【経済】"新たな読書方法" ソニーなど15社、電子出版事業会社を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ソニーなど15社、電子出版事業会社を設立

・ソニー、大日本印刷、凸版印刷、講談社、新潮社など15社は、電子出版
 事業を行う「パブリッシングリンク」(東京都千代田区、資本金4億8750万円)
 を設立したと発表した。新会社は2004年春から会員向けに電子出版
 コンテンツ配信サービスを開始する。インターネットの普及に合わせて、
 新たな読書の楽しみ方を提案するという。

 新会社の出資比率は、ソニーが41.03%、講談社と新潮社がそれぞれ
 15.38%、大日本印刷と凸版印刷がそれぞれ10.26%。他の出資先は、
 筑摩書房、NOVA、読売新聞グループ本社、朝日新聞社、岩波書店、
 角川ホールディングス傘下の角川書店、光文社、東京創元社、文芸春秋、
 ソニーマガジンズ。

 新会社は、著者や出版社などから提供される電子出版コンテンツを会員の
 読者にネットワークを通じて配信して、有料で一定期間レンタルするという
 新しいサービスを提供する。会員は、パソコンにコンテンツをダウンロード
 した後、パソコンか、今回のサービス向けに開発された読書専用端末で
 楽しめる。読書専用端末はサービス開始に合わせて、ソニーなどが
 発売する。

 http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=13reutersJAPAN130277&cat=17
2名無しさん@4周年:03/11/13 17:26 ID:/8QSjb/K
2
3名無しさん@4周年:03/11/13 17:26 ID:3RpieEuY
本は紙の方が読みやすい
4名無しさん@4周年:03/11/13 17:27 ID:xFrQqZBU
なお印刷する事は違法です。
5名無しさん@4周年:03/11/13 17:29 ID:NbsyN6IO
何でソニーなんだよ
勘弁してくれ
6名無しさん@4周年:03/11/13 17:30 ID:pw3adJQM
目がちかちかする
7名無しさん@4周年:03/11/13 17:30 ID:nLt5iEe5
青空文庫でいいや
8名無しさん@4周年:03/11/13 17:30 ID:RsjaPwT/
>インターネットの普及に合わせて、新たな読書の楽しみ方を提案するという

そうですか
9名無しさん@4周年:03/11/13 17:30 ID:h5zliZgh
目が痛くて読書できねーよ紙じゃなきゃ
10名無しさん@4周年:03/11/13 17:32 ID:wcrO2YAH
紙のような液晶か、液晶のようなインクをまず作ろうな。
11名無しさん@4周年:03/11/13 17:45 ID:SEmnh/ig
またソニーの独自規格ですか?
ΣBOOKはどうなったんだ。
松下vsソニー再びか・・・
12名無しさん@4周年:03/11/13 21:11 ID:rXuoZiZ2
何度同じ事やるんだろう・・・・。
13名無しさん@4周年:03/11/13 22:16 ID:DD/GJAgd
最近は、松下が創ってソニーがマネする
14名無しさん@4周年:03/11/13 22:31 ID:xO+EGkVT
寒村と組んで、パクリ体質になったか>ソニー(w
15名無しさん@4周年:03/11/13 22:52 ID:/ElBayjT
高そうだ
16名無しさん@4周年:03/11/13 23:12 ID:ak/ZwQ7T
目がチカチカするとか言ってる奴もちつけ!
この記事日経に写真付きで出てるが、写真で見る限り普通の本と変わらんぞ!
ちょっとビックリした!
17名無しさん@4周年:03/11/13 23:26 ID:XZP0CwbE
携帯で読めるようにしろバカども。
18名無しさん@4周年:03/11/14 02:01 ID:Xn6OaxlL
エロ本もありますか?
19名無しさん@4周年:03/11/14 02:07 ID:rZU51J6k
20名無しさん@4周年:03/11/14 02:08 ID:HbFkU8/e
リーマンが炊くわけですね。
21名無しさん@4周年:03/11/14 02:11 ID:KDbZaOFd
実は読書には紙の手触りが必要でR
22名無しさん@4周年:03/11/14 02:15 ID:vwnKtV3x
まぁ、100冊の本を持ち歩くよりは便利だ。
23名無しさん@4周年:03/11/14 02:17 ID:J519df3z
だから携帯につけろって。
DL料金を本並に取るんなら機械の分だけ高くなる。
24名無しさん@4周年:03/11/14 02:21 ID:n+g4TY/m
PCで本読む気にならないのと同じ結果のようにも思えるが。
持ち歩くというのが利点なんだろうがさ。
25名無しさん@4周年:03/11/14 02:21 ID:FGgkHHdh
なんだよ、見開きじゃねーじゃん。
目指すとこ低いなぁ。
これ見ても、ソニーは液晶で完全に遅れちまったな。
26名無しさん@4周年:03/11/14 02:23 ID:5m5qr04D
一定期間レンタルみたいな手元に残らん物に金なんか出さん
27名無しさん@4周年:03/11/14 02:23 ID:ronaHIE6
>>19

