【逝印】「メグミルク」販売不振、4工場閉鎖 社長引責、再建策[11/18]
雪印乳業と農協系の牛乳事業が統合して発足し「メグミルク」ブランドを展開する
日本ミルクコミュニティ(日本MC)は、売り上げ不振のため4工場の閉鎖や従業員の
約14%削減などを柱にした再建計画を固めた。
全国農業協同組合連合会(全農)出身の杉谷信一社長は責任をとって退き、
後任に全農出身の小原実専務が就く見通し。月内にも発表する。
同社の03年度の業績見通しは、売上高が当初の計画を約11%下回る2300億円程度に
とどまり、当期赤字160億円余を計上、繰り越し欠損が220億円に上り、
年度末には債務超過になる見通し。
これを受け固めた再建計画は、15工場のうち、青森、狭山(埼玉県)、日野(東京都)、
名古屋の4工場を04年度末までに閉鎖。
従業員を03年10月の約2660人から09年3月末までに400人弱減らし
2300人弱にする。商品数を1400から1100程度に絞り、物流拠点も減らす。
計画では売上高は横ばいを前提に、05年度以降は年間40億円台の当期黒字確保をめざす。
日本MCは当初、大量の広告の効果もあって好調だったが、市場の競争が激化、
酪農家への配慮などから一部不採算工場を残したことも響いた。
08年度に債務超過を解消したい考えだ。
[朝日新聞](11/18 14:34)
http://www.asahi.com/business/update/1118/096.html
2 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:19 ID:Wo9HwQNs
まぁ、当然でしょ。
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
2
中身雪印だもんな
けっこううまいのにな。
つぶれろ
8 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:21 ID:tKGIPuaK
余裕の2げと
雪印と社民党はいらない
10 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:22 ID:HQeJ5N1c
10
2get
経営計画が甘杉
元々売上規模は2300億程度と見積もられていたはず
13 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:23 ID:JxFLx5CK
誰がTOPでも所詮会社はかわらんとおもうが・・・
名前変えて忘れて貰おうとしたってねぇ
15 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:23 ID:v49mmWKO
ざまあみろ。
こうならなきゃおかしいって。
17 :
ゆめをみるひと ◆PfDREAMPIE :03/11/18 16:24 ID:lZbDJjt8
(´Å`) 〜 「赤い牛乳」もう飽きられましたか
18 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:24 ID:Z23aFaWY
明治ウハウハ
19 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:24 ID:UkX7CZB3
レイパー朝日や捏造TBSがのうのうとしてるのに、逝き印社員はやるせないだろう
20 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:25 ID:6OnzphrL
雪印のコーヒー牛乳はずっと飲んでます。ありゃうまい!
今思い出しても衛生管理のずさんさは酷すぎ
潰れろ
22 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:25 ID:MMg1etYU
消費者は馬鹿だけじゃないからね。
逝印の商品はイラネ
23 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:25 ID:v49mmWKO
不売効果出てるな。これからも買わない。メグミルクは雪印って教えたら買わなくなるな。
24 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:26 ID:TTQv+bIv
MEGUMIがCM出ればよかったんだよ。
25 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:26 ID:/iehNp4y
26 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:26 ID:waf7fmA0
私は発売後、一回しか買った事がない。
だってどこのスーパー行ってもメグミルクは他社製品より高いんだもん。
名前は変えてもね、雪印としてのブランド意識が残ってる。
逆に今は儲け意識を抑えなきゃダメだと思う。
27 :
米山:03/11/18 16:27 ID:mnZ2VlDb
28 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:27 ID:NptU5DFr
お逝きなさい
30 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:28 ID:krSuC0AE
>>1 【逝印】
こういうのは止めといたほうがいいぞ。おもしろいとは思うけど。
31 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:29 ID:8yKotSo+
こうしてみると砒素ミルクの森永はよく立ち直ったもんだなぁ。
情報化社会なら無理だったかもな。
32 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:29 ID:8FQyQefB
マジで?
おれメグミルクだけ飲んでたのに
まあ、ちょっと高すぎるよな
他のが160円くらいのところで210円とかするし
俺は4・2牛乳がうまくてよかったんだが・・・
まあ逝きが潰れたら酪農家もダメージ受けるんだがなぁ……
しかし、今年が冷夏でなければ儲かってたのにな・・・
神はまだ逝きを許してないと言う事かw
34 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:30 ID:TZvPOMnA
パッケージがダメすぎ。
なんだよあの赤さは。なにが出てくんだっての。
牛乳は低温殺菌のが好き
雪印がうまいとか言ってる香具師は
本物の牛乳を飲んだことがないんだな。かわいそうに。
販売不振は、日本人の味覚もまだ衰えていないということだ
37 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:32 ID:QXu/M6KC
あのユーミンの歌声で食欲無くすわ
38 :
:03/11/18 16:33 ID:xRlZj5RE
ぶっちゃ毛、雪印のままのほうが売れてたりして。コーヒー牛乳普通に飲んでるし
39 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:33 ID:5hrXg6d8
あの赤いパックダメだよな
牛乳なのに、何か赤いものが混じってる感じがする
まぁ、元々雪印の商品は買わなくなってるが
40 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:33 ID:YO63S+bs
あのCMで赤い服来て踊る女が奥菜恵だったらこんなことにはならなかったにちがいない。
――――――――――――――
マスター、逝印のリサイクル牛乳
__ __ .r――――――――
∨ | 地球に優しいのかな?
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 俺はよしとく
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 言わんこっちゃない
__ ∧∧___ .∧∧ )∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノピー \(__.ノピー
━|||━ ━┳|||
 ̄ 。|||  ̄ ̄ ̄┻|||。 ̄ ̄ ̄
⊂゚ 。゚。゚。⊃ ⊂゚ 。゚。 ゚。⊃
42 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:34 ID:8FQyQefB
>>36 濃くてうまいじゃん
もっとうまいやつは高くて手が出せないし
日常的に飲むのではあれが限界ラインだ
43 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:35 ID:/iehNp4y
北海道人なんですけど、セイコーマートの牛乳が一番美味しいです。
豊富牛乳公社、最高!!
だからあれほどMEGUMIの母乳を使えと企画書を出したのに・・・
45 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:37 ID:+9LNwBTp
ジャージ牛の牛乳飲んだ事あるか?おまえら。 他のなんて飲めなくなるね
あの赤黒い色がいかんと思う。
元の青い色に戻したほうがいいんじゃないか。
うちの近所ではたまに168円でたたき売りされてる
やっぱ売れないんだぁ…と思った。
ちなみに割とうまいと思う。
TBSの方が悪質なのになあ
49 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:38 ID:AbFTX2eU
雪印は別に酪農家に大絶賛で支持されてたわけでもないょ。
よつ葉との分裂とか調べてみよう。
50 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:39 ID:xcYv6s8p
(* ^ー゚)ノバイバイ
51 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:39 ID:NTq5D5DP
マスコミを必死に抱き込んでスタートダッシュキャンペーンをかましたのが
全くの徒労に終わったということだね。
>>45 激しく同意。生乳があんなにドロッとしたものだったとは。
52 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:41 ID:Cv8Bi0qB
最近売ってるとこみないな
53 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:41 ID:d52iPnOc
メグミルクは雪印だから買わなかった。
マーガリン、チーズなんかも、雪印はいまだに敬遠。
なんとなく、まだ信用できなくって。
ブランド価格で売ろうとして、後に叩き売り
これじゃ自分で価値を下げてるようなもんだな
55 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:42 ID:oW3V2uFi
正直に言おう。
高かった。
あの事件以来雪印、メグ製品は買った事がありません
消費者をナメるとこういう末路をたどるという良い見本だな
57 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:43 ID:pozxeBgb
全然、お店で見ないよ?
赤いパックだよねぇ?
58 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:43 ID:YdonC6i1
メグミルクのんでる奴いるの?
中身、雪印のミルクじゃん。
59 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:44 ID:/y3EQbXI
つぶれるのはあたりまえだな。
60 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:45 ID:/iehNp4y
>>58 未だに雪印パックとメグのパックが隣り合わせで並んでいるんですけど、どういうこと?って思いません?
当然、両方買いませんけどね。
割と美味いっつーのは同意。同じ値段で売られてる明治おいしい牛乳は口に合わんし。
スーパーの148円〜158円の牛乳は、店によって味の格差が大きいからねぇ。
1番買ってるのはグリコの牛乳だったりするが。
62 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:46 ID:U1ETTxjK
農協牛乳はバカ見たね
63 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:46 ID:XHbZ50g8
あの事件の前に旅先で粋印のコーヒー牛乳を買って飲み、ひどい目にあった者です。
確か98年の夏頃、買ったのは甲府の20号沿いのコンビニです。当然、あの事件以前だから
よもや、あの天下の大メーカーの商品でこうなったとは思えなかったのですが、今考えると
これだったのですね。もしかしたら同じような経験している人いるんじゃないでしょうか?
いくら名前変えても被害者の立場からは潰れてほしいものですね。
64 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:47 ID:u9VMxQJI
こういうニュース聞くとますますTBS報道番組捏造や
大塚製薬の高笑いが聞こえてきそうで腹が立つ。
報道番組で! 製薬会社が!
この事件を広げ続けなければっ・・・・!
再建計画ってなんだ。
メグミルクブランド自体が再建計画じゃなかったのか?
当然売れ行きが先細りになるのは読めてたので
メグミルク販売しつつとっくに解体・身売りを進めてるもんだと思ってたのに。
66 :
(,,゚∀゚)さちももんが ◆cySATIJJdM :03/11/18 16:49 ID:3lePCsnu
信頼度
森永>>>>グリコ>>>>>>>明治>>>>>>>(遠い壁)>>>>>>>>>>>>>>>メグミルク連合
ネーミングセンスが下ネタ
68 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:50 ID:TmPXTGrC
>債務超過
さすが赤い牛乳だね
69 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:52 ID:PQ8xQH+t
雪印の牛乳は好きだけど、農協のは嫌い
まずい
70 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:52 ID:aM8mUicV
あれ〜
売れてたんじゃなかったの?
予想された結果だが
71 :
:03/11/18 16:53 ID:9jspi23g
味と値段から評価すると、メグミルクも悪くないと思うよ。
漏れはミルクティー専門だからちょっと高めの低温殺菌の濃いやつを主に買っているけど(普通の商品は薄いので)、
そのまま飲むならメグミルクでも充分に美味しい。
・・・って事書くと「雪印社員の中の人ですか?」と言われそうだが、本当のこと。
なぜ雪印が潰れて
日本ハムがのうのうと生き残ってるんだろう。
やはり部落がからむから?
↓ここで神のGTOの改造コピペ
74 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:55 ID:/iehNp4y
75 :
名無しさん@4周年:03/11/18 16:56 ID:TTQv+bIv
デイリー牛乳が日本で1番うまいんだよ。
76 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:00 ID:QXu/M6KC
夏に北海道に行ったとき飲んだ生牛乳ってのはめちゃくちゃ美味かった!
真夏に外で冷たく冷えた濃い牛乳を飲むのがあんなに良いものだとは。
78 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:00 ID:TRbhcoRb
99Label製品買っている俺は勝ち組
79 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:01 ID:JgBkcsu9
雪印もあの時社長がもう少しまともな人間だったなら
ここまでアホなことにならなかっただろうになあ……。
80 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:02 ID:1i3J3sg/
なんか知らんがメグミクルって他の牛乳に比べたら値段が高い気がするんだが
>72
日本ハムは食中毒までは出してなかったハズ・・・うろだけど。
メグはあの赤パックが目立ちすぎだよな。
事件が風化するのまで地味な色でひっそりしてれば良かったのに。
82 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:03 ID:1mfLAORO
あれ?売れまくってしょうがないみたいな記事があったけどなあ。
83 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:03 ID:EEszXLxK
84 :
:03/11/18 17:03 ID:1o8Sg3vY
名前がダメだろ、メグミルクって恵さんのミルクって感じで何か嫌だ。
恵さんの出したミルクってイメージが頭をよぎって、そんなイメージしてる自分がアホかと笑いながらも
抵抗感が8%増えている。
85 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:03 ID:0rz43q5N
ま、OEM専門会社としてやっていけばいいんだ罠
どうせスーパーのPBなんてほとんどがメグミルクなんだから
86 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:04 ID:ERN/aFNq
隠蔽工作の実働部隊がいまだに現場ででかい顔してるんだもんなあ。
87 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:04 ID:0F6SKwA5
私だって寝てないんだ。
徹マンで。
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
89 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:04 ID:HHTB/RUz
>>63 俺も雪印のコーヒー牛乳でエラい目にあったことがあるよ。
買ってきたばかりの1リットルパックを開けて、そのまま飲もうとしたら
口の中にどろっと半ば固まりかけた物体が…
飲み込まずにはき出せたから大丈夫だったけど、よく見たら
紙パックにカビが生えてたよ
90 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:05 ID:yF0bBqvG
逝き印は運が悪かっただけだろ
>>80 いや、実際そうだから。
150円前後=スーパーの名前が付いたりしてるノーブランドの普通の牛乳。
200円前後=メグミルク・グリコ・明治等の普通の牛乳。
250円オーバー=濃い目の牛乳
てな感じじゃないか?
92 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:07 ID:u2S5c+Ar
ヒソミルク
93 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:07 ID:1mfLAORO
牛乳の本来の美味さって奴を一度味わってみたいもんだ。
94 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:07 ID:sj1FGJEs
メグミルク悪くはなかったけど、
雪印だったの知って辞めた。
脳裏に再生牛乳が浮かんで・・・
95 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:08 ID:yJFeV/lI
あの事件以来、雪印の製品は一生買わないと心に誓った。
日本ハムも同じ。
96 :
広末涼子:03/11/18 17:08 ID:OcG9hE99
あれ?メグミルクが登場したころはよく売れてるってTVで取り上げられてたぞ
97 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:08 ID:tilMVwD5
あれ?売れ行き好調じゃなかったのか?
98 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:09 ID:QnjLVSUd
>>91 そうだよな。
いつもとは言わないから、スーパーで安売りくらいしてくれ。
150円くらいで。メグミルクは安売りでも198円だ。
っつーか、こうなったのもTBSのせいなんだか(ry
99 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:09 ID:yF0bBqvG
サンミルクと同じ99円で売ればよかったんだよ
100 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:09 ID:XU9+QzCr
ここで、礒タンの登場です。だれかうp汁。
101 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:11 ID:cBPwobpo
ミスドにも行かないのに、メグミルクなんて買うわけないじゃん。
102 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:11 ID:Zi/fN5UB
あれ?メグミルクになってから業績が良くなったってスレがヌー速に勃ってたような希ガス
103 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:12 ID:1i3J3sg/
男は黙ってホモ牛乳
104 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:12 ID:1mfLAORO
>>96-97 ねえ。
俺もその記事見て、世間は忘れやすいもんだなとおもいながら『明治 おいしい牛乳』を飲んでた。
別にメグミルクでもいいんだろうが、数十円の安さであのふざけた体質の企業の牛乳を飲むと
『俺の人生に後味のよくないものを残すぜ』と感じて、おいしく飲めないと思う。気分の問題だな。
俺てきには 雪印より 朝日にこうなってほしい・・・
106 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:12 ID:BcCWWzLM
メグミルクって結構高いよね
107 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:13 ID:Vj9W45k7
>>101 漏れもミスド行かなくなったな
メグミルクなんてもってのほか。
108 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:14 ID:NH0wmOqx
メグミルクとは全然関係無いが、
森永のおいしい牛乳はネーミングが必死すぎて笑える。
109 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:15 ID:0rz43q5N
>>91 その150円の牛乳の半分は
PBの皮をかぶったメグミルクなんだけどね(w
だからメグオリジナルが売れなくて当然
本当にメグを忌避したかったらPBも製造社名を確認しないとまずい
雪印はあの事件でも懲りてなくてまだ不衛生な気がするから買わない
111 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:17 ID:gTPY1m9V
ソースには日本MCが売り上げ不振とは書いているがメグミルクが不振とは書いてないな
112 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:17 ID:8d/8Q3Ts
オレは時々牛乳を買うが、なるべく避けて買うようにしている。てか、メ○ミルクしかないときは買いません。
113 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:18 ID:arYSbQbJ
AAあると思ったら全然ないね。
114 :
岡山賢人:03/11/18 17:19 ID:F7aFl5LM
これからはオハヨー牛乳の時代なんじゃけー
おめーら覚悟しとれーよ
115 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:20 ID:8nDYQQv3
発売してからあっという間だったなぁ。
発売直後は結構売れたみたいだが。
116 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:21 ID:E2Qv+puP
発売直後のメグミルクは安売りしてたんだよ。
今は普通の値段だからね。
>108
「おいしい牛乳」は森永じゃなくて明治だろ。
わたしゃどっちも買わないけど。
118 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:22 ID:S2R4W1Uj
悪のブランド雪印
119 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:22 ID:MTnH92Ew
メグミルクヨーグルトはうまいと思う
120 :
元駐在:03/11/18 17:22 ID:OocC8onZ
牛乳を買うときは低温殺菌牛乳を買う。
高温殺菌よりも20〜30円ほど高いが、あの味になれると
メグミルクなどは飲む気にならない。
121 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:23 ID:y/q43eNQ
ガィィーン(゚д゚)メグミルクの4.2濃厚牛乳を愛飲してるのに・・・・
122 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:24 ID:5Uti5Czr
明治、森永と同じMで始まるブランドを選択したのは?
不祥事がイニシャルで報じられても誤魔化せるから?
気味が悪くて事件後は一度も買っていない。
売却すらできなかった工場がブランドを換えても・・・
俺のティムポ汁も特濃にしてください
124 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:25 ID:1mfLAORO
>>121 別にお前がショックうけることでもないだろ。
メグミルクを美味いと感じる味覚の持ち主なんだから潰れるまで飲み続けろ!
125 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:25 ID:L2e+9LkG
道民としては、応援してあげたいわけで…。
>122
三菱もMだねぇ・・・・
127 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:27 ID:lKSgnVbu
俺は別に雪印でも全然構わないんだけど・・・
メグミルクはまずくないか?例の事件抜きに考えても。
瓶牛乳のが遙かに上手い。
129 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:28 ID:Zat9wvu5
メグミルクヨーグルトとか作らずに
牛乳だけ作ってたらよかったんだよ
130 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:28 ID:a5q1LQNU
デザインと名前が変わってから飲まなくなった。コーヒー牛乳は飲んでます。
131 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:29 ID:y/q43eNQ
>>124 いや、ただうちの界隈で一番安い濃厚牛乳がメグミルクだっただけで
明治の4.5だったっけ?5.0だっけ?それが売ってればそっちを買うよ
あの事件の真っ只中、エレベーターに乗ろうとした当時の社長(財務畑出身)に
追っかけ取材の記者が訊いた。
「このような大事になって、社長はどのようにお考えですか?」
すると何を勘違いしたのか、社長が思わず言った。
「私だって忙しいんだ。昨日から寝てないんだ。」だと。まるで被害者。
当事者意識も「社長」としての全責任者意識も全くなし。まるで無責任。
この時に決めたね、この事件は会社の体質だから、新しくなっても絶対に何処かで
同じことやるなって。
だから、一切買わない。メグミルクと雪印製品は沢山並んでいて、安くなっていても
絶対に買わない。あれ以来買ってない。子供が口にするモノに責任感のない大人
の造ったモノは与えてはいけないから。
閉鎖とかリストラとか再建、倒産以前のモラルの問題。
133 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:29 ID:1mfLAORO
お前らよく、牛乳の味なんかわかるな。
俺、成分無調整と脂肪乳の違いくらいしかわからん。
134 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:29 ID:tkOjvU4N
135 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:29 ID:cBPwobpo
>>125 んー 生産者も馬鹿にされてるのに、その意識無いの?
