【社会】「年金もらえないって言ったの、誰?」 あいまい年金CM、問い合わせ殺到★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★社会保険庁の年金CM 「あいまい」と問い合わせ殺到

・未納が社会問題化している国民年金に関連して、社会保険庁がテレビで
 流しているコマーシャルやポスターなどの公共広告の内容に、「給付金額が
 決まっていないのに『きちんと受け取れる』というのは、どういうことだ?」と
 いった問い合わせが殺到している。

 広告はタレントの江角マキコさんが「誤解。国民年金がもらえなくなるかも、
 って言ったの、誰?」と問い掛け、さらに「いま納めていれば、きちんと受け
 取れる」というキャッチフレーズが続くもの。さらに「国民年金は、国が運営
 する将来の確かな支えです」とし、「生涯にわたり年金が受け取れます」
 「年金額の3分の1は国が負担します」といった項目を畳みかけている。

 ところが、「今いくら支払っていれば、将来どれくらい給付される」といった
 具体的な内容は一切見当たらない。
 同庁総務課によると、問い合わせ電話は1日平均10件ほどあるという。広告に
 対しては、「『国が運営する将来の確かな支え』とあるが、未払い額が1兆
 7200億円で年金制度の空洞化が叫ばれるなかで、確かな支えと言い切れる
 のか」「『誤解』と決め付けるが、広告にそれを解消する答えがない」などと、
 現役世代の国民年金への不信感を代表するような意見も出ている。


 同庁では、「国民年金を支払っていない人を対象に『納めた以上はもれなく
 給付される』ということを伝える公共広告で、具体的な給付の方法について
 示すものではない」と釈明。広告研究家の山川浩二さんは、「給付額が未定
 なうえ、膨大な未払いもあり、国民が国民年金の制度そのものに疑心暗鬼に
 なるなか、内容が示されないままに『きちんと受け取れる』とか『誤解』という
 表現は適当でなかったのではないか」と話している。
 http://www.sankei.co.jp/news/031118/1118kei047.htm

※画像URL:http://www.sankei.co.jp/news/031118/1118kei047-1.jpg
※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069160897/
2名無しさん@4周年:03/11/19 13:01 ID:mU0756dl
2だったらシェンムー3出す
3名無しさん@4周年:03/11/19 13:01 ID:7Sme6pB6
>>2
よし!出してもらおうじゃないか!逃げるなよ
4名無しさん@4周年:03/11/19 13:01 ID:uA+SK2s8
こっちもマキコかw
5名無しさん@4周年:03/11/19 13:01 ID:XWLpNdum
2だったら年金真面目に払う
6名無しさん@4周年:03/11/19 13:02 ID:AAPCubKB
年金払おうね!うんうん!
7名無しさん@4周年:03/11/19 13:03 ID:4xL5UtDh
適当な金額言っておけばいいじゃん
どうせインフレになるんだから
8名無しさん@4周年:03/11/19 13:03 ID:1md4OX6I
11なら逆立ちしてウンコ
9名無しさん@4周年:03/11/19 13:04 ID:ZGw6963L
>>2
鈴木裕必死だな(藁
10名無しさん@4周年:03/11/19 13:04 ID:VBbelHRV
払いたくねー奴はこんなとこでガタガタ言ってねーで別府先生のようにテロでも起こして死ね
11名無しさん@4周年:03/11/19 13:06 ID:7a7VzNlY
財産権の考えがあるから一応貰える
増減はしそうだが
12名無しさん@4周年:03/11/19 13:06 ID:mAkY50CN
ジジババに吸い取られて
ジ・エンドでつね
13名無しさん@4周年:03/11/19 13:09 ID:+qaWs8qz
金額説明するのに小一時間かかると思われる。

文句言うやつはCMですべてを説明するのは不可能と知りつつ、
言いがかりをつける、単なるクレーマー!!
オタンチン!!
14名無しさん@4周年:03/11/19 13:10 ID:5pqlQP/A
少なくとも納入額と同等に受給できると約束するなら、それ以上は望まない。

年間受給額×(平均寿命−65歳) > 合計納入額×2(労使折半分)

税収の年金充当が「そんなのあったっけ」ってことになってもまぁ、許してやろう
なんでもいいから「納入額と同額の受給」を、一人一人に証書発行しろ
15名無しさん@4周年:03/11/19 13:12 ID:zBSzlNsH
江角マキ子は「タレント」か
・・・確かに大根だからな
16名無しさん@4周年:03/11/19 13:13 ID:dHbaks94
倒<ジャーパネットジャーパネッフゥワフゥワ
17名無しさん@4周年:03/11/19 13:14 ID:dYUX7AjR
>14
その証明書が数十年後に無効扱いになるのでは…。
18名無しさん@4周年:03/11/19 13:15 ID:AAPCubKB
江角マキ子さん素敵
もっともっと年金払いたいと思いました
19名無しさん@4周年:03/11/19 13:16 ID:qARYgZgK
今もらってる人達よりはずっと支給額が減るんでしょ?

それから貰える年齢も引き上げになるんでしょ?

そして年金は政治家が自分たちの利益のために流用してるんでしょ。

払いたくなくなって当然じゃないのかな。
20名無しさん@4周年:03/11/19 13:16 ID:+eZMK4U+
広告研究家って何する人?
21名無しさん@4周年:03/11/19 13:17 ID:PIPq2H9H
誰がいわなくても明らかだろ!
22名無しさん@4周年:03/11/19 13:18 ID:QCxJqbPi
>>18釣り師としては論外なレベルだな。もうちょっと修行してこい。
23名無しさん@4周年:03/11/19 13:18 ID:7Sme6pB6
>>20
> 広告研究家って何する人?

広告に因縁をつける人
24名無しさん@4周年:03/11/19 13:19 ID:zBSzlNsH
外資の保険会社が、月額7000円くらいで、30年払えば、死ぬまで毎月8万位もらえる保険を出せば、おれはそっちに入る
25名無しさん@4周年:03/11/19 13:20 ID:JHqY2ATo
年金給付年齢は助助に引き上げ
2020年には98歳で固定します。とか
26名無しさん@4周年:03/11/19 13:21 ID:NtAGaAf5
      /                 \   
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  もらえる って言ってるの
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! ,             誰 ?
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
27名無しさん@4周年:03/11/19 13:22 ID:MU1KdH2b
>>23

正解。
28名無しさん@4周年:03/11/19 13:23 ID:RLeNPfIB
今の年金って確実に損をする金融商品を無理やり国が
買わせているようなもんだから性格的には実質税金だ。
全部もう税金でやればいいのに。
29名無しさん@4周年:03/11/19 13:24 ID:o5UrYcRE
年金もらわないって言ったの、誰?
30名無しさん@4周年:03/11/19 13:25 ID:+fQA7meY
税金で賄えよ。
31年金が無くなるって?夢?:03/11/19 13:26 ID:A1q0KyY3
                         / ̄ ̄ ̄ ̄` 、
                     ,---、./        `ー、_       _________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`-、        ,',' /             ',~       `、             ̄ニ‐
  ・ あ 夢    ,..゙==-     / /   ,-、 ,、 、_ ..、      i       ,r'   ・ ど と    r'"~
  ・ り  じ    (_       '"1   /  ',〉ヽ`,、`,、_,,,,,,..  |    _,.‐"    ・ っ こ     `ー-、__
  ・ ま  ゃ    ` -、_     i" __/、_    `, 〉゙ー_,...、i   .i      ̄`、    ・ こ .ろ    ,r‐"~
  ・ せ        / ̄ ̄   '~| !_ `、   ,''_,.‐'  |!   !      ,'    .・ い が    !、_
  ・ ん        `、        i!i_',  `‐-`.   ,'    i' !  |   ,.‐''"     ・         ,`=‐
  ・          _`=-       ',、  o 1  、O ,r" i‐-, .!  ‐" ̄)     ・          !、
  ・         (           !`ー-ノ      ̄ ,ri'1 !亅! ',   ∠、_    .・         ,ー-`-
  ・          `、         1、_(_ -  _,,ri"!,.!イ i- " ' ,     ,!-、          `i
  ・           `、         ! !.!ーi‐ i'''i~,!‐'",- ! !    ヽ、__  '  `、  ,-‐-、 ,-―- `-
.  !         i⌒`ー`、        ', ',ニニ二~‐",r'i,! i        `―---!、 /- 、__!、 !_
            !            !ヽエェェェエ!-",r"!   i、 ヽ、        i,!    `'  ̄`ニー-、
         ,r‐-、_`、         _,.-''"~`‐、 ‐一' ,r'~   !  ,!i  `、             ,r"   ヽ
__   r‐‐、   !   `、`、     ,, -"     , '~ヽ-、'     .! i' !    ',           ,'      ' ,
 `‐、 !  `‐、!     ~   ,r '"      /、/1  !` 、 ,イ_r' !    ヽ           ,!        ヽ
32名無しさん@4周年:03/11/19 13:27 ID:ITYuXJHt
>>30
消費税を年金に充てるのはもったいないという
自民党のお達しじゃよー。
33名無しさん@4周年:03/11/19 13:27 ID:mV7Khb23
今まで納入したのを全額返還か、払ってきた分だけ支給額に差をつける
方式で、なおかつ消費税のみから捻出するならOK。
消費税20%くらいになるだろうけど。
34名無しさん@4周年:03/11/19 13:28 ID:FrHmhlb8
最後のほうにやたらと読切れないテロップが出てきた。
前からあったっけ?
35名無しさん@4周年:03/11/19 13:29 ID:6VlHssUC
国庫に納付された金は何があっても返しませんってのが原則らしいぞ
36名無しさん@4周年:03/11/19 13:29 ID:NtAGaAf5
      /                 \   
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  今の自分にプレゼントするよ
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
     `!                    / 
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
37名無しさん@4周年:03/11/19 13:30 ID:4xL5UtDh
>>28
全部税金にするといままで年金運用基金などの特殊法人に天下りして国の金で巨額の運用損ぶっこきながら
「ここだけの話、おれたちは巨額の年金運用をしていてヘッジファンドも怖くねえぜ」
と特殊法人の予算で銀座のクラブで飲みながらねえちゃんに嘯くことのできる
厚生OBの利権がすべて財務省に流れてしまうので無理。
38名無しさん@4周年:03/11/19 13:30 ID:IbAfCZ3S
やっぱりJAROだろ。
http://www.jaro.or.jp/
39名無しさん@4周年:03/11/19 13:31 ID:ITYuXJHt
だから、消費税は将来の国債償還のために取っておいてるんじゃよ。
年金なんてもう破綻するから財源確保したって無駄じゃよ。
40名無しさん@4周年:03/11/19 13:34 ID:NtAGaAf5
      /                 \   
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !    … で 、 ジジィどもは
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'         いつ払ったんだ ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
41名無しさん@4周年:03/11/19 13:34 ID:MU1KdH2b
>>19

同意。
ウチの父は60歳から年金を貰っているが、母は65歳からしか貰えないそうダ。
現状でもこうなんだよ?
これから先は、70歳から給付とか、政治家の都合で勝手に引き上げられる可能性大。
自分だって普通の会社勤めじゃなかったら、払いたくない。
ほかの金融機関を利用して(それも信用ならんが)年金の独自積み立てをしたい
42名無しさん@4周年:03/11/19 13:34 ID:FrHmhlb8
最近は社会保険やめる企業も多いらしい。
企業にとっても社員の保険料を会社で負担になるわけだし。

すべての企業が社会保険やめたらどうなるのかな・・・。
43名無しさん@4周年:03/11/19 13:35 ID:xmqBDMGh
払ってないやつは将来貰えないとしても生活保護という年金より
すばらしい制度がある。年金もらうほうが額が少ないなら、
馬鹿らしくて金払ってられない。豊かな老後なんて実現できないんだ
から今払ってる額でいくら貰えるか提示すべきだ。それで後は各自
老後どうするか考えるべきだ。国民も豊かな年金を謳う政党には
だまされるな。今、年金もらってる老人も覚悟すべきだ。
年金は支払った額の何倍も貰えるという幻想からは脱却すべきだ。

44名無しさん@4周年:03/11/19 13:35 ID:xVzh1bzj
月100円の保険料で60歳から死ぬまで月76700円貰えるのなら払ってやっても良いよ。
45名無しさん@4周年:03/11/19 13:37 ID:mV7Khb23
年金払ってない世代って何歳?
今で言うと、80歳以上くらい?
46名無しさん@4周年:03/11/19 13:37 ID:+G0gupLX
      /                 \   
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  やらないか って言ってるの
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! ,             誰 ?
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
47名無しさん@4周年:03/11/19 13:39 ID:zBSzlNsH
お上や政治家は「損得の問題ではない」とか「相互扶助の精神が大切だ」とかいうが

馬鹿だな  損 得 の 問 題 な ん だ よ !!!
自分が損するものに嬉しそうにシコシコ金払う馬鹿はいねーんだよ!!

自分の事考えりゃわかるだろうが!!!
48名無しさん@4周年:03/11/19 13:40 ID:mV7Khb23
80歳ってことはないか。
年金制度ができたのっていつですか?
49名無しさん@4周年:03/11/19 13:41 ID:EHXu9gUx
とりあえずさ、
年金制度が発足してから、それに携わった人たちの名前・住所・総資産を公表しようよ。
50名無しさん@4周年:03/11/19 13:41 ID:MU1KdH2b
うん、損得の問題だね。
払った分は、きっちり貰いたいですな。
返せ、返せ!!!!
払った金を返せぇぇ!!
51名無しさん@4周年:03/11/19 13:42 ID:O4h1cEgA
JAROの知名度がアップしたのが、今回のCMの効果!?
52名無しさん@4周年:03/11/19 13:48 ID:qV0MfbAH
>>47
その話は「損得の問題だ」がお上の側が言ってることで
国民は「公共への勤労の精神が大切」と説いてると思うが。

俺らは損得の問題じゃない
怪しい会計してるような人間に好きかってさはせたくない

と考えても辻褄が合うんだよね。
53名無しさん@4周年:03/11/19 13:50 ID:dYUX7AjR
そもそも全額免除される収入ラインが35万以下ってのがおかしくないか?
年収36万の奴が、約16万もの年金払ったら手取り20万だぞ。
半額免除でも8万ぐらい払うことになる。
収入に見合った%にしろよ!
54名無しさん@4周年:03/11/19 13:51 ID:jmDKvoNL
エカドマキ子はワレワレ、庶民の味方ではナカッタノカ
55名無しさん@4周年:03/11/19 13:51 ID:mV7Khb23
>>53
免除されたぶんってどうなるの?
もちろん免除された人は年金もらえないんだよね?
56名無しさん@4周年:03/11/19 13:51 ID:K4E9iVWV
まあ、タレント使ってゴールデンタイム含めてあれだけの回数の
テレビCM流すためには、最低でも20〜30億はかかってるよなあ。
税金がもったいない。
57名無しさん@4周年:03/11/19 13:52 ID:NtAGaAf5
      /                 \   
     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !    親父に直接 渡すよ
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
     `!                    / 
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
      |  \             /   |
   _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
-‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
58名無しさん@4周年:03/11/19 13:52 ID:/bz+yYFM
2だったら年金真面目に払う
59名無しさん@4周年:03/11/19 13:55 ID:6Er3d/Yh
動画アップまだ?
60田中恍人:03/11/19 13:56 ID:3/leBXji
マキコと「年金大崩壊」のどっちを信じるかって、そんなもん

反 証 可 能 な ほ う で す が な。
61名無しさん@4周年:03/11/19 13:56 ID:l57iCBSF
リーマソも国民年金か厚生年金かの選択肢を与えろ
62名無しさん@4周年:03/11/19 13:57 ID:iQghh+1Q
制度廃止して、掛け金全額払い戻せ。
消費が増えて景気アップだ。
63名無しさん@4周年:03/11/19 13:58 ID:qV0MfbAH
>>58
藻前払う気なさすぎ

>>62
もう元本なんか無いんですそれが偉い人にはわからんのですよ。
64名無しさん@4周年:03/11/19 13:59 ID:T92I9hsY
もらえないなら返して
65名無しさん@4周年:03/11/19 14:01 ID:VyYc5OyL
「年金100%支給! ただし給付は90歳から」
66名無しさん@4周年:03/11/19 14:02 ID:zJZS+i/7
>>64
漏れは、今まで払った15年分は返してくれないて良いから
これから支払わなくて良いようにしてくれ
あと10年支払って、初めてもらえる権利が発生するなんて
馬鹿らしい・・・生きてるかどうかも判らない上に、毎月3マソ
以上カツアゲされるのは、もう勘弁
67名無しさん@4周年:03/11/19 14:05 ID:0+Dl9m48
子供は社会の宝物と言いながら、
その子供が肉体的にも精神的にも健康に育つ社会環境は失われる一方である。
子供時代に今より良い社会環境で育ったはずの大人でさえ病んでいくこの社会で育つ子供は、
さらに病んだ大人に育つのは目に見えているのではなかろうか。
子供は可愛い。純真な笑顔を見せてくれる。
今の大人達も、小さい時は可愛く純真な笑顔を見せていたはずである。
その大人達が、今のような有り様である。
今の子供達も、やがては大人になる。
どんな大人に育つのかは、大方想像がつくのではあるまいか。
想像力の欠如した大人達が社会環境を悪化させ、その悪化した社会へ子供達を送り出している。
自分達で子供達の未来を奪っておきながら、子供達に何を期待しようというのであろうか。
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067008509/l50
68名無しさん@4周年:03/11/19 14:06 ID:zTBqfjr9
>>67
老後にオムツをかえてもらうこと
69名無しさん@4周年:03/11/19 14:07 ID:MU1KdH2b
確かに。ここままだと払いたくないね、年金。
ムダに搾取されているだけじゃないか。
70ケンシロウ:03/11/19 14:08 ID:Prhl+ZJq

アタタタタタタタタタタタタタ!!

北斗年金爆裂拳!ホワタァ!!

年 金 は 、も う 、崩 壊 し て い る 。
71名無しさん@4周年:03/11/19 14:08 ID:+sld6Jap
「年金もらえるって言ったの誰?」

江角マキコ
72名無しさん@4周年:03/11/19 14:09 ID:zJZS+i/7
>>71 爆笑!
73名無しさん@4周年:03/11/19 14:09 ID:T92I9hsY
>>71
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

74名無しさん@4周年:03/11/19 14:10 ID:qNOo0ZPm
「年金もらえないって言ったの誰?」

政府が態度で言ってます。
75名無しさん@4周年:03/11/19 14:11 ID:Wr4G8B6O
言語が不明瞭だな・・・。ハッキリしない奴は死ぬぞ・・・。
76名無しさん@4周年:03/11/19 14:11 ID:Dv+jkGUo
たとえば、65歳まで生きられなかったとしても
18歳未満の子供のいる家庭には特別年金を支払うとか
そういう風にしたらちょっとはみんな年金に真剣になると思うが。
今なら所詮、自分が早死にしたら終わりだもんな。
77名無しさん@4周年:03/11/19 14:12 ID:qsKuf8KO
>>66
遺族年金や障害年金は権利が発生してるじゃん!
78名無しさん@4周年:03/11/19 14:13 ID:FeKeUd+P
年金貰えないって言ったの誰って、年金制度その物が言ってますよ
79名無しさん@4周年:03/11/19 14:14 ID:nWGn2rNO
年寄りどもは、無駄にいつまでも生き長らえてないで
さっさと他界して下さい。年寄り多すぎるんです。
80名無しさん@4周年:03/11/19 14:15 ID:XdlrMG2i
「年金は税金の一種です。徴収した金は国民の皆様のお役に立つように使います」
で、年金制度あぼん・・・なんて、この先ありそうだな
81名無しさん@4周年:03/11/19 14:16 ID:0sp6qCyt
むしろもらえる根拠を示して欲しいよ。
グリーンピアとか株の投資実績とか納付率とか
今度保険料値上げした上で給付金額を下げる事実とか。
82名無しさん@4周年:03/11/19 14:19 ID:TF+qQDOX
収めてもバカの投資で不良債権に化けるだけ
83名無しさん@4周年:03/11/19 14:20 ID:dyPBDzs0
いまの年金って、掛け金を一回でも納めなかったら、
まったくもらえなくなるんだしょ?
もうもらえなくなっちゃったものを払う義理はないなぁ。

という人間はけっこう多いと思われ。
84名無しさん@4周年:03/11/19 14:20 ID:eRWFNtQa
年金受け取り期間と掛け金の納入期間に応じて死亡時に金を受け取れるように
すれば文句も減るのでは。
85名無しさん@4周年:03/11/19 14:21 ID:8fPvjM9t
まぁ馬鹿な政治家選んで馬鹿な国家運営やらせた俺らの責任だろ>現状
お上の言った通りにシコシコ払ってりゃいいんだよ。
結果として年金なんざビタ一もらえなくても自己責任だわな。
それが嫌ならまともな政治家育てるしかないっしょ。
いい加減目ぇ覚まそうぜ。
86名無しさん@4周年:03/11/19 14:22 ID:PITJyVJj
おれもう成人してから4年くらいずっと払ってるけど、今からでも
払うのやめたほうがいいかな?
87名無しさん@4周年:03/11/19 14:22 ID:9ytXym0J
国民年金に入ってないと、
年金保険の受給資格も失うよ。

半身不随になっても金もらえないんじゃ
しゃれにならんぞ。
88名無しさん@4周年:03/11/19 14:22 ID:IbAfCZ3S
ホントにもらえるなら、年金を担保に今金を貸してくれ。○△生命なら貸してくれるけど、役所はサーヴィス悪い。
89名無しさん@4周年:03/11/19 14:23 ID:OswEenCJ
>>79
それでは先ず>>79の親御さんから他界してもらおうじゃないか。
90名無しさん@4周年:03/11/19 14:23 ID:Jf9dko7r
30年後、おばさんになったマキコが
「おらおら、年金もらえるって言ってたのは誰だよ?!」と
おっさん達にボコられる予感・・・
91名無しさん@4周年:03/11/19 14:23 ID:0sp6qCyt
>>83
払った期間に応じて支給額も決まるんだろ。
でも最低でも25年払い続けなきゃ貰えないと。
92名無しさん@4周年:03/11/19 14:24 ID:WImyTwFs
>86

そのうち強制徴収の時代がくるから、はらっと毛
93名無しさん@4周年:03/11/19 14:25 ID:jyMeQN2c
地元の社会保険事務所の社員が、老人の厚生年金を詐取した罪で免職だそうです
ますます「誰が払うか、ボケ」って気分です
94名無しさん@4周年:03/11/19 14:26 ID:Z7IVCarj
年金改革に関するご意見の募集について
厚生労働省 年金局総務課

年金改革に当たっては、制度に参加し、保険料を納め給付を受ける国民の
皆様に年金制度の意義・役割を十分にご理解いただくとともに、幅広い合意
の下に改革を進めていかなければならないと考えております。
このため、厚生労働省では、年金改革に関して国民の皆様のご意見を
募集させていただき、今後の検討の参考にさせていただくことといたしました。
「年金改革の骨格に関する方向性と論点」に関する意見や年金制度の意義・
役割についてお感じになったことなど、ご意見をお寄せいただきたいと存じます。
なお、いただきましたご意見について、今後、審議会等で公表させていただく
(個人名は秘匿いたします。)場合があります。また、ご意見に個別に回答する
ことは予定しておりませんので、その点ご了承願います。

[email protected]までお寄せ下さい。
95名無しさん@4周年:03/11/19 14:26 ID:0+Dl9m48
こんな世の中に生まれてくる子供は不幸です。     
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1067008509/l50
96名無しさん@4周年:03/11/19 14:27 ID:eK0eQ+kc
一番信用ならないのは、現に今時点でも支給額やら開始年齢やら変えられてるとこだよな
何十年後かの政府が支給額を半減するって決めたら、それが通るわけだろ?
97名無しさん@4周年:03/11/19 14:30 ID:xGO2Bh2o
そゆこと。
支給される年齢に達したころに、「やっぱり年金制度は時代遅れ、やーめた」
だってありえる
98 :03/11/19 14:31 ID:eozFvGuT
年金のために積み立てた金でCM打つなよ、厚生労働省よ。
99名無しさん@4周年:03/11/19 14:32 ID:Tf0nw1Ap
若年層と老年層の投票率の落差を見れば、
政治家共が票欲しさにジジィババァを甘やかすのは当然。
それが世代間の給付水準の格差に現れている。
年金がどうこう言うなら、まず投票にお逝きなさい
100名無しさん@4周年:03/11/19 14:33 ID:LSR6+zAR
高圧的で嫌なCMだったな。
101 :03/11/19 14:34 ID:eozFvGuT
江角マキコのCM出演料が知りたいのぉ
102名無しさん@4周年:03/11/19 14:36 ID:r7r/O+Pj
2だったら年金真面目に払う
103名無しさん@4周年:03/11/19 14:37 ID:u2FMlnqf
年金の計算方法において、非現実的な前提条件があるのがうさんくさい。
毎年物価が上がるわけないし。

所詮ねずみ講
104名無しさん@4周年:03/11/19 14:38 ID:VmFwAfd1
結果、漏れらがジジババになるころ、元本すら戻らないだろう
保有米国債からまかなうから、平気と言いきれる人きぼん
105名無しさん@4周年:03/11/19 14:38 ID:zJZS+i/7
>>58 , >>102
年金支払いゲージ0の男
106名無しさん@4周年:03/11/19 14:38 ID:eRWFNtQa
年金がはじまった頃、前納制度なるものがあって、30年分を前納するとおトクだという
ことでしきりに勧誘していたそうだ。
それを真に受けて前納したら、制度が変わる度に追加納入を求められ、結局は何の
おトクにもならなかったと。

つまりマキコが言うように国家だから信用できるのでは全くない。
むしろ国家だからこそ契約にも何にも縛られず、法律、制度をいつでも自分に都合の
いいように変えてしまえる。

その理由は「赤字だから」の一言でいい。

さて、真の理由は年金を受け取っている人間ではなく、年金システムに寄生して儲け
ている連中だと誰か指摘せんものかね。
亀井が介護保険に熱心だったのは他でもない。地元の公共事業土建屋が介護サー
ビスで食えるようにするためだったのと似たようなもんだ。
107名無しさん@4周年:03/11/19 14:40 ID:ZJeMkoOd
てゆーか、年金って詐欺とかねずみ講の類じゃないの?
民間人がやれば犯罪で国がやれば国民の義務だなんて、
こんな横暴が許されていいだろうか、いやよくない。
相互扶助だってんなら「保険料」っていうのヤメロ。
むしろ危険料。
108 :03/11/19 14:42 ID:eozFvGuT
年金払ってもいいけど、必要ない国家公務員、地方公務員の首を切ってからだな。
109名無しさん@4周年:03/11/19 14:44 ID:7a7VzNlY
とりあえず国債がなくなってからだな
110名無しさん@4周年:03/11/19 14:44 ID:zJZS+i/7
ヲイ!オマイラ!

今、>>108 が良い事言ったぞ
111名無しさん@4周年:03/11/19 14:45 ID:bqc2g9HK
積立金を物価スライドに合わせて運用しようなんてことをするからいかん

非現実的かもだが、
積立金は聖庫扱い(投資等別利用は禁止って意味で)として、
物価が上がれば、その分新札を刷って聖庫を増額すれば良い
物価が下がれば、その逆をすればいいんでないかい????

