【社会】国保の実質赤字4188億円 保険料収納率90.39% …厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★:03/11/20 10:59 ID:???

★国保の実質赤字4188億円 保険料収納率90.39%

 厚生労働省は19日、自営業者らが加入する市町村国民健康保険(国保)について、
02年度の財政状況(速報値)を公表した。単年度収支で2585億円の赤字で、
一般会計からの繰り入れ分を除く実質赤字は4188億円だった。保険料収納率は
90.39%で、低下の一途をたどっている。

 02年の保険料収入は3兆3898億円(2.5%増)で、国庫補助や一般会計
繰入金なども含めた総収入は9兆8565億円(2.3%増)だった。支出では、
保険給付費が5兆8345億円(1.1%増)で、総支出は9兆8359億円(5.0%増)
だった。

 保険料収納率は市部平均が89.38%、町村部が93.86%で、いずれも低下傾向。
会社の健康保険に加入していた人が失業し、国保に移ったが保険料を払いきれない
ケースが多いとみられる。

朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/1120/012.html

・厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
2名無しさん@4周年:03/11/20 11:00 ID:Dh7rY7Uf
そりゃ、こんなの赤字に決まってるだろ
3名無しさん@4周年:03/11/20 11:00 ID:zPxHCRgt
イボ痔
42:03/11/20 11:00 ID:+94yJS73
2
5名無しさん@4周年:03/11/20 11:01 ID:tRnv7hl8
10以内だったら大丈夫
6無しさん@4周年:03/11/20 11:02 ID:rWoXZAOH
保険と年金で社会主義みたいな国家になっちまったなあ。
夢も希望もない。
7名無しさん@4周年:03/11/20 11:02 ID:RLD01jm4
なんで元サラリーマンの失業者の面倒を国保がみなきゃいけないんだよ。
自営業者が損するだけ。
8名無しさん@4周年:03/11/20 11:04 ID:HfsWG1pX

なんでも次の世代に持ち越せばいいと思ってるのが間違い。
9 :03/11/20 11:06 ID:QX8MABc9
ほんと どこまでも好き勝手やりやがって
中央に まともな人間は一人もいないわけか

んで 結局このまま 垂れ流し

あーあ 生まれてきたくなかったな 
10名無しさん@4周年:03/11/20 11:06 ID:+k+MTgPq
年金もこれも
結局は不景気が原因。
政府・日銀はつべこべ言わずに景気回復・デフレ克服に注力せよ。
まあその為には小泉を代えないと無理なんだけどねw
本人誤魔化すばかりでやる気無いしな。
橋本派と自民を潰したいだけ。
郵政も道路公団も利権を移動しただけ。
新総裁も青木の意向。
いい加減気付けよ。
小泉の汚さに。
この2年半で何か良くなったのか?
11名無しさん@4周年:03/11/20 11:15 ID:ZF0TrU0f
>>10
空売りぼろ儲け。
12名無しさん@4周年:03/11/20 11:29 ID:3a73jDew
蛍の光 窓の雪
書(ふみ)読む月日重ねつつ
いつしか年もすぎの戸を
開けてぞ今朝は別れゆく ♪

厚生労働省のやっている健康保険制度や公的年金などは
すべて近い将来破綻する。
なんたって厚生労働省がやっているのだから当然である。
13名無しさん@4周年:03/11/20 11:55 ID:EyBGOt4o
ビジネスニュース+より転載
【医療】医療・保険・介護等の政策&財政総合スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068798953/

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031120k0000m010084001c.html
 >会計年度が変更されたため、02年度財政状況は02年4月〜03年2月の
 >11カ月分となっている。03年3月分を加えて12カ月分にすると、実質赤字
 >額は4188億円(前年度比22.6%増)となり、過去最悪を更新した。

ちょっと計算してみよう
国保の加入者数:4006万人、収納率90.39%、保険料\13300/月
∴未収金=4006万×(1-0.9039)×13300×12
      =\6144億2265万3600円

ちょっと前にあったスレからも計算してみよう
●[年金] 国民年金の未納者増加、「余裕ある人」から強制徴収へ(03/06/22)
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1056/10562/1056258076.html
 >現在、自営業者ら国民年金保険料(月1万3300円)を自分で支払う「第1号
 >被保険者」は2154万人。経済的事情による支払い免除者(506万人)を除く
 >未納者は265万人に達している。
∴未収金=265万×13300×12
      =\4229億4000万0000円

