【研究】データ転送で世界最高記録・2時間映画も5秒=東大等共同チーム[031110]
150 :
名無しさん@4周年:03/11/11 15:53 ID:h8vKty3s
技術の進歩を考えると、映画マイノリティリポートのような
シーンは、もうすぐ実現だな。
壁面一杯のディスプレイに、多数の動画プレビュー。
気に入った動画をピックアップして、拡大、再生、早送り。
人間自身の処理能力が高まらない限り、そろそろ飽和しそう。
151 :
名無しさん@4周年:03/11/11 15:57 ID:sTXhtXtZ
2時間映画を5秒で見れる世界になったら、世の中つまんなくなるだろうなぁ
152 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:14 ID:jhROIrLe
nyやったらすげーな
どんなに転送が早くなっても
俺の求めてるようなモノは簡単には落ちてこないよ
154 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:22 ID:90JHdxrG
HDは5秒では記録してくれない。
転送量が多くてもHDDの記録速度が上がらんと何にもならんな。
156 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:25 ID:TcIufPzx
東大寺共同チームに見えた。
157 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:28 ID:SNOQntZf
8トラカセット復活し高密度デジタル記録
158 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:37 ID:rhQA/Ob5
AVでも、2時間あるうち抜けるのは5秒くらいだからな。
その部分だけ転送すればいい。
159 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:51 ID:I/ry/ohe
これ使ってnyしてーーーって意味内科
160 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:55 ID:juItzVqo
オブライエン 1名収容シル!
161 :
名無しさん@4周年:03/11/11 18:55 ID:g15DOW2c
何m送れるかが重要なんだろうな。
162 :
名無しさん@4周年:03/11/11 19:12 ID:dKEevca4
脳の処理が追いつかん。
2時間の映画を5秒で見れるように脳の処理能力も上げてください。
163 :
名無しさん@4周年:03/11/11 19:19 ID:2yuXgsY6
2時間AVの抜きどころを5秒にまとめたサンプルでいーや
早漏ですか???
ny利用者増で帯域制限なんてナンセンスなことをなくす為にも必要な技術といえるだろ。
166 :
名無しさん@4周年:03/11/12 00:32 ID:JTLLDJm7
去年、Tbpsクラスの通信に成功した
ニュースを見た記憶があるんだが
何でいまさらGbpsなんだろう
da デカ 10
h ヘクト 10の2乗
k キロ 10の3乗
M メガ 10の6乗
G ギガ 10の9乗
T テラ 10の12乗
P ペタ 10の15乗
E エクサ 10の18乗
Z ゼタ 10の21乗
Y ヨタ 10の24乗
これくらい速いと将来はHDDがいらなくなるのかなあ
169 :
名無しさん@4周年:03/11/12 01:53 ID:N078W+x3
昨年のKJCN(釜山-福岡)の2.88Tbpsは250km。
日米間は1万kmぐらいですか。
170 :
名無しさん@4周年:03/11/12 01:59 ID:xtPO7F8A
現在下りで10M近く出てます。
もっと出したい
171 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:00 ID:YX8QlabQ
これだけ速いと転送に発生する熱とかで、PCなら固まるだろう
172 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:04 ID:kgyaQ2cf
で、どうやって記録すんの?まさかメモリに入れておいて後でゆっくりハードディスクに書き込むの?
173 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:07 ID:5DuUHkcC
今度は、いかに早くHDDに書きこむ作業が出来るかだな。
174 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:07 ID:RRU2XH5v
>>166 今あるインターネット網を使っての記録が今回の奴って事じゃない?
175 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:07 ID:BypM81PF
つーか、一口に2時間映画と言っても
圧縮しだいでいくらでもサイズは変わると思うのだが・・
176 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:09 ID:kgyaQ2cf
177 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:21 ID:xHAYjh42
>>167
与太?
178 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:23 ID:1ysZRkWC
そりゃ、距離が短ければもっと早く送れる
距離の長さにおける転送速度の速さを競うんだろ
HDDが追いつかんのでは
音響カプラってどこに行けば見れるのかな?
> 欧州合同原子核研究所
凄そうな所やね。こんなところに東大と富士通が勝ったのか。
HDへの読み書きが速くならんことには...。
てかHDって、円盤をモーターでまわして、ヘッドくっつけてとか、
そういうメカ的なのってやっぱり壊れやすいと思うんで、なんというか例えば
SDカードやメモリースティックの容量が500GBくらいになる技術ってないんですかね。
183 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:47 ID:M+gTkMYQ
>>182 そのうち何十GBの容量の製品が出てくるよ
まあ5年はかかるだろうけど
184 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:49 ID:o8KFX+sN
転送速度よりそのコストだろ!
金かければどうでもできるわけだし!
東大はとんでもない研究予算でこれしかできないわけだからバカげてる。
日本の高速道路と同じだぜ。
5秒で1000円の通信費かけられるかバカ
もっと安い圧縮方法考えた方がましだね
185 :
名無しさん@4周年:03/11/12 02:55 ID:d8j86DRb
1ギガを物理的別ドライブに移すのに、大体30秒位かかります
これって普通?
>>181 WWWが生まれた場所
>>184 北○鮮軍事基地の監視映像が、TCP/IPで日本側に送られるのと
このネットで送られるのとどっちがいい?
ネットを通して遠隔手術を受けるとしたら?
187 :
名無しさん@4周年:03/11/12 03:01 ID:+5ZHHbeI
なんでこうニヒリストが多いかね。
イヒ化。
日米間で6.8ギガビット/秒か。データリンク層での話だろうけど凄いと思う。
研究以外でも時分割して切り売りすれば通信やってる企業
(プロバ・テレビ局・電話会社とか)は欲しがるんじゃない?
190 :
名無しさん@4周年:03/11/12 03:42 ID:xvXVWY8R
>>180 うちにあるよ。
僻地な海外に行くと、まだ使えたりするんだよ、これが。
191 :
名無しさん@4周年:03/11/12 03:45 ID:JU5fryMq
>>184 5秒で1000円の通信費
1秒で6.8Gおくれるんなら激安だし(w)
192 :
名無しさん@4周年:03/11/12 22:50 ID:IFdxzt28
OS も アプリケーションもオンデマンドで転送して,ユーザーのHDDには
固定的に保持されないというPCも可能かもしれないな.
193 :
名無しさん@4周年:03/11/12 22:52 ID:O8Sl6K+g
これ以上速くならなくてもいいよ。
今ですら、焼くのが忙しくて見る暇ない。
夢ではないが情報管理される罠。
195 :
名無しさん@4周年:03/11/12 23:01 ID:IyQNQzYs
ウリナラ起源ニダ!
チョッパリは技術をパクるなニダ!
恥を知れニダ!
1秒で6.8Gおくれるんなら激安だし(w)
( ´,_ゝ`)プ
速度面では光ファイバーで十分だよ。
後はコストと安定性だな。
スレ読んでないが、こないだのDVDの容量を7秒で、てのと展開が同じと見た
とりあえず、1のやつをバックボーンで使ってくれりゃあなぁ。