【社会】最高裁裁判官、9人全員が信任…国民審査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★最高裁裁判官、9人全員が信任 国民審査

・9日に総選挙と同時に投票された最高裁判所の9人の裁判官に対する
 国民審査で、全員が信任された。

 総務省の全国集計によると、全都道府県で、9人への信任が、いずれも
 罷免を上回った。14日に開かれる審査会で確定する。投票率は58.12%
 (前回60.49%)だった。

 http://www.asahi.com/national/update/1110/002.html
2名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:S+eIxqiV
3名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:w2MkLczQ
オメ。
4名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:/0agElgc
漏れなく
5名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:csQeF/Jb
全員バツ
6名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:P4IH3b8+
地裁を裁きたい
7バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/11/10 11:17 ID:bFDGzAey
マスコミも国民審査するべき。第4の権力ならば当然だろ?
8名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:t6NjpOfO
 つうか理由もなく罷免しようとする人間のほうがどうかしていると思う。
 「ワレ、ツミナクシテシス」まんまだしな。
9名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:+e9chvIU
ALL×しましたが何か?
10名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:AiWFIz0u
裁判官全員を審査対象にしてもらいたい。
11名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:+ciZeCYl
民度の低さを露呈した結果としか言いようがない(鬱
12名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:kC7XmYBS
裁判官氏名 罷免を求める投票数  罷免を求めない投票数

 泉  徳治 4,139,528  52,621,834

 上田 豊三 3,979,319  52,782,113

 甲斐中辰夫 4,052,039  52,709,468

 島田 仁郎 3,931,312  52,830,204

 浜田 邦夫 3,926,929  52,834,612

 滝井 繁男 3,784,671  52,976,866

 深沢 武久 3,806,301  52,955,227

 藤田 宙靖 3,742,459  53,019,017

 横尾 和子 3,911,295  52,850,159

深沢トップ当選ならず・・・
13名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:ieV09RSV
てめえは俺が裁くッッッ!!!!
14名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:eHcs+olQ
>>9
俺もした。漏れなく×××××××××!!!!!!!!!!!
15名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:I9p/cbw9
ひとり×つけたのに、残念。
16名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:mhTV+qS0
東京地裁の藤山雅行を罷免したい
17名無しさん@4周年:03/11/10 11:22 ID:3JrerZ8E
1人を除いて×つけたのに。
これでまた安泰かよ。
18ヘッポコ ◆SoOSRhcFss :03/11/10 11:22 ID:2BpS35Zr
投票方法変えなきゃ。って、変えても無駄なのか?
19名無しさん@4周年:03/11/10 11:22 ID:8H1mej9e
俺はちゃんと全員に○をした
20名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:PLiBqI7B
>>19
白紙が信任と見なされるので○は無効票だ罠
21名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:ieV09RSV
ちゃんとってなんだよ
22名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:oUL1FgbE
面倒だから、書かないで投票って人も多いでしょ?
俺は当然、全員×でしw
しかも、共産党に入れたしww
23名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:+e9chvIU
>>14
(´▽`)人(´▽`)
24名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:hDMPwy7o
さいころで決めなきゃよかった
25名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:ftQBELY2
いかに裁判を他人事だと思っている証拠だな。
26名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:izb/APD9
最高裁より頭狂地裁の藤山をなんとかしる
27名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:nryw5xOZ
これって、匿名で棄権するにはどうすりゃいいの
28名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:iNiQfpEi
トップ当選は泉とか言う人か。
国民審査関係のスレでも、話題にもならなかったような。

投票結果を見ると、バツを書く人は
おそらく全員にバツしている人が多いんだろうな。
29名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:SjVTLsMc
地裁を罷免できるシステムを作るべき。
30名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:gpGE8Rgu
この人らの素行がさっぱりわからんから白紙投票した
だれか評判の悪い裁判官の情報教えてください
31名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:q3wyGVhf
>>27
×以外のことを書けばいいんじゃない?
32名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Kqvmpp4P
>>12
案の定、名前の偉そうな

泉徳治と甲斐中辰夫がトップ争いかよwww
33名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:3b8aem5+
最高裁判所裁判官国民審査法
第十五条
1 審査人は、投票所において、罷免を可とする裁判官については、投票用紙の当該裁判官に対する記載欄に自ら×の記号を記載し、
罷免を可としない裁判官については、投票用紙の当該裁判官に対する記載欄に何等の記載をしないで、これを投票箱に入れなければならない。

これ自体がずるいよな。信任を○、罷免を×にしろよ。
34名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:ftQBELY2
ていうか無記入=信任っていうのが大欠陥だろ。
この卑怯な方法を変えてくれないと。
35名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Znk2SLob
洩れが投票にいったとき、とまどってる風だった女性に選管の人が近づき…
「特に罷免したい、この人ダメだっていうのがないなら、何も記入せず投票して
ください」
と言ってたよ。たしかにそりゃそうなんだが、全員信任に誘導してるっぽい言い
方なんで、ちょっと気になった。
36名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:v3PpNYih
藤山を辞めさせることはできんのか
37名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:Fj+8JwlK
何もわからずに白票のまま投票している人がほとんどだろ。
小選挙区と同様に白票は無効にしろよ。
だいたい国民はほとんど裁判官の名前なんて認識してないんだから、
やるだけ無駄なのは明らか。
38名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:ftQBELY2
>>35
本来そういうのは投票を棄権すべきだよな。
興味ない人が自動的に信任になっているのがおかしい。
39名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:o7J7oVqy
テレビとかで何の情報も与えられずに判断できるかっつーの

この人に×をつけましょうっていうHPもどこまで信じてよいのやらで
判断材料がなさすぎる


40名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:nryw5xOZ
判らんから棄権したい。
そうしなければ、判っている人達の意見が尊重されん。
よし今度から、「棄権」とでかく書き込んで来よう。
41名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:Kqvmpp4P
>>33
ずるいっていうか、仕方ないだろ。
司法府が不安定だと、司法制度が立ち行かない。
国民の大部分は法律のド素人なのに、そういう奴等に裁判官をさばけってのが間違い。

この制度はよっぽど社会的に許容されないことを行った裁判官を例外的に排除するための担保に過ぎない。
普段は機能しないし、機能する必要もないんだよ。
42名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:IOvY2R9+
あれぇ?おっかしいな〜
ちゃんと全員Xつけて出したのに
43名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:Fj+8JwlK
信任は○、不信任は×、わからない場合は空白とするべき。
現行のシステムでは必ず信任されるので無意味。
44名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:N7CrQ5XR
この方たちが何の裁判でどんな判決したかすら知らない。 わかんないからみんな信任しちゃったけど 今度は代表的な判決くらい知ってから選挙行きたい 一般人にわかりやすい裁判実績のまとめ資料とか、選挙前に欲しがれば手に入るのかな?
45名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:q3wyGVhf
>>37
選挙公報と一緒に、国民審査の広報がポストに入ってたよ。
でも、当日の朝に配られても読む時間ない。。
46隣三軒両隣の名無しさん:03/11/10 11:36 ID:Bh+VQi3H
藤山を書き足した人は何人いたんだろう…
47 :03/11/10 11:37 ID:Wmjq5eKL
http://www.togiushi.com/
裁判官の国民審査までやらされたんですが、奴等は一体何者なんですか?
なぜ、知らない人間の審査をしなきゃいかんのですか?
訳がわからなかったので、全員×にしときました。
48名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:XZjk/GQQ
むしろ地方裁判官を罷免したいのだが
最高裁はさすがにこういう国民の目を意識してかヒドいのはあまり見受けられない
49名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:nhWjfFwX
どいつが創価判事かわからんのが最大も問題
50 :03/11/10 11:38 ID:Wmjq5eKL
>>44
【政治】最高裁判所裁判官に対する国民審査、10月28日に告示 対象は9裁判官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067302400/
http://news5.2ch.net/newsplus/kako/1067/10673/1067302400.html
51 :03/11/10 11:38 ID:Wmjq5eKL
>>48 地方は知事選のときにやればいいのにね。
52名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:j2LCtFAK
>>37
「罷免を可とするか」どうかの審査と憲法に書いてあるので
それに則って「罷免を可とするか」どうかだけを聞く形式になっている
53名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:3b8aem5+
>>52
んじゃ、憲法がおかしい。
54名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:q3wyGVhf
>>48
県議選のときに地裁の審査投票を行うようにすればいいのにな。
55名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:Kqvmpp4P
>訳がわからなかったので、全員×にしときました。

国民にこういう馬鹿がいるから、
○は信任、×は罷免
なんていう制度じゃ駄目なことは明らか。
56名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:ftQBELY2
最近の判決はみんな甘すぎると思わないか?
そう思う奴は全員×にすべきなんだよ。
57名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:5Jga7IyF
判断材料が少なすぎる

こいつらがどんな裁判で
どんな判決を下したかを
マニフェストではないが冊子で示すべき

投票方法もかえんといかんしな
58名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:x/OtKKvO
>>55
○は無効票だろ
59名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:Fj+8JwlK
>>41
>国民の大部分は法律のド素人なのに
わかる人だけが投票すればいいだけの話。素人は棄権すればいい。
国民の司法に対する認識を高めようという動きはある。
60名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:j2LCtFAK
>>48
裁判官は政治家や普通の公務員とは違うんで
国民が選ぶという性格のものじゃない
61名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:q3wyGVhf
司法に対する不満を表明するために全員×にした
62名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:Hcc+TNWX
毎回、150万票くらいしか罷免票は入らないのに、
今回は400万票近くとった裁判官もいるのかぁ・・・。
63名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:Ofvjx7KH
つか顔も声も名前も知らん人を信任してくれというのは困ったものだ。
白紙投票すると信任にされるし、知らない人を罷免というのも心が痛む。
64名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:ftQBELY2
>>61
そう。そんな感じで良いんだよ。
65名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:Kqvmpp4P
>>37
だからな。
この制度は別に無意味じゃないわけよ。

防衛制度と一緒。
防衛制度や国家緊急権は、憲法秩序の根底を揺るがす非常事態になったときにのみ必要。
そのために高い税金をかけて軍隊を組織してる。

最高裁判事のリコールも一緒。
普段は罷免すべき場合なんてありえない。
万が一の場合の担保だよ。
66名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:DKSYJYZc
日本国民の敵って滝井だったっけ?
67名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:j2LCtFAK
>>63
信任を問う審査じゃないから
立法府とは違う

あくまで罷免しなきゃならない、と思う人を審査するためだから
68名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:9ilUdeO8
わけわからんときはそのまま信任でいいんじゃない?
オレらでもわかるようなアホなことしたときに落とせばいいじゃん。
69名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:1cvziFse
昨日選挙に行って来たんだけど
気まぐれで一人だけに×を付けたんだよ
そうしたら夢を見たんだ
上は裁判官の服なんだけど
下はなぜかジーンズ姿
その人に木の棒でボコボコにされるんだよ
怖かった
70名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:Kqvmpp4P
>>66
なんで?
71名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:Fj+8JwlK
>>65
どうしようもない馬鹿だな。全く扱いの異なる自衛隊なんかと比べるなよ。
今や一般的な国民の意識からかけはなれた判決を下す裁判官は少なくない。
現状のシステムでは非常事態になろうが全く機能しないだろうな。
7244:03/11/10 11:47 ID:N7CrQ5XR
>>50 せっかく教えて頂いたのに 携帯からのせいか開けませんでした。 お家に帰ったらPCから見てみます。 でも次の選挙の時は2chを見ると勉強になりそうですね。 どうもありがとうございました
73名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:Ub2cH9Zd
>>あっそうか!地裁は安泰だから判例無視の自己中判決が出きるんだ!最高裁とはそれで違うのか。
74名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:j2LCtFAK
>>71
機能するのが難しく作ってあるんだから当たり前だって
75名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:Kqvmpp4P
>>71
別に自衛隊と比べているわけではないが。
防衛制度一般を言っている。
お前の憶測はどうでもいいが、法設計としてはそのようにできているんだ。
馬鹿も休み休み言え、低学歴。
76名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:1emrUCCK
俺は、泉、島田、深沢以外は×つけたよ。
77名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:ftQBELY2
だからさ、実情を知ってて本当に罷免すべき人がいたとしても
興味ない人が全員自動的に信任になってしまったら糾弾できないだろ?
興味ない人を無効にしないと正しい結果は出ない。
78名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:DtAQVsyD
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500

小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
79名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:3b8aem5+
違憲立法審査権を行使しないので全員×にしていまつ。
80名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:8FIIFERK
信任の場合は自分が納得した判決
不信任の場合はおかしいと思った判決と理由
を書かせるのはどうだろう?
書けない人は無効票。
81名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:9vBRer4r
2枚重なっていたので2枚とも全員×に書いて投票しました
82名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:hoMJqX+f
藤山って名前探しちゃった。
83名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:G73gg4Hg
東京地裁の藤山があればXつけたのに。
84名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:Kqvmpp4P
>>77
>実情を知ってて本当に罷免すべき人がいたとしても
この「罷免すべき」というのが何を意味しているのかわからないんだが。
よく考えてから発言しろ。
85名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:YLOx+QWM
>>77
興味ないってことは特に罷免の必要がないってことだろ。
お前の言ってることおかしいぞ。
86名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:BUNhzf5C
全員×って意味無くないか?現状で不信任になることってまずないだろうし。
他の裁判官との×の比率を際だたせることで注目を集めさせた方が
まだいいんじゃないだろうか。
87名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:CcGkDUe4
そもそもこの制度って、裁判官に対する新任か不信任か、という半々の二者択一ではなくて、
何らかの理由で積極的に不信任にしたいかどうかを問う投票だから
この方式でいいんじゃないの
88名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:KA+ccNmW
数字を見る限り、「一定の割合で とりあえず×を付ける 人がいる」
としか思えない。
89名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:4hl8ah/H
>>70
公報良く読んでみそ
特に主な判決
大概は差し障りのない案件しか載せてないものだが、ちょっと尻尾出してる
90名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:j2LCtFAK
>>77
国民のほとんどが明らかに罷免と思わない限り罷免できない、という制度なんだよ
簡単に出来ないようにしてあるの
あたりまえのことだが
91名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:ya8acfLl
全部Xにして「やったった」みたいな顔してる奴の馬鹿さ加減には心底うんざりさせられる
92名無しさん@4周年:03/11/10 11:58 ID:8FIIFERK
まあ、裁判官は大した事件でなければ
てきとうに判決下していれば良いですよってことですね。
93名無しさん@4周年:03/11/10 11:59 ID:vyQB6R6q
全部×つけてやったのに
94名無しさん@4周年:03/11/10 11:59 ID:U5Inr5l1
投票結果は?
95名無しさん@4周年:03/11/10 11:59 ID:3b8aem5+
欄外に勝手に藤山×とか書いた場合は、全部無効になっちゃうんだろうか?
96名無しさん@4周年:03/11/10 11:59 ID:ddgl33mI
全部バツにしたのに
97名無しさん@4周年:03/11/10 11:59 ID:p5Tbo0Ek
っていうか、今回これあるの忘れてた。すまん。
投票所へいってびっくり。
98名無しさん@4周年:03/11/10 12:00 ID:qmAKzJm8
>>95
なるんじゃね?
余計な事は書かない。×のみでよかったのにな。
99名無しさん@4周年:03/11/10 12:00 ID:ftQBELY2
ていうか選挙へ行かなかった。スマソ
100名無しさん@4周年:03/11/10 12:00 ID:ig4gRkcy
だいたい、白紙=信任なんて、北朝鮮の選挙みたいだ。
信任するならきちんと○を付ける、それ以外は不信任ってのが普通。
101名無しさん@4周年:03/11/10 12:00 ID:4Y0NqjPI
まず第一に情報が少なすぎて判断できない人が殆どでは?
新聞にも個々の実績が角の方にちょこっと載るだけ。
マスコミは偏った政党キャンペーンするより、この情報を報道しろ!

漏れはネットで個々の実績情報を見たが、皆さんまともな判決を
出しているので全員信任しました。
102 :03/11/10 12:02 ID:p75Ps6po
なんで滝井がおちないんだお
103名無しさん@4周年:03/11/10 12:03 ID:Kqvmpp4P
>>100
ほんとに頭悪い奴っているんだな。

選挙じゃないってのww
104名無しさん@4周年:03/11/10 12:04 ID:3b8aem5+
>>98
いや、実際にはやってないよ。全部×。
105 :03/11/10 12:04 ID:p75Ps6po
どんどこ国を敗訴にすれば関心度も高まると思うんだが
だからって訴訟プロみたいな連中にむさぼられるほうがやだけど
106名無しさん@4周年:03/11/10 12:05 ID:qmAKzJm8
>>99
マジなら許しがたい。
今後数年間は政治に文句言うなよおめーは。
107名無しさん@4周年:03/11/10 12:05 ID:kZXC9TW3
大学生の頃に
マルクス主義刑法学(未だにわけわからん)を標榜する
赤い刑法学の教授に、国民審査は全員×つけなきゃだめだ
と教わったぞw
108名無しさん@4周年:03/11/10 12:05 ID:r7dQpTIt
わきゃ分からん
109名無しさん@4周年:03/11/10 12:05 ID:UDufBNvr
なにが間違ってるって、この投票システムくらい間違ってるものって無いよな
110名無しさん@4周年:03/11/10 12:06 ID:UOMqRj5D
甲斐中 深沢 横尾に×を付けたんだが、甲斐中がワースト2で一応満足
111名無しさん@4周年:03/11/10 12:06 ID:j2LCtFAK
>>100
最高裁裁判官は議員じゃないもの
112名無しさん@4周年:03/11/10 12:07 ID:L87nVk0X
>>101
>まず第一に情報が少なすぎて判断できない人が殆どでは?

そんな少ない情報の中でも、「こいつは罷免したい」と思わせるほどに
一般常識からかけ離れた裁判官を極めて例外的に排除する制度なんだからそれでいい。


まあ、想定としちゃ500年に一人出るかでないかぐらい。
113名無しさん@4周年:03/11/10 12:07 ID:8FIIFERK
>>101
俺もそう思う。

例えば仮に誰かがあまりにひどい判決を下したとしても
テレビや新聞で一切報道されなければ
積極的に調べない奴以外は誰も知らないまま終わる。
我々が情報を入手できるかどうかはマスコミに委ねられている。

だから知らないor興味ない=自動的に信任って制度は明らかにおかしい。
114名無しさん@4周年:03/11/10 12:07 ID:ya8acfLl
国民にいちいち最高裁判決に注視して勉強しておけってのが現実的じゃないしね
裁判官同士の選挙みたいにするとか
115名無しさん@4周年:03/11/10 12:07 ID:68JdQ5SM
 うちのDQN親父が「全員に×つけてやった」ってえばってた。
堅苦しくてつまらない人間だと思ってたけど、やはりこういった
表出機会を何らかの原因で奪われた者は、よく考えもせずに
自分が自分であり自由な社会を享受しているさまざまな前提
に対して攻撃的になるんだなって思った。
 こういった愚かな大衆を如何に統治するかという問題の
重要性がよく分かった選挙でした。
116 :03/11/10 12:08 ID:p75Ps6po
>>98











と書きますた。無効票ですか?
117名無しさん@4周年:03/11/10 12:09 ID:mKjixQSR
仮に不信任になってもその後同じ様な裁判官が来るんだから
よっぽどひどい裁判官が表れない限りこの制度は眠ってるようなもんだろ
118名無しさん@4周年:03/11/10 12:09 ID:L87nVk0X
>>113
テレビや新聞で一切報道されてないって仮定が
陰謀論でもない限りありえない。

テレビや新聞が「これはとりあげなきゃ」って思わせるぐらいに
の異常判決が出た場合に備える制度だろ?
119名無しさん@4周年:03/11/10 12:10 ID:Owj4VhKL
>>103
お前、的確だな。
担保という考えね。
120名無しさん@4周年:03/11/10 12:10 ID:L87nVk0X
>>117

だから、眠ってていいんだよ。
便りが無いのは無事の証拠。
121名無しさん@4周年:03/11/10 12:10 ID:qmAKzJm8
>>116
2ちゃんなら有効票だ
122名無しさん@4周年:03/11/10 12:10 ID:ya8acfLl
儀式ということで
123名無しさん@4周年:03/11/10 12:10 ID:yZtmk1KQ
>>95

俺書いておいたんだが。
勝手に藤山の欄を作って
×って書いておいた。


無効かな?
124名無しさん@4周年:03/11/10 12:11 ID:9ilUdeO8
民意は国会で示せりゃそれでいいのよ。
裁判官は法律以上のことはできんのだし。
125名無しさん@4周年:03/11/10 12:11 ID:epOc0FJ5
>>123
間違いなく無効
126名無しさん@4周年:03/11/10 12:12 ID:j2LCtFAK
>>113
おかしくないって

たとえマスコミが意図的に落とそうとして必死に宣伝しても
それでも罷免が微妙に難しいようじゃないと司法の独立は守れないでしょ
127名無しさん@4周年:03/11/10 12:12 ID:9BuHyNcB
裁判官の判決について新聞で特集を組めよ。
判らんから全員×つけたよ。
このやり方(説明不足)に対する抗議の意味でね。
128名無しさん@4周年:03/11/10 12:13 ID:gSZRGbvk
現状
裁判官>>>>>>>>>>>>>>行政、立法
129名無しさん@4周年:03/11/10 12:13 ID:Kqvmpp4P
>>102
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200206/12-1.html

京大法卒、弁護士、大阪弁護士会会長、和久俊三の弟。

結構な経歴じゃん。

最高裁判事に任命されてるんだから、体制派だろうしな。
130名無しさん@4周年:03/11/10 12:14 ID:g0x3LiXF
犬のウンコ発言の裁判官は信任?
131名無しさん@4周年:03/11/10 12:14 ID:GsPWUnCq
裁判官にさくらたんにやらしてあげたいぞ
本名 木之本サクラ
容疑者に「こらこんなことやっちゃだめだよ。」
と言ったら完全に更正しそう
132名無しさん@4周年:03/11/10 12:14 ID:L87nVk0X
なんか、投票する以上は誰かが落ちなければならない
という強迫観念に刈られているやつがいるな。
133名無しさん@4周年:03/11/10 12:14 ID:q3wyGVhf
>>124
超裁判官藤山がいる。
134名無しさん@4周年:03/11/10 12:15 ID:ftQBELY2
⇒ こくみんしんさ【国民審査】
国民が直接に公務員あるいは法律を審査する制度。 (新辞林)


で、いつから普通はOKで異常時のみ不信任って制度に変わったんだ?
135名無しさん@4周年:03/11/10 12:15 ID:SwjKHV7j
どうなったら不信任なの?まさかxが過半数?
136名無しさん@4周年:03/11/10 12:15 ID:/N6k8lB9
白紙投票したっていう書き込みがあるね。

ワラタ
137名無しさん@4周年:03/11/10 12:15 ID:PFgC0G0W
最高裁より地裁をなんとかして欲しいんだが・・・
特に東京。いい人とわけわかんない香具師の
差が激しすぎる
138名無しさん@4周年:03/11/10 12:16 ID:p5Tbo0Ek
>>136
なんでよ?
139名無しさん@4周年:03/11/10 12:16 ID:Znk2SLob
ホワイトで名前消したから
140名無しさん@4周年:03/11/10 12:17 ID:OkciVHJV
裁判官は何を根拠に信任不信任をきめろと言うのだ。情報量0。
141名無しさん@4周年:03/11/10 12:18 ID:sBT0Jo29
>>100



142名無しさん@4周年:03/11/10 12:18 ID:ZJ3TjGm+
裁判官一人一人の資料を配れよ。
そうすりゃ、信任されるヤシも減るだろう
143名無しさん@4周年:03/11/10 12:18 ID:j2LCtFAK
>>134
憲法読め
もとから国民審査なんて簡単に出来ないようになってるんだよ
144名無しさん@4周年:03/11/10 12:18 ID:8FIIFERK
信任VS不信任にすべきだろ。
信任+知らないVS不信任
では審査になっていない。
145名無しさん@4周年:03/11/10 12:19 ID:L87nVk0X
>>134
それは新辞林の方が舌足らず
いつからってか、最初からそう。


てか、そもそもなんで新辞林の方が正しいという前提を置いてるわけ?
146名無しさん@4周年:03/11/10 12:19 ID:BUNhzf5C
>>137
地裁より上に行かないことを願おう。
裁判のない地方へ飛ばされてくれれば尚良し。
147名無しさん@4周年:03/11/10 12:19 ID:HCmXbqFg
漏れとしては藤山の首を鉈で斬り落として欲しい。マジで!
148名無しさん@4周年:03/11/10 12:19 ID:AbavGUUh
>>138
白紙=全員信任
149名無しさん@4周年:03/11/10 12:20 ID:L87nVk0X
>>144
だから、「知らない」の層が、強く不信任にしたい
と思うほどになったときに初めて意味が出てくるように作ってあるんだって。
150名無しさん@4周年:03/11/10 12:20 ID:Kqvmpp4P
>>137
田舎地裁ならいざ知らず、東京地裁の裁判長は司法エリートしかいないぞ。
次代の司法府を引っ張っていく人達。
151名無しさん@4周年:03/11/10 12:20 ID:sBT0Jo29
>>112
その前に明治政府が潰れるわな。
152名無しさん@4周年:03/11/10 12:21 ID:ORYrLimD
>>142

新聞の折込で資料はいってたが、それだけでは不足ということか?
折込も読まずに資料配れじゃあ、かの国と同じだぞ。
153名無しさん@4周年:03/11/10 12:21 ID:5Jga7IyF
>>131
何回も聞きたい常習犯がでる悪寒
154名無しさん@4周年:03/11/10 12:21 ID:FLFwcSfu
こんな国民審査わからないよ。

たとえば「産廃以下発言の裁判長の発言に賛成反対?」という審査なら
わかりやすいけど。
155名無しさん@4周年:03/11/10 12:21 ID:aNOm0YU0
当日に、そーいやこんなのあったなーって感じでやっと思い出した。
もうちょっとアピールしてくれても良かった。
156名無しさん@4周年:03/11/10 12:22 ID:Iim2hfWC
藤山は辞めたのか?まだか?
157名無しさん@4周年:03/11/10 12:22 ID:jx2/Xo/H
>>150
だからこそ、東京地裁の藤山は落とすべき
ぐぐってこいつの出した判決見てみると驚愕
本当に法律家かと疑いたくなるほど、個人の感情で判決を出す
158名無しさん@4周年:03/11/10 12:23 ID:L87nVk0X
>>154
わかんないってことは、さして罷免する必要が無いってことでしょ?
何で無理して罷免しようとするわけ?
159名無しさん@4周年:03/11/10 12:23 ID:sBT0Jo29
>>134
だな。
160名無しさん@4周年:03/11/10 12:23 ID:L87nVk0X
>>159
だから、新辞林の方が言葉足らずなんだって
161名無しさん@4周年:03/11/10 12:24 ID:Kqvmpp4P
>>157
>本当に法律家かと疑いたくなるほど、個人の感情で判決を出す
こう判断できるってことは、お前には法律の素養があるということだな?
東京地裁の部長判事は司法官僚のエースで、法的素養に問題があるはずがない。
162名無しさん@4周年:03/11/10 12:24 ID:ftQBELY2
じゃあもう国民審査なんて制度自体やめろよ。

「審査」はどの辞典にも
「詳しく調べる」という意味が書いてあるのだが。
163名無しさん@4周年:03/11/10 12:25 ID:p5Tbo0Ek
>>148
だからって別に笑えない。
何も知らないのに×つける奴よりマシだと思う。

ま、その前に知らないことがもんだいかもしれないけど・
164名無しさん@4周年:03/11/10 12:25 ID:v8qHSpsc
情報開示姿勢でわかるよ 形だけの審査なのが
165名無しさん@4周年:03/11/10 12:25 ID:mbIeNteb

一人女の名前があったのでバツを。

感情的で近視眼的な女に的確な判決は無理と
判断した。
166名無しさん@4周年:03/11/10 12:25 ID:8FIIFERK
>>162
なるほど。詳しく調べていないということは審査していない。
でも信任になる。これのどこが国民審査?
167名無しさん@4周年:03/11/10 12:26 ID:iCAAzBl3
全員×にした奴はちゃんと考えてやってるのか?
最高裁判所となるとそんなにひどい人はそういないぞ
168名無しさん@4周年:03/11/10 12:26 ID:71/6Bi+U
フジヤマも信任されたのか。
169ヘッポコ ◆SoOSRhcFss :03/11/10 12:26 ID:2BpS35Zr
総務省の中の人の脳内

○×式にすると集計メンドイポ

国民バカ多いポきっと白紙で出すポ

白紙を無効票にすると投票率が低過ぎて有効投票倍率に達しないニョ

そうだ、白紙を信任票に汁
170名無しさん@4周年:03/11/10 12:26 ID:j2LCtFAK
>>162
憲法と法律に則って行われてるものを
なんで辞典見て判断するのかよくわからんw
171名無しさん@4周年:03/11/10 12:26 ID:sBT0Jo29
判例もない憲法の条項の解釈がどうして固定化するんだろうか?
172名無しさん@4周年:03/11/10 12:27 ID:ZJ3TjGm+
>>152
それは_| ̄|○
ただ、党の候補みたいに、もうちょっと扱いを大きくしても
いいんじゃないかなと思う
173名無しさん@4周年:03/11/10 12:27 ID:/KUjtpjM

この制度は名簿の一番先頭が不信任が多いから
くじで決めていると聞いたぞ。<順位
そのくらいの民度でしかないのだ。<日本

ま、それはともかく、特段問題がなければ基本的に信任でいいんだよ。
誰かが言ってた「担保」っていうこと。
無駄ってこともないし、不信任しなければならないってこともない。

地裁裁判官の問題が指摘されているけれど、
地裁での判決は上告審で再審理される。
日本の裁判制度が三審制であり、地裁、高裁のチェックは最高裁で行われる。
最高裁の判決が正しいかどうかをチェックするのが国民のお仕事。
藤山がおかしいって思うのは勝手だけれど、
藤山が最高裁判事になったら罷免すればいいだけだ。

全員×したのは最高裁の判決がおかしいと思っているわけだよね?
どこらへんが変なのさ?
174名無しさん@4周年:03/11/10 12:27 ID:9ilUdeO8
>>162
法律用語を広辞苑みたいなもので調べる感覚がわからん。
175名無しさん@4周年:03/11/10 12:28 ID:L87nVk0X
>>162

何で制度自体やめろって話になるの?

