【環境】米国02年の温暖化ガス排出量、90年比10.9%増 京都議定書の削減達成は絶望的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★米02年の温暖化ガス排出量、90年比10.9%増

 【ワシントン=吉田透】米エネルギー省の31日の発表によると、米国の2002年の
温暖化ガス総排出量は前年に比べて0.5%増加、1990年に比べると10.9%増えた。
2年ぶりに増加に転じた。02年の総排出量は二酸化炭素(CO2)換算で68億6200万トン。
このうちCO2が82.8%の57億9600万トン、メタンが8.9%の6億1300万トンなどとなった。

 CO2の排出量は01年、米景気の低迷などの影響で1991年以来初めて減少に転じたが、
02年は景気回復を受けて再び増加した。

 米ブッシュ政権は2001年に温暖化防止のための京都議定書への署名拒否を決めている。
米国が議定書への復帰を決めれば、温暖化ガスの排出量を2010年までに1990年比で7%
削減しなければならないが、これまでの排出量の増加を考慮すると削減義務の達成は
絶望的になっている。 (13:03)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031101AT2M0100A01112003.html

・エネルギー省(DOE) Department of Energy http://www.doe.gov/
2名無しさん@4周年:03/11/01 15:59 ID:ovCF6i+T
3
3名無しさん@4周年:03/11/01 15:59 ID:vwt9iovU
>>2
こんな時間に遠慮してどうする。

もっとアグレッシブに2getだ
4名無しさん@4周年:03/11/01 16:00 ID:ovCF6i+T
アメリカは地球は自分のものだとでも思ってるんかな・・・
5擬古牛φ ★:03/11/01 16:01 ID:???
Internal Server Error

エネルギー省のサイト、繋がらなくなっているように思うけど気のせい?

http://www.energy.gov/
http://www.doe.gov/

どっちもダメなんだけど。
6名無しさん@4周年:03/11/01 16:01 ID:OvA+28F9
アイツらは、そもそも議定書など眼中に無い訳で
7名無しさん@4周年:03/11/01 16:01 ID:DnmJcshG
まじでアメリカむかつくわ・・

ブッシュ
8名無しさん@4周年:03/11/01 16:02 ID:OvA+28F9
>>5
アク禁くらってるのか?w
9名無しさん@4周年:03/11/01 16:02 ID:xLcDU7gp
世界の資源の半分を消費していると言われるアメリカが
エネルギー削減=排出量減少に本気にならない限り
他の国がどれだけ努力しても無駄だな。
10名無しさん@4周年:03/11/01 16:02 ID:fV5u/g5m
ブッシュって馬鹿だから仕方が無い。



仕方が無いで、済まされない。
11名無しさん@4周年:03/11/01 16:04 ID:JkB6OYZz
アメリカが滅びれば世界中の人が豊になる。
12名無しさん@4周年:03/11/01 16:04 ID:FZ9tYkBc
これからの時代、環境問題を軽視する国・企業は競争力を失うでしょうね。
漏れのような小さな企業でさえ、
生産活動に伴うエネルギー消費をCO2換算して掲示してるんだから。
10年後が楽しみだ。
13名無しさん@4周年:03/11/01 16:05 ID:OvA+28F9
アメリカも問題だが、中国の沿岸部周辺から排出されるモノはもっと嫌だな
14名無しさん@4周年:03/11/01 16:05 ID:GQNLh7EQ
Yankeeはもっと氏ぬべきだと思ふ。
15名無しさん@4周年:03/11/01 16:08 ID:DnmJcshG
アメリカ人の平均エネルギー摂取は中国人の平均の20倍

 はっきりいってその他の国>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国>>アメリカ
16名無しさん@4周年:03/11/01 16:22 ID:DnmJcshG
徹底的にage
17名無しさん@4周年:03/11/01 16:23 ID:dTb28ZfL
【日本のプロ野球はドーピング規制なし!】



≪西武の森、筋肉増強剤の使用否定=元トレーナーの告発受け≫
ステロイド剤は五輪では使用を禁止されているが、日本のプロ野球では禁止する規則はない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030625-0034.html

