【社会】「証言、不自然」 バイクはねた主婦に、異例の"無罪"判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「信号証言は不自然」車でバイクはねた主婦に無罪判決

・東京都世田谷区の交差点で昨年2月、原付きバイクの男性(19)を乗用車で
 はねて重傷を負わせたとして、業務上過失傷害罪に問われた東京都大田区の
 主婦(38)の判決が13日、東京地裁であった。

 村瀬均裁判官は「目撃者の証言の信用性に重大な疑問がある」と述べ、
 無罪(求刑・罰金20万円)を言い渡した。この事件では、当初、主婦が
 略式起訴されたが、東京簡裁が今年1月、略式不相当と判断。しかし東京
 地検が起訴をそのまま維持したため東京地裁に審理が移されていた。
 略式起訴が退けられたうえ、無罪判決が出るのは極めて異例。

 判決によると、主婦は昨年2月7日午後10時45分ごろ、信号機のある
 交差点内でいったん停止し、右折を開始したところで対向車線から直進して
 きた原付きバイクと衝突した。
 裁判では、右折する際の信号の色が「赤」か「黄」だったかが争点となった。
 検察側は目撃証言から「黄色」と主張したが、弁護側は、目撃証言が略式
 起訴した時点では「赤」だったのに、その後、「黄」に変わったことを指摘、
 「証言に信用性はない」と反論していた。

 村瀬裁判官はこの目撃証言の信用性を否定し、すでに交差点内に入って
 いた主婦が「赤になって右折を開始するのは自然」と判断、無罪とした。
 今年1月には略式起訴を受けた東京簡裁が、「さらに詳しく事実関係を調べる
 必要がある」として略式不相当と判断、職権で東京地裁に事件を移送していた。

 主婦の主任弁護人の小林英明弁護士は「争っていなければ、民事裁判で
 多額の賠償金を請求される可能性があった。十分な証拠がないのに、検察側が
 略式起訴するケースが数多く眠っている可能性がある」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000304-yom-soci
2名無しさん@4周年:03/11/14 12:14 ID:0i1ViPvm
2?
3名無しさん@4周年:03/11/14 12:15 ID:Q9FtaQds
(・∀・)ギャオ
4名無しさん@4周年:03/11/14 12:15 ID:pFOu97Q9
5なら婦女暴行
5名無しさん@4周年:03/11/14 12:16 ID:zfcXb8yz
よくわからん。
6名無しさん@4周年:03/11/14 12:17 ID:jFNcILmU
業過傷が無罪?
すげえな。
7名無しさん@4周年:03/11/14 12:17 ID:PIonb8Tz
7だったらやけ食いするぞ
8名無しさん@4周年:03/11/14 12:18 ID:+HFr1ZQ2
↑ニヤニヤ
9名無しさん@4周年:03/11/14 12:19 ID:AYGCCqAW
略式できちんと書類をチェックする裁判官がいることに驚き
10名無しさん@4周年:03/11/14 12:20 ID:368boGzR
ただ普通に起訴してればよかったんじゃね〜の?
不自然に目撃証言変えたりするから漬け込まれる
11名無しさん@4周年:03/11/14 12:21 ID:pb6GObzn
黄色だろうが赤だろが、
原付の運転に無理があったの可能性が高い。
12名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:gZ/FsZVX
バイク海苔が悪い
13名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:xZAQRJA8
事実関係がいまいちつかめません。

>すでに交差点内に入っていた主婦が「赤になって右折を開始するのは自然」
と判断、無罪とした。
14名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:b8e8btYp
無罪って、赤だったらバイク(でも自転車でも歩行者でも)はねて良いって事?
15名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:mTuKAprv
黄色で交差点進入して曲がろうとしたときは赤だったのに
止まるだろうと思った対抗車が突っ込んできたってこと?
16名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:PJwaFSOw
DQNとDQNがごっつんこ
17名無しさん@4周年:03/11/14 12:23 ID:ftjx8BC1
て言うか世田谷の道路はどこも狭すぎなのが元々の原因
18名無しさん@4周年:03/11/14 12:23 ID:QKet4ZSD
バイクが「信号赤だけど突っ込む」
自動車「対向車線がびゅんびゅん来てて曲がれなかったけど、赤になったから
右折できた」

ってトコでしょ。
19名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:R8Tju5OK
バイク野郎は信号無視するからな。
俺は歩行者信号が青になってすぐに走って渡ったら、赤で突っ込んできたバイクに撥ねられそうになった
何回もあるぜ。
黄色で止まれよ。
20名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:ob1lDWGm
バイク乗りはDQNが多いからな。
この原付もそうだったんだろうな。
21名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:GvQqHzDH
無罪だろうがなんだろうが、はねて重傷を負わせた事は事実。
22名無しさん@4周年:03/11/14 12:25 ID:t2uC3FXz
東京地裁は「異例」のデパートですね
23名無しさん@4周年:03/11/14 12:25 ID:s5Nd75Q4
信号無視でも怪我させた方がわるいんじゃないの?
24名無しさん@4周年:03/11/14 12:26 ID:sjNLhGsy
要は原付が完全に信号無視だったってこと?
2519:03/11/14 12:27 ID:R8Tju5OK
バイクDQNは俺を撥ねそうになって顔面蒼白だったよ。
ってか、シンナーやって日焼けしてねーだけか。
26名無しさん@4周年:03/11/14 12:27 ID:xZAQRJA8
>>18
でも「黄色でまがっちゃダメ」って意味にも読めない?
27名無しさん@4周年:03/11/14 12:27 ID:ob1lDWGm
証言変えなければ、有罪だったんじゃないの?
28名無しさん@4周年:03/11/14 12:28 ID:hcfbZNKB
バイクはあぼーんしやすいくせに横暴な運転をする。どーせ車が悪くなると
タカをくくってやがる。
29名無しさん@4周年:03/11/14 12:28 ID:4MmG0h3u
>>18
でも対向車線の原付きをはねてるって事は、、、?
30名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:+h9fnbu9
黄色や赤でつっこむ方も大概だ
31名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:0CGsCHtY
検察が馬鹿って事。
32名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:o+4jnh04
>>19
信号の青は「渡れ」なのか?


DQNバイクを叩くのも良いが、
ちったあ自己責任(ry
33名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:+Yr4tceI
検察が無能だったのか弁護士が有能だったのか…
34名無しさん@4周年:03/11/14 12:30 ID:vne9kl+k
右折用信号が無い交差点に、右折待ちで進入
黄色から赤に変わったので、速やかに右折しようとしたら
黄色「いけいけ」、赤「ダッシュ」のスーパーDQNが突っ込んできた。