こりゃ、ダメダ。
同じ発想でも、松下のΣBOOKの方ができがいいじゃん。


比較

松下ΣBOOK
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030422-5/jn030422-5-2.jpg

ソニー
http://www.sankei.co.jp/news/031113/1113kei106-1.jpg
28名無しさん@4周年:03/11/14 02:23 ID:ivFUJ+YV
これって紙質がリアルに再現されてるやつ?
29名無しさん@4周年:03/11/14 02:24 ID:BTr2oNDF
ペラペラの液晶のヤツならほしいな
30名無しさん@4周年:03/11/14 02:24 ID:rayu/P01
>有料で一定期間レンタル

普通に紙の本で買うからいいです
31 :03/11/14 02:25 ID:7apmwW3c
『インターネット図書館ができたら、廃業だな。』
船橋の本屋のおばちゃんがそう言ってました。
32名無しさん@4周年:03/11/14 02:28 ID:CCE2eCPK
ものすごいレアな作品のコンテンツがそろってる
ならともかく、普通の小説とかを配布するだけだったら
近所に無料の図書館ですませるんじゃないかな?。
わざわざ有料でレンタルする人がそれほどいるのだろうか?

本に金をだすのは、一度読むためというよりは
それを所有することのほうに大きな比重がかか
ってるのでは?と思っていたよ。
33名無しさん@4周年:03/11/14 02:29 ID:nFNFUzAY
角川・岩波は松下陣営?か・・・

出版社同士の争いになりそう
34 :03/11/14 02:30 ID:7apmwW3c
ブックオフも廃業
35名無しさん@4周年:03/11/14 02:31 ID:3e4kOmqH
これは、あくまで既存の本の補助的な物にしかならんな。
36名無しさん@4周年:03/11/14 02:32 ID:ghKrED1w
紙使いが困るだろーが
37名無しさん@4周年:03/11/14 02:32 ID:nFNFUzAY
>>27
見開きがいいのかはよくわからんけど、
畳んでしまえるのは重要だと思う。
ソニーのは蓋くらいついてんのかな?
38名無しさん@4周年:03/11/14 02:32 ID:LdW6auT8
ソニーマガジンズってふがふがだよね。
39名無しさん@4周年:03/11/14 02:35 ID:FGgkHHdh
>>32
コンテンツを蓄積していくことによって、自分のデータベースが充実していくんならかなり魅力的になるのにねぇ。
コンテンツの送り手は、ユーザーの創るとか集めるとかいう、蓄積感のたのしみが分かってないのかね。
40名無しさん@4周年:03/11/14 02:37 ID:qbrR2lIe
アーキテクチャは?
41名無しさん@4周年:03/11/14 02:51 ID:QIXW8JhT
なんだ?SONYはゲームソフト店を潰すだけじゃなくて
本屋さんも潰す気か?
怖い会社だなぁ。
42名無しさん@4周年:03/11/14 06:08 ID:kem9TlJD
で、キャノンが電子ペーパーを用意して猛追するという感じかな。