≪五輪参加でプロもドーピング検査≫
ドーピングの意識の薄いプロは要注意?
プロ球界ではドーピングの意識は薄く、陽性反応が出て派遣を取り消される事態を避けるのが狙い。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-May99/s_news3553.html

≪ドリームチームはできない≫
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていない。最近急速にドーピングに手を染める選手も増えている。超人気選手のなかにも、います。
大リーグのホームラン王、マーク・マグワイアは薬物を使用して筋肉をつけ、シーズン70本のホームラン記録を作ったが、薬物の副作用で選手生命を縮めてしまった。
彼が活躍した前後から、日本でも薬物使用が急増しているのです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html


ドリームチームなんていう前に、薬物をさっさと規制しろ!
18名無しさん@4周年:03/11/01 16:23 ID:H1iQemRG
自動車や環境破壊の原因を作ったヤンキーは責任とれ
19名無しさん@4周年:03/11/01 16:24 ID:SAt1i+DQ

日本だって、90年比なら10%増できかないだろ。
日本が自ら今日と議定書の目標達成できずに世界の笑いものになるだけ
20名無しさん@4周年:03/11/01 16:25 ID:pSFgmBFb
環境ファッショ問題多すぎ。これでいいよ。さすが自由の国アメリカ。
21名無しさん@4周年:03/11/01 16:28 ID:UBEMMUkj
>>11
またおまえか
22名無しさん@4周年:03/11/01 16:30 ID:ttKxGkSp
>>20
地球温暖化の問題を、そんなに簡単に考えてていいのかな?
農業収穫量は、ここ8年間でちっとも増加していないし、今年の食料の不足量は、昨年に引き続き、9300万d
地球人口は、あと50年で30億人増加する。どうするよw



2003年8月19日 読売新聞朝刊(1面・2面)
【地球を読む】気温上昇が一因に
レスター・ブラウン 米地球政策研究所理事長

今年の世界全体の穀物収穫量は消費量を9300万dも下回り、穀物備蓄量は過去30年間で最低の
水準に落ち込んでいる。気候の温暖化と地下水面の低下が、生産を拡大しようとする農民達の
努力を阻害し、小麦と米の価格は上昇に転じている。
2000年以降、穀物の収穫量が消費量に満たない年が続いている。これは前例の無い事態である。
不足分は、2000年には1600万dという控えめなものだったが、2001年には2700万dに増え、2002
年には9600万dという記録的な数字を示した。9月11日に米農務省が発表した作況報告の需給
見通しによると、今年の収穫量は、推定消費量19億1100万dを大きく下回る18億1800万dに縮小
し、昨年の記録的な数字に近い9300万dが不足することになる。
農業問題の指導者たちは、いまや天に祈りながら、来年の作柄を見守っている。もし、去年や
今年のように大きな不足分が2004年にも再び生じれば、来年の今頃は世界の穀物市場が大混乱に
陥り、100を超える穀物輸入諸国は、わずかな量の輸出可能な供給食料を求めて、先を争うこと
になりかねない。
食糧生産を拡大しようとする農民の努力を邪魔しているのは、気温の上昇である。地球の平均気
温は、1970年代の後半以降、上昇を続けているが、最も高い気温を記録した三つの年はこの5年
間に集中している。 (つづく)
23名無しさん@4周年:03/11/01 16:31 ID:ttKxGkSp
つづき

気温が上がり続ければ、収穫は減り始める。昨年、インドと米国は、記録的な高温と干ばつに
よって、急激な収穫量の低下に見舞われた。今年は、欧州が気温上昇で打撃を被った。西は英国
やフランスから、東はウクライナに至るまで、夏の終わりの記録的な猛暑によって、作物が干上
がってしまった。欧州地域の幾つかの国々では、パンの価格が上昇しつつある。
何年間かにわたり、高温がによって作物が衰弱するさまを目の当たりにして、いまや、科学者た
ちの関心は、気温が作物の収穫量に与える影響を正確に把握することに集まり始めている。国際
稲作研究所(IRRI)と米農務省農業研究局の作物生態学者たちの新しい研究が示すところに
よれば、成長期の気温が適正温度よりも1度高くなるごとに、穀物収穫量は10%低下することが、
科学者の間で総意となりつつある。
一体、地球の気温はどこまで上がるのだろう。世界中の約1500人の指導的な気候科学者が参加す
る「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は、炭素排出量が増加を続ければ、今世紀中
に1.4度から5.8度、気温が上昇すると予測している。いまやこの地上の農民たちは、農業が始ま
って以来、いかなる世代も経験したことがないような高温に直面しかねないのである。

