【政治】衆院選、自民党があらゆる調査で単独過半数確保の勢い★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

・衆院選:自民、単独過半数確保の勢い(毎日新聞調査)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031103k0000m010053003c.html

・与党、安定多数の勢い・衆院選情勢本社調査(日経新聞調査)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031102AT1E0200502112003.html

・自民、単独過半数の勢い/民主上積み都市部で激戦/公明横ばい、共社保は苦戦(共同通信調査)
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20031102/fls_____detail__042.shtml

・自民、過半数うかがう 総選挙中盤情勢本社調査(朝日新聞調査)
http://www.asahi.com/politics/update/1102/007.html

前スレ
【政治】自民党、単独過半数の勢い 衆院選情勢で共同通信調査[11/02]★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067781969/
2名無しさん@4周年:03/11/03 01:43 ID:skZYoMcf
3名無しさん@4周年:03/11/03 01:44 ID:gt8dGVVB
4名無しさん@4周年:03/11/03 01:44 ID:ZwZW9nlT

o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_

5名無しさん@4周年:03/11/03 01:45 ID:3urw+MGL
4なら社民に投票します
6名無しさん@4周年:03/11/03 01:45 ID:P40p39Gf
前にやってた、共同通信の民主有利の調査は結局なんだったんだ…
7名無しさん@4周年:03/11/03 01:46 ID:fMkVKBZu
10なら オナラ
8名無しさん@4周年:03/11/03 01:46 ID:9JW4c7Yf
よかったな>5
9名無しさん@4周年:03/11/03 01:46 ID:w8jfz4rT
前スレ1000の
12って何?
10名無しさん@4周年:03/11/03 01:46 ID:bB86Pu0M
>>6
八百長。アホー事件と同じ。
11名無しさん@4周年:03/11/03 01:47 ID:hyVSbW5O
ヒキー松下がんばれよ〜
12名無しさん@4周年:03/11/03 01:47 ID:T7HycWb4
正直、韓直人が売国じゃなけりゃ民主支持だったのにな。

そんなことより社民議席ゼロと決まった瞬間の
選挙事務所の映像が見たくてたまらん。
13名無しさん@4周年:03/11/03 01:47 ID:DTxyGJRB
sugo-
14松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 01:47 ID:tqoEkGf0
>>1
いつもいつも、お疲れ様ですm(__)m
15名無しさん@4周年:03/11/03 01:47 ID:hYQgZ19Y
10なのは、昨日生で安部幹事長を見たから
16名無しさん@4周年:03/11/03 01:47 ID:dzkRA0ZB
自民党が、民主党の悪の巣窟である、連合・日教組・自治労を潰さないのは
国賊行為である。
17名無しさん@4周年:03/11/03 01:48 ID:iOBLxS5n
20なら風と共にさりぬ
18名無しさん@4周年:03/11/03 01:48 ID:snWzlt/h
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 自民がんがれー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
19名無しさん@4周年:03/11/03 01:48 ID:NjoJaYFz
しかしまあ

民主坊が暴れるほど、民主支持が下がってるような気がするのは漏れだけ?
20名無しさん@4周年:03/11/03 01:48 ID:2XDk5N4c
おいおい最強タッグでアナウンス効果かこうなったらヨミウリに民主過半数
ぐらい煽ってもらわんとやばいな
21名無しさん@4周年:03/11/03 01:49 ID:AyB1fiFa
民主党の公約

消費税を引き上げて、それを年金の財源にする。


じゃ、今までまじめに年金を納めてきた俺はどうなるんだ?
勝手にルールを変更されたんじゃ、たまらんぞ。
22名無しさん@4周年:03/11/03 01:49 ID:bB86Pu0M
>>12
まあ韓が党首の内は駄目だ。
23名無しさん@4周年:03/11/03 01:49 ID:9VbSw8PM
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 自民 次がんがれー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
24名無しさん@4周年:03/11/03 01:49 ID:3bQ0j6b1
蟹工船でサボタージュもやった筋金入りの共産主義者な俺も
今回は自民党で良いかなって思ってるもんな。
25名無しさん@4周年:03/11/03 01:49 ID:ZPvLoX2z
民主が政権とると,朝日,毎日等々がでかい顔するので嫌だ
26名無しさん@4周年:03/11/03 01:50 ID:iOBLxS5n
議員板で民主信者煽ってくるかな
27名無しさん@4周年:03/11/03 01:50 ID:T7HycWb4
>>24
もまいは何歳なんだよ・・・(w
28名無しさん@4周年:03/11/03 01:50 ID:yy4UOEKm
拉致は「あるはずない」と
たか子が言ったから
十一月九日は
捨民党消滅記念日



俺って天才w
少なくとも未婚の母になる俵真智に勝った(´ー`)y-~~
29松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 01:50 ID:tqoEkGf0
>>11
今回自民支持する層の中では、自分なんて最も民主よりだと思うけどなぁ。
森内閣下の総選挙では民主投票、橋本内閣下の参議院選でも民主へ投票しているんだけど…

菅直人が党首じゃなく、左派執行部じゃなかったら、
今回だって民主へ投票していた可能性が高いし。
こういう有権者が、民主から逃げている現実を見つめたらどう?
30社会の窓:03/11/03 01:50 ID:9VbSw8PM
>>25
> 民主が政権とると,朝日,毎日等々がでかい顔するので嫌だ

それは同意するなあ。
しかし、高速無料化は見たいし。
31名無しさん@4周年:03/11/03 01:51 ID:iOBLxS5n
年金を消費税にするってことは、ガキでも老人でも払わなきゃならんってこと?
トータルで見たら負担増ってならないのかな?
32名無しさん@4周年:03/11/03 01:51 ID:bB86Pu0M
>>25
あの辺の売国マズゴミがヨイショしてる段階で素性が知れる
33名無しさん@4周年:03/11/03 01:52 ID:Mnk/IlC8
むしろ、自民信者、自民教徒が過半数の日本のほうがスレタイと一致するのではないの?
34名無しさん@4周年:03/11/03 01:52 ID:aSL6SLiw
とりあえずbestとbetterの違いぐらい覚えてから来てねヽ(´ー`)ノ>民主狂信者
「消去法」で自民が残ったっていうだけの話なんだから
35名無しさん@4周年:03/11/03 01:52 ID:NjoJaYFz
>>30
高速道路無料化の代償として

生活道路維持管理も不可能

な状態に陥ってもOK?
36名無しさん@4周年:03/11/03 01:52 ID:bB86Pu0M
>>29
うん、俺もあの執行部じゃなかったら考えてた。
でも投票日に近づくにつれ加速度的に破綻してく連中じゃ駄目。
37名無しさん@4周年:03/11/03 01:52 ID:FxtZFyAV
安心すんな、これは釣りだ、
ゆるい自民支持者を油断させて投票に行かせない為のな。
みんな、逝けよ、とにかく投票しに逝け。
38名無しさん@4周年:03/11/03 01:53 ID:32pZo+IC
お見事

999 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/03 01:45 ID:GIF9s9Qj
999なら民主壊滅
39社会の窓:03/11/03 01:53 ID:9VbSw8PM
>>31
マジレスすると集金コストが安い分だけ負担減。

ていうか、はっきり言って社会保険庁の信頼度が低すぎ。
国税庁が10とすると1以下。

あれじゃ年金も払わなくなる罠
40名無しさん@4周年:03/11/03 01:53 ID:bB86Pu0M
>>33
なら日本からお引取り下さい。
41名無しさん@4周年:03/11/03 01:53 ID:AyB1fiFa
西村慎吾と水島広子がいて、菅が党首の民主党を支持する奴の
気がしれんよ。

自民憎しのあまり、民主党の実体が見えてないのではないか?
42最後の審判:03/11/03 01:53 ID:UCLSATRd
自民党永久政権で日本は極東リーグから没落
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067510610/

近く行われる衆議院総選挙は、その結果が日本国の浮沈をかけた死活的意味をもとう。
戦後半世紀に渡って、ほぼ日本の権力を独占してきた自民党がまたしても政権を維持
するのなら、日本国は近い将来確実に、極東のパワーゲームから脱落するはずだ。
朝鮮の統一核武装国家化、中国の台頭など、日本の繁栄の土台は揺らぎ始めている。
自民党は族議員の集合体であり、党それ自体が利権集団だ。各種圧力利権団体の要請
を受けて予算執行に影響を行使し、執行される予算のうわまえをはねるのが自民党の本質
なのだ。そのため、国の予算に占める公共事業の比率は他国のそれをはるかに上回り、
地方に経済効果の乏しい無意味な道路やダム、各種事業が次々誕生している。あらゆる
国の行為は利権化され、収賄ビジネスと化した。有人宇宙飛行までしている中国への
経済援助が止められないのは、ODA予算の一部が経世会にキックバックされるシステム
が田中角栄の頃に確立されているからだ。北朝鮮への国辱外交では金丸や野中が暗躍し、
ロシア・アフリカで鈴木宗男が醜い姿をさらしてたことは記憶に新しい。“国益の追及”と
同義語である外交までをも利権行為に転落させたのが自民党なのである。同じく角栄が
全国を網羅した作った郵便局ネットワークは自民党のための巨大な集票マシンとして機能
し、膨大な国民資本を集約して財政投融資という形で無意味な公共事業にぶちこんでしま
っている。今や国家の借金比率は日中戦争当時をも上回った。
43名無しさん@4周年:03/11/03 01:53 ID:JP0MMGRR
圧倒的じゃないか我が軍は
44名無:03/11/03 01:54 ID:pQoGuL7n
絶対安定多数確定かな
45名無しさん@4周年:03/11/03 01:54 ID:NjoJaYFz
消費税増税だけ見てるけどさ、民主党は

二酸化炭素税

なんて新しい税を作る気でいること知ってる?
46社会の窓:03/11/03 01:54 ID:9VbSw8PM
>>35
それはあり得ない。
47最後の審判:03/11/03 01:54 ID:UCLSATRd
>>42 つづき

「一票の格差」のトリックを利用して、農村票をフル活用してるため、補助金漬けで企業の
参入も阻止された日本農業は国際競争力を完全に喪失し、それが理由でFTA交渉で日本
は中国などに遅れを取ってしまっている。かくして日本は自民党の金まみれの利権体質に
よって衰退・没落の道を辿っているのだ。今、我々が実践できるただ一つの正義は、崇高な
使命感により支えられるべき政治という営みを収賄行為に転落させてしまった利権集団・
自民党を権力の座から放逐することなのである。自民党を排除した上で予算執行を数回
編成できれば、族議員を干上がらせることができよう。それは自民党内における権力構造
を変化させるに違いない。業界から多額の献金・賄賂を受けとって党内的立場を確立して
きた腐敗議員は次々地位を陥落させ、新時代の政治を標榜する真の指導者の台頭を可能
にするだろう。自民党の野党転落は自民党それ自体を強化し、それは日本国を強化する
に違いないのだ。もはや「体制の選択」という時代は終わった。今、自民党と官僚組織、
業界団体の癒着構造を打破し、政界の腐敗を一掃しなければ、日本の繁栄はつかの間
の夢、幻として消えてなくなるだろう。我々に残された猶予の時間は極めて少ない。
48名無しさん@4周年:03/11/03 01:54 ID:5Hcv34Xd
>あらゆる調査

どの新聞も、共同の調査を使ってるんじゃないか
49名無しさん@4周年:03/11/03 01:54 ID:vtCnAkWY
>>36
やっぱぽっぽのとき断った小沢ってこういうとこまで
目論でたんだろうか?

だとしたらすげー
50名無しさん@4周年:03/11/03 01:54 ID:iOBLxS5n
>>39
そうなんだ、ありがとう
51名無しさん@4周年:03/11/03 01:54 ID:dzkRA0ZB
>>29
藻前の希望どおりにはいかないね。自民大勝なら民主党は崩壊。
それで政界再編になるかというと、自民党は割れないと思うね・・・。
本当に自民党で改革したいと思っている議員なんて10人いるかどうか。
大半が地元のしがらみで無理。よって自民党腐敗政権が安泰。
52名無しさん@4周年:03/11/03 01:55 ID:czSFUURx
小泉さんの憲法9条改正発言もあったし、
投票率は上がりそうじゃない。

昔だったら、自民不利だけど
今回はどうかねー。
53松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 01:55 ID:tqoEkGf0
>>37
今回は、自民が勝つほど公明の影響力を削げると言う選挙でもあるからね。
兜を引き締めて、投票日まで頑張ろう!
54社会の窓:03/11/03 01:55 ID:9VbSw8PM
>>45
> 消費税増税だけ見てるけどさ、民主党は
> 二酸化炭素税
> なんて新しい税を作る気でいること知ってる?

二酸化炭素税いいじゃん。
55名無しさん@4周年:03/11/03 01:55 ID:NjoJaYFz
水島広子の変わりに水島祐子が居たら民主党を支持していたかもしれない(w
56名無しさん@4周年:03/11/03 01:55 ID:tRsTUqzN
そりゃあそうだろう。
もともと、目が見えてる人には社会党にしか見えない民主党。
しかも、今回は菅が看板で左翼づいてる。

庶民は自民党に入れる以外に手が無い。
自由党があればねえ。
57名無しさん@4周年:03/11/03 01:55 ID:vtCnAkWY
>>42
>>47
おまえあっちゃこっちゃで貼ってるな
駄文をさらしちゃかわいそーだろ
58名無しさん@4周年:03/11/03 01:55 ID:Mnk/IlC8
>>松下
聞いてると、ずっと管執行部がどうたらいってるが、そんなの変わるんだよ。
政治は、今のTOPICみれば明らかなように数できまるんだし、政党政治なんだから、政治家個人の好き嫌いで決めるのは了見が狭いと思う。
残念だなあなんていうくらいだったら、普通に民主入れたら?
59名無しさん@4周年:03/11/03 01:56 ID:FgWsa1hD
共同は何をしたいのかがわからない・・・
60名無しさん@4周年:03/11/03 01:56 ID:AyB1fiFa
まぁ、俺の人生の中では、中曽根首相が衆参同日選挙をして
自民が大勝した頃が一番幸せだったな。

自民党大勝をまた見てみたい。
61名無しさん@4周年:03/11/03 01:56 ID:bB86Pu0M
>>49
そして今から乗っ取りに向け蠢動してるみたいだし。
この流れが全て読めていたなら小沢は天才かも。
62名無しさん@4周年:03/11/03 01:56 ID:jgBZcgtL
今の民主執行部を引き摺り下ろす為に自民に入れるという意見に賛成。
民主が負ければトップは交代。党内の売国奴連中の力が弱まる。
63名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:UCLSATRd






    お前ら、今更自民党じゃないだろ?何年自民党なんだ。もう半世紀も自民党だぞ。
    それで日本は良くなってるのか?それでいいのか?
    民主的、議会ルールにのっとた政権交代を実現することもできずに死んでいくのか?
    本当にそれでいいんだな?利権団体に国富を食いつぶされて没落していくんだぞ!
     


64名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:5Hcv34Xd
もう大勢は決まったよね
65名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:ZwZW9nlT
民主党、というか菅は土井を推薦したから完璧に幻滅。
66名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:aSL6SLiw
>>58
>数できまるんだし
民主党って右派の方が多いのになぜか執行部は左派ばかり(・∀・)ニヤニヤ
67名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:vtCnAkWY
>>54
君の>>39に対するレスじゃない?
68名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:5Hcv34Xd
>>63
改行必要ない
69名無しさん@4周年:03/11/03 01:57 ID:XUHTYnBV
断末魔の声が聞けるのはこのスレれすか?
70 :03/11/03 01:58 ID:cilw8Yat
いままで自民に入れたことないけど今回は自民に入れます。
71名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:bB86Pu0M
>>65
土井推薦でどれだけ比例減らしたんだろ・・・・。
72名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:FqTukkno
一回民主党に政権とってもらって自民長期政権時代の癒着や不正を
徹底的に暴いてもらう。長期政権しなくてもいいから。
漏れは死ぬ前にそれを見てみたい。
今の体制でいい思いをしている者、高級官僚たちは自民に投票する
んだろうが、漏れは自民には投票しない。
理想的には共産党に入れたいぐらいだ。死に票になるのが嫌なので
悩んでいるが。
73名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:q4OXWsoZ
国民は自民党のコピーがほしいんだよ。もっときれいな自民党。2大保守。
74社会の窓:03/11/03 01:58 ID:9VbSw8PM
しかし、憲法9条改正まで言ってるのに
「官、岡田執行部 = サヨ」
っていう決め付けは、ちと思考停止し杉じゃないの?
75名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:gcBNrJAB
そろそろ、自民党がこれまでしてきた経済政策の評価をしてみたいんだけど。

少なくとも雇用の面で見れば、改善の兆しはある。
新規求人倍率、有効求人倍率ともに2002年の初めあたりを底として上昇している。
もっとも、働くのを諦めた人まで含めた影の失業のことを忘れてはいけないが、
絶対数で見ても新規求人数は増えている。
これを考えると、景気の先行きは比較的明るくなったといえるかと。
76名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:dzkRA0ZB
>>62
またここにも痴呆がいるよ。民主党は寄せ集め政党だよ?
分裂しないでいいまで保っている方が異常だと思わない?
77名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:craUJBY+
>>21
年金の財源を税金にすりゃ、国内で暮らす外国人にも年金しやすくなるしな。

まったく売国政党だな>民主
78名無しさん@4周年:03/11/03 01:58 ID:w8jfz4rT
マスコミの報道で楽観視できる奴の気が知れない…
79名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:aSL6SLiw
>>69
断末魔なんて失礼ですよ
選挙運動員と言ってあげましょうヽ(´ー`)ノ
80名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:dz79UhyX
年金…

民主党はみんなに年金をくれるんだよね?
…国籍とかに関係なく年金もらえるの?
81名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:Mnk/IlC8
自由党があればなあっていうのもおんなじ。
政治家の人気投票とかわらん。
いいか?焦点は政権交代をみとめない独裁自民でいくか、それとも、政権交代を認めるかって意思表示なんだよ?
政権交代の意思表示してから、今度自民になってほしいと思えば、自民にいれればいい。
82名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:bB86Pu0M
>>72
そんな大事が短期政権で出来ると思うか?
まあ共産はある意味存在価値あるから投票でも良いと思うが。
83名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:XNrB58Wz
>>55
懐かしいな、その名前。で、ひょっとして裕子じゃなかったっけ?
それともまた別の水島ゆうこがいるのかな?
84名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:7R0NlkKl
>63

もう半世紀も自民党で、さんざんおいしい思いをしてきました(w
85名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:oePuvVuF
富一は何も出来なかったどころか・・・
86松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 01:59 ID:tqoEkGf0
>>58
だから、菅執行部から変わった時には、また民主党に投票するって。
永遠に自民党政権が望ましいと思っている訳じゃないんだし。

変わる事を期待して、変わる前に投票する奴なんていないでしょ…

それに政党政治だからこそ、政党の党首や幹事長の存在って言うのが大きいんだよ。
87名無しさん@4周年:03/11/03 01:59 ID:aSL6SLiw
>>74
シンガンスと「5人は北に戻られた方が」発言だけで十分に足ります
88名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:fkw7eZYp
>>81
違うよ。
どこが日本の為に政治をしてくれるかを選ぶだけ。

自民はベストの答えじゃないが、相対的にマトモってだけ。
89名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:bB86Pu0M
>>76
そりゃ上が脅迫で締め付けてるからだろ。
そんな党に政権委ねたら恐怖政治に決まってる。
90名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:uOLRFPaL
産経&読売の発表がないのが、どうも怪しい。

お前ら、少しは疑えよ。
91名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:5Hcv34Xd
国民が欲してるのは、綺麗な自民党でしょ
やっぱり、安全保障は基本的に出来ないと駄目と思ってるんでしょ
92名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:vtCnAkWY
>>58
おれも松下とほぼおんなじで昔は民主よりだったが
変わるなら変わってから投票するよ

ちっちゃいことだがマキコ対策といいいまの執行部はやばすぎ
それに批判がないのもきもい
選挙中だからというかもしれんが
選挙前でも批判してた松沢上田とかが離党してるしなあ

結構内部では執行部による恐怖政治になってるんじゃねーか?
と思ってしまうくらいだ。
93名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:I9EzjK/u
正直、自民の単独過半数が日本のためにはいい。
今みたいに公明の力をかりないとダメなんて、尋常じゃない・・
94名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:M3R1fTSi
  (⌒\ ∧韓∧  
   \ヽ(,# ゚Д゚ ) < ヨケイナコト イッテンジャネーヨ!!
    (m    ⌒ヽ        
      ノ∩  ./∩)   
     ( | | / | | 
   ヘ丿 | |∧ ∧| |           
   (ヽ_ノゝ _ )ノ ←ジャスコ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:jlWHeOB5
あのね、

まず民主有利か?!と報道しまくる

自民支持者多少焦る。しかし

なんの事はない、やっぱ自民単独過半数行くわと報道しまくる

なーんだ、と自民支持者安心しちゃってつい投票に行かない

焦った民主支持者はみんな投票に行く

民主大躍進

自民支持者(;゜д゜)コンナハズデハ・・


こういう筋書きかも知れないのでじゅうぶん気を付けるように。
96名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:NjoJaYFz
>>83
スマン 裕子だった
何とかポテチン体操(w
97名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:UCLSATRd



          未来永劫自民党なんだな?
          政権交代可能性を自らの手で用意しなくて、それでいいんだな?
          今、その唯一の可能性が民主党なんだぞ。
          自民が単独過半数になっても、学会の影響力が喪失することはないんだ。
          なぜなら、学会票は地域2万票だ。
          その前後の差で、民主と自民が争ってる。
          つまり、学会票が勝負を分けてるわけだ。
          この構造は日本の政治システムにビルトインされた。
          もう断ち切れない状態になってるんだ。

98名無しさん@4周年:03/11/03 02:00 ID:APDYqJxN
全選挙区に満遍なく候補立てて、死票出しまくりの共産が消滅すれば
2台政党制に近づくのになあ。
99名無しさん@4周年:03/11/03 02:01 ID:bB86Pu0M
>>88
消極的消去法だな。
まあ議会制民主主義に「最良」の選択なんて無いんだけどさ。
100名無しさん@4周年:03/11/03 02:01 ID:e5wzFemU
こりゃ駄目だな。
もう3年苦しまなきゃならなくなったな。
こうなったら他の公約はどうでも良いから名目成長率2%だけは絶対に達成しろよ。
マニフェストの中で一番実現性は低いがな。
て言うか不可能。
101名無しさん@4周年:03/11/03 02:01 ID:N3lcklE7
何度も出てるだろうけど、別に自民マンセーは多くないよ。
まともな政党があれば、政権を交代させてもいいと思ってる。
だけど、その役は民主党では無いという事。

まともな野党が無いのが一番の問題だよな..
102名無しさん@4周年:03/11/03 02:01 ID:T7HycWb4
>>72
民主の議員が、既存の利権に飛びつくだけ。
しかし議員は勝手が分からないから、
相手の言いなりなって動くだろうね。
暴くどころかもっと最悪な事態になるヨカーン
103名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:uOLRFPaL



        今夜、菅が一家心中したら責任取れよ>朝日&毎日&共同

104名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:gVEyjmQ1
マスコミの民主党応援は凄いな〜
105名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:vtCnAkWY
>>74
サヨとはいってない
売国。
106名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:bB86Pu0M
>>92
「俺達が決めた公約信任しなければ公認しない」
は充分恐怖政治だと思うぞ。
107名無:03/11/03 02:02 ID:pQoGuL7n
地方にしてみれば自民候補に投票・通すってのは
北の忠誠心競争と同じ様な物なのかな
108名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:O0G7km94
創価と完全に一体化した新進党は
それでも勝てなかったんだから
相当アレだったんだなあ
109名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:AyB1fiFa
層化の影響力を減らす現実的な方法は一つしかない。

自民党の安定過半数確保だ。
110名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:craUJBY+
>>90
選挙期間中にこんな露骨な誘導していいのかね?
おまえら、油断せずにちゃんと投票に行けよ?
111名無しさん@4周年:03/11/03 02:02 ID:gPkzRXKe
一回、国政に巣くう寄生虫を掃除するためにも、自民は一時、下野すべき。
112社会の窓:03/11/03 02:03 ID:9VbSw8PM
>>92
> 結構内部では執行部による恐怖政治になってるんじゃねーか?
> と思ってしまうくらいだ。

鋭いね。
そのニオイは確かにするね。
113名無しさん@4周年:03/11/03 02:03 ID:bB86Pu0M
>>102
そもそも民主の方も自民とは別の利権が絡んでるし。
114松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:03 ID:tqoEkGf0
>>97
だから、未来永劫自民が良いなんて言っていないって^^;
勝手に捏造すな。捏造は朝日と毎日と共同だけにしてくれ。
115名無しさん@4周年:03/11/03 02:03 ID:24yaVp/c
単独過半数じゃなぁ。
単独で2/3いけば公明イラネなんだが。
116名無しさん@4周年:03/11/03 02:03 ID:dzkRA0ZB
>>86
松下って馬鹿だね・・・。
今回の選挙は自民党大勝みたいだから、民主党は分裂だよ。
そして一部は自民党に合流するかも知れん。
つまり、自民党単独政権樹立が確実なんだよ。
次の選挙に民主党もまともな野党も存在しないんだよ。そして国民は政治を捨てるよ
117名無しさん@4周年:03/11/03 02:03 ID:aSL6SLiw
>>98
層化がいるうちは万が一の為に共産党にいてもらわんと困る
118名無しさん@4周年:03/11/03 02:03 ID:xyWLrjmk
2ちゃんが一丸になったら何議席くらい確保できるんだろうか
どうにかして全部ひっくり返さないと何も変わらない悪寒
119名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:D87eFNKo
test
120名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:vJZg1QK2
今まで,選挙前のこういう世論調査で実際の投票行動が変わったことってあったの?
121名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:Pnvg8bWi
>>107
国会議員レベルではない
町長、市長選挙レベルの話
122名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:NjoJaYFz
>>111
下野してもさ、他が代わりになれないことを既に国民は知ってるんですけど…
123名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:craUJBY+
正直なところ、政権担当与党としての自民党と、チェック機能としての共産党以外の政党はイラネ。
124名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:vtCnAkWY
>>112
なもんで今は白川ヲチャしてます。
新潟人じゃないところがとても残念。
125名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:bB86Pu0M
>>109
衆院圧勝→参院単独過半数確保
からだな。
前から既出だが、民主も過半数取る為には層化と組まないと無理。
126名無しさん@4周年:03/11/03 02:04 ID:djq/Ib23
民主党も菅や岡田がのさばってるから、公明や共産なみに
「絶対に入れない」党になっちゃってるんだよね。
127名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:XNrB58Wz
>>115
単独三分の二なら憲法改正が可能になる
(もっとも参議院があるからすぐには無理だが)。
しかしいくらなんでもそこまでは…
128名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:5Hcv34Xd
>>118
頑張れよw
129社会の窓:03/11/03 02:05 ID:9VbSw8PM
>>118
> 2ちゃんが一丸になったら何議席くらい確保できるんだろうか
> どうにかして全部ひっくり返さないと何も変わらない悪寒

不可能な仮定を置いての議論は意味がない。

例)どこでもドアがあったら、、、
130名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:vtCnAkWY
>>114
関口をわすれちゃいかんな
131名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:AyB1fiFa
自民+層化と民主+層化じゃ、どっちの方がいいかは
明白だろ?
132名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:gPkzRXKe
>>122
じゃあ、いっそ日本は自民党の一党独裁を宣言したらいい。選挙なんて面倒くさい。
133名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:UCLSATRd



              責任野党をあらかじめ用意し、強力な影の内閣を組織化させ、
              権力をチェックさせるのは、責任ある有権者の義務だ。

              英国高級紙はかつて、
              「永久政権阻止のために労働党に投票しよう」と社説で呼びかけた。

              本来、呼びかけられてしかるべきは、日本の有権者なのだ! 