最近多いから気をつけろ、赤になっても交差車線が青になるまで突っ込んでくる、スーパーDQN。
35名無しさん@4周年:03/11/14 12:30 ID:AYGCCqAW
田舎と比べると、東京は少し黄色に寛大でみんな突っ込んでいくよな
36名無しさん@4周年:03/11/14 12:30 ID:QKet4ZSD
>27
黄色で向こうからバイクなり自動車が来てたら右折できないでしょ。ぶつかっちゃう。
37名無しさん@4周年:03/11/14 12:31 ID:xZAQRJA8
交差点内の右折待ち車がバックできないのはわかるんだが、
その先の理屈がよくわからん。
黄色と赤で何が違うのか。
38名無しさん@4周年:03/11/14 12:31 ID:+h9fnbu9
直進車が赤、右折車が右青矢印での事故の場合、
右折車の過失割合は0
http://homepage1.nifty.com/akutsu-hokenkikaku/kashitsu_4.htm
39名無しさん@4周年:03/11/14 12:31 ID:sjNLhGsy
交差する道路の信号が青になってるのに突っ込んでくるDQNもいるな・・・・
40名無しさん@4周年:03/11/14 12:31 ID:kX0r9UIL
バイクよりも原付のほうが危険な運転してるよな。
41名無しさん@4周年:03/11/14 12:32 ID:mvRGm4yV
>>32
注意して渡れだわな
しかし赤で止まらないバイクのほうが何十倍も悪い
42名無しさん@4周年:03/11/14 12:32 ID:wE54OdmA
>>35
東京だけじゃなかろう
ちょっと交通量があれば黄色でなんか止まれないし
赤に変わった瞬間でもいけるならいく
43名無しさん@4周年:03/11/14 12:33 ID:+h9fnbu9
直進車赤、右折車が黄で右折を開始した場合の過失割合は40%、
赤で右折を開始した場合の過失割合は20%
44名無しさん@4周年:03/11/14 12:33 ID:sFFWgPR/
交差点で、普通に信号の変わり際に曲がろうとして、
信号無視の原付に突っ込まれたという事でしょ。
原付が悪い。
45名無しさん@4周年:03/11/14 12:33 ID:YkC83pKY
この手で珍を殺しても無罪なわけだ
46名無しさん@4周年:03/11/14 12:33 ID:YBjKptxS
>>34
漏れも対向車が居た場合、信号が赤になっても
その車両が明確に減速したと判るまでは右折しないな。
平気で突っ込んでくる香具師大杉。
47名無しさん@4周年:03/11/14 12:34 ID:sjNLhGsy
>37
黄色なら安全に止まれなかった対向車がいるかもしれない。
だが、赤で対向車止がまれないのはおかしい。
ってことではなかろうか?
48名無しさん@4周年:03/11/14 12:34 ID:R0rPXVsR
検索は、冤罪痴漢の事実を確かめず、有罪にしたがる無能集団だろ。
49名無しさん@4周年:03/11/14 12:35 ID:R8Tju5OK
>>32
歩行者信号が青だったら渡れだろう。
普通渡るぜ。
ってか、青になる前から他の奴らは渡っていたがな。
俺はきっちり青になってから横断歩道に出たわけだが。

車がいたらバイクDQNは死んでいたな。
50名無しさん@4周年:03/11/14 12:35 ID:QKet4ZSD
青は「進め」
黄色も「進め」
赤は「注意して進め」

ってことでつか?
51名無しさん@4周年:03/11/14 12:36 ID:uNrRQHYz
主婦が裁判官の好みの女性だったとかだと思う
52名無しさん@4周年:03/11/14 12:36 ID:mTuKAprv
家の近くに交通量の多い時差式信号があるんだけど
信号が青のときはほとんど曲がれず赤になってようやく右折のチャンスだと思ったら
対向車線はまだ青ですごいスピードで突っ込んでくるからよく事故がおきる
53名無しさん@4周年:03/11/14 12:36 ID:xZAQRJA8
>>47
右折車視点でなく対抗車視点で対抗車の落度について考えればいいのか。
ちょっとわかったような気がする・・・
54名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:6VfTNPyT
渋滞しているのに交差点に突っ込むな!交差する交通まで渋滞してしまうじゃないか。
55名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:hXS82JeC
女に車を運転させてる時点でキケンだろ
とっさの判断が出来ない、マニュアル的な確認しか出来ない
56名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:s2zlAbEs
バイクで律儀に黄色で止まっても、数回に一回は後ろから来ていた車やら他のバイクやらが
そのまま走る抜けていくから、だんだん馬鹿らしく思えてくる事はあるよな。
まぁ、だからと言ってそこで我慢できないようじゃダメだけど。
57名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:ob1lDWGm
だから、最初は主婦は赤のときに右折した(原付側も赤だということ)ってところが、
主婦は黄色のときに右折をした(原付側も黄色だということ)に変えたんだろ。
58名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:kX0r9UIL
黄色まだまだ
赤勝負!
59名無しさん@4周年:03/11/14 12:39 ID:QO07uiwg
停止線を超えていたら信号機の指示にしたがう必要はないでしょ?
60名無しさん@4周年:03/11/14 12:39 ID:IfzHWROZ
よく考えろ。
右折しようとしたところに衝突だろ。
バイクの自爆。
61名無しさん@4周年:03/11/14 12:40 ID:xZAQRJA8
>>57
氷解しますた。ありが!
62名無しさん@4周年:03/11/14 12:41 ID:4MmG0h3u
まあ、バイクも悪いが、このおばさん運転中は信号しか見ないのか?
突然原付きが降って湧いてくるわけじゃあるまいし。
63名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:vne9kl+k
>>46
そうなんです。
昼間なら、突っ込んできそうなDQNバイク&DQNカー&大型は最近わかるようになってきました。
こいつ停まらないなって。

なので最近はパッシングやクラクションの準備して右折待ちしてます。「停まれ、ボケー」てな感じで。
やるかどうかは、相手車とそのときの気分ですが・・・・




間違っても、フルスモークベンツには               しません
64名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:RXVT7srn
>>50
ちがう、
青は「とにかく突っ込め」
黄は「注意して突っ込め」
赤は「覚悟して突っ込め」

ってことです。
65名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:MXxvGh2+
主婦の方でうつ病の人いませんか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1050698741/
66名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:8sm86Dmo
またフェミ司法っぽいなぁ・・

「十分な証拠がないのに」
同じことは痴漢には適用されない
67名無しさん@4周年:03/11/14 12:45 ID:6zUAojvx
なぁに、裁判官も日頃の勝手気ままに危険走行している原チャリに腹立ち紛れに判決
しただけだろ。一般常識の範疇だよ、裁定は。安心しろ。
68名無しさん@4周年:03/11/14 12:45 ID:vne9kl+k
その昔、故横山やすしさんが


「あほか。黄色、いけいけ。赤、ダッシュじゃー」


とテレビスクランブルで言っていました。
69名無しさん@4周年:03/11/14 12:46 ID:R5MNpGCX
>原付きバイクの男性(19)
これだけでDQNと思えるほどイメージ悪いな。

70名無しさん@4周年:03/11/14 12:46 ID:GZ/GKYIo
最近、交差点内での原付のマナー悪すぎ
そんなに車の後ろに並ぶのイヤか?
71名無しさん@4周年:03/11/14 12:47 ID:0zT+fyf9
>>66
それで痴漢が無罪になった判決あったじゃん
72名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:ySQnmVrp
“ブッコミ”が足りねぇよ

   !? ピキィ!!
73名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:ob1lDWGm
原付免許の試験が甘過ぎると思う。
74名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:rr3t0hbX
一瞬漏れのことかとオモタぞ。
源チャリの少年【19】
車がハネたって
75名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:IuDFMqQl
>66

おまえ頭悪そうだな
76名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:7f7O0ild
38のおばちゃんVS19男
外見や職業次第で大きく印象が変わる可能性大

一家円満で決して美人とはいえないが、にこやかな笑顔で愛想も良く
近所から評判の奥さん
vs
高校中退、塗装工見習い、DQNの模範のような容姿と職業 在日

常に満たされない生活、神経質で常に愚痴をこぼし、精神異常一歩手前の言動や行動
おばはん独特の常識”自分が優先”により右折→事故  同和
vs
小さな頃からお年寄りや弱者に優しく、笑顔のさわやかなナウなヤング
青で交差点で進入直後に黄に、むりやり右折してきた車により事故

いったいどうなんだろ
77名無しさん@4周年:03/11/14 12:49 ID:YBjKptxS
>>63
>パッシングやクラクションの準備して

そうか。パッシングやクラクションは煽りに取られる場合がありそうなので何だけど、
右折開始前にライト点灯ってのはありかもですね。
もし突っ込まれた場合も、こちらは赤信号を確認し、そのうえ注意を促したとなれば、
司法側の心証も良いでしょうしね。
78名無しさん@4周年:03/11/14 12:50 ID:PvQrJzol
>>69
職業も明示してもらいたい。
無職とか、土木作業員とか。
それとナンバープレートがついているのか、ついていても折り曲げていないのかも。
79名無しさん@4周年:03/11/14 12:50 ID:22wvK5QZ


つまり、交差点内で、右折時に、赤なら
対向車を跳ね飛ばしても無罪ってことか?