まあ、「審査」って語彙から想起されるイメージと実態が会わないのはわかるが。
それなら名前を変えろという話になんでならないの?
176名無しさん@4周年:03/11/10 12:28 ID:eDcrG5Xe
俺、藤山と間違って藤田の×しちゃったよ(泣

国民審査の事を把握しとらんかったので、下調べしてなかったのでのう。
177名無しさん@4周年:03/11/10 12:28 ID:jwWx2+PL
最高権力に長く居座るのはマズイ。よって全員×が適切。
178名無しさん@4周年:03/11/10 12:28 ID:Zas0qLEL
あのね・・・
やっぱり全員交代してもらった方がいいよ
長く椅子に座らせおくとやっぱり人間って変わってくから・・・
本当に必要な人だったらまた知らないうちに椅子に座ってるよ
179名無しさん@4周年:03/11/10 12:29 ID:BUNhzf5C
まあマスコミにもうちょっとこの国民審査について啓蒙をしてほしい。
無関心なのはよくない。
180名無しさん@4周年:03/11/10 12:30 ID:L87nVk0X
>>166
詳しく調べるまでも無く、あきらかに「こいつおかしいよ」
ってやつを罷免するための制度でしょ?
詳しく調べないとわかんない時点で、そもそも審査対象にはならない。
181名無しさん@4周年:03/11/10 12:30 ID:qmAKzJm8
>>173
ま、正論だなそれが。
最後の二行はいじわるしてるだけで余計だが。
182名無しさん@4周年:03/11/10 12:30 ID:sBT0Jo29
>>180
それ、どこの判例に載ってるの?
183名無しさん@4周年:03/11/10 12:30 ID:jwWx2+PL
>>177
おっと完全にかぶりました。スマソ。
184名無しさん@4周年:03/11/10 12:31 ID:Kqvmpp4P
>>165
彼女は女性だから選ばれたということは確かにある。
(選任時は、小泉首相のパフォーマンスとも言われた)
ただ前職は社会保険庁長官。
浅薄な奴が厚労省のナンバー2になれるわけないから、実力は確かだろ。

>>162
上にも書いたんだけど、万が一のために残してる制度なんだよ。
そのために毎回数億円をかけて、これを行ってるの。

これも上に書いたけど、「侵略されることなんてないんだから、軍隊なんて潰してしまえ」ってのと一緒だ、その考えは。
物理的に機能はせずとも、有形無形もろもろの影響はあるし、それで裁判官は規律されてる。
185名無しさん@4周年:03/11/10 12:31 ID:OkciVHJV
結局マスコミのとりあげ方によって変わってくるわけですね。
186名無しさん@4周年:03/11/10 12:31 ID:L87nVk0X
>>182
判例じゃなくて、そういう意図での制度設計ってこと。

じゃあ、言葉を返すようだけど、
国民審査は 新任VS不信任にしないといけないという判例はどこ?
187名無しさん@4周年:03/11/10 12:33 ID:Zas0qLEL
各省庁の事務次官にも×付けれるようにして欲しいよ・・
テレビ見ててもニヤニヤしながら「責任は国民の税金で」なんて
よく言えるよな〜
188名無しさん@4周年:03/11/10 12:33 ID:j2LCtFAK
>>182
判例も何も、この投票様式は法律で決まってる
189名無しさん@4周年:03/11/10 12:33 ID:q3wyGVhf
>>185
前回はニュースステーションで特集が組まれていたな。
番組で批判的な紹介をされていた裁判官が不信任率No.1だった。
190名無しさん@4周年:03/11/10 12:33 ID:8FIIFERK
じゃあ信任VS不信任って考え自体をやめていかないとな。

では、そもそも国民全体の過半数で罷免ならともかく
投票者数の過半数で罷免っていうのはおかしくないか?
投票者の大半の目的は衆院選であり
こっちの方に興味を持っていた人はあまり多くないだろう。
衆院選に興味を持っていた人を集めて勝手に信任にしてしまう。
191名無しさん@4周年:03/11/10 12:34 ID:T5DalHVl
北海道で「ムネヲ」と書いた奴が500人いたのは報道されてるが、
国民審査で「東京地裁・藤山雅行・×」と書いた人数は出てないのか?
少なくとも オレを含め10人は書いてるはずだが・・
192名無しさん@4周年:03/11/10 12:35 ID:L87nVk0X
>>190
だから、逆に言うと、
衆院選よりも「この裁判官罷免すべきだ」ってぐらいに、
世論の注目が巻き上がってないってことでしょ?

だったら、その程度の興味のもたれ方でしかないんだったら
信任でいいジャンってこと。
193名無しさん@4周年:03/11/10 12:36 ID:7oquJFFt
横尾和子には×付けておいたのになあ……女は感情で動く生き物だから( ´Д`)y──┛~~
194名無しさん@4周年:03/11/10 12:37 ID:sBT0Jo29
>>186
判例もないのにどうして法の解釈が決められるの?
195名無しさん@4周年:03/11/10 12:39 ID:L87nVk0X
>>194
じゃあ、新しくできた法律に基づく裁判はどうやって決めるの?
196名無しさん@4周年:03/11/10 12:40 ID:8FIIFERK
>>192
そもそもその考えが当たり前のように言われているが
いったいどこから出てきたんだよ。

最高裁判所裁判官国民審査法にも憲法七十九条にもそんなこと
(=信任が前提)書いてないぞ。
197名無しさん@4周年:03/11/10 12:41 ID:sBT0Jo29
>>195
裁判所だけが判断すればよい。
198名無しさん@4周年:03/11/10 12:42 ID:WZopsZtu
>>193
横尾さんは女性だが先に三国人の申請を棄却したとのスレを見たので信任しますた。
199名無しさん@4周年:03/11/10 12:43 ID:j2LCtFAK
>>194
日本国憲法第79条より抜粋
「投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。」

つまり、国民審査で罷免されるのは「罷免を可とする」投票が多数だった場合であって
積極的に信任するかどうかを問うような審査に基づく罷免は出来ない
200名無しさん@4周年:03/11/10 12:43 ID:jE4keDJ6
誰が駄目裁判官か分からんのよ。。
201名無しさん@4周年:03/11/10 12:44 ID:/KUjtpjM

藤山の判決は許せん!っていうのが2ちゃんの圧倒的多数なのだが、
ああいうDQNでも裁判官の独立性は守られなければならんのだよ。
国会が彼の判決を不服として弾劾裁判、罷免するなんてことはあってはならんのだ。

ただ、極端な判決がそのまま決定されないように
なるべく適正に処理できるようにするのが三審制なんじゃん。

最高裁大法廷では補足意見として少数意見も記述される。
三権分立を制度上維持するためのシステムなんだろう。

202名無しさん@4周年:03/11/10 12:44 ID:mcSVR1cY
>>106
投票率100%の衆愚政治がお好みでつか?
203名無しさん@4周年:03/11/10 12:44 ID:L87nVk0X
>>196
信任が前提とは書いてないけど、
罷免したいことがあるときが前提という書き方をしている

「投票者の多数が裁判官の罷免を可とするときは、その裁判官は、罷免される。」
204 :03/11/10 12:44 ID:hLeZ7Xbm
きっと 「書かないと落とします」
ってことにしたら 全員罷免されてたはず
そのぐらい いいかげんなもんだよ 
205名無しさん@4周年:03/11/10 12:45 ID:sBT0Jo29
>>199
じゃあ、少なくとも万が一のための制度っていうのは単なる妄想ってことでいいわけ?
206名無しさん@4周年:03/11/10 12:46 ID:L87nVk0X
>>197
じゃあ、今回の議論はここで打ち切り。
審査方式がおかしいという訴訟を起こして裁判官に判断してもらってください。

議論を続けるなら、

自分が「この投票方式はおかしい」という訴訟を判決することになった
裁判官だったとしたら、、、

という風にしないとね。
207名無しさん@4周年:03/11/10 12:46 ID:j2LCtFAK
>>205
208名無しさん@4周年:03/11/10 12:47 ID:lJGy7J8V
ちゃんと調べて書いても報われない投票なんて
209名無しさん@4周年:03/11/10 12:47 ID:KJ6nHls2
要は今の国民審査がいやなら憲法改正を叫べってことだな
210名無しさん@4周年:03/11/10 12:47 ID:L87nVk0X
>>205
万が一というといいすぎだし、
どの程度の発生頻度をもって「万に一つ」とみなすのかは
非常にあいまいなところがある。

ただ、「罷免したい裁判官が生じたとき」という前提ではいいと思う。
211名無しさん@4周年:03/11/10 12:47 ID:ftQBELY2
>>199
それからは
「無知or興味ない人=信任」
という結論は出ないよな。

そもそも「投票者」というのがあいまいだ。
さきほどもあったように大抵の人は衆院選を目的に来ている。
仮に裁判官の件だけの投票ならば投票率はもっと下がっているだろう。

国民審査が衆院選の興味に依存されてしまうというのはおかしくないだろうか?
212名無しさん@4周年:03/11/10 12:47 ID:eSbirSQP
左翼の皆さん、藤山を最高裁判官にするため、全員に×

ご苦労様
213名無しさん@4周年:03/11/10 12:49 ID:HT8T7U5I
ウンコ以下って言った裁判官をマンセーしたい
214名無しさん@4周年:03/11/10 12:49 ID:mcSVR1cY
 裁判に民主主義が反映されるべきでないという考えは賛成。
全員×にするのは、訳わからず何も書かないで投票した人の人数と均衡させたいためだと思うがね
 国民審査だけ申し出制にすりゃあいいんだよ
215名無しさん@4周年:03/11/10 12:49 ID:iCAAzBl3
>>211
確かに
選挙日を別にするとかした方がいいかもな
216名無しさん@4周年:03/11/10 12:50 ID:wEOmiUO+
>>177-178
最高裁判事は任期が定められてるはず。
それと大抵の人は60-65歳くらいで選ばれて、70-75歳くらいには辞めるようなシステムになってるから
最長でも10-15年くらいじゃなかったかな。

あくまで「担保」だからね。文理的に文句を付けてるヤツはもう少し考えようよ。
ただシステムとして、高裁以下の判事に国民の目が届きにくいという問題提起はアリだと思う。
高裁以下の判事は司法政治システムの中で淘汰されてるのが現状だから。
最高裁はまあ妥当な判例を出すし、出世したい裁判官はそれに従う。
だから基本的に皆妥当な判決を出していくんだけど、
出世を諦めちゃってる地裁判事なんかは、自分色の判決を出したがる。
ここにチェックが及ばないことは問題。
217名無しさん@4周年:03/11/10 12:50 ID:/KUjtpjM

>>208

それは制度特性の問題ではなく民度の問題だろう?
俺も数回不信任したことあるよ。期待はしてなかったけれど。

現状では不信任率を裁判官自体が認識して
自らを省みる判断としてもらうしかないんだと思う。

でも、調べるのは重要だと思うよ。
今後もあきらめないでちゃんと調べて審査していく。
俺もそうするし。
218名無しさん@4周年:03/11/10 12:51 ID:L87nVk0X
>>211
でも、裁判官の国民審査だけを独立した信任、不信任の選択選挙にしたら、
それは「投票所に足を運ぶ」という行動を必要とする時点で
実質的には積極的な信任を求めていることになるからね。
219名無しさん@4周年:03/11/10 12:51 ID:j2LCtFAK

だから

国民から「罷免を可とする」という意思表示が無い限り罷免は出来ないんだよ
信任かどうかよくわからん、という人がいくら大多数でも罷免できないの
220名無しさん@4周年:03/11/10 12:52 ID:sBT0Jo29
>>206
いやいや、俺が言いたいのは、本当は、審査方式がおかしいってことじゃなくて、
判例もない法の解釈が固定化していて、それが当然のことのように扱われることに
違和感を覚えたんだけどね。
221名無しさん@4周年:03/11/10 12:53 ID:KJ6nHls2
>>211
>>215
79条2項。
それやると憲法違反。
222名無しさん@4周年:03/11/10 12:53 ID:L87nVk0X
>国民から「罷免を可とする」という意思表示が無い限り罷免は出来ない

これは憲法に定められている。

この発想自体に文句があるのなら、
それは国民審査の投票方式に文句をつけるのは筋違いで、
そもそも憲法の文面改正に話を持ってくべきなのかな
223名無しさん@4周年:03/11/10 12:53 ID:tOdq1s++
高裁の裁判官による立候補制だったら少しは面白くなるかな?
224名無しさん@4周年:03/11/10 12:54 ID:/KUjtpjM
>>216
最高裁判事だけは無任期。
裁判所法にて定年70歳となっているだけ。
225名無しさん@4周年:03/11/10 12:54 ID:9ilUdeO8
まあ、そのうち裁判員制度で市民が直に判決に加われるようになるから
それまで待っておけって。
226名無しさん@4周年:03/11/10 12:54 ID:pI+NzM3W
不信任ワースト2人を入れ替えにすりゃあいい
227名無しさん@4周年:03/11/10 12:55 ID:L87nVk0X
>>220
>判例もない法の解釈が固定化

固定化はしてないと思うよ。

俺は

<自分が「この投票方式はおかしい」という訴訟を判決することになった
>裁判官だったとしたら、、、

という前提で、判断材料としてそういう背景を用いてる
そういう議論スタンス。
228名無しさん@4周年:03/11/10 12:55 ID:FTKJpbri
国民審査を任命行為を完結させる行為と見る説の立場から、
現行の国民審査法の違憲が争われた事件がありますが、最高裁判所大法廷は、
「解職の制度である」として請求を棄却しました。これが、審査法の合憲・違憲を
争った唯一の判例であるようです。最大判S27年2月20日。
判例集搭載=民集6巻2号122ページ。ホームページでも見れると思いまつ
229名無しさん@4周年:03/11/10 12:56 ID:ftQBELY2
不信任案みたいな申し出制にして
衆院選とは日を分けることにして
投票の際は信任・不信任ともに理由明記を必須とする。

まあこの3つを組み込めば解決か。国民審査にもなる。

>>221
もちろん今の制度が憲法に書かれているのだから
その憲法がおかしいってわけだからね。
まあ、そこら辺は長い目で。
230名無しさん@4周年:03/11/10 12:56 ID:L87nVk0X
>>228
さんくす。

じゃあ、この判例に従って議論しましょう。
231名無しさん@4周年:03/11/10 12:56 ID:SEkZHWIn
全罰全×が当然だろ。
232名無しさん@4周年:03/11/10 12:57 ID:jwWx2+PL
まあ、「その気になればクビにするゾ」という脅しをかけるわけだよ。

そうやってビクビクさせておかないと、つけ上がるからねw
233名無しさん@4周年:03/11/10 12:57 ID:L87nVk0X
>>229
「解職のための制度」であるなら、申し出制への変更というのはありだと思う。
234名無しさん@4周年:03/11/10 12:58 ID:C9WTwUIb
っていうか比例代表とか小選挙区も
書くのがだるいから
○をつけるのにしてくれ
235名無しさん@4周年:03/11/10 12:58 ID:/KUjtpjM

内閣に最高裁判事任命権があり、
定年制度がないからこそ、国民審査があるともいえる。

国民はその代表者を立法府に送ることができて(国会議員)、
国会議員の互選で行政府の長(総理大臣)が任命され、
総理大臣は最高裁判事を任命できる。

この最高裁判事をチェックするのは国民ということだ。
236名無しさん@4周年:03/11/10 13:00 ID:9ilUdeO8
一番恐いのがマスコミの煽りで判決に影響が出ること。
237名無しさん@4周年:03/11/10 13:00 ID:MTHq+l2J
信任・・・○
不信任・・・×
無記入・・・無効票

こうしたら全員逝くかも
238名無しさん@4周年:03/11/10 13:01 ID:sBT0Jo29
>>228
そうか…
やはり、国民審査が万が一のための制度というのは裁判所も認めているのかも知れないな…

でも、それが投票方式というのは違和感を覚えるな。
いくら法で決められているとはいえ…

っていうより、120secルールがウザ過ぎてものすごく辛いんだがな。。。
239名無しさん@4周年:03/11/10 13:01 ID:Y+S9sIFZ
その人の仕事振りも良く知らないのに否定(×)するってのもなぁ。。。
審査のやり方とか判断基準が間違ってる気がする。。。
240名無しさん@4周年:03/11/10 13:01 ID:/KUjtpjM
>>236
マスコミの権力のチェック機関がないのがおかしいのは確かだ。
スレ違いだけれど。
241名無しさん@4周年:03/11/10 13:02 ID:PvoUVRSo
>>190
そのためだけにまた投票日設けて、交通費も払わせて、
運営委員会も再結成してでも実行したいのならね。
ていうか衆議院選挙に併せて最高裁の国民審査やるのは
中学で習うでしょ。常識だと思うぞ。
242名無しさん@4周年:03/11/10 13:03 ID:C9WTwUIb
>>240

一応BROとかはあるけど
マスコミの審査だったら喜んで
テレビ東京とNHK以外は×だな
243名無しさん@4周年:03/11/10 13:03 ID:KJ6nHls2
>>229
それやるとさ、最高裁で負けた特定の大規模団体が有利にことを
進められると思うんだけど…
大体罷免を可とする過半数、とか衆院選のオマケみたいにしてるのは
最高裁の裁判官は民主的な人事に適さないと憲法が前提にしてるからだと思うよ。
憲法改正まで昇華させないと無意味だと思う。
244名無しさん@4周年:03/11/10 13:05 ID:mcSVR1cY
判例があるのしってるから皆×つけてるんでしょ?
無駄な抵抗とはしりつつも・・・
漏れは 上田 藤田 滝井以外全部×
てか、衆議院もふくめ興味のないやつは投票すな!
245名無しさん@4周年:03/11/10 13:05 ID:Y+S9sIFZ
>>242
BROの主要メンバに在日が相当数入ってるって噂があったけど本当かな?
246名無しさん@4周年:03/11/10 13:08 ID:mcSVR1cY
239 :名無しさん@4周年 :03/11/10 13:01 ID:Y+S9sIFZ
その人の仕事振りも良く知らないのに信任(無記入)するってのもなぁ。。。
審査のやり方とか判断基準が間違ってる気がする。。。

247名無しさん@4周年:03/11/10 13:08 ID:/ISVlf9t
×の割合は発表にならんのかな?
248名無しさん@4周年:03/11/10 13:08 ID:sBT0Jo29
249名無しさん@4周年:03/11/10 13:10 ID:Yq4pdM1W
広報見て判断付かない人間は投票用紙を受け取らなければいいだけの話。
理由無く全員×もバカだが、理由無く白紙信任はもっとバカ。
250名無しさん@4周年:03/11/10 13:11 ID:C9WTwUIb
ちょっと新しい切り口で考えてみる
つまるところ裁判官を詳しく知らないから
評価出来ないっていうことだな

最高裁判官がどのような判決を下したとかは、公開されてるだろ
それで個々人は判断しろってことだろうな
それ以上はマスコミの仕事になるな
もっとマスコミが取り上げてもいいと思うが
251名無しさん@4周年:03/11/10 13:12 ID:FTKJpbri
1.「この制度は、…適切に機能するならば司法の民主化に大きく貢献するはず」だが、
  「現状では実効性は極めて薄いと見られている。」
2.「国民の審査能力の欠如や裁判官の独立への脅威をあげて、この制度を有害無益」とする見解もある。
3.「しかし、内閣の任命権乱用(ママ。「濫用」?)を事前に抑制する民主的手段が
   不十分な日本の制度の中では、」啓発・投票方法の改善によって実効性を高めるべきだ。
(野中=中村=高橋=高見『憲法U《新版》』有斐閣1997,224頁)
252名無しさん@4周年:03/11/10 13:13 ID:PvoUVRSo
>>250
ていうかそっちの方が最高裁国民審査についての
一般的な問題意識の持ち方だったと思うが・・・
要するに「なじみが薄い、わかりづらい」と。
253名無しさん@4周年:03/11/10 13:14 ID:IjQio9L8
最高裁は別に罷免するほどの事はやってないと思うからじゃないの?
地裁で好き勝手する奴は死んで欲しいが。
254名無しさん@4周年:03/11/10 13:15 ID:/ISVlf9t
>>248
お。アリガd。

……100万票足らんなあ…。
やっぱ特に主張の無い人は×をつけてもらわないと…。


>>246
昔と違ってネット環境なんだから仕事ぶりなんか自分で検索できるよねえ?
255名無しさん@4周年:03/11/10 13:16 ID:TABu2RSA
×つけさせないための様な判例ばっかしだったような・・・

本当に選ばせる気はないだろw
256名無しさん@4周年:03/11/10 13:16 ID:C9WTwUIb
多分 民主主義がきちんと成り立つには国民が高い知能、判断力を
持ってることが必要なんだろうな

政治にしても国際問題、経済、軍事、福祉とかいろいろな知識
それに裁判官の国民審査にはここの判決、思想などなど

生きていくって大変だな
257名無しさん@4周年:03/11/10 13:16 ID:Y+S9sIFZ
>>246
いや、俺が言いたかったのは日本人の気質からして
むやみに×はつけずらいんじゃないかなと。
わからないなら取り合えず任せておくって人が多いんじゃないかな?
258名無しさん@4周年:03/11/10 13:16 ID:ng7HEGvw
あれ?
俺全部に×つけたのに・・・
259名無しさん@4周年:03/11/10 13:17 ID:sBT0Jo29
>>251
常用漢字に書き換えたのかな?<乱用
260名無しさん@4周年:03/11/10 13:17 ID:L87nVk0X
>>252

なじみが薄い分かりずらい

その程度のなじみの薄さでも、
世論で罷免優勢になるような奴を落とすための制度だから
なじみが薄いのは問題にならない

ちょっとまて、その制度の前提はどっから?

判例でてるよ


という議論の流れでは?
261名無しさん@4周年:03/11/10 13:18 ID:yPBuOoR2
ごめん、もまえら。

俺は、だいたいもまえらの予想するとおりの行動をしてしまった。
次回からはちょっと考えてみる。下手な考え休むに似たりと言うが
262名無しさん@4周年:03/11/10 13:19 ID:nQBFDb/G
年寄り全員×
263名無しさん@4周年:03/11/10 13:20 ID:Y+S9sIFZ
>>254
2chの政治板だったかに参考スレがあったから
一応読んでみたけど、独自に9人分調べるのは
無理だと思ったよ。
264名無しさん@4周年:03/11/10 13:20 ID:mcSVR1cY
 貝中の不信任が多いのは妥当か・・・・
不信任が一番すかない(藤田だっけ?)ものとの差、約30万人は分って記入したということ?
265名無しさん@4周年:03/11/10 13:21 ID:MTHq+l2J
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~osumi/hrmedia/scjudge.html
こういう感じのサイトがいっぱいあれば判りやすいんだが

ttp://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf
これだけだと、なんかダマされてる気がするw
266名無しさん@4周年:03/11/10 13:22 ID:PvoUVRSo
>>260
まあそのとおりだねw
話の腰折ってしまったか。
もう一歩踏み込んだ話になってるぞ、と。
267名無しさん@4周年:03/11/10 13:23 ID:4py6tJoY
>>235
定年あるよ。

裁判所法
第五十条 (定年)  最高裁判所の裁判官は、年齢七十年、高等裁判所、地方裁判所又は家庭裁判所の
 裁判官は、年齢六十五年、簡易裁判所の裁判官は、年齢七十年に達した時に退官する。
268名無しさん@4周年:03/11/10 13:25 ID:C9WTwUIb
余談だが
この前初めて傍聴したが
あれは興味深いものだった

殺人放火詐欺の被告を見たが
なんとも言えぬ気分だな
他の裁判も見たが被告のオーラっていうのは概して同じだな

あと印象的だったのが 
刑事裁判が行われる被告の名簿のほとんどが
韓国、中国人
アチャーとおもた
269式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/10 13:26 ID:51PNcI3u
>>268
アイヤーかアイゴーか・・・
270名無しさん@4周年:03/11/10 13:26 ID:OAOpxRZk
「えぇと藤、藤、藤、、、なんだっけ?」ってことで
「藤田 宙靖」に×入れちゃったよ
エントリされて無かったんね藤山。。。
ごみんよ
271名無しさん@4周年:03/11/10 13:26 ID:MTHq+l2J
裁判官関連の法律を、裁判官自身で判断って絶対無理があると思うが。
272名無しさん@4周年:03/11/10 13:27 ID:FCDV7K9F
国民審査させようと思うんなら、

直近10回程度の判例を小冊子にして、前もって配布しておくべきだな
273名無しさん@4周年:03/11/10 13:27 ID:6iXX572e
愛人の子供にも遺産やれとかいったやつも課よ。。。
274名無しさん@4周年:03/11/10 13:28 ID:H8nzm29R
全員顔も見たこと無いのにどうやって信任不信任決めるんだ
275名無しさん@4周年:03/11/10 13:28 ID:7HvyUnM2
全員×にしたのに・・
276名無しさん@4周年:03/11/10 13:28 ID:ya8acfLl
おれエックスファンだから
全員Xにしておいた
277名無しさん@4周年:03/11/10 13:29 ID:sBT0Jo29
>>271
現法制化では強制的な法の解釈が出来るのは裁判所だけだからねぇ。。。
278名無しさん@4周年:03/11/10 13:30 ID:1oQodA+C
迷ったから全員xにしたよ
279名無しさん@4周年:03/11/10 13:31 ID:rODgc0rV
>おれエックスファンだから
ワラタ
280名無しさん@4周年:03/11/10 13:31 ID:jwWx2+PL
>>12
6〜8%の「×」があるということか。いい数字だね。
こうやって常に最高権力を脅すべきなんだよな。
281名無しさん@4周年:03/11/10 13:31 ID:IuJPA6Qf
無効票の内容は発表されないのですか
282名無しさん@4周年:03/11/10 13:31 ID:fbo//1Gi
○×をちゃんと書かせるべき。
集計が面倒になるが、別に急ぐ話ではない。
283名無しさん@4周年:03/11/10 13:31 ID:L87nVk0X
>>277
よく法学部の奴とかと話すると、
判例が無いと判断できない、そうでなければ裁判所
って発想なんだけど、

その発想法自体に内部から疑問の声は出ないの?
284名無しさん@4周年:03/11/10 13:32 ID:Gfw436eb
サンバルカン
285名無しさん@4周年:03/11/10 13:32 ID:WZuFmewN
藤田に単位落とされたから×つけたよ、と親戚(東北大ob)が言ってた。
286名無しさん@4周年:03/11/10 13:33 ID:FNa1gF+x
情報少なすぎ
287名無しさん@4周年:03/11/10 13:33 ID:L87nVk0X
以下のどちらかに丸をつけよ

○山×男

  解職には当たらない
  解職すべきである

みたいな投票用紙なら、現行憲法と判例に違反せず、
一方で白紙=信任への違和感も取り払えるのではないかな?
288名無しさん@4周年:03/11/10 13:33 ID:VIwNRKDA
うんこ族の裁判官も早く最高裁裁判官になってほすい。
289名無しさん@4周年:03/11/10 13:34 ID:mcSVR1cY
>>270
そう、そう、もっとそういうヤシがでて藤田の不信任は多くなると思ってたんだけどね
滝井の信任が多いのも意外(漏れは信任したが)
ネラーの力も及ばずか。
290名無しさん@4周年:03/11/10 13:36 ID:jbg7YwTJ
最高裁は関係ないけど最近地裁でおかしな判決連発してるから抗議の意味もこめて全員に×つけてきた。
おまいらどうよ??
291名無しさん@4周年:03/11/10 13:36 ID:Y+SMG+wm
こういう情報が全く与えられてないに等しい状況で、投票させるのは
一般人には全く意味がない。

文章読まずにハンコつくような感じで気分がよろしくないね
292名無しさん@4周年:03/11/10 13:37 ID:L87nVk0X
>>291
とりあえず過去ログ嫁

まあ、文章読まずにはんこ押す感じへの違和感は理解の範囲だが。
293名無しさん@4周年:03/11/10 13:38 ID:JS4JMLAS
少しでも長く人前にいることに慣れたかったら全員に×
294名無しさん@4周年:03/11/10 13:38 ID:PvoUVRSo
>>283
法律自体がトラブル解決のマニュアルだし、
今使われてるマニュアルに沿って判断するのは
ある意味当たり前なんでないかなあ。
毎回ルール解釈違ってたり、解釈間違ってたりしちゃ
使い物にならんっしょ。
295名無しさん@4周年:03/11/10 13:38 ID:gWRR5s1V
国民審査の性質はリコール制で、積極的に罷免を可とする者と、そうでない者とをとりわけ、前者が後者より多数であるとわかればよい。
とされている。
296名無しさん@4周年:03/11/10 13:38 ID:2nV64THz
おれはいつもみんな×つけているが、お前らはやらないのか?
297名無しさん@4周年:03/11/10 13:38 ID:WZuFmewN
>>283
「判例が無い」ということは、裁判で争いになったことが無い、ってこと。
争いになったことが無いと、それについて書いている学者も少ない。
…判断する資料が少ないんですよね。
逆に、大法廷で合憲・違憲判決が出たりすると、学会あげての大祭りになります。
298名無しさん@4周年:03/11/10 13:39 ID:cNBI2HEI
ネットで投票できるようになればちょっとは変わるかも。
9人のことを調べて名前を覚えた上で投票所に行かないと
いけないのはつらい。
299名無しさん@4周年:03/11/10 13:39 ID:SdXl80Qg
ネットと2chの関連スレで1時間(時間が・・・)で調べて投票に行った結果w
信任組
上田、藤田、浜田、横尾
後全部罰。うーん。どうなんだろ?よかったのか?
300名無しさん@4周年:03/11/10 13:41 ID:u29I4Vej
○を付ければ信任でそれ以外は不信任

今と逆の制度にすれば結果はかなり変わる予感
301293:03/11/10 13:42 ID:JS4JMLAS
慣れたかったら→慣れたかったから

”か”が抜けた、鬱だ逝ってくる。
302名無しさん@4周年:03/11/10 13:42 ID:gWRR5s1V
>>298>>299
つまり積極的に罷免をさせたいと思うだけの理由が無かったということでしょ?
303名無しさん@4周年:03/11/10 13:42 ID:MTHq+l2J
>>297
海外の判例は?
少しは使えるのもあるだろ。
304名無しさん@4周年:03/11/10 13:42 ID:sBT0Jo29
法律学自体が”裁判所はどうやって判決を出しているか”についての科学みたいなもんだからなぁ。。。
305名無しさん@4周年:03/11/10 13:43 ID:IjQio9L8
あれだよな。
白票が信任って言うのが、某民主主義人民共和国における将軍さまの投票の時と一緒なんだよ。

まぁ、いいけどね。
今度から俺も全員×にする事に決めた。
とりあえず、牽制して置けば、まともにしようと思うだろうし。
306名無しさん@4周年:03/11/10 13:44 ID:JtSemXc4
東京地裁の藤井って何したの?
307名無しさん@4周年:03/11/10 13:44 ID:4py6tJoY
>>283
そりゃー法律解釈の説は、論理則・経験則で考えうる限り山ほどあるけど、
一番通用力があるのが判例・裁判例なのだから、まず判例はあるかって考えるのは当然。
法律学は制度や社会や歴史から遊離して存在するものじゃないのだから。

判例が正解で、それ以外は全部マチガイって考えているのは、ただのバカ。
308名無しさん@4周年:03/11/10 13:48 ID:SdXl80Qg
>>302
いやそらーもっと情報がちゃんとしてればなあ。
つーかおいら選挙権はじめてもって裁判官審査があるなんてしらなかった無知なやつなもんで。
それでも努力はしたつもりなんだがw
309名無しさん@4周年:03/11/10 13:48 ID:4py6tJoY
あ、IDがJoYだ。
310名無しさん@4周年:03/11/10 13:50 ID:WZuFmewN
>>303
民法系はフランス・ドイツの判例を参照するようです。
製造物責任法の判例が国内では少ない(マック・オレンジジュース事件くらい?)ので、
すでに判例の蓄積がある海外の判例を重視するようです、学者は。
ただ、憲法系は、概説書を読む限り、あんまり海外の判例は紹介されてませんね。
311名無しさん@4周年:03/11/10 13:51 ID:liP4YOcL
なんでもかんでも能面して悦にいってるバカども大杉。
だいたいよく知りもしない裁判官の名前をわざわざ
用紙に書くだけでも結構な労力だろうに。
「本当の」民主主義の意味を小学校から勉強し直せ。
312名無しさん@4周年:03/11/10 13:52 ID:x6WiOXHW
なんか弾劾とか罷免とかしなくても人を入れ替えた方が旧弊一掃とかされていいと
思うんだが。
313名無しさん@4周年:03/11/10 13:53 ID:Y+SMG+wm
こんな制度作ってるやつと受け入れてるやつがバカでしょ
制度見直し論が出てきて当然じゃない?
314名無しさん@4周年:03/11/10 13:53 ID:Y+S9sIFZ
>>311
> だいたいよく知りもしない裁判官の名前をわざわざ
> 用紙に書くだけでも結構な労力だろうに。

名前なんか書かんぞ。
315名無しさん@4周年:03/11/10 13:54 ID:sBT0Jo29
>>313
そりゃ、憲法改正論になるわな。
316名無しさん@4周年:03/11/10 13:54 ID:gWRR5s1V
>>308
国民審査というのは、裁判官として非常に不適切だと思われる人間が、
万が一いた場合に罷免をする最後の安全弁のような制度。
まぁ、民主的コントロールを及ぼすことができると言う一種の保険のようなもの。
317名無しさん@4周年:03/11/10 13:54 ID:/ISVlf9t
>>314
選挙権無いからわかんないんだよ。
318名無しさん@4周年:03/11/10 13:54 ID:IjQio9L8
>>311
能面かよ・・・
名前書くのが労力かよ・・・

縦読みか??
なだ用本・・・涙そうそう・・・
用本が涙する??
能面・・涙・・・本・・・。

つ な が っ た ! !
319名無しさん@4周年:03/11/10 13:56 ID:4py6tJoY
そういえば、おもしろい判例見つけた。
最高裁自身が、現行の形の国民審査の趣旨や合憲性を判断してるの。
詳しくは、最高裁HPの判例検索で見てね。

◆ S27.02.20 大法廷・判決 昭和24(オ)332 最高裁判所裁判官国民審査の効力に関する異議
判例 S27.02.20 大法廷・判決 昭和24(オ)332 最高裁判所裁判官国民審査の効力に関する異議(第6巻2号122頁)

判示事項:
一 最高裁判所裁判官国民審査制度の趣旨。
二 最高裁判所裁判官国民審査法の合憲性。
三 最高裁判所裁判官国民審査の審査公報に「関与した主要な裁判」として記載すべき内容。

要旨:
一 最高裁判所裁判官任命に関する国民審査の制度は、国民が裁判官を罷免すべきか否かを判定する趣旨であつて、裁判官の
 任命を完成させるか否かを審査するものではない。
二 最高裁判所裁判官国民審査法は、憲法第七九条、第一九条、第二一条に違反しない。
三 最高裁判所裁判官国民審査の審査公報には、裁判官の取り扱つた裁判上の意見を具体的に表示せず、ただ事件名のみを
 記載しても、最高裁判所裁判官国民審査法施行令第二六条に反しない。

参照・法条:
  憲法79条1項,憲法79条4項,憲法15条,憲法19条,憲法21条,最高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年法律136号)15条,
 最高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年法律136号)32条,最高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年法律136号),最高裁判所
 裁判官国民審査法施行令(昭和23年政令122号)26条
320名無しさん@4周年:03/11/10 13:56 ID:3z/QwjpN
>>306
東京都の銀行税判決とか小田急の高架工事判決とかで、行政側に厳しい判決を連発
している人では?
で、高裁で逆転されるケースが目立ち問題になってるの。
321名無しさん@4周年:03/11/10 13:58 ID:KSmMx8vG
何度も既出なんだろうけど、
せめて新聞か官報で、担当した裁判とその判決の概要くらい
載せられないものなんかね。
322名無しさん@4周年:03/11/10 13:59 ID:gWRR5s1V
>>312
憲法第79条と裁判所法第50条を読んでください。
既に定年制です。
323名無しさん@4周年:03/11/10 13:59 ID:xgVI202t
>>12
亀レスだが、やっぱり最初に来る奴に×が付けられやすいのな。
324名無しさん@4周年:03/11/10 13:59 ID:QTH3Hjvv
デフォルトが信任なのはおかしいよ。
デフォルトは不信任にすりゃ毎回罷免されるぞ。

デフォルトは無効票で信任不信任を選択させるようにしなきゃ
325名無しさん@4周年:03/11/10 13:59 ID:mcSVR1cY
 裁判官の独立の意味合いから、裁判官を民主的コントロールすべきでないというのは一応わかるよ。
ただ、国に萎縮して裁判官が国よりの判決をだすということはありうるわけで。
国と国民のかかわりがある程度均衡して欲しいわけで・・・
326名無しさん@4周年:03/11/10 13:59 ID:4py6tJoY
>>310
憲法の芦部なんか、アメリカの判例参照しまくりだよ。
327名無しさん@4周年:03/11/10 14:01 ID:sBT0Jo29
>>321
審査公報…
328名無しさん@4周年:03/11/10 14:02 ID:50LCw8GW
>>324
デフォルトが不信任だったら選挙のたびに
最高裁仕事ストップしそうだがな(w
判事いなくなりそうだ(w
329名無しさん@4周年:03/11/10 14:03 ID:KmSyegt5
この人らの判例冊子なんかを有権者に配付しないとなあ。
過去裁判に無関係だったパンピーにはいまひとつピンとこないのが普通だろ
いちいち個人的に判例調べて深い処で判断できてる香具師は少数派だと思われ
×記入方式とあわせてずるいやり方だよね、高みから見下してるつうか。
どうせおまいらバカなんだろってな感じの国民審査。
330名無しさん@4周年:03/11/10 14:04 ID:WZuFmewN
>>326
芦部さんかぁ、勉強不足でしたもう一度読んでおきます。
もう新しい版がでることはないんだろうな…
331名無しさん@4周年:03/11/10 14:04 ID:2GxNmWx7
俺の前のオバサンは、投票用紙受け取る事自体拒否してましたが?