134名無しさん@4周年:03/11/03 02:05 ID:I9EzjK/u
自民党のなかにいくつか政党があるのだから(派閥)
自民単独がいい。公明からたちきらねば・・
民主は執行部が左派すぎて危険すぎる・・


自民が単独にならなかったら、民主の右派が党を出て
自民+民主若手右派で過半数。
これ
135名無しさん@4周年:03/11/03 02:06 ID:Mnk/IlC8
>>92
そうやって機を逃していくんだろうな。
チャンスってのはまた来るんだろうが、タイミングってのも大事だぜ。
何々してから何々するってのは、よくよく大局を考えないと、もう遅かったってこともある。
石橋をたたくのはけっこうかもしれんが、今度はそのチャンスすらないかもな。、
136名無しさん@4周年:03/11/03 02:06 ID:bB86Pu0M
>>116
民主分裂で民主右派が自民合流なんて最高のシナリオだな。
何で「今の」執行部にそんなに居座って欲しいのかね。
137名無しさん@4周年:03/11/03 02:06 ID:NjoJaYFz
自民党 vs 石原新党
だったら国民も本気で悩むだろうに…
138名無しさん@4周年:03/11/03 02:06 ID:vtCnAkWY
>>116
今がまともな野党がいない状態なんだが・・
139名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:aSL6SLiw
>>135
チャンスよりもリスクの方が判断材料としては大きいけどね
140名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:O0G7km94
>>126
岡田なんて氷山の一角にすぎない
横路一派はガン以外の何者でもない
141名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:bB86Pu0M
どうしてこうも民主支持者のレスは浮世離れしてるのだろうか
142名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:owcsck+h

  菅のいる民主なんて糞

  早いトコ小沢を党首にして、アカい連中を追い出せ。
  そしたら与党になれるかもな。

  菅のしたり顔みてると虫酸が走るわ。
143松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:07 ID:tqoEkGf0
>>111
細川政権、羽田政権を忘れたのか?

>>116
自民vs反日民主党よりかは、自民1強の方がまだマシ。
それに、自民1強になったら、また地方利権誘導と、都市部議員で、
自民が2つに割れるさ。
144名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:OiCI/gAd
>>135
いまでなきゃならん理由がわからんな。
145名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:HbJ9z2Qx
あーうちにも電話来てた。朝日から。
家族で二番目に年取った人を指名されてたけど、なんか意味あんのか?
146名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:vtCnAkWY
>>135
で、チミは今の執行部のやり方はまともだと思ってる?
147名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:5Hcv34Xd
>>132
まともな野党が育たなければ、自ずとそうなるし
そうなってきた
野党の意識改革が必要
国民が欲してるのは、綺麗な自民党
民主党が、綺麗な自民党になればいい
民主党と自民党が決定的に違うところは何だ?
憲法、安全保障でしょ
148名無しさん@4周年:03/11/03 02:07 ID:rL5kGK7u
>>120
お隣の国の大統領選なんか
出口調査を昼間のニュースで流して、
その時点で不利だったノムヒョン支持層が
ネットに投票を呼びかけまくって
最後には逆転しましたが。
149名無しさん@4周年:03/11/03 02:08 ID:ZwZW9nlT
>>137
票が割れて結局は民主躍進とかだとやだな
150社会の窓:03/11/03 02:08 ID:9VbSw8PM
>>134
> 自民党のなかにいくつか政党があるのだから(派閥)
> 自民単独がいい。

所詮みんな「官僚党」なんだよな。
官僚の利権をどれだけ自分の派閥に入れるかの勝負。
だから政調会の部会は全部官庁縦割りと同じ。

こんなの、もう飽きたんだよ。俺は。
151名無しさん@4周年:03/11/03 02:08 ID:uOLRFPaL






産 経 & 読 売 の 発 表 が な い の が ど う も 怪 し い 。




152名無しさん@4周年:03/11/03 02:08 ID:jgBZcgtL
民主党に政権とらせたら、短寿命でもやれることやろうとするだろう。
公明に呼びかけて 在日参政権の法律 通すことだってできる。
拉致被害者の家族返したら拉致問題解決したことにしてやって、北朝鮮に
莫大な経済援助するかもしれん。

くわばら、くわばら。
153名無しさん@4周年:03/11/03 02:08 ID:Mnk/IlC8
右派右派って2ちゃんらしいんだろうが、お前みたいな奴ばっかではないので、最高のシナリオってのは間違い。
154名無しさん@4周年:03/11/03 02:08 ID:dzkRA0ZB
>>134
また痴呆かよ。それだと小泉の必要性が無いだろ?
政治家で国民の事を考えている奴なんていない。すべては自分の代議士としての
保身だけ。大きな野党がいなければ利権を脅かす存在は無いからね
155名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:I9EzjK/u
>>111
それでは細川政権のにの前。

156名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:P+9AoB60
>>137
民主党の分裂期待。
管+岡崎トミ子など旧社会党系と。
野田+小沢など新若手系。
157名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:dGth3bYt
>>118
三年前に議員・選挙板で、民主議員達がそれをやろうとして
ひろゆきに晒されましたっけ。
158名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:XNrB58Wz
>>141
最近思うんだが、民主支持者というよりは菅支持者なのではないかと。
今の菅―岡田体制をよく思っていない民主党支持者も少なくないはずだ。
民主支持者がみんながみんな浮世離れしてるわけでもないんじゃないか。
こういうおれは民主党支持者ではないが。
159名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:f6PRB7P3
中国マフィアと暴力団だったら
そりゃ、暴力団応援するだろ。
160名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:O0G7km94
>>150
民主は官僚から自治労に回すだけで何も変わらない
161名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:bB86Pu0M
>>152
在日参政権だけならすぐ通せるな。
反対が自民だけだから。
162名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:vtCnAkWY
>>132
極論で反論するお前はイタイ
163名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:aSL6SLiw
>>150
「官僚」を「組合」に置き換えると民主党そのまんまですが
164名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:y8lc7hoz
このスレで書きこんでる民主支持者は何なんだ?
そんな書き込みばかりじゃ、2chやってる無党派層は逃げるばかりだろ
アメリカや韓国では、そんなチンピラみたいのが成功したからってなぁ・・
165名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:GIF9s9Qj
民主にとっても、今の執行部を残したまま存続するよりは
分裂したほうが有益だと思う。
166名無しさん@4周年:03/11/03 02:09 ID:0gXxv1k1
とにかく層化を与党から吐き出してくれ。
権力維持の為に宗教団体を与党に引き込んだ野中は
生きた国家の害悪だな。
167名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:T7HycWb4
>>140
そうそう、あの旧社会党系の奴等が最悪。
今でも党内で影響力あるとか思ってるのが痛い。
ああいう奴等を切れないのが、
民主をすんなり支持できない理由の一つだな。
168名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:Pnvg8bWi
>>148
今度の日曜
日本でも見られるかも
169名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:FwZrvXMm
>>148
日本で同じネット工作は無理だろうけど、マスコミには警戒が必要だな。
後先考えず扇動に踏み切るかも
170名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:AyB1fiFa
というか、今の与党は連立内閣だから、
内閣を構成する複数の政党間で、本来ならチェック機能が働くはず。
=自民党の暴走を防げる。

ところが、連立を組む相手が層化だから、どうしようもないことになっているんだな。
自民と連立する政党がまともだったら、2大政党制も、民主党も
必要ないんだよな。
171名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:UCLSATRd



              藻前ら、この後に及んで自民党はないだろっ!
              今度、自民が大勝したら、民主党は確実に権力争いで分裂解体
              していくはずだ。新進党がそうだった。いつもそうだ。
              そうやって有権者は自らチャンスを逸している。
              代りがないからと、不平不満ばかり言って、育てることをせず、
              気付いたらもう半世紀たってるに違いない。
              そうやって憲法も先送り、政権交代も先送り、
              何もかも先送りして、結局何も変わらない。 
              同じことの繰り返しだ。歌舞伎かよ?江戸時代かよっ!!! 

172社会の窓:03/11/03 02:10 ID:9VbSw8PM
>>152
> 民主党に政権とらせたら、短寿命でもやれることやろうとするだろう。
> 公明に呼びかけて 在日参政権の法律 通すことだってできる。

これだけ外国人犯罪が多発している中で
そんなことをする政治的理由がないと思わないのかなあ
173名無しさん@4周年:03/11/03 02:10 ID:dzkRA0ZB
>>136
>>138

自民党圧倒的な議席保有なら小泉の存在意義は?
郵政改革・年金問題・国債なんて、議員様にはどうでもいいことだからな
174名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:vtCnAkWY
>>150
政治家より官僚のほうが頭いいから仕方ない

しっかりしろよー政治家どもよーホンマニ
175名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:xyWLrjmk
>>129
不可能なところは可能な代案を挙げれば大丈夫じゃね?
結論が合ってる場合なら。
176名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:FgWsa1hD
>>142
小沢が党首になるなら民主党ではなくて
違う党だよ。
177名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:aSL6SLiw
>>158
だね

枝野発言(議員個人の主張とマニフェストの齟齬)を聞いてたらとてもそんなことは…
178名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:OiCI/gAd
正直、選挙の結果より、選挙後の小沢のクーデタのほうが楽しみだな。
まあ、小沢は好きになれん男だが、せいぜい活躍して欲しい。
179名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:I9EzjK/u
>>153
じゃあ
自民愛国+民主愛国 VS 民主売国+左派政党
180名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:CcoYCPa+
日本の政治が駄目なのは強い野党がいないからだ!
野党がアホばっかだから、仕方が無く長期与党に自民党がなってしまうんだ!
お情けや消極的投票に訴えかけるような野党ではなく、投票したいと
思わせる野党がないことが問題なんだ!
安全保障や外交はある程度同じでいいから、経済政策の違いだけの与野党が
できればいいんだ!まぁ無理か。じゃいいや
181名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:5Hcv34Xd
>>172
野党ってマヌケでしょ?
182名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:NjoJaYFz
民主坊の特徴:

将来起こりうるリスクを考えずに「変わらなきゃ!」と訴え続ける。
民主党こそ正義なり!物言えぬ官僚が悪の根元!と断定する。
国民の生命と安全を守る国防を軽視している事には触れようともしない。
中国マンセ〜。
183名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:bB86Pu0M
>>158
元々の民主支持者が嫌気差して離れて、
残ってる支持者がこんなのだけになってしまったんだろうな。
いや、俺も以前はここまで民主が嫌いではなかった。
184名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:O0G7km94
>>171
だから公明引き込んでも勝てない新進党はどこか狂ってたんじゃないですか?
185社会の窓:03/11/03 02:11 ID:9VbSw8PM
>>163
> >>150
> 「官僚」を「組合」に置き換えると民主党そのまんまですが

世の中知らないでしょ?
186名無しさん@4周年:03/11/03 02:11 ID:vtCnAkWY
>>172
今の時点で民団とかに媚売ってるから地方は〆られるじゃん
187        :03/11/03 02:12 ID:l4x95dry
民主党の左派ってどのくらいいるの?
188名無しさん@4周年:03/11/03 02:12 ID:O0G7km94
>>173
>郵政改革・年金問題・国債なんて、議員様にはどうでもいい

アホかあんた
189松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:12 ID:tqoEkGf0
>>164
今回の民主党は、徹底的に韓国大統領選でのノムヒョンをモデルにしていると思われ。

ネットで、若者は民主党支持と言う発言を多々して、
実際は40代50代男性支持が多いと晒されて、却って恥じをかいているがw
190名無しさん@4周年:03/11/03 02:12 ID:w8nmp+Eg
山系は世論調査する金がないのか?
191名無しさん@4周年:03/11/03 02:12 ID:vtCnAkWY
>>182
>「変わらなきゃ!」
まず自分たちが変われと小一時間(ry
192山口:03/11/03 02:12 ID:mBqW75mn
年金は いまのシステムの延長でも 消費税財源でも
お役人ルートで「手数料」抜かれて
支給される時点で目減りしてくるのは間違いない
ハイコストな組織を経由して
残った分を支給するって
そんな約束 全然信頼がおけないってことを
発言する政党がどこもないってどーゆーことだ!
193名無しさん@4周年:03/11/03 02:12 ID:I9EzjK/u
>>150
民主も労働貴族党だし・・・
194名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:rOxNaDV6

よーするに、このままだと自民党が圧勝してしまうからまだ投票先を決めてない人は

バランス感覚を働かせて民主党にいれてね! 共同通信からの オ ネ ガ イ

ってこと?
195名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:bB86Pu0M
>>178
少なくとも今の執行部より悪くなる事はあるまい。
196名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:dqqSCa29
>>95
>>110

オゥ,オレはちゃんと投票に行くぜ!!

誰に入れるかはとりあえず置いといて
みんなもちゃんと行こうぜ!!


197名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:UtVUpmw7
今日のNHKの討論会で、民主の岡田は
知識も人をひきつける魅力も無い事がよーくわかった。
つーか、逆ギレキャラだったのが意外だった(w
198名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:gVEyjmQ1
>>194
そうです。
199名無しさん@4周年:03/11/03 02:13 ID:QZMsRD/C
アナウンス効果よりバンドワゴン効果が現れる悪寒・・・
200名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:bB86Pu0M
>>189
確かにアホーやエキサイトを見てるとそう思う。
ただ不幸な事に日本には2chがあったw
201名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:aSL6SLiw
>>95
産経と読売が出していない時点でそれ以外の何者でもないと思われ
202名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:Mnk/IlC8
>>182
お前は今のままのリスクってのを考えてない。
もしくは硬直化したシステムを擁護するリスクもな。
203名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:dzkRA0ZB
>>143
これは本当に馬鹿だ。

>それに、自民1強になったら、また地方利権誘導と、都市部議員で、
>自民が2つに割れるさ。

↑いままで最高の馬鹿発言だよ。笑
なんで割れる必要があるのさ? いままでも共存して利権を分け合ってきたジャン♪
国民が死のうが知った事じゃないよ議員様は
204名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:WxSWL3/U
アナウンス効果必死だな。
205名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:OiCI/gAd
>>197
他人の発言を遮って、何度も発言して注意されるフランケン。
206名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:XNrB58Wz
>>177 >>183
だから選挙後に執行部が一新されれば、また様子も変わってくることもあるだろう。
政界再編よりも民主党再編だな。
207名無しさん@4周年:03/11/03 02:14 ID:fkw7eZYp
>>202
今のままのほうがまだマシ
208 :03/11/03 02:14 ID:DlpwJXOS
今回も政権交代は無理か。。
209名無しさん@4周年:03/11/03 02:15 ID:sT8dlvI4
今回の選挙本当に民主に入れるつもりだったのに
(自民候補が2世議員だから)
例のヤフーと共同の捏造に嫌気さして自民に変えた

ここ見てる奴であの捏造報道で鞍替えしたって奴どれくらいいる?
210名無しさん@4周年:03/11/03 02:15 ID:bB86Pu0M
>>197
いや逆切れキャラは前からですよ。
何で小泉ー安倍が支持されるか奴等は分かってない。
211名無しさん@4周年:03/11/03 02:15 ID:U2YUC2PC
>>63
チョンに国富を食いつぶされて没落していくよりかはマシ。

>>95
この報道は間違いなくそう。
俺はあさって、不在者投票に行く。
212名無しさん@4周年:03/11/03 02:15 ID:aSL6SLiw
>>189
>40代50代男性支持
やっぱり「あの世代」か…_| ̄|○
213名無しさん@4周年:03/11/03 02:15 ID:dGth3bYt
・自民党に入れろ
と声高に叫ぶやつはいない(自省が出来てるやつ多い)が、
・民主党に入れろ
と必死になる奴が多いよな。
214名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:vtCnAkWY
>>202
現状のほうが未知の体制よかリスクは予測しやすいもんだが・・
215名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:N3lcklE7
今まで白票で投票してたけど、今回はちゃんと入れる。
自民党に。
216名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:w8nmp+Eg
>>213が必死なんじゃ・・・
217名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:gPkzRXKe
>>209
どうせ選挙なんか行かないくせに、煽りですか?
218名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:AyB1fiFa
どうして、日本を2大政党制にしないといけないのか
全く理解できない。

まともな政党が複数あって、連立する方がいいだろ。
民主党単独政権よりは。
219松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:16 ID:tqoEkGf0
>>183
実は、今最も菅民主党を叩いているのは、
鳩山とか、上田とか、中田とかに期待していた元民主党支持者だったりする。

元々の自民党支持層のネット率なんて低いし、
既得権益奪われて、弱い自民支持に変わっていたりするからね。
220名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:bB86Pu0M
>>206
正直旧社会系には分裂してくれても良い。
その方が「まともな野党」には近付ける筈だから。
221名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:FgWsa1hD
>>189
言っていることも似ているしな。中の人が一緒なんだよ
222社会の窓:03/11/03 02:16 ID:9VbSw8PM
経営者の話を聞くと、たいがいこう言う

「変わることにはリスクがある」
「しかし、変わらなければ確実に衰退する」
223名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:UCLSATRd
>>184
新進党は学会票だけだ。労組票もろくにない。

自民は地方で農村票、ゼネコン票、全国郵便票、
都会で学会票まで手に入れた。

もはや無敵の存在になりつつある。

もう誰も止められない集票モンスターだ。

それを止める唯一の可能性は、高投票率でのまぐれ民主躍進だけだ。
しかし、一旦、政権を奪取すれば、自民の利権構造を解体できる。
予算編成を自民抜きで3〜5回組めばそれでいいだけだ。
224名無しさん@4周年:03/11/03 02:16 ID:OupYOsN2

擬古牛さんの狙いは、このニュースに安心して
自民支持者さんが投票日に遊びに行くことです
225名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:dGth3bYt
>>216
何が?
226名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:Mnk/IlC8
>>207
お前はチーズはどこにあるって本は読んだことないんだろうな。
極めて一般論になるが。
また長野県では、田中知事はでていけっていう一派になったんだろうな
227名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:5Hcv34Xd
選挙近くになって、民主工作員が出てくるのは、いつものことだからね
結果は自民というのは毎回同じだけど
野党が変わらなければ、結局自民だよね
228名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:rjk9ad1E
菅直人 外国人参政権法案の成立を=民主、公明

民主党の菅直人代表は10日、在日本大韓民国民団の新年会であいさつし、
衆院で継続審議となっている永住外国人地方参政権付与法案について
「この問題では公明党と同じ考えだ。与野党を超えて一緒に努力したい」と
述べ、法案成立を目指す考えを示した。また、公明党の冬柴鉄三幹事長も
最初に決意した限りは最後までやり抜く」と強調した。 2003/1/10
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030110150235X702&genre=pol


来年の参院選の民主党の比例候補者見てみると
相変わらず、日教組、部落解放同盟、労組・・・
http://www.dpj.or.jp/news/200308/candidates2.html
229名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:NjoJaYFz
>>202
つ〜かよ
政権与党最大の義務である「国民の生命と財産の保護」を軽視している時点で与党になれない罠。民主党のマニフェストをよく読めよ(w
230名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:KwMYCzv5
民由合併:きしみと緊張の中で船出 運営手法に差
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/24/20030924k0000m010084000c.html

◇役職につかず

 菅氏「党の最高顧問に就任を願いたい」

 小沢氏「会議にでるのはどうも……」

 菅氏「最高顧問は会議に出なくていいんですよ」

 18日、菅氏は小沢氏に合併後の役職就任を要請したが、「一兵卒」に
こだわる小沢氏は応じなかった。次期衆院選終了まで「無役」となる見込
みで、臨時国会で代表質問に立つことへの民主党からの打診も断った。

 小沢氏の「一兵卒」路線を自由党側は「失敗した新進党の時のように党内
で権力闘争を起こさないための配慮」と説明する。しかし、民主党側は、
むしろ党内の「二重権力」構造を防ぐためにも、小沢氏が役職につくことを
期待していた。小沢氏が根っからの政界再編論者であり、仮に衆院選で民主
党が敗北すれば、菅氏の政敵である鳩山由紀夫・民主党前代表も含めた党内
混乱に波及する見方もあるだけに、どうしても「半身」と映る。
231名無しさん@4周年:03/11/03 02:17 ID:u8VMGyhl
ここに書き込んでる人の中に、実際に各社のアンケートに答えた人いる?
232名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:UtVUpmw7
>>205,210
しまいにゃ管のシンガンスの釈放要求署名を捏造扱いするし。
「筆跡鑑定したのか!」とか言って。
笑えましたわ。
ちょっと人望無さそう。
233名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:3bQkxPNQ
菅はギリギリ許容しないでもないけれども、
横道さんたちが居るうちは、民主党には入れられないな。

234199:03/11/03 02:18 ID:QZMsRD/C
バンドワゴン効果はアナウンス効果の一部だったな
アンダードッグ効果ではなくバンドワゴン効果が起こる悪寒・・・
235名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:KwMYCzv5
*小沢一郎、民主党200議席に届かなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000237-jij-pol

 民主党の小沢一郎旧自由党党首は16日夜、CS放送の番組に
出演し、衆院選の獲得目標議席について「欲を言えば過半数だが、
200(議席)は確実にいけるのではないか」と自信を示した。
 その一方で、200議席に届かなかった場合、「党内運営が
大変になるだろう」と語り、菅直人代表の責任論が浮上すること
もあり得るとの見方を示した。(時事通信)[10月16日20時35分更新]

*鳩山由紀夫、政権交代できなければ菅直人の責任論浮上を示唆*
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200310/so20031005_r03.htm

 実際、鳩山氏に近い議員は「議席を増やしても政権交代が実現しな
ければ、菅氏の責任を問う」と、選挙後の巻き返しを予言する。小沢
氏が講演などで、「『公約が実現できなければ辞める』ぐらいのこと
を言うべきだ」と菅氏に進退をかけた決意表明を促していることも、
両グループ連携の憶測につながっている。
 鳩山氏は9月の講演で、小泉首相と将来、連携する可能性に言及し
ており、「党内で主導権を確保できなければ離党する考えではないか」
と指摘する向きもある。
236名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:xewYI2DG

日本を変えたいのなら、政権交代する
という考え方が国民に出てこない限り
日本破綻までまっしぐら
237社会の窓:03/11/03 02:18 ID:9VbSw8PM
松下が菅直人を批判するのはよく分かる
バカ息子を公認候補にしたなんてのは、特別背任に近い行為である。


それを飲み込んだ上で、どう判断するかだ。
238名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:fkw7eZYp
>>222
その通りだよね。
そして、経営者は、「リスクを減らし」「成長する」ように変革しようとするんだよね。

でも、民主党は、そんなヴィジョンを全く示せてないんだから、現状維持の方がマシ。
239名無しさん@4周年:03/11/03 02:18 ID:vtCnAkWY
あれだ、松下もわかってるだろうが今の民主は自民よりマスコミの使い方が上手い。
だからこういう一般に認知しやすいことよりこっそりやってることに目をむけたら
今の執行部のやり方がよくわかる。

