【調査】結婚・マイホーム…しっかり貯蓄 若手男性、堅実志向に 女性はレジャー志向

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@4周年:03/11/14 06:30 ID:nWYxsp5M
処女崇拝が未だにあるのにおどろく
女の価値=穴
ってところか
953名無しさん@4周年:03/11/14 06:31 ID:g0iUI+nN
マイホームなんて固定資産を作ると税金取られるからいいことなんて何もないよ
954増税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! :03/11/14 06:37 ID:C6RS3Hgf
引き蘢りにも増税するそうです。住民税を平均3000円アップだとよ
955名無しさん@4周年:03/11/14 06:54 ID:xnn/W+9S
>>952
別に穴の状態の良し悪しを問題にしているわけではない。
現在の穴の状態に至らしめた過程を問題にしているだけだ。

高い金かけて尻軽養いたくはないからな。
956名無しさん@4周年:03/11/14 07:30 ID:nWYxsp5M
やっぱ女はめんどくせえな
オナニーホールかラブドールで十分だ
957名無しさん@4周年:03/11/14 08:52 ID:W59b7YvU
「民さんはオナホールのようだ」
958名無しさん@4周年:03/11/14 12:03 ID:iE1hrA2t
うちの職場じゃめずらしく男女逆パターンだ。

ある女性社員は、資産運用に興味を持ち、個人年金のことやら税金の計算などやってる。
昼休みに株トレードしつつまったりランチ。

ある男性社員は、娯楽に興味を持ち、旅行や車のローンの計算などやってる。
昼休みにヤフーオークションで稼ぐ、とせせこましくランチ。

その男性社員が、めずらしく必死で計算してるのでどうしたかと思えば、
「家賃でしょ、食費は月2万でー、ローンでー、タバコ代でー、よし!ぴったりこれで給料使いきれる!」
('A`) …
これが女だったら、かわいくても結婚したくねーわ
まだかわいげのない上の女性社員(顔は美人なんだが)のがいいわ
959ニッセイ:03/11/14 12:18 ID:8UbEZaUI

穴の命は結構長い

というよりも、

 ブ ス の 命 は 結 構 長 い 

  というところだろ
960名無しさん@4周年:03/11/14 12:21 ID:d0HlSCIp
漏れDQN企業勤務
彼女いない暦=29歳で手取り20万ボーナス無し_| ̄|○
絵に描いたような負け組人生

もう結婚もマイホームも無理っぽいから
老人ホームのために貯金することにするよ・・・
961名無しさん@4周年:03/11/14 17:00 ID:oKgfM/kW
女のほうが、マンソン買ったりして、現実的なんでないの
それは中年以降なのかな
962名無しさん@4周年:03/11/14 19:40 ID:wnfI0rGt
ローン抱えてマンソン買うような女は現実的じゃないな
結局負債だからな
963名無しさん@4周年:03/11/15 00:06 ID:kf9rfcaB
自己資金でマンション買っても、今買う奴はそもそも負け組み。
確実に値下がりしていくからな。

実家暮らし、これ勝ち組の必要十分条件。
964名無しさん@4周年:03/11/15 00:14 ID:ZzuAd57M
>>960
額面20万ならともかく、手取りで20万ならいいじゃないか。
額面25万くらいだろ? 年収菅さん300万くらいか。
まあ、中の下くらいじゃないか?


>>963
昨日も聞いたかと思うけど、そういうのは
家に金入れないのか? いくらなんでも完全パラサイトはないだろ。
仮に家に月5万入れたら、かなり差はなくなると思うんだが。
965名無しさん@4周年:03/11/15 00:35 ID:c+6NuozC
若手男性、具志堅要綱に。
966名無しさん@4周年:03/11/15 00:36 ID:ZzuAd57M
実家派のかた〜
パラサイトなのかどうなのか教えてくれYO
967名無しさん@4周年:03/11/15 00:44 ID:ZzuAd57M
お〜い、実家派。何か書けやクソ。

「親にパラサイトすれば貯金できるよ」ってのは
「風俗やれば金がたまるよ」ってのと同レベルの
恥ずかしいことだぞ。

「恥ずかしい」こと。わかる? 
968名無しさん@4周年:03/11/15 00:50 ID:ZzuAd57M
実家に巣食うパラサイト。
お金がたまっても親は苦々しく思ってるぞ。
家でオナニーばかりして親に生活を依存せず、自立せよ。
969名無しさん@4周年:03/11/15 00:51 ID:+WxZpL3G
何が恥ずかしいんだよ お前馬鹿か?
誰も恥ずかしいなんて思ってないよ。実家に帰れないからって嫉妬するなよ。
970名無しさん@4周年:03/11/15 00:52 ID:ZzuAd57M
>>969
お、やっと反応があった。
で、家に月いくら入れてるの?
971名無しさん@4周年:03/11/15 00:58 ID:ZzuAd57M
この質問をすると途端に返事がなくなるのはどうしてなんだろう?