おいおい、って感じ
332名無しさん@4周年:03/11/10 14:07 ID:gWRR5s1V
>>330
ところが、著者没後も他の人が補訂して出ている。(w
333名無しさん@4周年:03/11/10 14:09 ID:4py6tJoY
>>324
最高裁裁判官15人が総力挙げて反論してくれているぞ。

「何等かの理由で罷免をしようと思う者が罷免の投票をするので、特に右の様な理由を持たない者は
総て(罷免した方がいいか悪いかわからない者でも)内閣が全責任を以てする選定に信頼して前記
白票を投ずればいいのであり、又そうすべきものなのである。(若しそうでなく、わからない者が総て棄権
する様なことになると、極く少数の者の偏見或は個人的憎悪等による罷免投票によつて適当な裁判
官が罷免されるに至る虞があり、国家最高機関の一である最高裁判所が極めて少数者の意思によつて
容易に破壊される危険が多分に存するのである)、これが国民審査制度の本質である。」
334名無しさん@4周年:03/11/10 14:09 ID:mcSVR1cY
>>331
それが一番正しい対処だとおもいまつが・・・・
335名無しさん@4周年:03/11/10 14:09 ID:XUVqjeUN
催行サイパンしょ
336名無しさん@4周年:03/11/10 14:11 ID:SiZ6P/oZ
うわーん。全員不信任で投票したのにー。
337名無しさん@4周年:03/11/10 14:11 ID:SwjKHV7j
時間かかり過ぎのくせに偉そうなこと言ってんじゃねえ
338名無しさん@4周年:03/11/10 14:11 ID:EbYJLXij
>>310
日本の憲法訴訟論なんて全部アメリカ判例の輸入品だってのは常識中の常識だろうに。
ほんとに法学かじったことあるの?
339名無しさん@4周年:03/11/10 14:11 ID:/KUjtpjM
>>267
定年じゃなくて任期の間違いね、すまん。
340名無しさん@4周年:03/11/10 14:11 ID:7PQE/7M5
全員×つけるの疲れるんだよな。
デフォルトで不信任にしる。
341名無しさん@4周年:03/11/10 14:13 ID:O3A6PhrG
>>331
そか、そうすればよかったんだ!
仕方ないから全×にしたけど
本当は棄権したかったんだよ、無効票じゃなくね
小選挙区→投票→比例区&国民審査→投票
だから2枚のうち1枚イラネっていう発想なかった・・・
342名無しさん@4周年:03/11/10 14:14 ID:SAgcj1Bx
東京地裁の藤山だけはダメだろ
343名無しさん@4周年:03/11/10 14:14 ID:7Iqdeap8
>>12
最大と最小で30万票くらいの差があるけど、これを考察してるマスコミまたは個人はいないの?
344名無しさん@4周年:03/11/10 14:16 ID:gWRR5s1V
>>340
何の為に全員×にする必要があるんだよ?
あくまで問題のある人間がいた場合にやめさせるための制度だぞ。
345名無しさん@4周年:03/11/10 14:17 ID:UbJQGW3Y
>>343
名簿の端は高くなる傾向がある
346名無しさん@4周年:03/11/10 14:17 ID:OPTOTQoc
「白票=信任」がデフォルトなら、
今の最高裁裁判官は国民の半分にも支持されていないことになるが。

投票率50%切ってるだろ?
347名無しさん@4周年:03/11/10 14:19 ID:WZuFmewN
>>338
反省します
348名無しさん@4周年:03/11/10 14:20 ID:gWRR5s1V
>>346
積極的に罷免させたい奴が投票する制度なの。
349名無しさん@4周年:03/11/10 14:20 ID:g+P0Jfv4
すいません全部×つけて投票しますた
350名無しさん@4周年:03/11/10 14:21 ID:sBT0Jo29
>>344
制度の趣旨についてはいろいろあるかもしれんが、
だれにXをつけるかは投票者の意思に任されている訳で…
351名無しさん@4周年:03/11/10 14:21 ID:X2GbNwdZ
最高裁はまともな人間が多いからな。

それより、地裁でゴミみたいなやついっぱいいるからそいつら辞めさせたい。
352名無しさん@4周年:03/11/10 14:21 ID:1izppWtc
>>346
裁判官を国民に支持・信任させるための制度ではなく
罷免させたい裁判官がいたときに罷免させることのできる制度
353名無しさん@4周年:03/11/10 14:23 ID:uGuS+aBJ
マスコミはなぜ裁判官についての情報を流さないのか。
せめてこういう裁判でこういう経緯でこういう判断がなされたってことを
時系列順に追ってまとめるくらいの報道があっても良いのでは。
そりゃ官報見ればいいんだろうが、それを言い出したら選挙番組なんていらんわ。
354名無しさん@4周年:03/11/10 14:23 ID:4py6tJoY
>>350
制度の趣旨は「解職」。

これはサイコウです。
355名無しさん@4周年:03/11/10 14:24 ID:migLKjtC
>>351
まあゴミがいっぱいいる下級裁の人事やってるのは最高裁だが。
356名無しさん@4周年:03/11/10 14:24 ID:XZjk/GQQ
>>346
そんなこと言ったら、地区有権者数の1/4以下の得票で
議員になれるのはいかがなものか
357名無しさん@4周年:03/11/10 14:24 ID:fR7ep/eu
今回棄権してみたけど、普通に投票用紙受け取るときに
「棄権します」っていったら、「わかりました」と言われて
比例区の紙しか貰わなかったよ。
358名無しさん@4周年:03/11/10 14:25 ID:sBT0Jo29
>>354
おおっと、つまり、制度の趣旨についてはいろいろ言いたいことはあるかもしれんが、
って意味ね。
359名無しさん@4周年:03/11/10 14:26 ID:73UfBXKM
おまいらも裁判官になれよ。
衆院選に打って出て当選するよりは現実的じゃない?
360名無しさん@4周年:03/11/10 14:27 ID:QTH3Hjvv
どうせ数年に一回しか信任投票しないんだからデフォルト不信任にしたほうが
裁判官が定期的に若返っていいだろ。

選挙のたびにあるわけじゃないぞ。何年かに一回の信任する時に一番近い
国政選挙の時についでにするものだろ。
361名無しさん@4周年:03/11/10 14:27 ID:gWRR5s1V
>>355
その最高裁の裁判官を任命するのは内閣で、内閣総理大臣を指名するのは国会で、国会議員を選ぶのは国民だが?
362名無しさん@4周年:03/11/10 14:29 ID:mcSVR1cY
>>344
全員×にしなきゃ、本当に辞めさせたい判事を罷免できんだろうが
363名無しさん@4周年:03/11/10 14:30 ID:KJ6nHls2
>>360
おいおい…
解任されたら後任が信任されるだろう
そうなると選挙ごとに審査やるはめになるんだが。
364名無しさん@4周年:03/11/10 14:30 ID:gWRR5s1V
>>360
最高裁の裁判官に任命されて「初めての衆議院総選挙」、
その後「10年経過した後の衆議院総選挙」。
365名無しさん@4周年:03/11/10 14:30 ID:sBT0Jo29
全員辞めさせたきゃ、全員にXをしても構わないわけだが…
366名無しさん@4周年:03/11/10 14:32 ID:gWRR5s1V
>>362
憲法78条読んで来い。
367名無しさん@4周年:03/11/10 14:33 ID:DXHxySG5
>>333
この文章に限らないんだが、法律関係の文って、何回か読まないと理解出来ない。
理系では明快に簡潔に書くのと対照的。
作成する人はこういう難解な文を、皆理解できると思ってすらすら書いちゃうの?
それとも立派に見せるためわざと書いているの?ひどいのになるととんでもない長さの文もあるし。
368名無しさん@4周年:03/11/10 14:34 ID:mcSVR1cY
 漏れ的には、罷免するのが目的ではない。
不信任の一番多いヤシがマスコミに吊るし上げられるのキボーン
 テレビで国民審査ふれたのまだ見てないのだが・・
369名無しさん@4周年:03/11/10 14:34 ID:sBT0Jo29
>>367
入れ子構造のねじれ文のうえに、句点もなかなか打たないからな。
370名無しさん@4周年:03/11/10 14:35 ID:UpSnqZCK
>>177-178
それだと裁判官自体を数年で辞めてもらうしかないな
371名無しさん@4周年:03/11/10 14:36 ID:IXl2CA3r
信任する人に○をつける方式したら全員落ちそうな気も…。
372名無しさん@4周年:03/11/10 14:37 ID:QTH3Hjvv
>>364 10年に一回は若返らなきゃ頭の固いジジイばかりになるだろ。
    
373名無しさん@4周年:03/11/10 14:38 ID:sBT0Jo29
国民審査制度については立法論の範囲だわな、こりゃ。
判例があるかぎり。
374名無しさん@4周年:03/11/10 14:39 ID:mcSVR1cY
>>信任する人に○をつける方式したら全員落ちそうな気も…。

実験的に是非やってほすい・・・・が、無理だろうな・・
375名無しさん@4周年:03/11/10 14:39 ID:/KUjtpjM

しつこい意見なので言わせてもらうけれど、
藤山をやめさせれ!っていう奴は逝っていいよ。

何度も言うけれど、左旋回してようが、ああいうDQNでも
裁判官の独立性は守られなければならんのだよ。

国民の利益代表たる国会議員は裁判官の弾劾罷免ができるのだが
彼の判決を不服を理由、なんてことはあってはならんのだ。

極端な判決がそのまま決定されないようにするのが三審制。
最高裁判事に藤山が任命されたらやればいいってだけ。
376名無しさん@4周年:03/11/10 14:40 ID:Y+SMG+wm
本当にこの制度が機能してるかどうか確かめるためにも全部Xつけたほうがいいかもしれない
377名無しさん@4周年:03/11/10 14:40 ID:gWRR5s1V
>>370
って言うか、>>177-178みたいな奴は、議論の前提となるべき知識に欠けているだろ?
最高裁判所裁判官の国民審査は、まず「任命後初めて行われる衆議院総選挙」で行われるのだから。
言葉は悪いけど、所謂愚民だよな。
こういうことが周知されていないのは、
やはり、教育の問題が大きいのだろうか・・・。
378名無しさん@4周年:03/11/10 14:40 ID:gxhL1/wr
俺も当然全員×
なんかむかつく
379名無しさん@4周年:03/11/10 14:41 ID:CuUrPDvt
最後から、二人目って、×つけられやすいんだよね。
奥から2番目のトイレがよく使われるのと一緒で。
380名無しさん@4周年:03/11/10 14:41 ID:L4Tf4GeU
判決文とかをもっとわかりやすくシルってのは
前から何度も言われているがまったく実現しそうにない。
馬鹿は判決結果読む必要ないのか?
381名無しさん@4周年:03/11/10 14:47 ID:xkD9DAcT
デフォで不信任だと、そのたびに全員罷免されるだろう。
戦後20回衆院選があった。
そのたび全員罷免では、平均して2、3年で全員罷免される。
最高幹部が数年で入れ替わるようなシステムってまともに機能しないんじゃないか。

○×付けさせるのはもっと悪い。大抵白紙で出すから、一部の連中の好みの奴ばかり
選ばれかねない。たとえば、全国に数百万の信者がいる宗教団体とか。
382名無しさん@4周年:03/11/10 14:49 ID:sBT0Jo29
>>381
>最高幹部が数年で入れ替わるようなシステム
内閣…
383名無しさん@4周年:03/11/10 14:52 ID:7zd8+1Ps
「それでは国民審査の開票を始めます」
「なし」「なし」「全員」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「全員」「なし」「なし」「なし」「なし」「なし」「上田藤田横尾」「なし」「浜田以外」「なし」「なし」「全員」「なし」・・・

開票もうんざり・・・
384名無しさん@4周年:03/11/10 14:53 ID:sBT0Jo29
>>383
ワロタ
385名無しさん@4周年:03/11/10 14:53 ID:O+gqK5s8
なんだか怒りにまかせて全部×つけてやりました。
386名無しさん@4周年:03/11/10 14:56 ID:Ssu/lF+C
>>375
意見じゃなくて単に現行の制度を述べてるだけだな。
あんたはどんな体制下でも、原則論ばっか言ってそうだ。
387名無しさん@4周年:03/11/10 14:56 ID:A1y27VzO
内閣は再選されるが、罷免された裁判官はそうも行かないだろう。
最大で2,3年任期は短すぎるのでは。
388名無しさん@4周年:03/11/10 14:58 ID:KJ6nHls2
今回の選挙で何を学んだ?
投票において最も有効なのは組織票。
信任したい、あるいは罷免したい、と言われて普通真っ先に思いつくのは
最高裁で勝った・負けた人。適切な判決が下されたか、とかは二の次にしてな。
巨大な組織だったら勝訴確定の裁判なんて見たいのか?
投票の母体を小さくしたり、ある特定の団体への媚へとつながる信任投票の動きには
ならないと考えるのが妥当じゃないの?
今の最高裁の人事は内閣が握っているが、実際国に媚びた判決が多いのも事実だしな。
それをどう思うかが国と対極にある、有権者全員の国民投票による罷免制度。
国民に向けての裁判への積極的な情報提示が最も現実的。
389名無しさん@4周年:03/11/10 14:58 ID:8H1mej9e
○×式にするとさ、乱雑にかかれた「α」みたいなのがあると
どっちかわかんねぇぞ、ゴルァってことになるかもね。
390名無しさん@4周年:03/11/10 14:59 ID:BBkFh/qQ
>>385は何に怒ってたんだろう
391名無しさん@4周年:03/11/10 14:59 ID:3Jx8weVN
東京地裁の藤山って、どんな判決をした裁判官なの?
392名無しさん@4周年:03/11/10 15:00 ID:sBT0Jo29
>>388
地裁や簡裁、その他の支部で判例集は閲覧できんのかな?
393名無しさん@4周年:03/11/10 15:03 ID:gWRR5s1V
>>392
裁判所のHPから、各地裁のHPに行って主要判決速報なら見れる。
http://www.courts.go.jp/
394名無しさん@4周年:03/11/10 15:04 ID:qsId8tUW
>>388
そもそも個別の判決の妥当性について関心持てる人自体が
数が多くなりようもないし。最高裁判事の適格性を国民が
関心を払って積極的にリコールしようと考える局面が想定しづらい。
政治よりはやっぱり庶民からは遠いのは遠いでしょう。
現実の生活への密着度違うもん。
395名無しさん@4周年:03/11/10 15:07 ID:qsId8tUW
>>394
つまり司法運営が多少問題あり、とされたとしても
○○裁判官弾劾すべし、みたいな国民的機運が
高まる可能性低いでしょう、って事ね。
より生活に関わりのある政治部門ですら
果たして国民は適切な判断なしえたか?と。
396名無しさん@4周年:03/11/10 15:09 ID:sBT0Jo29
>>393
いやいや、俺らみたいにインターネットできるブルジョアはいいけど、
インターネットなんてできないような貧しい人でも財産の多寡にかかわらず
閲覧できるのかな、って思ってね。
397名無しさん@4周年:03/11/10 15:10 ID:D3kGLY4G
>>390
国民審査のシステムと三国人優遇の法曹界に怒ってるんだよ。きっと。
398名無しさん@4周年:03/11/10 15:10 ID:6NQLFIVx
俺は全員に×付けた。
399名無しさん@4周年:03/11/10 15:11 ID:Ot7KgdeH
>27
投票用紙に自分の名前を書いたら無効票になっちゃいますよ。
400名無しさん@4周年:03/11/10 15:14 ID:HvrLoZF5
藤とある名前に脊髄反射して不信任しそうになりました。
401名無しさん@4周年:03/11/10 15:15 ID:exYupZ6Q
402名無しさん@4周年:03/11/10 15:16 ID:gWRR5s1V
>>396
とりあえず、判決文は裁判所に行けば閲覧できる。
判例集か・・・。
403名無しさん@4周年:03/11/10 15:18 ID:iZ4zrjVZ
新潟少女9年間監禁の知障の罪を軽くしたアホも新任されたのか
404名無しさん@4周年:03/11/10 15:21 ID:/KUjtpjM
>>386

現行の制度がおかしいなら変えれば良いじゃん。
日本は民主主義国家で法治国家じゃんか?

で、その中に住んでいながらあの裁判官がおかしいから
特例で罷免すべきというのかな?

どんな体制でも原則論を述べることはないよ。
民主主義で民意を反映している国家権力であれば
例え反対勢力でも民主主義またその体制化で制定された法律を
尊重、遵守すべきなんじゃないのかな?

民意の多数が地裁裁判官の審査を導入すべしということなら
それで法律を定めればいいってだけ。

しかし120秒は書き込みが長くなりすぎるな〜。すまん。
405名無しさん@4周年:03/11/10 15:31 ID:7PQE/7M5
最高裁まで出世する裁判官はそれなりの理由がある。
だから俺は全員×。
406名無しさん@4周年:03/11/10 15:39 ID:exYupZ6Q
407名無しさん@4周年:03/11/10 15:45 ID:WZuFmewN
>>396
社会的に注目された裁判は大抵は「判例タイムズ」や「判例時報」に載ってます。
これは公立図書館でも置いてあるところが多いです。
もし置いてなくても都道府県立図書館にはあるので、地域図書館から取り寄せできます。
408名無しさん@4周年:03/11/10 15:46 ID:oeidSELr
>>405
>最高裁まで出世する裁判官
アホですか?
最高裁の判事は、職業裁判官出身だけじゃなくて、弁護士だったり学者だったり経歴は様々なんだが?
409407:03/11/10 15:57 ID:WZuFmewN
追加
明治学院大学の図書館による「判例を探す」というページです。
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/tosho/guidance/srk_guide/hanrei_sagashi.html
410名無しさん@4周年:03/11/10 15:58 ID:RBVYqdFb
最高裁の判決はNHKのニュースなどでよく報道される
また判例検索も自由にできる
大きな事件は一人の裁判官が判決を下すわけではなく合議制
少数意見が併記されることも多い

最高裁の判事は定年が70才なので慣例で65前後で任命される
大体任期は平均5年ほど、全員老人です

法律用語が難解なのは言葉を厳密に使う必要があるため
日常使用する言語と乖離があるため
何度も議論が行われているが是正できない
法学部の勉強の半ばは法律用語を解読するためにある



411名無しさん@4周年:03/11/10 15:59 ID:igZILhK7
藤山だけはどうしても辞めさせたい
412名無しさん@4周年:03/11/10 16:00 ID:FFTkgutL
何にも情報を提示せず信任しろというやり方が嫌
だから全員×
413名無しさん@4周年:03/11/10 16:12 ID:h3jw3ooJ
選挙番組と同じように、裁判官の判歴もテレビでやりゃいいのに。
マニフェストとショーもないやりとりばっかじゃなくて。
まぁ、うんこみたいなガキどもを産廃以下と言ってくれるのが、
居てるんならいいけどねぇ。。
414名無しさん@4周年:03/11/10 16:18 ID:+O8mZ7kE
なんの情報もないから誰を×にしたらいいかわからんのよこれっていつも
415名無しさん@4周年:03/11/10 16:22 ID:8uI71X7L
俺は用紙に大きく×をした
416名無しさん@4周年:03/11/10 16:23 ID:FYOcCXlT
意味の無いことは止めようよ。
417名無しさん@4周年:03/11/10 16:23 ID:E15KtGi1
あ、あそこの欄×書くとこなのか。
篠原ともえ大好き♥ってかいちゃったよ。
418名無しさん@4周年:03/11/10 16:23 ID:Fc7aqqgO
俺は立会人の顔に×をした
419 ◆72VHAvdhx6 :03/11/10 16:24 ID:MdsorYUv
選挙はめったに行かないが,昨日は雨の中,万難を排して投票にいってきた。

全員に×をつけたことはいうまでもない。
420名無しさん@4周年:03/11/10 16:25 ID:FvJa62XE
知らん人ばっかりだったので白紙で入れた
東京地裁って項目があったらXにしてたけど
421名無しさん@4周年:03/11/10 16:26 ID:bYGU8KPm
全員Xが基本。
422名無しさん@4周年:03/11/10 16:26 ID:8uI71X7L
最高裁も立候補制にしろ。

前例ばかりに固執する年寄りばかりでは国が腐る。
423名無しさん@4周年:03/11/10 16:27 ID:E15KtGi1
てかこれで罷免された奴って過去にいるの?
424名無しさん@4周年:03/11/10 16:28 ID:T+KYu178
全部×の場合は無効だと聞いたけどどうなの?
425名無しさん@4周年:03/11/10 16:28 ID:N/B85x++
>>423
 いない。第一号が出たら神!
426名無しさん@4周年:03/11/10 16:28 ID:f2GzJ/8R
不覚にも広報見逃した&ネットで検索もしてなかったので、
悪いとは思ったが全員に×をつけた。
427名無しさん@4周年:03/11/10 16:30 ID:w59uUFnh
事前に、その人の下した主な判決とかを告知しないと意味ないよね
428名無しさん@4周年:03/11/10 16:30 ID:N/B85x++
>>426
 昔(今もか?)、捨民や狂惨が選挙のビラで「投票のし方」と言って
「全員に×を付けて下さい」なんて書いていたなあ。
429名無しさん@4周年:03/11/10 16:31 ID:CK0qqQXl
俺はいつも国民審査は用紙もらわないよ。
その方が筋が通ってるような気がして、、
430名無しさん@4周年:03/11/10 16:31 ID:E15KtGi1
こんなのぜってー無理だろ
選挙間近にレイプでもしてマスコミに毎日堂々と取り上げられて名前を連呼されない限り罷免なんてありえない。
431:03/11/10 16:31 ID:w3NUIgrx
俺も全員×だな。
こういう職業の人は、少ないかもしれないが、
定期的に入れ替えるというか・・・。
そうじゃなきゃ、緩みそうだしな。
432名無しさん@4周年:03/11/10 16:32 ID:DUyQIm7E
無記入を信任と言ってるから誤解されやすい。
無記入、×以外は無効で、×と書かれた罷免を求める票が
投票数の半分を越えるならば罷免される。と言うべき。
433名無しさん@4周年:03/11/10 16:33 ID:XFtcr1jj
これ意味ないよなー。国民の99%は誰が誰だかわかってないだろ。
集計する手間が無駄だよ。
434名無しさん@4周年:03/11/10 16:34 ID:N/B85x++
 そう言えば旧ソヴィエトの総選挙は当選させたくない奴の名前を
×で抹消して投票すると言うやり方だったらしいが…ロシアになっ
た今もやっているかなあ?
435名無しさん@4周年:03/11/10 16:34 ID:AGWJTDMh
おかしいなオレは全員に×つけたのに・・・
436名無しさん@4周年:03/11/10 16:35 ID:a5N1vwwj
>>429
の行動の意味がわからなくて考えてみたが、詳しく事情を知らない以上
賛成を入れるわけにもいかず、反対を入れるわけにもいかないので
棄権する、という意味ですか。

だとしたら、よく考えてますね >>429
もれも次回からまねさせてもらいます。
437名無しさん@4周年:03/11/10 16:35 ID:kV2Y19C2
捏造するなら最初から投票させるなや!
438名無しさん@4周年:03/11/10 16:36 ID:HNvL3ekm
放送法で総選挙の際TV局の信頼度投票やらせる制度はできんのかなぁ
ついでに全国紙もやればいいのにw
国民審査の投票するときにいつも思うよ
439名無しさん@4周年:03/11/10 16:37 ID:KaDxX3XN
440名無しさん@4周年:03/11/10 16:40 ID:N/B85x++
>>438
 そんなことしたら酷営放送(本当は国営じゃ無いのは知っているが敢えてこう書く)
が不信任第一位になったりして。
441名無しさん@4周年:03/11/10 16:46 ID:RBVYqdFb
国会議員の不信任投票ができたらいい!!
442名無しさん@4周年:03/11/10 16:57 ID:NsJ3hJK2
全部バツにしたぞ。
カツカツカツカツと音を立てて書き込んだよ
443名無しさん@4周年:03/11/10 17:01 ID:GQLN7e6o
第43回 衆議院議員総選挙の結果について

前選挙と比べて各政党の議席増減

自民:237←233 (+4)
民主:177←127+22 (+28) (注:旧自由党 議席数 22)
公明:34←31 (+3)
共産:9←20 (-11)
社民:6←19 (-13)
保守:4←7 (-3)
その他:13←21 (-8)

だね。共産と社民の票が民主に流れ、保守の減数は公明がカバー、
無所属票は自民と民主に半々で流れた、というところか。うん、確かに
全然変わってないかも。でも共産票が民主に流れたのはやっぱ意外だ。


外国の反応
 ◆小泉政権継続、国務省は歓迎…米国◆
 ◆自民党支配から2大政党政治へ…英国◆
 ◆小泉政権への不満示された…中国◆
 ◆民主党の攻撃的選挙運動が奏功…韓国◆
444 :03/11/10 17:28 ID:DXHxySG5
>>380, >>410
どうも。言葉を厳密に使う必要があるため難解なのは分かった。
どんな分野にも専門用語があり、物事を正確に伝えるには専門用語がいいからね。
でも何で長文にする必要があるわけ?
445名無しさん@4周年:03/11/10 17:36 ID:n0nghRAp
全部×にしてやろうと思ったけど
邪魔臭いのでやめた。
いちいち最高裁の判決が出たときの裁判官の名前まで覚えてるわけが無い。
446名無しさん@4周年:03/11/10 17:41 ID:TlxW2LkT
全員罰にしたって意味無いと思う
特定の裁判官だけ×が多い方がまだ良いんじゃねーの
447名無しさん@4周年:03/11/10 17:45 ID:5Na0hf3U
投票方式を変える。

信任する裁判官に○印。
×および空欄は不信任。
448名無しさん@4周年:03/11/10 17:50 ID:pHWlwQ/4
>>447
法的には積極的にリコールして欲しい奴だけ書いてくれ、って制度だし…。
449名無しさん@4周年:03/11/10 17:50 ID:aCIHv8WI
2ちゃんでしつこく三人(泉・滝井・島田)を落とせって言ってたのが居たから、
その三人以外を×にしますた。 ネガティブ・キャンペーンは、いくない。
450名無しさん@4周年:03/11/10 17:54 ID:Mop8BeVH
>>447

残したいやつだけ無記入
他は全部× で投票しろ と呼びかけろ
451名無しさん@4周年:03/11/10 17:57 ID:SiZ6P/oZ
○は信任・×は不信任。
無記入は無効・・・難しいか。
452名無しさん@4周年:03/11/10 17:57 ID:LyV5hKJq


えぇぇ、こんなんで信任か不信任が決まるの?

比率は?過半数?3分の2?4分の3?

どうなの?