悪用する奴いねえか?

80名無しさん@4周年:03/11/14 12:50 ID:J6ftAAs4
漏れも車を運転中にチャリと同じような経験あるよ
チャリもバイクも止まると足つかなきゃならないから極力止まりたくない
でもって赤信号でも無理に突っ込んでくる連中が多い
81:03/11/14 12:51 ID:+mpPP889
>>64
青は「進め」
黄は「急いで」
赤は「気を付けて」

似たような香具師多いね☆

82名無しさん@4周年:03/11/14 12:51 ID:p3rcS0I5
「原付が突っ込んできたんだろ」と言いたいところだが、
この主婦にも「ちゃんと前見てたのか」と言いたい気もする…。

これは「どっちもどっち」だろ。
83名無しさん@4周年:03/11/14 12:54 ID:SQK8irfM
某県では

青は「止まると事故る」
黄は「進め」
赤は「まだいける」

だそうです
84名無しさん@4周年:03/11/14 12:54 ID:YBjKptxS
>>81
赤「絶対止まれ」
黄「できる限り止まった方が良い」
青「でも注意して進め」

歳を経ると共に、これぐらいの気分で運転しないと、最近は怖くて走れなくなったw
85名無しさん@4周年:03/11/14 12:55 ID:ANZE0Lyt
自転車を軽くはねて、その人がボンネットの上にこけてるのに
逆キレしてたおばちゃん見たよw
86名無しさん@4周年:03/11/14 12:57 ID:fcD1szWq
歩行者の主婦がバイクをハネた。(・∀・)チゴイネ!!
87名無しさん@4周年:03/11/14 12:57 ID:lWGlwdG6
知り合いがこれと似たケースの事故を起こした。
車対車の物損だが、100:0で負けてたよ。
88名無しさん@4周年:03/11/14 12:58 ID:axoyksfJ
ソースと同じような状況でおれも原チャリ転ばせた事ある、
おれの場合は一寸動いただけだが、原チャがフルブレーキかけて
スッ転んで目の前を滑って行った・・・

89名無しさん@4周年:03/11/14 12:59 ID:f1rK4RbF
町内に信号が二つ(しかも押しボタン)しか無い漏れの棲む町には縁の無い話だな。
90名無しさん@4周年:03/11/14 12:59 ID:n1iG+NeP
>>83
奈良県民は、赤になってから3秒間ぐらいは普通に進みます。
その分青になってすぐダッシュする人もいませんが。

初めて来たとき信号が黄色から赤に変わったタイミングでブレーキ踏んで交差点で止まったら、
後からの数台にクラクションの大砲火浴びたことがあります。
91名無しさん@4周年:03/11/14 13:00 ID:k4HP8Vcm
停止車輌の陰から交差点に突っ込んできたのなら
車側が注意していたとしても避けきれなかった可能性もあるでしょ。
反対車線の車は停止していたって証言があるし。
92名無しさん@4周年:03/11/14 13:00 ID:NckuEpiD
こりは妥当な判決だよ。
判例集にもあるよ。
93名無しさん@4周年:03/11/14 13:00 ID:UtrLbLyV
>主婦が「赤になって右折を開始するのは自然」と
不自然なことしたから事故ったんちゃう?
94名無しさん@4周年:03/11/14 13:01 ID:0YXORD9Y
異例の判決っていうからまた東京地裁の藤山雅行かと思った。
95名無しさん@4周年:03/11/14 13:02 ID:YBjKptxS
>>93
つまり不自然なことをしたのは原付の方ってことでしょ?
96名無しさん@4周年:03/11/14 13:04 ID:LUeklput
バイクの日頃の運転は酷過ぎだよな。
回りの車が止まってるならまだしも
流れてるのに右に左にすり抜けしてくし。
あれ自分では上手いと勘違いしてるんだろーな。
車の方が気をきかせてんのになw
裁判官もバイクのせいで嫌な思いした事あるんだろきっと
97名無しさん@4周年:03/11/14 13:05 ID:jeIYEb5b
車は熱くなっても良い。
でも、ドライバーは冷たくなって戦うんだ!
98名無しさん@4周年:03/11/14 13:06 ID:yjmyUDMa
>93は免許持ってるか?
主婦側の行動、漏れはかなり自然な行動だと思うぞ
99名無しさん@4周年:03/11/14 13:07 ID:AYGCCqAW
>>93
対向の直進車が完全に止まる(はずの)赤信号になるまで、主婦は右折しなかった、
と言う意味でしょ
100名無しさん@4周年:03/11/14 13:07 ID:k4HP8Vcm
>>93
不自然なのは赤信号で交差点に進入した原チャリ。
右折待ちの車輌が赤信号になってから動き出すのは問題なし。
車側の注意不足はあったかもしれんが。

連投規制uzeeeeeee
101名無しさん@4周年:03/11/14 13:08 ID:i7fvx8y1
男が被告人だったら、賠償金2億ぐらい取られて交通刑務所にブチこまれてただろうな
女はヘラヘラ笑ってれば無罪
102名無しさん@4周年:03/11/14 13:08 ID:4MmG0h3u
信号が赤だろうと黄色だろうと無罪って事はないと思うんだけどナ
103名無しさん@4周年:03/11/14 13:08 ID:8xd/m1a0
右折信号のでない交差点で対向車が右折まちをしてるときに黄色で突っ込んでくるバカは逝ってよし
104名無しさん@4周年:03/11/14 13:09 ID:xo1ErnPe
93はライモソ
105名無しさん@4周年:03/11/14 13:10 ID:SPW0ipbF
>パッシングやクラクションの準備して

一部のローカルルールでは、交差点手前で右折車相手にパッシングすると、
「いーから、おめえ、先逝けや(漏れって優しいドライバー♪)」という意味になります。
くれぐれも交差点でのパッシングの使用には、ご注意下さい。
106名無しさん@4周年:03/11/14 13:10 ID:CO/On/cA
2?なら幸せになる
107名無しさん@4周年:03/11/14 13:10 ID:4MmG0h3u
まあこのスレを読んで分かった事は、みんな自己中。
108名無しさん@4周年:03/11/14 13:11 ID:dKsTYwp2
交通裁判はその証明が難しすぎ。
109名無しさん@4周年:03/11/14 13:13 ID:uKjiW3fT
>>102
赤だとバイクが信号無視になるから
主婦が被害者になるよ。
だから車の修理代も貰えます。

ほんとに極めて異例は判決だが
110名無しさん@4周年:03/11/14 13:13 ID:xZAQRJA8
>>105
それ関東と関西で分かれるって聞いた事がある。
どこが境目かはわからんが。
111名無しさん@4周年:03/11/14 13:14 ID:UoYRxmow
なんかよくわからんが、右折待ちしてたくらいだから交通量は結構あるところ?
目撃者、たくさんいそうなもんだけど、どうなんだろ?
112名無しさん@4周年:03/11/14 13:18 ID:UoYRxmow
>>110
うどんの味付けの境目は関ヶ原。
113名無しさん@4周年:03/11/14 13:18 ID:hsOSESB/
原付ってブレーキも弱いから赤信号で安全に止まろうとすると逆に追突の危険がある
だからと言っておばちゃんに信号以外を見ろというのも能力的に無理
114名無しさん@4周年:03/11/14 13:19 ID:vne9kl+k
>>77
63ですが、私は夜なら、右折待ちではわざとヘッドライトを消します。
ウインカーとスモールはもちろん点灯。