◆穀倉地帯に危機
先に示した収穫見通しの数字は地球全体の平均値だが、今後の気温上昇は、地域によって一定で
はない。海上よりも陸上のほうが、赤道地域よりも高緯度地域のほうが、そして沿岸地帯よりも
内陸部のほうが、気温の上昇ははりかに大きくなると予測されている。
最も気温の上昇が見込まれる大陸内陸部といえば、まず符合するのが北米大陸の穀倉地帯である。
つまり、グレートプレーンズと呼ばれる米国とカナダの小麦生産地域と、コーンベルトと呼ばれ
る米国のトウモロコシ生産地帯である。 (つづく)
24名無しさん@4周年:03/11/01 16:32 ID:ttKxGkSp
つづき

また、現在の農民世代は地下の帯水層の大規模な枯渇に直面する最初の世代でもある。枯渇の一
因は、ディーゼルや電力による強力な揚水ポンプだが、それらが広く使用できるようになったの
は、過去数十年間のことに過ぎない。三大穀倉生産国として、全世界の穀物生産量の半分近くを
占める中国とインドと米国は、将来、水不足の影響を被ると見られている。
中国では、小麦の半分とトウモロコシの三分の一を生産する華北平原の地下水面が、毎年3mも
の割合で低下している。中国の水事情に関する世界銀行の評価報告のひとつは、「間接的な証拠
によれば、北京周辺の深井戸は、いまや新鮮な水を汲むために1000mも掘らなければならず、そ
れが水の供給コストを劇的に高めている」と述べている。そして、世銀報告書としては異例に強
い表現で、水の使用と供給のバランスが早急に解決されなければ、「将来の世代に破局的な結果
をもたらすと警告している。
インドでは、ほとんど全土にわたって地下水面が下降しつつある。その結果、毎年、何千もの井
戸が干上がっている。米国でも米農務省の報告によれば、テキサス州とオクラホマ州とカンザス
州の一部で、既に地下水面が30m以上も低下している。それよりさらに逼迫しているのがカリフ
ォルニア州の水の供給である。
目の前の食料需要を満たすために、かんがい用の水のくみ上げ過ぎが起きている。将来、帯水層
が枯渇すれば、食糧生産が低下するのは、まず間違いない。幾つかの国々では、帯水層の枯渇を
憂慮すべき時が既に訪れている。そのほかの多くの諸国も、その日は迫りつつある。

◆人口増加に歯止め
過去4年間にわたり、世界の農業は、穀物需要量の増加に、ますます追い付けなくなってきてい
る。いまやわれわれは、一つの問題を提起せざるを得ない。技術の進歩や土壌改善のための投資
など、生産に好影響を与える要因は、土壌の侵食や帯水層の枯渇、気温の上昇などの否定的な
要因によって、ほぼ相殺されつつあるのではないだろうか?
25名無しさん@4周年:03/11/01 16:32 ID:ttKxGkSp
つづき

世界の穀物生産量が、8年間にわたり増えていないことを考えると、この問いに対する答えは「
イエス」なのかもしれない。もしそうであるなら、人口を安定させ、水の生産量を向上させ、気
候を安定化させるために、直ちに行動を起こす必要がある。もし、将来の穀物不足が劇的な価格
高騰につながるなら、それは低所得の穀物輸入諸国に動揺をもたらし、地球規模の経済発展を阻
害しかねない。食料安全保障が、たちまち圧倒的な安全保障課題になりかねないのである。
世界人口は、2050年までに30億人近く増えるはずだが、その増加の大半は、すでに井戸が干上が
りかけている国々に集中している。従って、可能な限り速やかに人口の急激な増加を抑えること
が必要である。先進国34カ国はすでに人口を安定化させている。残る150の国々も、それを見習
うべき時である。
また、水不足が拡大している以上、水の生産性向上にも、地球規模で総力を挙げなければならな
い。われわれはすでに半世紀以上も前、土地の生産性向上に着手し、以来(農業の機械化や農薬
の使用などによって)世界の穀物生産量をほぼ3倍に増やした。今回も、それを手本とすること
ができよう。