>>129 賞味期限切れの再利用でヨーグルト作ってたんだっけ?
とりあえず色変えれ。
凄い売れてるって聞いてたけど
飽きるのが早いんだな、みんな
138 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:32 ID:y/q43eNQ
>>132 あの社長と今のメグミルクは関係ないんじゃないの?
139 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:32 ID:BcCWWzLM
やっぱ高い牛乳はそれなりに美味いよ
140 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:33 ID:tq0o1SUN
>132
>この時に決めたね、この事件は会社の体質だから、新しくなっても絶対に何処かで
同じことやるなって。
うん こういうのはもう治るものではない
141 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:33 ID:1mfLAORO
>日本MCは当初、大量の広告の効果もあって好調だったが、市場の競争が激化、
これがメグミルクでなくて、なんだってんだ。
漏れは学生時代北海道の食品加工工場(大手)でバイトしていたが、
コンクリートの床(外とひと続きで泥だらけ)に落ちたスイートコーンを
ショベルで掬ってラインに戻す仕事をやらされた。
それがいやで別の会社の食品加工工場(またもや大手)でバイトしてたら、
別の人間がまるっきり同じ作業をさせられていた。
こういうのやらせるのって現場に長くいるだけで責任者になったような馬鹿親父
本人は生産性上げたつもりで得意になってるから始末に終えない。
社員は巻き添え食らう前にまともな幹部にチクリなさいってことだな。
因みに其処の製品は今でも食うよ、どこも同じだと思っているから。
>>132 その記者が、その発言を受けて
「そんなこと言うんだったら、こっちだって寝てませんよ」
と記者が言ったときはwarota
144 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:35 ID:zjTiYdKf
オウムがアレフに名前だけ変えたようなもんやからな
145 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:35 ID:+WHMw9PD
いや別に美味しいよ、このヨーグルト。
146 :
岡山賢人:03/11/18 17:36 ID:F7aFl5LM
我が郷土出身の自称売れっ子巨乳タレントM、
同窓会でべろんべろんに酔っ払ってしまった挙句に
自分の乳揉みながら「MEGUMIルク、飲む?」
・・・・・
147 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:36 ID:1mfLAORO
あの
『わ し は 寝 て な い ん だ よ !』
と吐いて、にちゃんで祭られた副社長の部下だろ。今のトップって。
体質なんか変わるかよ。
148 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:36 ID:Ar01H8H4
買うようにしているブランドとか特にないけど、
ここだけは買わないようにと注意してる唯一のブランドだからな〜
149 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:36 ID:ZtRSF4G4
メグミルク、美味いじゃん。
メグミルクのコーヒー牛乳も美味いぞ。
不振なのが信じられんぞ
150 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:38 ID:PgcK5aT7
クリーム&プリンを主力商品にして後は引っ込めれば?
もう牛乳は、腐ってるとしか思えないしな。
151 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:38 ID:mC9ltrb5
メグマリコ?
152 :
名無しさん:03/11/18 17:39 ID:ipINLiXA
初めから絵に書かれていたんだよ。雪印復活!
153 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:40 ID:1mfLAORO
>>149 でも気分が悪いよ。あんな会社の製品を体に入れるってのが。
154 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:40 ID:QrQbFO2n
中身は逝印だろよ。儲けたのゎユーミンと広告代理店つーことか(w
155 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:41 ID:RcYe3Om7
電通の陰謀
156 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:41 ID:JgBkcsu9
157 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:43 ID:VlEkOXFT
>>93 酪農家に行って搾乳直後の牛乳を飲むのがそれに近いな。
‥‥、未殺菌で乳脂肪がクラスター状になってるから、人によってはゲリするので注意だが。
158 :
:03/11/18 17:43 ID:D8fBb3oO
逝印のぎうにうAAカマーン!
159 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:43 ID:Z4MNeuHG
あやしい牛乳
に名前変更
160 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:43 ID:zZVoKonJ
>>143 「食中毒になった人の中でも寝れないぐらい苦しんでいる人がいますよ」
って言った。
たくましい想像力お持ちですね。しかもその想像で笑えるなんてw
高温殺菌のメグミルク(だけじゃねーけど)をうまいと言い切るやつ
あの焦げ臭さがわからないのか?
初動快調って言われてたんだけどなあ。
ガワを変えても所詮雪(RY
一度大問題引き起こして
いつでも消費者の方に工場に来てもらったら
ラインを見学していただけます
ぐらいたしか言ってたからね、ある意味では他より安全と言えば安全
もう遅すぎるけどナー
164 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:47 ID:Ymn7kHKG
エロ最強じゃなかったのか。
165 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:48 ID:sOxS1g0k
ふつーにまずいもんねえ。
コーヒー牛乳は雪印と同じ味にすりゃよかったのになあ
改名でなんの反省もなくやり直せると思ったろうに、残念だったな。
167 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:49 ID:hsb54bds
スーパーで牛乳買う時に、わざとメグミルクを手にしてから「あ!」と大声を出して買うのをやめ、
「メグミルクは雪印だった。危ない危ない。」
と言い続けてる。
メグミルク買ってたおばさんも買うのをやめてサーっと引いていくから面白い。
>>163 たしか懲りずにまた同じような事件起こさなかったっけ?
結局一度染み付いた体質は一生変わらないってことだ。
まぁ、これで近所の工場が閉鎖して法人税が減るわけだね。。。
170 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:52 ID:n+b821ax
スーパー行くといつも目玉商品で値下げされてるよ
あ ま り に も 売 れ な く て
ということは販売不振の原因は
初動が良かったんでなく
メグミルク→何これーカワイイー→コマーシャルの奴かー→買う→
結構売れる→人から雪印であることを知る→マズー→二度とカワネ!!プンプン!
こんな感じとみた
172 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:53 ID:tEuvKCqm
メグミルク、しゃばしゃヴぁで味薄いもん
まずい
173 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:54 ID:yqSxb5k7
通常の3倍○○○
○○○にはいる言葉は?
174 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:54 ID:cOEZ0Dgw
雪印乳業と農協系の牛乳事業が統合しても、、、
雪印が関わっているから消費者に受け入れられなかったのか?
あれ、最初よかったのに不振なんだ。
俺は逝き印製てことで買わなかったけど。
176 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:55 ID:zZVoKonJ
この会社は雪と全農とあとひとつ全酪連が一緒になったんだけど、
この全絡連は水増し牛乳で悪名高い会社だった。
雪印は一応不可抗力だったけれど、全絡連は故意に(会社ぐるみで)消費者を
騙していたことになるので、雪印は仕入れ再開しても、それより以前
に事件を起こした全絡連の仕入をしないスーパーは多かった。
全絡連は雪印以上に悪質。
177 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:55 ID:gmDGbDiE
>>168 それは雪印食品じゃなかった?偽装牛肉事件…
雪印の乳製品は好きだったんだけどなぁ。
食中毒事件以降、やっぱり抵抗があって買えない。
178 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:55 ID:hsb54bds
>>163 今も昔も、工場見学に行ったって、見せても問題ないところを見せるだけ。
179 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:55 ID:+kUjU+JT
イメージって大事だよ
やっぱあの期限切れ再生牛乳のイメージが強くて飲む気にならない
180 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:56 ID:ePnXUUN5
>>167 傍から見てそんな事大声で言ってる奴がキモイから避けてるだけだと思う。
181 :
名無しさん@4周年:03/11/18 17:56 ID:JDc+8XB9
そういえば、以前はよく特売とかしてたのに最近はスーパーでも見かけないなあ
182 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:00 ID:NMaxLRJ3
正直
MEGUMIの胸想像するからキモイから買えない
183 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:01 ID:CN0Uhob5
社長をクビにして会社の名前を変えたところで、
現場で作業してる香具師らが変わらんのだから
消費者から信用してもらえるわけなし。
甘いというか、世間をなめすぎ。
184 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:02 ID:1mfLAORO
>>180 禿同。
消費者として選択するのはいいけど、聞かれてもいないのにネガティブキャンペーン張り出す奴はウザすぎ。
185 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:05 ID:9gTQz4P6
あんな事件があったんだから値段抑えめだとおもったら結構他に比べて
高かったな
あれじゃ買わん
よく売れてるって言ってたの嘘だったのか。。。
やっぱり信用ならんね。
あの売り上げ好調という記事はなんだったんだよ
189 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:09 ID:94PZmVdH
こうして後年 逝キ印は日本の企業史に名を残すことになる
・・・消費者はコワい
190 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:10 ID:1mfLAORO
あの一件以来、牛乳は雪印と決めてた層が他のメーカーやマイナー牛乳も試しに飲んでみた。
結果、値段によって品質がガラッと変わる訳でもなく、また、雪印の品質が最低だったことから、
新たな住み分けが起こった。結果、地に落ちたブランド雪印はメグミルクを作ったわけだが、
CMが何を言いたいのかよくわからないイメージCMだったため、消費者の支持を取り戻すまでには
至らなかった。これが真相ですな。
CMだけ見ると、事件直後のおわびCMの後に、あのよくわからないメグミルクのCMが放送された為に、
お茶を濁されたと感じた消費者も多かっただろうと思う。処理を誤った。
しかしみんな本当に特濃4.2牛乳とか5.0牛乳とか飲んでんのか?
あれを普段から飲み続けんのは俺にとっては逆に苦痛だ。
で、さっき買ってきたスーパーの168円牛乳飲んでる(白神山地牛乳とか書いてるな)。
十分ウマーなわけで。
(・∀・)メグミルク!
193 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:12 ID:uBU6VPkx
先入観なしで飲んでも不味かった。牛乳じゃなくて乳飲料て感じ。いつも別メーカーの 特濃牛乳飲んでるせいもあるかなあ。 でも 調整乳でもグリコやみどり牛乳のが甘みも あってまあ濃くておいしいよ。
194 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:13 ID:NptU5DFr
いいかげんにお逝きなさい
195 :
。:03/11/18 18:14 ID:wJChGRDh
とりあえず、高いから買わんなメグ
196 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:14 ID:0oTP6mhj
197 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:14 ID:K4fodrhW
腹壊すような牛乳は誰もかわんだろ
198 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:15 ID:UNW4gQkQ
チクリ魔の倉庫会社倒産したんだよな。
ま、当然の結果だよ。
199 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:15 ID:O5XjT0KA
逝印
200 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:15 ID:0D4aoZMH
やっぱ駄目だったか。
でも日本ハムとかは平気なんだよな。
悪事は一番最初に発覚した奴が一番痛い目を見ることが実証された。
乳糖不耐なのでアカディ牛乳は必須なんだが・・
202 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:16 ID:1mfLAORO
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 別にあんたが腹壊したわけじゃないでしょう!
| お前みたいのをクレーマーっていうの! 業務妨害だからね!
\_____ _______
∨
∩_∩ D
( ´∀`)○ ___
( )D……/◎\
=============================
C∧ ∧
___ ○(゚Д゚#)
/◎\……C| \ ゴロゴロ・・・
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ふざけんなゴルァ!!腹壊したッチューネン!!
\_____________
203 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:17 ID:JPD+Hnnc
他より高い値段を付ける感覚が分からない。
不買して、地元産の牛乳を選ぶ様になった。
もういらないよ、メグミルク。
204 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:17 ID:aE/RPRCI
メグミルク売れてるって言い張ってた香具師はどこに行ったんだろう?
まあ普通買わないわな、消費者を馬鹿にしすぎ。
205 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:17 ID:JqctLFCi
俺も未だに雪印の製品は絶対買わないようにしてる
206 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:18 ID:tEuvKCqm
めぐみ という、名前なんで、いやです。この商品名。
まあ、まずいから、買わないんですけど。
207 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:19 ID:YO63S+bs
森永だって「砒素ミルク」の会社ですよ。そんでも潰れないのが日本の消費者市場。
208 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:19 ID:+kUjU+JT
>>190 >事件直後のおわびCMの後に、あのよくわからないメグミルクのCMが放送された為に、
>お茶を濁されたと感じた消費者も多かっただろうと思う。
なるほどね。オレもそのクチだわ。
209 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:20 ID:KI1Bi38h
これって赤いパッケージのやつだよね?
牛乳っぽくなくて、嫌なパッケージだ。
210 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:20 ID:uBU6VPkx
メグミルクの特濃牛乳賞味期限は他メーカーよりめちゃ長くてなんか不思議です。 そんだけ保存料いっぱいてこと?
211 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:20 ID:tuHwgGvl
特濃牛乳ってほとんどが調整したニセモノだよね
粉ミルクとかバターとかチーズとかが混ぜてあって。
それに気付いてからはニオイが気になって飲めなくなった。
デパ地下で鎮座ましましているような
何百円もするジャージー牛乳はおいしそうだよね
うちの近所にメグちゃんという不細工な女の子がいた
213 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:21 ID:0D4aoZMH
雪印は運が悪かった。
乳製品扱ってる全社一斉にやってましたーとか言えば何もおこらなかった。
みんなでやれば怖くない。
214 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:22 ID:1mfLAORO
ほん〜のわずかな〜 あや〜まちで〜
MEGUMIのせいだ・・・
216 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:24 ID:iJ+CnhQg
ま、真面目に働いていた従業員は可哀想だわな
217 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:25 ID:mYf1vuZe
こうしてロッテに吸収されてゆく日本企業であった。
218 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:25 ID:AQrL/UWD
>>190 漏れも雪印はあの事件以降買ってないけど、
理由は変にブランド名を変えて生き残ろうとしたこと。
ほとんどの人はそれを姑息だと思ったんじゃないかなぁ。
もし謝る際に、
先人の築いた雪印というブランドを汚さぬよう、
一から心を入れ替えて頑張るとでも言えば、
判官贔屓の日本人の何割かの心はつかめたと思うのに。
219 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:25 ID:laJ7NjgU
うちは、昔から生協の牛乳を飲んでいます。
>>200 逝印は牛乳と牛肉の不祥事
W牛さん効果の相乗効果が凄すぎたんだと思うよ
221 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:28 ID:hbzqNrCA
雪印と農協牛乳のブランドの方まだよかったってことか?
雪印の事件は大阪工場だけだったのに全社的な問題にしてしまった
マスゴミのキャンペーンは百害あって一理なしだとつくづく思うよ。
222 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:29 ID:RmUiNa01
>>204 ソースにもある、当初は宣伝効果と、あと他より高めの価格設定による
高級感もあって予想以上に売れてたんだよな。
あれは日本人の頭の悪さを象徴しているようだった。
今でもバンバン宣伝打てばまた売れるぜ、きっと。
223 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:31 ID:VRbH4Scc
学校給食で子供が芽久ミルク飲まされていてとてもいやですが
抗議しようがない。どうしたらよいでしょうか。
224 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:31 ID:Sx8mme8d
嗚呼、往年の企業、雪印が逝くか!!!
マクドナルドもやがて似たような運命だな。
ユニクロもだ。
ところで、120秒たたんと書き込みができんのかえ!!
>>223 抗議しろよ学校側に
なんで抗議しようがないんだ?
226 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:32 ID:x5fim363
>>96 >あれ?メグミルクが登場したころはよく売れてるってTVで取り上げられてたぞ
たしかにそのニュースTVでみたよね。でも、いつも近所のスーパーとかで
売れ残っていたし、『おかしいなぁ』と思っていたよ。
捏造の臭いがプンプンするよね。
227 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:33 ID:iJ+CnhQg
清掃を怠った雪印
牛肉偽装の日公
俺は日公の方が許せん
228 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:34 ID:hsb54bds
スーパーで牛乳買う時に、わざとメグミルクを手にしてから「あ!」と大声を出して買うのをやめ、
「メグミルクは雪印だった。危ない危ない。」
と言い続けてる。
メグミルク買ってたおばさんも買うのをやめてサーっと引いていくから面白い。
229 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:37 ID:cBPwobpo
230 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:40 ID:zTIMFQ5X
>>221 マスゴミのキャンペーンによって、日本経済全体が百害状態。
231 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:40 ID:WpsSRTeY
どう社名ブランド名が変わろうと雪印は絶対に買いません
232 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:41 ID:EWGisEI8
妹のめぐみが迷惑してまつ…
233 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:42 ID:YO63S+bs
>>230 まあたしかに配下の勧誘員に恐喝、暴行、強姦、殺人を常時させている読売新聞や朝日新聞が
言う資格はないわけだが。
234 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:43 ID:nQsbMPEH
>>232 妹のめぐみタン、(;゚∀゚)=3ムッハァ〜
235 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:45 ID:Jt13lwzj
一度食中毒を出した会社は20年は風評は消えぬのが食品業界の常識。
他社との統合で社名を変えるというこざかしい方法をもってしても無理。
というか主婦をなめてのか。
236 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:46 ID:Nsfe+pap
そもそもあれだけのことしでかした企業が生き残れるはずがないと思う。
>>234 MEGUMIや林原めぐみのような顔だったらどうしますか?
238 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:46 ID:biIYVyLg
YO63S+bs が50だとすると妹のめぐみタンは47と思われ
239 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:49 ID:BHQr8Y8O
なんかかわいそうだな
240 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:50 ID:nQsbMPEH
>>237 おぉ、MEGUMIタン、゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
林原さんの方はよう知らないです。ぐぐってきます・・・
241 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:50 ID:4CNja7cl
まず赤いパッケージで買う気が失せる。
242 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:51 ID:evT6a5II
だからさーMEGUMIをマスコットキャラにすれば絶対売れたのにしないからだよ
せっかく会社名をMEGUMILK にしてもそーゆーとこちゃんとしないからこーなるの!
243 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:52 ID:KwVbHiM5
メグミルクの出だしは好調だったのにな
やっぱり値下げ効果でしかなかったか
つか雪印牛乳もこっち(北関東某県)では
普通に売ってるんですけど
244 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:54 ID:1ynnsQ43
はて?
メグミルク売れているよ。
販売不振は牛乳販売店で、コンビにルートはむしろ増加している。
グループ企業内部に限った統計の魔術で、リストラの理由を作っているね。
もっとも、牛乳業界の大リストラは必須。体質改善しなければ倒産する。
245 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:55 ID:evT6a5II
MEGUMIに牛さんのきぐるみ着せて「いっぱい出すからたっぷり飲んで♪」みたいなCM流したら
男子学生が絶対買うって!
でパックにもちゃんとMEGUMIの牛ぐるみ写真でどーん!
246 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:56 ID:ACfP+u4D
マスコミに洗脳された香具師がこんなに多いとは
おいしい牛乳の方がおいしく感じる
248 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:57 ID:af/8JO50
そーいやコンビニ行ってもあの赤いパッケージ見ないな
249 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:57 ID:1mfLAORO
250 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:58 ID:nQsbMPEH
林原めぐみタンもカワエェ(´д`*) ですな
www.gainax.co.jp/soft/ ayanami/img/03152.jpg
251 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:58 ID:cm8SrSVj
おいしいはおいしいんだけどねぇ。
252 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:58 ID:aE/RPRCI
ウチの近所のコンビニでももう見かけないな、良いことだ。
253 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:59 ID:zTIMFQ5X
イエローキャブをイメージさせるので買わない。
255 :
名無しさん@4周年:03/11/18 18:59 ID:7VSMBj23
ギガミルクになってうまれかわります
256 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:04 ID:1mfLAORO
257 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:04 ID:XyjKsZz0
高い
258 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:06 ID:8O661Pzh
売れていることのように見えたが売れなかった
259 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:07 ID:/iY3YOQK
雪印に戻せよ
まぁ逝印だしな。
あのエレベーターの中で笑ってたメガネデブ
思い出すだけで腹が立つ。
>>196 ドナルド。
マックスレにあったんだけど、気に入ったから関係ないとこにも貼っちゃった。
>>3は俺じゃないけど。
263 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:15 ID:uCB9nEDj
正直MEGUMI好みだ。
趣味悪そうに思われるんじゃないかと、言いださずにいたが。
264 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:18 ID:1mfLAORO
265 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:19 ID:dYIlURLN
雪印復興のために農協.流通.電通らが力を合わせたが消費者はもうダマされ無かったわけだ
雪印!なめたらいかんぜよ!