で右折開始の合図として、ヘッドランプを点灯し動き出します。
これをすると心理的効果か、突っ込んでくるDQNは多少ですが少なくなります。

昼間で明らかに赤で突っ込んできたDQNには、容赦なくパッシングやクラクションします。
DQNか893かが明らかでないときは                                   しません
115名無しさん@4周年:03/11/14 13:19 ID:z+EW19GN
19歳男の運転する原付バイクだったら、何の違反もなく
運転していたはずがない。
116名無しさん@4周年:03/11/14 13:22 ID:2iZYRdF0
内容よりも
裁判所が略式でも真面目に仕事するとこがあると
わかってびっくり
GJ!
117名無しさん@4周年:03/11/14 13:22 ID:nXPCvKNj
検察や警察が証言を丸め込もうとするのは良くある話だな。
調書取られたことあるけど、彼らの頭の中には先に結論があるんだよ。
それに合わせて証言を得ようとするから、かなり偏った内容になりかねないね。
もっと弁護士を関わらせないとマズイよ。
118名無しさん@4周年:03/11/14 13:23 ID:0kILEheH
例え赤で慌てて右折してもバイクはねたら駄目だろ。
信号変わっても交差点内に車いたら皆待ってくれるから焦るな。
119名無しさん@4周年:03/11/14 13:23 ID:YBjKptxS
>>113
法定速度である時速30キロからの停止には、
必要十分のブレーキだと思うけどね。
120名無しさん@4周年:03/11/14 13:23 ID:T8jmVfHF
♪赤でスタート 黄でダッシュ それで事故なのだ〜
♪これで〜いいのだ〜 これで〜いいのだ〜
121名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:10eHp45g
右折時に前に出過ぎて停車してるやつ多い
あれだと加速できないので対向車完全に途切れるまで曲がれない

そんなやつの後ろのとき、先に右折したりする。これって罪?
122名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:vne9kl+k
>>77
>>105
63=114です
訂正します。パッシング(ハイビーム点滅)ではなく、ハイビーム点灯(あくまで昼間)です。
明らかに赤で突っ込んできた直進DQNに対して、その馬鹿が通過するまでです。
123名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:8x4Dj7HL
ええー。日本全国>>105のルールだと思っていた。
124名無しさん@4周年:03/11/14 13:29 ID:hsOSESB/
>>119
原付免許には一番高度な実技試験が必要だよ
そんな私は二種原ライダー
125元の意味は:03/11/14 13:30 ID:NxBdc1OV
passing light = すれ違い車両が居るときのためのライト
driving light = すれ違い車両が居ない状態で走行するためのライト
CONVENTION ON ROAD TRAFFIC (Geneva,1949)
126名無しさん@4周年:03/11/14 13:32 ID:/ucWl/5l
>>81
> >>64
> 青は「進め」
> 黄は「急いで」
> 赤は「気を付けて」

東京住んでたとき、そののりの連中大杉。
自転車乗ってて自動車にひかれそうになったし。つか実際轢かれた。
そんとき擦り傷で済んだけどな。
127名無しさん@4周年:03/11/14 13:32 ID:xZAQRJA8
>>125
でも典型的なトリビアだねw
128創価学会:03/11/14 13:33 ID:EGSjZWCL
ま、人によっては信号がどうあれ
注意義務があるから有罪にするけどね。

無罪になりたければ入会しなさいってことだな。
129名無しさん@4周年:03/11/14 13:36 ID:4mbsNvBp
以前自分の側から見て信号が赤に変わったから右折を開始したら
スピードがのっている対向車とぶつかりそうになった。
後日違う方向から見て気づいたが反対側から見るとまだまだ余裕で青だったようだ。
変な時差がある信号機には要注意。
130名無しさん@4周年:03/11/14 13:36 ID:vne9kl+k
話はずれるが、夜信号待ちのとき、ヘッドライトは消すなと、免許更新時に
試験場の教官(警察職員・元交通機動隊白バイ乗り)に言われました。

単に信号待ち停車か、対向・交差車両に譲るのか明確な基準が無い上に、付け忘れて動き出す馬鹿が多いからだそうです。
131名無しさん@4周年:03/11/14 13:36 ID:YUQzelHM
バイクだと黄色信号とか一時停止とかで後ろに車居ると突っ込んでくるから危ないんだよね。
一時停止で止まる時よく後ろの車に追突されそうになる。 特に早朝と夜中。
端から止まる気無いのが多いからなぁ…これは2輪でも4輪でも言えると思うけど被害が違う。
132名無しさん@4周年:03/11/14 13:37 ID:eqmpkYP0
>>114
一応忠告しとくけど、国産ファミリーカーに乗ってるやくざやチンピラも沢山いるからね。
俺はファミリアにのったヤクザにクラウンの運転手が拉致されたのを見た事有るし。
133名無しさん@4周年:03/11/14 13:38 ID:YBjKptxS
>>124
そうそう。
学科のみで免許が与えられるってのがそもそも間違ってる。
あと普通免のおまけって言うのも問題あり。
せめて短制動ぐらいは課した方がいいよな。
134名無しさん@4周年:03/11/14 13:41 ID:D4560b+u


    筋肉番付

  クラス 1   沖縄

  クラス 2   千葉、 北海道、 愛媛、 東京.北東.5.区(×.葛飾)

  クラス 3   長崎、  埼玉、  福岡、 徳島、 下関、川崎.+.●大田区

  クラス 4   武蔵国エリア、  九州 四.国 関.東. 全県、 阪神.沿岸、
 ──────────────────────────── ↑ キンニクン !
  クラス 5   中国.地方 全県、 京.阪神、静岡、山梨、新潟、山形
135名無しさん@4周年:03/11/14 13:42 ID:HkeWfXHE
>>126
名古屋で言われた。
「黄色当然、赤ダッシュ」
136名無しさん@4周年:03/11/14 13:45 ID:vne9kl+k
>>132
ありがd

型落ちファミリア一人乗り、フィルムなし、見た目DQNだと、
ゴラァァァァしてたな、俺



気をつけよう
137名無しさん@4周年:03/11/14 13:47 ID:ZVJQP7Na
>>133
おまけはなくなったんじゃなかった?
138名無しさん@4周年:03/11/14 13:48 ID:10eHp45g
>>126
黄色→急げ
赤 →もっと急げ
139名無しさん@4周年:03/11/14 13:49 ID:eqmpkYP0
>>136
ついでにもう一つ。
ヤクザでも上の方の人間は、高級車で大人しい運転&スモーク無し。
まあ、よっぽど馬鹿な事をしない限りは大丈夫だと思うけど。
140名無しさん@4周年:03/11/14 13:51 ID:z+EW19GN
チャリンコ乗ってて、ブレーキが利かなくて赤信号に突っ込みそうに
なったとき、わざとコケてギリギリ助かったことがある。
幸い手のひらを擦りむいた程度ですんだ。
141名無しさん@4周年:03/11/14 13:51 ID:YBjKptxS
>>137
あり?そうなの??
ずいぶん昔だからなぁ>免許取得
142名無しさん@4周年:03/11/14 13:57 ID:/ex00riP
今朝の話ですが、岐阜の十六銀行本店前の交差点付近で
どう考えても乗ってるやつの頭おかしいとしか思えない運転なワゴン車が
クラクション鳴らしながら暴走してたので通勤中の私は唖然としました。
すごい早さで銀行でお金下ろしていったみたいだけどなんだったんだあいつ。
143名無しさん@4周年:03/11/14 13:59 ID:XyHG0LTS
>>142
常識的に考えたら、その車の運転手は猛烈におしっこしたかったんだよ。
144名無しさん@4周年:03/11/14 13:59 ID:RutmmmG4
>>143
つまらん
145名無しさん@4周年:03/11/14 13:59 ID:VrO4KWmS
あげ
146名無しさん@4周年:03/11/14 14:02 ID:vne9kl+k
>>139
重ねて、ありがd