ま、国民年金の部分(の貢献度)だけみたら、積立金云々なんてのは、ここでは的外れかもだが・・・
112名無しさん@4周年:03/11/19 14:47 ID:acyH3A2H
年金=国営ねずみ講
113名無しさん@4周年:03/11/19 14:48 ID:jyMeQN2c
94にメール送ってみました
後々嫌がらせを受けぬよう、祈っててくださいw
114 :03/11/19 14:48 ID:eozFvGuT
年金払ってもいいけど、必要ないジジイ、ババアの首を切ってからだな。
115名無しさん@4周年:03/11/19 14:51 ID:Ffp8beDV
厚生労働省 年金局総務課って空気嫁ないんでつね
いくら未収が多くなったからと逝って、、、
この先、ヤバーと心底痛感したからと逝って、、、
あのCFはマズイ罠
エスミの自信満々さがかえってヤバサを煽ってるだけ
ケンカ打ってのか?! 厚生労働省 年金局総務課( ´,_ゝ`)プッ
116名無しさん@4周年:03/11/19 14:52 ID:y8ErdJ+9
無能の糞馬鹿が、屁の役にも立たないクダラネェことで、
ジャブジャブ使っちまうんだから、残るわけが無い

デビルマンのヒロインの最期みたくなればいいのに・・・
117名無しさん@4周年:03/11/19 14:52 ID:bciTVpHF
>>107
詐欺やねずみ講と一緒にするなよ。
やつらはほんの一時でも夢を与えてくれるぞ。
118名無しさん@4周年:03/11/19 14:52 ID:Ll4Hk3Ux
まともに納めてもいないのに文句言う権利ってあるの?
119 :03/11/19 14:52 ID:eozFvGuT
厚生労働省 年金局総務課=天下一家の会
120名無しさん@4周年:03/11/19 14:54 ID:CoDr92Gy
払えない人はちゃんと申し出れば年金もらえるらしいよ。
みんなもっと協力しようという気持ちは無いの。
121名無しさん@4周年:03/11/19 14:55 ID:dYUX7AjR
>118
詐欺に金払ってから、訴えるんじゃ本末転倒。
詐欺られる前に防御。
122名無しさん@4周年:03/11/19 14:56 ID:8fPvjM9t
>>120
牛糞燃料以下。
相手してもらえるだけ喜べ屑。
123名無しさん@4周年:03/11/19 14:56 ID:7Sme6pB6
>>116
漫画から例示してもイパーン人にはわけわかめなのだが?
124名無しさん@4周年:03/11/19 14:56 ID:y8ErdJ+9
>>120
じゃあ、俺に毎月3万円25年間振り込めよ
いっぱいになって、帰ってくるかもしれんぜ
125 :03/11/19 14:56 ID:eozFvGuT
>>120
協力するというのはいい考えだが、
その金で厚生労働省の職員が、いい車に乗ったり、いい女に乗ったり、
いい物食ったりしてるのは許せん。
126名無しさん@4周年:03/11/19 14:56 ID:l57iCBSF
公務員リストラ汁
127名無しさん@4周年:03/11/19 14:58 ID:Z7IVCarj
>>113
ん?厚生労働省が国民の意見を募集しているのだよ

http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p1213-1.html
128名無しさん@4周年:03/11/19 14:58 ID:WImyTwFs
111は経済の事が何もわかってないかと思われ
インフレで増刷→1円あたりの価値が下落→国民全員から税金を搾取したのと同じ結果
さらに円の信用ももっと下がって、ついには2流国家に成り下がっちゃうだろうね

129名無しさん@4周年:03/11/19 14:59 ID:jyMeQN2c
>>118
順番が逆
まともに支払われる可能性<<<<まともに支払われない可能性 故に払わない
全員とは言わんが、誰しも老後に不安を抱えているだろう
その対策として、なけなしの金をいかに有効に使うかを検討して何が悪い?
納得できる制度なら、逆に少々無理してでも払う奴は増えるはず
「沈みそう」どころか、既に海底にある船の中に、よく残っていられるね?
130名無しさん@4周年:03/11/19 15:00 ID:PbloyfpS
年金はなかった事にすればいいじゃん。
で、いまから納めはじめるのはどうよ?
ジジババは貰えなくなってウマー
131名無しさん@4周年:03/11/19 15:02 ID:IW5WYU/P
「林明日香が天才っていったの誰?」
132名無しさん@4周年:03/11/19 15:02 ID:b74BX1k9
このCMに抗議してるのは在日だろ?
せっかく日本人の年金制度を崩壊させる一歩手前まで来ってのに
余計な事を言うなと。
散々N捨てで煽ったものが無駄になるじゃないかとw
マスゴミもむやみやたらと危機を煽るんじゃ無しに
根本にある経済問題や雇用問題を取り上げるべきだな。
まあ朝日や日経なんて小泉・竹中を推してるから無駄だけどな。
133名無しさん@4周年:03/11/19 15:03 ID:jgd2RCtE
このCMはへん。

今払えば貰えると言うが、
将来払っても貰えないと言うこと?
134名無しさん@4周年:03/11/19 15:03 ID:jyMeQN2c
>>127
ごめんごめん、言い方が悪かったです
きつい批判を送ったので、厚生労働省から嫌がらせが無いかと心配という意味です
135名無しさん@4周年:03/11/19 15:04 ID:mV7Khb23
>>128
二流国家でいいじゃん。他国にODAやらなくてすむし。
もともと借金まみれの国が1等国なわけない。
日本はむかしから財界は1流だが政府は2流(戦後は3流か?)。
136 :03/11/19 15:04 ID:eozFvGuT
>>132
厚生省工作員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
137名無しさん@4周年:03/11/19 15:05 ID:Z7IVCarj
>>134
君には年金支払われないなw

>>132
ソーカの方ですか?
138名無しさん@4周年:03/11/19 15:06 ID:Ma/awnNV
他人の年金資産を使い込んだ公務員らに弁償して欲しいけど、
ヤシらは、国家賠償法で保護されてるから手が出ない。

第一条 公務員が損害を加えた場合、国又は公共団体が補償。

増税。・゚・(つД`)・゚・ ウワーン
139名無しさん@4周年:03/11/19 15:06 ID:fQhrBVn4
ショムニデカ女調子海苔杉
140 :03/11/19 15:09 ID:eozFvGuT
将来、ネズミ講=年金ということが、広く知れ渡って
厚生省の役人がタイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
されたりしてw
141名無しさん@4周年:03/11/19 15:10 ID:lHO7/mSK
誰か本当のことを教えてちょ
142名無しさん@4周年:03/11/19 15:10 ID:mV7Khb23
>>138
公務員より金融系が使い込んだんじゃないの?
143名無しさん@4周年:03/11/19 15:10 ID:vXjr8jSE
年金心配
144名無しさん@4周年:03/11/19 15:11 ID:hONqSJM6
年金は明らかなインチキなのに食い逃げしようとするペテン師多すぎ。
145名無しさん@4周年:03/11/19 15:12 ID:HAhxbaKw
中国へのODAを打ち切れば、年金問題も解決するのに
146名無しさん@4周年:03/11/19 15:12 ID:5IqSrGTY
今は安穏としてられるが、絶対に将来は暗い。
もらえるわけねーじゃん。
147名無しさん@4周年:03/11/19 15:13 ID:DXEfhdrH
ジジババを見たら泥棒と思え
148名無しさん@4周年:03/11/19 15:13 ID:3EdyMTO2
>同庁では、「国民年金を支払っていない人を対象に『納めた以上はもれなく
>給付される』ということを伝える公共広告で、具体的な給付の方法について
>示すものではない」と釈明

   具 体 的 な 給 付 の 方 法 は 無 い
   具 体 的 な 給 付 の 方 法 は 無 い
   具 体 的 な 給 付 の 方 法 は 無 い
   具 体 的 な 給 付 の 方 法 は 無 い
149名無しさん@4周年:03/11/19 15:14 ID:y0ulC4ae
みんなでJAROに訴えようぜ。かなり悪質な広告だと思うんだけど・・・
150名無しさん@4周年:03/11/19 15:15 ID:XN7aBknq
CMの話だけど
もうちょっと下手に出てくれよ。
自分達は何一つ悪くありません。
あなた達が払わないから潰れかけてます。
って感じなんだよね。
なんであそこまで傲慢でいられるのか不思議だ
151名無しさん@4周年:03/11/19 15:15 ID:/5N6jDiI
mino問題なんて景気が回復して失業率が下がれば一発で解決するのに
152 :03/11/19 15:15 ID:eozFvGuT
大神源太>>>天下一家の会>>>>>>厚生省
153名無しさん@4周年:03/11/19 15:16 ID:zJZS+i/7
>>150 それが【お役所仕事】なんですよ
154名無しさん@4周年:03/11/19 15:16 ID:qKN5RLYq
年金は、40歳wより上の人達が食い尽くして終わります。
後の世代は、払い損の制度。
155名無しさん@4周年:03/11/19 15:16 ID:GIqOVfyJ
いよいよ大神源太を突き放してドキュソ炸裂だな。
156名無しさん@4周年:03/11/19 15:16 ID:1md4OX6I
議員年金と公務員のボーナス並びに退職金の全面カットで対処するってのはどうだろう
157 :03/11/19 15:19 ID:eozFvGuT
ブレイズ・オブ・ザ・サン>>>>>>年金で建てた保養施設
158名無しさん@4周年:03/11/19 15:19 ID:3EdyMTO2
具体的な給付の方法すら示すことが出来ない物にたいして
金を払うことが出来るわけないよな。
保険とよぶよりもギャンブル以外の何ものでもない。
こんなのパチンコと同レベルだよ。
159名無しさん@4周年:03/11/19 15:20 ID:SoMTRv6S
厚生労働省は自由に出きる省益を守ることだけを最優先してるのが見え見え。
坂口hage氏ねよ
160名無しさん@4周年:03/11/19 15:21 ID:zJZS+i/7
>>158 
ギャンブルは楽しめますが、年金は楽しみが一切ありません

ギャンブル=ハイリスク・ハイorローorノーリターン
国民年金=ハイリスク・ノーリターン
161名無しさん@4周年:03/11/19 15:24 ID:xFZYqLzv
あのCM流すのにいったいくらかかってるか知りたいモンだ。

つーのは、既出?
162戦争はじまる:03/11/19 15:27 ID:+IRRftdu
年金部隊 対 無年金部隊
163名無しさん@4周年:03/11/19 15:29 ID:zJZS+i/7
将来、馬鹿校生が、オヤジ狩りならぬ、年金目当ての年寄り狩りになる
気がするな・・・・オヤジに比べて力ないし、ガキって『かわいそう』って
感情が欠落してるしね
164名無しさん@4周年:03/11/19 15:29 ID:GxUJz6Td
とりあえず払っとかないと後々損するよ
国庫引き上げは確実なんだし
165名無しさん@4周年:03/11/19 15:33 ID:1md4OX6I
まあアレだ。こうなったのも今の団塊世代の人がせっせと払ってきた年金を
なにかしらに使い込んで水の泡にした政治屋がいるからなんだが。

やっぱり誰がどの政策の責任を持ったとはっきりさせないのがマズイな。
こうなるまで年金制度ほったらかしにした奴って誰だろうな。
166名無しさん@4周年:03/11/19 15:36 ID:xUdrJpgY
厚生労働省の省益だから、財務省の税とは統合しないのだ。
坂口hageの公明はマニフェストは年寄り草加重視。若者無視。
167名無しさん@4周年:03/11/19 15:36 ID:y0ulC4ae
今まで払った分返さなくていいから、年金制度を廃止する準備に
入った方がいいよ。中途半端に集められて死に金になるぐらいなら。
国民にも国にも意味の無い負担にしかなってない。
168名無しさん@4周年:03/11/19 15:38 ID:zTBqfjr9
>>167
それ言うと、今度は払ったヤシが文句を言うわけです。
だから彼らは自民に投票したわけです。そうならないためにw
169名無しさん@4周年:03/11/19 15:40 ID:GxUJz6Td
>>165
年金は選挙でもアンタッチャブルな面があった
なんせ新たな財源が必要だからね。
増税となると印象は確実に悪くなるから
今回の選挙でも年金には触れても財源には触れなかった

それに高齢者を敵に回すと地方で勝てないんだ
これもかなり大きい
170名無しさん@4周年:03/11/19 15:40 ID:MImvZn58
俺は民主党に投票したから、払わないよ。
171名無しさん@4周年:03/11/19 15:43 ID:6KyN3a8C
これからは国に老後を考えてもらおうとは思わない。

個人で保険かければよいと思うよ??
172名無しさん@4周年:03/11/19 15:44 ID:ZZPA0bZK
江角マキコが払ってない奴を平手打ちして「つべこべ言わずに払えやゴルァ」
みたいなCMなら好感度アップだったのに
173名無しさん@4周年:03/11/19 15:46 ID:UzVguO/U

 創価学会から税金とれば解決

 あいつら持ってるぞぉ
174名無しさん@4周年:03/11/19 15:47 ID:zBjnG6TP
「芸NO人ってチョンばかり言ったの誰?」


「必死だなw」


「ふーん」
175167:03/11/19 15:47 ID:y0ulC4ae
>>168

まあ、そりゃそうだな。
俺は30過ぎたけど、どうせ大した額貰えないなら
泣く世代になってもいいって思うけど、少数派なんだろうな。

40以上 → 払えるだけ払う
40未満 → ごめんなさい

みたいなのでもいいと思うんだけどね。
176名無しさん@4周年:03/11/19 15:49 ID:RRa7oqL6
電話で社会保険庁に聞いたんだが、年金というのは一種の積立金で
あくまでも自分の出したお金が将来自分に帰ってくるという制度らしい

で、思うんだが、それなら「少子化が年金制度崩壊の原因」ってのはおかしくねえ?
たしかに今まではインフレとの調整とかがあったんだろうけど、これからはむしろ
デフレなわけだし。(というか、物価変動の差額のこと考えるんなら年金制度を
やめて消費税増税でまかなうべきだと思うんだが)
177名無しさん@4周年:03/11/19 15:51 ID:zTBqfjr9
>>175
廃止すべきシステムだってことは明らかだし、これから先も搾取されるなら
多少は目をつぶろうとは思うやね。
かくいう俺ももう払いたくないからつぶれて欲しいわけだが。今までのは忘れよう。
178名無しさん@4周年:03/11/19 15:52 ID:bqc2g9HK
CMで国民年金を具体的に、例えば、

今の負担が毎月いくらかとか
今なら何歳から月当たりいくら貰えるかとかテロップ流そうと思えば出来たろうに、
それをしなかったのは・・・・

やっぱ、支給額が少ないからだろうね。国民年金の基礎年金では毎月の
家賃代にも足りない可能性の方が高かったり?
179名無しさん@4周年:03/11/19 15:53 ID:4ntYNFoN
>>176
なんか、専門知識もない公務員が、年金を使って資産を増やそうとしたが、失敗して今のようになったらしいよ
180名無しさん@4周年:03/11/19 15:55 ID:/Zju+MMm
江角はCMタレントなので関係ないのだが、年金に絡んだ
CMを受けたお陰で江角のイメージダウンは確実。


181厚生労働省の本音:03/11/19 15:55 ID:IxHLAu1e

年 金 も う ぬ る ぽ
182名無しさん@4周年:03/11/19 15:55 ID:+uUM2Ya2
>>176
>電話で社会保険庁に聞いたんだが、年金というのは一種の積立金で
>あくまでも自分の出したお金が将来自分に帰ってくるという制度らしい

積立てたお金は高速道路やダムに化けちゃったし、物価上昇の分実際返ってくるお金は大きい罠。
183名無しさん@4周年:03/11/19 15:55 ID:/5N6jDiI
このスレ読んでると
「オトナは質問に答えない!」
っていうカイジに出てくるセリフを改めて実感させられます。
184名無しさん@4周年:03/11/19 15:58 ID:zBSzlNsH
年金なんか何も考えずに払ってるから・・・・
お前らはゴキブリのように地面を這うことになるのだ・・・
ゴミめらが!
185名無しさん@4周年:03/11/19 15:59 ID:RRa7oqL6
>>179
>>182
やっぱりそうなのか・・・
思うんだが、銀行員が顧客の積立金を使い込んだら背任罪とかでとっつかまるよね。
なんで社会保険庁のやつらは一人も捕まらないんだろう・・・なんかもう絶望しか
わかねーっすよ。

インフレに関してはすんません、無知でした、訂正します。
186名無しさん@4周年:03/11/19 16:00 ID:/Zju+MMm
今、国の方針ほど当てにならない事業はない。
年金の破綻見えてる。

187名無しさん@4周年:03/11/19 16:00 ID:tftnhdSt
ちがう。
年金は世代を超えた所得移転。だから年金を払っている若者は

・親に頼る
・将来の世代からいかに金を巻き上げるか考える

をすればOK。
188名無しさん@4周年:03/11/19 16:00 ID:xdKNwJTJ
子供を二人以上作らない家族は税金を増やす
二人以上だったら養育費・学費の減免。
189名無しさん@4周年:03/11/19 16:01 ID:ZJeMkoOd
10枚以上(3000円)買っとけば、少なくとも300円は戻ってくる
宝くじ並みのギャンブル性だな。少なくとも買うか買わないか
自分で決められるだけ、ギャンブルの方がマシだな。

>>176
その担当者おかしくない?
俺は役人に直接聞いたわけじゃないけど、年金は貯蓄や
積立金とは違うんだから、払った分は戻ってくると思うのが
間違ってるとか聞いたことがあるけど。
190名無しさん@4周年:03/11/19 16:02 ID:NYDdzEGf
資産うんよ〜で失敗しておきながら
責任も取らないで追金追徴するような年金制度につきあう必要なし
万が一積み立てるなら、自分だけでやったほうがいいぞ。
191名無しさん@4周年:03/11/19 16:03 ID:qnuhFPJ1
ハイパーデフレを起こして、
 払込:物価無視で増額
 給付:物価スライド制で減額
にして解決しますか?
192名無しさん@4周年:03/11/19 16:03 ID:YgG7I/sn
厚生労働省 過去の業績
【薬害エイズ】     ××
【BSE拡大】     ×××
【O157貝割れ】   ×
【注射針によるC型肝炎】×
【年金制度の食いつぶし】×MAX!!!
結論:ナニをやらしでもだめ。
193これだけは言える、馬鹿国民。:03/11/19 16:04 ID:UMu+r+8n
何と言って4000万も出させたのか?

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
週刊新潮/2003年11月27日号
拉致連のインチキ利権を全く知らされていない馬鹿国民。
防衛利権拡大を目論む国賊の仮面を剥ぐ。
パチンコ朝鮮業者から「平沢勝栄」代議士に渡った「4000万円」
 ジャーナリスト 上杉 隆
194名無しさん@4周年:03/11/19 16:05 ID:MdL9HwDo
   _| ̄|○
  カサカサ
195名無しさん@4周年:03/11/19 16:07 ID:/Zju+MMm
個人的に、この先30年以上も日本という国が存続してるとは到底思えない。
俺って変ですか?
196名無しさん@4周年:03/11/19 16:08 ID:LmlonEsd
なんかさー、日本の政治すべてに共通して言えることなのだが。

「すべて丸投げ」
これキャッチフレーズ

バブルのときに、馬鹿みたいに用途不明な施設建てて
はじけたとおもったら、第3セクター。

年金も同じ
バブルのときに、○生年金会館とか、かんぽの○とかボコボコ作りやがってよー。

その後始末は今の30代以下が処理するのかよ

後始末だけで、見返りがないんじゃあ、誰も年金を納めようとは思わないよな。
197名無しさん@4周年:03/11/19 16:09 ID:ctFNNyAw
日本まじヤバくねぇ?
198名無しさん@4周年:03/11/19 16:11 ID:eOtYtXLD
>>195
ある意味、ヨーロッパ辺りに吸収されてくれちゃってもいいや。
199名無しさん@4周年:03/11/19 16:12 ID:EUDZ5hfa
グリーンピアの無駄金知ってガックリきたよ・・・
金ないないって、腐るほどあるじゃん。

何の役にも立たん事に1千数百億円も使うんなら、なんで孤独死するような老人に
月五万円でも配らないんだろ。単純に考えてその方が有意義だしずっと安くつく。

200名無しさん@4周年:03/11/19 16:12 ID:/5N6jDiI
>>198
隣の国に決まってるだろ(w
201名無しさん@4周年:03/11/19 16:12 ID:+uUM2Ya2
よ〜く考えよう。お金は大事だよ。。るぅ〜る、るぅ〜るるるる、、

厚生年金の財政状況だが、現時点で保険料を支払った加入者や年金受給者に
約束してある年金給付額(債務)は720兆円。その原資として実際に手元
にある資産は積立金の170兆円だけで、この債務超過額だけで550兆円
に及ぶ。
http://homepage2.nifty.com/tanimurasakaei/ookura.htm

年金積立金「ない」は間違い
国債、株式など 安全な金融資産として現存 ?
年金積立金「ない」は間違い
国債、株式など 安全な金融資産として現存
 毎日テレビが16日午後に近畿圏で放映した番組「ちちんぷいぷい」の中で、
「年金積立金147兆円ナイ?」などと、公的年金が保有している140兆円以上
の年金積立金が実際は存在しないかのような誤った印象を与える内容で放送された。
 番組で説明者の石田英司氏は積立金について、「帳簿上、148兆円あります。
でも取り崩したところで、それは将来国民が払うツケなんです」と説明、あたかも
簿価上のみの価値で、積立金の活用が全く意味のないかのように語った。
 また石田氏は、積立金の取り崩しが国債の売却を意味することに触れ、「国債を
売却するというのは『国に金を返してくれ』ということ。ところが、国の財政は
赤字で、新たに国債を発行するか増税で金をつくらないとしょうがない」と述べた。
ttp://www.komei.or.jp/news/2003/10/17_04.htm

厚生年金の創設者 元大蔵相官僚 花沢武夫
「年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから。」
202名無しさん@4周年:03/11/19 16:12 ID:6Er3d/Yh
>>189
宝くじは払った金額の何倍も帰ってくる可能性があるから、年金と比べるのはイクナイと思います。
203名無しさん@4周年:03/11/19 16:13 ID:NrLNHUUf

年金が積み立てというのなら、今の受給者は一月2、3万円じゃないと
計算が合わない。
昔は所得が低かったんだから。
204名無しさん@4周年:03/11/19 16:14 ID:dYUX7AjR
いっそ日本そのものを民営化しちゃったらどうだろう
205 :03/11/19 16:16 ID:eozFvGuT
これまでの年金運用の責任者を処罰しろ!
話はそれからだ。
206名無しさん@4周年:03/11/19 16:16 ID:4Hm1NVhx
年金なんてさ、無から金が沸いて出る訳じゃないだろ
どんな基金だって納める者がいなければ成立しない
207名無しさん@4周年:03/11/19 16:17 ID:FCsnnTb0
おまいらがもらえないのは加入者を集められないせい。
俺たちはしっかりと確保したぞ
自分達の無能を恨むがいい!
208名無しさん@4周年:03/11/19 16:17 ID:JHqY2ATo
もっぱらの興味は日本国民に暴動を起こす気概が残ってるかどうかだな。
209名無しさん@4周年:03/11/19 16:17 ID:EUDZ5hfa
今の日本を例えるなら
段取りの悪い旅行会社のツアーに参加してるようなもの。

温泉のお湯が出ない。料理はそろってない。部屋数足りない。
むりやりなスケジュールで強引にあちこち連れまわされる。

『もうしばらくご辛抱下さい。明日には手配を整えまして・・・』

などとインチキ添乗員にゴマかされ、結局死ぬまでこんな事が続く。
210名無しさん@4周年:03/11/19 16:18 ID:pVMINr0w
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
211名無しさん@4周年:03/11/19 16:20 ID:LmlonEsd
>>208
暴動は微妙だな。
しかし、金銭がらみの犯罪は今後ますます増える予感
212名無しさん@4周年:03/11/19 16:21 ID:NrLNHUUf
そろそろ第一次ベビーブームのおっさん達が貰いだすけど
大丈夫かな。
ま、そのころには消費税を充てているんだろうね。
213名無しさん@4周年:03/11/19 16:21 ID:NsTyiHgV
>>201
やっぱり年禁って詐欺だったんですね。


214名無しさん@4周年:03/11/19 16:21 ID:7a5gqeUW
日本人の金持ちを全員死刑にして同胞に財産を分配するニダ
215名無しさん@4周年:03/11/19 16:22 ID:4G4YyNdl
「年金が 保障されて給付されるなんて、誰が言ってるの?!」
「年金が 高齢者の為に使われるなんて 誰が言ってるの?!」
「年金が 特殊法人の為に使われるなんて誰が言ってるの?!」
216名無しさん@4周年:03/11/19 16:23 ID:+UCFwW8v
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡   
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < あと3年たてばアメリカで別荘生活が始まる
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   もうひと頑張りだ
    ,.|\、    ' /|、     |  
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
217名無しさん@4周年:03/11/19 16:23 ID:h+iosr6D
みんな勘違いしすぎ。
国民年金は払っても損するが、払わなかったらもっと損する。
損しない改革なんてもう無理なんだから
運用や無駄な投資に激しく規制や罰則を儲けるのが最善の策なんじゃないかなぁ。
法で裁けない泥棒をなんとかしろ!!
218名無しさん@4周年:03/11/19 16:23 ID:zJZS+i/7
>>212
でも消費税を取っていても、国に支払っていない店舗が多いって聞いたな〜
不思議だよねぇ〜。消費税を納入せずに、家族旅行行くような店があるって
事自体がねぇ〜
219名無しさん@4周年:03/11/19 16:25 ID:L+IjmEAq
国民年金を親に払わせて、親が年金貰うようなったらその金を奪い取る。一石二鳥でウマー。我ながら俺って頭いいな。
220名無しさん@4周年:03/11/19 16:25 ID:6Er3d/Yh
>>206-207
なんかネズミ講の人みたいだな
221名無しさん@4周年:03/11/19 16:27 ID:NrLNHUUf
>>217
払わずにその金を貯蓄したほうが得でしょ?
元本割れしないんだから。
222名無しさん@4周年:03/11/19 16:27 ID:+UCFwW8v
>>220
資本主義そのものがねずみ講です
223名無しさん@4周年:03/11/19 16:28 ID:KMtYJkzz
ボンクラ公務員必死棚w
224名無しさん@4周年:03/11/19 16:28 ID:efphHhml
江角に言わせるのが、またムカつくンだよな。
ホント国民を馬鹿にしている。実際馬鹿なんだけどさ。
教育も骨抜きにしてまた馬鹿を増やそうってんだから、またやりきれない。
225名無しさん@4周年:03/11/19 16:29 ID:RzO7YMGg
お札を刷れ。そうすればすべて解決じゃろが!
226名無しさん@4周年:03/11/19 16:30 ID:omyiaW58
>>222
え?ちょっと理解できない。
良かったら補足説明をしてくれないか?
227名無しさん@4周年:03/11/19 16:30 ID:EUDZ5hfa

年金しね。
228名無しさん@4周年:03/11/19 16:30 ID:lHKS9JYn
しかし公務員は自分達の年金だけはちゃっかり都合よく
ちゃんともらえるように細工してあるんだよね、ほんとにあくどいよアイツラ。
229名無しさん@4周年:03/11/19 16:30 ID:h+iosr6D
足りない分はいずれ間違いなく税金から補充される。>>221
つまり、払わない人はもらえないが、別の名目で税金負担が上がる。
230名無しさん@4周年:03/11/19 16:31 ID:3NuM6Dqk
20年後には、「年金もらえるって言ってたの、誰?」 「過去に収めたからって、甘えてんじゃないのよ!」
231名無しさん@4周年:03/11/19 16:31 ID:/Zju+MMm
払わないでその分を自分で貯金しとくかな!
これが一番確実だよな。
232名無しさん@4周年:03/11/19 16:31 ID:+UCFwW8v
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;; ;;;; ;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/      ;;,;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 総理、構造改革を欧米凍死家が支持してるって
   i   /ヘ---\     ,/  < 嘘がそろそろばれそうです。
   ゙、 |┌----- ヽ    i´    | もうPKOも限界です。
    i  ------|ヽ  ノ     | 「一喜一憂せず」を超える名言をお願いすます。
    ゙ 、____...、r'.      \____________
233名無しさん@4周年:03/11/19 16:31 ID:qebr/0kc
最近このCM見ないんだけど放送停止した?
まだやってたら時間帯きぼん
234名無しさん@4周年:03/11/19 16:36 ID:zJZS+i/7
>231
大学卒業して就職してから、3マソ貯めていくと

1368マソになるぞ!頑張れ!
235名無しさん@4周年:03/11/19 16:36 ID:3vL1Oa1N
払わない人はもらえない制度にすれば万事解決
236名無しさん@4周年:03/11/19 16:36 ID:mjzTMCUs
俺は日本人で日本国を信じてるから、年金払ってるよ。
あと40年払わなきゃならないけど。
237名無しさん@4周年:03/11/19 16:37 ID:qOxmzRQ+
>>227
なんかワラタ
238名無しさん@4周年:03/11/19 16:38 ID:P31lS4Zu
必要以上にややこしくするからいけないんだよな。
もっとシンプルにせい。
239名無しさん@4周年:03/11/19 16:39 ID:lHKS9JYn
まぁ払うって言う人は勝手に払ってれば良いんじゃないの
240名無しさん@4周年:03/11/19 16:39 ID:NrLNHUUf

年金支給年齢まで生きられるかが心配。
そのころには70歳ぐらいになっているのかな?
241名無しさん@4周年:03/11/19 16:40 ID:omyiaW58
年金反対派にも
・国が信用できない派→改革次第では養護派に

・少子化で納付者が足りない派→人数が増えないじゃかぎり、どうやってもどうにもならない
の2通りあるな
242名無しさん@4周年:03/11/19 16:40 ID:3vL1Oa1N
払ってないやつ、実は決行あせってる?
243名無しさん@4周年:03/11/19 16:42 ID:1md4OX6I
>>231
いよいよマズくなったときには日本の銀行じゃ危ないぞ。国が傾いて
IMFの監督下になった場合は国民の預金の何割かを差し押さえるらしい。
そうなると事前に下ろしても記録が残るから持ってかれるだろう。

まあスイス銀行だな。
244名無しさん@4周年:03/11/19 16:42 ID:/Zju+MMm
>>242
まじめに払ってる奴の方が焦ってると思う。
245名無しさん@4周年:03/11/19 16:42 ID:ndyXKvkw
>176 
なんだか、スタートラインが100メートルくらい後ろな感じだが、
社会保険庁に直接行動を起こした点については見習おうと思うな。
246名無しさん@4周年:03/11/19 16:42 ID:P9zCmA8Z
うん。強制徴収なんてまっぴらごめんだもん。
つぎなんかやったら事務局ファイトR2。
247名無しさん@4周年:03/11/19 16:45 ID:+rtOn6Y8
各年代(世代)ごとの年金の支払い率とかって、
国は把握しているんだろうけど報道できないよね、多分

それともどこかにありますか?
248名無しさん@4周年:03/11/19 16:45 ID:f0eed+yd
俺が払うように巧妙に騙してくれよ。
「払え」の一点張りで払うわけないだろ。
そっちの都合で体制を好き勝手変更できるモンに真面目に払えるか。
商売信用第一。

自民勢力が半数とってすぐに、給付開始が70歳に引き上げられると発表されたのはイラついたなあ。
何歳まで生きれるかな?
249名無しさん@4周年:03/11/19 16:47 ID:3vL1Oa1N
私は払ってるから安心。
払わない人はがんばって貯金してくらはい
250名無しさん@4周年:03/11/19 16:48 ID:OZfs0Uu4
保険年金課で働いてる同級生は
「そんなん貰えるワケない。内部にいたらわかるし自分で貯金してるよ。」
って言ってました。
これが、なんと14年前の話です。
私もそうすれば良かった。
251名無しさん@4周年:03/11/19 16:50 ID:o1GGrSYs
>>248
年金を潰そうが、どうせ生活保護しなきゃなんないから
潰すにしても、何の解決にもならない。
そうなるぐらいなら、税金から取る→潰れない

ちなみに、70歳以上になるってのは、発言切り取り記事ね
70からになるのは、厚生年金だけで
それの上、新しく70前に支給される年金ができる
252名無しさん@4周年:03/11/19 16:51 ID:qggYp/JP
詳しい事は置いとくとして、
このCMが喧嘩を売ってるように見えるのは確かだと思うな。
253名無しさん@4周年:03/11/19 16:52 ID:UEue/DzD
ちょっと前にラジオで、月2〜3万円の年金で
自分の親の面倒見てもらってると思ったら安いと思う
って言ってたのを聞いて払っている事に少し納得できた。
でも、自分の老後は不安です。
254名無しさん@4周年:03/11/19 16:54 ID:VpsnSHp/
3ヶ月の給料が年金に分捕られるような暗黒の時代が始まります。
255名無しさん@4周年:03/11/19 16:54 ID:AS5mYs1z
金が足りなくて困ってるんだよな?
だったら素直に非を認めておねがいだから払って下さいって
なぜ言えないのかね。
まあどんなに頼まれても絶対に払うつもりはないけどな。
256名無しさん@4周年:03/11/19 16:55 ID:3eI53jla
70からだったら平均10年ちょいしか受け取れないわけだろ。
掛金が給与の20%で受取が給与の50%。
25から働いたとして70まで45年働いてるわけだ。

ホントは掛金が給与の20%だったら、金利0でも受取の期間が10/45なんだから、
20x4.5で給与の90%になるはずだろ。
さらに1/3国が補填していることを考えれば、もっと失われた額が大きくなる。

この時点でかなり損なシステムだよね。
なくなった分は厚生労働省OBの天下り役員の退職金かなにかなの?
257名無しさん@4周年:03/11/19 16:56 ID:2HcXGapS
給料から引き落とすの止めてくれよ!!払いたくもないのによ。
258名無しさん@4周年:03/11/19 16:56 ID:/Zju+MMm
国民は何も知らなくていい。
国民は金を納めさえしてくれればそれでいい。
後のことは考えなくていい。