書き込みが電子的にできるようにして頂きたい。
43名無しさん@4周年:03/11/14 06:12 ID:kem9TlJD
>>10
凸版がE-Inkと提携しているのはその点だしな。
44名無しさん@4周年:03/11/14 06:13 ID:enEp5bwI
45名無しさん@4周年:03/11/14 06:15 ID:NrkxuQh7
電池の残量を気にしながら本読めと
46名無しさん@4周年:03/11/14 06:20 ID:sZszEDGH
メーカー数社「よーしみんなでガンバロー!」
ソニー「うぜー、なんでダセェ奴らと組まなきゃ行けないんだ?俺はウォークマンのソニーだぜ。」

↓(結果)

ソニー独自の規格のせいで、消費者混乱、メーカー共倒れ。
サムソン「ワーイ(ノ゚∀゚)ノ、ダンピングだー。」
47名無しさん@4周年:03/11/14 06:22 ID:OgUqypA+
もうソニーは勘弁してくれ。
いいかげん、自分が一流だと勘違いして
他の分野荒らしまくるの、やめてくれないかなぁ。

ゲーム業界だって、むちゃくちゃにしやがって。
CDだって書くのも嫌なCDもどきで詐欺行為してるし。
どうせこれだって、ガチガチのプロテクトで
金を一円たりとも逃さないようにするつもりだろ?
潰れていいよ。クソソニー
48名無しさん@4周年:03/11/14 06:24 ID:ZPMG5M18
電子ブック系って個人向けにやるより
図書館なんかでの閲覧利用を狙った方が
成功するんじゃなかろうかと思ったりもする。
49名無しさん@4周年:03/11/14 08:59 ID:kem9TlJD
>>48
本の返し忘れってのがありえないからな。>>電子ブック

時々図書館から本を放出するときがあるが、捨てる前に電子ブック化
してくれるとありがたいと思う。
50淫槍ぐんぐにる:03/11/14 08:59 ID:enEp5bwI
51名無しさん@4周年:03/11/14 09:20 ID:9bfHsxx7
シャープはずっと以前からがんばってますがなにか?>SONY
52名無しさん@4周年:03/11/14 09:23 ID:pP33kCoI
                   .,..-──- 、      
                 /. : : : : : : : : : \             
    本     .    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ     .   お 
    を         ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    .   ま  
    読         {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    . . い
    め            {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    .  ら
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    . . 
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、   
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
53名無しさん@4周年:03/11/14 09:32 ID:rqSc/ZYt
でもまぁ紙の消費量は減るんじゃない?
54名無しさん@4周年:03/11/14 10:05 ID:xCNj6eio
>>27
こりゃ少なくとも漫画の表示という点では見開きのある松下の勝ちだろ
55名無しさん@4周年:03/11/14 10:11 ID:7M1aXCMN
株主に取次が入ってない。
やるな。ンニー
56名無しさん@4周年:03/11/14 10:20 ID:pw3dOmBh
製紙業界おわったな。
57名無しさん@4周年:03/11/14 10:50 ID:kem9TlJD
>>56
それ、パソコンが出てきたときに言われたな。そのときは
プリンターのお陰で逆に紙の消費は増えたんだが。

結局携帯に本屋はやられているのだが。
58名無しさん@4周年:03/11/14 11:17 ID:6VEzrEUq
見開きの勝ち。
59名無しさん@4周年:03/11/14 13:20 ID:tKxpbCQE
 マジレスだが、松下のやつが見開きなのは漫画を意識しているからなんだな。