でも、未だかつて型落ちしてなさそうな高級車+スモーク無しで、
ゴラァァァァするようなのには、出会ったことが無い。
特に後ろに人を乗せている車では・・・・・



と思い出していたら、一度だけ首都高で出会っていた。
後ろからパッシングと強引な車線変更(右へ左へ)を繰り返し、かなりのスピードで追い越していった黒塗り車。
すぐ後ろを同様の車が通り過ぎると、車内に赤色点滅灯+半身乗り出して赤い棒振り回していたのは多分、警官?
147名無しさん@4周年:03/11/14 14:06 ID:pb6GObzn
原付の信号無視だろう
148名無しさん@4周年:03/11/14 14:15 ID:EZiW8uW+
>143
いやぁ、だったら少しは理解できるけど(w
そのあと去っていく時も暴走してたし、
次の交差点で左折するときもクラクションならしまくりでめちゃくちゃでした。
あんな人が免許取れるならば、運動音痴でひかえてた
私も免許とろうかと思っちゃったですよ。
149名無しさん@4周年:03/11/14 14:16 ID:0i5RIscS
栃木だと、この主婦の状態で右折待ってるとする。
赤でも対抗車線は猛ダッシュで突っ込んでくる。
交差側の信号が青になるまで渡れない…が、
交差点で立ち往生してる車があっても、交差側の車はダッシュし始める。
クラクションブーブー、立ち往生車両の前後をすり抜けようとする。
県外から初めて来た時殺されるかと思った、ここ…。
150名無しさん@4周年:03/11/14 14:17 ID:kcswuCA1
悪いのは原付で100:0もしょうがないと思うが、
「赤でも突っ込んでくるのがいるかもしれない」と予測し相手の停止を
確認しなかった主婦は運転に向いていない。いますぐ免許返上汁
151名無しさん@4周年:03/11/14 14:18 ID:9r9DCPik
どちらが悪いにせよ主婦(38)ははねた感触を一生忘れないだろな。
152名無しさん@4周年:03/11/14 14:27 ID:1vPyVvWw
これも別のスレに行くと
女は赤信号無視して男をはねても無罪になるフェミファシズム社会を許すな!
てなネタに使われるのだろうか・・・
153名無しさん@4周年:03/11/14 14:28 ID:/5148zf6
DQN両成敗の原理に反している
154137:03/11/14 14:30 ID:ZVJQP7Na
>>141
ちょろっと調べたら、おまけ制度は続いているようです。
私が普通免とった教習所では、原付講習が強制だったので
そこらへんから混乱・錯覚したのかも。
いずれにしても、適当なこと言ってごめんなさい。
私の勘違いです。
155名無しさん@4周年:03/11/14 14:32 ID:YUL5ETPR
有罪にしたかった香具師が証言を「赤」に変えさせたんだろうな
156名無しさん@4周年:03/11/14 14:32 ID:1RZwjgef
漏れ原付で大学通ってますが、すり抜けはしないで
きちんと車の列に並んでます。
たまに横を原付が通り抜けていきますが免許取り立てのころは
なんかばかばかしく感じてましたが今では気にせず並んでます。
ドライバーもいきなり目の前に原付が出てきたら怖いだろうし
157名無しさん@4周年:03/11/14 14:33 ID:sjNLhGsy
車を有罪にしたけりゃ「黄色」じゃないのか?
158名無しさん@4周年:03/11/14 14:36 ID:vne9kl+k
>>156
ありがとう。

車を運転する側としては、二輪ドライバーが皆>>156のようだと助かるのだが。
159名無しさん@4周年:03/11/14 14:40 ID:1RZwjgef
>>158
(゚Д゚)ノシ
160名無しさん@4周年:03/11/14 14:44 ID:lYM/Vtrv
「東京地裁」

以上で本件が異例であったことについての説明を終わります。
161名無しさん@4周年:03/11/14 14:44 ID:AVh2iigz
>>158
>>159
両方とも氏ねよ、うざい。
162名無しさん@4周年:03/11/14 14:57 ID:Z5fWKFxh
基本的にバイクに乗るが黄色で止ろうとすると後ろから突っ込まれる可能性がある。
明らかに後ろに誰もいない時は止るけど後ろにいるときは少々無理しても渡る。
車はオカマほられちゃった〜で済むけれどバイクは死ぬかもしれないから。
特に深夜早朝は黄色で減速、停止後うしろから急ブレーキと怒号なんてことを何度も経験している。
黄色→後方確認→ブレーキをしないと危ない。
踏み切りの一時停止も命がけだ。
確かにDQNライダーも多いがDQNドライバーも何とかしてくれ。
それと今回の場合「安全を確認後右折」ではなく信号のみを見ての右折の事故であろうからある程度
引っかかるものがあるのかもしれない。
例えばバイクではなく右折したところの横断歩道に歩行者、自転車が渡ってきていたらこの主婦は間違いなく
轢いていただろう。
163名無しさん@4周年:03/11/14 14:57 ID:1RZwjgef
>>161
すみません。
安全運転やってるつもりだったのですが
こういう乗り方うざいですか?
164名無しさん@4周年:03/11/14 15:08 ID:brlauZbz
>>162
死ぬかもしれないからといって無理して交差点突っ込むのもどうかと思う
バイクの方も右折しようとしてる車が見えてるわけだから、
そこで突っ込んだら危険、というのはわかってるはず
無理に突っ込んで右折車にぶつけられて死ぬか、
信号に従って停止し、後ろの車に追突されて死ぬか
選ぶなら後者だろ、やっぱ
165名無しさん@4周年:03/11/14 15:11 ID:mqMx7Jm2
クルマを運転する皆さんは何かと大変ですね。
166名無しさん@4周年:03/11/14 15:13 ID:YQ6237+g
そこで2段階右折ですよ
167名無しさん@4周年:03/11/14 15:18 ID:jzYiS5/j
>>133
原付き免許には実技講習(必須)がありますが。
168名無しさん@4周年:03/11/14 15:21 ID:UoYRxmow
>>166
あったなー、二段階右折。今でもあんの?
デッカい交差点だと、左折信号が先に出たりして右往左往しちゃうんだよねw
169名無しさん@4周年:03/11/14 15:27 ID:chLGCLx8
>>167
実技のとき乗れなくても免許はくれるよ
170名無しさん@4周年:03/11/14 15:28 ID:Rake5R3q
昔から思ってたけど、ぶつかる相手によって過失割合が変わるのはおかしいんじゃないかな。
171名無しさん@4周年:03/11/14 15:28 ID:lHZEWcvX
なぜ車両のフロント部分にもブレーキランプをつけないんだろう?
「あ、あの車(バイク)減速してるな」って一目で分かるのに……
172名無しさん@4周年:03/11/14 15:28 ID:lHcQ0POp
>>164
どっちも死んでるじゃん
173名無しさん@4周年:03/11/14 15:34 ID:Z5fWKFxh
>>164
いや、もちろん右折車(対向車)の確認もしますよ。基本的に前向いているわけだから一番最初に。
いれば止る方を選ぶ。最後に確認するのが後方。
だから早朝深夜の黄色信号は確認大忙し。
死にたくないからね。
一番良くある光景は後方確認が間に合わなくて黄色で停止、直後急ブレーキと共に隣の車線に
入って横で止って文句言うクソと、そのまま無理やり渡りきるクソ。
黄色は急いで渡れではなく「横断中のヤツは気をつけて渡れ、それ以外は止れ」ってことなのに。
チョットきびしい警察は黄色横断でもしっかり信号無視とるぞと。

174名無しさん@4周年:03/11/14 15:34 ID:MknZ1+Lf
>>171
夜危なそうだな
175名無しさん@4周年:03/11/14 15:39 ID:3bRsgk42
ところで、この19歳ってBかCだろ。
176名無しさん@4周年:03/11/14 15:41 ID:brlauZbz
>>173
漏れの場合、前にバイクがいると逆に怖くてゆっくりになるけどなー
まあ信号待ちで真正面で止まられると「横によけて止まれよ」とは思うけど
177名無しさん@4周年:03/11/14 15:42 ID:lHZEWcvX
>>174
ナイトライダーみたく、ツンツカチカチカと光らせればどう?w
178名無しさん@4周年:03/11/14 15:43 ID:8NJaOln9
車やバイクは半径5bをこうこうと照らさないとはしっちゃだめ
あかりでコンタクトレンズ探せるぐらい
暗いの危ないもん
179名無しさん@4周年:03/11/14 15:47 ID:chLGCLx8
>>178
明るすぎると逆に危ない。
灰ビームにしてるやつマジうぜぇ
180名無しさん@4周年:03/11/14 15:49 ID:dvYN5Woz
>>176
>まあ信号待ちで真正面で止まられると「横によけて止まれよ」とは思うけど
横に停まるのはすり抜けする香具師だと思うけど、どっちがイヤン?
181名無しさん@4周年:03/11/14 15:51 ID:brlauZbz
>>180
あーそうかー、そう言われればそうだなー
左折しようとしてるときに横に来られ方がウゼェなあ

