【NASA】 太古の火星、川流れる 米探査機、三角州発見
1 :
⊆(@゜▽゜@)⊇@体脂肪率23%φ ★:
10億年以上前の火星に川が流れていたことを示す三角州地形を火星探査機マーズ・グローバル
・サーベイヤーの観測で発見したと、米航空宇宙局(NASA)が14日、発表した。太古の火星には、
川のほか湖もあったことをうかがわせる地形という。
NASA火星探査計画主任科学者のジム・ガービン博士は「火星表面に長い期間、水が存在して
いたことを示す決定的な証拠」としている。
三角州地形は、火星の南半球にある直径約64キロのクレーター内部にあった。長さ約13キロ、
幅約11キロの扇型に堆積(たいせき)した地形の上に、水の流れでできたとみられる曲がりくねった
跡が多数残っていた。
サーベイヤーが2000年8月から今年9月までに撮影した画像データを分析した担当者は「川が湖
に流れ込むところにできた三角州とみられる」と指摘する。
(共同通信)[11月14日12時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000089-kyodo-soci
5だったら仮性包茎なおす
3 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:18 ID:P6UazjQr
そんなバナナ
4 :
野人ロデム ◆fS4/vBgSYA :03/11/14 12:20 ID:Ysw64Qey
4なら Δ ハァハァ
5 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:21 ID:RcxZtneu
ついでに火星人もいたとか・・・。
6 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:21 ID:PmPvOfud
仮性の皮か。
7なら家出して上京する。
7
9 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:31 ID:4fRjDyVL
デルタ地帯にのぞみが珍入
10 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:33 ID:Fl7OzH6w
11 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:40 ID:RE48R59+
昔はあった、最近ではなかったことが証明された、とか
言ってたが、
結局水はあったんかい、なかったんかい、はっきりしろや!
12 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:Zo33iaM0
13 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:66UesQrO
水じゃなくて溶岩だったってことはないの?
火星に火山あったよね?
14 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:IbyIfVg6
火星の水は総て、津急が頂きました。。。
15 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:LRXU+SxF
予感がします
16 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:89VP/ln8
これからこのスレは7の逝く末を案じるスレとなりますた
17 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:1H0Th24O
(・Δ・)デルタ!!
18 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:44 ID:KCFTJSi8
火星は昔は海も川もあったんだけど、ガミラスの遊星爆弾攻撃を受けて、干上がっちゃったんだよ
19 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:47 ID:z/7aks2u
太古の川どころかもう何十年も前から火星にもモグラがいるのは周知の事実だろ。
映像だってある、。
20 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:4MmG0h3u
こういう研究って何の役に立つの?
ただのロマン?
液体二酸化炭素の川でした。。 とかってオチは無いよね?
??川の地形なんか今までさんざんあったけど?
あれは一時的にドバーっと流れて干上がったっての?
今度のは長期間ありました、湖もありました て話か?
23 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:53 ID:fge4MMde
や っ ぱ り な 。
火星は太古、地球よりちょっと寒い程度だったんだよ。
そんな気がするよ。
24 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:54 ID:cTJ/Lq/M
25 :
無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/11/14 12:56 ID:WGlikMJf
>>13 溶岩で三角州ができるなんて聞いたことないぞ
26 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:56 ID:ke5v9jVc
火砕流でも三角州ぐらいできるよ
27 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:57 ID:8ochtRqq
NASAは画像うpしる!
28 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:57 ID:lmEC6EWp
火星は枯れた土地だったのか
29 :
無職Q才 ◆aXP/9fIxRM :03/11/14 12:58 ID:WGlikMJf
>>26 そうなんだ
地学の勉強では 川でしか三角州ができないって書いてあったから
知らなんだ
30 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:59 ID:/DEtkQFA
で・・10億年前に水が流れてたとして、それがわかってどうなるんだ?
31 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:59 ID:fcD1szWq
実は巨大火星人(雌)のワレメ
32 :
名無しさん@4周年:03/11/14 12:59 ID:4l7Pm1v/
皆何を言ってるんだ、忘れてしまったのか?
我々哺乳類の故郷じゃないか火星は。
33 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:00 ID:pjE4Y8Js
>>21 二酸化炭素を液化するにはかなりの圧力が必要だと思ったのだが・・・・・・
34 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:00 ID:8ochtRqq
って、うp済みかよ!ハジカイチャタ・・・
35 :
西の方言 ◆26Cg6NISHI :03/11/14 13:00 ID:olbBfstV
西 |д゚)<それより人面岩はどうなった?
川があった → 川の水源となる「雨」が降っていた
雨が降っていた → 「雲」が出来る仕組みが存在した
雲があった → 十分生物が住める温度だった
生物がいたかも?
