【生物】ヒゲクジラ、90年ぶりに新種発見…ツノシマクジラ
1970年代に日本の調査で捕獲されたり、98年に山口県豊北町角島沖で船とぶつかり死んだ
クジラが、遺伝子解析などの結果、ヒゲクジラの仲間でナガスクジラ属の新種だったことを水産
総合研究センターなどの共同チームが突き止め、20日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
ヒゲクジラとしては90年ぶりの新種発見となる。クジラ研究の第一人者、故大村秀雄・元日本
鯨類研究所所長の名前から学名はバラエノプテラ・オオムライ、和名は発見場所からツノシマ
クジラと命名された。 チームは同センター中央水産研究所(横浜市)の和田志郎細胞生物研究
室長と大石雅之岩手県立博物館学芸第一課長、山田格国立科学博物館動物第一研究室長の3人。
70年代後半に日本の調査船がパプアニューギニアの東のソロモン海などで捕獲したクジラ8頭
の組織の酵素や遺伝子を分析。この8頭と外観が同じで、角島沖で漁船に衝突して死んだクジラ
の骨も調べた結果、新種と分かった。
外観は体長が約27メートルにもなるナガスクジラに似ているが、こちらは最大で12メートル
足らず。ナガスクジラの子供と考えられたため、捕鯨の対象になっていなかった。
またチームは、同じナガスクジラ属のニタリクジラについても遺伝子や骨を研究。ニタリクジラ
には2つの種があることを確認した。
ニタリクジラをめぐっては50年に2つの種が同一と判定され、統合された。今回の研究でこの
判定は間違いと判明、ツノシマクジラと合わせ、ナガスクジラ属は6種から8種に増えた。
(長文のため以下略)
http://www.sanspo.com/sokuho/1119sokuho102.html
2 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:43 ID:2J2009pU
ブタゴリラ
3 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:43 ID:dWBEvqy5
やったね
4 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:44 ID:vR9hS+ng
問題はおいしいのかどうか
5 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:44 ID:JI14Xg6g
うんぱかぱっぱ
6 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:53 ID:aNZvVeQf
鯨美味いよな。刺身だとマグロっぽい食感ながら、あくまで哺乳類である事を強調するかのように牛肉っぽい味わいがする。
7 :
名無しさん@4周年:03/11/20 03:55 ID:05fmbCEC
8 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:10 ID:rOeRtsfX
とりあえず、食っときますか?
9 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:13 ID:hCkzb424
10 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:16 ID:D4oUw2Hp
>ナガスクジラの子供と考えられたため、捕鯨の対象になっていなかった
なかなか効果的な擬態だな
11 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:17 ID:r+zgVzqW
ニダリクジラ?
∧_∧
<丶`∀´>
エビデンス1
13 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:19 ID:aNZvVeQf
>>9 > ・市販されている安い「クジラ肉」の大半はイルカ
ショック!
鯨は吠える。なぜならホエー(ry
15 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:24 ID:aNZvVeQf
::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::| ┌ |::::::::::::::::::::::::::::::$$$$ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/\:::::::::::\_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::/└/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄\::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::/\::::::::::::
>>14の親の結婚を阻止しに行ってきます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::/\||:::::::::::::::| └ |:::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。\ /。::::::::/@∵ \:::::::::::\__|::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┌┸/ ̄ ̄ヽ┸┐|\ ◇ ,/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: / | | | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::: / | |\|__|\::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ \:::::::::::::::::::::
16 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:36 ID:xrQ/JRR2
シロナガスクジラは地球上最大の生物
17 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:39 ID:XCouJnNS
うおおおおおおおおおおおおお!!!!
おまえらぁぁぁ!絶対ゆるさねえ!!ゆるさねえぞ!!
18 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:39 ID:ZRwA5Ksf
19 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:48 ID:ysDzNkS6
クジラとイルカの違いですが
ヒゲクジラ類とハクジラ類の違いを考えた方が重要でしょう
ミンククジラ等のヒゲクジラ類はプランクトンを主に食し基本的に単独で行動します
イルカも属するハクジラ類は狩りを行い魚を捕食し集団で行動します
このことからわかるように、ハクジラ類の方がヒゲクジラ類より頭がいいです
つまりイルカは頭がいいからクジラも頭がいいというのは、かなりいいかげん
ちなみにヒゲクジラ類の方が美味いと思う
20 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:54 ID:DHUxfgM1
Aska飽王「なぜ太古の地球にあれほどの巨大生物が存在できたか…
それは、その時代の地球の重力が今よりずっと小さかったからなんだ!」
牙香具師「な、なんだってー!!!!!!!!!!!!」
でも、個人的にはあながち有り得ない話じゃないと思うのであります。
21 :
名無しさん@4周年:03/11/20 04:59 ID:SLvxwSl5
深海から吐気の泡をコーン状に展開して
イワシの群れを囲い込む戦術を知った時は感動したなあ
22 :
名無しさん@4周年:03/11/20 05:10 ID:uxg1Qiny
>20
>牙香具師
一瞬「キバコウジ」(マリオガンの作者)かと思っちまったよ。
しかし、新種の大型ほ乳類発見例がいまだに続くとは……。
この調子でシーサーペントもカモーンщ(゚Д゚щ
24 :
名無しさん@4周年:03/11/20 06:58 ID:6KJEpxaS
598 :名無しさん@4周年 :03/11/20 06:56 ID:62aRd5z6
そろそろ、仕事なんで、最後のカキコ
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=XCouJnNS こいつ他スレでも、こんなカキコしてた。
【国際】北朝鮮、日本に4兆円の戦争賠償希望か…中国高官語る★3
444 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/11/20 05:17 ID:XCouJnNS
別に北をかばうつもりはぜんぜんないんだけどさあ。侵略したらその代金って払わないとおかしくないかい。
われると思うがどうよ?