266 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:20 ID:mAmyZXxZ
家の近所では売られまくってるんだけど、そんなに
売れてないのか・・・
赤MEG、低脂肪青MEG、コーヒーMEG、ヨーグルト
何でも揃ってて結構売れてる。
地域により??
267 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:22 ID:aQ6hm0Er
所詮中身は雪印だからな( ´,_ゝ`)プッ
268 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:23 ID:E8uOUiyM
普通に飲んでるよ
269 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:24 ID:R2bw8USF
マジレスすると、子供を持つ主婦層には特に人気が無い
いくら安売りしても予想より商品が動かない
値段より安心感を取る傾向にあるようだ
270 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:24 ID:fzOSniIP
中身は逝(ry
ほとぼり冷めてシメシメな業者だってあったろうになぁ。
雪印以外も危ないメーカーが無いとは言い切れないこんな世の中。
何飲んでも一緒なら、安いの重視で行くのもOKかとも思う。
安物の美味いのもっと探そうか・・・。
272 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:26 ID:t7g3dZy3
不良品つかまされたくないから、絶対に買わない。
農場の人には悪いけど、二度と買う気がしない。
273 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:27 ID:CYcORofb
メグミルクは逝印だ、逝印だって騒ぐな!!
俺だって寝ていないんだ!!!
これはもう駄目かもわからんね。
275 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:30 ID:UoiycuSg
だからさぁ〜、低温殺菌牛乳を出せよ。
他社とは色が違うだけだしさ、そんなんじゃ駄目だよ。
まったく・・・、大企業病はいつまでたっても治らないんだな。
276 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:32 ID:27kJ1Vhh
みんなバカだな。
不祥事起こした会社の方が安全な製品出してるよ。
起こしてない会社は、ばれてないだけ。
事件直後に、繰り子だっけ、消毒臭くて回収したろ。
対岸の火事に焦って機械を消毒しまくった結果なんじゃ?
値段が一緒なら、やってることは一緒だって。
277 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:34 ID:2caPrmHE
無料でもらったけどおいしかったよ
278 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:35 ID:jAES1+dd
だって「メグミルク」って
買う気無くなる。
279 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:38 ID:Lpv3WZvo
ほんとバカだよ!!!
雪印臭を残さずに、工場単位で切り売りすれば
よかったのに!!
メグミルクは雪印だからヤバイよ!って話は中学生でも
知ってるし、うちのかーちゃんもメグミルクは雪印なのよねぇ?
って言ってるし。
280 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:39 ID:iJ+CnhQg
>>229 ソースどうも
日公は被害者?雪印食品許さん!
281 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:40 ID:UoiycuSg
>>276 >不祥事起こした会社の方が安全な製品出してるよ。
雪印は続けざまに同じ不祥事を起こしましたが、何か?
>>276たんは釣り氏でつか?
>不祥事起こした会社の方が安全な製品出してるよ。
親の悪事がバレたあとも悪事カマしてた
逝き印食品って会社があったの忘れてる?
普段は絶対買わないんだが,ついさっき行ったスーパーで
他の牛乳が売切れだったのでやむなく初購入しました。
284 :
:03/11/18 19:41 ID:x3OETbyr
名前変えても雪印。
285 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:43 ID:ft12WFwc
中身は雪印だから買わない
私は寝ていないんだー。
287 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:44 ID:KOglVWoN
276 名前:名無しさん@4周年 :03/11/18 19:32 ID:27kJ1Vhh
みんなバカだな。
不祥事起こした会社の方が安全な製品出してるよ。
バカはお前だ。安全だから不祥事が起きないんだ。
288 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:45 ID:27kJ1Vhh
>>281 同じ不祥事では無いような気が。
牛肉偽装では?
メグミルク結構おいしいから良く買うよ。
こっちでは結構売れてるみたい
そういえば最近見なかったわ。そんなわが家は黒川牛乳
>>280 いや、日本ハム(の子会社)も牛肉偽装やってた
292 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:48 ID:UoiycuSg
>>288 そうだっけ?
(;´Д`)
確か衛生管理の不手際だったような気が・・・
293 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:48 ID:KOglVWoN
昔はトップブランドだったけど、いまじゃ特売の目玉になっちゃったな。
メグミルクのマークの3個パックのヨーグルトやプリンはは100円になると売れる。
でも他社のヨーグルトやプリンみたいに特売でも売り切れることはまずない。
家の周りに4件コンビニあるけど置いてるのは一件だけだな。
しかもちょっとしか置いてない。
TBSもこれくらいやらんと
いかんのじゃないんすか。
296 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:50 ID:Lpv3WZvo
日本ミルクコミュニティが売れない理由。
1.未だに一部スーパーが拒否している。
2.日本ミルクコミュニティが雪印であると周知された。
3.雪印のコアなファンに言わせると味が違うらしい。
4.牛乳の赤パッケージは売れないジンクスあり。
雪印の牛乳とメグの牛乳並べて売ってます。
メグのほうが3倍くらい売れてますよ。
それでも主力の明治のPB牛乳の20分の1くらいですが
これからは豆乳だ!
雪印の牛乳ってけっこうファンだったから、
時々飲みたくなるとスーパーにはそこそこ置いてあってそこで買う。
でも買うとき、ちょびっと良心が痛む・・・
お前ら、この程度の事故で不買じゃ、
はっきり言って、日本には食う物ねえぞ!
狂牛病のとき、「牛肉はしばらく食べません!」とかテレビで
ぬかしてた連中と、まあ一緒だな。
ユキ印製品かったら
普通にカビてたから
やっぱり買わない。
302 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:54 ID:oD0dz3eX
雪印は運が悪かっただけ。むしろ擁護したいけど、高いから買わない。
社名を変えた姑息さが嫌われただけっしょ。
304 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:55 ID:Lpv3WZvo
>>300 狂牛病検査で全頭検査をしている国は日本だけ。
1歳の牛がBSEであることを発見したのは日本だけ。
なぜなら、諸外国では2歳以下はBSEにかかないという
根拠部名な理由で検査してないから。ある意味、一番安全なのが日本。
ちなみにアメリカ・オーストラリアでは
発生してないのだから、検査しないという
とんでもな体制。
さて、あなたはどうしますか?
305 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:58 ID:Lpv3WZvo
>>302 ブドウ菌牛乳は運が悪かったかもしれないけど、
肉の偽装は運じゃないだろ。
306 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:58 ID:17BwL3hn
赤いパッケージがヤヴァいと思う。
307 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:58 ID:UoiycuSg
308 :
名無しさん@4周年:03/11/18 19:59 ID:CYcORofb
雪印の態度からメグミルクって「恵んでやるミルク」って意味と理解している。
俺だって寝ないで考えたんだ!! 牛乳を恵んでやるのが仕事なんだよ!!
・・・と言ってそうだねぇ。
「メグちゃんのミルク」なら毎日買ってた
310 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:01 ID:Lpv3WZvo
>>307 オーストラリアはなんとイギリスで発生した時点で
あらゆる肉骨粉の使用を禁止しており、
カップラーメンも税関で取り上げる(乾燥肉が入っているので)のは有名
アメリカはつい最近まで使ってました(w
雪印のコーヒー牛乳が無くなったら、ゲーマー刑事が走れなくなるだろうが!!
312 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:02 ID:BcCWWzLM
1リットル100円くらいなら買ってもいい
313 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:03 ID:YO63S+bs
奥菜恵の母乳をメグミルクされたい
-=≡三 ∧_∧
-=≡/ ̄_J ̄) スイマセン、リンクされてたので、ちょっと記念カキコしますよ♪
-=≡| /
-=≡| /| |
-=≡// | |
-=≡U .U ポール・ザ・ビート
315 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:03 ID:5IENj4nM
そろそろ許してヤレヤ
従業員も沢山いるし
316 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:04 ID:ve5y2y24
毎日カリ太
317 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:04 ID:Lpv3WZvo
>>308 件の社長は関連財団法人に理事長として天下りしております。
ちなみに年収1200万ですが、本人曰く、「ぺーぺーと同じ給料だ」
だそうです。
やっぱり元々の勝ち組が負けてもやっぱり勝ち組ですね(w
318 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:04 ID:ZGnnojns
>>311 同類でせうか?
私もあれをやってからの影響で一日500ml二本を3ヶ月ほど続けましたよ
319 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:04 ID:fe54+zbB
320 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:04 ID:yaKy4lVh
また跡地にパチンコ屋が立つのか?
322 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:07 ID:xz9ZPOKj
まぁTVニュースの捏造具合を知っちまった今となっては
雪印も気の毒だった気がしないでもない。
でも、目具ミルクは買わないけどね(・∀・)
雪印どうこうより、高けーんだよ。
324 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:14 ID:ntEvq4+w
名前がなんか…
ヲタ臭がしそうな気がして
メグミルクは味がいいけど高いかな?
でも、それに見合う価値はあると思うよ。
実際毎日飲んでも飽きが来ないし。
326 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:21 ID:gJ4vNogz
∧∧
( =゚-゚)<メグミルク♥うまいじゃん♪
昔TVタックルの「日本の景気を考える」で
自前の牛乳が嫌でスーパーで買って飲む酪農家が出てたな
328 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:24 ID:gJ4vNogz
_ ∧∧_.∧,,,,∧._
/ ( ^▽^) ミσ_σ ミ/\
/| ̄∪∪ ̄ ̄∪∪ ̄|\/
| メグミルク♪ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
329 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:28 ID:2ON2aI5G
メグミルクのいちご牛乳(瓶入り)めちゃめちゃウマーだぞ
無くなったら寂しい
だいたい、雪印とメグミルク製品並べて置いてる時点でどうなのよ。
試しに両方のコーヒー牛乳飲んだら違いわからなかったし。
アルビの看板スポンサーって、まだやってたっけ??
332 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:30 ID:O9JOk5dn
MEGUMIのおっぱい
333 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:31 ID:PKWcOGr6
高いし
実は雪印ですってのがそろそろ知れてるし
飽きたし
雪が青だったから赤にしたのか分からんが、あの色あまり良くない。
白地に赤文字とかにすればいいのに。
335 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:33 ID:d8TvJfil
だから俺があれほどメグミのおっぱいからほとばしるCMにしろと(ry
336 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:33 ID:gJ4vNogz
( ^▽^)<バタ〜♥はいつも、雪印♪
337 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:33 ID:6ISoIbWk
所詮、雪印。
絶対買いません。
338 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:34 ID:QcBJfljs
ずさん管理を改善したところを見せないで
名前だけ変えてもなー
雪印の名を簡単に捨てた報いです
339 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:35 ID:DenrYXsp
2000人以上も雪印からの放流組を雇っているのか。
MEGUの牛乳って、当初は特売攻勢で下段(オープンケースの)占領していたけど、
今は棚落ちしてる店が多いね。。。
消費者はほんとに賢くなったよね。これも不況の影響で、
「俺たちがこんなに努力してるのに、こんないいかげんなところの商品買えるか!」って感じで、
他人の仕事に厳しくなったからと思う。
お金がないから堅実に商品選びをするのは当然で、
MEGUは消費者に甘えすぎ。
341 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:36 ID:+BTSR1+t
メグミルクのロゴは目立たない所にある。
うっかり買ってしまったときは本当にいらつく。
342 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:38 ID:ztj6rcTL
昔は、雪印のコーヒー牛乳を飲むと、確実に腹を下したもんだ。
343 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:40 ID:mkJ5j7pk
>>340 マスコミは同業者だけには優しいけどな。
メグミルク美味しいけど
さらにおいしい牛乳が数社あるからねー
やっぱあのパッケージはきつ過ぎるよ
私は寝てないんだ
(・3・) アルェー ちょっと前は業績好調、予想の2倍とか言ってなかったっK?
名前変えれば消費者騙せるなんて、なめまくりだよNE ザマミロってかんG
とかいいつつ、記事を読む限りでは消費者が賢くて業績不振になったわけじゃないみたいだNA〜
347 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:43 ID:vdS8Hb1P
さすが敗者連合。経営不味すぎ。
348 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:44 ID:P+wv2JMF
農協牛乳の名前の方が売れたような気がするな
ここのところ、ダイエーの牛乳くらいしか買ってないな。
まあ、もともと雪印は買って無かったのだが
350 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:48 ID:up6F1H+n
だって高いもん・・・
351 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:48 ID:bEatWuoW
そんなの買ったことないもンナー。つか、意図的に避けてる。
352 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:49 ID:YO63S+bs
むしろ「逝印牛乳飲む生物兵器ヒヒヒヒヒ」のほうが全国1000万の2ちゃんねらーに
売れたことであろう。
正直ちょっと高い罠。30円位?
178円:210円とかじゃ〜ね。たいした差じゃねーんだけどね・・・
雪印っちゃーアイスコーヒーをがばがば飲んでたんだが、
例のアレですっかり見なくなってちょっと残念だったなぁ。
354 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:51 ID:KrYajWOL
よかった。
これでまた社会正義が信じられる。
死ぬのはもうちょっと後にしよう。
355 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:52 ID:5TNCAnIZ
俺のサークルにメグって女がいます。
彼女から搾り取ったミルクのつもりで毎日飲んでますた。
356 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:53 ID:IXPvlAP4
雪印なんてあの業界じゃマシな方なんだぜ。
357 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:54 ID:HkSsCPR5
鱈印だめぽ
358 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:57 ID:NgN+Wl5p
>>335 メグミほどピッタリしるタレントいないのにね。
まあ、断られたんだろね。
もうだめぼ。
359 :
名無しさん@4周年:03/11/18 20:57 ID:/G/LnWDg
これは雪印の不買が続いてるのか たんに売れてないのか
>>335 あのブス顔じゃだめだな。
乳がデカイだけじゃ今はだめなんだよ。
361 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:01 ID:SQF/tzme
近所に昔風のパン屋がある。牛乳も当然売ってる。
でこの店、自販機で発売当初の時期にMEGUMILKを180円で売ってた。
店内では228円で売ってたのに。
ある晩、この店の自販機に車が突っ込んで、自販機が半壊した。
するとこの自販機はそのまま放置され、今も「この自販機での販売は
中止しました」との張り紙がしたままで、壊れた様で捨て置かれている。
何があったんだろう?
362 :
消費者ナメンなよ!:03/11/18 21:04 ID:B6MAvOck
ラベルライターはやっぱりキングジムのテプラ!
カシオのネームランドは後発!マネ乞食!
364 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:06 ID:cBPwobpo
食中毒はメンテナンス不足の北海道の工場が原因で
発生したわけでしょ。
食中毒とは関係ないけど、大阪の工場では賞味期限
切れの牛乳を、屋根もないところでタンクに入れて再利
用してたって報道されてた。
俺は↑が怖いんだけど、どこでもやってる事なの?
365 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:07 ID:KTzyoh5C
何だかんだで一番美味しいだろ
366 :
消費者ナメンなよ!:03/11/18 21:08 ID:PCJRNsLi
宅配はやっぱりクロネコヤマト!
佐川最悪!配送物ブチ壊し運送会社!
367 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:09 ID:cBPwobpo
368 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:12 ID:Hq+lPvp4
名前をもう一回雪印に戻せばまた売れるだろ
369 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:13 ID:txyH75a2
>>364 その辺は闇の中じゃね?
逝き印を回避するだけで不安が消えないなら、乳製品を回避しる。
牛乳が好きなら気にせず飲め。
死にゃしないだろ。
370 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:14 ID:OTmN58nT
牛乳って同じ商品でも味にバラつきがない?
微妙に違うような気がするんだけど。
まぁ、傾向はあるけど。
372 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:15 ID:bojvQ/gW
あっしは名前が好きで飲んでいたが…。
373 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:16 ID:cCyddaQ9
確かにメグは農協系だから,経営が甘い。
品質と価格のバランスが解っていない。
ところで,被害者には悪いが,
オレは某乳業の砒素ミルク事件に比べれば,
雪印の事件はあまり対したことはないと思う。
マスコミの捉え方が異常。
>>373 マスコミの捕らえ方うんぬんも納得だけど、
その後の対応が。。。
375 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:17 ID:cBPwobpo
>>369 >牛乳が好きなら気にせず飲め。
>死にゃしないだろ。
そりゃまあ、死ぬと思ったら飲まないんだけど、
他社にして欲しくないから、雪印買わないミスドも
行かないって決めてるの。
高温殺菌乳が値段が命だろ。
砒素ミルクなァ・・・随分前の話だな。
昭和3、40年代くらいだったっけ?
377 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:17 ID:6xIFcwEU
2300億も売上があるのか、そろそろ雪印に戻していいんじゃね
378 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:19 ID:phQ5bkdK
>>373 「私はね、寝てないんだよ!」
あの一言がやっぱ効いてるんじゃないの?
379 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:19 ID:zZVoKonJ
>>373 まあ、森永も今でも賠償金を払い続けてるんだし。
そのことを忘れずに、衛生観念は乳業メーカー
のなかでもトップクラスでいつも気にし続けてるしさ。
380 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:19 ID:W0DsLtPW
メグミのおっぱいなら飲みたい。
381 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:20 ID:AvWj2PlI
雪印と農協のライバル関係だったころの競合商品
農協Ca低脂乳
毎日骨太低脂乳
の統合も済んでいないぞ。ここもムダでは?
個人的に雪印に恨みは無いが、明治うますぎ。
>>364 俺は明治の工場でバイトしていたけど、その時は焼却処分だったよ。
焼却炉にパックごと投げ込んで処分していた。
今じゃダイオキシンとかあるので別の処理方法かも知れないが、再利用はしていないと思う
384 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:23 ID:nl+wlQ5a
385 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:23 ID:6xIFcwEU
まあ、事件の発端のすべてに関西人がからんでるだけに・・・
386 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:24 ID:8W6R/1Pl
っていうか牛乳のパッケージで赤はタブーだろ
なんで赤なんて使っちゃうかな。
387 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:24 ID:2AZH94Pn
名前変えるだけでごまかせると考えるその根性が気に入らん
388 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:25 ID:tLcfAOn5
つ〜か、赤ってイマイチだよな
389 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:25 ID:oylaqbt7
まあ、味の問題じゃないな。
体質というかやり口というか、それが消費者に嫌悪感と警戒感を抱かせたってことじゃね?
390 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:25 ID:cBPwobpo
>>383 地域もあるのですかね?