じゃあ真中でいいでつ、スマソ
182名無しさん@4周年:03/11/14 15:53 ID:XvvKx892
あれか、この主婦が悪いかどうかではなく目撃証言の信憑性が疑わしいため
起訴事実に問題があり公判維持できないって事か
183 :03/11/14 15:53 ID:rSA+5xFh
>>139
そうそう、フルスモークじゃない。全部とは言わないが。
妙に怖いのがカーテン。かたぎの社長か本職かよく分からん。
184〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :03/11/14 15:56 ID:unEtvKG5
なんだ,乗用車ではねたのか・・・

鉄人主婦みたいなの期待してたんだが。
185名無しさん@4周年:03/11/14 15:56 ID:cjhHbvvF
普通の車にはクラクションを鳴らすが
フルスモの危なそうな車には鳴らさないってヤツがいる所を見ると、
やっぱり真面目な人間は損だなと、思う。
186名無しさん@4周年:03/11/14 15:56 ID:SW2kRnEI
ここまで揉めるって事は
主婦は任意保険に入っていなかったって事ですか?
187名無しさん@4周年:03/11/14 15:59 ID:jEl+46dK
後だけでもスモークされるとその前の車が見えなくて運転しにくいね。

荷物一杯でルームミラー機能してない営業車もどうかと思う。
188名無しさん@4周年:03/11/14 16:02 ID:8REN1GWV
原付はなんで信号無視すんの?
189名無しさん@4周年:03/11/14 16:02 ID:6Ey8mPxV
>>186
民事じゃないから任意保険は関係ないんじゃないかな?
190名無しさん@4周年:03/11/14 16:04 ID:HOuEfmUw
っつーか、交差点で釜掘られないためには、黄信号になったら即軽くブレーキかけて
ブレーキランプで後方車両に止まる意思を伝えろよ。
追突されそうだからって赤信号突っ切る方がよっぽど危険だってのがわかんないのかね。
だからバイク乗りはバカばっかだって言われるんだよ。
実際バカだけどさ。

バイク乗りは、車が流れてる横をすり抜け、すり抜けるスペースがなければ反対車線逆走も平気でやるからな。
こんなアホを車で引っかけても悪いのは車側だからなあ・・。
ホント、バイク乗りは死滅してくれよ。
191名無しさん@4周年:03/11/14 16:06 ID:d4XaEkEo
>>188
自転車なんです
免許取り上げて原付制度廃止したほうが良いと思うんだけど
そうすると警察のドル箱が無くなる訳で
難しいところです
192名無しさん@4周年:03/11/14 16:07 ID:tNG23PRJ
>>189
刑事裁判で有罪になると、民事裁判で著しく不利(大抵は負け)になるから必死に
ならざるを得ない。任意保険に加入してなかったらなおさら。・・・ということを>>186
は言いたかったんだよ。
193名無しさん@4周年:03/11/14 16:18 ID:brlauZbz
>>192

>>1にもそう書いてあるね
194名無しさん@4周年:03/11/14 16:20 ID:LrzwiW73
まぁ、「信号は守りましょう」ということが結論だと思われ。
195189:03/11/14 16:20 ID:6Ey8mPxV
>>192
お〜そういうことでしたか!!思いっきりはやとちりしたました。
説明ありがと。

少し話は違うけど、任意保険についてる弁護士費用特約みたいなの
って刑事でも使えるのかな?ウチの保険もあるみたいだけど考えた
ことなかった。
196名無しさん@4周年:03/11/14 16:20 ID:PpdmJKz1
>>171
俺も前から思ってんだけどね。
ぜったい右直事故減るよな。
197名無しさん@4周年:03/11/14 16:48 ID:WneIJg5X
>196

オートマだらけでブレーキ踏みまくりの下手糞ドライバーだらけの今では
逆に事故だらけになるよ。

っていうか、ババァも未成年のDQNも公道走るのは危険
免許は20歳からにしてくれ
198名無しさん@4周年:03/11/14 16:53 ID:Z5fWKFxh
>>190
それやってもバカドライバーには効果ないよ。
実際やってるし。
何度も言うが死にたくはないから。
199名無しさん@4周年:03/11/14 16:59 ID:lHZEWcvX
やっぱ、完全分離式信号がいいかもね。
利用者が文句を言おうが、どんな小さな交差点にも導入。
自賠責と任意保険がぐんと安くなるかも。
200名無しさん@4周年:03/11/14 17:01 ID:jXUUU8wS
>>190
走行中のすり抜けするやつって同じバイク海苔として良く分からん
201名無しさん@4周年:03/11/14 17:53 ID:X8xo1RG7
特に原付だけど、バイク乗りって宇座過ぎ
202名無しさん@4周年:03/11/14 18:02 ID:TNLvqdgM
>>197
ババアは20以上では
203名無しさん@4周年:03/11/14 19:03 ID:KQ+uAmMf
バイクが空飛んで避けろ
204名無しさん@4周年:03/11/14 19:07 ID:pb6GObzn
原付の無理運転が原因だろう。
赤信号で直進してくる奴には、1M手前の寸止めで許してやるが。
205名無しさん@4周年:03/11/14 19:12 ID:D1ffy3rx
もうすぐ空を飛ぶ時代になるよ
206名無しさん@4周年:03/11/14 19:20 ID:PEX2Ly5p
以前、見通しの悪い交差点に青信号で侵入したら、右折車が見えてないのに無理矢理右折しようとしていて、危うく衝突しそうになった。
まさに危機一髪。
直進車が途絶えていて平気だろうと、思ったのだろうが、危ないよ。
黄色とかじゃなくって、まったくの青だった。
やはり、右折は分離すべきだよ。
207名無しさん@4周年:03/11/14 19:37 ID:1ABhRvnT
へー
208名無しさん@4周年:03/11/14 23:08 ID:G95nnv19
このケースに近い体験がある。
右折しようと思って交差点内で待ってて、赤になった。
対向車線の車も停止したし曲がろうとしたら
その車の横からバイクが飛び出してきた。
そのときはそのバイクはそのまま左折しやがったので、
(こっちから見たら右ね)
こっちも減速が間に合って事故らなかったけど
あれが直進だったらと思うと、今思い出しても冷や汗出るよ。
昼間だったけど、車止まってたら向こうから突っ込んでくる
バイクなんて見えないよ。
209名無しさん@4周年:03/11/14 23:13 ID:Pq2rQNFF
右折待ちで交差点に入っているときには
赤になっても右折することができる

これ知らないで車乗って
いざこういうシチュエーションになったときビビッて交差点内で止まったまま

危ないからこういうビビリと法を無視した犯罪者は車乗るな
210名無しさん@4周年:03/11/14 23:17 ID:K0X/U/m2
危ないの多いからねえ
左側すり抜けてくのよくやってるけど交通違反じゃないの?
211名無しさん@4周年:03/11/14 23:25 ID:gGaz+NIO
原付という存在を前面「禁止」にすれば死亡事故は激減するさ。
212名無しさん@4周年:03/11/14 23:29 ID:J5yAENNh
原付兄ちゃんより、オバチャンドライバーの右折のが怖いに決まってんだろ。
213名無しさん@4周年:03/11/14 23:32 ID:w4oVNWfV
みんなが90ccのスーパーカブに乗れば・・



