【医療】抗がん剤の使用拡大推進へ・国内治験無しで効能承認も=厚労相[031118]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 15:18 ID:???
抗がん剤の使用拡大推進 厚労相が積極姿勢表明

 薬事法で認められた効果以外の治療目的への抗がん剤使用について、
坂口力厚生労働相は18日の閣議後記者会見で、海外で有効性が認められて
いれば、国内で臨床試験(治験)を実施しなくても積極的に効能追加を承認する
考えを明らかにした。
(中略)
 現行制度では効能、効果に記された病気以外で薬を使った場合、医療保険が
適用されず、薬代を含めた治療費すべてが病院や患者の負担となっている。
----
※引用元配信記事:http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/18/CN2003111801000160H1Z10.html
※京都新聞( http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/11/18配信
2名無しさん@4周年:03/11/18 15:18 ID:I9R7C5n/
3
3名無しさん@4周年:03/11/18 15:19 ID:0F6SKwA5
4名無しさん@4周年:03/11/18 15:19 ID:cuZzUOsP
とったー
5名無しさん@4周年:03/11/18 15:21 ID:qLliMlHu
増毛剤は大臣の頭で治験。
6名無しさん@4周年:03/11/18 15:22 ID:I9R7C5n/
本当に実現するのだろうか…

かなり古くから指摘されてきた問題だが、
何がきっかけでこんなことになったのだろう。
厚生族の人が落選したの?
7 ◆C.Hou68... :03/11/18 15:27 ID:ozZ9jMJF
こないだ抗がん剤のどれかを使用制限するってスレがあったのに。
ややこしいな。
8名無しさん@4周年:03/11/18 15:28 ID:hs8icUIG
「ブラックジャックによろしく」の影響かな?
9名無しさん@4周年:03/11/18 15:29 ID:arYSbQbJ
いいことだ。
癌でなくなる人が多すぎる。
治療のために有効なことなら、何でもするべきだ。
10 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 15:30 ID:???
>>7
イレッサですね。これはあまりに死者を出しすぎているのも理由かと。

※参考スレッド

【医療】肺がん:副作用で大量死者出したイレッサ使用を手術不能例等に限定[031106]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068134174/ (未html化)
11名無しさん@4周年:03/11/18 15:32 ID:+uPWzZa4
苦しんでまで生きる意味を教えてください
12名無しさん@4周年:03/11/18 15:33 ID:XdcZXTtO
研修医の待遇といいBJによろしくに影響されすぎちゃうんかと
13 ◆C.Hou68... :03/11/18 15:37 ID:ozZ9jMJF
>>10
副作用で大量死。。
それじゃあ制限されるのも当然か・・・
14名無しさん@4周年:03/11/18 15:41 ID:EZc6Io1d
海外で許可された薬を使えるようにするのはいいことだが。
逆に海外で規制された薬は速やかに使えないようになってんだろか。
15 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 15:44 ID:???
>>13
※その他のイレッサ関連スレッド

【医療】米食品医薬品局が抗がん剤イレッサを承認
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1052/10522/1052222793.html
【薬禍】肺がん用抗がん剤「イレッサ」副作用死246人に−厚生労働省発表
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1051/10518/1051889747.html
【医薬】イレッサ(薬品名ゲフィチニブ)副作用 厚労省が指導前に認識
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1046/10466/1046639598.html
【医療】肺がん新薬イレッサ(ゲフィチニブ):副作用死173人に[030207]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10445/1044584258.html
【医療】肺がん用抗がん剤「イレッサ」の副作用で死者124人も
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10407/1040788242.html
16名無しさん@4周年:03/11/18 15:48 ID:8iuCcDQo
うちは親が末期癌だからなあ。
海外で有効な薬も国内に入ってないとか聞くと、切なくなるぞ。
17名無しさん@4周年:03/11/18 15:52 ID:zN/iOymv
抗がん剤使って、そこそこ効果が出ても、滅多に根本的な解決にならないし…
まぁ選択の幅が広がるのは良いのだが
18 ◆C.Hou68... :03/11/18 15:52 ID:ozZ9jMJF
>>15
そんなにスレがあったのか・・・

>>1の通り、治験なしで承認される薬の中でも、将来
>>15みたいなことになる薬もあるかもしれないな・・・
19名無しさん@4周年:03/11/18 15:54 ID:+uPWzZa4
Dr.コトーの診療報酬ってどうなってんの?
20名無しさん@4周年:03/11/18 16:03 ID:51ZJQZDe
癌に勝とうとせず、引き分けようという癌治療はどうなったんだろう・・・



俺のオヤジは、進行の早い癌とかで、多量の抗がん剤+放射線治療でも
10ヶ月延命が精一杯だったが・・・(治療無しなら余命2ヶ月の診断で)
21 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 16:24 ID:???
----
抗がん剤:保険適用で、申請しやすく 坂口厚労相示唆
(中略)
 候補に挙がっているのは、膀胱(ぼうこう)がんの世界的標準薬として知られる
メトトレキサートやビンプラスチンなど十数種類。

