【社会】地球にとって大切な"憲法9条" 米のオーバービー博士が講演…金沢

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無しさん@4周年:03/11/13 10:06 ID:2dcNJb42
地球中の国の憲法に第9条を盛り込めるんなら、それもいいだろう。
一国でも第9条がないんなら、不要。 つまり実質、不要。
549名無しさん@4周年:03/11/13 10:48 ID:dZq7O77O
>>545
イラクを舐めるなよ
素人が行けるとでも本気で思ってるのか?
550      :03/11/13 11:07 ID:gCYisz2W
電文・クジョウノイエナイクニニジユウガアルトハイエナイ

 
極左TBS解釈
 『憲法9条を(守ると)言えない国に自由はない』
2ちゃんねら
 『苦情も言えない国に自由はない』

で、原文
 『生活の)苦しみの状況(苦状)の癒えない国に、(政権選択の)自由はない』
551名無しさん@4周年:03/11/13 11:09 ID:2q7VGkxq
>>545
空港で手榴弾でテロやった誰かさんみたいになりそうだからなああ
552名無しさん@4周年:03/11/13 11:12 ID:el42eotE
>>521
過去の戦争がほとんど自衛目的で開始されている以上、@で「侵略戦争はしない 」
と規定したところで戦争の抑止力にはならないよ。
Aで自衛隊の存在を盛り込むのはいいとして、自衛隊の役割をはっきりと規定した
方がいいと思う。

つまり自衛隊は「国土防衛隊」であり、決して外国には出て行かないとか。
しかしこうなるとPKOでも海外派遣ができなくなる。
Bの「国際法規と人道を尊重しよう」というのは全くあいまいな表現。
これでは、国際法規を無視して人道に悖る行為を繰り返し、我が国に対しても
ミサイルを向ける某国に対し、「国民と国家の安全保障のため」と、某国に
「国際法規と人道を尊重」させるため、先制攻撃を仕掛けてもいい、という理屈
になる(実際、米国のイラク攻撃はこの論法)。

そこで小沢一郎がいうように「海外派遣は国連決議による要請のみで、戦闘行為
には加担しない」と限定するのが結局一番現実的なのかもしれない。
海外派兵を「ケースバイケース」でなどといっていたら、時の権力に恣意的に
解釈される危険性がある。
実際に戦争が起こってしまったら、自衛隊だの専守防衛だの平和国家だのという
論議は一気に吹き飛ぶ。
そのとき徴兵制が敷かれて、現実に戦地に赴くのは我々だということを忘れては
いけない。
553名無しさん@4周年:03/11/13 11:24 ID:ynNp/0lW
__________
|☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆■■■■■■■■■■■■■■■■
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |                       |
|☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|                       |
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  ■■■■■■■■■■■■■■■■
|☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|                       |
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  ■■■■■■■■■■■■■■■■
|☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|                       |
| ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |                       |
|☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆■■■■■■■■■■■■■■■■
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                       |
|                                     |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|                                     |
|                                     |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|                                     |
|                                     |
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ちょっと無理がある?
554名無しさん@4周年:03/11/13 11:31 ID:ynNp/0lW
___________
|☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  |                          |
|☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆|                          |
|  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆|                          |
|  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆|                          |
|  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  |                          |
|☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆■■■■■■■■■■■■■■■■■■
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                           |
|                                           |
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|                                           |
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|                                           |
|                                           |
|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


アメリカマンセー
555イヒヒヒヒ ◆nkknwC84OY :03/11/13 11:47 ID:gUj+rLsC
>>552
小沢マンセーなオレとしては諸手をあげたいところだが、イラクのような
ケースが今後多発する可能性も十分あることを考慮すれば、「戦闘
行為には加担しない」というのはいかがなものか、という気がするな。