大阪は牛乳から牛肉の産地偽装にミスド、それと松阪牛だす店まで
別の肉だしてたとか立て続けに発生したので、腹が立ったんですよね。
んで、裏切った所は行かない買わないと。
イメージアップ作戦はそこそこ成功してたと思ってたけど・・・
俺デザなんだけどさ。
メグミルクのブランド展開って結構注目されてたんよ。
失敗だったね。
こういうの見るとつくづくデザイナーって詐欺だなと思うね。
パックにMEGUMIのビキニ写真を載せ
コインで削ると乳が出る様にすれば売れる
千分の一の確率で下も削れるようにすればもっと売れる
394 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:27 ID:8W6R/1Pl
ロッテとかチョン企業やネスレとかに散々食いちぎられて
いったんだよな雪印って。
まったくよ、TBSとかは不祥事起こしてものほほんとしてんのに
あまりにも可哀想だ。
雪印として再建させてやれば、少なくとも今のTV業界よりはまともに
なっただろうに
未だに雪印の製品じゃなきゃだめなもの。
コーヒー牛乳と6Pチーズ。
これは譲れない。
396 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:28 ID:DhpHLGQK
メグミルク美味いし、見た目も可愛いし売れると思ったけどな
397 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:29 ID:Kr7OO55k
>>379 その森永も当初、賠償金に関しては醜いもので不買運動寸前まで
行って渋々払い続けてるわけで。
398 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:29 ID:Eh7Wl+fW
そういえば最近見かけないな
俺は1度も買ったことない 雪印にまだ不信感がある
399 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:29 ID:ufe6n+57
400 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:30 ID:MPvv4BnS
山形では大人気
401 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:30 ID:hbzqNrCA
農協というのも優良ブランドだと思うが、安易にJAに変えてしまったように
メグミルクなんていう新しいブランドで勝負したのはどうだったのか。
確かに、雪印出身者ならマスコミにブランド名普及のための広告費を注ぎ込みたくない
という気持ちは分かる。実際にはたくさんCMを打っていたようだが。
雪印のブランド回復のために、YahooBBを見習って人海戦術で
供給過剰気味の牛乳を無料で配ってみたらどうかと思う。
マスコミへの報復としてもこれしかあるまい。
402 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:30 ID:sCE2XFY1
大内山牛乳サイコー
牛乳に限らず意識的に逝印製品は避けてるな・・・
バターとかチーズも。
404 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:31 ID:6PEzu/k3
>>394 雪印、決して不味くはなかったんだけどね。
漏れもメグミルク飲んでいるし。
もう味が慣れてしまったので、明治だとちょっと違和感がある。
405 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:31 ID:Jt13lwzj
社長みずからリストラですかw
でも平のリストラと違い退職金たぷーり。
406 :
( ・∀・)うひゃひゃひゃ:03/11/18 21:32 ID:wtdfVsdS
>>1 >約14%削減などを柱にした再建計画を固めた。
,,.再建の必要無し!!逝ってよし!! 解散しる。
>>393は、ウンコ
ウンコ投げ!( ・∀・)つ=≡≡ξ)Д`)←393
氏ね、
>>396 氏ね。vaka。 どこが、、、あんな赤いパッケージ。。血がまじってるみたいでオエモード
407 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:33 ID:DhpHLGQK
408 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:33 ID:Eh7Wl+fW
409 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:34 ID:YO63S+bs
赤ってのはねえ、馬鹿だよねえ。
生産調整で強制廃棄する生乳には食紅を入れて売れなくするんだよね。
そのイメージが強い。
410 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:34 ID:NMaxLRJ3
横田めぐみさんを返せ
411 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:34 ID:PgcK5aT7
「牛乳の価格を元に戻してください」っていう酪農家のCMも腹立つ。
今までは腐った牛乳をリサイクルしてたから出来てた値段だってか?
勝手に安くして、でっかい所が食中毒起こしたら適正価格がどうこうって
消費者を馬鹿にし過ぎだと思う。
412 :
◆AgeHa/AXVg :03/11/18 21:34 ID:MrKZe79r
一度失ってしまった消費者の信頼というのは、なかなか取り戻せないもんなんだな。
413 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:35 ID:MSqL4SD6
ネームとパッケージ変えて国民を欺こうという根性がいけない。
企業再建したいなら、雪印マークつけて別の部分でアピールしろ
414 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:35 ID:iqVtlsGm
なんで低温殺菌牛乳は高いんですか?
415 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:35 ID:MPvv4BnS
昔から行われてきた廃乳利用法
コーヒーパウダー入れてコーヒー牛乳。
だからヒーコーは1000ml一パック95円とか
安物が多い
416 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:35 ID:bts63eU1
おまいらメグミルクは大目に見てやれ。
うまみが無いから親会社に見捨てられた人々だから。
事件の原因となった粉ミルクを作った連中は
親会社(バター・チーズは雪印のまま)でヌクヌクしてるぞ
417 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:36 ID:ufe6n+57
誰か2ch版「買ってはいけない」をまとめろよ。
民族衣装がショッキングピンクな人たちと関係するからこんなことに。。。
419 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:37 ID:5MSY2yrr
しかし、何でこんなに憎まれちゃったのかね?
やっぱ、あのバカ社長の「私は寝てないんだ!」発言が尾を引いてるのか?
でも事件以来各社の牛乳うまくね?
砂糖でも入ってんのかと思うぐらい甘い感じ。
レベルアップしたような気がする。
421 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:38 ID:Qwv7Xhl+
工 場 跡 地 を 誰 が 安 く 買 い 叩 く の か ? !
422 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:38 ID:8xcYEc7S
漏れとろけるチーズは雪印のが一番好きなんだよな。
フィルムが剥がしやすくて。
別に雪印のままで牛乳売ってりゃよかったんだよ。
雪印の製品、普通に買ってるがな、親とかも。
変なブランドにするから、売れなくなったんだな。
424 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:38 ID:ufe6n+57
>>414 低温の分だけ殺菌に時間がかかる=大量生産に不向き
426 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:39 ID:kc34IvFD
所詮は毒牛乳
森永って1リットル牛乳売ってったっけ?
無いよね?
高温殺菌なんてどこでも一緒だと思ってるんで、ショップブランドと
同価格なら買っても良いけどなぁ・・・とりあえず、ブランド意識は捨てないとねぇ。
独り者なんで、日持ちのしないのは買えないのよねぇ〜
別に雪印だからって気にしないけどな。 毎日骨太はたまに買ってるし。
428 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:41 ID:2uMnwzYa
なめるな!雪印!!
社会の屑企業を俺達は忘れないぞ!
早くこの国から消えてくれ。
429 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:41 ID:cCyddaQ9
おれもチーズとコーヒー牛乳は
雪印から離れられない。
>>427 CMガンガン撃ってるジャン。>「森永おいしい牛乳」
あれって明治に訴えられないの???
結構(゚д゚)ウマ-なんだけどな>めぐ
432 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:43 ID:MPvv4BnS
やめてねーって
再生品をやめたら、各社生きていられない。
頻度も変えてない。
433 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:44 ID:zZVoKonJ
>>397 それは厚生省からの因果関係の最終調査結果がでてなかったから。
434 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:44 ID:iqVtlsGm
>>425 ありがとんとん!
でも納得行かないなあ。
原材料は同じなのに殺菌方法で値段が違うなんて。
どう考えても低温殺菌のほうが臭いも少なくて美味しいよね!!!ね!!!!
435 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:45 ID:YO63S+bs
殺菌なんているのか? しないとすぐ腐るのかな。アルプスの少女ハイジは殺菌なんぞしない
乳飲んで腹壊してないけどな。
437 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:45 ID:aB4Ce9rD
さんざん売れてる売れてるってワイドショーだかでやってたじゃない。
アレやらせ?
438 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:46 ID:wfke0LW8
MEGUMIのミルク飲みたひ
>>430 テレビ見てないんで良く分からないな、っつーかそれマj?
森永がやってるの? 明治のOEM?
明日辺り店で探して見るか・・・
低温殺菌の方が美味いんだけどねぇ・・・日持ちが・・・・
441 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:54 ID:Kr7OO55k
>>433 森永は最終調査結果が出てもズルズル言い訳してたぞ。
そんでもって中坊弁護士(住専回収でミソ付いたけど)
先頭で不買運動で圧力掛けたんだから
442 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:54 ID:af/8JO50
>>269 これも一種のインフレ傾向かな
ちょっと前なら安きゃ何でもって風潮だったのに
443 :
(゜▽゜):03/11/18 21:56 ID:wtdfVsdS
>>413さんに
激しすぎるほど同意。一億三千万人みな、同じ意見。(メグミルク関係者以外)
森永の「おいしい牛乳」は関西限定じゃなかったかな。
全国行く前にさすがにストップするんじゃねーかな。
445 :
名無しさん@4周年:03/11/18 21:59 ID:MPvv4BnS
武富士も同じように名前を変えるし
狂牛病も言い方変えればみんな忘れたし
何かやっても名前変えれば済むってこった。
446 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:00 ID:PmskEL/u
アカディに入っている乳糖分解酵素も安全性が確立されてないしな。
447 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:00 ID:bojvQ/gW
MEGUMIは悪くない!
448 :
ぼにゅーん:03/11/18 22:00 ID:wtdfVsdS
「母乳」がうってたら、、(゚Д゚,)
449 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:01 ID:QxVhtsDw
450 :
なつくん:03/11/18 22:02 ID:0C7S79d+
んー、メグミルクおいしいんですけどねぇ。
友人にも、それ雪印だぞ?いいのか?
て聞かれた事ありますし、あの事件は根深いですね。
451 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:02 ID:62mRbhnN
>>446 アカディって、
「アカディ!アカディ!」って叫びながらやる
南アジア発祥のスポーツ?
452 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:02 ID:o79ufGoN
商品数1400ってなんでそんなに多いんだよ
世の中にはまだ知らないことが沢山
453 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:03 ID:/FxHtv4s
っつってもシェアNo1なわけで
買う一般市民がバカ杉
選挙に行かないヤツ 公明党に一票入れるヤツ そういう禿バカ市民多すぎ
雪印のキャップはレアだった。
昔からシェア低かったんじゃねーの。
455 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:04 ID:Qib0Yieu
でもかわいいよ
>>444 さて、漏れが関西人だと発覚してしまったわけだが・・・
どうでもいいけど。。。
457 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:05 ID:oZtigkfW
なめるな!雪印!!
社会の屑企業を俺達は忘れないぞ!
早くこの国から消えてくれ
458 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:07 ID:NypQzVkn
偽装三社が集まって信頼されると考えるほうがおかしい。
出だしから壊れているのだから失敗して当然。
459 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:08 ID:otQcxj0h
価格高すぎ
460 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:08 ID:Zp2PMi+P
>>446 漏れ普通の牛乳飲んでも問題ないけど、
アカディー飲むと、下痢っぽくなるでつ。
461 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:10 ID:xrgsYA59
毒印乳業ENDまであと何日ですか?
さんざんガイシュツだが、
MEGUMIを使わなかったのが敗因だな。
どうせなら、搾乳機までつけさせてやってほしかった。
ハァハァ・・・
463 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:15 ID:K/MG6iKY
こんなことを言うものなんだけど、あの赤いパッケージって、個人的にはイマイチに思えていた・・・
465 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:19 ID:Zp2PMi+P
>>464 *印の談話「真っ赤な嘘を表しています」
466 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:19 ID:nBRKYRPt
メグミルク試供品飲んだけどおいしくなかったー
なんか、味うすくって、水増してる?て思っちゃったよ。
467 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:19 ID:EQ1pp3Fm
メグミルクのコーヒー牛乳があったんで
飲んでみたけど、キャラメルみたいな味で不味いな
雪印コーヒーのが断然うまい
468 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:20 ID:yLNsT+pp
ま、2ちゃんでメグミルクの正体が、湯奇印だと知って買うのを止めたんだが
ささやかながら効果があったようで嬉しい。
しかし予定の九割も売れてたって、過去の罪を許すのが大杉。
麻原や北朝鮮の拉致も許すのかあって言いたくなるよな。
食いもんの恨みのほうが、激しく追及せんと直ぐ再発するぞ。
469 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:31 ID:EMejQydD
学校給食なんかで使ってた牛乳というか施設やなんかで多量につかう牛乳には
時々不足分ょおぎなうために
脱脂粉乳+無塩バターから還元というか作られた牛乳が使われたというのは
聞いたことがある。
470 :
名無しさん@4周年:03/11/18 22:41 ID:ZCugCrrl
名前を変えて生き続ける、旧雪印グループ企業たち
・日本ミルクコミュニティ(雪印乳業の市乳部門などが合併して誕生)
主なブランド:メグミルク、ドール
・八ヶ岳乳業(旧社名:八ヶ岳雪印乳業)
主な製品:八ヶ岳高原牛乳
・いばらく乳業(旧社名:茨城雪印牛乳)
主な製品:つくば山麓牛乳
・多摩ビヴァレッジ(旧社名:多摩雪印乳業)
主なブランド:ネスティー(紙パック入り飲料)
・アクリフーズ(旧社名:雪印冷凍食品)
主なブランド:アクリ
・カゴメラビオ(旧社名:雪印ラビオ)
主なブランド:ローリー
・銀河フーズ(東北雪印食品の事業を引き継いで誕生)
主な製品:シュリンクロースハム、お料理に便利ショルダーベーコン
・ビーンスターク・スノー(雪印乳業の育児品部門などを引き継いで誕生)
主なブランド:ビーンスターク
・イーエヌ大塚製薬(雪印乳業の医薬品部門などを引き継いで誕生)
主な製品:ラクトフェリンEN
・ネスレ・スノー(雪印乳業の乳飲料事業などを引き継いで誕生)
主なブランド:ネスレ(紙パック入り飲料、チルドカップ入り飲料など)
・ロッテスノー(雪印乳業のアイスクリーム営業部門を引き継いで誕生)
主なブランド:雪印
メグミルクは紅いパッケージでそれだけで売れ行きが悪いと
思った。雪印=北海道=青い空のパッケージが使えなくなった
からといって紅いパッケージは食紅を廃棄牛乳に混ぜるような
イメージできもち悪かった。能書きとしては陽の光をさえぎり
商品鮮度に一番いいということだが。
中学までは牛乳飲めても高校から給食が無くなり牛乳飲むと
下痢する大人になってしまう問題にアプローチしていなかった。
またミルクケーキのような乾燥お菓子で牛乳を売り出す意識がなかった。
船頭多くして舟、山登る。
メグミルク、みずほ銀行。
>>470 げ。つくば山麓っていなげやで売ってるじゃん!
ほん〜のわずかな〜
あやま〜ちで〜
474 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:13 ID:p79yba44
>>411 漏れもあのCMなんかむかついた。
値段が安くてやってけないなら、付加価値をつけるなりなんなりして高い値段でも
売れるものを作ればいいだけの話だと思うが。
そもそもよそがその値段でやっていけてるんだったら、自分らの企業努力が足らんだけだろ。
475 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:17 ID:BzNpWiJN
>>466 メグコーヒーか、今飲んでる。まあ言うとおりだな…でももったいないから飲む。
476 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:20 ID:wbOK8Nik
「めぐみミルク」と改名して
パッケージをメグミのヒモブラ写真に変えればうれるかも?
ガイシュツ?
>>476 オリエンタルのジュースじゃあるまいし…
工場が閉鎖しようがしまいが
10年間不買の決意は事件発覚当初から変わらない
じゃないと消費者が甘く見られるからな
ここがそうとは言わないが、
不祥事を起こした時、反省CMを一時的に大量に流して終わり、
とかやる所は消費者を馬鹿と思っていると言っても過言じゃないだろう
お前らいい加減勘弁してやれよ。
れっきとした立ち入り審査受けた工場で作ってんだぞ。
もう二度とあんなことは起こさないだろう。
買いたくなければ買わなきゃいいけど人に不買を勧めるのはやりすぎ。
つうか社会的弱点をしょってる者に対してだけ強気なんだな。
てめえらの家族が働いてたらどう思うよ?
なあ、そろそろミソギは終わっただろう。
いつまでもしつこいのはみぐるしいぞ。
480 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:25 ID:yDlnBNb+
>476
いっそのこと乳ミルクとすれば?
481 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:28 ID:nUZjUQCo
>>476 それは、「奥菜」なのか「MEGUMI」なのかが問題だな。
「MEGUMI」だったら絶対買わない
482 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:28 ID:yQyPtUHX
>479
立て読みですね
ここまでのレスを総括すると、
「なぜMEGUMIを使わなかった?」ということですね。
484 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:33 ID:ZCugCrrl
>>478 > ここがそうとは言わないが、
> 不祥事を起こした時、反省CMを一時的に大量に流して終わり、
> とかやる所は
いや、反省CMを流す会社の方がまだマシ。
反省CMどころか、被害者意識を剥き出しにした
開き直りCMをバンバン流していた逝印に比べたら…。
485 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:36 ID:a/G7Umx1
パンピーオレンジはマジうまい
486 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:38 ID:p79yba44
>>478 そだな。CMでまじめ、まじめ、とかやって反省したようなこと言ってた
某自動車メーカーがその後なにをやったかというと・・・
所詮社長がかわったところで、上は役員から下は現場まですっかり染み込んだ
「社風」というものはそう簡単に変わるもんじゃないってことだな。
487 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:38 ID:NPzMzJhD
日系新聞のヤラセ記事は惨かったな
赤で売れてる(p
488 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:42 ID:4t9J+iz6
漏れも相変わらず逝印製品は不買続行中。
名前変えて資本にモノを言わせてCMバンバン流して悪いイメージを
早いとこ忘れさせようという感じがしてる。
近所のスーパーでも特売してても結構売れ残ってるよ。
再建できると思ったことが甘いよね。
コキ印ブランドはアレ以降、一切買ってない。
それまで気にしてなかったけど、ブランドの力って大きいんだなぁ、って逆に思うよ。
490 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:48 ID:YxRWtWoj
マスコミの企業叩きに乗せられてる痛い奴ばかりだな
491 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:48 ID:5BqQa/uH
豆乳に汁
余ったら湯葉だ
>>478 10年も経ったか? 5年くらいじゃねーか??
めぐみミルク、ワロタ というか、こっちのほうが好き♥
493 :
名無しさん@4周年:03/11/18 23:56 ID:tyr5/nwN
雪印がつぶれたのに、なんで食肉関係の不正をやった会社が残っているの?
494 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:01 ID:OCmMoOol
つか、雪印ブランドの方が売れるんでは?
俺は雪印のコーヒーは今も愛飲してる。
496 :
ACNクルー:03/11/19 00:01 ID:mfZEexih
とはいえ、朝日はなんだかなあ。
本格的再建途中なんだから、もっと穏やかに扱えないものかと思うわけだが。
これは牛とともに戯れる工場見学とかしなきゃだめか?
497 :
猫煎餅:03/11/19 00:02 ID:5P73kww7
会社の上層部や一部署での腐敗じゃないからねー。
個々の労働レベルでの作業に致命的欠陥があったから
拒絶反応は抜けないだろうな
499 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:04 ID:D98U4Qge
主婦ですが
未だに雪印・メグミルクは不買運動中です。
500 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:04 ID:DytF/N9j
メグミルクって言っても外見変えただけで中身は雪印牛乳とまったく変わり
ないのは、小売業界じゃ常識だからな。
501 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:06 ID:uDftr+hc
502 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:06 ID:04IPoHO5
MEGUMIの乳から搾ったミルクを入れて売れば
大人気だったのにね。
503 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:08 ID:dYIPcuXb
うちのコンビニは、周囲で食中毒被害にあった方も多く、
本部からメグミルクを新規商品推奨されても完全無視。
真っ赤なパッケージが毒々しい。
>>493>>501 一応つっこんでおこうかな…
食肉偽装をやった雪印食品は、2002年4月30日に会社を解散してるよ。
雪印乳業はちゃんと残ってる。
食中毒事件以降も、乳製品(チーズとかバター)では最大手。
505 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:10 ID:5e0P4uU0
バターでさえ 雪印買いたくないのに
牛乳なんて飲めるかよ
507 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:10 ID:KdFflLdC
NHKキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
508 :
:03/11/19 00:11 ID:dZHY8Bob
灘神戸生協ブランドの牛乳は美味しい。
従業員は糞DQNなんだが
509 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:11 ID:AAqONFa+
NHKきたーーー!