結論 : やっぱり仮性は臭かったんだ!
38 :
ヽ( ゚∀゚)ノふもっふ ◆BONTAmMnf6 :03/11/14 13:06 ID:xZZUvWF1
仮性に皮があるのは当然だろうと言ってみる
39 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:06 ID:mBloVhBI
>>13 溶岩流跡は特徴が有るので区別は付きますよ。溶岩デルタなんてのも有る。
41 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:07 ID:7XK3BoaC
重要なのは火星に文明が存在したかどうか
42 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:15 ID:OCbqJJgb
こんにちは火星人/人間そっくり
43 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:18 ID:RcxZtneu
古代の妙齢の巨大な火星女性の股間部分の化石なのではないだろうか。
そうか・・するとあの人面岩は、その古代巨大妙齢火星女の顔の部分の化石・・・
46 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:GXMyDeGE
って事は水はど〜なったって事が問題になる→宇宙空間か地中か?→地中なら移住可能。
47 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:lmEC6EWp
仮性で宇宙アンテナを使ってムフフ画像のup
48 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:29 ID:iV5lxp2m
ということは火星でも米作が行われていたんだな
それより人面岩、三角ピラミッドはどーなった。
NASAの陰影の加減で人面に見えましたが実際はタダの起伏でした、
なんて信用できるか!最近のコラですら素人には本物に見えるのに。
教えて、MMRな人!
>>46 火星は重力が小さいから、長い歳月をかけて大気圏外にどんどん放出されたと思われ
また、大気が薄くなることによって地表の温度が下がり、海の大半は氷漬けになったかと
テラフォーミングではその氷を利用して大気を作る研究が進んでいる
>>49 NASAの人面岩の写真を解析すると、人面岩ではない地形が出てくる
光の角度で偶然撮影されたことが証明されている
また、隠蔽のために捏造した形跡もない
51 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:33 ID:22wvK5QZ
>19
それ、映像でみたことあるなw
あれ、マジなのか?
詳細しりたい。
52 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:37 ID:4l7Pm1v/
>>51 確かイギリスのテレビ局のエイプリルフールのネタ番組だったと思った
>>22 三角州ができるほどの川なら、同じ場所に水源があり長期的に川が存在していたことになる
つまり、水の量は豊富で、循環があったことの証明になる
そうなると、生命が存在していた可能性は非常に高くなる
55 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:42 ID:Pw4pn267
火星人のオナゴのデルタ地帯が見たいです。
56 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:45 ID:Nk7wvVWW
火星探査機はよく失敗する。火星人に落とされているなどと言われるくらい。
>>52 あれ確か視聴者が冗談だと思わないでかなり問題になったんだよね
58 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:46 ID:lmEC6EWp
化学兵器対応の防護服はノーマルスーツ。
あり〜?
ちょっと前に「火星には流れるほどの水は存在し得なかった」とかいう研究発表
されてなかったでつか?
記憶違いでつかね〜ヽ(´ー`)/
60 :
名無しさん@4周年:03/11/14 13:52 ID:1chpr6gg
別に川くらい流れてても不思議じゃないだろ。
FFなら Δアタック
ロマサガなら 高速∇
62 :
名無しさん@4周年:03/11/14 14:00 ID:lWGlwdG6
で、そこに「のぞみ」が特攻かけるわけだ。
63 :
名無しさん@4周年:03/11/14 14:01 ID:Pw4pn267
64 :
名無しさん@4周年:03/11/14 14:02 ID:3mbdn/Mn
65 :
名無しさん@4周年:03/11/14 14:04 ID:m+pKpbQB
人類は火星から移住してきたんだよ。
んで、故郷をなつかしんで三角州のあるところに文明をつくった
>>61 よくわかりませんが高速∇やっておきますね
∧_∧
__ ( ´∀`)
__ ⊂ つ一∈
人 Y
し(__)
_____________ //
\ /
ノ\ \ ∧ ∧ / ∧_∧
ヾ、/\ ∧_∧ \ (;゚д゚) / ⊂(´∀` )
∩( ) \ (__ノ / ( し )
\ つ \ / Y /_'
人 Y \/ (_/ ∫|
(_/ \ノ
\\
67 :
名無しさん@4周年:03/11/14 14:16 ID:uiMoh8fu
>太古の火星、川流れる 米探査機
火星に衝突、汚染の恐れ 日本探査機
科学技術立国の日本 大丈夫カー?
テセラックはどうなったの?
MGSはがんばってるなあ。
もう5年になるんじゃないか?
