【著作権侵害】 九州大のパソコン5台 レコード協会が改善要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しさん@4周年:03/11/14 20:00 ID:KSiz9jAM
>約8割が音楽ソフトだという。
そうなの?信じられないんだけど
22名無しさん@4周年:03/11/14 20:01 ID:JWWO8dB9
注意だけかよ。鯖の強制捜査、強制撤去。関係者の逮捕までやって貰いたいな。
23名無しさん@4周年:03/11/14 20:03 ID:hsuHCRJV
あーいるんだよなー。スーパーユーザーが禁止しても止められない奴が。
時間だけはあるから、あれこれ抜け道立ててやっちゃうんだよな
24名無しさん@4周年:03/11/14 20:03 ID:0+kihctp

ナロー回線でMXもNYも使えない香具師

25名無しさん@4周年:03/11/14 20:05 ID:Yx39s+90
>>ネット利用者の約3%にあたる99万人が共有・交換ソフトを
>>利用中で、約8割が 音楽ソフトだという。
約8割はエロのような気がするのだがオレだけかな?
26名無しさん@4周年:03/11/14 20:15 ID:bLGzOBlq
4割がエロ。
2割がアニメ 
もう2割がゲーム(内7割がエロゲー) 
残り1割づつでアプリと音楽です。(音楽の内 5割がゲーム、アニメ音楽)
27名無しさん@4周年:03/11/14 20:19 ID:Yortlxop

大学設置のPCで、共有ソフトを使用できるようにしているってのが不思議。
28名無しさん@4周年:03/11/14 20:22 ID:bLGzOBlq
4割のエロの内、2割は堤さやかです。

全コンテンツ容量で比べると 堤さやか>>>>>>>>浜崎あゆみ  です。
29名無しさん@4周年:03/11/14 20:25 ID:7u6OKf0O
なにこれ?大学のPCのHDの中身を共有してるってこと?
俺の時代にはかんがえられねーな。
30名無しさん@4周年:03/11/14 20:27 ID:p7MbBcKK
>>19
「情報系」って(w
31名無しさん@4周年:03/11/14 20:53 ID:Z93WBuGX
>>30
ワラタ?
32名無しさん@4周年:03/11/14 21:04 ID:l5AFyc4Q
旧帝も落ちたな
33名無しさん@4周年:03/11/14 23:01 ID:PIgtscrP
MX3.3っぽいな。

nyだったらばれないんだな。
34名無しさん@4周年:03/11/14 23:39 ID:l5AFyc4Q
ニュース23ではやらないのか?
35名無しさん@4周年:03/11/14 23:46 ID:l5AFyc4Q


誤爆スマソ
36名無しさん@4周年:03/11/14 23:57 ID:pYfp5gXs
うちの大学ではファイル交換したのが発覚したら停学、もしくは退学だけどなー。
37名無しさん@4周年:03/11/15 00:37 ID:77sQp+Z/
つーか、管理者は分かってただろ?
こいつらエロイなぁとか思いながら監視してたんだろうな
38名無しさん@4周年:03/11/15 00:58 ID:UP2zAdej
バカ文系がいる大学は大変だな。

と言うか、理系の人間は家にブロードバンドがデフォルトなので、
エムエクースするのにわざわざ学内LANなんて使わないでつ。
まあ、それ以前に漏れの大学は研究室に所属するまで私物PCはつなげなかったりするわけで。。。
39無しさん@4周年:03/11/15 01:05 ID:TT6sNMNH
>理系の人間
家でするほど時間ないだろ。
文系こそ家ですると思う。
40名無しさん@4周年:03/11/15 01:12 ID:UP2zAdej
>>39
反応の待ち時間にリモートアクセス。
コレ、最強!
41名無しさん@4周年:03/11/15 01:16 ID:c89zhBwf
>>40
化学か?
42名無しさん@4周年:03/11/15 01:18 ID:Cw67gxhi
>>38
理系の人間のほうがパソコンには弱かったりする罠も…。