冷夏の影響だと。プッ
510 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:11 ID:ITC3g4UV
消費者を馬鹿にした会社は潰れるといういい前例になったな。
511 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:12 ID:gixAwtY0
メグミルク絶好調とかってマンセー記事読んだんだが、正直、
ざまあみろ。
512 :
:03/11/19 00:16 ID:YkTGyIlC
赤いパックじゃ牛乳イメージじゃないもんな
513 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:20 ID:OCmMoOol
>>512 あのパックは違和感あるねぇ。
青の方が清潔感や新鮮感があると思うが。
514 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:22 ID:p6qVc4Af
>>512 禿同!それって結構重要だと思うのに、何で赤パックにしたんだろうね。
あれ見ると買いたくなくなる。食欲というか飲欲というか、湧かないんだよ。
やっぱ緑か青が清潔感あるよなぁ。
>>504 突っ込んでおいてやると日公の件とかじゃねーのか?
農協牛乳のパッケージははオレンジだった木が↓がな。
516 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:23 ID:2Ig9t8I9
>>506 同意。
昨日、クッキー作ろうと思って無塩バター買いにいったけど
逝印のしかなかったので、作るの諦めた。
517 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:23 ID:dWphTcRy
>>512 農協牛乳は昔からパッケージ赤かったような気がしますが。
518 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:26 ID:uDftr+hc
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470の製品なので
最近では遠くのスリーエフ(首都圏ローカルなコンビニ)まで足を伸ばしている。
>>504 ツッコミ産休!
>>517 全農いわく「オレンジパックでおなじみです」だそうだ。
>>512 同意。赤が許されるのは農協だけ。
>>515 うーん話が飲み込めんw
雪印食品は消えたけど、日本フードは消えていないと言うことでいいのかな?
それならこっちの誤解。
恵の人が何度か宅配のサンプルを置いてったけど、
お世辞にも「美味い」と言えるシロモノじゃなかったヨ…。
521 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:29 ID:zHtowp6L
これって、最初からやるつもりじゃなかったの?>工場閉鎖。
あの大阪工場、いまやマンションに化けてるぞ。
522 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:29 ID:rwmpEPMl
メグミルクじゃなくて雪印に戻せよ。
正直、中身は一緒ならあのパックのほうがいい。
ちょっと雪印、叩かれすぎって気もするし。
この程度で叩かれてたら昔の森永なんかどうすんのよ。
ぶっちゃけミル逝コミュニティのりんごジュースのみまくり
524 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:32 ID:OOUDV2JW
メグミルクの原料はMEGUMIの乳房(ry
美味いといえば、ジャージー牛乳@500エソにはちょっと手が出ないんだよなぁ・・・・
ちょっと濃い&heartslし(w
メグミルクはちょっと名前が引っかかるんだよね。メガと掛けてねーかと。
「めぐみるく」の方がよかったなぁ・・・・ちょっとエロくて(w
>>522 砒素だものな。真澄か?って感じだよな。
マスコミは怖いねぇ。。。。っつーか漏れテレビ見ないけど(w
526 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:34 ID:dYIPcuXb
森永の砒素は、取引先からの仕入れ原料に砒素が入っていて
中毒になったわけだが、それを予見するのは非常に難しく、
関係者の刑事責任を問う事は困難だった。1審が採った苦肉の策は
「一抹の不安があれば予見可能性が肯定できる」として過失を非常に
厳格に解釈する手法(不安感説)だった。
故意犯である逝印とは悪辣さが違う。
不公平ではある罠…。
弁護士一家を殺しても、社員が爆破テロを起こしても、ヤラセをしても、視聴率操作をしても、
会社が絶対に潰れない業界もあるのに、雪だけは潰されてしまって。
はげしい牛乳をリアルで発売しないかな。
何が激しいのか気になる。
な、貝割れ大根とかダイオキシン報道とか捏造報道とかね。
ダイオキシンの件なんて和解したんだろうか。。。
局の存亡には関わらなかったみたいだがな。
530 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:39 ID:1tSDhWPM
ふつうに雪印のパック買うからいらにゃい。あの青パック以外は牛乳という気がしない。
532 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:41 ID:TwTEHNpR
家のママンは一度も買ってこない(´ー`)
やらしい牛乳キボンヌ!
534 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:41 ID:EkojrxBc
ここの住人は、 MEGUMIがCMに牛の格好で悩殺スタイル出せば、
間違いなく、週2本ペースで飲んでくれるよなぁw
こんだけMEGUMIの名が出ているんだから、間違いない
>>530 まぁ、管理体制は責められてしかるべきかと。
>>528 逝き印には 「やらしい牛乳」を出して欲しいな。
ピンクのパッケージで(w きっと漏れしか買わんだろ。
536 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:43 ID:dYIPcuXb
>>530 人が死ぬ、という意味での故意はないが、あまりにも杜撰な品質管理で、
食品衛生法などの行政法規に対する違反には明確な故意があります。
バケツでウランを運んでいたアホと一緒です。
537 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:44 ID:AVqIOsT7
スマン、漏れのせいだ
スーパーの牛乳売り場で、メグミルクをみるたびに「雪印!」って声に出してるからな。
538 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:44 ID:sH6JqgBQ
お役人さま
長年親しんだ「コーヒー牛乳」の名前くらい許せよ
539 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:45 ID:Ji5Trw+S
ま、人間の浅はかさを象徴した事件だったな。雪印食肉偽装事件
正直にやっていれば、250億もの損失は出さないですんだのに。
数十億円ですんだ物を。会社の存続と信用を一気に失ったんだよな。
不買運動やるのは勝手だが、会社の体質って言うのもあるからな。
明治や、森永も表面化してはいないが、相当やばいことがあるのかもしれないし。
会社の社風って言うのは、改革をしようとする上で邪魔な存在であることには間違いない。
偽装などと言う幼稚な考えでもって、個人の立場を維持しようとして
墓穴を掘った。しかし、その贖罪はもう済んだはずだ。
新しいブランドを認めてやろうじゃないか。
540 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:46 ID:04IPoHO5
>>534 CMごときでは飲まん。
MEGUMIの母乳が入っていて、初めて飲むよ。
つーかそれなら毎日1本飲むよ。
>>527 >社員が爆破テロを起こしても、
正確に言うと毎日ね。
TBSはいいよな。雪印にはがんばってもらいたいのだが。
といいつつ雪印騒動の時でも宅配やめなかったけど、
この前とうとう牛乳取るのやめた我が家。
でもヨーグルトはとってる。
つか結局どこも悪いことしてるんだから・・・。
農協の水増し牛乳とか。
542 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:46 ID:STyyVYSx
いやこれは絶対赤いパッケージが悪い。
赤いパッケージに入った牛乳ってまずそうなイメージだもん。
牛乳は青とか緑の寒色系がいいって。
これ、デザインかえたら普通に売れる。
雪印の名前ちゃんと出したって売れる。
視聴率操作なんて、一種の詐欺行為ですからな。
スポンサーは視聴率でCM出稿判断してるんだから。
それも何千万もの買い物だよ。
そしてそのコストは、商品価格に反映されている。。。
正直言って赤いのは嫌い
青とか緑とか白のパッケージが好きだ
545 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:46 ID:h9zJ8sfV
メグミルク買わねーよ。
一生許してやらない。
547 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:47 ID:IwFeUcTP
548 :
● ◆HETAREzfq. :03/11/19 00:49 ID:gwJipG+A
駄目(云わずと知れた雪印)+駄目(牛乳に水混入して薄めて販売した全酪)=やっぱり駄目
ということですか。
コレを機会に社名を「雪印」に変更。
550 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:50 ID:DqY4EWmY
未だに雪印事件の報道を信じている人が多いんだな
雪印みたいな財閥系でも、・・・系でも無い企業は
不祥事起こしたら、
無いこと無いこと叩き放題で書かれるんだよね。
訴えられる可能性も無いし、スポンサー関係の圧力も無いし。
551 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:50 ID:Ji5Trw+S
赤いパッケージがダメなんだろうなぁ。
おいしいのに。
デザインで失敗したんじゃないか?
これって調査したりしてるんだろうか?
顧客アンケートとか取ってるんだろうか?
最善を尽くしたんだろうか????
能なし社長ならもう来なくていいよ。逝ってヨシ
552 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:51 ID:m+GfxI8U
>>499 私も不買運動実施中です。
だって中身は変わってないんでしょ?
それに、おいしい牛乳のほうが美味いしね。
553 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:52 ID:h9zJ8sfV
森永といえばヒ素ミルク、ヒ素ミルクといえば森永。ここも買わねー。
赤ん坊と家族をメチャクチャにしたのに、
中坊さんの弁護でやっと森永は非を認めたんだよね。
554 :
:03/11/19 00:52 ID:pUVj/nkz
赤でも青でもいいんだよ。
めぐミルクってスーパーでほとんど値引きしてないじゃん。
原因はそれ。
そんなんじゃ売れる訳無いよ。
555 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:53 ID:ALGUe0dw
明治の『ほほえみ』これ最強
っていうか、ウチの地域は被害出てないから気にしないし(w
赤のパッケージ自体はあんまり気にならないけどな。
昔は割合あったんじゃない?共同乳業とか。
そういわれると、最近はあんまり見ない気がしないでもない。
>>554 禿同。 あと30円値下げ汁!そしたら買ってやる。
557 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:54 ID:uQ+ga5UU
あの赤いパッケージは親切で良いと思うけど ひと目でメグミルクって
わかるから間違って手にとることもないしな
最近の低脂肪牛乳はとても美味い。
数年前は糞まずかったのに。
何故だ。教えてエモやん
>>552 おいしい牛乳って、おいしいか?
ごく普通の明治牛乳を、不活性ガスと一緒にパックしただけのシロモノだぞ。
560 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:56 ID:DqY4EWmY
>>558 加工乳製品に再利用乳を使わなくなったからだろうね。
そのぶん、コストは高くなってるだろうけど。
561 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:56 ID:h9zJ8sfV
おまいら、目具ミルクにやさしいな、くそめ。
>>545 メグミルクは悪くない!
悪いのは逝き(ry
563 :
名無しさん@4周年:03/11/19 00:59 ID:naE3yUYU
めぐみのミルクーーー
ちなみに恵みルクの低脂肪乳は青パッケージだな。
あのデザインで。 まぁ、青のほうが良い気もするな(w
ある程度から上の世代だと森永=砒素ミルクというイメージが今でも染み付いてて
森永の牛乳絶対買わない人も多いと聞いた事ある。
若い人は砒素ミルク事件すら知らん人多いから当然気にしない。
世代が変わればMEGMILKも・・
566 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:03 ID:1tSDhWPM
>>562 いやメグミルクは雪印以外にも、ゼンラクレンってゆう問題企業があって。
水増しした牛乳を売ってたんだけど、最初は一つの工場だけの問題かと
思ったら、調査したら他の工場でもでてきたんだけどさ。
まあ農協も経営状態悪かったし、乳業界のミズホ銀行というか、リソナというか
負け組み連合なのは間違いない。
そいやアイスクーム類はLotte系列になったんだっけ。
もしかして、あの法則?
568 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:08 ID:u7a0F3BK
嫁さんのを飲めば解決。結構うまいぞ。
569 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:08 ID:pa/5Ja7T
パッケージに谷間を寄せたMEGUMIの水着写真を印刷すれば
イエローキャブに版権料払ってもお釣りが来るはず。
牛乳をあまり買わないと思われる毒男層にバカ売れ。
パッケージに女性の水着写真を印刷する事で批判はあろうが
乳つながりだから、少なくともピカチウが印刷してあるより
違和感は感じられないと思うぞ。
ついでに週替わりで写真を変えていけばコレクターにも受ける。
牛乳飲まなくても買う香具師はいると思われ。
570 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:08 ID:MmProkB2
みんな忘れっぽいんだし、事件の風化を待てばよかったのに
雪印ブランドが本来持ってた信頼を忘れて新ブランド立ち上げるからだよ。
みんな知ってるぜ、
メグミルクが誕生したきっかけが食中毒事件だって。
雪印ブランドのもともとの信頼まで失った皮肉な結果だ。
学ぶものは多い。
全悩と逝印のコンボだろ? 信用が無い。
ちゃんとマスコミに金ばらまかないから…。
573 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:12 ID:u7a0F3BK
だったら小倉優子の方がいいな。
574 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:15 ID:uaMurclt
俺は飲んでるぞ。
575 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:16 ID:u7a0F3BK
576 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:28 ID:Xr/rq4fu
ミルメークと勘違いしてた
577 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:36 ID:7s2OskZi
全農と雪印か・・・最強コンボだな・・・
これでいい。
あれだけでかい問題になって再起出来るってのはマズイでしょ。
「食品会社が問題起こすとこーなりますよー。立ち直れませんよー。」
っていう良い見せしめになってくれないと。
579 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:42 ID:tzpV3QAi
パッケージの赤が、血を連想させる。
ちょとまて、
メグミルク、売れ行き好調!とかいうニュースを数ヶ月前に見たぞ
>>578 アメリカは実力さえあれば、何度失敗してもやり直せるという風潮なんだが、
それと正反対な考え方はまさに日本風ってところですな。
一度失敗したら終わりだから、起業も少ないし、育だちもしない。
いつまで経っても大手の独占状態。
日本でもベンチャーがブームだった頃もあったけど、殆ど残ってないよね。
それがいいのか悪いかは解らんが。
582 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:45 ID:XffmSakv
>>577 ありえない組み合わせだよなw
飲んだ奴がバタバタ死んでもおかしくないw
>>581 食品に対する安全の信頼性ばかりはねぇ…。
失ったらヤヴァイから。
584 :
名無しさん@4周年:03/11/19 01:53 ID:/KPwEUG2
食品関係は失敗しちゃイカンだろう。
>>580 メグミルク女性に大人気って記事も有ったよなw
586 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:10 ID:VzIXfn2n
早く潰れろよ日本ミルクゴミュニティ
雪汁死のブランド捨てて、消費者欺こうとした
腐った企業なんか要らないんだよ
587 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:12 ID:PdEiNfFv
メグミルクが美味い?
あなたの味覚が心配です。
あんな水で薄めたような牛乳は飲めないな。
どうやら関係者がこのスレで頑張っているようだが、
消費者の選択をもっと真剣に受け止めるべきだ。
588 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:13 ID:/JRT6IVV
そんな事言ったってねぇ。私は寝てないんだよ。2chのやりすぎで・・・。
589 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:15 ID:FeKeUd+P
逝汁死
590 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:16 ID:Q+5VULmv
メグミルクのコーヒー牛乳を売り始めの時に買って飲みました。
不味かった・・・。それっきり飲んでいません。
子供も不味いらしく、珍しくみんな残していました。
それ以来、メグミルクは買っていません。牛乳の方もイマイチの味でした・・・・。
自社ブランドの牛乳が美味い!!
591 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:16 ID:h//x8WH1
>>588 こっちだって寝てないんですよ!!!?
2chのやりすぎで。
592 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:18 ID:h0pSrF79
今思えば、メディアの雪印に対する攻撃は、恣意的だったような気がする。
明治乳業とかも何かやらかしたよな?
593 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:18 ID:/JRT6IVV
>>591 ちゃんと覚えてたんだね。あの瞬間を・・・。 w
594 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:19 ID:6+pv5guW
あれ?オイシイとか結構評判なんじゃなかったのか???
俺は飲んだことないけど・・・
595 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:20 ID:w8hgY0tI
そもそもCMを失敗したのが間違いだな。
タレントのMEGUMI&巨乳 を使ってアピールすれば良かったのにー。
596 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:20 ID:VzIXfn2n
牛乳だけじゃなくって、スーパーのプライベートブランドの
チーズとかゼリーとかにも要注意!!
裏を見るとこそっと日本三ルクゴミュ=〒ィて書いてある
やり方が汚ねえんだよカス
597 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:21 ID:gx8mOWYS
雪印たたきの裏にはライバル企業の関連商社などが絡んでる記事もあったけどね。
598 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:23 ID:/JRT6IVV
>>595 私が社長なら、
辻希美をCMに起用し「ののミルク( ´D`)ノ」にする。
これなら固定客が買う。
599 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:23 ID:ysk+r04x
雪印のバター大好き
600 :
(´-ω-`):03/11/19 03:23 ID:XxgGlKCi
持ち上げてから叩き落とす、コレがメディアの力(w
601 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:23 ID:kxwirJXB
個人的に牛乳は・・・。
雪印はアノ事件以来買う気がしない。
明治は水っぽくてマズイ。
森永が一番ましだった。
でもバターは雪印じゃないと合わないんだよなぁ。
602 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:25 ID:PdEiNfFv
森永は無難だよ。
ただ都心部ではあまりシェアがないみたいだ。
メグミルクのコーヒー牛乳美味しくて好きなんだけどなぁ(´Å`)
赤のパッケージデザインも斬新でお気になのに。
買ってるのは洲本特濃4.6牛乳だけど。
CMがちょっとよくなかったね。
もう一度CM作り直してイメージアップはかってほしい。
604 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:35 ID:h0pSrF79
メグミルクが無くなるわけではないんだろ?
605 :
名無しさん@4周年:03/11/19 03:36 ID:AyLcyPAy
雪印・・・倒産したと言うよりも,マスコミに潰されたといった印象がある。
メグミルク (゚д゚)ウマー ってパッケージに書いたらいいねん
>>601 乳業メーカーなんぞ、他に幾らでもある。
俺はあの事件をきっかけに、色んな会社の色んな銘柄(安いモノだけだが)に
手を出してみた。かなり個性的な味のする商品もあって面白かったな。
精子入り牛乳
609 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:10 ID:X8OhDFCi
近所でメグが居様に安いんでよくプロテイン飲む用に無脂肪乳かってるよ
ていうか無脂肪乳自体あんま売ってね〜からしょーがなくメグ買ってるって感じだ
610 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:17 ID:5W9S6PqY
こないだ、販売好調! ってスレ立っただろ? あれなに?(w
611 :
森の妖精さん:03/11/19 04:20 ID:OEtOggjQ
雪印はアノ事件以来買う気がしない。
森永はヒ素ミルク以来買う気がしない。
明治は水っぽくてマズイ。
612 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:22 ID:5W9S6PqY
淡路島3.6牛乳 は美味しいなぁ・・・・マイナーだけど。
613 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:24 ID:R8azRE/V
青箱牛乳は濃くて美味しい
20円高いけど選んで買ってた
他の牛乳は水っぽい
農協牛乳とくっついて品質が落ちたのが敗因でしょう
メグミルクは
614 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:27 ID:lslSc2kQ
メグコーヒーマズー
615 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:39 ID:Tlrilqd+
メグミルク高いよ。200円以下にしないと買わないでしょう。
高級でもなく安くもなく、中途半端なかんじ。
616 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:43 ID:8d3OLm2v
雪印は返品された牛乳を混ぜて作って、
大量食中毒事件を起こしたとんでもない会社です
617 :
名無しさん@4周年:03/11/19 04:43 ID:UqdwMC2I
メグミルクは滑り出し好調だったのにな。
マスゴミは雪印を叩くだけ叩いて
「メグミルクは雪印牛乳のパッケージが変わっただけ」
とネガティブキャンペーンしてたしなぁw
618 :
(´-ω-`):03/11/19 04:54 ID:XxgGlKCi
同じくらい朝日とかTBS叩いてくれたら少しはマスゴミ信用してやるのに(w
619 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:11 ID:wfB26VUg
>612
おいしいよねー。
620 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:19 ID:7YIbDHS+
まだ俺の家には雪印の青いパッケージの牛乳が配達されて来てる。
母親に聞いたらもう3年くらい集金にも来てないらしい。
なんなんだろう。
621 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:42 ID:5dLCVBKJ
犯罪会社が、安易に立ち直りすること自体が
甘い!
それに、価格が中途半端!