知らんかった・・・。


453名無しさん@4周年:03/11/10 17:57 ID:9ap6a93u
>>442
私も。
454名無しさん@4周年:03/11/10 18:02 ID:lDZsyqnK
---氏名--------×---------×でない-----投票総数------×の割合
1.泉 徳治---4,139,528---52,621,834---56,761,362---0.072928624
2.甲斐中辰夫-4,052,039---52,709,468---56,761,507---0.071387093
3.上田 豊三--3,979,319---52,782,113---56,761,432---0.070106036
4.島田 仁郎--3,931,312---52,830,204---56,761,516---0.069260166
5.浜田 邦夫--3,926,929---52,834,612---56,761,541---0.069182917
6.横尾 和子--3,911,295---52,850,159---56,761,454---0.06890759
7.深沢 武久--3,806,301---52,955,227---56,761,528---0.067057761
8.滝井 繁男--3,784,671---52,976,866---56,761,537---0.066676683
9.藤田 宙靖--3,742,459---53,019,017---56,761,476---0.065933081
455名無しさん@4周年:03/11/10 18:08 ID:qEG5fsxg
>>454
上から順に罰の割合が減ってるというテキトーさ
456名無しさん@4周年:03/11/10 18:09 ID:AzljWvOt
永遠に話題ループする。
457名無しさん@4周年:03/11/10 18:15 ID:Wf7HhtKx
 最高裁でどのような判例を作ったのか、どの案件を差し戻したのか
わからない状況で審査しろって言われても、
 国民100%が立候補者1人に投票する選挙体制と変わらないのでは。
458名無しさん@4周年:03/11/10 18:19 ID:lDZsyqnK
>>455
454は降順
459名無しさん@4周年:03/11/10 18:19 ID:+m9OzrcX
最高裁裁判官信任の問題は判例に注目しがちだが
三権分立を脅かしつつある検察の浸透のほうが問題だったりする。
460名無しさん@4周年:03/11/10 18:21 ID:Q1Q0+QEt
参議院制度廃止するより、この無駄な投票無くすほうが先だと思う。
461455:03/11/10 18:25 ID:qEG5fsxg
>>458
ガーン
教えてくれてありがと
462名無しさん@4周年:03/11/10 18:34 ID:3b8aem5+
国民審査で罷免されるようなやつがいたら、その前に弾劾裁判で罷免されるような気もするな。
弾劾裁判も対象は最高裁だけ? 藤山は弾劾出来ないのか?
463名無しさん@4周年:03/11/10 18:35 ID:qN1OkNVi
裁判官は、
・自分はどういう裁判を担当してきたか
・どういう考えの下に判断を下したのか
をアピールして、だから信任してくれ(○をつけれ)と言うべきだろうな。

そういう努力を一切しないで、「罷免したけりゃ×つけろや」というのは間違ってるぞ。
464名無しさん@4周年:03/11/10 18:40 ID:Asd1NIL1
裁判官もマニフェストを出すべき
465名無しさん@4周年:03/11/10 18:46 ID:HNvL3ekm
466名無しさん@4周年:03/11/10 18:50 ID:PVOVrBCd
ちゃんと選挙公報で最高裁判官の略歴や担当した裁判とその判決結果や
裁判官としての信条etc...を書いてましたよ。みなさん読まなかったん
ですか?私はそれを読んで×をつけたんですが。
467名無しさん@4周年:03/11/10 18:59 ID:4GqBTXeX
っつーか、過去の実績が分かりづらすぎる
投票所の横にでも、過去の判例一覧表みたいの貼っておけよ
468czar:03/11/10 19:02 ID:R8+g49or
>>466
その紙を投票日にじっくり読もうとしたら、うちのばあさんに捨てられていた。

ところで、厚生省出身の女性裁判官の経歴で、アイルランド大使赴任のところに
難しい漢字が使ってあったけれど、あれどう読むの?
469名無しさん@4周年:03/11/10 19:12 ID:4py6tJoY
>>468
「駐箚(ちゅうさつ)」だな。


ちゅうさつ 0 【駐▼箚】

(名)スル
役人が他国に派遣されて滞在すること。駐在。
470名無しさん@4周年:03/11/10 19:16 ID:36mKWBmI
>>467
お前の頭が悪いだけ。
そのくらい自分で調べる能力もないのか。
471名無しさん@4周年:03/11/10 19:18 ID:TUc6BOSJ
フェミの横尾和子にだけX付けた。
472名無しさん@4周年:03/11/10 19:19 ID:36mKWBmI
>>463
裁判官は選挙に立候補してるんじゃないんだよ。
選挙制じゃなくて解職制なんだから、実績をアピールする必要は全くない。

努力が足りないのはお前の方だw>>463
473名無しさん@4周年:03/11/10 19:24 ID:b+rdUHIh
信任を○不信任を×にしたら、全員罷免になっちゃうよ。
474名無しさん@4周年:03/11/10 19:26 ID:n3FQNOvu
>>467
ハゲ同!
こういうところで自分達の身を守ってるんだろうな。
税金で食ってる奴にはほとほと呆れるよ。
475名無しさん@4周年:03/11/10 19:27 ID:u7YcYSfo
細かい理屈抜きに毎回全員×にしてる
白紙で出すのって何か棄権してるみたいでイヤン
476名無しさん@4周年:03/11/10 19:27 ID:D8amN0K9
普通に判断してみんな信任にしたんだが。
477議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 19:31 ID:iwL4+qVM
>>474
正論を言わせて貰うと。 最高裁判事の判決に興味のない人は、新任や
不信任を決める権利はないと言わざるをえない。
自分から観て、おかしな判決に憤りを感じた人は、ネットやビラを配って
賛同者を募り落選に持ち込むどりょくをtするべきだ。
478名無しさん@4周年:03/11/10 19:34 ID:S6wzf/1P
てかね、

白紙票=不信任
○=信任

という投票形式にして、再審査すべきだよ。
そしたら裁判官も必死になって自分はこんな判決しましたって
宣伝してわかりやすくなるんじゃないかい。
479名無しさん@4周年:03/11/10 19:36 ID:n3FQNOvu
>>477
あんたの脳内定義は理解した。同意はしないけどな。
480名無しさん@4周年:03/11/10 19:36 ID:D8amN0K9
>>478
白紙が信任になることも知らずに投票するようなやつのほうが悪いだろ。
裁判官は忙しいんだ。
そんなことしてるヒマはねーよ。
481名無しさん@4周年:03/11/10 19:37 ID:36mKWBmI
>>476
それで良いと思う。とくに問題ある人物はいないしね。
2chねらーって、なにか一波乱あることを望む
ガキみたいな連中が多いから困る。そのくせ教養がないから
制度趣旨すら分かってなくて、リア厨なみの発言だらけだ。
×をつけなきゃ投票した気がしないなんて、もうアフォかと。
482名無しさん@4周年:03/11/10 19:39 ID:iJcmSKQu
全員×にしたのに…
483議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 19:40 ID:iwL4+qVM
>>479
理解した? 如何理解したのですか?
僕が言っているのは定義ではなく、常識的なことです。

貴方はわざわざ、張り出された一覧を
「誰かを罷免したいだけ」という理由でみるのですか?

実生活で不都合が生じ、それが最高裁判官の影響だと判断すれば
動き出せばよい筈ではありませんか。
484名無しさん@4周年:03/11/10 19:40 ID:Nas/eDjz
奇数人だったから
真ん中の人が
やばい、と思った
485名無しさん@4周年:03/11/10 19:40 ID:B8tXM6so
東北大学名誉教授?藤田宙靖マンセー!
486名無しさん@4周年:03/11/10 19:41 ID:2W+fm6l6
俺も全員×
新聞とかにどんな人か書いてあったらしいから、読んどけばよかった
487名無しさん@4周年:03/11/10 19:41 ID:S6wzf/1P
>>480
>白紙が信任になることも知らずに投票するようなやつのほうが悪いだろ。
つまり、衆愚を騙して安泰しているというわけですね。
488名無しさん@4周年:03/11/10 19:42 ID:pj6woCtn
「非嫡出子の相続分を嫡出子の相続分の2分の1と定める民法は、憲法違反である」
と言う意見を出した裁判官がいるみたいだけど・・・「うーん、この意見は、
どうなんだろうなあ」と感じてしまいました。
だから、このことを裁判官不信任の判断材料にしたんですよ。
日本は非嫡出子の数自体が少ないし、非嫡出子の中には「不倫の末に出来た子ども」
と言うケースが結構あるんじゃないのかなあ?
福島瑞穂氏のようなケースは少数派だろうし、福島氏のお子さんは相続問題でもめることは
ないのでは?
ぶっちゃけた話、「本妻の子と愛人の子で相続額に差をつけるのはおかしい」
と裁判官が意見を述べているようなものだと、私は感じてしまいました。
皆さんは、この件についてどうお考えですか?

489名無しさん@4周年:03/11/10 19:42 ID:dOWWoqRU
機能してない制度だよな〜
こんなことよりいらないと思う公務員一人書かせて上位何人かクビって制度が欲しい
490名無しさん@4周年:03/11/10 19:42 ID:D8amN0K9
不信任にするほど問題ある判事なんていねーだろ。
新潟の女性監禁事件で高裁判決を覆したのには拍手したよ。
窃盗との併合罪で考えるとおかしいことだけど、
9年も監禁したこと考えると懲役14年でもたりないくらい。
491議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 19:42 ID:iwL4+qVM
>>481
国民審査という制度は可笑しいですよね。
皆、何の準備もしていないのに、いきなり選んでくれと言われても困惑して
しまう。 殆んどの人は、次回選挙の時までその事を忘れていると思うし。
492名無しさん@4周年:03/11/10 19:43 ID:36mKWBmI
>>487
この制度を作り、放置しているのはその衆愚だぞ。
衆愚を騙しているのは衆愚自身だというパラドックス。
493名無しさん@4周年:03/11/10 19:45 ID:D8amN0K9
>>487
その通りだと思うよ。国民審査なんて中学の時ちょっと言葉習うくらいで
どんなものか知らない人大杉。
大体総選挙だっていうのに投票率60%弱ってどうなのよこの国・・・
494名無しさん@4周年:03/11/10 19:46 ID:Ur6KEFv3
全員×にしたと、嬉々として書きこんでる奴は、幼稚
なDQN。全員信任にたる裁判官であることは、関わっ
た判決をみれば明らか。

自分の主義・主張と反対の意見をもっているので、こ
いつには×をつけた、ってやつは問題ない。頑張れ。
495名無しさん@4周年:03/11/10 19:47 ID:36mKWBmI
>>493
選挙のときだけ主権者意識が芽生えるお国柄ですから。
なんちゃって主権者だね。
496名無しさん@4周年:03/11/10 19:48 ID:S6wzf/1P
>>492
制度を作ったのは大戦直後の政府。
放置しているのは裁判所。
どっちも民衆じゃないモナー。
497名無しさん@4周年:03/11/10 19:48 ID:D8amN0K9
>>488
俺もそこは?って思った。自分としては嫡出子も非嫡出子も子である以上
相続が平等であるべきとは思ってるけど、
公にいう判事がいたのにはびっくり。でも信任にしたよ
498名無しさん@4周年:03/11/10 19:48 ID:i7QaYCkv
一番右の人の不信任が毎回一番多い。
ようするにみんな何も考えていないということ。
499名無しさん@4周年:03/11/10 19:50 ID:+6SZA9Qd
>>488
オレもその意見の裁判官だけ×つけたわ。
500名無しさん@4周年:03/11/10 19:51 ID:iJcmSKQu
まずはわかりやすい方法にしてくれってことだな。
でないと何のための国民審査なの?
501名無しさん@4周年:03/11/10 19:53 ID:D8amN0K9
>>500
いいこと言った。
選挙報道と同じくらい、とは言わないけどせめて半分くらいでも
国民審査について報道しろ
502名無しさん@4周年:03/11/10 19:54 ID:9UJ5FJoJ
>>496
政府に立法権があるのか…、お前の脳内政府ってすごいんだな。
しかも裁判所に憲法制定権があるとは…。
いったいどんな国だ、そんな国があるなら見てみてえよw
503名無しさん@4周年:03/11/10 19:55 ID:Nas/eDjz
ほんとに審査したいのは地裁の判事だ

実際、市民にとったら
裁判に巻き込まれたら
最初にかかわるところなんだから
504名無しさん@4周年:03/11/10 19:56 ID:DfMOwaK7
藤山ってどんな裁判した人なの?
505名無しさん@4周年:03/11/10 20:00 ID:9UJ5FJoJ
>>500
まずは分かろうとする努力をしろ。
分かりやすくしてくれなどと、甘えたことをぬかしてる時点で
権力者の思うツボ&お前の負け。
506:03/11/10 20:01 ID:NVbgaDVk
最高裁長官の選挙って信任の時は無記入で不信任の時は〇と×どちらをつけるんですか?今まで〇をつけるのかと思ってたらこの掲示板に×をつけたと書いてあったので、教えてください。
507名無しさん@4周年:03/11/10 20:02 ID:6A89fw7S
>>488
ぶっちゃけた話「本妻の子と愛人の子で相続額に差をつけるのはおかしい」と言っているんでしょう。
で、その考えは間違っているのでしょうか?

この裁判官が「憲法違反である」と言ったのは、
そのような差別が愛人の子の人権を侵害するものだと考えたからでしょう。
問題は子の人権なのです。
子は親を選べないのだから、愛人の子であったからといって子を責めることはできません。
悪いのは父親でしょ?
508名無しさん@4周年:03/11/10 20:03 ID:o8DrwpNA
なにも書かないと信任したことになる今の制度じゃ、解任される
裁判官なんて出るはずないわけでやるだけ無駄。

裁判所に対する民主的コントロールは、司法権の独立を確保する
観点から抑制的であるべきというなら、いっそ国民審査自体を廃
止した方がいいと思うんだが。

どうしてもやるっていうなら、もう少しマスコミは国民審査の存
在と裁判官の面子やキャラを報道したらどうだ。直接、裁判官を
テレビに出すのが無理なら(これはあんまりいい結果うまんだろう)、
書き物を提出してもらい、それを紹介しながら解説をくわえるよう
な形でもいいから。
509名無しさん@4周年:03/11/10 20:04 ID:9UJ5FJoJ
>>503
お前が知ってる地裁判事の名前を挙げてみろ。
全員とは言わん、100人でいいから即座に挙げてみろ。
偉そうなことを言うお前に、それだけの審査能力があるかどうか
それで分かる。
510名無しさん@4周年:03/11/10 20:05 ID:5J0KB5PG
×を書こうキャンペーンやらないか?
知らないやつは皆罰ってことで。
511名無しさん@4周年:03/11/10 20:06 ID:6A89fw7S
>>491
でも、裁判官の国民審査ってオマケみたいなもので、
なかったとしても立憲民主制として歪になるわけじゃないって
聞いたことがあるから別にいーんじゃねーの?

もともと多数決の排除に裁判所の意義があるんだから
むしろ全員信任が自然なんだよ。
512名無しさん@4周年:03/11/10 20:08 ID:qESOmZJR
>>508
裁判官の審査は判決文読むだけで充分だろ。
なぜ国民審査を廃止した方がいいのかがよくわからん。
513名無しさん@4周年:03/11/10 20:11 ID:lwcVIbiw
おれは甲斐田???なんとかって人に×つけちゃった。
514名無しさん@4周年:03/11/10 20:11 ID:CcvGF8fJ
今までやめさせられた裁判官はいないのか?
515名無しさん@4周年:03/11/10 20:12 ID:JeAKh0Um
公報読んで、ブランド品の海賊版を認めたらしい横尾和子.とワケわからん人権擁護ほざいてるらしい藤田宙靖に×しますた。

516やまぶき色 ◆YELlOW5GoY :03/11/10 20:13 ID:l1ssOXay
|Д゚) 地裁の国民審査マダー?
517名無しさん@4周年:03/11/10 20:13 ID:6A89fw7S
>>513
名前が卑猥ゆえ解任……(;´ Д`)
518名無しさん@4周年:03/11/10 20:14 ID:E4P+4Qgl
俺不在者投票したんだけど、裁判官の審査がある事をコロッと忘れてた。
裁判官達がどんな判断示してきたかくらい調べてから行くべきだったと
後悔しきり・・・・・
判断材料がなかったので全員新任にして帰ってきた(´・ω・`)ショボーン
519名無しさん@4周年:03/11/10 20:14 ID:67+KnrcV
こんな制度、罷免になるはずないだろ。
造ったヤシはアホだな。

半分は×を付けるような制度にして、
半分ずつ入れ替えるようにしる。
520名無しさん@4周年:03/11/10 20:15 ID:S6wzf/1P
>>502
日本国憲法を作ったのは大戦直後の政府。
それを元に作られた法律を審査するのは裁判所。
ID:9UJ5FJoJは 中学3年の社会からお勉強し直してきた方がいいんでないかい?
521名無しさん@4周年:03/11/10 20:16 ID:o8DrwpNA
最高裁が判決だすたびにもっとテレビがわめけば、半分以上
×のつく裁判官も出るんだろうか。すくなくともメディアが
今のままなら、まず誰もクビにはならんだろ。判決文じかに
よむ力や暇がある人なんてそんなに数いないだろうし。
522名無しさん@4周年:03/11/10 20:17 ID:D8amN0K9
でもさー、これまで最高裁判決で「うそだろー?」とか思ったことってなくない?
高裁判決の「(°Д°)ハァ?」を最高裁でひっくり返してくれたことはあるけど。
結局最高裁判事はみんなマトモだってことだ。
多少アレな人もいるかもしれないけど・・・
523名無しさん@4周年:03/11/10 20:17 ID:Ji5jDtYa
何をやったか投票所に書き出してくださいよ。
でなきゃ選挙並みにテレビでがんがんやれつーの。
最高裁の判例をいちいち調べるほど社会人は暇じゃないんですよ。
それができないなら無駄なことに金使わずに廃止しろや。
524名無しさん@4周年:03/11/10 20:17 ID:TO07Sk6J
525名無しさん@4周年:03/11/10 20:17 ID:RnLk4/rN
>>513
正解。
やつは挿花の裁判に不利な物件を消却破棄したことがある。
そんなやつが最高裁。
526名無しさん@4周年:03/11/10 20:18 ID:XLKaSuHt
>>515
その人は一番×がすくなかったんだよw
527名無しさん@4周年:03/11/10 20:19 ID:Ur6KEFv3
国民審査は、選挙じゃないので今のままでいい。

裁判官が、支持者を増やすために裁判はじめたらもう
おしまいぼ。 裁判官の独立もあったもんじゃない。
528名無しさん@4周年:03/11/10 20:20 ID:yL/m4DSg
毎回誰か落ちなきゃ満足出来ないのですかね、今の制度に不満ある人。

とりあえず、こいつは落ちなきゃおかしい、ってくらいおかしな奴は今いるのか。
不満ある奴は誰を落としたいんだ?
それともなんとなく今の社会が面白くないのか?
529名無しさん@4周年:03/11/10 20:20 ID:Vv0q419B
俺は全部Xにしたんだが
530名無しさん@4周年:03/11/10 20:20 ID:wrYN4J/+
>>505
わかりやすくない、というか別なスレでも話題になってたけど、不信任ならX
信任は記述なし、だから

1・秘密が守られないようなシステムになってる。
 鉛筆を持った段階で、x印をつけたことがわかる
2・よくわからないひとが無記入で投票したらそれが信任になってしまう。

っていうのは単純に考えて、なんか理不尽におもえてしまう。
531議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 20:20 ID:iwL4+qVM
結局は市民オブンズマンみたいな制度で、監視していくしかないと思うよ。
ニチャンネルには有能な人材も豊富だから、新しく板を作ってやってみては?
532名無しさん@4周年:03/11/10 20:20 ID:o8DrwpNA
○、×両方有りにして×が○より多ければ罷免という制度にしたら、
そりゃ最高裁裁判所の裁判官にも緊張感がみなぎるだろうな(w

裁判官がそういう緊張感をもってしまうことがいいことなのかわる
ことなのかはようわからんが。
533名無しさん@4周年:03/11/10 20:21 ID:k20A9hll
>>523
選挙広報を知らない社会人っているんですね
534名無しさん@4周年:03/11/10 20:22 ID:S6wzf/1P
>>528
こいつは落ちなきゃおかしい、ってくらいおかしな奴が出てきたときでも
絶対に落ちないような今の制度は問題あるんじゃないか。
535名無しさん@4周年:03/11/10 20:24 ID:Ur6KEFv3
>>532

それは緊張感じゃなくて、支持者の顔色をうかがう抑圧
的な裁判になるだけ。最悪の結果。
536名無しさん@4周年:03/11/10 20:24 ID:qESOmZJR
>>534
立法府で対処すりゃいいじゃん。
537議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 20:25 ID:iwL4+qVM
国民がもっと政治に関心を持つのが先決。 治安の悪化に不安を抱いている
人が多くなった今。政治を監視。犯罪者を監視。
地域住人がお互いに協力するとともに、お互いを監視する社会を作らないと、
政治や社会への意識も芽生えてこない。
538名無しさん@4周年:03/11/10 20:25 ID:wrYN4J/+
>>528
ちゃんと調べて、納得がいった上で、信任するってならともかく
ほとんどの人はしらないから無記入にしてるだけでしょ?

判定に不満があるかどうか以前の問題だと思う。
539名無しさん@4周年:03/11/10 20:25 ID:Ji5jDtYa
>>533
あんなもん隅から隅まで読んでられません
540やまぶき色 ◆YELlOW5GoY :03/11/10 20:26 ID:l1ssOXay
>>528
|Д゚) 藤山雅(ry

>>537
|Д゚) ついでにマスゴミも監視しないとね
541名無しさん@4周年:03/11/10 20:28 ID:Ji5jDtYa
意味のないことを続けなくてもいいでしょ。
実際のところまったく何の意味もありません。
法改正でもして無くせばいい。
542名無しさん@4周年:03/11/10 20:28 ID:S6wzf/1P
>>536
国民審査なんて最初っからいらないってことかい?
543議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 20:30 ID:iwL4+qVM
>>540
そうです。マスコミは今やネットに監視されていますね。
そしてどんどん嘘が暴かれている。 これは健全な流れです。
それだけではなく、自分の身の回りも。子供達が非行に走らないか、
隣の人はなにか犯罪をしていまいか、といった疑うと言う事は自分のみを
守る事に繋がります。 常に回りの動向に目を光らせること。
544名無しさん@4周年:03/11/10 20:30 ID:o8DrwpNA
民主的抑制より司法権の独立のが優先という考え方はわからなくは
ないけど、国民審査やる以上、もう少しテレビとかラジオとか週刊
誌は事前に騒いでもいいんじゃないかとも思われ。
しょせん建前とはいえ、ジャーナリズムは国民の知る権利に奉仕す
るのが使命なんでしょ?(w
545名無しさん@4周年:03/11/10 20:31 ID:FeyyuxLq
意味なく全員×したやつは氏ねよ
546名無しさん@4周年:03/11/10 20:32 ID:bx5N+Bss
漏れも昨日投票に行って驚いたのだが、最高裁の国民審査については、
パンフレットもポスターも何もないんだ。とにかく情報全くナシ。
名前だけで、信任の判断をしろという。あっ、アフォか〜!

この時点で、全×ケテーイ!こんなの世間で許されるわきゃーねーだろ!

例えて言えば、株主総会で業績や決算も何も発表しないで、
会社名だけをスクリーンに映し、「異議ありませーん」って言えとか、
それと同レベルのドキュソな無茶を言ってるんだ、この国民審査は。
547名無しさん@4周年:03/11/10 20:33 ID:k20A9hll
>>538
国民審査は信任不信任を投票する制度じゃないです
あくまで法的には、罷免したいというときに罷免を可能にする制度です
548名無しさん@4周年:03/11/10 20:33 ID:Ur6KEFv3
>>541
無くせばいいという意見はありうる。国会による弾劾裁判
制度はあるわけだし。でも、憲法改正は大変だな・・・。
549名無しさん@4周年:03/11/10 20:34 ID:HNR+sSt/
東電OL事件の最高裁での裁判長くらいしかわかんねー。
550名無しさん@4周年:03/11/10 20:36 ID:uRIGPBAi
藤山タンを落とす事が出来ないのが前年です
551名無しさん@4周年:03/11/10 20:37 ID:qESOmZJR
>>542
国民審査はあった方がいいと思う。
このスレもそうだけど、これがきっかけで
司法について知ることが多いでしょ?
あとは最後の手段として必要かな。
552名無しさん@4周年:03/11/10 20:37 ID:wrYN4J/+
>>547
なるほど。でも最高裁判事を罷免したいとき、って
現実的にどういう状況を想定してます?
553名無しさん@4周年:03/11/10 20:38 ID:Ji5jDtYa
>>536
三権分立の建前上マズくない?
554名無しさん@4周年:03/11/10 20:41 ID:k20A9hll
>>552
現実にどう言うのを想定してるかってのはわからないけど
法律はそういう風に出来てます
555名無しさん@4周年:03/11/10 20:41 ID:uu1ZAZ55
>>546
新聞には全員の顔とプロフィールが載ってたよ。

556名無しさん@4周年:03/11/10 20:41 ID:CfwHZFch
裁判官のことが分からないって、それは自分が無知なだけ。
テレビと2チャンネルしか見ないような人には分かりません。
自分できちんと勉強した上で発言しよう。
557名無しさん@4周年:03/11/10 20:42 ID:uRIGPBAi
>>550自己レス 前年⇒残念
558名無しさん@4周年:03/11/10 20:42 ID:UFSofHvw
>>546
選挙公報に挟まってました。
9人のプロフィールと最近の判例、考え方みたいなの書いてありました。
最高裁のHPにもちゃんと載ってます。
選挙の案内には国民審査の表示もちゃんとあったはず。
PR不足は否めないが、全く知らないなんて認識不足。
559名無しさん@4周年:03/11/10 20:45 ID:KbT3lzZn
有史以来、不信任された裁判官っているの?

裁判官は公務員だと思うけど不信任されたらどうなるんですか?
560名無しさん@4周年:03/11/10 20:45 ID:691lxYPE
漏れもマジで全×にした。
561名無しさん@4周年:03/11/10 20:46 ID:ObOv6iaD
漏れ選挙行かなかったけど、
このスレ見て今度の選挙は×付けに行こうと思った。
こんなの許される事じゃない。

この制度を変えるにはみんなで×付け運動しないとだめだ。
562名無しさん@4周年:03/11/10 20:47 ID:o8DrwpNA
みてる人が少ないような媒体にくそおもしろくない形でのっけって、
それで「知らない人がわるい」といいきってしまっていいもんなん
だろうか?人のことを偉そうに無知・不勉強よばわりするぐらいな
ら、あんた勉強した上でおもしろおかしくみんなにアナウンスして
くれよと言いたい。
563名無しさん@4周年:03/11/10 20:47 ID:7xexn4Tn
よく分からないまま無印投票してしまた
564名無しさん@4周年:03/11/10 20:48 ID:wrYN4J/+
べつに選挙公報にこだわらなくても、ネットでも
http://www.jdla.jp/state/2003shinsa.html
国民審査のための最高裁判事
http://courtdomino2.courts.go.jp/shokai_J.nsf/View01/09?OpenDocument
最高裁HPからたとえば横尾判事

なんかがあるからすぐに調べることが出来ると思う。
2ちゃんでも選挙板などには審査のスレがたってるから
2ちゃんしかやってないってひとでも十分可能だとおもう。

ちなみにうちは古い下宿なんで選挙公報自体大家さんところか
どっかで止まってしまったためか、こなかった。
565名無しさん@4周年:03/11/10 20:48 ID:jUmlnBUY
いや、信任つうかさw
566名無しさん@4周年:03/11/10 20:48 ID:uRIGPBAi
>>562
マジレスすると、新聞にも出てた。

みそだらく
567名無しさん@4周年:03/11/10 20:49 ID:Ur6KEFv3
>>562
新聞くらいも読まないのか?まぁいいけど。
568名無しさん@4周年:03/11/10 20:51 ID:Ur6KEFv3
>>561
みんなで×つけ運動しても、憲法改正しなきゃ永久に
変わらんのだが・・・。まぁ、いいよ。
569名無しさん@4周年:03/11/10 20:52 ID:bx5N+Bss
>>558
そういうのが問題なんじゃない。

新聞とってない人は?インターネット使えない人は?
選挙公報は有権者の人数分、1億枚刷ったのか?
一家に一枚じゃないのか?

選挙活動をやってないわけだから、「投票所のあの場に置いてない」
ことが問題なのよ。

あと、最高裁のHPは、一般国民への広報としては全く落第点で、
あれは相当社会問題に関心がある人でも、「法律関係者」でない限り
「何をかいてあるのか分からない」文章になっている。
・・・専門性は言い訳にならない。せめて「経済関連の白書」並みの、
専門的ではあるが意欲のある一般人が多少ともついていける平易さに
しなきゃダメだよ。
570議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 20:52 ID:iwL4+qVM
>>564
ここで、全部に×をつけてやった。と得意げになっている人達だって、
ネットで調べようと思えば調べれた筈です。 
でも「判例とかしらないから解りやすくしろ」という意見が出るのか?
本当は調べるつもりなんてないのです。 関心の有る人だけがやればいいのです。
571名無しさん@4周年:03/11/10 20:53 ID:Er/hcLBP
裁判官の身分保障だけはガチ
572議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 20:54 ID:iwL4+qVM
>>569
聡明な貴方なら、本当に関心があればネットで調べる事くらい
出来たはずです。 何故それをしなかったのか? 興味がない
という事なんですよ。
573 :03/11/10 20:54 ID:/KKxqO9C
普通の新聞なら選挙の度に載ってるじゃんな。
574名無しさん@4周年:03/11/10 20:55 ID:8u4Pz7NU
信任、不信任じゃなくてその都度選挙で選べばいいじゃん。
ちゃんと選挙演説とかしてさ。
575名無しさん@4周年:03/11/10 20:55 ID:jUmlnBUY
はいはい、調べた香具師は偉いでちゅね。
世間知らずだけど。w
576名無しさん@4周年:03/11/10 20:56 ID:KbT3lzZn
国民審査は判断がつかない場合や投票拒否したい場合は立会人に
審査用紙を返すと云うのがルールのようですね。
577名無しさん@4周年:03/11/10 20:56 ID:ZGur/+D/
この制度は全く機能してないというか、出来レースというか。
事前にマスコミが取り上げる事も無く
どんな仕組みかも説明されず
×を付けなかったら信任って・・・・・
578名無しさん@4周年:03/11/10 20:56 ID:Er/hcLBP
最高裁のHPなんて祭事2種の試験受ける際に見たきりだな
当方は法曹界が信じられません。
その疑問はhttp://www.as-k.net に真実を実名で記載しています。
580名無しさん@4周年:03/11/10 20:57 ID:6A89fw7S
>>538
いやそもそも裁判官を「信任する」ってナニ?
裁判官には国民の信任なんて元々必要ないんだよ。
あまりに酷いのが排除できれば十分なの。
581名無しさん@4周年:03/11/10 20:57 ID:bx5N+Bss
>>570
>ここで、全部に×をつけてやった。と得意げになっている人達だって、
・・・別に得意になっているわけじゃないよ。それ以外の行動がありえない
状況なので、しょうがなく×にしている。

>関心の有る人だけがやればいいのです。
全く論外。6000万人くらいの人間に、各々1分くらいの時間と手間を取らせる
ことの重みが分かっていない。それをやっていただくためには、
6000万人の人に、投票所のあの場で、最低限の情報が
与えられるようになってないといけない。

582名無しさん@4周年:03/11/10 20:58 ID:k20A9hll
>>577
なるべく機能しないように作られた制度なので、ある意味当然
583名無しさん@4周年:03/11/10 20:58 ID:pj6woCtn
>507さん
なるほど、裁判官の方は「生まれた子の立場」で判断されたわけですね。
確かに、子供は親を選べない訳ですからねえ。
私自身「夫と子供のある身」と言う事もあるので、こういう場合「不倫して、おまけに愛人に
子どもを生ませるなんて!!本妻とその子供が可哀相じゃない!」と本妻側の
肩を持ってしまうだと思います。
まあ、本妻には夫の遺産を相続する権利があるけれど、愛人自身には不倫相手の
遺産相続権はないでしょうから、本妻はそれで我慢するしかないのでしょうねえ。
(詳しくは分からないけど、愛人自身には遺産相続権はないよね?)

でも、「嫡出子と非嫡出子の遺産相続差別の法律」は、いつ制定されたんでしょうかねえ?