 で、将来的にはノドの部分の乾電池をボタン電池にして、車田正美の見開きも
きれいに見えるようにする予定だと。

 この液晶のすごいところはページをめくる時にしか電気が消費されずに、読ん
でいるときには消費されないってところ。暗がりでは見えないがね。
60名無しさん@4周年:03/11/14 13:23 ID:E03E2WbR
新たな読書方法って速読とか右脳読書方法とかのことかと思った
61名無しさん@4周年:03/11/14 15:32 ID:yL6krbfj
B○○K ○FFで 素晴らしい文庫本が一冊100〜200円でいくらでも買えるのに
なんでそんな腐った配信受けないといけないんだ?

コンピュータや電子機器を日常使ってる奴なら、
読みやすさ、一覧性、耐久力、可搬性 どれをとっても
紙メディア(メモ帳、手帳、本)>>>>>>>電子媒体 なのはわかってる。
(大量のデータベースとかは別だけど)

開いて置いておけばいつでも続きが即読めて、落としてもこわれない。
水に濡れても一応読める。車が轢いても情報は失われない。
文庫本マンセー!
62名無しさん@4周年:03/11/14 16:45 ID:kiiAT+vh
ttp://hicostl.hp.infoseek.co.jp/NEWtec/tachibana.shtml

↑実際に発売される時には、見開き型になる模様
63名無しさん@4周年:03/11/14 16:56 ID:B7/4zzOB
A4の下敷きみたいな厚さで出ればなあ。見開き折りたたみ出なくとも別に良い。
64名無しさん@4周年:03/11/14 19:28 ID:9YPSVrKz
本は結構寝転んで読むことが多いけど朝起きたら、
体の下敷きになってることが多々ある。紙だから
どうってことはないけど機械はちょっと心配だ。
これって体の下敷きになっても大丈夫かな?
65名無しさん@4周年:03/11/15 07:44 ID:ZfyO0vzR
確か鈴木みそかなんかの漫画で、
この電子ブックの話題があって、
漫画のコピー問題のところで、
プロテクトを頑丈にしようとする人らに対して
誰かが「あなた方は泥棒相手に売ってるつもりか」
とかいって、怒ってたな。

ソニーは何が何でも売りつけようとするだろうから、
ガードは固いが、使いづらくなると思う。



慣れたら、電子ブックはかなりいけると思う。
俺、漫画いっぱい持ってたが、かさばるから今整理してほとんど売ってる。
もし小さいメディアに収まるんだったら、それが一番いい。
それに紙だと、意外に変色するし
66名無しさん@4周年:03/11/15 07:51 ID:bnojCawq
きっとSONYから専用プリンターが発売されます。
67名無しさん@4周年:03/11/15 07:52 ID:sq6ybfpA
早く電子ペーパー普及させて新聞社あぼーんさせてほしい。
68名無しさん@4周年:03/11/15 07:54 ID:KxpS7RRy
関係ないけどpdfってどんなにPCが進化しても糞重いよね
そろそろpdfに変わる新しい規格が出てきて欲しいんだが
69名無しさん@4周年:03/11/15 07:54 ID:tArHnj84
B○○K○FFで立ち読みも転売もできん本など意味ないな。
70名無しさん@4周年:03/11/15 07:56 ID:h12wNjxG
将来、町中の端末でダウンロードできるようになっても、スイカしか使えなかったり。
71名無しさん@4周年:03/11/15 13:32 ID:cfw2MyUG
ベストセラーは結構うまい商売できるかもしれない。
バカの壁とかは料金が100円くらいだったら落とす
奴がワラワラでてくるんじゃなかろうか?
図書館でも100人待ちだし。
でもって落としたはいいけど、それで満足して
読む前にほとんどの人が期限切れ
72名無しさん@4周年:03/11/15 13:45 ID:eZYxw+AW
下敷きサイズで、特定方向からしか見えない極薄ディスプレイが欲しい。カンニング用に。
73名無しさん@4周年:03/11/15 15:00 ID:cQfx97gy
文字の大きさを変えられるのなら老眼の人にウケるかも
74名無しさん@4周年:03/11/15 15:18 ID:c0Gm7aXJ