近くのスーパーでセールしていたので、
おかしいとは思っていたが・・・
622 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:44 ID:QCz+Lv39
すべてはお客様のために。
色が赤くて目立つから、メグミルクと知らずに買うという失敗が無い。
頼むから今のままの色でいて。
624 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:51 ID:QCz+Lv39
>>623 牛乳なのにあのパッケージの色はありえないよな。
何を考えてるのか理解できん。
625 :
φ様:03/11/19 05:52 ID:rc4gybKL
農協牛乳ってもともと高かったような
626 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:53 ID:QJsx+/Fn
漏れは日野工場の近くに住んでるが
閉鎖するとは。
雪印の看板が赤いのに変わったときは驚いたものだ。
627 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:57 ID:B1nMGQq1
マスコミよ、雪印をリンチしていたときの勢いで武富士を
叩いてくれ(w
628 :
名無しさん@4周年:03/11/19 05:57 ID:OQyBwxPE
>>624 そう。タブーを打ち破ってあの色にしたらしいよ。
629 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:00 ID:XPumdh/Y
>>598 ∧∧
( =゚-゚)<高クリッティか〜w
オイシー
『 りか♥ミルク( ^▽^)ノ 』 にシル♪
630 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:02 ID:OQyBwxPE
>>629 CDの売り上げを見れば一目瞭然だけどモーニングは終わってるよ。
たとえCMに使っても効果はあまりない。
子供たちにも飽きられてきたし。残るファンはタレントも気持ち悪がるような
人ばかり。
>624
私はあのパッケージ可愛くて好きだ。
農協乳業のはオレンジだし赤がタブーって程でもねぇ(w
ついつい那須山麓牛乳を買ってしまうよ。
何年か前の水害で生き残った牛さんたちは元気だろうか。
>>611 あなた普段どんな牛乳飲んでるんですか?
633 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:04 ID:XPumdh/Y
うるせ〜♪ ∧_∧
>>630 (#^▽^)=〇)・∀゜)・:∴∵
634 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:05 ID:QCz+Lv39
>>628 斬新すぎて理解できないArtなんだな…。
復活をかけた熱情の色だったのか。
635 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:06 ID:AMbIcnD6
私だって寝てないですよ〜〜〜〜〜〜〜
636 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:11 ID:k15QGVk0
メグは他のがなくてどーしても必要な時仕方なく、、、買わずに帰る。
637 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:11 ID:LaEkh6/B
高利貸しをサラ金、サラ金を消費者金融って呼称変更したって、本質的な汚さは何も変わってないのと一緒
638 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:18 ID:MJc59TZc
絶対安売りしないな
未だに闇カルテルでもあるのかね(・∀・)ニヤニヤ
639 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:19 ID:c+7czzAR
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
>>638 どれぐらいの値段?
こっちでは158円とかは、通常価格ですが。
641 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:26 ID:MJc59TZc
こっちじゃ何とか高原牛乳が常に100円だからね・・・
160円前後だけど、それじゃ売れんでしょ
642 :
名無しさん@4周年:03/11/19 06:28 ID:dd9Abo5L
逝印とDHCだけは死んでも買わん。
643 :
名無しさん@4周年:03/11/19 07:50 ID:QlUkwe7F
雪印ブランドのコーヒー牛乳は事件後も売られているのだが、
いつもいくスーパーではずっと98円特売コーナーに置かれている。
闇カルテルの意味も知らない
>>638は、自分の方が笑われていることに早く気づけ。 (ノ∀`)アチャー
645 :
名無しさん@4周年:03/11/19 07:55 ID:GlxJYaNA
ツーか、普通にメグミルク美味くない。
コクがないというか、薄い。
好き好んで飲んでいる馬鹿なんているのか?
646 :
名無しさん@4周年:03/11/19 07:59 ID:qinf1QC5
MEGUMIMILK揉みてー飲みてー
647 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:01 ID:8rc0wdr8
天然水より安い牛乳。
どうなってるんだよ!日本。
648 :
まじ?:03/11/19 08:01 ID:R5D8vcBG
出だしかなり売れてたようにおもたが
健康ブームの波に乗り遅れた?
649 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:04 ID:IIAJZczM
日本の消費者も質が上がったのか
ちょっと信じにくいな
650 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:05 ID:D+dwEIw2
そうそうメグミルク出だしは売れてるってマスゴミの記事をよくめにしたが
最近売り場でめっきり見なくなったな。
その代わりに森永の「不味い牛乳」幅を利かせだしたが。
651 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:07 ID://vJnPsr
市内の小学校はこれを扱ってるよ。
いくら酪農家が多いといっても...。
652 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:09 ID:zSKzxMcP
大体名前変えて生き残ろうとするやり方が姑息なんだよ。
消費者だまして平然としてやがる
一生買うものか
653 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:10 ID:jxhGTE9H
スーパーで牛乳買う時に、わざとメグミルクを手にしてから「あ!」と大声を出して買うのをやめ、
「メグミルクは雪印だった。危ない危ない。」
と言い続けてる。
メグミルク買ってたおばさんも買うのをやめてサーっと引いていくから面白い。
654 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:11 ID:jT8dtbWO
スーパーのPBより30円ぐらい高い。味は大して変わらない。 特売の時だけ買うよ
655 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:11 ID:/br7+N88
しかし、これが一番美味いけどなぁ。
656 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:15 ID:7etPYSYV
牛乳って別に身体にイイ飲み物じゃないんでしょ?
657 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:15 ID:D+dwEIw2
そうか ? 俺はいつも奮発して298円のローカル牛乳を買ってるぞ。
メジャーなメーカーに比べて味は激旨 !
658 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:20 ID:UYrvgYgT
ことが発覚後も再利用続けてたしなぁ〜あれで完全に信用無くしてるじゃん。
659 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:21 ID:1e3s9+y3
メグコーヒーまずすぎ
660 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:22 ID:xCPWgYhk
CMにMEGUMIの生乳を使ったら買うよ
661 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:23 ID:OznlDn1j
>653
ワラタ
662 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:24 ID:+uGqeVHp
>>600 私のおっぱいから・・・とか言われたら、ふらふらっと買っちゃいそうだw
663 :
名無しさん@4周年:03/11/19 08:26 ID:myA074WA
結局雪印は何もかわっとらん
>653
そのおばさんは、おまいにひいてると思われ
665 :
● ◆HETAREzfq. :03/11/19 08:30 ID:gwJipG+A
この会社が儲からないの、マウントレイーニアに代表されるおいしいj箱商品な200_gカップの
販売をネスレに丸投げしてるからなんじゃねーかなとオモタ。
安い商品ばっかり作っても儲からない罠。
666 :
名無しさん@4周年:03/11/19 09:10 ID:VzIXfn2n
牛乳だけじゃなくって、スーパーのプライベートブランドの
チーズとかゼリーとかにも要注意!!
裏を見るとこそっと日本三ルクゴミュ=〒ィて書いてある
やり方が汚ねえんだよカス
雪印の名前を隠して売ってる所にこの会社の本質的な体質をうかがえる。
反省してるんなら、ちゃんと社名を使って売るべきだ。メグミルク?逃げンな。
668 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:10 ID:qNOo0ZPm
逝き印は不買してるものの あの馬鹿社長じゃなければ
社員も路頭に迷わなくて良かったのにね
と思う今日この頃
あの寝てないんだよ!
がなかったら、まだましっだったのにね^^;
670 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:21 ID:KDp57oFs
逝き印だもん
671 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:23 ID:Z4zfnHiZ
決してメグミルクは買わない.今でも.
672 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:25 ID:/mrTlk/8
あの工場長の内部告発が良かったよな。
今頃どうしてるんだろうか。
メグミルクなんか買ったら、逝き印を肯定した
ことになるから極力避けている。
673 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:25 ID:C8sPlUQw
買ったことないよ。買わないよ。
674 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:27 ID:uCyY9mW4
つーか値段が高い。
牛乳1パックに200円以上かける奴なんて少ないんじゃない?
ていうか基本的に他の牛乳より値段が高いんだも、売れるわけ無いじゃん
676 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:35 ID:culsGqbA
もう ノキョーギュニュー の空耳できないしなぁ
677 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:39 ID:4kuGjweO
あの時、同業他社が一般消費者の振りをして逝き印にクレーム入れた、ってホントかね。
せちがらいねぇ。
678 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:42 ID:2+5aBQ7P
このスレで一生懸命自演してる関係者のレスを見て
雪 印 の 腐 り っ ぷ り を 再 確 認 し ま し た
679 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:47 ID:VzIXfn2n
さすが腐った牛乳屋さんですね
680 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:50 ID:Rr0G7l+S
雪印というと、学校給食の激マズ牛乳を思い出すよ。
あれのせいで牛乳嫌いになった子も多いと思う。
給食だからって、薄めるなよ!
681 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:51 ID:N52Noe0+
俺の記憶が確かなら、発売当初は「売れている」というニュースが流れたよな?
ほんとかよ、と思ったが、、、
ちなみに息子の小学校は給食メグミルク。
一度ちちゃーいパックを持って帰ってきた。
682 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:54 ID:b74BX1k9
雪印はマスゴミが潰したも同然だからな。
他の同業者も似たような事はやってんのに。
食中毒は逝かんが。
某宗教団体が噛んで無いかい?
683 :
名無しさん@4周年:03/11/19 10:57 ID:U3mj3tDm
オレ今MEGのバナナオレ飲んでんだけど・・・普通・・・
684 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:01 ID:2+5aBQ7P
腐った牛乳を故意に売りつけといて
やれマスコミの責任だ、同業者の陰謀だ、と反省の色が全くないね。
自浄できない糞企業はさっさと潰れろよ。
685 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:03 ID:VzIXfn2n
逝印工作員見苦しいな
他がやってりゃ許されるんか?
そういう考え方が腐ってるっちゅうの!
あーまじ消えて無くなってよ逝印
686 :
モカ ◆uG1NKVQJbg :03/11/19 11:04 ID:SSRJuW6+
誰も買わない。誰も飲まない。
687 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:05 ID:4qZxJZjr
だって高温殺菌牛乳は美味しくないんだもん。
Snow Bland と言えば、海外でも粉ミルクの悪徳販売方法で有名なDQN企業。
あの食中毒の直後、九州の某有名産院では
「ここでお産して個人情報をくれれば、逝印が室内用すべり台などをプレゼント!」
と、いきなりキャンペーンがゴージャス度アップ。
ちなみに、粉ミルク会社が母親へプレゼントすることをWHO・ユニセフは禁じており、日本も批准している。
688 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:07 ID:eOtYtXLD
だって雪印なんだろ?
また、腐ったもん飲まされちゃたまらんし。
689 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:07 ID:Rr0G7l+S
>>682 雪印潰しの最大の功労者は、「私は寝てない」発言の元社長でケテイ
690 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:08 ID:P80rveMI
今だ!逝き印商品ゲットォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AA ___ (´´
⊂ ・ ・ P ■ ■\〜* (´⌒(´
⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ (´⌒(´⌒;;
691 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:09 ID:u42YRGTb
おいすぃ牛乳の方をなんとなく飲みたくなってしまうんだが、なぜだろう。
692 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:10 ID:Eh417klW
まぁあんな経営の仕方では、誰の目から見てもこうなるのは予測できていた。
693 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:10 ID:guXYikQ7
赤いパッケージを変えることができないのはデザイン特許か何かの縛りがあるのか?
まずそうに見える赤色の視覚的な嫌悪を理解できないのは無能だな
>>691 基本的なことをいうと、牛乳に赤いパッケージはありえない。
695 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:11 ID:yy74yIJu
日ハムはよくつぶれないよな
696 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:12 ID:lsU4AOs5
白地に赤文字だったらまだ売れたかも
MEGUMIがイメージキャラで
自ら搾乳してるCMでもあれば売り上げうpかもよw
いや、ならんかw
698 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:14 ID:2+5aBQ7P
メグミルク=雪印が浸透してきたら
どっちみち売れないでしょ。
699 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:14 ID:2LUx91vk
雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?
雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?
雪印だろ?雪印だろ?毒印だろ?雪印だろ?雪印だろ?
雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?
雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?雪印だろ?
700 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:14 ID:hLEJCNAe
メグミルクが雪印だと消費者に認識されたから売れなくなったのでしょうね。
マスコミがメグミルクが雪印だと取上げすぎ。
701 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:16 ID:2+5aBQ7P
>マスコミがメグミルクが雪印だと取上げすぎ。
事実を報道してるだけじゃん。
何か問題でも?
702 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:19 ID:ddD0zCf1
赤いパッケージ
光を遮断して品質保持に最高って言ってなかった?
703 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:21 ID:VzIXfn2n
>>700 つうか雪汁死ブランドでの信頼回復という道を捨てて
名前隠して消費者を騙して腐れ牛乳を売りつけようという
汚い逃げ道を選んだ雪汁死の自業自得だろ?
705 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:27 ID:4qZxJZjr
>>275 低音殺菌牛乳は、殺菌時間がかかるからできないんじゃなくて
製造ラインの安全性に自信ないとできないんだって。
千本松ホウライ牧場のおじさんが言ってたよ。
706 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:28 ID:2+5aBQ7P
もっと自社ブランドをポジティブに捉えてアピールしてはどうか。
「便秘でお悩みの女性も雪印で腹壊してすっきりお通じ!」とか
「雪印の食中毒ダイエットで体重50%OFF!」とか・・・
707 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:30 ID:nDenelk1
ネット初心者なんですけど、メグミルクってタレントのMEGUMIさんの
オッパイから搾った乳って聞いたのですが、本当でしょうか・・・
気になって気になって仕方ありません!真実を教えて下さい!!
708 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:31 ID:4qZxJZjr
709 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:32 ID:TClugGjW
>>707 ネット初心者ってのはあまり本筋と関係ないな。
710 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:34 ID:/lvuaJO9
雪印のままで良かったんだよ。
赤いのは薄気味わるいし、名前を変えるのは
ごまかし感があるので誠実さを感じないし。
新奇なだけで買うかよ。
711 :
● ◆HETAREzfq. :03/11/19 11:35 ID:gwJipG+A
ここまでMEGUMIネタは約30発ぐらい
712 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:35 ID:2+5aBQ7P
「地球に優しい農薬できますた。その名も雪印牛乳。」とか
「地球に優しい兵器できますた。その名も雪印牛乳。」とか・・・
713 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:42 ID:DZUl00TP
殺人メーカーメグミルクは潰れていいよ。あんな事して名前変えただけで存在すんのがオカシイ。会社ぐるみで消費者を騙した悪徳企業。犯罪に荷担した奴はまだ社内に居るし。
714 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:42 ID:t09TTdDb
会社の体質ってなかなか変わらないんだね
売り上げ不振の理由が
>日本MCは当初、大量の広告の効果もあって好調だったが、市場の競争が激化、
>酪農家への配慮などから一部不採算工場を残したことも響いた。
となってるけど、違うだろ。一番の原因はみんなわかってるよ
715 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:46 ID:DZUl00TP
まとめ
メグミルクは腐った食品を平気で売った雪印よって潰れてよし。
716 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:46 ID:C+s8ACkG
パッケージのデザインが嫌い。
スウェーデンとか、ニューヨークみたいな
お洒落な色使いにして欲しい。
今時、あの赤色に反応して買うのは朝鮮人だけだろ。
日本人が一番好きな色は、青って知らないの?
717 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:48 ID:FdVeTUSD
逝き印はとことん嫌われてるな。
もう潰れるしかないだろ。
718 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:49 ID:v/ykrf0L
東名から見える赤い工場がそうなのか?
殺 人 ア カ ヒ 牛 乳
720 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:57 ID:1Ra1R/Fr
721 :
名無しさん@4周年:03/11/19 11:58 ID:Oi9pbMQ0
先週の飲料売上で一位とってたと思うんだが・・・
なんで??
722 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:00 ID:l4gYEfPi
地道に真面目に働いてきた社員の人やご家族、
あと、スノー関係の仕事に依っていた周辺企業や酪農家の人とか。。
こういった、「経営陣に巻き添え」の人達のことは気の毒に思う
メグミルクもメ系製品も気がつく限り買わんと誓った身でアレですが。。
723 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:00 ID:CIP+WVdR
「うまいよ?」とか言うヤツは、そもそも本当の牛乳が飲めないやつでは?
そういうヤツはメグミルクが無くなっても痛くも痒くも無いだろう。
素直に低脂肪乳などの加工乳飲めばいいだから。(牛乳よりかなり安いし)
あと、自分は牛乳でも、極力成分未調整タイプを買う。
成分調整牛乳ってまずいしね。
100%果汁とかも濃縮還元モノはまずい。それと同じ。
724 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:02 ID:Tk62MwYb
雪 印 の く せ に ・・・
725 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:04 ID:G1OSRDRO
だって、雪印でしょ。
社名が変わっても引き続き不買運動してる人は多いんでない?
うちもそうだけど。
726 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:05 ID:Qz0yTmUy
自業自得だな。仮面かぶって騙そうったって、そうは行かんぞ。
727 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:08 ID:AMildIk8
雪印は低温殺菌専門のメーカーになれ。
そして、高温殺菌の牛乳のネガティブキャンペーンをやるといい。
そこまでやれたら雪印の牛乳だったとしても、買ってやってもいい。
で、他のメーカーも雪印にならって低温殺菌牛乳を作るようになって
この世から焦げ臭い高温殺菌牛乳がなくなればいい。
で、そんな世の中になったらあらためて雪印を買うのをやめます。
728 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:08 ID:LCvkztfw
消費者を甘く見過ぎたな。
729 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:10 ID:w7X7cKU1
名前も悪いしパッケージも悪い。赤のパックなんて気持ち悪くて買わねえよ。
雪印と農協牛乳の合併じゃなくて農協牛乳が雪印を吸収して農協牛乳で売っ
た方が良かったよ。
730 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:15 ID:2cCFji4r
メグミルクは雪印の牛乳部門と全農の牛乳部門の合併ですよね
一番損したのは全農かもしれないな。
うちも全農はよく買ってたから。
731 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:15 ID:8M3Tw5P/
お茶・日本茶ブームなのはノド越しと後味だろうな。
乳製品が苦手な人は乳脂成分が口に残るからだろ。
732 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:16 ID:CRQMOMeq
こないだメールでアイスのアンケートが来た。
「このアイスをどこどこで買って。バーコードを入力してアンケートに答えれば
購入金額相当のポイントプレゼント」
よく見たら雪印のアイスじゃん。
そこまでして売上欲しいのか、と「やっぱり」不愉快になった。
我が家は雪印は買わない。
733 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:19 ID:zLL2aimJ
あんな事件起こした後なんだから、商品そのものにウリをつくるか
値段を下げるとかしないとね
パッケージだけ変えて後は一緒っていうのはアフォすぎでしょ
734 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:19 ID:rA1nIKlJ
あほな社長を選んだばっかりに・・、天下の雪印の社長がアレではな
もう社長に年功序列や当り障りの無い人材を選ぶ時代は過ぎた
735 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:20 ID:3RNeE0iq
メグミルク・・・
栗原タンの・・・
プリンセスメグミルクか
なら買う・・・
うっ・・・
738 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:24 ID:Mfq9MuyW
つまるところ、TBSはこれ以上に苦労しなきゃダメ。
というかTBSというキーワード、何度も出てきているな。みんな考えることは一緒か。
つーか雪印が潰れたせいで貴重はハム製造技術が一杯失われたんだよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
雪印の生ハムとか好きだったのに。
739 :
Ё:03/11/19 12:25 ID:CgqUTRgZ
>酪農家への配慮などから一部不採算工場を残したことも響いた。
そりゃ赤字にもなるだろ。
740 :
名無しさん@4周年:03/11/19 12:25 ID:eOtYtXLD
牛乳に赤のパッケージって
錆の味がしそうじゃん。
元が雪印だけに余計にそう思う。
スパッと解体するなり買収してもらうなりケジメつければよかったのに、
なんか雪印ブランドのかつての栄光をズルズルと引き摺りつづけてて
痛々しくて見てらんないよ。印象悪くなる一方。
>>31,66,207,373,379,397,433,441,522,526,546,553,565,611
雪印はもちろん、森永も買っとらん。
償いは一生懸命してるんだろうけど遺族の心情を思うと、絶対に買う気になれん。
ということで、主に明治製品を買っとるんだがそれで安全という保証はなく…
なにはともあれめでたいニュースだ。
従業員の再雇用対策はしっかりやってもらいたいが。
あの「高原○乳」なんだが・・・・。
パックのデザインがいかにも高い野原ってかんじだから、
ほとんどの人が「コウゲンで飼われている牛の・・・」と思うだろうね。
パックをよく見ると実際「たかはら〜」と書いてあるんだよ。
逝印を避けたい人はあの赤いパックを避けて、
隣にある「たかはら」を取っちゃう仕組みだね。
ひっかかちゃってる人いる?
