【社会】運転中の携帯電話使用、即罰則に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名IT記者φ ★
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031114AT1G1302W13112003.html

運転中の携帯電話に罰則・警察庁が法改正方針
 警察庁は13日、自動車運転中に通話やメールの送受信など携帯
電話を使用した場合、警察官が確認すればただちに罰則の対象と
なるよう法規制を強化する方針を固め、道路交通法の改正作業に
入った。通常の交通違反と同様に反則金制度を導入し、支払いを
拒めば懲役や罰金などの刑事手続きに移行する仕組みを検討する。

 同庁は早ければ、来年の通常国会にも道交法の改正案を提出す
る見通し。

 現行の道交法は、携帯電話などを通話のために使用したり、
画像を注視しないよう義務づけているが、罰則は携帯電話の使用
によって「交通の危険を生じさせた者」に限り「3カ月以下の懲
役または5万円以下の罰金」となっている。

 このため運転中の携帯電話使用は法律違反になるものの、罰則
は交通事故を起こした後、運転者が使用を認めたケースでなけれ
ば適用できない。警察官が通話中のドライバーを現認しても警告
などの措置しかとれず、有効な抑止力となっていないのが現状だ。

# カーナビやテレビもね。
2名無しさん@4周年:03/11/14 07:31 ID:pFExxu4d
3名無しさん@4周年:03/11/14 07:31 ID:MZ1OgKWD
2おねがい、ちょうだい
4名無しさん@4周年:03/11/14 07:31 ID:YQ8l3GwP
4くらい
5名無しさん@4周年:03/11/14 07:33 ID:vToS8ebF
運転中に携帯したヤシは
全員、死刑にしてください
6名無しさん@4周年:03/11/14 07:33 ID:R0vxyfFS
5なら今日はいい日だ
7名無しさん@4周年:03/11/14 07:33 ID:pFExxu4d
>>3
??
8名無しさん@4倍満:03/11/14 07:33 ID:JYqI+EMT


免許取り消しでいいですよ。
9名無しさん@4周年:03/11/14 07:34 ID:ni98LFjy
トラックの運ちゃんはみんな運転中メールしてる。
高速に乗ったときはトラックには絶対に近づかないように・・・
10名無しさん@4周年:03/11/14 07:34 ID:Q3ZjxLLN
当然、バイクもだめなんだよな。>スクーターの諸君
11名無しさん@4周年:03/11/14 07:35 ID:b//fk6wD
>>5
それが「+DQNカー」に対する刑ならば、賛成する。
12名無しさん@4周年:03/11/14 07:35 ID:FFyI53Xd
自転車も対象にしてくれ
13名無しさん@4周年:03/11/14 07:36 ID:4Tu9uUAm
現行犯で取り締まるんだろ
むつかしくねえか?
通話記録まで調べるかや?
14名無しさん@4周年:03/11/14 07:36 ID:3p5d/iXB
運転中の携帯電話をしてる人は結構見かけるねぇ。
この前、リーマンの人が一生懸命何回もお辞儀しながら(謝っていたのかも?)
運転していたのは何となく気の毒だった。
15名無しさん@4周年:03/11/14 07:36 ID:P7Z4QRa0
車載電話はセーフなのか?
16名無しさん@4周年:03/11/14 07:38 ID:gapw/nL6
つい最近もテレビで運転中の携帯使用について特集されていたけど、
高速道路で走行中メールをしているドライバーの多いこと。
明らかに蛇行していて、高速に乗るのが怖くなったよ。
17名無しさん@4周年:03/11/14 07:38 ID:Zo1VFdSV
運転中の携帯電話の使用禁止のついでに、
運転中のくしゃみも禁止にしろ。
あれは危険だ。

18名無しさん@4周年:03/11/14 07:39 ID:swdYSBFC
雑誌や新聞読んでるオサーンも捕まえてくれ
19名無しさん@4周年:03/11/14 07:39 ID:7kFb7337
運転手付きの車に乗ってる方には理解できないんだろう
20名無しさん@4周年:03/11/14 07:39 ID:DAt70yGe
ハンズフリー機器販売会社の利権は警察庁?
21名無しさん@4周年:03/11/14 07:39 ID:pYfp5gXs
ついでに運転中に助手席からフェラするのも法的に禁止させろ
22名無しさん@4周年:03/11/14 07:40 ID:pfYFeX9T
運転しながら弁当食ってる奴も
23名無しさん@4周年:03/11/14 07:40 ID:vUdksSaV
まぁ携帯いじって自損事故起こすのは
いいが、人様に怪我をさせるようなことは
するなってこった。
24名無しさん@4周年:03/11/14 07:40 ID:fsLbsZGX
運転中のフェラ、手こきも禁止にしてくれ。
25名無しさん@4周年:03/11/14 07:40 ID:VX54QSac
当然。 むしろ遅すぎ。

携帯してて事故起こした奴は即懲役でいい。
26名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:kX0r9UIL
それじゃ仕事にならないよ!
27名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:sGzhHhuK
運転中のオナーニは禁止しないでください(*´д`*)ハァハァ
28名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:pFExxu4d
>>9
みんな で、あるわけがないじゃん。

>>12
自転車も対象だろうね。捕まえないと思うけど。

>>13
現行犯は、警察のおじさんが見ていれば有効です。
信号無視、通行帯違反だってそうでしょ?

>>15
同じだと思う。
29名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:gapw/nL6
>>20
ハンズフリーでも注意力散漫になるのは変わらないそうだよ。
30名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:yvHpxuBx
>22
この前、高速道路で見かけた。
ヒジで運転してた。
心でくれとおもた。
31名無しさん@4周年:03/11/14 07:41 ID:vBarhL5N
マイクつきイヤホン?のようなものを使っててもだめなの?
32名無しさん@4周年:03/11/14 07:42 ID:HL044Q8k
>>22
コンビニのおにぎり食いながら運転した事はあるな。
33名無しさん@4周年:03/11/14 07:43 ID:fiQ12oid
>>17
マジレスするのも面倒なくらいくだらないレスだね
34名無しさん@4周年:03/11/14 07:43 ID:KyoaTWrp
こないだ、携帯でメール見ながら運転してたヴァカ女に追突されたよ。
しかも、謝りもせずに逃げやがった。









その女が乗ってたのは自転車だったけど。
俺も歩道を歩いてたときだったんで、結構痛かった。
35名無しさん@4周年:03/11/14 07:44 ID:pfYFeX9T
>>32
おにぎりは許す
36名無しさん@4周年:03/11/14 07:44 ID:qG5fFQ98
この間乗ったバスの運転手は携帯電話を掛けながら運転していたな。
怖くてしょうがなかった・・・・
37名無しさん@4周年:03/11/14 07:45 ID:xT83Zl4J
頭にフルフェイスをかぶり、手にグローブをして、ミッション式の
オートバイを運転しながら携帯使う奴は、むしろ異常に器用で運転が上手い
ことになるので許す。
38名無しさん@4周年:03/11/14 07:45 ID:VX54QSac
>>34
逃がしたお前のほうがドンくさい
39名無しさん@4周年:03/11/14 07:45 ID:2kh6T6wk
一度やってみようと思ってるんだが見本のモックアップ耳に当てて運転してたら
どうなるの?
40名無しさん@4周年:03/11/14 07:46 ID:pUdLlqT9
営業の奴らはつらいんじゃねえか?
41名無しさん@4周年:03/11/14 07:47 ID:sGZXzoj9
>>34
つかまえて身体で(ry
42森の妖精さん:03/11/14 07:48 ID:/5148zf6
カップラーメン食いながら運転するよ。
43名無しさん@4周年:03/11/14 07:48 ID:pFExxu4d
運転中にヒゲ剃るやつなんとかしろ

>>20
ハンズフリーでも危険なんだけどなぁ

>>26
しなければいい。

>>34
通報すればいいんだよ。携帯使用時の事故なんだし。
44名無しさん@4周年:03/11/14 07:48 ID:vkAi1O5m
>>34
捕まえてその携帯電話挿入してやればよかったのに。
45名無しさん@4倍満:03/11/14 07:49 ID:JYqI+EMT

自転車に乗りながらケータイいじってるヤツも十分危ないよ。
私、以前、歩行中に自転車に乗ったガキんちょに正面からぶつけられたコトがある。

謝るそぶりさえ見せなかったので、その場でボコボコにしてあげた。


何、考えてるのやら・・・。
46名無しさん@4周年:03/11/14 07:50 ID:3K4/6rAe
最近は多いな 携帯しながら電話してる奴 よく見るよ
それもオバハンに多いんだよなぁ  運転が下手なくせに
先日も堤防の上を走っていたら対向車がセンターラインを越えてきた
なんとか避けたけど、あやうく堤防から落ちるとこだった
もし落ちてもそのまま走り去るだろうな ああいうババアは
47名無しさん@4周年:03/11/14 07:53 ID:VX54QSac
ちなみにコレ、タクシーの無線なんかはどうなるんだろう
48名無しさん@4周年:03/11/14 07:53 ID:G60MH3M3
マジすか 携帯電話使用 即逮捕と思っていますた
なに〜携帯電話使用→事故→本人が使用を認めたら逮捕

馬鹿じゃねえかこの国は そんな事も予測できないなんて それでも遅すぎるだろ
あの迷惑運転達はいままで国に守られていたんですか 馬鹿だね〜この国は
49名無しさん@4周年:03/11/14 07:53 ID:4Tu9uUAm
携帯しながら電話!
50名無しさん@4周年:03/11/14 07:54 ID:pFExxu4d
>>36
それはすぐに通報しないとダメだよ。新聞にまで出るぞそういう事件は。

>>39
ダメかもよ。

ってか、運転中に携帯電話を持っているだけで捕まるかもね。



>>1 を読んでて思ったが、

> 自動車運転中に通話やメールの送受信など携帯電話を使用した場合

「メールの送受信がダメ」になったら困るね。 メールの読み書き を禁止しないとね。


>>46
> 最近は多いな 携帯しながら電話してる奴 よく見るよ

携帯出たころからずっとそうだよ。誰だって、どこでも。
51携帯しながら電話!:03/11/14 07:55 ID:PYnNwXNy
携帯しながら電話!
52名無しさん@4周年:03/11/14 07:56 ID:XdcvFh3p
先生!携帯しながら電話って何ですか?!
53名無しさん@4周年:03/11/14 07:57 ID:pFExxu4d
>>52
携帯しながら電話 くらいわかるだろ?
54名無しさん@4周年:03/11/14 07:57 ID:7IJAKKok
歩行中に携帯電話の画面みながらチンタラチンタラ歩いてるクソ女の後頭部を
バールのようなもので殴打して良いという法律を作れ。いますぐ作れ。
55名無しさん@4周年:03/11/14 07:59 ID:z4J1+PJJ
電話しながら携帯
運送業界もうだめぽ
57名無しさん@4周年:03/11/14 08:00 ID:2kh6T6wk
>50 違う、使えない見本のおもちゃの奴。これがダメだとバナナを顔に当てても
いけないわけだが。
58名無しさん@4周年:03/11/14 08:02 ID:TOHnwRC+
そろそろ携帯電話にも免許が必要なのかもな。
本来だったら当然必要もないことは分かってるのだが常識がない奴が多すぎる。
んでそういう奴に限って「常識って何だよ?」とか屁理屈をこねるわけで。
59名無しさん@4周年:03/11/14 08:04 ID:jFNcILmU
車運転するやつって凶器扱ってる自覚がないことが多いもんなあ。
60名無しさん@4周年:03/11/14 08:05 ID:pFExxu4d
>>57
モック問題なしなら、実機で携帯で電話していて捕まったときに、 実機を隠してモックを
取り出して、「モックっすよ。いけないっすか?」って言い訳ができるわけで、







         つまり!! モックの値段があがる!!




ってことか。
61o'目'o ◆SV650/4cSc :03/11/14 08:09 ID:v+v1yXSN
良いねコレ。
本当に携帯電話を使用中の車って、ふらふら
ヘコヘコしながら走る、凄い迷惑。
周りにいっさい配慮してない。
62名無しさん@4周年:03/11/14 08:11 ID:5hTpe6xB
フルスモ取り締まれよ。
63名無しさん@4周年:03/11/14 08:13 ID:Tms70lOP
スモーク貼ってる香具師はほぼ対象のよーな・・・(w
64名無しさん@4周年:03/11/14 08:13 ID:oLPs9gKY
車載テレビの存在なんてもっと犯罪的だと思うな。
65名無しさん@4周年:03/11/14 08:15 ID:SVR9EomH
携帯電話を両手使わないと操作できないようにすれば
解決だよ。あ?俺いま良い事いっちゃった?
66 ◆EliOKieZA2 :03/11/14 08:18 ID:di0LVInR
ただの移動手段だった車にどんどんいらない物が装備されてきたよな。

ラジオ、CDなんかはいいとしても映像が出るような機器TVやDVDプレー
ヤーは運転席からは見えないようにして欲しいものだ。
車内で5.1chって…

贅沢しすぎ。
67名無しさん@4周年:03/11/14 08:19 ID:juXTL/eV
スモークなどの、顔が見えないようにするモノつけている奴

こいつらは、絶対に入れない。
道を譲らない。
68名無しさん@XEmacs:03/11/14 08:21 ID:cXJprxHz
>>65
普段の使用で、メモはどうやって取るの?
69森の妖精さん:03/11/14 08:24 ID:/5148zf6
車に黒電話おいてやる。
70名無しさん@4周年:03/11/14 08:28 ID:pFExxu4d
>>66
停まっているときにみたいじゃん。
71名無しさん@XEmacs:03/11/14 08:30 ID:cXJprxHz
携帯電話もそうだけどさ、スモーク張っていきがってるオッサン達を
どうにかして欲しい。
72名無しさん@4周年:03/11/14 08:32 ID:1uMgKiYx
無線のハンドマイクも駄目なの?
73名無しさん@4周年:03/11/14 08:33 ID:oRWGLBOC
メシ食いながら運転とかは対象外なんだな。テレビ見ながら運転も。無線はどうなんだ?
ほんと、取りやすいとこから取ってるだけだろこいつら。
74名無しさん@4周年:03/11/14 08:34 ID:SNSWTY8X
こんなの取り締まる前に、
爆音で走ってる珍走とか、
高速でレースしてるやつをまず取り締まってくれ。
75名無しさん@4周年:03/11/14 08:36 ID:Ace2kyza

熱心に交通違反を取り締まるのも結構だが、
外国人犯罪の方にも力をいれてくれよ。
76名無しさん@4周年:03/11/14 08:36 ID:Gc0aKS8F
>>65

それだ、、、。
77名無しさん@4周年:03/11/14 08:37 ID:1uMgKiYx
交通取締りと同時に、違法無線も捕まえろ
78名無しさん@4周年:03/11/14 08:38 ID:8Bv5FSm3
>>66
今時、車がただの移動手段にしか使ってないとは…ダサ
さては休日ペーパードライバー?
皆で車で旅行したりするときは、DVDとかは必要だろ。
折角、使える技術があるのに、難癖つけて使わないのは只のアホだな。
79名無しさん@4周年:03/11/14 08:39 ID:2qDs3YmZ
じゃ、運転中助手席の奴としゃべるのも禁止な。注意力散漫になるから。
あと、カーステレオの操作も路肩にとめてから。

携帯電話だけ狙い撃ちにするのはおかしい。

80名無しさん@4周年:03/11/14 08:39 ID:T8jmVfHF
ヘンな運転してるな〜ってやつは、たいがい携帯電話を使いながら運転してるからな。
携帯電話を使いながら運転するのもいいけど、運転はちゃんとしてくれ。
81名無しさん@4周年:03/11/14 08:41 ID:yn5+U08P
自転車も車両の内に入るから、自転車こぎながら携帯使ってるヤシもどんどん
罰金取ってくれ。
82名無しさん@4周年:03/11/14 08:43 ID:8tkGVdQv
>>65
それでも強引に運転するツワモノが出そうだけどな・・・
83名無しさん@4周年:03/11/14 08:43 ID:c6Vre0+l
>79
電車とかバスの中でも携帯電話の使用はやめさせるようにしてるだろ
携帯電話は嫌われ者なんだよ
84名無しさん@4周年:03/11/14 08:43 ID:Xg1rCBLS
自転車も原付バイクも全部取り締まって欲しいよ、
なんでああいう状況でメールするのか?っていうような人が多い。
それと漫画読みながら運転してるやつも、もう関西最悪!
85名無しさん@4周年:03/11/14 08:44 ID:rHROk7Xu
喫煙しながらの運転も危ない
86名無しさん@4周年:03/11/14 08:45 ID:AcAg5xA7
たまに変身しながら運転してる奴いるよな。
87o'目'o ◆SV650/4cSc :03/11/14 08:46 ID:v+v1yXSN
>>69
パルスか、そりゃ豪儀だな。
是非とも実行して欲しい。
もっと事故発生率上がるけどね。
88名無しさん@4周年:03/11/14 08:48 ID:YJqoJd3F
ねぇメールの送受信ってことは…
受けるほうも悪いんだ…
見てなかったらいいじゃん!!
89名無しさん@4周年:03/11/14 08:48 ID:8tkGVdQv
>>86
完全に手放し運転だよな。逮捕されるべきだ。
90名無しさん@4周年:03/11/14 08:48 ID:GY+NZ+DN
口紅を塗りながら運転している女を見た時は驚いたな。
91名無しさん@4周年:03/11/14 08:49 ID:u7NftwYW
つか、伸び数頭打ちのドキュモその他が、
ハンズフリー携帯を売りつけようと警察に働きかけたんじゃないの?
92名無しさん@4倍満:03/11/14 08:49 ID:JYqI+EMT
>>86

たまに乗り物自体が変形することもあるよ。
93名無しさん@4周年:03/11/14 08:50 ID:vUdksSaV
>>85
アイドリング中
前方の車の運転手がタバコ吸っていると
灰が、後方に飛んできて
それが体に当たると熱いからな・・・。
94名無しさん@4周年:03/11/14 08:50 ID:T34X+BDp
駐車しながら注射打ってる奴もいるしな。
95名無しさん@4周年:03/11/14 08:50 ID:A3/6SDsW
運転中の私語も罰則化して下さい
96名無しさん@4周年:03/11/14 08:52 ID:x9eqYMtD
路肩に停車して携帯電話するヤツにも、罰則キボンヌ
安全な場所ならいいが、平気で車線を塞いでるヤツがいて困る。

97名無しさん@4周年:03/11/14 08:53 ID:lWGlwdG6
>>79
子供ですか?
98名無しさん@4周年:03/11/14 08:55 ID:+Z9SpX0D
ボディソニック+咽頭マイクならもちょっとマシなハンズフリー通話が
出来るようになると思うんだけど。

職業ドライバは辛いだろうね。運行に「お ま い 何 で 出 な い ん だ 」
とか叩かれたり(*´人`)
99携帯しながら電話:03/11/14 08:55 ID:QCi37yBe
PDA はどうなんですか?air hでのメールです。 よく使うんですよ。 GPSとしても使うし。
100名無しさん@4周年:03/11/14 08:55 ID:8tkGVdQv
運転中は電源切っとけっつー話なんだよな
101名無しさん@4周年:03/11/14 08:55 ID:ABskIAjC
大賛成
102名無しさん@4周年:03/11/14 08:55 ID:dIu42eKy
眠気冷ましの為に運転中にキャバ嬢に
チンポしゃぶってもらうのはいいんだよな
103名無しさん@4周年:03/11/14 08:56 ID:pFExxu4d
>>79
とりあえず、携帯電話をダメにしておくのはいいと思うよ。
104名無しさん@4周年:03/11/14 08:57 ID:hQENIUzs
>>98
>職業ドライバは辛いだろうね。運行に「お ま い 何 で 出 な い ん だ 」
>とか叩かれたり(*´人`)
こういう奴いるよな。いや、>>98じゃなくて「何で出ないんだ?」って奴。
そういう奴も罰せられるような風潮にしないとダメだろ。
105名無しさん@4周年:03/11/14 09:00 ID:6Rl0xVcH
そのぐらいせんとなぁ。
信号赤なのに、気が付かず停止しないヤシ結構いるし、
勘違いでフライングするヤシも多い。
106名無しさん@4周年:03/11/14 09:00 ID:8tkGVdQv
青になっても発進しないヤツとかもなー。
107名無しさん@4周年:03/11/14 09:01 ID:GY+NZ+DN
>>104
「何で出ないんだ」
「運転中だったから」
「運転くらい片手でできるじゃないか」
「危ないだろう。そもそも何の用だったんだ」
「何してるのかなあと思って」

こんな会話を繰り広げてしまったことがある。
108名無しさん@4周年:03/11/14 09:01 ID:id6YeDe2
つーかハンズフリーでも危険な罠
109名無しさん@4周年:03/11/14 09:01 ID:pP33kCoI
即懲役なら、すぐに違反は減る。
なまじ罰金なんて払うからいけない。

プチ懲役三日キボンヌ
110名無しさん@4周年:03/11/14 09:03 ID:HKbyOuax
携帯に自動車を付けるのはどうだろう
111名無しさん@4周年:03/11/14 09:04 ID:cq5c+kuM
>>81
今週のモーニングのまんがで

「自転車も飲酒運転は違法」

なんだって・・・
112名無しさん@4周年:03/11/14 09:04 ID:DrUYMvxe
うっかり携帯やナビいじっちゃいそうだな。
気をつけないと。
113名無しさん@4周年:03/11/14 09:04 ID:vscEzM/m
ハンズフリー云々という意見もあるが、両手があいていても、携帯で通話している間は
意識が通話内容にとられているので、現実の交通状態の状況変化に遅れるのが問題で
あったはず。
通話中だと、秒の単位で認識が遅れたり、数秒前に青信号を確認して、実際に車が
信号にさしかかったときは既に赤信号になっているのに、通話に気をとられて
信号の変化に気づいてなかったりとか(目では赤信号を見ているのだが、脳がそれを
理解していない)
114名無しさん@4周年:03/11/14 09:04 ID:zOvIJbhV
「携帯に出ないから事故にあったのかとおもったよ」
115名無しさん@4周年:03/11/14 09:04 ID:Qc+rrurA
駐禁やスピード違反の次くらいのK察の儲け口でつね
116名無しさん@4周年:03/11/14 09:06 ID:6yojv4iZ
>>110
それだ!
117名無しさん@4周年:03/11/14 09:06 ID:hQENIUzs
>>111
捕まえだしたら物凄い事になりそうだけど
そのへんは暗黙の了解みたいなルールになってるのかね
まぁ、一般の警官も知らない気がする。
118名無しさん@4周年:03/11/14 09:07 ID:sZo+iY8H
携帯持ってるけどかかって来る相手がいないから関係ないや。ラッキー
119名無しさん@4周年:03/11/14 09:07 ID:a+N4bagt
>>111
俺つかまったことある。。
こってり叱られてしばらく飲酒検問してる所で酔いを覚まされた。。
120o'目'o ◆SV650/4cSc :03/11/14 09:07 ID:v+v1yXSN
大概危ないのはおとこ。

なんか以前にやっていたよね、思考が男はシリアル、女はパラレル。
案外そう思うぞ、運転中前の車を見ていると。

でも、おばちゃんは運転に集中していても事故るけどね。
121名無しさん@4周年:03/11/14 09:09 ID:cq5c+kuM
>>107
・・・・・・・・

べっしょりした人間関係って、いやだなぁ
122名無しさん@4周年:03/11/14 09:09 ID:AcAg5xA7
>>118
来年はいいことあるよ。
123(…〆…):03/11/14 09:14 ID:cQG4dDaE
>118 きっといい人見つかるよ!\(’v‘)ノ
124 :03/11/14 09:14 ID:6yHhY4cu
>>119
しばらくって数時間?
125名無しさん@4周年:03/11/14 09:16 ID:8tkGVdQv
>>118
俺もだ。電話代は基本料金オンリー。

もはや時計代わりなんだよね・・・。
126名無しさん@4周年:03/11/14 09:18 ID:adlK2afu
運転中の2ちゃんは平気でつか?
127名無しさん@4周年:03/11/14 09:18 ID:vc28r11v
>>1 受信もダメでつか。そうですか。
128地球は私を中心に回っている:03/11/14 09:19 ID:l8nGB3IT
>>15 車電話は無問題
129名無しさん@4周年:03/11/14 09:27 ID:lgM209D1
>>120
いわゆるあれだな
男は、地図(平面)の認識能力に優れていて
女は、空間の認識能力が優れている
と言う事だな

漏れは、どっちとも優れているがな
130名無しさん@4周年:03/11/14 09:34 ID:M1KElk6D
毎日、道路に検問設けて、シートベルトや違法改造のチェックを汁
131名無しさん@4周年:03/11/14 09:37 ID:pFExxu4d
>>104
会議中に出ないと「なぜ電話に出ないんだ!!」っていうヤツいる。

で、会議中に無理に出て「会議中なんであとでかけて下さい。」って
言っても、延々と話をしよううとするヤツ。
無理に切ると「なぜ切っちゃうんだよ!」って怒るヤツ。

人のこと考える人に育たなかったんだなぁ。
132名無しさん@4周年:03/11/14 09:39 ID:pFExxu4d
>>111は、自転車が車と知らないのかな?

>>113
同乗者との会話も禁止しろってことだよね。

133名無しさん@4倍満:03/11/14 09:51 ID:JYqI+EMT

エンジンを止めないと通話出来なくなるようにできないかな?