584議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 21:01 ID:iwL4+qVM
>>581
だからそれは結局、誰でもいいから不信任にしてやりたいが為だけに
、そのばで情報に当たるという行為に繋がる。
大体、投票所に行くまで何も情報を得ていないくらいだったら、そもそも
興味がないと言う事でしょう? 違いますか?
585名無しさん@4周年:03/11/10 21:01 ID:gSo2+bTm
全員に×つけてみました。選びようがなかったから
586名無しさん@4周年:03/11/10 21:01 ID:bx5N+Bss
>>572
そう思って、あらかじめ最高裁のHPを見に行ったのだが、
まったく理解不能。だが、自分がバ○とは思わなかった。
逆にあのHPを作ってるヤシがバ○だと確信。

投票所にはたぶん、一般向けのパンフが置いてあるだろう、
と思ったのはバ○でした。
587名無しさん@4周年:03/11/10 21:02 ID:S6wzf/1P
>>582
北朝鮮の総選挙と同じやん。
名前に×をつけるのも、白紙=信任、ってのも。
588名無しさん@4周年:03/11/10 21:02 ID:wrYN4J/+
>>572
ただ、自分なりに調べようとおもったら、半日(とまではいかないけどそれなりの時間)
くらいかかりましたよ。判例とかネットに転がってる分を全部よんで考える
だけでも結構時間かかるし。大概の人は当日になって あ、そうだった審査があった
って思い出すのでしょう。でも投票時間まで残りあとわずかなのでそこまで
ちゃんと調べられないことが多かったりするのではないかと。だから、せめて
もう少しマスコミのほうでちゃんと審査についても広報し、事前に調べるよう
にとテレビなどで告知しておくのは悪くないとおもいますね。
589名無しさん@4周年:03/11/10 21:02 ID:6YSuGGO6
みそだらく?
590つーか:03/11/10 21:03 ID:Oq/N6daT
○×を必ず付けるようにすれば結果はかなり変わると思うぞ

現行の方式だと未記入でも新任だからな
591名無しさん@4周年:03/11/10 21:04 ID:6A89fw7S
>>586
裁判官の判断に口をはさむと言うことは、
他人の法律上の争いごとの
具体的な解決に口をはさむと言うことだよねー。

おまいにそんな能力があるとは
とても思えないw
592名無しさん@4周年:03/11/10 21:04 ID:8u4Pz7NU
全部に×つけるのって結構大変。そばにいる人達にはバレバレ。
593名無しさん@4周年:03/11/10 21:04 ID:k20A9hll
>>581
>6000万人の人に、投票所のあの場で、最低限の情報が
>与えられるようになってないといけない。

現在は投票には行きたい人だけが行く、というシステムです
情報にしたって同じようなものでしょう


>>587
これは選挙じゃないです
あくまでリコールのための国民審査です
594名無しさん@4周年:03/11/10 21:05 ID:oa9JhAlO
重要事件で消費者か企業側がどちらかに付いたかも情報が無い。
あyっぱデフォルト罷免にすべきだよ。積極的に指支持される香具師
以外は入れ替えろ。そうでないとジジイばかりで面白くない。
595名無しさん@4周年:03/11/10 21:05 ID:ZGur/+D/
俺も判例を調べるために最高裁のHPとか見て回ったけど
ハッキリ言ってあの文章じゃ、じいちゃんばあちゃんはさっぱり判らんと思うぞ。
つーか、それ以前にネットをしてないだろうけど。
596名無しさん@4周年:03/11/10 21:05 ID:Ur6KEFv3
漏れもみそだらくが気になって、気になって・・・・思考停止。
597名無しさん@4周年:03/11/10 21:06 ID:ObOv6iaD
>>568

×運動で不信任が増える

国はあせって情報公開する

×付ける人がさらに増える

(゚д゚)ウマー
598名無しさん@4周年:03/11/10 21:07 ID:8u4Pz7NU
結局、本来の目的を達成するためには欠点だらけの方法なんだな。
じゃあどうすればいい?って話しで。
599名無しさん@4周年:03/11/10 21:07 ID:bx5N+Bss
>>591
オレが言いたいのはそういうことじゃなくって、
「投票所のあの場にパンフが置いてあったら」
×つけずに白紙で出すつもりだったよ。

白紙の契約書を見せられて「とにかく何でもいいからハンコ押せ」
といわれたら、誰でも拒否するだろ?それと同じだよ。
600名無しさん@4周年:03/11/10 21:07 ID:6A89fw7S
>>592
大きく横長に「×」と書いても同じです。

ムカーシ開票のバイトをやった時
そんな票がチラホラ見つかったんだが
なんかいかにもアタマわるそーな筆跡だったのが印象的。
601議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 21:07 ID:iwL4+qVM
>>588
>大概の人は当日になって あ、そうだった審査があった
って思い出すのでしょう

それ自体が、実生活で最高裁判決により不都合を被ったと感じていない
からではないでしょうか? そうでもないのに、何故誰かを罷免しようと
するのか理解できません。

マスコミはもっと積極的に広報した方がいいとは思います。
新聞でもどうせやるなら、「この裁判官を罷免したい」といった呼びかけを
してもいいくらいですが・・・
602名無しさん@4周年:03/11/10 21:08 ID:wrM5q54g
全員「ぬるぽ」と書いておきますた ( ´∀`)
603名無しさん@4周年:03/11/10 21:08 ID:UFSofHvw
>>569
新聞とってないから役所に選挙公報取りに行きましたよ。
選挙公報がどう配布されるかも選挙の案内に書いてあったから。
もちろん最高裁ウォッチャーのHPも満たし、ここの関連スレも見た。
前々回の国民審査では誰が何をしてるかわからなくて困った。
だから前回はHPを探してみたが不十分だと思った。
今回は自分でHPを探し、広報にもちゃんと目を通した。
もちろん、友人にも国民審査の話はした。
自分でやれると思えることはちゃんとやった上で言ってんだ。
604名無しさん@4周年:03/11/10 21:09 ID:KbT3lzZn
不信任したい人は彼等の判決が妥当でないと思っているんだろうけど、、

最高裁判官の人達の判断より自分の方が見識や教養が高いと思っている
のは大した自信だね。
605名無しさん@4周年:03/11/10 21:10 ID:bx5N+Bss
>>591
あと、この制度があること自体が、当たり前だけど、

1億人の有権者 >>>>> 15人の最高裁判事(+任命した人)

なんだよ。
606名無しさん@4周年:03/11/10 21:10 ID:k20A9hll
>>598
本来の目的って何?
607名無しさん@4周年:03/11/10 21:12 ID:8u4Pz7NU
昔の学校の先生が全部×つけた、って言ってたな
608名無しさん@4周年:03/11/10 21:12 ID:6A89fw7S
>>598
お前が本来の目的を理解できているとはとても思えないw
609名無しさん@4周年:03/11/10 21:12 ID:Zas0qLEL
判例どうりに判決出すんだったら
4年任期でいいんじゃないの?
610全裸になれ!:03/11/10 21:13 ID:6hZ3pn0G
全員Xにしてやった。
611名無しさん@4周年:03/11/10 21:13 ID:KbT3lzZn
裁判の判決は”法”に則ったものでなければならない。

その”法”自体、一定以上詳しいの?ここで不信任を求める人達は。
612名無しさん@4周年:03/11/10 21:13 ID:k20A9hll
>>605
>1億人の有権者 >>>>> 15人の最高裁判事(+任命した人)

意味がよくわからない
613名無しさん@4周年:03/11/10 21:13 ID:bx5N+Bss
>>604
そんなことを思っているわけではなくて、他の人もいってるけど、
「今のやり方ならデフォルト全員罷免」
以外の行動が取れない、ということなんですよ。

オレもできれば「愛国・社会防衛」裁判官は残したいのはヤマヤマでつ。
614名無しさん@4周年:03/11/10 21:14 ID:Ur6KEFv3
>>605
不等号の意味が正直分からん。説明キボンヌ。
615名無しさん@4周年:03/11/10 21:15 ID:6A89fw7S
>>605
その理解は間違っているじゃないかと思う。
国民と裁判官のどちらが「>」かなんて問題になってないし、
ましてや「1億人」という人数は何の関係もない。
616議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 21:15 ID:iwL4+qVM
>>611
法自体は如何でおもいいのでは?
その判決に常識があるかどうかで決めるのです。
617名無しさん@4周年:03/11/10 21:16 ID:wrYN4J/+
>>601
最高裁でかなり将来にわたって問題がありそうな酷い判決がおこなわれた
としても、個人の実生活にまで直接影響してくるのってなかなか
ないですよ。たとえば人権とか報道の自由とかであっても。

それにあなたは人間は関心のあることならいつでもどこでも
完璧に覚えている、といった前提にもとづいているかの
ごとくはなしてますが、一般の人間はそんなに一度になにもかも
覚えてられないですよ。私はこの場合は、そうしたうっかりしがちな
一般のひとにもっと関心を引き起こすのはこの制度にとっ
ても良いことだと思う、という前提に基づいて話してるわけです。

・・ただマスコミの広報については特に意見が異なるわけでもないようですし。

618名無しさん@4周年:03/11/10 21:17 ID:bx5N+Bss
「国民が×をいっぱいつければ、国民が最高裁判事を罷免できる」
・・・これ自体が法だろ?

極端なことを言えば、
「なんかその日ムシャクシャしたから全員×をつけてやった!」
これも全然OK!別にとやかく説教される筋合いはない。

・・・だって、有権者でさえあれば「それをやる」権利あるんだから。
619名無しさん@4周年:03/11/10 21:18 ID:1E4+5k47
最近、判例って言葉嫌い

民意とズレてるから。

最初に判例を作ったのは何年前だ?

判例に沿った形でしか判決を出せない裁判官なんか入らない。

時代にマッチしてればいいけどなぁ

え?陪審員制度があれば時代に合わせられる?
ならそうしよう。
620名無しさん@4周年:03/11/10 21:18 ID:k20A9hll
>「今のやり方ならデフォルト全員罷免」
>以外の行動が取れない、ということなんですよ。

ますます意味がよくわからない
621名無しさん@4周年:03/11/10 21:19 ID:8u4Pz7NU
法律の素人が口出すんじゃないよ


ってことですか?
622名無しさん@4周年:03/11/10 21:20 ID:mp5RERqn
昨日は選挙事務に従事していたけど、国民審査DQN多すぎ。
60代男性「意味ないよねー。こんな投票」←これはまだまとも。
50代男性「何だよこれ。知らないよ」←あんた今まで一度も選挙行った事ないのか。
50代女性「丸書けばいいのね。丸を書けば」←投票用紙よく読め!
60代男性「公明党に入れるのはどう書けばいいの?」←…勘弁してくれ。
623名無しさん@4周年:03/11/10 21:21 ID:UFSofHvw
>>613
今回、自民も民主も愛国・売国混在していたから結局は自分の選挙区の候補者の
主張を判断することになる。
自民左派で民主右派と自民右派と民主左派が争ってる場合は投票結果は違う。
国民審査も同様で自分が納得できる法解釈、判決をしてる人を信任し、
そうでないひとを不信任するってことだと思うが。
っつーと個々の判例や主張を見るしかないわけで、広報は少しわかりやすい。
最高裁だけあってDQNな裁判官はいなかったよ、幸いにも。
全員信任、不信任ってのは選挙区で候補者の人となりを見ないで自民だ、民主だ、で入れるのと同じだろ。
それじゃ自分的に国民の義務を果たしたとは思えないんだ。
624名無しさん@4周年:03/11/10 21:22 ID:HWqLE8tE
俺は全員×付けた。
625名無しさん@4周年:03/11/10 21:22 ID:foWaCLFW
うちの嫁は遊びで適当に×したって言いやがったので、大説教してやった。選挙番組見ずにバレー見たいとゴネ出すし。只今夫婦ゲンカ継続中でつ。
626名無しさん@4周年:03/11/10 21:23 ID:/zakqMtC
>>622
いまどきは自民って書いて「こうめい」って読むって
ちゃんと教えてやったか?
627でさ:03/11/10 21:23 ID:Oq/N6daT
そもそも何で裁判官の国民投票を選挙と一緒にしてるんだ?
628名無しさん@4周年:03/11/10 21:24 ID:BqRwySh+
>>618
この様な審査制度しか、提供できない者など×だ!
629名無しさん@4周年:03/11/10 21:24 ID:DkcGYS8M
裁判官の名前並べられてもさー
顔も浮かばないし
バツなんてつけられないっしょ
630名無しさん@4周年:03/11/10 21:24 ID:k20A9hll
>>627
憲法にそう決められてるから
631名無しさん@4周年:03/11/10 21:24 ID:Ur6KEFv3
>>619

藻前のいう「民意」って何?

個人的な思い込みか? 井戸端主婦の世間話か? マスコミが創り出した「世論」か? 裁判所の判断が、民意を反映していないと考える理由は?
632名無しさん@4周年:03/11/10 21:25 ID:sRCM2Clb
>>622
選挙事務をしていたものがそう言うこと言うのはいかがなものか?
633名無しさん@4周年:03/11/10 21:27 ID:bx5N+Bss
>>623
それがベストなんですが、それができるのは相当の文科系の教養があって、
まとまった時間があって、インターネットも駆使できる人じゃないとムリ。
オレにはムリ。これできる人って、人口の1%もいないと思う。
・・・この状況は何かおかしいと思わんか?
634名無しさん@4周年:03/11/10 21:27 ID:Ur6KEFv3
>>627

憲法にそう定められてるから。
確かに同じ機会にやるので、国民審査と投票を混同する
ヤシが出てくるのかもしれん。
635横槍投げ←ヽ(`Д´)ノ:03/11/10 21:29 ID:9+igs6dA
>>619
民意を反映させるのって危険とか思わない?
636名無しさん@4周年:03/11/10 21:30 ID:k20A9hll
>>633
選挙広報なんて
日本語が読めれば理解できるレベルだと思うが
637632:03/11/10 21:30 ID:mp5RERqn
>>632
言わせてくださいよー。今回の国民審査に関しては、ちゃんと投票所の入り口に
説明の看板立てておいたにもかかわらず、みんな読まないんですって。
それで、投票時に思いっきり大声でおいらに聞いてくるんですもん。
しかも、国民審査なのにどうして支持政党が絡んでくるのやら(泣)。
ちなみに公明党と書きましたが、公明党を貶めるつもりはございません。
某政党の支持者は、とてもここには書けない様な超DQN発言をしてましたから。
638名無しさん@4周年:03/11/10 21:31 ID:k0aNej29
>>583
前民法(明治)からの規定じゃなかったっけ?
ちなみに、非嫡出子は「不倫の子」とは限らないことにも注意が必要です。
恋愛関係の中で子が出来たけど結婚することはなかった、その後それぞれ別の人と結婚し、
それぞれ子をもうけた、という場合も、恋愛中に生まれた子は非嫡出子ですから。
639面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/10 21:31 ID:OLGBsFvQ

>>619

陪審員制度、裁判員制度なんて、意味ない。
衆愚の判断を入れる必要はないんじゃない?

また、判例を重視するのは(特に最高裁判例)時系列によって違う判決を出すのは
人権の点から問題がある。
Aは無罪でも1年後のBは死刑とか極端に言えばそうなる。

もちろん、最高裁でも判例を覆す例はあるけれど(尊属殺人違憲判決とかね)
それでも判例重視の流れは正しくないかい?
640名無しさん@4周年:03/11/10 21:32 ID:6A89fw7S
>>619
判例に拘束力はありません。
641議論一直線 ◆1KAwi07cG. :03/11/10 21:33 ID:iwL4+qVM
>>640
でもその判例に束縛されているのが現状。
642名無しさん@4周年:03/11/10 21:33 ID:bx5N+Bss
また同じ例えで申し訳ないが、
株主総会に出席して、スクリーンに「会社名」だけ映して、

「業績とか詳しいことは日経新聞で見てください。日経新聞も読んでないような
人には、異議をとなえる資格なんかありませんから、つべこべ言わず『賛成〜』
って叫んでください」

・・こういう株主総会にソックリになってる。この国民投票。
643名無しさん@4周年:03/11/10 21:33 ID:u5ODh5O2
その裁判官がどんな人なのか判らないのに...

644名無しさん@4周年:03/11/10 21:36 ID:g6NRE2w9
選挙公報と一緒に入ってくるやつくらい読めといいたい。
マスコミが宣伝不足なのはもっともだと思うけどさ。
選挙と一緒にやるのはなんでなのかねぇ。
ま、単独でやったら投票率30%いくかいかないかくらいだろうけど。
645名無しさん@4周年:03/11/10 21:36 ID:bx5N+Bss
名前以外どんな人か分からなかったら、オレはデフォルト「拒否」です。
・・・世間一般でもそうだと思う。就職でも結婚でもアパート探しでも。
646名無しさん@4周年:03/11/10 21:37 ID:UFSofHvw
>>633
PR不足はその通り。
なんでマスコミ使ってやんないのかって思うけど。
マスコミも法曹界相手に下手なことはできないってことかな。
はじめっからマスコミには期待できないからそれは仕方ない。

少なくとも広報を見れば個々のスタンスや主張は以前よりわかるようになってる。
例えばダイオキシン判決にかかわったのは誰かってくらいはわかる。
せめて広報くらいは目を通して欲しい。きちんと選ぶ気があるなら。
言っとくが自分は文系人間だが法律用語はさっぱりワカラン。
647名無しさん@4周年:03/11/10 21:37 ID:k0aNej29
>>640
判例違反を理由にした上訴が許されているということは…
648名無しさん@4周年:03/11/10 21:38 ID:Ur6KEFv3
>>642
いや、国は立派な選挙公報を出しているが、何が不満なの? 投票所に置いてなかったことが、そんなに不服? 見せてっていえば、見せてくれたかもよ。
649名無しさん@4周年:03/11/10 21:38 ID:k20A9hll
>>642
何度も書いてるが
信任を求めてるんじゃなくて
リコールのための制度だから

リコールの声が無ければリコールしない、というのはリコールの制度としては当然だと思う
650名無しさん@4周年:03/11/10 21:39 ID:qESOmZJR
>>641
> >>640
> でもその判例に束縛されているのが現状。

それがイヤなら法律の改正だな。
651面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/10 21:42 ID:OLGBsFvQ

国民審査はリコール制度であり、積極的信任を求めるものではない。

資格不適切な判事(地裁等)に関しては国会で弾劾裁判制度があるのでそれを利用する。
但し、判決によって、それを理由に弾劾裁判などを起こすことは
司法独立の観点からおかしいことだといわなければならない。

裁判制度は、あらゆる判決に平等性が求められる。
それをなるべく標準化するためのシステムが三審制度でしょ。

「全員に俺様は×を付けてやったぜ♪」っていうのは
裁判制度に不満があるからだろうか?<警告っていう意見が多いようなのだけど。
どこらへんに不満があるのかな?
652名無しさん@4周年:03/11/10 21:43 ID:g6NRE2w9
>>642
国民審査がある、ってことは事前にわかってるはずでしょ。
株主総会だって、「今日突然やります!」なわけないんだから、
調べることは調べとくだろ
653名無しさん@4周年:03/11/10 21:45 ID:73UfBXKM
>>645
普段は消極的(静的)なのにこういうときだけ積極的(動的)なんだな。
おれは普段どおり静的な態度を貫いている。
654名無しさん@4周年:03/11/10 21:47 ID:utURxpiw
最高裁はまとも。下級裁こそ×書かせろ。
655名無しさん@4周年:03/11/10 21:49 ID:nOz+/u/q
あの投票用紙字が小さすぎて読めなかったぞ
めがね忘れた。
656名無しさん@4周年:03/11/10 21:50 ID:CcGkDUe4
マスコミで経歴紹介すればなー。
657名無しさん@4周年:03/11/10 21:51 ID:wrYN4J/+
>>651
>>リコールであり

それは解釈にズレがあってもしかたないでしょ。
報道でも「信任された」なんて書き方されてるし。
「リコールされなかった」ってかいてればまだわかるけど

658名無しさん@4周年:03/11/10 21:52 ID:1k0Pu3R+
俺は久しぶりの鉛筆の書きごこちに、黒板をひっか
いたときのような嫌な音がしたような気がして、心が
ざわざわした。
659名無しさん@4周年:03/11/10 21:53 ID:g6NRE2w9
>>656
そうだよね。選挙報道の途中でも最後でもいいから国民審査について
もっと報道してほしかった。
ただしキャスターのコメントはイラネ
660名無しさん@4周年:03/11/10 21:55 ID:k20A9hll
>>657
法律上は
ってことね
最高裁判例でもそうらしいし
661面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/10 21:56 ID:OLGBsFvQ
>>657
言いたいことは判るけれど。それは表現の仕方で。
特に報道は各社の勝手になっちゃうよね。

言いたいのは積極的信任を求める手続きじゃないってこと。
662名無しさん@4周年:03/11/10 21:56 ID:G4H1KoA9
みんな立派な経歴のエリート
(゚听)イラネ なんて書けないよ
663名無しさん@4周年:03/11/10 21:58 ID:sRCM2Clb
>>654
ひとりいるんだよなあ。不法滞在の退去強制退去処分を取り消してばかりいる奴。
不法滞在者の味方ばかりしてる奴が。
664名無しさん@4周年:03/11/10 22:02 ID:YAas1DTM
藤山と間違って藤田さん×にして申し訳無い…
665名無しさん@4周年:03/11/10 22:03 ID:Qy8T38Ha
判断出来ないので投票用紙を返したら自分の名前を聞かれた。棄権は危険?
今度から無効票にするしか無いか…
666←ヽ(`Д´)ノ横槍投げ:03/11/10 22:04 ID:9+igs6dA
>647
そこからなんで拘束力があるっていう結論に・・・・・
667名無しさん@4周年:03/11/10 22:06 ID:g6NRE2w9
>>664
緊張のあまり間違えたんでしょうか・・・

あ、選挙と同じく罷免したい判事の名前を書く、にすれば適当に×するやつ
いなくなるね。
でも罷免したい人5人くらいいたら大変だから無理だろうな。
668面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/10 22:07 ID:OLGBsFvQ
>>665
それ本当?問題のような気がする。
棄権自体は全く問題はない。
669名無しさん@4周年:03/11/10 22:08 ID:nqrX7VzY
最高裁判事に「レイプするのは元気があって良い」と発言して欲しい。
これで罷免されなかったら制度に欠陥がある。
か、ワダサンマジック
670名無しさん@4周年:03/11/10 22:13 ID:y98L9dEX
200ぐらいまでのレス読んだんだけど、裁判官なんて誰が誰だかわかんないってる人は
国民審査の投票用紙を受け取るなよ。いらない人は断わって下さいって投票所にもかいてあんだろ
671←ヽ(`Д´)ノ横槍投げ:03/11/10 22:14 ID:9+igs6dA
>669
人生を賭けた大実験だねw
672名無しさん@4周年:03/11/10 22:23 ID:XaMR5yqF
いま1から671まで読んだところだが、
>>520に誰もレスしないのは、

>>520は何言っても無駄な馬鹿」として認定されたからですか?
673名無しさん@4周年:03/11/10 22:34 ID:/EOmmstL
最低裁もフェミファシズム汚染が進んでいます。
674名無しさん@4周年:03/11/10 22:43 ID:6A89fw7S
>>641
束縛されてるかなー?
明らかにおかしな判例は数年後に変更されたりってケースもあるし、
漏れはわりかし妥当な判断をしていると思うよ。

判例に束縛されて合理性に欠ける判断をした例ってあまり思い浮かばない。
あったら示して欲しい。
675名無しさん@4周年:03/11/10 22:43 ID:GMfnjaud
日本入国への韓国人ビザ免除反対メールを!!

日本政府は2005年より期間限定ながら韓国人の入国ビザを免除しようとしています。
不法滞在者数が増える事の対策は?日本国内の外国人犯罪が増える事の対策は?全て置き去りです。
日本国民の生命財産は後回しにして・・・日本政府は日本の犯罪者数を増やしたいのでしょうか?

やたらとマスコミは相互主義を謳ってますが、韓国内では日本人の犯罪、不法滞在もものの数に入りません。
韓国政府は日本人観光客の落とす外貨が欲しいから日本人のビザ免除にしているだけ。ずれた相互主義です。
相互主義が望ましいのなら、外国の日本政府に内政干渉するより韓国政府自身が日本人のビザ導入すればいいだけでしょう。

・日本における不法滞在者数が一番多い国 韓国
・日本における犯罪者数が第二位の国   韓国

<反対依頼先>
首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール)http://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
東京都庁 https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm
石原国土交通大臣 http://www.nobuteru.or.jp/feedback/iken.html

【政治】韓国人のビザ免除、2005年に期間限定実施…修学旅行生は今年度中
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1068033704/l50
韓国人ビザ免除反対OFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1068034580/l50
676←ヽ(`Д´)ノ横槍投げ:03/11/10 23:02 ID:9+igs6dA
>674
禿で同意
677名無しさん@4周年:03/11/10 23:08 ID:g/mvEi+A
裁判官って、どこで評価したらいいかわかんないよね?
678名無しさん@4周年:03/11/10 23:10 ID:uk5VO7J8
幹部官僚と経団連のメンバーの国民審査もお願いします。
679名無しさん@4周年:03/11/10 23:11 ID:X5JREcBY
とりあえず全員×は基本だろ。
この制度では不信任などありえないけど一応×を底上げしとかないとね。
680名無しさん@4周年:03/11/10 23:12 ID:wr8Zwf5a
陪審制とか考える前に高裁地裁の国民審査権を下さい。
それだけで十分です。
681名無しさん@4周年:03/11/10 23:14 ID:fpGidZgo
>>680が良いこと言った
それに尽きる
682名無しさん@4周年:03/11/10 23:14 ID:uk5VO7J8
司法試験の廃止も。
683名無しさん@4周年:03/11/10 23:16 ID:n3FQNOvu
これって不信任投票の数は発表してるの?
684名無しさん@4周年:03/11/10 23:28 ID:nqrX7VzY
>>680
どうせ、地裁判事でも落ちないよ。
過半数の国民が×つけることがまずありえない。
685名無しさん@4周年:03/11/10 23:34 ID:WAywFzGV
甲斐中に一票入れますた
686名無しさん@4周年:03/11/10 23:34 ID:tGlQVEGS
>>682
これからはロースクールになるみたいだから
裁判官の質も今までと変わるかもね。
687面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/10 23:37 ID:OLGBsFvQ
>>680>>681
だから、地裁判事は・・・・・・。
>>651を読んでください。おながいします。

例えば判りやすく言えば、東京地裁で意外で到底おかしな判決が出たとする。
もちろん、上告して争うことになる。
最高裁でその判決を支持したら、多数意見を言った最高裁判事を(全員でも)罷免するといい。
そういう制度。

もしくは判決棄却の場合は補足意見を言った最高裁判事を(この場合はなに言ったかよく読んで)
罷免する。
そういう制度。

誰か言ってたけれど国民審査は国民の権利担保なんだよ。
688名無しさん@4周年:03/11/10 23:45 ID:I/Tzg3ep
畜生、折角全員×を食らわせてやったのに。
689名無しさん@4周年:03/11/10 23:46 ID:NEPFzCcJ
誰が誰だか判らなかったから、投票用紙を持って帰ろうとした。
そしたら追いかけて来て、投票箱に入れなければダメだって言われたけど、棄権する
ことだって権利だと思うけどどうなんだろう?
ちなみに投票用紙は立会人が必死で頼むから渡したけど、どうなったんだろうね?
690名無しさん@4周年:03/11/10 23:47 ID:/tCkb3hu
漏れも全部×つけた。
東電OLの裁判やり直せ。
691名無しさん@4周年:03/11/10 23:50 ID:ZFyr8uD+
東京地裁の藤山の件があったから全員×にしたのに
692名無しさん@4周年:03/11/10 23:51 ID:I/Tzg3ep
>>689
売買される危険があるから、持って帰っちゃダメだろ。
693名無しさん@4周年:03/11/10 23:52 ID:1k0Pu3R+
このスレは、「全員×つけた♪」って奴は、知障のDQN認定ってスレですよ〜、皆さん。 空気読めてない人多数w
694名無しさん@4周年:03/11/11 00:04 ID:cY1Xr65O
判事に関する情報、公報しか読んでなくてよくわからなかったので
用紙貰うときに「投票しません」といってやらなかったさ
公報に「やりたくない椰子は投票時にそう言え」と書いてあったので。
選挙板に情報スレが立ってるのをもっと早くに知ってたら、棄権しなくて済んだかもしらん
695名無しさん@4周年:03/11/11 00:05 ID:ekL7HYs9
識字率ほぼ100%、中等教育率ほぼ100%の先進国の投票所で、
非常に多くの人がどうしたらいいか分からずにオロオロする・・・。

これって絶対、「制度」や「運営」に重大な欠陥があると思わないか?
だってこのオロオロする人たちは、直前の「衆院議員選挙」では
ほとんど逡巡することなく投票できるのだから。この人たちは未開人じゃない。

この制度や司法全般に対して、一般国民が不満や不信を(正規に)表明する
手段として、全×以外の方法があるなら教えてほしい。
696名無しさん@4周年:03/11/11 00:08 ID:oKsJOuF4
>>695
立法
697名無しさん@4周年:03/11/11 00:11 ID:J474yFFx
>>695
だいたい国民からすら独立していることが要求されてる司法府の最高裁の判事が
罷免されること自体、異常な事態なんだよ。
法は、そのような事態を望ましくないと考えてる。あくまで例外中の例外。
政治で言ったら革命みたいなもの。

法学部に行って、法を勉強しましょう。聴講でもいいから。
698名無しさん@4周年:03/11/11 00:15 ID:eJlEMOps
>>695
つかこの制度自体別に裁判所が決めたわけじゃないんだから
国民審査が気に食わんから全×ってのもお門違いな話なんだけどな。

でも、非常に多くの人がオロオロしてるかぁ?
漏れの見たところ、フツーに投票箱に放り込んでいたけどな。
特段不満がないから何も書かずに入れる。
それで何か問題あるのか?