259名無しさん@4周年:03/11/19 16:56 ID:6/XyePkl
260名無しさん@4周年:03/11/19 16:56 ID:qOxmzRQ+
>>252
うん、官僚の傲慢さを繊細なタッチで表現されてるね。
カンヌで賞が取れるな。
261名無しさん@4周年:03/11/19 16:59 ID:10m/hFAp
現在20歳の人が、今後ずっとフリーターや自営業で、厚生年金に
加入することがなかったと仮定して、70歳から80歳で死ぬまで
基礎年金を受給したとする。

この場合、年に平均して18万円ほどを満期までの40年にわたって
払い続けるとして総額720万円を払うことになる。受給は年額80万
円なので、10年間で800万円になる。これだけだと、80万円のプラスに
なっているようにみえるが、800万のうちの税負担分400万円はそれまでに
税金の形で払っていた分が充てられていると考えてみると、結局のところ
は、720万+400万=1120万円を払って800万もらえること
になり、マイナス320万円となる。

一方、同じ条件の人が断固として年金の支払を拒み続けた場合でも、
上記400万円は税負担分として払うことになるので、マイナス400万円
ということになる。しかし、拒んだ分720万円は手元に残っていると
考えれば、差し引き320万円のプラスになる。

あくまで極端に簡略化された例ではありますが、同じ条件で比べてみて
どっちが得かは明らかですね。
262無邪鬼:03/11/19 16:59 ID:ruuCMTyv
どうせ破綻してんだから、今すぐ全ての年金制度を廃止して、納めた金額をそのまま払い戻せ!納められんかった年寄りにだけは消費税で当分面倒みてやりゃよかろう。
263名無しさん@4周年:03/11/19 16:59 ID:3eI53jla
>>259
65で計算すると寿命の残が15年。
労働年数が40年。
20x15/40で75%。
失われた金額は25%に及ぶ。
国庫補填の1/3は丸消え。
これはどこにいった?
264名無しさん@4周年:03/11/19 17:01 ID:QCukYwiY
破綻直前のネズミ講とか会社って大丈夫ですやたら強調するよな
長銀が中堅私大にまで採用案内送っていたけど末期的な感じが似ている
265名無しさん@4周年:03/11/19 17:03 ID:/Zju+MMm
今までに収めた金を一旦全額返してくれると言うならどうする?
俺、もう二度と払いません。

266名無しさん@4周年:03/11/19 17:05 ID:h+iosr6D
とりあえずこれまで、根本的にほったらかして事態を悪化させた政治家の
議員年金はとりくずして、国民年金に補充する必要はあるな。
ちゃんと仕事しない奴らに報酬はいらない。
267名無しさん@4周年:03/11/19 17:07 ID:J4jdxVrY
ていうか

何で帳簿公開できない?
268名無しさん@4周年:03/11/19 17:08 ID:eOtYtXLD
一体国は誰に借金してるんだ?馬鹿な俺にわかりやすく説明plz
269名無しさん@4周年:03/11/19 17:09 ID:omyiaW58
>>267
察してやれよ(w
日本をパニックにしたいのか?
気づいているヤツだけがただ黙して静かに未納する
それでいいじゃないか
270名無しさん@4周年:03/11/19 17:09 ID:3vL1Oa1N
だから払わない人はもらえない制度にしてよ
自分は年金払ってるよ
他に貯金もしてるけど
ダブルで安心〜
271名無しさん@4周年:03/11/19 17:10 ID:7Sme6pB6
>>268
国債を買ったシト
272名無しさん@4周年:03/11/19 17:10 ID:bqc2g9HK
国民年金改革としては・・

国民年金基金加入者>最低保障年金(年金加入者のみ)>高齢者の生活保護(年金非加入者)

って感じの支給額になればいいんじゃないかな・・・。税金補填は最低保障の税負担のみ
それ以外は賦課方式で、基金が飢饉なら、支給額は減らさざるを得ないということで・・
まじで基金が飢饉なら、全員が最低保障額になったりしてね。将来・・・・・・・・・
273名無しさん@4周年:03/11/19 17:11 ID:eOtYtXLD
>>271
国債は誰が買ってるの?
274名無しさん@4周年:03/11/19 17:11 ID:5A7o3Tzj
やっぱりそう思うよねぇ。
現実に支払い開始の年齢引き上げられてるしw
275名無しさん@4周年:03/11/19 17:12 ID:3yg4ROgV
>>268
国債購入者
国債購入者の主だった連中は国内銀行
国債と邦銀そして預金者は運命共同体。
276名無しさん@4周年:03/11/19 17:12 ID:J4jdxVrY
>>269
だったらむこうもしおらしく未納にも黙ってリャいいのによ
なんか偉そうだから公開してもらいたくなってきた
277名無しさん@4周年:03/11/19 17:13 ID:M1ZrveWh
70才までには死んでる罠。

国民なんか集金装置としてしか見てないんでしょ。
278名無しさん@4周年:03/11/19 17:15 ID:1UtCybCR
>>272
高齢者の生活保護(年金非加入者)←今の年寄りに年金払わず生活保護受けてるのってどれ位いるんですかね?
279名無しさん@4周年:03/11/19 17:16 ID:3oGV2mfk
まあ俺は30過ぎくらいで死ぬつもりだから関係ねえけどな。
280名無しさん@4周年:03/11/19 17:17 ID:m1cIxyFT
心配しなくても大丈夫だよー。
日本人の平均寿命はドンと下がるよー。
年金支給まで生きられる人は珍しくなるよー。
と予言してみる。
281無邪鬼:03/11/19 17:20 ID:ruuCMTyv
みんなが国に依存してるから、国が偉そにするんじゃない?言い替えたらみんなか国に力を与えてることに気がつかなくちゃ!
282名無しさん@4周年:03/11/19 17:20 ID:7Sme6pB6
>>280
まぁな。今の食生活とHIV感染で日本人の平均寿命が40才代になるのも
あながち冗談にはならないよな。
283名無しさん@4周年:03/11/19 17:20 ID:ZLM9L88S
ここまでレスを読んだけど、

「年金は払えば払うほどに損、マジメに払っているヤツはバカ?」

でFA?
284名無しさん@4周年:03/11/19 17:24 ID:1VuC74Cd
>>280
60歳寿命説だね。
大気汚染の影響が出るのはこれからだな。
285名無しさん@4周年:03/11/19 17:25 ID:P1tUCYHy
払っている人に聞きたいのですが、公明党の案だと
1万8千円まで保険料を上げるそうですが払えますか?
また、それよりも上がらないと思いますか?
払おうか払うまいか考えているので教えてください。
286名無しさん@4周年:03/11/19 17:26 ID:9uuG9/HL
>>253
おれの親父は去年他界したんだけどさ、
年金を30数年払ってきたのに遺族年金として妹に戻ってきた額は70万円。
大学進学はあきらめてもらった。
で、残りは何処に消えたかって言うとおまえの両親の懐。
287名無しさん@4周年:03/11/19 17:26 ID:BAzi6Ir2
払ったら損。払わなかったらもっと損。
288名無しさん@4周年:03/11/19 17:27 ID:YzRJO4yX
ちょっと根本的なことを聞くけどさあ、

年金って国民の老後に安心感を与えるためにあるんだよなあ?
おれ間違ってるかな?年金が老後の不安感を煽ってる気がして。
289名無しさん@4周年:03/11/19 17:27 ID:qtsjDj0G
>>266
とりくずすも何も、議員年金はすでに税負担率高すぎw

つまり、世代間互助制度としての議員年金は崩壊しとりますよ
290名無しさん@4周年:03/11/19 17:28 ID:6O2hVGFK
伊集院光がラジオで「ヒラメキ婚即離婚のヤツに言われたくねぇ」と言ってたなw
291名無しさん@4周年:03/11/19 17:29 ID:+HHMtuHV
年金がなくなる -40年後→ 金が無くて生活できない老人急増
292名無しさん@4周年:03/11/19 17:30 ID:VmFwAfd1
年金の受給権利が発生するのは、最低300ヶ月の納付が必要だそうだ
これは、25年分だが、基本的に60才から納付はできないそうだ
(本人が希望すれば5年のびるが・・・)
そして、過去に遡れるのは2年分だけ・・・

でもこの「過去遡り2年」を廃止して、好きなだけ納められるように
すれば、出戻り加入も増えるのでは?
293名無しさん@4周年:03/11/19 17:31 ID:7JF73qU+
「年金貰えないって言ったの、誰?」
「ねぇ誰なの?」
ドドドーン
「それは私だ」
「きゃっ」
ビリビリビリ
「きゃ〜!なっなにをするのあなた」
「どりゃー」
ドスン、ババババ!
「やめてー誰か助けて!」
スパンスパンスパンスパンスパンスパンスパンスパン
スパンスパンスパンスパンスパンスパンスパンスパン
「あっあっあっあっあっあっあんあんあっ」
スパンスパンスパンスパンスパパパパパパパパパパパン
「ああああああ〜」
カチッ、シュボ。
「フ〜、さて帰るか・・・」
「いつになったら奥さんと離婚してくれるの?」
「・・・・そのうちな」
ガチャガチャ・・・・・・バタン。
294名無しさん@4周年:03/11/19 17:31 ID:3oGV2mfk
>>291
年金だけを頼みの綱にするヤシならばそうだろうね。
40年も生きてりゃ、自分の蓄えくらいできるだろう。しないやつは勝手に死ぬだけだし。
295名無しさん@4周年:03/11/19 17:33 ID:1md4OX6I
>>283
「〜バカ?」、の?が不要
296名無しさん@4周年:03/11/19 17:33 ID:bqc2g9HK
>>278
今はわからないけど、最近の若いのは、国民年金払わないってひと多いから、
将来はそういう連中が多くなってくるのかな?と思ってね・・・
297名無しさん@4周年:03/11/19 17:35 ID:OCZy16Va
将来年金を貰うために、払ってるわけではないんだよな。

運用失敗した香具師って具体的に誰?
なんか罪に問われないの?
298名無しさん@4周年:03/11/19 17:35 ID:Qqytqn2K
とりあえず嫁や子供ができない事には
老後なんて想像もできない。。
ので毎月13K円なんて払える訳もない。ヘルス行ったほうがマシ。
299名無しさん@4周年:03/11/19 17:36 ID:N0v4YPfQ
>>1
財務省です
300名無しさん@4周年:03/11/19 17:37 ID:UFIwFCN2
25から国民年金25年払い続けて、65になって年金貰うとしたら1カ月幾ら貰えるんだ?払って欲しかったら教えろ、クソ役人ども。
301名無しさん@4周年:03/11/19 17:37 ID:9COsVOLF
>>291
年金無くなったら、今すぐ生活できない老人がたんまり出ます
302名無しさん@4周年:03/11/19 17:38 ID:a6GRQ8AN
>>282
中国野菜の輸入を止めないのもそのためか。
303名無しさん@4周年:03/11/19 17:38 ID:/Zju+MMm
ちなみに外国はどんな制度なの?

304名無しさん@4周年:03/11/19 17:38 ID:AWlQlRnZ
>>292
>>261によると、国民年金オンリーだと受給は年額80万円。
一方、生活保護は月々11万円なので年額132万円。
今まで滞納している人たちは、主義主張があってあえて滞納しているにしろ、
経済的に苦しくて滞納しているにしろ、さかのぼってまじめに払うよりも、
払わなくても受け取れる生活保護を選ぶ人の方が多いと思う。
305名無しさん@4周年:03/11/19 17:39 ID:Ma/awnNV
>>286
お袋さんが60才〜65才の期間に、寡婦年金が出るかもよ。老齢基礎年金の「4分の3」
相当だから、50万くらいでるかも。詳しくは役所で聞いてちょ。
306名無しさん@4周年:03/11/19 17:39 ID:74rLD6+E


   「もらえるとは言ったが満額だとは誰も言ってないのよ」

                  by大女優気取りの元女子バレー選手
307名無しさん@4周年:03/11/19 17:39 ID:bqc2g9HK
>>279
俺もそのつもりだったけど、気がついたら、40近く・・・
そろそろ介護保険料も払わないと行けないのか・・・・
308名無しさん@4周年:03/11/19 17:40 ID:LDPDSbq6
む、さすがにCM終わったね。
ニュースでもやれよ。いんちきCMクレーム殺到と
309名無しさん@4周年:03/11/19 17:40 ID:2berqpL7
つーか、ダニに餌食わしてるのは誰もが認めるとこだろ。
この期に及んで未納者煽ってる香具師ってヴァカですか?
一元化させておけば、ダニ共もまじめに考えるようになったかもしれないのに、
もったいないことしたねぇ、このまえの選挙は。
310名無しさん@4周年:03/11/19 17:40 ID:3yg4ROgV
生活保護って簡単にはもらえないよ
親類全員に判を貰わないとダメなんだぜ
311名無しさん@4周年:03/11/19 17:42 ID:9uuG9/HL
>>305
母もすでに死んでるからまさに払い損。
312名無しさん@4周年:03/11/19 17:42 ID:OCZy16Va
1982年生まれが全額払うと将来の受給額は半分ほど。
313名無しさん@4周年:03/11/19 17:42 ID:7YRLrcT5
ぐふふふ こんなうそつきCM誰も信じてないだろ
みんな嘲笑しながら見てるよ
314名無しさん@4周年:03/11/19 17:43 ID:f0eed+yd
>>291
年金をアテにする→給付開始ウェッホー!→いつのまにか年金給付金が非常に少なくなっていた→生活できない
にはならないようにしてほしいかな

>>293
ドドドーン「それは私だ」が何故かツボに来てしまった
315名無しさん@4周年:03/11/19 17:44 ID:ge4yadcv
江角責任とれよ
一生ウオッチしてるぞ
316漏れは役人で無いぴょん。:03/11/19 17:44 ID:Ma/awnNV
>>300
> 25から国民年金25年払い続けて、65になって年金貰うとしたら1カ月幾ら貰えるんだ?

年80万×(25年÷40年)=年50万(月4万ぐらい)

将来的にどうなるか知らんけど。払う気が有るのなら40年払ったほうがイイんでない?
317イカ男 <コ:彡 ◆IKAO.GEqO. :03/11/19 17:44 ID:1CbALXTa
年金途中解約制度がありゃあいい。

と、無茶言ってみました
318名無しさん@4周年:03/11/19 17:45 ID:bd0r/tco
>>313

嘲笑してる家庭がほとんどだろうな。
だってこのCMの直後にニュース番組で負担20%固定
給付引下なんてのが流れてるんだから。

みんな、しらけてるよ。マジで。
319名無しさん@4周年:03/11/19 17:45 ID:bqc2g9HK
>>300
役人じゃないし、役人のHPじゃないけど、
ttp://www.saveinfo.or.jp/kinyu/nenkisum/ns05rkik.htm

平成15年度に貰う場合の年金シミュレーションらしいが、参考までに計算してみたら?

将来はまた違うんだろうけど・・・
320名無しさん@4周年:03/11/19 17:48 ID:KPMZErj2
で、社会保険庁はこのCMにいくら出したんだ?
億単位で年金資金から出してたらリアルではったおすぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:49 ID:D04EVMWy
>>316
将来的にもらえる額は、50歳にならないと解らない。

まあ、払ってる方が文句も聞いてもらえるだろうけど…
322名無しさん@4周年:03/11/19 17:50 ID:3yg4ROgV
>>320
おまいCM全国に流すのにどのくらいかかるのか知らないのか?
いや漏れも知らないが
323名無しさん@4周年:03/11/19 17:51 ID:1UtCybCR

せめて自分が支払ってきた分が判る『口座』くらい必要だろ。
24年払ってなにも戻らない保証されないじゃアホ杉だろ。
324びっくりします:03/11/19 17:51 ID:1nP/eC75
年金もらえませーん。選挙終わったとたん保険料引き上げなんて馬鹿にしてんの可?
しかもゆうにことかいて、坂○の、大体60%ぐらいのひとが20%程度の負担は
しょうがないといってます。だと!!誰に聞いたんじゃーボケ!
325名無しさん@4周年:03/11/19 17:52 ID:zeTxrb+g
団塊の連中の年金を0にすればいいんだよ。
326名無しさん@4周年:03/11/19 17:52 ID:QCukYwiY
最低25年間払っていくら?
40年払って80万以下でしょ?
議員年金は税金がじゃぶじゃぶつぎ込まれているが河村以外批判していないでしょ。
やはり宗教法人の優遇税制と議員年金廃止が最優先事項。国有地払い下げ疑惑は
東北地方の年金利権だと以前週刊現代が報じていたがどうなんでしょう?
327名無しさん@4周年:03/11/19 17:53 ID:ge4yadcv
学会員の六割は賛成したんだろ
328名無しさん@4周年:03/11/19 17:55 ID:lU/PFHLU
で、このCM制作費用、全国放送費用いくらかけたんだよ
結局、二束三文で手放すバブル施設や高値掴みの株同様、金使いたかっただけたったんちゃうかと

もういい加減に、厚生労働省から財務省へ移管して税化すればいい
少なくとも余計な徴収費用や、無意味なキャンペーン経費は使わずに済む
329名無しさん@4周年:03/11/19 17:56 ID:gli9Fhhz
無投票と自民支持で60%は軽く居るだろ。
坂口の言ってることは正しいよ。
330名無しさん@4周年:03/11/19 17:56 ID:qtsjDj0G
面白いサイトもあるもんだ

受給保障のない年金制度を当てにして
老後の生活を設計するなんて意味あんのか

宝クジの当選を期待してる夢追い人みたいなもんだ
331名無しさん@4周年:03/11/19 17:57 ID:h+iosr6D
いよいよ危なくなったんで、マスコミを取り込む為のCM?
332名無しさん@4周年:03/11/19 18:00 ID:wSWuP9qK
永田町に核兵器ぶちこめや!
333名無しさん@4周年:03/11/19 18:01 ID:N8cRTXSd
748 名前:提供:名無しさん 投稿日:03/11/13 14:18
スポットCMは昨日で終わった。

あとは以下の放送時間帯で。
・ジョーシキの時間 11/13 11/20 
・ロンドンハーツ 11/4 11/11 11/18 11/25
・いきなり黄金伝説 11/6 11/13 11/20 11/27

まだまだ行くよーー!!
334名無しさん@4周年:03/11/19 18:02 ID:JVBiGur4
68 :非公開@個人情報保護のため :03/11/18 22:58
国民年金未納者へ差し押さえスタート
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069152358/l50
335ロンドンハーツ  11/18:03/11/19 18:04 ID:JVBiGur4
51 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:Kqjn6TEs
国民年金キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
52 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:kvY8F7Kb
詐欺コマーシャル、まだやってるんだ・・・・
53 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:8W0fG4PA
「ねんちん」って聞こえるぞ
54 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:r0GGqzfn
江角( ´_ゝ`)フーン
55 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:kSsMBnZ4
マスコミ
56 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:acKEKxlB
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー、年金もらえないのかーw
57 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:BJ5Qh/d3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069131880/
58 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:FP3ZU7hX
即離婚の香具師に言われたくないなぁ
59 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:5PfldbeM
ちょっとドキドキするw
60 :【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :03/11/18 21:42 ID:LHT9mJnf
国民年金のCM嫌い。
国民全員に脅迫してるみたい...
61 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:UL+oYexC
>>1
バカ女氏ね
62 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:i0L7MJeT
っていうか同棲しているんじゃなかった?
この時間に女が家にいないとやばいんじゃねえか?
63 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:JfiYUclY
うんこー
64 :名無しステーション :03/11/18 21:42 ID:jCLvtKMC
収めてても国が破綻したらもらえないそれが国民年金
336名無しさん@4周年:03/11/19 18:07 ID:rrUfzDVj
なんかもう、失敗してると判ってる先物投資で
損を確定させるのが嫌だから追証来るたびに
金を積んでるという感じがしてきた。
リーマンでなければとっくに滞納して
自分で余分に積み立てておくんだが。
337名無しさん@4周年:03/11/19 18:08 ID:58VHwETJ
昔、シムシティってゲームあったじゃん?
あれやってると、市民の事なんか微塵も考えてないよね
市民=金じゃん?
税を上げるだけ上げでその金で、無駄なもんボンボンつくって、
スラムが出来たら即効ぶっ潰して

実際は、役人がいい女とセックスしたり、車買ったり、うまいもん食ったりに
つかってる分もあるが
338名無しさん@4周年:03/11/19 18:11 ID:nvGta4Z1
年金が貰える年まで生きているのかな〜・・・
339名無しさん@4周年:03/11/19 18:12 ID:4G4YyNdl
「年金が 保障されて給付されるなんて、誰が言ってるの?!」
「年金が 高齢者の為に使われるなんて 誰が言ってるの?!」
「年金が 特殊法人の為に使われるなんて誰が言ってるの?!」
「年金が 天下り官僚の肥やしだなんて 誰が言ってるの?!」

340名無しさん@4周年:03/11/19 18:12 ID:EkFWpilk
結局言った奴って誰なんだよ!
早く教えろ、てめーら
341名無しさん@4周年:03/11/19 18:13 ID:7YRLrcT5
リーマン=かねづる
342名無しさん@4周年:03/11/19 18:14 ID:Kvjkvv6O
意地でも年金制度やめないんだったら支給開始年齢とか給付金額変えたりしないで
足りない財源を他の税金に求めればいいのに。
一応やばい状況にあることはしっかり認めて国民に謝罪した上で。
払った分より多くもらえると説明されて払っていたのにその約束勝手にやぶるな。
343名無しさん@4周年:03/11/19 18:15 ID:h+iosr6D
そろそろ話しそらす為の外敵が必要だな。
アメリカみならわなくっちゃ。
344名無しさん@4周年:03/11/19 18:15 ID:1UtCybCR

マジで悲しいよ自分なりに法案を首相官邸にメールしたけど、まったく無視だったな。
自分が払ってきた分が判る『口座』くらいは絶対必要だろ・・・。
公務員給与削減は、ほんの少し動いてくれたけどさ・・・・。
345名無しさん@4周年:03/11/19 18:16 ID:jngbdZKQ
江角さんカッコイイ…(*/∇\*)キャ
江角さんと共演してしかも、絡みがあったあの
男の人…うらやましい!!!!!
早くテレ朝のドラマがみたい〜!!!
江角さん主演のドラマ、誰か作ってくれないかなぁ
346343:03/11/19 18:17 ID:h+iosr6D
っていうか北朝鮮がしきりに挑発してるが
日本に頼まれてやってるような気がしてきた。
347名無しさん@4周年:03/11/19 18:18 ID:eK0eQ+kc
「平均寿命 算出」でググってみたけど
なんか相反する予測が色々とあるみたいだ。
未来はもっと医療技術が発達するから150年とか
水も空気も汚れて食習慣も滅茶苦茶だから40年とか

いずれにしろリスク高すぎるね。
あと出しでルール変えられる制度を信用して長期投資なんかできるかと。
強制徴収されて滞納すら出来ない雇われ人が一番不幸だな。
348名無しさん@4周年:03/11/19 18:18 ID:8sI+8uWn
江角の財産を没収しろ。
話はそれからだ。
349名無しさん@4周年:03/11/19 18:20 ID:Bt3iLKWU
うーまんリーダー江角タンは一本筋が通ったキャリアうーまんだよ。
責任のもてない発言はしないと思うよ。
350名無しさん@4周年:03/11/19 18:21 ID:hXwb5Bd7
ところで、何でいま年金もらってるジジババの給付額を減らさないんだ?
いくら払ったんだよ、あいつら?
351名無しさん@4周年:03/11/19 18:24 ID:JVBiGur4
290 :第二次 岸内閣 :03/11/19 18:18 ID:fVV6YN2+
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/~hourei/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=hourei&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=1881
国民年金法をここに公布する。
(昭和三十四年四月十六日) (法律第百四十一号) 第三十一回通常国会  第二次 岸内閣


「国民年金を払え!!」と逝ったのは安倍心臓の爺さんでつた・・・
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069152358/l50
352名無しさん@4周年:03/11/19 18:25 ID:ut1A/b3o
マイナスでも貰えば貰ったとなる
353名無しさん@4周年:03/11/19 18:25 ID:/ntnt19R
年金もらえないって言ったの、誰?昨日の夜何食べたっけ?
消費税っていつから3%じゃなくなったの!?
っていうアルツハイマーのCMを作ろう
354名無しさん@4周年:03/11/19 18:27 ID:+x723eiN
>>350
そんなことしたら関係議員は一発で落選。
自民党もアボーン。
355名無しさん@4周年:03/11/19 18:28 ID:2GIDATtL
戦後ほとんど一貫して政権政党だった自由民主党の責任
356名無しさん@4周年:03/11/19 18:28 ID:DeI1vPBl
広告に偽りありまくりだな。

まるでダイエット食品のCMみたいだ。
357名無しさん@4周年:03/11/19 18:34 ID:zJZS+i/7
自由民主党

この党を作った時の、党の意味を思い出して欲しいな
358名無しさん@4周年:03/11/19 18:35 ID:cWCBhxAn
>>353
チョイウケ
359名無しさん@4周年:03/11/19 18:37 ID:6CLBbXoi
うちの親は夫婦で月30マソもらってるなー
おかげで毎月旅行ざんまいだ
360名無しさん@4周年:03/11/19 18:37 ID:pHXnsWFH
μηκο..._〆(゚▽゚*)
361名無しさん@4周年:03/11/19 18:38 ID:K4E9iVWV
>>320
ゴールデンタイムに一回(15秒とか30秒)流すのに数百万。
制作費抜き、純粋に放送するだけのコストで。
制作費は、凝ったCG無し、有名タレント無しでも最低数千万〜。
362名無しさん@4周年:03/11/19 18:42 ID:7WHCVbCf
>>345
やっと修学旅行から帰ってきました。
で、その帰りの電車でなんですけどね…
江角さんの、国民税金のポスター(?)
あったんですよ!!!!
電車降りるまで見とれてしまいました…(^▽^;)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国民税金?
363名無しさん@4周年:03/11/19 18:45 ID:xOS9VsBU
毎年100萬ずつでも40年間溜めれば年金はいらんがな
364名無しさん@4周年:03/11/19 18:46 ID:1UtCybCR

もう自民側になんかにメール送らねぇ。完全アホだ。
派閥争いなんかして法案がまとまらずに結局、厚生労働省のアホ官僚の出した法案採用かよ。
官僚の思う壺だな。アホの坂田なんかまるで20%負担は正しい意見と思い込む始末。
365名無しさん@4周年:03/11/19 18:48 ID:L07k/uLq
社会保険事務所で、11時55分くらい前に手続きにいって、紙を渡された。
記入後・・・・12次過ぎ、カウンターはおろか、フロアから職員が消えた。
どうにか大声を出して職員を呼び出すと、13時から受け付けますといわれた。
殺意を覚えた。それ以降払う気は起こらない。
366名無しさん@4周年:03/11/19 18:49 ID:y4HxIWJl
1000


だったらちゃんと年金払う
367名無しさん@4周年:03/11/19 18:51 ID:XcMBNcEn
>>366
払う気全然無いね。
368名無しさん@4周年:03/11/19 18:55 ID:9YvrcbEY
368なら
年金払うよ
369名無しさん@4周年:03/11/19 18:57 ID:JVBiGur4
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡   
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 苦情は近所の社会保険事務所で受け付ける。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | http://www.sia.go.jp/intro/soshiki/jimusho/index.htm
    ,.|\、    ' /|、     | 下々は厚生労働省のキャリアに文句つけるな。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/9905GYOUSEI/990530sibou.html
370名無しさん@4周年:03/11/19 19:00 ID:mibewzXG
>>365
やつらには、サービス業に付いているという意識はないからな。
しょうがないと思われ。

とはいえ、そういう連中が社会保険庁に多いから年金を払ってる人間と払ってない人間の把握が出来てない事を考えると・・・
やっぱ、洒落ならんわ。
371名無しさん@4周年:03/11/19 19:04 ID:QnQad2A5
>>365
払わなくていいよ。
372名無しさん@4周年:03/11/19 19:04 ID:emvVIpfL
                  ,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ____________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} .  /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <  年金もらえないって言った奴、表へ出ろ
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    \____________
           }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
373名無しさん@4周年:03/11/19 19:05 ID:P9zCmA8Z
>>365
「ざけんなさっさと始めろヴォケェ!」
ぐらいの事は言ってやるとよろしい。
374名無しさん@4周年:03/11/19 19:06 ID:0aLHlZnd
     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   ((´´ДД``;;))    ((;;´´ДД``))    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
375名無しさん@4周年:03/11/19 19:06 ID:JVBiGur4
社会保険庁の糞どもに生かしておく価値がある香具師なんていないよ。


でも、頃しちゃいけないよ。遺族年金がもったいない・・・
376名無しさん@4周年:03/11/19 19:11 ID:NJQ0NqyB
何十年も先のことだと思っていいかげんなCM流しやがって!
377名無しさん@4周年:03/11/19 19:13 ID:iTwPDhBR
別に払いたくなかったら払わなくていいんじゃね
払ってない香具師は金ためとけばいいんだし
だだ年金払ってなくて貯金もしてなくて
年取ったときに(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルになっても人を頼るなよ
378名無しさん@4周年:03/11/19 19:13 ID:70MM637+
年金を食い尽くしてる役人をなんとかしろよ!
379名無しさん@4周年:03/11/19 19:16 ID:1UtCybCR

年取ったときに(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルになる可能性が高いのは払い続けた奴だがな。
年取ったときに(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルになる可能性が高いのは払い続けた奴だがな。
年取ったときに(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブルになる可能性が高いのは払い続けた奴だがな。
380名無しさん@4周年:03/11/19 19:18 ID:FRJT9v6X
この3年間、株で損を膨らまし続けているのが厚労省の特殊法人
「年金資金運用基金」(近藤純五郎理事長)なのだ。その額は累
計で6兆円にも達した。

で、のうのうと日々暮らしてるわけ?
381名無しさん@4周年:03/11/19 19:19 ID:T7HrzM1x
年金は官製ネズミ講。儲かるのはジジババと高い給料の社会保険庁の役人と天下り官僚。
382名無しさん@4周年:03/11/19 19:20 ID:wN0R/7DY
この点については役人の言う事など信用しないな。
383名無しさん@4周年:03/11/19 19:21 ID:iyEGnkbJ
典型的ねずみ構だな。てかこれをねずみ構と呼ばずして何とする。
384名無しさん@4周年 :03/11/19 19:21 ID:ZBpLICrP
                  ,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
               ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ____________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} .  /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <  うちで雇ってやるから、今バーガー買ってよ
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ    \____________
           }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′    
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

385名無しさん@4周年:03/11/19 19:22 ID:X9Dt/goU
不足分は役人共の私財でYO
386385:03/11/19 19:27 ID:X9Dt/goU
私財で→私財で補え
387名無しさん@4周年:03/11/19 19:28 ID:1UtCybCR
>>383
ねずみ講してる奴らのほうが、まだ正常な神経してるよ。犯罪を犯してる自覚をちゃんと持ってる。
〇〇省の人間は、本来前科者の牢獄にでも入ってないといけないという自覚がないじゃん。
これほどたちの悪い人間の集まりないよ。私利私欲の塊り!
388名無しさん@4周年:03/11/19 19:30 ID:iTwPDhBR
>>379
なんでそうなるかな。
いくらなんでも年金払えません、いままで払ってもらった年金は
返しませんってことにはならないと思うけどな
389名無しさん@4周年:03/11/19 19:31 ID:uopOXlqz
所得の20%かあ・・・
働く気が失せた。層化学会入って生活保護受けよう。
390名無しさん@4周年:03/11/19 19:31 ID:FlZg3mYf
あのロシアでも年金はある!
払わないと損するか得するか自分で考えてみろや。
年金を払っても損するというマスコミや週刊誌の人はサラリーマンで
掛け金は天引きで払ってるよ。給料も高いしね。
391名無しさん@4周年:03/11/19 19:34 ID:Mm7sRWic
>388
現実になってんだろうが!
392名無しさん@4周年:03/11/19 19:35 ID:+uUM2Ya2
今、70歳前後に人は年金制度の恩恵をおもいっきり受けてるな。
それも今30〜50歳ぐらいの奴から金を毟り取る形でw

こんな馬鹿な制度が続くはずが無いのは当然だが、無理矢理天引きされてムカツクぜ。
393名無しさん@4周年:03/11/19 19:37 ID:Vw84bZ4P
「だれがねんきんもらえないっていったの」
「ざいむしょう」
394名無しさん@4周年:03/11/19 19:39 ID:hHYwlhXa
>>392
だが今の豊かさがあるのは今の年金世代のおかげだ
そして今働き盛りの世代は、後の世代からより厳しく搾り取らねば老後を送れない。
馬鹿な制度といえば、確かにそうだが・・・
395名無しさん@4周年:03/11/19 19:40 ID:mm1wkiu2
工作員必死だなw
おまえらでも既得権益守るためなら積極的に活動するんだなw
396名無しさん@4周年:03/11/19 19:41 ID:Xv3C1nUX
>300

ゼロ

40年後の日本の年金支給開始年齢は、推測70〜80歳
もし支給開始年齢65歳のままであったならば、確実に年金制度自体が崩壊している
397名無しさん@4周年:03/11/19 19:41 ID:wIpi99my
まず俺の貯金を入れる。
200万。
それを俺の寿命で割る。
大体95歳は生きたい。
200万÷95
するとどうだろう。
すばらしく足らない。
そこで銀行強盗分を足す。
2億÷95
ちょっとした遺産が残せる。
398名無しさん@4周年:03/11/19 19:42 ID:1JoONMsM
基本的にケガして働けなる場合を除いて、
年金払うより、同じ金額ずつ貯金した方がいいんだけどね。
399名無しさん@4周年:03/11/19 19:45 ID:hXwb5Bd7
世代間扶養(だっけ?)というのをやめよう、という発想は国にないのか。
400名無しさん@4周年:03/11/19 19:47 ID:Mk+UUO+l
みなさんに重大ニュース!!!


