【社会】祭りの“信長鉄砲隊”実演で火縄銃暴発1人けが…岐阜
1日午前11時55分ごろ、岐阜県安八町の同町役場西側で開かれていた「安八ふれあい祭り」(同祭り実行
委員会主催)の会場で、信長鉄砲隊による火縄銃の実演中に銃が暴発、隊員の岐阜市近島、可児国司さん(65)
が爆風で口内に1か月の裂傷を負った。観客にけがはなかった。
県警大垣署の調べでは、鉄砲隊は8人編成で、1人ずつ銃に火薬を詰め、空砲を撃つ演技を披露していた。順番が
回ってきた可児さんが撃鉄を引いたが、発射しなかったため、銃を降ろして点検していたところ、いきなり暴発
したという。
祭りは、町が織田信長ゆかりの戦場となったことにちなんで開かれ、約4000人の人出でにぎわっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031101-00000306-yom-soci
2 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:38 ID:UBEMMUkj
2奈良
3 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:38 ID:wqUiaEaI
8だったら勝負する
4 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:38 ID:nT1JFiZ7
うりゃ!
5 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:38 ID:ACnwMAT7
3広島
6 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:39 ID:X6TvP+no
蟹
5爆
8 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:39 ID:LrLaCrQq
5取れなかったら光浦でオナーニ
9 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:39 ID:ACnwMAT7
信長の呪いだ!
10 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:39 ID:FfmWVKLx
日頃の手入れが肝要かと。
鉄砲組頭は切腹だな。
11 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:39 ID:TNaW4j87
長篠の鉄砲隊の人数は3000人じゃなくて1000人
12 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:41 ID:c1n2E7cv
13 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:42 ID:/RAoZXp7
14 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:42 ID:d4tplWpP
>>11 ついでに言うと、種子島はスナイパー銃なので1000人でも大戦力
なわけだが
15 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:43 ID:numnlLGJ
織田信長ゆかり
17 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:44 ID:P97SUkY6
竜造寺は8000丁持ってるよ
>>14 でもスターリングラード見たあとでは使い方間違ってるとしか…>砂
19 :
:03/11/01 16:44 ID:nCzejAB/
長篠でこんなヘマやったら即死亡
20 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:45 ID:A/nEV4qQ
21 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:46 ID:7Hr7JGkd
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
22 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:47 ID:TNaW4j87
>>12 「信長公記」の長篠のくだりで、「千挺」と書いてある部分に斜線がしてあり、傍に「三千挺」を書いてある
あと、地形的なものもあるし、いわゆる武田の騎馬軍団というのも存在しなかった(当時の馬は木曽馬程度の大きさなので戦闘には不向き)
それに、戦力差が大きかった
鉄砲隊が使えなくても(梅雨だった)勝てる計算で長篠で決戦をした
23 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:47 ID:muL6pEUM
モーターサイクルみたいになったんですか?
25 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:49 ID:gvX5Juxx
可児国司さん(65)
名門ですね。
26 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:50 ID:qH+P42of
可 児 才 蔵
27 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:54 ID:6NwfE/31
カニに鉄砲持たせんなよ
30 :
名無しさん@4周年:03/11/01 16:58 ID:TNaW4j87
>>27 ところが、三千挺はおろか千挺というのも疑わしい
もしそれだけの鉄砲があるのならば、8時間も戦闘時間はいらんわけで(ましてや兵力差は圧倒的に織田徳川が優勢だったのだから)
31 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/01 17:02 ID:XEDNBlYm
銃剣突撃をしなかったから
32 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:03 ID:qH+P42of
>>30 8時間、ずっと斬り合い殴り合いをやっているわけではない<合戦
小規模なガチ乱闘ならともかく、
大規模合戦はどっちかっつーともっともたついたものになるはず。
長篠合戦は、新戦法=“従歩火兵戦術”が、旧戦法=“騎兵白兵戦術”
を破った信長の「戦術革命」の勝利とされた。しかし、この定説には
根拠がなく、後世の旧陸軍の戦史研究や、作家・歴史研究家たちが捏造
したものだった。
34 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:05 ID:zGt/61nW
ここは一つ鈴木眞哉氏の出番だ。
35 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:09 ID:ttHhMc0A
<ヽ`∀´>火縄銃の一斉掃射は当然ウリナラが起源
36 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:14 ID:CgAlmkvb
ま ち は だ い こ ん ら ん で す
37 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:15 ID:d4tplWpP
>>28 あれを「カニ」と読めるあんたは戦国時代好きだろ?