エンジン作動中は、何か、イヤな電波でも出るようにしたりとか・・・。
134名無しさん@4周年:03/11/14 09:55 ID:cOHhali+
メールの禁止をどう明文化のかが気になる。
つーかメールは送信する前に見つかったんなら書いてる内容を削除(中止)
しちゃえば何の証拠も残らないよな。

(ボソ 通話は記録が残るけど
135o'目'o ◆SV650/4cSc :03/11/14 09:55 ID:v+v1yXSN
>>133
2chに導入してくだちゃ〜いっ!
136名無しさん@4周年:03/11/14 09:56 ID:Myvl+zdJ
携帯を操作するために視線を外す頻度が
ラジオやカーナビの操作より頻度が高いからだろうな。
それに、かけるときは自分が問題ないと思うタイミングで
できるが、かかってきたのに出るときはそうもいかない。
137名無しさん@4周年:03/11/14 10:00 ID:pFExxu4d
>>136
カーナビもダメだってば
138名無しさん@4周年:03/11/14 10:00 ID:ccoT7GoU
この前、覚醒剤使ったヤツが前走ってやがったぞ
ゴミを窓から何個も捨て放題。袋なんかは漏れの車に飛んでくるし・・・
まあ結局、自分が違法車両発見しても、その場に警察がいなかったら意味ない罠
すなわち道交違反をゼロにするなど永久に無いということが分かる。
>>130
だよな、何でそのくらいのことも警察はできないのだろうか・・・
あっ そうか、右翼は権力上取り締まれないからか。
139名無しさん@4周年:03/11/14 10:03 ID:KH/PxL6N
>>138
おいおい、後ろから薬中って見分けられるのか!?

そーいえば、先日、バックミラーみたら
土建屋ワゴン運転してるおっさんが、ビール飲んでやがった。

140名無しさん@4周年:03/11/14 10:04 ID:+6QzX2S1
>女は、空間の認識能力が優れている
ほぉ、だったら車庫入れなんかは女の方が得意なんだな。

馬鹿言っちゃいけねぇよ
141名無しさん@4周年:03/11/14 10:06 ID:ingXju+Y
>>91
ハンズフリーも罰則対象だよ。
142名無しさん@4周年:03/11/14 10:07 ID:DeT+riaA
運転中に携帯使って事故ったら
業務上過失じゃなくて殺人罪と傷害罪で対応すればいいのに。
143名無しさん@4周年:03/11/14 10:08 ID:9RPucxGw
異様に明るいライトを取り締まってホスイ
非常に危ない
144名無しさん@4周年:03/11/14 10:10 ID:pFExxu4d
>>138
> まあ結局、自分が違法車両発見しても、その場に警察がいなかったら意味ない罠

110番しろよ!!まじで
145名無しさん@4周年:03/11/14 10:11 ID:EcyeqFBN
あれ?既に切符切られてるヤシいるだろ?
146名無しさん@4周年:03/11/14 10:11 ID:Hn/hO45J
運転中のタバコも止めろ
車中で火気を使う事がそもそも間違っている

吸い殻は外に捨てやがるしな
147名無しさん@4周年:03/11/14 10:13 ID:LbVKuto5
24 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/14 07:40 ID:fsLbsZGX
運転中のフェラ、手こきも禁止にしてくれ。

26 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/14 07:41 ID:kX0r9UIL
それじゃ仕事にならないよ!
148名無しさん@4周年:03/11/14 10:14 ID:qs/uH6on
メール打ちながら自転車乗ってる
ミニスカートの女のパンツは
たいがい見えてる。
149名無しさん@4周年:03/11/14 10:16 ID:cpD75o6Y
携帯は両手で持たないと作動しないようにしゅる
150名無しさん@4周年:03/11/14 10:20 ID:Hn/hO45J
>>139

昔、夜中に前を走っているDQNカーがフラフラしていたので良く見てみたら
コーラの缶を鼻に当てて走っていた

それがシンナーを吸っているって判ったのはだいぶ後だが・・
151名無しさん@4周年:03/11/14 10:21 ID:ZXSodOwT
俺は横断歩道を横断するときに轢かれそうになった。
ベンツ乗って偉そうにしている運転手は左手に携帯で話しているから俺が確認できないんだな。
10センチ手前で止まってくれたが、とりあえず降ろして、脅して、金を貰いました。
金いらないからベンツくれって言ったら、笑われた
152名無しさん@4周年:03/11/14 10:23 ID:l4/Em8ir
片手タバコも入れといて。
153名無しさん@4周年:03/11/14 10:25 ID:2bE8PLwY
あるスピード以上で移動した場合には切れるようにすればいいのに。
電車内の通話もこれで解決するし。
154名無しさん@4周年:03/11/14 10:34 ID:jlmGSH57
高速道路で携帯しながら運転してる香具師多すぎ。
ふらついているの大半がそれ。
前の車がふらついているとこえーよ。
155名無しさん@4周年:03/11/14 10:34 ID:m1fwy1gj
>>153
グッドアイデアル。
156名無しさん@4周年:03/11/14 10:35 ID:I6lLuFBB
車両運転中にしろよ。チャリの方が危ないよ。
157名無しさん@4周年:03/11/14 10:45 ID:pFExxu4d
>>153
同乗者は使えるようにするには?
158名無しさん@4周年:03/11/14 10:49 ID:pFExxu4d
>>156
> チャリの方が危ないよ。

自動車のほうが危ないだろ。
159名無しさん@4周年:03/11/14 10:50 ID:1F/swdr4
歩行者も含ませたら。
携帯は通行の邪魔にならない安全な場所で人も車両も。

それにしてもこんなことも法律で罰則決めないといけないとは
人間も相当に糞な動物だな。
160名無しさん@4周年:03/11/14 10:51 ID:PtqR1YGG
俺は歩行喫煙者を。そく罰金にしてもらいたい。
161名無しさん@4周年:03/11/14 10:53 ID:TzdXRVjA
PHS復活だな
162名無しさん@4周年:03/11/14 11:00 ID:icwMUZHk
>>161
なぜ?
都市部のDDIポケットなら、所謂携帯並みに使えるぞ
163名無しさん@4周年:03/11/14 11:01 ID:BGwiVFh5
仕事になんねぇよ。まぁ、危ないとは思うけど。
ここにいる香具師は仕事で車に乗らないか
電話がかかってこないのが大半なんだろうなぁ。
164名無しさん@4周年:03/11/14 11:01 ID:8Bv5FSm3
>>129
それは逆。
男児に絵を描かせると立体的な絵、奥行きがある絵を描く傾向が強く、
女児に絵を描かせると平面的な絵を描く傾向が強い。
この事から、男は空間認知能力が高く、女は平面的な認知能力が高いと言われています。
165名無しさん@4周年:03/11/14 11:04 ID:8Bv5FSm3
もう一つ付け加えるならば、
地図を理解する能力は、空間把握能力が高いほうが有効。
頭の中に、立体的に想像する力が重要です。
166名無しさん@4周年:03/11/14 11:06 ID:a/OqLKPE
>>163
イヤホンマイク使え!
てめぇは仕事の為なら人殺してもいいのか?
167名無しさん@4周年:03/11/14 11:13 ID:uZSmbuAb
でもこれ、検挙難しいな。
168名無しさん@4周年:03/11/14 11:15 ID:BGwiVFh5
>>166
あれ使ってもあんまり意味無いって上の方に書いてあったよ。
んでね、お客さんの所で電話出るわけにもいかないし
どーしても移動中にする事になるのよ。電話の度にいちいち
止まってると先に進まないし。困ったもんなのよ。
ってことで、ケータイを開発した奴が悪い。
ワケないよな。
169名無しさん@4周年:03/11/14 11:16 ID:8Bv5FSm3
>>166
あのねぇ、飛躍しすぎでしょ。
仕事はそんなに甘いもんじゃないよ。
170名無しさん@4周年:03/11/14 11:16 ID:lgM209D1
>>164-165
相対的な書き方じゃなかった
言葉足らずで誤解だった

それなら女の方は、空間の変化認識能力と言うべきかな

171名無しさん@4周年:03/11/14 11:18 ID:qERt8guz
朝・夕のラッシュ時にやったら、引っかかるだろうな〜
ネズミ捕り式だと、レーダー係りがビデオ撮影係りになるんだろうか


172名無しさん@4周年:03/11/14 11:21 ID:vTPZTla/
5の5.
自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停
止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しな
ければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため
当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しく
は持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第41条第16号若しくは第17号又は第44条第11号に規定する装置であ
るものを除く。)に表示された画像を注視しないこと。


よってPHSも該当します
ハンズフリー装置使えば無罪。
173名無しさん@4周年:03/11/14 11:24 ID:cpD75o6Y
電話に集中して、運転に支障が出るわけだから、もうハンズフリーも禁止やね
174名無しさん@4周年:03/11/14 11:24 ID:Myvl+zdJ
運転中に通話しなくてもいいだろ。

話したいときは寄せて停めろ。
事故を起こしたら仕事どころじゃねえぞ。
175名無しさん@4周年:03/11/14 11:24 ID:vTPZTla/
と言うわけで、そこらのドライバーもハンズフリー装置買え。

→ハンズフリー装置業者の株高騰。
176名無しさん@4周年:03/11/14 11:25 ID:qjJKiYtq
>>173
罪刑法定主義って知ってる?
177名無しさん@4周年:03/11/14 11:25 ID:a/OqLKPE
>>169
つまりもまえは仕事のためなら人頃しても良いと?
178名無しさん@4周年:03/11/14 11:26 ID:qAbRQx62
昔、ゲームボーイやりながら運転してた大型トラックを見た。
179名無しさん@4周年:03/11/14 11:27 ID:Ow/MBZCl
運転中は電源OFFが常識だろ?
180名無しさん@4周年:03/11/14 11:27 ID:R0rPXVsR
ハンズフリー義務化を法制化すればいい。
181名無しさん@4周年:03/11/14 11:28 ID:gIew1Jcy
>>156
そう言えばチャリ乗りながらうつむいてメール打ってたバカが突っ込んできたとかいう話は欲菊菜
182名無しさん@4周年:03/11/14 11:29 ID:v2hbFDTq
>>180
( ゚д゚)ポカーン
183名無しさん@4周年:03/11/14 11:30 ID:yIx0yx+o
>>130 >>138
激しく渋滞するんじゃ
184名無しさん@4周年:03/11/14 11:30 ID:G60MH3M3
なんで日本や韓国は携帯がこんなに好きなの? なにか特別な人種なのか
業者に釣られるのが好きだよね 
185名無しさん@4周年:03/11/14 11:31 ID:zfcXb8yz
んじゃ、携帯につなげる、無線のマイクのようなものを発売すれば・・・

って、普通にハンズフリー買った方がましが。

てか、ハンズフリーもっと使える奴出して呉れよ。
186名無しさん@4周年:03/11/14 11:31 ID:8Bv5FSm3
>>177
だから、それが飛躍しすぎなんだって。
携帯電話で通話しながら人を轢いて死亡させてしまうケースは、
それプラススピードの出しすぎだったりするから、
仕事のためというよりも、加害者の問題の方が大きいと思われます。
187名無しさん@4周年:03/11/14 11:31 ID:v2hbFDTq
>>144
現認しないと取り締まりはむずかしい
(だから駐車禁止は良く取り締まられる)

>>145
>>1

188名無しさん@4周年:03/11/14 11:31 ID:iTCEMYjE
携帯自体を廃止にしてしてしまえば良いのではないか?
数十年前は携帯なんかなかったけど生きていけたぞ。
189名無しさん@4周年:03/11/14 11:32 ID:zxDhjlRs
メール作成しながら運転してるDQNが最近多い。
こっちはトラックだから、その様子がよく見えるのだが、
こういうDQNに付ける薬はなかろう。
単独で自損事故起こして氏んでくれれば結構なことだが、
巻き込まれるのは御免だな。
運転中の携帯電話使用は即免許取消ぐらいにしてくれ。
190名無しさん@4周年:03/11/14 11:32 ID:qjJKiYtq
>>186
だからハンズフリー装置を使えと。

使わないで切符切られても言い訳は通らん
191名無しさん@4周年:03/11/14 11:33 ID:2tk7p3tw
もし事故した相手が携帯使用中とかだったら、警察は通話記録とかで裏取ってくれるのかな?
馬鹿DQNが「携帯使ってなかった」とか嘘ついたときに
192名無しさん@4周年:03/11/14 11:35 ID:keq9zXt0
もちろんメール打つのも有罪。
液晶=画像表示用装置を注視するから。
193名無しさん@4周年:03/11/14 11:36 ID:OW61UsIG
運転しながら、地図を見ている人も。
運転しながら、弁当食べている人も。
運転しながら、新聞読んでいる人も。
運転しながら、せくーすしている人も。

えーと、他には↓こんなのも。
194名無しさん@4周年:03/11/14 11:36 ID:Myvl+zdJ
>>179
まあ、業種によってはリアルタイムで受けないと
仕事にならんのもいるだろうから、着信がわかる
だけの意味で電源ONは認めてもいいんじゃないか。
195名無しさん@4周年:03/11/14 11:36 ID:cUt359eZ
警察の手っ取り早い資金の調達手段に思えて仕方無い。
(間接的には地方自治体と警察の別口予算を増やすための手段)
196名無しさん@4周年:03/11/14 11:36 ID:nWmKFC8l
>>186
スピードの出し過ぎより、前方不注意の方が圧倒的ですが、何か?
お前必死だな(w
197名無しさん@4周年:03/11/14 11:37 ID:8Bv5FSm3
>>190
いつ、私はハンズフリー装置を使わないと言いましたっけ?
話が飛躍してますよ、と言っただけなんですが…

>>191
交通事故は警察はあまり捜査しないですよ。
轢き逃げとかの重大犯罪でないかぎり。
それでも警察のモラルによっては、加害者に有利なように調書を取りますよ。
198名無しさん@4周年:03/11/14 11:37 ID:qjJKiYtq
>>141
( ゚д゚)ポカーン
199名無しさん@4周年:03/11/14 11:39 ID:Hm3PrsAi
カーナビにハンズフリー機能がついてるけど、タッチパネルで
番号押したりアドレス帳から電番入力したりしなきゃいけないから、
結局液晶見ないといけないんだよね。
200名無しさん@4周年:03/11/14 11:39 ID:2NucohiH
>>193
運転しながら、おしゃべりしている人も。
201名無しさん@4周年:03/11/14 11:39 ID:vUjTcBaA
>>197
163 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/14 11:01 ID:BGwiVFh5
仕事になんねぇよ。まぁ、危ないとは思うけど。
ここにいる香具師は仕事で車に乗らないか
電話がかかってこないのが大半なんだろうなぁ。
202名無しさん@4周年:03/11/14 11:39 ID:QohwsVnk
運転中CDに合わせてよく歌うんだが
恥ずかしいから携帯を持って会話してるフリしてたのに・・・
203名無しさん@4周年:03/11/14 11:40 ID:pWSgjjYh
うちのカーナビは走行中は操作不能なのだが、これ標準じゃないのか?
204名無しさん@4周年:03/11/14 11:40 ID:g+0DBBLE
高速道路の合流でメールしながら入っていったバカを見た事がある
(俺はその後ろ)

ま、中国道だから車はほとんど走って無いけどな
205名無しさん@4周年:03/11/14 11:40 ID:c34qi+hc
>>195
原付のスピード違反なんかはそうだけど、これは仕方ない。
189や漏れみたいに仕事で車乗ってると、フラフラしてる
携帯DQN運転の香具師多すぎ。
206名無しさん@4周年:03/11/14 11:42 ID:44Uc0i4v
ID:8Bv5FSm3
こいつなんでこんなに必死なの?
そんなに運転中に携帯使いたいのか?
207名無しさん@4周年:03/11/14 11:42 ID:5VHX7jtB
>>199
ホレ( ・∀・)/  ■ アオキップジャ
208名無しさん@4周年:03/11/14 11:42 ID:o+4jnh04
DQN化したチャリや歩行者を処罰するのが先だろ、ヴォケが。
免許が無いからとやりたい放題もいいとこだ。

低脳官僚どもはいつまで非常識なDQN歩行者どもを
「 甘 や か す 」 んですか?
道路使うなら無免どもにも最低限の責任持たせろ。
209名無しさん@4周年:03/11/14 11:42 ID:UoYRxmow
ハンズフリーでもおんなじことなんじゃないかと思ってたんだが、全然違った。
「会話をする」より「携帯電話を手で持つ」のほうの影響の方が大きいとは思わなかった。
210名無しさん@4周年:03/11/14 11:42 ID:0rJTaAQ6
マニュアル車で煙草吸ってる時に携帯鳴るとすげー楽しい
211名無しさん@4周年:03/11/14 11:43 ID:sjNLhGsy
俺も仕事で携帯電話持たされてトラックを運転していたが、
かかってきても安全に停車出来る場所を見つけて停車するまでは
完全無視だったね。止まってからゆっくりかければいい。
212名無しさん@4周年:03/11/14 11:43 ID:sNIRI5Po
市民による密告制にすりゃいいのにな。
デジカメにとって警察に通報。
そんで密告者は違反者からとった罰金の一部をお小遣いとしてもらえる。
そんだら激減するだろ。
213名無しさん@4周年:03/11/14 11:45 ID:F9j75vzH
>>211
えらい!
プロの鏡!
214名無しさん@4周年:03/11/14 11:46 ID:c34qi+hc
日本人ってヘルメットの時もシートベルトの時も法律でキッチリ決まると
結構守る香具師多いから、これでDQN運転が減るといいなぁ・・・・・
215名無しさん@4周年:03/11/14 11:46 ID:0PEVXAC1
>>208
そう言うときはDQN自転車にわざと避けずにぶつかって警察を呼ぶが吉です。
216名無しさん@4周年:03/11/14 11:46 ID:zfcXb8yz
>>202
その位恥ずかしがるなよ。
漏れはそんな小細工なんかしないぞ、
信号待ちではやめるけどな。
217名無しさん@4周年:03/11/14 11:47 ID:8Bv5FSm3
>>206
そりゃ必死さ。
仕事の能率に関わる問題だからね。

君も、自分の意見が負けそうだからって、煽るのに必死だね。
お互い様。
218名無しさん@4周年:03/11/14 11:47 ID:R5MNpGCX
>>210
ビートに乗っていた時の話ですが
ソバ食いながら通勤したことありまつ。
219名無しさん@4周年:03/11/14 11:47 ID:pWSgjjYh
宅配便の不在連絡表の携帯番号にかけると運転中でも出るよね
220名無しさん@4周年:03/11/14 11:48 ID:/zFr7Zxy
ドライブ中に平然と仕事の電話がかかってくるけど、
留守電にしとけってこと?困るなあ。
221名無しさん@4周年:03/11/14 11:49 ID:sNIRI5Po
>>217
じゃあ、いっぺん、事故って刑務所行って来い。
222名無しさん@4周年:03/11/14 11:49 ID:V0Qqvy3l
携帯Xになるのはいいとしよう!
カーナビは?カーナビも十分あぶないよ!
あとTV.DVDもね。もちろん禁止するんだよね?
でなきゃ理屈が合わないし。便利だからとかいう変な言い訳はダメよ!
それにふと思ったけどじゃぁ、携帯GPSは使えないね・・・。
223名無しさん@4周年:03/11/14 11:49 ID:IfdM+5ZP
ID:8Bv5FSm3 は運転中の車から携帯で2ちゃんですか
224名無しさん@4周年:03/11/14 11:50 ID:yNmHH3Ez
>>212
いや別にいまそうしてもいいんだが、
(1)警察が相手にしない
(2)わざわざするのもめんどくさい
(3)隠れて撮らないとDQNが逆ギレするおそれ

などの理由により流行っていません
225名無しさん@4周年:03/11/14 11:50 ID:rxI1iKmf
メールの送信も駄目にしてくれ…
226名無しさん@4周年:03/11/14 11:50 ID:cYu1VeF2
チャリに乗って携帯してるDQNを取り締まってくれ。
227名無しさん@4周年:03/11/14 11:51 ID:8Bv5FSm3
>>221
私はそんなヘマしません。
ご安心を♪
228名無しさん@4周年:03/11/14 11:51 ID:BGwiVFh5
>>217
もうやめとけ。それぞれ事情が違うし仕方ないよ。
危ない運転する奴がいるのは事実だし。お互い事故を
おこさないように気をつけようね!
229名無しさん@4周年:03/11/14 11:51 ID:B7dRpgut
両手で何かしてても膝でハンドルはある程度操作可能だけどね。
シフトレバーはどうにもならん
230名無しさん@4周年:03/11/14 11:51 ID:Myvl+zdJ
>>217
かかってきたその場で受けなきゃ仕事にならんの?
211のような余裕もないの?

090金融でもやってんのか?
231名無しさん@4周年:03/11/14 11:52 ID:OP/bn1aO
>>217 名前:名無しさん@4周年 :03/11/14 11:47 ID:8Bv5FSm3

忙しさアピールuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!

それとは関係ないけどさ、市ね。うん。
232名無しさん@4周年:03/11/14 11:52 ID:yNmHH3Ez
233名無しさん@4周年:03/11/14 11:53 ID:1F/swdr4
>>217 名前:名無しさん@4周年 :03/11/14 11:47 ID:8Bv5FSm3
>仕事の能率に関わる問題だからね

みんなで規制すれば能率は同じだよ。
234名無しさん@4周年:03/11/14 11:53 ID:u7NftwYW
>警察の手っ取り早い資金の調達手段に思えて仕方無い。

金目的でも許す。やれ。

あと、マフラー改造車取り締まっちくり。こっちは
「今ケータイ使ってただろ」「使ってませんよ〜」
なんて水掛け論の心配ないぞ。一匹ごとに6千円、今なら釣り放題だ。
235名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:+C4hJrEC
>>230
漏れは逆に運転中にいちいち停車して返信しなければならんのがうざいので
クルマで移動中は安全運転モードにしている事が多い
236名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:c34qi+hc
>>227
漏れは営業職じゃないから判らないんだけど、
直ぐ路肩に停車→折り返し電話じゃヤッパリまずいの?
237名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:8Bv5FSm3
>>228
そうですね、ここは私が抑えて、鞘にいれるとします。

>>230
世の中にはいろんな業種があるんですよ。

ただ、いろんな意見があってこその議論だと思うと言わせて頂きます。
238名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:sNIRI5Po
>>231
うん、こういうゴミ野郎は、自滅事故であぼーんが社会のためによろし。
239名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:NGbno1ft
>>226
それで蛇行運転しててるおばちゃんがいた。
いつか死ぬ。
240名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:Q3ZjxLLN
ハンズフリーを禁止するとインカムつけてる白バイが困るのでやりません(笑)
241名無しさん@4周年:03/11/14 11:54 ID:ilIKyAAL
8Bv5FSm3 には青切符がよく似合う (プゲラ

バカに付ける薬はないので放置されたし
242名無しさん@4周年:03/11/14 11:55 ID:WD0QU/Bw
>>217
おまえ終わってるな
すでに何人か跳ねてるんじゃねぇか?
で、俺は仕事中なんだよ!ってそのままだろ?
ガクガクブルブル(AA略
243名無しさん@4周年:03/11/14 11:56 ID:IfdM+5ZP
>>222
私の車に載ってるTVは走行中は見れないように初めからなっている。
ディーラー曰く、これが標準で裏技をつかって見ることができるようにするそうだ

244名無しさん@4周年:03/11/14 11:56 ID:OP/bn1aO
>>237 名前:名無しさん@4周年 :03/11/14 11:54 ID:8Bv5FSm3
>>228
そうですね、ここは私が抑えて、鞘にいれるとします。

>>230
世の中にはいろんな業種があるんですよ。

ただ、いろんな意見があってこその議論だと思うと言わせて頂きます。



話は変わるけどさ、市ね。うん。
245名無しさん@4周年:03/11/14 11:56 ID:zfcXb8yz
>>227
誰でも事故ろうと思って事故る訳じゃないんだし、
良くそういう事言えるなぁ。

脳内ドライバーなら事故りようがないけど。
246名無しさん@4周年:03/11/14 11:57 ID:rxI1iKmf
ID:8Bv5FSm3は仕事が出来ない馬鹿
忙しかったら2chに書き込むなよ
247名無しさん@4周年:03/11/14 11:57 ID:d47IefBs
信号停車中にメールしたりするのもダメなの?
248名無しさん@4周年:03/11/14 11:57 ID:BGwiVFh5
>>236
昔はそれでよかったんだけどねぇ。
ケータイが普及してくると、すぐに連絡が取れるのが
当たり前になっちゃったからねぇ。難しいとこなのよ。
お客様は神様ですw
249名無しさん@4周年:03/11/14 11:58 ID:YQ6237+g
ジョージアの懸賞のDVDも禁止だな
250名無しさん@4周年:03/11/14 11:59 ID:ilIKyAAL
>>234
第71条の2
自動車又は原動機付自転車(これらのうち内閣府令で定めるものを除く。以下この条において同じ。)の運転者は、道路運
送車両法第41条第11号又は第44条第8号に規定する消音器を備えていない自動車又は原動機付自転車(当該消音器を
切断したものその他の消音器の機能に著しい支障を及ぼす改造等で内閣府令で定めるものを加えた当該消音器を備えて
いる自動車又は原動機付自転車を含む。)を運転してはならない。

(消音器の機能に著しい支障を及ぼす改造等)
第九条の四の三  法第七十一条の二 の内閣府令で定める改造等は、次に掲げるとおりとする。
一  消音器を切断すること。
二  消音器の騒音低減機構を除去すること。
三  消音器に排気口以外の開口部を設けること。

単なるマフラー取り替えでは検挙しにくいかも(例:ノーマルのハーレー)
251名無しさん@4周年:03/11/14 12:00 ID:1imhJg11
>>248
お客様は神様



被害者は仏様か
252名無しさん@4周年:03/11/14 12:00 ID:H9ck+JHm
この国は人殺してまで金儲けしたいDQNばかりかYO
253名無しさん@4周年:03/11/14 12:00 ID:BGwiVFh5
そんなに叩くなよ。外回りは外回りで必死なんだよ。
人殺していいなんて思ってないよ。
254名無しさん@4周年:03/11/14 12:01 ID:adlK2afu
まぁ運転手はDQN職だからな。・・・・・・・・・・・・・・・・漏れもだが
255名無しさん@4周年:03/11/14 12:01 ID:IfdM+5ZP
>>251
に座布団3枚
256名無しさん@4周年:03/11/14 12:03 ID:o+4jnh04
>>215
そうしても相手が逆ギレ&模造吐かれる上に、
場合によってはDQN警官に丸め込まれる可能性大。