【マスコミ】「処分甘い」と抗議殺到…日本テレビの視聴率操作
985 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/11/20 05:47 ID:XCouJnNS
本当に日本とは嫌な国だよ。恥ずかしくなる。
【生物】ヒゲクジラ、90年ぶりに新種発見…ツノシマクジラ
17 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:03/11/20 04:39 ID:XCouJnNS
うおおおおおおおおおおおおお!!!!
おまえらぁぁぁ!絶対ゆるさねえ!!ゆるさねえぞ!!
25 :
:03/11/20 07:01 ID:oqJ+xYBq
一角みたいにツノがあるクジラを発見したのかと思ったよ。そんなのが残ってるなら
シーサーペントとかも可能性があるだろうけどね。
26 :
擬古牛φ ★:03/11/20 07:11 ID:???
ヒトガタもそのうち見つかりそうだ
28 :
名無しさん@4周年:03/11/20 10:14 ID:0WmmOweU
で、写真はまだ?
29 :
名無しさん@4周年:03/11/20 10:19 ID:IK/v3f0V
うは…野生生物で新スレ立てたら、削除されてた。
こっちにあったのね。
逝って来ます。ショボーン。
これも調査捕鯨を続けてきたことによる成果ですね♪
日本はこれを機に調査捕鯨の正当性と有効性をアピールしてもらいたい。
そして鯨をガンガン捕獲して鯨肉食わせ(ry
>>32 お前みたいなやつがたくさんいると
一気に絶滅しそうだな
ナガスクジラの遺伝子を解析した結果
ナガスクジラ科は、ハクジラ亜目に分類されるというのを以前雑誌でみたなぁ
ホントかねぇ
35 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:55 ID:Q3HZpcBV
ンまいかな?
語感がいいね、ツノシマクジラ。
学名が、鯨類研究所の所長にちなんだ、というのもなかなか良いエピソードだな。
37 :
名無しさん@4周年:03/11/20 19:22 ID:Njbq+HN+
これはクマった
38 :
名無しさん@4周年:03/11/20 20:16 ID:oHcSrKkm
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
新種といっても「昔から似たようなのが多い中で、
解剖学的に細かく見たら種として見分けられるくらいのがいた」
位の差だから、まあ有り得るか
メガロドンとホオジロザメは近縁だけど、今いるホオジロザメを
よくよく調べたらちょっと変わった個体群があって、鱗などから
成長速度などを見ると妙に早いような??という事もあるかもしれない
環境の差などからもと同一種だったものが少しづつ離れてくることはごく自然だしな。
現在進行形で進化は行われているってか。
つか、話は変わるんだが鯨がうまいのに対してイルカっていまいちうまくないよなあ。
焼津と山梨に居た時さんざん食ったけど、どうもパサパサで固い肉だ。
クジラだって小さすぎるやつはあんまりおいしくないそうだから
42 :
名無しさん@4周年:03/11/21 20:01 ID:SJCpO3ye
43 :
名無しさん@4周年:03/11/21 20:21 ID:SoiL3Hxy
捕鯨に反対してる奴らって
反対ばっかしてて調査なんか1ミリもやってないよな
トンデモ博士の電波研究の結果ばっかり出してきて
44 :
名無しさん@4周年:03/11/22 02:29 ID:rr8vNEL5
70年代後半のサンプルの組織や遺伝子は分析可能だろうが、酵素はどうやってするの?
45 :
名無しさん@4周年:03/11/22 02:53 ID:CJThDhh5
>>16 地球上最大の生物って植物でしょ。大木とか竹もあるいみそうかな。
46 :
名無しさん@4周年:03/11/22 02:56 ID:GAlqBrux
>>45 アメリカにあるセコイアなんたらっつー杉みたいな木が世界最大で116mとかだったかな
ヒゲモグラ
48 :
名無しさん@4周年:03/11/23 02:02 ID:TWNVydrV
ニタリクジラって、なんでニタリ?
ニタニタしてるように見えるから?
50 :
名無しさん@4周年:03/11/23 11:18 ID:aRqq3J1R
UMAじゃないのかよ。
つまんね
52 :
名無しさん@4周年:03/11/25 04:22 ID:sk/qej0q
>>38 クマは関係ないだろクマは。 クマvsクジラだとクジラの勝ちじゃないか?
味は知らないけど。
53 :
名無しさん@4周年:
>>42 そこの定義は単純に、子孫をのこせるかどうかってことでしょ?
これの場合は違うとおもう。
1つの可能性としては、DNAを調べてそこから、いつ頃分岐したかを
推測し、これは同じ種と考えるには古すぎるとか判断したのかもしれない。
ちなみに
バンドウイルカは他の種のイルカと交配してあいの子がうまれるそうだ。
その子が子孫をのこせるかどうかはしらないけど。
一般の種の概念なんて結構いいかげんでしょ