一言で言おう。 (゚听)イラネ
75どうでもいい:03/11/15 15:30 ID:6ZmPmIr8
>>19
お姉さん、可哀想…
76名無しさん@4周年:03/11/15 16:14 ID:xoPh4aXv
有機EL?
77名無しさん@4周年:03/11/15 16:31 ID:cfw2MyUG
>>75
マンガだとjpg形式にとりこんだのが
nyでほとんどでまわってるから
それを見られる端末がでれば、すぐに
広まるかも。
78名無しさん@4周年:03/11/15 16:35 ID:N8TcrslN
ソニー規格はβ、MD等失敗が多い
79名無しさん@4周年:03/11/15 16:37 ID:Wy0Vypwv
サブリミナル効果で
「謝罪汁!反省汁!賠償汁!韓国に旅行汁!在日に選挙権与えろ!」
と流れています。
80名無しさん@4周年:03/11/15 20:24 ID:rkm/EXgO
なんだ 電子ペーパーを知らないやつばっかりだな。
まー実物みたことないおまいらには そのありがたみがわからんだろうけど。
81名無しさん@4周年:03/11/15 20:26 ID:NqlpSwNR
ますます本屋が潰れちゃうな
82名無しさん@4周年:03/11/15 20:27 ID:QfjfBumg
オライリーのebookのように専門書を扱ってくれると嬉しいな
83名無しさん@4周年:03/11/15 20:28 ID:tjbIQrKA
    ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   / /    \   |
   | (●) (●)    |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   紙のペイジをめくるのが
   |  | .l~ ̄~ヽ |   | 楽しいんだがなぁ
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
84名無しさん@4周年:03/11/15 20:29 ID:hPDaApLF
電子ペーパーを数10ページくらいまとめて、
ちょうど本の形状にして発売すれば、今までの本と変わらず使いやすそう。
85名無しさん@4周年:03/11/15 20:35 ID:cMqeQoJU
メリットがコンテンツホルダーのメリットばっかりでユーザーのメリットでは
ないような気がするなあ。

今までの読書が好きな人ほど敬遠しそうな感じだな。
86名無しさん@4周年:03/11/15 20:35 ID:xL8FfkJY
携帯のメール読むのもチカチカして長時間は耐えられないのに、電子ブックでもたいして変わらないだろ、
昔、ゲームボーイを長時間やるのはきつかったよ。
87名無しさん@4周年:03/11/15 20:39 ID:8gDN8QdN
ソニーってつぶれそうなんでしょ
88名無しさん@4周年:03/11/15 20:44 ID:SELzE1Oj
>>86
昔って、初代ゲームボーイか?
そりゃ、キツいわな。
89名無しさん@4周年:03/11/15 20:48 ID:eSpTBNHE
>84
それなら今の文庫本でいいんと違うのん?
90あそ@毒男板:03/11/15 20:55 ID:nR3BJhVC
28才非常勤職員今週晴れて童貞喪失の俺が言うのもなんだが

ソニーはインフォキャリーを復活させとけ。それだけで良い。
91名無しさん@4周年:03/11/15 20:56 ID:a8z3qtWq
電子データでレンタル方式・・・所有感まったくなしかい
劣化しなく、壊れてもまた落とせるんだろうけど
それでどれだけ満足できるのか