基地外見たいなスピード違反も
死亡事故も
珍走団も
爆音バカも
迷惑駐車も
地球温暖化も
公害も
騒音訴訟も




全部減ります。日本が世界に誇るスーパーカブです。
214名無しさん@4周年:03/11/14 23:34 ID:WneIJg5X
>>210


取り締まり対象にはなりません


215   :03/11/14 23:56 ID:Pu9xbtQm
>>32
>DQNバイクを叩くのも良いが、
>ちったあ自己責任(ry
DQNバイクの信号は止まれの赤だろうが!!
         ▲▲▲▲▲


>>45
確か、珍に絡まれまくって逃げていた四輪車が前方に周り込んだ珍を跳ねて殺した事件は
無罪だった。
216名無しさん@4周年:03/11/14 23:58 ID:tcyR4+8S
無罪って……女だと伝家の宝刀「前方不注意」は使わないのか?
これが会社員の男性とかだと絶対「無罪」にはならんぞ。
217   :03/11/15 00:00 ID:mNB/BgJ9
>>132
鎌倉のやくざに至っては軽自動車乗ってます。
218名無しさん@4周年:03/11/15 00:02 ID:DywyCVxO
朝10時から村瀬さんが裁判長を務める合議体の「殺人未遂等」事件の審理を
見た。否認事件のため、セネガル人が検察側証人として呼ばれたが、証言を拒否。
村瀬裁判長が証人から拒否の事情を聞き、「打ち切ります」と宣告し、終了した。
右陪席の裁判官が別の部の裁判官にチェンジしていたことだけが明らかな変化だった。

午後2時15分から「強盗」事件の判決を見た。裁判官は村瀬さん。
法廷の準備はできていたのになかなか村瀬さんが現れず、書記官が法廷裏に見に行く。
戻ってきた書記官は無言のまま、着席して下を向いたまま。だれにも説明はない。
予定より5分ほど遅れて何事もなかったかのように始まった判決言い渡しは、
被告人に3年4月の量刑。ところがなぜか未決勾留期間の算入が告げられない。
不思議な公判だった。

今日になって無罪判決の報。1時半からの「業務上過失傷害」罪の判決が
無罪言い渡しのそれと気づいた。あーあ。
219   :03/11/15 00:03 ID:mNB/BgJ9
>>148
手形が不渡りになりそうだったのかもしれないよ。
さもなければ「オレオレ」詐欺にかかって慌てて.....................
220名無しさん@4周年:03/11/15 00:08 ID:aT/PuaVg
ん?民事も払わないの??

>争っていなければ、民事裁判で 多額の賠償金を請求される可能性があった。
221名無しさん@4周年:03/11/15 00:09 ID:3yrckunu
右直事故はバイクが一番巻き込まれやすい典型的な事故だな。
速い話、二輪車は見た目にちっこくて威圧感が無く、スピードも読みにくいから、
運転未熟なやつが無理に右折開始して、バイクが止まれなくて事故る。

DQNな乗り方してなくても二輪乗るやつなら誰でも一度は右直で事故りそうになった経験してると思う。

# 原チャリみたいな超小排気量車だと右直より幅寄せと左折巻き込みのほうが怖いんだけどさ・・・(w
222   :03/11/15 00:11 ID:mNB/BgJ9
>>213
みんながディーゼルバイクに乗れば

パワーが無いので基地外級のスピードが出ません
死亡事故が減る。
珍走団が絶滅する。旧車会も絶滅する。
CO2の排出が少ないので温暖化抑制に繋がる。
燃料が安いので財布にも優しい。

良い事ばかりです。
223名無しさん@4周年:03/11/15 00:11 ID:NaxMlec1
バイクに乗ってると
ババーやジジーが無理な追い越しをしようとしてきて
結局追い越せず、対向車がきて慌てて幅寄せしてきやがる。
なんて事もしばしば。

下手くそな運転と直線番長にもなれない性能なら
おとなしくしてろと。横から蹴るし。俺が。
224名無しさん@4周年:03/11/15 00:14 ID:aT/PuaVg
>>222
最近は4st50ccばかり乗ってるのだが、スピード出ないのも危ないよ。
待ちきれずに突っ込んできやがる。
225名無しさん@4周年:03/11/15 00:18 ID:3yrckunu
>>224
逆のケースも・・・
隼がフル加速していって右直で大破+ライダー死亡、、、の事故現場見たことがある・・・

# 一捻りで200〜300km/h出るようなモンスターマシンを市販しちゃいかんよな、普通に考えて。
226名無しさん@4周年:03/11/15 00:27 ID:SInqSeVO
>>209
それやってうちの会社の上司が危うく反則キップ切られそうになった。
状況は、前にバスが右折待ちしてて直進信号が赤になり、右折の→信号が点灯。
バスがゆっくり右折している間に右折信号消えたが、車体は交差点の真ん中付近まで
出ていたので、バスに続いて右折した。
この瞬間に交差点で右折違反の取締りをしていた警官に信号無視で止められる。
警官曰く、交差点の中で赤になったらバックして右折レーンに戻れとのことらしいが、
その上司はそのような指導は教習所でも講習でも受けたことがなく、直ちに交差点から
出るようにと指導を受けたとしばし押し問答。
納得いかないので絶対にキップにサインしない旨を伝え、裁判になってもむしろ望むところ
とかなり強く言ったところ警官が折れて、結局見逃してもらえたと言っていた。

この場合って速やかに交差点から出るのが正解だと思うのだがどうよ?
少なくとも俺もバックで元のレーンに戻れって指導は受けた覚えはないし、
後続車が続いていた場合は明らかに無理な訳だが。
227名無しさん@4周年:03/11/15 00:27 ID:ifFo6bFz
>>225
そんなの言い出したらGT-Rって、、
ちょっといじったら本物のモンスターだぞ。500とか600psとか。
俺乗ったら人いっぱい殺しそう。

バイクはどちらかというと自爆系じゃないか。
228名無しさん@4周年:03/11/15 00:28 ID:aT/PuaVg
まぁ、あんなもんで街中フル加速しちゃイカンよな。普通に考えて。
多くの車に乗ってる香具師には未体験加速度だろうから、目視を謝られてもまぁ・・・
229名無しさん@4周年:03/11/15 00:29 ID:ifFo6bFz
>>228
乗ったことある?怖くてフル加速なんてできないよ。
つか前輪浮くしw
230名無しさん@4周年:03/11/15 00:33 ID:ifFo6bFz
漏れは400ccでスーパーカブを希望なのです。

信頼性に優れ、こかしても何事もなかったかのような耐久力
マターリとことこエンジン。追い越しすらやる気なくすマターリ度。
そしてお財布にヤサスィ

隼なんて燃費悪いですよ。
街中はしったらトロくさい車いっぱいいて性能出せなくてイライラしますよ。
あんなもんは、我慢できる人しか買っちゃいけないです。
231名無しさん@4周年:03/11/15 00:34 ID:aT/PuaVg
大型は金で買いに逝ってる最中なんで、乗ったこと無いよ。
友人が乗っているが、つるんで走った感じでは想像に難くない。

>>226
だからと言って前方不注意の誹りは免れないと思うけどな。
相手が自転車とかだったらどうすんの?
232名無しさん@4周年:03/11/15 00:36 ID:yfCo52r6
某関西方面の香具師やつら、
信号が赤から青に変わるまえに、
ずるずると交差点内に進入してくんの。
正直きしょい。
2、3m前に進んだからって、
どうってことないのにあいつらアホちゃうか。
233名無しさん@4周年:03/11/15 00:38 ID:ifFo6bFz
>>232
東京もじゃん
234名無しさん@4周年:03/11/15 00:45 ID:aT/PuaVg
まぁ、この件については状況がわからん品。
バイクが車の腹に突っ込んでればDQN死ね!だし、
車が引っかけたんならババァに免許やるな、だし。

信号に付いての証言が変わっているようなので、バイクが突っ込んだ
という気がしないでもない。
というか、状況証拠で判断できるんじゃないの? そうとうアレなタイミングだったのか・・・・
235名無しさん@4周年:03/11/15 01:03 ID:3yrckunu
>>227
何百万もかけてパワーウェイトレシオ2くらいの乗り物なんだからまだ少しだけ健全じゃん(;´Д`)