     ネ  オ  は  ラ  ス  ト  で  氏  に  ま  す  !  !


401名無しさん@4周年:03/11/19 19:47 ID:jgzHQ6jp
えらい人たちは扶養される側だからな
402名無しさん@4周年:03/11/19 19:47 ID:mM/GdLJD
70歳以上支給になったら払いません
だいたい男は平均寿命70代で,60代超えたら男はガンやら脳溢血やらでポコポコ死ぬんだよ
403名無しさん@4周年:03/11/19 19:47 ID:S3qakYue
 年金ネズミ講図解

  胴元          元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                    ∧
  幹部             厚生官僚 ──────→ 芸能人広告塔  江角マキコ
                  /   \
 下っ端      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                /   ∧   \
 何とか逃げ切り    年金受給者 75歳−
              /   /   \   \
 軽被害者      年金受給者 65歳−75歳
            /  /    ∧   \   \
 重被害者    被保険者・納税者・企業・他国民一般
404名無しさん@4周年:03/11/19 19:48 ID:X3Dcvd7m
年金の値上げ→正社員が減る→アルバイト急増→誰も年金払わなくなる→破綻する

っていう図が明かにわかるのに、役人は目先の自分の老後があればいいもんな
405名無しさん@4周年:03/11/19 19:52 ID:S3qakYue
>>390
ロシアの年金

支給年齢60歳から
平均寿命 男60歳 女75(くらい)歳

支給状況  年中遅配で、実質支払い停止状態

それでも国の制度だから安心
大国ロシアが全力で保証します(藁
406年金ネズミ講図解:03/11/19 19:55 ID:JVBiGur4

  胴元          元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                    ∧
  幹部             厚生官僚 ──────→ 芸能人広告塔  江角マキコ
                  /   \
 下っ端      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                /   ∧   \
 何とか逃げ切り    年金受給者 75歳−
              /   /   \   \
 軽被害者      年金受給者 65歳−75歳
            /  /    ∧   \   \
 重被害者    被保険者・納税者・企業・他国民一般

 あぼーん http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/9905GYOUSEI/990530sibou.html
407名無しさん@4周年:03/11/19 20:00 ID:Xv3C1nUX
>403

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku22.htm

10年の掛け金で年412万貰える議員年金も勝ち組だな
公務員も、若干勝ち組
最大の負け組はサラリーマン
408名無しさん@4周年:03/11/19 20:11 ID:S3qakYue
>>407
出向、天下り先のない、平公務員はサラリーマンと一緒。不安定なシステムは、厚生年金も国家公務員共済もかわらん。
議員年金に手を付けないのは、利権のお裾分け。

年金絡みはウマウマさあ

集めた保険は、積み立てじゃないから、その時々で余った金があったら、
地方に厚生年金宿泊施設立ててみたり、しょうもない会館やホテル立ててみたり。
当然、誘致合戦があって、議員→土建屋ラインも動く。
で、官僚は、議員に花を持たせる代わりに、施設の建設や天下り、天下り先団体の設立強化で、
自分の取り分は持っていく。
後には、役に立たない箱があちこちに点々・・

それじゃいかんなあ、と自分らで資金運用すれば、大穴あけて知らんぷり。
で、その追求回避に、また国会対策に集めた保険料で利権をばらまくと。
本当に大破綻するまで国民をだませれば、当人らはとっくに墓の下だから、完全犯罪成立と。
409名無しさん@4周年:03/11/19 20:15 ID:ANysN7Jy
現状認識も理解できず将来貰えると未だに思い込んでるやつがちらほら居るな
複雑でわかりにくいシステムが功を奏したな
くそ役人がほくそ笑んでるぞ
410名無しさん@4周年:03/11/19 20:16 ID:iAnewQUL
今の20代〜30代って
年間15万円ほど払って
月間数百円程度でしょ?
それも支給年齢が80歳くらいで数百円しか返って来ない。
年金食らい尽くした(ている)今の80代〜90代が憎い!!!


411名無しさん@4周年:03/11/19 20:25 ID:jXCTxIhx
 
  胴元 (゚Д゚)ウマー            元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部  ( ´∀`)            厚生官僚 ──────→ 芸能人広告塔  江角マキコ
                        /   \
 下っ端  (・∀・)           社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・他国民一般
412名無しさん@4周年:03/11/19 20:26 ID:V594HM+G
年金の取立てを民間に委託するようになったらどうするよ。
413名無しさん@4周年:03/11/19 20:41 ID:eq4ra2aL
このままの制度では、今の30代以下は支給年齢70歳+月額10マソ弱。
嫌なら早く結婚して子供を大量に作れ。
414名無しさん@4周年:03/11/19 20:52 ID:/C09DPRW
>>412
電報が届いたりしてなw
年金滞納すんなゴルァ
とか
415名無しさん@4周年:03/11/19 20:54 ID:g2z8XEwH


江角マキコが説法上手なねずみ講の親玉のように見えるCMですね


平成版天下一家の会誕生か?

416名無しさん@4周年:03/11/19 20:56 ID:nhtrFm8O
>>414
やっぱりコレで来るよな
ttp://dmail.foo.ne.jp/daishi/oiwai/urushi.html
417名無しさん@4周年:03/11/19 20:58 ID:AWlQlRnZ
>>410
国民年金はそうだね。厚生年金だともっととられる。
俺20代だけどすでに学生時代の国民年金とあわせて300万円以上払った。
大損組確定。
418名無しさん@4周年:03/11/19 21:00 ID:yYiL8tAr
どうせ、いま年金関係を担当している奴らは、いまの現役世代が年金受給資格年齢に
達する頃にはみんな死んでいるから、お気楽なもんだよ。
419 :03/11/19 21:00 ID:VcPVCYO0
江角氏ね!
420名無しさん@4周年:03/11/19 21:00 ID:JVBiGur4
>>412
日本債権管理センターと名乗り「はがきで先に照会したが、国民年金の未納が
あるので至急払うように。」という電話があった。
http://www.sia.go.jp/info/topics/topics37.htm
421名無しさん@4周年:03/11/19 21:02 ID:gnPloW7H
年金破綻したら暴動起きるかもねー
さんざん美味い汁すすってきた政治家と天下り役人は
女房と娘マワされて本人は五寸刻みかもな( ゚д゚)、ペッ
422名無しさん@4周年:03/11/19 21:03 ID:yYiL8tAr
>>421
いや、そのころには議員もあの世で勝ち誇っているよ。
423名無しさん@4周年:03/11/19 21:05 ID:6/P5/n3z
貰えなかったら体で払ってくれるものと解釈してたのに、違うのか・・・。
424名無しさん@4周年:03/11/19 21:11 ID:g8PtxS6H
>420
 こういうのがあるにもかかわらず 社会保険庁は、未納連絡を外注業者に
頼んでいる。
425名無しさん@4周年:03/11/19 21:11 ID:KKkBSyEf
極端な話、年金支給開始年齢が100歳になっても、
もらえる可能性がある以上糞官僚は
「年金制度は破綻していない」と強弁できるからな
426名無しさん@4周年:03/11/19 21:13 ID:DKWM2zE1
ジャロがあるじゃろ
427名無しさん@4周年:03/11/19 21:14 ID:iB8NmFxO
ごめんなさい、年金もらえないって言ったの私です。
428名無しさん@4周年:03/11/19 21:15 ID:D7xrC3Uw
年金が出なかったら江住のところに行けばいいんだね。
429名無しさん@4周年:03/11/19 21:18 ID:YBb99ZG/
まず議員年金を充てろ

話はそれからだ。
430名無しさん@4周年:03/11/19 21:26 ID:hzaLfNp9
じゃろにでんわ
431名無しさん@4周年:03/11/19 21:31 ID:meVWVt5v
じゃろにいったらどうじゃろってCMはどうじゃろってじゃろにでんわした人いるんじゃろか。
432名無しさん@4周年:03/11/19 21:31 ID:XPumdh/Y


  ∧∧
 ( =゚-゚)<これだけ話題になってるから、年金CM効果あったね♪

433名無しさん@4周年:03/11/19 21:34 ID:XPumdh/Y

  ∧∧
 ( =゚-゚)<年金払ってないで、長生きしちゃうと悲惨だよ♪

434名無しさん@4周年:03/11/19 21:35 ID:JrTozcla
年金を年金や税金ではなく、罰金で稼げばいいんだよ。
もっと罰金の額を上げる。
塀の中の人は強制労働で働いて稼いでもらう。
で、罰金を年金にあてがう。
タバコのポイ捨て2000円なんてふざけてるよ。
こんなの20万でいいだろ。20万払わせろ。
で、それを年金にすればよろし。
払わなかったら逮捕して強制労働&財産は差し押さえ。
435名無しさん@4周年:03/11/19 21:35 ID:gYuAB0wO
>>432
効果とは?
436名無しさん@4周年:03/11/19 21:37 ID:XPumdh/Y
>>435

  ∧∧
 ( =゚-゚)<話題になったコト♪
437猫煎餅:03/11/19 21:38 ID:9dqUj6qA
もらえないだろって判断して払わないやつらが増えれば、
需給する年齢に達したとき受給資格者が減るから、
その時の現役世代が楽になる。
438あのCM:03/11/19 21:39 ID:R5D8vcBG
問題は貰える金額が少ないということを
貰える貰えないに話を替えてること
439名無しさん@4周年:03/11/19 21:40 ID:XPumdh/Y
>>437

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ♪
440デフレ・デフレ・デフレ:03/11/19 21:40 ID:4jEASdTP
年金を0.1%上げると、失業率0.3%増加

      年金負担20%で、失業率20%


年金を0.1%上げると、出生率0.03低下

      年金負担20%で、出生率0.75


年金を0.1%上げると、サラリーマンの小遣い5%低下

      年金負担20%でサラリーマンの小遣い半減


441名無しさん@4周年:03/11/19 21:51 ID:y8FDMhnL
 払った額が、回収できない。
自分で積み立てた方がマシ。

 かってに、徴収されるし「ねずみ候」より性質が悪い。
442名無しさん@4周年:03/11/19 21:55 ID:JVBiGur4

風の中の年金〜
砂の中の年金〜
みんな何処へ行った〜 見送られることもなく〜

指宿の年金〜
小田原の年金〜
みんな何処へ行った〜 見守られることもなくぅ〜

地上にある年金を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる

つばめよ高い空から教えてよ あぶない年金を
つばめよ破綻年金は今 何処にあるのだろう♪

チャラララ〜♪ ららららら〜♪
443名無しさん@4周年:03/11/19 21:56 ID:4jEASdTP

年金を0.1%上げると、厚生官僚の天下り先1人分


 年金20%で天下り70人増


444名無しさん@4周年:03/11/19 22:00 ID:LM6C6ulh
(今現在の若者が)今納めていれば、
(今現在の老人が)きちんと受け取れる。

なにも間違った事は言っていない。
445名無しさん@4周年:03/11/19 22:01 ID:4jEASdTP
年金を0.1%上げると、年間廃業・倒産100件増

   年金20%で、年間廃業・倒産7000件増
 

年金を0.1%上げると、日経平均50円低下

   年金20%で、日経平均5000円

446名無しさん@4周年:03/11/19 22:06 ID:+3fVr4UZ
で、シェンムーてどうなったの?
あとファンタシスタオンライン?だっけ?とかいうやつ。
どっちも買ってないが。いやドリキャスはあんのよ。ベルセルクやりたくてさ、買ったの。
447名無しさん@4周年:03/11/19 22:07 ID:KTtPUQKD
財源として、国会議員を半分減らして、手当てもカット(むしろ国、国民の為に働いてるのなら、無給でいいじゃん) さらに政党助成金支給しない。そのかわり献金の規制無し かなり混沌としそうだが年間500億は年金財源に回せるのでは 無理なのはわかってるさ
448名無しさん@4周年:03/11/19 22:09 ID:N8cRTXSd
>>447
無理なのわかってるなら最初から書くなよ
449名無しさん@4周年:03/11/19 22:10 ID:tC8ElLFP
年金もらえるって言ったら馬鹿?
450名無しさん@4周年:03/11/19 22:11 ID:t1Nthl3z
朝からパチンコ屋に大勢並んでるジジババみると殺したくなるなぁ・・・
451名無しさん@4周年:03/11/19 22:13 ID:4EAgk4O8
こうなったら意地でも年金をうけとってやる。
最悪、自分の腕をへし折って障害者年金を受けとってやる。
452名無しさん@4周年:03/11/19 22:13 ID:CrGa8GvN
いや、もらえますよ。
453名無しさん@4周年:03/11/19 22:15 ID:N8cRTXSd
>>451
それくらいじゃ無理。
454名無しさん@4周年:03/11/19 22:16 ID:lO0K6eVM
>>451
指全部切り落とせ
455名無しさん@4周年:03/11/19 22:23 ID:5toa774i
>>441
同感
自分の年金は自分で積み立てる制度の方が良い思う。


456名無しさん@4周年:03/11/19 22:23 ID:4jEASdTP
>>450

ジジ・ババの出没するところ

・パチンコ屋
・競艇、競馬場
・スポーツセンター
・有名どころのお寺
・グルメの有名どころ
・病院、整骨院、マッサージ
・ゴルフ場
・成田空港
・温泉
・百名山周辺
457名無しさん@4周年:03/11/19 22:24 ID:VmFwAfd1
おい、年金払うなら、あと25年ちゃんと払えるか計算しろよ
299ヶ月だと、受給資格すらないぞ
458名無しさん@4周年:03/11/19 22:25 ID:+2IB1IAF
貰えるよ


払った額の半分くらい w
459名無しさん@4周年:03/11/19 22:26 ID:GHNz0AZL
だいたい、今の年金制度って「自転車操業」でしょ。
この際、税金で一括処理してしまって、自分で積み立てる方式がいい。
460名無しさん@4周年:03/11/19 22:29 ID:pCV7Ls9W
>>456
あとストリップ劇場。
この間、平日の真昼間に渋谷の道頓堀劇場(だっけ?)に行ったら
前の席は60以上のジイさんでいっぱいだった。
461名無しさん@4周年:03/11/19 22:30 ID:4jEASdTP
有閑老人の最近の話題


・ベンツ
・酒
・ゴルフ
・株
・金
・地面
・馬
・商工会議所
・マッサージ
・温泉
・芸者遊び
・節税対策
・バミューダ、香港、ニュージーランド
・一等地のお墓
462名無しさん@4周年:03/11/19 22:32 ID:+penbqWT
省内相場は「大使3年で1億円」キャリア官僚のゆがみきった体質
夫人の下着も公費で調達、ノンキャリは召使いも同然
http://www.elneos.co.jp/014sf2.html
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
『都が退職金お手盛り、「名誉昇給」で計21億円』
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030620it16.htm
【地方公務員】 退職時「お手盛り昇給」 46都道府県で実施…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030804i101.htm
無能官僚の無責任経営
http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html
グリーンピア(大規模年金保養基地)の概要
http://www.gpif.go.jp/sisetu/sisetujigyou.html
2001/7/6 旧年金福祉事業団「グリーンピア」累積赤字と天下りに批判
http://www.asahi-net.or.jp/~PF4M-ATM/GYOUSEI/GYOUSEIKAIKAKU/2001GYOUSEIKAIKAKU/20010706greenpier.html
特殊法人が壊れる時 本番迎える参院選後( 2年経っても、結局のところ そう状況は変化していない。)
http://www.mainichi.co.jp/life/money/honma/2001/0727.html
廃止、民営化で見直し迫られる地域政策
http://www.nikkei.co.jp/rim/tiiki/tiikijyouhou/377tokusyuhoujin.htm
「行政請負」公益法人の大問題
http://www.the-naguri.com/kita/kita28.html
「国民負担増」を言う前に「この責任」をどうする ― 年金積立金がどんどん食われている
http://www.the-naguri.com/kita/kita58.html
<TWP特報・追及シリーズ>日本が悪くなる 年金大改悪
PART1 老後不安 財務省・厚労省の「70歳受給」シナリオ
http://www.weeklypost.com/jp/030815jp/news/news_1.html
463名無しさん@4周年:03/11/19 22:34 ID:zBSzlNsH
だから、これからは、
老人から保険料を徴収して、若年層に支給すればいいんだよ!!
簡単だろうが!!
464名無しさん@4周年:03/11/19 22:37 ID:lO0K6eVM
>>459
その税金はどっからあつめんだと小一時間(ry
465名無しさん@4周年:03/11/19 22:38 ID:ouLlBm4Z
だいたい年金は貰うのではなくて、受け取るものだろ。
ジジイとか議員は貰うのだろうけど。
466 :03/11/19 22:41 ID:Qnq3C7TQ
抜本改革なき厚生年金保険料率の引上げに反対する

今回の公的年金改革にあたっては、公的年金制度に対する国民の信頼を回復し、
経済・雇用との関係も含め持続可能性を高めるという視点が不可欠である。その
ため、厚生年金保険料の増加をできるかぎり抑制し、現役世代の過重な負担を
回避すること、また年金給付を段階的に抑制することで、世代間の給付と負担の
格差を是正すること、さらに世代内の公平の観点から基礎年金を税方式化する
抜本改革を断行すべきである。

しかしながら、厚生労働省はこうした抜本改革を行わずに厚生年金保険料率の
将来の引上げを法定しようとしており、これは保険料を負担する現在及び将来の
勤労者、企業の活力を殺ぐことになる。
467名無しさん@4周年:03/11/19 22:41 ID:2vZxceVP
納めたものを受け取るのにどうしてこんなに障壁が一杯あるんだ?
受け取れて当然なんだよ!
こんなCM流す時点で波状してる証拠だろ!
あほか?余計に払いたくなくなったわ
468名無しさん@4周年:03/11/19 22:43 ID:yTJnS3ZJ
>>467

波状→はじょう→破綻(はたん)
469名無しさん@4周年:03/11/19 22:50 ID:4jEASdTP
中年サラリーマンの悩み

ボーナスに見る年金負担感増
介護保険負担増
雇用保険負担増
消費税負担増
リストラ増
増えるローン
増える体重
増える残業
つい増えがちなγGTP

減る小遣い
減る貯蓄
減る資産
性欲減退
食欲減退
睡眠時間減少
生え際後退
470名無しさん@4周年:03/11/19 22:51 ID:KBj17V9e
結局年金は払うのと払わないのとじゃ、どっちが得なの?
471名無しさん@4周年:03/11/19 22:53 ID:v3RAmtoA
餌済み、終わったな。。
しかし、今後の日本の将来を考えると、憂鬱で憂鬱で仕方がない。
この調子では結婚して妻子を養うなんてのは一部の金持ちの特権になるのかな。
472名無しさん@4周年:03/11/19 22:54 ID:ip0jadWk
年金払わずに70になってもらえない、ってことになっても
電車で足の一本も落とせば生活保護受けれるんだろ。

つーか朝鮮でははやってるらしいな、そいう生活保護受ける奴が。
473名無しさん@4周年:03/11/19 22:54 ID:gnPloW7H
>>469
一曲作れそうだな
474名無しさん@4周年:03/11/19 22:58 ID:NJwow4HJ
>>470
議員になって、10年働いて、議員年金貰うのが一番得
475名無しさん@4周年:03/11/19 23:00 ID:mTvxwqaQ
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
476名無しさん@4周年:03/11/19 23:04 ID:gNagjiTc


今の40歳以下の香具師らはみんな75歳までには半分以上は死んでいるだろう

477名無しさん@4周年:03/11/19 23:04 ID:zHskeyyj
でも自分で貯めてるって奴もそんなにいないんじゃないか?
保険料払わないで浮いた金も刹那的なことに使ってしまうんだろ。
478名無しさん@4周年:03/11/19 23:06 ID:Ijo6fobw
>>474
官僚や公務員なんかは、福利・厚生制度や年金体系なんかが一般と
異なってるからね。

オラたちの税金で随分なお手盛やられてるとは思ってたけど、歳出
減らそうと是正(といっても一般からすりゃ大甘だね)求めたら、
ストやろうとしてるんだよね。トホホだは。

479名無しさん@4周年:03/11/19 23:08 ID:eEvZC7gR
>>478
スト構えている職員団体ってどれくらいあるんだろ?
漏れが住んでいる都道府県も市町村も両方ともストを構えているらしい。
480名無しさん@4周年:03/11/19 23:09 ID:v3RAmtoA
往生際、悪過ぎ。もう破綻してんのは誰にでも分るんだから
スッパリ返金してやめちゃえよ。んで、てめーらで勝手にためとけっつって
終了。 こんでいいじゃんか。
481名無しさん@4周年:03/11/19 23:10 ID:zF3hCCaC
国民年金を払ってないDQNの健康保険を
10割負担にしろ!。
482名無しさん@4周年:03/11/19 23:10 ID:0ho+Bqid
「絶対、年金もらえるって言ったの、誰?」

江角「私は言ってないわよ…」
483名無しさん@4周年:03/11/19 23:12 ID:lhmwndgE
>>474
選挙って金かかるぞー
484名無しさん@4周年:03/11/19 23:22 ID:R6b+KHqn
もらえないってのは、

単に金払いたくないから楽な方の理論に乗ったってだけのバカどもの考えだろ?

世界中どこをさがせば世界屈指の経済大国よりも安心な民間企業があるのか、

個人年金オンリーのやつ、教えてくれよ。
485名無しさん@4周年:03/11/19 23:24 ID:MPb7jYZ1
商売でやってたら、支払い渋らないはずは無いしな。
商売でなくてもこれだからな。
保険で散々わかることだけど。
486名無しさん@4周年:03/11/19 23:26 ID:gYH9wqjs
このスレ見て思い出した。
新聞の投書にあった話。
うちの自治体は老人に公共交通機関の無料カードを配布してる。
その女性はパート勤めで、すこしでも節約するためバス通勤をやめて自転車通勤するようになったんだけど、
何ヶ月か過ぎてある朝ふと自分が乗っていたバスを自転車から見たら、通勤時間というのになぜかバスはガラガラ。
そしてぽつぽつといる乗客はみ〜んな老人。
つまり1円も払わない人だけを乗せてバスが毎朝走っていたわけ。
もちろんバス会社に自治体から補助金が支払われているのだけど、財源不足の折、カードの存続か廃止かで
議論されている。しかし、老人の激しい抗議により存続の方向に落ち着きそう。
わが県の自治体も破綻まっしぐら。
とにかく公務員は先の事なんか考えられないのですよ。
せいぜい来年度の予算ぐらいまでしか理解できないらしい。
487名無しさん@4周年:03/11/19 23:32 ID:nhtrFm8O
今まで収めた分については全て返還、過剰支給された人からは徴収して終わり

とか絶対ならないだろうな
488名無しさん@4周年:03/11/19 23:33 ID:zJJUNeRu
議員年金は年間420万で、厚生年金は多くて200万。
自分達の年金は血税で一般国民より倍以上確保しておいて国民だけ負担?
大体から、全国の公務員の給料や年金からまず改革すべきでないか?
元はといえば、議員や公務員が天下り先のつまらん事業を起こしたり
先を見通さずがんがん金使ったのが問題だろ?
’財源ありまへん’しゃーしゃーと言わしておくな!!!
489名無しさん@4周年:03/11/19 23:33 ID:y3PHmOug
>>486

「せいぜい来年度の予算ぐらいまで」、っていうのは、
リアルだなぁ。。。 やっぱりこわいなぁ、日本は。
490名無しさん@4周年:03/11/19 23:46 ID:3O6rl/l9
昔、「ベータマックスってなくなるの?答えはもちろんノー!」って広告を出したメーカがあったのを思い出した。
491名無しさん@4周年:03/11/19 23:48 ID:4jEASdTP
>>484

最初から元本割れ試算を標榜して、どうどうと金を集めるような

厚かましいというか、やくざ的な民間企業なんて存在しないんだが?
492名無しさん@4周年:03/11/19 23:50 ID:Q295s4MK
単純に自分の金がなんで自分の物にならないのという人間としてあたりまえの心理。
しかもその金を出鱈目なことに使われて、うまい汁を吸っている奴が居る。

返りもしない上にピンはねする奴がいるシステムに、誰も払おうとするわけないじゃない。

年金なんてシステムみんなで拒否して破綻させるのが一番。
493名無しさん@4周年:03/11/19 23:50 ID:YOl9iOk6
軍国債ってのがあってさ
それといっしょ
単なる金集め。
494名無しさん@4周年:03/11/19 23:52 ID:7YRLrcT5
国民年金は国が運営している年金制度ですから、絶対安全です。
安心して納めましょう。
495名無しさん@4周年:03/11/19 23:53 ID:P31lS4Zu
年金ってのは貯金じゃなくて世代間の仕送りのようなもの。
よって、俺達が年寄りになったとき、若い奴らがいなければ
もらえない。
496名無しさん@4周年:03/11/19 23:53 ID:aBmyLByK
自分で貯めたもん勝ち?できれば払いたくないが、勝手に引かれるんですよ。しかし江角にサツイを抱くのはおいらだけかしら。態度でけーんだ!引っ込め!ばばあ!
497名無しさん@4周年:03/11/19 23:54 ID:eEvZC7gR
>>490
旧東京通信工業?
>>495
少子化は計画的にいよいよ進行しますなあ
498名無しさん@4周年:03/11/19 23:56 ID:AK7LX3oe
つーか、役人のおごりを江角が的確に表していて凄いと思った。
499名無しさん@4周年:03/11/19 23:57 ID:7V5PbaY9
>>488
議員って大抵死ぬまで議員なんだから
あんま関係ないんだけどね。
500名無しさん@4周年:03/11/19 23:58 ID:g/cqHRZg
国民が自分の国を信用していない罠。
不景気が普通にあと10年以上続きそうなムード。
501名無しさん@4周年:03/11/19 23:59 ID:TjuhEzju
500GET
502名無しさん@4周年:03/11/19 23:59 ID:4jEASdTP
>>494

日本の過去の歴史でいわゆる政腐・権力の平均存続期間はせいぜい数十年。

最長270年。通貨制度が変わるたびにペイオフ・徳政令。

この世に絶対は、存在しない。
503名無しさん@4周年:03/11/20 00:01 ID:9CGuwv6p
寝た子を起こしましたね。やぶへび。
504名無しさん@4周年:03/11/20 00:02 ID:PPCzhyLp
>500
てか、10年経ったら日本はどの位置まで落ちているんだろう
アジア圏で考えると
韓国、中国には確実に負けているだろう(既に負けてる?)
インド、まぁ抜かれてるだろうね
北朝鮮よりはかろうじで↑ってところか?
505名無しさん@4周年:03/11/20 00:03 ID:pcHNjctV
はっきり言えば年金問題も確かに重要だ

だがこの後の医療保険制度の改革はもっと恐ろしいのではないだろうか

医療費の増大はすさまじく
高齢者になったばあいこの部門の支出がもっとも多いと予想される

今のような老人のように簡単に医者にかかれるのは神話となっているだろう

おそらくわれわれは病院に行く代わりに60歳を超えて職安に逝っているだろう  食べていくために
506名無しさん@4周年:03/11/20 00:04 ID:f8LVFsd/
>>504
じゃあ今直ぐ日本脱出しかないなw
サヨウナラ。
507名無しさん@4周年:03/11/20 00:06 ID:9CGuwv6p
>>504
北朝鮮が10年後にまだあれば、かろうじて上位を保つかもしれないが、
消滅していたら、最下位になってるかもしれないわな(少子化で生産力低下)。
508名無しさん@4周年:03/11/20 00:08 ID:Zk6dn8ac
>>507
日本も消滅してたりして
509名無しさん@4周年:03/11/20 00:10 ID:veodOTVQ
ショムニの江角の台詞に
「耳触りのいいこといってんじゃないよ」とかなんとか
いう台詞があったのを思い出した。

