【技術】"映像用iPod?" HDD内蔵携帯ビデオプレーヤー、発売へ…ソニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★ソニー:HDD内蔵携帯ビデオプレーヤーを発売へ-映像用iPod

・ソニーは10日、パソコンで録画したテレビ番組を持ち運んで見るための
 ハードディスクを内蔵した携帯型ビデオプレーヤーを22日に発売すると
 発表した。ハードディスクドライブ(HDD)を搭載したポータブルプレーヤーは、
 米アップル・コンピュータが一昨年発売した音楽用の「iPod」が大ヒット商品と
 なった。映像用は業界初となる。海外展開については未定。

 新製品「PCVA-HVP20」は20ギガバイトのハードディスクを搭載しており、
 最長31時間の映像を記録できる。連続再生時間は最長4時間。パソコンと
 ケーブルでつないで画像や音楽などデータを記録する。テレビから直接、
 番組を取り込むことはできない。価格はオープンだが、5万円前後になると
 みられている。

 重さは約300グラム、突起部を除く寸法は84ミリメートルx120ミリx28ミリ。
 モニターは3.5インチ型液晶パネルを採用した。生産子会社ソニーEMCSの
 長野テック(長野県南安曇郡)で製造する。
 ハードとソフトの両方で収益を稼ぐアップルのiPodの出荷台数は7-9月期で
 33万6000台。iPod用に開設した同社のオンライン楽曲配信サイト「iTunes」で
 は1週間で100万-200万曲を販売するほどの人気だ。
 http://news.www.infoseek.co.jp/company/story.html?q=10bloombergki1253346&cat=10

※関連スレ
・【技術】新ケータイ="2時間録画ビデオカメラ+動画配信+リモコン+音楽再生"…サムソン
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068454500/
2名無しさん@4周年:03/11/10 18:26 ID:UlYq+B8K
2
3名無しさん@4周年:03/11/10 18:26 ID:TOytofMK
しっしっし
4名無しさん@4周年:03/11/10 18:27 ID:JSVxahBH
とりあえずiPodとの比較は無駄
5名無しさん@4周年:03/11/10 18:28 ID:7Hfu3C1I
VAIOロゴが付いてる時点でダメ
6名無しさん@4周年:03/11/10 18:28 ID:36yN7SMU
へー
7名無しさん@4周年:03/11/10 18:29 ID:GBuwO1TK
5万かー
8名無しさん@4周年:03/11/10 18:29 ID:z3CH2Log
とっととiVDR出せ!!
9名無しさん@4周年:03/11/10 18:30 ID:jKfpLmh3
アイポって30万代も売れてんのか
累計だと200万台ぐらい行ってるの?
10名無しさん@4周年:03/11/10 18:30 ID:3TqXQ1TU
9るしゅうない
11名無しさん@4周年:03/11/10 18:30 ID:MCQchrSd
同じ容量のipodが4万これが5万安いほうなのかな?
12名無しさん@4周年:03/11/10 18:30 ID:VshXvwtI
プレステはできんのかのー?
13名無しさん@4周年:03/11/10 18:31 ID:xvMOgpMh
20Gで5万・・・
14名無しさん@4周年:03/11/10 18:31 ID:uVfraGaS
iPodてHDD内臓オーディオプレーヤの代名詞みたいになってんのね。
15名無しさん@4周年:03/11/10 18:31 ID:GY5bpzsq
音楽再生もできるのかな?
16名無しさん@4周年:03/11/10 18:32 ID:efv4jYWN
「動画プレイヤー」としてのPSPの立場はどこへ…
自分で撮ったものを持ち歩けるならこっちの方がいいじゃん。
17名無しさん@4周年:03/11/10 18:32 ID:CHh99YGo
携帯ビデオプレイヤーねぇ。なんか微妙。
頻繁に長距離移動やら出張やらする人じゃないと使わないんじゃ。
18名無しさん@4周年:03/11/10 18:33 ID:GRGwCSO/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/sony.htm

>20GBのHDDを内蔵しており、PCから取り込んだ動画ファイルを外出先で視聴できる。
>ただし、MP3やATRAC3などの音楽ファイルには対応していない。


さすが糞ニー
19名無しさん@4周年:03/11/10 18:34 ID:JSVxahBH
着うた不可で着ムービーしか再生できない携帯みたいだな。糞
20名無しさん@4周年:03/11/10 18:34 ID:GY5bpzsq
>>18
_| ̄|○ さすがNet-MD+レーベル持ち

21名無しさん@4周年:03/11/10 18:35 ID:B7+ntDVW
音楽聴けなくてどうすんだよクソニー!!!!!!
22名無しさん@4周年:03/11/10 18:35 ID:QxPUTKxu
こんな中途半端なモノをよくリリースできるなソニー
23名無しさん@4周年:03/11/10 18:35 ID:sAyQqoHX
携帯型ビデオプレイヤーって需要あるんだろか?
24名無しさん@4周年:03/11/10 18:35 ID:yLTUqiOb
ビデオウォークマンか
25名無しさん@4周年:03/11/10 18:36 ID:oe5kS8Jx
ソニ
26名無しさん@4周年:03/11/10 18:36 ID:7Hfu3C1I
クソニー未だに感覚がズレてるよな。
メジャーなフォーマットサポートすれば買うヤツ増えるのに。
27名無しさん@4周年:03/11/10 18:36 ID:xvMOgpMh
つかこういう話ってビジネスnews+じゃないの?
28名無しさん@4周年:03/11/10 18:36 ID:UKINTmGV
『テレビから直接、 番組を取り込むことはできない。』

つまり、

       DVD割ってね(はぁと

ってことでつか。
29名無しさん@4周年:03/11/10 18:37 ID:GI+NrMGx
似たようなのシャープで出てるよね
30名無しさん@4周年:03/11/10 18:38 ID:Ev0/JyYA
母艦にVAIOがないと使えないらしいので、その辺はご注意を。
31名無しさん@4周年:03/11/10 18:38 ID:lhtDzB6f
そういえば、東芝の初代ギガビートは未だに売れ残っている販売店が多い。

これも同じ運命をたどるな。いや、もっと悲惨か。
そもそも販売店も卸から買うかね?
32名無しさん@4周年:03/11/10 18:38 ID:PuaT+bef
メモ捨てスロットもバッサリ切り落とされてるし

もう完全にトチ狂ってるな糞ニー
33名無しさん@4周年:03/11/10 18:39 ID:n3FQNOvu
イラネ
34名無しさん@4周年:03/11/10 18:39 ID:lbNkJDVe
そんなのよりMDで1時間でも録画できる方がありがたい
100円ショップでもメディアが手に入るし
35名無しさん@4周年:03/11/10 18:41 ID:wq5HfC8F
パソコン事業がTOP3から転落しそうなのでそれの援護の為のVAIO周辺機器だろ?
どっちにしても要らんけど。
36名無しさん@4周年:03/11/10 18:41 ID:Gz79OolL
出井の感覚はもうダメダメ
37名無しさん@4周年:03/11/10 18:42 ID:2mtNFau7
ノーパソ買ったほうがよくね?
38名無しさん@4周年:03/11/10 18:42 ID:Km0g9XKx
ソニー、業界初のポータブルHDDビデオプレイヤー発表

ソニーマーケティングは11月10日、「バイオ」シリーズの関連製品として、
HDDビデオプレーヤー「PCVA-HVP20」を11月22日に発売すると発表した。
バイオで録画したTV番組などを持ち歩いて視聴できる。オープン価格で、実売予想価格は5万円前後。

 
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/10/vaio.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1110/sony.htm


これでソニーの完全勝利だな。
39名無しさん@4周年:03/11/10 18:43 ID:lhtDzB6f
>>32
さらに、アレだけ押してたi-Link(ieee1394)も切り捨てて、
USB2.0のみですよ。

古い機種はどうすんじゃと(ry
40名無しさん@4周年:03/11/10 18:43 ID:gUgWlV6C
>>38
釣りにもなっとらん。
41名無しさん@4周年:03/11/10 18:44 ID:R89Hm49C
まあ、すぐつぶれるけどな
42名無しさん@4周年:03/11/10 18:45 ID:anSepEvc
音楽を切り捨てるなよ。
43名無しさん@4周年:03/11/10 18:45 ID:/VMu9jjn
あえて音楽を再生できないようにする意味は何?
他機種と比較されたくないから?
音楽用のiPodが40ギガなのに映像用のが20ギガとはいかに
45名無しさん@4周年:03/11/10 18:47 ID:nryw5xOZ
携帯用DVDプレイヤーの方がなんぼかマシの予感。
( ´D`)ノ<VAIOの一番ちびっ子で充分れすね。
47名無しさん@4周年:03/11/10 18:48 ID:tr+R8dI+
こんな糞機とiPodを比べられたらマカーも発狂するだろうな
48名無しさん@4周年:03/11/10 18:48 ID:B7+ntDVW
また大規模リストラをしなきゃなんなくなるわけだ
49名無しさん@4周年:03/11/10 18:49 ID:vFyqFJhA
>>37
そうだね
50名無しさん@4周年:03/11/10 18:50 ID:Vv0q419B
最近のソニンってドキュモ臭がするね
51名無しさん@4周年:03/11/10 18:51 ID:ozaBLl+w
もう技術はわかったよ
使って「おもしろい」か「便利」なものを作れ
52名無しさん@4周年:03/11/10 18:51 ID:SdYQ3vcV
>MP3やATRAC3などの音楽ファイルには対応していない。

