【政治】民主代表「マニフェストは今後の政策を拘束しない、内閣名簿も白紙に」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菜々氏記者φ ★

民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」

 民主党の菅直人代表は10日未明、衆院選の開票から3回目の記者会見で、
焦点になったマニフェスト(政権公約)の扱いについて「マニフェストは政権を
取った場合に実行する約束。一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、
いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない」と述べ、
今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

 田中康夫長野県知事ら閣僚起用を予定していた候補者についても、「あくまで
本当の政権交代があった時の閣僚を示した。(民主党)政権ができない中では、
結果的に白紙になる性格」と語った。

記事 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031109AT3K0902X09112003.html
前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068403291/
2名無しさん@4周年:03/11/10 10:07 ID:cz281kc5
2
3名無しさん@4周年:03/11/10 10:08 ID:oJW6sNm2
ええぇぇ!
4名無しさん@4周年:03/11/10 10:08 ID:Hr1vddj8
記念下記子
5名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:5wtsaqqG
絵に描いた餠
6名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:xw3s2ZVV
当選後に意気込んでた原口はどうすんだ・・・。
75:03/11/10 10:09 ID:1mpw+tRI
5
8名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:FTocM+hJ
韓直人「日本が破産してアジア諸国に賠償する義務がある」
9名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:nnS3v6AT
さてさて、俺は騙された訳だが・・・
10名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:qSF+TIo1
>>5
しかも見るからに不味そうな。
11名無しさん@4周年:03/11/10 10:09 ID:LiC73Eyi
6なら政界再編
12式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/10 10:09 ID:51PNcI3u
参院選はどうするのよ・・・
13ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/10 10:09 ID:j2nZYKbI
福田さんが「仮想内閣ですか」とか何とか仰って一笑に付してましたな。
正確に何と仰ったかは忘れましたが。
14名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:dgb+Ezp3
そんなアホな。
15名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:A4dkX/jG
10
16名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:xw3s2ZVV
マニフェストの中にある政策がとられて実現された場合、
自民の手柄になるのがイヤってことかいな。
17名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:07Ub+aH1
でたーーーーーー!!!!!!
スレ立てありがとー!!!!
18名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:JPkojhZD
中身まで反故にするなんて、これは有権者に対する裏切りじゃないのかね
19名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:dI2yszbQ
絵に描いた餅を破り捨てたな
20ペットントン:03/11/10 10:10 ID:iYZkbTM9
相変わらず口ばかりだな・・・菅

21名無しさん@4周年:03/11/10 10:10 ID:w+Kb7grX
有権者に対する裏切りだな。
こんな事やって「次もまた民主党に投票だ!」なんていう奴がいると思うのか?
22名無しさん@4周年:03/11/10 10:11 ID:wh+PKF9Y
民主党に投票した池沼いる?w
23名無しさん@4周年:03/11/10 10:11 ID:aO2Qoeb6
(・o・)ポカーン
24名無しさん@4周年:03/11/10 10:12 ID:IJ+OBcR4
え、これこれこうしますから投票してください、ってのがマニフェストだったんだよね?
それで議席を増やしたのに「一番じゃなかったからやらない!」って言ってんの?

す  ご  す  ぎ
25名無しさん@4周年:03/11/10 10:12 ID:TzlDY6TF
田中康夫の知事・大臣兼任もそうだが、こういうところで
自民・層化嫌いの有権者を取り逃がしているとは思わんのか?




思わないからこんなこと言えるんだろうけどさ。
26名無しさん@4周年:03/11/10 10:12 ID:epJPzcNN
こんなもんだろ
議席伸ばしの甘い言葉ってこったw
27名無しさん@4周年:03/11/10 10:13 ID:ntR+dOlf
<html>
<body>
<a href="manko.html">
マンコへ
</a>
</body>
</html>
28名無しさん@4周年:03/11/10 10:13 ID:oVaXyhel
>>20
な、なつかしい〜ペットントン。なんか緑色の生き物だよね?
消防の頃体操服の上着の前のすそを膝にかけて「ペットントンへんし〜ん!」
ってやってたよ。もう一回見たいな。
29名無しさん@4周年:03/11/10 10:13 ID:9iDk9qp4
こんなのアリかよ!?
30秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/10 10:13 ID:ltdYhheX
('A`)y-~~  ああ、やっとたったか。
(へへ

と言うことは、高速道路無料化も無理!って事ですな(w
それで投票した奴もいると思うのだが・・・。
31名無しさん@4周年:03/11/10 10:13 ID:7Mh6t2FO
政権選択選挙って言ってたんだから
躍進とはいっても、あるところで負けを認めたほうがいいよ
そのほうが存在感がます
岡田みたいなのがテレビに出てグダグダ言ってるのは
野党爆発って感じで見苦しい
32名無しさん@4周年:03/11/10 10:13 ID:bfturQqU
>>22
うちの旦那…
池沼言ってやるな、郵政なんだよ。
応援もしたし休日返上で動員もかけられた。
裏切り以外の何だこれ?
33名無しさん@4周年:03/11/10 10:14 ID:IFRdD6od
自分達のマニフェストにあった政策を自民党が推し進めても
協力はしないということね。

有権者としては、政策をどこが実行してもかまわないんだけどな…。
34名無しさん@4周年:03/11/10 10:14 ID:0Hx6quCn
約束守るわけねージャンってこと?
200議席逝かなかったんだし、管は失脚しろ。
35名無しさん@4周年:03/11/10 10:14 ID:yyiGN2lG
明日は明日の風が吹く・・・・・・・・ってことですか?
36名無しさん@4周年:03/11/10 10:14 ID:5zKihu3f
騙されて民主にいれたやつが悪い
37名無しさん@4周年:03/11/10 10:14 ID:emj51vuu
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./  たくさん釣れた♪
     |\    ̄二´ / 
   _ /:|\   ....,,,,./\_
38名無しさん@4周年:03/11/10 10:15 ID:SjVTLsMc
もし政権とったとしても、これじゃ意味無いし、信用できないね
39名無しさん@4周年:03/11/10 10:15 ID:vjL+Qg/4
しかし
民主党にわざわざ投票しにいった人の気がしれんわ
40名無しさん@4周年:03/11/10 10:15 ID:Ne4NYmZV
菅に騙された!

犯罪者の巣窟「民主党」って誰か言ってた!

レイプ よし!
秘書給与 ガメテ よし!
政権公約 破って よし!
ひき逃げ よし!

そして、不倫 よし!

何でも ありだ!
41名無しさん@4周年:03/11/10 10:15 ID:Gv73Gk/x
自民党工作員も必死だなw
42名無しさん@4周年:03/11/10 10:15 ID:epJPzcNN
今ここで唖然としてる奴らに聞きたい

こ う な る 予 想 も 出 来 な か っ た の か ?
43名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:qSF+TIo1
菅代表も自民党工作員。
44名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:vCaW1ER6
後から追加でホイホイ載せてたし
どう考えても全てを実現できる内容じゃなかった

仮に政権を取っても、「民主が単独過半数じゃないから無理」
って言うであろう事は予測がつく
45名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:LJSlHq9+
感は本当に人格障害なんじゃないかと思えてきた。それも重度の。
46名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:LiC73Eyi
マニフェストは民主党挙げての壮大な釣りだったってことか!
47名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:4wve7FUS
>>32
こうなるのは分かり切ってる。
騙された方がバカ。
48名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:bjx0Xg3S
逃げ口上まで用意してあったわけだw
49名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:4ZzfE3LC
白紙かよ…。
そりゃ、政権取らなきゃどうにもなんないとは言え、今までのことは全部ままごとだったって?

支持してなかったけど、なっかりさせるなよ。
50名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:gHSwMWX/
あのマニフェストの矛盾を予算委員会で
一つ一つねちっこく突つく構図も見てみたかった。
51名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:p5Tbo0Ek
やらないんじゃない

やれないんだ
52名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:dI2yszbQ
ビックリするぐらい予想通りの展開
53名無しさん@4周年:03/11/10 10:16 ID:41+4axL1
アフリカのイカサマな国みてえだな、日本は。
54名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:h4a6rPzG
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
55名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:ocjt2AoS
選挙区、松原仁。
比例区は自民にしたけど、何か問題でも?
56名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:oXCwleW+
力ないのにやれるわけない。
57名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:G2TGEoDQ
ま、予想通りだろ。
多分政権取っても結果的に同じ事言ったと思うけどね。
58名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:wh+PKF9Y
>>45
朝鮮系日本人だよ、当たり前でしょ
59名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:lhtDzB6f
おいおい、政権取るための口約束かよ!!!


最初から分かってたから、自民に入れたけど。
60名無しさん@4周年:03/11/10 10:17 ID:uyxVfdAR
「掲げた政策が自民党にも同意を得られるように努力し、
政権政党ではなくとも政策実現に誠意努力します。」
とでもいうならまだしも、「政権とれなかったんだも〜ん
後は知らないもんね〜。」かよ。
61名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:eAtPAg+t
やっぱり選挙公約を横文字にしただけじゃんw
マヌケスト決定だな。
62名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:xOXjb/eO
しっかし、こんなんでも大躍進して、かつ海外メディアに
小泉の影響力低下とかでかでかと報道されている事に違いはない

つーか、公明の影響下であまり強力な政策はとれないだろう。
実質、小泉の力は相当弱体化した。

63大阪腐民 ◆.DtzTX1M5s :03/11/10 10:18 ID:dz9oExmm
返すつもりのない
借金は、同じ奴から借り続けろ (例:返すつもりだから又借りにきた)

通販で騙される奴は
3回同じ方法で騙せ (例:あなたの信用は確認できました 今度は正規の物を送ります)



知り合いの言葉です(ホント
なんか民主に投票した無党派のことみたいですね
64名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:dIcxeW5r
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 菅直人の引責辞任まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
65名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:gHSwMWX/
大阪人は日銀でさらに釣られてしまったのかな?
66名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:yyiGN2lG
たぶん自民から北朝鮮への経済制裁の法案が出ても
民主は反対するのに1万ウォン(w
67名無しさん@4周年:03/11/10 10:18 ID:Ac8BFJqA
民主党は、

西村真悟を切るのか、
http://www.n-shingo.com/movie/images/senkaku.jpg (尖閣諸島にて)
岡崎トミ子を切るのか、
http://page.freett.com/clip/tommy/image/up0119.jpg (韓国にて)

ハッキリしろ!

これが同居できる筈ねえだろ!!!
68名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:eWuU9eRN
               11月10日付  朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧*
     *   (@∀@-)    ■政権交代が見えてきた――03年総選挙
        φ 朝⊂)  *   ●小泉政権の矛盾 
     /旦/三/ /|    ●民主は政権に備えよ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ●マニフェストを生かす
     | 良 識 派 |/
http://www.asahi.com/paper/editorial.html


      ↓ ( ゚,_・・゚)ブブブッ

民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031109AT3K0902X09112003.html
69名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:Bmhe8xLp
このマニフェストをそのまま国会討論で自民党にぶつければいいじゃん
70名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:vTB0mjTv
すげーな民主党 入れなくて良かったよ
71名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:1QDj7jMm
海外はこういうケースどうなってるの?<政権取れなかった政党のマニフェスト
過去ログ嫁とかいわれるかもしれんが。
72名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:MNY4kT4n
これで民主に投票した人間が目を覚ませば。
73名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:4mdoTAk0
とんでもない嘘つきやろうだな
もう誰も信用してくれないよ
74名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:oVaXyhel
ところで民主党は憲法9条改正への姿勢はどうなるの?たしか積極的だったよね?
改悪反対!の共産、社民がここまで落ちた以上国民の声は「改正」なのは間違いない。
小泉は自分が総裁やってるうちに党内での意見をまとめるつもりらしいけど・・・
75名無しさん@4周年:03/11/10 10:19 ID:ocjt2AoS
石原家に入れる奴の気が知れん。
76名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:1432Kdmm
結局、一気に政権逆転なんて土台無理な話なんで、どんな大層な公約掲げていても管の理論から言えばOKなんだな・・・・
77名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:IZRue29S
韓は土井と一緒に朝鮮に渡れ!
78名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:EaZOiqL8
俺だってあんなにいっぱい騙された奴が出たらはしごを外してみたくなる。
79秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/10 10:20 ID:ltdYhheX
('A`)y-~~ >>32
(へへ    郵政族は選挙用紙書いてる時まで監視するの?
監視なんか出来ないんだから、投票したのは自己責任。
もし、入れたい政党があるが、しがらみでそれが出来ないのなら残念ながら自由意志がない人。
郵政だから、民主にうまみがあり投票したのなら自由意志。

良いか悪いかは別として、結論が出てからそれはズルイ言い方だと思うが。

#規制うざいなぁ
80名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:bfturQqU
>>47
騙されたってより、義理とか組合関係とかいろいろいね。

何かもう、地元で頑張っちゃってた関係者が不憫でさあ…
やつらこそ暴動起こしていいような気がするよ。
81名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:bETXi2Zf
政権取れなくてよかったようだな。おめでとう菅
82名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:p7SCTrAj
つーか別に当たり前のことじゃん
政権取れなかったのに実行できるわけないし
83名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:nJrVMJFf
マニフェストというより『むんく』の勝利だろう
84名無しさん@4周年:03/11/10 10:20 ID:KHDYXivG
ん?
俺は自民党支持者だが、至極当たり前のことを言っているように
思えるのだが。
85名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:Ac8BFJqA
>>75
石原家なんて、投票対象は無い。
86名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:Um5ajYlK
日本語で言うところの、「政権公約」ですから、政権をとれなかった以上は、
それは白紙にもどる、ということでしょう。

ただ、連立与党が民主党のマニフェストの内容を実現する法案を提出したとき、
民主党がそれに反対すれば、「マニフェストに書いたことになんで反対するの」
という与党側からの反論は、当然になされるでしょうね。

87名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:SWfl7xHy
   --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\    
  //        ヽ::::::::::|
 // .....      .../::::::::::::|   
 ||   .)  (     \::::::::|
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i    
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| 
 |  ノ(、_,、_)\     。  配布したマニフェスト、
 |.   ___  \    |_   次のゴミの日に出しとけよ(プププ  
 .|  くェェュュゝ     /|:\_  
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::
88名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:LJSlHq9+
ウルフボーイ菅直人。
かっこいいな、おい。
89名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:wh+PKF9Y
民主党の少なからずの人数が帰化人なんだから、
これくらいの嘘は日常茶飯ごとw
90名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:jDiPkW23
民主党に入れちまったじゃないか・・・糞
91名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:sNOiMb8X
民主支持者、騙されたな。
ま、こんなもんだよ世の中は
92名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:KJ6nHls2
管、学校週休5日制も支持母体の日教組から突き上げ食らって
日和ってたしなあ

事前情報仕入れずに民主投票した奴が無知なだけだったんだろう
無党派層といえば聞こえはイイが
日本の場合は政治無関心層と同義。
93名無しさん@4周年:03/11/10 10:21 ID:7X4t6hZK
いえ〜い、予想通りの手のひら返し!
流石だ姦!
ついでに!


お 前 の 存 在 も 白 紙 に し ろ 


94名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:IPQZJbgN
( ゚Д゚)ポカーン

なにこれ?韓直人って嘘ばっかり。
95名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:0p9zMIfN
別に民主支持じゃないが、
極当たり前の事いってるように思えるんだが・・
96名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:ocjt2AoS
>85
下らん突込みだ!
97名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:1QDj7jMm
>>87
今回の選挙に対するこの人のコメントって出たの?
98名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:sJRyGV06
>>82

白紙撤回してどうするよ。
今回のを踏まえなくて何が政党なのか。


もうね、どこかのガキが逆ギレしてるんじゃないんだから。
99名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:XUdhuumi
>>22
俺の知り合いにいーっぱいいましたよ。
みんなマスコミに踊らされてるのに気付かずに
「そろそろ交代の時期だね」
とか自分が頭いいように振舞っちゃって。
あーあ、もう最悪。
100名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:h+y7A5AF
無責任なもんだ。こんなだから何処からも舐められる。馬鹿にされる。
101名無しさん@4周年:03/11/10 10:22 ID:7HvyUnM2
つーか管も政権取れるなんて最初から思ってないだろ。
最初から国民を騙すためのものですよ
102名無しさん@4周年:03/11/10 10:23 ID:5zKihu3f
管は日本のノムヒョンみたいだね。
人気取りで政権取っても現実に実施できない。
自民が一応勝ったんで韓国よりはちっと民度が高いかな?
韓国みたいになったら悲惨だよ。
103名無しさん@4周年:03/11/10 10:23 ID:eAtPAg+t
>>87
普通にムカツクぞw
104名無しさん@4周年:03/11/10 10:23 ID:pOFZhD/e
>>82
その当たり前のことが分からずに「騙された〜〜〜〜〜!!!!!」とか
叫んでいるヴァカが多いんだよ、民主信者には。
105名無しさん@4周年:03/11/10 10:24 ID:ADbw7bEb
( ゚д゚)ポカーン 虚偽の誇大広告かYO
JAROに言ったらどうジャロ
106名無しさん@4周年:03/11/10 10:24 ID:fm/xDlZA
>>104
騒いでんの自民だけじゃ・・?
107 :03/11/10 10:24 ID:lCx/Gg0T
ほんとに民主党ってクソですね
108名無しさん@4周年:03/11/10 10:24 ID:0p9zMIfN
>>98
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
とあるけど。
後、はくし撤回は人事のほうがでしょ。政権とってないから当たり前では?
109名無しさん@4周年:03/11/10 10:24 ID:oVaXyhel
>>86
うん。そういう意味ではマヌケストも良かったんじゃないの?
ただ民主がそれやっちゃった時にマスゴミがどう批判するかによるよね。
しっかり見張っとけよ!
110名無しさん@4周年:03/11/10 10:24 ID:1432Kdmm
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
これは分かる。そりゃそうだ。

しかし。

>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した
↑これ何?まったく意味不明。俺に理解できるように説明しろ管!!!
111名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:oPnx3MU1
絵に描いた猫
112名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:oXAusNcZ
「政権公約」の解釈で云々・・・・・政権取れなかったから・・・

憲法第9条に関する拡大解釈であれだけ自民党をボロかすに攻める管(民主)
今度から解釈について自民を責めれないぞw
ミイラとりがミイラにならなきゃいいね・・・素敵だよ管くん
113名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:XBgxQsEB
「指輪買ってくれたらヤラせてあげる」って言われてたのに、
指輪買ってやらないでやろうとしても断られるわな。
菅や田中を批判するヤツは「ただでやらせろ。やらせるっていったじゃないか」って言ってるのと同じ。
114 :03/11/10 10:25 ID:EJq4nA5M
何コレ?

あれほどブチ上げていた、高速道路無料化も、戦う前からギブアップですか?(笑

呆れた通り越して、お前マジ死ねよ。
115名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:epJPzcNN
元々連立組んだらマニ白紙つってるのに
今更だろ、馬鹿じゃねえの入れた奴ら
116名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:wh+PKF9Y
○直人の先祖の墓は済州島にあるw
117名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:7HvyUnM2
白紙撤回しちゃいかんだろ。
また内容が全部変わるのか?
なんの統一性もねーじゃん。
118名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:E/PHxg0q
民主にいれたよ、漏れ

確かにマニフェストは政権公約だから実施は無理だけど、この物言いは無いよな。
自民は草加とつるんでるから民主に入れたのだが・・・
こんな俺はどうでしょう?
119名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:9iDk9qp4
「実現は難しいが、それでも実現に向けてがんばる」

くらいは言うと思ってなのに、白紙撤回とは・・・・・・
民主党に入れなかったけど、これにはさすがに唖然とした。
民主党に入れた有権者に対する詐欺以外の何物でもない!!
120名無しさん@4周年:03/11/10 10:25 ID:b5hvx4MC
「政権を取る取らないに関係なく、実現できなければやめる」って
言っていたのはこいつじゃなかったのか? 
121名無しさん@4周年:03/11/10 10:26 ID:jDiPkW23
さて、週末はECTでも取り付けるか
122名無しさん@4周年:03/11/10 10:26 ID:bfturQqU
>>79
何かわけわかめだな。
投票強制なんかされてないし、民主の政策に同意して、選挙運動まで
手伝わされて、当然投票した旦那みたいな人が、これ(白紙)じゃ
哀れだろと言ってるんだけど。
何かおかしい?
私は黙って自民に入れましたが?
123名無しさん@4周年:03/11/10 10:26 ID:p7SCTrAj
>>98
作れない内閣名簿を白紙撤回しなくてどーすんだw
124名無しさん@4周年:03/11/10 10:26 ID:MmyQrpjM
自民 対 共産の図式ができないかな。。。
125   :03/11/10 10:26 ID:I2MPFtUP
普通の政党なら、自分のやろうとしていることを約束しているわけだから、
公約を果せる立場にないが、実現に努力していく、になるのが普通。

そうじゃなくて白紙撤回するのは、菅が姦たる理由になる。

いいぞ、『日本のトレド』 姦 捨民党です。
126名無しさん@4周年:03/11/10 10:26 ID:BunNsP9l
>118
また、騙されたのね。
127名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:p5Tbo0Ek
「騙されたー」とか言ってる奴。馬鹿じゃないか?
マニフェスト掲げて政権取れなかったら、マニフェスト見直すのが普通じゃないか?
今のマニフェストにとらわれすぎたら次の選挙だってどうなるか分からない。

今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

って言っただけだろ。別にどうってことない。
128名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:4mdoTAk0
拘束されないってのが肝だな
なにいっちゃってんの?
129名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:qSF+TIo1
>>118
視野が少し狭かっただけ。
130名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:mb3MPyow
まあ、俺(自民党支持で公明党嫌いで潜在的日本共産党支持)なんかは、小選挙区で民主党に、比例区で共産党に投票した。
自民党がもっとボロ勝ちするだろうと思ってたんだけどなw
民主党は自民党以上に党の統率が出来ていなさそうなのがいけないよ。
小選挙区は民主党だから選んだんじゃなくて、個人で選んだし。
131名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:0p9zMIfN
>>119
白紙撤回は「内閣名簿」だけだって。
政策は引き継げるところは一般政策に引きつぐって書いてあるでしょ。

おまえら

       よ     く     読    め
132名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:Bmhe8xLp




  総憲に全員署名したんだから、憲法改正は皆支持するんだろ?



133名無しさん@4周年:03/11/10 10:27 ID:fTONf+/s
>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない

それ以前に、無理矢理な寄り合い所帯がいつまで保つんだろうね、チョン主党。
134名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:GDwsemPY
姦は「マ」ニフェスト(→manifest)って言ってるだろ?マニ「フェ」スト(→manifesto)とは端から
別物なんだよ。
135名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:epJPzcNN
いや・・・普通に考えたら菅の動きは読めたはずなのに


皆何騒いでるんだろう
136名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:1QDj7jMm
>>127
今後次第だよな。要は。

今回の構成人員によっては自民追随すらありえると思うが。
137秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/11/10 10:28 ID:ltdYhheX
('A`)y-~~ >>122
(へへ     スマソ、投票強制されたのかと読み違えてた。
138名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:0Hx6quCn
民主支持者必死だね。
139名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:vNooP7nr
所詮民主党なんてこんなもんでしょ
140名無しさん@4周年:03/11/10 10:28 ID:9Epl2Yij
民主党の工作員が、500人〜1000人も掲示板に参加していて、
うるさいことこの上なかった。

1000人もだよ。
センスでカバーとか、
F5レーサーとか、
固定ハンドルの一人とか二人とかじゃないの。」
なんて」言っても500人〜1000人だよ、
選挙前までは、シンガンス問題で叩かれていたかんな音が、
選挙になったら、日本が好きですだって?
考えのころころ変わる人ですね。
その点自民党の安倍さんは、拉致問題をがんばっている。
安倍さんは話のわかる椰子ですね。

で、民主党は、実はサヨクなんじゃないか?
と考えてるんだけど、そうすると、大阪の、西村信吾さんは、
拉致被害者を応援しているので中道右翼ということになる。
デモ、民主党が中道ということになると、
かんな音とか、岡田が、中道ということになって、
拉致問題で、蓮池さんたちを、北朝鮮へ戻せということになるので、
じゃあ、やっぱりサヨクなんじゃないか?ということになる。
その店は自民党は、話のわかるやつだ。

とにかく、おまえら、拉致問題で、
家族会を応援するべきだと思います。
がんばれ、拉致家族会は超えらいぞ。
もっとがんばれ。
141名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:LJSlHq9+
>>127
だとしたら、そんな信念のカケラもないような
使い捨てのマニフェストなど
今後の選挙で何のアテにもならんちゅうことね。
142名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:TIQEUwQ3
西村眞悟から岡崎トミ子まで同居してる政党って一体・・・
143 :03/11/10 10:29 ID:t+/G7kPQ
あのなーマニフェストって政権を取る取らないに関わらない
党の公約なわけで。
野党でも与党側に「〜日以内に実現しる!」と迫るのがスジだろ?