あんたじゃん。
510名無しさん@4周年:03/11/20 00:12 ID:37HpQY+A
若い人の意見を聞きたい!って筑紫さんが言っていたけど、何にも言えない若い人ばっかりだった。
結局いざって言う時何も出来ない人達なのね。ここにはたくさんいるけど、ああいうところで物言って欲しいよね。だってテレビが全ての人達ってまだまだ地方にはいるし。質問状出してみたいけど、返答があるんでしょうかね?年金って本当にもらえるの?って
511名無しさん@4周年:03/11/20 00:12 ID:6K0tXVDW
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | < 共済、議員、厚生を一本化しないのが、
     \|   \_/ /  \ うさん臭いよねぇー・・・・ 
      ( ) ____ノ( )     \___________
      | |/   \ | |
    __|│____| |__  
   /\∪        ∪  \
  /+ \________ヽ
 〈\ + + + +  + + `、
  \ \________________ヽ
   `、_____________〉
512紀香:03/11/20 00:13 ID:kcbhPQXW
国債っていいかも
513名無しさん@4周年:03/11/20 00:13 ID:9CGuwv6p
>>508
その可能性も十分にあるわけで。
先の暗い未来の日本に希望なんか持てないよなぁ。
この閉塞感どうするんだか…。
514名無しさん@4周年:03/11/20 00:14 ID:I45NmQua
医療費ね・・・
知人が米国で暮らしているのだが、ガンで死んだ。
そう、保険に加入していなかったため、医療費が高額すぎて治療を受けられなかったわけ。
まあ、日本もそうなるかもね。
でも、そもそも何故そんなに生き長らえなければならないのか疑問。
ガンが不治の病の時代はみんな納得して死んでたよね。
515名無しさん@4周年:03/11/20 00:14 ID:iMMi1D+a
>>505
今日び60超えてもピンピンしてる人のほうが多いくらいなんだから
その方が健全な気もするけどな
516( ´`ω´)φ ☆:03/11/20 00:15 ID:ZZV4f6NX
やはりヘタに長生きしてもらっては駄目と言う事か?
517名無しさん@4周年:03/11/20 00:16 ID:veodOTVQ
リーマンは病院に行く暇が無いってのも酷い話だ。
誰の為の医療費だよ。
518名無しさん@4周年:03/11/20 00:17 ID:zQlQmxGv
なんで最近の若者は、
「もし年金もらえなかったら暴動やクーデターおこすぞ!」
くらいの気骨あることいえないのかのぉ〜
なさけなや〜〜
519名無しさん@4周年:03/11/20 00:17 ID:2AxQCS1p
人間五十年だろ?
順番を守れよ、まったく。
まぁ俺だけは150歳くらいは生きるつもりだが。
520( ´`ω´)φ ☆:03/11/20 00:18 ID:ZZV4f6NX
技術の促進は必ずしも人を幸せにするとは限らない。
ヘタに延命させる技術が上がればどうなることやら…
521名無しさん@4周年:03/11/20 00:18 ID:7MMXuSVe
一円でももらえればいいわけだろ。
522名無しさん@4周年:03/11/20 00:18 ID:ilCdPwT3
やっぱあれだ
年金宝くじ、年金競馬、年金カジノ
あ〜収益を年金に使うという意味ね
523名無しさん@4周年:03/11/20 00:20 ID:I45NmQua
年金もらえないのが嫌なんじゃない。
国のやり方が気に入らないだけ。
でも、若者はクーデター起こしてるジャン。
年金不払いという方法でね。
物言わずとも国を破壊しようとしてる。
524名無しさん@4周年:03/11/20 00:21 ID:PPCzhyLp
クーデターってよりサボタージュ
525名無しさん@4周年:03/11/20 00:24 ID:JH6CxlSc
>>512
うん、
526名無しさん@4周年:03/11/20 00:27 ID:lmyPTB1v
自衛隊でさえクーデターできないんだから、武器持ってない一般人に出来るわけがない・・

しかし、江角は今回のギャラ、いくら貰ったんだろう!
それと、軟弱な青年役・・お前がはっきりいえよ!『運用の巨額損失・誰が責任取るんだよ!』って
527名無しさん@4周年:03/11/20 00:29 ID:V/9PsUia
俺は二十歳代のときに経済雑誌で今日のことを書いてある記事を読んで
そのときから国民年金なんて払ってない。マジで。
だから貰えなくても全然あわてない。そうか、って思うだけだ。
あの記事は正しかったんだなって。「世界」とか「経済」とかいう雑誌
だったけどね。そんな雑誌みんな読んだことないだろ。名前もしらんだろう。
時代は予見できると言うことだ。馬鹿はそれが分からんと言うことだ。
経済の見通しなんて三十年ぐらいのスパンで分かるのは当たり前じゃないか。
少子化だってそうだ。子供は急には大人にならんし人口も増えんからな。
528名無しさん@4周年:03/11/20 00:30 ID:1evrS7J4
なんか無駄な公共施設作って赤字出したりして、
それを突っ込まれると「営利目的は駄目」とか言うが、
それは理解できるが、お前ら既に悪党じゃねーかと。
個人の為に税金を無駄遣いしとるじゃないかと。
それなら利益出してもらったほうがマシなのではないかと。
美術館とか建てるのは良いが、客よりお前のオナニーを優先してるんじゃないか?と。
悪さしない為に安定した給料を払ってるのに、頭の中は天下りのことばっかかよ!と。
何もしなくても資金が手に入り、詐欺でも国家権力で許され、
有能な人間を集めてるのに何故、赤字ばっかりなのかと。
もうね、阿呆かと馬鹿かと。
529名無しさん@4周年:03/11/20 00:30 ID:r8oyzHMI
クーデターなんて起こすのは、国家に頼ってる軟弱者の証拠。
ねずみ講の勧誘なんて無視するのが賢い若者。
530名無しさん@4周年:03/11/20 00:30 ID:veodOTVQ
国が必死になってやってる事って、激しく胡散臭いイメージ
531名無しさん@4周年:03/11/20 00:32 ID:7+jbvuLf
>>526
ハゲドウ。青年役の香具師が悪いんだ。まったく、あんな風な若者像を作っておきながら、
 将来のことを語るなよ。
532名無しさん@4周年:03/11/20 00:33 ID:nV7DRNnf
遺影ヽ( ・∀・)ノ支援夢ー
533名無しさん@4周年:03/11/20 00:34 ID:GJb0B8MP
創価糞禿坂口が悪い。
あいつがいる限り年金改革も医療改革も政教分離もできない。
534名無しさん@4周年:03/11/20 00:34 ID:JH6CxlSc
日本もそろそろ国名変え時ではないかと。
535名無しさん@4周年:03/11/20 00:35 ID:keKzctnX
俺なんて親の会社で働いてるけど社会保険上手く逃れてるよ
やってる事は社員とかわんないけどフリー扱いで契約制にしてもらってるから国保だよ。
今30だが年金なんて一度も払ったこと無い。
10年前に貰えるかどうかわからなくなるから個人年金にしておけっていわれてきた。
大正解だったよ。
536名無しさん@4周年:03/11/20 00:38 ID:Wz5xtPls
>>531
彼は社会保険庁が望ましいと思ってる若者像を見事に演じきった訳だ
537527 :03/11/20 00:38 ID:V/9PsUia
>>535
握手しよう。(笑)
538名無しさん@4周年:03/11/20 00:43 ID:UWtjxqJe

1ケースだけ紹介しよう。

社会保険庁長官で引退した元官僚(67)は、
7000万円以上の退職金を受け取っている。

それから社会保険診療報酬支払基金、国民健康保険中央会と天下り、
天下り先から受け取った報酬の総額は2億9000万円余りに上る。
そして年金受給額は年間360万円。

長官より上の事務次官はさらに好条件だ。
年金をここまでだめにした張本人たちが、
年金の上前をはねてぬくぬくとしている。

金融庁が銀行経営者に「経営責任」を問うなら、
政治家は年金官僚に年金破産の責任を取らせるべきだ。
天下りは当然のこと、退職金だって没収。

http://www.mainichi.co.jp/eye/cyber/tayori/200301/08.html
539名無しさん@4周年:03/11/20 00:45 ID:keKzctnX
>>537
10年くらい前ってこの手の話し結構でてたよね。
バブルはじけてこれから本当の大不況が来るって騒いでたりしてて
銀行も倒産するだろうとか、年金も崩壊するとか、色々言われてたよね。
540名無しさん@4周年:03/11/20 00:47 ID:UWtjxqJe

社会保険庁が、ハンドヘルドのプリンター2000台を購入し、
倉庫に眠っているという話が今週号の週刊現代に載っていた。

1台24万円するそうだ。 24万円×2000台=4億8000万円なり。
541名無しさん@4周年:03/11/20 00:48 ID:1dWaNEnb
他スレから

37 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/19 14:05 ID:hwxH6fLy
十何年後かには一般的な所得世帯で健保・年金+税金の控除額合計が24.1%程度になるらしい。
消費税も16%まで上がるらしい。
そこで俺の20年後の生活を年収600万円として想像してみた・・・。

年金+税金→1,446,000円
上記差引後4,55,4000円から住宅ロ−ンを除く家族全体の生活費として年間240万円消費→消費税約331,000円(内税計算)
この240万円の中にはガソリン代96,000円が含まれる→ガソリン税約52,000円
この240万円の中にはタバコ代80,000円が含まれる→タバコ税約51,000円
この240万円の中には晩酌で飲む酒代60,000円が含まれる→酒税約23,000円
この240万円の中には付き合いで飲む酒代72,000円が含まれる→酒税約26,000円+飲食税約4,000円
自動車を取得しているので自動車重量税約40,000円
車検の度にかかる重量税などで約30,000円(年平均として)
35年ロ−ンで買ったマンションの固定資産税約200,000円
その他間接税・流通税・地方税もろもろなどで約30,000円程度
お上への上納金合計2,233,000円也

普通に生活してても最終的に稼いだ金の37%程度はお上に召し上げられるんだな。
住宅ロ−ンとガキ抱えてたらとても貯蓄する余裕なんてできねえなぁ。
大体会社側の負担も増えてるから年収600万円なんて貰える時代じゃなくなってるかも知れねえし。


この計算があってっかどうか良く分からんが、20年後なんて酒もタバコも
もっと上がってるだろうし、それにリサイクル税とかも出来てそうで(実際
ゴミ捨てんのに金かかるようになってきてるし)、稼いだ金の半分は上納金
として吸い上げられちゃいそうやね。やってらんねえな。
542名無しさん@4周年:03/11/20 00:48 ID:o5VroM/6
無駄遣いをやめないくせに俺たちのスネをしゃぶり尽くそうとは。
そうはいかんざき。キレやすい世代と言われた我々は暴動を起こすかも
しれませんぜ。
543名無しさん@4周年:03/11/20 00:55 ID:Y8ZMUECs
「きちんと受け取れる」でなく「きっと受け取れる」だと思っていましたが。
544名無しさん@4周年:03/11/20 00:56 ID:GJb0B8MP
キレやすい世代がその能力を発揮するときは今だ!!
545名無しさん@4周年:03/11/20 00:57 ID:gV9KoUjv
この前年金の督促来たんで読んでみたんだが、
「満額で月7万xxx円受け取れます」と書いてあった。

あのー、月7万でどうやって生活するの?
546名無しさん@4周年:03/11/20 00:58 ID:yRRiTkoV
「払わないやつは貰えない」って宣言しろ。
そこまでいえば、もう少し払うだろう。
547名無しさん@4周年:03/11/20 01:01 ID:06ByB+95
>>546
もらえたところで 7万円でしょ。
で、物価スライドしても 貨幣価値として今の7万円で どのように生活しろと?

それと老人医療の給付対象になる70歳から年金給付年齢65歳までの人で、
病気療養中の香具師は7万円で医療費も捻出しろですか?
548名無しさん@4周年:03/11/20 01:03 ID:uxJ/zE6o
月7万あれば暮らせるだろ。
549名無しさん@4周年:03/11/20 01:04 ID:WrQ/5KpH
>>547
たった13300の保険料で月7万も貰おうってのが間違いなんだよ
ちっとは経済を勉強しろ
550名無しさん@4周年:03/11/20 01:04 ID:NmpH8a3c
衣食住込みで7マソか
都内じゃヌルポだから疎開するしかないな
551名無しさん@4周年:03/11/20 01:09 ID:4g/fdC2J
現代人の食生活で年金もらえる歳まで生きられるのかなぁ...
552名無しさん@4周年:03/11/20 01:11 ID:TKw0qu4Z
>>538
>138
553名無しさん@4周年:03/11/20 01:11 ID:PPCzhyLp
>>548
物価が今のようなデフレのままいてくれたら大丈夫です。
もしインフレにふれたら祭りがまっています。
554名無しさん@4周年:03/11/20 01:14 ID:ty80uZrQ
>>749
ハア?13300円を20歳から65歳もしくは70歳まで積み立てして過去30年の平均金利を毎年加算
したら65歳&70歳でいくらなると思ってるんですか?

65歳で2000万を楽に越えるんですよ! 70歳なら約3000万になります。

金利は長期国債の加重平均(その年の平均の事)を過去30年を平均で出すと5.881481%
ちなみに自分で計算して出しました。
555名無しさん@4周年:03/11/20 01:16 ID:m5ikYLyI
年金支給って死ぬまで支給されんだっけ?
だとしたらその「死」の定義って決まってるの?
後SFみたいに冷凍保存して100年とか年齢保ってたら
ずっと年金もらえるの?
あと相対性理論だかなんだか知らないけど
宇宙旅行して地球に戻ってきたら浦島太郎状態みたいな話ってあるよね。
その場合って地球で経過した年数ぶん年金もらえるんでしょうか
556名無しさん@4周年:03/11/20 01:19 ID:xKwWOyIu
>>554
スバラスイ!!

で、基礎年金と厚生年金を22年間しか払っていない39歳のおいらはいくらもらえるの?
557そうですね:03/11/20 01:19 ID:UHohaZOd
大体こんなCMをやること自体が既に駄目な可能性があると言うこと
なのですよ。
558名無しさん@4周年:03/11/20 01:20 ID:kcbhPQXW
もう年金ごときどうでもいいよ。
払わないし、あてにしない。
勝手にしてくれ
559名無しさん@4周年:03/11/20 01:20 ID:SB94RO0t
@とりあえず年金は一本化しる!
A受給額に上限を定めよ。
 金持ちの老人や高収入のある老人に年金はいらない。

あと、「三階」の部分、なんとかならんか?
ドブに捨てるようなもんでリターンは限りなくゼロに
近いような・・・。
560名無しさん@4周年:03/11/20 01:23 ID:ty80uZrQ
>>556
シラネ。自分で計算シロ!今の仕組みなんて全然興味持ってないから。
自分の負担してきた金を保証してない事だけは確かだよ。
561名無しさん@4周年:03/11/20 01:24 ID:vVbEu9W7
>>556 0〜?
562名無しさん@4周年:03/11/20 01:30 ID:pq3/wGlp
俺も年金なんてどーでもいいや。メールやFAXしても全然返事こねーし。
本気で一揆するってなら話は別だけど。
払えない奴は免除申請した方がいいよ、俺もしてきた。
3〜4ヶ月かかるって言われたがな・・・
563名無しさん@4周年:03/11/20 01:34 ID:NmpH8a3c
払わなくてもいい方法とか脱退する方法を考えようよ!
564名無しさん@4周年:03/11/20 01:35 ID:IAGJk+EM
漏れはちゃんと払ってますよ。
なんせ義務ですからね。納税の。
でも人頭税があるなんておかしな国ですね。
565名無しさん@4周年:03/11/20 01:35 ID:ngG2caa4
>>563
外国への移住とかしかねーんじゃねぇかな。
外国人でも日本に住んでたら持って行かれるからな・・・

というか、俺は江角真紀子が食えたら年金もらえなくてもいいぞ
566名無しさん@4周年:03/11/20 01:36 ID:oRM3uWlX
>>563
こんな国の国民であることを何とかして実質的に止める。
永住権の取れる国に国外脱出が現実的。
567名無しさん@4周年:03/11/20 01:39 ID:xWxDo3xa
このCMもうやってない?
今度はいろんな計算式出すのかな
15秒で出し切れるかな
568名無しさん@4周年:03/11/20 01:40 ID:bfjtgswH
>>2
しね糞が
569名無しさん@4周年:03/11/20 01:41 ID:KznbsEm/
年金?貰えるって思う方がどうにかしてる。
どうせオリンピアで使い込んで、残ってないんだろう
570おおざっぱに計算してみたぴょん:03/11/20 01:41 ID:TKw0qu4Z
>>556
厚生年金=平均標準報酬月額×加入月数×0.7125%

        30万(ぐらい?)×264×0.7125%= 年56.43万

国民年金=80万×264月(22年)÷480月(40年)=44万


厚生年金+国民年金=年100万ぐらいか?(+物価スライド&財政再計算)
571名無しさん@4周年:03/11/20 01:44 ID:GJb0B8MP
日本が好きなんだよ。

創価がこんな国にしてしまった。
572名無しさん@4周年:03/11/20 01:44 ID:rbrowpOn
>>570
本当か、これだと、生活保護のほうがよくないか??
573名無しさん@4周年:03/11/20 01:46 ID:ngG2caa4
『年』100万か・・・どうやって生活するんだ?
574名無しさん@4周年:03/11/20 01:49 ID:TKw0qu4Z
>>570
あー、加給年金忘れてた。奥さんが年金もらうまで月23万追加。

>572-573

39才までの分だと、こんなもん。もう20年賭けて60才まで払えば、まだ増える。
575名無しさん@4周年:03/11/20 01:55 ID:ty80uZrQ
>>556
漏れが月2万円の積み立てを自分でした場合の結果はこんなもん。(5.88%でなく5%計算)
30年 16218710円
35年 22092100円
40年 29588199円
45年 39155330円
50年 51365684円 5.88%金利ならもっと増えると言う事です。
自分の今までの支払額の月平均額を出して、積み立てだと思って比べてみて下さい。
ちなみに月収30万円の人が20%負担になったら月の積み立て6万円ですね。
50年積み立てたら1億5409万7052円を70歳で受け取る権利があるはずです。
576名無しさん@4周年:03/11/20 01:55 ID:TKw0qu4Z
>>574
また間違えた。

月23万追加→年23万追加

スマソ
577名無しさん@4周年:03/11/20 01:57 ID:uMPkky6F
「破綻なんかあり得ません。ちゃんと貰えます」というが、給付開始年齢の引き上げをしないとは
一言も言ってない。

今の20代が現役を退く頃には給付開始年齢=75、などという冗談みたいなことが
起こっていないとは言い切れないわけで。
578名無しさん@4周年:03/11/20 02:00 ID:wIXro7TB
社労士の今年の合格者がおとなしいのはこのCMのDQNぶりも
原因の一つだろうな。
579名無しさん@4周年:03/11/20 02:01 ID:ngG2caa4
可哀想にな・・・社労士ってこれじゃあ
DQNCMの手先みたいに見られそうで・・・
580名無しさん@4周年:03/11/20 02:01 ID:2zRzlKfb
郵政が民営化すると財務諸表が明るみになる
財投の損益も分かるから、年金資金運用基金の損益も大方予想される

         郵政民営化が楽しみですな!
581名無しさん@4周年:03/11/20 02:02 ID:94K1aqTl
ひきこもりが日本を崩壊させます。

まず、ひきこもりは子供を作りません。
働かず、人が作ったものを食いつぶすだけの穀つぶしです。
生産性がゼロどころか、税金も納めず、国民年金、健康保険料も滞納しているくせに、
社会資本の恩恵だけは受けています。

ひきこもりは、将来の生活保護予備軍です。
国にとっては、やっかいなお荷物です。
早いうちに絶滅させる必要があります。
582名無しさん@4周年:03/11/20 02:02 ID:Y8ZMUECs
>>577
それだ!
「給付開始年齢は120歳からですが何か?」
となってても嘘はついてないよな。

583名無しさん@4周年:03/11/20 02:03 ID:1vBS7oRo
>>577
いや、マジで給付開始年齢が平均寿命超えるかもよ。
584名無しさん@4周年:03/11/20 02:04 ID:pP/210Q5
>>573
持ち家があって、老人らしく(失礼)穏やかに生活していればなんとかやりくりできると思われ
585名無しさん@4周年:03/11/20 02:04 ID:VdQerVMH
おまいら、何歳まで生きる気でいるんや
586名無しさん@4周年:03/11/20 02:06 ID:mvW4IRfX
年金の積立ては、このままじゃあと10年で底をつく。
健康保険・雇用保険も高齢化や不景気でいっぱいいっぱい。
年金基金は、もう全滅。
もうかってるのは、労災だけ。

来年また保険料↑給付金↓だから、払う気しね〜な。
587名無しさん@4周年:03/11/20 02:07 ID:raYt+J7Y
昔は年金払ってないなんて書き込んだら容赦のない叩きが待ってたのに
時代は変わったなぁ。
588名無しさん@4周年:03/11/20 02:07 ID:Y8ZMUECs
>>583
年金=長寿の祝い金
となりそうな悪寒。
589名無しさん@4周年:03/11/20 02:07 ID:BWAZtV/U
払っていないと、老後どのように生活出来なくなるかを説明すべき。
今まではこの事に全く触れていない。
で、説明出来ないなら払わなくても良い。

会社役員や自営業はほぼ死ぬまで働けるから入ってても意味ない。
年金は儲けてる香具師には支給されないからね。
590名無しさん@4周年:03/11/20 02:08 ID:2zRzlKfb
>>587
物価はそんなに変わらないのに給付額が下がるなんて馬鹿な時代だからな…
591名無しさん@4周年:03/11/20 02:12 ID:LLSwuHZ1
年金で海外旅行やら豪遊してる連中の給付額を下げるのは当然
もっとも、生活に苦しんでいる人たちの給付額まで下げるから馬鹿なんだが
592徴税請負人:03/11/20 02:14 ID:PrnXii0T
君達悪いけど・・・
来年から強烈な取りたてが始まるよ。
「払わねえ〜」なんて言ってられるのも今の内。
国家というものがどういうものか、
足りない頭でも分かると思うよ。
国は君達から金を徴税する権利があることを忘れないでくれ。
払えるなら毎月払った方がお得だよ。
一生乞食する気なら何も言わんが。
593名無しさん@4周年:03/11/20 02:16 ID:2DYbbes+
こんなどうしようもないCMにつぎ込まれた税金は相当なものと予想する。
ちょっとした省庁の紹介V作るだけでもウン千万の税金が動いている。
まさにドンブリ勘定で。とかく税金使って作るCMは相当おいしいみたいよ。
CM作ったのはどこだ??D2か?白宝か?
エスミはエスミで責任もって出演してるのかね?いくらCMといえ視聴者に影響を
与える存在になるわけだから年金の仕組みや現状を理解した上で出演してるんだろうな?

確かに年金はもらえるんだろうけど、支払った額より多くなるか少なくなるか現状ではわからないし
40年払いつづけた額を自分で運用できた場合の利益の損失も考えなくてはならない。
増やせるかどうかは不確定だが実際支払った分で官僚が莫大な損失を出していることを考えると
支払う気が失せるのもわかる。
594名無しさん@4周年:03/11/20 02:17 ID:KwQ0ZpJA
>>589
年金を払わず自分でしっかり運用すれば余裕のある老後を遅れることを、
説明すべきなんだな、うん。
595名無しさん@4周年:03/11/20 02:17 ID:ty80uZrQ
>>592
一人一人に口座を持たせて払わせると言う考えはないのですか?
596名無しさん@4周年:03/11/20 02:19 ID:2zRzlKfb
特殊法人が株で半町博打やってる間は払う気がしない
597名無しさん@4周年:03/11/20 02:20 ID:WrQ/5KpH
>>587
昔の年金スレを今読んだらちょっと面白いかも
598名無しさん@4周年:03/11/20 02:20 ID:X/bdHWO2
きっちり払ってるのにあんなCM流されちゃたまらん。
599名無しさん@4周年:03/11/20 02:21 ID:136RavMK
もう日本はだめぽ・・・
600名無しさん@4周年:03/11/20 02:22 ID:2DYbbes+
>>592
足りない頭はおまいだろ。
言っておくが,年金は税ではない。
国家が脅迫してどうする。
取立て??見せしめに何人か徴収するのみ。

601 :03/11/20 02:23 ID:KwQ0ZpJA
間違いなく、2chしてるおまいらの年代は払い続けても、損をする、
確実だ、年代別人口構成が歪みまくりなんだからしょうがない。
伝染病かなんかで、団塊の世代を含むジジババがごっそり、死ねば
状況は変る、若しくは移民をごっそり受け入れる、これはこれで、
悲惨な状況を産むことになるのだが。
602名無しさん@4周年:03/11/20 02:23 ID:yFRHOmZY
>>596
おまい、特殊法人が株やめたら払う気はあるんだ。甘いのぉ。
折れは出生率が大幅回復する見込みがなきゃ払う気がないぜ!
政府の姿勢より年金をめぐる環境の悪化を重く見ている。
603名無しさん@4周年:03/11/20 02:24 ID:dzVD8XDE
払った分をきちんと貰える仕組みなんだったら

こんなに払え払えとは言わないよな

どちらかというと俺らが払わない方が国にとっては得になるはずだろ?

なのに払え、払えというのは俺らが年金をまともに貰えないということを意味してるよね
604名無しさん@4周年:03/11/20 02:24 ID:ngG2caa4
ニッポンあぼーんの日も近いのか・・・
605名無しさん@4周年:03/11/20 02:25 ID:kxzqynGF
>>592
おまえ税と年金も区別できないの?
606名無しさん@4周年:03/11/20 02:27 ID:ngG2caa4
とりあえず今のオッサンドモは払った分はもらえるだろ。
まぁこれ以上制度が変わったら分からんが、
若いヤシに負担が偏ってるから案が通ってるんだよ。

若者は無知すぎ。俺も若いけど頭痛いわ。
607名無しさん@4周年:03/11/20 02:28 ID:136RavMK
年金は貯金でも税金でもなく、
世代間扶養という制度です。

そこんとこ間違えないように。
608徴税請負人:03/11/20 02:28 ID:PrnXii0T
来年には法改正されるの騒いでる人達知ってる?
貯金封鎖、資産差し押さえetc
さらに近い将来物納もOKになるかもね。
貯金や資産が何も無い場合、将来それらが形成されることも
無いということだよ、君達は。わかるかな?
とにかく君達払うべき金を払わないとどういうことになるのか
1度考えてみてくれ。
俺達もあまり手荒なことはしたくないんで。
609名無しさん@4周年:03/11/20 02:28 ID:2zRzlKfb
>>607
プールしてる金もありますよ
610名無しさん@4周年:03/11/20 02:30 ID:a3fzWpsp
はいはい、払えばいいんだろ、払えば。
ちゃんと払いますよええ。
611名無しさん@4周年:03/11/20 02:30 ID:yt9lU1Hd
【社会】郡山の強盗婦女暴行 逆送の「15歳」ら、あす判決−厳罰、更生で対立…福島
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069255392/

92 :まじで死刑希望 :03/01/31 19:47 ID:jPP4iVeY
起訴状などによると、少年らは九月二日午後六時半ごろ、宅配便業者を装い、女性のアパートに侵入して
粘着テープで目と口をふさぎ、手を後ろで縛り、代わる代わる乱暴した。
狙われたのは以前、中島被告が新聞の勧誘に訪れたことがある女性だった。
十六歳の少年も勧誘と称して女性宅を訪れている。事件前日、金に窮した中島被告が少年ら
を呼び出し「オートバイを盗もう」と持ちかけた。
その席で、十六歳の少年が「(女性が)かわいかった。レイプしたい」と口にした。
翌二日、バイク盗をするために郡山市内へ向かう電車内で、
中島被告が、予定を変更して女性を襲うことを提案、三人は女性宅に向かった。
事件後、女性を診断した警察医は「この女性は地獄を見た、と思った。
強姦の被害者を多く診たが、ここまでひどい(被害に遭った)人は見たことがない」と証言している

120 :被害者は地獄を見た :03/05/03 13:49
被害女性の状況…

両乳房に無数の噛み傷(両乳首断裂)
目と口に損傷(ガムテープで目隠し&サルグツワのせい)
膣・肛門に全治2ヶ月の裂傷
膣内に異物多数
妊娠(中絶)
性感染症(トリコモナスなど)に感染
陰毛と頭髪、完全に剃毛される
写真無数に撮られ、1枚は被害者のパソコンのデスクトップの壁紙に
なってた    
室内(自分のベッド上)で浣腸数回
612名無しさん@4周年:03/11/20 02:31 ID:inm3DeMr

 このCMめっきり見かけなくなった
613 :03/11/20 02:32 ID:KwQ0ZpJA
>>608
リアルにアホでつね。
614名無しさん@4周年:03/11/20 02:32 ID:yFRHOmZY
>>607
世代間扶養を良く理解しているからこその未納なのだよ
上は厚く、下は薄い。こんな状態じゃさっさと降りるのが利口というもの。
上が薄く、下が厚いんなら喜んで支払わせてもらうが。
615徴税請負人:03/11/20 02:34 ID:PrnXii0T
年金と税を区別してどうする?
区別してれば安心するのか?
おまいらは無条件に徴収される。
俺がハンドルをこれにした意味を考えてくれ。

616名無しさん@4周年:03/11/20 02:36 ID:136RavMK
ほんとにリアルなアフォばっかだ。。
おまいらには、やっぱり あのCMレヴェルが妥当だな。
617名無しさん@4周年:03/11/20 02:36 ID:2DYbbes+
世代間の不公平さを是正することをなぜ考えない。
払え,払えといっているだけじゃ若いやつは納得しない。
そもそも年金の構造に問題があるのに抜本的な改革をしないのはなぜだ?
年金改革といっているが,今の案を見ていると今後年金財政が悪化したときに
また改革だといって変更を余儀なくされるのはたやすく予想できることだろう。
見通しなんてあいまいなもの。今の現状すら見通せなかったんだから。
一番公平な決着は年金を止める。今現在払い込んだ分はすべて返還する。あとは自分で運用させる。
618名無しさん@4周年:03/11/20 02:36 ID:iCfAwAoj
まだあったのか・・・・
619徴税請負人:03/11/20 02:38 ID:PrnXii0T
>>614
おまいらが将来いくら貰えるかなんて知らん。
そんなこと誰もわからん。
今までは未納でも見逃されてたのよ。
来年からはそうはいかんと言うこと。
おまいが利口だとかそんなことは関係無い。
来年から知ることになる、払った方が利口だと言うことを。
620名無しさん@4周年:03/11/20 02:38 ID:ngG2caa4
どうだろう。見せしめだけかもしれんが、
保険料徴収のために
貯金だったか財産だったかの差し押さえも検討はしてるらしいぞ。

何かの記事にあったと思うが・・・すまん新聞は日経読んでるのだが、
そこの記事だったかちょっと記憶があいまいだ。
621名無しさん@4周年:03/11/20 02:38 ID:keKzctnX
日本人が