あらゆるDQNを排除する為にも法整備が手っ取り早い。


つーか、現行法に対する逆ギレ禁止法とか
自己責任法などを作れば手っ取り早いんだが。
257名無しさん@4周年:03/11/14 12:04 ID:1729E7B5
いくら法律つくっても現場のポリスにやる気があるかどうかだ
258名無しさん@4周年:03/11/14 12:04 ID:H9ck+JHm
漏れは後ろから追突されて、しかも逃げられたぞ。
目撃者によると電話かけてたそうだ。
漏れの場合は、加害者はもちろん警察もDQNだったんだがな。
259名無しさん@4周年:03/11/14 12:05 ID:YQ6237+g
>>258
そこで携帯のカメラ機能ですよ
260名無しさん@4周年:03/11/14 12:05 ID:Myvl+zdJ
>>253
必死が必殺にならんようにな。

故意に死亡させる事故なんて無いのだから。
261名無しさん@4周年:03/11/14 12:06 ID:GQNQLmma
先日高速の入り口で前車がチケットをなかなかとらず、取ったと思ったら動き出すのも遅い。で、加速も鈍い。
ちょっとイライラ。

車は古い商用カローラワゴン。なにかの配達っぽい。運転手は若い美人系の女。
MTに慣れてないのかと思ったが、よく見ると携帯で通話中。
ここで怒り心頭。

しかも追い越しレーンを80`で走行。っていうか、ギヤチェンジがなかなか出来ないのだろう。
背後1mにぴったり付けて、携帯に聞こえるようにクラクション鳴らしまくって煽ってやったよ。
2度ほどバックミラーでこっちを確認してた。が、ほとんど前しか見ていない。

左側車線がなかなか隙間が空かず、1`くらい追い越し車線を走行。
で、やっと左に入ったので真横に並んで幅寄せしてあげた。

そのあと、背後に回り、追跡開始。幸い同じインターで降りた。
で、料金所で止まったときに車を降りて、カローラに歩み寄り、料金払ったら
あそこのコンビニで待ってろと怒鳴った。
女はおとなしくそのコンビニで停車。で、俺はカローラに乗り込む。
で、散々怒鳴り散らしたらやはり泣き出した。なんだか可哀相になってきて、頭を撫でてやった。
そしてごめんよ、言い過ぎたって言って、抱きしめてキスをした。
女は震えながらもおとなしくしていた。涙の塩味がしたよ。
そして、俺の車に2人乗り込み、すぐ近くにあったラブホテルへ直行。

聞けばまだ20才。肌が綺麗で水野美紀系だった。仕事の電話で切るに切れなかったらしい。
車も乗り慣れていないMTでもうパニックだったとか。
あまりに可哀相なので、思いっきりかわいがってあげた。
まだ経験が少なかったらしく、はじめていっちゃったってさ。

ありがとう、携帯電話。
262名無しさん@4周年:03/11/14 12:06 ID:o+4jnh04
>>257
怠慢防止法を作れば・・・
どうせ糞警官どもは仕事してなかったんだから
ストレスで死のうがどうなろうが(ry

使えない警官は氏ねと。
263名無しさん@4周年:03/11/14 12:06 ID:PkZSjaz/
>247
受信は可。送信返信は不可。
264βακα..._〆(゚▽゚*):03/11/14 12:06 ID:sGzhHhuK

ま、他にイロイロ問題のある運転者や歩行者がいるのもわかるでつけど、とりあえずの
手始めとして運転中の携帯いじくりを即罰則の対象にしてくれるのはありがたいでつ。
あれで何度危ない目に遭ったかワカランでつからヽ(´ー`)/
265名無しさん@4周年:03/11/14 12:08 ID:t/lytzeg
>>260にも座布団やってくれ
266名無しさん@4周年:03/11/14 12:09 ID:adlK2afu
会社「なんですぐに電話出ないんだ!」 漏れ「いや・・運転中なんで・・」 会社「運転中だって出れるだろ!!」 ・・・・だめポ・・
267名無しさん@4周年:03/11/14 12:09 ID:cYu1VeF2
交差点で赤信号待ちの左折車は要注意だな。
電話しながら、片手でハンドル切って左折してくるDQNがいる。
横断歩道で、何度かぶつけられそうになった。

268名無しさん@4周年:03/11/14 12:09 ID:HOgZwRaG
>>251が今いいこと言った。
8Bv5FSm3はテメエの仕事のためなら他人にいくら迷惑をかけても問題ないと思っているDQN。
269名無しさん@4周年:03/11/14 12:10 ID:2tk7p3tw
>>253
寝不足で10トン転がすやつだって必死だ。
回りに危険を撒き散らす言い訳にはならん。
270名無しさん@4周年:03/11/14 12:12 ID:izCFr//H
ハンズフリーフォンを使えばいいだろ。
うちの会社の営業車には標準装備しとるぞ。
271名無しさん@4周年:03/11/14 12:13 ID:EtYo+CwB
ナンシーからの緊急連絡だけは許してやれ
272名無しさん@4周年:03/11/14 12:14 ID:Y15KzPmj
ID:8Bv5FSm3はどうした?
運転中に携帯で2ちゃんしてて、リアルで人跳ねたか?
273手塚治虫(本物) ◆News/n6/H2 :03/11/14 12:15 ID:ovMBHiwS
>>57
面白杉。
274名無しさん@4周年:03/11/14 12:15 ID:sjNLhGsy
>271
ニヤニヤ
275名無しさん@4周年:03/11/14 12:17 ID:GWm9gBFY
オレ、箸で弁当食いながら運転することあるよ。
276名無しさん@4周年:03/11/14 12:18 ID:OP/bn1aO
>>261 :名無しさん@4周年 :03/11/14 12:06 ID:GQNQLmma
先日高速の入り口で前車がチケットをなかなかとらず、取ったと思ったら動き出すのも遅い。で、加速も鈍い。
ちょっとイライラ。
車は古い商用カローラワゴン。なにかの配達っぽい。運転手は若い美人系の女。
MTに慣れてないのかと思ったが、よく見ると携帯で通話中。
ここで怒り心頭。
しかも追い越しレーンを80?で走行。っていうか、ギヤチェンジがなかなか出来ないのだろう。
背後1mにぴったり付けて、携帯に聞こえるようにクラクション鳴らしまくって煽ってやったよ。
2度ほどバックミラーでこっちを確認してた。が、ほとんど前しか見ていない。
左側車線がなかなか隙間が空かず、1?くらい追い越し車線を走行。
で、やっと左に入ったので真横に並んで幅寄せしてあげた。
そのあと、背後に回り、追跡開始。幸い同じインターで降りた。
で、料金所で止まったときに車を降りて、カローラに歩み寄り、料金払ったら
あそこのコンビニで待ってろと怒鳴った。
女はおとなしくそのコンビニで停車。で、俺はカローラに乗り込む。
で、散々怒鳴り散らしたらやはり泣き出した。なんだか可哀相になってきて、頭を撫でてやった。
そしてごめんよ、言い過ぎたって言って、抱きしめてキスをした。
女は震えながらもおとなしくしていた。涙の塩味がしたよ。
そして、俺の車に2人乗り込み、すぐ近くにあったラブホテルへ直行。
聞けばまだ20才。肌が綺麗で水野美紀系だった。仕事の電話で切るに切れなかったらしい。
車も乗り慣れていないMTでもうパニックだったとか。
あまりに可哀相なので、思いっきりかわいがってあげた。
まだ経験が少なかったらしく、はじめていっちゃったってさ。
ありがとう、携帯電話。



なんつうかそうだな、俺は感動した。俺はね。
週間ストーリーランドに送りたいよ・・・
277名無しさん@4周年:03/11/14 12:19 ID:qTENOntC
そういえば、西部警察のオープニングで裕次郎がまだ珍しかった自動車電話使っているシーンがあるな〜〜
278名無しさん@4周年:03/11/14 12:19 ID:vQ0vZ+5r
>>271
それって何だったっけ?
279名無しさん@4周年:03/11/14 12:22 ID:GWm9gBFY
いっそのこと、タバコ吸うのもコーヒー飲むのも禁止したら。
280名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:adlK2afu
ファンフラ御機嫌で2ちゃんな香具師、手ぇ上げ!
281名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:btRitUmd
>>279
ジュースは合法ですか?
282名無しさん@4周年:03/11/14 12:25 ID:o+4jnh04
>>278
タイトー チェイスHQ

80年代の体感ゲー&家庭用
283名無しさん@4周年:03/11/14 12:25 ID:LuR0GY67
オレ、弁当で箸食いながら運転することある。
284名無しさん@4周年:03/11/14 12:25 ID:YQ6237+g
>>283
なんで?
285名無しさん@4周年:03/11/14 12:26 ID:MG605rWF
弁当で箸食うのは難しそうだな。
一度ギネス申請したらどうだ?
286名無しさん@4周年:03/11/14 12:28 ID:dIu42eKy
彼女に尺八させるのは
大丈夫だよね
287名無しさん@4周年:03/11/14 12:28 ID:+QPzZ7k4
>>278
チェイスHQ
288名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:/zFr7Zxy
>>283
神の領域に達してますね。尊敬します。
289名無しさん@4周年:03/11/14 12:29 ID:RhEqG60x
メールしながら運転してる女性を歩道から見て、
「器用だなぁ」と感心しました。

ぶつかられそうになったけど(w

290名無しさん@4周年:03/11/14 12:32 ID:vQ0vZ+5r
>>282.287
思い出した!ファミコンなのに微妙にしゃべるやつだね。
291名無しさん@4周年:03/11/14 12:36 ID:YY5kuNBF
>>281
ビールは合(ry
292名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:/BreuadS
>>286
彼女のマソコいじるのはどうだろ?
293名無しさん@4周年:03/11/14 12:42 ID:cRu0Ua5j
>>270
ハンズフリーでもいけないんだよね?
294名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:I2kmGQ7z
俺も毎日来る間に乗ってるが電話はやっぱり注意力を低下させる。
内容によっては更に低下させることもある。
もっと規制してもいいと思うよ。
295名無しさん@4周年:03/11/14 12:43 ID:pfNZQ1PO
>>286
彼女が運転席か助手席かが問題だな(w
296コンビニ店長:03/11/14 12:45 ID:UxbNKoWk
>>261
コンビニを駐車場代わりにしないで下さい!
297名無しさん@4周年:03/11/14 12:45 ID:MQNfDW52
>>293
そうなんか?
それなら同乗者と会話するのだって禁止だろう。
298名無しさん@4周年:03/11/14 12:45 ID:Myvl+zdJ
>>292
×指マン
○ピンクローター
299名無しさん@4周年:03/11/14 12:48 ID:mC3exgCh
>>298
バイブは?
このスレらしく、ケータイをバイブモードにしてとかは?
300名無しさん@4周年:03/11/14 12:50 ID:btRitUmd
ケータイバイブ気持ちよくないって言ってた
301名無しさん@4周年:03/11/14 12:52 ID:UoYRxmow
>>293
ハンズフリーはいいんじゃないの?
302名無しさん@4周年:03/11/14 12:54 ID:sjNLhGsy
情報が脳を支配するからハンズフリーでもダメらしい。

全員が聖徳太子並ならハンズフリーでいいんだろうけど。
303名無しさん@4周年:03/11/14 13:01 ID:Y3rS36A0
殆んど電話と変わらん運転中の無線機使用も禁止ね
警察無線、タクシー無線 他
タバコの灰捨てる時、結構危なそうなのでタバコ片手の
運転も禁止きぼん
304名無しさん@4周年:03/11/14 13:05 ID:JBv2fqs2
先日高速の入り口で前車がチケットをなかなかとらず、取ったと思ったら動き出すのも遅い。で、加速も鈍い。
ちょっとイライラ。
車は古い商用カローラワゴン。なにかの配達っぽい。運転手は若い美人系の女。
MTに慣れてないのかと思ったが、よく見ると携帯で通話中。
ここで怒り心頭。
しかも追い越しレーンを80?で走行。っていうか、ギヤチェンジがなかなか出来ないのだろう。
背後1mにぴったり付けて、携帯に聞こえるようにクラクション鳴らしまくって煽ってやったよ。
2度ほどバックミラーでこっちを確認してた。が、ほとんど前しか見ていない。
左側車線がなかなか隙間が空かず、1?くらい追い越し車線を走行。
で、やっと左に入ったので真横に並んで幅寄せしてあげた。
そのあと、背後に回り、追跡開始。幸い同じインターで降りた。
で、料金所で止まったときに車を降りて、カローラに歩み寄り、料金払ったら
あそこのコンビニで待ってろと怒鳴った。
女はおとなしくそのコンビニで停車。で、俺はカローラに乗り込む。
で、散々怒鳴り散らしたらやはり泣き出した。なんだか可哀相になってきて、頭を撫でてやった。
そしてごめんよ、言い過ぎたって言って、抱きしめてキスをした。
女は震えながらもおとなしくしていた。涙の塩味がしたよ。
そして、俺の車に2人乗り込み、すぐ近くにあったラブホテルへ直行。
聞けばまだ20才。肌が綺麗で水野美紀系だった。仕事の電話で切るに切れなかったらしい。
車も乗り慣れていないMTでもうパニックだったとか。
あまりに可哀相なので、思いっきりかわいがってあげた。
まだ経験が少なかったらしく、はじめていっちゃったってさ。
ありがとう、携帯電話。
305名無しさん@4周年:03/11/14 13:06 ID:UoYRxmow
>>302
使ったことある?
手で持つのとは全然違うよ。オレは、自分で使ってみて驚いた。
306名無しさん@4周年:03/11/14 13:07 ID:wbI/Jyfv
>>300
マニュアル車のギアの方がバイブ効くよ
307名無しさん@4周年:03/11/14 13:08 ID:wT+zvF5/
>>304
どこで縦読みするんですか?
308名無しさん@4周年:03/11/14 13:10 ID:wbI/Jyfv
>>302
同乗者と話す程度の危険度はあるだろうな
309名無しさん@4周年:03/11/14 13:10 ID:pGNltazt
>>302
>>301
>>293
>>270

少なくともこの件の取り締まり対象にはならない
310名無しさん@4周年:03/11/14 13:15 ID:n1iG+NeP
>>266
現実だなぁ。
携帯電話って、でないことを許されない状況があるよね。特に仕事中は。
圏外(ビルの地下とか)にいたって、「どこにいたんだ」とかしつこく聞かれるし。
311名無しさん@4周年:03/11/14 13:15 ID:pGNltazt
>>215
歩行者がケガすればんなこたーない
312名無しさん@4周年:03/11/14 13:16 ID:MwZc6F3j
つか携帯廃止でいいだろ
313名無しさん@4周年:03/11/14 13:20 ID:lgM209D1
漏れなんか、
電話しながら運転してるベンツを追い越した事あるんだけど
追い越したら、逆に追いかけられたよ
で、漏れ、そいつを先に流させようと思い、車止めたんだけど
そしたら、そいつも横付けで車止めてきた。
しかも、ウィンドウを開けて話しかけてきたので
漏れもウィンドウを開けて、聞いてやった

そいつ「危ないじゃないかっ!」だとさ

漏れはポカーン。唖然とした、のち、ぶちギレ

途中ry

結果、漏れの勝ち
314名無しさん@4周年:03/11/14 13:24 ID:dVjwLz8N
>>313

脳内勝利オメデトウ。
315名無しさん@4周年:03/11/14 13:25 ID:lgM209D1
>>314
ありがとう
316名無しさん@4周年:03/11/14 13:26 ID:opGAF498
普通に道歩いている時だって、周りが全然見えなくなるよね。
横にいる友達と喋る時とはずいぶん違う。電話で会話する
ときの不思議。
317名無しさん@4周年:03/11/14 13:27 ID:sjbYTFQA
>>212
もっともナンバープレートに赤外線遮光板はめてる香具師見つけたら片っ端からナンバー
デジカメにとって、集まったらCD-Rを警察署に送ってみるのもいいかも
警察もヒマがあったら取り締まりするかも

>>99
>>192

>>84>>81>>50>>28
>>172

318名無しさん@4周年:03/11/14 13:32 ID:RvCiE5XP

通話料100倍くらいにすれば、DQNは使わなくなるよ
319名無しさん@4周年:03/11/14 13:35 ID:3bRsgk42
車内で携帯を使用するとナンバープレートが点滅しだす装備を義務づければよい。
320名無しさん@4周年:03/11/14 13:42 ID:y6uh+c/E
>>303
警察無線は普通、助手席の警官が使用する。
321名無しさん@4周年:03/11/14 13:43 ID:58zBlcnK
>>303
>>172
(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため
当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。)
322名無しさん@4周年:03/11/14 14:03 ID:FI39n2Jx
>(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため
>当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。)

それだと、携帯使って危険運転しているアホを、
こっちも運転しながら通報するのはありと言うことか(w
323uud:03/11/14 14:10 ID:+JQ9xfRS
>>303
単信は違反じゃないよ。
324名無しさん@4周年:03/11/14 14:17 ID:oxzLXwDU
>>323
はぁ?
325名無しさん@4周年:03/11/14 14:26 ID:uRstjNP4
他にやることあるだろ
326名無しさん@4周年:03/11/14 14:47 ID:gL+mz4Ax
 
327名無しさん@4周年:03/11/14 14:51 ID:zfcXb8yz
んじゃ、リアルドールにハンズフリーを仕込んで、
助手席に置けばいいじゃん。
328名無しさん@4周年:03/11/14 14:53 ID:2mZMEIEJ
PHSは構いませんよね。
医療機器の誤動作の原因にもならないし。
329名無しさん@4周年:03/11/14 14:54 ID:Q3ZjxLLN
ベンツ、ゾロ目ナンバー、携帯電話、ときたら、すぐにそばを離れなさい。
330名無しさん@4周年:03/11/14 14:57 ID:G9d2yG2t
おにぎり片手運転は、だめぽですか?
331名無しさん@4周年:03/11/14 14:58 ID:ftjx8BC1
トヨタがauのCDMAチップを車に搭載って話があるが
これも違法行為にあたるのかな ?

俺的には携帯で話しながら運転しているドライバーはドンドン捕まえて欲しいが。
危なすぎてみていられないわ。
332名無しさん@4周年:03/11/14 15:04 ID:lgM209D1
テレパスィーだよ。テレパスィー
333名無しさん@4周年:03/11/14 15:04 ID:SxaKT1ry
カーナビもダメって・・・何の役にもたたない罠
カーナビ、カーTVは販売も違法にしなくちゃ・・
334uud:03/11/14 15:24 ID:+JQ9xfRS
>>328
複信は違法
335名無しさん@4周年:03/11/14 15:39 ID:HV2lQNkt
無線機の場合はどうなりますか?
336名無しさん@4周年:03/11/14 15:48 ID:X8lvgmjz
ちんたら走っている車、大半は携帯使用中、しかもメール。
事故件数の増加はメールが主流になったからに他ならない。
歩きながらでも危ないのに、運転しながらやるのは言語道断。
337名無しさん@4周年:03/11/14 16:14 ID:pFExxu4d
>>263
送信も返信も可能だよ。書くのはダメだが・・・。
338名無しさん@4周年:03/11/14 16:17 ID:pFExxu4d
>>317
まだ、今回の罰則規制に関する法案はありません。>>172が示しているものは、
現在の携帯電話使用制限に関する法案です。
339名無しさん@4周年:03/11/14 17:09 ID:rHROk7Xu
フリーハンドで運転しながら電話に出られるパーツが売ってるじゃん
340名無しさん@4周年:03/11/14 17:18 ID:CW2Fo+m+
>>339
「違法行為を助長する」という名目で既に数社が検挙されてるよ。
携帯電話で事故起こしたやつが、そのパーツ使って通話してたってウタッタから。
幇助が成立して業者アボーン
341名無しさん@4周年:03/11/14 17:20 ID:fS59EJ4N
そのうちハンドルに携帯用のボタンが付くのかな
342名無しさん@4周年:03/11/14 17:27 ID:pFExxu4d
>>341
ナビでハンズフリーは可能だが?
343名無しさん@4周年:03/11/14 17:28 ID:opGAF498
自転車乗りながらの携帯もヤバイ
全く周りが見えてない。
344名無しさん@4周年:03/11/14 17:31 ID:dvo/JX7w
12歳以下の子供を車に放置するのも違法にしてください。
345名無しさん@4周年:03/11/14 17:31 ID:EsslMopJ
無線復活の陰謀だ
346名無しさん@4周年:03/11/14 17:39 ID:SxaKT1ry
運転中の無線も取り締まってよ。携帯と理屈な同じでしょ?
トラックの違法電波もウザ杉!
347名無しさん@4周年:03/11/14 17:44 ID:cQhMzX5w
この話題とか別スレの夜間外出は親にも罰則とかを見てて思ったんだけど
最近の日本人(在日も含む)は厳罰を与えない限り改善されないのかね。
こうなると人間というよりも獣と一緒だな。

子供の頃にシンガポールのポイ捨て唾吐きには罰則がある話を聞いて
バカな奴らだなと思っていたのに自国もこうなるとは嘆かわしいよ。
348名無しさん@4周年:03/11/14 17:49 ID:Q3ZjxLLN
むしろ、携帯が通話できる状態においてあるだけでタイホしる!(無線機も)
運転中はトランク。
349名無しさん@4周年:03/11/14 17:50 ID:ovF1C1D1
タクシーやトラックの無線は?
350名無しさん@4周年:03/11/14 17:55 ID:64my3QJU
やたら見るけどな
形態かけながらの運転
そういうことだったのね

やること遅杉
351名無しさん@4周年:03/11/14 17:56 ID:OfPrsGhx
運転中に携帯いじるなんて当たり前じゃん。危険だというなら最高速度が
速すぎるんだよ。30キロぐらいに制限すればいいんだよ。
352名無しさん@4周年:03/11/14 17:57 ID:7XfWNw9b
飲酒運転扱いでいいだろ
353名無しさん@4周年:03/11/14 18:05 ID:gCiDT7A3
警察無線はどうなるんだろう。

354名無しさん@4周年:03/11/14 18:06 ID:JOVU7cBC
むしろ低学歴が車の免許を取るのを禁止しろ
低学歴は軽トラック限定免許のみ
355名無しさん@4周年:03/11/14 18:08 ID:s1mhu2h0
>警察庁は13日、自動車運転中に通話やメールの送受信など携帯
>電話を使用した場合、警察官が確認すればただちに罰則の対象と
>なるよう法規制を強化する方針を固め

「通話やメールの送受信など携帯電話を使用した場合」

としか書いてないな。
つまり車を運転しながら携帯電話に触ってたらもうだめみたいなこと
なのか。なんだそりゃ。

飯食うのとか無線とかゲームとか漫画とか飲み物飲みながらとかCD
探しながらとかナビ操作しながらとかカーTV見ながらとか懐かしの自
動車電話とか注目を集めるような看板とかはどうなんだ。
ちゃんと全部規制しろよ馬鹿。
356名無しさん@4周年:03/11/14 18:10 ID:o+4jnh04
>>347
むしろそういう意味ではシンガポールのほうが
数段先を入ってると思うが・・・

人間のモラルは最悪だろうがな。


それ以前に日本は法改正が糞遅すぎ。
時代にあった法律にサクサク変えられないと
見栄えだけの発展途上国。
357名無しさん@4周年:03/11/14 18:26 ID:XT985sR8
カ ー ナ ビ が ダ メ !?
358名無しさん@4周年:03/11/14 18:34 ID:A4zC0X7h
>>17
禿げ同!