で、マニフェスト撤回をまともに報道した新聞テレビってありますか?
144名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:xiW92T1O
結局、小沢の一人勝ちか
145名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:wPvyEzSX
扇のおばさんも言ってたじゃないか。
マニフェストは選挙に負ければ紙くずですから
って。


                     
でも自分から言うセリフじゃねぇよ…
146名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:wh+PKF9Y
>>131
それではマニフェストじゃないんだなw
マニフェストというのはマニフェストを元に影の政府を作って
現政府に対抗しなきゃ意味なしw
147名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:DNRAz/3W
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/ ≠,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ハァ??約束ぅ?そんなもん、誰が守るって言ったよ?
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./     ウチの源太郎が落選したからやる気出ねぇし。お前らもう帰れよ。
     |\    ̄二´ / 
   _ /:|\   ....,,,,./\_
148名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:UuM6pToW
>>127
>マニフェスト掲げて政権取れなかったら、マニフェスト見直すのが普通

つか、掲げておいて政権取れなかった、支持されなかった執行部の責任は?
執行部も見直さなきゃだめなんじゃないの?
149名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:eAtPAg+t
>>86
選挙後白紙と選挙後も政権公約とするでは、天と地程差があるだろ。
大体、選挙後白紙なら「選挙公約」って言えよ。 投票した人なめてんだろ、こいつら
150名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:h+y7A5AF
あんな後付け後付けマニフェスト、信じた馬鹿が本当に居るのか知らん。
151名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:pDFc7w+c
>>127
マニフェストを見直すには早すぎる決断ですな
躍進したと言うのに
152名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:1432Kdmm
>>133

つまり今回のマニフェストと180度、向きを変える事も十分あると謳ってるだよな
153名無しさん@4周年:03/11/10 10:29 ID:Bmhe8xLp



  創憲に全員署名したんだから、憲法改正は皆支持するんだろ?

  民主党の中から反対なんて出てこないよな?


154名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:UtnkII6s
「皆様の多大なる応援を頂きながら政権を持つに至りませんでしたが、
お蔭様で大幅に議席を増やす事ができました。
マニフェスト実現に向けて最大限努力致しますので
引き続きご支持の程おながいします」

普通はこうだろ?
155名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:4mdoTAk0
なんで選挙の翌日にこんな迂闊な発言するんだろ
もっと言い方があるだろ
156名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:G2TGEoDQ
>>118
>>自民は草加とつるんでるから民主に入れたのだが・・・

民主が目標の200議席取っても公明と連立組まないと
政権は取れないのよ。
ンな事他のスレでも散々言われてた事なのに……。
157名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:7HvyUnM2
管じゃなけりゃもっといい政党になると思いますよ。
ヤッシーとか呼んでる時点で(ry
158名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:OfMchvlY
結局、マニフェスト、マニフェストって、横文字に浮かれていただけ?
159 :03/11/10 10:30 ID:lCx/Gg0T
もう次からマニフェスト配布はなしでしょ。野党は何でもぶちあげられるんだからずるいよ。
160名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:g/nd5k0h
前回:自民233・民主127・公明31・自由22・共産20・社民19・保守7・無所属の会5・自連1・無所属15
今回:自民237・民主177・公明34・共産09・保新04・社民06・諸派13

*自民233→自民237
*民主149(127+自由22)に共産から11、社民から13議席を奪って173→結果177



結論:民主が野党票を食い尽くしただけ!



161名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:epJPzcNN
署名した後で内容がコロコロ変わって
不在者投票始まってもコロコロ変わるマニヘに何期待してたんだろう
162名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:1+ESxuka
要は「民主が公約してたのと同じ事を自民が提出したら反対しますよ」ってことだな。
公約に対する支持者のことを無視して反対の為の反対をするんだろうな・・・。
163隣三軒両隣の名無しさん:03/11/10 10:30 ID:Bh+VQi3H
期待を裏切らない菅直人
164名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:bfturQqU
>>137
罰としてイエス又吉布教活動頑張ってくださいw
165名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:p5Tbo0Ek
>>141
あんたは今日信じていることが、来年も絶対そうだと言い切れるのか?
おれはそんな奴の方があてにならん。
166名無しさん@4周年:03/11/10 10:30 ID:0Hx6quCn
とりあえず、民主保守派は頑張って下さい。
やばかったら自民とくっついちゃいな。
167名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:xiW92T1O
政策重視で民主に投票した香具師が一番の負け組み


ってことでFA?
168名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:Hy/djGSL
すげえよ、おまえ
169名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:JSkicZAP
皆さん、これくらいでうろたえないでください。

 本 番 は こ れ か ら で す
170名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:nryw5xOZ
韓の母親の墓が済州島にあるってのは本当かい?
171名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:cT/AYEnl
あきれたな。結局選挙の戦略なだけじゃないか。
誰がこんなのに政権任せられるか。
172名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:vNooP7nr
管の倅には笑わせてもらった
173名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:07Ub+aH1
いったいなんだよこれ。自分に甘すぎ。


菅さん、あなたはマニフェストのうちたった一つでも守れたものがありますか?

答 「マニフェストの白紙化なんて大した問題じゃない」
  「閣僚名簿の白紙化なんて大した問題じゃない」
174名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:0p9zMIfN
>>146

>マニフェストというのはマニフェストを元に影の政府を作って
>現政府に対抗しなきゃ意味なしw
影の政府・・?
何の冗談?
175名無しさん@4周年:03/11/10 10:31 ID:1QDj7jMm
>>167
一番ダメなのはそれでも社民に投票したプロ市民だろう
176名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:oXCwleW+
ほとんどろくに読まずえらそーだな
177名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:cYLjiv+5
このスレ、単純バカばっか
選挙権のないクソガキは書くな
178名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:ro0MH6Zb
別スレでも書いたが、イギリスの場合選挙で負けても野党は
次の選挙まで自党の旧マニフェストを軸にして与党を追及する。

改定は選挙前のみ。白紙撤回なんて聞いたことがない
179名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:XBgxQsEB
菅と田中の言ってることゴッチャにして、マニフェストと閣僚名簿もゴッチャにして、
都合の良いように解釈してる自民支持の方々は、わざとそうしているのか?
それとも頭脳が不自由で理解できないのか?

「マニフェストが白紙」ってのはどっから来たんだよ!
180名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:ermAqz+c
当たり前の事だけど、マニフェストが今後の党運営に影響を残さないで、各政策・各場面で柔軟に対応していくとなると…党運営難しくなるんじゃないかなぁ。
旧民主の政策丸飲みから、旧自由の政策がジワリと前面に出てくるのかな。
181名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:41+4axL1
>>118
白黒でばっさり斬らずに
物事を動かしていくところが興味深いところなんですよ。
外交の歴史など面白いですよ。
182名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:vCaW1ER6
よりあつまって分裂してまた集まったとこだかんね
政権取れない以上、また分裂するんじゃないかね
来年の参院選以降
183名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:WSr8RsJG
姦たんは貝割れ大根を食べてからおかしくなたのかな
184名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:UtnkII6s
今まで通り批判だけをしたいからマニフェストは邪魔なんだろうよ。
185名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:9Epl2Yij
>>118
だから、民主党と、
公明党の主張画同じじゃないか?
外国人参政権とか、
北朝鮮問題で何もしなかったとか、
岡崎とか言う反日分子が、いぱ−いいる民主党になぜ入れる?
186名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:3zA1Cq9u
管はごくごく当たり前の事を言っていると思うが…。

政権をとった時に実行するマニフェストを取れなかった時に
実行しないのは別段不思議に思わない。

又、党の方向性から発生した部分もあるマニフェストなのだから、
今の状態でも主張すべき部分は主張する -> 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
というのが普通だろ?
187名無しさん@4周年:03/11/10 10:32 ID:n9u63UJC
選挙用のマニフェストに選挙用のなんちゃって閣僚だったわけ.
ばればれじゃん
188名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:wh+PKF9Y
つーか、世襲批判をしながら、息子の後押しして選挙に出した時点で気づけよw
189名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:k7ilAg7E
菅は自民党のマニフェストと民主党のを比べて難癖つけていたけど
政権与党の公約とは鼻から性格の違うものを無理矢理比べてたのね…。
190名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:8ivp6nT6
>>162
で、それが通ったら「これはもともと民主党のマニフェストで(略」


おいしいところだけいただこうというのがみえみえで萎え。
191名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:OfMchvlY
>>172
YMCA歌ってたな。
しかもかなり、寒かった。
192名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:TIQEUwQ3
韓直人のコメント
1.釣れた
2.また騙されたのね。

って感じか・・・
193名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:YLOx+QWM
まあ民主に政権交代は無理、マニュフェストも閣僚名簿も議席伸ばすためのイメージ戦略ってのは
最初から分かってたことだけど。
やっぱ政権取る可能性がない政党が「政権公約」なんて出すこと自体が間違ってるわな。
194名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:hfK+8pt0
次の選挙のマニフェストは「消費税25%」かも
195名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:a0EiARnm
自民は公明と組むのをやめて 自由党と組めば良かったのに
196名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:I+kkR25D
え?
いったいなにがそんなに批判されてるの?
しごく当たり前のことなんじゃないのか・・・?
197 :03/11/10 10:33 ID:EJq4nA5M
西に核を向けてる国あれば、面倒なので引き取って
下さいと拉致被害者を注進し、東に反日デモ起これば、土下座して
ODAを倍増し、マスコミだけに誉められ、旧社会党支持者だけに尊敬され、
そういう総理に、私はなりたくてもなれないニダ。
198名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:9/1h8cNn


政権持ってないんだから白紙は当たり前でしょ。
199名無しさん@4周年:03/11/10 10:33 ID:MFfsiDph
これはニュースネタとして重大だと思うんだがマスゴミは取り上げるんだろうか?
200名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:dI2yszbQ
>>174
201名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:qSF+TIo1
セミプロ市民が民主党に入れたってこと。
202名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:7HvyUnM2
管は最初から選挙用マニフェストって言えば良かったのに
203名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:XBgxQsEB
>>178

だから白紙撤回ってのは閣僚名簿なんだって!
マニフェストは「引き継げるものは引き継ぐ」って言ってるでしょ!
204名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:9iDk9qp4
>>165
実現する努力すらしないマニフェストに意味があるのか?
205名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:1432Kdmm
>>186 >>196 日本語難しいか?

>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない
206名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:rbiyBqSO
民主は企業票に頼り過ぎ。
207名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:vNooP7nr
公約撤回?

つまり、結果的に民主党は公約無しで選挙した事になるね。
208名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:BsKzstLA
>>179
>マニフェストは政権を取った場合に実行する約束。
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、いついつまで
>実現するという約束は、政権を持たないとやれない

マニフェスト白紙化では?
与党と協力して実現できるものは実現させていくと答えるのが普通
209名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:eWuU9eRN
210名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:Ig/QI0iB
次ぎの参院選で何言うかが問題だな、主張が180度変わってたらさすがに信用無くすだろ
211名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:SjVTLsMc
>>190
なんかウリナラ起源に似てるな。w
212名無しさん@4周年:03/11/10 10:34 ID:xiW92T1O

まぁ目玉の「高速道路の無料化」を外さなければ、良いよw
213名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:OGKUUjPP
外国人参政権付与を撤回してくれるんなら何だっていいyo。
214名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:7X4t6hZK
先ほどから質の悪い燃料が紛れ込んでる訳だが…


つまんねぇ煽りはみっともないぞ工作員(プ

215名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:Hy/djGSL
マスコミ、ちゃんと報道するんだろーな
216名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:p5Tbo0Ek
絶対安定多数持ってる与党相手にどうやって自分の公約を守れるんだよ。

マニフェストを白紙撤回するなんていってない。 拘束しないって言ってるんだ。

217名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:ZYLJbl2G
自民党に
「マニフェストに書いてあったじゃないですか、ここは協力してください」
って言われたら
反自民としては、辛いところだもんね。

っていうか、良いところは協力しても・・・だめなの?
218名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:0p9zMIfN
>>186
同意。
なんか、最近の2ちゃんねらーの学力低下というか読解力低下は酷い。
小泉の「エジプト・アフリカ」発言に対するレスにしてもそうだし。
まあ、時間帯のせいもあるが。
219名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:YLOx+QWM
>>195
何を言ってるんでんだ?
220名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:5ACSUu12
>>118
>自民は草加とつるんでるから民主に入れたのだが・・・

君は本当に馬鹿だな(AA略
自民が層化なんぞとツルまなきゃならないのは、単独でやれるだけの
議席がないから、だろうが。民主が躍進したら、ますます層化依存が
強くなっちまう。
層化をトバしたかったら、自民が単独で絶対安定多数を得る必要が
あるのにな。
221名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:SoC+ObHh
>>186
だけどそれを掲げて当選した以上
そのマニフェストを基にして与党と闘わなければマニフェストの意味がない。


こいつ、自分の掲げた公約はやろうとしないと宣言しただけなんだよ。
222名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:A3/NauVG

菅の言葉は正しいぞ。

おまえら、マニフェストよく見ろ!

だんだん印字が薄くなってきてるだろ・・・。
223名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:gHSwMWX/
選挙前に

「目標は200。いかなかったら責任問題」
「森政権時代の233を割ったら下野するべき」

って言ってしまったり、自分の口で自分に縛る結果になる事が民主党には多すぎ。
224名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:cT/AYEnl
そかそか、これは菅氏の釣りだったわけね。
入れなくてよかったー。
225名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:4wve7FUS
>>206
組合だろ?
226名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:Yq4pdM1W
だめなものはだめ!!
227名無しさん@4周年:03/11/10 10:35 ID:uY0hgEJN
次の選挙ではマスコミの出口調査で出鱈目を言うオフをやんない?
出口調査をやってるとこに行って適当なこと言いまくる。

開票が進むまでの間に、政治家の本音や醜態が観れて楽しそう。
228 :03/11/10 10:36 ID:t+/G7kPQ
>>165
アフォか? マニフェストは今後4年間の政策のはずだろ?
ただの「選挙公約」ならそう言えばいいのに、
選挙中は選挙公約とは違う、マニフェストは揺るがないとか
必死になってたよな(w
229名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:Hvp4ZAT4
引き継げるもんは引き継ぐって言ってるのに何騒いでるの?
230名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:pOka1u47
ていうか、政権取ったらこういうことを実行するという約束がマニフェスト。

取れなかったら、閣僚名簿が白紙になるのは当たり前だと思うし、マニフェス
トの内容も次の選挙のためにバージョンアップするのは当然だけどな。

ここに固執するのは、一般の人に誤解させようという自民工作員だけ。
231名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:S1znPw4Z
(・o・)ポカーン

あまりに予想的中にびっくり
俺の菅の人物観察はなんかしばらく大当たりが続いてる

あと>>186みたいな馬鹿が湧き出してくるのも予想的中
政策実現目標はともかく、政策案自体白紙ってどういうことかまるでわかってないお馬鹿ちゃん。

あと民主が社民・共産の議席減分を奪取するのも予想的中
だって2chでも、民主支持レスには社民・共産浮動票層のにおいがプンプンするんだもん。
どうしようもないものを、どうしようもない理屈をこねまわしても必死に擁護するの。
232名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:Bmhe8xLp




  社民党は護憲を公約にして、選挙した

  そのまま護憲は続くだろう

  社民党のほうが立派


233名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:7HvyUnM2
まあ事実上のマニフェスト廃止だろうね。
っていうかこれで票伸ばしたんだからもっと煮詰めていくべきだったんじゃないだろうか。
234名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:1QDj7jMm
>>178

そりゃそうだろ
与党に対抗する手段としてだけに公約を改変する政党なんて当てにならん
管は言葉を飾りたいだけだ
235名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:dI2yszbQ
>>222
か、感熱紙か!?
236名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:BunNsP9l
でも、民主は割れるだろうね。
小沢が民主内保守系若手議員を連れて分離するんじゃねーの。
管の面子は丸潰れ。で、管の責任問題になって管あぼーん。
News23に出演して恨み節タラタラ…
237名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:G2TGEoDQ
法華デブ、つまり宗教利権集団のトップが在日であることからもわかるように
日本は右を見ても左を見ても在日なのである。
これは日本人の至らなさもあろうがチョン公が戦後被害者ヅラして
恩恵を受けてきたから出来たものであって、日本人一人一人の血税を無駄遣いした結果でしかない。
次の選挙でそこのところをはっきりさせたいが、
マニュフェスト菅某の母親も「サイシュウトウ」に墓があったりして
もうどうしたらいいのかわからない。
自民党はどうかと思えば北朝鮮砂利利権の野中とか、
支援米を裏で買い付ける輩がいたりしてどうにもならん。
どちらがいいのかというととりあえずは民主党でガラガラポンといったところか。
売国土井たかこがかつて、
「山は動いた」などといったが民主党に対して山は動くのか。

とりあえずコピペ。
事実関係は知らない。
238名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:qSF+TIo1
もちろん比例削減は自民党に協力するんですよね?
239名無しさん@4周年:03/11/10 10:36 ID:CdSSe4DP
ならマキーコ通すなよ新潟5区w

マキーコを通した事実、埼玉のダスキンを通した事実は

2cherは忘れちゃいかんだろ

あれだけここの板で騒いだ事を忘れたとはいわせんぞww
240名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:epJPzcNN
結局言ったもん勝ちなのね・・・w

オレも次の選挙のマニフェスト立てるぞ
「アメリカと中国に喧嘩売って2時間で勝ちます、もちろん被害ゼロで」
「株が3,000倍に上がります」
「外国人参政権は無い」
「日本から犯罪が無くなります」
「少年犯罪はゼロです」
「イラク問題5分で解決」
「イスラエル問題10分で解決」
「北朝鮮問題2秒で瞬殺」
「幸せになります」

政権取れなきゃ白紙にします。無所属で
241名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:LJSlHq9+
>>165
俺は自分の信念で商売した覚えはない。
あんまり絶対とか言うなって。必死っぽいから。
242名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:0Hx6quCn
>>222
特殊インキか!!
243名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:voVYOvUS
菅なんて信用する奴がアホ
俺はカイワレ事件で「こいつは駄目だな」と見限ったよ
244ペットントン:03/11/10 10:37 ID:iYZkbTM9
あれだけ議席があっても無理なら

自民以外の政党いらねぇな(´-`)
245名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:fNCMwsK7
>>229

最初から政権を取る見込みもなければ、政権公約を実行するつもりも無かったんだろう。
そう邪推されても仕方のない要素が民主党にはあるって事だ。
246名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:7X4t6hZK
>>206
あと日教組モナー
247名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:pI+NzM3W
白紙なのは閣僚でマニフェストじゃない!
って言ってる奴いるが、どちらかといえばネクストキャビネットの方が
政権とれなくても継続できるものじゃないか?
いまの小泉内閣ができたときに選挙対策内閣だって批判してたのどの党よ?
248名無しさん@4周年:03/11/10 10:37 ID:eAtPAg+t
>>229
>引き継げるものは引き継ぐが
この線引きに対して疑問を持ってるから言うわけよ。
まず200議席取れなかった責任取ってジャスコ幹事長解任からやってもらおうかw
249名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:ro0MH6Zb
>>203
>マニフェストは「引き継げるものは引き継ぐ」って言ってるでしょ!

同じことだろ。与党じゃないから現実性は薄まだろうが、
それでも選挙で信託を得た公約で今後の議会に望むのがマニフェストを出した者の責任。

それができないのなら、目先の選挙目的の泡沫公約となんら変わりない
250名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:O2fUSHAR
管のホクロの正体

・爆破スイッチ説
・カイワレが生えてくる説
・実はコピーロボット説
・嘘をつくたびに大きくなる説
・少しずつ位置がずれていく説
・中に小さい管直人が入って操縦している説
・金日成の首の後ろにあったこぶと同じ成分でできている説
・ちぎって培養すると源太郎になる説
・フリーズしたときの再起動ボタン説
・追い払っても追い払っても常に同じ場所に止まるハエ説
・刺激すると勃起する説
・本来は飯島愛のホクロと同じものでくっつけると真の姿を現す説
・あと七人同じホクロを持った仲間がいる説
・ホクロからでる変な汁を飲んで源太郎は育った説
・火星の人面岩写真は実は管のホクロを拡大して撮ったものだったんだよ!説
・切開すると緑色の膿が大量にあふれる説
・実は本人はホクロがあることを知らない説
・ホクロを押しながら電源を切らないとぼうけんのしょが消えてしまう説
・ちぎって裏側の白い点の数を数えると中に何房入っているかわかる説
・実は管には双子の兄弟がいて、ホクロの無い方は鉄仮面をかぶせられて地下牢に幽閉されている説
・あと何年かたったら源太郎にもホクロができる説
・管が悪いんじゃない! 彼はあのホクロに操られているんだ!説
251名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:I+kkR25D
>>205
それはマニフェストに記してある予定、期限のことではないの?
ソースの記事だけでは詳しい事がわからないけど、>>205が引用した

>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない

ってのは日経の主観なんじゃないの?

>>205さんのことではないけど、石原問題ではあれだけ報道機関叩いてるのに民主の事となると自分の都合の良いようにとるっていうんじゃいけないと思うのですが。
252名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:4mdoTAk0
>引き継げるもんは引き継ぐ

つまり、引き継ぐつもりはないってことだ
253 :03/11/10 10:38 ID:t+/G7kPQ
>>178
>>178
>>178
>>178

民主のはただの選挙公約(w 客寄せパンダ(www
254名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:E0AB2GHQ
政権を取ることへの意気込み、現在の情勢下でのマニフェスト&内閣名簿であれば、こうなることは必然だし想定できたろ。
マニフェストも非現実的ではあったが、100%完全に無理という内容のものでは無かった。
民主党に投票し、政権を取った場合には国民が監視して、公約を実現、あるいは少しずつ公約の方向へ改革させていくことが
必要なワケで。

言ったことをやらないのは民主も小泉政権も同じで、与党党首でありながら口だけで何もしてない小泉率いる自民党のほうが
問題だろ。
自民に入れて政策やら財政を監視できていない人も問題だし、選挙に行かない人間はもっと問題だ。
有権者が党を育てることができるような社会になればどこの党でも、そう悪い国家運営はしなくなると思うんだがなあ。
255名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:xiW92T1O
>>230
バージョンアップを念頭に最初から作成したと、勘繰られても仕方が無いのでは?
だとしたら、今回の政策に賛成して投票した人の立場は。。。
256名無しさん@4周年:03/11/10 10:38 ID:7Mh6t2FO
特定の支持基盤をつくりたくないのだろ
与党につっこまれて、足かせになる場合もあるし
結局は、今までと同じ野党なんだよね
次回もインパクト勝負か?マニフェストはもうつかえねぇしなぁ
257名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:0p9zMIfN
>>221
別に戦わないとはいってないでしょ。
>マニフェストは政権を
>取った場合に実行する約束。一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
こういってるだけなんだから。
258名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:A3/NauVG
>>235
菅熱死だな。
259名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:Wthvh1FI
マニフェストの反故って、有権者は詐欺として
訴えることができるんじゃなかったっけ?
260名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:M2FNkX46
なんか2chの世論ってすれたてるやつに左右されてる感じだな(W
261名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:pOka1u47
>政権とれなくても継続できるものじゃないか?