◆化石燃料の削減を
いまや気温の上昇が収穫の減少をもたらしている。われわれは、気候の安定化に真剣に取り組む
必要がある。2012年までに炭素排出量を(先進国平均で約)5%削減するという今日と議定書に
盛り込まれた地球規模の目標を、はるかに超えて進まなければならない。
かぎを握るのは、化石燃料使用の削減である。つまり、農務省よりもエネルギー省の決定のほう
が、食料安全保障に大きな影響を及ぼすかも知れないのである。このことは恐らく、現代が抱え
る問題の複雑さを如実に物語っていると言えるだろう。
将来の食糧安全保障は、単に人口の安定化や水の生産性の向上、気候の安定化などに依存してい
るだけではなく、これらすべての事柄を待ったなしで進めることにかかっていると言えるかも知
れない。
26名無しさん@4周年:03/11/01 16:38 ID:DnmJcshG
>>20 お前が氏ね ぼけ  
27名無しさん@4周年:03/11/01 16:58 ID:qDdw6kn/
地球を冷やすいい方法思いついた!

空からドライアイス撒け。
そうすりゃ、ドライアイスの熱で地球の温度が冷えるはずだ!!
28名無しさん@4周年:03/11/01 17:13 ID:SAQlewpf
議定書達成に意味あるのか?
良くてたった6年温暖化くい止めるだけだろ?
29名無しさん@4周年:03/11/01 17:14 ID:ovCF6i+T
>>27
そうすると二酸化炭素が増えるね(w

まぁ数年前似たような事考えてたけど。
30名無しさん@4周年:03/11/01 17:29 ID:SAQlewpf
人口はもう既に速やかな安定化に向かってる。ふざけんな。
もっと知れ。糞ボケが。
31名無しさん@4周年:03/11/01 17:38 ID:F+PAqiJC

公共交通機関(市営・都営など路線バス)以外のラッピングバスやトラック広告など、
車を利用して、排気ガス・二酸化炭素を延々排出し続けて
商品やサービスの宣伝をしている企業は、環境問題を考えているとは言えない。

公共交通機関以外の車を使った広告が全て、燃料電池車など、排気ガスを出さない
車体にならない限り、使うべきではない。

公共交通機関(路線バス)以外のラッピングバスやトラック広告は、何も乗せないで
宣伝のために延々走るだけ。 路線バスは人を乗せているので無駄が無いけど、
広告業者の車体広告は空のバス、空のトラックなので走るだけ無駄です。