新潟の白川とか
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20030923i312.htm
とか
240名無しさん@4周年:03/11/03 02:19 ID:XNrB58Wz
今日のNHKでのジャスコ岡田見てると、国家観がきわめてあやふやで、
国家はこうあるべきという理想像をまるで持っていないように思う。
そんなフラフラした状態だから目先のことにとらわれてトンデモ発言繰り返したりするんだろう。
育ちもいいし超エリートだが、純粋培養で育ってきたせいか、サヨクの免疫が皆無だ。
その弱点を党内最左翼につけ込まれてるような感じさえするよ。
241名無しさん@4周年:03/11/03 02:19 ID:aSL6SLiw
>>209
鞍替えしたって訳じゃないけど土井推薦で「終わった…」と思った
242名無しさん@4周年:03/11/03 02:19 ID:dGth3bYt
破綻って具体的にどうなるんですか?
243名無しさん@4周年:03/11/03 02:19 ID:5Hcv34Xd
>>236
細川で、日本破綻しました
そういう考え方では駄目だと気づいた
日本人は学習能力がある
244名無しさん@4周年:03/11/03 02:19 ID:AyB1fiFa
日本変えろ、日本変えろ、といっている奴は、

まず、細川政権で、日本がどう変わったかを説明しろ。
245松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:19 ID:tqoEkGf0
>>203
根本的に、地方の自民党支持層と、
都市部の保守有権者とは、相容れないんだよ。

都市部保守有権者は、石原・松沢・中田・上田なんかを支持している。
自民党1強では、この相矛盾する都市と地方の有権者の要望に答えられない。
246                 :03/11/03 02:19 ID:koft0iCN
>>171
でも政権交代は危険なんだよね。
村山の馬鹿の時代にどんなことを行ったかしってるでしょ?
河野の馬鹿がシナ豚に勝手に下らない約束してきて、税金貢いでシナ豚の地雷除去だよ。しかも日本軍が残したものじゃない分まで。
本来豚が自分で処理するはずのものを、全部日本が処理するなんて糞約束をしてきたのは村山と河野の責任。

ああいう糞政権があったので、韓直人はかなり怪しいよ。
韓だと、今度はシナじゃなくてチョンに従軍慰安婦支援法案とか、腐った法案を通しかねない。

そういう意味で、大学もでてない苛められっ子の高校中退の韓直人の息子は
絶対通すべきではないし。(ウルトラ親の七光り、いくら二世議員でも高校中退は滓ですよ)

俺としては、当然自民が勝ったほうが良いと思うが、
自民の売国奴リストを誰かに教えてもらいたいくらいだね。

河野親子は許さん。絶対通すな。
あと橋本系も駄目だ。
他に公明は勿論阻止すべきだし、江藤、亀井あたりの派閥はわからん。
ただ、郵政民営化のじゃましてる荒井とか言う奴は、絶対落とすべき。

それから、保守党の松浪?あいつは有権者を舐めすぎ。
これであいつ通したら、大阪人は馬鹿すぎ。


今回は土井が落選する予感!
247名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:f7BSmSWH
>>230
 小沢氏は要は選挙の責任を取りたくないんじゃない?
248名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:B4b1QgnR
あれれー?
前に共同通信が行った調査の、民主党が圧勝していた調査はー?
249名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:UtVUpmw7
夜中に突然「消費税7%ね」とか言い出さないか不安。
250名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:gcBNrJAB
>>236
果たして、積極的に変えなければならない理由がそれほど存在するのだろうか?
経済はだんだん良くなってると思うよ。もちろん10年以上前と比べれば
天と地の差だけど、少なくともこの2年ほど改善の傾向にはあると思う。
251名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:NjoJaYFz
>>222ば〜か
「変わらなければ確実に衰退する」
しかし
どう変えたら生き残れるか?プランが重要
なんだよ(w

プランが悪いんじゃ支持されないのは当たり前(w
252名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:Wckf5pZP
>>236
政権交代は自民党内で起こりました。
民主党は政権担当する資格がないと、国民が判断しました。
253名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:vtCnAkWY
>>236
民主を変えたいと思ってるのが今の執行部の失敗を批判しないのは何故ですか?
批判してた松沢上田が離党したのは何故ですか?
254名無しさん@4周年:03/11/03 02:20 ID:RUa30m6D
困ったな〜。
自民党を勝たせすぎると、
自民党内の守旧派(既得権益擁護派)もまた調子に乗って、
跳梁跋扈し始めるからロクなことがないのだが。

国益最優先の(理性的な)右翼政党が存在すれば
喜んで投票したいのに日本には存在しない。誰か作ってくれよ。

しょうがないから、
こうなったら眼をつぶって民主党に投票だな。やれやれだが。
255名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:5Hcv34Xd




  政権変えたから日本が良くなるという考え方が間違っていることに気づいた

  細川によって


256名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:AlEzbCQG
単独過半数なら自民
そうでないなら民主なんだが…
単に公明が嫌いなだけなんだけど。
257名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:I9EzjK/u
>>222
政治がかわらなくても、日本の経済システムは毎日かわっている。
漏れてきに民主が嫌なのは(実はポッポのときは民主党シンパだった)
・大陸半島に幻想をいだいている
・戦前の日本を本気で悪と考えている
・リベラルの意味を履き違えている
258名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:Mnk/IlC8
>>222
俺もまったく同意見、チーズはどこにあるの本の話をしたのはその絡み。

ここの自民等の変われない!ってのを見ていると、ひたすら愚かモノに見えてしまう。
259名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:3qUFs/8e
利益誘導VS極東三馬鹿への土下座外交だったら

利益誘導をとるよ。
外国人の地方参政権もあるし。

挿花の問題は、民主も小沢が繋がりがあるという
話を聞いたので、どっち選んでも同じだよ。

260名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:aSL6SLiw
>>237
とりあえず菅をスルーしても横路一派がいる訳で…
>>239
その白川を「真紀子に遠慮」とかいう理由で足蹴りにしたけどね
>>246
河野を下ろしたくても一番使えるはずの民主が
毎回毎回ろくな候補持ってきてくれないんだよ( ´Д⊂ヽ
ツルネンは巨泉の身代わりにされちゃうし
261名無しさん@4周年:03/11/03 02:21 ID:XNrB58Wz
>>243
恥ずかしながら、私も学習した一人です。
262社会の窓:03/11/03 02:22 ID:9VbSw8PM
>>244
> 日本変えろ、日本変えろ、といっている奴は、
> まず、細川政権で、日本がどう変わったかを説明しろ。

役人の人事権が事務次官から大臣に移った
263名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:NjoJaYFz
>>226
ちなみに田中知事に代わって
具体的に何がどう良くなったのか?教えて貰えますか?
田中知事の支持団体も土建屋なのは有名ですけど?
264名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:xewYI2DG
政権交代でどうなるかではなく
今がだめなら代われということだよ
どんどん代わるんだよ
競わせない限りよくなるはずがない

現状維持?いつまで言ってるつもり?
どんどん悪くなってるのにw
265名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:Mnk/IlC8
>>225
る=ぷ。過去ろぐ
266名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:OiCI/gAd
菅は細川ほど人気無いし、スタイリッシュじゃないし、上品でもないから首相にはなれない。
267名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:XVCERxJA
どれかの政党が「圧勝」とか「優位」という調査結果がでると、有権者がバランスをとろうとして
たいてい、五分五分の結果に終わるんだよね。
調査機関が自民党を勝たせたくなくて、調査結果を操作していないかな?
268名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:FgWsa1hD
>>247
まぁ〜俺シラネ状態でしょ

小沢も必死なのはわかるんだが、ちょっと無責任だな
269名無しさん@4周年:03/11/03 02:22 ID:vtCnAkWY
>>254
特別永住資格の論議なしで外国人地方参政権に積極的な政党が国益ですか

ああなるほどね
270 :03/11/03 02:23 ID:foaf14wP
外国人参政権で選択したら、自民しかないからなあ。
欠点は多々あるけど、目をつぶるしかない。
271名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:fkw7eZYp
>>258
民主になっても悪くなるとしか思えないんでね
272名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:FxtZFyAV
野党が冷戦時代と同じく外国のお先棒担ぐ危険な連中ってのが異常なんだって。
自民の中にも売国奴もいるし、民主にも良い人がいる、
ただ、党単位では民主党はダメなんだよ。
273名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:I9EzjK/u
>>223
ぜひ論理的に2ちゃんねらを民主に入れるように説得してくれ。
漏れも二大政党の大切さはわかっている。
しかしポッポ執行部でなくなったときから民主支持をやめた・・
274松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:23 ID:tqoEkGf0
>>244
だいたい、政権担当期間が短過ぎたと言って逃げるよなw
275名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:rjk9ad1E
社民党参議院議員・田英夫とジャーナリスト仲間の懇談
http://www011.upp.so-net.ne.jp/dennews/chok8.htm
おかしくないか、「拉致」「北朝鮮」報道

A きょう万景峰号がまた入港した。*長い間日朝の架け橋だった船だが、日本政府は
大げさに検査したりして問題にしている。あれは嫌がらせです。貧しい心根ですね。

田 そうだね。覆面の元工作員が米議会で証言したり、テレビに出てしゃべる。
「元工作員」の「証言」などというのは信用できないのは常識なのにそれが根拠。おかしい。
雑誌「諸君」がアンケートをしてきて、「拉致問題の解決を妨げたと思われる個人、
団体は何か」というのがあったから、私は「救う会」と答えた。「経済支援と経済制裁」
の質問の選択肢には、これには「私の考え方はない」と答えた。「国家として拉致問題、
北朝鮮問題にどう対応するか」という質問には、「固定された設問に答える形では考え方、
意見を正しく表明することはできない。ジャーナリズムとして安易な方法だ」と答えた。
276名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:X0VOFpww
民主党への政権交代は壬申、応仁の乱への助走だぞ。
政権交代というカルト政権への夢は捨てろ。政権交代は自民に代わる
政党を作ってからだ。民主党は政権交代できる政党ではない。
277名無しさん@4周年:03/11/03 02:23 ID:dGth3bYt
>>264
おまえにとってダメなだけだろ
278名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:dzkRA0ZB
>>245
都市議員と地方議員の意見が対立しても、いままで自民党は分裂しなかったじゃん。
馬鹿な発言もいいかげにしてくれ。説得力無さすぎ
279名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:aSL6SLiw
>>266
何せお殿様だからね
民主も形だけでもぽっぽをお人形党首のままにしておけばよかったものを…
280名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:epZJ2doG
愛人とホテルに行って、シャワーまで浴びて「やっていない」はないだろう。
だから嫌われるんだよ、菅は。
281名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:y5Tk0agl
A級戦犯は菅自身かと。
まだわからんけど。
282名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:rjk9ad1E

小泉純一郎 〜厳寒の中、ロシアの大地に眠る英霊たちに、頭を垂れる
http://www2.s-abe.or.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=60

菅直人 〜南京大虐殺記念館に献花し、小泉首相の靖国参拝を非難
http://j.people.ne.jp/2002/05/06/jp20020506_16841.html
283名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:y8lc7hoz
思うんだが・・・
今の民主執行部て、細川や村山の時と同じだよな
民主支持は変化とか、なんとかいってるけど
何も変化してないのは、あいつらの方だよな
284名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:XNrB58Wz
>>275
こんな奴が勲一等をもらって今上陛下の前で代表あいさつをしたなんて…
285名無しさん@4周年:03/11/03 02:24 ID:UCLSATRd
>>246
村山が自衛隊は軍隊であり、合憲だと発言し、
日の丸君が代を国旗国歌だと発言したからこそ、
憲法改正が政治日程に上がり、
国旗国歌法案が通って、学校でも義務化されたんだろ。

政権の変化が現実を前進させたんだ。

憲法だって、いっそ民主党に改正させた方がうまくいくはず。

もういつまでも自民党じゃないだろ。
冷戦はもう終わったんだぞ。
286名無しさん@4周年:03/11/03 02:25 ID:vtCnAkWY
>>258
>チーズ
ハゲワラ
なるほど、こういう考えの人が今の菅民主を支持してるわけだなw
287名無しさん@4周年:03/11/03 02:25 ID:1l+9v7Dv
小泉で241以上とれなきゃ、誰でとれるというのか。
「自民241の勢い」はないだろう。「民主が180」? 嘘だろ。
今の231、あの森首相だったんだぜ。
288名無しさん@4周年:03/11/03 02:25 ID:Mnk/IlC8
>>263
めずらしい意見だね。じゃあ何で長なんとか会は解散しなきゃいけなかったんだろう。
289名無しさん@4周年:03/11/03 02:25 ID:5Hcv34Xd
>>283
同意
290社会の窓:03/11/03 02:25 ID:9VbSw8PM
>>280
インポかも知れんぞ
291松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:25 ID:tqoEkGf0
>>237
そう言う問題は、面白いが本質的ではない。

対米関係に距離をとり、対中・対韓外交を基軸としたり、
沖縄海兵隊の撤収を主張してみたり、
外交・安保・防衛、こういうのが菅は全く信用できないんだよ。
292名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:XNrB58Wz
>>287
鋭いかもしれない!
293名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:vJZg1QK2
2000年の衆院選のデータでこんなのがあった
 ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/7166/senkyo2000/senk2000h.htm
294名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:cr2z1W/6
投票前に新聞社がこんな選挙情勢出して良いのか?
295名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:FgWsa1hD
>>263
まぁ〜田中に関しては地元ではカナリ評判は悪い
ただ、圧倒的な知名度+対立候補が見えてこないって状態
大体、政策云々前にあそこでペログリやった香具師が評判
良い訳ないです。
296名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:I9EzjK/u
>>262
うそつけ!
297名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:gcBNrJAB
>>287
民主も自由との共食いがなくなったプラス効果があるからね。
選挙の「専門家」(毎回予想を出している人)の中には
民主180以上って出してる人も結構いる。
298名無しさん@4周年:03/11/03 02:26 ID:vtCnAkWY
>>290
インポでも愛してくれる女には確かに溺れるな
299名無しさん@4周年:03/11/03 02:27 ID:jgBZcgtL
まあ今回は 菅・岡田体制を終わらせ、民主党左派の勢力弱めて 将来政権
交代できる野党にするために 自民に投票ということで。
300名無しさん@4周年:03/11/03 02:27 ID:epZJ2doG
>>290
なるほど、ならば「やるつもりだった」と言って欲しかった。
301名無しさん@4周年:03/11/03 02:27 ID:hM1wcPgx
民主の執行部が嫌だとか韓がダメだとか言ってる香具師は、もう政治をマンガレベルで見てるだろ。
そんな民意のとおり、動くかよ。そんな眠たいこと言ってないで国内問題に目を向けろ。
民主が良いとかそういうレベルじゃないんだよ。
302北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:27 ID:juh6wX/M
正直、自民へのアレルギーは相当減っている

中曽根をはじめ、勝共右翼の力が弱まってるし。

なんといっても、国の基本である選挙権を考えると
民主には投票できない。

納税しているから選挙権があるべき などというたわごとを打ち破れ!
わが国の進路は日本人である我々が決める。

ということで、領土問題などもちゃんと考えてる自民党か共産党どっちかに投票しろ。
303名無しさん@4周年:03/11/03 02:27 ID:cRtTkZL7
朝鮮人に参政権付与さえなければ、
官僚天国で日本沈没しても別に構わないよ。
304名無しさん@4周年:03/11/03 02:27 ID:Mnk/IlC8
>>286
単にリスクの一般論をいっただけだ。笑うってことはお前にそれさえ理解できるおつむが無いって事だな。
305名無しさん@4周年:03/11/03 02:28 ID:LrCHvbzw
民主信者ウゼぇ
306名無しさん@4周年:03/11/03 02:28 ID:aSL6SLiw
>>287
そういや「無党派が寝てて」231だもんね
クマが落ちればめでたく保守新党合流だろうし
307名無しさん@4周年:03/11/03 02:28 ID:vtCnAkWY
>>299
あれだな、「麦は踏まれて〜」のAAだな
308松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:28 ID:tqoEkGf0
>>278
古くは新自由クラブもあったし、
新生党・さきがけ結成もあったし、
独自の動きでは日本新党だってあった。

自民とは違う保守政党を模索する動きは必ず出るんだよ。
309名無しさん@4周年:03/11/03 02:28 ID:jgBZcgtL
菅の情報公開は口先だけ

戸野本 優子(テレビキャスター)との不倫疑惑について質問した記者に逆ギレ。
こんなことに対して「説明責任」という言葉はないとの主旨の発言。

民主党の菅直人代表(当時52)に愛人疑惑が浮上した。
12日発売の「週刊文春」がスクープしたもので
お相手はなんと20歳年下の美人キャスター。これまでスキャンダルには無縁で
「自民党政治、官僚支配からの脱却」を訴えて国民の支持を
集めてきただけに、本人にも民主党にも深刻な痛手となりそうだ。

「週刊文春」(11月19日号)によると、注目の女性はNHKのBS放送や
テレビ朝日系「スーパーJチャンネル」などでキャスターを務めた戸野本優子さん(当時32)。
今月6日深夜、東京・赤坂の東京全日空ホテルの一室で菅代表と合流。
翌朝、シャワールームを使う音が聞こえた後、部屋から出てきた菅代表は
張り込んでいた同誌記者に驚いて思わず廊下の隅に隠れる動揺ぶり。
密会はこの日だけでなく、8月下旬には菅代表の愛車プリウスでレインボーブリッジから
常磐道までドライブ。9月中旬には東京・お台場のホテル日航東京でもデートしていたという。
310名無しさん@4周年:03/11/03 02:28 ID:fkw7eZYp
>>301
民意の通り動いてくれるなら、細川政権や村山政権の悪夢には成らなかったはず。。
311名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:y5Tk0agl
>>301
そんなこと言ったら所詮選挙なんざ票とカネですが。
312名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:hM1wcPgx
また始まった
313名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:ym+HQTTt
はあ、自民が勝って保険料20%かよ。
500万稼いで100万もってかれるんだぞおまえら。
オレは海外移住を計画するよ。
314名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:EON0P4m+
この国はもー終わりだ!!
315名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:X0VOFpww
菅の民主党で政権交代は危険過ぎ。
316名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:5Hcv34Xd



  国民が欲しているのは、綺麗な自民

  この言葉をよくかみ締めること

  自民党に反対してるだけでは駄目


317名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:oH8uoizS
社民議席ゼロ祭り、禿しくキボンヌ。
318名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:B4b1QgnR
外国人参政権
 ↓
外国人議員
 ↓
外国人閣僚
 ↓
外国人首相
 ↓
外国人自治区

外国人閣僚まではあり得そうなのが怖い。
319名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:vtCnAkWY
>>301
お前のレスがマンガくさい
320名無しさん@4周年:03/11/03 02:29 ID:Kkify5Rn
自民有利というのは、誘導だよ
民主党の梃入れと自民の油断を狙ったもの
これは中国から指令を受けた捏造報道だと思うね
321名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:oaMOkXo7
322社会の窓:03/11/03 02:30 ID:9VbSw8PM
>>291
> 対米関係に距離をとり、対中・対韓外交を基軸としたり、
> 沖縄海兵隊の撤収を主張してみたり、

海兵隊の縮小は自民党の誰かも言ってなかったっけ?
常識的に考えて、沖縄に必要なのは海軍と空軍であり
上陸部隊の海兵隊がどうしているのか俺にはよく分からん。

あと、「日米外交が基軸」は前提であり、
共産党が政権取ったって動かないと思うけど。
323名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:Mnk/IlC8
>>305
お前もうざいわ
324名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:OiCI/gAd
>>313
すればいいんじゃないか? 誰も止めないよ。
325名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:FgWsa1hD
>>270
っというか確実に通る。

今の民主党支持者は、確実に通るって理解してから言ってるのかな?
326名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:dzkRA0ZB
本当に馬鹿ばっかり・・・。
自民党も本当に改革しようと思っているなら、自治労・日教組・連合とかの
民主党利権を潰すべきだろ? 国民にとっても害なんだから。
それをやらないから自民党は支持できないんだよ。ああ、また利権保持かと。

それとも民主党利権をぶっ壊せるなんかいい案でもある? 松下どうよ?
327名無しさん@4周年:03/11/03 02:30 ID:I9EzjK/u
>>285
結果、社会党が崩壊し、民主に移っただけじゃん←売国がわかりにくくなった
そして自民党単独が崩れて公明党の力が必要になった←宗教が国に関与

ますます悪くなったじゃん!
328社会の窓:03/11/03 02:31 ID:9VbSw8PM
>>300
ポケットに青い錠剤が、、、。
329名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:AyB1fiFa
ちなみに、俺は朝日新聞のネット調査に答えたよーん。
そのときの設問。

第13問
Q あなたは、自民党の小泉純一郎さんと民主党の菅直人さんのどちらが首相にふさわしいと思いますか。

一つ選択してクリックしてください。
1. 小泉純一郎
2. 菅直人
3. その他

第14問
Q あなたは、今後も自民党を中心とした政権が続くのがよいと思いますか。それとも、民主党を中心とした政権に代わるのがよいと思いますか。

一つ選択してクリックしてください。
1. 自民党中心
2. 民主党中心
3. その他


首相候補って、社会党の土井や共産党の志位は無視か?
いつの間にか、自民党、民主党の二者択一になっている。

誰の同意を得て、日本は二大政党制になったんだ?

こういう、一マスゴミにすぎないのに、勝手に日本の政治体制を
自己に都合のいいように誘導しようとする、朝日をはじめとした
マスゴミ勢力が一番許せんのだ。
330名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:XNrB58Wz
>>313
行ってらっしゃい! 「地上の楽園」へ!
331松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:31 ID:tqoEkGf0
>>301
ちなみに、経済政策では自民党と民主党に大きな差は無い。

高速無料化か民営化かなんて、大した違いでもない。
マスコミは、必死にそれを争点かのように扱っているが、
今回の総選挙の争点は、北朝鮮の拉致問題への対応であり、
対米対中外交のどちらを重視するかの選択である。
332名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:jgBZcgtL
女に対しても無責任。

『あれほど薄汚い男だとは思わなかった』
菅直人の不倫相手、戸野本優子女史の言葉である。

不倫絶好調の頃、睦み合いながら菅直人は戸野本優子に熱く囁く。
『君のためなら、全てを投げ捨ててもいい』と。
ところが、写真週刊誌に二人の関係がキャッチされると菅直人は手のひらを返す。

エセを共有する筑紫哲也の番組では、一夜は共にしたが男女関係はないと世間の嘲笑を誘う弁明を繰り返す。
そして、戸野本優子に民主党への出入り禁止を、秘書を通じて一方的に伝達したのである。
それ以降、かつての愛人に対し、一片の詫びの言葉もなければ思いやりの言葉もないという。

菅直人は平然と嘘を付き、平然と人を裏切る。
それゆえに、菅直人は多くの人々から軽蔑と憎悪を浴びせられるのである。
333名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:fkw7eZYp
>>322
縮小と撤収は全く意味が違う事だが。。。
334名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:OiCI/gAd
>>318
まあ、一時期の女性閣僚のように、人気取りで登用してくるだろうね。
335名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:hM1wcPgx
通るか、う゛ぁけ!
336名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:O5tnNgrl
>>308

その分裂、都市VS地方になってないじゃん
337名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:vtCnAkWY
>>304
菅のやり方でその先にちーずがあるって思っちゃえる君に笑えたのよw
338名無しさん@4周年:03/11/03 02:31 ID:aSL6SLiw
>>301
分かりました、じゃ国内問題で

枝野が必死こいて作った「民主党的民営化案を」をボツにしてまで
人気取りの為に「無料化という肩書きの国有化案」を羊頭狗肉する政党はだめぽ

>>322
海兵隊がいらないというより「それでも安全は守れる」ってのが問題
自衛隊減らすつもりの民主党がそれを言っちゃおしまいよ
339名無しさん@4周年:03/11/03 02:32 ID:fkw7eZYp
>>322
あのさ、菅の言った「中国、韓国、東南アジアを・・・」
ってのは外国には、「これからは米国とは距離を置きます」と取られる発言だよ
340名無しさん@4周年:03/11/03 02:32 ID:QZMsRD/C
11月2日NHK衆院選特集より

岡田「その署名というのを、安倍さん確認したんですか?」
安倍「私は確認しましたよ」
岡田「それは週刊誌で書いた…」
安倍「いやいや、私がコピーを…」
岡田「菅直人は、週刊誌に載った署名は、自分の署名ではないと言い切っているんですよ。
そこはあなた、筆跡確認しましたか!? もししてないで言ってたら、これは選挙前中ですからね、
公党の党首に対して侮辱になりますよ。」
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/csdiary/dd200311.html

---

管直人って署名したって認めてなかった?
341北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:32 ID:juh6wX/M
>>303
禿げしく同意

先人が苦労して、普通選挙を獲得したんだ。税金と選挙権は関係ない。
国民がみんなで自分達の乗っている船の針路を決めれるようにね。

それが、なんだ?税金払ってるから在日外国人にも投票権をだと?
ふざけるなといいたい。なんで、外国の利益に直結するようなことを
しなきゃいけないんだ。
対北朝鮮?対中国?そんな次元ではない。外国人に選挙権など
まさに売国。国を売ってるのだ。

俺は共産主義国になろうと、戦後回帰しようとも、選挙権だけは
絶対外人に与えてはいけないと思う。
342 :03/11/03 02:32 ID:lWBWmZCT
うちの選挙区に保守新党が立っててくれたらよかったのになぁ〜
343                   :03/11/03 02:32 ID:koft0iCN
>>318