アホか? さらによいものに直すことがどこが悪いんだろう???
262名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:u1QuKTGr
政権とれるはずないから、マニフェストや、幻の内閣を発表するんだよ。
自民も、民主もどっこいどっこい。ただ、自民とっては、大きな圧力に
なった。それと、社民や共産の「頑固に平和」路線が否定されて良かったよ。
263名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:a0EiARnm
民主党って薄っぺらい党だよね
264名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:I9p/cbw9

  選挙は終わりました。

  選挙前に急に増加した「にわか2ちゃんねらー・民主党工作員」は

  速やかにお帰りください。
265名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:fTONf+/s
まぁ、マスコミの統一反日戦線が民主党擁護で動いたわけだが

 騙 さ れ た 奴 は バ カ
 組 織 で 支 援 し た 奴 は 社 畜

ということでしょうかね。
266名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:JSkicZAP
>>235
「管捏紙」です
267名無しさん@4周年:03/11/10 10:39 ID:1432Kdmm
こんな新党つくったらどうか

・消費税率1%へ引き下げ
・年金40歳から月50万支給
・国債発行停止
・借金5年以内0円
・拉致被害者の家族1週間以内の返還

でも政権とらなかったら白紙です
268名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:7X4t6hZK
漢字4文字で表すならば


羊  頭  狗  肉



…Σ(;゚Д゚)おお!姦にぴったりな四文字熟語だ!!w
269名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:5ACSUu12
よーするに、高速道路無料化を掲げて議席伸ばしたけど、
政権取れなかったから看板に掲げた高速無料化について、
実現のタメの努力をしなくても文句言うな、ってこったろ?

次はボロ負けだな。
270名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:1QDj7jMm
選挙公約という言葉を形骸化したのは自民党
マニフェストという言葉を形骸化したのは民主党

次はなんだろう?
271名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:CH/zCXr7
もうマニフェストは終わったよ。
選挙対策で実現不可なキレイ事並べ立ててるだけだってバレてしまった。w
272名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:cYLjiv+5
>>174
性格には影の内閣・シャドウキャビネットな。
こんなことも知らんクソガキに選挙権与えるな。
273名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:UtnkII6s
「引き継げるものは引き継ぐ」

引き継げないものがあるのがおかしい。
実現不可能となっても、それを軸に行動し努力すべき。
じゃないと詐欺。
274名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:8FIIFERK
じゃあ票返せYO このペテン師
もう二度と入れてやんね〜
               。。  
        。     。 +   ヽヽ
     ゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
                 ノ( /
                   / >







        てかっ?
275名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:G2TGEoDQ
>>229
>>引き継げるもんは引き継ぐって言ってるのに何騒いでるの?

出来もしない事最初から言うなよ。
もっとも俺は菅なんかハナから信用してなかったので
自民党に入れたが。
276名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:p5Tbo0Ek
通らないマニフェストなんて無意味だ。
書いた公約を実現できる物にするためにも、あきらめるところはあきらめる。
見直すところは見直す。通すところは通す。

白紙撤回ではない。拘束しないって言ったんだ。
277名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:11+r3x4b
民主党荒井聡(北海道3区)
「フセイン政権があったからテロが抑えられていた」
10:30頃UHB(北海道ローカル放送)で発言。
278名無しさん@4周年:03/11/10 10:40 ID:zvWFIAO9
記事をよく読まない奴が多いな。
279名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:pI+NzM3W
>>261
直すじゃなくて白紙だろ?民主党のネクストキャビネットは。
280名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:I+kkR25D
マニフェストってのは今までのいわゆる「公約」と違って期限がうってあるわけでしょ?
政権をとれたらいついつまでにこうします、という約束じゃないんですか?

私の認識が間違ってるんでしょうか・・・?

いったいなにがここまで叩かれてるのか久々にさっぱり理解できないです。
281名無しさん@3周年:03/11/10 10:41 ID:tRX0ch/Q
まあ、俺はアニオタだから民主党へ入れたわけだが
282名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:nryw5xOZ
100レスぐらい読みました。
「民主党っておかしいですね」という結論に達しました。
民主党工作員の人、負けてますよ。
283名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:q3wyGVhf
ゆきおちゃん人形もってます。
284 :03/11/10 10:41 ID:EJq4nA5M
>>229

>引き継げるもんは引き継ぐって言ってるのに何騒いでるの?

引き継げないものは引き継がないって発言してるから。
実現時期を守れないのは仕方が無いが、選挙前の公約を白紙化したら
非難されるのは当たり前。
日本語読める?
285名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:SoC+ObHh
引き継げるものは引き継ぐ という発言がダメだな

せめて、実現できるか分からないが今回挙げたマニフェストを基に
政府に実現させるように与党にどんどん働きかけていく、としとかんと。
286名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:41+4axL1
じゃあ次からさ民主党は
性権取れなかったときの性策もヨロシク頼むよ。
多分取れないから!
287名無しさん@4周年:03/11/10 10:41 ID:9Epl2Yij
>>262
民主党は、
180議席逝ったら、
政権をとるとか政権公約とか言ってたんだけど、
翌日には翻してるの?


じゃあ、選挙の当選だけを目指した絵に描いたもちジャン?
288名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:LJSlHq9+
>>270
公明が題目という言葉を以下略
289名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:Hvp4ZAT4
>>245
国民でマヂで民主党政権誕生すると思ってた奴いないから大丈夫。

小泉さえいなくなればいいって奴が民主いれたと思われ。
290名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:wPvyEzSX
政治家の「善処します」「できることから検討いたします」という
言葉を聞いて、おっやる気なんだな などと思う奴はいない。

今回の菅発言を聞いて、引き継げるものは引き継ぐといってるんだから
白紙撤回じゃない などと考える奴は御人好しにもほどがある。
291名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:T7k0c0Km
自民党の工作員だらけのスレはここですか?
292名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:fU3prhb1
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   嘘をつくたび大きくなるんですよ
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
293名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:fTONf+/s
>>266
>「管捏紙」

あぶりだしをやれば、真っ黒でつね(w
294名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:0p9zMIfN
>>275
だから、政権をとることを前提にしたもので・・
政権を取ったときに、この発言なら大問題だけど、
おまえら、かんの発言ならなんでも叩きたいだけだろ?
295名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:mYzyuI7h
>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

マスゴミと民主党が総出で国民を騙したということですね。



296名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:MR1em9wY
>民主党なんかに勝たせたら、日本は経済崩壊、
>社民党が加わる政権では北朝鮮の制裁もできず社会は混乱するので、
>自民党に入れるしかないとおもう。

俺は今回、小選挙区で民主に入れた。
候補者指名には、誰にも投票しなかった。
民主がでかくなれば、自民は変わる。
無党派層が民主に入れた。若者・社会人層が動いたのだ。
日本を動かせるのは自民だ。
そのために、民主には大きくなっていただかないと困る。

引用部分について

仮に、社民党が加わったとしよう。
自民の中でも右派左派がいるのと同じことだと思うが。
北朝鮮に肩入れしたのは誰か。
他ならぬ自民党の老議員達であったことを見ればわかる。
安部さんが北朝鮮を叩くのは、叩いてよい時期になったから。
これも、世論の動きのお陰だよ。
自民の危機感が国を救う。俺は信じる。

公明頼りな自民は、もう見たくないね。
297名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:Q4t2dwhy
ペテン政党支持者が必死に弁明しています。
298名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:Hy/djGSL
マニフェストなんざ民主党が言い出したもんだし、そもそも政権取れるなんて思って
ないから耳障りのいい事を並べて、人気取りができれば万々歳。

それを「マニフェストを見比べる」なんてマスコミの民主党応援の扇動に乗せられて
民主党に投票した奴が一番の馬鹿。
299名無しさん@4周年:03/11/10 10:42 ID:4wve7FUS
>>292
ワラタ
300名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:UtnkII6s
>>276
それがおかしいって言ってるんだよ。
行動指針として拘束されるべき。
301名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:zvWFIAO9
目標数に大きく届かなかったから民主党的には代表を変えなくていいのか?
302名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:qSF+TIo1
>>281
日教組がバックについてるから、どの道アニメも規制対象。
303名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:OfMchvlY
>>276
いい訳にはぴったりな物言いだよな
304名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:K5gTB1+7
はあー?
マニュフェストって公約だろー?
それでもあんたら政治家?
まあ旧社会だもんねー。
言うだけ。

言うだけ。

言うだけ。
305名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:DNRAz/3W
>>240
それをリアルに実行している奴がいるしなぁ・・・・






又吉イエス・・・・・侮りがたし。
306名無しさん@4周年:03/11/10 10:43 ID:BsKzstLA
>>280
高速無料化とかはただの撒き餌だったわけだが
307多分においおい:03/11/10 10:43 ID:lAx/xFqz

 民主にいれたやつ、マジで全員丸刈りにしろっす。
 源太郎含む。真紀子含む。
308 :03/11/10 10:44 ID:EJq4nA5M
そもそも高速道路を無料化するという公約に飛びついた人間も
多いだろうに、その約束を、政権取れなかったから完全反故されちゃ
有権者バカにしてるにも程がある。
309名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:R6UipRwp
政権取れなかったら取れなかったで
そのときに、政権なくてもこれだけは実現のために命張りまつよー、な
公約を一応用意しておくのがスジだとおもうが
権力亡者のカンはそんなことにアタマ回んねえか。
310名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:h74va9Ns
マニフェストなる嘘につき合わされた国民↓( ´,_ゝ`)プッ
311名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:sNOiMb8X
すごく当たり前っていってる皆さん
民主の候補者は有権者にたいして自分が当選したらこうしますって言う
かわりに党のマニフェストを主張してたんでしょう?違いますか?
いくら政権がとれなかったからと言ってそれを白紙にもどすってことは
なにもしませんてことですよね。はぁ、それでいいんだぁ〜〜〜
312名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:I+kkR25D
ほんとに、オマエらカンの発言はなんでも叩きたいだけなんじゃないのか?
なんでこんなに叩かれてるのか誰か教えてくれ。
313名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:xiW92T1O
>>294
だから、政治家だったら、自分の言葉に責任を持て!って事。

カンの好きな「説明責任」ってやつで、引き継がない政策の理由を国民に解り易く説明して欲しいよ。

314名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:p7SCTrAj
つーか自民支持厨必死だな
公約無視なんて自民の十八番だろw
315大阪腐民 ◆.DtzTX1M5s :03/11/10 10:44 ID:dz9oExmm
>引き継げるもんは引き継ぐ

だれか、民主のマニフェスト仕分けしてくれ

 A:引き継げるもん          B:引き継ぐ気の無いもん
316名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:7X4t6hZK
韓さん韓さん…
選挙前に「民主党が変える」ってパンフ貰ったんですけど…


JAROに送って(・∀・)イイ!!ですか?


317名無しさん@4周年:03/11/10 10:44 ID:pOka1u47
>>287

政権取ったら、マニフェストは守る。これは当然。

取れなかったら、反省してよりいいものに作り直す。これも当然。

どこがおかしいのだろうかな。
318名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:tRX0ch/Q
>>302
まあ、例の法案に反対してたのが民主と社民だったんで。
自民が反対してたら、自民に入れてた。
319名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:1QDj7jMm
海外での実例がないんだから、政権取れなければこの公約に拘束されないと
せめて発言しておくべきだった。それならこんなことで叩かれたりしない。
320名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:cmxM/5TD
マニフェストを後生大事に守っておれば民主党は分裂してしまうだろう。
民主議員の中にもマニフェストを全面賛成していない。
今回民主党は議席を伸ばしたが内情はバラバラだな。
憲法改正、安全保障、外交では意見はまとまらないだろう。
近いうちに民主分裂の可能性があるな。
321名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:A3/NauVG
>>301
もともと、成り行きで就任した代表だから・・。
菅に責任感とか、ないし・・。
322名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:4mdoTAk0
民主に入れたやつは負け組み
323名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:YLOx+QWM
>>296
>俺は今回、小選挙区で民主に入れた。
>候補者指名には、誰にも投票しなかった。
ほんとに選挙制度分かってますか?それとも単純な勘違い?
324名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:lna/QP17
ところで、これ↓

★民主党にも山拓あり★
「マニフェスト選挙だ、なんていっている野党の候補者の中に、
女性問題を起こした前自民党幹事長の山崎拓より、もっとひどいヤツ
がいる。10月24日に被害にあったモデル兼女優が、東京地方裁判
所に1000万円の損害賠償を請求する裁判を起こした。
訴状によれば、衆院議員の現職だったその男は、おれの子どもを産ん
でくれと妊娠させ、女性は産むつもりだったが、無理やり中絶させた
という。女性は悩んだ結果、前髪がバッサリ抜けてしまった。

さらに訴状によれば、その男は女性の両足首に刺青(いれずみ)まで
させ、いまも刺青が残っているという。単なる男女問題ではなく、
猟奇事件めいた恐ろしい話だ。そんな男を公認候補にした政党の責
任は、重大だよ。選挙が終われば、全貌がハッキリする。」

これは、ガセだったの?
ttp://www.rondan.co.jp/html/kisha/index.html
これみると、「東京語句のて図化」って人かな
325名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:kKgYA9fC
>>280
そのマニフェストを軸にして与党と闘わないとマニフェストじゃない。
引き継げないマニフェストがあるのがおかしい。

「期限の約束は果たせないがこれからもこのマニフェストをもとににして
小泉総理と闘っていく」、とでもしておかないと。
この発言は、投票した人たちがバカを見るってのを証明しただけ。
326名無しさん@4周年:03/11/10 10:45 ID:BvxUpnf0
>>296
民主は若手というか、年寄りではない奴に
半島寄りがうようよしている。そこが問題。
327名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:XABNbg2W
つまり、詐欺なんだろ。
328名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:1432Kdmm
自民が高速道路無料化に動いて、替わりの財源として消費税10%にしますって言ったら
管大反対しそうな悪寒
329名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:u4OBz8C9

黙ってればいいものを、これはマスコミに「言わされた」発言だわな。
330名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:oVN1ObMk


世の中何を信じていいのか正直分からなくなってきた。

       ヤッパ エロ動画だけか(w
331名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:CH/zCXr7
どうせ今回の選挙じゃ政権取れないことははじめから分かりきってたんだ
から民主党はいくらでも大風呂敷広げられたんだよなあ。
対して、自民は政権確実だから無責任なことはいえない。
マニフェスト選挙ってのは与党と野党ではハンデがありすぎるってこと。

バカ菅の発言はこれを裏付けるものだからやっぱり菅直人はアホなんだ。w
332名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:LJSlHq9+
要するに、早々に逃げを打ったってことだろ。
針の穴並みのアナルサイズだな。
333名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:zyZHPMk6
詐欺フェスト?
334名無しさん@4周年:03/11/10 10:46 ID:ermAqz+c
実質、菅主導から小沢主導に変わりますよといった宣言かな。177という議席数では、党首責任追及はできないし、執行部の影響力を低下させるとゆー形は妥当なトコ。
335名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:7OmHkXA8
でもこれでホントに躍進しちゃったしなあ…
いいのかよ
336名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:vZVydnfw
この前の朝生・サンプロで信じられない話がでた。
「財政出動ナシで景気が回復している」と・・・。
これは嘘とまでは言えないが大よそ常識からは外れた発言だ。
現政府はここ1年もたたない内に14兆円を超える為替非不胎化介入をしている。
この財源は何か?勿論日本国、すなわち国民の財産である。
この金額はあの小渕政権下での補正による財政出動額を超えているのである。
大雑把に言わせて貰えば土建屋に金を渡すか製造業に渡すかの違いである。
(実は欧米投資家への助成金だったとも考えられるが・・・)
信じられないのは現政権に批判的立場にいるはずの連中からもこの点への言及がないことだ。
何故なのか?
あくまでも仮説であるが、大広告主である製造業社への批判はマスコミ界ではタブーなのではないのか?
337名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:UtnkII6s
>>315
A:引き継げるもん          B:引き継ぐ気の無いもん

自民党がやらない事         自民党がやろうとする事
338名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:eAtPAg+t
まあ高速道路無料化を引き継げとは言わないよ。 
なわけで、下よろしく。 シンガンスで叩かれない為にも党首自ら踏み絵踏んでくださいねw

>【政治】北朝鮮への送金停止、民主党が政権公約(マニフェスト)に追加へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067538529/l50
>★北朝鮮への送金停止、民主が政権公約に追加へ
>民主党は30日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、北朝鮮の核問題
>などを踏まえた経済制裁として、「送金停止の実施」を追加することを決めた。
>追加項目は31日に発表する。

 
339名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:cYLjiv+5
>>312
ひきこもり君が叩きやすい奴を集団で叩いて優越感に浸ることで自我を確立したいから
340名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:bfturQqU
>>277
(゜◇゜)
あのね…そいつね、そいつまさに…(´;ω;`)ウッ…
341名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:MR1em9wY
公約を守らなくなったことが
自民の株を下げたんだよ。
自民の人は、民主の言ってることに耳を傾けた方がいい。

民主はハッキリ言ってダメだろ。

高速道路無料化には俺は反対だった。
なのに俺が民主にいれたのはなぜだ?

>>315
それが重要だな。白紙に戻すのは、自民の政策が変わったり
民主が出したマニフェストと同じことを自民がした時に、野党として
問題があれば「反対」しなくてはならないときが来る。
そういった視点での発言だと思うからね。
342名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:0QvWL6pI
>>254
小泉は誰も味方がいないときから自分の信念を持って
公約実現を目指して努力していた。
それが今ようやく一つ一つ叶いはじめている。

それに較べ管は、昨日・今日行ったことに対してもう
なかば諦めてしまっている。
もともと、人気取りのために適当に言ったことだから
政権取れなきゃ関係無いというのが見え見え。
ジャスコはアメリカで、人気取りのリップサービスと
釈明してたらしいしな。
こんな連中に騙される奴を見てると、マドンナ旋風で
騙されて中国や北朝鮮にいいようにされてたまぬけな
当時の日本人を思い出す。

何も変わってないよ、お前らは(w
343名無しさん@4周年:03/11/10 10:47 ID:cPGIOGqB
>>317
"マニフェストが支持され、躍進した"
ってことになってるんじゃなかったの?
344名無しさん@4周年:03/11/10 10:48 ID:ro0MH6Zb
>>319
>海外での実例がないんだから、政権取れなければこの公約に拘束されないと
>せめて発言しておくべきだった。それならこんなことで叩かれたりしない。

だから海外でもこんなことは前代未聞だってば(w
普通党の公約を改定するのは選挙前だぞ。
選挙後にやるのは投票者への裏切りっていう簡単な信用問題も分からんのか?

源太郎も生徒会に当選できないはずだよ(w
345名無しさん@4周年:03/11/10 10:48 ID:YLOx+QWM
>>317
どこがおかしいかって?
もともと政権取れないの分かってて、政権公約なんて言って出してること。
346名無しさん@4周年:03/11/10 10:48 ID:uogkhK0X
菅さんの言っていることは正しい。
政権をとらなければ、マニフェストの意味がないのは当然。
野党には公約遂行責任はない。
勝手に信じた有権者が悪い。
347 :03/11/10 10:48 ID:EJq4nA5M
まあ、民主党は、マニュフェストを信じて票を入れてくれた有権者なんて
政権取れなければ裏切ってもいいと、その程度にしか考えてない政党って事だ。

2ch読めば、分かってた事だけどね。
348名無しさん@4周年:03/11/10 10:48 ID:h74va9Ns
>>327は良いこと言った!

327 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/10 10:46 ID:XABNbg2W
つまり、詐欺なんだろ。
349名無しさん@4周年:03/11/10 10:49 ID:Yq4pdM1W
民主党が国民に支持されたという勝利面するつもりなら、マニフェストは残すべき。
敗北を認めたのなら、まず投票者に敗北を謝罪して、マニフェストを撤回すればいい。

さも勝ったような面してマニフェストだけ撤回するのはやめてくれ。
350名無しさん@4周年:03/11/10 10:49 ID:LdJe8mX+
だからおまえら、馬鹿だな
めざしていた議席数がとれなかったんだから
ぽぼ無理にきまってるって分かりきったこと
351名無しさん@4周年:03/11/10 10:49 ID:4wve7FUS
>>341
それこそ問題では?
反対のための政策?違うだろ。
352名無しさん@4周年:03/11/10 10:49 ID:I+kkR25D
>>325
この件ってソース他にないんでしょうかね?
なにかあればいいのですが・・・。

その約束が果たせないってのは期限が守れないってことなんじゃないんですか?
ソースの記事だけではどこまでが日経の主観なのかいまいちわからないです。

期限以外の事にしたって引き継ぐべきものは引き継ぐ、直すべきものは直す、あたりまえじゃないですか?
政権をとれなかったのにその政策を「すべて」引き継ぐというほうがおかしいのでは?

かといって惨敗したわけでもないのだから引き継ぐべきものは引き継ぐ、と。
353名無しさん@4周年:03/11/10 10:49 ID:cT/AYEnl
この大規模な釣りは、ネラーとして学ぶべきものがあるなー

なんて思った自分は逝くべきですか、そうですか
354式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/10 10:49 ID:51PNcI3u
で、政権取れなかった責任は?
355名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:4mdoTAk0
議席がここまで伸びたのも調子のいいマニフェストに騙された香具師らが多かったせい
ほんと民主入れるやつは考えろよ
356名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:amqVRIGy
自民党側に実行困難で過大な対抗上のマニフェストつくらせるための
囮だったわけですね、民主党のマニフェストは。
357名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:33P5aOD3
こんな調子じゃ、児ポ法絡みもあっという間に方向転換しそうだな、民主だと
まあウチの所は前から民主が強いのであんまり関係ないわけだが…
358名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:nryw5xOZ
>>347
そのようですね。
あんたはいいこと言ったよ、うんうん。
359名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:9iDk9qp4
>>334
さすがに管の責任追求は出来ないが
ジャスコの責任追及なら出来る
って言うか、ジャスコは自分で200議席取れなかったら責任取ると言ってるから
どんな形で責任とるか今から楽しみ。
360名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:UgVj2Siw
もういい 小沢が民主をのっとれ
361名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:Hvp4ZAT4
>>342
小泉の公約で国民が直接的に得するものはなにもない。
362296:03/11/10 10:50 ID:MR1em9wY
俺が民主に小選挙区でいれたことが、
小泉を助ける。
国民で民主に入れた人の多くは[マニフェスト]に投票したんだよ。
マニフェストの中身に投票した訳ではない。

このあたり、突っ込んでくれる人はいないのかなぁ・・・工作員ばっか?
363名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:A3/NauVG
>>317

政権取ったら、マニフェストは守る。これは当然。

取れなかったら、都合の悪い宣伝文句は白紙撤回。

完全におかしい。
364名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:MCQchrSd
結局騙されたわけだが日本人は相変わらず馬鹿ばっかりだな
公明議席増やすし
365名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:2HiWGGnj
>>346
>勝手に信じた有権者が悪い。

なるほど。これからは菅のいうことは信じるなと。
ありがたいご教示です。
366名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:G2TGEoDQ
>>346
>>勝手に信じた有権者が悪い。

つまり菅に騙された奴が馬鹿と……。
367名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:oXCwleW+
いかにばかが多いかわかりました
368名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:1QDj7jMm
>>344
いや、だから。
「政権取れなければ撤回するなんて前代未聞のことをやりますよ」と発言して欲しかったと。
369名無しさん@4周年:03/11/10 10:50 ID:41+4axL1
この発言が3流なんだよ。
370名無しさん@4周年:03/11/10 10:51 ID:Wthvh1FI
マニフェストとは公約と言うより契約。破れば契約不履行。
あえて  "manifesto" って言葉を使った以上、意味は汲まれるべき。
371名無しさん@4周年:03/11/10 10:51 ID:pOka1u47
政権取れても公約を守らなかった自民党の方が問題だと思うけど。
372名無しさん@4周年:03/11/10 10:51 ID:QgD2DpzM
さすがだ。予想の斜め上を逝っている。
岡山一区がショックだったのか?
373名無しさん@4周年:03/11/10 10:51 ID:Sn0r6cgZ
週明けの平日昼前っぽい、いかにも失業者の多そうなスレですね。
374名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:nUNtFBVh
どうせNステでは報道しないんだろ?
375名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:p7SCTrAj

だ〜か〜ら〜

マニフェストの白紙撤回なんて誰が言ってるの?
376名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:kzdY9LOl
問題は、民主の当選した若手だろ?
マニフェストを守ろうにも、党首がこう言っちまうとなあ。
377名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:1+ESxuka
そうか、「公約は破棄します」というと言葉がキツイからあらかじめこの事を
予測してマニフェストなんて言葉をつかってたんだ。
やるなぁカンカン。
378名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:sNOiMb8X
完全にまもれなんて言わないけど、約束して投票させたんだから
野党でも努力しますって言うのが普通じゃあぁりませんかぁ〜〜〜
それを投票直後時間帯に「白紙です」はないだろう
あまりにも有権者を見下しています
379名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:WKNhy5VO


 小泉選挙やり直せ!!  マニなんて公約以下じゃねーか!!