もうヴァカかと、アフォかと・・・・・・・・・
53名無しさん@4周年:03/11/10 18:52 ID:FpTYjQ1a
>テレビから直接、番組を取り込むことはできない

VAIOのテレビチューナから取り込んだ(キャプった)TV番組は
データを移せるってことかな。

それでも微妙だが。
54名無しさん@4周年:03/11/10 18:54 ID:triXWEBX
本当に出井は死んだほうが良い。
55名無しさん@4周年:03/11/10 18:54 ID:vO+ouPPs
また赤字になる製品を作った。ソニーも末期症状に入ったか?
森田さん井深さん生きてたら今のソニーを見てどう言うかな
本来、ソニーがする事と違うんじゃない!。
素人にディスク持ち歩かすとすぐに壊すよ、特にサムスン製は
56VAIO JX:03/11/10 18:55 ID:wJte7u/3
メモステ無し、I-Link無しなくせにバイオのみ対応でしかもMPEG2のみ対応しかも20GB。
やることが中途半端だな。どうせならVP5/6に対応、WinのPCならぜんぶOKにすりゃあいいのに。

40GBでi-Link対応なら少し心が傾いてたな。
57名無しさん@4周年:03/11/10 18:55 ID:VZgJ1wu8
この微妙にユーザーを小馬鹿にした仕様が
何とも言えず今のソニーを表してる。
何考えているんだか。
そりゃ株価も暴落するし業績も急下降するよ。
58名無しさん@4周年:03/11/10 18:57 ID:fMAZyLEG
VAIOのオプションより、これ単独でTV入力できる充電体型スタンドのほうがよかったかも、PC経由しないから地デジコピワン対応できるのに。
59名無しさん@4周年:03/11/10 18:57 ID:+dd4XPRj
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/sony.htm
MPEG-2、MPEG-1、AVI(DV)、WMVフォーマットをサポート。ただし、AVI(DV)と
WMVは、転送時にMPEG-2の4Mbps(CBR)に自動変換される。

わざわざファイル容量でかくしてどうするんだ・・・_| ̄|○
60名無しさん@4周年:03/11/10 18:57 ID:eAtPAg+t
既に誰をターゲットにしてるのかよくわからん。 俺では無いのは確かだ。
61名無しさん@4周年:03/11/10 18:58 ID:gaQlo0OS
ちゃくちゃくと彼の国の法則が発動しております
62名無しさん@4周年:03/11/10 18:59 ID:ff6e3Egq
こっちでいいんじゃねぇの
http://www.sharp.co.jp/products/mtav1/
メモリ少ないけど
63真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/10 18:59 ID:GIXxHf52
なんで業界初なんだ?もうあるぞ?
買おうか悩んだもの
64名無しさん@4周年:03/11/10 18:59 ID:RfJHt2jO
WMVで取り込めるならまだ納得するが、転送時にMPEG2に自動変換。
なんかとことんずれてるな。
20Gなら5-10時間の映像がいいとこだし。
一瞬、よさげと思わせといて中見るとだめぽという商品。
65名無しさん@4周年:03/11/10 19:01 ID:Rkc/0tsv
何でソニーってここまでずれてんの 
もうだめぽ
66名無しさん@4周年:03/11/10 19:02 ID:Km0g9XKx
これで見えてきたな
PSPとPSXの繋がりがね。
おそらくPSPの高級モデルにHDD搭載モデルが出るだろう。
でPSXと連動させるんだよね。
ソニーもうまく考えたね。

67名無しさん@4周年:03/11/10 19:02 ID:lhtDzB6f
こういうので録画したを見るとする。
たとえば、電車で。

見れるのあるか?
結構はずかしーぞー、覗き見されるの。
その人の趣味がわかるから。

雑誌や新聞なら、ネタがざっくばらんだから、
覗き見してる人は、そんなにその人を判断しないだろう。
(エッチな記事見ても、いやらしーと思う程度だろうし)

この場合、その人の嗜好がモロにわかるからな。
そこまで考えて作ってる?ソニーさん。
68名無しさん@4周年:03/11/10 19:02 ID:WYQlTOJf
SHARPのMT-AV1使って、前の晩のWBS見ながら通勤してるけどさぁ、
これ内臓バッテリだけだと1時間強しか持たないんだよね。
SONYのコイツ、デカい画面とHDDの駆動部の電力消費で連続再生何時間
イケるんだろ? 画面だってデカいんでしょ、コレ。下手ぁすると、
内臓バッテリだけだと30分くらいしか持たなくて、専用バッテリが
2万円位するとか。あ、俺はMT-AV1に外部バッテリ自作して繋いでまつ。
それにMT-AV1使ってる奴なんて、購入後1年半経過するけど、今まで
俺以外に使ってる奴なんて見たトキ無いぞ。携帯ビデオプレーヤって、
需要あるんか? 前の晩にセットしなきゃならんから、結構ウザイし。
69名無しさん@4周年:03/11/10 19:03 ID:B7+ntDVW
未だソニーブランドは強いと勘違いしてんじゃねーの
70名無しさん@4周年:03/11/10 19:03 ID:Ev0/JyYA
チューナー付きのクレイドルに立てておけば予約した番組が録画されて
さっと持ち出せばどこでも見れる、って仕様にすれば馬鹿売れなのに。
71名無しさん@4周年:03/11/10 19:04 ID:CvFu2jyS
出井が辞めるまでこういうのが続々出てくる悪寒!
72名無しさん@4周年:03/11/10 19:05 ID:8WDv2pmM
糞煮、サムチョンより先に終わるなよ…
73名無しさん@4周年:03/11/10 19:05 ID:dqFji0Fi
中途半端なスペックだなぁ…。
何がしたいのかワカンネ>SONY
74名無しさん@4周年:03/11/10 19:05 ID:anSepEvc
お笑い番組見てヘラヘラ笑ってたら鉄道警察に連れて行かれそうだな。
75名無しさん@4周年:03/11/10 19:07 ID:gaQlo0OS
つかこの手のモバイルってどんな
シュチュエーションで使ってるのか想像できん。
76名無しさん@4周年:03/11/10 19:08 ID:KwTOVvGZ
またソニープロプライエタリかよ。 (゚听)イラネ

ソフトも売ってる会社が作るモノはダメだよ。
PS2みたいに完全クローズドで、コンテンツを全面的に支配しない限りはね。
77名無しさん@4周年:03/11/10 19:09 ID:ozaBLl+w
また、つまらぬモノを作ってしまった・・
78名無しさん@4周年:03/11/10 19:10 ID:n3FQNOvu
信者は買うんですか?
79名無しさん@4周年:03/11/10 19:12 ID:uTA1Y7ty
信者でも買わないでしょ流石に
80真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/10 19:13 ID:GIXxHf52
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030207/dev012.htm

これこれ。これがもうある。なんで業界初よ
81名無しさん@4周年:03/11/10 19:14 ID:pCgPywwJ
ここまで自惚れてるとは・・・
呆れんばかりだな。
82名無しさん@4周年:03/11/10 19:15 ID:e7kySLgt
糞みたいなモンを作ってるんだな。
ソニーは。
83名無しさん@4周年:03/11/10 19:15 ID:dqFji0Fi
>>74
iPodで深夜のお笑い系ラジオのMP3聞いてたら
かなり怪しまれたよ。それからは電車内では聞かないことにしてる。
84名無しさん@4周年:03/11/10 19:17 ID:kkiD+qGS
今やソニーの製品で欲しいと思えるモノが、まったくない。
PS3は惰性で買うと思うが。
85名無しさん@4周年:03/11/10 19:18 ID:e7kySLgt
ソニーはもう駄目かもしれんな。
流石に擁護できない。
86名無しさん@4周年:03/11/10 19:24 ID:KwTOVvGZ
>>80
>>1のソースがブルームバーグだからね。
株屋向けの情報屋なんてこんなもん。
87名無しさん@4周年:03/11/10 19:25 ID:WX1czmlQ
やっぱりメモ捨ては捨てられる運命なのか・・・
88名無しさん@4周年:03/11/10 19:28 ID:uHc1ngAz
>>80
同じ会社の新型欲しいでも高い
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031027/torica.htm
89名無しさん@4周年:03/11/10 19:36 ID:B8ggB6rA
さすがクソニーですね、また独自規格ですか
90名無しさん@4周年:03/11/10 19:36 ID:ctmN1+AA
そうそう。このソニーのやつ、びっくりするほど安いよ。
91名無しさん@4周年:03/11/10 19:37 ID:NoqG6kl+
母艦で録画した映像をVAIO-Uで見てると
「お前はソニーの回し者か!」と、同僚に
言われる…
92名無しさん@4周年:03/11/10 19:37 ID:pCgPywwJ
>>89
クンニ に見えたじゃねぇか
93名無しさん@4周年:03/11/10 19:38 ID:Pipa6vYa
俺はソニーを応援するけどね。