744 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:08 ID:eSc8EOSX
狭山も閉鎖なのか・・・確か全酪連の工場だったのに、お気の毒〜
合併した相手が悪かったな
745 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:18 ID:jZXAxhsa
746 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:18 ID:5uFFYGR/
雪 印 な ん て 存 在 自 体 忘 れ て ま し た よ
いやマジで(w
747 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:49 ID:6K02IgSC
(●´ー`●)<NATSUMILKにするべ
748 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:53 ID:q0kY5jOC
MEGUMIのカードでもつければ?
749 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:54 ID:FdVeTUSD
750 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:55 ID:dMaauEk3
雪印ブランド復活させれば良いのに
751 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:55 ID:jL87pq/d
食中毒隠蔽会社の「めぐみ」なんて、イラネ。
ネーミングが最大の失敗だよ。
752 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:56 ID:ZOFtolBl
MEGUMIがウザイので、絶対買わない
753 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:57 ID:Oa02slj5
MEGUMIがプロデュースした牛乳だと思ってた・・・・・
754 :
名無しさん@4周年:03/11/19 13:59 ID:tHdx42Ft
ホンジャマカがどうしたって?
755 :
名無しさん@4周年:03/11/19 14:00 ID:0gJtrzWq
うちはメグミルクばっかりだけどな
757 :
名無しさん@4周年:03/11/19 14:08 ID:mJqwduy6
また西日本か
758 :
名無しさん@4周年:03/11/19 14:13 ID:q0kY5jOC
容器をイエローキャブタレントの原寸型オパーイ容器に
759 :
名無しさん@4周年:03/11/19 14:34 ID:/Mc8Dbgc
メグミルク試しに飲んだがそんなに悪くなかった
が、やっぱり社名や経緯うぃ隠して販売してるところが気に入らない
一回買ったきり、それ以降購入してない
760 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:01 ID:LCvkztfw
>>745 要するに雪印の不採算部門を切り捨てたのがメグミルクの日本ミルクコミュニティなんだな。
知らなかった。
761 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:03 ID:qKE2GVKz
雪印のマークを見ただけで吐いてしまうPTSDになってまつ。
762 :
ななし:03/11/19 15:17 ID:IT2H/kwx
パッケージに「MEGMI」を起用したら
売れたのに
763 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:20 ID:Pa9G9e/d
メグコーヒーは好きだ
764 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:40 ID:Gg7SyrGy
逝印叩くのは良いと思うけど
732は基地外だな
意味わからん。
765 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:41 ID:lfCPmZRT
メグタンのミルク...ハァHXハXハHァぁっxあ
766 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:42 ID:Mk+UUO+l
767 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:43 ID:FrHmhlb8
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
買いそうになって、「製造元」を確認してあぶねあぶね、と
棚に戻した。
768 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:43 ID:+iGYEsDG
牛乳のパッケージに赤い色はふさわしくないかと。
牛乳がうまいまずいの話じゃない。
会社のスタンスがマズイ。まずすぎる。
770 :
牛:03/11/19 15:48 ID:vrNisLQ5
人間の癖に牛の乳飲んでんじゃねーよ。
いい加減に乳離れしろ。
771 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:51 ID:MdL9HwDo
もれはシャウエッセンの不買も継続中だ。一生続ける。
NOといえる日本人を貫いてるのは漏れくらいだろうな
772 :
名無しさん@4周年:03/11/19 15:58 ID:tftnhdSt
MEGUMIが乳を強調して胸の谷間を見せ付ける写真をパッケージに載せる。
印刷代金がかかりそうだ。
773 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:09 ID:wSWuP9qK
名前だけ変えればいいだろうとか思っている奴らは、徹底的にぶちのめす。
オレの、5億円返せ!!!!!
774 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:16 ID:AnHW1CpP
>>770 んじゃ、肉食べます。
手始めにあなたから。
775 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:30 ID:eLzeL+6u
水に落ちた犬を叩きまくっていきがる奴が
いるのはこのスレですね。
776 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:40 ID:Tf2R4Fc5
腐った牛乳でも水で薄めるから大丈夫!
これが雪印と農協合併の効果ですよ。
しょうがないね、気持ち悪くて触りたくもないし。他にも牛乳があるし。
もっと具体的に製品の魅力をアピールしないのは単なる努力不足。
星新一のショートショートを思い出した。
メグミルクはちゃんと表示すれば再生牛乳を販売してもいいと思う。
んで、景品にミルク飲み猫型ロボットを配布して売上拡大。
779 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:47 ID:Tf2R4Fc5
ちなみに森永と比較して責め過ぎと言う意見があるが、
食中毒発覚後も大阪工場の問題発覚のように社員レベルでの反省も無く、
社長のトンデモ会見の様にトップの意識もずれまくってる、
そんな風に燃料を投下し続けたのは雪印自身であって
マスコミの所為ではないだろう。
そういう反省の無さが叩かれてる事に未だに気が付かないでいるからダメポ
780 :
名無しさん@4周年:03/11/19 16:56 ID:r2yVWODV
雪印コーヒー>越えられない壁>メグコーヒー
781 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:01 ID:GtmhXVlv
まぁ、企業としてちゃんとした責任を取ってないし、信頼を回復もしてないのに
メグミルクと名前を変えたってそりゃダメでしょ。客はバカじゃないんだから。
♪ほんのわずかなー・・・命でしたな。合掌。
パッケージの赤と白を反転させて見たらどうだろう
783 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:03 ID:dMCrredr
500mlサイズでもよつ葉と同じかそれ以上の値段つけてるんだもの
あたしゃよつ葉買いますわ。
784 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:09 ID:Q/jjx7WF
どんなに売り上げか苦戦しても、
同業他社より高い価格設定。
正しい判断だ。
785 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:15 ID:bWfO8roH
雪印食品もブランド名変えて売ってるよね?
なんだっけ?買わないから覚えてない。
786 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:26 ID:kcCquXvE
787 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:30 ID:1tSDhWPM
>>776 水増し牛乳は全酪連なんだが。。。
まあ、メグミルクの一員だけどさ。
(全農との3者連合)
負け組み連合には違いないけど。
788 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:31 ID:vfv6jDLO
マスコミが悪い
789 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:39 ID:dMCrredr
>>786 関東の話なのか。
おらぁ道民だけどもコーヒー以外は雪印=春雪さぶーるは買わないなあ。
790 :
:03/11/19 17:40 ID:apSH8cAx
MEGUMILKって、名前がしっくりこない。
「牛乳屋さんの牛乳」なんてどうだろう?
だいたいからしてCMになぜMEGUMIを起用
してないのが疑問。乳出して出演すればgood
792 :
名無しさん@4周年:03/11/19 17:50 ID:pxEgDQrF
なんで下げるかな
793 :
名無しさん@4周年:03/11/19 18:14 ID:xut6RcoQ
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
セブンイレブンラベルの牛乳がメグミルクなんだよね。
794 :
名無しさん@4周年:03/11/19 18:25 ID:18c3l0Wa
雪印コーヒー牛乳だけは飲むのヤメられん
メグミルク=雪印なのは誰でも知ってるのに目立ち過ぎなんだよな。
地味に失地回復に努めていかないとダメだよ。
796 :
名無しさん@4周年:03/11/19 18:39 ID:1e3s9+y3
すっごい不思議なんだけど
毎日飲むくらい雪印コーヒー好きなんだけど
なんでメグミルクって不味いんだろ
コンビニ行くと両方並んでるってのも不思議だ
797 :
名無しさん@4周年:03/11/19 18:42 ID:9dlZxVBV
逝印に関連するモノは、たとえメグミの名をかたろうが、
避けてきたつもりだったが、マーガリンだけは
つい「ネオソフト」を買ってしまう。間違いない!
798 :
796:03/11/19 18:43 ID:1e3s9+y3
間違った
「なんでメグコーヒーって不味いんだろ」って言いたかった
799 :
名無しさん@4周年:03/11/19 19:07 ID:tHdx42Ft
メガミルクなら、飲んで強くなれそうだな
>>775 その犬は人間を噛んでから、逃げて水に落ちました
助けたら又噛むかもしれません
801 :
名無しさん@4周年:03/11/19 19:32 ID:pvyf/ZJT
メグミって救い用の無いくらいブッサイクな女だよな
802 :
?U´?E´?a?[?n:03/11/19 19:38 ID:ES8haw5v
やっぱ牛乳のパッケージが赤っていうのがちょっと・・・・。
それに牛乳なんてどこの牛乳も同じなんだから
安いのを買う。ということは、SEIYU牛乳とかローソン牛乳で
事足りるんだよね。
804 :
名無しさん@4周年:03/11/19 20:36 ID:Mm7sRWic
早く会社解散しろってえの!
805 :
名無しさん@4周年:03/11/19 20:49 ID:MKNR+Maa
近所の西友は、日本ミルクコミュニティの飲み物1gパック100円で
売ってるから重宝してる。 そんなに売上悪かったのか…。
チリ産赤ぶどうカベルネソービニオン(゚д゚)ウマー
806 :
名無しさん@4周年:03/11/19 20:54 ID:EjFXT3rx
MEGUMIはかわいい!!
メグミルクのパッケージかわいいじゃん。昔のメロンオレとかバナナオレのマスコットが
一番かわいかったけどねー。
808 :
名無しさん@4周年:03/11/19 20:58 ID:6/P5/n3z
MEGIMIの母乳じゃなかったから買うのやめた
809 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:01 ID:XPumdh/Y
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
810 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:04 ID:OocbMLOA
MEGUMI カワ(・A・)イクナイ!!
811 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:05 ID:EjFXT3rx
MEGUMIかわいい!!
俺の彼女に似てるんだ!!
812 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:05 ID:K1FY1Auo
中央道の山梨近辺のSAで売ってるビン入りの1リットル牛乳がたしか一本\900もする。
だが激しく(゚д゚)ウマー 。ここまでやれとは言わないがもっと美味くしてホスィぞ、メグミルク。
813 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:06 ID:8joDCUp/
どこの馬鹿がこの会社に投資してんだ?
814 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:06 ID:m/2O6MKq
┌──┐ ──┐ヽヽ ──┐ │ │ │ ──
│ │ ─── / / │ │ ─── │
│ │ 人 \ │ │
└──┘ / \ 丿 │ └─
. /\ \ -┼- / /──┐ │ ──
/__\ \ ─ナ─ ┌─┐ │ │
/ ___ \ / ├─│ \ │ │
|___| / ∠-─\ └─┘ │ │ └─
ヽ ┬‐. | .| </ | ヽ| / _|_ __
 ̄ ̄ ┼┐ | | ∠__、 | ‐┼‐ | 、ヽヽ. |/ ./| /
二 ┴┴ | | | ヽ| / | ヽ  ̄| ̄ヽ \. /|/ | /⌒ヽ
._ __ ノ / .| ヽ.| / | ヽ / | //| | _ |
|_| |_| / | |___ / 、/ / | ヽ_/ (_ノ
───┐○ │ │ \ ┼──┐ ──┐ ─┼ ┼┼┐ /
/ │ │ ヽ │ / /| ̄\ . │ ││ イ ─┴─
/ │ │ │ 人 / | | . │ │ /│ ヽ /
/ 丿 ────┘ └──┘ / \ \/ / .└┴ └─┘ │ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄
815 :
:03/11/19 21:06 ID:VcPVCYO0
産地偽装して補償金たんまりもらってたんだから、当然だわな。
816 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:10 ID:XPumdh/Y
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
817 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:10 ID:PNX+p9KM
・・・雪印好きなんだけどな
しぼってぇ〜〜〜♪
MEGUMIが搾乳されているコラが何処かにあったな
820 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:14 ID:8d3OLm2v
雪印は返品された牛乳で作られています
821 :
_:03/11/19 21:16 ID:dlJs39Lj
>>820 そんなの聞いたこと無いぞ。どこに証拠が
あるんだ?風説の流布じゃねーか
822 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:18 ID:P3ARoTiS
最初のうちは調子良かったのにね・・。
823 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:18 ID:zNJZ3Euw
雪印はコーヒー牛乳だけつくってろ
824 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:19 ID:XPumdh/Y
なんかのニュースでメグ好調ってのを以前見たんだが、、、(゚д゚)アレー?
826 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:21 ID:EjFXT3rx
827 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:25 ID:ctM7e4JT
コンビニへ行くとどんな時間帯でも必ず置いてある牛乳、それがメグミルク。
828 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:26 ID:MDJwb1eM
オラも好調とラジヲが読み上げてるのをここ数ヶ月以内に聴いたぞ
829 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:28 ID:EiFvpu1x
↓ネオ麦茶牛乳のAA
830 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:29 ID:otaCusFD
当然の結果でしょ。雪印が名前変えて営業してるだけなんだから。
そんな簡単に、社風や現場の意識が変わるわけなうでしょ。
そんなの、みんな分かってるよ。
831 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:31 ID:j6YFPvDe
MEGUMIをCMに起用したら売れるよ
所詮、営利目的のメディアってのは
カネとかコネの縛りがあって
2ちゃんねる以上に「嘘」で塗り固められてるってことか・・・
833 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:43 ID:Oi9pbMQ0
先週の飲料売上で一位とってたと思うんだが・・・
なんで??
834 :
名無しさん@4周年:03/11/19 21:46 ID:S96i3QOT
赤いパックが良くない、色を代えればちょとは売上げが上がると思う
835 :
名無しさん@4周年:03/11/19 22:38 ID:8bbaUIsG
830>> お目ー賀一番わかってねーンダヨ!
836 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:16 ID:VVMp4Dwh
パッケージを代えれば良い。
巨乳MEGUMIの水着写真とか。
837 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:19 ID:fRGcmsBo
名前変えただけじゃ駄目だったねぇ
838 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:33 ID:otaCusFD
839 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:38 ID:QCz+Lv39
雪印がダメと言うよりも、ヤッパリあの赤いパックに抵抗感あり。
でも、誰かが一生懸命考えて、会議を重ねて決定されたパッケージなんだろうなぁ…。
まぁ、自動車のモデルチェンジも、時々すべってるし。ドンマイ?
840 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:41 ID:ftjahLIK
>>767 そう、セブンイレブンと雪印はかなり仲がいい。
200mlパックはセブンイレブンの提案商品。
そして、あの騒動のさなかでも雪印商品をおきつづけたセブンイレブン
セブンイレブンも逝ってしまえ!
841 :
名無しさん@4周年:03/11/19 23:56 ID:8d3OLm2v
雪印が返品された牛乳をまぜて作ってたってこと、みんな知らないんだね。
前に食中毒事件があったときは、返品された牛乳を開封してタンクに入れて
煮直して脱脂粉乳を作って、それを低脂肪牛乳に混ぜて作ってたんだよ。
その脱脂粉乳が腐ってたんだな。
842 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:01 ID:DhZPTyQ+
ところで「おいしい牛乳」って、何で他のよりも賞味期限が長いの?
843 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:02 ID:jZ1gV6Qc
閉鎖4ヶ所の内の1つの近くにある別の工場も、ここんトコ、
殺伐としていたよう。 いろんな国の人を雇って(おもに中国人)
頑張ってたらしいけど。
844 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:06 ID:AM8g2TVe
メグミルク初めの方好調な売上って言うから飲んでみたけど
前と変わってないしで買ってない。
そのころから、きっと全農や雪印の関係者が購入しましょう運動かなんかで
買ってるんだろなと予想してたが。
売り上げあがったのもブランドイメージ刷新で単価を上げてたから
一時的に売上上がったんだと思ってたんだが、案の定だな。
845 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:25 ID:MuDvnsVA
846 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:30 ID:CtPuG4vz
雪印乳業の方は黒字ってことは、
やっぱり雪印ブランドを捨てたのが失敗って事か。
牛乳も雪印に戻せば?
明治の工場でもよく再利用してたよ
あれ業界の常識なんだってよ
848 :
名無しさん@4周年:03/11/20 00:52 ID:mmzr/aZh
雪印の名前でもMCでも飲む気になれないのは同じだけど、
MCに変えた事で余計に嫌悪感が増したのも確かだな。
全社上げて再発防止とより良い牛乳の提供を目指してますと言うのを
地道に努力して示していけば信頼が回復したかもしれないけど、
名前を誤魔化して売りつけようという商売をする相手を信頼なんかできない。
そういう誤魔化し体質が信頼を失わせた原因なのに反省してないって事な訳だ。
それなら製品自体も相変わらず不衛生で病気になるような物を売ってるんだろうと
疑われても仕方ないだろう。
849 :
名無しさん@4周年:03/11/20 01:00 ID:Iaq7740u
850 :
名無しさん@4周年:03/11/20 01:03 ID:o5VroM/6
俺も随分とメグミルクは元雪印だということを周りに教えてやった。
割と知らない奴が多いんだよな。その不振とやらに微力ながら一役
買ったのかもしれん。
851 :
名無しさん@4周年:03/11/20 01:06 ID:D7ZHJPYK
ヨーグルトって腐敗した牛乳を混ぜ合わせて作るなんて良い勉強になりました
感謝しています
メグコーヒー
853 :
名無しさん@4周年:03/11/20 01:10 ID:cPMBfU9p
牛乳以上に腐っているのが雪印
854 :
:03/11/20 01:27 ID:zmXtGpen
>雪印乳業と農協系の牛乳事業が統合して発足し「メグミルク」ブランドを
逝印は記憶に新しいし、全農は10数年に渡って成分無調整牛乳に地下水混入して
消費者だましていたし、しょせん ヘタレ+ヘタレ=ヘタレ
しかもあの赤いパッケージが目立ち過ぎるから結局前身は雪印とばれて買い手が無い。
855 :
名無しさん@4周年:03/11/20 11:43 ID:ovzYv4HK
商品名メグミルクはもとより、日本ミルクコミュニティ
という社名からして、消費者をなめている気がしないでも無くは無い...w
856 :
名無しさん@4周年:03/11/20 11:46 ID:4v99tzQJ
1パック200円以下の牛乳なんて不味い。牛乳っぽい水。
857 :
名無しさん@4周年:03/11/20 11:51 ID:LibJiF0R
食中毒の被害者1万人は(ry
858 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:09 ID:BDGxtjcg
あのパックの赤色がなんとも気持ち悪い。
859 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:13 ID:nFobBiin
しかし、雪印のコーヒー飲料は美味しい。あれは売れてる。
860 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:14 ID:TnXGCqhY
>>1 赤いパックで出すからや。
赤は危険って自ら宣伝したのといっしょやで
赤箱の横っ腹に小学生の見事な絵が添えられてます
862 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:24 ID:+5g6mnUk
>>840 そうだったのか・・・セブンイレブンで買うのは辞めます(・∀・)キッパリ!
864 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:33 ID:leoHNNrf
牛乳飲んでゲリP−
865 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:36 ID:olrmjny2
他より安くして売れば売れるんじゃないの?