しかし、くしゃみで追突したドライバーが
無罪になった判例あるよ。

不可抗力で無過失だったらしい。
359名無しさん@4周年:03/11/14 18:35 ID:AC06sDjc
これまたおかしな法律だな。
カーナビやテレビ見てる香具師はOKなのか?
「通話禁止」にしたらハンズフリーもダメなの?
ハンズフリーがダメなら助手席や後部座席に乗ってる人との会話もダメじゃん。
メールは禁止にすべきだけどな。
ハンズフリーOKで「メール&一定時間以上の片手運転」を規制してくれ。
運転中の通話を禁止したら仕事にならん。
もし禁止にするなら今以上に路側帯広くて車の停止スペース増やせ。
360名無しさん@4周年:03/11/14 18:38 ID:s1mhu2h0
そもそも交通の流れをまったく理解してないド下手と、普通に交通の流れが理解できて
危なげない走り方をしてる人と同列にすんのがどうかしてるだろ。
ド下手が携帯かけながら運転したらそらまずいって
361名無しさん@4周年:03/11/14 18:41 ID:eqWYX1c0
馬鹿が多いから仕方ない
362名無しさん@4周年:03/11/14 18:42 ID:sZo+iY8H
>>359
同乗者は運転手と前後不覚になるほど話しこまないだろ。命預けてんだから。
単純に見ても危険を察知する目がX同乗者になるんだし、携帯より安全だろ。
363名無しさん@4周年:03/11/14 18:44 ID:LAijfJUm
トラックの車両無線も取り締まれ。
そこまで筋を通したら、
警察もあっぱれだな。
364名無しさん@4周年:03/11/14 18:44 ID:btRitUmd
さっき横断歩道渡ってたら赤信号なのに突っ込んで来たアホがいた。
もう少しで轢かれるところだった。案の定携帯持ってた。
365名無しさん@4周年:03/11/14 18:45 ID:lhRrNVVf
ハンズフリーを認めるってのは苦肉の策。
危険なことは変わりない。

トラックや営業車が144MHz帯の業務用無線用無線を使用していて
こういった団体に圧力を受けるためやめさせることができないだけ。
366名無しさん@4周年:03/11/14 18:46 ID:ICzO3hru
ある程度の速度で移動してる時、携帯が繋がらないようには作れないのかよ。
そうしたら自動車とか電車乗ってたら使えない。
367名無しさん@4周年:03/11/14 18:50 ID:HR7Vgnfa
信号待ちや渋滞に巻き込まれたときでも捕まるのはどうもなー
どうせそういうのを狙い撃ちにするつもりだろうし

お願いだから本当の運転中を狙ってくれよ
368名無しさん@4周年:03/11/14 19:00 ID:w0Mh5GGv
>>365
144MHz帯・・・ってアマチュア無線の使用バンドじゃなかったっけ?
369名無しさん@4周年:03/11/14 19:01 ID:tH9YaUY+
携帯使用中を撮影しようと携帯つかったら

共倒れですか?
370名無しさん@4周年:03/11/14 19:04 ID:8Inf6sQT
>>366
ぴっちじゃん。
371名無しさん@4周年:03/11/14 19:06 ID:/A2r/tzq
シートベルト取締りのついでなら検挙出来るな。
けど、停められた時に「携帯に異物が入ってたみたいなんで、耳元で振ってました」
って言ったらどうなるんだろ?
もちろん通話履歴消して。
372名無しさん@4周年:03/11/14 19:07 ID:1Q+PcGoc
つーか普通に懲役でいいだろ。
カーステレオなんてものがあるだけでも信じられない話なのに。
373名無しさん@4周年:03/11/14 19:07 ID:RQKPKc/h
>>368
簡易無線だろうな。154MHz。
374名無しさん@4周年:03/11/14 19:16 ID:EGSjZWCL
自分は免許がないからもっぱら歩きか自転車なんだけど
路地の出会い頭とか交差点附近で
クルマとの位置関係を測って“渡る渡れない”等の判断をするとき
運転者が携帯持ってると視認したらクルマに道を譲る。
あいつら目は開けてても周りの状況ロクに見てないから。
横断歩道の横断時は特に怖いから信号が青でもきょろきょろしちゃう。
375名無しさん@4周年:03/11/14 19:20 ID:UqVJfs4T
フルスモークと、ナンバープレートカバー車を即摘発しろよ。
376名無しさん@4周年:03/11/14 19:24 ID:AC06sDjc
>>同乗者は運転手と前後不覚になるほど話しこまないだろ。

>>362
そうとも限らん。法律で決める以上は「〜しないだろう」はおかしいでしょ。
もしそう言うのであれば携帯だって前後不覚になるほど話し込まないだろって理論も通るよ。
377名無しさん@4周年:03/11/14 19:37 ID:Op8wEUFr
携帯が普及してから交通事故は増えてんのか?
378名無しさん@4周年:03/11/14 19:40 ID:pGR5Mw7W
罰金10万くらいでよし。
徴収量が増えたら交番のお回りさんの給料アップしてもいいからガンガって摘発してください
警官もやる気出るし一石二鳥。
379名無しさん@4周年:03/11/14 19:41 ID:I1N7dA+d
危ないよね、フラフラしてる車ってたいてい携帯で話してる
380名無しさん@4周年:03/11/14 19:42 ID:3wpF8YeO
こないだ京○の電車の運転手がメールしてた・・・。
381名無しさん@4周年:03/11/14 19:43 ID:d+M+Mp78
>>355
今はカーナビとかは禁止だが、多分含まれると思うんだけど、
実際のところカーナビみてるだけじゃ立証が難しいかな?

 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)
を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、
携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置
(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。)
を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。)
のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置
(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。)
に表示された画像を注視しないこと。
382名無しさん@4周年:03/11/14 19:47 ID:3wpF8YeO
>>381
速度表示計とかもだめなのか?
383名無しさん@4周年:03/11/14 19:55 ID:q9PbpEzs
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm

おい、物凄い勢いで交通事故死亡者が減っているぞ。
他にやることはないのか?警察は。
交通死者より自殺者の方が多いんだろ?今は。
384名無しさん@4周年:03/11/14 19:57 ID:g1XAixq8
俺は営業だけど運転してる時は電源切ってるな。 電話かかってくると焦るしさ。 時々留守電チェックすれば無問題。
385名無しさん@4周年:03/11/14 19:58 ID:q9PbpEzs
自殺者は3万人越えだとよ。
かたや交通事故死者は0.8万人。
386名無しさん@4周年:03/11/14 19:58 ID:qmTvkFsQ
信号待ちもダメかな?
387386:03/11/14 20:00 ID:qmTvkFsQ
スマヌ >>381 見てなかった…
信号待ちは大丈夫なのね。
388名無しさん@4周年:03/11/14 20:02 ID:sqLc2mlh
>>383

50キロ以上のスピード違反、危険運転行為、
飲酒運転、酒気帯び運転、とかは問答無用でその場で射殺、

にすれば世の中ずいぶんスッキリすると思うんだよな〜
389名無しさん@4周年:03/11/14 20:03 ID:q9PbpEzs
>>388
いや、だから統計読んでるか?携帯の普及とは逆に交通事故死亡者は減っていってんだぞ?
390名無しさん@4周年:03/11/14 20:05 ID:I1N7dA+d
>>389
それは車体の向上、飲酒運転厳罰化とかもあるから
携帯だけの影響じゃないし。
391名無しさん@4周年:03/11/14 20:05 ID:CQFhke4C
携帯電話だけじゃどう考えても不足だ。
マンガを読みながら高速道路を走ってるトラックとかいるし。
392名無しさん@4周年:03/11/14 20:08 ID:q9PbpEzs
>>390
飲酒運転厳罰化っていつから始まったか知ってんの?
過去10年さかのぼって、順当に減ってってんだぞ。
3個以上はたくさんって人か?
393名無しさん@4周年:03/11/14 20:10 ID:B8yHKRZV
>>389
医療の進歩のおかげじゃねーの?
寝たきりやカタワ、植物は増えてる悪寒
394名無しさん@4周年:03/11/14 20:11 ID:X31GzDW0
かったるい法律ばっか作るなよ
ばーか
395名無しさん@4周年:03/11/14 20:11 ID:bffR/3Iq
>>391
>マンガを読みながら高速道路を走ってるトラックとかいるし。

たしかにそれも危ない。
でも携帯使用の運転は歩行者を危険に晒すからね。

大通りの信号で、信号待ちをしている間、前を横切る自動車の
3〜4割ぐらい携帯使用中の運転だよ。
396名無しさん@4周年:03/11/14 20:12 ID:q9PbpEzs
>>393
交通事故発生件数で調べたんだが、データがないんだよ。
車体の向上や医療の進歩だと決めるには交通事故発生件数のデータがいるべ。
ただ、死亡者は確実に減ってる。しかも自殺者の約1/4。
やる順序がおかしいだろ。
397名無しさん@4周年:03/11/14 20:13 ID:ne5Qww2O
携帯よりも
変な場所に路駐してる連中を
免許&車両取り上げ処分にして欲しい
398名無しさん@4周年:03/11/14 20:14 ID:YTDdKShQ
法改正しても、取り締まる方がしっかりしないと無駄。
いわゆるフルスモークとか見てみろよ! こないだ罰則厳しくしたのに、未だに野放しじゃないか!
399名無しさん@4周年:03/11/14 20:15 ID:YEPIGtAV
>>389
警察発表の「死亡」は24時間以内に死んだ者のみ。
医療の進歩によって時間外死亡は増加している。
400名無しさん@4周年:03/11/14 20:15 ID:JGyriF9J
DQNの取り締まりが先だ
401名無しさん@4周年:03/11/14 20:17 ID:5WRHoYsU
携帯電話に罰則するなら運転中の喫煙も罰則にするべきだろう。
402名無しさん@4周年:03/11/14 20:18 ID:bffR/3Iq
>>400
DQNは取り締まれるでしょ。
取り締まれる法律があるから。

でも現段階では携帯厨ドライバーは取り締まりにくいんだよ。
法律の一歩手前。
事故を起こしたら取り締まれるけど、事故を起こさなければ
取り締まられることはない。でも周囲の歩行者らには危険に晒される。

この法律の一歩手前が一番タチ悪い。
403名無しさん@4周年:03/11/14 20:20 ID:7a9dNjER
>>392
不景気のせいで昔に比べると渋滞もマシに成ったなぁ。
危ない若い連中の人口が減ってるのもあるだろうし、
シートベルトもつける様になったし、エアバックやABSも殆どの車に付いてるし、
衝突安全性なんかをメーカー同士が競ったり。
飲酒運転厳罰化も当然影響してるだろうし。

最近、高速とかでフラフラと頼りない運転してる奴は、大抵携帯を耳に押し付けてるんだよね。

>>376
同乗者は運転者と一緒に死ぬからね。
運転手の運転が危なくなってきたら、同乗者なら気付くし恐怖すら感じるでしょ。
404名無しさん@4周年:03/11/14 20:21 ID:zwjJ5QHC
まあ、路上喫煙と同じで
使うヤツのマナーがなっとらんから自分で首締めるだけのこと。

馬鹿馬鹿しいとは思うが、我々ユーザーが馬鹿なのだから
しゃああんめぇ。
405名無しさん@4周年:03/11/14 20:21 ID:98WzL84T
アマ無線設置しているけど当然フレキマイク使用だね。おきぎりマイクは危ない罠。

携帯はとりあえず着信だろうがメール受信だろうが放置してあるよ。停車してから
相手をすればすむ。

つかまりたくないし.......
406名無しさん@4周年:03/11/14 20:22 ID:q9PbpEzs
>>399
んなこた、今日日ほとんどの人間が知ってる。
医療の進歩だっつーなら、交通事故数のデータを持ってこいよ。
ピーピー喚いてないでよ。

携帯電話の普及と交通事故発生数が増えてれば、携帯を規制する理由にもなろうってもんだが。
407名無しさん@4周年:03/11/14 20:23 ID:7a9dNjER
>>396
自殺者は本人が選択したから。警察の関わる問題じゃない。

交通事故は当事者の意に反して発生する悲劇。


別問題。
408名無しさん@4周年:03/11/14 20:23 ID:I1N7dA+d
>>403
チャイルドシートもね
409名無しさん@4周年:03/11/14 20:24 ID:bffR/3Iq
>>406
「携帯電話による交通事故」が増えているから
今回のような罰則を決めたわけでしょ。
410名無しさん@4周年:03/11/14 20:26 ID:B8yHKRZV
>>396
自分から死ぬ奴なんて一番最後でいいだろ。
411名無しさん@4周年:03/11/14 20:28 ID:V92jAU9u
チャリの時は止まって相手するね
だからメールなんかだと信号でつっかえると打つ
車は乗らないからわからないけどバイクに乗るときはドライブモードにしてバイブが長かったら停車して相手する
てか、車に乗ってるやつの大半が携帯使いながら運転してるだろ
信号待ちの車をすり抜けしなが運転席見てるとスゲー人数が使ってることがわかる
事実おれは携帯使いながらよそ見してるヴァカに事故もらったことある
ハンズフリーも某局の特集で危ないことが立証されたんだからそっちのほうも規制しろ
412名無しさん@4周年:03/11/14 20:31 ID:5WRHoYsU
危ないから携帯は車と連動機能を内蔵して、走行中は代理応答をする
その様なサービスや装備がそろそろでてもいいんじゃないか?
413名無しさん@4周年:03/11/14 20:32 ID:q9PbpEzs
>>409
というか、
携帯電話が普及してない時代からスタートしてんだから、携帯電話
をかけながら事故が起きる数が減るわけがないだろ。0からスタート
してんだから。馬鹿か?自分の脳で考えてみろよ。
414名無しさん@4周年:03/11/14 20:34 ID:/JFJ43KB
分からない所から監視して、200mほど先でピピー!!か。
いいのではないでしょうか。

携帯電話を見ていたと白切ったらどうするのでしょうか
415名無しさん@4周年:03/11/14 20:36 ID:q9PbpEzs
馬鹿のために付け加えてやると
「1994年と比べて、インターネットによる犯罪が増えた」
といってるようなもんだ。増えるに決まってんだろ。

1994年にMOSAIC使ってインターネットやってた奴がどんだけいたよ。
って話だ。
416名無しさん@4周年:03/11/14 20:38 ID:sZo+iY8H
>>414
お前がそんなこと心配しなくても
お前が考えそうなことなんて折込済みで粛々と検討してるよ。
417名無しさん@4周年:03/11/14 20:39 ID:xOjHF5/D
「やっとか。」って感じですね。
漏れ的には、法に触れない方のナンバープレートカバーも
検挙の対象にしてほしいです。
DQNの車には大抵取り付けてあるのですが、意味がよくわからんです。
うっすら色がついてますがあれはやはり
視認しにくくしていざという時の逃走を助けるものなんでつか?
車のDQN度が高いほど色が濃いですね。
418名無しさん@4周年:03/11/14 20:39 ID:SiXF++pD
>警察庁は13日、自動車運転中に通話やメールの送受信など携帯
>電話を使用した場合

なにも読まずにカキコ
メールの受信もだめなのか!!
419名無しさん@4周年:03/11/14 20:40 ID:0TlXoyHx
データを出せといわれると困るが、
携帯使ってる香具師のせいで危ないと思うことはだんだん増えてる気がする。
420名無しさん@4周年:03/11/14 20:40 ID:bffR/3Iq
>>413
それは屁理屈。

屁理屈を言うようになったらお終いだな。
421名無しさん@4周年:03/11/14 20:42 ID:G60MH3M3
法改正した所で、警察が仕事しなければ何も意味がない
422名無しさん@4周年:03/11/14 20:47 ID:XDMhk6F1
自動車に限らず自転車で携帯やりながら赤信号に気づかず交差点に
入ってくるバカも取り組まれ!
423名無しさん@4周年:03/11/14 20:47 ID:ZOJihRV2
まずは、携帯なんぞ使わなくてもフラフラしてるジジババから免許取り上げろ!
424名無しさん@4周年:03/11/14 20:51 ID:AC06sDjc
>>417
あのカバーはオービスに写らなくするやつでしょ?
ちょっと前に法規制されたような・・・。
425名無しさん@4周年:03/11/14 20:53 ID:bffR/3Iq
>>422
どちらも危ないが、
自動車の事故は死に直結する確率が高い。
426名無しさん@4周年:03/11/14 20:54 ID:YOhV+RfH
>>417
赤外線カメラで見るとマックロに写るらしい
427名無しさん@4周年:03/11/14 20:54 ID:Siig9oL5
通話とメールだけか
携帯で2ch見ててもOKだと
428名無しさん@4周年:03/11/14 20:56 ID:SJ1bnSdo
しょうがない、これからは手旗信号で済まそう
429名無しさん@4周年:03/11/14 21:03 ID:92iCo3oI
始動すると、携帯ジャマーが動作する車を作るように
自動車メーカーに義務付けるとか。
430名無しさん@4周年:03/11/14 21:04 ID:dO4t+O4A
運転中の2chはあぶない
431名無しさん@4周年:03/11/14 21:18 ID:vqJcdN9f
>>417
>>424さんが言われるようにウィザードと言う製品が販売中止、取り付け禁止等に
なり、それ以降法規制されてはず。
432名無しさん@4周年:03/11/14 21:20 ID:zMXXwgBs
事故が減っている理由として一番の要因は景気が悪いことだろうと
前TVでやっていたなぁ。
運輸業界も売り上げ減ってるしね。全体で2割交通量が減れば事故も
2割減るでしょ。
まあ、そんな単純なことではないとは思うけど。
433名無しさん@4周年:03/11/14 21:25 ID:zwjJ5QHC
>>413
ケータイの普及率の上昇とともに事故数も増えるのは
藻前の言うとおり、あたりまえ。

ようするにそれが無視できない数字になってきたって事だろよ。
とくに免許予備軍である若年層への普及があるから、
いまのうちに先手を打ったって事ではないかいな。
434名無しさん@4周年:03/11/14 21:26 ID:MZlHxFCn
>155
カステルに汁!
435名無しさん@4周年:03/11/14 21:26 ID:ecyrHzza
携帯電話の周波数帯に妨害かけて圏外にさせる道具あったじゃん。

あれを車速を感知すると自動でONになって
車内だけは強制圏外になるような機械の取り付けを義務か汁!
んで。封印をつけて改造や取り外しを車検のときに取り締まるようにっと
436 :03/11/14 21:27 ID:kndTlcCy
ひとり言や気持ちよく歌を歌っていても
ハンズフリーだとみなされ停められるのかな?
437名無しさん@4周年:03/11/14 21:29 ID:MZlHxFCn
>414
キャリアに通話記録を提出させれば良いんじゃネ?
438名無しさん@4周年:03/11/14 21:31 ID:CW2Fo+m+
運転中の携帯電話は危ないよ・・・人身事故こそ少ない(0.8%くらい?)が、
うちでは物損の原因の第三位。中央研修所で行われた実験でも、通常時より
約35%ほど動静注視力が落ちるってことだし。
カーナビも規制、ってヤシもいるがカーナビの場合、確認するのはごく一瞬だろ?
メールや通話は注意力散漫な状態がはるかに長いわけで。

あとね、死者数が減ってんのは車の性能のおかげ。
通常事故統計では、「事故が発生してから被害者が死ぬまで」を24時間以内とみてる。
つまり・・・死ににくくなってんだよ。統計外の死亡もじつは多い。
439417:03/11/14 21:33 ID:xOjHF5/D
>>424,426
いやいや、そっちじゃなくて
ただの透明樹脂のカバーのやつ。薄く水色とか、ピンクとか
色がついてるやつ。赤外線なんて絶対に吸収しない、あれが謎なんよ。

DQNマフラーとかも昔は考えられないような爆音ですな。
公道走行不可って書いてワゴン用を売ってる店も店だけど。
440名無しさん@4周年:03/11/14 21:33 ID:AC06sDjc
>>437
通信の秘密はこれを(ry
裁判所に開示請求しなきゃいけないんじゃないの?
わからんけど。令状とらなきゃダメなんじゃないだろうか。
そんな手間かかることやってたら経費かかりすぎてダメぽ。
441名無しさん@4周年:03/11/14 21:33 ID:KmCITyc6
携帯をなくせばいい
442名無しさん@4周年:03/11/14 21:35 ID:CW2Fo+m+
>>440
捜査令状は確かにいるけど・・・経費って?
請求書作って裁判所持ってってもらってくるだけだが。

まさかガソリン代とか紙代(ry
443名無しさん@4周年:03/11/14 21:37 ID:zMXXwgBs
事故を起こす理由としての携帯電話の使用禁止。
もちろん異議を唱えるつもりは毛頭ないが、まわりがどう変化するかだろうね。
実際、仕事で1日の8割以上は車での移動の営業マン、職業運転手。
目の前に便利な通信手段が存在する以上、つい通話ボタンを押してしまうだろう。
安価なハンズフリー装置等が出てくるんだろうね。
携帯使用=悪なのはわかってはいるが、ビジネスに多いに貢献していることも
見逃せないのが事実であるとすれば、代替の手法も考えるべきだろうね。
簡単に言えば、運転という行為自体に費やす時間がもったいないと考えるべきだろう。
時間というのが一番、企業においてコストが高いということを忘れている。

本当に企業間において移動時のコミュニケーションを取りたいと考えている
のならば、何か考えれ!ヴォケ!

一日に30件の着信履歴が消える俺の安全(しいては周りの安全)を考えれ!
くそ企業め!

444名無しさん@4周年:03/11/14 21:43 ID:MZlHxFCn
>440
うむ、じゃその場で認めれば反則金制度適用。
後日調査確認された場合は罰金刑でどうよ、30万円以下くらいで。
445名無しさん@4周年:03/11/14 21:47 ID:dT+RmrCs
パトの無線はいいのかな

そのうち運転中はナビ見ちゃいかん なんて・・・
446名無しさん@4周年:03/11/14 21:47 ID:AC06sDjc
>>442
請求書作成→裁判所へ移動→請求→検討→許可→執行→有罪
この間に多大な人件費を消費すると思うんだが。
現行犯で捕まえられないのなら警察は何もしないでしょ。
ただでさえ警察は人不足だし。
447名無しさん@4周年:03/11/14 21:51 ID:3K4/6rAe
最近はババアでも携帯を持ってるからな
ただでさえ運転が下手なのに
448名無しさん@4周年:03/11/14 21:51 ID:4QopYofi
>>430
いや、運転してなくても2chはあぶない w
449名無しさん@4周年:03/11/14 21:51 ID:AC06sDjc
>>444
契約者=使用者とか限らないのでどうにでも逃げられる予感。
その場で番号確認したとしても「その電話が通話中になってた」だけの証明であって会話してたかまで証明できないと思われ。
盗聴でもして会話テープ保存してないと無理ぽ。
450名無しさん@4周年:03/11/14 21:52 ID:8f5mwBQG
ハンズフリーって、ちゃんと前を見てても、
意識がそっちに向いてないから飛び出しに気がつかないよね。
視界には入ってても気がつかない。
451名無しさん@4周年:03/11/14 21:52 ID:aIu7G5rQ
運転中の髭剃りも危険だ
452名無しさん@4周年:03/11/14 21:53 ID:XQycnwve
無線機っていいの?
453名無しさん@4周年:03/11/14 21:55 ID:aIu7G5rQ
運転中にカーステにあわせて歌うのはとても危険です、今すぐやめてクダサイ
454名無しさん@4周年:03/11/14 22:00 ID:Yo+Clnzh
あわてて左に寄って停止する奴に巻き込まれるバイクが多発する予感
455名無しさん@4周年:03/11/14 22:00 ID:MZlHxFCn
>449
普通のヤシなら事実があれば簡易裁判の時点で認めちゃうだろ。
そこで認めなければ…
不起訴で終わるだろうが、スピード違反と同じだ。
456名無しさん@4周年:03/11/14 22:07 ID:Siig9oL5
>>446
普通に比例原則違反だろうな
457名無しさん@4周年:03/11/14 22:14 ID:850v/ZEv
携帯電話の性能が良すぎるんだよ。
移動して基地局変わったら、即切れてしまう・・・
そういう電話にすれば、移動しながら電話する奴なんて
いなくなるから、電車の中の携帯電話問題も含めて万事解決。

なんでも性能をよくすればいいってもんじゃない。
世の中のモラルを守るために、あえて、性能を下げることも重要だ。
458名無しさん@4周年:03/11/14 22:17 ID:oeaaUMdx
>>449
それでも否認をコクようなヤツだったら朝鮮人の血を疑った方がいい。
459名無しさん@4周年:03/11/14 22:19 ID:850v/ZEv
>>454
その予測はけっこう正しいと思うよ。
仕事の電話だと出ないわけにはいかないしね。
急に左よって停止する人は多いかもね。
460名無しさん@4周年:03/11/14 22:20 ID:x5ge/n6/
運転中の携帯電話?
そんなの皆やってるじゃねーか!
即罰則って馬鹿じゃねえの?











即罰則なんて甘いこといわずに
即射殺にしてくれや
461名無しさん@4周年:03/11/14 22:20 ID:fab83IwB
ハンズフリー装置のメーカーがウケケケ
462名無しさん@4周年:03/11/14 22:21 ID:xiVooFLc
男はいろいろなことをいっぺんにやることが下手だそうだからきをつけなよw
463名無しさん@4周年:03/11/14 22:23 ID:fab83IwB
フェラされながら運転とかむちゃくちゃ危険だしな。
464名無しさん@4周年:03/11/14 22:24 ID:oeaaUMdx
おれ、カーステでロックとかジャズとかは危なくて聞けないんだよね。
つい、曲に合わせてバスドラを踏んじゃうんで(w
465名無しさん@4周年:03/11/14 22:32 ID:vqJcdN9f
>>463
ティンコなくす気なけりゃ怖くてアクセル踏めない
466名無しさん@4周年:03/11/14 22:33 ID:7BjznsrN
>>464
二つの事を同時に出来ないタイプだね。
467名無しさん@4周年:03/11/14 22:38 ID:xVD8AZKN
おいおいおいおい
こんなことしていいのか?うち田舎だが昔から警察が運転しながら無線やってるが。
それに飲酒もふくめてよく事故おこすが、村共同体なのでフリーなんやけど
468名無しさん@4周年:03/11/14 22:49 ID:65dkiJaZ
モックで通話の真似してたら、どうなるの?
469名無しさん@4周年:03/11/14 23:07 ID:MZlHxFCn
>468
紛らわしい事スンナって注意でしょ。違うの??
470名無しさん@4周年:03/11/14 23:11 ID:MZlHxFCn
>457
PHSならほぼ、その機能を満たしてる。
471名無しさん@4周年:03/11/14 23:16 ID:JJT/nP5V
着信時が危ないのか
通話時が危ないのか

メールは確実に危ないけど
472名無しさん@4周年:03/11/14 23:17 ID:kdKOL4v/
つまりもうしばらくは罰則がないってことですね
これで安心して使えるね
473名無しさん@4周年:03/11/14 23:30 ID:JJT/nP5V
全然関係ないが、
1)この前シートベルトチェックしてる警察官を発見!
2)たまたまシートベルトしていないオレは焦りに焦る。
3)まだ気づいていない警察官
4)シートベルトに手をかける自分
5)ロックするシートベルト
6)かちゃかちゃする自分
7)挙動不審な動きを発見する警察官
8)ニヤリを笑う警察官
9)ショボーンとする自分
474名無しさん@4周年:03/11/14 23:34 ID:d+M+Mp78
>>467
警察消防等の無線の使用は今でも除外されてますけど。
475名無しさん@4周年:03/11/14 23:59 ID:fC3QODFr
イアホンマイク使ってりゃいいんだろ?
476 ◆72VHAvdhx6 :03/11/15 00:00 ID:81s7h5tG
一言
反対だ。
477名無しさん@4周年:03/11/15 00:01 ID:jT/Fi65g
バイクに乗りながら電話してる奴は逮捕しろ
478名無しさん@4周年:03/11/15 00:03 ID:v+8JbWxa
ハンドフリーならば文句あるまい。
479名無しさん@4周年:03/11/15 00:05 ID:cub/WCqB
こないだ電話しながら車運転してたやつが、白バイのにいちゃんに
大きな声でそこの車、運転しながら電話やめなさい!!って
怒られてました。大笑
白バイにもマイクとスピーカー付いてるのはじめて知ったよ。
480名無しさん@4周年:03/11/15 00:07 ID:jT/Fi65g
>>478
二輪車が両手離しで運転してやがったら、ぬっ頃すぞ
481名無しさん@4周年:03/11/15 00:58 ID:Wpj5mnaY
タクシーとかパトカーとかの無線は、ちゃんとドライバーが
無線免許持っているはず

警察はほぼ100%持ってる
あやしいのは大型トラック海苔
482名無しさん@4周年:03/11/15 01:16 ID:tsmaXUE6
せっかく業界が宣伝費でマスコミを黙らせていたのに、
アホ加害者が増えてしまってオジャンですな。w
483 ◆72VHAvdhx6 :03/11/15 01:22 ID:81s7h5tG
これだと,宅配便の即呼び戻しとかできなくなっちゃうのね。

484名無しさん@4周年:03/11/15 01:24 ID:3io419SO
窓に肘出してるやつも安全運転に対する心構えができてないから、死刑でいいよ。
485名無しさん@4周年:03/11/15 01:28 ID:GRZkW3/v
無線の場合は、話す事聞く事が分かれている為に電話に比べて
会話に気をとられる事が少ないらすい。
486名無しさん@4周年:03/11/15 01:30 ID:iGAt3Abc
アホヅラして携帯電話でしゃべっている奴の車に惹かれたくない!
487社長:03/11/15 01:44 ID:KP3DyVAZ
仕事中の私用携帯電話使用も罰して欲しい。
488名無しさん@XEmacs:03/11/15 01:50 ID:9REk6tUp
なんでも法的に罰則がないとダメっていうのもなぁ。
お子様社会だよね。
489名無しさん@4周年:03/11/15 01:50 ID:ZDxSrMTw

クリアテールも捕まえて

490名無しさん@4周年:03/11/15 01:56 ID:JIIu2nxf
MT車なもんで携帯いじりはおろか
オニギリ食うことすらままならん(;´д`)

いや、食うつもりもないがね
491名無しさん@4周年:03/11/15 02:08 ID:4XXH83pn
えーと、珍走は即罰則にしないのですか?
492名無しさん@4周年:03/11/15 02:09 ID:IBILFyDI
漏れは車で移動中にしか飯を食うヒマが無いわけだが
493名無しさん@4周年:03/11/15 02:10 ID:ZwUNvjZD
ハンズフリーならおkなんでしょ?
494名無しさん@4周年:03/11/15 02:11 ID:iqGbM7gF
ここ見てると、仕事の電話は出ないわけにはいかんと言ってる奴が多いし、そゆ
奴の言い訳は大体、業種だなんだと…

一体どんな仕事してんだ?