火星探査機としては異様なくらいの成功ぶりだ。
植物が生えていた可能性もあると・・?
71 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:00 ID:HVzQwRxQ
72 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:13 ID:ERNmcpbg
∇=デル演算子
73 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:15 ID:lHOC0Pzq
>>26 勾配が相当に違うので区別できると思われ.
74 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:17 ID:lHOC0Pzq
>>50 惑星磁場の強さの違いで地球と火星の運命が分かれたって説を
聞いたことがアルずら.
75 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:21 ID:3HDCrFAa
地球に人類が登場するよりはるか昔、火星には現在の我々を
しのぐ文明が存在した。
ネットワークを介して火星の人々は会話をしていた。
その中に巨大な掲示板があった。その名は・・・・
76 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:29 ID:RkNGjLTV
水がかあるとゆうだけで生命が存在する可能性が高いのならば、
この無数にある宇宙の惑星は生命だらけではないだろうか?
あるかもしれんし
ないかもしれん
宇宙的スケールの時間差もあるし
同じ瞬間に存在してても距離があるし サテね
78 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:50 ID:NZOYiqxI
コスモクリーナーを火星に持っていったら、たちまち青い星に変化するかな?
79 :
名無しさん@4周年:03/11/14 17:58 ID:ecNgb6lk
>>76 水の惑星の定義に水蒸気や氷だらけの星も入れるなら
もっと減ると思われ
ガビーン博士
z
82 :
名無しさん@4周年:03/11/14 22:17 ID:TwEyEcoF
予感です、かなり危険な予感がします。
84 :
◆C.Hou68... :03/11/14 22:38 ID:749mW9t4
【キーワード抽出】
対象スレ: 【NASA】 太古の火星、川流れる 米探査機、三角州発見
キーワード: 三角木馬
抽出レス数:0
−−−−−
がーん、想像したの俺だけかよ。。。
85 :
名無しさん@4周年:03/11/15 00:31 ID:idSIhc/p
>>76 んなわけねーだろ
地球と火星は、太陽からの距離、重力の大きさなど絶妙
今の人類にとって現在の地球の環境が最も適しているというだけで
実は別種の進化を遂げた知的生命体にとっては別の環境が
適しているということなのではないだろうか。
火星に知的生命が存在していることを示す摩天楼を火星探査機マーズ・グローバル
・サーベイヤーの観測で発見したと、米航空宇宙局(NASA)が14日、発表した。現在の火星には、
都市のほか軍事基地もあるこ hdjdniek eueom ow...
全ての火星人の代表として、地球人に告ぐ。
火星は我々固有の領土であり、その周辺宙域もまた我々固有の領域である。
ゆえに今回行われた我々の都市に対する空中撮影は侵略行為に他ならず、
我々は、我々の大地と文明を守るため、侵略者である地球に対して宣戦を布告する。
火星共和国大統領
88 :
名無しさん@4周年:03/11/15 02:53 ID:jXFwfpyZ
そういえば日本の火星観測衛生が
失敗で火星に衝突しそうなんだよな。
衝突したら恐ろしく大迷惑だな・・・(;´д`)
89 :
名無しさん@4周年:03/11/15 02:55 ID:it/HIR7Z
火星の一日は25時間
人間の体内時計の一日も25時間
人間以外の動物の体内時計の一日は24時間
人類は火星で生まれ、環境の激変のために地球に移住したんだよ。
>>1 おお、興味深い情報だな
やはり火星は二ビルによって滅ぼされたのかな
川あるよ→川ないよ→川あるよ
次の探査では、川がやっぱり無かったって事になるはずだ。
92 :
名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:neN8aCgU
>>89 ということは、遮光式土器とかああいう昔の宇宙人っぽい壁画とか残ってるのは
火星人で地球には人類の種だけ残して自分たちはどっか別の場所に行ったのか?
93 :
名無しさん@4周年:03/11/15 03:33 ID:bYe7yPHW
>>89 ひきこもりは12日毎に昼夜反転するわけだ…(w
細菌やバクテリアなんか水は関係なく発生する可能性があると
聞いたことがあるんだが水があったんなら、ほとんど確定?
まぁ漏れが生きているうちは火星なんかは関係ないなと。
94 :
名無しさん@4周年:03/11/15 03:35 ID:SrVx+nH6
>>89 人間以外の動物の体内時計の1日が24時間というのはどこから
きたんだ?
マウスは23時間だが。
32.4Mのjpgってのに興味引かれてDL中。
おしいよな。
火星の質量がもうちっとでかけりゃお隣さんがいたかもしれないのに。
織れらの世代が生きてるうちに異星人との接触が叶う筈だった。
かもしれないんだよな。
かつて水があったとして凍っていなかったのは何故?