外務大臣が二系列に分かれて、
外務大臣はアメリカ系で、
外務副大臣は、シナ豚チョンコの言いなり系とか、
そういう事になりそうだな。

絶対反対だな!
344名無しさん@4周年:03/11/03 02:32 ID:EON0P4m+
選挙もいかずに文句ばかり言ってるあほ国民だな日本人は!!
345名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:937rBRqO
なんだ、自民過半数かよ つまんね
これで日本は何も変わらんな
346名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:y5Tk0agl
>>332
これマジで?
ソースは?
347名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:glrCm+OI
>>313
是非、北側に。(w
348名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:vtCnAkWY
>>322
沖縄の海兵隊なんざ今や訓練所でしかないしな
349名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:hM1wcPgx
韓だっておまいらみたいな妄想ドキュソじゃあるまいし、米国の目もあるのに
政権とったからってそんなに一気に傾くか、アフォ。
マンガ読み過ぎ。2ちゃんやりすぎ。
350名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:cS+nO4QJ
岡田君の人相が悪い。
351名無しさん@4周年:03/11/03 02:33 ID:aSL6SLiw
>>326
だから自民圧勝→民主分裂で右派たちが晴れて自由になるわけで
352名無しさん@4周年:03/11/03 02:34 ID:dGth3bYt
>>329
かたっぽの中身がスカスカな二大政党制など
なんの意味もないな。「とりあえず形から」みたいな?
おれたちゃモルモットじゃねぇっつの。
353名無しさん@4周年:03/11/03 02:34 ID:TVajfnQo
どこでもかわんないから自民党
それが日本
354松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:34 ID:tqoEkGf0
>>336
新自由クラブは都市部の若手が中心。
さきがけ、新政党、日本新党なんかも、都市部を中心に得票しているよ。
355名無しさん@4周年:03/11/03 02:34 ID:8rDDbXYL
ID:Mnk/IlC8の言ってることは抽象的一般論で何ら人を納得させるものではないな
まさにメディアのイメージ戦略の被害者ってところか
356名無しさん@4周年:03/11/03 02:34 ID:FgWsa1hD
>>344
少なくてもどっちの支持者(今回だけの支持かもしれんが)も
ここにいる連中は行くと思われ
357名無しさん@4周年:03/11/03 02:34 ID:dzkRA0ZB
>>308
だから・・・。現状でそれが可能なのかと・・・・。
独立した議員の多くは地方議員ジャン。なに適当な事言っているんだよ!!
358名無しさん@4周年:03/11/03 02:35 ID:v6Jgncmt
右翼的思想の党を作ればいいじゃん。
そうしたら少なくても2ちゃんねらーは入れそうな気がするが。

マニフェストは
・朝鮮学校に対する大検免除禁止
・官僚政治の廃止
・朝鮮総連強制課税
・犯罪比例強制送還法
・外患誘致死刑法
・2ちゃんねる特別保護法の制定
・ぬるぽ特別ウンコ税
359名無しさん@4周年:03/11/03 02:35 ID:dAtKIjbM


小泉はあんまり好きではないが、
拉致問題に関しては意外と粘着って頑張ってるとは思う。
民主じゃまず無理だろうし・・・。
国際会議などでは、必ず周りの国の首脳からウザがられてるとはいえ
必ず拉致問題の解決の話題を出してるところは十分評価できるとは思ってる。
結果として、まだ何ら成果は出てないが、他の自民(民主は論外)の連中よりは
実は強腰なんじゃないかなあ。

360社会の窓:03/11/03 02:35 ID:9VbSw8PM
>>331
> 高速無料化か民営化かなんて、大した違いでもない。

あらら。
突っ込まれやすい断言はしないほうが……。
361名無しさん@4周年:03/11/03 02:35 ID:vtCnAkWY
>>341
ああ、誤解の無いようにいっておくが
「地方」参政権ね。

どっちにしろ帰着するのは特別永住資格なんだがな
362名無しさん@4周年:03/11/03 02:35 ID:XNrB58Wz
>>349
だとしたら選挙前と後で言うことが違うわけだから、なおさら信頼できない。
ノムヒョンがそれで国内の支持を失い、アメリカとの関係を改善するのに青息吐息だったことを
思い出してご覧。
363名無しさん@4周年:03/11/03 02:35 ID:I9EzjK/u
>>349
オマイはなんにもわかっちゃいねー
民主になれば米国に距離をおいて中国よりになる。
リアルで、官僚をつぶして政治主導で大陸よりだ。
364名無しさん@4周年:03/11/03 02:36 ID:ZVOzOHyB
各メディアが一生懸命に民主をよいしょしているが

・・・・・効果のほどは。
365名無しさん@4周年:03/11/03 02:36 ID:EON0P4m+
この国は右派の政治家の発言力が今後増々増長していくのだろー!歴史認識不足のあほ国民!!
366名無しさん@4周年:03/11/03 02:36 ID:KvoTKl59
>>344
選挙に逝かない人は、文句なんか言ってない。
367名無しさん@4周年:03/11/03 02:36 ID:y5Tk0agl
>>358
2ch保護なんて必要ねえよ。
368松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:36 ID:tqoEkGf0
>>360
景気対策に、高速道路の問題でどんな差が出るのか教えてくれ。
自分は大差ないと思うけど?
369名無しさん@4周年:03/11/03 02:36 ID:gcBNrJAB
>>360
現にたいした違いではない。というか、
高速無料化で経済が良くなるなんて妄想。
370名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:LrCHvbzw
民主支持者には在日が多い。
工作活動してないとは思えない。
371名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:hM1wcPgx
>>363 お前マジで言ってンの?
372名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:vtCnAkWY
>>349
じゃあ変わる必要ないじゃん
373名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:TVajfnQo
とりあえず、高速を無料にしたら渋滞するぞ
374名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:dzkRA0ZB
>>354
だから失望したと細川政権を総括したのは、松下藻前だぞ?
本当に適当な意見ばかりの大学院生だな。w
375名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:ZVOzOHyB
もしかして火病の方がいらっしゃいますか?
376社会の窓:03/11/03 02:37 ID:9VbSw8PM
>>348
> >>322
> 沖縄の海兵隊なんざ今や訓練所でしかないしな

まったく。
日本の防衛に全く役に立っていないのに
「思いやり予算」とやらで訓練費を負担させられる。

おい。自民党。何とかしろよ。
377名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:RUa30m6D
小泉自民党はたるんでいるから、
一度ネジを巻かせるために下野させる。これが一番効くお仕置きだよ。

民主党は単なる一時的な当て馬にしか過ぎなくていい。
民主党政権になっても数ヶ月で政権崩壊して、
すぐに自民党政権に戻って構わない。

それだけで自民党守旧派も相当こたえて、
今より遥かにおとなしくなるし、構造改革・既得権益破壊は進むだろ。
378名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:4bMfHQeB
>>344
>344 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/11/03 02:32 ID:EON0P4m+
>選挙もいかずに文句ばかり言ってるあほ国民だな日本人は!!

あんた何人?
379名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:NqvSXi8I
なんだかんだと言って、お前ら、本当に選挙行くんだろうなぁ!
他の板からニュー速は単にヒッキーの集まりだと言われておるぞ。

祭りに参加しろよ!
ちなみに、俺はもう不在者投票に行って来ますた。

中国共産党に清き1票を入れました(w
380名無しさん@4周年:03/11/03 02:37 ID:y5Tk0agl
>>349
(゚Д゚)ハァ?
381名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:I9EzjK/u
>>358
その政策は右翼政党とは言わん。
保守政党という。
今の自民党がリアルでその政策じゃん!
382名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:N3lcklE7
>>365

歴史認識って単語、日本人はあまり使わないよね?
なんか書き込み見てると日本人とは思えないんですが?
383名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:vtCnAkWY
>>373
都市部は無料にしないって
384名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:5Hcv34Xd
>>376
そんなもんは、アメリカのご意向が全て
アメリカは最初から言ってるw
385名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:KBezZxVd
公表されていない調査では民主党が勝つんだってさ。
民主信者が毎日そう言ってる。
386名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:FqTukkno
新聞の世論調査では有権者の最大の関心は景気、ついで年金だという。
やはり身近な話題の関心が高いわけだ。景気を良くするには自民の
方がよいという漠然とした期待があるのだろう。しかしここまで国の
財政が悪くなった責任者である自民にNoを突きつけて政権交代を実現し、
癒着の構造を破壊するという抜本的な解決法を選ぶという勇気を持てず
自民の「コップの中の改革」に期待している国民が結構多いということ
なのだろう。このような「責任を追及しない、負わない」「劇的な変化
を好まない」という国民性が小泉式の政治にうまくはまっているのだろ
うと思う。
いずれは自民は行き詰まり、下野する時代が来だろう。それが早ければ
早いほど日本の経済、社会に与えるダメージは小さいだろう。しかし
日本人は最後の最後まで自民にすがるような気がする。
387名無しさん@4周年:03/11/03 02:38 ID:LDCRR6mf
>360
今回の選挙のポイントとしては評価が低いってことでしょ。
388名無しさん@4周年:03/11/03 02:39 ID:v6Jgncmt
>>373
ドキュソが事故起こして通行止めになって輸送に支障が起きそう。
389名無しさん@4周年:03/11/03 02:39 ID:QrKJiydW
自民党の強い地域=中国・四国・九州=田舎者の愚民
390社会の窓:03/11/03 02:39 ID:9VbSw8PM
>>368
> >>360
> 景気対策に、高速道路の問題でどんな差が出るのか教えてくれ。
> 自分は大差ないと思うけど?

民営化は有料
無料化は無料

物流コストに違いが発生しないとは思えん
391名無しさん@4周年:03/11/03 02:39 ID:5Hcv34Xd




   だから、マニフェスト比べしても

   この調査結果なんだよ

   マニフェストでも

   自民>>>>>>>>民主


392                     :03/11/03 02:39 ID:koft0iCN
韓は渡米して向こうの政府高官に会いたがった(今年)けど、
誰にも相手してもらえないとわかり、急遽渡米を取りやめた過去を持ってます。

あいつは筋金入りの反米になったかも!

なんせ、恥かいたからね。
”韓?誰だ?”って言われて。
393名無しさん@4周年:03/11/03 02:39 ID:CtENB02j
>>382
いや、歴史認識以前に『この国』ってなんだよ。w
394名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:2weSKAIf
>>373
暴走族のスクツになり事故増加
395名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:dGth3bYt
>>386
外国人のかたですか?
396名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:vtCnAkWY
>>376
ふぃりぴんがちゃんとおかねをはらうようになるまで
にほんはらってね

って感じなんだろーな・・・>雨
397名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:I9EzjK/u
>>371
管のいう政治主導とはそういうことだろ?

官僚のスタビライザーがなくなるってことだ。
398名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:LDCRR6mf
>383
地方から流入する車は増えると思うよ。
399名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:muGGMETD
>>362
>青息吐息だった

何故過去形?
400北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:40 ID:juh6wX/M
>>361
んなことぁわかってる。
でも、民主党の規約みろ
民主党には外国人も入党できるんだよ。こんな政党みたことない。
ぜってー国政にも関与させろってなる。

で挙句に国家公務員にならせろだの、国政に参加させろだのってなるよ。

外国人選挙権付与断固反対!!!
401名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:craUJBY+
今度の選挙って、実は安全保障が一番の争点だと思うんだけど、
あんまりマスゴミはそこに目を向けないよね?
経済政策なんて連続性をまったく断ち切るなんてことはできはしないんだから、
民主でも自民でもそうは変わらないでしょ?
402名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:ZVOzOHyB
こないだ池袋に強酸のおじちゃんおばちゃんが大勢でビラくばってた。
赤の残りかすって感じであわれと言うかなんと言うか。。
ウザいったらなかった。
403名無しさん@4周年:03/11/03 02:40 ID:Wckf5pZP
>>377
小泉自民党が下野すると、亀井自民党に変わるんだよ。
404名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:hM1wcPgx
おまえら、ダメリカ舐めすぎ。
韓なんか、一発、スコーンと噛ましたら言いなりだよ。純ちゃん以下。
民主や韓なんてどーでもいいんだよ。理解しろよ
405名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:5Hcv34Xd
>>401
同意
406名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:I9EzjK/u
>>371
管は渡米して米国政府高官にあえなかったんだぞ・・・
407名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:epZJ2doG
高速道路無料はいいけど、何で都市部を外すんだよ。
渋滞が問題なら早く道路作ってくれよ、熊や鹿よ用の道路なんか作らないでさ。
408名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:cS+nO4QJ
公明、社民、共産がいなくなった方がすっきりするし、
議員に緊張感ができてよろしい。
409名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:XNrB58Wz
>>398
つまり、これまで地方で行われていた消費活動が大都市圏に集まってくるわけで、
ますます地方は疲弊する…
410名無しさん@4周年:03/11/03 02:41 ID:U+dsT7z8
朝一番に投票に行ったことありますか?私はあります
すごい人数が投票場にいます。投票後は、みんな黙って散会
投票日の朝に投票所に行けばわかるよ!!
411● ◆HETAREzfq. :03/11/03 02:41 ID:/q9xkgt0
漏れがFNN世論調査で「自民」と答えたのが効いたのかいな?
412松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:42 ID:tqoEkGf0
>>374
細川政権が、結果として政権交代だけでは意味が無いと実証したと言う事と、
都市部住民が、自民党とは違う保守政党を求めていると言う事は、
別に何ら論理的に矛盾していないと思うんだが…

だから、政権交代する野党の、政策の吟味が必要だと言っている訳であって。

政権交代が目的化するのは、もうゴメンなんだよ。
あの時は選挙権なかったけど、バブル世代や団塊世代の浮かれ具合がアホらしい。
413名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:I9EzjK/u
>>365
この国
414名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:EON0P4m+
俺はこれ程日本人がばかだと思わなかった。
415名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:nfGaAD3n
>>401
こんどの選挙は日本人と朝鮮人の決戦だ。
416名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:dAtKIjbM


今までの話を総括して要約すると、



   や  っ  ぱ  源  太  郎  し  か  い  な  い  っ  て  事  だ  な  。


417名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:XNrB58Wz
>>410
そうでもなかったが。ただ、投票箱のチェックをさせられるのはたしかだ。
結構おもしろかったよ。
418名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:aSL6SLiw
>>401
そこを突っ込まれちゃまずい政党がいっぱいあるからね
社民党に至っては「護憲護憲護憲」の読経

>>402
共産は政権取れないから別にどうってことない罠
層化・同和叩きに最低限いてくれると助かる
419名無しさん@4周年:03/11/03 02:42 ID:dzkRA0ZB
民主党の大敗は避けなければ日本が沈没するぞ。
民主党の大勝でも日本は沈没する。
民主党の現状維持・微増・微減で左派追放がベスト。

でもどうみても左派追放は無理。だから民主党左派落選が大事
420名無しさん@4周年:03/11/03 02:43 ID:LrCHvbzw
変わる変わらない、と言っているが、
中韓従属外交という視点では、民主は今までの後継者だ。
しかもより強力な。
421名無しさん@4周年:03/11/03 02:43 ID:UCLSATRd



                なんとなく、日本では民主的な意味での政権交代が起こらない
                ような気がする。未来永劫。
                たぶん、日本人にはその能力がないんだよ。先天的に。
                帝国憲法もマッカーサー憲法も不変だったし、
                明治維新はクーデターでしかなく、戦後の政権交代もまともな
                ケースが無かったし。
                今度の選挙はそのことを証明する選挙になると思う。
                まともな野党がない、ということはまともな野党も持てない
                日本人というのと同じ意味だからねえ。

無念だなあ。
422名無しさん@4周年:03/11/03 02:43 ID:ATE4iem9
>>414

朝鮮人に国を譲り渡す訳にはいかないからな。
423名無しさん@4周年:03/11/03 02:43 ID:y8lc7hoz
>>368
税金の使い方だな高速道路云々は
無料化の増税で間接的に景気に影響するかも、しないかも
424社会の窓:03/11/03 02:43 ID:9VbSw8PM
>>412
> 政権交代が目的化するのは、もうゴメンなんだよ。

安竹宮のキャッチフレーズは「世代交代」だったなあ。
425名無しさん@4周年:03/11/03 02:43 ID:5Hcv34Xd
>>421
民主的な政権交代は起こりましたよ
散々でしたが
426名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:N3lcklE7
>>401
TBSの党首対談で、一瞬拉致問題が出たけど、管が早速ボロ出してたし。
427名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:1x7gBZ6F
あんだけ、民主有利を誘導しておきながら一体なんだこれはW
マスコミの保身には反吐が出るわ。
428名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:vuYwe0Pw
>406

米政府高官に会うためには、

アメの奴隷であることを前もって申告する小泉みたいでないと無理だろ。


429名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:XNrB58Wz
>>416
不覚にもワラってしもうた…
430名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:gcBNrJAB
>>390
具体的に物流コストを下げてどんないいことがあると?
製造業の多くは低コストの発展途上国に移動していく流れは
どうやっても止まらない。
というのも、賃金格差が著しいから。賃金はその国の経済水準によって
ほとんどが決定されるため、日本が途上国より裕福である限り、
競争には負けてしまう。そもそも、経済が高度化するにつれて
その内容がサービス業中心へとシフトするのが当たり前。

それなら高速無料化によってサービス業はどうなるか?ってことだけど、
他のスレでも言われていたことだがストロー効果による地方サービス業の
衰退の可能性が高い。要するに、地方の消費者がより都会に流れるってこと。
これは一見経済の効率化につながるように思えるけど、需要不足が深刻である
現在においては、デメリットのほうが大きい。

長文スマン。
431松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:44 ID:tqoEkGf0
>>390
物流コストの分、他で増税していれば同じなんだが・・・

ちなみに、小泉は3年間は消費税を増税しない。
菅は、財源として消費税を増税する。
物流コストの問題なんて、簡単に相殺されるだろうしね。
432名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:2weSKAIf
>>410
あります。
投票箱が空なのを確認し、署名しました。
だけど、その確認には投票人二人が必要なため、
次の人が来るまで15分待たされました。
433名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:I9EzjK/u
>>421
それをマイナス面ととらえるかプラス面ととらえるか。
434名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:vtCnAkWY
>>390
えーと、どっかのスレでも議論されてたが
物流コストひとくくりにするとまずいわけで。
つまり野菜とか一般消費者に直結するものにはこの無料化は効かないだろう、と。
製造業とか重工業には効いてくるだろうがこれらに関してはFTAとか
どっちかていうとFTAtか国外の問題が優先されるべきである、と。

でもそれを一般消費者への売り文句にしてるのがイヤラシイ、とおれは思うのよ・・
いや、特定財源の見直しとか魅力はあるんだが説明が足りないと思う。
435北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:44 ID:juh6wX/M
>>418
あと、領土問題な。

あそこ(共産党)は強硬だからな。自民のケツをたたいてもらう。
436名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:dGth3bYt
>>421
日本人のせいにするのでなく、おまえ自身が何かやれ
437名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:5Hcv34Xd
>>428
アメの奴隷は小泉でなくて日本
438名無しさん@4周年:03/11/03 02:44 ID:23NVQ+o8
層化減るのはうれしい限りだな。自民でも民主でもいいから
選挙いけよ。
439名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:y5Tk0agl
>>414
わかってよかったね。
440名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:ym+HQTTt
田舎全体が自民の利権構造に組み込まれちゃってるんだよな。
441名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:ATE4iem9
圧倒的じゃないか、我が軍は・・・
442名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:CtENB02j
>>402
そうゆう落ちこぼれの残りカスはあんまり害がないから、生暖かく見守ってやろうぜ。
厄介なのはやはり、大手メディアに就職できたエリート団塊残りカス。
ここ10年くらいのどうしようもない偏向、煽動報道は、
こいつ等が組織内で権力を持つ年齢になったからだろうな。
443名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:ZVOzOHyB
>>419
うん。だからさっさと分裂しろよ。
わかりにくいったらねーよ。
一人一人見なきゃいけねー有権者の身にもなってみろよ。
「わかりやすく色分け」ってのは物売りにしてもなんにしても基本だろ。
444名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:qsofa/qe
>>421
まぁマトモな与党が無いよりはマシだな。
445名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:y5ro0KQK
マニマニうるせーんだよ!管ガンス!!
446名無しさん@4周年:03/11/03 02:45 ID:FgWsa1hD
>>389
いや〜今回は民主は都市部がやばいと思ってんだが・・・
447名無しさん@4周年:03/11/03 02:46 ID:y5Tk0agl
>>421
国民性が寄与してる可能性は否定できないよね。
448名無しさん@4周年:03/11/03 02:46 ID:vtCnAkWY
>>428
飯嶋みたいな仕打ちよりまし
449名無しさん@4周年:03/11/03 02:46 ID:craUJBY+
>>415
そうかもね。
とりあえず、今度の選挙は本当に大事な選挙だと思う。
450名無しさん@4周年:03/11/03 02:46 ID:dGth3bYt
比例はアレだけど、
小選挙区では党関係無しに、自分の好きな人に入れればいいと思いますが、どうでしょうか。
451名無しさん@4周年:03/11/03 02:46 ID:XNrB58Wz
>>432
おれのときは、その二人というのは立会人とおれだったような気がする。
二人目の人はおれたちのチェックが済むまで待たされてたよ。
452                     :03/11/03 02:46 ID:koft0iCN
なんか、自民の政治家が腐ってるというのはわかるんだけど、
民主党は、国内的にも何もできないかもしれない上に(口先だけっぽい)
国内の浄化がすすむ一方で取り返しのつかない法案を通しかねん。


今、小泉はシナへ行ったりしないでしょ?
こいつは賢いよ。行ったらなんらかの約束をせざるを得ない。
仕方なく、友好ムードに流されて下らん約束でもさせられたらかなわん。
だから反日の間はシナ豚のくさい大陸にはいかない!この点は賢い。

韓は、政権とったらまず、アジア外交を始めるよ。
これは間違いない。
俺は、民主党は理念はいいし、2大政党制は正しいとは思うが、
保守と超保守の2大政党にするか、
民主党がその腐った売国精神をすてた毅然たる外交姿勢を打ち出すまでは支持しない。
よって今回、民主は支持すべきではない。

小泉が駄目になって、亀井みたいな爺が政権を担うようになったら、そのときには、
民主に鞍替えしてもいいいけど、小泉がいる現状で民主を支持する理由がない。


453名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:cS+nO4QJ
層化を政権に入れるとろくなことがない。
早く追い出せ。
454名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:dzkRA0ZB
>>412
藻前の議論は破綻しているよ。絶対に民主党が分裂しないと決め付けているから。
民主党は発足当時から御家騒動の連続だよ。あるキッカケで分裂するのか
十分に考えられるだろ?

まともな野党を作るには、自民党が日教組・連合・自治労を潰してくれないと
始まらない。
455社会の窓:03/11/03 02:47 ID:9VbSw8PM
>>430
> >>390
> 具体的に物流コストを下げてどんないいことがあると?

物流コストが今の倍になった場合のデメリットを考えろ。
その反対が答だ。
456名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:5Hcv34Xd



  マニフェスト選挙じゃなかったの?