オイラは客からのクレームでも絶対出ないんだが。
桶な場所や状況でなければ。
495名無しさん@4周年:03/11/15 02:20 ID:hx3pBO8Z
ヤクザまがいの客からの電話は、出ないと後で(ry
496名無しさん@4周年:03/11/15 02:25 ID:HpsRIRZ6
むしろ携帯電話を免許制にして、携帯中の運転を禁止にしろ。
で車の免許を廃止して誰でも運転できるようにしろ。
497とおりすがり:03/11/15 02:29 ID:oKguZ6J0
>>491 珍走は即罰則にしないのですか?

珍走団は、裏で893と繋がってて、それをさらに辿ると、警察の裏口に
繋がってるわけで、そんなに強く出られないのよ。
498名無しさん@4周年:03/11/15 02:31 ID:rFZsehmo
タクシーの無線も駄目だろ
499名無しさん@4周年:03/11/15 02:37 ID:KIXq7F+Y
無線ならいいの?
500名無しさん@4周年:03/11/15 02:43 ID:pphBP190
>>499
送信と受信(話すと聞く)が交互に区別されて行われるから
送受信が同時にできるのよりはまだ頭の中の整理がついてマシなんだろう。

実際、アマ無線と携帯、両方使ってみると
携帯の方がより会話に気を取られる。
501名無しさん@4周年:03/11/15 02:45 ID:9xRh7iH9
人ごみで歩きながら携帯使ってる馬鹿女にも罰を与えてくらはい。
502名無しさん@4周年:03/11/15 02:51 ID:R7apDtwy
道路を作り続けなければ → 国交省&ゼネコン
違反を作り続けなければ → 警察庁&安全協会
似たような構図か
なに規制したって車はある程度危険なものなんだよね。
503名無しさん@4周年:03/11/15 02:52 ID:q8BuIiQd
でも、この法律危険すぎる。
絶対、冤罪が多発するぞ。
504名無しさん@4周年:03/11/15 02:53 ID:lWIfCIKJ
運転中はヘッドセットみたいなの使えば良いじゃん。
505名無しさん@4周年:03/11/15 02:54 ID:cAt3BCPd
迷惑な法律だな
506名無しさん@4周年:03/11/15 02:59 ID:/Zoyx9bW
大賛成

私刑でもいいよ
507名無しさん@4周年:03/11/15 03:05 ID:jg6x7plG
携帯もだが、火のついたタバコを車の窓の外に出すのを禁止してほしい。
あとタバコ吸いながら原付とか乗ってる奴。
後ろ走ってると灰が飛んで来るんだよ!
508名無しさん@4周年:03/11/15 03:06 ID:MkymfW81
携帯電話使用を免許制にするってイイね。
ただ申請費用が必要になるとウザいが。
509名無しさん@4周年:03/11/15 03:07 ID:HNlehxj1
大賛成です。これで携帯しながらのろのろ運転しているバカに思い切り
ホーン鳴らせるぜー。ただ、今までも鳴らしているけどな。
510名無しさん@4周年:03/11/15 03:11 ID:Cw67gxhi
携帯電話はともかくとしてテレビは絶対にヤバイとおもいます。

通勤時に後ろにつくと大概のミニバンはテレビみてます。昔の
セダンみたいに走り出すとテレビが消えるような仕組みにはでき
ないのでしょうか?

下手すると化粧しながら走ってたり、まともに前を見ていない
人もしばしば。最近の車の中が快適過ぎるのもちょっと間違い
かとおもいます。
511名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:Cw67gxhi
>>499
 無線は操作が簡単だし、いつも同じ位置に
置いてあるから視点を変える必要なくスムーズ
にとれるから、とか何かで読みました。

 携帯は会話もそうですけど とりあえずメールが
一番の問題だと思います。運転しながら確認する
人って滅茶苦茶居ます。

(メールで業務連絡する会社も増えてるからか男性も多いです)
512名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:HRJrxSsf
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
513名無しさん@4周年:03/11/15 03:15 ID:xLCr7NM6
やっとか
危なすぎるんだよ
タバコも禁止しろ

>>505
黙れ気違い
514名無しさん@4周年:03/11/15 03:19 ID:eeOcU6Kf
一案として。

エンジン始動中は車内周辺に携帯ジャマーが効くような
車を作るように、自動車メーカーに義務付けさせよう。
515名無しさん@4周年:03/11/15 03:24 ID:03SvcrxI
な事より先に見直す点いくらでもあるだろ。
516名無しさん@4周年:03/11/15 03:41 ID:1vMubiUQ
携帯はやばいよ。
そっちに意識が集中してしまうからね。
運転中にやってるやつはみんな極刑にし、
家財没収のうえ一族郎党皆頃し。
517名無しさん@4周年:03/11/15 03:45 ID:Cw67gxhi
>>514
ひとつ問題があります。ジャマーって電波でしょ?
ペースメーカーの人には大変な車内空間になって
しまいませんか?
518名無しさん@4周年:03/11/15 03:49 ID:iEQ1c5u8
>>517
どこまで信憑性があるかわかんないけど、
携帯自体、ペースメーカーに近づけちゃいかんのでは?

電車では電源そのものを落とせ、というくらいだし。
519名無しさん@4周年:03/11/15 03:49 ID:HAekTfRi
車内の電磁界って、携帯の比ではないと思うわけで、、、。
520名無しさん@4周年:03/11/15 03:52 ID:aYo5uIB4
>>517
疑問なんだが、
電車とかでケイタイつかうなとかいう理由にペースメーカー装着者に悪影響があるとかいうけど、
ペースメーカー装着者もケイタイつかってるのになあ
521名無しさん@4周年:03/11/15 03:53 ID:yZQH7/ot
(゚д゚)ジャマー
522名無しさん@4周年:03/11/15 03:55 ID:6cVGhjqy
運転中の会話も禁止、即罰則
523名無しさん@4周年:03/11/15 03:59 ID:Cw67gxhi
>>520
 クビの後ろから肩胛骨に掛けてペースメーカー本体は
埋められてます。満員電車の中で背広の胸ポケットに携
帯電話が入っている状態だと密着度は10センチどころで
はありません。
…ので通常の社会よりも危険なのかと。本人が耳元で使う
分には電波はまだしも、離れています。

いっそ、みんなPHSにしちゃえば、病院でも堂々と電源入れ
られるようになるのになぁ。。
524名無しさん@4周年:03/11/15 04:01 ID:HAekTfRi
>>523
PHSだと影響無いの?
525名無しさん@4周年:03/11/15 04:07 ID:mPsrw2C2
>>509
不器用なあなたに乾杯。
しかし知能指数の低い奴らのせいで厳罰化とは。
526名無しさん@4周年:03/11/15 04:11 ID:rgcGbt9n
なぬうううううううううううううううううううううううううううううううううううううう


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

527名無しさん@4周年:03/11/15 04:13 ID:rgcGbt9n
車運転しながらのオナニーってなんで気持ちいいんだろ
528名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:5G94a8ea
>>524
PHSでも影響が無いとは言い切れませんが
携帯に比べるとまだマシな方です
一部の大型病院などで医師が携帯している医療用PHSは
出力を抑える等の改造をしてあります
529名無しさん@4周年:03/11/15 04:24 ID:Cw67gxhi
>>524
家庭用のコードレスフォンと同じくらい微弱です。

携帯電話 0.6W〜1W
PHS    10mW(時間平均送信出力)、80mW(スロット内平均)

携帯電話は4〜5秒に1回電波を出して自分がどこにいるかを
常に制御ネットワークに伝えています。これに対し、PHSは電源
を入れたときとエリアが変わったときにのみ電波を発信します。

参考 ttp://www.toranomon.gr.jp/gijutuHP/rinshoseiri/topics/phone.html


530名無しさん@4周年:03/11/15 04:25 ID:hx3pBO8Z
エンジン始動中にジャマーが働くと、助手席で使えなくなって困る。
部下に運転させての同行訪問が多いので。
531名無しさん@4周年:03/11/15 04:35 ID:yjMHvRHZ
携帯禁止じゃあ営業はどうしろって言うんだよ?
ここにいる人間はみんな自分の都合ばっかで言いたい放題だよな。
まったく自分勝手な奴ばっかりだ。
運転中のタバコ禁止 ←バカ言ってんじゃねーっての。こんなことまで
言うアホは相当な世間知らずだな。ホントに自分のことしか考えていない。

っていうと「おまえも自分の都合しか言ってないだろ」とか言われるんだろうな
532名無しさん@4周年:03/11/15 04:42 ID:Cw67gxhi
>>531
 980円の運転キット買えばいいんじゃないの。

980円でスピーカーマイク付きのちゃんとしたハンズ
フリーキット買える世の中で、金額的に導入できないとか
いう会社は従業員に対する安全意識が薄いとしか…。

会社が買ってくれなかったら自分で買えばいいと思う。
シガーライターに差し込むタイプなら持ち歩けるよ。
533名無しさん@4周年:03/11/15 04:48 ID:HAekTfRi
>>528-529
サンクス。なるほど。
534名無しさん@4周年:03/11/15 05:00 ID:yjMHvRHZ
>>532
いや、なんかスレの上の方にハンズフリーも規制対象みたいなこと
書いてあったよ
535名無しさん@4周年:03/11/15 05:04 ID:BhV0RyNt
携帯なんかより道路の近くで俺がセクシーポーズをとる方が危険だよ
みんなの視線が釘付け、猫まっしぐらですよ
536名無しさん@4周年:03/11/15 05:52 ID:k4yqXWv+
10年前、携帯電話は普及していなかったが営業マンも運転手も仕事をしていた。
電話を使うときは一旦止めて公衆電話を使ったはずだ。

この前タクシーに乗ったら直後から目的地までずっと運転手が私用電話をしていた。
すげー腹が立った。
537名無しさん@4周年:03/11/15 05:55 ID:laLANA0k
電話ならともかく、下見ながら歩いてるバカが多すぎ!
ちゃんと前見て、歩くなり、チャリに乗れよ!!!
538名無しさん@4周年:03/11/15 05:58 ID:u725sChI
ついでにカーナビも禁止にしろ!

間隔の狭い交差点とかで、曲がる場所がわからなくなって
突然スピード落としたり急に曲がったりする車が大杉!

携帯より危険だ、カーナビ禁止!!!!!!!!!!!
539名無しさん@4周年:03/11/15 06:00 ID:3f1DzR9b
これさー別の問題出る気がする。真面目な人ほど沿道に止めて電話するんだよね。
これ後ろ走ってるとタクシーの客みっけ急停車より焦るんだよ。
沿道に店も電話ボックスも何もない国道で突然ハザードつけて止まりやがる。やめてくれ。
540名無しさん@4周年:03/11/15 06:02 ID:dg8iHAIQ
10年遅い。
携帯電話好きなやつって、低脳が多いし。
541名無しさん@4周年:03/11/15 06:02 ID:lJzicO5z
>>536
そういう時はタクシー会社と運転手名を覚えてタクシー会社に電話。
接客態度と運転マナーがなってないと・・・
542名無しさん@4周年:03/11/15 06:39 ID:5Cl5oveY
>>540
携帯好きなやつって、
第一印象からいかにも
「底辺校出身で〜す、どうせバカだし〜」
って感じだよな。
543名無しさん@4周年:03/11/15 07:59 ID:H2gHM5cm
>>542
確かに「携帯を持っていること自体が好きなんじゃないか?」と
見えるやつも、たくさんいる。
必要もないのに常時、携帯電話をいじくっている。
そういうやつは大体、見た目がDQN。
544名無しさん@4周年:03/11/15 09:26 ID:CmXqhGI0
宅配便業者の運転手,みんな罰則となりそう.
545名無しさん@4周年:03/11/15 09:34 ID:OGgNFAGN
車にジャマーを装備しろ
546名無しさん@4周年:03/11/15 10:10 ID:H2gHM5cm
>>544
普通、運転することが仕事に大きく絡むような職業の会社だったら
ハンズフリーシステムを入れていそうだが・・・違うのかな?
547名無しさん@4周年:03/11/15 10:15 ID:CmXqhGI0
>>546
信号待ちしていたとき,佐○急便のトラックの運転手は
携帯を耳に当て通話しながら交差点を右折していたよ.
すべてがこうだとは思わないけど.
548名無しさん@4周年:03/11/15 12:16 ID:17214bsW
>>528
医療用PHSなんてあるのか?
あれは、病院で医者が使ってて、
「おまいら使ってるやんと」いう
クレームがついたときの言い訳
で、実体は普通のPHSじゃない
あと、大型じゃなくてもPHS入れ
てる所は割とあるみたいだよ。
かと思ってるんだけど、どうよ?
549名無しさん@4周年:03/11/15 12:19 ID:17214bsW
訂正:
かと思ってるんだけど、どうよ?
あと、大型じゃなくてもPHS入れ
てる所は割とあるみたいだよ。
550名無しさん@4周年:03/11/15 12:20 ID:BUIqViMS
タクシー無線も禁止?
551名無しさん@4周年:03/11/15 12:23 ID:38sLxlPL
いいんじゃね

今まで導入されなかったことがおかしいぐらい
552名無しさん@4周年:03/11/15 12:24 ID:tc9ikxwc
>>547
よく目撃しまつ。
553名無しさん@4周年:03/11/15 12:24 ID:99V2Su2N
ノロノロ運転うざかったからちょうど(・∀・)イイ!
554名無しさん@4周年:03/11/15 12:26 ID:mtmCwFdA
無線機は?
パトやトラックにありそうな
555名無しさん@4周年:03/11/15 12:27 ID:s1byKS//
インカムみたいなものをつければよいかと
556名無しさん@4周年:03/11/15 12:29 ID:xLtR/HaK
運ちゃんは仕事だから、会社で支給してやってほしい>ハンズフリー
557名無しさん@4周年:03/11/15 12:35 ID:+M/Htc0x
タクシー無線は四六時中喋ってるわけじゃないしな。
パトカーは運転係と無線係は別だし。
でもDQNトラッカーはCB無線で喋りっぱなしだな。
558名無しさん@4周年:03/11/15 12:50 ID:UsPYRl+R
移動中に使えない某次世代携帯に移行させれば、
運転中に使うヤシが減るかも…
559名無しさん@4周年:03/11/15 13:12 ID:iScyNTya
>>558
どうだろうね。
昔どきゅものP201に切り替えた時、歩いてると発信できない、首都高入ると切断、だったけど
ひたすら再発信してたからな・・・
余計危険かと。
560名無しさん@4周年:03/11/15 15:00 ID:+dgk3tV+
やたら反対するヤシがいるが、

ロクに使いこなせないくせに携帯使って事故った低脳のせいで
こういう規制になったのは理解してるんだろうな?

まず叩くなら事故起こしたヤシに言うのが筋だろ。
561名無しさん@4周年:03/11/15 15:30 ID:stI67aNC
>>538
ククク、カーナビ買えない貧(ry

>>539
急ブレーキで停車とかじゃなきゃいいだろ。それでも危険を感じるようなら前方不注意だな。
562uud:03/11/15 15:36 ID:pcOdM+47
>>554
単信は規制対象じゃないのです。
規制対象は複信方式のみ。
563名無しさん@4周年:03/11/15 15:37 ID:/ACQ3p7g
おれは飯を食いながらMTを運転しているがなにか
564名無しさん@4周年:03/11/15 15:40 ID:uXn6wWfr
携帯使いながら自転車乗ってる奴も対象なんだろうな?
565名無しさん@4周年:03/11/15 15:42 ID:eJDrx/CN
運転中の携帯使用者らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は道路交通法等で熟知すべし。
566名無しさん@4周年:03/11/15 15:43 ID:8OgSSLou
>>563
俺はバスの窓だから、
フェラされながら運転してるやつを見たことがある。
携帯くらいいいだろ。
567名無しさん@4周年:03/11/15 15:49 ID:Jq/80/MX
違法無線も取り締まれ
お空が汚すぎる
568名無しさん@4周年:03/11/15 15:51 ID:4dI6GvB8
結局は電話かけるから出るんだよな
まず受ける側はドライブモードにする
で、かける側は緊急でない場合は留守番電話にメッセージ残して受け手の電話を待つ
緊急の場合はしつこくかければ出るでしょ
問題は逆だな
受ける側が運転してるような感じを受ければすぐ切る
やっぱりこれしか予防手段はないな
569名無しさん@4周年:03/11/15 15:57 ID:XSRmaLrH
俺なんか右手に煙草と缶コーヒー、左手でハンドルとギヤレバー、携帯を首に挟んで仕事してるぞ!サード発進、手放し運転当たり前。しかしクラッチが直ぐ減って会社に怒られますた。
570名無しさん@4周年:03/11/15 15:58 ID:/ACQ3p7g
アマチュア無線は、携帯電話が出る何十年も前からあるんだ。
MT車でモールスを打つという猛者もいた。
今になって携帯のおかげで無線まで規制されたらたまらない。
571名無しさん@4周年:03/11/15 16:01 ID:Jq/80/MX
免許試験に、携帯電話を使用させて
危険じゃない奴だけ、免許発行すれば良い
同じく、酒を飲ませて変化無い奴だけ発行すれば
交通事故は激減しますね
しかし、交通事故が無くなると警察の仕事が無くなるので
絶対にやらない、時差式信号もわざと導入しません
定説です
572名無しさん@4周年:03/11/15 16:01 ID:UezRNlR6
ケータイが自分で自分の状態を判断してモードを変えるのがいいな。
573名無しさん@4周年:03/11/15 16:10 ID:0ZIlWIke
お前らなんでそんなに電話すきなの?
移動中と客先営業中なんか絶対電話でない
車内でひきこもってるときだけ暇だから出るよ
574名無しさん@4周年:03/11/15 16:30 ID:tO8y8jTP
最近おれが右折待ちで、対面信号赤になって、矢印出たんでよしいくかと思った
ら、携帯で話し中のアホ女が突っ込んできた。

なんとか直前で止まれたけど、その女、手で「ゴメン」とだしてそのまま走り去って
いった...。まじ女は車運転すな。
575名無しさん@4周年:03/11/15 16:50 ID:7BadIYxp
>>570
アマチュア無線でも免許はあるからね。

免許って案外大事なのかも。
576名無しさん@4周年:03/11/15 16:55 ID:QdWTIjFr
大学生風の男の運転する車が 脇道から止まりもせずに飛び出してきた。
電話しながら運転してた。優先道路はこっちだ、氏ねよまったく。
577uud:03/11/15 17:53 ID:pcOdM+47
>>574
ゴメンと手を出すだけマシ。
場合によっちゃ睨みつけられる。
578名無しさん@4周年:03/11/15 21:31 ID:rUFPU34n
>>20
ハンズフリーでもあまり危険度は変わらないらしい

579名無しさん@4周年:03/11/15 21:43 ID:HiAizVQE
どうせ最初の2,3週間がんばった振りをして終わるだろう
現に違法改造強化もそうだった、最近は何もしていない

現行犯でしか捕まえされなければいくらでも抜け道があるだろうし
どうせやるなら徹底的にやってもらいたいものだがまぁ今の警察には無理な注文だろう
個人的には車だけじゃなく自転車、歩行者にも適用してほしいのだがね

580名無しさん@4周年:03/11/15 21:47 ID:/piklmtR
>>539
ハザードは全て許される訳ではない。
581名無しさん@4周年:03/11/15 21:48 ID:/5RdNGBv
運転中の携帯よか、マンガ見るのを取り締まれ。

死ねよ、少年ジャンプ厨。
582名無しさん@4周年:03/11/15 21:50 ID:Cw67gxhi
>>548
一応、医療機器メーカーに判定してもらって可となったら
医療用名乗れるらしい。日立の物とか三洋のRZ-J02系が
最近のトレンド。本体はノー改造でも大体クリアできるかと。

ただし基地局、アンテナ局の方は普通の物よりもかなり省電
モードになってるらしいよ。出力はかなり弱いみたい。
583名無しさん@4周年:03/11/15 21:51 ID:aoYdjARW
クルマには携帯妨害装置を組み込んで、エンジンがかかった状態での
通話はできなくしろ。
584名無しさん@4周年:03/11/15 21:52 ID:5NB3eecp
運転中のふぇらやセクスはどうですか?
585名無しさん@4周年:03/11/15 21:55 ID:WNV9KJIQ
無線はどうなる?
586名無しさん@4周年:03/11/15 21:56 ID:Cw67gxhi
>584
 …アレ、シフトは何処かしら…うふふ。

と女性上司に苛められる妄想で彼女とプレイする
程度なら可。




 マジレスすると事故を起したときには社会的制裁と
ともに一人の男性としても廃人になります。ヤメタ方が
いいとおもいます。
587名無しさん@4周年:03/11/15 21:58 ID:XRo5YewQ
弁当食いながら運転して事故起こして
新聞とかに載りたくないよなあ。
すげカッコ悪祖だし。
588名無しさん@4周年:03/11/15 22:02 ID:NEQxuyxP
携帯使わずに手に持ってるだけならOKなのか?
589名無しさん@4周年:03/11/15 22:04 ID:QxOMo/1d
運転中にフェラさせるの大好き。

角度的に69に近い角度で口に入るから、普通のフェラより実際気持ちいいし
彼女も「こんなとこでこんなコトして、トラックの運転手とかにみられちゃう〜」的な興奮があるらしく、
燃える。濡れる。
たいてい最終的には、路地に入れてカーセックスすることになるが、
ときにはそのまま口に出し、最後まで綺麗に舐めとってもらう。

とか書いていながら興奮してきたので彼女犯そうかな
590名無しさん@4周年:03/11/15 22:09 ID:eVznWm+R
>>589
むかしむかし女装して全く同じことをやられた
懐かしい
591名無しさん@4周年:03/11/15 23:24 ID:I21yYeFJ
危険度は、ケータイでしゃべりながら外科医が執刀するのと同じ。
592>591:03/11/15 23:31 ID:nfnXD4dr
ということは、問題なし、ということか。

実際には携帯電話で話をすることよりもスゴイことをしながら切っている訳だし…
593名無しさん@4周年:03/11/15 23:34 ID:EShuWNqI
まあ、当たり前だな。
もっと早く実施するべきだった。
594(  ゚∀゚ ):03/11/15 23:42 ID:amvXGF+B
>>584>>586>>589
漏れ、映画「痩せゆく男」を思い出した・・・・・・
595名無しさん@4周年:03/11/15 23:45 ID:mPsrw2C2
そんな事よりトラックの違法無線取り締まってくれー。
あいつらが原因の大事故大杉。

しかもウチなんて奴らの違法無線のせいでテレビは乱れるし、
ワイアレスの装置ほとんど一時的に使えなくなる始末。

うーん、罪としては死刑がふさわしい。
重すぎる刑だからこそ軽い気持ちでできない。
そう、どんな軽い罪であっても。これ否定する人全て死刑でOK。
自分や大事な人の生き方に自信がないんでしょ、きっと。
596名無しさん@4周年:03/11/16 02:30 ID:I0yzbVqj
罰則ってどれくらいになるんだろな・・・

シートベルトは事故にあったとき
死亡する危険を減らすものであって
事故発生の危険を減らすものじゃない。
締めなきゃ自分の身が危険になるが
相手の身が危険になることは、まずない。

携帯使いながらの運転は事故発生の危険が増す。
自分の身も危険になるが
相手の身が危険になることのほうが重大。

シートベルトの罰則より重くないと話にならないと思う。

携帯電話関連会社、自動車関連会社にとっては
ビジネスチャンスなのかも知れないな・・・

>>98
運転中でも電話に出るように
職業ドライバーに強要する会社も罰するべきだな。
597名無しさん@4周年:03/11/16 06:45 ID:GHRwi1LN
>>575
電波って基本的に勝手に使えないからね.
好き勝手に使われると大事な通信に支障を来す.
日本だと総務省かどこかが厳重に管理している.