今よりも二酸化炭素が多くて温室効果があったのか?
99 :
名無しさん@4周年:03/11/16 01:23 ID:Ta6tdvjQ
弱者もこういう、国民の目に見える成果を発表しろよ。
それが専門的な立場からは、大したことでなくても、大そうな成果と演出するんだよ。
広報とは、単なる発表でなく、演出も含むと思うべし。
三角州が三途の川に見えた(w
101 :
名無しさん@4周年:03/11/16 01:37 ID:CHGWH1GU
ドライアイスの氷河が流れた痕だろう.
固体であっても氷とかドライアイスの類は,
地質学的な年数の間には流体のように振る舞う.
102 :
名無しさん@4周年:03/11/16 01:41 ID:c39y3Hxs
三日月湖はないのか?
103 :
名無しさん@4周年:03/11/16 02:01 ID:Ur61Zje5
この前は水無かったとか言ってたのに。
104 :
名無しさん@4周年:03/11/16 02:08 ID:wYqupmfA
>>103 まあつまりあれだな。このネタは水物ってことで。
105 :
名無しさん@4周年:03/11/16 02:39 ID:bhLAVUWe
こーゆーのって、学校で習った知識で止まっちゃってるから、
どんどん取り残されるなぁ。
108 :
名無しさん@4周年:03/11/16 21:47 ID:Ta6tdvjQ
これで、弱者の新プロジェクトが決まったな。
「火星人捕獲計画」
予算はつくぞ。 がんばってや!
109 :
名無しさん@4周年:03/11/16 21:51 ID:qP6+wfQG
こういう時は「川のようなもの」と言っておくと
後々突っ込まれないでいいわけだな
110 :
名無しさん@4周年:03/11/16 21:52 ID:K3iRxi9Q
日本はのぞみを使ってテラフォーミングするつもりなのだ。 byMMR
112 :
名無しさん@4周年:03/11/16 23:05 ID:RwRXoW7/
もし地球が火星の位置だったら生命は誕生した?
もしくはその逆火星が地球の位置にあったら地球のような青い惑星に
なっていたんだろうか?
詳しい人おしえてくれ!
113 :
名無しさん@4周年:03/11/17 00:21 ID:ByrFytKt
ま、いずれ火星に人が住むことにはなるんだろうよ。
他の惑星に比べれば、地球の環境に近いようだし。
でも、
テラフォーミングのための莫大な予算、どうやって捻出するだろうなぁ・・・
114 :
名無しさん@4周年:03/11/17 00:46 ID:mBMQSM8F
みんなの火星です。もう半歩前からきれいに使いましょう。
無断テラフォーミングと探査機の衝突は固くお断りします。
115 :
名無しさん@4周年:03/11/17 00:51 ID:/H5JkUiT
>>112 昔読んだNewtonに書いてあったけど、
火星には昔、大気があって青い星だったらしい。
いまは何故か、あんなだけど。
現在の火星の姿は未来の地球の姿? 恐いですな。
116 :
名無しさん@4周年:03/11/17 01:19 ID:13GwH3hi
そうだな・・一番の問題はやはり、チョンが全員地球に残るか火星に旅立つ
かだ。次点で支那チクも付けとけ。
117 :
名無しさん@4周年:03/11/17 01:20 ID:xgi47fkf
原住民がいたらどうするんだ?
118 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:01 ID:RMaLtdRX
119 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:06 ID:AOdceQXR
太陽の火力が落ちていくと、地球が火星のような惑星になり、
金星がちょうど生命誕生・進化に適した温度になるので。
その次は、水星。
その後、太陽は燃え尽き赤色巨星になって、拡散し、太陽系は崩壊。
120 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:08 ID:9exwxFi9
人類は水星で発生し、金星、地球と渡ってきたんだよ
121 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:11 ID:qQ+Toflv
人間の体内時計って、火星の一日と同じ25時間らしいな。
122 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:11 ID:+j1bom4f
太古にも、DQNの川流れは存在した!
123 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:22 ID:LXxqVotX
124 :
森の妖精さん:03/11/17 02:24 ID:FcTsuk6f
デルタ地帯だよ。。。くくく。。。
男だと菱形なんだよね。
125 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:26 ID:LXxqVotX
火星に運河があるのは常識だべ?
126 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:30 ID:pdoRdZ4h
のぞみの件は誤報だったそうだしな
あ、でものぞみは火星表面の観測やらないんだっけ?
127 :
名無しさん@4周年:03/11/17 02:39 ID:XPgoRmaY
爺ちゃんが昔、火星に向かってオシッコしたといってるが?