>>689
「棄権」って大きく書いて投票箱に入れれば
無効票扱いになって棄権したのと同じでは?
699名無しさん@4周年:03/11/11 00:15 ID:ROLVf44r
このネタで700まで議論できるおまいらは偉い。そしてヒマ。
700名無しさん@4周年:03/11/11 00:16 ID:v100AopF
>>699
ワロタ。そして700げっとかな?
701名無しさん@4周年:03/11/11 00:23 ID:eJlEMOps
なぜ裁判官を選挙で選んではいけないのか、
なぜ裁判官に信任投票が不要なのかっていうのは
高校でしっかり勉強していれば分かることだと思う。
中学校だと三権分立の一言で片付けられちゃうから
分からんかもしれないけど。

少なくとも、そういう学校で習う程度の知識すら備えない人は
この制度について意見する資格ねーと思うぞ。
702名無しさん@4周年:03/11/11 00:25 ID:DyXFvDw6
法学の話をもちだすんなら今の制度は違憲だという憲法学者もそれな
りに数いるけどね・・・

それはともかく、文句があるなら自分が勉強して最高裁の判決を解説
するサイトひらいてみんなに情報提供すりゃいいんだろうな。2ちゃ
んで文句をだれるだけのおいらみたいなのは、そういう手合いにいつ
も負けるのかも。
703名無しさん@4周年:03/11/11 00:34 ID:B00CIQdT
投票にあたっての注意  ※引用=公報の一面に結構大きめの字で印刷してあったよ。
1 国民審査の投票用紙には
 (1)やめさせた方がよいと思う裁判官については、その氏名の上の欄に×を書いてください。
 (2)やめさせなくてよいと思う裁判官については、何も書かないでください。
2 投票したくない人は、投票用紙を受け取らないでください。
3 投票用紙を受け取った後でも、投票したくない人は、投票箱に入れずに係員に返してください。
  なお、投票用紙を持ち帰ることは法令に違反しますので、絶対に持ち帰らないでください。
704名無しさん@4周年:03/11/11 00:35 ID:ekL7HYs9
>>697
>法学部に行って、法を勉強しましょう。聴講でもいいから。

・・・これってさ、「テレビ見たきゃ電子工学科に言って勉強しましょう。
聴講でもいいから」と同レベルの発言と思うが。
普通の一般人に、そんなことする必要はありません。

電子工学やってる人が、どんなアフォでもリモコン1つで快適に見れる
テレビを作るのが仕事であるように、

法律関係者は「ツールとしての法律」がうまく作動するように、普段から
見えないところで改良や訓練に努め、一般人が漠然と司法に満足感を持って
くれるようにするのが仕事だと思いますが。
705名無しさん@4周年:03/11/11 00:36 ID:LdjFsU//
新聞にどの裁判官がどういう裁判担当して、どういう
判決を出したかって一面使って載ってたよ。
自分はそれ読んで×つける人決めたけど。

でも名前忘れそうだから投票所前でもう一度チェック。
706名無しさん@4周年:03/11/11 00:37 ID:eJlEMOps
>>704 一般人が漠然と司法に満足感を持って

ここが「分かってねー」所なんだって。
裁判所は国民を満足させるための機関ではないんだよなー
707名無しさん@4周年:03/11/11 00:38 ID:SAPb6R/5
>>668
名前言わなきゃいけないのですか?と聞いたけどダメだったので名乗ってきました。
投票の意志をチェックされている様で何だかイヤだったなぁ…
弱気なので、次回からは投票箱には入れる様にします。

708名無しさん@4周年:03/11/11 00:40 ID:B00CIQdT
>>707
あれかな、「やっぱり投票しに来ました!」と再入場したときにまた用紙貰えるのかな?
そのためにチェック??
709名無しさん@4周年:03/11/11 00:42 ID:DyXFvDw6
有効投票数の半分に×がつけば解任っていう制度だから、
なにもかかないで投票すると信任したことになってしま
う。棄権する方法は箱にいれないことしかない。
710名無しさん@4周年:03/11/11 00:44 ID:eJlEMOps
>>709
だから「棄権」って書いて箱に入れればいいじゃん。
別にオメコマークとかでもいいけど。
711名無しさん@4周年:03/11/11 00:45 ID:ekL7HYs9
>>706じゃ何のためにあんのよ?
712名無しさん@4周年:03/11/11 00:50 ID:X9sdTxYO
>>711
最終的には国民の為だけど、
直接的には司法の公平性等などの為

とどのつまり国民が満足する結果で無くても、
法に沿った判決を行うことが
最終的には国民の為になるって事かな。

そもそもその法は国民の選んだ議員さんが作るものだしね。


まぁこんなこといってるが、俺は全員×にしますた
713名無しさん@4周年:03/11/11 00:56 ID:5lTu9yft
民主主義国家の国民ってただサービスを受けるだけの存在じゃないよ。
民主主義制度を維持するために、国民にも不断の努力とかが求められてる。憲法にも
そう書いてる。選挙があれば将来のためベターと思う選択をするよう求められてる。
アフォな人のために国が何とかするのではなくて、アフォな人でも選挙前には理解するよう
努力するべきなんでないか。少なくともアフォがアフォのまま努力しなくていい、なんて
ことはないかと。
それに今回も選挙前に広報に載ってたでしょ。それ以上の情報がなかったのは制度の問題
ではないんじゃないか。1つにはマスコミがあまり報道しなかったからで、それは報道する
ほどの問題ある人物がいなかったからじゃないのか。
「君かわいいから人殺しても無罪」くらいキレた奴がいればマスコミもガンガン取り上げる
しそれで罷免される、それで十分ではないか?
普通の状態で罷免せざるをえないような奴、普通いない。
714面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/11 00:58 ID:42+xXasW
>>706
言葉はちょっときついけれど、そのとおりだと思う。

司法に満足感は国民は持つ必要はない。
司法が立法に沿って判断しているか、ということをチェックできればいい。

司法権の独立性は日本ではまだ弱いけれど、
弱いなりに国民がそれを守る必要も反対にいえばあるのだ。
常時、違憲立法審査権を発動できるくらいの
強力な独立性を司法は持つべきだ。

だから、裁判員制度、参審制度、陪審員制度などは不要。
アメリカのとんでもない判決を2ちゃんでもよくみるじゃん。
715名無しさん@4周年:03/11/11 00:59 ID:ybMiEr9x
>>713
つか、どんな裁判でどんな判決を出したのか、主要なもので良いから見たいね。
まじで。

今のままでは手がかりがないから、どうしようもないんだよね・・・。
716名無しさん@4周年:03/11/11 01:04 ID:J474yFFx
>>715
まぁ、判例マスターというCDを買って、裁判官の名前打ち込んで
検索したら主要な裁判は出てくるから、簡単にわかるんだけど。
ぐぐったらそのくらいのデータはアップしてる法律家(弁護士とか学者)の
ページないのかな?
717面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/11 01:05 ID:42+xXasW
>>715
一応選挙公報と一緒に配られているんだって。
配られなかった?そこに代表的な判例がでているよ。

そういえば、新聞とっていない世帯はどうするんだろ?
選管に言ってもらうしかないのかな?
718名無しさん@4周年:03/11/11 01:06 ID:eJlEMOps
>>706
裁判所は訴えがあってはじめて動くものだろ。
そして、その仕事は事件ごとに正義に適う解決を与えること。
もちろん多くの場合、その解決は国民にとっても理解できるものになる。
でも、いわば“多数決の犠牲”となった少数者を守るために、
国民が満足しない結論を出すべき場合もある。

要するに、三権が連携して国民のためになるような働きをすれば良いのであって
三権の要素一つ一つが国民の望みどおりに動く必要なんてない。特に裁判所はね。
719名無しさん@4周年:03/11/11 01:08 ID:6/TH5FBh
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500

小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
720名無しさん@4周年:03/11/11 01:10 ID:vtDus5I9
【更生施設】 知的障害者に投票指示 三重県四日市市
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068450678/
721面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/11 01:11 ID:42+xXasW

新潟少女監禁事件は最高裁の意義を見せ付けたじゃん。

地裁・高裁でどうみても刑量が不正だったのを
不正として差し戻した。
あれは、国民の意思からすれば「最高裁おかしいよ!」ってなって
満足感は得られないけれど、裁判所としては正当な判決だよ。

最高裁のあの差し戻しで注目しなくてはならないのは
国会の立法の怠慢の指摘の部分だよ。
国会で定められた範囲で司法は判断せざるを得ないんだから。

あと、火炎瓶判決とかもあったな。
火炎瓶は爆発物じゃないという判断をして、
それで国会は火炎瓶に関する法律をつくった。(<これはうろ覚えだけれど)
722名無しさん@4周年:03/11/11 01:14 ID:J474yFFx
>>721
最高裁判決って地裁判決と同じじゃなかったっけ。
723名無し:03/11/11 01:15 ID:QTVyYqAt
はっきりと個人名を出して、
信任XXX票
罷免XXX票
と、やってくれないと困るな
724名無しさん@4周年:03/11/11 01:15 ID:ekL7HYs9
>>714
長年の違和感の原因が分かったような気がします。

そういうのが司法のあるべき姿とすれば、国民が不満に思うべきなのは、
判決それ自体ではなく、地裁→高裁→最高裁で「判決がかわること」
になるのかな?
725名無しさん@4周年:03/11/11 01:20 ID:r7EeF5VZ
良き法律家は悪しき隣人
726名無しさん@4周年:03/11/11 01:21 ID:qNWqHoOs
>>724
きちんとした立法が行われてないことに不満をもつべきだと思う。
727名無しさん@4周年:03/11/11 01:22 ID:vuEbWaOy
とりあえず全員に×つけたやつ手を上げろ。






ノシ
728名無しさん@4周年:03/11/11 01:24 ID:v100AopF
>>12みろ
729名無しさん@4周年:03/11/11 01:26 ID:4vG8JiVc
元判事の話を聞いたことがあるけど、
一番×付けられた判事は相当凹むらしいね
730名無しさん@4周年:03/11/11 01:27 ID:ekL7HYs9
>>726
いや、そりゃ責任の一部を転化することだと思うよ。
司法の方で完璧な法体系をつくることはありえず、仮に完璧な法体系があれば、
裁判官という職業はほとんど必要がなくなる。

例えばね、ある架空の法律を読ませて、あるケースに適用させるゲームを、
一般人10人と、裁判官10人で行うとする。

一般人10人が判断に迷ってバラバラの判決を出しても、裁判官10人は
ほとんどピッタリ同じ判決を出すこと。この「ほとんどピッタリ同じ」
というところに裁判官という職業の存在意義があるのではないの?
731名無しさん@4周年:03/11/11 01:28 ID:eJlEMOps
>>724
・訴訟の進行が遅いとき
・裁判所が人権を蔑ろにしたとき
・品性御下劣なふるまいをしたとき

判決が変わるのはむしろ当たり前。
732名無しさん@4周年:03/11/11 01:31 ID:ekL7HYs9
>>731
その程度のことで、判決が変わってしまっては困りますが・・
733名無しさん@4周年:03/11/11 01:32 ID:PadVMWgu
このスレちょっと読んでみたけど

>>まぁ、判例マスターというCDを買って、裁判官の名前打ち込んで

>>法学部に行って、法を勉強しましょう。聴講でもいいから。

この辺のコメントって自分の常識を他人にまで敷衍しよう
としてる傾向を感じてちょっとやだな。多くの人が勉強不足
だって主張は否めないけど、広報を読んでも今一つ判決について
理解しにくいって人もいるだろう。なら、もっとわかりやすく判決を解説した
(上のほうであった非嫡出子の相続に関する議論のような感じの・・)
サイトがあってもいいし(あるならそこを紹介)、他にもっとアクセス
しやすいものを紹介してもいいように思えるけど・・。

法学部に聴講とかCDを買えってのはちょっとなぁ。
仮に大学にいって聴講するっていってもどの授業を聴講するべきなの
か外部の人間にそんなに簡単にはわからないだろう、とか金払って
CDかってもかみくだいた解説がないと一般の人にはわかりづらいだろう
とか、一般的な感覚からすると難があるようにも思えるよ。

いや、もちろん、書いてる人が冗談でかいたならあれこれ言う意味もないんだけど

734名無しさん@4周年:03/11/11 01:36 ID:oKsJOuF4
>>733
一般人は判決の結論が常識に照らし合わせてどうかっていう部分を
判断すればいいんじゃないかな?
結論に至までの法理論をあれこれ言うのは学者が担った方がいいと思う。
735名無しさん@4周年:03/11/11 01:38 ID:eJlEMOps
>>732
いや、前半3行のような場合ときに不満をもてばよいのであって
判決が変わったからといって不満を持つのはお門違いだと
言いたかったのれす
736名無しさん@4周年:03/11/11 01:39 ID:6cm8vLiP
とんでもない裁判官がいたら当然大半の人間が知ってるはず。
今現在よく分からないまま投票に行く人が多くても別段問題ないのではいか。
無茶な言い方かも知れないが、便りがないのがよい便りってことで注目されてないのでは。
それに解説といっても、解説者の主観が入るし。たとえば朝日と読売と聖教と赤旗でそれぞれ
裁判官の特集組んだら、内容も違ったものになるだろうし。
737名無しさん@4周年:03/11/11 01:40 ID:oKsJOuF4
>>736
まあ、変な裁判官がいたらそれなりに有名になるからな。
東京地裁の誰かさんみたいにw
738名無しさん@4周年:03/11/11 01:42 ID:dKEevca4
最近の朝鮮人がらみの判決を見てるともう地裁や高裁じゃ頼りにならん。
「日本は昔悪い事をしたんだから時効は認めない」って何なんだ?

最高裁判所が最後の砦。
739名無しさん@4周年:03/11/11 01:43 ID:qu+pceHR
前回に比べて不信任の率が全体的に低いような気がするのだが
740名無しさん@4周年:03/11/11 01:45 ID:DyXFvDw6
企業とか国とか地方公共団体とか、そういう人たちでしょうね。
最高裁判所を最後の砦と思ってるのは。

個人と住民とかにとっちゃ最高裁判所は最後の壁(w

建前的には最高裁判所は「人権保障の最後の砦」。
741名無しさん@4周年:03/11/11 01:50 ID:eJlEMOps
>>738くんは原告が日本人だったら
「時効だから逃げたモン勝ちかよ。
裁判官クビにしてコンピュータに裁判させた方がいいな」
ってレスつけるタイプ。
742名無しさん@4周年:03/11/11 01:51 ID:ekL7HYs9
>>735
>判決が変わったからといって不満を持つのはお門違いだと
>言いたかったのれす

裁判官という職業の存在意義に関して、>>730の書き込みに異論があれば
お願いします。

それから「お門違い」という表現はいかがなものかと思います。
この表現には司法以外への責任転嫁のニュアンスも感じられますね。
743名無しさん@4周年:03/11/11 01:52 ID:ghvte3iE
地裁の藤山と鶴岡の名前欄がないのが残念
744名無しさん@4周年:03/11/11 01:59 ID:D4oD/8TQ
石原の会見って今日だっけ?
745名無しさん@4周年:03/11/11 02:04 ID:tchOmk96
とんでもない裁判官がいたらこんな審査にかかるまえにやめさせられそうなもんだが
裁判官てそういうのはないんか?
746名無しさん@4周年:03/11/11 02:06 ID:ekL7HYs9
>>714氏の意見(要略)
「(例え悪法であっても)法律を法律どおり厳密に運用する、それが
 間接的ではあるが、最終的には国民に奉仕することになるのだ」

・・・この説にもとづけば、世の一部の風潮に阿って、
「特定の外国及び外国人にたいして有利な判決を下す」というのは、
まさしく、

「司法の退廃」

そのものではありませんか?裁判官たるもの、「世界中を敵に回しても」
法律を法律どおり運用すべきでしょう。
747名無しさん@4周年:03/11/11 02:09 ID:eJlEMOps
>>730
裁判官の仕事は、事件ごとに正義に適った結論を出すことにその意義があるんだと思うよ。
そうすると、唯一絶対の答えなんてないのだから、ある程度結論が揺れるのは仕方ないよね。
たとえば新潟監禁事件を考えて欲しい。

もちろん、そういう葛藤が生じるのは稀だよ。
大半のケースでは、どの裁判官も同様の結論を出すだろうし、
そのことも裁判官の大事な仕事の一つではある。
でも、それが最優先というものではないと思う。
748名無しさん@4周年:03/11/11 02:13 ID:qNWqHoOs
>>742
力点を「ほとんど」におくか「ぴったり」に置くかで意味が変わり過ぎない?

ある事件を

裁判官Aがaという判決を出したとする。
裁判官Bがbという判決を出したとする。

もし判決を出す過程が妥当であれば、どちらの判決が正しいかは判断できなくなる。
裁判官の存在意義は、しっかりした知識の元に責任を持って人を裁くことにあるわけでしょ。
当たり外れでやっているわけではなく、どのような結果、結論を出すかでやってるわけで
「ぴったり」なんて求められていないと思う。

だから裁判官によって判決は変わり得るし、それで納得できないときのために三審制度があるわけだし。
749名無しさん@4周年:03/11/11 02:14 ID:J474yFFx
>>733
ttp://www.ilc.gr.jp/saikousai/
とか
ttp://user.parknet.co.jp/ryuichi/cases/index.html
とかはどう?

ぐぐっただけなのでロクなものじゃないかも知れないけど。
でも、司法府は立法府とは期待される役割が異なるので
あまり政治的な色のついた解説サイトや評価サイトに
国民が惑わされるのもいかがなものかと個人的には思う。

司法は国民とは一番離れたところにある国家権力であるべきだからね。

まぁ、魔女裁判とかしだしたら別だけど。
750名無しさん@4周年:03/11/11 02:15 ID:Iksb1zyt
けっこう罷免求める率高いんだね

漏れ真面目に公報読んで(辛口サヨ的に)批判的に検討したけど
該当者ナシだたよ

マイナリたんの東電事件に絡んだ裁判官居なかったみたいだし
751名無しさん@4周年:03/11/11 02:21 ID:reyhHZbr
なんもしなかったら信任した事になるんだよな。
青木雄二が書いてた。
752名無しさん@4周年:03/11/11 02:21 ID:Iksb1zyt
>>695

どうかな?
議員選挙も似たようなもんでしょ?
「入れたい候補が見つからない」とか、適当な理由つけて、自分の見識の無さを隠そうと必死な無党派層、
あるいははなから政治意識欠如の棄権組みが4割以上いるわけだからね
そうなると、教育に問題があるか、高品質の教育を受ける主体に問題があるか・・・まぁ後者だろうね

>識字率ほぼ100%、中等教育率ほぼ100%の先進国の投票所で、
>非常に多くの人がどうしたらいいか分からずにオロオロする・・・。

>これって絶対、「制度」や「運営」に重大な欠陥があると思わないか?
>だってこのオロオロする人たちは、直前の「衆院議員選挙」では
>ほとんど逡巡することなく投票できるのだから。この人たちは未開人じゃない。

753名無しさん@4周年:03/11/11 02:22 ID:DyXFvDw6
司法権の独立の観点から裁判所に対する民主的コントロールは制限
されるをえない。では裁判官の権限行使の正当性はどこにあるのか?
それは裁判官の理性・良心への国民の信頼に他ならない。ゆえに裁
判官は他の公務員以上に清廉に生きなければならないのである。憲
法は裁判官に精神的貴族しての役割を求めているのだ!

・・・ってな暑苦しい話を、大学時代、憲法学の教授からきいたお
ぼえがあるな。俺は身分保障とかの話きいて「要するに給料と地位
を保障して理性的判断を引き出そうとする制度だな」としか思わな
かったけど。
754名無しさん@4周年:03/11/11 02:24 ID:tchOmk96
無印は信任て、カリ城の花嫁は沈黙をもって答えよってのと同じだよな…
755名無しさん@4周年:03/11/11 02:25 ID:ekL7HYs9
>>747
ますます理解できない。私にとっては、>>714氏の意見が(情には反するものの)
論理的に感じられます。

ある程度誤差が出るのは止むを得ないとしても、極力、「唯一絶対の答え」
を追求してもらわないと困りますね。

裁判官の仕事が「各裁判官ごとの正義を追及すること」と主張するのであれば、
まさに語るに落ちるです。

「正義は裁判官になどない。正義が宿るのは法のみ」

ではないのですか?
756名無しさん@4周年:03/11/11 02:37 ID:eJlEMOps
>>755
仮に唯一絶対の答えが存在するとしても、
各判決がその答えと合致しているかどうかを確かめる方法なんて
ないっしょ? 少なくとも現在の科学では。

また、ひたすら国会の言いなりなることが司法の役割でないことは散々外出。
「法に正義が宿る」というスローガンを是認するにしても、
法律を機械的に適用したって正義は姿を現さない。

そうすると、正義を追求する方法としては
現実にはどんな方法があると思う?
757名無しさん@4周年:03/11/11 02:39 ID:N3yavf2G
おいらはログも読んでないし政治にも詳しくないので
あまり具体的には述べられませんが
良い人が残って悪い人が罷免されるような制度になればいいのではないでしょうか?
758名無しさん@4周年:03/11/11 02:39 ID:PadVMWgu
>>734
>>法理論
というより、たとえばその判決がどのような社会的影響を
あたえるのか? 将来的にどういう風に応用されていくのか
(別な事件で適用されるとか)、自分の生活になんらかの影響
を与えるのか?等と言ったことがわかりにくいので、
できるだけ具体的な形で理解できるとありがたいと思う。

あと、先にも挙げたけどたとえば、非嫡出子とはなんぞね、って言葉の
問題なんかもあるし。一般の人は 浮気相手の子供のことばかり
イメージしてしまうかもしれないけど、このスレの上のほうの議論を読むと、
実際にはそうとは限らないわけですよね。それを理解するとあぁなるほど
と得心もいくわけで。

>>749
一番いいのは裁判官本人が国民むけのわかりやすい解説を書くことだと思う。
でも忙しいからそんな時間もなければ、体力もないってことですよね。
それは確かにしょうがないことだとは思う。
759名無しさん@4周年:03/11/11 02:46 ID:eJlEMOps
>>758
ただ、そういうのを解説した初学者向けの本って
すでに山ほどあるんだけどね。
世間に注目されている事件では、一般の新聞にも解説が出るし。

たとえば新潟事件なんかは「併合罪」に関して
アカピー新聞でも説明が出てなかったかな。
760名無しさん@4周年:03/11/11 02:48 ID:ekL7HYs9
>>756
唯一絶対の答えにいかに近づけたかは「各裁判官の意見がどれだけ一致するか」
ではっきり分かるのではないですか?バラバラになる場合は「ほぼ大部分が
間違っている」ことは明らかです。

唯一絶対の答えに近づくことを断念して、各裁判官が「正義」の主体になるのであれば、
その判決の正当性は、「国民の満足」に求めるしかありません。この場合に、
「国民の満足」に反する「裁判官の正義」が出現したとすれば、それは

「独善」

と呼びます。
761ここ最近の最高裁判例:03/11/11 02:50 ID:z4X2l8Do
法の隙間から被害者を救う人道的なものが多く信任の無記入致しますた
762名無しさん@4周年:03/11/11 02:51 ID:J474yFFx
>>758
判例時報や判例タイムスの解説や最高裁判例解説って本はあるけど
法律家ないし法学部生向けだからね。
でも、法律の「ほ」の字も知らない国民がわかりやすい解説なんて
誰にも書けないと思う。
やっぱり、小中学校、高校で最低限の憲法・民法・刑法の知識を
教えるべきじゃないかと思う。
骨格だけでもいいから。司法試験予備校の入門で教える程度のことでもいいから。
763名無しさん@4周年:03/11/11 02:55 ID:KSiGO6Bn


仮に麻原ショーコーを死刑にしなかったとしても罷免されないだろう

764名無しさん@4周年:03/11/11 02:56 ID:qNWqHoOs
>>760
> 唯一絶対の答えにいかに近づけたかは「各裁判官の意見がどれだけ一致するか」
> ではっきり分かるのではないですか?バラバラになる場合は「ほぼ大部分が
> 間違っている」ことは明らかです。

それで唯一絶対の答えに近づけるとは到底思えません。全員が同じ間違いを犯している可能性もあります。

唯一絶対を断念した場合に、正義の正当性を「国民の満足」に求める理由も不明確です。
765名無しさん@4周年:03/11/11 02:58 ID:J474yFFx
>>763
そりゃあそうだろうね。
少なくとも3人の裁判官が支持してるんだから。
3人もおかしいってのは、まずありえない。
766名無しさん@4周年:03/11/11 02:58 ID:eJlEMOps
>>760
国民の満足と正義の要請とが一致しないことは
散々ガイシュツなので、きちんと反論してね。
767名無しさん@4周年:03/11/11 03:01 ID:eJlEMOps
>>763
罷免されない代わりに
ありとあらゆる判例評釈で
思いっきり晒しageされて
生き恥を晒すことが予想されます。
768名無しさん@4周年:03/11/11 03:05 ID:1zcTTwKr
260は文章がへただし考えも幼稚だ。きみのような人間ばかりだと日本は永遠に沈んだままだな。
769名無しさん@4周年:03/11/11 03:05 ID:ekL7HYs9
>>764
全員が同じ間違いを犯している可能性は確かにありますが、
そういう惨状では、法も裁判官も存在意義がなくなりますので、
このケースはあまり考えても仕方がないのではないかと思います。

私は法律の素人ですので、では教えて下さい。
「法の唯一絶対の解釈」でもなく、「国民の満足」でもなく、
いったい何に依って裁判官は「裁判官の正義」を主張できるのですか?
770名無しさん@4周年:03/11/11 03:07 ID:7K+eiK8L
昔から国民審査についての議論はあったんだが。

いつも議論はどうどうめぐり。

あ〜選挙疲れた。
771名無しさん@4周年:03/11/11 03:09 ID:inZdsaFE
つうか顔写真くらい載せて欲しいよ。名前見てもチョンっぽい名前?ぐらいしか考えつかない。
772名無しさん@4周年:03/11/11 03:13 ID:eJlEMOps
>>769
私は何もしません。だって法律のシロートだもーん♥
勉強もしません。難しいことはあなたたちが考えてね。
でも文句だけ言うけど〜w

っていうお前のような愚民が
日本を腐らせるのだと思うよ。
773名無しさん@4周年:03/11/11 03:17 ID:1zcTTwKr
唯一絶対なんかないから裁判でもっともらしい妥協点をさぐってるんでしょ。裁判の正当性なんてあやしいもんだが、常識の範囲内の判決なら黙って耐えるしかないんでないの。
774名無しさん@4周年:03/11/11 03:20 ID:NvDz3pTQ
最高裁の裁判官って給料いくらぐらい貰えるの?
775名無しさん@4周年:03/11/11 03:21 ID:ekL7HYs9
>>772氏はギブアップのようなので・・・

>>773
「常識」&「妥協点」←この辺を基準にした瞬間に、「裁判の正当性」は
「一般国民の満足」と不可分になると私は思いますが、あなたはどのような
お考えですか?
776名無しさん@4周年:03/11/11 03:26 ID:t4d9XXE8
>>774
長官は総理や衆参議長と同じだから3000万くらい?
それ以外は月170万くらいだったかな。
777名無しさん@4周年:03/11/11 03:30 ID:Z/X/kcLw
何の情報もないのに信任も不信任もないだろうが。
メディアでこれこれこうゆう裁判でこうゆう判決を出しましたと
偏向せずに事実だけ伝えろ!余計なナレーションとかウザイから
左から裁判官の名前、担当裁判の簡略な内容、その判決と順番に
書いた紙でもせめてはってあれば判断のたしになるのにな。
778名無しさん@4周年:03/11/11 03:31 ID:eJlEMOps
>>769
これも散々ガイシュツだけど、三権で正義が実現できりゃーいいの。
つーかそのためにわざわざ国家権力を3つに分けてるの。

で、裁判所の役割は、法律というモデルから漏れた事例に適切な解決を与える時と、
多数決の犠牲者を救済する時に顕著に表れるの。
だから、法律の形式的解釈と国民の満足とは逆のことが要請されているの。
(とまで言ったら言い過ぎなのだけどね)

779名無しさん@4周年:03/11/11 03:32 ID:1zcTTwKr
納得っていう言葉のが好きだけど、広い意味では<満足>とは言えるんでないの?死刑が支持されるのも犯人をこらしめないと納得できないっていう社会的な心情(多くの人が思ってる)があるからだろうし。何を誘導尋問されるかしらんから、漏れは多くは語らないけど。
780776:03/11/11 03:33 ID:t4d9XXE8
>>774
補足
長官以外の判事は集参副議長とか大臣と同じだね。
三権のバランスを取ってるから。
>>777
新聞に挟まっているよ。あと新聞の集配所とかに行くと
ご自由にお持ち下さい状態でおいてあったはず。
781名無しさん@4周年:03/11/11 03:45 ID:ekL7HYs9
>>778
その書きぶりでは、まるで裁判所は「積極的に国民の満足(納得)に反する
判決を追及する」ように読めますが、
これが法律の世界の一般論とは信じがたいですね。
782名無しさん@4周年:03/11/11 03:50 ID:kXlwvZCA
うちの投票所は比例区のブースで審査の用紙も渡されたけど
全国同じなのかね?

投票箱間違えないか、投函前に2回も確認しちゃったよ
783名無しさん@4周年:03/11/11 03:54 ID:t4d9XXE8
>>782
うちのとこもだったよ@杉並
784名無しさん@4周年:03/11/11 03:54 ID:XwRAFqdp
そもそもモンテスキューの法の精神ってどうなの?
もし司法を独立させないとどうなる?
785名無しさん@4周年:03/11/11 03:56 ID:ekL7HYs9
>>788
それで「裁判官の正義」が拠り所とするものについては?
「三権分立だから、司法だけで正義は完結しないんだ」
とはまさか仰らないとは思いますが。何度も繰り返しますが、
それは司法以外への責任転化、というか詭弁です。

立法、行政、司法それぞれに、それぞれの範囲での「正義」の実現が
求められるのは当たり前じゃないですか。
786名無しさん@4周年:03/11/11 03:57 ID:J474yFFx
>>779
死刑を廃止するかどうかは直接的には立法の問題で司法の問題ではない。
もちろん、死刑制度が憲法18条等に反するかという問題はあるけど。

だから、死刑が廃止されれば、死刑判決も出せない。いくら国民感情が死刑支持でも。

司法府は国民の納得のための場ではない。
もちろん、完全に国民感情と遊離してしまっては困るのだけれど。



787名無しさん@4周年:03/11/11 04:01 ID:eJlEMOps
>>786
憲法に書いてあるとおり
「憲法、法律、良心」

>>781
んなわけねーじゃん。
信じ難いならワザワザそういう風に読むなよw
788名無しさん@4周年:03/11/11 04:03 ID:ekL7HYs9
あと気になっているのが、

>ある事件を
>
>裁判官Aがaという判決を出したとする。
>裁判官Bがbという判決を出したとする。
>
>もし判決を出す過程が妥当であれば、どちらの判決が正しいかは判断できなくなる。
>裁判官の存在意義は、しっかりした知識の元に責任を持って人を裁くことにあるわけでしょ。

・・・法律の世界では、ホントにこれが定説なのかい?とても信じがたい。
ググッてみるので、何と言う学説なのか教えて欲しい。
789名無しさん@4周年:03/11/11 04:05 ID:fafqpTpC
おかしいな、全部×にしてきたのに
790名無しさん@4周年:03/11/11 04:06 ID:NE6vlEZq
死刑は絶対なくしてはダメです。
なくなると無期懲役受刑者は最強の存在になり
看守を殺そうが、脱獄を試みようが
お咎めなしです。
791名無しさん@4周年:03/11/11 04:07 ID:XwRAFqdp
そもそもなぜ現代の民主主義において三権分立が必要なのか?
市民議会に一極集中させたほうがいい。
効率はいいし、民意がより反映される。
792名無しさん@4周年:03/11/11 04:10 ID:eJlEMOps
>>791
エー! こんな夜更けに釣りー!?
793名無しさん@4周年:03/11/11 04:11 ID:ekL7HYs9
>>787
「良心」ってのは、裁判官が1人で考えて、
 頭の中に演繹で発生してくるものではなくて、
「他の人々や過去の出来事とのいろいろな絆」、
 ひらたく言うと「国民」や「歴史」や「道徳」に
 淵源するものだということを忘れないで下さい。オヤスミ〜( ^ー^)ノ
794名無しさん@4周年:03/11/11 04:12 ID:J474yFFx
>>790
今の国際情勢ならまだYESだな。
アメリカが全州で廃止したら、もうダメ。
日本だけじゃ、国際世論もちませんから。
いまでさえ、EU各国からオブザーバー資格剥奪するぞと言われてますからね。
795名無しさん@4周年:03/11/11 04:13 ID:pXv/6U54
ワースト半数をクビにしてくれ。
796名無しさん@4周年:03/11/11 04:13 ID:1zcTTwKr
だまって決められた法律を適切に適用することだけが司法の役目だしな。司法に人格なんていらんね。だから本来なら誰が裁判官であろうと同じ判決にならなきゃならない。ばか法学部生は六法ありがたがって枕にして寝てな。
797名無しさん@4周年:03/11/11 04:14 ID:t4d9XXE8
>>787
電波ゆんゆんの人を相手に76条3項なんて説いても無駄だと思われ。
次は憲法が正当である根拠が問われ……、、って感じで延々と続くよ。

>>791
お互い牽制しあった方が人権保障に資するから。
798名無しさん@4周年:03/11/11 04:38 ID:eJlEMOps
>>793
「ホムペのカキコはただの創作 本当の自分じゃない」

ぽやすみ〜♪
799名無しさん@4周年:03/11/11 06:02 ID:xp/TPUdb
>>154
一番わかりやすい基準は,1票の格差が 2倍以上でも違憲ではないと判断した
判事を不信任にすることだな。
800名無しさん@4周年:03/11/11 06:04 ID:Ji/LbXiS
800
801名無しさん@4周年:03/11/11 06:58 ID:us7DsSZE
とにかく、1票の格差が根本的に是正されない限り、
国民の意見が等しい機会で国会に反映されているといえない。
だから、いつまでも田舎の土建屋の意見が尊重され続けてる。
最高裁は、ここで、違憲立法審査権を発動しなくて、どこで発動するよ?
なにが、法の下の平等だよ。法を作ってるところが、平等じゃないじゃん。
802名無しさん@4周年:03/11/11 07:42 ID:ngI838De
前回の選挙のとき
国民審査の用紙をいらないので返したら
何も書かないで入れといてくださいと、係りの人に言われた
無視して返したが
803名無しさん@4周年:03/11/11 07:50 ID:NCs3xFik
例の併合罪の解釈は、あまりにも無理があると思うので、俺は、
深澤武久、横尾和子、甲斐中辰夫、泉 ?治、島田仁郎に×を
付けた。あの無茶な判決のせいで、監禁罪の刑罰が是正されな
かったとも思うから。
804名無しさん@4周年:03/11/11 08:37 ID:sdJqCmhj
>>803
確かに、あの解釈は無理があるよな。
あの判決は、立法があれば結論自体は良いのだろうけど、
監禁罪の規定が違憲でない限り立法府の定めた法律を無理なく
解釈して、結論を下すべきだったな。
無理な解釈は悪しき前例になる。
805名無しさん@4周年:03/11/11 09:38 ID:fHWQ8lVj
由々しい
806名無しさん@4周年:03/11/11 10:09 ID:92tYC7eS
>>777
お前のように、自分では何ひとつ積極的に学ぼうとせず
何事も他人の知識に頼ろうなどという怠け者がいるから
この制度は形骸化してるんだよ。
他人を責める前に、自分の怠惰・無教養を恥ずかしいと思え。