日本企業だから。
94名無しさん@4周年:03/11/10 19:39 ID:E15KtGi1
正式名称は「HDD映像ウォークマン」?
95名無しさん@4周年:03/11/10 19:41 ID:Xk7h5/ia
mp3再生できないのは何故?できればipod対抗商品になったのに
96名無しさん@4周年:03/11/10 19:48 ID:3LcCglOI
携帯にHDD積んだほうがまだマシのような……
97名無しさん@4周年:03/11/10 19:50 ID:baD5lI0s
PSPじゃないのか。
98名無しさん@4周年:03/11/10 19:52 ID:yRpZ4fD9
メディアに落とせるコクーンが出たら即買いなんだがなあ。
99名無しさん@4周年:03/11/10 19:52 ID:B8ggB6rA
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/sony.htm
AVI(DV)とWMVは、転送時にMPEG-2の4Mbps(CBR)に自動変換される。

なんで勝手に自動変換するんだよ。
100名無しさん@4周年:03/11/10 20:00 ID:RXHcGCPR
安いとは思う。でも使えない。
101名無しさん@4周年:03/11/10 20:07 ID:KwTOVvGZ
>>99
WMVを再生できる携帯機用のチップがまだないんだ炉
つーか据え置き機器用のでさえ、現在開発中でまだない
102名無しさん@4周年:03/11/10 20:10 ID:fbgB/ce/
>ただし、MP3やATRAC3などの音楽ファイルには対応していない。

ぁあ?何だそりゃ。
103名無しさん@4周年:03/11/10 20:11 ID:Ji5jDtYa
純粋に、信者向けのコレクターズアイテムですね。
104名無しさん@4周年:03/11/10 20:13 ID:8f5WIbS0

 こ れ も サ ム チ ョ ソ と 提 携 し た 祟 り で す か ?
105名無しさん@4周年:03/11/10 20:14 ID:2yHcd3p7
>>98
スゴ録じゃ駄目なのかい?
106名無しさん@4周年:03/11/10 20:15 ID:Q0IHqbPJ
これで電車の中でモー娘。のトイレ盗撮ビデオが見れるな
やったね
107名無しさん@4周年:03/11/10 20:24 ID:gZmrrhko

チョコットゴニョゴニョしてCLIEにHDD内蔵すれば済むことだろ!
108名無しさん@4周年:03/11/10 20:27 ID:yRpZ4fD9
>>105
「スカパーでこんなん獲って来ましたご主人様ワンワン」と言ってくれない。
109名無しさん@4周年:03/11/10 20:29 ID:9hQMiyz6
シャープのアレこけてたろう。
110名無しさん@4周年:03/11/10 20:43 ID:LFiuKytp
なんで
くそに-は
いつも
初号機を
糞機にするんだよ!

どうせ次号機だすから
簡単に機能アップできるように
本当にほしい機能はつけない・・・・・



・・・・・あっそうだ!!
初号機でもいいのがあった!!

クソポン!!
111名無しさん@4周年:03/11/10 20:48 ID:c/98vbpS
PSPと被りそうなもん出して,クターが黙ってねーだろが。
112名無しさん@4周年:03/11/10 20:48 ID:LFiuKytp
>>107
そんなことする分けない

そんな庶民が喜ぶような事はしないのが
ソニ−のいいところ
113名無しさん@4周年:03/11/10 21:14 ID:KwTOVvGZ
>>110
最近は次号機も糞ですが何か?
クリポンに至っては退化しましたが何か?
114名無しさん@4周年:03/11/10 21:36 ID:ey8Z5n9F
なんだよ VAIOもってなきゃだめかよ
115名無しさん@4周年:03/11/10 21:39 ID:8gMemiii
ソニーの魅力がなくなってきたなぁ。なんでだろう。10年前なら手放しで喜んでたよ。
116名無しさん@4周年:03/11/10 21:41 ID:h6u1azUb
it's a sony
117名無しさん@4周年:03/11/10 21:44 ID:2mtNFau7
3000円なら買ってもいい
118名無しさん@4周年:03/11/10 21:44 ID:Wxb8y/xZ
ソニーもマクドのように、転げ落ちていくんだろうな・・・
119名無しさん@4周年:03/11/10 21:45 ID:2kRcuQA6
誰が買うんだ、こんなもの
120名無しさん@4周年:03/11/10 21:45 ID:ajkoVVQq
VAIO無いとダメなんて
アポー以下だな糞ニー
121名無しさん@4周年:03/11/10 21:46 ID:9NX4Pn/p
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)出川必死だな(藁)
122名無しさん@4周年:03/11/10 21:47 ID:yRpZ4fD9
it's a sony
123名無しさん@4周年:03/11/10 21:47 ID:FvJa62XE
このゴミはいくらするんだ?
124名無しさん@4周年:03/11/10 21:47 ID:2mtNFau7
>>123
五万前後(藁
125名無しさん@4周年:03/11/10 21:48 ID:kIDIi2Gf
SONYって独自規格だよな いつも。
ユーザーがそろそろ そういう路線見捨ててるって気がつけよ。。。
126名無しさん@4周年:03/11/10 21:48 ID:L+0cYRYJ
>>121
妊娠哀れなほどに必死だな(ゲラ
127名無しさん@4周年:03/11/10 21:49 ID:cgwMMHsE
なんか半端だはPSPと重なるわ、商品企画に統一戦略とかないんかな。
128名無しさん@4周年:03/11/10 21:50 ID:9NX4Pn/p
        /⌒ヽ⌒ヽ
           ;∴ Y ∴
       ;∴;  八 ∴ヽ
     (∴; __//.;ヽ,, ,)
      丶1;∴; 八.; !/
       ζ∴,出川∴.j
        i∴ ; 丿 、;j
        | ; PS2命;|
        | ! ;∴ i 、;|
       | i  " i∴ ∴'|
      |川アンチ任天堂|〜
      川| /∴;\|〜 プゥ〜ン
     ‖|‖∴◎---◎|〜  プゥ〜ン   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川川‖;∴ ∴3∴;ヽ〜 プゥ〜ン < 妊娠哀れなほどに必死だな(ゲラ
     川川;∴ ∴)д(∴)〜  プゥ〜ン   \________
     川川 ;∴;;∴〜;∴/〜 プゥ〜ン
     川川:∴;;∴;〜∴/〜      っ    っ
    川川川川___/〜 /| っ ピュッピュッ      っ
      / ∴: \    //              
     ||;∴;゚;゚∴;  /⊂//  シコシコ
      \\_∴; /⊂//  シコシコ                 っ
       ;;\_⊃ /     シコシコ
      (;∴;; //;|    シコシコ
       |∴|○○\\
       |∴|     \\                            っ
       | /       | |
      //        | |
     //         U
     U
129名無しさん@4周年:03/11/10 21:52 ID:L+0cYRYJ
おやおや必死ですね妊娠クンw
それは自画像ですか?そっくりですねw
130名無しさん@4周年:03/11/10 21:52 ID:BlD3OGS/
>>126は出川
131名無しさん@4周年:03/11/10 21:53 ID:04pMrEx2
VideoWalkman発売でつか。
132名無しさん@4周年:03/11/10 21:53 ID:6KQeKb8B
最近のソニー信者はゲーヲタだけか
133名無しさん@4周年:03/11/10 21:54 ID:9NX4Pn/p
ゲーハー板の嫌われ者 出川

  出川出川三三三ミ〜
  川出川/  \|〜プゥ〜ン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ‖出‖ ◎---◎|〜     |
 出川‖    3  ヽ〜   |
 川出   ∴)д(∴ ) 〜 < おやおや必死ですね妊娠クンw
 川出‖    〜 /‖〜  |
川出川出     /‖\〜  |
                  |
◆出川◆             \__________