突発的な戦術級はいかようにも避けようがないだろうし、その時には
応戦しないと、自衛隊員がただの標的に成り下がってしまう。

「戦略行動には加担しない」が妥当だろうな。ウヒ。
556名無しさん@4周年:03/11/13 12:35 ID:el42eotE
>>555
「戦闘行為にも加担する」となると、実質的に国家の交戦権を認めること
になるから、9条の戦争放棄の精神はもはや存在しなくなるし、戦争への
歯止めはなくなる。
小沢もそこまでは踏み込んでいないし、9条の「交戦権の否定」自体は
評価していると思う。それに米軍のイラク攻撃も彼は否定している。

自衛隊の海外派遣はあくまでも国連決議のもとに行なうというのは、
わりと国民には受け入れられやすい規定であるようにも思う。
557名無しさん@4周年:03/11/13 12:56 ID:gzMNkSr/
すげ-名前
558名無しさん@4周年:03/11/13 13:07 ID:43j4gsa6
>>556
交戦権の否定のせいで今自衛隊は丸腰でイラクに行かされそうなんだけど。

>国際法規を無視して人道に悖る行為を繰り返し、我が国に対しても
>ミサイルを向ける

こんな国には先制攻撃をしなきゃだめだろ。
今の体制でも日本政府はミサイルが飛んできそうになったら
先制攻撃可能だと解釈してるんだから。
559名無しさん@4周年:03/11/13 13:16 ID:oAhjeg0a
アメリカが作った憲法だからこそ、盾にして派兵拒否できるのが
美味しい訳です。
560イヒヒヒヒ ◆nkknwC84OY :03/11/13 13:30 ID:gUj+rLsC
>>556
今抱えている問題は、だ。

国連決議による要請によって非戦闘地域に派兵することに賛成したと
しても、テロリズムの性格上、実際には非戦闘地域など地球上の
どこにも存在し得ない、という矛盾が今の論調では解決されないこと
だと考えているが。

派兵して何をするのかといえば、ライフライン整備であれど実際の
ところ治安維持の一貫として活動するわけだ。であれば、イラクの
現状を見る限り、テロの標的になり得る。
つまり、今後は自衛隊が必要とされる所はどこであれ、戦闘地域と
なる可能性はさほど低くなかろう、ということだ。


いっそ、「自衛隊はライフラインを維持し守備することに専念する」とでも
宣言すれば、戦闘についての上記矛盾も解消され、たとえ戦闘が起こっ
ても国民も納得できると思うがね。ウヒヒ。
561名無しさん@4周年:03/11/13 13:35 ID:el42eotE
>>558
いや、それもひとつのものの考え方ではあるが、いかに国会議員の過半数が
改憲容認になったとはいっても「交戦権の否定」を無くした方がいいと考えて
いる議員は極々少数。
問題になっているのは自衛隊をどう規定するかということと、集団的自衛権。

自衛隊が他国に行くことについて小沢は、これを国連主導にせよといっているわけで、
これは一定の戦力を自衛隊に持たせ、それを国際協調の名のもとに使おうとする
考え方で、社共は小沢を軍国主義者扱いするが、これが実現すれば、
今話題になっている自衛隊のイラク派遣も、それが米国一国からの要請である
以上、派遣はできないが、少なくともすっきりはすると思う。

無謀な某国についても、国連が先制攻撃を認めるのなら、それに参加するのなら
問題はないだろう。
562名無しさん@4周年:03/11/13 14:18 ID:dT4bRZAe
アメリカの工学部名誉教授?
法学者じゃないの?
563名無しさん@4周年:03/11/13 14:19 ID:gA3LuGcR
警察キャリアまで動かしたとは考えにくいのだが・・。

ずっと友だちだったからねえ。
564名無しさん@4周年:03/11/13 15:47 ID:+aBUyrw7
白人コンプレックスを巧みに使った
プロパガンダだな。

厨房の俺は、これで、イチコロだ。
565名無しさん@4周年:03/11/13 17:21 ID:ekX1YbVW
アメリカは何やってるんだよ。
まずお前の国でやってこい。
ろくでもない白人は多い。