60まで生きれる確率2分の1
70まで生きれる確率3分の1
80まで生きれる確率6分の1
622 :03/11/20 02:39 ID:KwQ0ZpJA
おまいらが将来、嫁さんもらって、子供も二人、4人家族のはずなのだが、
おまいらの家にはもう、4.7人がいるんだ、見えないだけで、大家族だな。
嫁さんが専業主婦なら一人で約9人を食わせるだけ働かなきゃならんってこった。
623名無しさん@4周年:03/11/20 02:40 ID:+U6GUtjp
>>608
差し押さえやれるもんならやってみろよ!
サギ金融商品の押し売りだっつうことでIMFにチクってやるから。

あるいは集団行政訴訟だな。
立法と行政が違うってことを思い知らせてやるから覚悟してろ。
クソ売国官僚どもめ。
624徴税請負人:03/11/20 02:40 ID:PrnXii0T
>>617
おまえどこか移住すること考えた方がいい。
宇宙にでも行ってみっか。
泣いても叫んでも無駄だよ。
払うものは払ってもらう。
625名無しさん@4周年:03/11/20 02:41 ID:ty80uZrQ
>>619
すでに年金払わずに定年してる60歳以上の方からも40年分の徴収していただけるんでしょうね。
626名無しさん@4周年:03/11/20 02:41 ID:ngG2caa4
>>624
おまえも平等に保険料持ってかれるんだから、
そんなに弱者をいじめるなよ。そんなに給料よくないんだから。
627名無しさん@4周年:03/11/20 02:42 ID:DZtRa2t+
なんかスゴいやつが暴れてるな。
ほんとにこれは人頭税だよ。
しかも「世代間扶養」だの(そんな美辞麗句がいつでも通用するなら政治はイラネっつーの!)「将来への備え」だの言い分が尤もなだけにますますタチが悪い。


628名無しさん@4周年:03/11/20 02:42 ID:+U6GUtjp
>>619
しつけえなおまいも。
立法と行政が違うってことを思い知らせてやるから覚悟してろ。
立法と行政が違うってことを思い知らせてやるから覚悟してろ。
立法と行政が違うってことを思い知らせてやるから覚悟してろ。
立法と行政が違うってことを思い知らせてやるから覚悟してろ。
629名無しさん@4周年:03/11/20 02:43 ID:RVI7Q344
13000円回収するのにできることは限られていますよ。
年金の性質からして、経費率はそれなりに低くなければ
コスト割れしちゃ意味ないですから。
1000万の債権を回収するのとはワケが違うんですよ。
630名無しさん@4周年:03/11/20 02:43 ID:2zRzlKfb
金にシビアな商人が年金払わず証券会社の老後用の金融商品買ってる位だからな…
631名無しさん@4周年:03/11/20 02:44 ID:7VZKIikk
>>619
最近話題のNET使用料詐欺の口上みたいだな。
俺は御上に楯突く気概が持てなかったので払っているが、本当に払う気
無くすよな・・・
632名無しさん@4周年:03/11/20 02:44 ID:JI14Xg6g
江角だとか泉谷だとか、どういう了見でコマーシャルに出てる
んだろうな。

破綻した場合の個人保証を買って出てるとみてよろしいか?
633名無しさん@4周年:03/11/20 02:45 ID:I6AwzXCY
少子化では成り立たないシステムなんだから一方的世代間搾取だろ
634名無しさん@4周年:03/11/20 02:47 ID:U9VejfjG
>>徴税請負人

だから

1000
だったら年金払うって言ってるだろ
635名無しさん@4周年:03/11/20 02:48 ID:ngG2caa4
>>625
スマン思わず突っ込むが、それはあほすぎ。
時効というものがあるのだよ。ワトソン君。

636名無しさん@4周年:03/11/20 02:49 ID:WcVLMiTb
まあ蓄えた分も浪費してるわけだし、取ってる割合も進行形で多くなってるわけだしな。
その上訳の分からんCM垂れ流し。
こんなんじゃ誰が納得するのかってことよ。
637名無しさん@4周年:03/11/20 02:50 ID:dXVcAoG6
だから、完了が運用の失敗の責任取ったら・・・年金破綻がばれるかw
638 :03/11/20 02:50 ID:KwQ0ZpJA
そろそろ寝ます、

おやすみなさい。

おまいらの夢に徴税請負人が出てきますように・・・・
639名無しさん@4周年:03/11/20 02:51 ID:2DYbbes+
>>619
議論の余地の無い厚生の下っ端は黙っててくらはい。
 
手荒な真似はしたくない
    ↑
これは脅しですか??公務員が脅迫でつか??
640名無しさん@4周年:03/11/20 02:51 ID:Lvl+jNCp
ここまで言われると恐喝されてるみたいだな
641名無しさん@4周年:03/11/20 02:52 ID:+U6GUtjp
>>619
法律じゃねえんだろ。
NHKと同じく内規なんだろ?

悔しかったら「必ずお返しします。連帯責任者=小泉」と
書いた「約款」をもってこい!
642名無しさん@4周年:03/11/20 02:52 ID:ty80uZrQ
>>635
軽く時効なんて言えないよ。
59歳で払ってこなかった人からは徴収するって619は言ってるんだからさ。
643名無しさん@4周年:03/11/20 02:53 ID:Gqn7apYD
リストラヒッキーもうすぐ貯金も底をつきます。
どうか、10年以上払った年金を返して下さい。
御願いします。
644名無しさん@4周年:03/11/20 02:54 ID:2DYbbes+
保険料全額返還これで誰も損しない。
あっウソ,損する人がいるのね〜〜〜〜ん。

現時点で一般人は損しません。
645名無しさん@4周年:03/11/20 02:55 ID:MjaIEBho
>>632
こいつらは十分財産があるからたとえ国民年金が雀の涙程しか
出なくても全然関係ないからだろ。年間80万だろうが60万
だろうがそんな端金イラネーよ位に思ってる筈。
そうでなければこのCMには出れないよ。
646636:03/11/20 02:56 ID:WcVLMiTb
だから何が一番信用してもらえるのかって言うと、
浪費した分を取り戻すプランを立てて実行し、確実に達成しなきゃな。
上げるにしてもどのくらいの割合でどのくらい周期で上げるかも明確にせにゃ・・・・事前にな。

これだけでも最低限の仕事だ。 出来ないのなら上げるなどもってのほかだ。
どうしてもダメなら現在の資金量の範囲内で収まるようなシステムを考えれ。
超一流大学卒の完了様達ならお出来になるだろ。
647名無しさん@4周年:03/11/20 02:56 ID:keKzctnX
納めた奴に一斉に年金返済したら、みんななんか買うから絶対消費が増えるし
保険会社の株もウナギのぼりに上がるよ。だから経済は回復するよ。
648名無しさん@4周年:03/11/20 02:57 ID:falo8fFP
732 :提供:名無しさん :03/11/13 12:32
江角の事務所(研音)に直接電話して文句言ってやった。
そしたら逆切れされ「ガチャンッ」と切られてしまった。
腹立ったのでもう一度電話してやった。
またもや逆切れされた。
649名無しさん@4周年:03/11/20 02:59 ID:RVI7Q344
>>647
今もらっている年寄りはどうする?
650名無しさん@4周年:03/11/20 02:59 ID:+U6GUtjp
>>640
「年金払わない奴は北朝鮮で働かせる」、「新手のオレオレ詐欺が流行中」
651名無しさん@4周年:03/11/20 02:59 ID:2DYbbes+
>>646
朝1流の完了様たちがラチあかなくなってこうなっちゃった罠。
保険料を上げる、支給額を減らすという中卒でも思いつきそうなことを
やろうとしているのである。
652名無しさん@4周年:03/11/20 03:02 ID:2DYbbes+
>>649
それは逆にその年寄りたちより支給額を減らされる我々若い者達はどうする?
ていうのも考えないといけないのだよ。
653名無しさん@4周年:03/11/20 03:02 ID:5Ghq+g8P
今まで納めた分の年金は、無駄なく責任を持って運用されたのかな?
ちゃんと納めている人間として、その辺を知りたい。
654徴税請負人:03/11/20 03:03 ID:PrnXii0T
646、647
それは君達の考える事ではない。
仕事で考えてる人がちゃんと存在する。
そういうシステムになってる。
君達の考えは採用されない。いくらわめいても。
嫌ならまじでどこかに移住するしかない。
でも1度でも帰ってきたら、払ってもらうが。
655井尻 ◆2bWXZoSE7M :03/11/20 03:04 ID:Ju2Of2op
払わない人はその分チャンと貯金してれば良いんだけど。
そうでない人って危なくない
656名無しさん@4周年:03/11/20 03:04 ID:We6LZozo
年金もらえるって言ったの誰?
657名無しさん@4周年:03/11/20 03:05 ID:WcVLMiTb
>>651
まあ、ラチ開かないではすまんのだよな。 奴等の場合は。
出来んのなら関連省庁の役人の賞与を強制カットして(足りるわけないが、道義上)少しでも充てるとかな。
それくらいの気概持ってやってもらわんと困るわ。
658名無しさん@4周年:03/11/20 03:05 ID:mvW4IRfX
社会保険庁のHPで、「年金の空洞化と言われてますが、未納者は全体のたった5%です。」
みたいなこと書いてある。CM打ったり、強制徴収したり必死になってるのは何故だ・・。
659名無しさん@4周年:03/11/20 03:07 ID:JI14Xg6g
ま、それはそれとして、広告代理店変えるべきだな。

「父とは呼ばない」だの「おまえら、掛け金払えよ」だの
「〜誰?」だの、国民の反感を買うようなのばっか。

おまいは、ものの言い方をしらないのかと。ええ?
おい、いいよ、ばあさん、こんな香具師に茶なんか
出さなくていいよ。
660名無しさん@4周年:03/11/20 03:07 ID:WcVLMiTb
>>654
じゃあ、責任追及する人間はハッキリしているという事だな。
そいつらの処分を厳重にして公開した上で泣き入れる形で引き上げ案を出すべきだと思うが。
661名無しさん@4周年:03/11/20 03:07 ID:keKzctnX
払ってる奴も払ってない奴も、中途半端に長生きするだけ孫って事だな
定年の後5年くらいで死ぬのが一番だな。
家族に介護とかの心配かけなくていいし
662名無しさん@4周年:03/11/20 03:09 ID:uvZBHciZ
貧しいながらも毎月年金納めてる漏れは
破綻したら暴動起こしてやる。
663徴税請負人:03/11/20 03:09 ID:PrnXii0T
>>655
このウソツキ。
来年からはその選択肢は無い。
しかも逆だ。
金の無い奴は生活保護という選択肢が存在する。

664名無しさん@4周年:03/11/20 03:10 ID:mvW4IRfX
>>661
払ってる奴は、大損だろ。
665名無しさん@4周年:03/11/20 03:10 ID:RVI7Q344
国年取り立てなんてペイしない仕事だって
取り立て人の報酬さえまともに出せないだろう。
666名無しさん@4周年:03/11/20 03:10 ID:L8poKf8Z
まぁ今年金が月2万弱の掛け金で
将来12万ぐらいもらおうってのもムシのイイはなしだとは思うが
フリーターの俺は今でもキツイのだ。
667名無しさん@4周年:03/11/20 03:13 ID:2DYbbes+
>>660
責任は追及されません。
だって公務員様だもん、で終わり。

徴税請負人は責任の所在や問題のあるシステムの説明や追及なんてどうで
もいい、「グダグダ言ってんじゃねぇ。とにかく金払わんかい、ゴルァ。」といっているのであるよ。
668名無しさん@4周年:03/11/20 03:19 ID:Lvl+jNCp
俺は払わんよ。国保だって10年払ってないしぃ、今更年金なぞ払いません!
669名無しさん@4周年:03/11/20 03:20 ID:6fCFxMw5
>>653
主に「調整」のために運用するらしいよ。ホントかどうか知らんけど。

せめてさ、3ヶ月ごとにでも
「誰が」「何に」「いくら使って」「いくら増減があった」
これを大々的に発表してほしいな。

大事な金あずけてるんだから。
670名無しさん@4周年:03/11/20 03:24 ID:xnPs9aC3
とりあえずこのCMはいかんだろ。

江角の言うとおりなら
先週の選挙の最大の争点になるはずない・・・。
671名無しさん@4周年:03/11/20 03:26 ID:bhnO1kIG
45年納付して10年間受給すると仮定すると、
納付金額13,000*45=585,000 > 受給金額60,000*10=600,000
(面倒なので1ヶ月分*年数で計算)

納付額のほうがずっと多いのかと思ったが、計算してみると案外変わらんね。
もっとも、これから納付増かつ受給減となる可能性は非常に高い訳だが。
672名無しさん@4周年:03/11/20 03:27 ID:ty80uZrQ

本当に気づいて下さい。お役人さん・・・。
公務員給与をせめて80年代前半まで、自主的にみんなで下げていただかないと
国民はますます税負担が大きくなり668さんの様な方が増えてく一方です。
あくまでも自主的に職場で唱えてもらいたいです。
673名無しさん@4周年:03/11/20 03:27 ID:xbJUtIVD
軍票といっしょで期待はしないほうが吉
674名無しさん@4周年:03/11/20 03:33 ID:bhnO1kIG
不等号が逆だった…打つ
675名無しさん@4周年:03/11/20 03:35 ID:oYiiRJ+c
公務員に何言っても無駄。だって馬鹿だもん。
フリーターが何言っても無駄。だってその日暮らしだもん。
676名無しさん@4周年:03/11/20 03:36 ID:keKzctnX
>>666 >>671

65歳から給付されたとして満額もらうには45年間納める必要がある。
日本人の平均寿命が約75歳だからな。給付からほとんどが10年しか貰えない。

毎月12万もらえるとしても10年間
月12万×12ヵ月×10年=1440万
20から65まで払ったとして、支払額は月2万×12ヶ月×45年 = 1180万
1440万−1180万= 260万の特になる。。。。。はずだが、、、

すでに引き上げ案がでているので70からになるのは間違いない。保険料も上げざるえない。
という事は、実質もらえるのは上記の半分の5年間で合計720万だ。
しかも保険料が上がるので最終支払額は確実に1180万以上になる。
つまり簡単に計算しただけでも払った額の半分程度しか戻ってこないのは小学生でもわかるはず。
すでに未納の人間が3分の1存在しており
さらに年金は他でもいろいろ使われているので、制度自体が成り立たないのは明白。
677名無しさん@4周年:03/11/20 03:37 ID:+U6GUtjp
>>659
ほぼハターン決定なのに妙に威圧的なんだよな。年金。

まるで「年金払わない奴はヌッ頃してやる」みたいなイメージがある。
脅迫だよな。まさに。
678名無しさん@4周年:03/11/20 03:41 ID:+U6GUtjp
>>666

生活保護は11万円だからな。精神病の真似をすれば楽に貰えるらしい。

 証拠
  ↓
 ★就職やめて生活保護めざそう★part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068366449/l50

 ★★★ 日立製作所 就活スレッド 復活2 ★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068109703/l50
679名無しさん@4周年:03/11/20 03:41 ID:kxzqynGF
>>663
はいはい。リアルではいじめられっこなんだろ?
日弁連では行政訴訟の準備中だよ。
原告は国民年金加入者全員だ。
詐欺、無限連鎖講禁止違反、脅迫・・・
いろんな選択肢があるんだよ。

おまえどうせ厨房なんだろ?
宿題して寝ろよ(プププ
680名無しさん@4周年:03/11/20 03:42 ID:uvZBHciZ
>>677
自分たちが無能で現在のような状況におかれているのに
図々しいよな。
681名無しさん@4周年:03/11/20 03:43 ID:k0CFApOh
なんか必死やなぁ〜と思うんですよ。
最近の年金。

ツーカーのCMと年金のCMは
2ちゃんねらなら



 必 死 だ な 



っていいたくなるよね。


682名無しさん@4周年:03/11/20 03:43 ID:ubvbGXAe
もう払うのやめよっかなー
683名無しさん@4周年:03/11/20 03:45 ID:kxzqynGF
>>676
支払額には運用利回りが付く。
給付額は割り戻されて減価する。
利回りによって違うが、だいたいトントンになるように
設計されてるんじゃないか?

だったら自分で持ってた方がいいよね。
障害保証とか遺族保証とかつくけど少なすぎる。
684名無しさん@4周年:03/11/20 03:45 ID:k0CFApOh
まぁ国はその気になれば年金は払えるんですよ。
でもそんな事したら国民の貯金が減るんですよ。

685名無しさん@4周年:03/11/20 03:48 ID:USwrIfJW
でも、あれだよな、年金を払わないことによって
間接的に江角マキコにいじめてもらえるっていうのは
ドMの僕らには魅力だよな。
686名無しさん@4周年:03/11/20 03:50 ID:JI14Xg6g
>>685
お前なんか相手にしてないよ。
年金を払ってから出直しておいで。

ぐり、ぐり、ぐり、、、

と。
687名無しさん@4周年:03/11/20 03:51 ID:+U6GUtjp
>>679
>無限連鎖講禁止違反

激ワロタ。これってマルチ!のことじゃんか。w
688無しさん@4周年:03/11/20 03:57 ID:rWoXZAOH
年金のせいで不景気だな。
金はまわらねえし、運用失敗だし。
厚生労働省だけ儲かってる、
あ、あと年寄りから吸い上げてるあの団体も。
689名無しさん@4周年:03/11/20 03:58 ID:Wom7cuEX
あの団体?!
690名無しさん@4周年:03/11/20 04:00 ID:+U6GUtjp
>>688
お布施?

そろそろ政教分離して欲しいよな
691名無しさん@4周年:03/11/20 04:01 ID:DZtRa2t+
相加相乗平均?
692名無しさん@4周年:03/11/20 04:02 ID:USwrIfJW
>>686
あの、素敵なオミアシで、
「ほうぅら、年金もまともに払えない男はこうだよぉ。」
などといいいながら、電気アンマを2時間つづけられつつ
つばを飲まされ、
「まともに年金も払えないのに、チンポはおったつんだねぇ。」
といわれながら、尻の穴に中指をつっこまれたりしたい。
693名無しさん@4周年:03/11/20 04:03 ID:XDTAqO/O
江角マキコ 田中真紀子 末広まきこ

全国のまきこさん、心中御察し申し上げ松
694名無しさん@4周年:03/11/20 04:16 ID:wXx4L1iX
親戚にマキコがいます
悪い人じゃないのだが…
_| ̄|○
695名無しさん@4周年:03/11/20 04:20 ID:WcVLMiTb
ツマンねーことも言ってみるよ。

>>693
これは日本の状態を暗示してるんだ。(本人達に罪はないが)
末期子・・・・
696名無しさん@4周年:03/11/20 04:21 ID:5ZJEbG/q
「絶対もらえる」じゃないところに自信の無さを感じますた
697名無しさん@4周年:03/11/20 04:21 ID:raYt+J7Y
株買う金が無くなったからさっさと次の弾持って来いやゴルァ!!

と御役人様がおっしゃってる訳ですね。さてさて我々の年金は誰の手に
渡ってるのでしょうか。御役人様はどこへ天下っているのでしょうか (w
698名無しさん@4周年 :03/11/20 04:37 ID:CM416TZc
未納者が4割近いなら
なんとか今年金もらってる奴らと、団塊の世代を借金してでも解決すれば
今の20代、30代は将来もらえる奴も減るからちょうどいいのかなって
考えたことがある。
おれ頭悪いんで矛盾点指摘して…
699名無しさん@4周年:03/11/20 04:38 ID:USwrIfJW
>>698
借金はどう返すんだ?
700名無しさん@4周年:03/11/20 04:43 ID:pLyZ1yGg
誰が悪いって突き詰めていけば、強力に自民党を支えてきた現支給世代の東北の百姓だろ。
ニッポンの癌。
無知、無教養を恥じと感じない、合理的思考力の欠如した元祖クレクレ君。



どうでもいいが、逆に「もらえるって言ったの、誰?」と言いたいのだが。
701名無しさん@4周年 :03/11/20 04:45 ID:IK8ghm7G
やっぱ精算してやり直すしかないのかな
俺 年金払うのに借金するのやだよ
702名無しさん@4周年:03/11/20 04:53 ID:X4ZArKLL
>>698
社会保険庁他は未納者が多いとウハウハがなくなる。
703名無しさん@4周年:03/11/20 04:58 ID:aeoQ+1O/
自民、創価政権にしがみついてるからこうなっちゃうんだよバカだな
704名無しさん@4周年:03/11/20 05:11 ID:SUHrlQY4
漏れなんか年金も国保も払ってねぇや。ま、おまいらガンバレや。
705名無しさん@4周年:03/11/20 05:16 ID:nqBlk2Kq
>>704
年取ったときどうするの
706名無しさん@4周年:03/11/20 05:18 ID:eeoah8AW
政府は都合のいい事ばかり言いやがって、あの阪神大震災のときはどんなに
補助を求めてもすずめの涙ほどの支援金しか出さず、後は自己責任での一点張り
であった。自分達の老後こそ自己責任であろうが、国がお互いに助け合いましょう
何て先の大地震の時の冷たさから考えると物凄くうそ臭いプンプンにおってくるわ。
707名無しさん@4周年:03/11/20 05:20 ID:nqBlk2Kq
>>676
ずいぶんいい加減な計算だな

とりあえず年金より確実な
将来の保証はないだろ。
最低年金払った上で
個人で保証に入るのが吉
708名無しさん@4周年:03/11/20 05:25 ID:nqBlk2Kq
>>706
大震災のときはそんなに政府の対応酷かったの?
709名無しさん@4周年:03/11/20 05:28 ID:YlBY+IMp
>>706
そもそも政府がなんとかしてるって思ってる勘違いはやめなさいよ。
地震保険払ってない自分が悪い。あんたみたいのに限って年金払って
ないくせに政府は何もしてくれないって老人になってからいうんだろうな。
710名無しさん@4周年:03/11/20 05:30 ID:kxzqynGF
>>709
おまえみたいのが首括っても足引っ張られるだけだぞ。
711名無しさん@4周年:03/11/20 05:35 ID:nqBlk2Kq
今年金払っていない奴ほど、
年取ってから生活保護だの
政府が何とかしろだの
文句たれるんだろうね。
712予想:03/11/20 05:45 ID:raYt+J7Y
年金、破綻する
 ↓
政府、メンツがあるので未納者が不利になるような措置をとる
「全額は返せませんが個人損失は平等に未納者からも徴収しま〜す」
 ↓
未納者、暴動を起こす
「何でじゃヴォケ!!」
 ↓
>>711 のような言われ方をする
713名無しさん@4周年:03/11/20 05:46 ID:lD0MFLBt
学生だった頃マジ払えなかった。
区役所の年金課に行って、
「今、学生で収入もなくて払えないからあとで払いたいんですけど」
と相談に行ったら、
「結局払うことになるんだから云々…」と取り合ってもらえず。
なので国民年金納めたことありません。
714名無しさん@4周年:03/11/20 05:47 ID:7VZKIikk
>>707
>最低年金払った上で
>個人で保証に入るのが吉
これに関しては消極的に同意だが、(期待はしていないが、未払いでゴタゴタ
するのが面倒だから払っている)

>とりあえず年金より確実な
>将来の保証はないだろ。
これはどう言う事だ?
まさか「日本国政府が運営してるから」なんて根拠薄弱な事言わないよな?
こういった事は運営状況を見て判断する物だ。
そうすると企業が商品として出している物より確実だとは言えないと思うが。
よかったらそう判断した根拠を教えてくれ。
715名無しさん@4周年:03/11/20 05:49 ID:slwW4huw
まぁ俺は払ってるけど給付年齢70歳に引き上げ、年間80万ちょいしかもらえないんじゃ貰いすぎだよ
716名無しさん@4周年:03/11/20 05:52 ID:YlBY+IMp
>>714
保険会社がつぶれたらどうするの?
これまでもさまざまな金融機関がつぶれてるよ。
717名無しさん@4周年:03/11/20 05:55 ID:7VZKIikk
>>716
いや、だから・・・
それと比較して国民年金の確実性を解説してくれって言ってんの。
718名無しさん@4周年:03/11/20 05:58 ID:74NmQbML
>>714
予定利率引下げが実現してないのに民間の年金が有利なわけないだろ
外資の個人年金を使うなら別だが、所詮金融商品だぞ?
老後の保障なんてなにもしてくれない
719名無しさん@4周年:03/11/20 05:59 ID:YlBY+IMp
>>717
日本政府と一私企業のどっちがつぶれやすいかもわからない?
720名無しさん@4周年:03/11/20 06:00 ID:+wv4YjaT
よし、払わないことに決めた
とりあえず農家と漁師の人とは仲良くしとこう
721名無しさん@4周年:03/11/20 06:01 ID:slwW4huw
え?なんで?
JA年金?
722707:03/11/20 06:02 ID:nqBlk2Kq
>>714
ズバリ、日本国政府が運営しているから、でしょう。
723名無しさん@4周年:03/11/20 06:03 ID:aeoQ+1O/
で結局世の中に老後の保障してくれるものは一切ないと言う事ですね
724名無しさん@4周年:03/11/20 06:03 ID:++8N2jdB
将来の保証という事を言うなら
子供を4人ぐらい生んどきゃ
そのうち誰か一人ぐらいは
老後の面倒を見てくれるよ。
725(´-ω-`):03/11/20 06:04 ID:693FRvJ0
既に貰ってるジジババはいいよな、貰うだけだから
いま一桁の子供が将来どんなに苦労しようと関係ないんだもんな

ホントに孫とかが可愛いと思うなら自殺しろや!
726名無しさん@4周年:03/11/20 06:04 ID:74NmQbML
>>720
マジで払っといたほうが良いよ
年金払わなかったらその分所得税がかかるんだぞ
どっちにしろ年金払わなかった分のいくらか取られた上に
年金貰えなくなるんだぞ?
しかもお前が投資のスペシャリストとかならともかく
農家と漁師とか言ってるレベルなら絶対後悔するから払っとけよ
727名無しさん@4周年:03/11/20 06:06 ID:7VZKIikk
>>718
別に企業の商品が確実なんて言ってない。
どっちもどっちだろって言いたい訳さ。

>>719
わからないな。
だいたい、「日本政府がつぶれるかどうか」って事と「日本政府が保証する
年金が確実に支払われる」事には関連性が無い。
728名無しさん@4周年:03/11/20 06:08 ID:+wv4YjaT
>>721>>726
食べ物分けてもらえないかな
そしたら生きていけるんじゃない?
729名無しさん@4周年:03/11/20 06:08 ID:E4mQPyH3
えすみゆるさん!!!
730名無しさん@4周年:03/11/20 06:09 ID:74NmQbML
>>725
バカか?
今のジジババ死んだからって今1桁の子供になんの影響あるんだ?
少しは年金の事勉強してから書き込めや
731名無しさん:03/11/20 06:10 ID:mOwl6b8k
>>450
朝イチのほうが勝ちやすいんだよ。
勝つ →朝鮮送金減
負ける→朝鮮送金増
夕方フラっと寄る客ほど売国奴
732名無しさん@4周年:03/11/20 06:10 ID:++8N2jdB
>>728
激しく同意
733名無しさん@4周年:03/11/20 06:11 ID:7VZKIikk
>>722
スマソ聞いた俺がバカだった・・・
734名無しさん@4周年:03/11/20 06:12 ID:cbsCPlKV
参議員選挙は民主党に絶対に投票する!
735名無しさん@4周年:03/11/20 06:12 ID:nqBlk2Kq
>>727
札すれば日本はあと300年ぐらい先進国でいられます。
736名無しさん@4周年:03/11/20 06:12 ID:74NmQbML
>>728
ああ、個人的に仲良くなって食べ物分けてもらうわけか…
それって乞食って言うんじゃないのか?
737名無しさん@4周年:03/11/20 06:14 ID:++8N2jdB
>>736
年取って満足に働けもしないのに年金などで
若い世代にたかるのは乞食とは言わないのかな?
738名無しさん@4周年:03/11/20 06:16 ID:+wv4YjaT
>>736
自分で喰っていけなくなったらみんな乞食でしょ
国に頼るか家族に頼るか一般人に頼るかの違いにすぎないんじゃん?
739名無しさん@4周年:03/11/20 06:17 ID:nqBlk2Kq
>>727
「一企業がつぶれるかどうか」と
「その一企業が保証する年金が確実に支払われる」
ことには関連性がない。

大体年金の将来の変化をそんなに気にするの?
人生においてほとんど全ての事は
大幅に変化する可能性があるだろ。
どうして年金だけ気になるの?
740名無しさん@4周年:03/11/20 06:17 ID:74NmQbML
>>737
言わないだろ
老人は死ねってことか?
741名無しさん@4周年:03/11/20 06:17 ID:1/zJUck3
>>723
江角マキコが助けてくれるんだろ?
742名無しさん@4周年:03/11/20 06:20 ID:nqBlk2Kq
未納者はホント馬鹿だね。
743名無しさん@4周年:03/11/20 06:22 ID:7VZKIikk
>>739
ヲイヲイ。国民年金が確実だって言ったのはあんただよ。
俺はどっちもどっちだって言っている。
だから
>最低年金払った上で
>個人で保証に入るのが吉
この部分には同意しているだろ?
744名無しさん@4周年:03/11/20 06:22 ID:aeoQ+1O/
>>742
わからんぞ君よりりこうだったりして
745名無しさん@4周年:03/11/20 06:22 ID:JknFSVZH
昔は姥捨て山があってよかったな
746名無しさん@4周年:03/11/20 06:25 ID:74NmQbML
姥捨て姥捨て言ってる奴は老人がいなくなって
雇用が減少する分はどうするんだ?
今やヘルパーも介護用品も相当の雇用を生み出してるんだが
物事を一面からのみで捉え過ぎだろ
747名無しさん@4周年:03/11/20 06:26 ID:++8N2jdB
>>740の考えでは
年金システムに頼らず老後は自分の家族や隣人に頼る生き方→乞食
年金システムに頼る生き方→乞食じゃない
って事か。

自分で何も生み出せず、社会に貢献も出来なければ、
どちらも一緒だと思うがね。
748名無しさん@4周年:03/11/20 06:28 ID:74NmQbML
>>747
年金を払わずに自分のために使って
金がなくなったら人に恵んで貰おうっていうんだろ
精神性が乞食以外の何者でもない
749名無しさん@4周年:03/11/20 06:29 ID:+wv4YjaT
結論としてはガンガン子供作ってなんとか一人前に育て上げればいいんだな
んで誰かに扶養してもらう
ついでに保険として農家や漁師と親密になっておく
年とったら肉食わないから畜産農家の知り合いはいらないと
マジ完璧な理論だと思うんだけどなんか問題あるかな?