380名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:7X4t6hZK
>>346
>勝手に信じた有権者が悪い。


詐欺師の典型的文句だ罠w
381名無しさん@4周年:03/11/10 10:52 ID:BsKzstLA
うちにあるマニフェストは今やただのゴミですか?
382ペットントン:03/11/10 10:52 ID:O9owy10S
>>369
4流か?
383名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:cYLjiv+5
>>343
マニフェストを作ったことが支持されたんであって、その内容が支持されたわけじゃない。
マニフェストというファッションがカッコ良かっただけ。


だいたいここで民主党に投票したと言ってる奴のどれくらいが
実物を読んだ事があるんだ?
2ちゃんコピペから推測してるだけだろ?
まぁ俺も漫画版を読んだだけだから偉そうな事は言えないが。
384おせっかい:03/11/10 10:53 ID:wPvyEzSX
>>344
× 源太郎も生徒会に当選できないはずだよ
○ 源太郎も生徒会でリコールされるはずだよ
385296:03/11/10 10:53 ID:MR1em9wY
>>363
野党という仕事をしなくてはならない。
そういった全体主義から「白紙撤回」の話が来ているってことだよ?

気持ちはわかるが、民主が出した政策を自民がやらないとも限らない。
386名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:SjVTLsMc
>>381
はい、そのようです。
387名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:EToeXiKz
人気取りの為だけかよ。
388名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:kKgYA9fC
>>352
じゃあ質問するが、今回民主党の人に入れた人たちは
これからの任期の間、民主党に何を期待すればいいんでしょう?
一つでも実現できるように努力するのが政治家としての義務ではないのでしょうか。
公約は議席を稼ぐためにあるのではないんですよ。


民主党は与党になれなかったから政策論争はしませんと発言した、ととられても
なんら不思議ではない発言であると私は認識してます。
389名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:Yq4pdM1W
世の中、1かゼロしかないんだよ。
ほら、菅。いま決めろ。1=勝ちなのか?ならマニフェストを実現しろ。
ゼロ=負けなのか?なら土下座しろ。
390名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:epJPzcNN
そもそも公明と連立組まなきゃ政権取れない事を踏まえて皆話てるの?
そこがまず矛盾
391名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:41+4axL1
ゆうけんしゃのけいけんちが5ふえた
392名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:K5gTB1+7
民主の中に隠れた旧社会の議員は

拉致の責任とれ
393名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:LJSlHq9+
>>373
失業者を小馬鹿にするようなあなたはどこの党の支持者ですか?
394名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:I+kkR25D
ほんとに、オマエらソースよく読めってw

これが石原発言だったら発言主じゃなくて報道機関を叩くだろうに。
395名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:eAtPAg+t
396名無しさん@4周年:03/11/10 10:53 ID:OfMchvlY
声がらがらに嗄らしていたから、語尾が聞き取れなかったとかで、
T豚Sとかテロ朝は、捏造する悪寒。
397名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:K+h2MJEm
この発言は民主の掲げたマニフェストが実現不可能だったと
認めたようなもんだろ。

どうせ政権は取れないから、最大限口当たりの良いことを言って
議席を増やしたわけだ。
398名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:dslNqRRr
だってもうなんか必死だったでしょ?
399名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:JwXQpBjB
>>317
政権とれなかったことを反省するなら執行部辞任が先。
で、新しい執行部が新しいマニフェストを作るのが筋。
マニフェストはそんなに軽いもんじゃないんだよ。
400名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:Fh1YMWvL
いいなぁ、この言い分が通るんだったら
野党は何でも理想を言い放題。
与党は現実的な政策しか言えない。

てーか、守れないならマニフェストと公約の違いは無いね(w
401名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:2HiWGGnj
>>362
>国民で民主に入れた人の多くは[マニフェスト]に投票したんだよ。
>マニフェストの中身に投票した訳ではない。

凄いなあ。紙に投票したんだ。
でも、その紙は白紙だったんだって(w
402名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:UtnkII6s
行動指針として全部引き継げ。
403名無しさん@4周年:03/11/10 10:54 ID:ATnxX8S+
縛られる必要はないけど、否定するのは如何な者か。
影の内閣もそうだけど、また倉庫逝きなんだろうね。w

今回のものをベースに発展させるのが、政党としての成長だろ?
404名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:pOFZhD/e
>>379
純粋に聞きたいんだけど
今度の衆議院選挙は法律上の最短でいつからできるの?
405名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:7OmHkXA8
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない」と述べ、
から
>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。
ってだいぶ悪意のある解釈な気がする
406名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:4Kk1pjoT
言い方が良くない。
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
なんてことは言われなくても誰でもわかるんだから、わざわざ誤解
を招くような「白紙撤回」なんて言葉を使って言う必要なんかない。
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが
も、上のほうのレスにあるように「政権を取れなかったのでいつい
つ迄という約束は実現出来ないが、野党として引き続き実現へ向け
て頑張ります」って言えばいい話し。
人の読解力には差があるし、曲解して攻撃材料にする人もたくさん
居るんだから、平易で誤解の無い言い方をしないと。
407名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:qiA7JePR
海外に詳しい人、海外ではどうなの?
「政権取れなかったから掲げたマニフェストはしーらね」って言ってる?

詐欺罪みたいなもんだろ
408名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:KNBqlnze
おまいら、アフォですか?

政権取れないのに政策なんて立てても実行できないだろうが!
自民、公明に投票したアフォの勝ち!
民主に投票した香具師は負け組み
409名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:Yq4pdM1W
>>400
まさに社民がそれやって、6議席も取ってるわけだが。
410名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:BsKzstLA
>>395
いっちゃんそれは無いぜ・・・_| ̄|○
411名無しさん@4周年:03/11/10 10:55 ID:h74va9Ns
あーあ、民主党勝ったみたいな報道するから株価sageから入っちゃった。
投資家さん、たいへんだな。
412名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:2Ant+AF9
>>402
ま、そう言うのが筋だろうな。

しかし、政権とらなきゃ出来ない事がほとんどで、今回の選挙は負けたわけだから、
出来ないって言うのは当然の事だな。
一種の敗北宣言だ。

413名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:mC4ehmuH
で、何を一般政策に引き継いで何を白紙にするの?

在日参政権は引き継いで、高速道路無料化とか北鮮経済制裁は白紙?
414名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:1QDj7jMm
おまいら、この発言を叩くのは来年の参院選まで待て。
それまでマニフェストは大切に保存しておくように。
それがどう変わっているかきっちり比較するのだ。
415名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:I+kkR25D
>>388
「引き継ぐものは引き継ぐ」という発言を見張っていくべきかと。
ここで叩かれているようにもしほんとに白紙撤回、全然マニフェストを引き継がない、選挙前に約束した事を守らない、ということにならないかどうかを
しっかりと見ておくことが大事だと思います。今のこの発言で叩くってのはちょっとおかしいのではないかと。

>>388さんがおっしゃるとおり、実現できるよう努力するのが政治家の義務、責務だと思います。
だからそれを果たそうとするかどうか、しっかり見張っておく事が大事かと。

そしてそれを次の選挙に生かすしかないです。
416名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:7Mh6t2FO
意見がバラバラでも与党はやっていけるが
野党はやっていけないんだよ
417名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:VPgY8g6j
このことはマニフェストに明記してあるの?
418名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:4y6wgoNu
政権取れなくて、期限が入ってるマニフェストなんだから、
自動的に無効になると思うが・・・
419名無しさん@4周年:03/11/10 10:56 ID:K5gTB1+7

マニフェスト選挙?

意味ねーじゃん
420名無しさん@4周年:03/11/10 10:57 ID:vNooP7nr
Q:「マニフェスト」という言葉をよく聞きます。
特に今回の衆議院総選挙は「マニフェスト選挙」とよばれているそうですね。
マニフェストって何ですか?

A:マニフェストとは、政党の統一した選挙公約のことです。
ただ漠然としたものではなく、具体的な目標を、数値などを示してはっきりさせたものです。
421名無しさん@4周年:03/11/10 10:57 ID:pOka1u47
たぶん、自民党の方が消費税とか上げてくるぞ。

結局、年金は将来的には消費税にたよるしかないっていってるしな。
422名無しさん@4周年:03/11/10 10:57 ID:9r6gq1gC
民主に入れた奴ら来年の参院も民主に入れるのか?
どうなんだ?
423名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:Fh1YMWvL
>409
6議席の内3議席は九州(うち2議席は沖縄)から出てる罠。

九州って中国や韓国の被害も大きいのに
社民支持多いのは謎だね(w
424名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:2HiWGGnj
>>413
てか、衆院比例区議員80名削減のマニフェストはぜひとも法案提出してホスィ。
あ、民主って比例区第一位だったけ?
そら、できん話だわw
425名無しさん@4周年:03/11/10 10:57 ID:7HvyUnM2
「マニフェスト」って書いて投票した馬鹿がいそう
426 :03/11/10 10:58 ID:EJq4nA5M
汚ねえなあ民主党・・・

やり方が本当に汚い・・・
427名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:cYLjiv+5
>>375
>マニフェストの白紙撤回なんて誰が言ってるの?
ヒキコモリ君の脳内にいる脳内管
428名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:U4Y2tXqW
「やれない」ってことは、やる努力すらしないで放棄するということか。
429名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:hfK+8pt0
マニフェストで半日夢を見れた。
430式部少輔 ◆YKxHq3pCAU :03/11/10 10:58 ID:51PNcI3u
>>418
だったら政権を取れなかった執行部の責任は追及されるべき
431名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:0Hx6quCn
>>421
お前何を今更…
432名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:ermAqz+c
目標を政権奪取に置いて国民に審判を仰ぎ、国民からNOと言われたワケだから、政策転換は妥当。
433名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:CH/zCXr7
与党は、現実味のあるマニフェストしか出せないが、
野党は、実現性のない空想的なマニフェストをバンバン出せるという
マニフェスト選挙の元来の不公平さを暴露しちゃったという点で、

菅直人は救いようのない究極のバカと判明。wwwww
434名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:Yq4pdM1W
責任とって菅が失脚して執行部が入れ替わったら、
次は民主が大きく伸びるだろうけど、そうじゃないなら、
もう投票はされないだろうな。
435名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:YyZNKfNg
>>421
その論の発端の一人は小沢だし、民主でもそれは避けられん。
消費税に関しちゃどっちもどっち。
436名無しさん@4周年:03/11/10 10:58 ID:ro0MH6Zb
>>384

源太郎は信任投票落ちだぞ。立候補一人で落とされたの。
本人は話を作り変えてるが
437名無しさん@4周年:03/11/10 10:59 ID:gHSwMWX/
みんな忘れてないか、東京の反発は計算した上で
大阪活性化のために日銀を大阪に持ってくるという、
自民党すら思いつきもしなかった斜め上の誘致案を
党代表の独断で追加して票を釣ろうとした事を。


そして、民主党は「党のマニフェスト実現に全面的に協力する」と
一筆いれないと民主党公認候補になれないということを。
438名無しさん@4周年:03/11/10 10:59 ID:wh+PKF9Y
>>411
すげー、迷惑だよ
馬鹿が民主なんかに入れるから
439名無しさん@4周年:03/11/10 10:59 ID:wPvyEzSX
政権奪取はできなかったが、民主党の飛躍はマニフェストの内容が
有権者から支持されたからだと考える。
民主党のマニフェストに賛成してくれる議員は自民党の中にもいる
はずなので、これからもどんどんこれに従って法案を提出し、支持して
いただいた方の期待に応えるべく努力していく所存です。

と普通なら言うと思うが。
440名無しさん@4周年:03/11/10 10:59 ID:0CeUrxkC
>>432
その理論なら獲得議席も返上せんとおかしいだろw
441名無しさん@4周年:03/11/10 10:59 ID:G2TGEoDQ
>>427
>>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

まあ、事実上の白紙撤回だわな。
442名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:9r6gq1gC
>>423
沖縄は日本じゃないし
443名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:x472IYFY
嘘つきワッショイ

売国奴ワッショイ
444名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:qSF+TIo1
>>430
民主党は菅代表のどくさ・・・強いリーダーシップの下にあるから無理。
445名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:xiW92T1O
まぁ 期限とかは守れない・・・ってのは理解できるよ。
ただ、引き継がない政策ってに、今回の目玉が入っていたらショックだろ?

まぁ直に改訂版を出すぐらいの努力をして欲しいな
446新マニフェスト:03/11/10 11:00 ID:Ne4NYmZV
民主党が新たなマニフェストを2ch向けに発表!

●レイプ よし!
●秘書給与 ガメテ よし!
●引け逃げ よし!
●飲酒運転 よし!
●不倫 よし!
●政権公約 破って よし!

以上、今までも厳守してきました、今後も厳守していきます!
韓なおと
447名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:wQPj9/xP
40議席増を、どうにかして負け認定したいスレはここですか?
448名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:I+kkR25D
>>441
ソースよく読め。
449名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:2Ant+AF9
>>417
マニフェストってのはそう言う性質の物だろ。
政権取らしてくれたら実行しますって言う契約なんだから。
450名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:41+4axL1
では、この発言をもとにもう一度選挙をやってみよう!
451名無しさん@4周年:03/11/10 11:00 ID:Fh1YMWvL
たとえ野党でも、マニフェスト実現に向けて最大限に頑張るっていうのが普通じゃないかい?

>1の言い分が真実でも、言い訳が先に立つ
こういう言い方しか出来ない人物が党首を努めてる時点で
信用を失うと思うぞ。
452名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:hfK+8pt0
マニフェストは宝くじみたいなもの。
453名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:h3F04Fzd
「政権公約」なんだから政権をとれなきゃ実現できないのはあったり前の話だろ。
454名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:amqVRIGy
 つまりは、これから民主は与党と政策論争する際、今回掲げたマニフェスト
との整合性は無視し、とにかく「対決姿勢」を重視して、与党側のマニフェスト
達成率の低下のため頑張るというわけだな。
455名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:07Ub+aH1
マルクス・エンゲルスの共産党宣言 The Communist 「Manifesto」(マニフェスト)
1848年以来一世紀半たって今なお読まれている

菅・民主党の「マニフェスト」
今日から先だれも読みません。書いた人たちも含めて。

しかしあざといやりかただ

456名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:Yq4pdM1W
>>447
民主の勝利を認めているよ、俺は。

自民党には惨敗した民主党だが、社民・共産・保守新には
圧倒的な差をつけて勝った。これは間違いない。
457名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:qSzkxxpX

マニフェスト 【manifesto】

(1)宣言。声明書。檄文(げきぶん)。
(2)特に,共産党宣言。
(3)政策綱領。イギリスの選挙で政党から公表されるもので,
  具体性を欠く選挙スローガンや公約と異なり,
  政策の数値目標,実施期限,財源などを明示する。
458名無しさん@4周年:03/11/10 11:01 ID:h74va9Ns
訪問販売の詐欺商法と同じだね。
この商品いいですよ。今買うと50%引きになります。
100万円の羽毛布団が50万円ですよ。お得ですよ。

契約・・・

騙されたと気が付いてクーリングオフしようとしたら
期限切れ。
詐欺業者(゚д゚)ウマー。
459名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:pDFc7w+c
>>447
40議席というが、民主+自由+詐欺マニでの結果だからなー
自民単独は怖いから比例は民主にしようという危機感からのオコボレ投票だろ
なんつーか、勝ち認定できないことだけは確かだな
460名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:+R2xYJYP
まぁサヨとおじいさんが一掃されてよかったじゃん
461名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:LJSlHq9+
自分が政権握ることが最終目的の菅にとっちゃ
これほど便利なものはないんだろうな。
後先考えずに女とやることだけが目的なら
詐欺やレイプでも構わんと云うわけか。
462名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:UtnkII6s
>>453
マニフェストに沿った努力はすべき。
463名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:4Kk1pjoT
つーか、「マニュフェストを白紙に」なんて誰もいってないじゃん。

>マニュフェストは政権を取れなかったので、期日までに実現できません
>内閣名簿は白紙になります

っていってるだけぢゃん。
「マニュフェストは白紙に」って逝ってるヤシはわざとやってんのか?
464名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:4wve7FUS
>>457
>特に、共産党宣言
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
465名無しさん@4周年:03/11/10 11:02 ID:pcYTHBSC
源太郎の当落を教えて下さい。
466名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:9r6gq1gC
政権取れなきゃ負け
467名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:2HiWGGnj


例え野党でも自らの政策として拘束されないんじゃ「白 紙 撤 回」も同然ですよ。


468名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:XUI8ii3c
?
>304
菅直人は社民連だよ。
社会党よりは右よりなやつらのあつまり。
社民連(創立者江田三郎)がもともと社会党だったのは事実だが、
そのころ管はいなかったのでは?





469名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:/W2YA3QC
「高速道路無料」につられて民主党に票入れたバカは何してるの?
470名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:cYLjiv+5
>>451
>たとえ野党でも、マニフェスト実現に向けて最大限に頑張るっていうのが普通じゃないかい?

普通?闇金融の取立てがよく使う言葉だよね。
たとえ失業中でも借りた金を返すのが「普通」だろ、って。
471名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:dslNqRRr
だいたい夫婦でさんまのまんまに出て、さんまに突っ込んでもらって
馬鹿な奴等は「ま、庶民的!」とか言っちゃって民主党に入れたんだろ?
472名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:pOka1u47
>政権取れなくて、期限が入ってるマニフェストなんだから、
>自動的に無効になると思うが・・・

俺もそう思うんだが、ここのやつらはアホ。

それでも基本的な政策は変わらないだろうな。年金とか、道路関係とか。
473名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:A3/NauVG
>>449
政権が取れなくっても実現へ努力する責任があるだろ?
474名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:Zi3FnJVg
>448
ソースに「白紙」って書いてあるけど。
475名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:1QDj7jMm
>>457
これみると
政権が取れるとか取れないとか関係ないよな。
476名無しさん@4周年:03/11/10 11:03 ID:MvNsri3h
"マニフェスト選挙"ねえ… あははははははははははははは
477名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:U4Y2tXqW
共産と社民は次の選挙で何でも言えるよなー
「拉致被害者は一年以内に帰します!!」
「消費税は5%据え置き!!」
「年金は全額戻ります!!」

「でも政権とれないから実現できるかどうか・・・」
478名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:O9081Cnh
これって詐欺??
これって詐欺??
これって詐欺??
これって詐欺??
これって詐欺??
479名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:Fh1YMWvL
なんか、民主党も先が見えたな。
遠からず又分裂するだろう。
480名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:mYzyuI7h
>>466
民主は最初から政権とるつもりはない。
取りたかったのは議席。

マニフェストはタダの釣。
481296:03/11/10 11:04 ID:MR1em9wY
>>401
>>国民で民主に入れた人の多くは[マニフェスト]に投票したんだよ。
>>マニフェストの中身に投票した訳ではない。
>凄いなあ。紙に投票したんだ。
>でも、その紙は白紙だったんだって(w

ん?俺の言ってる意味をわかってる?
特に、民主指示が小泉を救うってとこも読んだ?
政党がマニフェストを打ち出し、それを実行していく未来に
投票したってことだよ?分る?

>>397
えっと、俺のレスよんで(泣

>>405
そうとも読めるね(泣
482名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:ro0MH6Zb
>マニフェストってのはそう言う性質の物だろ。
>政権取らしてくれたら実行しますって言う契約なんだから。

じゃあ民主に投票した有権者の票は全て死票か?
民主党は得票数に応じた義務を放棄したことになるんだよ>今回の公約非拘束発言
483名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:1432Kdmm
>>470

>たとえ失業中でも借りた金を返すのが「普通」だろ、って。


借りた金を返すのは「普通」ですか何か?
484名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:L+0cYRYJ
「マニフェストは政権を 取った場合に実行する約束。一般政策に
引き継げるものは引き継ぐが、 いついつまで実現するという約束は、
政権を持たないとやれない」

引き継げないものは引き継がない、という意味で、部分白紙撤回だな。

「あくまで 本当の政権交代があった時の閣僚を示した。(民主党)政権が
できない中では、 結果的に白紙になる性格」

要は客寄せパンダだったわけだ、田中大臣。
485名無しさん@4周年:03/11/10 11:04 ID:D+lOVTgE
はて?あたり前の事だと思うんですが。
実現しようにも過半数いってなくて実現できないんだから。
ただ白紙に戻さなくても、野党としてこの先の国会議論での立場は
マニフェスト通りにいく位のことはい言ってもよかったかも。
486名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:p7SCTrAj
>>474
もう一度落ち着いて読んでみろ
487名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:kKgYA9fC
>>453
それでもその実現に向けて必死になるのが政治家だろうが
488名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:cONV7bSP
野党の立場の気楽さを実感しますね。
なんでも有りです。
489名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:4mdoTAk0
>マニュフェストは白紙に

こう捉えられてもしょうがない言い方だろ
引き継ぐものは引き継ぐなんて否定的な言い方じゃ
490名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:CH/zCXr7
政権取れなけりゃ、マニフェストは一回の選挙限定ってことは
凄いモラルハザードだな。w
491名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:7eUDv/Kd
>>474
だからソースよく読め。
492名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:TRBiPcJw
だから共産か保守にしとけって言っただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



493名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:O4wZ473n
あれじゃないか
好意的に受け止めると

マニフェストは政権を取った際に実行
取れなかった際はそれを実行するわけではなく
そういう方針に向けて努力するが
柔軟に対応を変えることもある

あれ?白紙ってこと?
494名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:WKNhy5VO
>>438
ごめんよ・・・ まさか撤回なんて・・・
見る目ありませんでした

ゴルァ!! 民主党=マニ じゃなかったのかよ  
495名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:ddicJ6X5
>>459
さらに+Nステその他の偏向報道。
496名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:sNOiMb8X
>>460
普通の人はそう認識するから怖い
民主には左がいっぱいいる
497名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:pcYTHBSC
「マニフェストは政権を取った場合に実行する約束。一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない」
こう書いてあるね。
期限は守れないということでしょ。
源太郎はどうなったのか教えてくれ。
498名無しさん@4周年:03/11/10 11:05 ID:Um5ajYlK
何度も言うようだけど、あくまで、「政権をとった場合の約束」という
形での公約だから、政権を取れなかった以上は、「何年で実現する」という
約束はできないのは、当然。

ただ、マニフェストに「護憲から創憲」と言葉が使われていたり、
刑法の改正に着手する(終身刑の創設)と提案したり、
従来の野党からは絶対にあり得ない方向を打ち出しているわけだから、
こういう基本的な部分は、当然、引き継ぐでしょう。
この辺が、支持された理由なんだろうし、共産や社民といった、
100%、政権は担えない「反対の為の反体政党」の議席がなくなっていくのは、
いいことだと思う。
499名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:epJPzcNN
>>449
連立組んだらマニヘ実質白紙
公明と連立組まなきゃ政権取れない現状

これは何?