>>33 馬を驚かしたり、敵の指揮官を射落としたりする効果はあったかと。
38 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:20 ID:nbY6QT3e
>>30 実際の兵力も織田徳川連合軍で18000、武田が6000程度
だったとのこと。
戦場の狭さと当時の食糧補給(兵站輜重)能力から
そうだろうと終われている。
従来の説では37000〜40000vs12000〜15000と言われるがね
桶狭間の戦いとか、武田騎馬軍団とか、そこらへんの常識化されてしまった捏造も
何とかすべき。
40 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:28 ID:G2uv++HF
この前の2時間サスペンスでやってたな。確か女将が犯人だった。
武田騎馬軍団は2chにスレを立てさえしていればよいのである。
42 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:29 ID:MpIYM7iQ
>>35 そのわりには秀吉にケチョンケチョンに(以下略
43 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:29 ID:7Hr7JGkd
44 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:30 ID:6yhK5D9r
われ死すとも我が野望は消えじ
45 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:31 ID:HyQOUORh
__,,,,,,,,,_
, - ' ゙ ゙` ‐ 、
,r'" `>'"二ゝ
/ 彡lllll',ニゝ
. / 彡lllllll
/ .彡llllll
. /___ 彡llllノ
. ! `゙ ' ‐''゙゙゙゙゙''ー 彡,、、
l┬,.、 / _,,,__ '´r、 l
|`''''''' / `'┴''" 〉 ,l |
! / .//
',. ,' ン
',. 〈 ヽ i ≡
', `'' ''' ´ l |
゙、-‐'' ,、、ニ''ー- ノ |
,,,,,,,,,、ゝ `二´ / l`〉'''ー┬―――
l `,、 ,、- ' ./ /| |
. l l ヽ、,,,、.r''" / ./ | |
| | | l / ./ | |
. | | | | / / .| |
| | | | / / .| |
46 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:32 ID:OouLtzN+
お、漏れの実家、安八だよ!
安八がヌ速+を飾る日が来るとは…
47 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:32 ID:d4tplWpP
>>39 桶狭間はどこらへんが捏造?
地名?それとも地形???
48 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:35 ID:DYwMMwrd
信長が本能寺で死んでなければ半島攻略はもっと早期にもっといい条件で行われたに違いない。
秀吉は家康に足をひっぱられたが信長にはそんな心配もなかったし。
当時世界最強の陸軍国日本が信長の指揮の元、大陸に進出してたら・・・・
49 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:35 ID:gvX5Juxx
>>47 奇襲ではなく、正面攻撃で倒した説が出てきてる。
50 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:36 ID:FYLbbHj+
>>47 地名。実際に今川義元が討ち取られたのは田楽狭間。
51 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:36 ID:CgAlmkvb
>>47 今川義元はデブじゃないし馬鹿じゃないと言うこと
52 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/01 17:37 ID:XEDNBlYm
また信長書店か!
54 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:38 ID:I0D1QJXI
>発射しなかったため、銃を降ろして点検していたところ、いきなり暴発
コントでよくあるやつだな。
55 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/01 17:38 ID:QKZAnkTv
56 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:39 ID:d4tplWpP
>>49 それははじめて聞いたな。
そうなのか。それなら面白いなあ。
漏れの聞いた話では、当時の日本で、信長は唯一本格的な騎兵(供回りで構成)
を持っており、この騎兵の機動力と打撃力で見事に奇襲に成功したという説でつ
これも間違いなのかなあ・・・
このスレすごい香ばしいね
58 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:40 ID:oX/e0qLL
幼少の頃に漫画で読んだのと史実とはかなり違うんだよな。
>>56 「桶狭間」と「陸軍」でググればいろいろ出てくるヨ。
60 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:42 ID:oX/e0qLL
武田の騎馬隊が鉄砲隊に万歳突撃状態で全滅するって描写も間抜けすぎて
現実的にはなさそうだし。
61 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:43 ID:FfmWVKLx
話は変るが秀吉、家康って信長の死後なんてよんでたの?