騒動あった後、他の牛乳と値段変わらないからアレ?とは思った
>>103 >男は黙ってホモ牛乳
ウホッ!いい牛乳
867 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:37 ID:I0hb1RLg
メグミルクの無脂肪牛乳はほとんど水みたいな味なんですけど。
これって牛乳か?と思った。
868 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:37 ID:5A38AOXV
おまいらお茶飲め
牛乳自体売れてないからしかたないな。でも売れなくしたのは雪印だろう。
870 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:47 ID:bKTaSeFa
どこでもやってることがたまたまバレただけだろ
それをマスコミが嬉しがってネタにしただけで
どこの牛乳も大差なかろう
871 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:49 ID:8YjKCefI
ここに書いてあるレスを全て信じる奴っているのかな?
872 :
名無しさん@4周年:03/11/20 12:56 ID:VnO2y3Ju
事件があってからコーヒー牛乳1リットル100円以下で買えるようになったのが
唯一のよいことかな(大抵99円、昨日なんかは69円)。
腐敗回収牛乳とドキュソ従業員の唾液が混じっていると
頭でわかっていてもなかなかやめられない。
雪印叩きして楽しんでる馬鹿は自然食品以外食えないはずだ。
ナニソレ
875 :
_:03/11/20 13:24 ID:EdhaPS0E
今スーパーでメグコーヒー買ってきて飲んでたらこのスレ見つけたw
つーか全然おいしくなかった
セブンイレブンの低脂肪乳の方がお買い得
877 :
名無しさん@4周年:03/11/20 18:40 ID:OFnDG/Dk
そりゃ横山めぐみの件がニュースで駆け巡っている時に
アカのパッケージで「めぐミルク」じゃあ。。。感性の無さにも程がある>逝印
878 :
名無しさん@4周年:03/11/20 18:44 ID:qE6Z98KP
横田だろが横山だろうがそんなことはどうでもいい
879 :
名無しさん@4周年:03/11/20 18:49 ID:pKZbN/wM
名前も色もみんな変なんだから当たり前の結果
880 :
名無しさん@4周年:03/11/20 18:54 ID:PQ5e1mwD
やはり牛乳のパッケージの色は白が基本だ
881 :
名無しさん@4周年:03/11/20 21:05 ID:wAtP6o+K
雷印にすりゃよかったのに
882 :
名無しさん@4周年:03/11/20 22:33 ID:2K1DhilQ
ホンジャマカメグミルク
883 :
名無しさん@4周年:03/11/21 00:45 ID:JyhTwqtv
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死でしょ?
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 最近の逝印工作員
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
なんだかんだ言って、雪印の牛乳が一番好きだったなぁ。
売上不振っていうか置いてあるところが少なすぎなんだよな。
885 :
名無しさん@4周年:03/11/21 00:47 ID:w5cDzXc2
パッケージを炉利系ょぅι゙ょにし、ターゲットを特定層に絞って生き残ればよい。
886 :
名無しさん@4周年:03/11/21 00:48 ID:ulkE9IIH
∧∧
( =゚-゚)<バタ〜は、いつも雪印♥
887 :
醤油:03/11/21 00:50 ID:Fl8cVlBP
メグヨーグルトはうまかったな
>>887 俺はナチュレライブを店で見かけると必ず買ってた。
あれに比べたら「ブルガリア飲むヨーグルト」など不味くて飲めなかった。
そんな俺も、今ではLB51ドリンクタイプしか飲まなくなった。
889 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:09 ID:JyhTwqtv
早く潰れろ
890 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:17 ID:FbN3Rqrg
いっそ半額にしたら売れる事は売れるかもな
891 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:20 ID:leueLefV
明治乳業の乳製品、牛乳は全てまずい( ・д・)ペッ
892 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:21 ID:4F9T2jUS
今日スーパーへ行ったら、オレンジの農協牛乳復活していた
生産は日本ミルクコミュニティー・・詐欺だ
893 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:30 ID:/E+1PRsx
雪印のために宣伝しといてやる
オレンジの農協牛乳 生産は日本ミルクコミュニティー(元雪印)
オレンジの農協牛乳 生産は日本ミルクコミュニティー(元雪印)
オレンジの農協牛乳 生産は日本ミルクコミュニティー(元雪印)
オレンジの農協牛乳 生産は日本ミルクコミュニティー(元雪印)
オレンジの農協牛乳 生産は日本ミルクコミュニティー(元雪印)
894 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:35 ID:83JeX4Ip
値段と味しだいという当たり前の結論におちつきました。
895 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:36 ID:1hQh8hRo
メグミルク・リローデッド
896 :
名無しさん@4周年:03/11/21 11:51 ID:Lg9DprHp
メグミルク・伊豆デッド
897 :
名無しさん@4周年:03/11/21 14:44 ID:RVQFZxHr
898 :
名無しさん@4周年:03/11/21 14:44 ID:uuGxsPro
好調じゃなかったんですか(;´Д`)
899 :
名無しさん@4周年:03/11/21 15:18 ID:zPkRbk+m
メグミルクにしたら商売になるとでも思ってたのかねぇ。
900 :
名無しさん@4周年:03/11/21 15:37 ID:X1+QxwK8
僕は女の人のオパーイ飲むことにするでつ♪
901 :
名無しさん@4周年:03/11/21 15:39 ID:TZlrVkKw
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
<バグダッド>メディア関係者ら宿泊のホテルにロケット弾
/"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ .彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ | ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
.| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ
!r、| ''''''. | | '''''' Y ) ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ゞ| ) ) |
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ / ' / || .ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ 自衛隊‥ ‥
し} : 、___二__., ;:::::jJ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::|:::::::| \、) ' ( /
.!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| /⌒ - -
_〉、ゝ '""'ノ/ |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|/ 人 。 。 丿
/⌒ ⌒\ .|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|\ \| 亠 /
/ 人 人 ノ゙\ \:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| \⊇/干 \_⊆
\ \| l // /|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| _/ |___,,,,,// |
\⊇ ノ ⊆/ |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|∠___二___,,ヽ._l )
( Y ) |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| \ \  ̄ |
| _人_, | |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| | ̄ || |
==イラク==戦争中====イラク==戦争中====イラク==戦争中==
( ; ゚Д゚ )もう、容赦なし!
==イラク==戦争中====イラク==戦争中====イラク==戦争中==
902 :
名無しさん@4周年:03/11/21 15:40 ID:s4s9c8DQ
メグミルクから発想するもの
・雪印
・腐った牛乳
・拉致事件
903 :
名無しさん@4周年:03/11/21 15:48 ID:pfbYdxwO
名前変えただけでうまく行くと思ってた雪印は馬鹿。
メグミルクは雪印です。
904 :
名無しさん@4周年:03/11/21 16:34 ID:4/nqfMaG
メグミルクは偽装三社の偽装技術の結晶です
ユーミソと共に消えたか
906 :
名無しさん@4周年:03/11/21 16:37 ID:4bB+xo3N
メグミルクはエロい・とか言って糞フェミが不買運動してたから売れなかった。
そんな話きいたこともないし
908 :
週末だね:03/11/21 20:57 ID:W+CvmTTr
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
近所のセブンイレブンに置いてある紙パック飲料は、ほとんど
>>470(旧雪印グループ企業)の製品
909 :
名無しさん@4周年:03/11/21 21:19 ID:RVQFZxHr
社長が辞任したらしいな。
エゴミルクゆえ仕方なし
911 :
名無しさん@4周年:03/11/21 21:24 ID:IUxT/0jN
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
912 :
名無しさん@4周年:03/11/21 22:09 ID:Ypu3cabv
NHKニュース観た。
冷夏影響で目標売上10%減の為四工場閉鎖の可能性とある。
値崩れした商品は値上げは難しいだろね。
デフレ目先の喜びで国内農家が壊滅する危機を論ずる漢は、このスレにおらんのか?
みんな輸入品で大丈夫と思うか?
913 :
名無しさん@4周年:03/11/22 02:23 ID:u3NKKqjK
問題が違う。
優良な会社の牛乳なら飲む。
家では一本300円の低温殺菌ビン牛乳飲んでるし。
真っ当な会社や農家なら生き残れる。
雪印は信用できないからいらない。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l l
.|| ||
i| | | |
|]~| l、,l l
ヘ_ .| /,,、 |[] | ||
ミ=_ _>────:;・,> ~\,,\ |[] | | |i すいません
<\ \ ..|[] | _____|~[| ちょっと通りますよ…
⊂⊃────── \>、)γ''-''ヽ(___(ヽ_|
┌─┐ lニ●ニl └─┘
⊂⊃────── |ヽ、 ̄ ̄ ̄)ゝ, 、ノ(~\へ
.|]_| ̄ ̄ ̄ //./ \ \>
⊂⊃────── i| | //./ \,,\
.|| |ヽ、 /~|
⊂⊃────── l. |]_|~ |. [|
i| | | |i
|| ||
l l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;%ク
以上、豆乳スレでした。
916 :
名無しさん@4周年:03/11/22 04:39 ID:edaMQVzt
> 酪農家への配慮などから一部不採算工場を残したことも響いた。
そもそも雪印の発祥からして、酪農家のために作られた会社だったからね。
このあいだの事件で身売りすることになったとき、ネスレが買おうとしたら、
農水省や族議員が「外資は政府の命令を聞かないから困る」と止めさせて、
そのあげくが、こういう状況なわけだ。
次はどんな名前にするのかね。
918 :
名無しさん@4周年:03/11/22 05:03 ID:SivkvsbI
>そもそも雪印の発祥からして、酪農家のために作られた会社だったからね。
>このあいだの事件で身売りすることになったとき、ネスレが買おうとしたら、
>農水省や族議員が「外資は政府の命令を聞かないから困る」と止めさせて、
>そのあげくが、こういう状況なわけだ。
酪農家を保護する一方で国内産の牛乳、乳製品を供給して
いるわけだが、その国内産である利点の信頼を失った時点で
酪農家の保護が重い鎖になってしまったわけだな
社長変えても負け戦が続くと思われ
めぐみの次か?はるみ?
920 :
名無しさん@4周年:03/11/22 05:05 ID:PBVx8ETs
(tbs
921 :
名無しさん@4周年:03/11/22 05:07 ID:sBelRBtZ
雪印製品は買わないと決めてるから
922 :
名無しさん@4周年:03/11/22 05:11 ID:XIRtyQPR
あるみるく
923 :
名無しさん@4周年:03/11/22 05:13 ID:c9+YFTgN
イメージガールは中根かすみで、新しいブランド名はかすm(ry
人殺ししておいて名前変えて知らん振りしてやり直せる訳ない
ニューストーリーとか言ってる三菱も虫唾が走る
どうでしょう牛乳
でいいじゃん。CMは大泉と安田くんを出して
牛乳の早飲みやればいい
日本ミルクコミュニティが出すコンビニとか売ってる
100円パックジュースはおいしいの多いけどね。
タカナシの低温殺菌牛乳が188円、カルピスバターが450g650円、四葉バター200g198円で買えるんで、
メグミルクも明治も森永も必要ないです。
928 :
名無しさん@4周年:03/11/22 07:56 ID:G3LAHVYq
929 :
名無しさん@4周年:03/11/22 08:00 ID:vsobI869
農協牛乳を返せ!
930 :
名無しサンジルシ醸造 ◆ZONEtoY9aM :03/11/22 08:02 ID:c5Z62ZCA
うんこ
932 :
名無しさん@4周年:03/11/22 08:46 ID:JvKaD+aP
ドクミルク
933 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:24 ID:JpqCG5Xo
風化阻止あげ
934 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:25 ID:QsycFJW+
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
935 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:26 ID:zC9pQ7Cu
赤くしただけに赤字みたいな
936 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:27 ID:5Bs0P9tN
おまえら牛乳飲めや、好き嫌いしたらいかんぞ。
937 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:32 ID:zRdgludm
当時メグミルクと聞いた時点で馬鹿にしてるのかと思った。
会社名もミルクコミュニティだと。
関わるまいと思った。
以上。
938 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:34 ID:AlkJ2R6W
また雪印かよ
939 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:49 ID:F/PROYoS
乳糖不耐症のオレ様(コップ1杯で1日中下痢)が
なぜかこのMミルク飲んでも何ともならない
気味悪くて飲むのやめたよ
940 :
名無しさん@4周年:03/11/22 17:53 ID:pnmfouGs
フライミルク・カンパニーに改名しる
941 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:25 ID:M78y0uFE
名前だけ変えても あの糞会社雪印だった事実は消せない
942 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:26 ID:QCfAwGk5
ゲリミルク
943 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:26 ID:HMFx21Y+
メグミルク♥( *´ Д `)ハァハァ
944 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:36 ID:Rv2iJC0p
雪印=Honda
945 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:43 ID:Rv2iJC0p
>>944 メグミルク=雪印=Honda
にした方がよかったかも。
そういえば、メグミルク旗揚げの宣伝は派手だった。 派手すぎたかも。
(名前さえ変えれば?)
947 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:51 ID:GVkNGDjp
>>892 練馬で売っていたのは
湯田牛乳公社叶サ造
日本ミルク販売だった。
わざわざ岩手から持ってきているのか。
948 :
山崎 渉:03/11/22 18:51 ID:mkTgSAKm
949 :
名無しさん@4周年:03/11/22 18:55 ID:KpXjFokz
どういうわけかメグミルク⇒ミルメークに脳内変換されてスレを見てしまった。
ミルメークはなくなったら困るがメグミルクなら良いや。
950 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:08 ID:WIndzIDg
オレンジ色の農協牛乳復活!製造は日本ミルクコミュニティー@名古屋
いいじゃねーか
他も同じ事やってんだから
952 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:15 ID:jg/FS9k3
ちゃんとMEGUMIをCMに使ってれば売れたのに・・・
あれは一体なんだったんだ!?
953 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:18 ID:cDefGyHS
モナミルク、ギコミルク、シイミルク、ニダミルク・・・
モナミルクがいちばん美味そうだ。
954 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:18 ID:2wjlVxnw
だいたい牛乳なんて体に悪いんだから、乳業会社が潰れるのはいいことである。
955 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:20 ID:diCiVIuq
俺も、モナミルクがイイ!
956 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:21 ID:sax9sIza
最近、農協牛乳を見ないと思ったら逝印とくっついたのかぁ。
所詮同類って事かね?
まぁ、さっさと逝ってくれ。
957 :
名無しさん@4周年:03/11/22 19:23 ID:2wjlVxnw
MEGUMI_NO_MILK が飲みたい
農協牛乳のほうが美味い感じするんだがなぁ
960 :
メグミルク@お腹ゴロゴロ:03/11/22 19:34 ID:oLqXJ2gC
961 :
名無しさん@4周年:03/11/22 20:07 ID:B++jEqWm
当然だな。
お客様の抜き打ちチェックができないんだからな。
予約して見学だと工場の実態が見えてこないんだし。
963 :
名無しさん@4周年:03/11/22 20:10 ID:+UMEqwx7
雪印怖いから買わない!!!!
964 :
名無しさん@4周年:03/11/22 20:14 ID:vJ/Tr/Q2
∧∧
(゚-゚= )'⌒ヽノ
⊂⊂ ととノ
965 :
名無しさん@4周年:03/11/22 20:22 ID:QWQMit3x
968 :
名無しさん@4周年:03/11/22 22:10 ID:yjXjoiwy
このスレで、他の会社もやってるから・・・といってる奴は、
多分○印牛乳の残党だね。あの事件が発覚した頃、○印の営業が
商談に来るたび、そのようなこと言ってたな。あの時、陳列撤去と
他社の牛乳仕入れするのに大変だったの思い出した。それこそ、
寝る時間がなかったね。今メグは全然売れないので、陳列の邪魔です。
フェイスがいつも2列。
がいしゅつかもしれんが・・・
廃棄する牛乳には、目印のために食紅をいれるよね。
そのイメージがあるのかも。
そっかメグミルク大変なんだ
もっとメグミルク牛乳買って応援しようっと
971 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:23 ID:Jd+Zw9aZ
毎日骨太age
972 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:26 ID:u8AKWECH
牛乳なんかいらねんだよ! サムライが牛乳飲んでたのか? あぁ?
974 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:34 ID:EVCrqATo
この前メグミルク買ってきたよ♪
他社の牛乳は大量に置いてある中で
20個くらいしか置いてなかったのを探しだしますた。
今もメグミルクだけ冷蔵庫に眠ってますが_| ̄|○
975 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:39 ID:wQvnKcqU
アイスも駄目、市乳も駄目、皆元気か
漏れは飲んでやる。
977 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:47 ID:NbAo8KL/
いや おいしいよメグミルク 俺は飲んでるよ
ハッキリ言って明治の牛乳のような白い液体は飲めん!
>>969 そんなに有名ではないと思うぞ。売上不振に影響するほど。
やっぱり“やってしまった”企業はどうあがいても汚点を払拭できないんじゃないか。
森永なんか砒素事件でまだ悪いイメージを年寄りに抱かれていたりする。
980 :
名無しさん@4周年:03/11/23 01:58 ID:NbAo8KL/
今年の冷夏ってそんなに非道かったのかな
アイスの藤三商会なんて結構大手の卸問屋は潰れちまったしね
飲料・アイスとかの会社は軒並み打撃を受けたみたいだし
983 :
名無しさん@4周年:03/11/23 02:41 ID:z1oyzl5Q
イトーヨーカドーの最近出たPB商品で、230円する低温殺菌牛乳は(゚д゚)ウマー
藻前ら少々高いけど騙されたと思って買ってみ。
984 :
名無しさん@4周年:03/11/23 02:52 ID:NDuR7hbg
メグミルクそのものは何の変哲もない牛乳だけどコーヒー牛乳の方がむちゃくちゃまずい。おかしな焦げ臭さがある。案外この辺じゃないか原因は?
985 :
名無しさん@4周年:03/11/23 03:11 ID:XSMFT6M6
逝印は糞さにはかなりむかついていたが、
あの英雄気取りの記者にもむかついたね。
国民の意見を代弁したかのように偉そうにしやがって。
とりあえずただの記者が言うのがむかつく。
事実だけを伝えりゃいいのに判断するのはこっち側だ。
勝手に意見すんじゃねえ。
マスコミにもお灸を据えてやらないといけないと思うよ
暴走するからねアイツラ
暴走することは先の大戦で証明済みな訳だが。
988 :
名無しさん@4周年:03/11/23 09:46 ID:DttQqUTd
メグミルクの中の雪印などいない!
989 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:05 ID:/PqAL7kI
メグミ使って、エロCMやってれば、、、
990 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:17 ID:gThVG5WY
>>989 なぜみんなそんなことしか思い浮かばんのだ。
ここはあえて浅丘めぐみをだな…
991 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:19 ID:gThVG5WY
やっぱり巨乳小学生20人を使った「めぐみっ子クラブ」を…
992 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:21 ID:zZYHkaxJ
>マスコミにもお灸を据えてやらないといけないと思うよ
そんなこと言ってると、背中の薪に火をつけられて
トドメさされるだけと思われ
993 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:23 ID:6oGj2YSQ
最初商品を見たとき「メガミルク」って読んだ奴
(´・ω・`)ノ
994 :
名無しさん@4周年:03/11/23 10:26 ID:mmD/CWMh
なんとなく、「アカディ」とイメージがダブるんだよな。
だから買わない。
どっちかといえば昔の青白の雪印のほう買ってる。
1000!
(゚Д゚≡゚Д゚)
(゚Д゚≡゚Д゚)
998 :
名無しさん@4周年:03/11/23 11:16 ID:QsJ7BRQ7
997
999 :
名無しさん@4周年:03/11/23 11:17 ID:FrJIAs3m
1000
1000 :
名無しさん@4周年:03/11/23 11:17 ID:TzdUjznH
u
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。