500名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:/br2wLyG
マニフェストを練り直すだけやん。
今後に向けて。協議して。
当然のことやん。
501名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:Zi3FnJVg
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
502名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:4y6wgoNu
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない


間違った事言ってないよ。
503名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:DBYNHx5S
もう民主党の代表はタトゥーでもいいよ…。パフォーマンスだけならそれで十分だ。
管も結局は「政治家」だったということで。
504名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:vNooP7nr
ま、いかにも民主党らしいじゃないか。
こんなものですよハイ。
505名無しさん@4周年:03/11/10 11:06 ID:I+kkR25D
>>474
だ か ら

ソース良く読めってw

管が「白紙」っていったわけじゃないでしょ?

>「マニフェストは政権を取った場合に実行する約束。
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、いついつまで実現するという約束は、
>政権を持たないとやれない」今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

この発言から

>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した。

は悪意を感じるが。

あと白紙については閣僚の話だって。
それだって政権とれなかったんだからあたりまえだ、ってことだろ?
政権が無いのにどうやって閣僚任命するんだよ?
506名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:c2rQjyfG
菅嫌いだけど、これはまっとうな発言だと思う。
結局政権交代できなかったんだから。
こんなことでもう信用しねーよヽ(`Д´)ノって言い出す人の方が池沼だよ。
507名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:CgQDc/6S
あさはかさがみてとられたのがいまいちのびなかったげんいんとおもう
508名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:1QDj7jMm
約束できないならマニフェストなんて銘打つな
マニフェストは政権関係なく実行するもの
政権公約とは根本的に意味が違う。
509名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:9r6gq1gC
>>480
だから?
510名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:0CeUrxkC
野党って本当に楽だろうな。
511名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:LyU6tD01
>>463
民主代表「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
512名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:DZDX2x6O
言うだけなら簡単なんだよなぁマジで
513名無しさん@4周年 :03/11/10 11:07 ID:Gn60uwLe
>>424
岡田は自民党がいいのならばそれで結構だとはっきりと
いっていましたが、菅は逃げることにしたのかもしれません。
公約のなかでこれをどうするかが最大の問題でしょう。
比例区を減らすことは民主党にとっては有利かどうか。
ただ菅にとっては幸いなことになっています。
公明党が勝ったのです。公明党は
比例区を80も減らすことは同意しないでしょう。このため
自民党が持ち出すことはないと思われるので、白紙撤回と同じ
ことになるでしょう。
514名無しさん@4周年:03/11/10 11:07 ID:CH/zCXr7
バカ民主は政権取れないことを前提に、
マニフェストに実現不可なキレイゴト並べ立ててただけってこと。
高速道路無料化も白紙か。wwwwww

いやー、どうしようもないバカ政党だ。w
515名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:pOka1u47
国会で多数決取れなきゃ、法案は通らないんだよ。

マニフェストやりたくてもできん。しょうがないだろ。

マニフェストの内容を買えずに努力しろといってるやつがいるが、
民主に政権とらせてから、言えや。
516名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:A3/NauVG

努力すべきを撤回しちゃうんだから・・。もう、コイツは。
517名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:mYzyuI7h
>>509
民主党は詐欺政党。

JAROの監視政党にすべき。
518名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:BOTHP4af

177議席ってのがまた 微妙だな
200には遠く及ばないし かといって40議席増なのは間違いないし
519名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:kKgYA9fC
マニフェストは政権公約よりも意味の強いものです、といったのは菅だったな。
520名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:Fh1YMWvL
言い方の問題だよ。

先に言い訳するようなヤツが信用できるか?
521名無しさん@4周年:03/11/10 11:08 ID:WKNhy5VO
>>469







笑ってクレヨ_| ̄|○
522隣三軒両隣の名無しさん:03/11/10 11:08 ID:Bh+VQi3H
在日参政権はマニフェストじゃなくて党の公約だから安心ですね
523名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:wh+PKF9Y
自民党が比例区減らしましょうと言ったら、
民主党は賛成するのかなクスクス
524名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:ViloXAEG
>>498
共産は「政権は取らすべきではないが、存在はしてないと困る」政党だよ。
525名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:ermAqz+c
>>440
民意を反映しない審判を仰ぐ前の議員による政策より、国民から与えられた議席により敗北した原因を考えつつ政策再考するのが当然。
従来の野党はこれをやらずに、同じ政策一本槍だったから民意から離れ衰退していった。どちらかと言えば自民的なやり方だけど、理にかなっている。
526名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:c2rQjyfG
あのおキレイなマニフェスト実行させたかったんなら
民主勝たせりゃよかったんだろ。
負けたんだから国民の責任だよ。菅のせいじゃない。
527名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:pBTPL95Y
岡田が200議席取れなかったら責任取るとかほざいてたけどまだぁ〜?
あ、マニフェ撤回のことかぁ〜( ´,_ゝ`)プッ
528名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:K5gTB1+7
民主ってさー

政権取っても同じこと言うんじゃねーの?

旧社会みたいにさー。
529名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:9Epl2Yij
民主党に入れた椰子はだまされたことに気がつかなかったのか?
俺は、ヤフーの捏造報道で、
民主党が相当得票するとは思ったけど、
ここまで勝つとはひどいな。

民主党は、以前は7パーセントの支持率だったんだぞ?
公明党は、もともと6パーセントなので、
投票率が50パーセントだと、
12パーセントも議席を取ってしまうので、
世論調査のとおりだが?
530名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:l4swX1mm
しかしなんだ、これで、イラク派遣自衛隊部隊に死者が出れば自動的に菅政権ができるのは確実だろ。
自衛隊のイラク派遣と死者の発生を心から望んでるんだろ、菅よ。
ハッキリ言っちゃえよ、みんな支持するよ。
531名無しさん@4周年:03/11/10 11:09 ID:I+kkR25D
さっきから見てると叩いてる人はあまり論理的話をしておらずひたすら煽ってるだけのように見えるが。
工作員ってのがほんとにいるとはあまり思えないけど・・・。

ただ煽って2ちゃんを楽しんでいるのか、ほんとにソースを読む力がないのか・・・。
前者であることを祈る。
532名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:nryw5xOZ
政権とれなかったらマイフェストは、当然見直し。
あ た り ま え
世間の支持が得られなかったんだから。
移り行く世論に対応して、柔軟に運用すべし
533名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:9mFaKCtN
>>482
だから、期限を切っていた政策の期限が来たのに達成できなかったから未達成となるのは
政権取ってないんだからいくらなんでも酷だろう。

マニフェストの書き方として政権を取って1年をめど(今回の場合なら16年11月まで)とか
書き方を工夫する必要はあるかもな。
534名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:Zi3FnJVg
>505
政権がとれないのにどうやってマニュフェストを実行するの?
535名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:cYLjiv+5
「高速道路を無料化します。その財源として消費税50%にして余った金で
北海道新幹線を作ります」

この法案に民主党が反対したらマニフェスト違反だと思う人、スレageて。
536名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:eAtPAg+t
多くは期待してないからこれだけは引き継ぎお願いします。


>【政治】北朝鮮への送金停止、民主党が政権公約(マニフェスト)に追加へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067538529/l50
>★北朝鮮への送金停止、民主が政権公約に追加へ
>民主党は30日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、北朝鮮の核問題
>などを踏まえた経済制裁として、「送金停止の実施」を追加することを決めた。
>追加項目は31日に発表する。

 
537名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:AXmY+XDH
政権取れなくてホッとしてるんじゃないの?>民主党
538名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:EUml48r5
>>520
そこだよな
539名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:wPvyEzSX
民主党擁護派の日経新聞の見出しとしてマニフェストを白紙にすると
書かれていたことが問題なのだ。

朝日や毎日が自民に対して恣意的な見出しをつけるのとは訳が違う。
540名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:pOka1u47
国会で多数決取れなきゃ、法案は通らないんだよ。

マニフェストやりたくてもできん。しょうがないだろ。

マニフェストの内容を変えずに努力しろといってるやつがいるが、
民主に政権とらせてから、言えや。
541名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:07Ub+aH1
マニフェストの骨格はおろかたった一つも守ろうとしないで民主はすべて白紙化

マニフェストの骨格はおろかたった一つも守ろうとしないで民主はすべて白紙化

マニフェストの骨格はおろかたった一つも守ろうとしないで民主はすべて白紙化
542名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:e+7fyBU4
いやぁ。癇が信用できなかったので民主には入れなかったが、どうやら正解だったようだな(w


・・・でも当選したのは民主党議員・・・
         ̄|_|○
543名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:1432Kdmm
管って頭いいよな
いままでは「公約」「公約」って言ってたのが
今回の選挙では突然「マニフェスト」だもんなぁ
果たして半年前にどのくらいの国民が「マニフェスト」知ってたんだろう

管が公約でなく「マニフェスト」を使い出したのは>>1に全て込められてる
544名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:+e9chvIU
マニフェスト=1000取ったら…(以下
545名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:Vv0q419B
>>1
クソスレたてるな
>>肉鶏
クソ記事書くな
546名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:CgQDc/6S
政権持っていれば寄り添ってくるところを利用して
利権死守
547名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:0CeUrxkC
まあ初めから用意されてたコメントなんだろうなと思うわけで、
なんか腹立たしいわけですよ。
やる気の無さが伝わるわけですね。
548名無しさん@4周年:03/11/10 11:10 ID:szXgghly
>>530
むしろそれを待ち望んでいるのはマスゴミ。
遺族を引っ張り出しまくるに決まってる。
549名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:YLOx+QWM
結局管のいうマニュフェストというのは、政権とれば普通の公約より重要だが、
政権さえとらなければ普通の公約以下ってことだな。
まあ、管がどういうつもりだったかは今後の民主の政策を見てけばはっきるすること。
550名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:HPRo8BIK
道路無料化なんて黒歴史になるんだろうなぁ……
551名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:CrilFU7g
>>511
見出し操作。 マスコミの手口の基本中の基本。
552名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:xan9yobR
553名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:A3/NauVG

共産党とか社民党に投票してた馬鹿が、今度は民主党に入れたのか・・・。
554名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:JwXQpBjB
>>500
それをやるなら、執行部入れ替えが先。
同じ政治家の言ってる事がコロコロ変わるなんて認められない。
555名無しさん@4周年:03/11/10 11:11 ID:I+kkR25D
>>534
すまぬ、何故その質問を俺にしているのかわからんのだが・・・。
誤爆?
556296:03/11/10 11:11 ID:MR1em9wY

>マニフェストはタダの釣

それを納得して上で 民主 にいれましたが何か?

結局の所、記者が「バカだった」or「悪気があった」ために、
[白紙撤回]って言葉が展開されたんだな。

ここで自民擁護している奴は、
マジで民主に感謝しろ。
今回の投票は「マニフェスト」の勝利だ。
小泉は自分の政策を党内で遂行することができる。

ジジイ議員の個人的思惑ではなく
[党]として[マニフェスト]を進めることの方が大切だと断言できるからだ。

・・・そろそろコピペラッシュの予感。罵倒のみしている奴は
・・・もっと深い話しろ!それが自民にも民主にも必要なんだYO!
557名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:jM+1MB9f
>>532
民主党議員総辞職してから言わないと説得力ないね。
558名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:bdI+m7cX
これって、議席を40増やしてくれた国民の皆さんへの責任は果たさないってことだよな。
減ったのならまだしも、増えたのに、マニフェストをベースに小泉と争わなくても
それは「方針の転換により」ですまされるのだから。


マニフェストを信じた無党派の皆さんはご愁傷様。
559名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:amqVRIGy
 せめて、マニフェストで約束したことに関してはすべて民主党は法案を
提出すべきだろう。
 それが民主党に投票した有権者に対する義務であると思う。
560名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:+R32p9NU
とりあえず民主党に投票した奴はこれからの人生気をつけた方が良いな。
多分すぐまた、詐欺の被害にあうだろうから
561名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:izb/APD9
___| ̄|__..| ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|  ______        _| ̄|____
|  __  | |  | |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| |____  | | ̄|  / ̄| |_  __  | ___
|___|   /  | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  /   |\_/ /  ̄ ../ /  .| | /__/ |___|
.  __/  /.. __/ ..| .___/ |   ___/  /    \  / | ̄|/ /.   ..| |___
  |___/  |____/ |___/    |____/     \|.  \_/       |____|
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
562名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:HyODlAjx
普通に長野県民はもっと民主党に怒れよ。
横浜市長が県知事兼ねるとか言うなら近いし同じ土地っぽいけど、
長野県知事と、永田町の国の大臣と兼務だ?
どっちも毎日出勤して、1日中勤務すべきだろう?
距離的にも物理的にもそんな事は、無理だろ。
563名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:NhA23KyR
>>530
小泉が絶対絶対派兵するって言ってないじゃん。
マスコミが煽っているだけ。
564名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:vCaW1ER6
投票者はその政党の政策を参考に投票先を決めるのに
政策をマニフェストにかえたら破棄してもいいもんなのか
565名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:rGLiDQFK
民主党のほうが自民党より自民党らしいじゃん。
566名無しさん@4周年:03/11/10 11:12 ID:epJPzcNN
今回の選挙はマスコミの提灯もキモかった・・・
昨日テレビで晒し上げられてたが、遅すぎ。
567名無しさん@4周年 :03/11/10 11:12 ID:Gn60uwLe
公明の力を弱めるには、比例を減らしたほうがいいですね。
自公連立にたちむかうには、民主党は目先のことにこだわらず
比例区を減らすことを求めたほうがいいです。二大政党制に
なっていきます。
568名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:CH/zCXr7
選挙のたびにマニフェストがコロコロ変わるんなら、
マニフェストの御威光も急速に薄らいでいくだろう。
しょせんは選挙対策の甘い公約ってことだからな。

マニフェストを堕落させたバ菅は党首から降りるべき。
569名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:LyU6tD01
>>551
>つーか、「マニュフェストを白紙に」なんて誰もいってないじゃん。

                         マスコミって事
570名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:DZDX2x6O
つまりアレなんでしょ、マニフェストとかつやに横文字で言ってるけど
単純に有権者の票掻き集めるための釣り餌だったんでしょ?
できないなら最初から言うなっての
571 :03/11/10 11:13 ID:qCyqB3fO
あーあ、管はアホやなぁ・・・政権欲しかったら今そんなこと言ったらイカンだろ

バカ杉
572名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:w2MkLczQ
菅 源太郎はどうなった??
573名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:orKaK3R0
お気楽だな、野党は。
しかし、寒は本当にすごい。すご過ぎる。言うこところころ変える。
世襲批判してるのに、バカ息子は立候補させちゃうし、政権交代とか騒いで
閣僚名簿まで作っちゃう。どこかのアフォテレビ局の出口調査で『自民は233
議席割る』と信じて、小泉が信任されてるかどうかは233議席が決め手みたいな
こと抜かしちゃうし。
そして白紙か。
574名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:MmyQrpjM
>245 

田中康夫内閣入り?あたりで、民主党を突き放した奴は多いはず。。。
長野県知事と両方できるはずないじゃん。。。

>317
要するに、今回のマニュフェストは、選挙結果から見る限り、
国民の支持を得た政策ではなかったから練り直すってことか。
575名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:I2KBfpdE
選挙という一時的なものじゃなくて
これが民主党の理念です!!ってものを表したのがマニフェストだったはず・・
それが投票が終わった翌朝にこれか
576名無しさん@4周年:03/11/10 11:13 ID:cPGIOGqB
要は、約束は守れないかもしれませんってこと?
577名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:Hvp4ZAT4
選挙で負けた奴にできないことを無理やりやれと難癖をつけるスレはここですか?
578名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:K+h2MJEm
出来なさそうなマニフェストは期間制限をつける。
政権取れなければ撤回。

結局公約もマニフェストも抜け道があるってことだ。
民主に入れた奴にはお前らまた騙されましたね、と言ってやりたいよ。
579名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:jM+1MB9f
>>556

こういう脳味噌溶けてるやつが民主党を伸ばしたんだよな〜。
やるせないね。

今回の選挙で「マニフェスト」は修復不能なキズがついたよ。
もうオオカミ少年の言うことを聞く人はいない。
580名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:wPvyEzSX
>>540ほか

野党提出の法案が国会を通ることが無いとでも?

政権を取れなくても法案を個別に通すことまで放棄したら
野党の存在意義はなくなるぞ。

(結果的に実現できなくとも)あくまでマニフェストにこだわる姿勢を
見せない限り、次回の選挙は危ない
581名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:L+0cYRYJ
高速道路料金をロハにする努力もしないかも知れないけど、許してね、って事?
582名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:4y6wgoNu
マスコミに釣られてる奴多いな・・・
583名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:Fh1YMWvL
>542
俺の選挙区もそうだった_| ̄|○

まぁ、いいや。今回の民主躍進で次の選挙はどうなるか心配だったけど
こんな事を翌日に言っちゃうようなら、次は間違いなく大幅減だよ。

民主はどうせマニフェスト守る気ないんだろ?っていうのが世論になる。
584名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:p7SCTrAj

これって日経の釣りなんだろ?
585名無しさん@4周年:03/11/10 11:14 ID:4wve7FUS
>>576
守りようがないのは事実。
ただ、マニフェストは党の政策・方針でもあるわけで、
数値や期日的なものを除いて
引き継げないモノがあるのは問題。
586名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:AXmY+XDH
マニュフェストもマドンナ旋風と同じで数ヶ月後にはきれいさっぱり忘れられてそうだ。
流行語大賞とかにはなりそうだがw
587名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:5ddNxhD7
まずは党首を白紙にすることだな。
588名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:ep7gWl0e
私の家、菅の家のすぐ側なんだけど今報道陣がすごくいる
家の前の通りにテレ朝やらテレ東やらタクシーやらが止まってて
みんな邪魔そう。
589名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:Zi3FnJVg
>555
政権が無いのにどうやって閣僚任命するんだよ?



政権がとれないのにどうやってマニュフェストを実行するの?

も、同じ意味です。
590名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:izb/APD9
民主に投票するような香具師って
マルチとか霊感商法に騙されるDQNだろ?(ゲラ
591名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:K5gTB1+7
民主はなにげに

マニユフェスト白紙。

選挙も白紙。

清き一票も白紙。
592名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:1FU+2otG
何を騒いでる?
ってか当たり前の話じゃん。
593名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:nnnB3OHX
>これが民主党の理念です!!ってものを表したのがマニフェストだったはず・・

カバなやつ。
マニフェストと言う物が分ってないのに
偉そうにのたまわるな
594名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:I+mOhXS0
>>531 >>556
曜日と時間帯を考えろw
595名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:BOTHP4af
>>566
 朝日系列は 客観的に見比べても 酷かったと思う

ニュースを流す際の基準が無茶苦茶 民主党寄りだった 選挙期間中なのに・・・
596名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:I+kkR25D
>>575
開票が終わって政権が取れないってわかったんだからあたりまじゃないのか?
ほんとに、なにがここまで叩かれてるのか誰か教えて。わけわからん。

管だから叩かれてるのか?
597名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:p1XjNqII
多分、民主党に入れた無党派層の多くは
マニフェストの中身なんてよく知らないんだろうな。

『なんかマニフェストって良さそうだし、マスコミも
民主党を押してるし、私も民主党に入れておこっと。』

みたいなカンジで投票した奴がほとんどにちがいない。
本当に日本人て単純だ。
まんまと菅に騙されやがって。
598名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:07Ub+aH1

マニフェストという言葉に踊らされた日本の投票者のレベルの低さが
露呈された選挙でした
599名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:ytKKxJzu
>>576
というより
「政権取らせてくれなきゃ守りません」
なのでわないか。
600名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:BZ33mux8
マニフェストを実行できるだけの議員を確保できなかった責任は取らないの?
601名無しさん@4周年:03/11/10 11:15 ID:qSF+TIo1
>>586
一週間後には死語
602名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:YyZNKfNg
間違ったことは言ってないが、マスコミに付け込まれる隙のある発言だわな。
今まで小泉がやられてた揚げ足取りが今回勝てなかった菅に回ってきただけ。
233議席云々と言い菅は隙多いし、粗探しされるときついだろうな。
603名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:HRMy/8UK
「引き継げるものは引き継ぐ」
 
何を引き継ぐかが問題なわけだが。
604名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:jTfoF4VE
日本語の「マニフェスト」は「絵に描いた餅」という意味になったってこと
605名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:yoYmbNpP
だからあれだろ、
「宝くじで1億円当たったら、おまいにバイク買ってやるよ!
 だから宝くじ買う金カンパしてくれ!」
って言ってた友達に金渡したら
1000万当たったのにプラモしか買ってくんなかったみたいな感じだろ。
606名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:A3/NauVG
やっぱり、ただの批判屋に戻ります。って、こと?
607名無しさん@4周年:03/11/10 11:16 ID:OPTOTQoc
まぁ、連立しても過半数取れなかった時点で負け組な訳だが。

それとも「今日から民主党は野次り倒しに専念します」宣言か?
608名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:Fh1YMWvL
>559
同意。更に自民の協力も得られるよう協議も重ねるべきだ。
それが2大政党になろうとする党の責任ってもんじゃないか?
609名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:ro0MH6Zb

民主擁護してる奴のID変動周期をみてると面白いな(w
610名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:vCaW1ER6
守らないとは言ってないね、今後の政策にマニフェストは
何の影響も受けない(正反対の政策を出すこともありうる)
と言ってるだけ
611名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:Qgm7XDu1
今度民主がマニフェストを提示する中身に
「政権交代実現しなくても白紙化しない」というマニフェストがないと駄目だなw
612名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:4Kk1pjoT
モレも最初よく読まないで元記事の記者と>1に釣られたから、えらそうなこと言えないが、
「マニフェストを白紙に」なんて誰もいってないだろ。
>いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
という発言と、
>内閣名簿は結果的白紙になる性格
という2つの発言をくっつけて、『「マニフェストは白紙に」って言った』
っていうのは、はっきり言って捏造だぞ。
>1は記者剥奪したほうがいいんじゃね?
613名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:uWrzEzJ+
こうやく 0 【公約】

(名)スル
公に約束すること。
特に選挙に際して、政党または候補者が当選後に実施することを約束した政策。
「減税を―する」


Σ(´Д`; )
614名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:Hvp4ZAT4
>>580
例えば 減税します!と増税します!が戦って増税しますが負けたのに増税法案
通るのか?
615名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:CH/zCXr7
選挙のまえに慌ててキレイゴト並べて、
政権取れなかったらあとは白紙ですか?ww
つぎの選挙にも引き継がれない。。。

いやー、マニフェストの馬鹿馬鹿しさを暴露してくれた菅直人に拍手だな。www
616名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:I+kkR25D
>>589
うん、同じような意味だと思うけど・・・?
すまぬ、やっぱよくわからんぞ?
617名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:LyU6tD01
民主代表「マニフェストと内閣名簿、ぬるぽに」
618名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:L+0cYRYJ
>>596
確かに、政権公約(マニフェスト)と選挙公約をごっちゃにしている香具師が多いね。
でも、その混乱に付け込んだ得票と言われても仕方がないのが今回の菅の発言だ。

それと、「菅だから叩かれてる」つーのは、あながち外れではないかと・・・。
619名無しさん@4周年:03/11/10 11:17 ID:rGLiDQFK
>>597
マニフェストをじっくり読んだヤシほど自民党に票入れてたりして
620名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:bdI+m7cX
政権獲れなかったかもしれんけど


議席数が増えたのは無視ですか?菅さん。
621名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:oMYv6iwa
これってテレビで大きくとりあげてほしいね。
「マニフェスト」というものを前面に打ち出してのメディアを巻き込んだ選挙戦。
それに乗ったメディアも馬鹿にされたということなんだし。
そのメディアに踊らされて民主に投票した有権者が一番の被害者なんだけど。
622名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:EwV1aCcG
>>579
>もうオオカミ少年の言うことを聞く人はいない。
いやそれは違う。
「狼中年」
623名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:Zi3FnJVg
>612
ソースのリンク先嫁
624名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:FlZzdod/
>>604
そんなことはやる前からわかっていた。

自民党がこの定義を「確定」してくれるw
625名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:zzQlwwyf
一般政策に引き継げないものを聞きたい。
626名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:8nyWoPZD
なんかこーまで自分に都合のいいことばかり言われるとね
日本のためにマジで氏んでくれ>民主
627名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:9CcDADni
これじゃあ、自民が今後マニフェスト守らなかったときに、糾弾できねぇぞ!!!