何もかも他人のせいにする奴は鮮人と同じだ、半島に帰れ。
807名無しさん@4周年:03/11/11 10:32 ID:TOo4bqFz
これ、誰がどんな裁判でどんな判決を出したってのをちゃんと
示さなきゃわけわからんよ。俺はこの投票制度に反対なので
いつも全員×にしてるんだが。
808名無しさん@4周年:03/11/11 10:44 ID:iciXBV7R
今回の衆院選も、土建屋ど田舎政党が、田舎部で圧勝したわけだが。

田舎もんは投票価値が2倍あるからな。
809名無しさん@4周年:03/11/11 12:05 ID:g7CNdoCG
>>788
何が実体的正義・真実であるのか、直截解明することは出来ない。
ならば、手続的正義の積み重ねによって、実体的正義・真実に極限まで近づくしかない。

>ある事件を
>
>裁判官Aがaという判決を出したとする。
>裁判官Bがbという判決を出したとする。
>
>もし判決を出す過程が妥当であれば、どちらの判決が正しいかは判断できなくなる。
>裁判官の存在意義は、しっかりした知識の元に責任を持って人を裁くことにあるわけでしょ。

裁判官Aも裁判官Bも、「判決を出す過程が妥当であれば」、すなわち憲法・法律・良心に基づき、
論理則・経験則に反することなく適正な手続きに従って判決したならば、どちらの結論が誤りで
あるかは、誰にも判断することが出来ない。
判断しうるのは、「判決を出す過程が妥当」であるか否かのみ。
810名無しさん@4周年:03/11/11 12:08 ID:xDzfASf9
>>762
禿同だゴルァ!
811名無し募集中。。。:03/11/11 12:10 ID:sDVouBMs
麻原に逆転無罪判決出すぐらいじゃないと不信任にはならんだろ
812面舵 ◆Z6jny2yOL6 :03/11/11 12:12 ID:89RZaZ8x
亀レス。
>>724
不満をどうしても持たなくちゃいけないって事はないんじゃない?
判決が変わるのだってありえるからこそ、三審制なんだし。
一番チェックしなくちゃいけないのは
確定する判決が平等(同等の判決においてAとBの判決がほぼ同等)である、
ってことじゃないかな?
813名無しさん@4周年:03/11/11 12:14 ID:wBK544Bi
っていうか事前情報梨でどうやって罷免左遷だよ。
前日に特番とか組んで今までの裁定とか教えろよ。
814名無しさん@4周年:03/11/11 12:15 ID:mvO3Ljv/
>>806
最近結構いるよな。
「いまはネットや携帯があるから、調べるか人に聞くかすればいい。
知識を得たり勉強したりする必要なんてない」
などと言ってるバカが。それも社会人にもなって。
815面舵 ◆Z6jny2yOL6 :03/11/11 12:16 ID:89RZaZ8x
>>730
激しく同意。
816名無しさん@4周年:03/11/11 12:27 ID:9hnsERTg
破防法で共産党、社会党の解散処分とかやらかして、合憲判決出るくらいしないと
最高裁判事があぼーんされることはないだろな。
817名無しさん@4周年:03/11/11 12:54 ID:Z/wWs18g
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500

小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
818ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :03/11/11 13:16 ID:Ur40ZtJV
有権者ではなく投票者の過半数にすべき。
819名無しさん@4周年:03/11/11 13:19 ID:b+LvB1Lo
公明党に信任する裁判官を聞いてその逆にすればいいじゃん
820名無しさん@4周年:03/11/11 13:21 ID:NXdjyHDi
そもそも法律のプロ中のプロである最高裁裁判官に、平民が審判を下すという
制度がおかしいだろ。平民の分際で思い上がりも甚だしい。
821名無しさん@4周年:03/11/11 13:29 ID:kxu2NxZp
山川出版の『政治経済用語集』によれば、裁判所の機構と権限に関する下記の用語は、
高校公民科政治経済の16社からでている教科書のうち、11社以上の教科書に掲載されている。
他にも各社独自に盛り込んでいる用語があるだろうし、人権編や経済編などにも法律関係用語は
出てくるから、法学の基礎的教育は一応、みんな受けたことになっているのかもしれません
(政経必修じゃない学校もあると思うけど)。
 裁判制度・裁判所・裁判・訴訟・最高裁判所・下級裁判所・高等裁判所・
 地方裁判所・家庭裁判所・簡易裁判所・軍法会議・行政裁判所・裁判官・
 《国民審査》・三審制・弁護人・刑事裁判・再審・冤罪・免田事件・財田川事件・
 松山事件・民事裁判・刑事裁判・司法権の独立・裁判官の身分保障・
 違憲立法審査権・違憲判決・憲法の番人・統治行為論
822名無しさん@4周年:03/11/11 13:32 ID:+1hBTR+I
フジヤマは都民に信任されたのか?都民はじつにばかだな
823名無しさん@4周年:03/11/11 13:38 ID:NXdjyHDi
裁判官は世襲にするべきだろう。
824名無しさん@4周年:03/11/11 13:40 ID:0q30AUqR

 やっぱり法律って高学歴しかわからんから、

 高学歴になるほど否定的な投票が増えるであろう。

825名無しさん@4周年:03/11/11 13:42 ID:pUVN0O7K
>>820
君はどこぞの発展途上国国民ですか?(藁
826名無しさん@4周年:03/11/11 13:53 ID:6kCF7JJa
比例の箱に間違って入れちゃいました
ごめんなさい
827東京地裁のあの裁判官が気になるあなたに:03/11/11 14:07 ID:kxu2NxZp
法学部に籍を置いていたタレント(=なすび。微妙だ)のインタビューを載せたり、
下記のタイトル(クール?ヤバめだが)通り、学術誌というより法学部1年生向けの雑誌なので、
非常に読みやすい。東京23区では墨田区以外の全区の図書館に置いてあります。

雑誌「法学セミナー」8月号(584号)[特集1]いま、行政訴訟がクール!! 最近の重要判例から
最近、注目すべき行政事件判例が多い。「直訴」する市民が、行政事件訴訟法を使いこなす時代がやってきた!
  ――「直訴」する市民に、行政裁判はどう応えるか? 白藤博行 (専修大教授)
3.小田急線高架化訴訟 大貫裕之(東北学院教授)
4.国立マンション訴訟 角松生史(九大教授)
7.東京都外形標準課税条例訴訟 山下竜一(大阪府立大学助教授)
828名無しさん@4周年:03/11/11 14:15 ID:hYdEaf2l
ここで名前の上がってる「藤山」って誰やねん
829名無しさん@4周年:03/11/11 14:17 ID:oPgAK9yB
裁判官が日本を滅ぼす
 門田隆将・著  新潮社
 2003年6月25日発行  \1500

小野悦男を無罪とした竪山真一裁判長
秋葉原痴漢冤罪事件の須藤典明裁判長
山形マット死事件の手島徹裁判長
               他多数
830名無しさん@4周年:03/11/11 14:27 ID:eYds6/XJ
っていうか、九人全員知らなかったので判断出来ませんでした
831名無しさん@4周年:03/11/11 14:41 ID:HvwQJxb9
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
832番組の途中ですが名無しです:03/11/11 14:45 ID:71h9zHTf
判例が分からなかったから、投票所に貼ってあった注意事項を読んで、「記入しない場合は担当員まで返却して下さい」
みたいなことが書かれてたから無記入で返しちゃったけど、良かったのだろうか?

棄権とみなされるの?
833名無しさん@4周年:03/11/11 15:02 ID:DyXFvDw6
選挙制度の問題点は選挙によって解消される可能性ひくいわけで、
裁判所はもう少し積極的に注文つけていいと思うだが、ダメダメ
だよな。しょせん、最高裁判所の裁判官選ぶのも、選挙でかった
与党(によって構成される内閣)だからな・・・
834名無しさん@4周年:03/11/11 15:25 ID:toi0qr6c
>>824
むしろ逆。
まともに法律を勉強したことも無く、制度の趣旨をよく理解もしていないくせに、
わかったつもりになっているような奴に多い。

まぁ、正確に言えば学歴は関係ないか。
835名無しさん@4周年:03/11/11 15:56 ID:PadVMWgu
いったいどのくらいの割合が国民審査にあたってちゃんと
最高裁判事についてしらべたかアンケートとってほしいな。
有権者のかなりの人は、碌に知らないでいったんじゃなかろうか?
下手をすると半分以上かもしれない。
もし、そうだとしたら、構造的になんか問題があるわけだから、
「調べないほうが悪い」などとは言ってる場合じゃないと思う。
836名無しさん@4周年:03/11/11 16:00 ID:sdJqCmhj
>>835
下手も何も確実に半数以上は碌に知らないよ。
知ってるのは1%くらいじゃないか。
837名無しさん@4周年:03/11/11 16:08 ID:kxu2NxZp
選挙公報も審査公報は新聞のような紙に印刷して、新聞折込でしょ。
でも、「○日に折り込みます」って広報されてないから、チラシと捨てちゃう人多いと思う。
ユーキャン(だっけ?)みたいに、「明日の朝刊に入れるよ」みたいにCM打てば良いのに。
それかいっそのこと、新聞の全面広告にして審査広報を印刷するとか。
金はかかるだろうけど、判事審査は報道が小さいからこれくらいはしないとダメかも
838名無しさん@4周年:03/11/11 16:11 ID:Zx/VXZ8f
何で税金使ってCMうたなあかんねん。
選挙も審査も興味ないという国民に見合った政治と裁判が行われるということで問題なし。
変えたければ広報云々でなく国民がまず変われ
839名無しさん@4周年:03/11/11 16:27 ID:j+E7n3Nr
>>835
調べなくてもいやでも聞こえてくるくらいひどい香具師を落とせればいいんでないか。
別に今誰も落ちなくても構造に欠陥があるとは思えんがな。
仮にまともに報道されたって変なのがいなければ国民の半分は投票の時には忘れてるよ。
840名無しさん@4周年:03/11/11 16:37 ID:kxu2NxZp
>>838
いや、もともと「投票しよう」のCMはやってるじゃない。
それを公報の配布時期は別バージョンにして、公報折込をPRせよと
841名無しさん@4周年:03/11/11 16:44 ID:PadVMWgu
>>838
>>広報云々でなく国民がまず変われ

どうやって?そんなリアリティのないことを言われても・・。
842名無しさん@4周年:03/11/11 18:34 ID:qu+pceHR
このスレで議論されている司法の独立性、というのもわかるが
あまりにもシステムを理解しないで参加している国民が
多すぎるとは思う。自分は宣誓書で取り寄せて不在者投票
したんだが、棄権の方法については説明されなかった。よく
わからないで「白紙投票」している人は少なくないんじゃないか。

望ましいのは十分な知識と判断力がある国民が、
自分の意向とはむしろ逆の判断がされた判決でも、
判決文の論理展開が妥当であるから納得するし徒に罷免もしない、
という形だと思う。

現状は「判決が出ても誰が出したのかわからない、裁判長は
わかっても他のは誰がいたかすら伝えられることが少ない」と
いう状況で罷免になっていないのだから、結果が同じでも
理想とは程遠い。
「国民の不勉強だ」と切り捨てることは容易だけれど、国民のほうが
情報や判断材料の収集にあたって圧倒的に弱い立場にあるから、
そのシステムに不満はあるし改善すべきだと思う。
もちろん判決に溜飲を下げるという意味での満足ではないよ。

それがなされずに陪審制度などで市民参加するほうが、
よっぽど司法の独立性が脅かされて恐ろしい。
843名無しさん@4周年:03/11/11 20:36 ID:eJlEMOps
>>835
どこが問題なの?
信任投票じゃないのに。
844名無しさん@4周年:03/11/11 20:46 ID:PadVMWgu
>>843
「国民は、なにも知らないまま白紙でだしていればいい」、って
考えの人もいるんだろう。けど私は、ちゃんと情報を得て、きちんと判断
した上で、不信任に投じるかどうか判断したほうがいい、って前提
でいるのでね。仮にその判断の結果、無記入で投票するとしても。

そしてその前提に立った場合に、ほとんどの人が情報を得ていないのは
やりかたになんか問題があるだろうっていってるんですよ。

845名無しさん@4周年:03/11/11 20:57 ID:eJlEMOps
>>844
>国民は、なにも知らないまま白紙でだしていればいい

このスレでそんなこと言ってる人いる?

現状、社会の注目をあつめるような判決は新聞やニュースで報道されてるよね。
裁判官の名前も記事に書いてあるし、裁判官の顔だって放送されるよ。
判決に問題があれば、名前を×を書くのは簡単なこと。

名前を覚えられないとしても、選挙公報で各裁判官の代表判決が紹介されているから
事件名で思い出して×を書けばよい。

テレビを見て、新聞読んで、×を書くだけ。
こんな簡単に判断できるのに、特別「やめさせた方が良い」と思う人がいないなら
それでいいんじゃないの?

問題点があるなら具体的に言ってみてよ。
846名無しさん@4周年:03/11/11 20:59 ID:YvaJCoSU
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  顔も知らない。どういう判決下したかもわからない。蛆虫。氏ね。
____|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
847名無しさん@4周年:03/11/11 21:02 ID:W7bKCouB
「政見放送」みたいに「判旨放送」が要るな。
審査受ける裁判官自身が自らの関わった最高裁での判決1つ乃至いくつかを選んで
制限時間でその判決を下した(賛成意見を出した・反対意見を付けた・補足意見を付けた)
理由を解説。
法律の素人にわかりやすく説明するのもまた法曹家としての能力の内ということで。
848名無しさん@4周年:03/11/11 21:09 ID:rDErHOc6
一人目から順番に一つおきに×つける人が結構いるので得票数がおおむね
凸凹になる
全部×、端だけ×、先頭だけ×の人がさらに多いので一番目の人の得票
数が一番多くなる

と聞いたことがある
849名無しさん@4周年:03/11/11 21:47 ID:PadVMWgu
>>845
私が835で言ってるのは、過去の審査でどのくらいの割合が、判断に足る情報を
得ているのだろうか?という点についてですよ。不信任にはしないとしても
情報を得た上で良し悪しを判断すべき、という前提にたってるので、その情報
を多くの国民が結果的に入手していないとしたらなにか足りない
部分があるんだろう、と述べたわけですね。

でも、貴方が845で述べているのはそれとは別な話でしょ?
850名無しさん@4周年:03/11/11 21:50 ID:NCs3xFik
>>847
最高裁のサイトにある判事の紹介の事件に有名な事件が載ってなかったりするんだよな。
新潟での監禁事件とか。あれだけ法解釈が問われた事例だったのに。
851名無しさん@4周年:03/11/11 22:09 ID:eJlEMOps
>>849
いんや。違わないよ。
裁判官の国民審査で必要な情報ってどんな情報だろうね?
その裁判官が明白な仰天判決を出していないかが分かれば十分でしょ。
その程度の情報だったら、現状でも容易に入手可能だじゃん。

「得ているのだろうか?」って、疑問を呈するだけなら誰でもできるんだからさー
自分の意見を言ってみなよ。
判断に足る情報ってどんな情報なの?
852名無しさん@4周年:03/11/11 22:43 ID:NknFZRL9
間違って某裁判官と同じ名字の方に×付けた人が結構いたから。全員が信任で良かったなw
853名無しさん@4周年:03/11/11 23:02 ID:PadVMWgu
>>851
>>入手可能だじゃん。

貴方は可能であるかどうかを問題にしてるけど
私は可能かどうかという点についてはこの場合は問題にしてないよ。
可能だとしても実際に国民がアクセスしてるのか?ちゃんとその結果を
知っているのかどうか?。もし大部分がアクセスしてないとすれば、それは
改善の余地があるのではないか?という点を問題にしてるのだから
視点が違うっていってるのですよ。
854名無しさん@4周年:03/11/11 23:38 ID:9+H20g5/
他の法律系ニューススレでも思うのだが、
自称「法律勉強している」ヤツの方が、汚い罵倒表現を使ったり、
メチャクチャな論理で話をはぐらかしたり、
一般人を見下して悦に入ったりするのは何でだろ?

ガリ勉と記憶力だけが取り柄で「論理」の弱いヤシは、
手先が不器用なクセに心臓外科医を目指すようなもので、
お願いだから法律の勉強そのものを止めて欲しい。
悪いこと言わないから。
855名無しさん@4周年:03/11/11 23:41 ID:9+H20g5/
少なくとも、自称「法律家」なら、せめて言葉くらいは節度ある表現を
心がけて欲しいよ。
856名無しさん@4周年:03/11/11 23:46 ID:eJlEMOps
>>853
大部分の社会人はちゃんと知ってるでしょ。
最高裁判決なんてテレビでしょっちゅう報道されてる。
おかしな判決を出したらすぐ気付くよ。
857名無しさん@4周年:03/11/11 23:46 ID:/1G46gXq
だって、優秀性&落ち度&能力判断基準がわからないも。
858名無しさん@4周年:03/11/11 23:52 ID:Ccw/bA4T
>>854
よくいった!。感動した!。そういう奴いるんだよな。。。
859名無しさん@4周年:03/11/11 23:55 ID:IoJ6Kvvp
裁判官の思想を公表してくれたらなぁ
罷免投票するかもね
860名無しさん@4周年:03/11/12 00:29 ID:AGPDjN7z
しっかり考えて×つけている人たちも大勢いるから、
その人たちの表を有効にするために、全部×つけるのも
ひとつの手じゃないか?
861面舵 ◆ISADDpSwQs :03/11/12 00:34 ID:myKkAsV5
>>860
その場合不信任が決定したら、それは民意を反映しないよ。

前にもでてたけれど、裁判制度への不満というのがあるとしても、
この最高裁裁判官国民審査は裁判官個人の資質を問う性質が強いのだから
それでも全部×は付けるべきではないだろう、と思ふ。
最高裁が司法行政権を持っているのは確かだけれどね。

やっぱり、裁判官の判例とかをしっかり調べてから
投票すべきじゃないかな。
862名無しさん@4周年:03/11/12 00:38 ID:K/ttVTz8
>>854
医者スレや公務員スレでもそうだけど
ロクに実情も知らないのに、世間・国民・庶民といった
マジックワードを武器にその業界を叩いてる人たちは
相手にされなくて当然でしょう。
863名無しさん@4周年:03/11/12 00:47 ID:VdXxenSJ
つーか、情報全然知らなかったから、誰になにしたらいいか全然わからんかったよ。
864名無しさん@4周年:03/11/12 00:49 ID:aOiLJ1WR
俺が全部×つけたくらいで落とされる裁判官なら、
落ちて当然だと思ったので全部×にしておいてやった
865名無しさん@4周年:03/11/12 00:57 ID:fyuCPMG/
信任したい裁判官にマルをつけろ、って形式にしてほしい。
866名無しさん@4周年:03/11/12 00:58 ID:VGX050Hx
そして議論は無限ルーフ゜
867名無しさん@4周年:03/11/12 01:03 ID:LLl9TpEP
投票所でこの紙を渡されたおっさんが、「何も知らんのに何を裁けば良いんだね?」と笑っていた。
漏れも愛想藁いしながら白票を入れたよ。
868名無しさん@4周年:03/11/12 02:22 ID:IFdxzt28
やはり,白票(無記入)は無効票にすべきでしょう.
〇か×をつけさせて,×が多数(過半数を意味しない)
の場合には考えてもらうということで.
各人事に〇と×と無記入の三種の結果を公表してもらうというのがよいでしょう.

戦後国民審査で罷免された裁判官はいまだかつてありません.
だれか,国民の意識を高めるためにも,悪代官を演じる最高裁判事が
是非とも必要です.民主主義の意識を高める必要があります.
869名無しさん@4周年:03/11/12 02:29 ID:Hq+qxHqG
テレビ局がああまで騒がないのは、やっぱ国民審査
に実効性をもたせちゃマズいと思ってるからか?
870名無しさん@4周年:03/11/12 05:50 ID:1nMbKOo8
>>856
貴方は世間で話題になるような
>>おかしな判決
が出された場合について話しているけど、私は>>849
>>不信任にはしないとしても 情報を得た上で良し悪しを判断すべき、という前提にたってるので
と書いているように、非常識な判決が世間で話題にならないような場合でも、各人が
情報を得て判断すべきだという前提にたってるのです。そして、そのような場合において、
>>856 >>大部分の社会人はちゃんと知ってるでしょ。

というのは、少なくとも、このスレを読んでるととてもそうとは思えないですよ。
とはいえその辺について確証をえられるようなデータもないから、アンケート云々
で確かめてみたいとかいたのですが。

871名無しさん@4周年:03/11/12 09:53 ID:ro8H74G7
>>870
国民の代表者を選出しようとする国会議員の選挙と違って
国民審査は「リコールの制度」である、という性格を考えれば
過度に国民に積極的判断を促すようなことは適当でないと個人的には思うが
872名無しさん@4周年:03/11/12 11:41 ID:VGX050Hx
>>870
いや、このスレでも散々ガイシュツだけど、
裁判官の国民審査は「悪し」だけ判断できれば十分なんだよ。
あまりに非常識な判決を出した裁判官を排除できれば良いってだけで、
「良し悪し」を判断する必要はない。
873名無しさん@4周年:03/11/12 23:49 ID:/j9sBJqO
>>862
その、途方も無く尊大な「無知」に唖然とするばかりです。

例えば、高い地位の医者、内面はどんなに尊大な人物でも、
必ず「患者さんのため」と言います。
高い地位の官僚、同じくどんなに尊大な人物でも、
必ず「国家国民のため」と言います。

・・・それから天皇陛下。天皇陛下はいつも心から、
「国民の幸せ」「国民の幸せ」と、口が酸っぱくなるくらい仰います。

法律関係者はいったい何ですか?自分たちが、医学界のトップよりも、
官界のトップよりも、天皇陛下よりも、偉いというつもりなのでしょうか?

あなたと、あなたの発言を見て看過した他の法律関係者、あなたがたは、
法律に携わる限りにおいて、「日本国に不要」です。
874名無しさん@4周年:03/11/13 00:01 ID:iuHMGRDb
>>872
そのためには、司法自らが、投票所に集まった有権者に直接、
「これらの判事たちは悪しくはない」
と言わなければ。

例えば各判事に各1枚、「これらの判事たちは悪しくはない」というポスターを作り、
投票所の入り口に貼る。それだけのことがなぜ出来ないのでしょう?

「普段からニュースに興味を持っていれば、あまりに悪しき判事について自ずから
認識を得るはずだ」・・・その認識で、法律の実務をされないことを願うばかりです。
・・・この言葉をそのまま裏返せば、「マスコミなり、2ちゃんねるのような
インターネットで、いかなるネガティブキャンペーンが行われ、その結果判事が
大量罷免されようと、司法は一切異議を申しません」ということですよ。

「悪しくありません」と言えないことは、「悪しくないということが言えない
事情がある」と同義です。そう考えれば、有権者は全ての判事に×をつけざるを得ません。
875872じゃないが:03/11/13 00:09 ID:Pe9Mvu/J
>>873-874
なんでそんなに興奮してるのかよくわからんが

>そのためには、司法自らが、投票所に集まった有権者に直接、
>「これらの判事たちは悪しくはない」
>と言わなければ。

意味がわからん


>マスコミなり、2ちゃんねるのようなインターネットで、
>いかなるネガティブキャンペーンが行われ、その結果判事が
>大量罷免されようと、司法は一切異議を申しません」ということですよ。

結果として国民審査において罷免されたら異議も何も無いだろ
罷免されるだけだ
876名無しさん@4周年:03/11/13 00:11 ID:Y375vmf4
何も記入しないと信任というのがイカサマだな。

勝手に商品を送りつけておいて購入したとみなすのと同じ。

最高裁がこれじゃ法律についてうんぬんいう資格なし。
877名無しさん@4周年:03/11/13 00:13 ID:Pe9Mvu/J
>>876
それは国民審査がリコールの制度だから
リコールしてくれという意思表示が無い限りリコールされない
878とおりすがり:03/11/13 00:23 ID:/SlnHHYk
なにもわからん香具師は、白紙で出すだろうと言う目論見で信任投票の方法考えた
わけだからさ、どうしたって変えないよな。したがって未来永劫信任しつづけられて、
信任投票は、形骸化してしまう。開票所でオール×見た管理委員はどんな気持ちだったかな。
879名無しさん@4周年:03/11/13 00:25 ID:iuHMGRDb
>>875
「我々は、汝を悪しき者と認めれば、この紙に×をつけ、
汝を罷免する権限を与えられている。汝は悪しきものか否か?」
「その問いに答える必要はない。われを悪しき者と認めたくば、
おまえたち自らその証を得るがよい」
「汝以外の者たちが、汝について語るところをわれらは既に知っている。しかし
あえて汝に問いたいのだ。自らが思うところでよい。汝は悪しきものか否か?」
「愚かなるおまえたちのために、我について語る言葉はない」

・・・近代社会でなければ、「罷免」どころか「撲殺」されてると思いませんか?
880名無しさん@4周年:03/11/13 00:29 ID:Pe9Mvu/J
>>878
憲法上でも法律上でも国民審査は信任投票という扱いじゃないからな
憲法変えるか、憲法解釈変更して法律変えるしかないが
881名無しさん@4周年:03/11/13 00:36 ID:Pe9Mvu/J
>>879
撲殺なんて言葉がなぜ出てくるのか理解不能
882名無しさん@4周年:03/11/13 00:40 ID:599fjWgn
弁護士か、学者か、裁判官(以外の経歴はない)か、検事(出身者もいたっけ?)といった最高裁判事の経歴については知りたい。
かつてのアメリカ最高裁のウォーレンみたいな画期的な判決を続出する判事をキボン。
883名無しさん@4周年:03/11/13 00:42 ID:iuHMGRDb
>>881
ああごめん。「皮肉」という言葉から説明すべきだったね。
884名無しさん@4周年:03/11/13 00:45 ID:Pe9Mvu/J
>>883
ていうかあんたのレス、国家権力に対するルサンチマンしか感じられないんだが
そういう言いかたしかできんの?
いまだに革命ごっこやってる左翼みたいな雰囲気なんだけど
885名無しさん@4周年:03/11/13 00:48 ID:3t6FVwZ6
遠山名前が載ってたら確実に×つけてやるのに
886名無しさん@4周年:03/11/13 00:54 ID:iuHMGRDb
>>884
素朴な誤解に多少とまどっていますが、

同じ国家権力である行政の分野において、(それが成功しているかどうかは別として)
「いかに自分たちの施策が国民のためになっているか」
をアピールするための努力が続けられているか、
・・・そのための言葉を一言一句練るために、どれだけの時間が費やされたか、

それを想像していただくために、大きめの書店に行って
(法律コーナー以外の)政府刊行物を読むなり、各省庁のパンフ類をご一読される
ことをおすすめします。
887名無しさん@4周年:03/11/13 01:07 ID:iuHMGRDb
それから、Pe9Mvu/J氏、私が抱いているのは、

「最高裁判所判事の国民投票。このような場でさえ、「国民への説明責任」を
果たさず、その必要性についても頑なに否定し続ける司法界(正確にはその
関係者を自称する2ちゃんねる参加者)への疑問」

です。民間の世界でも、また(司法以外の)他の官公庁の世界でも、
このようなことは「あり得ない」ことです。あの「道路公団」でさえ
大変な努力を払い、自らの正当性を国民に対して繰り返し語り続けているのですよ。
(それが正しいかどうかは別として)
888名無しさん@4周年:03/11/13 01:11 ID:Pe9Mvu/J
>>886
ますます意味不明www
ひとりで勝手に話進めてるけど
あんたの理想には興味無いし
889名無しさん@4周年:03/11/13 01:12 ID:AuWKidvr
信任不信任の情報を、政治家程度に開示させる必要があるだろう

情報もよこさず、信任不信任しろという態度が気に入らないから全員×にした
(こっちから情報探すべきなんていうなよ。こっちは権利者なんだから、信任不信任される側が
もっと積極的になるべき)
890名無しさん@4周年:03/11/13 01:23 ID:Pe9Mvu/J
>>889
選挙広報に出てるよ
主要判決の内容も出てる

つうかむしろ国会議員のほうが
どんな法律成立に関わったとかそんなの普通の人はあまり知らないわけで
裁判官のほうがよっぽど情報開示されてると思うね
891名無しさん@4周年:03/11/13 01:24 ID:iuHMGRDb
「国家権力に対するルサンチマン」
・・と、Pe9Mvu/J氏、あなたは仰いました。

失礼ながら、あなたが抱いておられる「国家権力」に対するイメージは、
60年代の若者のように、今となっては古臭いものではないかと思います。

現在においては、「説明なき国家権力は、国家権力たる資格なし」です。
各国家権力の正当性や将来の存亡は「説明能力の優劣」に負うところが
非常に大きくなっています。

余談になりますが、このため多くの省庁では「白書」というものをつくるポストに、
比較的若手のうちから「最高の人材」を投入するとのことです。

「説明なき国民投票」・・・これを選挙のたびに目にして、私は怒りとともに、
怒りを通り越した危惧を感じます。「司法」の世界の人たちは、あまりにノンビリ
し過ぎているのではないかと。私には正直、「大日本帝国時代」の感覚に思えますね。
892名無しさん@4周年:03/11/13 01:32 ID:Pe9Mvu/J
893名無しさん@4周年:03/11/13 01:41 ID:iuHMGRDb
>>892
「理想」ではなくて「常識」です。
894名無しさん@4周年:03/11/13 01:51 ID:Pe9Mvu/J
>ID:iuHMGRDb
ていうかねえ、日本の裁判は秘密裁判じゃないんだよw
説明なき国家権力、なんて妄想してるけどさ
895名無しさん@4周年:03/11/13 02:29 ID:iuHMGRDb
「秘密裁判でない」ことをもって「説明責任を果たした」と
信じることができる無邪気さに、そろそろ心地よい疲労を感じてきました。

もしあなたが法律を学んでいる学生さんであれば、明日先生に聞いてみられるの
がよいかと思います。
「先生、我が国の司法は、『秘密裁判』でないことをもって、国民に対し
十分『説明責任』を果たしていますよね?」と。

もし↑が実現したら、明日その結果を教えて下さい。楽しみにしております。
ではおやすみなさい。
896名無しさん@4周年:03/11/13 02:42 ID:DIvTMpHg
全員×つけた奴っているの?
897名無しさん@4周年:03/11/13 02:45 ID:JSLlxsaf
端のほうは×が多くなるらしい
898名無しさん@4周年:03/11/13 03:12 ID:hiNRCDiq
>私には正直、「大日本帝国時代」の感覚に思えますね。
これって釣り?
899名無しさん@4周年:03/11/13 04:06 ID:tBtZnW75
2、3年で裁判官が入れ替わったほうがいいと書いてる人がいるが、
もしそうなったら、最高裁判所の仕事がその度に止まって、
最高裁判所が機能しなくなる気がする…
900名無しさん@4周年:03/11/13 04:11 ID:0R/4YF74
>>899
そういう人って、ろくに知識も無いのに、単なる思い付きや、思い込みで言っているだけだから。
901名無しさん@4周年:03/11/13 04:11 ID:ZJ5MkYJg
いまだ罷免された裁判官がいないって本当に機能するんだろうか?

次期選挙で2chラーで実験してみよう
902名無しさん@4周年:03/11/13 04:15 ID:0R/4YF74
>>901
罷免されるような問題のある人間が、最高裁判所の裁判官に任命されている方が問題だろうが。
903名無しさん@4周年:03/11/13 04:18 ID:8AFzO059
普通の人は最高裁はまともって思ってるよ
ケチつけるのは一部の変わった人だけでしょ
904名無しさん@4周年:03/11/13 04:43 ID:I45qd0ot
905名無しさん@4周年:03/11/13 04:47 ID:v6GWx56y
この国は偽物日本人がかなり居座ってるからな!
906名無しさん@4周年:03/11/13 04:50 ID:rLCftNxy
最高裁を国民審査するよりも、藤山を弾劾裁判にかけたい。
907名無しさん@4周年:03/11/13 04:52 ID:2ZUlHaik
散々、既出だろうけど、○を付けてもらわないと、罷免される仕組みに変えろ。
908名無しさん@4周年:03/11/13 04:52 ID:v6GWx56y
>>903 この国には偽物日本人が多数居座ってるからな。
909とおりすがり:03/11/13 05:01 ID:/SlnHHYk
みんなまじめに取り組みすぎ。審査用紙には全部×すればいいし。
選挙での投票も、×するなり、ヒヤっとさせたかったら反対候補に
投票するなり、いろいろ遊ぼうよ。
910名無しさん@4周年:03/11/13 05:09 ID:MCXDUxWw
>>907
散々、既出
911名無しさん@4周年:03/11/13 05:16 ID:Up0Q5eQI
外国で裁判官国民審査制度のある国で、実際に罷免された判事がいる国はあるのかな?