汚物、生きる価値無し、キチガイ、ウジ虫、ゴミ

人間のクズ、カス、産業廃棄物、知恵遅れ、身体障害者、ダウン症

ハンセン病、土人、精神異常者、低学歴、童貞、犯罪者
134名無しさん@4周年:03/11/10 21:58 ID:L+0cYRYJ
妊娠サン、もう君の自己紹介はわかったから。
早く隔離病棟に戻らないとお医者サンが心配してまちゅよ〜?
135名無しさん@4周年:03/11/10 21:59 ID:0NIQ5bZj
120secで煽り合いとはおめでたい
136名無しさん@4周年:03/11/10 22:00 ID:/fXQNU/O
聴きたい曲は基本的に動画で取る人だから俺的にはMP3聴けなくても全然いい
この価格なら欲しいよ   PC持って無いバンドメンバーとか友達なんかにPV見せながらプッシュできる
137名無しさん@4周年:03/11/10 22:01 ID:L5vtmhwU
テレビにつなげられるのはいいのだが
VAIO必須ってのが糞
DivX ,WMVでそのまま保存、再生できて母艦を選ばないなら
欲しいんだけどな
138名無しさん@4周年:03/11/10 22:03 ID:9NX4Pn/p
        人
◆出川◆ ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
     (;;;;;;;PS2;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンカマッテカマッテ
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 < 妊娠サン、もう君の自己紹介はわかったから。
。 川川∴゚∵∴)3(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄
◆出川の正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
139名無しさん@4周年:03/11/10 22:04 ID:KwTOVvGZ
>>135
もう120secになってるのか?
140名無しさん@4周年:03/11/10 22:04 ID:bCapr7VG
>>137
バイオ必須?どこに書いてあるの?
141名無しさん@4周年:03/11/10 22:06 ID:AQdRch+b
例によってシャープは目の付け所が速すぎて
理解されるような土壌が出来た頃にはソニーとかに
シェア奪われるわけだ。

142名無しさん@4周年:03/11/10 22:09 ID:w1AtLj7L
失敗するね
143名無しさん@4周年:03/11/10 22:09 ID:L+0cYRYJ
>>138
うわ〜凄いプロフィールだね・・ 君はそんな悲惨な人生をここまで逝きぬいてきたんだね・・同情するよ・・
きっと今まで生きてきて良い事なんて何一つ無かったんだろうね。
2CHで煽るだけが生き甲斐の哀れな廃人に成り果てたのも仕方の無い事だろうね。
可哀想に・・
144名無しさん@4周年:03/11/10 22:09 ID:gWBHd3es
ま、ソニー製品のありがちな罠として、バッテリーが20分しかもたないとか
そういうやつだろ。
145名無しさん@4周年:03/11/10 22:10 ID:n8IpGLzf
これは1機種で あぼ〜ん か、HD増量して終わりくらいか
146名無しさん@4周年:03/11/10 22:11 ID:9NX4Pn/p
●ゲーハー板の嫌われ者 出川●

       彡川川川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川|川 /    \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川  ◎---◎|〜  |
      川川     3  ヽ〜< うわ〜凄いプロフィールだね・・
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/〜.      |  |   | |  |\
 /    /     | | 〜          |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_         .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。  ̄ ̄. | ________ |
 |::::     \__/ 〜       .| | PS2命.        |.|
 \:::    (;;; );; )〜 ホワーン   | | アンチセガ任天堂::..|.|
   \      \\〜      .| | 被害妄想      |.|
    \      ) ) 〜    . | | 精神異常者    |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
147名無しさん@4周年:03/11/10 22:20 ID:FvMKXbLt
>>136
絵に描いたようなソニーの望むユーザーさんだな(藁
148名無しさん@4周年:03/11/10 22:25 ID:Dc0Ym8Z0
多くの人がHDDに溜め込んでいる動画の内容がどんなものか想像つくだろうに。
そんなもん外では観れんよ。
149名無しさん@4周年:03/11/10 22:25 ID:TIs0SGeL
パナのMPEG4カメラの方が使えそう。
150名無しさん@4周年:03/11/10 22:27 ID:e8GbC/4p
>>148
確かに人には見せられん
151名無しさん@4周年:03/11/10 22:30 ID:FvMKXbLt
保存しときたいロリペグは基本的に別に保存しておく人だから俺的にはこの容量でも全然いい
この価格なら欲しいよ   PC持って無い秋葉メンバーとかヲタトモなんかにロリペグ見せながらプッシュできる
152名無しさん@4周年:03/11/10 22:30 ID:JSVxahBH
どうみてもマニア向けなのに対応形式大雑把すぎ
153名無しさん@4周年:03/11/10 22:33 ID:OfJ/woyq
どうせ著作権保護技術で固めているんだろ
154名無しさん@4周年:03/11/10 22:33 ID:hS7uv1nv
出井が責任取るのは何時ですか?
155名無しさん@4周年:03/11/10 22:34 ID:qSX1FNKg
秋葉のドトールで幼女もの未ながらハアハアする
ヲタが増えるわけだな…
156名無しさん@4周年:03/11/10 22:39 ID:KwTOVvGZ
つか屋外や公共空間で使うとは決めつけなくてもいい罠
布団の上でハァハァ
出張先のホテルへ持ってってハァハァ
157名無しさん@4周年:03/11/10 22:41 ID:FvMKXbLt
女友達「何これ、わ、すごいちょっと見せて〜」
俺「あ、待って。ダメダメ。(中は幼女のセックスばっかり)」
女友達「いいじゃん。ケチケチしないでよ。」(勝手に再生)「・・・・・」
俺「・・・・」

こんなことになるのがオチだ。
158名無しさん@4周年:03/11/10 22:43 ID:3hpXkcvO
こんなもの作ってるから、韓国の企業に越されるんだよ。
159名無しさん@4周年:03/11/10 22:44 ID:Ev0/JyYA
PSP量産への布石かな?
160名無しさん@4周年:03/11/10 23:10 ID:uIGhOFle
ソニーも落ちたな。
まじで寒村に食われるのかも那。
161名無しさん@4周年:03/11/10 23:30 ID:fttlkKA1
しかし一昔前のソニー製品にしたって、良くも悪くも「誰が使うの!?」みたいな
のはあったと思うが(MicroDVとかVAIO GTとか)、このごろの罵られ方は
その頃の製品とは全然違う…「既出」「終了」「削除依頼してこい」系の…
162名無しさん@4周年:03/11/10 23:35 ID:33z8Fgg1
ソニータイマーは付いてくるの?
163名無しさん@4周年:03/11/10 23:38 ID:fttlkKA1
>>162
濃度97%のきっついソニーヲタしか買わないから・・・
半年毎にHDDの容量を増やし、ヲタはそのたびに買い換えるので作動しません。
164名無しさん@4周年:03/11/11 00:12 ID:r4EHm5cM


現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第5位です  Up (前回は56位でした)

みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

(`・ω・´)ノ ガンバロー

平井駅を一位にしよう 本部スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1063837946/l50
165名無しさん@4周年:03/11/11 00:15 ID:O0zE6SVY
社内のヤバさに、井川さんが過去を捨てろとしかいえなかったのはわかるよ。
でも、ソニーが目新しいものをだせないでいるというのは正直残念。
166名無しさん@4周年:03/11/11 00:16 ID:wYGAT7YK
ある意味こんなのソニーしか・・・
167名無しさん@4周年:03/11/11 00:17 ID:sPRTyS/h

自社製品で囲い込みをしようとして、

囲いを造ってる間に囲いからすべての羊が逃げちゃったソニータン。

168名無しさん@4周年:03/11/11 00:19 ID:StFL1Wi6
映像しか使えないのに音楽のipodと比較する意味があるのか?
169名無しさん@4周年:03/11/11 00:24 ID:ZD0gaqNy
つーか、こんなんやったらポータブルDVDでええやん
170名無しさん@4周年:03/11/11 00:26 ID:jbVzpkDQ
モザイク補正機能月ですよな
171名無しさん@4周年:03/11/11 00:27 ID:2LzfMTBm
>>168
これは、記事が勝手に比較したのか、それともソニーが自らそういったのか。

どっちにしても、iPodくらいのヒット商品と比較しないと、('∀`)ヘーって感じで
流されてしまいそうだ。
なんか、画期的な使い方とかきっかけを提案してくれないと、叩き甲斐がな(ry
172名無しさん@4周年:03/11/11 00:31 ID:1w0xREjZ
携帯用液晶TVのマーケットが大きければそれなりの需要はあるんだろうが、
携帯型TVがヒットした歴史はないからなあ。

おれは14inchのソニーTV(15年使ってる)、SO505i、PS2、VTR、
iPod買うまではDiskman、こないだCLIE買ったという、
ソニー信者といわれて反論できない奴なんだが、
これだけは絶対コケルと断言する。