韓がもし「マニフェストというのは、政権を担っているあなた方が守るものです!!」とか言ったら祭り確定だな
628名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:K+h2MJEm
この発言が叩かれる理由は
野党の立場でマニフェストを実現するための努力すら
放棄しているように受け取られたからだろ。
629名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:vSk0Is2Z
政権取れなかったら、マニフェストの白紙撤回する。
政権とっても、連立の場合、白紙撤回する。
民主党はこう言ってたでしょ。

民主が政権取るには連立するしかなかったのに。
「最初から」守る気なんてなかったんだよ。

この問題は、民主のネガティブなところを
ほとんど取り上げなかったマスコミにも責任がある。

マスコミと民主党が組んで、投票者を騙しただけの話。
630名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:gHSwMWX/
だって民主党のマニフェストって
○年以内に〜をする、ってのばかりだっただろ。

「小泉は2年経ってるのに何も改革できてない、
だが民主党は具体的な期限目標でやります」が菅本人の売り文句だったはず。

期限目標のない項目に絞ると途端にプロ市民色全開
631名無しさん@4周年:03/11/10 11:18 ID:1QDj7jMm
>>596
マニフェストという言葉が政権に関係なく実行する種のものだから。
632名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:jM+1MB9f
>>596
仮に小泉が「民主党もいいこと言ってる部分はある。いいことはやろう。」と言って
たとえば比例80減をやろうとしたとき。

民主党が反対に転ずることもあるってことさ。
それは民主党が選挙民に約束して得た議席に対する冒涜だろ。
633名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:jTfoF4VE
>>611
状況が変わったのでそれも白紙に戻すことになりましたw
634名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:OPTOTQoc
>>612
「マニフェストと内閣名簿、白紙に」
と言ったのは肉茎の記者ですが何か?
635名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:i9Z7rG8d
ところで投票日まで共産党のスレを熱心に立ててた奴はどこ行ったの?
636名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:LJSlHq9+
>>612
なんでそこで>>1は記者剥脱になるんだよ。
日経の見出しよりソフトにしてあるじゃん。
637名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:xiW92T1O
まぁ、民主党は出来るだけ早く「引き継がない政策」をハッキリ汁!

その内容によっては、民主支持に変るかもしれないし
638名無しさん@4周年:03/11/10 11:19 ID:2NlP71Z3
民主に入れた奴はバカで決定



政権とっても韓は実行する気なんてさらさら無いよ
民主党の阿呆ども、新進党って政党があったの知ってるか?
639名無しさん@4周年:03/11/10 11:20 ID:DAUghJFz
>>618
本当に管の発言を読んだか? 発言内容は至極妥当だぞ。
640名無しさん@4周年:03/11/10 11:20 ID:ytKKxJzu
>>612
いや、捏造してるのは>>1じゃなくて元記事だぞ。
641名無しさん@4周年:03/11/10 11:20 ID:A3/NauVG

誰か、マニフェスト持ってない?
ウラに「品質保持期限」って書いてあるから、読んでよ!
642名無しさん@4周年:03/11/10 11:20 ID:I+kkR25D
>>559
それじゃマニフェストを遵守することにはならないでしょ?
マニフェストには期限や数値目標がが書いてあるんだから。

実現するよう努力する、じゃ足りなんだよ。実現しないと。
しかしそれは政権をとれたときの話だよ。

政権をとって、やろうと思えばできるのにマニフェストを守らなかったら違反でしょ。

それに>>559が書いたようなことをやらないとは一言もいっていないと思うが・・・?

みんな元記事よく読んでって。
釣られすぎ。

643名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:OjurC8ZH
民主党は一級の釣師。

しかし、選挙番組であれほどマニフェストは民主党の
覚悟の表れで、逃げることはしないと言っていたのに
一晩でこれか。
さすがカイワレ大臣だっただけのことはある。
644馬鹿はイラネ(゚听):03/11/10 11:21 ID:dgifHw3j
しょせん、うそつき野郎だったってことだな。
次回は半数にしてしまえ。
みんな、管のうそつき行為を忘れるなよ。
645新マニフェスト:03/11/10 11:21 ID:Ne4NYmZV
民主党が新マニフェストを2ch向けに発表!

●レイプ よし!
●秘書給与 ガメテ よし!
●ひき逃げ よし!
●飲酒運転 よし!
●不倫 よし!
●政権公約 破って よし!
●支持者 裏切って よし!
●政治不信 推進派

以上、今までも遵守してきましたが、これからも遵守していきます
韓なおと
646名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:epJPzcNN
そもそも公明と連立組まなきゃ現状では政権取れないって判ってるのかねェ
少なくとも連立組んだらマニフェストは死文化するよな?
ここら辺はどうなってるの?
ただ「取れなかったよわっはっはー」だったら釣りと思われてもしょうがない訳で。
政権取らせないお前等が悪いって言われてもね。馬鹿じゃん
647名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:Zi3FnJVg
>640
捏造?
648名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:1432Kdmm
マニフェストに期待して票が入ったのが民主躍進原因
躍進に繋がった票は「民主」に期待した票ではなく「マニフェスト」に期待した票

で、「マニフェスト」に期待した票は、あら不思議っ翌日にはただの「民主」の票に
649名無しさん@4周年:03/11/10 11:21 ID:pOFZhD/e
おまえら、次の選挙でコピペに使えるように
この記事jしっかり保存しとけよ!!
650名無しさん@4周年:03/11/10 11:22 ID:OPTOTQoc
>>642
マニフェストは「政権をとったときのみに成立する」ものではないのだが?
651 :03/11/10 11:22 ID:2VjgyMnE
民主党執行部

菅直人代表・・・シンガンス釈放署名 靖国反対 南京虐殺を大肯定
岡田克也幹事長・・・拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言
横路孝弘副代表・・・旧社会党のホープ、呼ばれもしないのに北朝鮮の金日成の葬式に参加
北海道知事時代「食の祭典200億円の大赤字」の責任取らず。
石井一副代表・・・金丸訪朝団以来の親北政治家
円より子副代表・・・ジェンダー・フリー運動の中心人物
岡崎トミ子国民運動委員長・・・在韓日本大使館反日デモ参加者
肥田美代子男女共同参画委員長・・・菅源太郎が半年間秘書を勤めた

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

近藤昭一国際局副局長(愛知3区):市民グループ「北朝鮮、三千里鉄道」支援呼びかけ人
652名無しさん@4周年:03/11/10 11:22 ID:w1yl4kjd
ところで管が何で党首なの?
鳩ポッポが党首選ぶ選挙で勝ったんじゃなかったけ。
民主党はよくわからん。

653名無しさん@4周年:03/11/10 11:22 ID:Q5QgGKIx
こういうあからさまな捏造工作を見てると、自民には絶対に入れたくなくなるな。
654名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:CixECn1o
マニフェストって党の公約のことだろう・・・ちゃんと守れよ
655名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:9CcDADni
>>633
神龍呼んで、願いを100コかなうようにしてくれっていうのと大して変わらないなw
656名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:wh+PKF9Y
民主党の皮を被った社会党に入れた馬鹿いる?w
657名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:qSzkxxpX
民主党支持の方、これはどういった説明をするの?
http://www.dpj.or.jp/mobile/manga/
658名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:WXH7p7Cj
守れるわけないマニフェストで有権者を騙して票を釣ったのが今度の
選挙の真相です。
659名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:6Rhp/0eP
日経は見出しで釣りをやりますた。

経済記事でそれをやると訴訟沙汰のリスクがあるので、
普段は思いきり我慢してるわけだが、たまには記者もガス抜きを
しないと、モチベーションが保てないw
660名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:4zxQbUO2
うちの親父は「民主党民主党」と五月蝿かったが、これで少しは大人しくなるかな?(w
661名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:p7SCTrAj
>>647
どう見ても捏造だろうが
662名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:nIjw/XYO
ええぇぇぇぇっぇぇえl!!!
今日の朝日新聞にはそんなこと書いてなかったよ!
民主がボロ勝ちしたってことしか載ってないって。 
663名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:cPGIOGqB
まぁ、そのうち空中分解するんだし
実現不可能なのは明らかだろ。
664名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:w2MkLczQ
マニフェスト・政権公約ってのは政権取らなきゃ、実行不可能。
元々政権さえ取れる可能性はゼロだったので、民主党が有権者を騙したのは、明らか。
政権奪取を目標に選挙を戦って、議席を増やしたくらいで騒ぐなっつーの。
政権取れなきゃ、大敗だろ?。そういう性格のものだ。政権公約ってのは。
665名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:8pSmpHBa
>>647
いや、>>612が「捏造」ってゆってるから・・・
666名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:A3/NauVG
>>652
誰にもわからん。(w
667名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:U5Inr5l1
政権は取れなくて、実現は難しくなったが、
可能な限りの努力をしようと思う。

とか、このくらいの事言えないのかよ?
投票したヤシをバカにしてるよな。
668名無しさん@4周年:03/11/10 11:23 ID:I+kkR25D
>>631
そうなの?
俺は政権をとったときにやることが明記してあるものだと思っていたんだけど・・・。
もちろん基本的理念は政権をとれなくても残るだろうが。

>>639
うん、まっとうだと思うよ。>>618もまっとうだとおもっているんじゃなかろうか・・・?
669名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:QOFoX6Id
>>638
それは逆で政権公約を平気で破る小泉だろ
自民党なんて政策で選ぶ党じゃないだろ
道路改革も民営化といいながら結局骨抜きにされそうだしな


670名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:KR21LJ9O
「なお、このマニフェストは投票終了後自動的に消滅する」
671名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:CH/zCXr7
高速道路無料化などできるわけがないことは民主党もわかっていたはず。

でも政権取れないことも分かってたから、ハナっから白紙にすることを

織り込み済みで人気取りめあてでマニフェストに盛り込んだってことだな。

マニフェスト選挙の正体見たり!

暴露してくれた菅直人さん、おつむが足りてなくてありがとう。www
672名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:DZDX2x6O
>>653
自民民主にはもう入れないよ
673名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:bdI+m7cX
>>642

国民がマニフェストの実現を祈った結果
議席を増やしてもらったことはどこに反映されますか?

議席数増やしてもらったのに政権じゃないからって諦めんなバカ
実現できるか分からないがそれに向けてさらに努力するのが当然の筋だろうが。
674名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:LE635yta
信者は火消しに必死だなw
675名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:Fh1YMWvL
>642
政権は取れなかったが、最大限努力してマニフェストの実現に向けて頑張る。

っていうのが普通だろ。
努力する前に先に言い訳するなって事だよ。

しかも翌日に(w
そりゃ笑われても仕方ないだろ。
676名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:jTfoF4VE
しかし、これほどよく燃える燃料は久しぶりだ
さて、昼飯食うか
677名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:K+h2MJEm
政権取れなくても与野党協議とか法案提出とか委員会とかで
出来ることはあると思うが…。
与党になれなかった民主のマニフェストが実現不可能なのは
当然だが、政策を易々と転換することが許されて良いのかって話だろ。
678名無しさん@4周年:03/11/10 11:24 ID:Hvp4ZAT4
>>650
だから管はそう思ってないんだよ。

批判してる奴は民主にいれて裏切られて批判してんの?
679名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:LJSlHq9+
>>653
日経って自民党の機関紙だったの?へえー。
680名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:UtnkII6s
政権を取れなかったから実現不可能なものもある。
これは仕方ない。
しかしマニフェストで示した内容に沿った努力はするべきなんだよ!
自民と合致した部分は協力して実現させる事!
681名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:1QDj7jMm
>>668
>>457参照されたし
682名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:Eaipai1N
>641
・・・1-11-1って書いてあるよ。
683名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:vCaW1ER6
菅も、「今後マニフェストでの約束を実現するように努力する」
とでも言っときゃよかったのに、それができないのは
元から現状では実現不可能なものがいくつか入っているから
684名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:Zi3FnJVg
>654
昨日のテレ朝の番組で
「小泉が『公約は守らなくてもいい』という発言をして、
その印象が強いので『マニュフェスト』と呼び方を変えた」
と、民主党議員が言ってたからね。

結局、一緒じゃん。
685名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:sDT63mCh
民主にいれた票を白紙撤回したいです
686名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:S/a4nzZ7
>>659
将棋王国見れや、このたわけが
687名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:PdWCz5da
次のマニフェストでは所得税と消費税と年金制度をなくすとか言ってくれよ(ゲラ
688名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:epJPzcNN
マガジンまで狩り出したのにw
689名無しさん@4周年:03/11/10 11:25 ID:D6g6tl1r
小泉「国際発行なんてたいした約束じゃない」
菅「(゚Д゚)ハァ?」

菅「マニフェストに拘束されない。政権公約と選挙公約は別だ」
国民「なるほど。確かに政権取れなけれ国会通りませんからね」
国民「で、今回の衆院選の公約はなんですか?
   護憲とか弱者とか大作とか改革とか他の政党はあるでしょ」
菅「(゚Д゚)ハァ?ありませんが何か?お前等聞いてこなかったし?」
690名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:tVGRZCtU
まだ、なんとも言えないな。
民主のマニフェストにあった物を自民が成立させようとした時に
今回の「拘束されない」の意味が分かる
691名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:XBgxQsEB
この早さなら言える。

野田聖子とヤリたい。
692名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:sAaHj+wv
>>653
同志公明の手法を取り入れました。
693名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:o6FxS/JT
政権が取れなかった時点で、あの政権公約はNOと言われたって事だろ
どうせ自民信者だと思うが、もうちょっと論理的になれよ
694名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:zG3U+jBV
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
なにを引き継ぐのだろう? はっきりしてくれ。 記者も突っ込めよ。
695名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:oMYv6iwa
>マニフェストという言葉に踊らされた日本の投票者のレベルの低さが
>露呈された選挙でした

まさにそのとおり。
これからはますますメディアリテラシー能力が重要になってくるよ。
テレビ局は今回の結果(民主躍進)を受けて
メディアの世論誘導の力と、簡単にそれに踊る国民のアホ加減さを再確認したと思うし
その力をこれからも最大限に利用していってやろうと考えるのは間違いない。
その報道意図を読み解けるような国民が増えないと今後の日本は非常に危険でしょ。

うちらの選挙区では元職自民が落選して新たに民主党候補が当選したよww
恥ずかしい限りです。
俺は棄権したけどさ。
696名無しさん@4周年:03/11/10 11:26 ID:QlAuL7M4
あのマニフェスト、今後民主党批判でいろいろ利用されると思う。
「あの時、民主党ははっきりこう言っている」と言われるはず。
政権交代できなかったから、あれは無しと言う話にはならない。
697名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:kzdY9LOl
投げやりっぽく見えるよなあ。

民主党、方針として残すものと残さないものを並べてくれないかなー。
でないと、次のが適当感プンプンに見えるよなあ。
698名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:B/EZvTY/
=====================


   マニフェスト = 政権公約

「政権を取ったら、〜〜ということをする、という公約」


=======================
699筆頭同心田中:03/11/10 11:27 ID:T/jUVsXJ
>>453
菅さんが「小泉政権が国民に信任されて」と事実上の敗北宣言した上での発言だからね
たしかにそうなのだが言うタイミングと言い回しに気をつけないと
せめてマニフェストを党公約として小泉政権と戦っていくくらいいわなきゃ
下手すりゃあ鳩山グループからの突き上げくらうことだってありえるよ
700名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:x8UkdmXH
>>670
ワロタ
701名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:c3jFZmn8
社民が負けただけで、大満足だ。
土井ババァはとっとと引退しろ。
高市早苗って落ちたの?
702名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:WKNhy5VO




  早  く  選  挙  汁  !


703名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:p7SCTrAj
>>690
そこで反対したらただの社会党だけどなw
704名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:GxLv6gE1
民主には入れなかったが「マニフェスト」って言葉には踊らされていたようだ
反省するよ…
705名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:EX6PpjkO
結局民主党は敗北したわけだから、マニフェストが白紙になる事はしょうがない、
別にうそついたわけでは無いでしょ、それよりも政権を維持した自民が
公約どおり実行するかが問題。
706名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:mivorHoH
おはよーーー\(~o~)/

昼寝して今起きたところ(;´ー`)

いつの間にか投票時間過ぎてた(;゚Д゚)

結果的に棄権になっちゃった(´・ω・`)

ま、どーせ一票で変わることないからいいか( ゚Д゚)y-~~
707名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:logog/LT
結局管は小泉に手柄を取られたくないってことだろ?
708名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:Vaa2MCrI
こいつらが真の口だけだということを国民は見抜いている
709名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:I+kkR25D
>>673
たしかに。至極同意。
あきらめずにがんばって欲しいものです。

で、管は別にあきらめるとは一言もいっていないと思うのですが・・・?

>>675
そうだね、もしソースの通りなら言い訳が先に来たようでちょっとやり方が下手なように思う。
でも結局は報道機関の思うままだからなあ。実際はどういう風にいったのかわからないし。

石原事件の例もあるから、このソースだけではどこまで日経の主観がはいってるのかわからない。
710名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:L+0cYRYJ
>>639
いや、「高速道路をただにしてくれるんなら民主党に入れよう」って投票した
香具師は、実際大勢いたと思うけど、菅自身政権が取れるなんてハナから
思ってなくて、単に砂糖菓子を並べて蟻を呼び寄せた程度にしか考えて
いないような気がするんだが・・・。

大体高速料金を無料にするなんて、無理でしょ? それこそ絵に描いた餅、
客寄せパンダなわけだ。それに引き寄せられる香具師は蟻並みの脳の
持ち主だし、民主党はそれを見越してマニフェスト出したわけでしょ?
それはだまされる香具師が悪いわけなんだが、あからさまに翻しちゃう
余りにも潔すぎるのもどうかと・・・。一種の開き直りだよ、これは。
711名無しさん@4周年:03/11/10 11:27 ID:ytKKxJzu
>>682
2年前じゃん!!
712名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:1QDj7jMm
>>706
いつから昼寝してたんだおまいは
713名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:gz9+at7i
あ、あのー、高速道路は、どうな(ry
714名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:vhNYRsY+
今回の選挙の最大の問題点は投票率の低さにある。
公明党という宗教団体の支配が自民党に対して決定的になった。
715名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:eVSOgm35
今回民主の「選挙公約」はなしだったの?
716名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:S/a4nzZ7
>>693
NOなら議席数は減ってる。だけど、増えた。
なら、政権でなくても努力するべき。当たり前の話。

それを政権じゃないから実現できないと半ば諦めの発言されても困る。
717名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:epJPzcNN
>>696
あてにならんよ
地方でめっちゃ電波飛ばしまくってる。
たとえ突っ込んでも「どうやら総理は揚げ足がお得意なようだ(ニヤニヤ)」でオシマイ
リップサービスだよ
718名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:HRMy/8UK
何を引き継ぐのかはっきりしる
719名無しさん@4周年:03/11/10 11:28 ID:A3/NauVG
>>673
>国民がマニフェストの実現を祈った結果
>議席を増やしてもらったことはどこに反映されますか?

菅代表の虚栄心にのみ反映されます。
720名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:xG6EWiYw
>>679
日本の現政権&産業界の機関誌だわな >日経
721名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:YyZNKfNg
>>695
そもそも40議席増やした躍進!自体がメディアに踊らされてるでしょ。

元自由党前職の数を前回選挙分に足してないんだからさ。
722名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:wsVrGPXw


不思議なのは

アカヒやTBSが応援、擁護してきた団体には
必ず中朝の影がつきまとい、悪い部分はタブー視されていた
偏向報道の典型とも言えるその報道内容は
いつも2chで指摘され、マスコミ批判の対象とされてきた。

今回、アカヒ、TBSが連日
番組内で特定政党のみに特別時間枠をあてて
明らかな応援とも言える偏向報道をしてきたことに
背後の特定団体を感じる事が出来ない人間が多かったのは事実だ

723名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:HuZk/mDB
>>973
おいおい、民主党は努力すると明言してる。日経記者が放棄だと捏造してるんだぞ。
ちゃんと実際の発言内容をよく読め。
724名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:CixECn1o
民主は比例で相当票を取ったんだろう。
だったら党としての約束は出来る限り果たすべきだろうに・・・
725名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:MmyQrpjM
>689 ワラタ
726名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:cONV7bSP
政権取れなかったから実現できませんって事なら、
その内容の質より実現可能な党に入れなきゃ意味ないって事だね。
727名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:o6FxS/JT
>>711
自民党のは2003って書いてあるぞ
来年は新しいのが出てきそうだな
728名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:Fca1xrbQ
>>9
投票したのか。
729名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:A9xC6I1a
>>715
選挙公約ではなくマニフェスト(政権公約)
政権取れなかったから無効
730名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:26U6fb/J
あの世から、市川房枝さんが菅に小一時間説教きぼん!
731名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:4mdoTAk0
ここで民主が叩かれてるのは、投票終了後マニフェストに釣られて投票した票が
無効になってしまったから。
732名無しさん@4周年:03/11/10 11:29 ID:Zi3FnJVg
>696
民主党のマニュフェストは
自民党が民主党を責めるための道具ではないはずw

そんな使われ方をしたら情けない。
733名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:9Od0QKSb
>>679
ここで煽ってるのは自民の工作員だけどな。
捏造記事を根拠に騒いでるんだから。
734名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:QOFoX6Id
>>695
現職落選なんていい事じゃないか
なんで恥ずかしいんだ?
保守派は世代交代も駄目なのか?
735名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:WTsbVwqs
>>696
だからこその今回の発言なわけだなw

>>701
落ちたよ
736名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:I+kkR25D
>>723
激しく同意
誤爆も激しいがw
737名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:ermAqz+c
>>587
政権を目標とする政党なら、責任取らしてもいいよね。旧民主に見切りをつけて、小沢党首擁立に動いても良かった気がするなぁ…
738名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:hQxRtYmV
>>705
>政権を維持した自民が公約どおり実行するかが問題。
ようするにそれだな
739名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:WXH7p7Cj
こんな騙しで野党が過半数を制さなかったのがせめてもの救いだな。

ペテン師「菅直人」
740名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:eVSOgm35
>>729
つまり民主は「選挙公約」無しで今回の選挙戦ったの?
741名無しさん@4周年:03/11/10 11:30 ID:LJSlHq9+
自分が叩いているのは
ただひたすら批判することのみに肥大化した菅の野党根性。
おおよそ筋を通すと云うことが欠けた言動。

今回の発言もそれが垣間見えてる。だから叩く。
742名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:xOQfIGAM
>>698

>>457見れ。それはマスコミが適当に訳しただけだ。菅もそうじゃないと言っている。
743名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:phBTqtOK


マニフェスト嘘でした
744名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:WKNhy5VO
>>678
そうだよ! 高速道路無料化に思いっきりひかれたんだよ!