人間の電波は好き勝手に暴れ回るが.
598名無しさん@4周年:03/11/16 11:28 ID:vJq7xd+h
>>597
総務省であってる、今日 福島の人と話してたのに
違法無線に潰されたよ〜
599名無しさん@4周年:03/11/16 11:31 ID:SddTBN/9
もう日本人のモラルになんぞ期待できん罠。
良くこれだけ短期間でモラルが崩壊したもんだw
マスゴミや芸脳人の影響って大きいねw
600名無しさん@4周年:03/11/16 11:32 ID:P2+XPSww
これは助手席は関係ないんだろうな?
601名無しさん@4周年:03/11/16 11:37 ID:fxJiVTTC
これで益々オレのゴールドが遠退いた。
前回のシートベルトからようやく一年経ったばかりなのに・・・
602名無しさん@4周年:03/11/16 11:42 ID:fXF4hGXR
>595
はげどー。
無線機使ってたら判るけど、椰子らの無線内容って仕事に関係ない雑談ばかり。
そんなもんを大出力すんなと小一時間(ry。
603名無しさん@4周年:03/11/16 11:54 ID:VCInvzEI
>>594
漏れ、『ガープの世界』w
604名無しさん@4周年:03/11/16 14:16 ID:l/uiQZ+p
>>602
無線LANを幹線道路に設置して、IPで会話してもらうようにすれば
いいだ。
605 :03/11/16 15:04 ID:TupirYqH
携帯使って運転してる車のナンバー控えといて
警察に通報したら、取り締まってくれるんですかね?
警察よ、路上駐車もそうだが法的にそちがあるなら、
徹底的に取り締まりに協力してあげるから
通報したらちゃんと仕事してくださいね。
中途半端なことはやめてね。
606名無しさん@4周年:03/11/16 15:16 ID:HnNI1S1s
>605
通報して担当者の名前控えておけ
で、時々進行状況を確認汁
607名無しさん@4周年:03/11/16 16:13 ID:jhYNci11
選ばれてカメラ付き携帯NO.2 選ばれてムービー携帯NO.2
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
ゲーム機なのか〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  ゲームはできても
               ̄     / /         電話ができない!
608名無しさん@4周年:03/11/16 16:20 ID:oIAPEPS6
>>605
マジレスすると、そんなんじゃ証拠無さ過ぎ。ムリだな。
ポラ写真とその電話機の通話記録と運転者を特定できる証拠資料でも持っていけば別だが。
609名無しさん@4周年:03/11/16 16:27 ID:5ImfgsaE
>>562
そうか、短針の携帯を作れば解決だな
610名無しさん@4周年:03/11/16 17:00 ID:Mh84SJRu
昨日、俺の後ろを走っていたマーチのねーちゃん、
妙に運転がおかしいなぁ、って思ってたら
煙草吸いながら携帯使ってたよ。
その後、ウィンカー使わないで交差天曲がって逝った。
ほんと、最近この手の馬鹿が増えたねぇ。
611名無しさん@4周年:03/11/16 17:43 ID:9k5bHE/L
>>610
最近の女は携帯+煙草 名づけて携煙女 よく見るよな
それにジュースのオプションが設定あり 恐いね
612名無しさん@4周年:03/11/16 17:55 ID:oIAPEPS6
以前、バイクに乗っているときに、
左折する携帯女のクルマに交差点で巻き込まれそうになったが
(信号待ちからの発車。停車中、俺が女の左斜め前方3mくらいの位置にいた)、
女は気が付かずに走っていってしまった。
当然追っかけてとっつかまえて怒鳴ってやったが。
まぁ、女はクルマに乗るなと。
613名無しさん@4周年:03/11/16 18:38 ID:aLbpwQYi
>>612
いちいち追いかけてまで怒鳴り散らすようなやつにも路上に出てほしくない訳だが。
614名無しさん@4周年:03/11/16 18:41 ID:+LkHxboU
>>613
今の時代こそ、そういうのが必要。
615名無しさん@4周年:03/11/16 18:48 ID:yywi2cN4
また警察商法かよ。
616名無しさん@4周年:03/11/16 19:05 ID:ungQGZ8F
>612
巻き込ませて後ろのバンパに軽くあてて、見かけだけ派手に転ぶといいさ。
行ってしまえばひき逃げだからな。
617名無しさん@4周年:03/11/16 23:12 ID:HSY3Vy3d
マスコミをスポンサー料漬けにしているので、
批判を上手に隠してイマース。
618名無しさん@4周年:03/11/16 23:16 ID:MvVbEuS6
運送系の有名企業の香具師で、携帯使いながら運転してる香具師を
みんなで写真にとって晒そうぜ
619名無しさん@4周年:03/11/16 23:18 ID:Hjr5i20Q
運転中の警察無線は?
620名無しさん@4周年:03/11/16 23:22 ID:Y49Me4lQ
チャリ運転中にメールやってる香具師も厳罰にしろよな。
621名無しさん@4周年:03/11/16 23:41 ID:4I7hWW7D
携帯が普及する前と、普及した現在の事故率の増加ってソースあんの?
622名無しさん@4周年:03/11/16 23:43 ID:RKdo07P3
テレビみながら運転してるやつもなんとかしろよ。
カーナビとかさ、つけてると危ないだろDVDとか見るなよ!
623名無しさん@4周年:03/11/16 23:46 ID:UnQg+TFj
運転中のフェラ、手コキも禁止にしろ!!
624名無しさん@4周年:03/11/17 00:03 ID:/LKaCrb6
でも結局、珍走は相手にしないんだろうね。
仕事で忙しい、あるいは捕まえやすい一般人より、無法者の珍走を尊重擁護する警察。
所詮警察にとっては、一般市民の生活よりも、組織防衛が大切ってこった。
625名無しさん@4周年:03/11/17 00:21 ID:svmRf4uk
ハンズフリーのイヤホン使ってみたけど、音質悪くて
かえって会話に集中してしまい、運転危なかったね。
だから普通に耳にあてて会話してます。高速の朝の渋滞中とか、
眠気防止になるんだよ。
あとは渋滞情報のチェックに使ってるよ。首都高走るときは必要。
まぁ、最低限の使用にとどめてるけどね。
626名無しさん@4周年:03/11/17 00:27 ID:/IgoUkLs
首都高とかの渋滞にハマってるときに使えなくなるのはイタイな。
車停めようにもサービスエリアが少な杉。
つーか俺が良く利用するコースにはサービスエリアがない。
627名無しさん@4周年:03/11/17 00:35 ID:na1Wn1Gv
雨天夜間無灯火逆走片手傘差し携帯メールの自転車を何とかせい。
628名無しさん@4周年:03/11/17 00:39 ID:/56FqhD/
フルスモークにすれば外から見えないから、益々フルスモークが増えるな。
警察は全然捕まえて無いし。
629名無しさん@4周年:03/11/17 00:40 ID:3qFeLIfd
運転中の会話も禁止にしる!
630名無しさん@4周年:03/11/17 00:42 ID:FZW0YJ/S
俺,ときどき膝で運転するから両手空くんだけど
だめ?
631名無しさん@4周年:03/11/17 00:45 ID:W/f1dxc1
運転中に電話してるような車は確かにマズイけど
普通に狭い道とか停車禁止のところで止まって電話するのもやめてくれ
マジで邪魔
632名無しさん@4周年:03/11/17 00:47 ID:+Gf7AgIb
>628
フルスモーク自体が整備不良
633名無しさん@4周年:03/11/17 00:48 ID:+H1uTzGi
スレをみないでカキコ

此処でこの法整備に反対を唱えてる奴。

2ちゃんじゃ絶対 
携帯使うような奴は免許取り上げろ!とか死刑にしろ!とか
そういう引きこもりや車に乗ったことのない奴の意見で埋め尽くされるから
無駄なことはやめろ。
以前、駐車違反云々の話のスレで、駐車違反は速攻車没収!とか
停止線は一ミリもオーバーしないで一時停止しろ!とか
スピード違反は即免許取り消し!とかそういうレスが占めまくっていた
から。
本当のドライバーがどんなに現実的な話をしても無駄だったから。

今回の法改正も、罰則儲けても絶対になくならない違反を作り上げて
定期収入にするのを見越してるのは見え見え。

シートベルトみたいに罰則作ったらみんなシートベルトしちゃうような違反じゃ
ダメなんだよ スピード違反とか駐車違反みたいに絶対無くならない安定した
収入源になる違反を作らないとダメだったんだろうな。

携帯の通話が注意力散漫?車内の人間とおしゃべりに夢中になっても
散漫になるが・・・ 
毎日道路走っているとわかるが、トラック運ちゃんはハンドルに
漫画のせてずっと読みながら運転してるが、それは捕まえられなくて
携帯耳に当てている奴は検挙と。 


今後治安回復の為の警察官大増員の伏線なのかな。
634名無しさん@4周年:03/11/17 00:50 ID:fRTX0TdB

携帯を耳に当てて着メロや着歌を聴いてても罰金か。。
635名無しさん@4周年:03/11/17 00:57 ID:3IFCNQAF
うちの会社では、社員の業務管理がi-modeで行われています。
社員が自分の行き先や仕事の時間を入力したり、
会社側がメールで社員に仕事内容を送信したりしています。
(ちなみにメールが来る前に電話着信が来ます。着信することで、
 メールを受信する手順へと進むみたい)


・・・・絶対、事故るってこのシステム。と社員に評判です。
実際、みんな運転中に操作してるし、着信も来る。
(しかも、着信拒否はしてはいけないらしい)
ドライブモードにすればいいのだろうが、
意外とこの機能を使いこなしているヒトは少ない。

というかシステム自体が面倒。

絶対、事故が増えそうな悪寒。
636名無しさん@4周年:03/11/17 00:59 ID:+H1uTzGi
携帯だめならタクシーの無線もパーソナル無線も全部
やってる事同じだろうが!

全部禁止にしろよ 片腕になるのがいけないんだろ?話すのが
ダメなんだろ?
携帯耳にあてるのと何が違うってんだよ
オマワリのパトカーの無線も当然マイク握って話す奴は全廃な。
で、必ず停車してから無線やりとりしろよ???

637名無しさん@4周年:03/11/17 01:01 ID:8ULPW46h
 お願いだから、罰則の中に罰金、懲役と共に「強制労働」も入れてやってくれないか?
>警察庁

 罰金なんかじゃ痛い目に遭った気がしてないヤツらばっかりだよ!
638名無しさん@4周年:03/11/17 01:07 ID:+H1uTzGi
で、携帯が原因の事故って全体のパーセンテージでどんなもんなの?

どうせ、警察の予算増額狙って今罰則化しても絶対なくならないで
スピード違反や駐車違反程度に年間予算として組み込める位の
規模の違反ってないかなぁ・・・と議論して、
「やっぱケイタイっしょ!」二人に一人は持ってるしドライバーは
ほぼ全員持ってるよね!って事で決めたんだろうな。

運転中危険行為禁止違反とかいう、運転中のふざけた行為とか
危険な姿勢とかを総て罰則する中に含まれる筈だろ。
なんでケイタイだけをやり玉にあげられるんだよ。
また不条理な違反ができたよな。

ケイタイでとっつかまって、その後ろから来るトラックはマンガ読んで
その後ろの車の女は車中で化粧してて・・・
なんで俺だけ・・・ってことになるんだろうな。
639名無しさん@4周年:03/11/17 01:30 ID:svmRf4uk
10年くらい前だけど、高速走ってて200mくらい前で事故があり、
車が炎上して二時間くらい渋滞で足留め食ったことがある。仕事で
先方待たせてしまい、ほんとにそのときは
携帯電話(みたいの)があったらいいなと思ったよ。
”事故です。遅れます”このたった5秒の会話も
規制しようというのかね。やれやれだ。
640名無しさん@4周年:03/11/17 01:44 ID:+/ZtRJHT
>>636
厳密にいえばそのとおりなんだろが、
無線は職業ドライバー以外には普及しておらず、
事故原因としては伸び率も横這い程度なんだろうな。

車を日常的に乗り慣れてない一般人が
運転中にケータイ使って事故ることが急増したから
規制対象になったんだろうと。
641名無しさん@4周年:03/11/17 02:03 ID:L/1ZDwj4
>>639
渋滞中で速度が0の場合はOKなんでないの?
まあ、そこで5M程度前進するときはどうすんだって話しに
なるんだろうが・・・
642名無しさん@4周年:03/11/17 02:06 ID:VzqzUz8m
ハンズフリーを知らない香具師が大杉・・
643名無しさん@4周年:03/11/17 02:48 ID:/IgoUkLs
>>642
ちっとは過去ログ嫁よ、横着モンが
644名無しさん@4周年:03/11/17 03:17 ID:f507EJBo
>>633
に激しく同意。
警察は金取ることしか考えてねーからな。
645名無しさん@4周年:03/11/17 06:27 ID:CyfHZJjB
>>643
ハンズフリーはOKだろ。どれ読めば良いんだよ?どうせ無責任な妄想が書いてあるだけだろ。
646名無しさん@4周年:03/11/17 08:13 ID:FhtaUzH4
こんなもん無くならんよw

そういえば昔シートベルトに罰金をかけて「これで死亡事故が減る!!」
と警察が意気ごんでたのに全く減らなかったことがあったなw
647名無しさん@4周年:03/11/17 08:25 ID:NRrWJjpp
すぐには効果現れなかったけど、今死亡事故減ってるのはシートベルト義務化のおかげだろ。
得に助手席はそうだ。
648名無しさん@4周年:03/11/17 08:57 ID:qGisYggP
日頃、運転したり車に乗る機会が多い人は、携帯で話や、メールを
やっていて、不注意な運転をしてる人から、一度くらいは
ひやりとするような、思いをさせられてる事があるでしょう。
車を停めて話せば良いのに…。
649名無しさん@4周年:03/11/17 09:31 ID:r1yDLgk1
シートベルトは義務化する必要は無かったな
あのお陰で、間引かれるはずのDQNが生き残ってしまう
まぁ、この辺りでは今でも膝の上に子供を乗せて運転しているのも多いが
650名無しさん@4周年:03/11/17 09:43 ID:aILVaP5t
おまいら!携帯しながら電話はいけません!
セックスしながら本番はいけません!
だからスマタにしておき!
だろ!おまいら!
651名無しさん@4周年:03/11/17 10:01 ID:FjGzBpTQ
自転車も対象だよねえ?車両なんだし。
正直なところこの件に関しては自転車も容赦なく取り締まって欲しい。
ふらふらしててそれがどっちに行くのか予測できないから
追い抜くのも擦れ違うのも怖いっつうか歩行者に突っ込んでいくし。
遭遇確率は携帯使用中の自転車が圧倒的に高いんだし。
金使って大々的に告知キャンペーンやっていいから自転車もお願いしますわ。

できれば歩行者も同様に取り締まってください。
652名無しさん@4周年:03/11/17 10:05 ID:aILVaP5t
チャーリーシーンの「チェイス」って映画みなさい。
653名無しさん@4周年:03/11/17 10:06 ID:OQsJ8W20
>>651
同意
654名無しさん@4周年:03/11/17 10:06 ID:B9Zz8qH9
俺は賛成。人の命かかってるし。
家族が携帯弄ってるDQNカーのせいで殺されたら許せない。
655名無しさん@4周年:03/11/17 10:07 ID:8g3FHtft
>>646
シートベルトは反則金なし・違反点数1点だから捕まっても大した影響
ないから気にしない人が多かったんじゃない?

携帯は免許不携帯みたいに反則金のみになるのかな?
656名無しさん@4周年:03/11/17 10:11 ID:Ck7U8+VH
これで仕事で移動中に電話がかかってきても
出なくてもOKだな

こっちが運転中って言ってるのに切ろうとしないやつ多すぎ
657名無しさん@4周年:03/11/17 10:15 ID:z0lGTywQ
記事にハンズフリーだとOKという文章が全くないのだが・・・
補助機器を用いてもだめってことか?




658 :03/11/17 10:37 ID:7MUWYVXe
>>625
もうちょっといいハンズフリー買ってください
659(´・ω・`):03/11/17 10:43 ID:7VDYjemR
>>625
100均のでももっとましだぞ(笑)
660名無しさん@4周年:03/11/17 10:47 ID:BG43a0nX
日本の公道で路肩に寄せて電話すれば99%駐停車違反です。
パトカーの警察無線も禁止だよ!
もちろん移動中の自衛隊もな。
マイクで話すのは危険だから移動商売のアナウンスも機会再生音声以外は禁止だ。


661名無しさん@4周年:03/11/17 10:48 ID:r3OLFt81
前を走ってる車が挙動不審になった場合に運転席を見ると、十中八九携帯してるよね。

マルチタスクできないなら運転やめろ。
662名無しさん@4周年:03/11/17 10:51 ID:+QnN+xiS
>651 自転車板の住人だが賛成。 真面目にスポーツ車に乗っている香具師は何時も苦々しく思っているよ。
663名無しさん@4周年:03/11/17 11:00 ID:q5A/Z4sD
運転免許証を持ってる奴はケータイを購入できないようにしちゃうとかw
664名無しさん@4周年:03/11/17 11:02 ID:1PZx4OA0
甘いな。業務以外で自動車を運転するやつは即逮捕でOK。
665名無しさん@4周年:03/11/17 11:11 ID:28quWQIq
先日高速の入り口で前車がチケットをなかなかとらず、取ったと思ったら動き出すのも遅い。で、加速も鈍い。
ちょっとイライラ。
車は古い商用カローラワゴン。なにかの配達っぽい。運転手は若い美人系の女。
MTに慣れてないのかと思ったが、よく見ると携帯で通話中。
ここで怒り心頭。
しかも追い越しレーンを80?で走行。っていうか、ギヤチェンジがなかなか出来ないのだろう。
背後1mにぴったり付けて、携帯に聞こえるようにクラクション鳴らしまくって煽ってやったよ。
2度ほどバックミラーでこっちを確認してた。が、ほとんど前しか見ていない。
左側車線がなかなか隙間が空かず、1?くらい追い越し車線を走行。
で、やっと左に入ったので真横に並んで幅寄せしてあげた。
そのあと、背後に回り、追跡開始。幸い同じインターで降りた。
で、料金所で止まったときに車を降りて、カローラに歩み寄り、料金払ったら
あそこのコンビニで待ってろと怒鳴った。
女はおとなしくそのコンビニで停車。で、俺はカローラに乗り込む。
で、散々怒鳴り散らしたらやはり泣き出した。なんだか可哀相になってきて、頭を撫でてやった。
そしてごめんよ、言い過ぎたって言って、抱きしめてキスをした。
女は震えながらもおとなしくしていた。涙の塩味がしたよ。
そして、俺の車に2人乗り込み、すぐ近くにあったラブホテルへ直行。
聞けばまだ20才。肌が綺麗で水野美紀系だった。仕事の電話で切るに切れなかったらしい。
車も乗り慣れていないMTでもうパニックだったとか。
あまりに可哀相なので、思いっきりかわいがってあげた。
まだ経験が少なかったらしく、はじめていっちゃったってさ。
ありがとう、携帯電話。
666名無しさん@4周年:03/11/17 11:11 ID:ly/ncC/C
>>662
禿同!!
667名無しさん@4周年:03/11/17 12:42 ID:aILVaP5t
>>665
ほんと2CHってのは妄想イタヲタばっかりだよな
おまいみたいな、真実を忠実に語る奴、少なくなったよなぁ
なんか清々しい気分だ
さて、漏れもそろそろ妄想モナニー卒業しなきゃな
668名無しさん@4周年:03/11/17 13:20 ID:9y6og2K6
俺は仕事の電話がかかってきたら、とりあえず出て
車を停められるようならすぐ停める。
停められないようなら、かけ直すって言って切る。

そうしないと電波切れるんだよぉ。
ドコモつかえねぇよお。
669名無しさん@4周年:03/11/17 20:01 ID:vMMczuTO
>>590
それで事故おこして、男は珍宝無くなって重傷、
女は氏んだ事故があるそうな。
しかもつなごうにも珍宝がどこ探しても見つからず、
あとで女の胃からでてきたそうな。
670名無しさん@4周年:03/11/17 20:51 ID:Qn1T+Oj2
マイク付きイヤホンみたいなものもダメなんだろうな。
普通の会話とちがって神経が相当耳の方に行くからな。
補聴器の人って免許とれないんだっけ?
671名無しさん@4周年:03/11/17 21:07 ID:6pfg7vEj
672名無しさん@4周年:03/11/17 21:14 ID:L/1ZDwj4
さてモックアップを買いに往ってくるか。
673名無しさん@4周年:03/11/17 21:42 ID:FjGzBpTQ
はい今日も出会いました携帯電話でお話中片手運転ふらふら自転車。
まあ毎日遭遇してんだけどね。。。
674名無しさん@4周年:03/11/17 22:35 ID:IkyAxIXG
>>669
それって、米国の都市伝説でないの?
「ガープの世界」にまったく同じエピソードがあったぞ。
675名無しさん@4周年:03/11/18 00:05 ID:PZXLJ5sD
やれるもんなら、やったれや!
ベンツに乗りながらの携帯使用率は異様に高いぞ!
676名無しさん@4周年:03/11/18 00:08 ID:IZaCq6Js
ベンツ乗りながらなら違法でない
677名無しさん@4周年:03/11/18 00:23 ID:ZidRiORx
>>670
ハンズフリーキットやイヤホンマイク使用ならOKだよ。
678名無しさん@4周年:03/11/18 00:24 ID:tBqiYDez
タクシー捕まえるときにちょうど現れたベンツのタクシーに手を上げられなかった俺。。。
679名無しさん@4周年:03/11/18 00:31 ID:JNB23Uto
無線のハンドマイク通話は、要件主体のピンポイントで半二重的な会話だから
そんなに運転に影響が出ないけど、携帯の場合は会話が連続するから、思考を
奪われやすいね。

メール見たり、打ってる阿呆は、かなりの時間目をつぶって運転してるのに等
しい。これは通話より危険。でも最近良く見かけるようになった。

680名無しさん@4周年:03/11/18 00:39 ID:jPofhp5x
ベンツごとき車にびくびくするな
俺なんか腰ベントでダイナマイト運んでるよ
自衛隊マイト車
681名無しさん@4周年:03/11/18 00:44 ID:D2S7eReB
テレビで映画が見れるのに
たかが携帯で罰金かよ
氏ね
682名無しさん@4周年:03/11/18 01:13 ID:AmZbUPD3
携帯の現行法が施行される直前に受けた免許書き替えで講習では、
本当は禁止にしたいところだが運転中に携帯を使えないと仕事に支障が出る人がいるので
ハンズフリーは認めると言ってた。
683名無しさん@4周年:03/11/18 10:29 ID:zLo25sKP
こいつにも適用しろ

【社会】「マニアが凄いっす」新幹線運転中女性にメール、42歳乗務員が1日数十通も…JR東海
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069092960/
684名無しさん@4周年:03/11/18 11:34 ID:8W6R/1Pl
っていうか、こんな矛盾だらけの搾取の為の罰則作りなんて
みとめさせんな!