Walkmanがヒットした最大の原因は移動中の視界を遮らないから。
こいつの需要は、団地住まいの親父のトイレの供ぐらいしか思いつかん。
173名無しさん@4周年:03/11/11 00:36 ID:Gqxs0E4X
「ソニーから映像版iPod」なんて記事が出るのは、
昔で言えばDODEKAHORNを「ソニー版おしゃれなテレコU4」、
WalkManを「ソニー版Walky」と呼ばれるのと同等の屈辱だろうに・・・
174名無しさん@4周年:03/11/11 00:38 ID:xoWtQwVl
>>55
遅レスだが同意。
ワシはノートパソコン手で持ちながらゴロゴロすることあるけど、
衝撃与えないように気をつけてる。
DQNがそんな配慮するとは思えん。
175名無しさん@4周年:03/11/11 00:42 ID:q38V+6up
>>163
ソニータイマー作動させないと買った奴全員買い換えないだろ?
176名無しさん@4周年:03/11/11 00:43 ID:ospFOsvZ
えっとー、Giga Pocket使っていちいち別のパソコンから出力したDivxとかの映像を
キャプしてカプセルファイルにエンコードする2時間とか4時間がめんどくさいので
間違いなく買いません。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U101/
こっちは合格。
177名無しさん@4周年:03/11/11 00:44 ID:wYGAT7YK
最悪TVくらいは見れんのか・・・・?
178名無しさん@4周年:03/11/11 00:46 ID:Z7o1Q/EP
バイオのオプションって事でしょ?
なに怒ってんのよw
179名無しさん@4周年:03/11/11 00:55 ID:ospFOsvZ
>>177
主な使い道は、バイオで録画したテレビ番組のカプセルファイルを
コレに転送して見たいときに見るってこだと思います。

>>178
そ、バイオで録画したテレビとか、戯画ポケで編集したビデオカプセルファイルを
外で見るためのオプション。

でも、ねらにはnyとかやってる人が多い。戯画ポケがnyで流通している動画ファイルの圧縮形式に
対応しておらず使えねーことを知ってるのでイラネーってことだと思う。
180名無しさん@4周年:03/11/11 01:04 ID:Gqxs0E4X
せめてコンテンツ配信(PVとか)+そこそこ使える管理ソフトを
組み合わせた一体のソリュージョンとして提案して欲しかった。

>>179
>nyで流通している動画ファイルの圧縮形式
明るいお天道様の下で見れるものが何一つとしてない罠。

181名無しさん@4周年:03/11/11 01:05 ID:/gAeeuN/
>>2-179 キモオタ出川は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
182名無しさん@4周年:03/11/11 01:11 ID:rz8v9pgn
チューナ付で直接受信するならともかく、出先で内容チェックして捨てるだけの画なら
今のSHRAP・PDAので十分だし。 5万円てのはそれなりにがんばってるかもだが
183180:03/11/11 01:11 ID:Gqxs0E4X
俺は含まれてないようだ。今日は1日良いことがありそうだw
184名無しさん@4周年:03/11/11 01:14 ID:ospFOsvZ
>>180
まあね、でも現実に今現在パソコンで動画を見ているユザーが使ってる圧縮形式が
P2Pに縛られてるってのは自明。
せめてDivxくらいは再生できるようにしてくれてたらよかったのにって思う。

ガイシュツだけど>>176のPCG-U101もS-VHSかビデオ出力つけてラデオンつんでくれたら
カンペキなんだけどね。これがあるとどこでもテレビに画像出力して動画が再生できるンで。

185名無しさん@4周年:03/11/11 01:15 ID:gkpw2xEl
うーん・・・どういう時に使えばいいんだろう・・・
音楽なら、5分だけでも十分楽しめるけど、映像で5分だけ楽しむって言えばPVとか位しかないし・・・
30分も1時間も家以外でテレビを見れることって余りないしなぁ・・・
ナビ機能でもついてれば面白いと思うんだけど
186名無しさん@4周年:03/11/11 01:19 ID:Z7o1Q/EP
もうちょっと頑丈なつくりにして、風呂対応にしてくれたらかなりソソル。
187名無しさん@4周年:03/11/11 01:19 ID:CKCpT3+U
ソニー必死だけど、すべて空回り中。
ヒットしそうなのってPSXぐらい?
188名無しさん@4周年:03/11/11 01:21 ID:ospFOsvZ
>>185
>>1には映像の出力端子が付いてるから、出先でTV使って簡単なプレゼンとかには
結構使えるかも。
後は、電車の長距離通勤用くらいですね。
189名無しさん@4周年:03/11/11 01:26 ID:82xrcfZg
iPodは音楽ソフトの提供サービスまで含めて、セットで初めてiPodだと思うのだが…
190名無しさん@4周年:03/11/11 01:27 ID:++w71Stq
ipodのHDDが東芝製だって知らない奴がごろごろいそうなスレだな。
GIGABEATはHDDのデモ用の機体、売れなくても構わない。この携帯ビデオプレイヤーも
同様にデモ用の商品だろ。将来的に販売することになるHDD内臓ハンディカム販売への布石に過ぎない。
売れる売れないで騒ぐ奴は素人。ソニタイマー云々で騒ぐ奴はthe素人。もっと場数を踏め。
191名無しさん@4周年:03/11/11 01:28 ID:EhCgeX1h
ソニーがmp3プレーヤー作ってくれたら買うかも
192名無しさん@4周年:03/11/11 01:32 ID:2uC8CFh/
McPod
193名無しさん@4周年:03/11/11 01:36 ID:oI+MvctL
>>185
まあ電車通勤一時間なんて人は結構いるから、
撮っておいたドラマを見る、とかには使えそうだ。
アニメは・・・大衆の面前で見るのはちょっと厳しいかも・・・
194名無しさん@4周年:03/11/11 01:54 ID:NVcWM8ER
195名無しさん@4周年:03/11/11 01:57 ID:xaJKWk8W
信者用のアイテムだな。
196名無しさん@4周年:03/11/11 02:01 ID:idDVxOAw
> ハードとソフトの両方で収益を稼ぐアップルの

これはさすがに大嘘でしょ
197名無しさん@4周年:03/11/11 02:07 ID:7Lo989rp
>>157
人生終わりだなw
198名無しさん@4周年:03/11/11 02:09 ID:bmckf/YQ
Apple - Mac の路線を VAIO でやりたいってことなの?
誰が買うんだ、こんなモノ。
199名無しさん@4周年:03/11/11 02:11 ID:1HnMVSDv
”最長”4時間ってのがイタタだな・・・。
なんでも出せば良いってもんじゃない。
200名無しさん@4周年:03/11/11 02:19 ID:vJCrP5bs
ソニー好きだし、ソニータイマーとか言う奴相手にしていないが

さすがにこれは売れないと思う・・・

一体、誰がどんなときに、どんな目的で使うのか良くわからなさすぎ

一々、自分で映像データ作って、これで見る理由はどこにあるんだ?

一体どこで見るんだ?

ビジネステレコの代わり程度の利用しか見込めないが誰がそれに5万も出すんだ?

こんな商品考えた奴は心底アホ

素直にatrac3plus 256k に対応させたHDDウォークマンを出すべき
東芝のgigabeatなんてあっという間に駆逐できるはずなのに
いつまでMDとシリコンオーディオにこだわってるんだ?
201名無しさん@4周年:03/11/11 02:20 ID:A206kshH
バイオだけで使える訳じゃないんだね。
そういや、バイオブランドの幅を広げるとか、日経に書いてあったな。

ブランドをどう定義するか、ちゃんと告知しないと、こういう周辺機器に
バイオブランドつけるとバイオでしか使えないような印象を与えちゃうな。

と思ったらバイオ以外はサポート対象外かよ…。もう、こういう囲い込み
戦略やめろよ…。
202名無しさん@4周年:03/11/11 02:22 ID:1HnMVSDv
PDAでも動画は”持ち出す”ことが目的化してて、
実際に外で堪能してる人なんてほとんどいないと思うんだけどな。
”持ち出す”だけならClieで十分過ぎる・・・。
203名無しさん@4周年:03/11/11 02:22 ID:U2p+4//l
皆、小型の液晶付きDVDプレイヤーの方が簡便で観易くて
良さそうって思っちゃうかもね。w
なにか驚くような機能を盛り込んでよ!
204名無しさん@4周年:03/11/11 02:23 ID:qCnrl5HY
電池の持ちより長い録画可能時間がアホっぽい
とりあえずHDDなんぞ使わずに大容量フラッシュメモリを採用して
超小型化すればまだ驚きはあったかも・・・
205名無しさん@4周年:03/11/11 02:27 ID:pA39Q+iB
歩きながらiPodは楽しいが、歩きながら映像見るのは大変だな。
作業しながらiPodは楽しいが、…。
206名無しさん@4周年:03/11/11 02:28 ID:1HnMVSDv
出張先でのヲナニーにしか使えなさそう。
でもそれならCli(ry
207名無しさん@4周年:03/11/11 02:30 ID:oa2eLgZh
ドラマ撮って通勤時間に見る。
ズリネタ放り込んで出張先のホテルでオナニー。
・・・漏れもコレ位しか用途が思い付かんな。