  民主党はマニフェスト実行できない議席数だよ

  え、政権交代選挙になっちゃったのwニヤニヤ


457名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:epZJ2doG
都知事の三男は、石原ゆうたろうの弟として食っていけそうだな。
458名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:UCLSATRd

           これは恐らく日本人の精神構造の欠陥があるからに違いないよ。
           でなけりゃあ、説明できない。
           みんな、憲法と物理的意味での議会があり、選挙が実践されたら、
           自動的に民主主義が成立するものだと勘違いしてるけど、
           それは紙切れに書かれた約束事でしかないし、物理的箱物でしかない。
           大事なのは民主主義の精神であって、市民的自覚なんだよ。
           しかし、日本の有権者は官僚の天下りや、世襲議員を有難がって、
           ぺこぺこして、結局、それに盲従してしまう。権力への懐疑がない。


           奴隷民族だな。国家それ自体、米国の奴隷に転落してしまってるし。

無念だなあ。
459松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:47 ID:tqoEkGf0

しかしただでさえ左翼色が強い民主党が、
なんでワザワザ、共産党宣言を想起させるマニフェストなんて単語使うかなぁ。

頭悪いとしか思えない。
460名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:LrCHvbzw
民主支持者のコピペ連続投稿とか改変、
話の流れを無視して大声を張り上げ続けるところとか、
日本人が間違っているかのような論理展開、
それでもって誘導しようとするところとか、
ハン版によく出没するK君にそっくり。
461名無しさん@4周年:03/11/03 02:47 ID:aSL6SLiw
>>450
そういうもんです

じゃないと西村真悟タンが…。・゚・(ノД`)・゚・。
462名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:EON0P4m+
みんなで憲法改正できますよーにと靖国にお参りにでも行けばー?
463名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:hwcPmO3V
家の選曲は盛はで愛人写真スキャンダルの地元なんだよね〜。
なんだかんだで圧勝の流れなんだよね。前回は織りもこの人に入れたけど。
今回は対抗馬にいれようかな?と。でもね〜肝心の対抗馬の人がどうも・・。
たしかに保守地域なんだけど、はなから捨て駒なのかな?と。
もっとカッコイイ・スマートな兄ちゃん姉ちゃんを立てた方が良かったんでないの?
民主さん。
464社会の窓:03/11/03 02:48 ID:9VbSw8PM
>>431
産業連関表を分析してから語ってくれ
465名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:ZwZW9nlT
ということは小選挙区は候補者をよく見た上で民主に、
比例区は自民に入れればいい方に向かいそうだな。
466名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:y5Tk0agl
>>457
甥ですよ。
とマジレスしてみる。
467名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:3F1qyTAA
土井の落選祭りまだぁ?
468名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:gcBNrJAB
>>455
反論になってない。ありえないことをあげないように。
そもそも、全体に占める物流コストの割合はわずかなもの。
469名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:XNrB58Wz
>>450
おれもね、入れようと思ってる党の小選挙区立候補者が胡散臭い奴で入れたくないのさ。
ちょっと迷ってるが、まぁ、党を優先させることになりそうだ。
470名無しさん@4周年:03/11/03 02:48 ID:f7BSmSWH
>>459
理系の人間にはMANIFEST.MFかGNU Manifestのほうが先に頭に浮かぶけど。
471名無しさん@4周年:03/11/03 02:49 ID:LDCRR6mf
>455
>物流コストが今の倍になった場合のデメリットを考えろ。
倍になることはないから、デメリット自体考える必要がないと思うけど。
472北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:49 ID:juh6wX/M
自民でも勝共議員は落とせ

韓国の息かかったやつなんてごめんだ。
473名無しさん@4周年:03/11/03 02:49 ID:wpUVPtbI
民主党分裂して右派だけだったら
投票してやるけど

今の民主には絶対いれないっす
旧社会党いるし、社民とも組むって言っているし
まるっきし、旧社会党じゃん
474名無しさん@4周年:03/11/03 02:49 ID:ZVOzOHyB
>>465
よく見たら民主も自民も糞だった場合はどーすればよいでしょうか?
475名無しさん@4周年:03/11/03 02:49 ID:y5Tk0agl
>>458
行き過ぎると共産主義や無政府主義に行き着くので危険だが。
476名無しさん@4周年:03/11/03 02:50 ID:vFzZGBzP
あ、松下いた、最近いなかったから野党に寝返ったと思ってたw
477名無しさん@4周年:03/11/03 02:50 ID:epZJ2doG
>>466
ゆうたろうという裕次郎のそっくりさんの芸人ご存知?
478名無しさん@4周年:03/11/03 02:50 ID:5Hcv34Xd



  今までは、政策で訴えてたのに

  政策でも勝ち目がなくなると

  とにかく、政権交代と訴えるようになったw


479名無しさん@4周年:03/11/03 02:50 ID:xsxWk24N
>>474
そんなあなたに無所属の会
480社会の窓:03/11/03 02:50 ID:9VbSw8PM
高速が無料になれば
少なくとも国内観光の価格競争力は
海外旅行に対して有利になる罠。

日本にカネを落とす外国人観光客も増える罠
成田から東京までタクシーに乗る人数も増える罠
481名無しさん@4周年:03/11/03 02:50 ID:CcAxRi8b
>>474
どちらがよりワーストかで選べ。
選挙ってのはそういうもんだ
482松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:51 ID:tqoEkGf0
>>454
民主負け→菅執行部居座り→保守系離党→自民・民主保守連立
→自民・民主保守合併で1強→都市と地方で自民分裂

民主負け→菅執行部居座り→保守系離党→自民・民主保守・民主左派鼎立
→自民・民主保守2大政党へ

どちらの可能性だってあるでしょ。
483● ◆HETAREzfq. :03/11/03 02:51 ID:/q9xkgt0
>>434
高速に関しては
「低額な年間パス導入」でいいんだけど
それは自民だと実現に?がつくのは否めない。
漏れは自民支持だけど高速に関しては疑問。

で、実現性等で無料を叩くのは?な気がする。
なんかあの大失敗した橋本行革路線を追認した時のようで。
あの時も自由党の年金消費税化がめちゃ叩かれてたわけで。
484名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:muGGMETD
>>390
アホか。道路予算の2兆分をつぎ込むのだろう。
その結果失われる公共事業の経済波及効果減少を無視してどうする。
485名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:OiCI/gAd
>>467
土井は比例で残りそうだけどな。
むしろ落選しそうなのは菅だろう。
こっちのほうがデカい祭りになりそう。
486名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:4bMfHQeB
まあ、小沢の民主党乗っ取り計画が進んでいるわけだが。
487名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:XNrB58Wz
>>474
選挙協力で自民の候補者がいない選挙区よりマシだとでも思うことですかな。
488名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:glrCm+OI
>>432
投票箱の中は確認したけど、署名なんかしてないなぁ。
自治体毎に違うのか?
489名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:D2JkPHqh
なぜかソースが電波だらけ。こわいよー。
490名無しさん@4周年:03/11/03 02:51 ID:craUJBY+
>>465
うんにゃ。
選挙区は自民に、比例は共産に。
491名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:KvoTKl59
>>450
小選挙区では、気に入った人に投票することは、いいんじゃねえの。

自分と同世代の無党派が、漏れの選挙区に勃ったら、是非一票とうじ鯛。
492名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:vtCnAkWY
>>455
倍になった分のコストがどこに流れるかで答えは変わる
493名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:ZVOzOHyB
>>479
ゴメン、
無所属ほど胡散臭いものは無いと思うようになってきた。今日この頃。
ふたを開けたらプロ市民なんてのは勘弁。下手すりゃ社民の残党だったりする時だってあるし
494名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:y5Tk0agl
何故に菅は比例名簿に自分を載せなかったんだ?
495名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:8rDDbXYL
>>458
メディアばりのイメージ戦略コピペだなw
現状に悲観してさらなる悲劇を生まないよう行動しろよw
496名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:UCLSATRd




                 選挙の当落予測とか見てたら、地方の田舎なんて、
                 ほとんど自民党が絶対安全圏を確立してしまってる。
                 田舎の連中ときたら、センセイ、センセイと有難がって、
                 土人みたいにへこへこしてるに違いないんだよ。
                 だから宗男みたいな奴が出てきやがる。
                 ああいうのに「日本」の現実を感じるなあ。
                 日本の限界という方がより正確かも知れない。


無念だなあ。
497名無しさん@4周年:03/11/03 02:52 ID:gcBNrJAB
>>480
国内観光に占める交通費の割合は小さいよ。
そもそも、前述したように日本はどうやっても賃金が高いので
宿泊費(これが大半を占める)その他の費用は下げようがない。

もちろん、ごく一部は潤う可能性もある。だけど、全体としてみたら
地方のサービス業の衰退のほうがはるかに大きい。
日本は観光産業のパイ自体が小さいし。
498社会の窓:03/11/03 02:53 ID:9VbSw8PM
>>468
高速収入年間2兆円の半部以上がトラックだろうと思う
(ソースなしすまそ)
1兆という物流コストのオンは決して「小さなもの」ではない。
499名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:XNrB58Wz
選挙の朝一番乗り体験者が何人もいるみたいだね。なんだか嬉しい。
500名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:JGRPVQXd
管が落選したらそりゃあ祭りだろうけど、
それはいくらなんでもないだろ・・・。
501名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:da2t896d
前スレで漏れは思った。共同か…

あまり「政権交代」って言うと、破れたときに菅の責任問題になるから、
自民が単独で過半数いかなかったら「勝ち」ってことにルール変更しようと…

で、ついでに投票率が上がればいけるかも、って記事もついでに付け加えた。
埼玉の選挙では投票率低かったからさ。
「投票率が低い」+「民主敗北」=菅「投票率が上がらなかったから負けた」(国民のせい)
という図式なんでしょ。

で、漏れはここのところ選挙にご無沙汰の
無党派層(過去に共産も民主も自民も入れた事あり)なわけだが、
たぶん、比例は自民に入れると思う。そんな漏れは大阪府民だ。
果たして、投票率が上がれば状況が変わるかな?どういう分析?

そういうことで。
502名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:I9EzjK/u
>>458
おまえのレスには日本に対する愛情がない。
批判するにしても。
503名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:ATE4iem9
>494

源太郎は載せてる。
504名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:hM1wcPgx
要するにこいつ等は直接ポケットまさぐられて直接金を奪われないと理解できないアフォなんだよ。
505社会の窓:03/11/03 02:53 ID:9VbSw8PM
>>471
思考実験ができない人はしなくてもいいです
506名無しさん@4周年:03/11/03 02:53 ID:da2t896d
つーか、誰やねん「二大政党」なんてほざいたのは。

誰もそんなこと思ってる奴はいないと思われ。
507松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:54 ID:tqoEkGf0
>>476
今回比例は自民、小選挙区はまだ迷っているけど。。。
508名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:OiCI/gAd
>>494
小沢の策略にハメられたかと。
509名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:5Hcv34Xd
>>480
高速が安くなったから、じゃあ、旅行するかなんて考える人は
ほとんどいない
そこに魅力的なものがあるか
甘い予想はほどほどに
510名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:xsxWk24N
民主が勝った方がある意味祭り
511名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:vtCnAkWY
>>483
実現性をたたいてはないけど・・
この政策を景気浮揚策にあげるのはおかしいと思う。

まあ自民の?は同意だけどさ・・
512名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:rL5kGK7u
>>470
俺はアメリカフロンティア時代の
マニフェスト・ディスティニーが真っ先に思い浮かんだが
少数派なんだろうな。
513名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:aSL6SLiw
>成田から東京までタクシーに乗る人
都市部は有料化されませんけど何か?
そもそも有料の今でも新木場〜船橋付近は渋滞で使い物になりませんが?
514東葛技研#:03/11/03 02:54 ID:/qRf1YeD
以前の選挙までは2chも見てなかったし政治に興味なんて無かったからわからないけど
それにしても今回の選挙は盛り上がってるような気がするねぇ
515名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:bhTwOeZd
>>473さんと同じ考えです。ということで今回は自民。
っていうか、そういう人は結構多いんじゃないですか。
516                       :03/11/03 02:54 ID:koft0iCN
>>474
お前、俺の選挙区なんか、
公明党の幹事長と民主と共産やで!

泣きたいわ。
517名無しさん@4周年:03/11/03 02:54 ID:OiCI/gAd
>>500
いやいや、何が起こるかわからんのが選挙だからなー
518名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:dGth3bYt
>>491
実際オレも埼玉人だが、上田知事に投票するの、ためらったんだよねぇ。
民主党の後ろ立てが、かつてあったから。
でも今考えると、いい選択をしたと思ってる。まぁ知事選と総選挙は違うけどさ・・・
519名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:glrCm+OI
>>492
族議員のフトコロか、天下り役人の退職金だな。(w
520名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:da2t896d
>>512
漏れはそれしか思い浮かばなかった。安心しろw
521名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:vtCnAkWY
>>480
国内観光というサービス業とその他サービス業の比率が拮抗してればいいんだけどな
522名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:dzkRA0ZB
>>482
だから、小泉が改革・改革と叫ぶなら、日教組・連合・自治労を
追及してくれないと保守二大政党は無理でしょう?

小泉が日教組・連合・自治労を追及しないのは、特定郵便・層化・宗教・土建
が議論されると不味いからだろ? これでは日本は沈没するぞ?
523名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:XNrB58Wz
>>509
そうだなぁ。道路混んでるだろうからやめとこか、となるだろうな。
524社会の窓:03/11/03 02:55 ID:9VbSw8PM
>>484
土建屋に2兆やっても経済効果はたいしたことない。

イロハでしょ?
525名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:aSL6SLiw
>>493
ぐぐってみればいいだけのこと
層化に遠慮した自民党系かもしれないし中田氏タイプかもしれない
526名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:craUJBY+
>>504
まず、身の安全。
その後、財布の心配をすればいい。

財布を心配して安全を放置するのは愚の骨頂じゃない?
527北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:55 ID:juh6wX/M
日本に必要なのは、

愛国的な保守政党(まぁ自民と民主から作るか・・・)

愛国的な革新政党(共産党からかなぁ)

だろうに。

売国はイラン。
528名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:B8kXcZPa
もういい加減この国を二つに分けてほしい
自民党派と非自民党派に
自民支持するバカといっしょに心中したくないね
529名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:gcBNrJAB
>>498
日本のGDPは約500兆円。
あなたの想像が仮に正しいとしても0.2%にすぎないね。
そもそも、これは物価を下げる効果はあっても、経済を活性化させる効果はないよ。
530名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:ZVOzOHyB
>>516
安心しろ。うちの周りも、そこら中草加のポスターだらけだ(w
531名無しさん@4周年:03/11/03 02:55 ID:FgWsa1hD
>>497
大体、日本で観光をメインに立てた地域で
成功した所は少ない・・・
532名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:xsxWk24N
>>509
タクシーに乗る人が増える分、
その他交通機関を利用する人が減るということに
気付かない人にレスしても...
533名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:y8lc7hoz
>>507
そんな貴方は保守新党
534名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:WWYoqiN1
535名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:UCLSATRd
>>502
愛なしに、こんな馬鹿なことやってられるか!

日本人限界説を、投票で覆してくれっ、という俺の切なる希望を述べてるんだよ。

日本だけだぜ、先進国で政権交代の起こらない国は。
情けないったりゃ、ありゃしない。
536名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:EON0P4m+
いろいろな意味で日本は狭い国だなー!!
537社会の窓:03/11/03 02:56 ID:9VbSw8PM
>>497
> 日本は観光産業のパイ自体が小さいし。

それを所与の条件にしていいの?
538名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:H51tUM1w
もう決めたよ。俺は自民だ。
539名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:CtENB02j
比例は自民に入れるけど、もう伊籐公介飽きた。
540名無しさん@4周年:03/11/03 02:56 ID:da2t896d
>>523
すると、盆と正月の帰省ラッシュが、さらにひどくなるわけか_| ̄|○
541名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:VC0VXIkd
俺の選挙区、自民候補がいない…
公○党に選挙協力かよ。

有権者になって以来の初の白票を投じるか、それとも民主候補に入れるか、
正直迷う。
542名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:cS+nO4QJ
二大政党制に近づいた方がいい。
公明、社民、共産党の存在は、日本をだめにしている。
543名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:NBVhpXrj

まだまだ、自民には「絶対安定多数」になってもらわんと

544名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:ZVOzOHyB
おなかがすいたら選挙事務所逝くことにします。
545名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:CcAxRi8b
>>535
新進党を忘れることが出来る能無しがいるスレはここですか?
546名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:XNrB58Wz
>>516
兵庫8区の方ですか。私は6区です。お察ししますよ…
547名無しさん@4周年:03/11/03 02:57 ID:gcBNrJAB
>>524
どこからその根拠が?
どこに金を出したにしても、分配上は問題があるが、
そこから発生する需要の波及効果には差はないですよ。
548 :03/11/03 02:57 ID:foaf14wP
マジで、外国人地方参政権に賛成してる民主に投票する奴の気が知れんのだが。
参政権って、高速道路がどうたらとかよりももっと重要視すべきことだと思うんだけど。
549名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:kZoAYLUp
>>506

二大政党制そのものを目的にして

「民主がどんなに気に入らなくても、二大政党制の為に支持するべき」

と唱えれば、民主党に対するあらゆる批判を封殺できるからね
550名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:Jys9EeGf
やっぱ旅行っつったら海外だろ?フツー。
551● ◆HETAREzfq. :03/11/03 02:58 ID:/q9xkgt0
>>493
田名部マサミをヴァカにすんなよw
552松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 02:58 ID:tqoEkGf0
>>541
民主候補がまともなら、そちらの投票しなよ。
層化に投票するって言う事は、日本を売る行為だよ。
553社会の窓:03/11/03 02:58 ID:9VbSw8PM
>>509
> >>480
> 高速が安くなったから、じゃあ、旅行するかなんて考える人は
> ほとんどいない

??
北陸の温泉に行くかグアムに行くか迷う人は結構いると思うけど
554名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:+7v93nno
>>535
日本だけだ、売国政治家が溢れているのは。
政権交代がないのはそのあたりと関係あるのでは?
555名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:da2t896d
うちの小選挙区は、民主(旧民社/60歳くらい)と、
自民(森派議員の元秘書/若い)と共産のおばさんだ

他のところを聞いていたら、随分と恵まれてる気分になってきた。
556名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:I9EzjK/u
>>542
共産党の存在は必要。永久野党として調査能力がいい。
社民と公明と民主左派はイラネ
557名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:muGGMETD
>>524
とりあえず、経済板いって叩かれてこい(w
558名無しさん@4周年:03/11/03 02:58 ID:L3cB9gqP
>548

まさに売国政党だよな
テロリストチョソにそんなもん渡したら、まさに日本人は永久の苦しみを味わうことになるだろう

559名無しさん@4周年:03/11/03 02:59 ID:LrCHvbzw
売国政治家は韓直人だろうが!
560名無しさん@4周年:03/11/03 02:59 ID:aSL6SLiw
つーかね、成田空港がどうのこうの言うんだったら
東関東道国有化するだけの金でさっさと北総公団線延伸しろと(ry

そのほうがよっぽど空港アクセスに貢献できるっつーの
561名無しさん@4周年:03/11/03 02:59 ID:Q9V0/tkg
アナウンス効果ありまくりじゃないのか。
公職選挙法改正して、こういうのできなくしてくれよ。
562社会の窓:03/11/03 02:59 ID:9VbSw8PM
>>529
> そもそも、これは物価を下げる効果はあっても、経済を活性化させる効果はないよ。

んなバカな。
563北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 02:59 ID:juh6wX/M
>>548
そうだそうだ。

漏れの捨てコテと矛盾するが、領土や外交やらそんなもんよりももっともっと
大事な問題が選挙権だ。

外国人に選挙権は絶対にNO!!!!!!!!!!!!!!!
564● ◆HETAREzfq. :03/11/03 02:59 ID:/q9xkgt0
>>550
成田まで東関道かJR必ず使うと思うけど。。。
景気浮揚は別にして。
565名無しさん@4周年:03/11/03 02:59 ID:gcBNrJAB
>>531
そうなんですよね。そういう悲しい現実が・・・

>>537
肝心なところに全く答えてくれないね。
・製造業は根本的に価格競争で不利
・地方サービス業の衰退
・観光に占める交通費の割合の低さ
少なくともここら辺には答えてください。
566名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:kjV1z+Hz
>マジで、外国人地方参政権に賛成してる民主に投票する奴の気が知れんのだが。
参政権って、高速道路がどうたらとかよりももっと重要視すべきことだと思うんだけど。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アメリカでは愛国心を宣誓して参政権を得る
567名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:UCLSATRd
>>545
細川村山のことだろ?

新進党は野党転落時代の話だぞ。

細川内閣の時は、あくまで自民党からの集団脱党という、
議会制度の対する挑戦ともいうべき不法行為による政権交代だから、
論外だよ。
568名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:VC0VXIkd
>>552
うむ。
民主候補がまともなら、自民の尻叩きのつもりで入れるか。
569名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:8rDDbXYL
>>535
政権交代が起これば自動的に真の民主主義が成立するものだということが、
紙切れに書かれた約束事でしかないことに気づかない愉快なヤシがいるスレはここですか?w
570名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:5Hcv34Xd
>>553
そういう人は、高速料などきにしない
だから、高速料金が安くなったからって考え方はおかしい
571名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:hM1wcPgx
おまえら、二言目には参政権参政権って、
そうやって自民党にキンタマ握られて
ツケ払っとけよって言われ、お先真っ暗にされて悔しくないのか?

というか、馬鹿ですか?
572名無しさん@4周年:03/11/03 03:00 ID:FgWsa1hD
>>540
正直、今より帰省ラッシュ時に混むんだったら、実家なんか
帰る気ZEROになるわけで・・・
大体ノーマル時に2時間半かかる所をソノ時期は6時間ぐらい
かかっているんだよーーーー

っつーか、JR安くしてよ。それで良い
573名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:craUJBY+
>>548
同感。
日本は、「日本に住む人たちの国」ではなくて「日本人の国」なんだよね。
自民以外の政党は、日本を日本人の国じゃ無くそうとしてるような気がする。
574竹島を奪還せよ!!!:03/11/03 03:01 ID:ATE4iem9
売国の管直人は落選させるべし。
575社会の窓:03/11/03 03:01 ID:9VbSw8PM
>>532
> >>509
> タクシーに乗る人が増える分、
> その他交通機関を利用する人が減るということに
> 気付かない人にレスしても...

タクシーに乗る人が落とすカネの方が
その他の交通機関に乗った場合に落とすカネよりも大きいことを
知らない人がレスしても・・・
576名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:da2t896d
>>561
心理学的には「同調行動」といって、
こういう宣伝などが、投票行動に影響を与える事は証明されています。

まあ「同調行動」といって、例えるとわかりやすいのは
事故の目撃者が最初「白い車だった」(それが正解)だといっても、
周りがみんな「いや、黒だった」というと「そうだったかも…」となるってやつです。
577松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:01 ID:tqoEkGf0
>>524
土建に金ばら撒いても、ある一定の条件さえ揃えば景気回復するよ。
短期で見れば、確実に下支え効果くらいはあるし。
578名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:w8jfz4rT
>>541
てか、小選挙区の話なんですが自民なら誰でも良いとか
民主なら誰でも良いとか言ってる奴はいないよね?
駄目な奴は駄目だろ。ちゃんと候補者見てから投票しろよ
579                         :03/11/03 03:01 ID:koft0iCN
なんか層化にだけは入れたくない!けど、
民主も危険やなぁ。
自民ははよ、層化と離縁せんかい!
580名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:+7v93nno
ウチの選挙区

・民主の女(男女平等を第一に掲げてるので却下)
・社民の男(三軒茶屋で訴えていた横田夫妻に事務所の職員が暴言吐いたらしいので却下)
・自民の男(金融再生委員長をクビになった父を持つ世襲議員なので却下)
・共産党の女(共産党な時点で却下)

以上、100歩譲って自民に入れます。
581名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:5nL83vKQ
>571
チョン子に金玉握られるよりいいな。
582名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:N3lcklE7
>>571

朝鮮人や中国人にキンタマ握られるよりはマシ。
583名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:ZVOzOHyB

そんな>>571さんは、選挙どこに投票するのか知りたいです。
584名無しさん@4周年:03/11/03 03:01 ID:aSL6SLiw
>>571
参政権以外にもつつくところは腐るほどある

シンガンスとか沖縄とか自衛隊削減とか
585社会の窓:03/11/03 03:01 ID:9VbSw8PM
>>547
「乗数効果」でぐぐれ。
586名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:LDCRR6mf
NHKで鹿児島のトラック業界を特集していたが、
コストアップになるのにフェリーにトラックを乗せて、
東京までの到着時間を減らしている。

理由は、鮮魚などを東京の市場のセリの時間に間に合わせるため。
高速道路だけ走っていては間に合わないらしい。
587名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:OiCI/gAd
今回は、マスコミの影響力低下を象徴する選挙になりそうだな。
10年前とはもう違う。
588名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:cS+nO4QJ
今、民主党に政権をとらせると、土下座外交になるから
危ない。
589名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:xeKw9nSo
こないだ大学の講義で世論調査の会社の人が来てたけど
勝馬に乗る効果のほうが判官贔屓の効果より大きいって言ってたよ
590名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:Jys9EeGf
>>564
成田エクスプレスの価格は普通込みだし。

で、電車代がただになるの?違うよね。
591名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:ohmH4U7N
韓が売国じゃ無ければ
民主支持したかもしれないのに、
しかも地区の代表だし・・・

俺の中では・・・サヨなら。
592名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:kZoAYLUp
>>566
日本でも帰化すれば参政権は得られる
アメリカは帰化人が大統領になるのは憲法違反だが
日本ではそんなことはない
593名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:5Hcv34Xd
高速料金が安くなったから、旅行します、なんて考える奴はいないだろ
旅行するのは、そこに魅力的な観光名や観光場所があるかないかで決まる
594名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:UCLSATRd
>>554
政権交代がないから売国奴だらけなんだよ。
不法なことやっても政権転落がないから、
やりたい放題だ。

韓国だと、政権交代したらノーベル賞(いんちき)デジュンだって、
暴かれまくってる。

受け皿がいつも用意されていれば、嫌ならすぐ捨てられる。

捨てられないのが、お前等みたいに、未だに自民党とか言ってる腐った連中だ。
595名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:muGGMETD
>>555
旧民社は落とすにはもったいないなぁ……しかし自民も捨てがたい。
俺のとこは事実上マトモなの一人だからなぁ。
まぁ、マトモなのがいないってとこもあるから贅沢はいえんが。
596名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:aSL6SLiw
>>575
タクシー4人ぐらいで1万円落とすのと
列車1編成で3000円落とすのとどっちが得ですか?
597名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:y8lc7hoz
>>571
もう一回、小学校の社会をやりなおしたら?
598名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:gcBNrJAB
>>585
乗数効果を知ってるからこうやって書き込んでるんです。
>>565へのレスは?
599名無しさん@4周年:03/11/03 03:02 ID:CUehLvJj
どうも我が共産党は、偏見の目で見られがちだな・・・。
やっぱ改名した方がいいのかな?
600名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:da2t896d
>>591
せめて党首が鳩山(兄)だったら、まだ今回勝ち目があったと見たね>民主
601名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:L1l4sg3M
漏れのとこなんか現職・組合VS土建屋の新人(しかも世襲)という鬱な選挙区だ

あー、自民が単独過半数とかになったら鬱だな
602名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:nfGaAD3n
>>554
禿同
先進国で政権交替ができない情けなさをなげくのはイイが、これだけアカやカルト、糞サヨ売国奴が一杯いる先進国は日本だけって事実から目をそらさないで欲しいっすな。
603名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:CcAxRi8b
>>580
それ俺と同じ選挙区じゃねーか(w
一票の価値が一番低い選挙区だったりする。
ま、比例でがんがろーな
604名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:jgBZcgtL
シナへのODAゼロ、その他の国へのODAもつきあい上最少限にして、
科学技術予算と自衛隊の予算増やしてくれる政党ないの?