値段しだいだな、本の値段の10分の1くらいなら買うかも知れん
92名無しさん@4周年:03/11/15 21:25 ID:ZfyO0vzR
漫画はともかく、小説はいけると思うんだけど。
まあ、ブックオフで100円で楽に買えるから、
電子ブックでどれだけ楽に、しかも安く手に入るかが一番問題だと思うが。
個人的には、星新一のショーとショートなんかが
一番電子ブックにいいと思う。
作品の検索も楽にできそうだし。
93名無しさん@4周年:03/11/15 21:30 ID:/5RdNGBv
ソニーは人減らしするくせに水平展開か。暢気だな。
94名無しさん@4周年:03/11/15 21:31 ID:zKxZYzQ9
>>92
ブックオフどころかwinnyで流れまくると思われ。
95名無しさん@4周年:03/11/15 21:31 ID:6nQAr7+t
で新しいオナーニ方法はまだでつか?
96名無しさん@4周年:03/11/15 21:33 ID:8zBKltY6
…なんか、インターネットがはやりだす前にも(10年くらい前?)、
富士通とかがからんんで、似たようなことをやっていたような記憶が…。
デジャビュ?
97名無しさん@4周年:03/11/15 21:53 ID:4xwK2vkp
有料で一定期間レンタル
有料で一定期間レンタル
有料で一定期間レンタル
有料で一定期間レンタル

氏ねよ
98名無しさん@4周年:03/11/15 21:53 ID:9ymmycpl
>>290
うぷしる!
99名無しさん@4周年:03/11/15 23:19 ID:hBJpqOze
本好き、それも相当なとこ行ってると思う自分にとって、電子ブックは
ちょっと魅力を感じるところもある。

高さ2メートル幅120センチのスライド書棚2つをメインに本棚4つ使っても
納めきれない本が積んである自分としては 場所の節約という点で電子ブックに
期待するところはある。

あと本の数が増えると目的の本を探すのに時間がかかるしね。

電子文庫パブリから最近古い本とか廃刊になってるやつを買ってるけど
便利で良いよ、読むのにPCが必要だけど・・場所をとらない。

MP3プレーヤーなんて、文庫本サイズで数千曲納められるんだし
本だって文庫本サイズにせめて100冊でも収まれば、保存スペース
大幅に節約できるのにねぇ。
100名無しさん@4周年:03/11/15 23:19 ID:BD9nqYej
まりやまい
101名無しさん@4周年:03/11/15 23:25 ID:OHLt2efh
違法なWinnyでほとんどの漫画のスキャンデータが高画質で流通しているのをみると、
ユーザー側の受容性は問題ないと確信できる。

むしろ、まともな流通体系を早急に確立すべきだろ。
102名無しさん@4周年:03/11/15 23:25 ID:hBJpqOze
有料で一定期間レンタル


このビジネスモデルを考えた奴は糞野郎ですね。
103名無しさん@4周年:03/11/15 23:49 ID:dK68YbdT
ネット歴長いし2ちゃんもよく読むけど
これが紙に印刷されたものならどんなに読むのが楽だろう
といつも思う
画面で字を読むのは目が疲れるし 姿勢も寝転ぶのは無理
ハード的端末なしでいつでもどこでも読める
紙の印刷物ってのは やっぱりなにかとありがたい
104名無しさん@4周年:03/11/16 00:07 ID:4W0S4L7F
WinnyだろうとMXだろうと、ほとんどと言えるほどの量は流れてないだろ
と、一応突っ込んでおく
105名無しさん@4周年:03/11/16 00:11 ID:w08mYsrV
>>103
ディスプレイを調整してみるとか、フォントを変えてみるとか、
試してみると良いかもしれませんよ。
106名無しさん@4周年:03/11/16 00:14 ID:L0+ztlzy
金払ってるのに二週間で消えるのはイクナイ
107名無しさん@4周年:03/11/16 00:15 ID:JRjsjFId
>ユーザー側の受容性は問題ないと確信できる
違法でタダでモニターで見る以外方法が無いから、みんな受容してるんじゃないのかな?