チューナー付きのベースステーションと無線LAN接続して
単体で完結するならもっと使えるかもしれん。
うんこしながらテレビ見たり。
208名無しさん@4周年:03/11/11 03:22 ID:G2piIdTI
本気で実用の幅狭そう・・
5万あったら何ができるかそこから考えるべきだな。
209名無しさん@4周年:03/11/11 03:26 ID:CDZhwr64
小型のノートPCで必要充分だな。
mp3も聴けるしDivXも観られるし。
210名無しさん@4周年:03/11/11 06:45 ID:hz9scjAS
今さらソニーを買うヤツは自ら檻に入るお猿さん。
211名無しさん@4周年:03/11/11 07:33 ID:kEVEjSDJ
わざわざ映像を持ち歩こうなんて思わんな。
212名無しさん@4周年:03/11/11 07:34 ID:sskxa21O
>>226
OTL
ちょっと食指が動いてたらコレか・・・

こういう間抜けな仕様かソニーらしいっつーか
まあギガポの仕様に合わせてるんだろうが、変な囲い込みも大概にしてくれ
213名無しさん@4周年:03/11/11 07:48 ID:X5L5Brrq
Windowsユーザなら素直にこれ買っとけ。

【iHP-1xx】iRiver HDDプレーヤー総合スレ【絶好調】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1068209233/
214名無しさん@4周年:03/11/11 07:48 ID:Gqxs0E4X
>>184
一応DivXだのvobだのm2pだのにも対応しているみたい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20031110/106480/index3.shtml
215名無しさん@4周年:03/11/11 07:56 ID:/R5migv5
存在が中途半端すぎる。
PDAで同じことをできるようにした方が使い道がある。
しかし、Appleからパクるなよ、
10年前はソニーがPowebookを作ってたのに。
216ぼるじょあX ◆ojAG1Cfy6g :03/11/11 09:18 ID:fJMMl5Sy
(・3・)ノ ベガからmpg4でメモリスティックに録画してそれを通勤時とかそうゆう出先でひまな時にみるんでしょ。
217名無しさん@4周年:03/11/11 09:26 ID:ZeDvi/cC
ソニー製の携帯型機器なんて絶対買わない。今までディスクマン含めて大切に扱っていてもすぐ故障したりした。据え置きの機器ならもう少し持つが。
ソニーのは怖くて買えない。
218名無しさん@4周年:03/11/11 09:28 ID:HKFJYV8B
漏れは、Winnyで落としたH画像、WindowsMediaEncodingUtilityで小さくして、
PCMCIAのHDに移して、PDAで見てるけど、
ソニーのは、なんかいいことあるのか?
219名無しさん@4周年:03/11/11 09:28 ID:W2TZKR6L
イラネ
220名無しさん@4周年:03/11/11 09:29 ID:JcYM3s7g
つうか、VAIOの周辺機器だろ?
221名無しさん@4周年:03/11/11 09:31 ID:W2TZKR6L
nyで落とした横○○線で女が全裸○ナニーする動画を見ながら出勤とか
出来るわけか。俄然欲しくなった。
222名無しさん@4周年:03/11/11 09:35 ID:uhyHOtSh
これって韓国で出た多機能携帯電話みたいな目の色で見られるんだろな

諸外国から

223名無しさん@4周年:03/11/11 09:43 ID:Gr1Je2pr
ザウルスでMpeg4を見た方が安上がりと思った俺はラジオライフ厨
224名無しさん@4周年:03/11/11 09:45 ID:Il0gn/A+
映像より音楽用のほうが売れると思うけどな。
著作権が絡んでHDD型音楽プレイヤーが出せないソニーは哀れだな
225名無しさん@4周年:03/11/11 09:48 ID:Al97UdwB
持ち歩くとHDDにいろんな衝撃が加わると思うんだけど、その辺のところはクリアしてるの?
iPodを持ってるやつ周りにいないからようわからんけど
226名無しさん@4周年:03/11/11 09:58 ID:IS+sAlCV
>>224
来年にもiPod対抗商品を60ドルで出すってHotwiredに記事があったよ。
まぁHDD型とは書いてなかったけねぇ・・・
227名無しさん@4周年:03/11/11 10:00 ID:iLsA1zgF
MP3とかAACなどの音楽データだと
HDへのアクセスはキャッシュとかで少なくて
済みそうだけど映像データはどうかな?
228名無しさん@4周年:03/11/11 10:04 ID:wAywrNZm
MP3が再生できないのか・・・イラネ
229名無しさん@4周年:03/11/11 10:04 ID:fShweJVs
最近のソニー製品は冷静に見ないとダメだよな。
家電部門に飲み込まれてつまんないのばかりだ。
230名無しさん@4周年:03/11/11 10:08 ID:3QiiwRwY
本気で出先で動画見たい奴はノート使う。画面も大きいし。
それ以前にこの手の市場は将来的に携帯にシェアを奪われる可能性大。
231名無しさん@4周年:03/11/11 10:08 ID:rsMon7gm
映像持ち運んでもナ・・・
どこで見ろと・・・
一般人には必要が全くないな・・・
232名無しさん@4周年:03/11/11 10:10 ID:gn2sowBi
これ地上デジタル放送になっても大丈夫?
233名無しさん@4周年:03/11/11 10:11 ID:5S1rfvxm
オレは250GB/2.5インチHDDがホスィ
234真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/11 10:11 ID:1iaPcnmB
まあ俺はポータブルのDVDプレイヤー2台と携帯テレビと
シネマディスクを持っていて、パナのAV-35を今度買おうと思っているダメ人間だが、
これは微妙だな
VAIO,ってなってなければ買うんだが

他でも使える、っていうのはなんか損してる気分になる
Vaioだともっといろいろ出来るぜ!っていう機械をVAIO持ってないのに買うと言うのがね
VAIOブランドにするの止めて欲しいなあ
>>88の方にするかな、でもこれ79800円だったからなあ
235名無しさん@4周年:03/11/11 10:15 ID:fShweJVs
暇つぶしにテレビ見るのも空しいし、何が何でも見たいとなると
場外馬券売り場ぐらいしか使いどころが思い浮かばんな。
236名無しさん@4周年:03/11/11 10:26 ID:ATcbYekL
これで、ハードディスクハンディカムがいつでもできるんでない?

便利だと思うよ。 ミニDVカセットが売れなくなるより
PCの買換え需要の方がおっきいし。
237名無しさん@4周年:03/11/11 10:56 ID:W2TZKR6L
>>236
HDDハンディカムはいいな!
何故出てないのか不思議なくらいだ。
238名無しさん@4周年:03/11/11 11:09 ID:gBXTnfMZ
>>190
嘘つき知ったかくんは消えていいよ。
239名無しさん@4周年:03/11/11 11:13 ID:NkxhLmXk
11: 【技術】"映像用iPod?" HDD内蔵携帯ビデオプネ、怖すぎてテレビ放映中止 (200)

今、リロードしてたらIEがおかしくなってこんなスレタイになってたw

10: 【マスコミ】「お母さん、開けて…」 ホラーゲームCM、怖すぎてテレビ放映中止 (200)
これとごっちゃになっちゃったみたい。

240名無しさん@4周年:03/11/11 11:15 ID:2Q7bPnEy
11月にIO DATAが出す電池付HDDを買う予定。
241真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :03/11/11 11:25 ID:1iaPcnmB
>>236-237
>>88で可能。MPEG4録画。
242名無しさん@4周年:03/11/11 11:26 ID:0OnhkOg5
VAIOで囲い込むのならもう少しなんか違った
モノを作れただろうに。
243名無しさん@4周年:03/11/11 11:37 ID:ExCJvWtq
ビデオカメラ(MOTION EYE)内蔵してくれたら買う。
244名無しさん@4周年:03/11/11 11:48 ID:G2piIdTI
てかスピーカーついてないから別途イヤホンなり接続する必要があるんだとさ。
第一、外でテレビ見る需要ってあるんですか?
245名無しさん@4周年:03/11/11 11:53 ID:C+HBj2gI
DivxとOggに対応してくれれば買うかもしれない
でもどーせ実際使ってみるとバッテリーが2時間くらいしか持たなかったりするんだ…
246名無しさん@4周年:03/11/11 12:04 ID:vJCrP5bs
出勤中にこれで、何を見ていても
白い目で見られること間違いなし

ソースを自分で作成しなくちゃならないから
非常に面倒くさい

一体、どこで使えと?