安全!って建前言えば何でも通ると思いやがって

サベツ!って叫べばなんでもみてみぬふりニダ!と同じだぞ

高齢者へ、なんの検査もなく免許あたえっぱなしにして
失われてる命の方がよっぽど深刻だろうが。
器用な奴は何やっていながらでもそつなくこなすんだよヴォケ!
685名無しさん@4周年:03/11/18 12:02 ID:DptOODXe
ちなみに俺は営業で常時車の中で携帯で話してます。
通勤中は毎朝約40分、彼女と電話で話してます。
ほぼ一日中車に乗って、毎日約250kmは走ってますが、6年間事故は起こしておりません。
他に手帳を広げたり地図を片手に運転することもかなりあります。
赤信号でぼけた親父に突っ込まれたり。携帯で話してる20歳のねーちゃんに後ろから突っ込まれたり
した経験があります。

さすがに危険なのでメールは打ちませんが私自身は携帯で話しながら運転することは、
自分の注意力や運転の技能と照らし合わせた場合、それほど危険とは思いませんね。
686名無しさん@4周年:03/11/18 12:35 ID:pCTzWIv/
>>672
禿ワロタ
687名無しさん@4周年:03/11/18 23:16 ID:P9/6EsgT
>>684
高齢者には更新ごとに簡単な実技試験があります。
「器用な奴はソツなくって…」運転がうまけりゃ何やってもかまわんてか。
どっかでラインひかんといかんやろ。
本気で言ってないよね?
ちょっと罰則規定増えて、むかついてるだけならいいけど。
688名無しさん@4周年:03/11/18 23:19 ID:tg68Du2H
走行中や駐車中のセックスやペッティングは罰則の対象にならないのか
689名無しさん@4周年:03/11/18 23:39 ID:3wU9+aab
そういや,こないだ東名高速運転中にメールしてて
停車中のトラックにカマほったワゴンで10人くらい
死んでたな。
690名無しさん@4周年:03/11/18 23:44 ID:vTscGUfH
乗り物の類は禁止汁!
自動車はもちろん、一輪車や猫車等々
691名無しさん@4周年:03/11/18 23:50 ID:Oz+cWvbB

誰か、暇で機材を持っている香具師、
交通量の多いところにビデオカメラ設置して、
携帯使用運転者を録画、PCでキャプって、ny2に流してチョ。
当然、顔面アップ、車側面の企業名アップでキボン。

692名無しさん@4周年:03/11/19 00:44 ID:EzPH5l8U
大型トラックで長距離を走ってる連中にしたら、眠気覚ましの重要な
アイテムなんだけどね。
月に通話料3万とか使うらしいよ
693名無しさん@4周年:03/11/19 00:48 ID:SYUVBBlM
>高齢者には更新ごとに簡単な実技試験があります。
更新時は全員に実技試験してほしいな
694名無しさん@4周年:03/11/19 09:47 ID:qc6oxwB7
>>689
メールしてなくても、居眠り、よそ見、マンガみて、カーステ
操作で、ジュースこぼして、弁当くっててって幾らでもあるんだよ。

じゃ、全部この行為禁止すんのか?
695名無しさん@4周年:03/11/19 09:52 ID:qc6oxwB7
居眠りはまあ禁止とかというレベルじゃないが、
要は、どこまで運転と関係ない作業をしても安全を確保出来るか?
っていう判断力が欠落してる奴ならワイパー操作だろうと
バックミラーみてるだけだろうと事故起こすときは起こすんだよ

696名無しさん@4周年:03/11/19 11:44 ID:dNKdahKA
>>683
新幹線は別に良いと思う。大騒ぎし過ぎ。
寝なければ大丈夫だから、眠気覚ましにメール位安全上問題無し。
というか、寝てても誰も怪我しなかった。

逆に言えば、
300キロとかで走ってる新幹線。人間の運転手が危険を感知して反応したって、
操作を始める頃には手遅れ。
697名無しさん@4周年:03/11/19 14:58 ID:Gt+646bT
携帯はもちろんテレビ・カーナビも罰則つけれ。
そんなことよりクレジットカードで罰則金・反則金払えるようになったのか?
698名無しさん@4周年:03/11/20 09:46 ID:dCSNS0z7
まあ最近は公然とカーナビという名のテレビだからな。
699名無しさん@4周年:03/11/20 12:42 ID:gzYGI/Sj
etage
700名無しさん@4周年:03/11/20 12:59 ID:TmqKowy0
>>685
それを言い出すと俺は時速120kで走っても事故らないから切符を切るなとか
原付ノーヘル二人乗りでも安全だからタイーホするなとかいった主張が(ry
701名無しさん@4周年:03/11/20 13:03 ID:sqRmqXqj
>>685 事故って消えろ
702名無しさん@4周年:03/11/20 13:06 ID:Q3SyFIwK
携帯でいつでもいじっているのは、人と馴れ合っていたい繋がっていたからだと
ニュースで言ってたな。
一人でいることも能力のひとつであるが、俺のように能力が高すぎると彼女がでけん・・・
703uud:03/11/20 13:10 ID:2bk536mH
>>694
それ全部禁止だよ。知らなかった?
704名無しさん@4周年:03/11/20 13:12 ID:keR3rfox
漏れはずっとドライブモードにしてる
掛かってきても出たくないし
705名無しさん@4周年:03/11/20 13:25 ID:5ooQGtTa
>>702
面白い発想
706名無しさん@4周年:03/11/20 13:32 ID:TNSwgx82
>>685
もちろん釣りだと思うのだが、
もし本気で言っているのなら教えてあげる。

>ちなみに俺は営業で常時車の中で携帯で話してます。
>通勤中は毎朝約40分、彼女と電話で話してます。
>ほぼ一日中車に乗って、毎日約250kmは走ってますが、6年間事故は起こしておりません。

事故を起こしていないから安全運転か?
約40分ということは、明らかに会話に集中している証拠。
後で言い訳ができないね、「毎朝」らしいですから。

>私自身は携帯で話しながら運転することは、
>自分の注意力や運転の技能と照らし合わせた場合、それほど危険とは思いませんね。

そう思っているのはお前だけ!
事故は起こさなくても、周りは危険を感じている。
そういう事故の一歩手前が一番タチが悪い。
707名無しさん@4周年:03/11/20 13:36 ID:TNSwgx82
>>702
>携帯でいつでもいじっているのは、人と馴れ合っていたい繋がっていたからだと

人と馴れ合って繋がっていたいとかじゃなくて、
単に「我慢ができない」だけだと思う。
708名無しさん@4周年:03/11/20 13:42 ID:TnhxNKJa
つぅか

片手運伝が危険回避できないからダメなんだよ。

イヤホンマイクしてたらオッケーだぜ。

イヤホンマイクして話する分には車内で会話するのと同じ。

それぐらい買え。


709名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:NpCEDfUH
【社会】韓国人スリ団、スプレー噴射でホーム騒然。包丁まで所持…東京★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069238458/
710名無しさん@4周年:03/11/20 13:44 ID:jLN2Gt/2
携帯を耳にあててるだけでアウト?
711名無しさん@4周年:03/11/20 13:50 ID:C35Ca0xH
まあそのうちシューマッハあたりも
レース中にメー(ry
712名無しさん@4周年:03/11/20 13:51 ID:5J4k8rKR
>>697
TV、カーナビも「注視」してれば現行法は携帯と同じ扱い。
規定>>172
ttp://www.rakuten.co.jp/autoplus/506497/506649/
これは改正でどうなるんだろね。

713名無しさん@4周年:03/11/20 13:53 ID:g1QatEfs
安全運転義務違反だけじゃあまいってことか

車に乗せてもらってる時でも、運転手が携帯使ったら
取り上げてます。
714名無しさん@4周年:03/11/20 13:57 ID:TNSwgx82
>>713
そのうち、酒気帯び運転と同じ扱いになるかもね。
運転手が携帯使っているのをやめさせないと
同乗者にも罰則・・・と。
715名無しさん@4周年:03/11/20 13:58 ID:7T6W3UuC
ほんと危ないよな。
ラッシュの駅とかでも、馬鹿みたいにメール打ちながら歩いてる奴いるじゃん。
階段とか流れに乗ってないくて、ほんとに怖い。

それと同じ事を車でやってるんだから・・・。
716名無しさん@4周年:03/11/20 14:05 ID:ddUXz0Es
 正直、交通事故なんかどうでもいいから、めっきり検挙率が下がった他の犯罪をどうにかして欲しい
717名無しさん@4周年:03/11/20 14:45 ID:1GhGYl4u
ヘタクソが携帯使って事故るからこんな法律ができる
自転車にしろなんにしろ運動神経無い奴はひきこもれ。ジャマ
718名無しさん@4周年:03/11/20 15:44 ID:gzYGI/Sj
>>717
事故る奴がいるからなら、しゃーないな
719名無しさん@4周年:03/11/20 15:50 ID:ookJuml8
4階のベランダから下の道路を見てると、
ハンドルの上にマンガ雑誌置いて運転中に読んでる人がちょくちょくいた。
助手付きの運送トラックだが。
720名無しさん@4周年:03/11/20 15:55 ID:nc8VFviP
営業マソは…



運転中携帯禁止だと
仕事になりません!
721名無しさん@4周年:03/11/20 15:56 ID:8wUMAh/K
渋滞中でもダメでつか?
722名無しさん@4周年:03/11/20 16:04 ID:VeUmY7Ka
>>720
アホ。
じゃあ昔の営業はどうやって仕事してたんだよ。
723777:03/11/20 16:13 ID:87sdrRjI
運転手から金をむしり取る方法を、よくもまぁ、これだけ考えつくなあ。
さすが警察組織。それに群がる政治家達。
金にならない法律は殆ど変えないのに、金になる法律はコロコロ変えるねぇ
今の時代にそぐわない法律がいっぱいあっても、金にならないから変えない。
高度な政治的判断なんでしょう。
724名無しさん@4周年:03/11/20 16:22 ID:8agwD0vj
>>720 ハンズフリーの機械くらい 会社に買ってもらえ
仕事の中の携帯で事故おこしても 会社の対応は冷たいぞ!
会社も信用落としたくないなら 安い買い物じゃ
俺はマイカーにも営業車 両方につけている
イヤホン式は安いが危険 スピーカー式のものにしとけ
725名無しさん@4周年:03/11/20 17:34 ID:dCSNS0z7
>>723
「運転手から」という言い草はちゃんとしてる運転手に迷惑。
726名無しさん@4周年:03/11/20 17:40 ID:Qbrj+Fv2
カーナビやテレビも厳罰で
727名無しさん@4周年:03/11/20 18:39 ID:5J4k8rKR
前回改正当時の状況。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/keitai/main.htm
http://www.npa.go.jp/koutsuu/keitai/graph1.htm
前回改正直後の状況。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/keitai/sokuhou.htm

現状 http://news.tbs.co.jp/20031114/headline/tbs_headline853687.html
>人身事故のうち携帯電話を使っていた運転手は全国でおととしが3080人、
>去年は2895人にのぼっています

利権のための改正っていうのは、あまりに脊髄反射ではなかろうか。
728名無しさん@4周年:03/11/20 18:46 ID:5J4k8rKR
>>727
利権のための改正っていうのは×
利権のための改正と批判するのは〇

スマン
729名無しさん@4周年:03/11/20 22:45 ID:u/VQjM7o
>>702
おれは何時も2ちゃんをimonaでずっと見ているんだが
これも他人と繋がっていたいとかいうものなのか?
俺は単にニュースや読み物を読むつもりでROMってるだけなんだよな。
ケイタイでカキコなんてアホらしくてやってられんし。
家に帰ったらキーボードでバンバン煽ってジサクジエンとかやり
まくってヴァカ釣って遊びまくるけどさ。

ちなみに彼女と彼女二号と言い寄ってメール送ってくる女3人と
付き合ってますが何か?
730名無しさん@4周年:03/11/20 22:46 ID:L54el64t
まぁねぇ事故が多発してるらしいし取り締まるのは当然だろうな
731名無しさん@4周年:03/11/21 06:32 ID:R9wO6tmK
遅すぎ。なにやってんだ。
732名無しさん@4周年:03/11/21 08:38 ID:TeqVc6be
サンデードライバーやドン臭いおばさんの運転のほうがよほど危険を感じる。
常時車に乗っている連中は大丈夫だよ。平日の深夜の東名高速なんてすごく走りやすいぜ。

日曜の夕方なんてどうしようもないけどな。
疲れた旦那に運転させて家族全員爆睡して、旦那も眠っちまってフラフラ運転してる
車が前にいたこともある。
幸い中央の縁石に軽く当たって目が覚めたみたいだったけど。
733名無しさん@4周年:03/11/21 08:44 ID:enyFbfIi
警察には運転中に携帯が使えなかったことによる補償をしてもらいたいですね
仕事で使ってるんだから
734名無しさん@4周年:03/11/21 08:47 ID:vwCd8jrw
>>733
携帯が普及する前はどうしてたんだよ?
735名無しさん@4周年:03/11/21 08:55 ID:qGCRg6bE
携帯が普及する前〜なんていう理論なんか通用しませんよ。
引き篭もってて仕事したこと無いから分からないのかな?
736名無しさん@4周年:03/11/21 08:57 ID:vwCd8jrw
>>735
漏れトラックの運転手なんだが・・・
737名無しさん@4周年:03/11/21 09:00 ID:TeqVc6be
>>734
あのな、客の側も携帯が普及してることを前提にしているわけだから、
そう言う質問は無意味なんだよ。
電車がなかった、高速道路がなかった、飛行機がなかった、電話がなかったとかの
仮定で現代を語るのか、あんたは。
738名無しさん@4周年:03/11/21 09:02 ID:TeqVc6be
>>736
トラック運転手の低脳さをひけらかすのはやめてくれ。
俺は4t車の運転もしょっちゅうしてるし、運転手よりの人間なだけに
余計に恥ずかしく思うぞ。
739名無しさん@4周年:03/11/21 09:04 ID:4EVCBPie
職に貴賎は無いよ
740名無しさん@4周年:03/11/21 09:06 ID:FpC5EFJT
いま運転してないよね?
741名無しさん@4周年:03/11/21 09:48 ID:rBY3YpOE
携帯電話掛けながら運転してる奴を見つけたら即時停止命令。
飲酒と同等の罰則を適用してほしい。あのフラフラ運転は酒に
酔ってるとしか思えん。
742名無しさん@4周年:03/11/21 09:49 ID:eJQyBHt6
カーナビもか?

いい加減なこと書くなよ

馬鹿
743敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/11/21 09:51 ID:sANi5kNZ
マニュアルのクルマでもハンバーガー片手に時折コーヒーをすすりながら
タバコ吸ってってくらいならできるんだよね。

    で き る 人 は

最近大学出たくらいじゃこの程度できるようにならないんだよね。
若年層のポテンシャルが落ちてる。
744名無しさん@4周年:03/11/21 09:58 ID:lVPxla8A
じっさいのところ、ケータイ普及してから時間の使い方が下手になってるよな。
メリハリなく、いつでも連絡取れるからって。
忙しいのと作業効率、作業品質が反比例してる。
745名無しさん@4周年:03/11/21 10:02 ID:TeqVc6be
>>743
若年層のポテンシャル云々は?だが、
常時車に乗ってれば、安全を確保しながらある程度のことはできます。
サンデードライバーがナビを凝視しながら運転してるより、熟練者が
携帯を片手にタバコ吸いながら運転してるほうが絶対安全。
746名無しさん@4周年:03/11/21 10:04 ID:lVPxla8A
>>745
今の制度上、運転技術、利用頻度で法制を分けてるわけじゃないからね。
個人がどうであれ、危険は潰すべき。
747名無しさん@4周年:03/11/21 10:06 ID:qlbAZEfA
人が他に乗ってないときは車内スピーカーに切り替えて
マイク使って電話で会話してるんだがこれもアウツ?
748名無しさん@4周年:03/11/21 10:12 ID:1QooF7TJ
事故るまで待機している警察も罰則したい 明らかに携帯電話使用・運転ふらふら・徐行運転
でも反対車線にはパトカーが走行 警官の顔を見ると(いかにも私は見ていません)という顔してる

警察を取り締まる権限を漏れにくれ
749名無しさん@4周年:03/11/21 10:14 ID:TeqVc6be
>>746
免許制度をもっと厳しくする必要はあるかもしれないね。
あきらかに運転技術が劣る人間に免許を発行するのは危険極まりない。
浦安の銀行の駐車場で、車庫入れをしようとしてまっすぐ俺の車にぶつかってきた
若奥サンには文句を言う気もおこらなかった。
エルグランドで思いっきり駐車中の車にぶつけながら、少し離れた場所で様子を
伺ってたおばはん(真向かいの車の中に俺がいて、店員に告げたら戻ってきた)とか。
更新時に車庫入れと縦列のテスト位すればいいのにな。
750名無しさん@4周年:03/11/21 10:18 ID:H6h0c921
まあ、「そんなのいいから携帯使え」という会社・上司もいるとは思うので、営業中につかまった
場合には、その会社にも罰則適用したほうがいいかもな
751名無しさん@4周年:03/11/21 10:41 ID:vwCd8jrw
>>737-738
やっぱ自分の都合でしか反駁してこないな。

車動かす時点で、人も殺せる道具使ってる意識あるか?
仕事で使うってんならなんでもありなのか?
携帯が普及する前のように、公衆電話使えとか言わないけど
ちょっと車を止めるまで待ってくれとか、客の側に理解もしてもらえないのか?
うちの会社ではこれできちんと通用してるんだが。
752名無しさん@4周年:03/11/21 11:51 ID:BZaslxgh
>ちょっと車を止めるまで待ってくれとか、客の側に理解もしてもらえないのか?

スピーディーに処理できなければ商売敵には負ける。
大体そんな下らんこと言ってると商機を逃す。
そんなの馬鹿げてるよ。

753名無しさん@4周年:03/11/21 11:51 ID:Ur1EjT0M
>>745
どっちも危険だろが。
熟練者なら携帯中は注意が散漫になることくらい判っているので走行中に通話はしない。
こういうことを言うやつは飲酒運転にも同様の理屈で正当化するな。
ただ携帯片手にタバコ吸いながら運転ってかなり器用ではあるが。
754名無しさん@4周年:03/11/21 11:54 ID:lVPxla8A
>>752
仕事の為に殺しをしろと言われたら、お前はヤルのか?
違法行為までして商売をしていい道理などない。
755名無しさん@4周年:03/11/21 12:01 ID:BZaslxgh
携帯使いながら運転したからって100%人が死ぬのか?
確実に人が死ぬのか?

ただ単にヘマやった奴が悪いだけだろ。
756名無しさん@4周年:03/11/21 12:06 ID:lVPxla8A
>>755
あんたがいってる理屈は、
100KMオーバーで走ったからといってヘマしなければOKって言ってるのと同じだよ。

まず、法があるならば守る。
法が適正でないならば改正に向けて行動する。
それが法治国家での行動。

法が自分にとって適切でないから破っていいなど何処にもそんなことを許す国家はないよ。

757名無しさん@4周年:03/11/21 12:09 ID:XjwAd/QC
>>754
やけに携帯反対みたいだけど、ナビとかはどうするの?
あれ画面みるよね?音声出る言っても見るでしょ?
携帯電話で片手運転より、ナビみてよそみの方がよっぽど危険な気がするけど?
恐らく携帯での事故ってのは通話じゃなくて、「メール」が危ないと思う。
758名無しさん@4周年:03/11/21 12:11 ID:lVPxla8A
>>757
法制化されれば守るまで。
携帯は現状でも禁止されていること、同列に論じるのはおかしいよ。
759名無しさん@4周年:03/11/21 12:15 ID:XjwAd/QC
毎日運転してる人が電話しながら運転<爺ちゃん、婆ちゃんの運転
毎日運転してる人が電話しながら運転<ペーパードライバー(特に高速)
の方が怖い。
760名無しさん@4周年:03/11/21 12:16 ID:opINZvfT
分かったID:lVPxla8Aは携帯使用しながら運転したらぶっつけたんで
ムキになってるんだろ。へたくそ運転ならおとなしく免許返納しろっての。(プ
761名無しさん@4周年:03/11/21 12:18 ID:XjwAd/QC
>>758
法律、法律ってずいぶん法にもこだわるね。

自分で>>756に書いたこと覚えてる?
>>0KMオーバーで走ったからといってヘマしなければOKって言ってるのと同じだよ。

これにそうとあなたの言ってることは
「法律になければ何をしてもいい」と一緒だよ?
762名無しさん@4周年:03/11/21 12:33 ID:rD96ixVN
>>761
756=758は、逆のことを言ってるんじゃないのか? よく読んでみろ。
763名無しさん@4周年:03/11/21 12:39 ID:XjwAd/QC
>>762
なんで?
>>まず、法があるならば守る。
>>法が適正でないならば改正に向けて行動する。
>>それが法治国家での行動。
>>法が自分にとって適切でないから破っていいなど何処にもそんなことを許す国家はないよ。
確かに「破るのはよくない」と書いてあるが「ない場合とは」は違うよね?
756=758のいってることは「あれば守る」ということじゃん。
764名無しさん@4周年:03/11/21 12:41 ID:XM0dXBB3
もう今度から作る車のボディフェライト埋め込んで
電磁遮蔽車にしろよ
765名無しさん@4周年:03/11/21 12:46 ID:438WLNV2
>>763
オッサンよ、別に「無ければ破る」なんてどこにも書いてないじゃん。
惚けた頭で必死だな
766名無しさん@4周年:03/11/21 12:53 ID:XjwAd/QC
>>765
プッ(笑)
「無ければやぶれないよ」だって「無い」んだもん。
767名無しさん@4周年:03/11/21 12:55 ID:LMco/ly6
たかが携帯の使い方にごちゃごちゃ口出す人って、はなから人としての価値が低い
768名無しさん@4周年:03/11/21 12:57 ID:XjwAd/QC
そろそろ、まじめな話にもどるけど「無線」はどうなるのかな?
「携帯」はメール・閲覧禁止だけじゃなくて「通話」も多分だめなんだよね?
そうすると「無線」も・・・?
無線の利用規約がよくわからないがやっぱ何かあるのかな?
769名無しさん@4周年:03/11/21 13:01 ID:bkGwlEEz
自転車に乗ってる場合も規制してほしい
あれも車両扱いだし
前見ないで歩道を携帯でメールしながら走ってるヴァカが結構いるんですよ
同じく携帯を凝視して歩いてるヴァカな歩行者とぶつかりそうになるなんて
どっかの古臭いコントじゃないんだから…
770名無しさん@4周年:03/11/21 13:05 ID:yYy44lg6
携帯使うのは遊びだけじゃないんですよ。学生さん。
だいたい、携帯使用に文句を言う人って、仕事の出来ない(仕事を任されない)
人なんでしょう。バリバリやる人にとって電車内だろうが飛行機の中だろうが、携帯が
鳴ればそこはオフィスと一緒なんですよね。
携帯により仕事の能率が上がったり、ビジネスチャンスが生まれるのを阻害されること
のほうがよっぽど問題なんですよ。
771名無しさん@4周年:03/11/21 13:08 ID:FXX0pGzn
>>770
仕事より事故起こすほうが問題だろ。
772名無しさん@4周年:03/11/21 13:09 ID:XjwAd/QC
>>770
きついこというけど基本的には同意。
ただ・・・飛行機はやめとこうよ(汗)
773uud:03/11/21 13:11 ID:0B5UmDSO
>>768
ま,携帯も正しくは陸上無線電話機だけど。

携帯電話は複信方式といって送受話を同時に行う。これはだめ。
JR山手線などはこの方式だけど,道交法は関係ないので。
タクシーやパトカーなどは単信方式といって,送話と受話を
スイッチなどで切り替えて行うため,今回の規制には関係がない。
774名無しさん@4周年:03/11/21 13:13 ID:yYy44lg6
飛行機内の携帯使用で計器が狂うというのは都市伝説ですよ。
本当に異常が出るならテロに使われますから、搭乗前のボディーチェックで没収されるはず。
実際私は離着陸時に、操縦席のすぐ後ろ(2階席)で使用した事がありましたが、全然平気
でした。
775名無しさん@4周年:03/11/21 13:13 ID:YiM2/Awc
>>770
公共交通で移動してるドサ回ラーの仕事なんてゴミみたいなもんだろ(プ
776名無しさん@4周年:03/11/21 13:14 ID:XjwAd/QC
てか携帯と事故の因果関係は調査してるのかな?
携帯が理由で事故った場合にも

用途別
プライベート時 ?%
仕事の時    ?%

操作別
通話中は?%
メールは?%
HP閲覧は?%とかさ。

これがはっきりしないと素直に「わかりました」とも「イヤだ」ともいえないな。
例えば大げさに言うと「通話」が1%で「メール」が99%の時に「通話」まで規制されるのはありえない。
777名無しさん@4周年:03/11/21 13:15 ID:9y8cHU45
>>770
飛行機の中はまずいだろ・・・
778名無しさん@4周年:03/11/21 13:21 ID:lVPxla8A
>>770
IDがちょこっとかっこいい。yYy

でも、阿呆な意見そのものだな。
Toolに使われてる典型的な意見だよ。

TPOをわきまえる、法律を守るのは当然のこと。
それすら出来ない奴は、人としてボロがでるよ。
779名無しさん@4周年:03/11/21 13:23 ID:FXX0pGzn
携帯電話使ってる奴と女の運転は危ない。
どちらもやめさせろ。

780名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:yYy44lg6
運転中の携帯よりも障害者と年寄りの運転を規制してほしいですよね。
社会に貢献してない者が優先されるのは、法の下の平等に反します。
781名無しさん@4周年:03/11/21 13:25 ID:t5Y1fpfU
>>752
法制化されたら、ライバルもそれに従わなければならないだろ
条件はおなじになる

携帯使わなくても「スピーディな処理」ができるように工夫すれば藻前も勝てるさ(w
782名無しさん@4周年:03/11/21 13:28 ID:yYy44lg6
人様の携帯使用に文句言う人って、電話が掛かってこない&掛ける相手がいないん
じゃないですか?それでジェラシー丸出しで必死になるんでしょ?
783名無しさん@4周年:03/11/21 13:31 ID:lVPxla8A
>>782
なんか阿呆に上塗りしてるな。
だれも携帯使用自体を反対してないし、スレタイトルを1000000回ぐらい書き取りしてみろ。

で、今日は良く釣れますか?w
784名無しさん@4周年:03/11/21 13:33 ID:yYy44lg6
最近は何でも「ネタ」や「釣り」にする人が多いですね。
最後まで議論できないなら初めから噛み付かないでほしい。
785名無しさん@4周年:03/11/21 13:34 ID:XjwAd/QC
◆2004年以降発売される車。
全車携帯用ホルダー・イヤホン・マイク・スピーカーを標準搭載。

◆法律
自動車を運転中に携帯電話を手にとり「10秒」以上持ちつづけた場合は携帯を使用した
とみなし罰金5000円、減点1の罰則とする

◆判定の際には
警察車両内にカメラを常備し携帯使用者を発見次第撮影。
罰則適用の際の証拠物件とする。

これならどうよ?
786名無しさん@4周年:03/11/21 13:35 ID:gdH4gbLB
>>784
最初から人をバカにした発言かましといて,
議論もクソもねーだろ
787名無しさん@4周年:03/11/21 13:35 ID:lVPxla8A
>>784
ネタとしか取れない程度の意見だからだよ。

>>782で書いたことのどこが議論に値するんだ?このスレの論旨がわかってるのか?
788名無しさん@4周年:03/11/21 13:42 ID:ChJTqTls
俺この間携帯やりながら運転してるトラックに
ぶつけられそうになったからな。併走してたトラックが
横も確認せずこっちの車線に入ってきやがって。
びっくりしてみたら携帯やって前しか見てないんだよ。
こっちはバイクだぞバカヤロー。