62 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/01 17:44 ID:QKZAnkTv
>>56 日本に本格的な騎兵なんて存在しなかったよ。
あの武田の騎馬隊でも、今で言うような騎兵の使い方じゃない。
文明と馬の進化を対比させた本がある。読んでみな。
明治維新後に、フランス万国博覧会に出品された日本の名馬2頭が大人気だったんだよ。
なぜだかわかる?
名馬なんて日本人が思ってただけ。
ヨーロッパの人々は「これが馬なのか?」って珍獣だとウワサになて人気だったわけ。
その2頭は乗馬ではなく動物園に送られ学術研究の対象になったとか。
63 :
粉傍優衣 ◆VfTls/8g.k :03/11/01 17:49 ID:XEDNBlYm
その当時に秋山好古が居れば、信長になぞ負けなかったものを。
64 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/01 17:49 ID:QKZAnkTv
>>62 とにかく日本の馬は頭がでかく、短足で、機動力も無かった。
もともと馬の原種はこんな感じだったんだろう。
なぜヨーロッパの馬はサラブレットのように大きく早いのか?
それは民族をかけた戦争の歴史でもある。
ヨーロッパも昔は思い甲冑に身を包んだ騎士を乗せるのに丈夫でがっしりとした馬が主流だった。
しかし、鉄砲が普及し、甲冑が役に立たなくなった時戦法が変わった。
よりスピードを求められ、早く敵の背後に回りこめる機動力を確保しなければならなくなった。
それで馬も品種改良が進み、サラブレットのように丈夫ではないが、とても早い馬が生まれたのだった。
今で言う騎馬隊というのはナポレオン以降の戦法に基づいた騎馬隊を言う。
65 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:50 ID:TNaW4j87
>>56 あと、定説では「谷間に駆け下りた」となっているが、どうも丘を駆け上がって攻めたようだ
これはNHKの番組とかで紹介され、昨年の「利家とまつ」でも丘を駆け上がって今川軍を攻撃していた設定になっていた
関係ないが、「利家とまつ」の関ヶ原のシーンはイメージ画像だけで5秒で終わった
66 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:51 ID:76T2V8JA
ヨーロッパの馬は騎士決戦用に大型化をあえて進めた。
欧州馬の原種は中東辺りだったろ。
しかしでかい=強いとは限らず。
見栄えはよかったものの大型馬は鈍重。
ポニー程度の小さいモンゴル馬の俊敏性と
撹乱戦術についていけずに
あえなく騎射の的になった。
67 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:52 ID:ZwUZSvxb
>>64 よく将軍に名馬が献上されるシーンがあるがあれは中国経由で持ち込まれたアラブ馬
だそうな。
日本原産の馬は駄馬そのもの。
68 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:53 ID:d4tplWpP
>>64 そうですか。
じゃあ、ザマの会戦とかに出てくるヌミディア騎兵とか、ガリア戦記に
出てくるガリア騎兵ってのは騎兵じゃないんですな。
なんだか歴史のイメージがかわってきました・・・
>>65 桶狭間山というのは聞いたことがあります。
つーか、毛利信助が討ち取ったとかいう話は本当なんだろうか・・・
なんかイメージがどんどん変わってきました
69 :
名無しさん@4周年:03/11/01 17:53 ID:iwqiyk2D
杉谷善住はなんで狙撃に失敗したんだ?