ま、まさか1円たりとも入れてないってんじゃないだろうな?
パラサイトにしても2,3万は入れてるのだと思っていたが、
まさかまさかまさかまったく家に金を入れていない????

信じられん。
自分は働いていて給料も貰っていながら老齢の親に生活費を出してもらい、
老齢の親になかば養ってもらっているとは。

こういう実家派は「恥」という概念を知っているのだろうか?

親に少しは楽をさせてやろうとか、あるいは裕福だから入れなくていいとはいえ、
少しはご恩返しをしようとは思わないのだろうか。

なぞだ。まったくのなぞだ。
972名無しさん@4周年:03/11/15 00:59 ID:kf9rfcaB
>>964

俺は金入れてないよ。だってさ、金入れたってどうせ遺産で俺に戻ってくるんだから、
入れるだけ無駄じゃん。相続税対策ね。
当然、家に入れるべき金を入れてない分だけ、毎月貯蓄は増え続けています。

(ちなみに彼女とかできる見込み無し。だから金たまるんだが)
973名無しさん@4周年:03/11/15 01:03 ID:ZzuAd57M
>>972
合理的ではあるが、上流階級以上の甘ったれた奴だな。

庶民階級では、家に少しは金を入れて、浮いたお金で
親に贅沢をしてもらおう、海外旅行くらい行ってもらおうと
考えるもんだが、上流階級だから金なんか入れなくても
親は好き勝手に贅沢できてるんだろうな。
974名無しさん@4周年:03/11/15 01:06 ID:kf9rfcaB
>>964 >>966-968 >>970-971

年金の問題、君考えたことある?年金払う額ともらう額の世代間格差って奴ね。
漏れの場合は損する世代だから、得する世代である親の世代に負担を多くして
もらうことが世代間格差の解消になると思うが?

俺だって親が要求すれば、いくらでも家に金入れるよ。
でも、親に金渡しておくより、俺が運用している方が利率が良いってのも
親は知っているし、親は別に要求もしない。
975名無しさん@4周年:03/11/15 01:07 ID:HkN7Puts
女に養ってもらうことを考えるか…?
そっちのほうが楽かも?
976名無しさん@4周年:03/11/15 01:08 ID:ZzuAd57M
>>974
だからさあ、お前んところみたいに
子どもに残す遺産もたっぷりあって、
家に金を入れなくても、親が老後を
豊かに暮らせるような家は例外的事例だから
参考にならないんだって。

そもそもそんな家なら数百万単位の金、どうってことないだろ。
977名無しさん@4周年:03/11/15 01:12 ID:dFKQZ7Wj
>>971-973
親も自分の世代の方が金持ってるって分かってるからね。
自分から子供にいらないって言うんだよ。中流でもそんなもんさ。
978名無しさん@4周年:03/11/15 01:13 ID:kf9rfcaB
>>976

別に親はそんな裕福ではないよ。人並み。
ただ、共働きだったというだけ。
ああ。その分親に楽させろって話ね。
でも俺が親なら、子供に気遣わせたくない。
親の買った家だから家賃ぐらい払えってか?
それもそうだが、それよりゃ今の低金利の時代、ごくわずかでも
相続税の節約をするほうが俺は興味ある。
979名無しさん@4周年:03/11/15 01:14 ID:ZzuAd57M
中流の場合のそれはかなり無理がある言葉だな。
本当はいくらか入れてもらったら楽になるとは思ってるはずさ。

庶民階級だったらなおさら。
980名無しさん@4周年:03/11/15 01:16 ID:kf9rfcaB
>>979

まあ折を見て金入れることも考えとくよ。
981名無しさん@4周年:03/11/15 01:36 ID:dFKQZ7Wj
>>979
それよりも金貯めてケコンして孫の顔を見せてくれ、という密かな(?)期待をしている
訳ですが・・・老後の面倒をある程度見てくれよ、とかな。
982名無しさん@4周年:03/11/15 01:58 ID:OXFpzkRg
実家パラは、たとえ結婚してもパラなわけ?
あ、一生しないのね。
983名無しさん@4周年:03/11/15 03:10 ID:JwtFY6Uc