※今日も、銀座付近で、映画の宣伝のトラックを見かけた。
32擬古牛φ ★:03/11/01 17:45 ID:???
9月末には、こんなニュースもあった。

★プーチン「コート買わずに済む」 温暖化世界会議で

 地球温暖化を話し合う世界会議の席で、ロシアのプーチン大統領が京都議定書に
後ろ向きの発言をして、ロシアの批准がさらに遅れる可能性が出てきました。

 プーチン大統領:「ロシアは北にあるから、気温が2℃から3℃上がっても問題はない。
冬のコートを買わなくていいから節約になる」
 この会議は、各国の政府関係者や学者が、地球温暖化の問題について話し合うものです。
プーチン大統領は、温暖化防止に向けた京都議定書の批准について、冗談も交えながら、
「ロシアの国益を考慮して決める」などと具体的な時期への言及を避けました。
会議を提唱した大統領の突然の後ろ向きな発言に、参加者からは落胆の声も聞かれました。
33名無しさん@4周年:03/11/01 17:48 ID:mipkMO6L
二酸化炭素が増えたから温暖化するんじゃなくて、温暖化するから
二酸化炭素が増えるんだけどなあ。サイダーを鍋で温めたのと同じ
で海水に溶け込む量が減るからね。
34名無しさん@4周年:03/11/01 17:51 ID:DnmJcshG
>>30 もうすでに環境は不安定になってんだよ ぼけ
  しかも、発展途上国がこれ以上発展してみろ もう終わりじゃ お前はまず氏ね
35名無しさん@4周年:03/11/01 18:02 ID:DnmJcshG
はやく氏ね
36名無しさん@4周年:03/11/01 18:05 ID:jOvY9IBC
>>33
そういう意味ではサンゴは海水が二酸化炭素を保持するキャパシティを
減らす悪になってしまうな。
37名無しさん@4周年:03/11/01 18:05 ID:JzKlDRAi
>>4
なんせ「We Are the World」な国ですから
38名無しさん@4周年:03/11/01 18:09 ID:DnmJcshG
>>36 自然全体を見ればすべてつながってうまくいってるんだよ
   人間の活動を除いて
39名無しさん@4周年:03/11/01 18:14 ID:oDr0UEp3
>>33
二酸化炭素が増えると温暖化して,温暖化すると二酸化炭素が増えて,
二酸化炭素が増えてさらに温暖化する...という感じ?
40名無しさん@4周年:03/11/01 18:27 ID:gY1+sHl6
>>33
二酸化炭素の分圧が上がるから、海水にとける量が増えるんじゃないのか。
41名無しさん@4周年:03/11/01 18:28 ID:/JnhxD5t
>>39
二酸化炭素の赤外線吸収はすでに飽和状態なので、これ以上増えても、さほど温暖化には
貢献しない。
42名無しさん@4周年:03/11/01 18:29 ID:SAQlewpf
>>34
環境が不安定になってる証拠を見せてみろ。クズ。
43名無しさん@4周年:03/11/01 18:29 ID:zLodYHeC

またクソアメリカか!!!!!
44名無しさん@4周年:03/11/01 18:30 ID:SAQlewpf
また環境ファッショ日本か!!!!!
45名無しさん@4周年:03/11/01 18:32 ID:DnmJcshG
>>42 いくらでもあるわい 
  全部出しとったらスレ埋め尽くすわ
   『限界を超えて』 ダイヤモンド社 ドメラ・H・メドウズ他 でも読んどけ! 
46名無しさん@4周年:03/11/01 18:33 ID:SAQlewpf
>>45
プッ
47名無しさん@4周年:03/11/01 18:34 ID:KYZ/wLV+
アメ公氏寝よ・・・
48名無しさん@4周年:03/11/01 18:37 ID:SAt1i+DQ

女が子供作らなくないで仕事と遊びに精出しているから、そのうち日本民族は地球から
消えるから温暖化なんかどうでもいい話よ。
49名無しさん@4周年:03/11/01 18:37 ID:DnmJcshG
>>46 ワロタ なんじゃそのレスはw
50名無しさん@4周年:03/11/01 18:39 ID:/JnhxD5t
環境の不安定さってのも主観的なもんだろ。
以前安定してたのはいつだ?白亜紀ごろか?
51名無しさん@4周年:03/11/01 18:39 ID:NPPljKpW
アメリカと戦った日本は正しかったな
世界を破壊する鬼畜アメ公
52名無しさん@4周年:03/11/01 18:41 ID:ituPxpCC
アメ公も死んで欲しいが、それいじょうに中国で車を大量生産しようとしている企業は滅びろ!!!!
53名無しさん@4周年:03/11/01 18:42 ID:/JnhxD5t
アメリカは炭酸ガスを増やして、植物を根幹とした生態系を、悪役を演じてまで守ろうとしているんだよ。
54名無しさん@4周年:03/11/01 18:42 ID:1vd8uR+U
>>42
クズ見っけ☆ミ
55名無しさん@4周年:03/11/01 18:42 ID:0aPZZPvu
早く海面が上昇します様に (-人-)
56名無しさん@4周年:03/11/01 18:42 ID:0Mph9DgP
人類の未来は破局的だな・・・。
で、漏れたちは何をすればいいんだ?
環境を守れと言われても何から始めればいいのかわからない。
57名無しさん@4周年:03/11/01 18:43 ID:SAt1i+DQ
>>51
日本が目標達成できるの?
日本もアメリカ並みに炭酸ガスの排出を増やしているのよ・・・
58名無しさん@4周年:03/11/01 18:43 ID:/JnhxD5t
>>56
誰の為の環境を守るのかも判らないしな。
59名無しさん@4周年:03/11/01 18:44 ID:SAt1i+DQ
>>56
2chしない。TVもPC使わない、車も携帯も捨てる・・・・
いっぱいやることあるよ
60名無しさん@4周年:03/11/01 18:45 ID:HhNWQ2sq
ニューヨークに核を落として、人員削減しろ。
カリフォルニアの火災で、二酸化炭素を大量発生させたんだから、償え。
61名無しさん@4周年:03/11/01 18:45 ID:lOBfaCoy
アメリカは中国と組んで世界制覇するつもりだから
EUや日本が何を言っても聞かないよ。
逆なら死ぬほど叩くくせにね。
62名無しさん@4周年:03/11/01 18:46 ID:DnmJcshG
>>50 「現在と未来の人類にとって」 とりあえずこれが前提でいいでしょう