70 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/01 18:00 ID:QKZAnkTv
>>66 モンゴル馬は独特の走法で、揺れが少なく、弓騎兵には最高だそうな。
チンギスハーンとジャラールの戦いなんて勝敗を決したのは馬の性能だったようだね。
モンゴル長子軍のポーランド侵攻時なんて、ヨーロッパ連合軍の鈍い騎兵は矢の餌食だった。
壊疽になるのかな・・・・
小さく小回りが利くのが逆に有利だった。
射っては逃げ、射っては逃げできるし。
欧州馬も雁首そろえてぶつかり合うとか
ある特定のルールのもとでなら強いだろうけど。
モンゴルの戦法も山地多い日本で同様に有効性発揮できるかは疑問。
戦いは地理や条件に拘束されるわけだ。
>>68 いや、古代のその時代の騎馬も、立派な騎兵隊の形を成していた。
イッソスの会戦でもカンネの会戦でも、騎兵の機動力が決め手となってる。
この騎兵の運用はそれまでのヨーロッパ(というか地中海世界というか)の軍事の常識にはなかったようだけど。
もっとも、あの時代は鐙がなかったらしい。
なもんで、騎兵というのはえらい乗馬の技術が必要になるもんで、特定の階級の人間か、それこそ各地の騎馬民族くらいでしか騎兵を構成できなかった。
その意味では主力はあくまでも歩兵の時代。
とりあえずもう一度結論をいうと、騎兵を集団で運用してその機動力を組織的に生かしていたというのは事実らしい。
むしろそれらをナポレオンは参考にした雰囲気すらある。彼はアレキサンダーやハンニバルのファンだったようだし。
74 :
うんこ:03/11/01 18:40 ID:8eHRS8s5
なに
75 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/01 19:14 ID:QKZAnkTv
>>73 ハンニバルの騎兵ってイベリア人騎兵だっけ?
76 :
名無しさん@4周年:03/11/01 19:17 ID:goY65yKx
当時は何人もしんだんだろうなぁ。 暴発で
77 :
名無しさん@4周年:03/11/01 20:33 ID:xD7OvdNo
長篠は鉄砲よりも柵作ったほうが重要。
日本初の野戦築城ですよ。
78 :
名無しさん@4周年:03/11/01 20:43 ID:HzoaxHWZ
肝練りマダー?
79 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:48 ID:8WG9LllE
>>75 ヌミディア騎兵じゃなかったっけ。
まあ、ローマにしろカルタゴにしろ、自国民で協力な騎兵を組織できなかったのは確かではある罠。
80 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:50 ID:8WG9LllE
なんにしろ、少なくとも日本には、騎兵団というような概念はさらさら無かったのは確かなんだろうなあ。
山ばっかだからしょうがないのだろぅか。
81 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:51 ID:MBEmptm9
ジャーンジャーンジャーン!
げぇーっ!暴発だー
82 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:52 ID:MBEmptm9
>>80 武田騎馬軍団は全然騎馬軍団じゃなかったらしいな。。。
83 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:52 ID:Zc3kepv1
こりゃ「NO信長鉄砲隊の会・安八」もできるな
・・・できないのかい?
84 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:53 ID:sfLlSswo
鈴木眞哉の受け売りを得意そうに披露してる奴がいるなw
85 :
名無しさん@4周年:03/11/01 21:58 ID:neMfGtjZ
騎兵が存在しなかったのになぜ信長はあんなに
長い槍を歩兵どもに持たせたのか?
長すぎる槍は歩兵同士の合戦では有効ではない。
86 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:01 ID:MBEmptm9
もしかして武田騎馬軍団は騎馬軍団じゃないってのはデマか?
(´・ω・`)
87 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:35 ID:gvX5Juxx
でも、身長180くらいの人が乗ったら足が付いたってくらいの小ささだと、
戦場でどれくらい役に立ったんだろう?
突進力よりもむしろ上に乗ってる武士の疲労防止の効果のほうが
大きかったような。
これって現代人の偏見かな?