IQはモンゴロイドのが上。しっかりしようぜ

566名無しさん@4周年:03/11/13 17:26 ID:2vlGfcSE
エホバの商人とか統一協会とかそういう系のカルトっしょ?
宗教系以外で平和主義を基地外みたいに主張するのは大陸とか半島のスパイだから気を付けな

日本国民の自由と財産>>>>超えられない壁>>>>平和主義
567ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :03/11/13 18:11 ID:jNSFKxGj
人間は理論値じゃ動かねえんだよ
568名無しさん@4周年:03/11/13 22:13 ID:b9YbxfwB
と言うか、交戦権の否定ってのは自衛権の否定と同義なのか?
自分は集団安全保障と交戦権の問題ってのは本質的に個別自衛権の
発動に必要な要件をどう規定するか?と言う問題に集約されると思うのだが。
そこを詰めていくのはこれからの日本の外交、軍事に関わる問題として
重要だが、派遣された自衛隊がテロの攻撃を受けた、あるいは何らかの
攻撃を受ける兆候がある、という事態は交戦権云々以前に自衛権が
発動する事態だと思うんだが・・・・・・
569名無しさん@4周年:03/11/13 22:25 ID:el42eotE
>>568
交戦権を否定しても、集団的自衛権は国家固有の権利だと主張する意見も確かにある。
実際9条も第一項で「国際紛争を解決する手段として」の交戦権を放棄しているわけだから、
他国から攻撃を受けた場合、反撃する権利はあるという読み方はできるわけだ。
そこで、やはり問題になるのが第二項。
「前項の目的を達成するため」の軍隊を否定したわけだから、軍隊がない以上、戦争を
仕掛けられても反撃のしようがないという理屈にはなる。

やはり9条は戦勝国(正確には連合国)による「武装解除憲法」であることがここでよく分る。
英語では「連合国」も「国連」も同じ「UN」だ。
ならば、国連に協力する形で自衛隊を積極的に「国際平和のために」利用しても、平和憲法
の理念に何ら抵触しないというのが小沢一郎の主張。
これは、結構説得力がある論理だとは思う。
570名無しさん@4周年:03/11/13 22:35 ID:1dxY5S17
アメ公は黙ってろ。
571521:03/11/13 22:53 ID:VNc9bBiT
>>552
 ご意見読んだが、「基本法」たる憲法は、ある程度の解釈の余地を残しておかないと、実際に運用できないだろ。
たとえば、「自衛を含む一切の武力闘争行為はしませんし、そのための力も持ちません」とかの憲法が制定されてたとしたら、
実際に守れたか?
外国から攻撃されるか、それを危惧した超法規的クーデターでも起きたか、そのどっちかだろう。
そもそも、「国連決議」自体、どこの意思のものかわかりゃしない。
アメリカが絶対的存在でないなら、国連だってそうなのだ。
「安全保障、軍事行動とその得失」という重大な問題を考えるのに、
「きっちり決めた憲法」にただ従っていればいい、というのは、
自らの思考能力を放擲し、経典に頼って生きるに等しい。
人はそれを原理主義と呼ぶのだ。
572名無しさん@4周年:03/11/13 22:54 ID:dGHyF7KN
オハイオ大学工学部名誉教授のチャールズ・M・オーバービー博士

工学部・・・・
573名無しさん@4周年:03/11/13 22:55 ID:RcPMtNx1
朝鮮戦争とかベトナムでいかれちまった工学部教授をつれてきてモナー
574名無しさん@4周年:03/11/13 23:06 ID:b9YbxfwB
>571
横やりだが、それなら>521のようにただ曖昧なだけじゃなく、
ケースに関わらず守るべき理念を明文化化していく方向性の方が
良いんでないかい? 他の議論にも言えるし、自分自身もあんまり
触れなかった部分の問題だが、第9条の守るべき理念は基本的には
誰も否定していない。ならばいっそのこと「〜であることを目指す」と
完全に理念のみを文章化し、実際の外交問題、国防問題はもっと
したの法律に振ってしまう、と言う手段も無くはないと言ってみたり。
575名無しさん:03/11/13 23:26 ID:kgodU4ka
>>574

同意.
もともと,憲法の性質自体そういうものだと思う.