有料レンタルで一定期間でデータが消えるのを受容出来る人で
読み終わった本が沢山ありすぎて邪魔になる人なら、
読んだ本を捨てていけばいいわけで、、、、B○○K○FF でもいいけど。
108名無しさん@4周年:03/11/16 00:16 ID:cicr52Eb
>>104 
まんがだと古本屋でもみつけるのがむずかしい
ものがnyにはながれてるみたい。
どっきんロリポップはny以外でみつけるのは
ちょっと難しいかも。

109名無しさん@4周年:03/11/16 00:28 ID:PkjPmZ8D
>>96
それは前のマトリクスでの話ですね。
待っててください、直ぐにエージェントをやります。
110名無しさん@4周年:03/11/16 01:15 ID:DPf7CD6w
青空文庫読めよ、おまえら。
111名無しさん@4周年:03/11/16 04:44 ID:TUD1dKTq
>>103
それはPDAに手を出した後の発言か?
PDAなら寝転んでネットできるぞ。
112名無しさん@4周年:03/11/16 05:48 ID:POWt+IYJ
うむ、これは江戸時代にあった貸本屋みたいなもんだな。
113名無しさん@4周年:03/11/16 07:18 ID:XSwsH0/B
本好きな人が考えたとは思えないアイデア
114名無しさん@4周年:03/11/16 18:26 ID:lhOc4HOO
出版業界にとっては、小銭を利用者から取り続けられるこのビジネスモデルは
魅力なのかもしれんが

客のメリットは何だ? 
115名無しさん@4周年:03/11/16 18:29 ID:cRFbSSsg
絶版がないってことか
116名無しさん@4周年:03/11/17 03:24 ID:Sk71IOQt
>>115
サービス不人気によって会社が整理される可能性は

0じゃないだろ。
117名無しさん@4周年:03/11/17 12:14 ID:OJWXqMCo
要するに,本についても,映画のテープやDVD,CDのように,配給権方式として,
料金を払ったものだけが特定の端末でのみ観ることが(場合によっては期間
限定という制限の下で)できるようにしたいのだろう. 電子ブックは在庫も
なければ,流通も経費をかけずに行えるから魅力があるんだろ.

まず,ライセンス料金を払って,ネットで,あるいは書店でインストール
コードを自分の端末に対応して発行してもらう.するとその本のデーター
(特殊に暗号化されていて解読出来ない)をダウンロードあるいは書店で
CDなどに入っているのを自分の端末にロードして,初めて読める.
そのデーターを別の端末に持っていっても,何も読めない.
古本屋もこれに関しては存在出来ない. 図書館でも,特定の契約で,
端末を特定してしか読めない.... などなど.
後の時代になっても,いったいどういう内容の本であったのかは
さっぱり分からないし,図書館にも資料が残っていないということになる.
118名無しさん@4周年:03/11/17 12:26 ID:rbElMxCC
電子ブックってどうしても抵抗あるなあ。
紙の質感を感じながらページをめくりたい。
119名無しさん@4周年:03/11/17 12:27 ID:5ROfwjoS

『フォーサイト』 2003年12月号
「過去」を買うソニーの暗中模索 ……東山康

・・・・主要電機メーカーが加盟する労働組合が最近、極秘で、ある調査を開始した。
その内容は「金帰月来エンジニア」の実態。韓国企業に先端技術を横流しして年収に
匹敵するようなアルバイト料を稼ぐ、関西系大手電機メーカーの技術者たちである。
彼らは毎週、金曜日の晩に関西国際空港からソウルの金浦空港へ飛び、月曜日の
朝には何食わぬ顔で関空から出社する。
 そんな副業に手を染めているエンジニアは「一人や二人という次元ではない」
(労組幹部)。もちろん職務規定に違反するが、決定的な企業秘密が流出したという
証拠をつかむまで会社側は動けない。韓国勢は大阪市内に拠点を構え、組織的に
エンジニアの一本釣りを展開しているとも言われている。