あと、審査の前でも最高裁のHPで国民審査ことは何一つふれられていない。
せめて長官のコメントぐらい出せよ。
912名無しさん@4周年:03/11/13 07:01 ID:1U4ts8Aq
三権分立の観点からいえば、
現政権に選出された最高裁裁判官は、
全員×でちょうどよい。
913名無しさん@4周年:03/11/13 07:18 ID:RdsUvzhO
何の裁判を担当したのかちゃんと公開してもらわんと意味がない
914名無しさん@4周年:03/11/13 10:42 ID:+l0nxuYz
判断できない人間は棄権すればいい。
それすらできない有権者が多いから、この制度が正常に機能しない。
915名無しさん@4周年:03/11/13 11:45 ID:4ubpMptS
>>913
公開してるじゃん
選挙広報読まなかったのか?
916872:03/11/13 15:56 ID:dBQnbgml
>>887
>司法界(正確にはその関係者を自称する2ちゃんねる参加者)への疑問

司法界関係者を自称した人なんていたっけ?w
お前さん今まで「法曹 VS 市民の闘争」のつもりでレスしてたのかい。

漏れは、判決の内容とその理由を呈示していることと、
著名な判決は新聞とニュースで報道されていることをもって説明責任は果たしていると考える。

一方、お前はただただ「それではダメだ」と主張するだけ。
何度も言ってるけど、いいかげん
「裁判官に要求される国民への説明責任」の内容くらい示せば?
917名無しさん@4周年:03/11/13 17:18 ID:+XczVAs3
>>916
>漏れは、判決の内容とその理由を呈示していることと、
>著名な判決は新聞とニュースで報道されていることをもって説明責任は果たしていると考える。

情報弱者は死んでいろ、というご意見ですね。
商法や民法的にはアリでしょうね。

私は賛成しませんが。私は情報弱者だし、ちゃねらーのほとんどは自分以上に
情報弱者なので。
918名無しさん@4周年:03/11/13 17:25 ID:rkb8FlhF
何もわからんかった俺は全ての裁判官の記入欄に
×つけといた・・・


そうか白紙で出す手があったか
919名無しさん@4周年:03/11/13 17:28 ID:+XczVAs3
>>918
情報弱者さんですね。>>916さんが大笑いされていらっしゃるでしょうね。
920名無しさん@4周年:03/11/13 17:34 ID:X+3iLWPC
>>918
普通は白紙だろ?

何の根拠もないのに書き込んだのか、おまえは。
921名無しさん@4周年:03/11/13 17:50 ID:+XczVAs3
>>920
情報弱者さんがわらわらいらっしゃいますね
922名無しさん@4周年:03/11/13 18:04 ID:zTNk7a8x
現状に問題があるとすれば、衆院選に行くほとんどの人が、全員併記された投票用紙を受け取ってしまうことでは?

憲法を変える必要があるが、
選挙とは必ず別の日に、裁判官ごとに別の用紙でやるようにしたらどうなるだろう。
任命後初めての、たとえば偶数年の○月第○日曜日と、その後 10年ごとといった形で。
わざわざ行く人は考えて行くようになるのではないか。
923名無しさん@4周年:03/11/13 18:35 ID:dBQnbgml
>>917
そんなこと誰も書いてないからさっさと
「裁判官に要求される国民への説明責任」の内容を書いてごらん。

早くしないとスレが終わっちゃうよ〜
924ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/13 18:48 ID:LWCol+Zr
>>917
>ちゃねらーのほとんどは自分以上に情報弱者なので。

imifumei
925名無しさん@4周年:03/11/13 18:54 ID:in7SbjW/
普通の人らは裁判官の名前なんて知らないしねえ
926名無しさん@4周年:03/11/13 19:27 ID:OkmllCfl
>>917
要するに、知的離乳食がほしいよーママーと言いたいんでしょ。
927ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/13 19:30 ID:LWCol+Zr
>>802
それは大問題だな。
白票=全員信任なんであって、白票≠棄権じゃないんだから。
2ちゃんじゃなくて、新聞に投書して問題にした方がいいぞ。
928927:03/11/13 19:32 ID:LWCol+Zr
×白票≠棄権
○白票=棄権
929名無しさん@4周年:03/11/13 19:44 ID:5y1Xrpnb
宅間や麻原を無罪にしたりすればXいっぱいつくね
930ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/13 19:52 ID:LWCol+Zr
信任投票である総選挙と罷免を求める投票形態である国民審査をセットにする手法を改めるべきだと思うが。
白票を投じるという全く同じ行動を取ったのに、かたや棄権、かたや全員信任という全く異なる効果が反映されるってのは・・・
年配者がこのシステムがよく分からず、職員に質問してたとの書き込みがあったが、もっともだと思う。
931名無しさん@4周年:03/11/13 19:55 ID:TJtEjg56
俺は全部×にしたよ?
932名無しさん@4周年:03/11/13 20:32 ID:dBQnbgml
>>930
総選挙と同時にやらんと
投票率は10%にもならんだろうけどな。
933名無しさん@4周年:03/11/13 20:49 ID:nuS5xc3g
↓これの効果なかったね。
98 :名無しピーポ君 :03/11/05 18:30
ご存知の通り、今度の日曜日は総選挙の投票日です。
そして最高裁裁判官国民審査も同時に行われます。
今回の審査の対象者の内、痴漢冤罪事件で不当判決を下したのは下記の面々です。

  横尾和子
  深澤武久
  泉徳治
  島田仁郎
  甲斐中辰夫

皆さん、×印を付けましょう。
934ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/13 22:20 ID:6vq5ZtDf
>>917
お〜い、まさか逃げたりしてないよな(笑)
>>932
その通りだろうが仕方ない。
ただしその10%だかの、有権者の密度は濃いぞ。(真剣さという意味で)
自分なりに情報収集した上でベストと思われる判断をし、投票に及ぶだろうから。
白票とか全員×とか何も考えてないリア工を排除出来るからな。
935名無しさん@4周年:03/11/13 22:44 ID:3vCrGi98
用紙みて何これよ思ったよ 訳わかんね〜から漏れの名前書いて○付けといたよ
936名無しさん@4周年:03/11/13 22:51 ID:ZdItTlAh
>>930>>932>>934
衆議院総選挙と一緒にやらないと、金が掛かってしょうがないだろ?
費用対効果を考えろ。
937名無しさん@4周年:03/11/13 23:12 ID:dBQnbgml
>>935
過去にバイトで開票をやった経験から言うと、
そこまでやる馬鹿は本当に少数だw

なんかマスコミ論調見るとジジババはわけわからんで「○」を書くとか言われてるけど
○を書いた票ってものすごく少なかったぞ。
つーか自然に考えると
投票を何度も経験しているジジババの方がわけ分かってるはずだしな。
938名無しさん@4周年:03/11/13 23:23 ID:9gn3FMVR
>>916(872)
>お前さん今まで「法曹 VS 市民の闘争」のつもりでレスしてたのかい。

・・・あなたはずいぶん手間がかかりますね。私に「サヨク」というネガティブ・
イメージを植え付けようと懸命ですが、正直滑稽なことに気づいて欲しいと思います。
なぜなら、対立相手にネガティブ・イメージを植え付けるという戦術が大好きなのが、
ほかならぬ「サヨク」の方たちなのですから。さて、あなたの流儀で表現すれば、
「法曹 VS 法曹以外の全ての世間一般の常識」
です。

それで、私が考える説明責任の果たし方とは、前の方に書きましたが、
>例えば各判事に各1枚、「これらの判事たちは悪しくはない」というポスターを作り、
>投票所の入り口に貼る。それだけのことがなぜ出来ないのでしょう?
・・・これだけで構いません。とても簡単だと思います。
これにより国民は「司法が投票の場で説明をしてくれている」ということだけで、
安心して白票を投じることができるようになります。
939名無しさん@4周年:03/11/13 23:35 ID:uJLt87j1
>>16
同意。つか、そもそもそいつに×つけるつもりで行った俺ってバカじゃんw
940名無しさん@4周年:03/11/13 23:40 ID:STPRJmg+
>>938
あいかわらず意味不明
941名無しさん@4周年:03/11/13 23:49 ID:9gn3FMVR
繰り返しますが、「説明なき国民投票」に対して国民が取れる行動は、
全×しか選びようがないのです。「説明」を拒否するという一事をもって、
そのこと自体が十分「罷免」に値します。決して物好きで×をつけている訳ではない。

それに司法の側が異論を持つのなら、簡単でいいのです。ポスター1枚。
投票の場で「説明」をして下さい。それで安心して国民は「白票」を投じる
ことができます。それがあるべき美しい姿でしょう。
942名無しさん@4周年:03/11/13 23:52 ID:+PMFgK1v
>>941
公報を読めばよいのでは?
943名無しさん@4周年:03/11/13 23:53 ID:9gooTGWq
>>941
投票の場に候補者の政策は書いてないけど、裁判官は必要なのか?
944名無しさん@4周年:03/11/13 23:54 ID:ar75jTxq
逆にしたらいいのに。
何パーセント○をつけたら合格みたいに。
945名無しさん@4周年:03/11/13 23:57 ID:x3ldqFLX
>>941

言ってることが支離滅裂で理解しがたいのだが…
946ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/14 00:01 ID:9LG0wMoD
>>938>>941
>「説明」を拒否するという一事をもって
意味不明。
積極的に説明してないに過ぎず。
「拒否」という表現は乱暴だし、正確でないだろ?
俺の地区の投票所には選挙公報が掲出されてたぞ。
947名無しさん@4周年:03/11/14 00:02 ID:QKgb0rn2
「興味があるならインターネットで調べればよい」
「選挙公報を見ればよい」
という反論への疑問は、前の方で別の方が書いているので繰り返しません。

言い方を変えますが、
「選挙公報に書いてあることを、そっくりそのままポスターにして、
投票所に貼ってください。そうすれば私は喜んで白票を投じます」

・・・この要望は、不当なものですか?
948名無しさん@4周年:03/11/14 00:06 ID:JzwyATop
俺なんか全員×にしたのに・・・
949名無しさん@4周年:03/11/14 00:07 ID:UMlB3MRd
>>947
候補者だって投票所にポスターはねえぞ
950ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/14 00:08 ID:9LG0wMoD
>>947>>938>>941と同一人物?
しかるべき場所に要望すれば済む話では?
951ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/14 00:12 ID:9LG0wMoD
>>947
アンタの理屈だと全く選挙運動を行わず都知事に当選した青島幸男は説明責任を果たしておらず、本来知事の職に就いた事は間違いだったと言いたいんだな?
952名無しさん@4周年:03/11/14 00:23 ID:/1zsm70p
まぁ、簡単に罷免できる制度にしたら朝日、毎日なんかは自分達の主張
と違う判決を出す、非弁護士系判事の罷免キャンペーンでもはじめるだ
ろうな。

953名無しさん@4周年:03/11/14 00:25 ID:QKgb0rn2
>>950 同一人物です。ISDNでつなぎっぱなしにしていますが、
意図的にIDを変えているわけではなく、なぜか勝手に替わっています。

えー、さて、この辺でめでたく議論が平行線になりました。

やはり、私はもう少し、この国民投票にあたっては、司法の側からの説明が
不可欠と思います。そしてそれは、マスコミなどの間接的なものではなく、
また選挙公報のように必ずしも有権者すべてに行き渡らないものでもなく、
投票所に脚を運んだ有権者全てに、確実に伝わる方法が望ましいです。
個人的には、パンフのようなものを投票所に置くのが良いのではないかと思います。
(テレビなどで大いに広報していただくのは、もちろん大歓迎です)

「積極的な広報の必要はない」というのは、今現在の法律上は整合してるのかも知れません。
しかし常識的に現在の方式は「やるべきことをやっていない不作為」の疑いを
もたれても仕方ないと思います。
954名無しさん@4周年:03/11/14 00:34 ID:b6P9AopU
投票の内容ってどこで発表されてるの?
955名無しさん@4周年:03/11/14 00:39 ID:pSzBSbhN
>>953
他の人の突っ込みには一切答えず
勝手に「議論が平行線」とか言っちゃって
感じ悪
956ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/14 00:39 ID:9LG0wMoD
>>953
アンタはなぜ「積極的な広報」を強要するのだ?
これも一種の選挙。
どのような選挙運動をしようが候補者の自由(公序良俗に反しない限りは)。
もちろん何もしない事も自由。
投票所に候補者のポスターを掲出したらとの提案は悪くないといいたい所だが、駄目に決まってるだろう。
選管がやる業務から完全に逸脱してるぞ。
957名無しさん@4周年:03/11/14 02:33 ID:0peEc7to
だから、うっかりなことをやらかしたら罷免される可能性を否定できない
レベルまで不信任が自動的に入ればいいじゃないか。

そうすれば、信用を得るために広報するようになるよ。
そして、広報しても信任が得られないようなDQN裁判官は消える。
そのために、まともな人間はなんとか通る程度の信任率にするのは意味があるよ。
958名無しさん@4周年:03/11/14 02:35 ID:0peEc7to
ちゃんと広報しないと全員罷免にするぞ、という意志の元に
ほぼ全員に×をつけたよ。
959名無しさん@4周年:03/11/14 02:42 ID:qBnatBS+
>>938
まったく答えになっていないねぇ。
おまいに問われているのは、説明責任の「内容」だよ。
裁判官はどういう責任を負っていて、その責任の発生する根拠は何なのか。
責任の果たし方を主張する以上、責任の内容と根拠は明確でなくちゃいけないよね。

さあ答えてごらん。
960名無しさん@4周年:03/11/14 04:09 ID:LoQYR4hR
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < アラ アラ アラ 今まで罷免された人いないって本当かしら?
   ┳⊂ )  \________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎  キコキコキコ
961名無しさん@4周年:03/11/14 09:36 ID:ZNWAyKCZ
合格
962名無しさん@4周年:03/11/14 10:17 ID:jVf/y0Kr
どういう人物を信任すればいいかなんて考える必要はないんだよ。
箸にも棒にもかからないようなどうしようもない異常人物を
例外的に排除するための、いわば伝家の宝刀なんだから。
伝家の宝刀は御家の大事にあって初めて抜くべきもので
普段は奥の間で寝かしておきゃいいんです。

これからも、国民が伝家の宝刀を抜かなきゃならないようなことが
ありませんように。
963名無しさん@4周年:03/11/14 12:21 ID:sCAHDA34
◆ S27.02.20 大法廷・判決 昭和24(オ)332 最高裁判所裁判官国民審査の効力に関する異議
判例 S27.02.20 大法廷・判決 昭和24(オ)332 最高裁判所裁判官国民審査の効力に関する
異議(第6巻2号122頁)
判示事項:
  一 最高裁判所裁判官国民審査制度の趣旨。
  二 最高裁判所裁判官国民審査法の合憲性。
  三 最高裁判所裁判官国民審査の審査公報に「関与した主要な裁判」として記載すべき内容。
要旨:
  一 最高裁判所裁判官任命に関する国民審査の制度は、国民が裁判官を罷免すべきか否かを
判定する趣旨であつて、裁判官の任命を完成させるか否かを審査するものではない。
  二 最高裁判所裁判官国民審査法は、憲法第七九条、第一九条、第二一条に違反しない。
  三 最高裁判所裁判官国民審査の審査公報には、裁判官の取り扱つた裁判上の意見を具体
的に表示せず、ただ事件名のみを記載しても、最高裁判所裁判官国民審査法施行令第二六条に
反しない。
参照・法条:
  憲法79条1項,憲法79条4項,憲法15条,憲法19条,憲法21条,最高裁判所裁判官国民審査
法(昭和22年法律136号)15条,最高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年法律136号)32条,最
高裁判所裁判官国民審査法(昭和22年法律136号),最高裁判所裁判官国民審査法施行令(昭
和23年政令122号)26条
内容:
 件名  最高裁判所裁判官国民審査の効力に関する異議 (最高裁判所 昭和24(オ)332 大法
廷・判決 棄却)
 原審  東京高等裁判所
964名無しさん@4周年:03/11/14 12:24 ID:sCAHDA34
主    文
     本件上告を棄却する。
     上告費用は上告人の負担とする。
         
理    由
 上告代理人松永芳市、同横田隼雄、同大塚春富、同蓬田武、同高橋正義、同長野国助、同前野順一、
同青山新太郎、同三野昌治、同佐々木吉長、同阿比留兼吉、同柴田武、同佐竹晴記の上告理由は、末
尾に添えた別紙記載のとおりである。
 上告理由第一、第二点について。
 最高裁判所裁判官任命に関する国民審査の制度はその実質において所謂解職の制度と見ることが出
来る。それ故本来ならば罷免を可とする投票が有権者の総数の過半数に達した場合に罷免されるものと
してもよかつたのである。それを憲法は投票数の過半数とした処が他の解職の制度と異るけれどもそのため
解職の制度でないものとする趣旨と解することは出来ない。只罷免を可とする投票数との比較の標準を
投票の総数に採つただけのことであつて、根本の性質はどこ迄も解職の制度である。このことは憲法第七九条
三項の規定にあらわれている、同条第二項の字句だけを見ると一見そうでない様にも見えるけれども、
これを第三項の字句と照し会せて見ると、国民が罷免すべきか否かを決定する趣旨であつて、所論の様に
任命そのものを完成させるか否かを審査するものでないこと明瞭である。この趣旨は一回審査投票をした後
更に十年を経て再び審査をすることに見ても明であろう、一回の投票によつて完成された任命を再び完成
させるなどということは考えられない。論旨では期限満了後の再任であるというけれども、期限がきれた後の
再任ならば再び天皇又は内閣の任命行為がなければならない、国民の投票だけで任命することは出来
ない、最高裁判所裁判官は天皇又は内閣が任命すること憲法第六条及び第七九条の明定する処だから
である。
965名無しさん@4周年:03/11/14 12:34 ID:sCAHDA34
なお論旨では憲法第七八条の規定を云為するけれども、第七九条の罷免は裁判官弾劾法の規定
する事由がなくても、国民が裁判官の人格識見能力等各種の方面について審査し、罷免しなければならない
と思うときは罷免の投票をするのであつて、第七八条とは異るものである。しかのみならず一つ事項を別の人
により、又別の方法によつて二重に審査することも少しも差支ないことであるから、第七九条の存するが故に
第七八条は解職の制度でないということは出来ない。最高裁判所裁判官国民審査法(以下単に法と書く)は
右の趣旨に従つて出来たものであつて、憲法の趣旨に合し、少しも違憲の処はない。かくの如く解職の制度
であるから、積極的に罷免を可とするものと、そうでないものとの二つに分かれるのであつて、前者が後者より
多数であるか否かを知らんとするものである。論旨にいう様な罷免する方がいいか悪いかわからない者は、
積極的に「罷免を可とするもの」に属しないこと勿論だから、そういう者の投票は前記後者の方に入るのが当然
である。それ故法が連記投票にして、特に罷免すべきものと思う裁判官にだけX印をつけ、それ以外の裁判官
については何も記さずに投票させ、X印のないものを「罷免を可としない投票」(この用語は正確でない、前記
の様に「積極的に罷免する意思を有する者でない」という消極的のものであつて、「罷免しないことを可とする」と
いう積極的の意味を持つものではない、――以下仮りに白票と名つける)の数に算えたのは前記の趣旨に
従つたものであり、憲法の規定する国民審査制度の趣旨に合するものである。罷免する方がいいか悪いか
わからない者は、積極的に「罷免を可とする」という意思を持たないこと勿論だから、かかる者の投票に対し
「罷免を可とするものではない」との効果を発生せしめることは、何等意思に反する効果を発生せしめるもの
ではない、解職制度の精神からいえば寧ろ意思に合する効果を生ぜしめるものといつて差支ないのである。
それ故論旨のいう様に思想の自由や良心の自由を制限するものでないこと勿論である。
966名無しさん@4周年:03/11/14 12:37 ID:sCAHDA34
 最高裁判所の長たる裁判官は内閣り指名により天皇が、他の裁判官は内閣が任命するのであつて、その
任命行為によつて任命は完了するのである。このことは憲法第六条及び第七九条の明に規定する処であり、
此等の規定は単純明瞭で何等の制限も条件もない。所論の様に、国民の投票ある迄は任命は完了せず、
投票によつて初めて完了するのだという様な趣旨はこれを窺うべき何等の字句も存在しない。それ故裁判官は
内閣が全責任を以て適当の人物を選任して、指名又は任命すべきものであるが、若し内閣が不適当な人物を
選任した場合には、国民がその審査権によつて罷免をするのである。この場合においても、飽く迄罷免であつて
選任行為自体に関係するものではない。国民が裁判官の任命を審査するということは右の如き意味でいうのである。
それ故何等かの理由で罷免をしようと思う者が罷免の投票をするので、特に右の様な理由を持たない者は
総て(罷免した方がいいか悪いかわからない者でも)内閣が全責任を以てする選定に信頼して前記白票を投ず
ればいいのであり、又そうすべきものなのである。(若しそうでなく、わからない者が総て棄権する様なことになると、
極く少数の者の偏見或は個人的憎悪等による罷免投票によつて適当な裁判官が罷免されるに至る虞があり、
国家最高機関の一である最高裁判所が極めて少数者の意思によつて容易に破壊される危険が多分に存する
のである)、これが国民審査制度の本質である。それ故所論の様に法が連記の制度を採つたため、二三名の
裁判官だけにX印の投票をしようと思う者が、他の裁判官については当然白票を投ずるの止むなきに至つた
としても、それは寧ろ前に書いた様な国民審査の制度の精神に合し、憲法の趣旨に適するものである、決して
憲法の保障する自由を不当に侵害するなどというべきものではない。総ての投票制度において、棄権はなるべく
避けなければならないものであるが、殊に裁判官国民審査の制度は前記の様な次第で棄権を出来るだけ少なく
する必要があるのである。
967名無しさん@4周年:03/11/14 12:40 ID:sCAHDA34
そして普通の選挙制度においては、投票者が何人を選出すべきかを決するのであるから、誰を選んでいいか
わからない者は良心的に棄権せざるを得なくなるということも考えられるのであるが、裁判官国民審査の場合は、
投票者が直接裁判官を選ぶのではなく、内閣がこれを選定するのであり、国民は只或る裁判官が罷免
されなければならないと思う場合にその裁判官に罷免の投票をするだけで、その他については内閣の選定に
任かす建前であるから、通常の選挙の場合における所謂良心的棄権という様なことも考慮しないでいいわけである。
又投票紙に「棄権」という文字を書いてもそれは余事記入にならず、有効の投票と解すべきものであることの論が
あるけれども現行法の下では無理と思う。原判決は措辞において多少異る処があるけれども、結局本判決と
同趣旨に出たもので正当であり論旨は理由なきに帰する。
 第三点について。
 裁判官の取扱つた事件に関する裁判上の意見を具体的に表示せず、ただ事件名のみを記載しても、毫も国民
審査法施行令第二六条の条件に反するものではない。原判決は結局右と同旨に出でたものであるから、何等所論の
違法はなく、論旨は理由がない。
 よつて民訴第四〇一条、第九五条、第八九条により主文のとおり判決する。
 この判決は裁判官全員一致の意見によるものである。
     最高裁判所大法廷
         裁判長裁判官    田   中   耕 太 郎
            裁判官    沢   田   竹 治 郎
            裁判官    井   上       登
            裁判官    栗   山       茂
            裁判官    眞   野       毅
            裁判官    小   谷   勝   重
            裁判官    島           保
            裁判官    斎   藤   悠   輔
            裁判官    藤   田   八   郎
            裁判官    岩   松   三   郎
            裁判官    谷   村   唯 一 郎
968名無しさん@4周年:03/11/14 12:55 ID:sCAHDA34
衆議院 法務委員会
昭和五十一年五月二十一日(金曜日)
○青柳委員 (略)時間の関係もありますから先へ進めますが、内閣法制局にお尋ねしたいのですが、先ほど提案者の諫山議員の
方からも説明がありました中の一つ、つまり連記制をとっておりますから、二人以上の裁判官が審査の対象になった場合には、
一名については罷免すべきかどうかということについて正確な意思表示をすることができるからする。つまり、罷免したいと
思えばバッテンをするし、罷免を可としない場合にはそのままにするという現行法で済みまずけれど、もう一名の裁判官に
ついては棄権をいたしたいというような場合が具体的には出てくると思います。そのときに、棄権の方法はないわけです。
もし棄権をしようとすれば、その用紙自体をもらわないで、したがって、罷免をしたいと思う裁判官についてそういう意思表示を
する自由が奪われてしまう。権利が奪われてしまう。もしその権利を行使しょうとすれば、本来棄権しょうと思う裁判官については、
罷免を可としない部類に自分は投票を強制されてしまう。こういうことは、憲法がこの制度を認めたことに明らかに違反するの
ではなかろうか。明らかに連記制ということが非常な不備をそこに露呈するんではないかというふうに思いますが、この点いかがでしょうか。
969名無しさん@4周年:03/11/14 13:02 ID:sCAHDA34
○真田秀夫内閣法制次長 お答えをいたします。
 ただいまの御質問の問題は、国民審査の投票用紙を裁判官一名につき一枚ずっというふうにすれば全く問題がないということは、
御指摘のとおりでございます。問題は、現行のように、複数の裁判官を同一の機会に国民審査にかける場合に、連名つまり連記の
様式を用いているからそういう問題が起きてくるのだろうと思います。
 その点につきまして、私たちの方の理解をしているところを御説明いたしますと、問題は、もともとこの最高裁判所裁判官の国民
審査の制度は、一体性格は何だということが第一の出発点でございまして、先ほど提案者の方も、これは解職の性格を持っている
のだということをおっしゃっておりました。私たちもそのとおりだと思います。つまり解職でございまして、裁判官の任命についての適否を
審査するというものでは実はないわけでございます。そういうことでございますので、適法に、有効に在職していらっしゃる最高裁判所の
裁判官をやめさせたいという人が多ければ罷免になるということでございまして、つまり投票者を二つに分けまして、積極的にやめさせ
たいぞという票とそれ以外の票とを分けるというのが制度の根本に沿うものだろうと思います。第二番目のグループのそうでない票と
いうものの中には、実はしさいに見ますと幾つかありまして、積極的に信任するという票もありましょう。それから信任していいのかどうか
わからぬからといういわゆる白票もあろうと思いますが、いまの解職制度というような国民審査の制度の本質に照らしました場合には、
実は第二のグループの中の色分けはさほど意味がないんだろうというふうに考えるわけでございます。
970名無しさん@4周年:03/11/14 13:04 ID:sCAHDA34
 そういう点から見まして、普通の選挙のように、選挙人が集まって何のたれがしを国会議員なり地方議会の議員に選挙するという
ような場合とは違いまして、国民審査のいまの解職の制度であるという点に重点を置いて、制度の本質をそこへ持っていってながめた
場合には、実は棄権の自由を保障しなければいかぬという意味合いも、選挙の場合とはかなり違うのだろうと思います。最高裁判所の、
先ほど提案者も御引用になりました昭和二十七年の大法廷の判決でも、通常の選挙の場合におけるいわゆる良心的棄権というような
ことも考慮しないでいいわけであるとまで言い切っているわけでございまして、私たちはこの考えに従うものでございます。


******************************************************************************


読みにくい文章で、最高裁裁判官15人総力挙げて、現行審査制度の合憲性を論じてくれています。
また、話し言葉で、内閣が現行国民審査制は合憲と明言しています。

というわけで、このスレも修了だね。お疲れ様でした。
971名無しさん@4周年:03/11/14 19:21 ID:1ABhRvnT
えー
972m01vtr015.comp.dion.ne.jp:03/11/14 19:25 ID:2LjyNIC7
a
973名無しさん@4周年:03/11/14 23:09 ID:CoBdpK/c
いや、俺なんかさ、なんも分からなかったから全員に○付けて出したよ。
974ドック・ナカダシ ◆16LG0n3zJs :03/11/14 23:29 ID:nEy9FFNZ
>>953
>えー、さて、この辺でめでたく議論が平行線になりました。
都合が悪くなるとおちゃらけかい?
なぜ俺や>>959の見解に対するレスをしない?
自分の意見の正当性に自信があるなら立ち向かって来いや。
無論、受けて立つ。
でなければ、潔く白旗挙げろ。
アンタの態度には“誠実さ”のかけらも見られないな。
つーか、卑怯だよ。
975名無しさん@4周年:03/11/15 01:10 ID:vmOrGm5M
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < アラ アラ アラ 
   ┳⊂ )  \________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎  キコキコキコ
976名無しさん@4周年:03/11/15 13:35 ID:uM2TJMIo
>>963-970
「専門知識」があるのは認めるが、どうしてそんなに「知恵」が足りないんだ?
不思議だ。不思議でたまらない。
977名無しさん@4周年:03/11/15 17:37 ID:IlkxxeU8
消費者ポータルより
http://spj.to/topics/20031107.html
978976:03/11/15 19:09 ID:o8L6F6kK
>>963-970
別に今のやり方が「違法」なわきゃないし(ほんとに「違法」だったら大変だ)、
「違法ではありません」という根拠を、過去の判例やら答弁やらから
大量コピペしても、だからどうした?・・て感じだよ。ヴワッカだろうか?
逆に、過去に「違法」の疑いも持たれており、むしろ「合法すれすれ」の状態
ということが分かったよ。「合法すれすれ」ありがとさん。

教えれよ。もまいの頭の中には「法律の条文」と「判例」しかないんか?
979名無しさん@4周年:03/11/15 19:38 ID:u5aBR1B3
まだ議論してたのか・・・相当ヒマですな(´・ω・`)ガンバレ
980名無しさん@4周年:03/11/15 19:58 ID:s3NV55Pi
>>978
それをいうなら「違法」じゃなくて「違憲」だろ
今のやり方は法律で決まってるんだから
それが憲法にあってるかどうかという話をしてたんだろ
981976:03/11/15 21:51 ID:pg4SOPOS
>>980ご指摘ありがとうです。;^^)

>>963-970
別に今のやり方が「違憲」なわきゃないし(ほんとに「違憲」だったら大変だ)、
「違憲ではありません」という根拠を、過去の判例やら答弁やらから
大量コピペしても、だからどうした?・・て感じだよ。ヴワッカだろうか?
逆に、過去に「違憲」の疑いも持たれており、むしろ「合憲すれすれ」の状態
ということが分かったよ。「合憲すれすれ」ありがとさん。

教えれよ。もまいの頭の中には「法律の条文」と「判例」しかないんか?
982名無しさん@4周年:03/11/15 22:01 ID:e++UGvz0
判断材料がないから白紙投票にしたな…
983名無しさん@4周年:03/11/15 22:01 ID:amOikdTd
火事が起こってもいないのに、消火器を使いたがる厨房が集まるスレはここですか?
984名無しさん@4周年:03/11/15 22:10 ID:71rjA8Sr
>>981
>過去に「違憲」の疑いも持たれており

訴えた人がいるってだけじゃん


>むしろ「合憲すれすれ」の状態ということが分かった

どこをどう解釈すれば「合憲すれすれ」なの?
憲法改正してでも方式を変えるべきというならわかるが
今の方式(法律)は憲法に忠実に則っていると思うが
985名無しさん@4周年:03/11/16 00:36 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
986名無しさん@4周年:03/11/16 00:36 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
987名無しさん@4周年:03/11/16 00:37 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
988名無しさん@4周年:03/11/16 00:37 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
989名無しさん@4周年:03/11/16 00:37 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
990名無しさん@4周年:03/11/16 00:37 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
991名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:L3YQMJfW
余裕の1000GET!!

乙カレサマ!!
992名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
993名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:dwVgpBJY
なんだ
994名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
995名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:yZVo6SeP
愛国 1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000006
996名無しさん@4周年:03/11/16 00:38 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
997名無しさん@4周年:03/11/16 00:39 ID:KuAX4Y/j
俺は 全部ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!! にしたぢょ。。
998名無しさん@4周年:03/11/16 00:39 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
999名無しさん@4周年:03/11/16 00:39 ID:15xz4sNu
愛国 100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
1000名無しさん@4周年:03/11/16 00:39 ID:jQtnHLbu
わんわんわんわん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。