88 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:36 ID:TczBUCe9
信長公を呼び捨てにした報いだぎゃ
第六天魔王おそろしや
89 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:42 ID:TczBUCe9
>>64 競馬の歴史を紐解けばそんな戯言はほざけんぞ
300ちょいまえに発生した現代競馬
デッドヒートのヒート制とレース条件を調べろ知ったか厨房
90 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:43 ID:lBye3VzC
火縄銃でボーン
91 :
名無しさん@4周年:03/11/01 22:44 ID:ME5Luabv
遅発したのか。
実銃を扱う人は危険性を知ってるからちゃんと対処できるけど、
空砲だから疎かにしちゃったのでしょう。
92 :
...:03/11/01 22:45 ID:+7OVgKk2
雑賀衆も腑抜けになったな
口の中を全治一ヶ月って、、、
あのグロ画像が張られる悪寒
日本のツウケン式火打石銃が世界で最高峰のモノという事はあまり知られてない
95 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:00 ID:TH0ZOaWj
96 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:15 ID:iukwfqe7
小 面 か / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ
わ が よ L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 面 何
っ .許 う //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ じ と
ぱ さ. な /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i ゃ 変
ま れ l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! な
で る i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶,
じ の l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ
ゃ は ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
ぞ 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ
ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' ', i、-----.、 `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ! ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、,
/ ヽ. L__」 「 止 笑 L_ ヽ〈 i| Vi゙、
ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ
ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ,
ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \
ハ ハ / ノ. | ヽ フ / ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
97 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:22 ID:W5ao9wC0
武田信玄は徳川史観で妄想美化されすぎ
小競り合いやってただけの田舎大名
ODA信長も斉藤や六角が内紛で自滅して京都への道が偶然開いただけ
鉄砲なんかどうでもいいから出雲阿国のエロ踊りの実演希望
98 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:23 ID:DUA9d+hw
馬鹿なやつだな
99 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:30 ID:gvX5Juxx
>>97 じゃあ誰が優秀だったの?
信長が運に恵まれたってのは否定しないけど。
100
101 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:32 ID:JkxwYkgl
優秀な奴などいない。たまたまその場にいただけ。
102 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:35 ID:fT212JDU
コイツ一人のせいで“信長鉄砲隊”実演が来年以降なくなるんだろうな。
103 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:35 ID:/v8wy1Qd
104 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:39 ID:WJbEJm6n
おまえら、可児才蔵でググレ!
笹を食べるパンダ画像がでてきた
106 :
:03/11/01 23:48 ID:EaeMN8+2
>89
知ったか厨っておもしろいよね。歴史なんて残された資料での推論にすぎないのに。
さも自分がその場にいて見ていたかの如くw 笑えるわ
> 銃を降ろして点検していたところ
こんな奴に銃持たすなよ
108 :
名無しさん@4周年:03/11/01 23:58 ID:gvX5Juxx
109 :
名無しさん@4周年:03/11/02 00:02 ID:Bki2KxlV
騎馬戦の話になってる。
小学校とかの騎馬戦には自衛隊マーチをBGMとしてながすべきだ
111 :
名無しさん@4周年:03/11/02 00:52 ID:YnvpdMXl
ミスファイアの場合は体勢を維持して10秒待つのは基本なわけだが、、、
小峯先生のケツの穴にキスしろ!!
鉄砲技能が低い奴に持たせるからこんな事になる
113 :
名無しさん@4周年:03/11/02 01:05 ID:vLaThhSx
火縄銃なら、不発時は小便を火皿にかけるのが最良。
114 :
名無しさん@4周年:03/11/02 01:07 ID:+cu6uzQL
笹の才蔵?
そんなトラブルまで再現しなくても
>>113 包茎の俺にはムリだな
狙いが定まらない
117 :
名無しさん@4周年:03/11/02 10:19 ID:i1HlyInZ
そして、歴史オタのスクツに・・
118 :
名無しさん@4周年:03/11/02 11:47 ID:2w9ZRabt
>>85 騎兵はいなくても乗馬した兵はいっぱいいる
119 :
名無しさん@4周年:03/11/02 11:48 ID:X6hMEgmD
「ごじつだん」があったのか?
120 :
名無しさん@4周年:03/11/02 11:49 ID:VtSSw0WR
121 :
名無しさん@4周年:03/11/02 13:24 ID:7BlDdr6W
ちょうど先週再放送してた2時間ドラマが
全く同じ事件だった。
122 :
ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/11/02 13:31 ID:UmPmx65Y
>>85 あの長い槍で槍衾を作られてみろ。
突撃できないぞ。
アレクサンダー大王の密集戦法もあんな感じだったんだろうな。
それに長い槍は上から叩きつける使い方も強力らしいぞ。
ヘタレは打ち首じゃーーー
124 :
名無しさん@4周年:03/11/02 13:34 ID:GrSDes0B
映画「戦国自衛隊」のクライマックス、火縄銃の応戦シーンは
凄かったぞ!