携帯しながらの運転は免停ぐらいの罰則を作れ。
789名無しさん@4周年:03/11/21 13:45 ID:yYy44lg6
なんだかあからさまに仕事の出来なさそうな人の発言が目立ちますね。
少なくとも年収300万以下の人間は犬以下の価値しかありませんから、
誰も私を納得させるような発言が出来ないのは仕方ないでしょう。
790名無しさん@4周年:03/11/21 13:46 ID:z+OgGmKD
DQNカー+女+携帯ならば
100*2*2*3の1200万パワーな
791名無しさん@4周年:03/11/21 13:52 ID:lVPxla8A
>>789
うぁ、300万でえばってるよ。w
小さぁ。w

って、釣り師そのものか真性基地じゃん。
792uud:03/11/21 14:05 ID:0B5UmDSO
携帯は陸上移動局なので上空(航空機)や海上(船舶)での利用は違反なのよ。
どこも取り締まらないけどね。
793名無しさん@4周年:03/11/21 14:07 ID:EHQ/DreQ
携帯はいいけど、カーナビ・テレビは勘弁して欲しい
あんなもん操作して罰則はわかるが、テレビついてるだけで罰則ってのは・・・
794名無しさん@4周年:03/11/21 14:09 ID:YiM2/Awc
だいたいカスみたいなことしかやってねえのに限って忙しいフリすんの好むんだな。
ウダツあがらなさそうな中年の営業とか派遣の女とか。携帯いじってノーパソでごそごそ
やって電車は必ず駆け込み乗車して仕事した気分になってる。
795名無しさん@4周年:03/11/21 14:13 ID:TNMNkg+6
携帯いじりながら運転してるビジネスマンに家族がひき殺されても、
「仕事だったからしょうがないよなー」と笑顔で言える人のいるスレはここですか
796名無しさん@4周年:03/11/21 14:16 ID:YzUC2/eS
なんか約1名香ばしいのが紛れこんでるな
797名無しさん@4周年:03/11/21 14:17 ID:2sFZV9vj
仕事で携帯いじってる奴あんまり見たことないぞ。
黒張りDQNカーでガムガムクチャクチャさせながら携帯いじってる奴はよく見るけど。
仕事の場合駐車して電話してる奴ならよく見るけど
798名無しさん@4周年:03/11/21 14:22 ID:whsA8nqQ
通話はまだましだけどメールしてる奴は最悪だな。
信号待ちで青になっても気づかない、ノロノロ運転
蛇行はあたりまえ、挙句に急ブレーキとくる。

電柱にぶつかって氏んでください。
799名無しさん@4周年:03/11/21 14:40 ID:xg+Zqg1n
さっきバイクでクルマの左を徐行ですりぬけしてたときのこと

渋滞中に携帯メールしながら運転してる香具師が後ろから見えた
そいつの真横をすり抜けた瞬間

香具師は、ガッシャーン!という音とともにノーブレーキで前の四輪(信号待ち)に
追突してました

携帯メール男の悲惨な瞬間を見れたので感激

800名無しさん@4周年:03/11/21 14:43 ID:CF0lCxgq

 何をウダウダ騒ぎ立てようが、車が動いてるのにハンズフリーしてない香具師やメールしてる香具師は

 問答無用でキップ切られる。

終了
801名無しさん@4周年:03/11/21 14:44 ID:au6uw8vl
>>792
キャリアは堂々と海上エリアもマップにしてるが?
802名無しさん@4周年:03/11/21 14:45 ID:u7xaPBPd
なんかフラフラしてんなぁ・・・と思って車内を見ると
電話をしていた、なんてのは実際多い。

問題はこの規制にどれだけの効果があるかだと思う。
803名無しさん@4周年:03/11/21 14:47 ID:2sFZV9vj
どんどん罰金とって税金減らせ
804名無しさん@4周年:03/11/21 14:48 ID:XjwAd/QC
>>789
金でしか人を見れないDQNは最悪。
おまえみたいなヤツより、コンビニとかで自給数百円でバイトしている人たちの方がよっぽど役にたつ。
なんか人格的に「ひがみだ」言ってきそうだから早めに言うけど、僻みではないよ。
300万なんて余裕で超えてるから。

>>テレビついてるだけで罰則ってのは・・・
つけてたら普通見るじゃん?TVチューナーで音声のみならいいけど。。。
やっぱ携帯が悪いというよりはメール等での「余所見」がまずいってことかな。
805名無しさん@4周年:03/11/21 14:55 ID:6+dVxTg2
携帯使うくらいで仕事ができる人気取りなのがちゃんちゃらおかしい。
ちょっと仕事を任されるようになった程度の時期に陥りがちだな。
法で禁止されたら次はどうやってスピーディーな連絡を取るか。
そこをライバルに先んじて工夫して対処できるのが仕事ができる奴なんだよ。
806uud:03/11/21 15:04 ID:0B5UmDSO
>>801
まあね。電波が届く範囲ってことで。
岩礁とかなら問題ないし>磯釣りの皆さん
807名無しさん@4周年:03/11/21 15:11 ID:CGV25AoN
>769
規制も何も、始めから禁止だが
警察が怠慢で取締まってないだけ。
808名無しさん@4周年:03/11/21 15:12 ID:whsA8nqQ
>>806
今じゃ磯釣りには携帯は必需品だな。
突然、時化てきたり怪我したときにはなくてはならない。
809名無しさん@4周年:03/11/21 15:16 ID:lVPxla8A
>>808
無いよりはマシだけど、絶対じゃないからきちんとした手段を立てないと。
山登りとかにも言えることだけどね。
810名無しさん@4周年:03/11/21 15:21 ID:8axUnf6C
携帯も使うし、DVDもガンガン見る
流れのお多いとこで車も毎日乗ってるし、それでもゴールド免許
いっそ事故違反無しの特典にしろや
そしたら違反も減るだろ
811名無しさん@4周年:03/11/21 15:52 ID:CaaxVu3H
携帯使ってるときルームミラー見ると後ろのやつイライラしてんだよな〜
他人がストレス貯める姿って気持ちいい!!
俺のささやかなストレス解消方でつ。おまけにのろのろ道探しながら運転してると顔真っ赤になってやんの。ウヒョ
812名無しさん@4周年:03/11/21 17:38 ID:GpNrkjTv
よし、ドライバーモードってのをケイタイに装備してくれ。
タクシーやトラックのスイッチ切り替えの無線なら問題ないんだな?

いいよいいよ。全く会話出来ないよりそれで許されるならそういう
モードケイタイにつけてくれ。
横のボタン圧さないと相手に話せないってやつをね。

これで文句ねえんだろ??オラ!
813名無しさん@4周年:03/11/21 22:12 ID:1vje9qEq
携帯中毒はそこまでしても携帯が使いたいんだなw

いいかげん、携帯電話に使われていることに気付けよ
814名無しさん@4周年:03/11/21 22:50 ID:JfPndMMz
hosyu
815名無しさん@4周年:03/11/21 23:58 ID:6+dVxTg2
>>812
おまえいつの時代の携帯使ってんだ?
816名無しさん@4周年:03/11/22 00:06 ID:1WNvtcwY
>812
ワラタ
817名無しさん@4周年:03/11/22 00:14 ID:Cp2gshIV
ウチの業界は客のレベルが低く、車なのに酒を強要されて困ったものだったが
飲酒運転の規制が厳しくなってからはさすがに勧めなくなった。

会議中だろうがなんだろうがすぐに携帯に出ないと烈火のごとく怒る客も、
今回の規制強化によって考えを改めてくれることを祈る。
818名無しさん@4周年:03/11/22 00:17 ID:ugVcRNpq
最初から罰則付にしとけばよかったんだよな。
法律とか条例は罰則付にしないと「守らなくてもいいや」ってなっちゃうから
819名無しさん@4周年:03/11/22 01:00 ID:OMXhjTYw
ここにいる、携帯マンセー馬鹿ってニコ厨とかぶるだろ。
携帯しながら運転してるやつも、ニコ厨もシネ。
820名無しさん@4周年:03/11/22 09:22 ID:Yzg7IFeq
>>813
いいよな、めったに携帯がならない嫌われもんは。
持ってないのかな?引きこもり君?
821名無しさん@4周年:03/11/22 13:18 ID:359bUNud
>>820のような奴のせいでドンドン規制が出来ていくよな。
このスレ見ててDQNに自主性を求めても無駄だと言う事がよくわかったよ。

>めったに携帯がならない嫌われもんは
この文章から察するに業務で仕方なくと言う状況ではないと言うことだな。
下らない会話しながら運転ですか。自爆するなら結構だが
くれぐれも人を巻き込まないでくれ。安全運転よろしく。
822名無しさん@4周年:03/11/22 13:45 ID:1zrqviN9
昔使っていた携帯にドライブモードってあった気がする。
気のせいかなぁ。
F101だけどね。
今だ現役のP203(古っ!)にはついていない。
823名無しさん@4周年:03/11/22 14:18 ID:+IRvQyRA
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/d_mode.html
これを見るとドライブモード自体に機種依存性は無いみたい。
まあ、ワンタッチで出来なきゃ現実的に使い物にならないとは思う。
208、501以降ならワンタッチでできると思っておけばいいか。
824822:03/11/22 14:22 ID:1zrqviN9
>>823
サンクス!
なにぶん古い記憶で・・・。
記憶していた事とは大分違ったな・・・歳はとりたくないw
つうか、これ知っている人どれくらいいるんだろう
825名無しさん@4周年:03/11/22 14:32 ID:t7kBYDDh
ハンズフリーキットやイアホンマイクを使えばいいんでしょ?
漏れはいつもセンターコンソールにイアホンマイク付けた状態で置いといて、鳴ったら耳に入れる。
イアホン付けてるときは10秒鳴ったらオート着信でつながるように設定してるから、スイッチを押す必要もない。
826名無しさん@4周年:03/11/22 14:34 ID:eRfJOqFU
これはやるべき。通話中の事故が多いからな。
827名無しさん@4周年:03/11/22 15:30 ID:+IRvQyRA
まーでも「今運転中で出られません」とかアナウンスさせなくたって、
かかってきてもとりあえず放っておいて適当なところに車止めて折り電で済むわな。

会社がDQNでいちいちそうするのを許さないという場合もあるかもしれないけど、
その場合はきちんと言質取っておかないと痛い目見るのは自分だけ。
わざわざ自分からクビにする理由を貯めていくこたあない。
828名無しさん@4周年:03/11/22 15:38 ID:i/0lfluj
>>827
ま、そんなとこだろ。
ふつーの会社なら運転中は電話に出るなと教育して実行させる罠
829名無しさん@4周年:03/11/22 19:37 ID:+thU/IUU
>>827
折り電の時はアホみたいに高い通話料をこっちが持たないと
ならない。 妙に長引く通話だと、通話終わってから通話料金予想が
500円とかになっていたりして、なんだよ昼飯もっといいもん食えるじゃ
ねえか!とかムカムカくる。
だから、なるべく相手が掛かってきた時に出たいね。

830名無しさん@4周年:03/11/22 20:18 ID:yebenuiQ
>>829
むかつくんなら持たなきゃいいじゃんw
831名無しさん@4周年:03/11/22 21:15 ID:5H9x0z0N
使用する人のモラルに頼れない時代になってきたし
煙草同様、携帯できる電話にも規制が必要じゃないかな
832名無しさん@4周年:03/11/22 21:25 ID:i/0lfluj
>>829
電話代すら出さねーような会社ならやめちまえ
どうせ雀の涙の給料しかもらってないんだろ
833名無しさん@4周年:03/11/22 21:42 ID:noQfBl/R
>>831
激しく同意。
結局はユーザー自身の問題なんだよねぇ。

業務中に事故ったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだと思うぞ。
会社の看板背負ってるんだからDQNな行動は慎めよ〜。
あ、仕事以外のくだらない会話している奴の方が多いかw
834名無しさん@4周年:03/11/22 22:45 ID:0KU1cDHs
つい最近、女に当てられたよ、、
一時停止もしたし、携帯なんかしてません!だって。
すげーーーーーむかついたぜ。
お前らもそういう立場になりうるということを
ほぼ脳なし携帯厨房は頭に叩き込んで発言しろよ。
おせーーーよ、法制化さっさとしろ。
マナーなんか口で説いたって馬鹿にきくわけがない。


835名無しさん@4周年:03/11/22 23:19 ID:ANYILUkU
>>834
俺は携帯キチガイのババァに轢かれそうになったよ。
車から引き摺り下ろしてぶっ殺してやろうかと思ったけど
相手は車だ(当方徒歩)。とっとと立ち去りやがった。
なんで俺がババァの車をよけなきゃならんのだ?

お!!新しい金儲けの方法を思い(ry
836名無しさん@4周年:03/11/22 23:28 ID:oYGVKx0t
カーナビも取り締まれや
837名無しさん@4周年:03/11/22 23:29 ID:skSxh486
今すぐ取り締まってくれよ
838名無しさん@4周年:03/11/22 23:31 ID:zI80or7Y
車も携帯もない俺には関係ないね。ついでにテレビも故障して動かなくなったけどな。
839名無しさん@4周年:03/11/22 23:32 ID:34pa40kh
警察の安定した財源になろうとも、即刻実施してほしい。
840名無しさん@4周年:03/11/22 23:56 ID:mS7yZTHS
せっかくちゃんすをあたえたのになさけないやつら
841名無しさん@4周年:03/11/23 03:13 ID:ZtvuUbHN
法改正があればそこにビジネスチャンスはあらあな。
そのチャンスの話じゃないって?


まあ不必要な法改正をして財源を確保しようとしてるなら問題だけど、
必要と言うか遅すぎるくらいの改正なんでこういうのは一石二鳥と言うべきだろ。
この件で財源がどうのこうのブーたれる連中は犯罪者くらいだろ。
842名無しさん@4周年:03/11/23 12:41 ID:LL9bZ5gz
って言うか

   トラックの飲酒運転取り締まれや!

843名無しさん@4周年:03/11/23 12:44 ID:9uxuBs6W

  NTTはどれくらいケーサツに金を  
844名無しさん@4周年:03/11/23 17:36 ID:Q/QBSUDq
珍話団逝って良し!
845名無しさん@4周年:03/11/24 01:15 ID:WI4UAn/5
仕 事 の 出 来 て 
そ こ そ こ の 収 入 が
あ る 奴 が 、
自 分 で 車 を 運 転 す る
だ ろ う か ・ ・ ・ ( w
846名無しさん@4周年:03/11/24 01:54 ID:PDg299gb
>>845
中小企業でそこそこの収入がある社長さんなんかはそうだろ。
大企業の重役よりもよっぽど稼いでるぞ(w
847名無しさん@4周年:03/11/24 04:03 ID:DgRsskIW
>>846
もし、社長が自分の車で外回りして頻繁にケータイで連絡取らなきゃいかんような会社だったら…
事故れば一発で倒産だな(w
848名無しさん@4周年:03/11/24 12:21 ID:9D/6Xv+5
age
849名無しさん@4周年:03/11/24 12:28 ID:BbdHS7uS
ドライバーを罰するだけでは片手落ちだから、運転中のケータイに
電話した香具師もターイホだな
850名無しさん@4周年:03/11/24 12:36 ID:szDqMFSx
飲酒運転って保険おりますか?
では、携帯運転って保険おりなくなるのでしょうか?
851名無しさん@4周年:03/11/24 12:37 ID:dq/6/wcG
今度から学力も検査したほうがいいんじゃねーの?
低脳には免許あたえないようにしてくれ┐(´〜`;)┌

車運転してるDQN多すぎ。
852名無しさん@4周年:03/11/24 12:54 ID:bJLnnCYv
ドライバーの半分以上はDQNと言ってもおかしくないと思えてくる…
公道でスピード出す事自体を楽しみにしてるし、如何に警察に捕まらなかったか、
違反点数をどれだけ低く押さえたかとか。挙げ句は捕まった回数とかを
自慢してる馬鹿が多いし。携帯電話で話す事なんか当然だと思ってるんだろうな。

車に乗る時に、車は人を殺せる危険な乗り物だから細心の注意が必要という
認識を持って乗ってるドライバーが一体どれだけいるんだろう…?
853名無しさん@4周年:03/11/24 12:56 ID:RfWUPK0T
猿が運転してる方がましだな
854名無しさん@4周年:03/11/24 12:58 ID:xbdgL+yS
自転車乗りながら携帯やってるやつは?
しかもメール
855名無しさん@4周年:03/11/24 14:40 ID:7S4a/Rk+
>>854
ああ、先日の夕方4時頃、見通しの悪い交差点で一旦停止を無視して突っ込んできた自転車を跳ねそうになったよ。
そいつ携帯いじってたよ。まあメールだろう。
俺があと2秒、その交差点に早く進入していたら、間違いなく跳ねていたね。

跳ねた場合は、、、やはり俺側に過失がかぶるんだろうな・・・。
もう車に乗りたくないね。マジ。
856名無しさん@4周年:03/11/24 14:53 ID:eiMIMi1n
>854
何度も既出だが、ダメに決まってる。
道交法でも違反。

ただ警察が取締まらないから横行してる。
857名無しさん@4周年:03/11/24 16:49 ID:F0V/zN7B
ハンズフリーでも危険らしいが、とりあえず違反にはならないし、少しでも安全になるのなら、
ハンズフリー機器を使ったほうがいい。
858名無しさん@4周年:03/11/24 17:05 ID:H5p4a8Zw
まー、イヤホンマイク使ってりゃ無問題ってことね。
200円で売ってるし、みんなも買えば。
なにげになれると手放せない。家でも使うようになる。

あ、出る瞬間とか見つかったらまずいんかな?
859名無しさん@4周年:03/11/24 17:13 ID:hdDvzzKe
携帯が社会悪になってきたな!満員電車でメールも迷惑
860名無しさん@4周年:03/11/24 17:23 ID:0XRx5RNb
じゃあ人を陥れたいときは運転する時間を見計らってメールを送りつけてやればいいんだな?
861名無しさん@4周年:03/11/24 17:27 ID:Q6+jU6LQ
この前、横断歩道(オレ徒歩)の信号待ちしてたら目の前で追突事故。
ぶつけられた側(新プリ)のドライバーは怒って出てきたけど
ぶつけた側(エルグランド)はまだ車内で携帯メールに一生懸命で笑えた。
862名無しさん@4周年:03/11/24 17:29 ID:eiMIMi1n
>860
相手が着信拒否すれば意味無いけどな(w
863名無しさん@4周年:03/11/24 17:54 ID:dAK1LVEN
>>861
エログランドは新旧問わず車、乗り手とも
DQN仕様が多いよな・・・

黒煙デリカ&エスティマ、ステップDQNと
図体デカイ車に乗ってるヤシに限って(ry
864名無しさん@4周年:03/11/25 02:26 ID:UlPbGTQE
テレビ禁止なんだよね。
わーい
865名無しさん@4周年:03/11/25 02:32 ID:cUj3su2M
>>864
もとから走行中は禁止何じゃない?


それはそうとプライバシーガラスの車
最近増えすぎて困る。前が見えない上に
車中で幼児が飛び跳ねていたり、テレビ
見まくりだったりして正直あれは悪行隠し
の為の装備だと思う。

運転席側も窓半分(顔の高さ位)までスモーク
にしてたり、違反ギリギリの微妙な感じのが多
すぎ。あれで純正なのかな?
866名無しさん@4周年:03/11/25 02:36 ID:UlPbGTQE
>>865
純正は走行中に映らないから、ってセールスが私腹を肥やすために
社外品を斡旋してるんだよね。違反の幇助行為だな。
867名無しさん@4周年:03/11/25 02:40 ID:ebuF3FFa
DQNって、ケータイが好きだね。
十分条件じゃないけど、DQNの必要条件か。
868名無しさん@4周年:03/11/25 03:02 ID:RAVr7ddv
おまいら金髪ょぅι゙ょが穴掘ってますよ!!
869名無しさん@4周年:03/11/25 04:42 ID:JE0kDwKn
>>865
あれなーホント邪魔
前見えねーから危ねーての
それからフロントにスモーク貼ってるDQN
狭い駐車場でかち合っても絶対譲らない奴多し
表情見えないから合図しにくい
自分さえ良ければいいっつー奴多すぎ
これも取り締まれよなー
つかこんなもん売らせんじゃねーよホント
870名無しさん@4周年:03/11/25 13:55 ID:T16pkJSq
横断歩道を渡り出したところへ突っ込んで来やがった。
871名無しさん@4周年:03/11/25 14:15 ID:aEqCDgju
道路運送車両法(保安基準)

第29条にフロントガラス、運転席と助手席の窓ガラスについては可視光線透過率が70%以上との規定があるよ
うです。
残念ながら後部座席の窓ガラス、リアガラス(バックドアガラス)の規定はありません。
872名無しさん@4周年:03/11/25 14:19 ID:1vCfaSrw
>>808
んな所で釣りすんならライフジャケットぐらい付けろよ
873名無しさん@4周年:03/11/25 14:23 ID:IWFqj03f
>>810>>811
釣れてませんね
874名無しさん@4周年:03/11/25 14:42 ID:CFYjN448
パトカー運転しながら携帯してる警官はどーすんの?市民通報
可能なのか?パトランプ無しで、スピード違反、ウィンカー省略、
一時停止無視、信号無視、駐停車違反・・・道交法違反繰り返す
パトカー、覆面、白バイ。・・・自分には甘いね。
 夜警告灯無しで助走車線や交差点でパトカー止めてたDQN警官
殴りたくなったよ。
875名無しさん@4周年:03/11/25 14:44 ID:7GcQkorj
おお、ぜひやってくれ
この前ケータイ見ながら曲がってきたアホにぶつけられそうになった
俺がよけなきゃぶつかっていた
本人は気づいていない様子でそのまま行った

信じられないようなアホが世の中には実在する
876名無しさん@4周年:03/11/25 14:58 ID:bAqDRk+J
>>5

携帯するっていうひょうげんは日本語として正しくありませんよ(笑)

もしかして「最近の若いモン」ですか?
877名無しさん@4周年:03/11/25 18:57 ID:BKJ3600D
>>874
>パトカー運転しながら携帯してる警官はどーすんの?
傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得
ずに行うものを除く。

>市民通報可能なのか?
やってもムダ 撮影して新聞に投書するが吉(&基地)

>駐停車違反
違反の対象にならない(都道府県細則)

>殴りたくなったよ。
公務執行妨害罪でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
878名無しさん@4周年:03/11/25 19:06 ID:EDQ0kjod
純粋に聞きたい。

  何  で  問  題  視  さ  れ  て  か  ら  
 5  年  も  6  年  も  か  か  る  ん  だ  ?

今回の小泉の自衛隊関連もそうだが、何でこうも腰が思い?
しかもコレに関しては死刑だとかって話じゃないし、誰がどう見たって
(せずに運転だけしてるよりは)した方が宜しくないだろ。
煮詰めるのにここまでかかる事か?
879名無しさん@4周年:03/11/25 19:12 ID:WoK8IK/o
>>878
一般人から見ても基地&DQNな連中を
叩けないヘタレ官僚が多いからです。

死刑執行にしてもそう。
880名無しさん@4周年:03/11/25 19:19 ID:iYWTRTmf
>>869

アイコンタクトできんよな。
まず、こっちの存在に気づいているのかもわからん。
自己中の極み。道は俺様のためにあるってやつ。
気が小さいんだろ、視線恐怖症なんだな。
そこまでして顔隠したいなら覆面サングラスしろ。


881名無しさん@4周年:03/11/26 00:56 ID:pana3Ulp
>>877
緊急車両の駐車の場合って、警告灯つけないといけない規定
があるよ。危険を避けるために。もしそれが原因で事故が発生した
場合、違反取られるよ。実際過去に取り締まり車が違反取られた例が
ある。パトランプつけないで道交法無視した場合、法律上通報しても
良いことになってる。無謀な運転の結果、警察車両の事故は結構あ
ります。
882名無しさん@4周年:03/11/26 16:19 ID:Vk2iurFQ
>>879
それらにはチョンとか在日とかBとかいろいろ含まれます。
883名無しさん@4周年:03/11/26 16:28 ID:YOFw8U+O
>>881
>緊急車両の駐車の場合って、警告灯つけないといけない規定
そう言う規定はない
交通取り締まりのパトカー(白黒)と白バイは、指定駐停車禁止の規制対象に入らない(都道府県細則)
884名無しさん@4周年:03/11/26 16:31 ID:tbahWvHZ
携帯の通話についてはヘッドセット利用なら、あまり問題はないだろう。
しかし、
携帯メールは危ない。走りながらメール打っている女とか結構見るけど、
この手の安全意識の無いヤツは、免許取り消しでいいと思うがな。
事故起こされるよりずっといいだろ?
885名無しさん@4周年:03/11/26 16:47 ID:x9Fj0/K6
DQNは死刑で
886名無しさん@4周年:03/11/26 17:06 ID:s+TargF0
>>884携帯の通話についてはヘッドセット利用なら、あまり問題はないだろう。

キミは車運転したことないかSFアニヲタだね
887名無しさん@4周年:03/11/26 17:22 ID:EozyTrbE
授業中もおしゃべり禁止だから運転中もおしゃべり禁止。
違反者はその場で道路に1時間たってなさい。
888名無しさん@4周年:03/11/26 22:14 ID:18H+L7Cn
888geto------!!! ケータイ (・A・)イクナイ  
889名無しさん@4周年:03/11/27 02:39 ID:aF+yeZiO
営業車で都心の交差点を変な曲がり方して危ない奴は、ほとんど携帯で話してる。
あとはDQNトラックだな。
890名無しさん@4周年:03/11/27 02:45 ID:as4Xo4u4
 タクシーやトラックの無線も違反になるの?ってのは既出?
891名無しさん@4周年
ドライバーは運転集中しろよ。携帯だの、テレビだの、論外。
馬鹿は法制化してしっかり取り締まってもらうしかない。