  将来の人類がまともに生活できなくなることも避けるべきでしょう
  5億年前や5億年後の話じゃないですよ ここ数百年の話です
63名無しさん@4周年:03/11/01 18:46 ID:SAt1i+DQ
>>61
もともとはEUが日本をつぶすための京都議定書だよ。
石炭をLNGに代えるだけで簡単に目標クリアなEUと、転換済みの日本のハンディ戦
64名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:lOBfaCoy
>>57
日本は以前からそう言う対策をかなり進めて来たんで
これ以上削るのは並大抵じゃないそうだ。
従って当分は排出権取引に頼らざるをえん罠。
65名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:DnmJcshG
>>57 目標の設置自体がなくなったらいかんだろ
     ある程度目標を決めて近づく努力を先進国であったらするべき
66名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:+Nw7qVqI
大体さ、日本ってたいした努力して無いじゃん。
あんなので1990年比で7%削減なんてできるわけないだろ。
67名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:SAt1i+DQ
>>60
世界大戦勃発で人類が滅亡しますけど・・
68名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:DnmJcshG
>>56  あんたが出来ることすればいいんだよ
  無駄なゴミださない 
  電気つけっぱなしにしない  など
69名無しさん@4周年:03/11/01 18:47 ID:0aPZZPvu
早く海底のメタンハイドレードが崩壊しますように (-人-)
70名無しさん@4周年:03/11/01 18:48 ID:GLGVHNIn
炭酸ガス=温暖化の原因

というのは全くの仮説だったりする罠
それよりは太陽の活動の方が遙かに影響が大きい
71名無しさん@4周年:03/11/01 18:49 ID:8Y274d4m
どうせ、第三次世界大戦で核兵器の打ち合いになって人類滅びるんだろ?

一部の生き残った香具師らも放射能汚染された食い物を食べて死ぬんだよ!
72名無しさん@4周年:03/11/01 18:50 ID:lOBfaCoy
>>63
京都議定書もそうだが。
国際標準化なるものも欧米の日本潰しの一環かな?
携帯や洗濯機はこれでことごとく負けて
世界でシェアを取れなかったらしいが。
幾ら技術で先行しても有利になら無い仕組みなんだろ?
73名無しさん@4周年:03/11/01 18:50 ID:SAt1i+DQ
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/gaiyo.html
日本も5.2%増加ね。
74名無しさん@4周年:03/11/01 18:53 ID:0pwpBiEd
エアコンの室外機を宇宙に置けばいい。
75名無しさん@4周年:03/11/01 18:56 ID:LeVzl3b+
京都議定書は内容自体に問題があるからな。
中国や韓国など、いわゆる「発展途上国」にはCO2削減の義務がない。
こんな無茶苦茶な議定書に批准する必要は、日本にだってないはず。
中国が京都議定書に批准してるのは、「発展途上国」にはCO2削減の
義務がないからだよ。
にもかかわらず「中国は批准してるのにアメリカは批准してない」などと
言って、中国マンセーするやつが日本には多い。
76名無しさん@4周年:03/11/01 18:56 ID:DnmJcshG
中国はアメリカよりやばい  さっさと滅亡すべし
77名無しさん@4周年:03/11/01 18:57 ID:4T5guZV9