 日本では、複数の抗がん剤を組み合わせる併用療法で未承認薬を一つでも
使うと、治療費は全額患者負担となる。患者団体は製薬会社に効能拡大の申請を
するよう求めているが、製薬会社側は臨床試験に時間と経費がかかることなどから
申請に消極的だ。同省は委員会が選んだ抗がん剤による治療を特定療養費制度
の中で保険適用し、申請の「呼び水」としたい考えだ。【須山勉】
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031118k0000e010057001c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi.co.jp/ )2003/11/18配信
22(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/11/18 18:09 ID:hY6zv9MT
いいのよ。患者の選択支は広い方が良いわ。

『イレッサ』は強い副作用の危険性を厚生省が見落としたのが問題なだけ。
作用と副作用の説明をキチンと患者にできればソレで良い。
副作用が合っても手を伸ばす人はいるでしょう。

完璧な医療なんて存在しないよ。
どんな薬にだって副作用はある。

劇的な薬はソレに見合った危険性があるのさ。

患者が自分で選択する事>コレが大事。
23 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 18:48 ID:???
----
抗がん剤併用治療、保険適用を拡大へ 厚労相表明
(中略)
 海外では、多種類の抗がん剤を同時に使う併用治療などが認められ、がん治療に
効果を上げている。例えば膀胱(ぼうこう)がんの薬が、進行した胃がん治療に効く
などの実績も報告されている。しかし日本では、製薬会社が承認時に申請した効能で
のみ保険が適用され、それ以外の目的に使用すると薬代だけでなく、手術など治療費
全体が全額患者負担となる仕組みになっている。だが製薬会社は、新たな効き目を
立証するには多額の費用がかかるため、消極的だ。

 このため厚労省は、患者側の負担を軽減する視点から、がんの専門家らに海外の
例などを検討してもらい、効能を追加すべき抗がん剤の選定を依頼。海外の
治験データや論文を集めるなどして製薬会社を支援し、申請・承認を促す。また、
製薬会社から申請された時点から薬代だけを患者負担とし、検査など他の治療には
承認前でも保険が適用できるようにする。
----
※引用元配信記事:http://www.asahi.com/national/update/1118/026.html
※朝日新聞社のasahi.com( http://www.asahi.com/ )2003/11/18配信
24名無しさん@4周年:03/11/18 18:51 ID:w2amEAME
サリドマイドは抗癌剤としても使えるという話を聞いたが、
そういうのはまだみとめられてないのかな
25(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/11/18 19:09 ID:hY6zv9MT
>>24
厚生省の認可は下りてませんが
医療現場では試験的に投入されてる模様れすよ。
26宇津田司王φ ★:03/11/18 19:42 ID:???
>>24
 薬事日報 headline news(2002年10月02日)
 サリドマイド剤の個人輸入が年間15万錠に

--------------------------------------------------------------------------------
 1960年前後に手足などに重い奇形を生じる国際的な薬害の原因となったサリドマイド剤が平成13年度に
15万錠あまり個人輸入されていることが分かり、坂口力厚生労働相は1日、「大変大きな問題」との認識を
示し、省内に実態調査を指示、医薬局は調査、対策の検討を始めた。

 同剤は国内では承認されていないが、骨髄腫などのがんに効果があるといわれ、個人輸入された薬剤は
全て医師がこれら治療に用いているものとみられる。しかし、重篤な成長障害を伴う副作用があることから
薬害被害者団体はすでに同省に厳しい管理を行うよう要請、治療薬として必要な患者団体は近く、
承認を求める要請を行う方向にある。
27名無しさん@4周年:03/11/18 21:23 ID:6jpMY69B
28 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 22:27 ID:???
>>24
厚労省は「危機感」を抱いているようです。

【医療】サリドマイド個人輸入44万錠・抗がん剤等に使用=厚労省[030919]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063934838/ (未html化)
29 ◆GEDO/87xso @外道φ ★:03/11/18 22:29 ID:???
>>24 >>28
※関連スレッド

【医療】サリドマイドずさん管理も がん患者らの実態調査
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10454/1045417829.html
【英:肺がん患者にサリドマイドが有効か。】
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1043/10437/1043797384.html
サリドマイド:個人輸入15万錠・医師ががん治療用等/被害者団体は危惧[020928]
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1033/10331/1033199704.html
30名無しさん@4周年:03/11/18 22:33 ID:/85tszp7
坂口はモーニング愛読者
31名無しさん@4周年:03/11/18 22:49 ID:dVhPk2X8
 でも東大系は大鵬薬品だろうなあ。大腸がんステージWまでに
シスプラチンで儲かりまつ。
32名無しさん@4周年:03/11/18 22:50 ID:OVU5EaX7
>>24

>厚生省の認可は下りてませんが
>医療現場では試験的に投入されてる模様れすよ。
こういった試験投与は効いても効かなくても医者から金を巻き上げるネタにはなるよな。
たとえ治ってもしっかりと損害賠償は請求シル!