ほかの条項の「基本的人権の尊重」にしろ「法の下の平等」にしろ,
現実にこれらが厳密に実現してないのは明らかだし,そんな国は他にも
ない.
しかし,それをあえて理想として掲げ,実際の現実的な調整を法律によって
柔軟に実現する.
じゃあ,現実的に憲法条項が働いていないからと言って人権条項を削除すれば
国家権力は,何でもありの法律を作るだろう.メディア規制法だってバシバシ
やったに違いない.

見ていると,そもそも憲法と法律を同じレベルで捉えている人が多いような気がする,
576名無しさん@4周年:03/11/13 23:31 ID:CAK0ST9W
>>569
日本が反撃しなくてもアメリカがやってくれるだろ。お父さんだし。
577 :03/11/14 10:36 ID:hRoqdLoD
ガキじゃ有るまいし理想の姿を標榜し地道に足元を固めて行くのが
現実政治だろ。
578名無しさん@4周年:03/11/14 10:44 ID:KH/PxL6N
>>98
76は自分が誘導されて左翼になったもんだから、
愛国的な考え方も誘導されて植え付けられたもんだと考えているようだ。
かわいそうな奴だから、そっとしておいてやれ
579名無しさん@4周年:03/11/14 19:32 ID:1ABhRvnT
バー
580名無しさん@4周年:03/11/14 19:54 ID:VSBpJYjn
憲法9条の意義は消えていない。いや、ますます輝きを増している。
20世紀、いや、人類最大の発明ではないだろうか。
581名無しさん@4周年:03/11/14 19:56 ID:yERN+mH0
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
582名無しさん@4周年:03/11/14 20:11 ID:x1EI+wYf
さて、皆さん。米国のDQN博士の狂った言に耳を貸す前に、我国の優れた学者の
意見にも耳を貸しましょう。それは、ソ連の崩壊を予言し、正確に的中させた
小室直樹先生です。

先生は、平和憲法など世界に1997年末で185カ国も有ると喝破されております。
また、「国際紛争解決の手段としての戦争」という表現は1928年の”ケロッグ・
ブリアン協定”に登場しており、日本国憲法第9条など、その猿真似でしかないのです。

平和主義者が第2次世界大戦を招来しました。ナチスが侵略を行っていてもそれを
見過ごし、大破局を齎したのが平和主義です。いち早く侵略の芽を摘み取っていれば
大戦は起こらずに済んだのです。(チャーチルのWW2回顧録にも同様の記載。)
日本国憲法第9条はオリジナリティはなく、ケロッグ・ブリアン協定の猿真似でしかなく、
さらに、同様の憲法など世界に185カ国以上、ゴロゴロしているのです。
583名無しさん@4周年:03/11/14 20:37 ID:2Lj8cDp9
そういえば日本の平和憲法以前の憲法で、もっとも進歩的だったのは
第一次大戦後のドイツ・ワイマール憲法だとはよく聞く話だな。
その進歩的憲法を持った国でナチスが誕生したのは皮肉だが。
まさか21世紀の日本も…
584名無しさん@4周年:03/11/14 22:50 ID:OkRxVQ3/
>>583
「軍備を放棄します」と解釈できかねない憲法のどこが「進歩的」なんだか知らんが、
ワイマール憲法のどの辺が「進歩的」だったんだ?
具体的な条規知ってる人いる?
585名無しさん@4周年:03/11/14 22:53 ID:HBoNUh5/
なんだ、また売日新聞か
586名無しさん@4周年:03/11/14 22:53 ID:xoyYOCKS
教育水準下がってから馬鹿ウヨ増えたね。
民族主義って為政者が失政をごまかす為に情報操作する結果だからね。
頭悪い香具師は簡単に引っかかる。
587名無しさん@4周年:03/11/14 22:56 ID:OkRxVQ3/
今の「民族主義」とやらが政府当局の工作によると根拠無く思い込み、
自分の知ってる法則に当てはめたがるあたり、
君も立派に、
「教育水準の低下」の被害者だと思うけど。
588名無しさん@4周年:03/11/14 23:05 ID:3/6nr81P
>>584
基本的人権を、全ての人間に認めたところ。
それまでは、資本家階級の者にのみ認められていた…はず。