こういう人達って西欧的家族観に毒されすぎ。
984名無しさん@4周年:03/11/15 03:50 ID:kf9rfcaB
>>982

親と同居が親孝行だろバカ門
985名無しさん@4周年:03/11/15 09:40 ID:p+/MYPN/
>>983
西洋たっていろいろ。イタリアなんかは昔の日本みたいな大家族制。
986名無しさん@4周年:03/11/15 09:55 ID:3J0VkHV5
>>983
西洋的というよりは、高度成長期の「都会さ出て一旗揚げるべ」の団塊世代的価値観。

人口の移動があらかた完了してしまった現状では、親から離れる意味がないだろう。
別居するにしても、そう遠くない場所に住んでいる人も多いぞ。
987名無しさん@4周年:03/11/15 11:07 ID:ZdkAFeKv
パラサイトシングルって言葉が流行ってから
同居ってだけで白い目で見る奴増えたな
受け売りの知識得意になって振りかざす奴多すぎ
家によって事情が違うつーのに

つかこの言葉出てくるまで何とも思ってなかっただろうに
覚えたての言葉使いたがる幼児みたいだよw
988名無しさん@4周年:03/11/15 13:49 ID:bwzk5K7g
昔の大家族時代は働いている人間が家に金を入れるのは
とっても当たり前のことでしたが何か?

現在の「働いているのに金を入れない甘ったれ」を現すのに
もっとも相応しい言葉がパラサイトシングルってだけだろ。
989名無しさん@4周年:03/11/15 15:24 ID:d7hYhyu/
>988
パラサイトシングルってのはそういう意味だったのか…。

月10万、臨時で年に何十万か入れているから該当しないのかな。
昔はつらかった…。
990名無しさん@4周年:03/11/15 16:39 ID:rk5emC46
俺は彼女のこと好きだから結婚して養っていきたいと思ってたけど
このスレを見たら自信無くした・・・正直やって行く自信もう無い
991名無しさん@4周年:03/11/15 16:47 ID:mVvjMV3u
>>988
家に金入れなくてもいいけどさ、家族としての役割つーか、
独りで生活する能力をもってるかってのは気になるよな。
たまにはメシ作ったり掃除したり洗濯したり庭いじり
したりとかさ。そういうスキルが身に付いてない奴は
まさにパラサイトだと感じるね。
992名無しさん@4周年:03/11/15 17:02 ID:JwtFY6Uc
>>991
家事なんて高いレベルを求めなけりゃ誰だってできる。
(ひょっとしたらヒッキーとかパラの方が上手いんとちゃう?)
寧ろ自分ひとりでも生きていけるだけの金を稼ぐ能力と社会的責任感を
パラサイト否定派は求めてるんとちがうの?
993名無しさん@4周年:03/11/15 17:24 ID:Ma6uMnf+
>>968 すまん・・・
994名無しさん@4周年:03/11/15 17:34 ID:ZdkAFeKv
親が老齢で側に居て面倒みなきゃならん
自活して別に暮らすより家に居た方が何かと便利で同居してる
んで同居だからパラサイトだっつー奴が居たりすんのよ
まるで人を見下すような言い方で

介護に金掛かるから貯金もなかなか出来ない
正直、一人暮らしできる奴がうらやましい
自由な時間がほしい
995名無しさん@4周年:03/11/15 17:37 ID:+M/Htc0x
20代後半にもなって、洗濯も料理も親にやって貰っていた元カノ。
しかも親は同居でなく、わざわざそのために来ていた。
本当に生活力無さそうだったな、あの子は。
996名無しさん@4周年:03/11/15 19:49 ID:p+/MYPN/
まあ、出来る出来ると口で言うのは簡単だがな。
悔しかったら独立して家事も生活費も一人で賄ってみな。
997名無しさん@4周年:03/11/15 20:15 ID:bwzk5K7g
地味に1000ゲット
998名無しさん@4周年:03/11/15 20:52 ID:3NpitoHb
120sec規制のせいか知らんが1000取りは寂れたのか?
それはそれで良いことだが
999名無しさん@4周年:03/11/15 20:52 ID:bTXLqUMR
1000名無しさん@4周年:03/11/15 20:53 ID:EKap825F
1000いただきます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。