ブラインドタッチとかマクロとかは文系、プログラムは理系って
住み分けが出来ていました。MS-DOSは両者拮抗。

いまは工学部もwindows全盛らしいのでもしかして文系より
上手にワードエクセル使える人が居るかも知れません。
43名無しさん@4周年:03/11/15 01:18 ID:rxgDhroZ
ぶっちゃけ音楽ソフトは高すぎると思う。
だからと言ってP2Pでヽ(´πヽ)ノ ヮーィとやっていいわけじゃないが。
44大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/15 01:20 ID:Xp5vd3wl
MXか
nyだけの人はまだ逮捕者無し?
45名無しさん@4周年:03/11/15 01:20 ID:c2N1DEs/
最近の流行歌は10年後に聞いても駄作だろうな。
46名無しさん@4周年:03/11/15 01:23 ID:jk0jr2sb
昔、奈良先端なんとか大学に、アニメやらポルノの画像が大量に置いてあったが、
あれはセーフだったの?
まだ、WSでの接続が一般的で、モザイクが全盛だった時代だけど。
47名無しさん@4周年:03/11/15 01:23 ID:xLXH+lsS
また、福岡か
48負け犬:03/11/15 01:27 ID:/VH8fhqA
こんな事やってるから ウィルス騒動の時大騒ぎするんですよ
49名無しさん@4周年:03/11/15 01:30 ID:T5CDCg1q
>>43
顔、怖い
50名無しさん@4周年:03/11/15 01:31 ID:ZZUbjeWW
8年ほど前、日本原子力研究所のPCでエロゲの割れをやりまくっていたのは俺です。
御免なさい。
51名無しさん@4周年:03/11/15 01:32 ID:rAjPiAZA
52名無しさん@4周年:03/11/15 01:37 ID:UP2zAdej
>>40
ええ、まあ。
他の学科でも、”計算機”にデータ投げちゃってヒマなときにリモートでってヤシとかいるし。

>>42
漏れの知っている限りでは、理系人間の方が強いです。
まあ、文系の人間は全員他大学なわけで単純比較できませんが。。。
レポート・論文の資料収集から作成から全部パソコン使ってるんで、苦手な人でも使えるようになります。
一度OriginやTeXなんぞを使ってしまうと、手書きで書く気なんて無くなるわけで。

#一太郎派なので、ワードは英語の校正にしか使いません。
53名無しさん@4周年:03/11/15 08:30 ID:59CtUn6g
今やっと>>4のオチがわかった漏れって・・・
馬鹿?
54 ◆AgeHa/AXVg :03/11/15 08:35 ID:7P/aVca2
誰かチクったな?
55名無しさん@4周年:03/11/15 08:53 ID:DvlgrtSt
うちの大学は大学に指定されてないexeファイルを実行しただけで注意が飛んでくるぞ。
56名無しさん@4周年:03/11/15 09:02 ID:/SShtg1H

なんで九大だけさらしあげられてニュースになってるの?
でかい大学はほとんどどこの大学も注意受けてるんだけど。。
57 ◆AgeHa/AXVg :03/11/15 09:10 ID:7P/aVca2
>>36
結構、厳しいもんなんだな。
58名無しさん@4周年:03/11/15 09:12 ID:pN+JvqwS
>>57
当然
59名無しさん@4周年:03/11/15 09:14 ID:Av5SCdlA
>>52
応用:10台
60名無しさん@4周年:03/11/15 09:19 ID:1E+6JGn6
>>55
自己解凍書庫の解凍も出来ないな。
それとも、ファイル名をEXCEL.EXEにでもすれば大丈夫?
61名無しさん@4周年:03/11/15 09:22 ID:I+XL9/NX
まぁ九工大の方が昔はひどかったが
罰則を厳しくしたら誰もやらなくなったw
62 ◆AgeHa/AXVg :03/11/15 09:23 ID:7P/aVca2
>>58
誰かが監視してるとか?
>>55
どうやって調べるんだろ。。

まあ漏れの会社でもソフトの管理とかは結構きちんとやってるけどな。
大学の時は酷いもんだったなぁ。。コピーソフトとか。
63名無しさん@4周年:03/11/15 09:31 ID:XgtWMreG
>>62
ドライブを全部ADMINから閲覧可能設定で、ユーザーは
権限が殆ど無い環境なら簡単よん。
64名無しさん@4周年:03/11/15 09:47 ID:ACrnY1CM
なんだか最近九州が大人気ですね。
65名無しさん@4周年:03/11/15 10:04 ID:yt/RHE82
あきれたな、九大生・・
66名無しさん@4周年:03/11/15 11:32 ID:0dT+V7x4
>>65のカキコでやっと>>4の意味がわかった漏れ・・・_| ̄|○
67名無しさん@4周年:03/11/15 16:04 ID:gU4aBCfw
仮にもおまえら旧帝大生だろうが。
底辺国立ならいざ知らず。
68名無しさん@4周年:03/11/15 23:46 ID:KmU3YFcA
九大だっけ?きたやまおさむがいるの。
69名無しさん@4周年:03/11/15 23:51 ID:MQJy8zIs
98年九工大卒のウチの馬鹿社員は社会人になってもピーコしまくり
ですが、何か?
早く辞めてくれないかな。
70名無しさん@4周年
>>18
 や ら な い か ? こ こ で 今 す ぐ(はぁと
ttp://cgi.cyborg.ne.jp/~paradise/cgi-bin/