医療ミスについて詳しいNPOヘッジリスク代表高文昭氏は語る。
> 現在多くの医療ミスは患者や家族に気づかれないまま隠されています。
>我々の調査では全入院患者の実に約85%が医療ミスの犠牲となっています。
>そこには死なないでよい人が死んでしまったものや、治せるはずの
>疾患が完治しなかったものも含まれています。これらはもちろん損害賠償
>の対象となってくるものです。医師が「手遅れだった。」「本人の寿命だった。」
>などと言っても信用せずミスの有無を検討することが不可欠です。
>死亡例の場合にはほぼ例外なく医療ミスが見つかっています。
> 治癒して退院となった場合でも、多くのケースで医療ミスは隠蔽されています。
>あなたは虫垂炎の手術で4日以上入院させられていませんでしたか?
>単純骨折の治療に2週間以上かかっていませんでしたか?
>これらはすべて医療ミスとしてカウントされるべきものであり
>患者には相応額の損害賠償がなされてしかるべきです。
> 医師による医療ミスの隠蔽は日常的に広く行われています。
>しかし逆に言えば病院を受診した85%の人が賠償金を受け取る
>ビジネスチャンスを手にしているのだともいえます。
> 医療ミスの犠牲になって泣き寝入りするか、人生の好機と捉えるかは
>人それぞれということです。
33名無しさん@4周年:03/11/18 22:51 ID:dfKZoYgJ
>>5
リスクが多すぎます!
34(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/11/18 23:11 ID:kTEWe3Bz
だからさぁ。リスクの無い医療なんて無いわけよ。

患者が自分で選択すれば良いのさ。
35名無しさん@4周年:03/11/18 23:12 ID:4yYc1h2E
>>31
シスプラチンは十二人の妹がDNAに架橋かけて、
複製させないようにしてくれるようになるあれですね。
( ´D`)ノ<その前に坂口、おまいが子供を診察したときに
       その顔で泣かしたトラウマを何とかしる!
37名無しさん@4周年:03/11/18 23:52 ID:OVU5EaX7
>>34
もちろん患者の選択権は重要。
ただし結果が悪ければ当然医者が責任を負うべきだろ。
38名無しさん@4周年:03/11/18 23:56 ID:jqntKMIP
癌患者の化学療法なんて、結果が悪いに決まっているのだが。
血液疾患でもない限り、完治なんてまずあり得ないだろうて。
39(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/11/19 10:35 ID:8wngjCa6
>>37
え。リスク選択するのは患者だよ。
選択するからには結果の責任を負うのも患者自身や。
医師は情報と環境を提供するだけやで。

医師に甘えるなよ。
40名無しさん@4周年:03/11/19 16:06 ID:+zxbm0Eg
当然の方針だけど、

日本人の体質と合わなくて、有害な薬って無いのかな。

少し心配だな。
41名無しさん@4周年:03/11/19 17:14 ID:etzOKwpg
良スレのヨカン。

>>40
海外で標準に使われている抗ガン剤の効能>人種差による弊害 だから仕方ないんじゃない?
リスクとベネフィットを比べてベネフィットの方が明らかに大きい場合は多少のリスクを背負うのも仕方がない。



そんなことより、このスレのALL、大事な視点が抜けてますよ。
世界中でもダントツに高い薬価を誇る日本で、これまで患者の自費(病院の持ち出し)で行われてきた
高額な癌の化学療法(≒終末期の濃厚医療)が健康保険適応になったとしたら・・・
俺的にはそっちの方が心配。
42名無しさん@4周年:03/11/19 18:06 ID:Gp3k7yU9
知見は医者をもうけさせるだけ。
43名無しさん@4周年:03/11/19 18:18 ID:mHMiqK99
抗癌剤で治る癌は白血病だけ。あとはほんとん奇跡を期待してやるが、奇跡は滅多に起こらない。
44(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/11/19 19:25 ID:ZNpG38P3
>>43
まぁ。進行を抑えて長生きできれば良いんじゃない?

癌は切り取るしかないと思うけど
切れない癌もあるでしょ。
45名無しさん@4周年:03/11/19 20:47 ID:pbqX9xfT
>>43
滅多に起こらない程度なら奇跡とは言わない。
運が悪い/良いという。
46名無しさん@4周年:03/11/19 23:40 ID:pbqX9xfT
 
47名無しさん@4周年
抗がん剤飲んでてもロクに人の説明聞かん患者も少なくないし・・・うーん。