パソコンと同じレベルの駆動時間なら、パソコン使うのとどう違うのだ?
ポケットに収まらない時点で、携帯性もない
247名無しさん@4周年:03/11/11 12:10 ID:pUsXrgyr
全国どこでも地元中心という意味では偏向しているが、
ここで言う在京マスコミの偏向報道は、そういうものとは違う意味だ。

在京マスコミは、東京のマイナスニュースは必要最低限しか報道しない。
またはニュース(出来事)の解釈を捻じ曲げる、等々。
これが問題なんだ。

ハード云々より情報の偏りを無くすことのほうが興味あるよ


248名無しさん@4周年:03/11/11 12:19 ID:K6mxFjMw
フロッピー対応まだ〜?
249名無しさん@4周年:03/11/11 12:20 ID:wyh/itcU
6000円のiPodキラーマダー マチクタビレター
250名無しさん@4周年:03/11/11 12:22 ID:q9o4S/Vf
解像度とか詳しいフォーマット書いてないから準備もできねえし
251名無しさん@4周年:03/11/11 12:23 ID:2PLZ9Rq7
はやく6000円のipodキラーとかいうの出せよ >> SONY
252名無しさん@4周年:03/11/11 12:26 ID:kHgg6qdN
バイオのオプションでしょ?
253名無しさん@4周年:03/11/11 12:54 ID:QZXBHi8/
そのうち韓国でおんなじ仕様+MP3対応が出てシェア取られて終わりだろこれ。
MP3対応でさらにオプションでテレビチューナ付いたらスゴイ欲しい。
254名無しさん@4周年:03/11/11 12:59 ID:O0zE6SVY
MP3で音楽聴くって主流?。あんまし友達いないからわからないんだけど。
パソコンを一度通すのはめんどうじゃないか?。だからipodはHDD以外の魅力を感じないのですよー。
255名無しさん@4周年:03/11/11 13:00 ID:O21AuOrR
>>190 ipodのHDDが東芝製だって知らない奴がごろごろいそうなスレだな。

    ↑

普通誰も知らねえよ。 
こういう世の中をまったく知らないキモヲタが企画したんだろうな
256名無しさん@4周年:03/11/11 13:00 ID:+5nfP/TO
え!FireWireないの!
257名無しさん@4周年:03/11/11 13:00 ID:5S1rfvxm
WAV以外は塵

CDじゃ入れ替えるのが面倒
258名無しさん@4周年:03/11/11 13:02 ID:+5nfP/TO
>>245
>>バッテリーが2時間くらいしか持たなかったりするんだ…
それだよー
259名無しさん@4周年:03/11/11 13:05 ID:CDXuWV0O
長期入院でもするようなことになったら
あってもいいかも
260名無しさん@4周年:03/11/11 13:12 ID:iLsA1zgF
>259
母艦も持ってかないとダメじゃん。
261 :03/11/11 13:39 ID:1MU1UBj5
激しく意味がない商品だな。
もう携帯電話で動画を見る時代がそこまで来てるのに・・・
ipodはともかく時期が遅すぎたな。
262 :03/11/11 13:46 ID:1MU1UBj5
ハードディスク5G搭載した携帯電話でパケット代定額だったら、
5万で買ってもいい。
263名無しさん@4周年:03/11/11 14:05 ID:9nQPSFws
Appleの宣伝かSONYの宣伝かよーわからん記事だな
264名無しさん@4周年:03/11/11 14:18 ID:vfjOV9b4
ヘッドマウントディスプレイが付くかどうかが成功のカギだろう
265名無しさん@4周年:03/11/11 14:23 ID:I2rz43c2
ソニーってメイドイン韓国となてるの???
266名無しさん@4周年:03/11/11 14:29 ID:LDyjgPCD
心配しなくても
11ヶ月と30日くらい使った頃に壊れるから
267名無しさん@4周年:03/11/11 14:39 ID:pnQebKze
俺、ソニー信者だけど最近マジでだめぽ感が強いな。
こんなガチガチな自社規格モノが普及するかっつの…
ホントもうだめぽ。
268名無しさん@4周年:03/11/11 14:52 ID:k7W0a1gE
iPodでDivXファイルが見られるようになったら最強だと思う

少なくともこれは眼中になくなる
269名無しさん@4周年:03/11/11 15:07 ID:q9o4S/Vf
>>268
液晶がモノクロですが
270名無しさん@4周年:03/11/11 15:23 ID:hXTv2iTG
SONYは昔からトンデモをよく商品作るよな。
中には当るのもあるけど、ほとんど速攻で忘れ去られる。
271名無しさん@4周年:03/11/11 15:25 ID:hXTv2iTG
トンデモ商品をよく作る...ね。
変なとこに入れちゃったよ。
272 :03/11/11 16:01 ID:c4GGO+ro
>>244

見れれば見れるに越した事は無いと思うが難しいだろうね
テレビ等の映像メディアは情報に無駄が多すぎるから
273名無しさん@4周年:03/11/11 18:19 ID:yl8ISeHo
外で映像を見る、、、そもそもここに無理があるな。
値段とか、大きさとか以前にな。
274激しく既出だろうけど:03/11/11 18:22 ID:UvhG5O+c
音楽も聴けないのかよ。
さすが糞ニーとしかいいようがない。
275名無しさん@4周年:03/11/11 18:26 ID:r/d2g4Ym
かけるじゃん。
276名無しさん@4周年:03/11/11 18:28 ID:0SA6YD3N
オタくさい匂いがする
277名無しさん@4周年:03/11/11 18:33 ID:WQMrjDUz
>>267
そのとおりだが、それがソニーなんだな。
昔から自分の首を絞めることによって興奮を覚え開発力に昇華する。
いわゆるMだな。
278名無しさん@4周年:03/11/11 18:50 ID:i+u02zAM
欲しいって言うヤツがいないスレ
279名無しさん@4周年:03/11/11 19:06 ID:Gqxs0E4X
>>270

昔のトンデモ商品にはまだライフスタイルの提案というか、とにかく何かの
志を感じたものだが・・・これには志も何も感じない。
280名無しさん@4周年:03/11/11 19:10 ID:Q4VZ4Umn
ソニー迷走してるな。
まるで首切られたイグアナが、四方八方駆けずり回ってるみたいだ。
281名無しさん@4周年:03/11/11 23:44 ID:XG2aftyQ
>>267
自社規格って・・・VAIOのロゴ以外何かあるのか?
VAIOもギガポも必須でもなんでもないぞ。

俺はイイと思うけどな。
でも、お約束として1発目はスルーさせてもらう。
282名無しさん@4周年:03/11/12 00:14 ID:MPjm3Loo
NETMDの糞っぷりでわかるがソフトが糞すぎて話にならんだろうな
283名無しさん@4周年:03/11/12 00:25 ID:9868YOpc
ひょっとして、経営に寒村が参画してる?
284名無しさん@4周年:03/11/12 00:27 ID:Gje3t+4a
<丶 ゚д゚>ハムニダ!
285名無しさん@4周年:03/11/12 00:41 ID:nwtpn23p
もうね、独自規格市場独占支配の時代は終わったのですよ。
今の製品開発も「他社と異なった機能で差別化」を計っていると
思われますが、実際、差別されてますよ。 異なりすぎて。
286名無しさん@4周年:03/11/12 00:52 ID:QQpp08IY
製品開発にしろ、カスタマーサポートにしろ
もっと安定した信頼のできる電化製品を作ってくれ。

こんな事だから松下に水をあけられる。
287名無しさん@4周年:03/11/12 00:53 ID:C0vNLPSU
>>283
会社法の勉強から始めよう。
288名無しさん@4周年:03/11/12 01:00 ID:/63uZEhd
誰がこんな企画通したんだ?
ソニー狂ってないか?
289名無しさん@4周年:03/11/12 01:06 ID:pCGxuQiN
>>190
>ソニタイマー云々で騒ぐ奴はthe素人。
どうでもいいが素で「the素人」とか云われてもねぇw
290名無しさん@4周年:03/11/12 01:07 ID:pyz8uowB
ゴミばっかり作りやがって
291名無しさん@4周年:03/11/12 01:09 ID:nJuzp46y
>>281
汎用USBクラスストレージで、mpegファイル片っ端からどんなものでも
突っ込めて、全て再生できます、などという仕様になってるとは、
とても考えられん。
292名無しさん@4周年:03/11/12 01:10 ID:7YgfuS6M
こりゃなんともマア・・酷いプレイヤーだよ・・
東南アジアの田舎工場でも作れそうだ・・
293名無しさん@4周年:03/11/12 01:11 ID:bNDAJIW+
>>287
>>283はそういう意味で言ったのではないだろうな
294名無しさん@4周年:03/11/12 01:16 ID:7YgfuS6M
まあ、確かに動画見られるプレイヤーは欲しいよ。
仕事がヒマーな時にぼーーーっと見たいもんな。
295名無しさん@4周年:03/11/12 01:34 ID:5JMCQIva
>291
クラスストレージじゃなくて
ストレージクラスと書いてくれ。
296名無しさん@4周年:03/11/12 18:04 ID:n3UNzgRu
小寺提灯キタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ ・・・・