なんか今日朝から頭冴えてるな
750名無しさん@4周年:03/11/20 06:30 ID:1RgmCJBE
あれだけむちゃくちゃやって国民に払えの一点張りかよ
国民も馬鹿じゃないから見抜けるやつはこんなもんはらわん
751名無しさん@4周年:03/11/20 06:36 ID:++8N2jdB
>>748は家族や友達がいない寂しい身の上なんだろうか。
他人を助けたり他人に助けられたり
世の中困った時はお互い様、
という感覚が分からんのだろうな・・・
752名無しさん@4周年:03/11/20 06:36 ID:7qxmxVC3
口では年金を払えばもらえると言ってるが
破綻が確実で現在ですら補填が必要な危険ランクAAAなのに
数十年後にもらえんのかよ?
753名無しさん@4周年:03/11/20 06:37 ID:74NmQbML
>>751
じゃあ年金払えよ
まさに困った時はお互い様システムだろうが
754名無しさん@4周年:03/11/20 06:40 ID:3YsMDFoT
馬鹿だなあ。
今の老人だけ成長期にミネラルウォーター・無農薬野菜・よく歩いた・その他で
今の40代以下の香具師らと比較して細胞自体も元気いっぱいなんだよ。
検査したり、いっしょに労働・スポーツすると解かるんだけど
基礎体力も全く違うんで、今の子供達がコンビニでウンコ座りしているのも
アレは疲労の一部って事もあるんだな(W

今の年金は老人の為にあるんで俺らか年金需給年齢・・・たぶん80歳だ
になる頃は殆ど芯でいるってさ。
俺らは払うだけなんだ。
755名無しさん@4周年:03/11/20 06:40 ID:G2swDVUK
年金納めてないのに貰える第3号被保険者って何?
年金システムって、
「納めてない人には支払われません」なんでしょ?
同じ専業でも、毎月0円と毎月13300円。何かヘン。
756名無しさん@4周年:03/11/20 06:41 ID:xOHsxJRB
>>747
若しくは半島出身の人達を見習って、
払った以上の年金が貰える国に組織的に寄生し、
その国の女性を宗教まで動員して誑し込んで国籍を取得する。
757名無しさん@4周年:03/11/20 06:42 ID:JknFSVZH
国が負担する安楽死を合法化すれば年金問題も解決
老人医療で成り立つ経済なんて不健全だしね
老人も延命拒否が大半だと思うよ
758名無しさん@4周年:03/11/20 06:44 ID:7VZKIikk
>>742
>未納者はホント馬鹿だね。  
なんだよ・・・
人の発言きちんと読まないで、とんちんかんな脊髄反射レスして最後はこれか・・・
759名無しさん@4周年:03/11/20 06:47 ID:pLtkFNYg
未納者批判派は、まず批判ありき、だからね

ストレス解消と変わらんのだろ
760名無しさん@4周年:03/11/20 06:49 ID:++8N2jdB
>>753
何だ、分かってるじゃん。
最初から年金が「困った時はお互い様システム」だと言えばいいのに。

政府はそれをはっきり言わずにおためごかしなCMなんか流すから反発を食うんだよ。
761 :03/11/20 06:49 ID:zKjOjFPJ
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?
小泉さん、なぜ、年金運用に失敗した奴の責任を問わないんですか?

762名無しさん@4周年:03/11/20 06:51 ID:PrxnB3TA
そういえば小泉も厚生大臣してたな
763名無しさん@4周年:03/11/20 06:52 ID:Q17ZSeuV
無職ひきこもりの類は払わなくていいよ
強制徴収もそんな人のとこにはいかないから
それに年金制度は漏れら普通の社会人だけで
なんとか支えていくからさ、おまいらは


安  心  し  て  ひ  き  こ  も  っ  て  ろ  w
764名無しさん@4周年:03/11/20 06:52 ID:74NmQbML
>>760
そういえばこのスレCM批判スレだったな
あのCMはまさに墓穴
せっかく日本式基礎年金という事故リスクと金利リスクを
回避した優れたシステムがあるのに糞運用のために
年金不信を引き起こしてあのただ威圧的なだけで
説明不足のCM流して…

厚生省はなにがしたいんだろ
765名無しさん@4周年:03/11/20 06:53 ID:1RgmCJBE
未納者批判は公務員とかだろ
あいつら公務員年金とかあるから必死だな
766名無しさん@4周年:03/11/20 06:54 ID:7y05FrAt
>>763

お ま え も な w
767名無しさん@4周年:03/11/20 06:56 ID:HRj0jVhz
民放買収して追求を逃れようとしてる
768名無しさん@4周年:03/11/20 06:56 ID:yLrM6Q4z
あのCMのババアムカつくんだよ
769名無しさん@4周年:03/11/20 06:57 ID:++8N2jdB
せめてモーニング娘あたりにやらせれば良かったのにな。
770名無しさん@4周年:03/11/20 06:59 ID:E4mQPyH3
グリーンピア官僚って、懲役20年だったよね?
771名無しさん@4周年:03/11/20 06:59 ID:pLtkFNYg
公務員の共済年金は大丈夫でしょ
ヤバイのは国民年金+厚生年金のほうの人だね
将来国民年金だけじゃ生活できねぇのに厚生年金はボロボロだし

公務員で心配してる人はよほどの心配性
772名無しさん@4周年:03/11/20 07:01 ID:74NmQbML
厚生年金は安泰だぞ
やばいのは各種厚生年金基金
773名無しさん@4周年:03/11/20 07:01 ID:nAoR3sSH
ひ弱そうなババアに「私達の支えあいの年金をお願いします」
って、お涙ちょうだい調でやれば良かったのにw
774名無しさん@4周年:03/11/20 07:04 ID:xOHsxJRB
アジア通貨危機さえなければ年金も破綻しなかった。
それさえも完全に隠蔽され議論されてない時点で日本は終わってる。
775名無しさん@4周年:03/11/20 07:05 ID:mZYAK01a
あのCMは言論封鎖が目的だろ?
実際には逆に議論が沸き上がってるけどな
776名無しさん@4周年:03/11/20 07:12 ID:CjWmB0I1
つまりカマトばーちゃんか金さん銀さんがCMをやっていたら
問題なかったってことだろ。
777名無しさん@4周年:03/11/20 07:12 ID:2V+he7cV
老人になったら刑務所いこうぜ。
年金生活より、良いかもしれないぞ。
778名無しさん@4周年:03/11/20 07:18 ID:Xd/aUWyg

      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     誰だ、
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \    年金もらえないなんて言った奴は・・・?
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u −,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? 
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー'  世論を煽りまくってるのは・・?
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ
       
   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    オレだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'    ←マスコミ
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__
779名無しさん@4周年:03/11/20 07:20 ID:qEau0Zv5
>>777
年金が破綻しているころには刑務所も今の状態を維持できるわけないw
780名無しさん@4周年:03/11/20 07:22 ID:tAq7iRIn
「年金額の3分の1は国が負担します」

↑結局は税金が財源なんだろ?負担してると言えるのか。
781名無しさん@4周年:03/11/20 07:27 ID:9VBlPDqh
年金問題は高齢化社会の問題であり、その対策で最も有効なのは
少子化に歯止めをかけ、子供をつくる以外にない。

しかし、そのための有効な手立てが無く、子供をつくるのは我がガキすら
手にかけるバカDQN親ばかり。

日本に未来は無いな。
782名無しさん@4周年:03/11/20 07:30 ID:QMrts3DL
「年金額の3分の1は国が負担します」 →「2分の1」
ますます使えるお金が増えて馬鹿ウマーだな 

 役人お得意の 焼 け 太 り 、 、 、(´-ω-`#)
783名無しさん@4周年:03/11/20 07:33 ID:qEau0Zv5
>>781
シンガポールでも同じ現象が起こっていて、貧乏ほど子供の数が多いそうな。
福祉国家はどこでもそうですな。貧乏な家庭の子は総じて知能が低い傾向
にある。それに貧乏な家庭は子供を成長させることが自分ではできないで
税金の援助をうけまくるため財政が逼迫。有能なシンガポールの政治家は
貧乏は子供をなるべく作らないような政策を実施しているらしい。
784名無しさん@4周年:03/11/20 07:37 ID:zVhT+3Lp

発情期←−−−−−−−−新しい牝DQN見つける
↓                   ↑
できちゃった婚−−→離婚→牡DQN@低学歴→老後に備えることなくパチンカス
↑             ↓                          ↓
発情期          牝DQN@母子家庭→生活保護←失業←高齢化
↑             ↓               ↓
子DQNやりたい放題←子供やっぱりDQNに  福祉予算増大
↓                              l
学級崩壊−−−→教 育 水 準 低 下    財政悪化
↓                 l             l
珍走               l             l
↓                ↓            ↓
治 安 悪 化−−−→みんなが迷惑←−−−−増 税
785名無しさん@4周年:03/11/20 07:38 ID:74NmQbML
>>781
子供増えても変わらんて
むしろ一次的に悪化する
いい加減少子高齢化のせいで年金が破綻するっていう
思いこみから抜け出そうよ
786名無しさん@4周年:03/11/20 07:40 ID:F1Ve2GO/
>>780
確かに(w
787名無しさん@4周年:03/11/20 07:42 ID:Umi4L0qY
んで、結局どのような道をたどって年金が破綻すると説明できる人はいるんですか?
788名無しさん@4周年:03/11/20 07:46 ID:CD72FZ7m
「年金もらえる」「破綻はしない」って、
「原発は絶対安全です」という言葉くらい信用できるね。
789名無しさん@4周年:03/11/20 07:48 ID:uCSAYv85
大本営発表!
保険料負担 20% 収入の 50% 給付
保険料負担 16% 収入の 40% 給付

では現状の約14%では? 収入の 34% 給付が正解。
それを60%近く払ってると言う事は、差し引き26%分今の老人が
食いつぶしていると言う事になる。

それから上記の16%と20%案では「国庫負担率1/3→1/2」
「70歳給付開始」「収入の緩やかな増加」「少子化の改善」が前提に
なっている事を書き添えておく。

本当は、今のままなら13.58%の保険料に対して20%ぐらいが精々じゃないの?
収入40万円で8万円給付、ってのが実力だと思うね。
790名無しさん@4周年:03/11/20 07:50 ID:TmqKowy0
まあアレだ。年金をキッチリ納める場合は払った分が返ってこない可能性が
少なからずあるわけだ。逆に納めないで自分で溜め込んだ場合は溜めた分だけ
間違いなく手元にあるわけだ。

てことは現在年金納めてる奴が納めた以上に受給するようなことがない限りは
どう考えても納める方が損。年金は受給前または払った分を受給しきる前に
死ぬと大損だが、自分で溜めれば一銭の損もない。どうよ?

>>784
力作だな。
791名無しさん@4周年:03/11/20 07:51 ID:ThtFSwy+
取り立て人がいないんだから、破綻したって関係ない。

792名無しさん@4周年:03/11/20 07:52 ID:90DRAEGK
CM流す金あるなら、貯金しとけよ。
793名無しさん@4周年:03/11/20 07:53 ID:HRj0jVhz
そうそう、国庫負担が1/2になるってことは、年金払ってない人も間接的に負担するってこと。
払うと損とかそういうレベルの話ではないよね。
払おうが払うまいが絶対に損をする。
結局払わないよりはっらった方が少しだけ得するみたいなシステムに落ち着くんだろうな。
794名無しさん@4周年:03/11/20 07:55 ID:3YsMDFoT
>>783
生活保護受給者ほど子沢山で子供全部が無職または風俗。
ついでに、過去のアルコール飲み過ぎで病気持ち。と
高額な病院代も全部無料だからねー。
それが、ネズミ算数で増えているんだから日本は駄目になる。

むかしは、その階級の香具師らは自然淘汰されて片隅に生きていたのになあ。
これからの日本は金持エリートは海外へ移住、残された中産階級が
大勢のDQNを養う構造になるんだよ。
795名無しさん@4周年:03/11/20 07:55 ID:AebYlDxS
>>793
いや払った方が損が大きいと思うが・・・。

だから個人年金みたいな商品が流行るんだよ・・・。
796名無しさん@4周年:03/11/20 07:56 ID:jcKBxxX7
↑関係なくねーよ!結局最後は俺たちに廻って来るんだよこの国は
797名無しさん@4周年:03/11/20 07:57 ID:TJ/Hmnix
俺は払わん、払わんぞ!
798名無しさん@4周年:03/11/20 07:57 ID:AebYlDxS
>>797
正解
799名無しさん@4周年:03/11/20 07:58 ID:ThtFSwy+
年金なんか一切はらわず、
65歳までに人生を全うするのが、一番お得。
800名無しさん@4周年:03/11/20 07:58 ID:3YsMDFoT
例えばだよ

収入20万円のOLの場合
4万円が年金・家賃6万・残り10万円で生活しれ。って事ですか??
801名無しさん@4周年:03/11/20 08:00 ID:TDHH1s2i
このCMはベスト・キャスト

年金→これからの若者を食いつぶしていく。金銭面でも、将来のやる気でも。
江角→これからの若者を食いつぶしていく。武田しんじ、おのうえ菊之介。
802名無しさん@4周年:03/11/20 08:00 ID:90DRAEGK
>>799
年金払ってないと、障害者年金も貰えないから、65歳にならなくても、障害者になったら人生終わったほうがいいよ。
もしくは毒カレーの夫婦みたいに、いんちき障害者になるとかね。
803名無しさん@4周年:03/11/20 08:04 ID:HRj0jVhz
現状のままならそうだけど、将来も同じシステムとは限らないよ?>>795
義務を放棄したらそのときになって何言っても通用しないと思うんだけど
払わない方を選択するにしてもそういうリスクがあるのを知っておくべき。
払わない人の免許更新やパスポートの発行をさせないという案もあるらしいし。
払わないほうが得とは言い切れない。
804名無しさん@4周年:03/11/20 08:05 ID:uCSAYv85
このCMは今年の広告大賞じゃねえか?
去年は回転少女編の燃焼系!だったかな?
805名無しさん@4周年:03/11/20 08:06 ID:XYTN+E9k
>>803 そんなことする政党には誰も投票しないだろうね。
806名無しさん@4周年:03/11/20 08:06 ID:1oocb+Ak
「年金もらえるって言ったの誰?」
「江角...」
807名無しさん@4周年:03/11/20 08:07 ID:9VBlPDqh
>>785 
思い込みなどではない。今、年金問題がこんなにも取り上げられているのは
この先、少子化が止まり上昇に向かうという見通しが立たないという考えが
中心にあり、ここでなんらかの手を打って置かなければ、本当に破綻して
しまうと考えられているからだ。あなたも1.33という数字を何度か聞いたことは
あるはずだ。

無論、他にも年金運用の失敗や不況のため保険料を納められない(納めない)
香具師の増加など様々な理由はあるが。
808名無しさん@4周年:03/11/20 08:07 ID:HRj0jVhz
払わない人はもともと投票にも行かない人ばかりだから大丈夫じゃない?>>805
809名無しさん@4周年 :03/11/20 08:08 ID:IK8ghm7G
親の遺産あてにして払うのやめます
ばかばかしくなってきた
810名無しさん@4周年:03/11/20 08:09 ID:uCSAYv85
今年20歳の香具師に50年後から年金貰えますか?って聞かれて確答できる奴は
居るのだろうか?

(注70歳支給開始の例
811名無しさん@4周年:03/11/20 08:10 ID:coLu/ifW
65歳になったら安楽死ということにすれば何の問題もない。
そうすれば年寄りも自分の経験や知識を若いものに真剣に
伝えて行こうと考えるに違いない。
世の中はより発展する。
812名無しさん@4周年:03/11/20 08:10 ID:HRj0jVhz
銀行が破綻しても公的資金投入するんだから、
まして年金破綻なら公的資金投入しないわけがない
払わないほうが得するような論調より、
もっとよく考える必要があるんじゃない?
813名無しさん@4周年:03/11/20 08:10 ID:7HPTG8KM
少子化なんとかしろよ〜〜。
814名無しさん@4周年:03/11/20 08:11 ID:TmqKowy0
>>793
国庫負担が何割だろうが、払わない人の割合が増えるほど払わない人の
負担と小役人どもの甘い汁が減るわけだよ。誰も払わなくなって
還付する年金の総額が減ればそこまで税を上げる必要もあるまい。
815名無しさん@4周年:03/11/20 08:12 ID:mQhmooo6
親よ、お願いだから勝手に払うのやめてくれ
俺は将来確かに破綻&払い損すろような物はいらない・・・
それ以前に70歳も生きられない
816名無しさん@4周年:03/11/20 08:12 ID:tlANsDEO
だから過去にも遡って年金官僚逮捕して私財没収すれって。
そうでもしないと納得しねーぞゴルァ
817名無しさん@4周年:03/11/20 08:12 ID:1RgmCJBE
確実にいえることはあのCMでさらに未納率があがったということだな
818名無しさん@4周年:03/11/20 08:14 ID:Qlsf30RL
>>800
年金の半分は会社負担でしょ?
819名無しさん@4周年:03/11/20 08:16 ID:qEau0Zv5
>>809
なんとなく、だけど親の財産があるっていうのは嘘でしょ?
あおりもいいかげんにしなさいよ。
親の財産は親が死ぬと7割方税金で取られるよ。
日本ほど相続税で金持ちをいじめている国はない。
将来安定なほど財産があるならの話だけど。
820名無しさん@4周年:03/11/20 08:17 ID:VohBImpm
>問い合わせ電話は1日平均10件ほどあるという


何でこの程度で「殺到」になるんだよw
産経はアホじゃねえの
821名無しさん@4周年:03/11/20 08:19 ID:CD72FZ7m
>>819
>親の財産は親が死ぬと7割方税金で取られるよ。

「なんとなく」そう思ってるのかな?
遺産に対する税金の割合は金額によって違うよ。
リアル中高生なのか、それともバカな主婦なのか?
あおりもいいかげんにしなさいよ。
822名無しさん@4周年:03/11/20 08:20 ID:odGnC1sP
君らいまは若いからいいけどあっというまに30代、30過ぎたら40になるのは早い。
もし結婚したら、万一の際には遺族年金を貰える年金にきっと入りたくなると
思う。そのとき、過去○十年分の掛け金払って、と言われて払えるの?
823名無しさん@4周年:03/11/20 08:20 ID:ZxRPj6FM
>>800 今のご時世、10万の生活費で十分生きていける
824名無しさん@4周年:03/11/20 08:21 ID:qEau0Zv5
>>821
だから
>将来安定なほど財産があるならの話だけど
って書いてるのに。なんだか必死。
でも相続税をたいして払わなくていいなら親の遺産って
ほどのものでもないたんなる庶民じゃん。
825名無しさん@4周年:03/11/20 08:21 ID:TmqKowy0
コツコツ納めて60で定年退職、退職金は家のローンで消えて
食うや食わずで70前にばたっと死んだりしたら最高にマヌケだな。
826名無しさん@4周年:03/11/20 08:21 ID:9fI4SDps
良かった〜!
払ってなくて!
ってかヒッキーだから払えん!
827名無しさん@4周年:03/11/20 08:23 ID:yTzlrXDP
>>826
ま、どっちみちお前は負け犬
828名無しさん@4周年:03/11/20 08:24 ID:74NmQbML
>>807
高齢化で年金負担が増えるって言ってるのに
なんで少子化で養育費が減るって事には気が回らないの?
国勢調査見てみれば分かるが今も昔も 労働者:非労働者=1:1
っていう割合は変わってないんだけど

無論以下の文章こそ本質であって一つ目の段落は
全くの思い込みだよ
829名無しさん@4周年:03/11/20 08:25 ID:bGRtCb89
http://www.taxanser.nta.go.jp/4155.htm
だいぶ税率下がったよ>相続税
だいたい七十パーセントって旧税率でも二十億円以上の税率だろ
830名無しさん@4周年:03/11/20 08:25 ID:gIN8Wol0
自分達の年金はしっかり税金で賄ってるくせに
831名無しさん@4周年:03/11/20 08:25 ID:90DRAEGK
>>812
おめでたいですね。
銀行は破綻しちゃうと、自分たちへの賄賂やら資産やらが減っちゃう、無くなっちゃう政治家・官僚が多いから公的資金が投入されるんですよ。
国民年金なんぞ無くても、十分な老後が保障されてるこれらの害虫が、公的資金を投入すると思いますか?
まぁ投入はするかもしれませんね。
選挙のために。
一人月1万円ぐらい支給できる程度に。
832名無しさん@4周年:03/11/20 08:27 ID:74NmQbML
とりあえず払わないって言ってる連中は
払わないでおいた金をどう運用するかの
見通しくらいはあるんだよな
833名無しさん@4周年:03/11/20 08:29 ID:gIN8Wol0
どっちみち破綻するんだから払わなくて良いじゃない
払ってる人ってなんで払ってるの?自己満足?
834名無しさん@4周年:03/11/20 08:30 ID:kxzqynGF
>>827
ひきこもって株やってますが今日みたいな天気だと
リーマンが哀れに思えます。

平均すると10万ぐらいですが毎日稼いでます。
みんなそんなもんかと言うとそうではなく、僕はまだ貧乏組みのようです。

今日も気配が来てるころです。がんばらねば!

参考までに↓

☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド Part39☆★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1068986652/
835名無しさん@4周年:03/11/20 08:34 ID:KbtbJkQq
預金封鎖も間近?
836名無しさん@4周年:03/11/20 08:35 ID:fcJU4RXk
おまいらいっぱいセックルしる
いまお子が増えればイパーイもらえるぞ
837809:03/11/20 08:36 ID:IK8ghm7G
>>819
土地があるからね
親が死んでも名義替えなきゃ相続税なんか
発生しないよ
もっと勉強しよう
838名無しさん@4周年:03/11/20 08:36 ID:74NmQbML
>>836
貰えません
子供の負担が減るだけ
自分の養育費は増えます
あんまり子沢山でも良い事ありません
839名無しさん@4周年:03/11/20 08:38 ID:fcJU4RXk
>832
将来貰えないから自分で蓄えるとか言いながらホントに貯めてるやつなんて一握りだろうなぁ、居ないに等しいかもしれん
840名無しさん@4周年:03/11/20 08:38 ID:qEau0Zv5
>親が死んでも名義替えなきゃ

犯罪じゃないのこれ。死んだのに名義かえなきゃいいなんてことある?
841名無しさん@4周年:03/11/20 08:39 ID:90DRAEGK
年金をきっちり支払っていても、支払っていなくても、将来なんて無いから気にしない。
842名無しさん@4周年:03/11/20 08:43 ID:HRj0jVhz
831 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/20 08:25 ID:90DRAEGK
>>812
おめでたいですね。
銀行は破綻しちゃうと、自分たちへの賄賂やら資産やらが減っちゃう、無くなっちゃう政治家・官僚が多いから公的資金が投入されるんですよ。
国民年金なんぞ無くても、十分な老後が保障されてるこれらの害虫が、公的資金を投入すると思いますか?
まぁ投入はするかもしれませんね。
選挙のために。
一人月1万円ぐらい支給できる程度に。

841 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/20 08:39 ID:90DRAEGK
年金をきっちり支払っていても、支払っていなくても、将来なんて無いから気にしない。


同乗するよ('A`)ノ
843名無しさん@4周年:03/11/20 08:44 ID:qEau0Zv5
つまりこうだ相続税を払うためなんらかの財産を売却すると
今度は売却税がかかる。送ると贈与税。相続税率5割くらいのところでも
実質的に相続税7割以上掛けられているのも同然。
つまり相続税7割だと実質的には9割近く相続税をとられる。
844名無しさん@4周年:03/11/20 08:48 ID:gIN8Wol0
>>839
そうだね、どうでもいいじゃん。他人事なんだから。
845名無しさん@4周年:03/11/20 08:50 ID:tAq7iRIn
>>831
そうだよなあ。塩爺なんか「年金は生活保護と同じ水準の金額でいい」なんて
言ってやがったからな。だったら思いっきり払い損じゃん。
846名無しさん@4周年:03/11/20 08:52 ID:74NmQbML
>>844
生活できない人が増えると社会不安につながるんだよ
国はなるべくそういう人が増えない様に制度を整える必要がある
年金払わないって言ってる奴は一回自分の運用計画を見返してみ?
本当にそれで大丈夫なのか?
847名無しさん@4周年:03/11/20 08:53 ID:l2XUOOQo
昔、世にも奇妙な物語で、風船ガムのCMにサブリミナルを仕組んであるってのがあったな。

「 バ イ バ イ 65!  65 歳 以 上 は 自 ら 死 を 選 べ  ○○省」

こんな↑奴。
まじ洒落にならなくなってきたな。
848名無しさん@4周年:03/11/20 08:54 ID:qEau0Zv5
>>837は犯罪者の方なんですか?
そうでないなら、名義変えなければ相続税はらわなくていいなんて
どこがソースなのか説明すべきでしょう?
849名無しさん@4周年:03/11/20 08:54 ID:gIN8Wol0
>>846
へぇ、でも払わない人は何を言って払わないよ。
そんなに言うならあなたが他の人の分も払ってあげたら?
850名無しさん@4周年:03/11/20 08:56 ID:3YsMDFoT
年金の半分を会社負担とするとさ
今でさえ業績悪くてリストラって騒がれているのに
会社の経費が増えるんじゃあ、ますますリストラが加速するだけだよね。
851名無しさん@4周年:03/11/20 08:57 ID:74NmQbML
>>849
払わないことが間違いだと認めたわけだな
良かった良かった
それで生活保護受けるようになっても自業自得だしな
誤解して年金を払わない人を少しでも減らさないと
852名無しさん@4周年:03/11/20 09:00 ID:MV4TMK3Q
つーか国の事を少しでも考えるなら払っとけってどっかのエロい人が言ってた





気がする。。
853名無しさん@4周年:03/11/20 09:02 ID:9G64IbC9
これからは、年金納めずに金溜める。
      ↓
年取って、金使い果たしたら派出所に強盗に入る
       ↓
刑務所暮らし(゚Д゚)ウマー
854名無しさん@4周年:03/11/20 09:03 ID:gIN8Wol0
>>851
間違いとか何とか言うより、払わない人は払わないって言ってるの
貴方の言ってることはただの愚痴。
855名無しさん@4周年:03/11/20 09:04 ID:xKwWOyIu
払うやつが間違いなく得をして、払わないやつが間違いなく損をする。
こんな単純な理屈になんでできないのかな?
856名無しさん@4周年:03/11/20 09:04 ID:74NmQbML
>>854
間違いを認めた上で払わないなんて奴の事はどうでも良いよ
無知がゆえに取り返しのつかない選択をする人を減らしたいだけ
まともな人は間違いと気付いたら払うよ
857名無しさん@4周年:03/11/20 09:07 ID:PPCzhyLp
パチンコ税導入して、北への送金阻止だ
858名無しさん@4周年:03/11/20 09:08 ID:l2XUOOQo
将来、二人で老人一人を支える事になるのなら、
二人のうちどちらかが、老人をコロればいいわけだ。

今なら、もっと少なくて済む。
859名無しさん@4周年:03/11/20 09:09 ID:3r8PxNnI
生活保護は今以上に簡単に支給されるようになるよ。
独身者激増で身内がいない人が多くなり
年金未納者も多い。
金額は減ると思うけど、国民年金よりは多いのは変わらないよ。
860名無しさん@4周年:03/11/20 09:09 ID:CD72FZ7m
今までに国民が払ってきた金がすべてまともに年金として支払われたり
それ以外がちゃんと残ってるんだったら現在みたいな惨状にはなっていない。
国民から集めた金で役人が「運用」という名目で
ギャンブル(株とか)してすってしまった。
それを思うと、腹が立ってしょうがない。
すった役人は罰せられてもいないし、すった金額を自費で補填してるわけでもない。
そんな状態で、まだこれからもまじめに年金を払っていこうなんて
だれが思うかいな。
861名無しさん@4周年:03/11/20 09:10 ID:74NmQbML
>>858
それが既に勘違い
働く人が支えてるのは老人だけではない
いつの時代も一人あたり一人を支えてる
老人殺してもなにも変わらないよ
862名無しさん@4周年:03/11/20 09:10 ID:QFvEs6U4
>>853
派出所強盗→ピストルで脳貫通→アボン!
じゃね?
863名無しさん@4周年:03/11/20 09:11 ID:NV2eMqGU
まぁ、あれだ
払い損になるのが解ってて誰が払うかって話だな
運用失敗やらの責任をあいまいにしてツケは国民に還元してやってこうってこと自体間違い
そのあたり、今の若い人間は昔みたいに盲目的に目上だからって理由だけで尊敬したり、言うこと聞いたりするバカじゃないってことよ
だるいこともしたくなけりゃあ、一番早い抗議行動って払わないだからなぁ
864名無しさん@4周年:03/11/20 09:12 ID:xnZaPgXr
↑具体的な数字だして。
865名無しさん@4周年:03/11/20 09:13 ID:YwDJ55I+
「貰う」っていうより、「返せ」よ。
866名無しさん@4周年:03/11/20 09:14 ID:74NmQbML
>>860
その感情も分かるし責任の追求は当然されるべきだが
それと払わないことは直接関係ないんじゃない?
変な事しないように監視しつつきちんと払っていくのが
大人の態度ではないだろうか
867名無しさん@4周年:03/11/20 09:14 ID:3YsMDFoT
安楽死で1000万円納税で楽に死ねるんだったら
払うけどなあ。

868名無しさん@4周年:03/11/20 09:15 ID:1oFd1pGU
何処かの調査で将来の平均寿命は40歳台になると出てたんだが?
年金支給開始年齢って65歳だったっけ?ははは・・・
869名無しさん@4周年:03/11/20 09:16 ID:RUGBRObq
>>868
まじで?
俺やり方知ってるんですけど。
物もあります。寝ている間に死ねます。痛くないし
870名無しさん@4周年:03/11/20 09:16 ID:xKwWOyIu
>>868
幼児がバタバタ死ななきゃそんな平均寿命にはならないと思うが。
871名無しさん@4周年:03/11/20 09:17 ID:9G64IbC9
>>862それはそれで、まぁ良いかな。
872名無しさん@4周年:03/11/20 09:17 ID:8sCdgOXj
さっき役場でみかけた、優香の年金ポスター

