11:26 ID:NlSxOEQv
アシモ二におぶってもらえばぁ?
549名無しさん@4周年:03/11/24 11:28 ID:EtWBpcMT
惑星ゾラ
550548:03/11/24 11:28 ID:NlSxOEQv
アシモ二×
アシモ○


もう寝ます。お休みなさい
551名無しさん@4周年:03/11/24 11:30 ID:WkkpCcro
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| このスレ、腐ってる……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

552名無しさん@4周年:03/11/24 11:35 ID:UlIDxo6S
>>25
どうやったらそんな結論に至るのか説明してくれい。
553名無しさん@4周年:03/11/24 11:43 ID:EtWBpcMT
かめだが
>>283
×いつか友と呼べるなら
○もしも友と呼べるなら
554名無しさん@4周年:03/11/24 11:46 ID:STREKHYY
おっさんでなくても、スパロボα外伝とかやってりゃ
若い奴でも何となくわkるとおもうけどな。
あのゲーム後半、ガンダムの∀とXとザブングルの話がメインだし。
555(・∀・) ◆f3TwaW26Cc :03/11/24 11:55 ID:3JOvPs9g
最近のスパロボは何か駄目だな。訳の分からん新作ロボや
そりゃマイナー杉だろ、みたいなロボの参戦ばっかりだ。
ストーリーも特異点問題の使い回しやクローン技術の使い回しばっかりだし。
556名無しさん@4周年:03/11/24 13:13 ID:65DXmMwD
スパロボにKOGが出るんだもんなー
星団歴4100年以降のKOGは神なはずですが。
557名無しさん@4周年:03/11/24 13:24 ID:lwoxdSAC
>>556
FSSの参戦確定したの?
558名無しさん@4周年:03/11/24 13:30 ID:pISWegC/
富野セリフはおかしい
559名無しさん@4周年:03/11/24 14:03 ID:pISWegC/
IN MY DREAM/真行寺恵里
560名無しさん@4周年:03/11/24 14:05 ID:Gjj0pvCz
ロボとかカメムシとかの話は、良スレになるね。
561名無しさん@4周年:03/11/24 14:14 ID:Glz7zurg
実物まだ見てないんだけどゴーダンナーって作中に出てくる固有名詞見るだけでク脳がラクラする。
てめえら気は確かかと何度でも突っ込みいれたくなる。

http://www.godannar.com/

これ、実際見て面白かったら逆に病みつきになるパターンなんだよのな。
562名無しさん@4周年:03/11/24 14:21 ID:lwoxdSAC
>>561
ロボット物好きの俺としては実際面白いよ。
563名無しさん@4周年:03/11/24 14:29 ID:y3BdB31e
>1
ザ・ブングルタイプ?
564名無しさん@4周年
Z武さんに希望のひかりが・・・
だれかコラ頼む。