漏れ、最近のシナの軍事力大増強と北朝鮮の核開発をマジで心配してる。
605名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:Q9V0/tkg
>>576
うん、だからどっちに転ぶかはわからないけど、禁止してくれと。
606名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:dGth3bYt
>>571
おまいらは、二言目には二大政党二大政党って、
そうやって理想主義のオナニーで
現実のツケを払わされることがわからんのか?

というか、アホですか?
607名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:hM1wcPgx
もてぃろん、脱官僚の民主党です。その他に入れても意味がないですから。期待はしてません。自民党を下野させることだけが目的です。
608社会の窓:03/11/03 03:03 ID:9VbSw8PM
>>570
需要曲線って知ってるか?
609北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 03:03 ID:juh6wX/M
>>571
あほ、漏れなんて、オーエン好きだし、社会民主主義者だし、無神論者だし
反勝共だし、こういうやつでさえ、参政権について民主党の考えは理解できない。
610名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:ATE4iem9
ウチの選挙区

自民の男・・・超大物。でも最近影が薄い。女好き。中国の女スパイに篭絡されたとも。
民主・・・エラが張った若い男
共産・・・田舎臭い若造。
611名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:K82QQIwR
それより朝日の小選挙区ごとに600人のサンプルってのは日テレに対する
皮肉じゃないのか?
612名無しさん@4周年:03/11/03 03:03 ID:aSL6SLiw
>>590
N'EX以外に選択肢はありますけど?
613名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:OiCI/gAd
>>594
あの国は伝統的に、政権の座を降りた者が叩かれる仕組みになっているんですけどね。
614社会の窓:03/11/03 03:04 ID:9VbSw8PM
>>577
乗数効果!
615名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:xsxWk24N
>>596
タクシーは一人一台という人にレスしても...
616名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:vtCnAkWY
>>553
北陸に決まってるだろ!
JRのグリーンで。
617名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:ZVOzOHyB
>>599
紅い酔狂(3倍
ってのはどうでしょうか隊長
618名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:5Hcv34Xd
>>608
知ってて、それが当てはまるとでも?w
619名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:HPnxnE9v
>>570
気にするとおもうけど。
マジで高速代高いよ。
620名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:ZwZW9nlT
うちの選挙区

・拉致被害者も応援にきた自民候補
・民主推薦の社民党党首
・おまけの共産党

ということで自民党に入れます。
621名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:VC0VXIkd
>>568
と思ったら韓の元秘書かよ
もう棄権したい…
622社会の窓:03/11/03 03:04 ID:9VbSw8PM
>>593
> 高速料金が安くなったから、旅行します、なんて考える奴はいないだろ

需要曲線
623松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:04 ID:tqoEkGf0
>>599
革命と、大企業批判をやめろ。
そうすれば支持も増えるだろうに。
624名無しさん@4周年:03/11/03 03:04 ID:muGGMETD
>>593
自民支持だが、俺は考えるかも……だって高速高すぎ。
まぁ、データない状態で議論しててもしゃーねぇべ。
625名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:XNrB58Wz
>>586
見た見た! 面白いレポートだった。鉄道輸送もさらに高速化してるようだし、
トラックへの依存率が高い今の物流がかわっていくだろう。
626名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:FgWsa1hD
>>594
じゃあ在日参政権には賛成なんだよね?
自民党しか反対している党がないので、確実に通りますが?
627名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:aSL6SLiw
>>580
おちみちおは森派でつよ、河野親子並みにやってること違う

って名前書いちまったよ(w
628名無しさん@4周年 :03/11/03 03:05 ID:y8O8uhB9
>>594
野党の時点で売国奴なのはどうよ?
629名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:B4b1QgnR
民主党も右派が主権を握っていたらまだいいんだけど、
行動を見てると左派(旧社会党)が舵を取ってる見たい
なんだよなぁ。
これじゃあ民主党には投票する気になれない。

2chの民主党支持者の人も、やたら自民党批判と宣伝を
繰り返すだけで、いまいち民主党の良さを説明しない。
民主党のデメリットを乗り越える良さが感じられない。
630名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:5Hcv34Xd




  お前ら、高速料金安くなりますよ、どこに旅行に行きますか?

  俺は海外


631名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:da2t896d
>>620
それは、もしかして兵庫(ry


頼むぞ
632名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:UCLSATRd
>>569
英国議会を見てみろ。

トーリー、ホイッグに始まって、保守・労働と、
2大政党の対立の歴史が物理的実体になっている。
対面式の議会がそれだ。

議会制度の母国がそうなんだよ。

2大政党が民主主義のあるべき理想により近いことを証明している。

そして、先進国で一番理想から遠いのが日本だ。
633名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:vtCnAkWY
>>577
建築業の整理はあらかたすんでるからねえ
中の人にしてみればなんでもかんでもハコモノっていう時代はもうとうに
過ぎてる感じだろうねえ
634名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:muGGMETD
>>585
乗数効果を知っていて何故そんな結論になるのか不思議だなぁ。
635● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:05 ID:/q9xkgt0
>>593
それはそうだ。

でもな、漏れ的には高速無料or年間定額パス化を施行した場合
観光なんかより通勤需要のほうが大きいような気が。
636名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:I9EzjK/u
>>594
もちつけ。
オマイの望みどうり、民主右派は党を割って、自民と協力するから
あと1・2年で。
637名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:7n+Ohv4x
>>365
それでいいじゃん
638名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:Jys9EeGf
>>605
じゃあテレビ討論とかもダメなの?
639名無しさん@4周年:03/11/03 03:05 ID:kZoAYLUp
>>573

日 本 は 日 本 人 だ け の も の じ ゃ な い !

永 住 外 国 人 に 参 政 権 を 差 し 上 げ る の は 当 然 だ ! ! !















BY 民主党 (ホントにあった発言)
640名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:9XFws6s9
漏れも自由が合併してなきゃ、迷わず自由党に投票したな。

今回、民主はスルーですわ。
641名無しさん@4周年 :03/11/03 03:06 ID:y8O8uhB9
野党、与党以前にチャイナスクールを潰さないと
642名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:6j4sXU/3
道路公団が民営化したら、確実に料金は下がるだろ。

JRの場合は、安くなったし。
643松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:06 ID:tqoEkGf0
>>614
そんなの、指摘されなくても知っているんだが^^;;;
644名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:55v20KNb
嬉しいけど、これがアナウンス効果になって自民が負けないといいが。
645名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:HZ5RGarO

姦な音はマニア向き政治家

大衆的じゃない
646名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:5Hcv34Xd



  お前ら、高速料金安くなりますよ、どこに旅行に行きますか?

  俺は海外


647名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:BTAqswzr
>>358
亀レスで気が付いた
・2ちゃんねる特別保護法の制定

馬鹿モン、自民党は
「青少年有害環境対策基本法・改」の早期成立(関連サイトhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
を目指すような政党だ
ゲームや漫画やアニメに暴力シーンや性描写等があるものに付いては発禁等の処分にしようとしている
かろうじて民主党の良識派が憲法をたてに食い止めてるものの自民党大勝の勢いに任せて
強硬成立という最悪の事態も免れん
お前達がチョンだの売国だの騒いでる間にこうした身近な規制がまかりとおるようでは日本も危ない

勿論これはメディア規制三法案の一つに過ぎぬ
将来にわたりインターネットの世界に個人情報の保護を目的としてそれを規制さする日も近い
それを執行する政党は自民党しかないだろう
それでいいのか2チャンネル
648名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:glrCm+OI
高速は各都道府県で建設・運営ってどうかねぇ?
必要と思えば赤字でも作るでしょ。
649名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:vtCnAkWY
>>623
大企業批判は許してやってくれ・・
650名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:LrCHvbzw
地方参政権が一度でも付与されてしまえば、もうとりあげることは出来ない。
よりステップアップするだけだ。
今は、政権交代よりも国防の選択の時だと気づけ!!
651名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:aSL6SLiw
>>599
層化と同和の悪事をどんどんつついて暴き出して下さい
652名無しさん@4周年:03/11/03 03:06 ID:FgWsa1hD
>>613
叩かれるというより、殆ど暗殺されてるんですよね

怖い国だよ
653社会の窓:03/11/03 03:06 ID:9VbSw8PM
>>598
知ってて書き込んでるのか?
ゼネコン各社の株価がどうなってるかも知ってるわけだな?

あんなのにカネをつぎ込んでも何の意味もないことくらい分からないかなあ。
654名無しさん@4周年:03/11/03 03:07 ID:QQE8Ueih
実は民主がやばいのは都市部。
しかも東京。
肌で感じるビシビシと。
655名無しさん@4周年:03/11/03 03:07 ID:Jys9EeGf
>>612
でも僕が一番すきなのは成田エクスプレス。
656名無しさん@4周年:03/11/03 03:07 ID:I9EzjK/u
>>632
自民党のなかには派閥というミニ政党がある
657名無しさん@4周年:03/11/03 03:07 ID:nfGaAD3n
共産党に共産主義をすてられるのか?
658名無しさん@4周年:03/11/03 03:07 ID:cS+nO4QJ
今の民主党の方が、改革できないと思います。
もし、やろうとすれば、分裂します。
659名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:HzbR+Kee
そういえば、刑務所や留置所に入ってる人間って、選挙のとき
どうなるの?? 投票できない?できる?
660名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:Rf0gNU4u
讀賣も来たね。

衆院選、与党は安定多数の勢い…読売の22万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031103it01.htm
661名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:jgBZcgtL
>>601  
でも自治労とか日教組とか街道とかプロ市民上がりの集合体で、内部には在日党員まで
いる民主が多数派になったらもっと鬱だぞ。
662名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:UCLSATRd
>>626
外人投票権には反対だが、
残念ながら民主党政権で成立するのなら、
自民党政権でも成立するだろう。
なぜなら学会が影響力を行使するからだ。

朝鮮学校の件で証明されてしまった。
後はメディアの期待するよりほかない。
朝日・毎日以外に。
663名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:vtCnAkWY
>>646
1時間半でいける箱根by小田急

ふやけるまでつかりてええええええええええ
664名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:XNrB58Wz
>>654
都市部は無党派層が多いだけに、どっちに転ぶかわからんという怖さがあるよな。
665北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 03:08 ID:juh6wX/M
>>599
それはいえてる。俺は応援している。投票はしないが。
がんばってくれ。

まったく知られていないが、漏れは理解しているぞ。愛国主義だよな共産党は。

創価対策と領土問題と勝共問題についてもっとがんばってくれ
666名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:xsxWk24N
>>632
中国も先進国アルヨ!!
667名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:6j4sXU/3
西村慎吾の核武装から、水島広子の夫婦別姓まで。

民主が政権を取ると、日本も大きく変わるね。
668名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:aSL6SLiw
>>654
何せど真ん中東京1区ですらあの状況だからね
669名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:9zD/YTX1
もし民社党が生き残ってたら2ちゃんで人気があったかも。
670名無しさん@4周年:03/11/03 03:08 ID:lQKBVF8N
>>632

不甲斐ない野党の責任だろう。今回も全然政権を任せられそうにないし。
671名無しさん@4周年:03/11/03 03:09 ID:5Hcv34Xd
>>663
そんなことは、高速料金が今のままでも、行く奴はいく
672名無しさん@4周年:03/11/03 03:09 ID:HPnxnE9v
>>667
夫婦別姓は別に良く無い?
673名無しさん@4周年:03/11/03 03:09 ID:muGGMETD
>>594
金大中にふれてノムヒョンにふれないのは何か魂胆があるのかっ!
金大中は馬鹿だが、数々の死線を越えてきた猛者だぞ。
だからあのどーしょーもない左派議員をまとめられた。

菅はどう考えてもノムヒョンクラスだろ。
674松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:09 ID:tqoEkGf0
>>634
ケインズ政策が有効なのは、ある特定の条件下に限られる。
1.国民が無知で、債務残高とかぜんぜん気にしない。
2.国民多数がケインズ政策を理解し、それを支持する。
3.国民を魅了できる清廉な政治家・官僚が財出を行う。

この3つのどれかのケースでしか、ケインズ政策は成功しない。
675北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 03:09 ID:juh6wX/M
>>666
わかった。ODAはもういらないよね。
676名無しさん@4周年:03/11/03 03:09 ID:+7v93nno
>>603
>>627
世間は狭いな…。
677名無しさん@4周年:03/11/03 03:09 ID:CtENB02j
>>654
>肌で感じるビシビシと。
俺も今回ばかりは自民優勢だと思う。
無党派が自民に入れそう。
678名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:vtCnAkWY
>>662
だから付与されても仕方ないというわけ?

あきらかにおかしい問題(特別永住資格に係る議論なしでは)なんだから
少しでも可能性を低くするほうへ流れないか?普通
679名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:gcBNrJAB
>>653
あんた、みっともないよ。都合の悪いことから逃げてばっかり・・・
とりあえず>>565あたりには答えてよ。

とりあえず言っとくと、乗数効果をもっと勉強しなくちゃいけないのはあなた。
そもそも株式の話が出てくることが間違い。
680名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:B4b1QgnR
小泉は確実に改革を進めてる。
自民党の膿も大分吸い出された。
民主党では改革は期待出来ない。
681名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:lQKBVF8N
>>662
成立しねーよ。今年も自民がつぶしたんだよ。来年も同じだよ。
682名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:XNrB58Wz
>>672
家庭を破壊することになるからおれは賛成できない。
683名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:LDCRR6mf
>625
あれ観て思ったのは、
高速道路が無料化すると、
フェリーを使ってもセリの時間に間に合わなくなり、
鹿児島のトラック業界はあぽーんするのでは?
という個人的な考え。
684名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:da2t896d
>>654
>>555を書いた漏れも、一応日本で2番目に人口の多い都道府県の小選挙区です。

民主候補は元幹事長。ぽっぽとともに下ろされた。
自民候補は森派議員の元秘書。
正直、この2強で、共産候補はたぶんかやの外。

民主候補が前職で知名度抜群なので、たぶん当選するとは思うのだが、
公明が組織力を駆使+菅民主への逆風?が旧民社の彼にまで
なぜか影響して、自民候補が案外いい戦いをする可能性も捨てきれない。

微妙だ。
685名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:xsxWk24N
>>675
ODAは賠償の代わりアルネ!
686名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:ATE4iem9
管直人のプロフィール
http://www.n-kan.jp/profile/profile.html
・1971〜73年 「よりよい住まいを求める市民の会」などさまざまな市民運動に参加。
・1982年 反核、軍縮運動に展開。金権政治刷新のため、“もう一つの反カク運動”に取り組む。

プロ市民ジャン。

687名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:I9EzjK/u
>>599
2ちゃんねらも共産党の調査能力と
反中国、反童話・学会のことについては良く知っている。
野党としては重要なことも。
688名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:OiCI/gAd
>>664
それだけに菅落選も無いとは言い切れないんだよな。
楽しみだよ。
689名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:nfGaAD3n
>>632
英国の二大政党党首は共産主義国家のスパイなんか釈放させん。
690名無しさん@4周年:03/11/03 03:10 ID:vtCnAkWY
>>671
マジレスすまんな・・
691名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:OiCI/gAd
>>686
いまさら何を。
692名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:FgWsa1hD
>>654
それは感じてるw


地方は知らんが・・・・
693名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:FsQ7nc39
>>665
好かないし絶対投票しないが存在意義は認めるよ。
20議席未満で生き残ってほしいものだ。
694名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:B8kXcZPa
>>これは恐らく日本人の精神構造の欠陥があるからに違いないよ。
           でなけりゃあ、説明できない。
           みんな、憲法と物理的意味での議会があり、選挙が実践されたら、
           自動的に民主主義が成立するものだと勘違いしてるけど、
           それは紙切れに書かれた約束事でしかないし、物理的箱物でしかない。
           大事なのは民主主義の精神であって、市民的自覚なんだよ。
           しかし、日本の有権者は官僚の天下りや、世襲議員を有難がって、
           ぺこぺこして、結局、それに盲従してしまう。権力への懐疑がない。


           奴隷民族だな。国家それ自体、米国の奴隷に転落してしまってるし。

無念だなあ。


地方の老人達の情実や惰性に動かされての変わることのない自民支持
都市の若者達の日常的惰性に動かされての変わることのない政治への無関心
大きく言ってこの二つが自民党有利のバックボーン
つまり今みたいに中途半端でなく 日本が根底からダメにならないと 政治
の地盤は動かないのでは 

695名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:Q9V0/tkg
>>638
人気投票の話なんだけど。
696名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:UCLSATRd
>>673
デジュンが北朝鮮に国を売って、ノーベル賞を取った売国奴だと、
あれだけ親北的な政権が暴いてるんだよ。

だから、政権交代があるという緊張感は売国奴を一掃するんだよ。
697名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:EiGPygXx
俺、基自由党支持者
うちの選挙区、民主党だけど小沢の懐刀だった元自由やつがいる。

民主党が分裂して再び自由党のような政党が出来た時のために
選挙区はその候補者に入れる。

一方、民主崩壊が早まって欲しいので比例区は自民党

って投票行動って同義的に問題あるかな?
698名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:CcAxRi8b
高速をどうするかより
争点は外交と治安にあるべき
そのてんで民主は駄目過ぎ
執行部さえ換わればわからんけど
699名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:HPnxnE9v
>>682
俺は別に家庭崩壊とは関係ないと思うけど。
つーかみんな自民、民主言ってるから、ここは共産党に入れといた方が良いかな。
共産党の議席が少なくなりすぎるのは嫌だ。
700名無しさん@4周年:03/11/03 03:11 ID:dAtKIjbM
>>657

日本共産党って案外いけてる共産党だと思うけどな。
中国共産党とはマジで犬猿の仲っぽいし、もちろん北チョンは相手してないし、
そもそも拉致問題でも最初の抗議してたのって確か日本共産党だったような・・・?
まあソ連の共産主義ではないが、ペレストロイカに近い10年ほど前の共産主義改革をやってそうで
やってなさそうな感じの得たいの知れない段階なのかもしれんな。
俺はとりあえず今回は入れないが。


701名無しさん@4周年:03/11/03 03:12 ID:XNrB58Wz
>>683
あとはもう少し小型のトラックにして鉄道と組んでピギーバック輸送にするとか。
これなら中央卸売市場の近くまで鉄道でいけるからまだいけるかと。
702名無しさん@4周年:03/11/03 03:12 ID:RUa30m6D
>>425
アツモノに懲りてナマスを吹く、ってヤツだな。

結局まだ日本は(現与党も野党も)、
マトモに政権交代できるレベルの政党組織・政党運用・政策意思決定の仕組み
ができてないんだよ。
今の個人商店の互助会みたいな政党組織では、
候補者の中身を政党が保証できないし。

とはいっても、何回も失敗しながら政権交代の練習をして、
失敗したら下野させられる、
という厳しいペナルティが有効に働くように修業するしか、道はないだろ。

とにかく打席に立たせなきゃ、政権担当能力は身につかないよ。
駄目ならすぐに降ろす。これの繰返しだよ。

今の民主党のマニフェストがボロボロなのは否定できないが、
政権とれば変わるよ。
というか変わらなければ、すぐ政権崩壊して下野するハメになるだけだが。

ショートリリーフでいいからチャンスを与えてやれよ。
703名無しさん@4周年:03/11/03 03:12 ID:gcBNrJAB
>>674
実際は、無計画な人間は常に一定数存在するから、
ソローの言うような財政政策の無効性は間違いでしょう。
実証からも、財政政策のある程度の効果は出ている。
704名無しさん@4周年:03/11/03 03:12 ID:dGth3bYt
>>694
だね。つまり政権交代は、日本が根底からダメに
なってからでいいってことでしょ?じゃあ今回は(rya
705松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:12 ID:tqoEkGf0
>>697
極めて一般的な投票行動だと思われ。
706名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:B4b1QgnR
>>687
共産党は野党として必要な党だよね。
公明党や社会党とは別だ。
707名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:f0KGCQ8A
  シメシメ ∧_∧
       (@∀@-).。oO(これで2ちゃんねらー共は安心して投票しないはず。)
      ⊂ 共φ) _
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 親アジア  |/
708名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:hM1wcPgx
>>680 自民党の膿はでても官僚の権力が大きくなって行政の膿が肥大化してるんだよ
709名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:8ITrLQKe
しかしどうせダメなら野党に政権取らせても良かろうに…

このまま2、3年後にあぼーんか?
710● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:13 ID:/q9xkgt0
>>697
岩手か。
711名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:da2t896d
>>700
こういう言い方は何だが、社民にいれるくらいなら、共産に入れる方がずっとマシかも
712名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:jgBZcgtL
>>667 水島広子の夫婦別姓まで。
おいおい、水島広子の主張は、外国の軍隊が攻めてきたら無抵抗で、説得して、帰って
もらうという、非武装無抵抗主義だろう。
713名無しさん@4周年:03/11/03 03:13 ID:gcBNrJAB
>>703
自己レス。「ソローは間違い」までは言いすぎだった。すいません。
714名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:Dul5qSvH
とりあえずサンデー云々のテロップの間違いに粘着するより先に、
拉致被害者救済集会で日韓併合が正当であると主張することの
政治的な利害得失を都知事に問うべきではないだろうか。

そもそも都知事が100%日韓併合を正当化していることなんか
誰でも知ってることだしなw
715名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:aSL6SLiw
>>683
今こそ鉄道貨物復権の時だな…
716名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:FsQ7nc39
マニフェストとやらが今年の流行語大賞にならないかな。
その言葉を聞くために「胡散臭さ」を思い出すように。
そして間抜けぶりを後生に残すためにも。
717名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:nfGaAD3n
>>700
公明党に創価学会が捨てられるかって質問にはどう?
718名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:8rDDbXYL
>>632
だからさー、イギリスの場合は野党が政権を担うに足る能力を備えてたんだよ。
カタチだけ同じにしても意味無いじゃんよ。
それより、国民の安全・国民主権の大原則を維持することのできる政党に投票しなきゃいかんだろうが。
そっちは議会制民主主義の大前提ですぜ。
719名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:muGGMETD
>>674
あんたじゃなくて社会のナンタラに言ってるんだが……
720名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:CcAxRi8b
>>700
残念ながら拉致問題でも最初の抗議した議員を除名したのが日本共産党
1990年前後の施策をちゃんとやってればもうちょっと支持率あったと思うよ
721名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:XNrB58Wz
>>711
なんだか「究極の選択」みたいだな。
722名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:y3LSJiuO
tbsとオームだけはガチ
723名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:C63UH7U4
うちの選挙区の自民、マニフェストの意味も解ってない様な馬鹿なんだよなあ・・・。
若いし言ってる事は正しいんだけどお前馬鹿かアフォかというような
俺的マニフェストをつらつらと並べ立てて。
小泉だってこんなの実現できないってw
724名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:S3Rd1y7V
むしろ自民単独で憲法改正できるぐらいの議席を確保してほしい
てそんなに立候補してないか?
725名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:5Hcv34Xd
>>714
誤爆してるようだよ
726名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:AVSZpNq1
>659
公職選挙法第11条。
禁固以上の刑の場合は、公民権停止(執行猶予は除く)。
議員であっせん収賄に問われた場合は、終了後5年間公民権停止
(執行猶予の場合も同じ)。

刑務所にいても刑が言い渡されていなければ、投票はできる。
刑務所で郵便投票だったと思う。
727名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:z6dhV65r
>>657
完全には捨ててないみたいだが、実働部隊がいない罠。
実働部隊はみんな極左セクトに逝っちまった。
728● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:14 ID:/q9xkgt0
>>702
>ショートリリーフでいいからチャンスを与えてやれよ。

今回はチャンスあげても意味ありません。
来年の参議院で少し考えてみます。
729名無しさん@4周年:03/11/03 03:14 ID:9XFws6s9
漏れも昔は自由か共産の2択だった。
今は自民か共産の2択。
730菅のライバル鳩山邦夫:03/11/03 03:14 ID:lQKBVF8N
 鳩山邦夫って菅よりいいじゃん。元文部大臣

 教科書について語りたいことは山ほどあるが、ここであえて筆を
執ったのは、今月にも始まる日韓歴史共同研究という世にも愚か
しい、ばかげた“軟弱外交”に、警鐘を乱打し、読者の注意をひき
たく思ったからだ。

 そもそも歴史という学問分野は、諸外国と共同研究することに全く
なじまない領域である。歴史観や歴史認識は個人に固有のもので、
全員の歴史観が全く一致するとすれば、ファッショそのものだ。同様
に全国民の歴史観を大きくくくったものが、国家に固有の歴史観として
存在する。特に互いに侵略したり、侵略されたりという経験を持つ隣国
同士の歴史観は、大きく異なっている方が自然だ。それを無理に一致
させようとすれば、片方、あるいは双方の国民の誇りが傷付くのである。

tp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku2/02html/020308-2text.html
731名無しさん@4周年:03/11/03 03:15 ID:cS+nO4QJ
民主党の議員に参政権の話をメールで聞いたら、
やっぱり、外国人参政権に賛成だった。
その理由が、何故在日たちがいるのかという歴史を
考えれば当然ということだった。
民主党の議員は、在日朝鮮人が戦後に密航で大量に
日本にやってきた事実を知らないようだ。
732読売も出たよ:03/11/03 03:15 ID:XUHTYnBV
衆院選、与党は安定多数の勢い…読売の22万人調査

 政権選択が最大の焦点となる第43回衆院選の投票を9日に控え、読売新聞社は1、2の両日、全国の有権者22万5000人を対象に世論調査を行い、全国総支局を通じた取材なども加味して選挙情勢を探った。