(二つの計算でちょっと食い違うつうのはなんでだ?)
回収率を100%に上げるのは相当難しいが、この結果はどう思われます?
回収率の問題だけでも赤字をカバーできる位なんですが・・・
14名無しさん@4周年:03/11/20 12:00 ID:LTQ0Zjyw
漏れだって失業したら、病気になるまでは保険なんかに入らないけどな。
15名無しさん@4周年:03/11/20 12:02 ID:Nd4i5JXY
たった5000億かよ、特殊法人つぶして、銀行が健全だったら
あっという間に捻出出来そうだ。
16名無しさん@4周年:03/11/20 12:53 ID:8c8yfDYe
>>14
払っていなかった分は、さかのぼって払わないといけない
はずだが…。
17名無しさん@4周年:03/11/20 12:54 ID:Pzc4DAAr
中国ODAの4回分。あれ?なんか簡単に返せそうですね。
18名無しさん@4周年:03/11/20 13:00 ID:uMaNq0lS
>>16
漏れも現在失業中の身だが
払って中たぶんも含めて2万円払わされてる。

バイトで食いつないで10万そこそこの給料から2万円・・・・
これで病院逝ったら3割負担で馬鹿高い。
毎回行くたびに診療費と薬代で1000円越える。
んで3日に一回くらいの通院を強要されて・・・・もう駄目ぽ。。
19名無しさん@4周年:03/11/20 13:48 ID:LcPQUtwy
>>18
たいへんだな
20名無しさん@4周年:03/11/20 13:48 ID:vnXv+5lr
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119021854746.mid
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119040834753.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119040907754.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119040931755.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119040950756.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041016758.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041115759.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041148760.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041204761.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041223762.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119041259763.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130319786.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130335787.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130353788.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130413789.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130455790.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130522791.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130557792.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130629793.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130650794.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130716795.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130733796.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130750797.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130806798.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130834799.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119130856800.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119131228802.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031119131201801.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031118153919705.jpg
21名無しさん@4周年:03/11/20 13:52 ID:TWQzDLPt
年金は加入しなくていいが、国保は加入しといたほうがいいぞ。


だが私は5年ほど医者に世話になったことがないがナ。
2216:03/11/20 15:17 ID:8c8yfDYe
>>18
3割負担は社会保険も同じだよ。国保だからっていう割合ではないんで
これは現状、しょうがないかと。といっても3割は高いって思うけどね。
大変だとは思うけどがんばれ。

>>21
国保って事は年金も国民年金って事だと思うけど、
国民年金もはいるべきだと思うけど。厚生年金のリーマンは
かわいそうだと思うがね。

戻ってこんから払わん、とかいってないで、もう少し勉強せーと
いいたいね(w
23名無しさん@4周年:03/11/20 15:23 ID:cHoM9fM0
>>16
おれは病気になってからはいったよ。それ以前は払ってないよ。
24名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:kxzqynGF
>>23
遡って請求されませんか?


予防も投資ですね。
無保険の人は健康に気を配れば充分保険になると思いますが。
逆に喫煙、運動不足、不摂生な保険加入者はさっさと死んで欲しい。
社会のガンです。
ガンは自分だけで完結して欲しい。
25名無しさん@4周年:03/11/20 15:30 ID:fgy92+DQ
>>6
貧困層と富裕層の生活レベルの差が激しい社会主義国家のほうが、夢も希望も無いが・・・
26名無しさん@4周年:03/11/20 15:32 ID:9esxZalc
あのさ、初歩的な質問していい?
今フリーターで大学でたら親の保険から外れてしまったんだけど国保ってどうやって入るの?
27名無しさん@4周年:03/11/20 15:34 ID:F1Dzs3Uk
リーマン辞めた直後の人は健保の任意継続と国保とで
どっちが保険料安いか比較検討して加入しましょう。
28名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:BVNLkgCV
>>26
役場の保険課へ逝くべし。
29名無しさん@4周年:03/11/20 15:38 ID:cHoM9fM0
>>24
私は請求されてません。
30名無しさん@4周年:03/11/21 12:29 ID:YxpPpaGi
引っ越して住民票移して国保抜けました。
前住所の国保税バックレ可能?
31名無しさん@4周年:03/11/21 12:36 ID:GuUOwjv3
ここ4年ほど払っていません。
これから申請にいくと何ヶ月分か取られるのでしょうか?
ちなみにバカ自営です。
32名無しさん@4周年:03/11/21 12:37 ID:HexD30VS
>30
前の住所地の徴収担当の気骨によります
33名無しさん@4周年:03/11/21 12:40 ID:LAIbLTYK
>>26
区市町村役場の保険課に逝けよ!
34名無しさん@4周年:03/11/21 12:44 ID:K0LthY/x
>>26
俺はいま28でフリーターやってるけど
親の保険にはいったままだぞ
35名無しさん@4周年
>>33追伸
自分の住民票を置いてる役所な