「国民年金は、国が運営する、確実な将来の支えです」

・・・確実な将来。 ・・・
優香、、、きみはいいから、
じっとかまととしてなさい。 
873名無しさん@4周年:03/11/20 09:18 ID:k9WUidY3
年金額の1/3は税金で補填されるから、
最悪でも1/3は戻ってくると予想。
874名無しさん@4周年:03/11/20 09:19 ID:pLyZ1yGg
>>861 アタマワルゲ
875名無しさん@4周年:03/11/20 09:20 ID:tA0uWJh0
>>867
苦しんで死んでも、楽に死んでも、
死ねば一緒。
876名無しさん@4周年:03/11/20 09:22 ID:xKwWOyIu
>>873
死ぬ年齢によって損益分岐点があると思われ。
877名無しさん@4周年:03/11/20 09:22 ID:mNrJQRQX
都知事もいってたね、いまの若い世代は食べ物が悪いから
(添加物とかのことでしょう)長生きできないでしょ・・とかなんとか。
878名無しさん@4周年:03/11/20 09:24 ID:74NmQbML
>>874
自分の頭を疑ったら?
論理的に反論できなくなるとすぐそれですか
879名無しさん@4周年:03/11/20 09:25 ID:3r8PxNnI
>>873
君は甘いね考え方が。
支給開始年齢の引き上げは必ず行われる、良くても70歳支給開始。
保険料負担は年々値上げされ13300円が17000円から18000円程に。

これらを見れば95歳以上まで生きて収支トントンでしょうね。
更に年金改正の度に改悪され続けているので、上記の案より
厳しい状況に陥るのは100%間違いない。

ここに書き込んでいる人間の殆どが、数年の受給又は1円も貰わずに
死ぬよ。
これが現実。

制度改正案を見てみれば小学生でもわかるよ。
880名無しさん@4周年:03/11/20 09:27 ID:xKwWOyIu
>>877
生活環境もあるよ。
生まれたときから夏は冷房冬は暖房。

俺なんかは真夏に縁側で母親の団扇の風で昼寝してた。
881おっとっと:03/11/20 09:27 ID:WAcIU7Kt
とりあえず燃料
>年金、高収入者は給付削減 財政審の建議案が判明
>財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が取りまとめている2004年度予算編成に関する建議案の
>全文が19日、明らかになった。社会保障費を抑制するため、高収入者への年金給付を引き下げる方針を明記。
>基礎年金の国庫負担に関し、財源が不明確なまま04年度から引き上げることについて「許されない」と、
>強い調子で反対している。(共同通信)

882名無しさん@4周年:03/11/20 09:28 ID:hbV3W8r9
>>877
添加物なら昔のほうがすごかったろ
883名無しさん@4周年:03/11/20 09:28 ID:nzMR/rbE
強制徴収は暗礁に乗り上げると思うよ。
法的根拠もないし。
金持ってるやつは今後の為にも裁判汁。
金持ってないやつは事務局職員いじめでGO!
884名無しさん@4周年:03/11/20 09:28 ID:74NmQbML
>>879
年金数理を学んだものにとっては至極当然な改革案なのですが
小学生にはとてもじゃないが理解できるものではありません
885名無しさん@4周年:03/11/20 09:30 ID:Rvg/XVUJ
社会保険庁の役人はテレビニュース見てないのか?
新聞にも書いてあるだろう。
ニュース見るか、新聞を読め!
886名無しさん@4周年:03/11/20 09:30 ID:xKwWOyIu
>>879
95歳?マジ?
ひでー投資回収率だな。
887名無しさん@4周年:03/11/20 09:31 ID:eQJ7ZcUm
団塊と老人どもをイラクに派遣すればいいじゃない
888名無しさん@4周年:03/11/20 09:31 ID:nzMR/rbE
>>882
えっと、>>882氏がいくつか解らないのでなんとも言えないけど、
その「凄い添加物」を幼年期〜少年期に食わされてたのが、
今の20〜30代だぜ?
889名無しさん@4周年:03/11/20 09:31 ID:dZZ57AiJ
まあ、真面目なヤツは損をするを国が具現化する制度、それが年金ってこったな。
890(´-ω-`):03/11/20 09:32 ID:693FRvJ0
最初から破綻したシステムな上に税金にしなかったのが敗因です、ある意味ネズミ講以下(w
891名無しさん@4周年:03/11/20 09:32 ID:3r8PxNnI
>>884
年金制度を維持(現在支給されている層の温存)するには至極当然な
改革案でしょうね。

今の30代以下にはその正反対の事が起きる。

保険料値上げ+支給開始年齢の引き上げ これだけで十分。
崩壊している。
892名無しさん@4周年:03/11/20 09:32 ID:1oFd1pGU
100歳まで生きる危険性のある超健康野郎だけ年金払っとけw
893名無しさん@4周年:03/11/20 09:33 ID:93OVPJve
>社会保障費を抑制するため、高収入者への年金給付を引き下げる方針を明記。

理屈は解かるがちゃんと年金払ってきたのってこの層だろ
それに高齢者の投資家や商売を抑制するようなもんだろ
年金=生活保護 ではないのだが
894名無しさん@4周年:03/11/20 09:35 ID:nzMR/rbE
>>885
やつら馬鹿だから。
自分達の給料も机上の空論的予定利回りから出てるし。
まさに末端職員の1人までもが人の生き血を啜るシステム。
俺は強制徴収阻止できなくてもその場合は職員1人は自殺か辞職に
追い込んでやるつもりだ。
国家公務員はなるもんじゃねぇと痛感。
地方公務員の方が頭よく見えるYO!
895名無しさん@4周年:03/11/20 09:37 ID:74NmQbML
>>891
現在の年金は賦課方式だから
払った分=貰った分
である必要はないのですよ
断言しますが基礎年金は福祉です
金融商品ではありません
896名無しさん@4周年:03/11/20 09:38 ID:X0hmQU4L
公務員の新規採用65歳以上とかは?
定年=公務員になる
897名無しさん@4周年:03/11/20 09:40 ID:RuU7gCZy
そのうち平均寿命の捏造が始まるな
統計数値の取り方いじって無理やり平均寿命100才とか
で、それを根拠に支給開始年齢も引き上げると

つーか、もうやってるんじゃねえの?
898名無しさん@4周年:03/11/20 09:41 ID:dZZ57AiJ
福祉と名を借りた悪徳商法だ。
今の経済状況や政治状況を見て福祉ですかそうですかといって納得してカネを出すやつがどれほどいるかね?
人からカネを巻き上げる算段する前に、ムダをなくしたり、すった責任を官僚に負わすなどしないと、そりゃ誰も
納得しねーよ。
899名無しさん@4周年:03/11/20 09:44 ID:74NmQbML
>>898
2行目以降は非の打ち所のない内容なんだけど
日本の年金制度って実はかなり優れてるんだよね
とてもじゃないけど悪徳商法とは呼べない
だからこそその信頼を失墜させた官僚の責任は大なわけで
900 :03/11/20 09:46 ID:+gN3AfGK
大体やねぇ、年金にしても、医療保険にしても
払わない人が増えると、成り立たなくなっていくと言うのは、
どういうことなのか、よ〜く考えれば判りますね?
払っている人が得をする制度だったら、
払わない人が増えても、何ら問題は起こらない筈。
むしろ、その方が、国としても良いはずなんだが?
保険料払っていない人には、年金や医療の補助が
一切受けられないようにしているのでしょ?

国が、詐欺商法やってはいけないよね。
901名無しさん@4周年:03/11/20 09:47 ID:rZQqKjfL

おまえらCMポスター集めとけよ
将来、年金崩壊でもすりゃあ、きっとプレミアつくぞ!
902名無しさん@4周年:03/11/20 09:47 ID:xKwWOyIu
>>895
善良な一国民としてすごく納得してしまった。
903名無しさん@4周年:03/11/20 09:49 ID:piML/P8I
>>1-1000
払わなくて良いなら払わねぇんだよ。
勝手に源泉徴収されるからムカツクんだろうがボケ!!!!!!!!!
904名無しさん@4周年:03/11/20 09:50 ID:gm8BmaE9
いずれ年金という名の米寿祝い金になる悪寒
905名無しさん@4周年:03/11/20 09:51 ID:74NmQbML
>>900
母集団が大きければ大きいほど事故リスクが減るからです
保険にしても年金にしても大数の法則が十分成り立っている事が
大前提です
もう一つは路頭に迷う人が一人でも減るようにでしょうかね
906名無しさん@4周年:03/11/20 09:51 ID:nEAWh0aZ
サラ公は感謝が足りない。
907名無しさん@4周年:03/11/20 09:51 ID:e6YsSS+p
もまえら せっかく糞大金のギャラ払ってまで
パブリCF展開してるんだから
釣られてやってくれ
もまえらが 年金なんて崩壊してると
見破ってるのは ジューブンわかりますたから
908名無しさん@4周年:03/11/20 09:53 ID:xKwWOyIu
もう次スレいらないからここでうまくまとめてくれ。
誰か。

原因:
現状:
対策:
展望:
俺の方針:
909名無しさん@4周年:03/11/20 09:55 ID:sxPl91ms
支払った年金保険料の元を取るためには長生きしなければならない。
まさにギャンブルのような制度。
910名無しさん@4周年:03/11/20 09:56 ID:Zgn47/W4
あぁよかった。 あのCM何か違和感っつーかむしろムカツいてて自分だけだとオモテたけどみんなもそうだったんだなぁー
911名無しさん@4周年:03/11/20 09:58 ID:74NmQbML
原因:運用失敗、無駄遣いによる年金不信
現状:マキコの逆効果CMにより更に悪化
対策:まずは運用失敗の責任の所在を明確にし、相応の責任を取らせる
展望:官僚を抑えれる政治家待ち
俺の方針:国民レベルでの年金教育を行う
912名無しさん@4周年:03/11/20 10:05 ID:TfmxQQPM
以前某年金スレで、「これからは株価が間違いなく上昇に転じるから、
投資利率などが上昇して、年金の運用利回りが改善され、負債も一気
に解消。よって払い続けていたヤツが勝ち組」といろんな経済用語や
数字などを駆使して漏れに説教たれていた彼は、年金改革案を見て、
今どう思ってるだろう...。
当時は、7へぇーぐらい思って少し感心していたんだが。
913名無しさん@4周年:03/11/20 10:10 ID:2jvpF/YK
これって年金の受給開始年齢に男女差ついてないけど、確か現在の平均寿命って
男の方が5,6歳短いよね。これを考慮して仕組みをつくってんのかね?
914名無しさん@4周年:03/11/20 10:10 ID:xKwWOyIu
>>912
従妹の社会保険事務所課長が言ってた。

景気によって年金制度が改善していくことはありえない。
よくなるには、ある日突然20〜40代の人口が1.5倍になるしかない。

だって。
915名無しさん@4周年:03/11/20 10:17 ID:3r8PxNnI
>>895
お前馬鹿?
そんな事は分かってる事なんだよ。
だから税方式にすればいいんだよ。
頭悪いね。
916 :03/11/20 10:28 ID:+gN3AfGK
>>905
それなら事故リスクがあることを、
国民にはっきりと発言しなければいけませんね。

て言うより、コロコロと制度を変えるのは、
将来払っていない人達が政権を取るような時代になったら、
その人達の有利な制度に変えることも可能なんだな。

20年後には、2ch党が政権を握り、
旧自民党ご子息から、金をがっぽり奪い取って
貧しい人達に配る政策を取ると思う(願う)よ。
917名無しさん@4周年:03/11/20 10:29 ID:ty80uZrQ
>>908マジレス
原因:官僚に法案を出せる権限があった事。
現状:24年払っても保護されない。破綻直前。死んだらアボーン。
対策:負担者に口座を持たせる。株などの運用には個人名数名を載せさせる(責任取らせるため)
展望:負担した分が戻らない事はなくなる。口座あれば全員払う気なるかな?
俺の方針:そろそろまともに就職するかな・・・。
918名無しさん@4周年:03/11/20 10:33 ID:temZYpSN

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 

919(´-ω-`):03/11/20 10:37 ID:693FRvJ0
>景気によって年金制度が改善していくことはありえない。
>よくなるには、ある日突然20〜40代の人口が1.5倍になるしかない。

コレも間違いだな、後者は年金システムの構造的欠陥だし、なにより資金の運用の仕方に問題があるからなのに...
要するに責任逃れな訳だ
920名無しさん@4周年:03/11/20 10:37 ID:51G+wWrQ
>>914
>よくなるには、ある日突然20〜40代の人口が1.5倍になるしかない。
ってことは、相対的にその逆もあり?
50代〜の人口がある日突然(ry
921名無しさん@4周年:03/11/20 10:51 ID:OB96EtWC
>>897
その必要は無い。ホームレスになったら
生死不詳のまま何年でも戸籍が残る。
失踪宣告でもしてくれる親族がいれば別だが。

そうなったら実は死んでても戸籍上は生きてるから
平均寿命はどんどん延びる罠。
922名無しさん@4周年:03/11/20 10:52 ID:temZYpSN
漏れ3年前くらいに国民年金払うの待ってもらったんだ。学生だったから。
でも卒業してからすぐ今まで待ってもらった分返還できないじゃんか。
薄給だし。
だからまだ滞納してるんだけど、請求一切来ないんだよね。
年金って満額納めないと満額貰えないんでしょ?
だからって今十何万払えって言われても無理だけど。
923名無しさん@4周年:03/11/20 10:53 ID:vufy9yJf
>>901
とりあえず、飯島直子タンのはこないだゲットしたでつ(♯゜_゜)
924名無しさん@4周年:03/11/20 10:56 ID:OViRDHt1
平均寿命って「0歳児の平均余命=今年生まれた子供が何歳まで生きられるか」だろ?
どうやって算出してるんだ?
925名無しさん@4周年:03/11/20 10:59 ID:FUUetcui
>920
人口減らさなくても支給額を減らせばいい。
一定以上所得のあるヤツは0でいい。
所得0のヤツも今の半分くらいでいい。将来の俺たちよりはマシだろう。

俺たちが貰える保証もなく払ってる保険料を使って
ジジイやババアが温泉旅行とか行ってるのを見ると殺したくなる。
926名無しさん@4周年:03/11/20 10:59 ID:ajf+/moH
ねずみ講だと分かっていて、加入が義務とは、お役人様は、阿漕で御座いますな。
927名無しさん@4周年:03/11/20 11:00 ID:rrP6v4Zj
年金基金とか、確定拠出年金なんかもやって
国民年金を補強する制度があるのに、なんで、うまくいかないんだろうねぇ・・・



最低保障年金制度が無くって、生活保護の運営が厳正に行われていないんではっていう不信感があるから?
928名無しさん@4周年:03/11/20 11:02 ID:kxzqynGF
>>924
統計的に毎年何%死ぬか分かってるんだよ。
医療技術の向上で毎年その%は小さくなってる。
その毎年の死亡率の変化で予測してるんじゃないかな。
929名無しさん@4周年:03/11/20 11:02 ID:+gN3AfGK
<<92 満額貰いたかったら払いましょう。13000×3年分・・・13000*12*3=468000
払いたくねぇ・・・

<<だからまだ滞納してるんだけど、請求一切来ないんだよね>>

漏れは親が公務員でしたので滞納してたら親が怒られました
しょうがなく払いました
930名無しさん@4周年:03/11/20 11:05 ID:kxzqynGF
>>927
100入ってくる金の20ぐらいを運用や給料で擦っちゃうから。
931名無しさん@4周年:03/11/20 11:12 ID:74NmQbML
>>913
平均寿命から行くと女性は給付が低くなるはずだが現実は男と同じ
おそらくアメリカに倣ったものと思われる
アメリカが何故そうなったかというと女性団体への配慮

>>915
税方式には年金受給者に年金を負担させるという
年金の理念上の矛盾と高い税率による頭脳流出という
問題点もある
スウェーデンでは若者の流出が結構深刻

>>916
コロコロとはいえ年金アクチュアリーを無視して決める事など
不可能だと思うが
そんな事やったらただの独裁者
932名無しさん@4周年:03/11/20 11:22 ID:TEtjRUBK
年金の運用に関わった役人、現在に至るまで全員、処刑。
933名無しさん@4周年:03/11/20 11:25 ID:rrP6v4Zj
>>930
公僕は、民営化手法を都合が言い様に乱用しているってことか・・・??

もし、運用する能力の無い奴に民間並(or以上)高給ってことなら、怒り心頭やね



).。oO(実際は税金で運用するが、公務員の勤務評定として民営化手法を取り入れ(ry )
   フッ、妄想は虚しいからやめやめ
934名無しさん@4周年:03/11/20 11:26 ID:WqIX1gx9
漏れも年金の運用に関わった役人死刑に賛成
935名無しさん@4周年:03/11/20 11:27 ID:uMaNq0lS
>>866
責任の追及は全くされずに
年金払えの一点張りなんですが何か?

>変な事しないように監視しつつきちんと払っていくのが

こんな奇麗事、まともな人間なら言わないと思うが・・・・
今まで国民が不満を言っても、それに対応して責任をとった
役人なんて殆ど居ない。
936506号:03/11/20 11:29 ID:hN7dvxcz
もうこの国は腐りきっている!
革命しかないな・・・・・・
937名無しさん@4周年:03/11/20 11:29 ID:WqIX1gx9
それに制度もおかしい
滞納が一定期間を超えると、その後いくら納めても
年金は一円ももらえないシステム
これが元で怒った老人が市の職員を殺したことがあったよな
まあ殺されて当然だな
938名無しさん@4周年:03/11/20 11:31 ID:5UKE3WgL
>>937マジで?
もう国に抗議する方法って実力行使しかないな。
939名無しさん@4周年:03/11/20 11:31 ID:WqIX1gx9
それから共済年金などだと公務員は年間500万ぐらい年金をもらうが
その財源は公務員自身の負担では足りないから、税金も使われている
共済年金こそ変革が必要なのにな
940名無しさん@4周年:03/11/20 11:31 ID:Ri3mcSWc
ODAやめて年金にまわさんかい!!
941名無しさん@4周年:03/11/20 11:32 ID:TEtjRUBK
麻雀放浪記でも見せて、バクチに負けた香具師がどうなるか教えてやったほうがいいな
942名無しさん@4周年:03/11/20 11:33 ID:uMaNq0lS
厚生労働省職員or創価信者が必死で
年金納めろってうるさいねw
943名無しさん@4周年:03/11/20 11:35 ID:qMxE3YYw
環境の悪化と人工的に作られた不健康な食事を取りつづける、いわゆる戦後生まれの人間達の寿命なんて、そんなもんだ。
戦前に生まれ、まだ戦時中の食料不足になる前に成長期を終えたうちの爺さんは、方肺で80まで生きた。
しかも火葬したあと、骨がえらくぶっとくて、骨壷に納まらず、砕いて入れたほどだ。
戦後生まれの人間で、爺になっても骨壷に収まらないほど骨太な人が、いったいどれだけ居る?
肺を片方失って80まで生きられる人間がどれだけ居るよ?
944名無しさん@4周年:03/11/20 11:36 ID:Y+lS635L
年金払うのはやっぱり馬鹿ですか?
945名無しさん@4周年:03/11/20 11:36 ID:tdVsZJp+
層化の広告塔=厚生大臣だもんな。
宗教関係者は日本では政治にかかわらないでほすい
946名無しさん@4周年:03/11/20 11:38 ID:ftnh3LMu
今日からタンス貯金
947名無しさん@4周年:03/11/20 11:40 ID:OGbFLWbn
未納の25マソ払っちゃったよぉ〜
948名無しさん@4周年:03/11/20 11:41 ID:xUpsKDWo
>>946
火事には気を付けろよ。一切合財パーだからな。
949名無しさん@4周年:03/11/20 11:41 ID:6hFIdm71
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。○○某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。

950名無しさん@4周年:03/11/20 11:42 ID:QlZCIa/g
>>948
そこで火災保険の出番ですよ
951名無しさん@4周年:03/11/20 11:45 ID:RZhH0gMH
年取ってから金貰えるか云々より、障害者になった場合を想定すると入っておかなきゃ
マズイかなーと思う。
自分が障害者になるのかとか、何時死ぬかとか判れば余分な金落とさなくて済むのになー
等と子供みたいなことを言ってみる。
952名無しさん@4周年:03/11/20 11:48 ID:sxPl91ms
とりあえず、お役人や政治屋は説明責任を全く果たしていないな
953名無しさん@4周年:03/11/20 11:52 ID:3r8PxNnI
>>931
君面白いね。
税方式というのは基礎年金部分の話だよ。
消費税率をアップしても低所得層は負担が減少するよ。
月額13300円の負担が無くなるからね。

君は国民年金と厚生年金を一緒にして話をしているようだね。
このスレのCMの話は国民年金の話であり、厚生年金の話では無いからね。
スウェーデンの話なんて関係ないよ。
おわかり?
954名無しさん@4周年:03/11/20 11:57 ID:sxPl91ms
年金の一部を国が負担するといっても、その財源は税金で、税金を払うのは結局国民。
年金の支給は一定年齢まで生きないと貰えないし、
支給開始年齢や保険料は今後引き上げられる可能性が非常に高い。
職業により格差もある。男性差別な制度。これで真面目に払うなんて阿呆かと。
955名無しさん@4周年:03/11/20 12:03 ID:dqxp/vAV
実際、今では国民の常識になっているが
年金がもらえないと最初に言った人は誰なのだろう。
956名無しさん@4周年:03/11/20 12:10 ID:Jx6YNvPG
年金と名前を付けて自分で貯金の積み立て
これが最強
957名無しさん@4周年:03/11/20 12:10 ID:QOVNjUnO
そろそろジジイとババアの大量間引きの時期がきてるのかもな。
理想は稲中に描いてあったような
ジジイを5匹入れるとマッチョが一人生産される装置。
958名無しさん@4周年:03/11/20 12:17 ID:wNxUqb7Z
CM作った奴のセンス最悪
959名無しさん@4周年:03/11/20 12:21 ID:uMaNq0lS
最低でも、年金をここまで腐らせた奴の首切りが始まらない限り
国民の説得は難しいだろうね。
年金は相互扶助の精神でとか言ってる奴が、特権的に
国民の納めた年金を搾取しているようでは信用されない。

信用されない奴が幾ら正論を言ったところで、胡散臭いので
誰も信じない。
960名無しさん@4周年:03/11/20 12:22 ID:PE9Q9Q4N
江角マキコを採用したのがそもそも間違えなんでないの?

20年後、30年後「CMと違うじゃないか!」って
江角の家まで押しかける人が沢山居たりして。

俺は霧島ローランド派(藁
961名無しさん@4周年:03/11/20 12:28 ID:92kW05/E
>951
障害者になっても生活補助はうけられるよ。
障害者年金もらう場合は、その分生活補助が削られるから、
実際に振り込みされる額が増える訳じゃ無い。
 
交通事故等で死んだ場合は、埋葬料はもらえない。
 
犯罪に巻き込まれた場合は、遺族年金がもらえない。
 
。。。。。。。。でも、サラリーマンは天引きされる。
962名無しさん@4周年:03/11/20 12:37 ID:CV23H9DA
公務員を半減したら解決するよ。
963名無しさん@4周年:03/11/20 12:41 ID:92kW05/E
公務員減らしても、天下り先の外郭団体が増えるだけのような気もする。
なんとか公社とかなんとか公団とか。
964名無しさん@4周年:03/11/20 12:45 ID:y9xnjQBA
     _, ― 、 ― 、 _
    ,−'::::::`:::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
   ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  (::::::::::::::ノ`ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::::::::)
  (::::::::::::ノ        ヽ::::::::::: )
  (:::::::::::ノ  |    |  (:::::::::: )
   (::::::::〉<・>  <・> (:::::::::::)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー'.l  |  ○  |  (:::::ノ   /  
       、  ⊂⊃   _ノ`'  <   給付は50%、負担は50万円だ。
      ヽ   |Ω |  ノ      \ わかったな?!
       、 ⊂⊃ ノ        \__________
       ノ ̄ ̄`ゞ 
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -  ズビーシ
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''

厚生年金の年収500万のモデル世帯で年金掛け金は50万。40年で2000万。
給付水準は50%の100万。平均寿命が78だとすると65歳給付開始で13年。
給付は総額1300万円。
1300万円 - 2000万円 = -700万円

国民年金は月々13300円の年額16万。40年で640万。
給付は40万。65歳給付開始で13年。給付総額は520万円。
520万円 - 640万円 = -120万円
965名無しさん@4周年:03/11/20 12:47 ID:9CDMwJXO
公務員、役人のみはばかるこの日本の現状・・・
この国は、かの北の楽園になろうとしているのかッ・・・!?
966名無しさん@4周年:03/11/20 12:50 ID:OM0qQl6p
江角はカ行の発音があやしいのでイヤダ
967名無しさん@4周年:03/11/20 12:54 ID:0iU0AiGG
もういい。毎月、加入番号ナンバーズにして当たった人だけ10億とか給付金出せ。
968名無しさん@4周年:03/11/20 13:01 ID:uvqL3D8D
江角って年齢の割りに、やたらと若いと思う。
969名無しさん@4周年:03/11/20 13:07 ID:MwMz5eBG
漏れはね、別にジジババが年金たんまりともらっててもいいんだけど
「もらった金は貯め込まないで使えよ!」と。

そうすれば現役世代の収入が上がってそれほど苦労もないんだけど、
ジジババどもは「買いたいもんがない」とかってちんまり4畳半で茶飲みながら
貯金は数億円なんてザラ。その数億円はどこいくかといえば銀行が
国債買って国がアレして終了。国債の利払いもジジババが受けてEND。
ぜんぜん直接民間におちてこない。

てゆーかジジババは贅沢して世の中に仕事つくれやゴルア
970名無しさん@4周年:03/11/20 13:13 ID:lYYvdnZ/
>>969
年金と関係ないけど、ニュース議論板で『所得税半分にして、そのかわり相続税95%』
って言ってスレ立ててたやつがいたな。

数億も溜め込んでる香具師がそんないるとは思えんが、金持ちは生きてるうちに
全財産使い切って死んでほすい。それで景気も少し良くなる。
971名無しさん@4周年:03/11/20 13:28 ID:paWRGMTh
年金ネズミ講図解

  胴元 (゚Д゚)ウマー         元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援  厚生族議員
                          ∧
  幹部 ( ´∀`)            厚生官僚 ──────→ 芸能人広告塔  江角マキコ
                        /   \
 下っ端 (・∀・)      社会保険事務所・外郭団体職員・他
                      /   ∧   \
 何とか逃げ切り(´・ω・`)      年金受給者 75歳−
                    /   /   \   \
 軽被害者 ('A`)         年金受給者 65歳−75歳
                  /  /    ∧   \   \
 重被害者 _| ̄|○    被保険者・納税者・企業・他国民一般
972名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:gWO5x66/
人妻江角が高校生を愛す!
973名無しさん@4周年:03/11/20 13:35 ID:TWQzDLPt
江角の出る番組などみません。
974名無しさん@4周年:03/11/20 13:45 ID:Ozx6fjaR
>>971
ピラミッド構造にしたかったのだろうが、中国語版『クリスマスツリーの飾り方の解説』にしか見えない。
975名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:MSV5OlER
今NHKでやってるけど専業主婦は払ってないのに国民年金もらえるって?
変すぎないですか。
976名無しさん@4周年:03/11/20 14:14 ID:paWRGMTh
>>974
コピペしただけだが、まあ実際にピラミッド型じゃないし・・

>中国語版『クリスマスツリーの飾り方の解説』
に出てくる方が、ネズミ講としても長持ちしそうな健全な形だろう・・
977名無しさん@4周年:03/11/20 14:30 ID:iLBgHL/6
年金払わないと損だと言ってる人
年金払うことで受ける”利益”を詳しく教えて下さい
そろそろ20歳なので検討中なんです
978名無しさん@4周年:03/11/20 14:39 ID:temZYpSN
>>975 専業主婦です。今はらってません。

専業主婦って払って無くても貰えるのは同額なの?

年取ったら世帯の収入は一人暮らしの老人の2倍?
二人で1.5倍(働いていた期間により増減)でいいよ。

先に旦那が死んだら1人分欲しいけど。
979名無しさん@4周年:03/11/20 15:20 ID:H8vKq+mX
60歳になったら死刑だな
980名無しさん@4周年:03/11/20 15:24 ID:GkM2txRo
エリート官僚様へ。
潔く諦めて年金なんて廃止してしまえ。
これ以上若い世代の金と時間を無駄にするな。
経済の足を引っ張るな。
そして国民に詫びて首を吊れ。
981名無しさん@4周年:03/11/20 15:25 ID:m5g1hwXD
貯金してない年寄りはさっさと氏ねばいいんだよ
いつまでも生きているな
982名無しさん@4周年:03/11/20 15:27 ID:sUsVJtWI
もうすぐ1000
( ̄〜 ̄)
983名無しさん@4周年:03/11/20 15:28 ID:vpt3ME+z
まもなく〜1000取り〜1000取り〜♪
984名無しさん@4周年:03/11/20 15:33 ID:GJb0B8MP
そろそろAAやFlashが出来てもいいんじゃないか?
985名無しさん@4周年:03/11/20 15:40 ID:TKw0qu4Z
>>977

長所 死んだり障害になったときに、遺族年金や傷害年金が出る。
    (年額80万〜100万)

    民間の生命保険より、安くて掛け金の還付率が高そうな点。
    (返還されるのは65才からの老齢年金で、将来どうなるかわからんけど、
     現状では、結構な率で返還されてると言えるんでわ?)

短所 18才未満の子供が居ないと、遺族年金がもらえない。
    妻が居ないと、寡婦年金が貰えない。
    公務員が使い込んで無くなっても対策のしようがない点。
986名無しさん@4周年:03/11/20 15:41 ID:QxU9PhaB
江角は下手すると女優生命が終わるな。
987名無しさん@4周年:03/11/20 15:41 ID:LGbff/sA
1000get
988名無しさん@4周年:03/11/20 15:42 ID:NBDuit38
1000
989名無しさん@4周年:03/11/20 15:42 ID:GPdtYVgM
土井がやめるって言ったのだれ?
990名無しさん@4周年:03/11/20 15:44 ID:rty0Ma+C
受給開始年齢を引き上げればいいのか。

国民年金開始時の該当高齢者の人口比から割り出して開始年齢を
導けば論理的な破綻は防げる?
で、どうせならそこから毎年0.5%ぐらいで年齢をあげることにすればそのうち払わなくて
すむから問題無い。

うん、払わないとは言ってない。
991名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:gZQipKe9
1000げとー
992名無しさん@4周年:03/11/20 15:47 ID:temZYpSN
すいません、ちょっと992を取りにきましたよ

     凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━/⌒ヽ━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-   / ´_ゝ`)  冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <    |    /    乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、''  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'' ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              '、´    ∇
993名無しさん@4周年:03/11/20 15:48 ID:MaaZxlhI
1000
994名無しさん@4周年:03/11/20 15:48 ID:LGbff/sA
994
995名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:gZQipKe9
エスミは本当にもらえると思っているのか??
996名無しさん@4周年:03/11/20 15:49 ID:TKw0qu4Z
1000
997名無しさん@4周年:03/11/20 15:52 ID:QxU9PhaB
江角は終わり。
998名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:rrP6v4Zj
エ                                                       終り?
999名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:3dYAdKfr
1000
1000名無しさん@4周年:03/11/20 15:53 ID:temZYpSN


   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 1000ですよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。