 自民、公明、保守新の与党3党は、国会を安定して運営できる安定多数(252)を超え、絶対安定多数(269)に迫る勢いだ。自民党は、単独過半数の241議席をめぐり都市部で攻防を続けている。
民主党は比例選の獲得議席で自民党を上回る公算が大きい。小選挙区選でも議席を増やしそうだ。ただ、小選挙区選で3割、比例選で2割の有権者が、投票する候補者や政党を挙げておらず、情勢は今後、変動する可能性がある。

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031103it01.htm
733名無しさん@4周年:03/11/03 03:15 ID:KvoTKl59
>>518
うお、漏れもさいたま県人。しかし、この前の補選の投票率は、へでぇよなぁ。

理想では、自分の気に入った、候補者を手弁当?で、応援したいな。
734名無しさん@4周年:03/11/03 03:15 ID:aSL6SLiw
>>714
こういうこと言ってる人が民主党マニフェストを真に受けるわけだな_| ̄|○
いやぁ〜、メディアリテラシーって本当に(ry
735名無しさん@4周年:03/11/03 03:15 ID:ATE4iem9
管直人のプロフィール
http://www.n-kan.jp/profile/profile.html
・1971〜73年 「よりよい住まいを求める市民の会」などさまざまな市民運動に参加。
・1982年 反核、軍縮運動に展開。金権政治刷新のため、“もう一つの反カク運動”に取り組む。

プロ市民ジャン。
736松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:15 ID:tqoEkGf0
>>703
短期的にある程度の効果が出ても、
選挙なんかで緊縮財政を唱える政党が勝つ可能性が高い。

小渕政権は、その期間中に1回も国政選挙が無かったから、
2年以上に渡って財出を行い、景気を若干回復できた。
米国株価もあったけど、そう言う意味では、小渕さんは幸運だった。

もし1年くらいで選挙があったら、確実に負けていた。
737名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:C63UH7U4
>>700
共産党議員はまともなの多いかもしれないが
共産党員が相変わらず狂ったのが多いんだよ。
738名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:UCLSATRd
>>694
そこなんだよ、それは正しい認識だよ。
老人は人生守りに入ってしまってるから、社会変革の主体には絶対なれない。
一方若者は、ことに日本では政治に無関心だし。
だいたい日本人は世界的に見て、極めて政治意識が低い。
国民は政府にも米国にも飼いならされてしまってる政治的痴呆だから。
結局低投票率組織票で大勢が決してしまう。

だから、米軍のイラクへの無慈悲な侵略に対する抗議行動は、
欧米のようには起こらないし、米軍基地闘争も韓国のようには起こらない。

何もかも現状維持だよ。

残念だなあ。
739名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:6j4sXU/3
民主党の執行部なんて、10年前に政権を取って
すっかり、政権のうま味を覚えて忘れられず、
政権取れれば何でも良い、という連中だよ。

そういえば、菅が厚生大臣だったしな。

政権を取りたい連中が、理念や政策は
二の次で、集まっている。
だから、批判政党ですらなくなっている。

正常な批判政党として、共産党の存在は貴重ですな。
740名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:vtCnAkWY
>>692
松沢知事のおれんとこもけっこうけっこう
会計士の団体はいってる人も団体は民主だけどアンチ民主
741名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:ZVOzOHyB
漏れの選挙区
自民
民主(元自由)
------------きりとり--------------
共産
諸派

うーん。どうしよう

742名無しさん@4周年:03/11/03 03:16 ID:2PcVFugt
ただあまり直前になって自民有利の情報流すのは
必ずしも自民にとっていいともいえない。
ほどほどにしとけよ。
743 :03/11/03 03:17 ID:foaf14wP
>>702
外国人参政権で失敗すれば、取り返すのにどれだけ苦労しないと駄目かわかってる?
何で失敗が明らかな党に政権を渡さなきゃいかんのだ。
政権交代なら、民主が政権を渡してもいいかなって思える党になるのが先。
744名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:DeUsQ6K7
夫婦別姓って共産圏のどっかの国で実施して
家庭崩壊が激増したんだよね

真偽はともかくバカサヨのくだらない主張であることは間違いないな
745626:03/11/03 03:17 ID:FgWsa1hD
>>662
自民が今年潰したんだけど・・・
正直、公明が今の2倍ぐらいの勢力になれば
可能性がでてきますが・・・

後、マスコミに期待っていってますが、民主連立
の全党が公約にのしている以上はマスコミが
何言っても関係ないです。
だから確実に通る法案を民主党支持の人は賛成
なんですか?って聞いたんですよ

ちなみに、参政権は朝鮮学校云々ってレベル
の話じゃないんだけど
746名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:gcBNrJAB
>>736
それも仮の話なわけだけど・・・うーん、見解の相違。
とりあえず、今の日本で財政の発動による効果はあるのは確かでしょ?
747社会の窓:03/11/03 03:17 ID:9VbSw8PM
♪Aii they are saying is
♪Give Kan a chance!

今となってはむなしいかもしれんが、
そう思うわけだ。
748名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:OSTLvmba
これじゃぁまるっきり55年体制のやり直しじゃねえかよ。
もっとしっかりした野党作らないからこうなるんだ。
749名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:z6dhV65r
>>731
知ってるにもかかわらず知らないフリをしてるだけだと思うんだが。
750名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:nfGaAD3n
>>727
正直、共産党の板にも出入りしているオレには共産党支持は恐ろしい。
751名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:P+9AoB60
例えば草の根政治BBSにこの問題を喧伝するとか。
http://www.excite.co.jp/bbs/politics/international/
752名無しさん@4周年:03/11/03 03:17 ID:fYc2iGKY
最中も辞めたし自民でよし
753名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:pgnC42MX
>>730
いいね。きわめてまっとうな意見だと思う。
754名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:dAtKIjbM
>>711

そもそも社民に入れる意味がわからんよな。
日本共産党もそれほどヴァカじゃないだろうから、
マルクスとかそういった周辺を現代社会で崇拝してたところで
時代世相が違うという部分は認識してるんじゃないのかなという事で
まあまあ闘える(共産党的なお言葉)政党だとは思うな。
少なくとも層化とは滅亡するまで闘ってしてほすぃですぅ。

755名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:9XFws6s9
>>736
歴代総理の中じゃ、宮沢、村山を差し置いて、
小渕が一番嫌いだったな。
故人には悪いけれども。
756名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:HPnxnE9v
>>744
真偽はともかく〜間違いないな。

ってのはヤバイヨヤバイヨ
757名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:fwf+zgkB
日本も終わったな。
758名無しさん@4周年:03/11/03 03:18 ID:UCLSATRd
>>718
仕方ないだろ。他にないんだから。
まともな野党がないことも日本人の能力の不足なんだからしゃーないだろ。
それを自覚して、お粗末ながらも、自分達の手で野党を育てろよ。
でないといつまでたっても責任野党なんて誕生しないよ。
育てるんだよ。
759名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:S3Rd1y7V
>>739
そもそも民主党自体まさに呉越同舟の極み
今はただ単に自民党へのルサンチマンと
権力への欲望で辛うじて結束してるだけ
そんな党に為政能力は無い

それと元社民支持者とかが
前者の自民党へのルサンチマンに呼応して
にわか民主党シンパになってる昨今の状況は見てて気持ち悪い
760名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:5Hcv34Xd




  民主党は欧米の失敗例ばかりパクッテ来る

  過剰な弱者保護は、国を滅ぼす



761名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:lQKBVF8N
>>753
菅には絶対にこういう力強い文章は書けないね。
762名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:FsQ7nc39
>>702
> ショートリリーフでいいからチャンスを与えてやれよ。

村山・細川・羽田だっけ(w
と、国民は3回もチャンスをやっているよ。それも連続で。
763名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:CcAxRi8b
ポッポが党首だったらもうちょっと今の選挙戦も違ってただろうけどな
菅じゃ駄目過ぎ
764北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 03:19 ID:juh6wX/M
>>750
確かにいまだに革命信じている人おおいねぇ

あと、組合員でも意外と捨民系はわかってくれたり融通利いたりするけど
共産系のばばぁはほんと妥協とかしらねぇよなぁ。駆け引きっていう
思想がなさ杉・・・・
765名無しさん@4周年:03/11/03 03:19 ID:WwD7vBdM
まあ一票の格差が解消されない限り、
明治維新以来の西日本勢力が支持する政府は続くわけだな。
766名無しさん@4周年:03/11/03 03:20 ID:vtCnAkWY
>>747
あいいん?
767名無しさん@4周年:03/11/03 03:20 ID:OiCI/gAd
>>744
つーか中国や朝鮮は遙か昔から夫婦別姓ですな。
768名無しさん@4周年:03/11/03 03:20 ID:XNrB58Wz
おれの選挙区
自民…亀井派。顔も雰囲気も似てる。
民主…30代の松下政経塾出身者。
共産…今ひとつ印象に残っていない。
社民…週刊誌に自分の性体験を発表した女。

どんなもんですかねぇ…
769名無しさん@4周年:03/11/03 03:20 ID:aSL6SLiw
>>764
佐々木憲昭みたいなのだと(・∀・)カコイイ!!とか思ったりもするんだけど
生協のおばちゃんみたいなのはねぇ…
770名無しさん@4周年:03/11/03 03:20 ID:I9EzjK/u
>>748
民主党信者にはそれがわからないらしい
771名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:5Hcv34Xd



  そもそも、政権交代が改革だと思ってることが間違い

  墜落だよ


772松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:21 ID:tqoEkGf0
>>746
その後に、マスコミが債務残高を煽って、
緊縮財政を唱える政権が誕生しなければ、
ケインズ政策は効果がある。
773名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:muGGMETD
>>755
なんで?小渕は平成に入ってからでは、一番成果を残した総理だったと俺は思うんだが。
小泉はちょい保留。
774名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:FgWsa1hD
>>723
そういうもんだよ。

はっきり言って、ソレを自民に突っ込むなら
民主だって一緒なんだが・・・

大体、あのマニュフェストみんなが心から
合意しているなんて思ってんの?
775名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:lQKBVF8N
>>768
松下政経塾は保守でいいひとが多いよね。
人物本位で選べばいいんじゃないですか。
比例は売国政党を避けると。
776名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:cS+nO4QJ
南京事件の資料館にいって頭を下げた菅に総理を
やらせることに、危険性を感じる。
777名無しさん@4周年:03/11/03 03:21 ID:XNrB58Wz
>>767
それが女性を血族に加えないという儒教的な女性差別思想から来ていることを
知らないおフェミも多いようで…
778 :03/11/03 03:22 ID:foaf14wP
政権交代の為にって言ってる人は、それしか売りが無いってのを
認めてるようなもんだな。
正直、それじゃあ社民と同等だよ。

参政権を外国人に売り渡す以上の魅力を、民主党が持ってるってのを説得してくれよ。
779名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:xsxWk24N
俺の選挙区
自民 政治家一族 兄も政治家 閣僚経験あり
民主 息子も立候補 閣僚経験あり
共産 若手

う〜ん、どうしよう。
780名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:CtENB02j
おまえら勘違いしてるようだけど、管は愛国者だよ。
『私は、日本が好きです。』ってCMではっきり言ってるじゃん。
781社会の窓:03/11/03 03:22 ID:9VbSw8PM
比例は自民にしようと思ってたけど
これだけ大差がつくんなら民主にするか


では、お休み。

コテハンは疲れるのでヤメ。
782名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:K82QQIwR
>>741
民主VS共産のみのとこよりましかと・・。
783名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:HPnxnE9v
つーかなんでみんな自分の選挙区がどこかとか、候補者がだれかとかぼかしてかいてんの?
はっきり書くと問題あるの?
784名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:9XFws6s9
>>773
国の借金増やすだけの総理だったじゃん。
正直そのツケを小泉が払おうと言ってるって認識だよ。
785名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:5Hcv34Xd
>>780
行動が伴ってませんなあ
786名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:8rDDbXYL
うーむ、ゴミ>共産>社民って話で確かにそうなんだが。。。
共産の連中は大学構内で唯一政治活動を認められた団体だから、拒否反応が強いw
構内行くとそこらじゅう、共産ビラ+立て看ばっか。
学生から集めた資金は上納しまくりだし、奴等はどうあっても嫌いだw
787名無しさん@4周年:03/11/03 03:22 ID:LLHgVsdj
枝野は残せ

あとは要らん
788名無しさん@4周年:03/11/03 03:23 ID:gcBNrJAB
>>772
まあ、ケインズ自体短期に着目していることが特徴だからね。
長期だとあなたの見解が正当性がありそう。

ところで、話戻すけど高速無料化は無意味ってことは強調したいです。
789● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:23 ID:/q9xkgt0
>>768
志帥会よりはまだ民主のほうがいいような。
捨民は落とすべし。
790名無しさん@4周年:03/11/03 03:23 ID:aSL6SLiw
>>779
お宅のところは迷う必要ないでしょ(w
791名無しさん@4周年:03/11/03 03:23 ID:WcPEJkdg
>>775
売国政党じゃないとこって何処だよ
まさか、自(ry
792松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:23 ID:tqoEkGf0
>>779
君の手に、9日の祭の命運がかかっている!
793名無しさん@4周年:03/11/03 03:23 ID:lQKBVF8N
>>779

 >>730は関係する?
794名無しさん@4周年:03/11/03 03:23 ID:vA1ih0tu
どうでもいいが、ODAやめれ
795名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:dAtKIjbM
>>768

俺なら迷わず社民の性体験の女だな。
土井もだめだろうから、一議席くらいくれてやってもいいんじゃないのか?

796● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:24 ID:/q9xkgt0
>>779
どう考えても鳩だろ
797名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:CcAxRi8b
>>774
つーか、マニフェストってもともとバーリツードである選挙で
相撲のルール以外駄目とか、勝手に言ってるだけの物だし
798名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:muGGMETD
>>780
そんなもんわざわざCMで主張せねばわかってもらえん時点で腐ってるな。
799名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:lQKBVF8N
>>780
あ、アメリカの選挙広報代理店みたいなところの提案受けていっているやつね。
800名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:OiCI/gAd
>>781
朝日、毎日、共同の小細工もなかなか効果が出ているようで。
801名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:9VbSw8PM
>>772
国債を刷るから金利が発生する
政府紙幣なら金利ゼロ、しかも円安効果抜群。
802名無しさん@4周年:03/11/03 03:24 ID:nfGaAD3n
>>764
とにかく共産党は綱領とイデオロギーを捨てることだな。あとドンの過去を認めること。ゲリラと一切かかわらない。そうしたら支持せんでもないが……
803名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:aSL6SLiw
>>780
「私は(中韓に土下座する)日本が大好きです」なんだよきっと

>>783
一応選挙運動みたいに思われちゃうからじゃない?
後でガタガタ言われるのも嫌だしね
804名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:ohmH4U7N
丁度、地区の立候補者が韓だし。
民主に入れないでやるか。

しかしなー、他の立候補者の活動方針が
HPなど見て調べてても
当り障りの無い奇麗事ばかりで
なんか受け入れられないんだよなー。

こりゃ、もうちょっと考えて結論が出せなけりゃ
白票決定かな。
805名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:gcBNrJAB
>>781
ひでえよ・・・逃げ出しやがった。
806松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:25 ID:tqoEkGf0
>>788
結局、高速道路が民営化か無料化かなんて、
日本の景気にはほとんど影響ないんだよ。

マスコミがどんなに煽ったって、そんなの争点になるわけも無い。
807名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:UCLSATRd
>>778
民主党には、利権との強固な結び付きがないということ以外にいかなる
魅力もありません。
魅力ある政党に脱皮させるためには政権与党を体験させる必要がある。
旧西独の社民党がそうだった。
キリスト教民主同盟が、あえて大連立を組んで、
国家のために育てたんだよ。
社民党も、綱領を変えたりして、国民に答える努力をしてた。

今のドイツの政権がその社民党だ。

族議員の集合体でしかなく、利権防衛に必死の自民党には期待すべくもない愛国的行動
だ。だから、日本では国民が育てるしかない。
808名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:HPnxnE9v
>>803
サンクスコ
809名無しさん@4周年:03/11/03 03:25 ID:z6dhV65r
>>777
福島瑞穂なんかは「韓国を見習え」って言って必死に夫婦別姓論を吹聴してるね。
810名無しさん@4周年:03/11/03 03:26 ID:XNrB58Wz
>>775 >>789
結構悩ましいんですよね、これが。
本来なら自民の小選挙区候補者だった人(WBS)が、
大臣就任とともに華麗に比例に転出したんでこうなりました。
まぁ、選択肢のほとんどないところに比べれば贅沢な悩みでしょうが。
811名無しさん@4周年:03/11/03 03:26 ID:lQKBVF8N
>>806
いや、影響はあると思うよ。ただ、そのまえに財源の説明がめちゃくちゃ
ということでFAがでてると思う。
812名無しさん@4周年:03/11/03 03:26 ID:cS+nO4QJ
とりあえず、社民を政界から追放したいんですが。
813名無しさん@4周年:03/11/03 03:26 ID:HPnxnE9v
>>806
俺は無料化して欲しいけど。
814名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:FsQ7nc39
>>807
民主党には「労組利権」という
日本最大最強の利権を持っているじゃないの。
815名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:/DOGbRrj
で、9日は臨時板作ってもらえるの?
816名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:C63UH7U4
>>774
いやもちろんそうなんだけど党マニフェストの他に
自分マニフェストを化してるならもうちょっと地域に根ざしたものを
入れて欲しかったんだ。
北朝鮮問題2年で解決!
とか書かれても笑っちゃうだけだよw
まあこの人しかいないから入れるんだけどさ。
817名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:ATE4iem9
>809

韓国って日本に併合されるまでは、女性に名字なんて無かったんじゃなかったっけ?
818● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:27 ID:/q9xkgt0
>>806
漏れ的には通勤便利になるんで
無料化や年間パスはやって欲しい。
819名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:aSL6SLiw
>>810
あの貴重な愛国派女性議員でつね(w
820名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:9VbSw8PM
>>806
> >>788
> 結局、高速道路が民営化か無料化かなんて、
> 日本の景気にはほとんど影響ないんだよ。

事実上の2兆円減税が影響しないらしい
821名無しさん@4周年:03/11/03 03:27 ID:hOS/U3xD
土井が落ちたら笑えるんだけどなあ
兵庫県民じゃ無理か
822名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:f+U8tHLh
朝日・毎日の露骨なアナウンス効果でつね。
823名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:FgWsa1hD
>>809
っというか、別姓なんかにするぐらいなら姓なんか
いらないと思うんだがね
824松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:28 ID:tqoEkGf0
>>813
いや、ミクロの話では無いんだが・・・^^;;;;;;
825名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:ATE4iem9
>820

財源は何処?
826名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:CcAxRi8b
>>813
あほーBBの無料と同じで、あの高速無料ってのは細かくつめると無茶苦茶だよ
827名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:XtQYzJD0
田中真紀子が民主に入れたっていう時点で自民圧勝。
828名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:lQKBVF8N
>>819
ゆりこたんハアハア
829名無しさん@4周年:03/11/03 03:28 ID:aSL6SLiw
>>821
今回の自民党側は拉致に真剣に取り組んでいた県議だから分からん
あとは同和・在日票次第
830北方領土早期返還!!!!!:03/11/03 03:29 ID:juh6wX/M
>>769
でも、あすこはああいうデキそうな人が一応うえに行くけど、
捨民ってビラ配りしてもそれをうまく処理(ゴミ箱に捨てるなど)しちゃうような
人が上にいくって漏れのじいさん(故人:社会党関係者)いってたしなぁ。

ちなみに、漏れが反中国・反半島はじいさんの影響だな。
いっつも中国と半島にはかかわるなっていってたなぁ(昔は社会党でもこういう人
いたのかな?)。

というか、なんで漏れがこんなに共産党の心配せなならんのか・・・。
831名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:NigmxQgN

すごく悩んでるんだけど

新生党だったっけ?

新進党だったっけ?

新党さきがけだったっけ?

細川さん、今何してるんだったっけ?

832名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:r/WGdyFa
今日NHKの討論で、シンガンス釈放の署名をめぐって、
大体こんなやりとりがあったのですが・・・

安倍「菅も署名した」
岡田「確認したのか」
安倍「しますた」
岡田「菅はしてないって言ってる!」
安倍「しますた」
岡田「週刊誌か!?筆跡鑑定したのか!選挙中に公の政党を+#)$+(+@#ーーー!!!」

菅って署名したのは間違いだったって自分で言ってたよね、確か・・・。
これ見て、民主ダメかもって悟った。
833名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:lQKBVF8N
>>820
だって財源がないんだから増税でチャラじゃん。
834名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:F3qahCfD
結局、社民の失墜が野党というものを一括りでイメージ悪くしたんだろうな。
835松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:29 ID:tqoEkGf0
>>820
消費税の直近増税を言っていましたが。。。
相殺でしょ。
836名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:muGGMETD
>>784
小泉も負けず劣らず借金しまくってる。国債30兆円枠なんてどこいった?
日本は財政出動しまくらなきゃ、生きていけん。菅だろうが小泉だろうが、こりゃ無理。
今回、どの政党も財政再建なんて選挙の柱にしてない。

まぁ、俺はバリバリのケインジアンで、ここで主張すると叩かれそうなので主張は控えるが。
837名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:9VbSw8PM
>>825
> >820
> 財源は何処?

道路特定財源を2兆ほど削る
838名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:F8xMNjuL
これは・・・
バランスをとりに行く人が多いかもな
839名無しさん@4周年:03/11/03 03:29 ID:B4b1QgnR
>>813
高速代を無料にして、その分の金をどこから持ってくるの?
840名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:HPnxnE9v
うちの選挙区の候補者の名前は、西村慎吾しか知りません。
他、自民党と共産党は候補者がいたような気がします。

で、
・高速無料化賛成
・共産党には今程度の議席は持っていて欲しい
・在日参政権は問題あり
・夫婦別姓は、賛成というか、構わないよ、別でも
・政権交代は面白そう

さて、俺はどこに入れたら良いんですか。もう、分からん。
投票やめようかな。
841名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:lQKBVF8N
>>829
なんだよ在日票って。そこは別の憲法あるのか?
842名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:8cK4g5wX
>>226
(゚д゚)ハァアノ値段の割にうすい本ですねw
843名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:I9EzjK/u
>>786
上のレスにもあったけど
共産党員と共産党国会議員をわけて考えればいい
844名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:RqUOGS3k
公明党は与党に入らない。
845名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:B4b1QgnR
>>813
高速代を無料にして、その分の金をどこから持ってくるの?
846名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:aSL6SLiw
>>831
日本新党のお殿様はご隠居なさっているはずです
847名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:lQKBVF8N
>>829
なんだよ在日票って。そこは別の憲法あるのか?
848名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:9VbSw8PM
>>825
> >820
> 財源は何処?

道路特定財源を2兆削る
849名無しさん@4周年:03/11/03 03:30 ID:FsQ7nc39
>>832
この間デパートで陶芸展をしていたよ。
850名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:LDCRR6mf
>837
それでも足りなければ国債発行。
851名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:WcPEJkdg
>>840
比例は共産入れてやれ
852松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:31 ID:tqoEkGf0
>>820
消費税の直近増税を言っていましたが。。。
相殺でしょ。
853名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:HPnxnE9v
うちの選挙区の候補者の名前は、西村慎吾しか知りません。
他、自民党と共産党は候補者がいたような気がします。

で、
・高速無料化賛成
・共産党には今程度の議席は持っていて欲しい
・在日参政権は問題あり
・夫婦別姓は、賛成というか、構わないよ、別でも
・政権交代は面白そう

さて、俺はどこに入れたら良いんですか。もう、分からん。
投票やめようかな。
854名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:dzkRA0ZB
松下はまだ電波を発信しているのかよ。w
855● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:31 ID:/q9xkgt0
>>830
>ビラ配りしてもそれをうまく処理

剥げ藁

>>824
通勤需要についてはどうよ?
なんか物流と観光の話ばっかりだったけど。
856名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:NZNSES/c
>821
土井落ちて社民党は消滅してほしい。
そしたら有本さんの呪いだね。
社民をさっさと辞めた田嶋はえらい。
857名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:CcAxRi8b
>>840
大阪17は選択肢以前だろ
うらやましい
858名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:vtCnAkWY
>>806
いや、製造業への支援政策などがともなえばおもしろいとは思う。
KSDですっかり弱気になってるからねえ>政治との関り

用はこれ(高速無料)だけいってるからとんちん菅だと。
859名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:5Hcv34Xd
無料化って、その裏に控えてるのは増税だろ
消費冷え込むよ、今やったら
860名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:XNrB58Wz
>>795
この前、おれの寝床のすぐ前で演説してたよ(道路はさんでショッピングセンター)。
足を止める人はほとんどいなかったようだ。
性体験の女って、われながら訴えられそうなネーミングしちゃったな。

>>809
馬鹿ですねぇ、あの人は。別姓にするだけで女性が自立すると思ってるんだから。
夫婦同じ姓にして、協力し合って新しい家庭を作っていくほうが、
女性を婚家に入れないという思想よりもはるかに素晴らしいことだと思うんだが。
861名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:nfGaAD3n
>>832
そのスレなら速報板にたってるよ。たしか岡田は侮辱罪だと安倍を非難していたぞ。
862名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:I9EzjK/u
>>786
上のレスにもあったけど
共産党員と共産党国会議員をわけて考えればいい
863名無しさん@4周年:03/11/03 03:31 ID:OiCI/gAd
>>846
あの人は長生きしそうだね。あと30年は生きそうな気がする。
864名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:9XFws6s9
>>836
それは認めるよ。漏れもそれを期待してた人の一人だから。

今日はやたら経済学専攻な方が多いみたいだね。
865名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:FgWsa1hD
>>841
同和の書き込みがあるから、在日、同和利権がらみの
話でない?
866名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:NigmxQgN



【松下整形塾】とは、完全な革命派

 時代が時代なら、ヘルメット被ってるな




867名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:aSL6SLiw
>>841
正しくは「在日支持派票」って言った方がいいかな?
どっかの国のほうが好きな日本人ね
868名無しさん:03/11/03 03:32 ID:Ze8YLnz7
衆院選、与党は安定多数の勢い…読売の22万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031103it01.htm
869名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:nfGaAD3n
>>832
そのスレなら速報板にたってるよ。たしか岡田は侮辱罪だと安倍を非難していたぞ。
870名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:9VbSw8PM
二重ポストすまそ。

何か変になってない?
ワシだけ?
871名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:ZVOzOHyB
候補者をもうちょっと調べてみた。
自民・・・・・・・亀井派
民主(元自由)・・元官僚
共産・・・・・・・フェミババァ
諸派・・・・・・・おじいちゃん

極左と保守の混在する地域らしい。
草加のポスターもそこら中に貼ってあるんだが、
今回は自民に譲ったのか?まぁいいや。

つーわけで、自民でいくかな。
872名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:K82QQIwR
>>845
藤井さんの給料
873名無しさん@4周年:03/11/03 03:32 ID:XNrB58Wz
>>819
そうです。その人だったら何も悩むことはないんでつが…
874名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:nfGaAD3n
>>832
そのスレなら速報板にたってるよ。たしか岡田は侮辱罪だと安倍を非難していたぞ。
875名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:WwD7vBdM
東京の週間天気予報 02日17時発表
11/9 (日) 曇一時雨 降水確率50%

愛知県西部の週間天気予報 02日17時発表
11/9 (日) 曇一時雨 降水確率50%

大阪府の週間天気予報 02日17時発表
11/9 日 曇
876名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:pFlRjB5+
>>832
見てた。あの討論会のクライマックスだと言えただろう(w
ジャスコは辞めた方がいい。
877名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:ohmH4U7N
>841
帰化しても、日本人としてではなく
母国の活動方針で動いてる人たちの事じゃない?