745名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Yq4pdM1W
よし、小泉!すぐに解散総選挙だ!
746名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Hvp4ZAT4
投票率から見ても結局どうでもいい選挙だったんだな。無駄な金だ。
747名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Qgm7XDu1
政権持っている自民がマニフェストマニフェスト言うのなら分かる。
政権持っていない民主が言っても駄目なのは今回ではっきりした。
というか少し考えれば分かるだろ・・・
748名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:eAtPAg+t
「マニフェストは政権を取れなかった場合でも最大限実行する約束。 ただ一般政策に引き継げるものは引き継ぐが、いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない」

これなら納得するよ。 選挙公約とハッキリ線引きしたんだから、最大限政権公約として守る事が重要。
相反する政策以外は引き継ぐべき。





749名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:Fh1YMWvL
せめて「残念ながら政権が取れなかったので、期限は守れませんが
マニフェスト実現は政治生命をかけてやり遂げます」ぐらい言え。

党首がこれを言えないなら下の者はついてこないだろ。
750名無しさん@4周年:03/11/10 11:31 ID:nIjw/XYO
>>722
結局昨日の田原も茶番だったよな。 あのPカワイソウ
751名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:jKYMnBZT
管の発言

 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

何か問題あるのか?
752名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:oMYv6iwa
本日の朝日朝刊より

「なぜ民主に心変わり?」

自民→民主 主婦(37)
『マニフェストがよかったわ。内容は忘れたけど。』


753名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:4Kk1pjoT
>726
管は選挙中から、「マニフェストは政権が取れなければ実行できません。
だから勝たせて下さい」ってさんざん言ってましたが・・・
754名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:I4nC0imJ
民主も結局、人気取りか。
755名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:E0AB2GHQ
公約をずーっと守らず、いいかげんな政策をしてツケがまわってきた自民党と、とりあえず
政権奪取・二大政党化に必死で大風呂敷のマニフェストで意気込む(遂行能力も怪しい)民主党。

あと、今回あえてマニフェストという言葉を使ったわけだから、意味はちゃんと理解して話そうぜ。
マニフェストは契約だから、政権取れなかったら実行しない(できない)し、この記事の書き方がおかしいことに気付け。
これを白紙撤回って解釈してる奴は記者に躍らされてる。
そもそも情勢で政策の有効無効や有線順位というのが出てくるだろうから、基本理念が変わらなければ変更もかまわんと思う。
政権とれなければ、次の選挙は当分先なわけだから。
ただ、その次の選挙までは最初のマニフェスト理論を通していただかなければな。

これを単なる人気取りの餌としてしか解釈しない有権者、現状打破の材料として利用してくれと願う有権者。
いいじゃん二大政党。

今回はマニフェストに躍らされたのではなくて、マニフェストという言葉を使うことで、両党の政策や党内問題が焦点になったんだと思ってるんだが。

このスレ、なんでも知ったつもりで書きこんでる奴が多いな。
管だからか?
756名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:Fca1xrbQ
一つ言えるのは、

民主党は今回の白紙で数少ない民主支持2chねらーを失った
757名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:vNooP7nr
今後、小沢と管がうまくいく訳がない。
758名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:LyU6tD01
選挙にも逝けなかった引き篭もりからの一言です。どぞ
759名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:I+kkR25D
工作員ってほんとにいるのか?って久々に信じかけてる自分がいます。
760名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:nJrVMJFf
2ちゃんのしかもニュー速を見ていながら
菅に投票して騙されたとか言ってる人って間抜けですね。
761名無しさん@4周年:03/11/10 11:32 ID:0b/v0+cB
煽りでもなんでもないが、
政権取れなかった=マニ信任されなかった=マニ白紙化
はむしろ自然なことじゃないの?
762名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:HGUyQI57
いや、それでいいと思うよ。政権をたらないと実行は不可能なものが多いし
政策の方向は変わらないんだからさ
763名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:D6g6tl1r
選挙公約≠政権公約(マニフェスト)
これはもうわかった。それは責めないから。
で、そしたら今回の衆院選の民主の「選挙公約」はなんだったのか?
これが知りたいんだよ。
764名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:tVGRZCtU
高速道路無料化に釣られた奴なんかいるのかw
無料になったら「高速」道路じゃなくなるよ。
765名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:szXgghly
問題は管が民主のマニフェストのうち、
何を「一般政策に引き継げるもの」と認識しているか、ってことだろ?
そこで例えば北制裁関連のものまで切り捨てるつもりなら...
766名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:8zw9ysxD
>>748
実際に管はそう言ってる。
767名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:QOFoX6Id
>>751
別にどこにも白紙撤回なんて言葉はありませんね?
ここで叩いてるやつらは何者?
768名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:1432Kdmm
そもそもマニフェストの定義があいまい

マニフェスト≠政権公約であり
マニフェスト≒政権公約である

日本人なら日本語使え
769名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:kA/vNF/Y
__________________
|           2003年11月10日(月) . | 
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | 民主大躍進、自民伸びず苦戦....| | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|                  __ | 新 | |
| 韓代表、政権交代要求   |.外 |.. | 聞 | |
| _______     将 | 国 | .|__| |
| |.          |  : : ; 軍 | 人 |  __ |  
| |∧   ∧ ∧  |  : : ; 様 | に | |紙面| |
| |∀´>∩( ・ω・)∩| : : : か | 参 | | : : : :| |
| |  ). \    / |  : : : ら. | 政 | | : : : :| |
| |  |   |   |  .|  : : : 祝 | 権 | | : : : :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . : : : 電..| か |...| : : : :| |
|            . : : :   .. ̄ ̄. | : : : :| |
|            . : : :        ̄ ̄ |

770名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:K5gTB1+7
こりゃ日本新党並みの馬鹿政党だな。

政権交代しなくて良かった。
771名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:phBTqtOK
>>752
マジ?w
772名無しさん@4周年:03/11/10 11:33 ID:NlgpX0ld
自民党は創価学会の選挙協力がなかったら民主党に負けてるよ。
小選挙区の公明党の推薦が190だってよ。
自民党員は全員信心してんだろうね。
773名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:MR1em9wY
>>579

>>556
>こういう脳味噌溶けてるやつが民主党を伸ばしたんだよな〜。
>やるせないね。

なにーこのやろーって思ったけど、

>今回の選挙で「マニフェスト」は修復不能なキズがついたよ。
>もうオオカミ少年の言うことを聞く人はいない。

この点ではなるほど納得は行く。
カンのオジサマは議席が沢山取れたのでちょっと頭が逝っちゃった
感じがする。マスコミ対策を怠った。

民主は叩かれるネタを生み出したし、

マニフェストが変に使われないという保障もない。

だが、小泉はマニフェストという言葉が出る前から
強い「公約」を打ち出して人気を出したが、
党内から厳しい批判があって中々すすめなかっただろ?
それは各議員が「俺は俺」。「俺が議員になったのは俺の人気」みたいな
変な勘違いがあったからでもあるわけじゃない?
774名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:vOiwXTEj
管は目標議席200とか言ってたから
政権取ろうとか全く思ってなかったんでしょ?
できもしないマニ掲げて馬鹿が投票して議席増えれば
それで良かったんだよ
775名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:wh+PKF9Y
つーか、道路公団廃止とか無理に決まってんだろ。
誰が保守管理するんだよw
776名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:9/1h8cNn
とりあえずおまえら>>1のリンクを読めよ。
なんでスレタイだけ見て骨髄反応なのか・・・
レベル低いぞ。
777名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:L+0cYRYJ
>>751
・一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
↑何が引き継げて何が引き継げないのか具体性に欠ける発言。ちょっと無責任かも。

・いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない
↑これは納得。実現不能だろうし(政権とってもとれなくても)。
778名無しさん@4周年:03/11/10 11:34 ID:NTJ2NaQk
↓参政権のない在日の火病カキコの代表例
779名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:wJYLz5ds
>>716
規制が酷いのでつなぎなおしたからID変わったよ
>なら、政権でなくても努力するべき。当たり前の話。
当たり前ではない。実現不可能なことをやってるようなふりをしてもらっても意味がない。
今日からの民主党の仕事は、与党をチェックし叩くこと


政党が変わっても有権者の脳みそがが19世紀のじゃだめだよ
780名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:ermAqz+c
民主支持者は菅支持ではなく、小沢支持なのでは?
781名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:jTfoF4VE
>>775
無理なら公約にするなと言いたい
無理だからマニフェストにしたんだろうけど('A`)
782名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:Zi3FnJVg
>753
>マニフェストは政権が取れなければ実行できません。
マスコミ報道ではフィルターがかかっていた。

普通に考えれば当たり前の話だけど、
知らないやつも大勢いたわけ。
783名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:F+J3m7W7
784名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:AfRrb8/8

この発言って民主に入れなかった人への「制裁」のつもりじゃねーの?www

785名無しさん@4周年:03/11/10 11:35 ID:qKto4VsE
詐欺だな
786名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:/wU7o5Vw
一緒に行った連れ(10人)と一緒に
某局の出口調査に協力したが、全員示し合わせて
「民主」とウソ書きました。
787名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:OIu7NoVs
これって諸外国ではあたりまえかね?
だったらだまされたやつが未熟。
じゃなきゃ恥さらしだな、この国。
788名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:wh+PKF9Y
>>781
あんなチョンとその手下の集団に騙されるほうが馬鹿w
789名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:eAtPAg+t
>>766
>「マニフェストは政権を取った場合に実行する約束。

言ってねーじゃん(;´Д`)
管も岡田も迂闊杉。 チョロチョロとマニフェスト改定してたりとわけわからんし。
790名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:CH/zCXr7
高速道路無料化とか言われたら物を知らない香具師は本気にするからな。w
白紙にしていいのならこんな政策いくらでも並べりゃいいだけのことだな。
政権取れないことが確実なら。
791名無しさん@4周年:03/11/10 11:36 ID:RWy2v4/4
管の発言

 1、 マニフェストは、一般政策に引き継げるものは引き継ぐ  (基本方針そのまま)
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

何か問題あるのか?
792名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:phBTqtOK
要するに実現不可能な事を並び立てて
選挙民を騙したのには変わりない
793名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:L+0cYRYJ
>>786
通報しますた(日テレに)
794名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:xOQfIGAM
>>751
大アリ。いついつまで実現するという約束は果たせないが
与党にこのマニフェストの素晴らしさを認識してもらい、
できるだけ実現できるように努力するのが当たり前。

引き継げるものは引き継ぐってなんだよ。弱気も甚だしい。
任期中に方針転換されても困るし。
795名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:vOiwXTEj
宝くじで3億当たったらお前に1000万やるよ
ってくらいのことだよな?マニって
796名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:fRKEAuau
政権交代って叫んでいただけの民主がこんなに増えるなんてなあ。
マニフェストもわけわからん代物だったし。
全体的に若かったからかな。
797名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:LE635yta
けっきょく何もできない批判政党か
議席が目標に届かなかったのに責任をとる気配もないし
798名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:cONV7bSP
>>753
今回民主にいれた人のどれ位がそのことを理解してたか疑問です。
799名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:9v0jLc7D
誇大広告だったということでしょ
800名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:QOFoX6Id
>>787
記事読めよ
何処に白紙撤回すると書いてある?
ここで勝手にあおってる自民党に投票した戯けがほざいてる事だろ

801名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:UtnkII6s
とりあえず全部引き継げ。
そして努力しろ。
国会での姿勢を見てるからな!
反対だけの仕事やるなよ!
802名無しさん@4周年:03/11/10 11:37 ID:ZRuSydpM
今回、民主に入れたバカの所為で
菅、岡田、などの上層部を引きずり降ろすことが
できなかった。

民主党の勘違いした左への流れが変わることはないだろう
このままの路線が続く限り
俺は民主党に投票することはない。
803名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:jTfoF4VE
「宝払い」でいいか?
804名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:KNBqlnze
おまいらキチガイか?
マニュフェストのなかにもし政権をとれた場合はと明記してある時点でとれなかったら当然。
ん?おまいら、マニュフェスト持ってる?持ってないんじゃないだろうね?(w
これは自民、公明に票入れたやしが勝って、その他は負けただけだな。
805名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:QP4FDojP
どうせ政権なんて取れないってわかってたんだからなぁ…。
それでこれか。
この人間のクズめ。


まぁ、俺は民主にいれてないから問題ないがな。
806名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:vNooP7nr
で、民主党は今後どうするのかね?
結局何がしたいのかね?
807名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:AXmY+XDH
マニフェスト白紙ってのはわかったが、二大政党制って毎回こうなるの?
与党=実現できるぎりぎりのマニフェスト
野党=与党のマニフェストにちょっと色つけたやつ
808名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:amqVRIGy
>>642

なにをそう必死になってんのかな?
民主党に投票した有権者に対しスジを通すためにも、マニフェストに沿って
自民党と論戦するのが当然であろう。
 今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない旨の表明など
甚だしき失言。菅党首はただちに撤回すべき。もしくは、この記事は誤解で
あるとか表明すべき。
 例え過半数に満たなくとも与党側に呼びかけ同調者を募り、マニフェスト
達成に向けて努力すべき。
809名無しさん@4周年:03/11/10 11:38 ID:hoMJqX+f
民主党に投票したひといるの?
810名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:nJrVMJFf
民主党に投票した人は在日参政権にも賛成なの?
811名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:UuM6pToW
>>774
どこかウサン臭さの抜けない菅を支持するつもりはないのだが、
共産にも色目使ったりしてたし
民主単独で最低200、
あとは共産や社民その他と組めば いいところまでいくと
思っていたのではないだろうか。
民主が議席増えれば自民は議席を減らすと考えていただろうし。

でも結果は・・・
確かに民主も躍進したかもしれないけど
自民与党を食ったというよりは
組む予定だった他の野党票を食っちゃった気がする
812名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:wp9jpKL3
>>795
>宝くじで3億当たったらお前に1000万やるよ
>ってくらいのことだよな?マニって

だから一口1万でのらないか?
っていうことだよな。

詐欺だな(w
813名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:/wU7o5Vw
市場が反発しましたよ
814名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:swgyXduM
>>802
あほ
815名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:eVSOgm35
民主の「選挙公約」を教えてください>民主支持者
816名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:wh+PKF9Y
>>809
池沼がたくさん投票した
817名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:LyU6tD01
スーフリ代表和田サンが拘置所より命懸けの書き込みです。どぞ
818名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:K8fdxTQk
マニフェストは政権公約
政権取れなかったのだから見直しは当たり前
何もおかしくないだろ
819名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:1432Kdmm
>>791 名無しさん@4周年 New! 03/11/10 11:36 ID:RWy2v4/4
>管の発言

> 1、 マニフェストは、一般政策に引き継げるものは引き継ぐ  (基本方針そのまま)
> 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

>何か問題あるのか?




「今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した」
↑これ問題じゃないのか?

820名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:0/5/t1gf
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
821名無しさん@4周年:03/11/10 11:39 ID:9CcDADni
結局各党の公約を分野別に表にして、1時間でもなんでも、ずっとその表だけ放送でもしない限り、よくわからんな
822名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:4mdoTAk0
>>791
> 1、 マニフェストは、一般政策に引き継げるものは引き継ぐ  (基本方針そのまま)

全部引き継げなかったら?というか全部引き継ぐつもりはないって聞こえるんだけど。
823名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:UJPwC4Vk
前回の民主と自由は何人だったの????
824名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:4oRISM/9
政治は結果が全てだ。マスゴミは次回選挙時に掲げたマニフェストが
どれだけ実行されてるかをきっちり評価しろ。
そうすれば、自民党と民主党の力の差が明確にでる。
口だけなら小学生でも政権が取れるぞw
825名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:x472IYFY
結局「マニフェスト」と言う横文字で選挙公約をごまかしただけ
826名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:taBAa1Zy
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
827名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:4wve7FUS
317 名前:可愛い奥様[] 投稿日:03/11/10 10:59 ID:+rX0qNJW
私公明党というか層化が大嫌いなんで比例・小選挙でも
民主にいれました東京奥です。政治に宗教が絡むのは個人的
に大反対なんで連立政権で自民が層化に頼っているのが
許せないというだけで民主でした。別に民主を指示している
わけでもないんだけどね。個人的感情ですみません。
でもいやなものはいや。
828名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:xOQfIGAM
>>800
引き継げないものがあるんだろ?
白紙じゃないにしても、それだけで十分信用を失いますが。

政権じゃなければできないことはあるだろう、しかし、
言ったものに対しては当然実現に向けて必死になってもらわないと。
829名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:0yob3+4a

野党のマニュフェスト=画に描いた餅

であることが改めて証明されたわけか・・・

830名無しさん@4周年:03/11/10 11:40 ID:FoCe0Oj8
そもそも管直人が目標とするブレアNewLavor労働党が、
マニフェストを前面に打ち出して政権奪取したからなんだろ。

「あれだけ英国民に叩かれてるブレアでも勝てたんだ、俺だって…!」

の辺りが案外実態なんじゃねーの?
831名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:logog/LT



管 の 売 名 行 為 大 成 功 ?


 
832名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:cbDMblHJ
民主に入れたら、勝ったよ。ささやかな抵抗だったけど、わずか2500票差だったから結構影響でかかったかも。まぁ、民主が政権取れなかったのは残念だが、よくがんばった。次もがんばれ
833名無しさん@4周年:03/11/10 11:41 ID:AvcqPZwm
高速道路『原則】無料化じゃなかったっけ。
原則に罠が。。。。
834名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:HyODlAjx

高速道路なんざ、今のままでもいい。マニフェスト?
沖縄の米軍出てけ、とかそんな寝言を本気で言ってるわけ?
それよりさっさと自衛隊を国防軍にしろ。
あっちは「血の決算」に備えてるらしいぞ。
835名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:AXmY+XDH
数年後に自民党が「高速道路無料化する!」って言い出したとしたら、
民主党は反対してそうだけどなw
836名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:UpkCIL6J
マスコミに影響されて民主に投票したバカは反省しろ

菅は口だけ、これは定説です。
837名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:A3/NauVG

菅代表「高速道路の無料化なんて、できるわけねぇじゃん(w
     国民って馬鹿ばっかだな。幹事長。」

岡田幹「とにかく、選挙ではハッタリが効きました。よかった。
     でも、今後はマニフェストが足枷になりますね・・。」

菅代表「いんだよ。どーせ、政権なんて取ってないんだから。
     さっそく今日にでもマニフェストは撤回しとくよ。
     マスコミが民主躍進って騒いでる間にな。(hahaha...」
838名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:Bc8kwMvh
管の発言

 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ  
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

何か問題あるのか?
839名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:1432Kdmm
>>826 
サンデーモーニングみたいに勝手にいいとこだけ切り抜くな!

3、 今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されないとの方針を示した 

が抜けてる
840名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:wp9jpKL3
>>827

こういう馬鹿が中途半端に民主に票やるから
結果的に草加の影響力がさらに増加したということを
わかってないんだろうな・・・
841名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:I+kkR25D
>>808
だ か ら

その通りだと思うよ。マニフェストに書いてある基本理念は守るべきでしょ。

そして実現に向けて努力するだろ?努力しないってどこに書いてあるんだよ?w

そしてもう一つ。
有権者は民主党が本当に努力していくかを見定めなきゃいけないんだよ。
それを次回の選挙にいかすんだって。
842名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:2F/6m162
民主のマニュフェストで野党がやれるようなものは何もないんじゃない?w
843名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:wh+PKF9Y
>>832
池沼
844名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:wJYLz5ds
>>794
>できるだけ実現できるように努力するのが当たり前。
きれい事はいいから、議会内で少数で実現する方法があれば明示してくれ
方法がないのに約束するのこそ詐欺

と書いてて思ったのだが、どうやら政権公約は
1・選挙で政権を取ったら発効する
2・選挙をやる前から発効している 
の2種類の考え方の人がいることがそもそもの原因かな

有権者は自民と民主のどちらの公約にするか選んだのだから、選ばれた自民の公約だけが選挙後に発効したと
考えるべきだと思うが
845名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:LE635yta
予言

 次 の 選 挙 で も 国 民 は だ ま さ れ る
846名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:4Kk1pjoT
>>787
捏造見出しに躍らされてるアナタのほうが、未熟で恥さらしなんですが・・・
あ、与党の工作員でつか?








・・・モレも最初、思いっきり釣られますた。
847名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:0p9zMIfN
1の菅の発言だけをみればわかるように、極々普通の発言にすぎません。
これは・・

職 業 右 翼 集 団 の 、 組 織 的 な ネ タ ス レ で す

2ちゃんねるをコントロールできるかどうかの実験なのです。
良識派の方はくれぐれも本気になさらないように。
848名無しさん@4周年:03/11/10 11:42 ID:HRMy/8UK
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ <みなさんの頑張りが足りなかったせい
     |\    ̄二´ /   で政権取れませんでした。
   _ /:|\   ....,,,,./\_  
849名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:fRKEAuau
もし、民主党が政権をとったりしたら、次の選挙まで日本は停滞したままだったな。
アブねえアブねえ。
850名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:UtnkII6s
>>828
そうそう。
引き継げないものがあるのが問題。
努力すら放棄したように感じられる。
つか、正反対までしそうで・・
851名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:L+0cYRYJ
で、マニフェストのどの項目を破棄してどの項目は破棄しないのか、明言してくれ。
852名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:Yn8IYs5w
目標200なら、最初からマニフェストなんて必要無いな
853名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:ytKKxJzu
このスレは今から
「民主党のマニフェストの中で一般政策に引き継がれるものは何か?」
を討論するスレになりますた。
854名無しさん@4周年:03/11/10 11:43 ID:0xrkwFpR
だから、期限はどうでもいい。与党じゃないんだから。
今後の政策に引き継げないマニフェストなんぞが存在すると
選挙後すぐに弁解するところが許せないんだよ。

政策は状況によって刻々と変化する、菅支持者というが選挙
期間だけで変化したとでも言いたいのか。「都合」が変化し
ただけと言うべきだろう。

高速道路無料化あたりの政策が消されてゆくに100エン。
855名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:K8fdxTQk
政権取った自民のマニフェストが実現されていくかどうか監視すべきだろ
856名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:0yob3+4a
>>847
でたサヨクの2ch担当
857名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:z35q5hRu
>>822
数値目標まで引き継げと? 
858名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:Zi3FnJVg
>828
引き継げないものを公約にすることってありえるのか?
859名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:oMYv6iwa
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐ

どれが引き継げ、それが引き継げないものか。
当然これはHPなどで公表されるだろうね。(良心があれば)
そうでなければ有権者を馬鹿にするのも甚だしいな。
860名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:oG5xcMPO
>>835
道路公団民営化をどうするか、決め手から言ってくれ
861名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:AXmY+XDH
>>852
そりゃそうだよなー
862名無しさん@4周年:03/11/10 11:44 ID:iMvc1MUP
管が言いたい事は「いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない」ってところ、でしょ、
当たり前じゃん、政権とれなかったんだから。
863名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:6ypgwA/F
今回出した物で負けたんだから、勝つ為に中味を変えることは当たり前なのでは?