120名無しさん@4周年:03/11/17 12:36 ID:re8FO7ZU
スラムダンク全巻とかを持ち歩けるのはうれしい。
121名無しさん@4周年:03/11/17 12:37 ID:dBzyEESF
どうせ普及はしないよ。
122名無しさん@4周年:03/11/17 13:00 ID:rbElMxCC
>>120
あー、まんがとかはいいね。
漫画って本棚に並べたくないし、かといって読み捨てるほどの勇気もないから
ベッドの引出しにしまいこんでいる。
123生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/11/17 13:07 ID:AcxVof73
( ´D`)ノ<まだまだドットが粗いんじゃ、ボケ!
       文庫と同じサイズれ同じ情報量表示して目に優しいのをお願いします。
124名無しさん@4周年:03/11/17 13:19 ID:fRluhpZx
エロマンガとか電子化すれば出版はゾーニングで困らないし
メーカーは読書端末が売れて儲かるし
読者は置き場に困らないで、いけると思うんだけどなあ
125名無しさん@4周年:03/11/17 18:24 ID:mildUznk
>>124
ソニーがロクでもない囲い込み&保護規格とかを言い出さなきゃ、ね。





絶対言い出すよな………
126名無しさん@4周年:03/11/17 18:39 ID:jIV+HcRA
伊達公子がCMやってたの思い出した。
127名無しさん@4周年:03/11/18 00:43 ID:XFrV/JUR
売れナス
128 :03/11/18 06:14 ID:O1iG1f6Z
電子ブックは普及してほしいから普及して早く採算の取れる市場にしてほしい。
129名無しさん@4周年:03/11/18 13:09 ID:C3BbhjLF
普及させるにはエロパワーが必要だ
130名無しさん@4周年:03/11/19 00:27 ID:94zyWvgU
( ´D`)
131名無しさん@4周年:03/11/19 00:28 ID:YtkhJUPK
>>129
「もうベッドの下に隠す必要はありません!」
をキャッチコピーにすれば未来は明るいな。
132名無しさん@4周年:03/11/19 12:35 ID:inkdwsFC
電子ブック期待age
133名無しさん@4周年:03/11/19 17:38 ID:As5wEjwo
絶版になった本が読めるなら買ってしまうかもしれない。
134名無しさん@4周年:03/11/19 17:41 ID:LT60HKk7
とりあえず各社、規格だけは統一してくれよ。
デジカメのメモリーカードみてーなのはヤだぜ
135名無しさん@4周年:03/11/19 18:24 ID:inkdwsFC
データは内蔵HDDに保存が一般的になるんじゃないかな
マイクロドライブのCF用パーツを除いた組み込み用のを使えば
最大で4G保存できるし

で、データはSDやMS型の無線LANアダプタ
または組み込み型の無線LANで転送すれば
メモリーカードの規格が違いに困るなんてことも無くなるんじゃないかな

136名無しさん@4周年:03/11/19 18:32 ID:KNCwLCUi
しかし期間限定レンタルの分際でブクオフで買う何十倍のコストを要求する
やら・・・
たかが電車内の暇つぶしと思って読んでる椰子にはなんの訴求力もないな。
ホント、この手の分野ってどこまで行っても(´・ω・`)
137名無しさん@4周年:03/11/19 19:24 ID:lrgudty9
使い道をちょっと考えてみたが、
小説>>>漫画だと思ってたが
よく考えたら電子ブックに一番いいのは、
写真集じゃなかろうか?
大きさの問題はあるが、写真だったら、紙をめくる感覚がいいとかいう人は
そう多くないだろうし、保存もかなり便利になる。
138名無しさん@4周年:03/11/19 20:18 ID:inkdwsFC
なにより場所を取らないのと買いづらい本も買うのが楽ってのがあるでしょ
139名無しさん@4周年
これ、図書館に納めるのが良いのでは。借りて返さない奴が多すぎる
から図書館側のメリットは多いのでは。