年間一万人も帰化人いるらしいし
その内の何パーセントかは
そういう活動してるかもしれない。

まあ分からんけどね。
878名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:kZoAYLUp
> 道路予算9.1兆円のうち、3.7兆円は地方が自分達の道路整備のために使っているもので、
>4公団の債務返済や高速道路の維持管理に「振り替える」ことは不可能だ。
>加えて、民主党は道路特定財源の一般財源化や自動車取得税の廃止を主張しており、
>この結果、3兆円の減収となる。結局、大都市部の通行料0.4兆円を合わせても2.8兆円しか残らない。
> このうち2兆円を債務返済と道路維持管理に充てると、残りは0.8兆円。
>これでは高速道路はおろか、住民生活や地域経済に欠かせない国道や渋滞緩和のバイパス、
>「開かずの踏切り」対策など、必要な道路整備もできなくなる。
879名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:9XFws6s9
>>836
それは認めるよ。漏れもそれを期待してた人の一人だから。

今日はやたら経済学専攻な方が多いみたいだね。
880名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:dzkRA0ZB
松下はまだ電波を発信しているのかよ。w
881名無しさん@4周年:03/11/03 03:33 ID:I9EzjK/u
>>786
上のレスにもあったけど
共産党員と共産党国会議員をわけて考えればいい
882● ◆HETAREzfq. :03/11/03 03:33 ID:/q9xkgt0
>>858
別に無料じゃなくても年間定額乗り放題になればいいのになぁ。

見た目のインパクトに拘りすぎるから話が変になる。
883名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:kZoAYLUp
> 道路予算9.1兆円のうち、3.7兆円は地方が自分達の道路整備のために使っているもので、
>4公団の債務返済や高速道路の維持管理に「振り替える」ことは不可能だ。
>加えて、民主党は道路特定財源の一般財源化や自動車取得税の廃止を主張しており、
>この結果、3兆円の減収となる。結局、大都市部の通行料0.4兆円を合わせても2.8兆円しか残らない。
> このうち2兆円を債務返済と道路維持管理に充てると、残りは0.8兆円。
>これでは高速道路はおろか、住民生活や地域経済に欠かせない国道や渋滞緩和のバイパス、
>「開かずの踏切り」対策など、必要な道路整備もできなくなる。
884名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:nO5/yt64
調べてみたら、うちの選挙区、あの民主の岡田いるじゃないか。
引っ越してきたばっかりだから気づかなかった。


なら、自民候補に入れるか・・・でも元小渕派か・・・
言っている事はいいけどなぁ。どうしよ。
885名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:aSL6SLiw
>>870
おかしいね
dだ?
886名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:jgBZcgtL
民主は どうして ペログリをこんなに評価しているの?

【政治】田中長野県知事が菅政権に参画へ 非常勤の顧問が有力
887名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:WcPEJkdg
お前ら書き込みボタン押しすぎ
888名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:42O9kYiY
これに油断することなく、「小泉自民」を応援しましょう!

(小泉さんが総裁であるかぎり、自民党も応援します)
889名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:XgvWd7JU
>>840
西村慎吾を落としちゃマズイだろ。
890名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:81B+u2ul
>>1
当然でしょ
891名無しさん@4周年:03/11/03 03:34 ID:WwD7vBdM
東京の週間天気予報 02日17時発表
11/9 (日) 曇一時雨 降水確率50%

愛知県西部の週間天気予報 02日17時発表
11/9 (日) 曇一時雨 降水確率50%

大阪府の週間天気予報 02日17時発表
11/9 日 曇
892名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:LrCHvbzw
連続デジャヴ
893名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:lQKBVF8N
>>876
あの瞬間、安倍が目をパチパチしたよ。
まさか、の反応だったんだろうね。
894名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:z6dhV65r
>>830
昔の社会党は意外とまとも。
A級戦犯の名誉回復決議を国会に出したのも実は社会党。

ソ連の対日工作の窓口が日共から社会党に移って左派が
台頭してきてからは完全に狂っちゃったけど。
895名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:aSL6SLiw
>>884
あそこは岡田屋の本拠地だから黙っていてもジャスコ鉄板だろうな…
896名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:9XFws6s9
一体なんだったんだ
897松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/11/03 03:35 ID:tqoEkGf0
>>880
自分と同じ意見じゃなければ電波か?
さすが菅信者の言う事は違うなぁ。
898名無しさん@4周年:03/11/03 03:35 ID:rUnH1eJo
NECVALUESTAR F PC-VF5007D [15TFT/DVDマルチプラス/TV/Office]
価格 \19,800!?

ttp://esd.ivp.co.jp/scat/marubeni/asp/syousai.asp?ID=36677

これは何かの間違いか?・・・
899Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/03 03:35 ID:mB2+/wQV
良くわからんが接戦の場合こういう調査で
有利と報じられた方が油断して逆転を食うケースがあるんだっけ?

そうだとしたら、民主もやるな、と思う。


青環法のからみもある(自民が再度制定に積極的)ので
自民、民主→増加
公明、社民→消滅
くらいで二大政党がバランス取ってくれるのが漏れの理想なのだが
まずありえないだろうな。。。
900名無しさん@4周年:03/11/03 03:36 ID:vtCnAkWY
>>877
外国人帰化申請許可者は毎日(土日祝日除く)500人以上
そのうち約7〜8割は朝(ry姓

官報みるのこええよ
901名無しさん@4周年:03/11/03 03:36 ID:z6dhV65r
>>830
昔の社会党は意外とまとも。
A級戦犯の名誉回復決議を国会に出したのも実は社会党。

ソ連の対日工作の窓口が日共から社会党に移って左派が
台頭してきてからは完全に狂っちゃったけど。
902名無しさん@4周年:03/11/03 03:36 ID:+7v93nno
民主党はジャスコ無料化しろよ。
903名無しさん@4周年:03/11/03 03:36 ID:B4b1QgnR
>>891
雨が降ったら投票率が低くなりそうな予感。
公明が・・・。
904名無しさん@4周年:03/11/03 03:36 ID:UheIKoDd
おひおひ、このスレニ時間でこの回転かよ…。
905名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:pfO5+2z1
投票行っても無駄ですよってことにしたいんだろうな。
忙しいから、行かないつもりだったけど、不在者投票しに行くわ。
906名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:nO5/yt64
>>895
ジャスコ組織か・・・
詳しそうなので、詳細キボンしたいのですが・・・
907名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:9VbSw8PM
>>897
> >>880
> 自分と同じ意見じゃなければ電波か?
> さすが菅信者の言う事は違うなぁ。

自分と同じ意見じゃなければ信者か?
908名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:+7v93nno
民主党はジャスコ無料化しろよ。
909名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:FsQ7nc39
>>902
ワラタ
でもあそこってすでに公的資金注入されていなかったっけ?
910名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:oItK4pch
>>897
このスレをもう一度読み返してごらん。
911名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:GIF9s9Qj
>>907なら社民消滅
912名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:lQKBVF8N
>>876
あの瞬間、安倍が目をパチパチしたよ。
まさか、の反応だったんだろうね。
913名無しさん@4周年:03/11/03 03:37 ID:pLrdYGDW
フリーターという名の失業者で年収200万以下で自民党を支持している奴の気がしれない.
914名無しさん@4周年:03/11/03 03:38 ID:WcPEJkdg
>>905
ばーか、揺り戻し効果だ
915名無しさん@4周年:03/11/03 03:38 ID:cS+nO4QJ
田中康夫を政権に入れようと考える民主党は、
もうだめ。国民はそれほど、康夫を愛していない。W
916名無しさん@4周年:03/11/03 03:38 ID:CiYGSBoa
>>832
だから、今までの政治姿勢全てが問われるんだよ…。

人から後ろ指を指される事はやるべきではないのだ。
その時は誤魔化せてもね。
917名無しさん@4周年:03/11/03 03:38 ID:vtCnAkWY
>>820
事実上とはどう考えても言えんが・・

物流のみで成り立ってる国なのかよ
918名無しさん@4周年:03/11/03 03:39 ID:cS+nO4QJ
田中康夫を政権に入れようと考える民主党は、
もうだめ。国民はそれほど、康夫を愛していない。W
919名無しさん@4周年:03/11/03 04:07 ID:lyj/SlA4
ほほう。
朝日、毎日、共同でも過半数確保ですか。

さすがに、捏造できないくらいの数値だったようですね。
920名無しさん@4周年:03/11/03 04:07 ID:OEgHZciQ
民主党の勝敗ラインってどのくらい?
漏れの予想は170
180以上なら政権交代や200なんてほざいたヤツもいるから
勝ったとは云えないまでも大健闘!
170以下なら現執行部は総辞職!
921社会の窓:03/11/03 04:07 ID:9VbSw8PM
鯖フカーツ?
922名無しさん@4周年:03/11/03 04:07 ID:HPnxnE9v
あ、ナオッタ・・
>>889
別に西村はどっちでも良いよ。
でも、小選挙区は西村、比例は共産にしとこうかな。
という気持ちになりました。なんとなく。

しかし、浮動票と言う表現は気に入らないな。熟慮中なだけなのが大半だろう。
923名無しさん@4周年:03/11/03 04:07 ID:WcPEJkdg
>>919
2000年総選挙の予測知らんのか。
924 :03/11/03 04:08 ID:d3laZBwB
自民、過半数うかがうってセコイ書き方だな
925名無しさん@4周年:03/11/03 04:08 ID:ZJuak7IW
>>919
ネット投票の「偏り」が証明されてしまったね・・・w
926名無しさん@4周年:03/11/03 04:08 ID:lMkaHJhC
民主党応援したいけど管が嫌いなんだよなあ…
927社会の窓:03/11/03 04:09 ID:9VbSw8PM
>>926
俺も。
928名無しさん@4周年:03/11/03 04:09 ID:uYnqHHcl
直ったな

>>906
四日市の岡田屋呉服店→ジャスコ→イオン
あの幹事長は創業者の次男
929名無しさん@4周年:03/11/03 04:09 ID:pwiPcg+C
地区の立候補者の一人が韓・・・どうすんべ。

自民に入れたいが・・・比例でない方は
このままでは自分は白票で出ださざる終えない。
930 :03/11/03 04:10 ID:d3laZBwB
小沢が党首だったら良かったのにな
与党になれなかったら辞めるんだっけ?
931名無しさん@4周年:03/11/03 04:10 ID:aENVe6Lj
>>919
2000年の時もマスコミは自民党単独過半数と言ってたが
蓋を開ければ過半数に行ってなかったのだが。
932名無しさん@4周年:03/11/03 04:11 ID:HPnxnE9v
>>923
知らんから教えて
933名無しさん@4周年:03/11/03 04:11 ID:vtCnAkWY
>>931
その夢よもう一度って魂胆か
934名無しさん@4周年:03/11/03 04:11 ID:uYnqHHcl
>>930
「政権をとって公約が守れなかったらやめる」
つまり今の民主では政権が取れないとはなから認識している…って訳で(w
935名無しさん@4周年:03/11/03 04:11 ID:lMkaHJhC
岡田屋モアーズってあるけどあれもそうなの?
936名無しさん@4周年:03/11/03 04:12 ID:83/rioK0
そのうちマスコミが、自民独裁でいいのか、とキャンペーン始めるぞ。
937名無しさん@4周年:03/11/03 04:12 ID:uYnqHHcl
>>935
あれは違う
938名無しさん@4周年:03/11/03 04:12 ID:aENVe6Lj
939名無しさん@4周年:03/11/03 04:13 ID:HPnxnE9v
>>938
サンクスコ
逝ってきまつ
940名無しさん@4周年:03/11/03 04:13 ID:nfGaAD3n
>>916
東大卒の官僚や弁護士あがりの政治家が弁巧者ゆえに、その場しのぎの答弁で窮地に陥ったって感じがしたよ。
941名無しさん@4周年:03/11/03 04:13 ID:GlY2tp25
自民220
民主180〜190

新聞の調査から実際の結果を予想すると
こんな感じだろう。
942名無しさん@4周年:03/11/03 04:14 ID:kZoAYLUp
しかし、このマスゴミの横並び度は凄いな
どっかに中枢があるんじゃないか?
頻繁に情報交換してないと、ここまでスムーズに連携できないだろ
記者クラブってのがそうなのか?
943名無しさん@4周年:03/11/03 04:15 ID:bd3XEGOT
読売だけはちょっと厳しい論評だな。

衆院選、与党は安定多数の勢い…読売の22万人調査
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031103it01.htm
944名無しさん@4周年:03/11/03 04:16 ID:bd3XEGOT
>>941
自民250
民主150
の間違いでは?
945名無しさん@4周年:03/11/03 04:16 ID:XNrB58Wz
やっと入れた!
何を書き込もうとしてたのかすっかりわすれたから、ジャスコの話でも。
うちの地域ではダイエーに元気がなくなってきた。店内にも華やいだ雰囲気がないし。
それに引き換え、ジャスコは連日賑わってる。やはり三重県の企業だからなのか、
魚はいいものが入ってるね(三重県産だけじゃないけど)。おれは肉より魚派だから
結構気に入ってるよ。隣の市のJR駅前にもジャスコができて、こっちも元気だ。
946名無しさん@4周年:03/11/03 04:17 ID:4bMfHQeB
>>941
民主の大勝じゃん。
947名無しさん@4周年:03/11/03 04:17 ID:9VbSw8PM
>>942
中枢はないけど自然と同期する。
ミンミンゼミと同じ。
948名無しさん@4周年:03/11/03 04:17 ID:kxfWUHUy
きのう、足立区で小泉と菅が、ほぼ同時刻に街頭演説をやった。
聴衆は、小泉4000人、菅500人、だったらしい。
ちなみに竹中が来たときは50人。
949名無しさん@4周年:03/11/03 04:18 ID:5Hcv34Xd
>>946
こんなんで、民主の大勝になるのか?

950名無しさん@4周年:03/11/03 04:18 ID:3UXKpcBJ
最後はほめ殺しで来ましたか・・
しかしDHCの宣伝みたいだな>あらゆる調査で〜
951名無しさん@4周年:03/11/03 04:18 ID:bd3XEGOT
>>941
どうして自民が実質負けて、民主が実質勝利するのか
その理論を説明してくれないかな?

どこがどうなって、そういう結論に辿り着く?
952名無しさん@4周年:03/11/03 04:18 ID:vtCnAkWY
>>945
ジャスコっていうと休日家族連れってイメージが強いんだがなあ
953名無しさん@4周年:03/11/03 04:19 ID:XNrB58Wz
客観的で公正なレポートだね。
さすがに平蔵さんでは人は集まらないか。
でも、結構あちこちの選挙区から応援の依頼がきてるらしいね。
954名無しさん@4周年:03/11/03 04:19 ID:ioQ6dZGx
鳩山ごめん!
坊ちゃんだとか、現実が見えてない、とか散々悪口言ってました。

まだ下があって、それが党首になるとは思っていなかった。
本当にごめん。
955名無しさん@4周年:03/11/03 04:20 ID:vtCnAkWY
>>949
+40なら大勝でしょ

でも空気よめない執行部は余計なこといってるけどな
956名無しさん@4周年:03/11/03 04:20 ID:gcBNrJAB
>>949
前回選挙が自民233、民主+自由149であることを考えると、
合併効果を考慮に入れても民主の圧勝といっていいかと。
957名無しさん@4周年:03/11/03 04:21 ID:GlY2tp25
まあ、政権交代の可能性はないでしょうな。
958 :03/11/03 04:22 ID:LNoLzyA4
マスコミ界の三悪が足並み揃えて選挙民をはめこもうとしているとしか
思えないな。
何を書こうが、俺は自民に入れる。
959名無しさん@4周年:03/11/03 04:22 ID:lyj/SlA4
よし、
これで、今回の衆院選トトカルチョはオレの一人がちだな。
自民党が単独過半数行くかって賭け。
一口5万で4人と勝負してるから・・・
結構おいしいね。
960名無しさん@4周年:03/11/03 04:22 ID:aENVe6Lj
>>956
んで公明の力が強まると。自民が参政権反対でも公明が推し進めようとすると
折れる可能性大だな…。
961名無しさん@4周年:03/11/03 04:22 ID:9alp+UJx
自民党の方は与党が過半数割れしたら小泉や執行部の責任問題になるのは判るが
民主党の方は責任問題が発生するのはどの程度の議席から?
962名無しさん@4周年:03/11/03 04:23 ID:uYnqHHcl
>>952
確かに日配品が弱いからイトーヨーカドー・イズミヤ辺りがくると厳しいという話
中部だとユニーぐらいしか敵がいないからね

>>954
ぽっぽも「民主党では」まともな政治家だよね
963名無しさん@4周年:03/11/03 04:23 ID:5Hcv34Xd
>>955
そうなんだ
いつまでたっても成長しないね
そういうところが、野党が見捨てられる原因でもあるんだけどね
964名無しさん@4周年:03/11/03 04:24 ID:pFlRjB5+
今の自民の議席は森の時だからなー。
民主そんなに取れると思えんけど。
965名無しさん@4周年:03/11/03 04:24 ID:5Hcv34Xd
結果で負けて、内容で勝ちましたよー
ってやつか
オナニーしてろよ
966名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:NWWISo91
昨日のフジTV・報道2001で中曽根が5年後くらいに憲法改正問題で政界再編が起きるだろうって言ってたけど本当に起こりそうなの?
967名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:ao3VPSAm
民主党の党首と前党首が落選したらどうするんだろう?
小沢党首誕生か?
968名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:mZkp/gTP
でもやっぱ自民には入れたくない。民主にしとく。
969名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:HPnxnE9v
新聞でも外すんだから、俺も予想を書いておこう。
自民党は240議席
民主党は160議席
公明党は40議席
共産党は23議席
シャミン党は6議席

である。
970名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:aENVe6Lj
>>961
今の議席より減なら確実に退陣だな。
あと菅が落選したら、議席が増えようが即だ。
東京18区民は本当にガンガッテ欲しい。>菅落とし
971名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:vtCnAkWY
>>960
単独過半数とったら全然立場かわるけどなあ
972名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:RRyB6CtW
自民党惨敗で、自民から小泉グループが離反。
民主党と合流で220名を誇る大野党に。
さらに民主党は保守新党を吸収。公明党と連立政権樹立。
1年で破綻。民主分裂。
振り出しに戻る。
973名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:W1MOPqKW
>>961
目標は200とか。by おざわ
なんだかんだ言って責任とらせるんじゃないのー、おざわは。
974名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:XNrB58Wz
>>952
休日だと2000台くらい収容できる駐車場がほぼ満杯になるくらい賑わうよ。
店内に飲食店はもちろん、ゲーセンや美容室や歯医者まで(映画館のあるところも)
そろってるから、家族連れが半日くらい潰すのにも都合がいい。
で、やっぱり食料品が強いだろうな。
これだと駅前や市街地の商店街の小店舗はひとたまりもないだろうな。
975名無しさん@4周年:03/11/03 04:25 ID:3UXKpcBJ
小沢の言う200議席獲得って嫌がらせにしか思えないんだがw、
とりあえず敗北したら管も責任取って党首退くわけ?
976● ◆HETAREzfq. :03/11/03 04:26 ID:/q9xkgt0
漏れの近所のジャスコはでかいペット飲料が冷蔵庫に入っていない。
売る気があるのか問い詰めたくなる。
977名無しさん@4周年:03/11/03 04:26 ID:r+VVc3I6
自民が圧倒的なら、公明党は排除でよろしく
978名無しさん@4周年:03/11/03 04:26 ID:uYnqHHcl
>>969
一応保守新党も予想してあげてください。・゚・(ノД`)・゚・。
たぶん松浪と二階ぐらいしか通らないと思うけど(w
979名無しさん@4周年:03/11/03 04:26 ID:9alp+UJx
>>966
憲法改正問題は国内事情よりも国際情勢に左右されそうだから何とも言えないな。
980名無しさん@4周年:03/11/03 04:26 ID:vtCnAkWY
>>961
200とれなかったら云々いってたと思う
981名無しさん@4周年:03/11/03 04:26 ID:eWTzog7L
管がバカだからこうなんだよな_| ̄|○
982名無しさん@4周年:03/11/03 04:27 ID:4bMfHQeB
>>973
小沢は策士です。
983名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:nfGaAD3n
小沢は選挙おわるまで口出ししないな。
984名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:HPnxnE9v
>>981
俺も党首が缶じゃなかったら、こんなに迷わずにすんだかもしれないのに・・・
985名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:NWWISo91
>>973
小沢だけじゃなく追いやられていた鳩山陣営も責任問題を問うって言ったてような
986名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:gcBNrJAB
そもそも、民主は自由との共食いがなくなるんだから、10から20は
小選挙区で議席を増やして当然(細かいところはちょっと分からないけど)。
170から先どれほど伸ばせるかが勝負かと。
一方で、公明は前回の31から議席を大幅に減らす要素はないし、
社民・共産にしても10は間違いなく確保するはず。
諸派・無所属を15とすると、自民の単独過半数はかなりぎりぎりと見るんだけど、
どうだろう?
987名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:XNrB58Wz
菅先生は裸の王様状態か…
壊し屋小沢のお出ましだ。
988 :03/11/03 04:28 ID:foaf14wP
民主に投票するってことは、今の管路線を支持するってことだよね。
民主支持者は、管路線を認めてるの?
989名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:vtCnAkWY
>>970
合併もあるし減はまずないだろ
180がラインと思っていいんじゃね>勝ち負け

>>974
ジャスコはそういうところにはださないで地方の敷地が広いところを選んで
出店してるんじゃなかったっけ?
990名無しさん@4周年:03/11/03 04:28 ID:hM1wcPgx

まぁ、色々言いましたが、まともな人は小選挙区は人で、比例は民主で決めて下さい。それが一番です。
991名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:dFYRwVL1
管、落ちないかなー。
992名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:RVh3DcVn
あっはっはっはっ!
993名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:3UXKpcBJ
>>985
結構四面楚歌なんだな・・ 管とジャスコ、だから必死なのか
994名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:9alp+UJx
>>985
つーかポッポは菅の責任問題を云々する前に自分の議席を心配しろよ
(オレの故郷が選挙区だが)
995名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:W1MOPqKW
>>977
参院でも圧勝しなきゃねー。
でも来るものは拒まずって感じで、連立解消するかは微妙ですね。
影響力は間違いなく薄まるんだろうけど。
996名無しさん@4周年:03/11/03 04:29 ID:OEgHZciQ
>>941
民主190はないでしょ。
自民次第だけど、仮に自民が単独過半数獲得なら対象とは言えんわな!
現実にはありえないけど、自民が改選前議席数を確保できなくて
民主の190なら大勝と思う。
997名無しさん@4周年:03/11/03 04:30 ID:uYnqHHcl
>>989
それは昔の話
今は都市部の工場跡地を買い付けてる

当然、弱点を理解しているから24時間営業とかニトリを入れるとか
田舎の既存店にはない部分でアピールしてるけど
998名無しさん@4周年:03/11/03 04:30 ID:7Vp0xnUW
管は馬鹿かもしれんがうまく担がれるタイプ

小泉は
999名無しさん@4周年:03/11/03 04:30 ID:uMrcQVq+
左派が民主を出ていくまでは、民主にいれるつもりはない。
1000名無しさん@4周年:03/11/03 04:30 ID:j8VHJcZC
小泉ばんざい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。