864名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:tVGRZCtU
>>855
+民主のマニフェストに近い政策に民主がどう反応するかだな。
865名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:ZRuSydpM
>>847
韓国政府の関係者を発見しますた

【国際】右傾化懸念、北朝鮮核で影響力低下も=日韓両政府間は安定−衆院選海外反響・韓国
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068419944/l50
866名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:Hvp4ZAT4
小泉も国債云々破ったんでこれで管は同じ土俵にやっと上がった。







                    さぁ参院選だ。





867名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:YcykcZJb
今後民主党が政権取ったら、今まで自民べったりだった
官僚や自治体には冷や飯たっぷり食わせてやるからな

その辺小沢はシビアだから、、、
868名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:xtpL8UPT
鉋音ってやることがプロレスラー並みじゃん。




「嘘ついて、騙して、(議席を)盗め!」かよ。





869名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:wJYLz5ds
>>850
有権者にNOと言われた政権公約を、丸ごといつまでも続けることこそおかしいでしょ
870名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:TEgYPpGz
>>847
職業右翼ではなく、職業がない失業者ですが、何か?
871名無しさん@4周年:03/11/10 11:45 ID:UDufBNvr
シャドウキャビネットなんぞ、旧社会党そのまんまのやり口じゃねぇか。
2ch全体見回しても「民主党なんか信用できん」という意見が強かったのは
N速とここくらいなもんだったし、如何にマスゴミに洗脳されるバカが多いのか
よく分かったよ、今回は
872民主に入れた人へ:03/11/10 11:45 ID:0HxOyRv3

    ち  い   だ
    し  い   ま
    ょ  じ   さ
    う   ゃ   れ
み  だ  な   た
つ  も  い   っ
を  の  か   て
873名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:2+iLll62
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
つーか政権ないのにどうやって数字目標まで引き継げるというのだ。
数字目標は撤回せざるをえんだろうに。
874名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:phBTqtOK
>一般政策に引き継げるものは引き継ぐが
>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない

引き継げないものは反故?
マニフェストに拘束されない?

要するに出鱈目並べてたわけか。
875名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:OkciVHJV
達成度が公開されないっぽ
876名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:wh+PKF9Y
>>836
池沼はさんざん世襲批判してた菅が息子を担ぎ出した時点で
口だけ野郎と気づけよなw
877名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:hQxRtYmV
まるで自民のこれまでの公約はすべて果たされてきたかのようなレスばっかりだ
878名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:4mdoTAk0
>>857
そんなことはいってないだろ。
879名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:KHOb6jWA
>>847は民主党に反日馬鹿サヨが潜んでいる動かぬ証拠。


ところで、今回の選挙はマスコミの酷さを浮き彫りにしたが、
テレ朝、TBSだけでなく、日テレもひどかった。
福沢って馬鹿ですか? 1人で興奮して。
さっきも、1日たっても昨日は「民主が躍進して、前半で飛ばしすぎた」
なんて言っていたよ。

民主は敗北でしょ?200行かなかったから責任問題を問われるのでは?
ねぇねぇ、隠れ馬鹿サヨ、岡田の辞任は、まだ?????(ゲラゲラ


岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/news/20031107ia27.htm
小沢氏「衆院選、最低限で200議席」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031015AT3K1503V15102003.html
880名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:xOQfIGAM
>>844
だーかーら、マニフェストは政権公約じゃないっての


>>178>>457を読め。
掲げたものに対しては、時期的なものは仕方がないにしても
それを軸に小泉と闘わなければマニフェストではない。
引き継げるものは引き継ぐ(=引き継げないものがあるかもしれない)なんてことは論外。
881名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:26U6fb/J
結局あれだな。
出口調査では民放のへの回答は嘘を付くべきだということだな。w
882名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:7388x7w1
どーせ自民は、民主と公明の政策をぱくるんだろ。
883名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:DPxmx49s
前の公約はただのリップサービスで、今度のマニュフェストはただの選挙対策か。

やるな、こいつ。
884名無しさん@4周年:03/11/10 11:46 ID:ZMVIIiVz
>>847
釣りですか?
885名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:5OEGrS1+
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/ ≠,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  マニフェストってなに?
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./     
     |\    ̄二´ / 
   _ /:|\   ....,,,,./\_
886名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:I+kkR25D
>>819
その一行を書いたのは誰なのかをよく考えてくれよ・・・。

2ちゃんってほんとわからんなあ。
石原発言のときとやってること逆じゃん。

これから他のソースもでそろってくればまた変わってくるかもしれないが、現時点では日経の悪意を感じるよ。
887名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:CKo8OlAp
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
つーか政権ないのにどうやって数字目標まで引き継げるというのだ。
数字目標は撤回せざるをえんだろうに。
888名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:A3/NauVG
>>844
野党も法案成立には参加してるの。
どのような基準で賛成・反対していくのかは、
マニフェストに拘束されるのが当然だよ。
889名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:ykvJdOT4
民主のマニュフェストで高速道路の無料化は継続が当然
次の選挙で書き直すなら、何も信用できない。
勝てる雰囲気になったらマニュフェストに、高速道路の無料化早める予感
890名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:vOiwXTEj
議席の目標200って言ってたんですよ?w
891名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:vNooP7nr
結論

所詮野党第一党止まり
892名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:Zi3FnJVg
>880
一緒だって。
昨日のテレビで民主党議員が言ってた。
893名無しさん@4周年:03/11/10 11:47 ID:LE635yta
まにへすとは、民主党が今回負けたことで、
ただの紙くずになりましたよ。
894名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:+PizRM1a
これでマニフェストという言葉もなんだか意味不明な言葉へと変化。
895名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:1VmpH5sP
実際にどういう意図かはまだわからんが
掲げていた方針を少なからずひるがえすんだったら
政権とれないのわかってて選挙目的に適当なこと
言ってたととられてもしかたないだろ

どっちにしても菅は責任とって辞任しろ
896名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:07Ub+aH1
「引き継げるものは引き継ぐ」 
これってものすごくずるい言い方だな
次回選挙の時にどれくらい引き継がれているか見ものだ
897名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:z+DdlLNb
しかしこんな言葉遊びで国民が納得するとでも……思っているか、そりゃそうだな

民主党はおいしいよね、公約も守らなくて良い、そのくせ
2大政党だとかなんとか言って、国民を代弁するかのような物言い
掲げた公約についていったから(?)、今回の躍進につながったんだろ
898名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:fRKEAuau
>>880
manifestoじゃなくてマニフェストなんだからしょうがないじゃん。
899名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:vSk0Is2Z
>>852
そこだよね。
勝っても必ず連立になるんだし。
連立になったらマニフェスト白紙にするって言ってたし。

最初がいけなかったんだよ。
900名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:j2nZYKbI
高速道路無料化なんて日本政治にとって重大な問題ではない。
騙される国民も悪いが単純な言葉を掲げて国民を騙す政党に
明日はない。
901名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:taBAa1Zy
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
つーか政権ないのにどうやって数字目標まで引き継げるというのだ。
数字目標は撤回せざるをえんだろうに。
902名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:L+0cYRYJ
ごめんね、このお菓子、実はロウ細工だったんだ・・・、って言ってるようなもんだ。
903名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:ZihcBKXM




( ゚ Д゚)< >>647は時代錯誤の共産主義者でしょ。職業糞サヨの・・・ゲラゲラ
904名無しさん@4周年:03/11/10 11:48 ID:0SCEU2rW
選挙用の公約なんか守れないって事だろ。色々追加しちゃって署名も意味無くなってたし。
小泉の政局運営の苦しさばかり強調されてるけど、中身バラバラな民主党も相当苦しそうだな。
905名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:wh+PKF9Y
マスコミを動員してスキャンダルを最大限利用して池沼の票をもらってもこの程度
売国奴は池沼くらいしか騙せないプ
906名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:vgKVc6lQ
別スレでも書いたが、イギリスの場合選挙で負けても野党は
次の選挙まで自党の旧マニフェストを軸にして与党を追及する。

改定は選挙前のみ。白紙撤回なんて聞いたことがない
907名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:1432Kdmm
>>901
同じコピペばっかはって火病ですか?
908名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:szXgghly
>>887
何を「引き継げるもの」と認識しているか?というのが問題になってくる。
選挙戦の最中にあわてて付け足したようなのを
どさくさにまぎれて「引き継げない」認定してやいないか、とか。
909名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:KNq0dmxm
>>881
NHKには嘘をつかないのなら桶w
910名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:e+7fyBU4
つーかこれ、この記事書いた記者のタイトルの付け方に問題があるだけじゃ・・・
911名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:xOQfIGAM
>>892
党首はマニフェストを使いはじめた頃は違うと言ってますが?
912名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:Yq4pdM1W
真似屁守吐
913名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:i1/K8cTX
>>882 良いものを取り入れて何が悪いといいたい。
914名無しさん@4周年:03/11/10 11:49 ID:K5gTB1+7

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ <祭りは終わった。
     |\    ̄二´ /   さあ帰った帰った。しっしっ
   _ /:|\   ....,,,,./\_  
915名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:ro0MH6Zb

反対論者を右翼とか失業者とか罵る様子を見てると、
民主党は完全に社民と共産の受け皿政党になったんだなと実感する。

916名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:oMYv6iwa
あとさぁ、関係ないんだけど
選挙前に自民有利だの民主有利だの世論調査発表するべきではないと思うよ。
「アナウンス効果」なるものがあることがわかっているのに
わざわざそれを発表して惑わせる(誘導する)ってのはおかしくないかい?
917名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:xtpL8UPT

かんな音の座右の銘

「嘘ついて、騙して、盗め!」



918名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:ZRuSydpM
ところで、朝生でバカをさらした鎌田さゆりが
当選してしまったわけだが。
安住淳はよかったが。
919名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:SNPk54As
>>904
そう思うなら政権を渡せばいいじゃん。そしたら実行するって言ってるんだし。
920名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:Zi3FnJVg
>911
今は同意語になったんでしょ。
921名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:atZPfEyI
選挙後1日にしてものすごく信用を失ったね。
まあ、初めから民主に入れてないけど。
922名無しさん@4周年:03/11/10 11:50 ID:amqVRIGy
>>841

だから。
菅はあんな発言すべきじゃなかったんだよ。
「過半数はとれなかったが、マニフェストに沿って努力し、より良い
日本にするため、小泉政権と論戦を続ける」
とでも言うべきだった。
 まだ首相指名投票さえ行われていないのだから敗北宣言が如き
発言は早すぎるし、もし小泉政権が成立してもこの種の発言はすべき
でない。
923紅のニダ ◆fxlANztaag :03/11/10 11:50 ID:HH+yvbX8
>>250
最新の学説だとあそこからはマイナスイオンが出ているらしい。
924名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:E0AB2GHQ
>>800
情勢もあるだろ。時期的に要不要も出てくるだろうし、自民の政策次第で実行不可能になる問題もあるし。

だいたいそれ言ったら、自民はここ20年ほど信用を失うことを続けているワケだが。
925名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:L+0cYRYJ
>>901
じゃ、何を引き継ぐんだろうね? 高速道路無料化あたりでがんばって欲しいね。
これをおいしいと思ってた香具師等が多かったみたいだし・・・。
926名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:z+DdlLNb
>>916
それがマスゴミのマスゴミたる所以
927名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:+AipWVUb
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
つーか政権ないのにどうやって数字目標まで引き継げるというのだ。
数字目標は撤回せざるをえんだろうに。
白紙撤回ってのは日経記者の捏造だよ?
928名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:phBTqtOK
>>907
チョンと民主党支持者の共通点

wとコピペ連発
929名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:wLrvN3qF
ねぇねぇ、隠れ馬鹿サヨ、岡田の辞任は、まだ?????(ゲラゲラ


岡田幹事長、200議席獲得できない場合「責任とる」
http://www.yomiuri.co.jp/election/general2003/news/20031107ia27.htm
小沢氏「衆院選、最低限で200議席」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031015AT3K1503V15102003.html

930名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:wh+PKF9Y
執行部は200をとれなかったんだから、責任とれよプ
931名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:vOiwXTEj
  /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ <議席さえ増えれば
     |\    ̄二´ /   用済みですが何か?
   _ /:|\   ....,,,,./\_  

932名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:Fh1YMWvL
マニフェスト=政権公約って事にして
民主を擁護するバカが居るな(w
933名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:j2nZYKbI
>>901
もうちと人を疑うことを学んだほうがよいよ。
たいてい騙されている人は気づかない人が多い。
934名無しさん@4周年:03/11/10 11:51 ID:xOQfIGAM
>>920
マスコミが勝手に意訳して同じにしたんだよ。
それを利用して菅が逃げた。

なかよしってすばらしいですね。
935名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:AXmY+XDH
つーか
「一般政策に引き継げるものは引き継ぐ」って言ってるのに、
見出しは「白紙撤回」っておかしくないか?
民主の肩持つわけじゃないけど、なーんかマスコミがなんか企んでる気がする。
936民主支持:03/11/10 11:52 ID:68JdQ5SM
現実に「マニフェスト」なるものの性質は、政権構想なのか?

もしそうだとしても政権がとれなかった現状で、いかにも努力義務

すらありませんとの印象を与える発言は不用意としか言いようがない。

日本に民度は低いんだからもっとちゃんと言い方考えろよな。馬鹿。
937名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:A3/NauVG
>>887
反論できないとコピペで嫌がらせか?
まったく菅信者ってのは・・・。
938名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:0SCEU2rW
>>919
?? 選挙で政権取れなかったのをなんだと思ってるんだろ・・
939名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:4mdoTAk0
政権とるつもりないくせにマニフェストなんかいうなよ。汚ねー
940名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:zmNCYyVv
>>908
それを語るなら問題ないけど、白紙撤回とか捏造して叩いてるスレタイや
叩き連中の姿勢には共感できそうにない。
941名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:ZRuSydpM
そうやって散々煽ってたよね。
色んなテレビがw
942名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:qCBnY7Jo
昨日、民主党圧勝って誤報を意図的に流したTV局があったらしいけど、どこのことなの?
まあ、大体の予想はつくけど。
943名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:xO9g2DzV
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ

であれば、政権が取れなかった場合でもこれとこれは
今後の政策とします、と宣言しておくべきだ。

選挙後に、自分たちで勝手に引き継げるかどうかを判断
するんだったら、結局、無責任に言ったもん勝ち。
944名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:26U6fb/J
>>909
NHKだけはガチでつw
945 :03/11/10 11:52 ID:EJq4nA5M
憲法改正法案を出したとき、民主党がどうなるか、今から楽しみだ。
946名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:LsW1o1lz
管の発言
 1、 一般政策に引き継げるものは引き継ぐ
 2、 いついつまで実現するという約束は、政権を持たないとやれない

妥当な発言だと思うが。
つーか政権ないのにどうやって数字目標まで引き継げるというのだ。
数字目標は撤回せざるをえんだろうに。
947名無しさん@4周年:03/11/10 11:52 ID:LyU6tD01
     . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           Λ_Λ . . . .: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ./ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄//
   /                //
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
   ||                ||  ||
   ||                ||

948名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:xtpL8UPT



「嘘ついて、騙して、(議席を)盗め!」



949名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:tp2D8sx0
民主に投票しますた_| ̄|○
950名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:Zi3FnJVg
>932
政権公約だろうが、
マニュフェストだろうが、
とにかく守れよって言いたいんだが。
951名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:lShycsoC
政権取れなかったら実行できない?そうかもしれないが
与党と同じような政策もあるならそこは支持するべき。
でも菅みたいななんでも反対なあほうは自分がマニフェストで
掲げていた政策でも自民が言うと反対するんだろうな。
そして、自分で邪魔しておいて小泉政権では改革はまったく進まないとほざくだろうな。
952名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:Eaipai1N
IDがころころ変わる人が居るのはなんか制限でもあるんすか?
953名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:vNooP7nr
結論

所詮管
954名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:LE635yta
>>946
で、数字目標を撤回する責任はどうとるのだろう?
955名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:cPGIOGqB
引き継げないなら謝罪しる
956名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:vOiwXTEj
  /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ <マニュフェスト?
     |\    ̄二´ /   釣りですが何か?
   _ /:|\   ....,,,,./\_  

957名無しさん@4周年:03/11/10 11:53 ID:BDUE9VVa
>>928  同意!!ようするに馬鹿で、低脳で白痴で知障なんだね。藁


> >>907
> チョンと民主党支持者の共通点
> wとコピペ連発
958名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:AXmY+XDH
マドンナ旋風
小泉マキコ旋風
マニフェスト旋風

次は何旋風だ?
959名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:KBKKs/Lu
あの記事を書いたやつの

タイトルが誤解を生むだけのはなし。

終了。
960 :03/11/10 11:54 ID:laVJ33Ny
なんだ結局民主はホラ吹きだったわけだ
961名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:XaKZnqy6
これって敗北宣言だよね
962名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:j2nZYKbI
民主党は政権の実績がないのだから国民が頼るものは
マニフェストのみになる。それを反故にするのなら大きな
裏切り行為になる。
963名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:XBgxQsEB

自民党は政権取れなくても数字目標を実現できるのか?
どうやって?
964名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:phBTqtOK
>今後の政策などは今回のマニフェストに拘束されない

事実上の白紙撤回だろ
965名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:UDufBNvr
>>916
わざとやってるんだよ
いい加減気づけよ!
966名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:p7SCTrAj
つーか叩く相手が違うだろ
馬鹿な日経の記者を叩くスレだろ?
967名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:Fca1xrbQ
で、実は池沼の意味が分からなかったり
968名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:A3/NauVG
>>892
それなら「民主党のマニフェストは本場イギリスのものと違い、
政権が取れないと無効の紙切れになります」って言っとけ。
969名無しさん@4周年:03/11/10 11:54 ID:vSk0Is2Z
>>938

>そう思うなら政権を渡せばいいじゃん。そしたら実行するって言ってるんだし。

何か、この感じ…。
似たようなものを感じたことがあるんだが。
盗人猛々しいというか…図々しいというか。
970名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:Fh1YMWvL
>950
擁護してないならいいよ。
さっきからコピペしか出来ないバカに向けての書き込みだ(w
971名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:CN4NCd3w
数値目標なんて撤回するしかないし、
国民の支持を得られなかったマニフェストを見直す(全面撤回とは言ってないし)のはいいけど
そのマニフェストを掲げて支持を得られなかった執行部は早く責任取れよ
972名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:Ji0BcGaj
__________________
|           2003年11月10日(月) . | 
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | 民主大躍進、自民伸びず苦戦....| | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|                  __ | 新 | |
| 韓代表、政権交代要求   |.外 |.. | 聞 | |
| _______     将 | 国 | .|__| |
| |.          |  : : ; 軍 | 人 |  __ |  
| |∧   ∧ ∧  |  : : ; 様 | に | |紙面| |
| |∀´>∩( ・ω・)∩| : : : か | 参 | | : : : :| |
| |  ). \    / |  : : : ら. | 政 | | : : : :| |
| |  |   |   |  .|  : : : 祝 | 権 | | : : : :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . : : : 電..| か |...| : : : :| |
|            . : : :   .. ̄ ̄. | : : : :| |
|            . : : :        ̄ ̄ |
973名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:xtpL8UPT



「嘘ついて、騙して、(議席を)盗め!」



974名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:YcykcZJb
今後民主党が政権取ったら、今まで自民べったりだった
官僚や自治体には冷や飯たっぷり食わせてやるからな

現在自民支持者特定中だからな、民間人もたっぷり冷や飯食わせてやるからなw
975名無しさん@4周年:03/11/10 11:55 ID:L+0cYRYJ
結局、過半数を取れる見込みもないのにマニフェスト論争に持ち込んで、
砂糖菓子を並べて蟻をたくさん呼び寄せた民主党が利口だったというわけで。
976名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:ZJ3TjGm+
>>944
そんなのに煽られて、浮かれる馬鹿はもっと悪い
977名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:lShycsoC
>>963
マニフェストの政策を見て投票した有権者がいるのに、
政権取れなかったら真逆の政策に変えてもいいということですね。
978名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:ZMVIIiVz
>>942
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1067402524/l50

マスコミ各社選挙(報道)大敗については
このスレで。
8時ごろにイタイカキコミあり
979名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:eeMHpjRb
来年はすぐ参院選があるからね、
高速無料化なんてひっこめるしかないだろ。
980名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:wfSQDb0P
「マニフェスト」なんていう目新しい横文字に騙された
バカ国民が多数いたってわけね。(w
981名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:WCm5RbQw
>>960

そうとしか思えないのは君が頭が悪いからなのだよ
982名無しさん@4周年:03/11/10 11:56 ID:+AipWVUb
結局のところ、日経が歪めた記事を、わざと誤解を広げるように
自民派が宣伝工作に利用してるだけっぽいな。
983名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:vOiwXTEj
  /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;| 
   |::::::::|     ○   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|  
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ <騙されてやんのーww
     |\    ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\_  

984名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:p5Tbo0Ek
>>977
だれがそんなコトイッテルンダ?
985名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:E0AB2GHQ
>>973
まるで選挙前の自民党議員みたいだな
986名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:w2MkLczQ
結局民主党は、大ホラ吹きかよ。
987名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:oXCwleW+
政党が政権公約かかげて、選挙して国民に選ばれたほうが
実現にむけて努力するだけ
選ばれなかった方がどうやって実現にむけて努力するんだ?
988名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:pO9V38MV
小泉の、なにか都合が悪くなると米百俵を引き合いにだされるより
ましだろう。

政権とった与党がどこまで改革が進むかだよ。
989名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:CJ0yeJjq
>>974
岡田とか今頃リアルで言ってそう
990名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:svc+TL/b
普通の人間なら、政権取れなければマニフェストは無理ってわかるのはいいとして、
問題は、今後の「政策を拘束しない」っていう部分だな。
マニフェストに沿った政策を実現するために最善を尽くす(政権をとっていなければこの言葉しかない)
のは当然。

だから、場官国人って言われるんだよ。
991名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:xJB0fXmR
とりあえず1000でも取っておくか。(楽勝)
992名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:ykvJdOT4
民主のマニュフェストで高速道路の無料化は継続が当然
次の選挙で書き直すなら、何も信用できない。
勝てる雰囲気になったらマニュフェストに、高速道路の有料化する予感


スマンかきそこ間違いですた。
993名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:gSZRGbvk
つーか、政権取らなかったら白紙になるのが普通じゃないの?
994名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:BDUE9VVa
>>945
今日、救う会が緊急記者会見を4時から開催するよ。

民主党は北朝鮮への経済制裁をマニフェストに入れたよね。(藁

今日の救う会の会見は、選挙前に言っていたことを実行してもらうための
確認のための記者会見。

さささささあ、楽しみだ!!!
995名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:IPQZJbgN
民主党の嘘つき!
996新マニフェスト:03/11/10 11:57 ID:Ne4NYmZV
民主党が、“新マニフェスト”を2chで発表!

●秘書給与の騙し取り やります!
●麻薬所持 やります!
●婦女暴行 やります!
●傷害暴行 やります!
●交通違反 やります!
●飲酒運転 やります!
●レイプ やります!
●不倫 やります! 絶倫です!

以上、今まで以上に遵守します!
民主党  韓なおと
997名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:d0GM6DY2
(ノ∀`)アチャー 菅に釣られちゃったよw
998名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:OYK6MMi8
>>985
ワラタ
999名無しさん@4周年:03/11/10 11:57 ID:xOQfIGAM
>>982
違うよ

マニフェストの意味を最も分かっていなかったのは言い出しっぺの菅でした、ってこと。
1000名無しさん@4周年:03/11/10 11:58 ID:LE635yta
で、政権がとれずに数値目標を撤回せざるを得なくなった責任は
どうなるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。