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/zooma133.htm
297名無しさん@4周年:03/11/12 18:07 ID:djh26tz+
ノートパソは、どうしてもHDDが要るからしょうがないとはいえ、
わざわざ、HDDみたな壊れやすいもので携帯プレイヤをつくった
ソニーの感覚がわからん。
298名無しさん@4周年:03/11/12 18:09 ID:djh26tz+
HDDは、読み書き動作中に回転面と垂直な方向に
強い衝撃、つまり、加速度を加えると
非常に壊れやすい。
開発した奴って、HDDの構造知ってるのか?
299名無しさん@4周年:03/11/12 18:12 ID:FMaqg2Ms
壊れやすいけど便利でもある
300名無しさん@4周年:03/11/12 18:16 ID:5JMCQIva
>296

>ACアダプタを接続しないと、PC転送モードにならないのだ。

う、うんこ‥‥‥
301名無しさん@4周年:03/11/12 23:43 ID:JWMhHPhd
>>298
それこそがソニンの狙い
302名無しさん@4周年:03/11/13 00:02 ID:5OtDiStn
>>297
じゃあ、ほかに何があるの?
もちろんあのサイズで。
303名無しさん@4周年:03/11/13 13:26 ID:ilgPm01f
チューナーカード刺せば普通のTVとして使えるとかないんか。
304名無しさん@4周年:03/11/13 15:19 ID:bLcr9Q8I
チューナー内蔵して単体で録画再生できれば全然違うのにな。
305名無しさん@4周年:03/11/13 15:55 ID:No5ddeDn
Hi8でそういうのがあったような気がする
306名無しさん@4周年:03/11/13 17:10 ID:NbsyN6IO
実際に買って使ってる奴がいたら笑う。
307名無しさん@4周年:03/11/13 23:36 ID:Q/HZwK3R
プレステはできんのかのー?

308名無しさん@4周年:03/11/13 23:48 ID:pfE+Vku1
>>214
え?まぁ、エンコードに時間がかかるとしても、使えるねこれは。

つまり、nyで落とした映画を再エンコードはするけど勝手にやってくれる
のでドラドロしたあとほっとけばいい。

んで、パソコン画面ではなく、家庭用のテレビに(動画はテレビで見るほうが綺麗)
出力して再生できる。

ビデオボード増設できなくて、今までテレビで見れなかった香具師は
5万で可能になるってことは、使えるな。

意外とニーズあるんじゃないか、これ。
309名無しさん@4周年:03/11/13 23:53 ID:XZP0CwbE
あ。トリック見逃した!
310 :03/11/13 23:58 ID:TUES70Ii
音楽っていうのは、耳に直接つけるヘッドホンにより、
携帯式でもある程度臨場感のある再生が可能だが、
映像はねー、今の所モニタのサイズがすべてだからね。
たとえばこれでマトリックスとか見て、楽しいか?
311名無しさん@4周年:03/11/13 23:59 ID:Z4Jm9AJ3
これ、TVチューナーはついてないの?
312名無しさん@4周年:03/11/13 23:59 ID:IhFuVJTB
308みたいな用途なら
【新ファーム】バーテックス「MediaWiz」Part6【キター!】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1066957646/
か、
アイ・オーのDVDプレーヤー「LinkPlayer」!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068035286/
でええやん。
313名無しさん@4周年:03/11/14 00:00 ID:22QQkY8Z
それより新型のネットMDウォークマンはまだですか?
314名無しさん@4周年:03/11/14 00:00 ID:C6x7SBC/
>>310
ソニンのゴーグル型ディスプレイを使え
315名無しさん@4周年:03/11/14 00:00 ID:savmZmU+
ま た チ ョ ニ ー か ! ! !
316名無しさん@4周年:03/11/14 00:00 ID:0rGFyeAf
>>308 http://www.iodata.jp/news/200311/avlp1dvd.htmこっちのがよさげだね
しかもエンコードに使うソフトが超不安定。転送中に落ちた後起動すると、
著作権がらみの認証に失敗して転送できなくなる予感。NETMDからの予測ね。
317名無しさん@4周年:03/11/14 00:02 ID:J519df3z
pspとかぶらないか?
318名無しさん@4周年:03/11/14 00:05 ID:0rGFyeAf
>>313 NETMDやめとけ。
319名無しさん@4周年:03/11/14 00:05 ID:tbD2YfMh
よくわからんのだけどCPUにあたるものがないらしい。
だからファームウエアアップデートで対応フォーマット
を増やすとかそういうこともできないみたいだ。
融通のきかんやっちゃ。
320名無しさん@4周年:03/11/14 00:15 ID:BTr2oNDF
音楽聴けないのか、糞だな。
エロ動画持ち歩いてどうしろって言うんだ?
321名無しさん@4周年:03/11/14 00:37 ID:iAdLEKTu
DivX動画のはいったデータ形式のDVDを見ることができる
超小型プレイヤーってでないのかな?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/sony.htm
>>ただし、AVI(DV)とWMAは、転送時にMPEG-2の4Mbps(CBR)に自動変換される。

WMVはmpg2に変換するとかかいてるけど、その変換の
時間ってどのくらいかかるの?また、転送したあとでこの
プレイヤーの内臓HDDの中で自動的に変換するの?それとも
転送するときにパソコンのほうで時間かけてやるの?

322名無しさん@4周年:03/11/14 00:50 ID:YYjGN9N4
>>316
焼くのがちょっと。やっぱドラドロでUSBかIEEEで2,3分で移して、テレビに
コード繋いでぱっと見たいので>>80>>88なんかなぁ。

ソニーはねー、確かになんか余計なことやってそうで、買ってから後悔
しそうな気がするね。
ここ一年くらいのバイオは知らないけど、前のギガポケの対応ファイル
形式なんて本当にケチだったし。
323名無しさん@4周年:03/11/14 00:55 ID:YYjGN9N4
>>321
DivX→mpeg2の再エンコードは30分ものなら30分かかるって
ことらしい。
Xvidはできるかどうかもワカランちん。
324名無しさん@4周年:03/11/14 00:59 ID:PpD0OcKS
製品名はオナニマンか?
.rmをサポートせんと片手落ちだ。
325名無しさん@4周年:03/11/14 01:54 ID:iAdLEKTu
>>323
なるほど 前もって時間をかけて、ちゃんと下準備してないと
すぐにはもってけないってことか。
326名無しさん@4周年:03/11/14 09:08 ID:XSR3z6X6
>>319
>よくわからんのだけどCPUにあたるものがないらしい。

性能対価格はさておき、HDDビデオプレイヤーのハードが5万は安いと率直に
感じたんだが、CPUとか省いたからこの価格が実現したのだろうか。
あとバッテリーも4時間持つというのはちょっと意外だった。
327名無しさん@4周年:03/11/14 20:38 ID:9YPSVrKz
4mbpsというと20ギガで10時間前後?
映画でいうと5本分か。多いのか少ないのか
328名無しさん@4周年:03/11/14 20:43 ID:B7/4zzOB
>>324
そんなクソ規格ひきづっても良い事一つもないよ。
最近はインストールしてないし。
329名無しさん@4周年:03/11/14 20:45 ID:wxK2BtsK
実時間エンコードとなるとDivXを10時間分移すのに10時間か。
330名無しさん@4周年:03/11/14 21:21 ID:DPu8KNF8
こういうのはI/Oとかが出した方がいいだろ。
昔ながらの囲い込み商法はもうできないことを理解すべきだな、ソニーよ。
メモステ使ってるやつは絶対に買わんからな、携帯もデジカメもPDAも。
331名無しさん@4周年:03/11/14 21:34 ID:azffdfar
>>329
>>1を使って自動エンコードするのは1時間。
>>1に対応した圧縮フアイル形式にPCを使って援交ドするのは
PCのパワーによる。
つまり、PC使って2時間ものを>>1対応形式に再エンコードするのに
30分なら、PC再エンコード時間+ファイル転送時間の数分。
332名無しさん@4周年:03/11/14 22:03 ID:0rGFyeAf
再エンコードが必要な時点で糞。気軽に入れ替えしたくならないじゃん。
333名無しさん@4周年:03/11/14 22:22 ID:9YPSVrKz
このハンディプレイヤーでみるためだけに、パソコンが
何時間も再エンコで束縛されるのはやだな。それに4mpbsに
再エンコしたmpg2動画というと、DVDの3分の一程度の
レートのようだけど、それじゃぁあとで保存しておく気にならないかも。


334名無しさん@4周年
中古のバイオUにピコプレーヤー入れたらそれでええ