まぁ化け物には違いない。
馬力だけで比較するとボスホスの8000cc相当だもんな。←走ってんのみたことないけど(w

来年モデルのR1なんかは市販の状態でパワーウェイトレシオがきっかり1.0の世界だよ。
・・・ぜってー死人がゴロゴロ出る・・・流行のセンターアップマフラーに釣られた初心者が・・・

>>229
隼の0→350km/hの動画見たけど、凄いね。
ローギアで一気に100km/hまで跳ね上がって、その後100→200km/hまでフロント浮いたまま。
着地失敗したらどうするんだろう。。。

>>234
これだけはいえる。仮にババァが無茶に右折始めたとしても、それを予測してなかったのは
二輪乗りの落ち度。法律云々とかじゃなくて、自分の身を守るという点でね。
ヤバそうな空気だったら減速するとかハイビームにするとかホーン鳴らすとかあったんじゃないの?って思う。
236名無しさん@4周年:03/11/15 01:20 ID:ifFo6bFz
>>235
隼乗りならババァが前見ず右折はじめるのくらい回避するのは当然だが
一般のバイク乗りにまでそんな水準要求しちゃいかん

俺タクシーのジジイにぶつけられたんだけどジジイは
「持病で腰が痛くて、いるの気付かなかった」とほざいた。
1300cc、マフラーは合法な基準内で割とうるさい、昼間に点灯
フルペイントで派手(下品ではない)なバイクなのに。
すいてる道路、普通に直進でした。
痛かったのでしっかりお金は取りました。

赤信号に突っ込んでくるジジイ回避できなかった俺も悪いちゃ悪いが
世の中には本当に意味不明のジジババが免許持ってるのも事実。
免許も定年制希望。
237名無しさん@4周年:03/11/15 02:05 ID:gz/2H/35
つうか、相手に期待するほうがおかしい。
「出てこないだろう」
「止まってくれるだろう」


こんなのはジジィババァに多いが
238名無しさん@4周年:03/11/15 02:08 ID:ZwUNvjZD
だろう運転はいけません。
239名無しさん@4周年:03/11/15 03:12 ID:HNlehxj1
赤でも直進してきたら止まるべきだろー。ヘッドライトが1つなのでバイク
と分かってこのバァバァー曲がりよったんやろー。このクソ裁判官は人命
軽視もはなはだしい。考えが浅すぎる。
240名無しさん@4周年:03/11/15 04:22 ID:Iz9Kp85C
昔バイクに乗ってて、今は車ですが、別にバイクウザいと思ったことないなあ。
バイクに乗ったことない人はその動きが予測できないとか、そういうこともあるのでは。
241名無しさん@4周年:03/11/15 05:20 ID:rgcGbt9n
意味わからんがグッジョブ!!!
242名無しさん@4周年:03/11/15 05:26 ID:1X0K6Xo8
ようするに検察官が手抜きしてて一般人は損してる可能性があるってこと?
もらえる物がもらえないんなら我慢もするが、余計なものまで払わされるとなると
だまっちゃおれんな。
243名無しさん@4周年:03/11/15 08:35 ID:uS5Flxoo
直進が優先だろ、禿!
244名無しさん@4周年:03/11/15 09:32 ID:G8TwEFtq
>243
赤信号なら右折優先だよ。というか直進が赤信号で突っ込むのは法律違反。
245名無しさん@4周年:03/11/15 12:26 ID:wumNdpVb
>239
主婦が悪いと認めると赤信号の効力がなくなりますが?
246名無しさん@4周年:03/11/16 03:04 ID:SlRbiO18
>>243
赤信号の場合

直進車→停止しなければならない
交差点内で右折待ちの車→すみやかに交差点から出なければならない


ていうかそもそも黄色は「止まれ」だけどな。
247名無しさん@4周年:03/11/17 10:15 ID:iOcEjZbD
>>213
カブはカブでバカみたいにぶっとばすヤツいるし、
直管にすれば音もうるさいだろうし
そもそも珍走なんてたいしたスピードで走ってないんだから、
カブでも750でも迷惑度はそう変わらん

>>214
左の追い抜きは、交通違反といえば交通違反、だよね
248名無しさん@4周年:03/11/17 10:33 ID:6GJuXvtS
へー
249名無しさん@4周年:03/11/17 13:03 ID:lPavYJb/
バイク乗りからみても、このケースは原付がだめだよね。
4輪免許取得の際原付講習を義務づけて、2輪の特性を
少しでも理解させたほうが良いような気がするなあ。
4輪だけ、2輪だけってなると相手側の動きが分からないことも多々ありそうだし。

4輪でも2輪でも無謀な香具師はたくさんいる。
そいつらのせいでまっとうに運転してても危険な目に遭うこと少なくないし、
お互いがいがみあう状況が続いてるし。
混合交通の社会なんだから4輪、2輪、大型小型の別なく気持ちよく走れるように
なりたいのう。理想にしかすぎんだろうけど・・・
250名無しさん@4周年:03/11/17 14:34 ID:gDXqOsRT
>>214
路側帯走ってたら違反だと思う
信号待ち車両の追い抜きも違反だと思う

ただしあまり厳密に考えていると逆に走行中のバカイクを
追い越すことも困難になるが..

251名無しさん@4周年:03/11/17 15:03 ID:iOcEjZbD

他の車の左側抜けて注意も徐行もせず直進するバカは
「死んでもいいですよ」って覚悟してるとみなす
252名無しさん@4周年:03/11/17 15:35 ID:1JxoDq6K
>>251

賛成。
ついでに、”違法駐車の車には何しても可。”
も加えて。
253名無しさん@4周年:03/11/17 15:50 ID:fl5A8C1Q
スレタイだけで、徒歩で歩いていた主婦が、バイクをはねたのかと思った。
254名無しさん@4周年:03/11/17 15:58 ID:Y0j8lOhp
アホの煽りレスしかないな。
もう、2ちゃんで議論なんて無理だな。
255名無しさん@4周年:03/11/17 16:04 ID:486x8oSK
右折待ちがいるのに黄色で直進しようとするバイク海苔がアホだろ。
256名無しさん@4周年:03/11/17 18:11 ID:80R1HGCz
>>254
2chにあるは主張ばかりであり議論する場ではない。


とログも読まずにマジレス。
257名無しさん@4周年:03/11/17 22:03 ID:w+8F2Syh
ここ関西では右折信号でもじゃんじゃん対向車が直進してくるぞ。
この場合衝突したらどうなるんだろう。
258名無しさん@4周年:03/11/17 22:06 ID:9s96JLm6
 保険金10:0には、どんな状況でもできない。
ぶつかり損だから、じぶんが正しい行動してても注意を怠っちゃダメ。
259名無しさん@4周年:03/11/17 22:09 ID:6eCv+hPa
>>258
状況によっては可能だろ
260名無しさん@4周年:03/11/17 22:45 ID:HI//snrJ
>>257
最近そういう現場を京都で立て続けに見たが
もはやキチガイの域に入っているな。

突っ込んでいく車が多すぎて嫌になる。
261名無しさん@4周年:03/11/17 23:00 ID:uTuAY4VZ
>>260
奈良も同じ、それどころか踏み切りも減速無しで5,60キロで
通過していく。この前も踏み切りそばの道路を横断して轢き殺され
そうになった。関西の交通マナーは南米以下のレベルだ。
262名無しさん@4周年:03/11/18 00:17 ID:mPk6Su1s
愛知から兵庫にかけては特に酷いな。

>260
だから、時々「やり返す」右折車がいるんだな。
263名無しさん@4周年:03/11/18 10:16 ID:jrhhSNhZ
は?
264名無しさん@4周年:03/11/18 10:26 ID:I3+81JBJ
まぁ、証言コロコロ変えてる時点で嘘確定だしな、駄目だろ。
265名無しさん@4周年
すげえな。