2時間ドラマでそんなのあったな
火縄銃が暴発してあぼーんっての
>>101が信長と同じ立場だったら、家督相続の際に死んでいただろう。
127 :
名無しさん@4周年:03/11/03 04:15 ID:TSAiWp2A
このスレおもろいね。
128 :
名無しさん@4周年:03/11/03 12:44 ID:8cK4g5wX
129 :
名無しさん@4周年:03/11/03 16:59 ID:nEKHMRiz
野戦築城でしょ、要するに
兵力3倍で野戦築城すれば負けるわけがないわな
130 :
アースジェットの安全ピン ◆GacHaPR1Us :03/11/03 17:18 ID:I7vnAxRy
銃点検の基本はまず殴ること
131 :
名無しさん@4周年:03/11/03 17:33 ID:qBx4qSHc
>>124 戦国時代で略奪、強姦を行った自衛隊員たちが好きでした。
渡り恒彦だったけか?
132 :
名無しさん@4周年:03/11/03 18:10 ID:4vI4O++e
134 :
名無しさん@4周年:03/11/03 18:28 ID:grULzQO9
135 :
名無しさん@4周年:03/11/03 18:31 ID:PJ7TT75k
ぅてえぇぇぇ
136 :
名無しさん@4周年:03/11/03 18:54 ID:TvPZbsuf
あんぱちって読んだ人は何人いるんだろう。
137 :
名無しさん@4周年:03/11/03 19:53 ID:e/vV3Zkc
138 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:06 ID:gmsPFOPU
可児国司さん(65)って
カニ才蔵の子孫か何かかな?
139 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:12 ID:gmsPFOPU
>>56 世界で初めて機動力として戦争に馬を使ったのは源義経です。
140 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:13 ID:gmsPFOPU
>>49 正面攻撃で勝てるわけないだろう
そもそも正面攻撃なんかするかよ
141 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:15 ID:gmsPFOPU
142 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:15 ID:gmsPFOPU
>>86 デマに決まってるだろう?また騙されてるよ
143 :
名無しさん@4周年:03/11/03 20:27 ID:O5r4ykQ7
ポーランドは第二次大戦まで騎兵隊がいてヒトラーの機械化部隊に
あっという間に崩れたそうな。
_、_
ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
へノ /
┌─ ω ノ
│ >
│
│
↓
145 :
名無しさん@4周年:03/11/04 07:41 ID:94rpWd/H
馬に乗った兵の集団で突撃カマすと言うより
戦場である程度の規模の兵力をより高速に移動するためのものだったか?
この役場漏れのアパートからすぐだよ。
祭で騒がしい中でそんなことが起きてたのね…
147 :
名無しさん@4周年:03/11/04 17:59 ID:mO9XKpWC
日本に騎兵隊も鉄砲隊も存在したこと無いでしょ
いろんな中小派遣バイトがイベント設営やってるような感じ
148 :
慶次:03/11/04 19:01 ID:T26jnRHm
ちっ、捨丸め要らぬことを…
149 :
孫一:03/11/04 19:12 ID:0/ay5FIK
このへたくそが・・・
150 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:33 ID:GeiN050q
151 :
名無しさん@4周年:03/11/04 19:44 ID:6n8c+BI3
二郎三郎を連れて来い!
152 :
名無しさん@4周年:03/11/05 13:49 ID:rNzAjPtC
>>140 いや、それがマジなんだって。そういう説が最近出てるのは本当。
僕の火縄銃も暴発しそうです
154 :
名無しさん@4周年:03/11/05 17:50 ID:aWWBkgyh
このスレ面白い。
ワタシ ゲベール イイマス。
ジャポン ノ 火縄サン 親戚デス。
ヨロシク。
156 :
名無しさん@4周年:
ドカーン