どっちにしても、平和憲法との関係が分からないんだが。
589名無しさん@4周年:03/11/15 07:31 ID:rgcGbt9n
>>586 お前みたいな、な
590名無しさん@4周年:03/11/15 07:33 ID:fmq4sddx
アメリカ人が憲法9条の大切さを唱えても説得力ないよな…
591名無しさん@4周年:03/11/15 07:41 ID:IMqvGgRU
自衛権と交戦権(宣戦布告)の兼ね合いだと思う。
つまり、宣戦布告の無い戦争は、犯罪行為という世界的な
合意が有れば、憲法9条は現状のままで解釈運用できる
余地が少ないけど有る。ところが、その宣戦布告が必ずしも
守られない国際社会において、それをどう扱うかが、憲法9条
の生き残り作だと思う。

だがこれを実現するためには、憲法で語られる言葉を規定する
メタ憲法が必要だし、憲法の文言解釈、前提条件を付属書の
形にしてしまえば、憲法付属書解釈が恣意的に行われる。
592名無しさん@4周年:03/11/15 08:43 ID:dHzQUrAC
日本国憲法第9条は「ケロッグ・ブリアン協定(1928)=不戦条約」を下敷き
にしたコピーにしか過ぎない。
「国際紛争解決の手段としての戦争」という言葉は不戦条約の中に有り、同様の
文言を含む平和主義条項を含む憲法は、アゼルバイジャン、エクアドル、ハンガリー、
イタリア、ウズベキスタン、カザフスタン、フィリピンなどが有ります。

日本国憲法第9条はコピーでしかなく、同様の文言を含む憲法を持つ国々が存在し、
また、なんらかの平和主義条項を含む国家となると、1998年時点で124カ国
も存在するのです。

第9条を世界で唯一の平和主義条項だとお考えなら、それは余りに無知というものです。
593名無しさん@4周年:03/11/15 15:42 ID:ZOCbe37u
>>592
自国の交戦権を否定した上、あれだけ明確に軍隊をも「保持しない」と
言い切っている例は、他にないんじゃない?
だいたい、日本の憲法が本当にどこかのコピーで、どこにもあるものなら、
これだけ改憲論争は起きないのでは?
ありふれたものなら、わざわざ改正する必要もないし。
594名無しさん@4周年:03/11/15 20:47 ID:rFDpzUGn
いや、ある程度以下の小国家がある程度以上安定した地域内にあるなら
自国の安全保障をその地域の安定に責任を持つ大国(あるいは地域安定そのもの)に
丸投げしてしまう、と言う選択肢もあるとは思われ。それに、>592の
>なんらかの平和主義条項を含む国家となると
ってのはどの程度からの平和主義か明記されてないし、積極的な交戦権発動に
制限を加える程度ならそれほどおかしい話ではないだろう。むしろ、いつでも何処でも
やる気マンマンな戦闘主義国家を標榜する方こそ少数派だろう〜

問題は、国際的に見れば日本は「その地域の安定に責任を持つ大国」なのに
憲法第9条はその責任すらほっぽりだしている、と言うところにもあるかと。
595名無しさん@4周年:03/11/16 18:16 ID:jwDxEQK2
tikyu
596名無しさん@4周年:03/11/16 23:02 ID:U5oBCL+o
金沢といえば護国神社の大東亜聖戦碑だな。
597名無しさん@4周年
>>596
正しくは「大東亜聖戦大碑」です。