ロシアも発展途上国扱いを求めているんでしょ。
78名無しさん@4周年:03/11/01 18:58 ID:DnmJcshG
 どう考えても地球と人類の未来のほうが発展途上国の発展より大切

後進国のやつには悪いが今の生活おくってくれ
中国人は特に 自転車以外のるな ボケ!
79名無しさん@4周年:03/11/01 18:58 ID:lOBfaCoy
て言うか中国のCO2が随分偏西風に乗って日本に流れてくると
思うんだがその分はキチンと割り引いて貰えるんだな?
80打倒チャソコロ:03/11/01 19:00 ID:qyjWObHV
チャンコロをみたら朝鮮人と思え!
81名無しさん@4周年:03/11/01 19:00 ID:LeVzl3b+
ていうか支那人は息すんな!ヴォケ!
82名無しさん@4周年:03/11/01 19:00 ID:kOn0QPBu
こんな国を援助するイラク派兵はよくない
83名無しさん@4周年:03/11/01 19:01 ID:67VuWsdg
>>72
俺が一番納得いかなかったのはコンドームの標準化だった。

なんで世界最高水準の薄さと強度を誇る日本のコンドームが分厚い海外の
コンドームに合わせなきゃならんのじゃい!
84名無しさん@4周年:03/11/01 19:01 ID:VUKeGll3
米国の方が世界の癌なんじゃないの?
85名無しさん@4周年:03/11/01 19:01 ID:JAP2TuIN
なんだかんだで日本も相当がんばってると思うよ
もうちょっと目立ってもいいと思うんだけどなぁ
86名無しさん@4周年:03/11/01 19:01 ID:J08ffmk2
>>66
努力した後なんだよ。産業界は、すでにかなり公害対策を施してしまった後だった。
その後の京都議定書。無理っぽいのは当たり前だが、それはEUにはめられただけのこと。
>>70
だから?
87名無しさん@4周年:03/11/01 19:02 ID:bin4WfzM
アメ公は自分達さえ良ければそれで満足なんだよね
さすが自称・世界の警察さん(w
88名無しさん@4周年:03/11/01 19:03 ID:DnmJcshG
>>70 太陽の活動なんて人間にどうしようもない
   環境問題のほとんどは人間の活動によるものだからどうしようもある
89名無しさん@4周年:03/11/01 19:03 ID:JAP2TuIN
そういや中国で100年以上火事だったとこあったな
あれも相当、二酸化炭素出したんだろうな
90名無しさん@4周年:03/11/01 19:07 ID:Nm+xbUeZ
>>75
どこの世界に有人宇宙船を保有している発展途上国があるんだよ!
91名無しさん@4周年:03/11/01 19:10 ID:/JnhxD5t
ほとんどの植物が炭酸ガスの増加によって生産性を高めることができる。
植物にとっては炭酸ガスは少なくなりすぎたんだよ。
マクロな視野で物を見ようぜ。子孫の為を思うなら。
一部の人間のの都合に合わせてしまって、それで良いのか?
南極が氷に覆われていない時代だって、人間は普通に暮らしていたじゃないか。
その頃のほうが、砂漠だって少なかった。
92名無しさん@4周年:03/11/01 19:13 ID:4T5guZV9
>>87
雨公のことより、EUに嵌められた馬鹿外務省・環境省を罵倒せんかい
93名無しさん@4周年:03/11/01 19:14 ID:lOBfaCoy
>>83
明らかに日本潰しだよね。
80年代やりすぎたのが原因だな。
マトモに勝負したら日本に負けると。
バブルを仕掛けたのも米国の意向を受けた日銀だそうだし
プラザ合意後の円高もそうだね。
念を推して小泉・竹中を強力にプッシュしてるw
多分立ち直れないな、日本は。
94名無しさん@4周年:03/11/01 19:14 ID:5dkqIOB1
近いうちに地球は第2の金星になるな。
95名無しさん@4周年:03/11/01 19:16 ID:lOBfaCoy
>>94
この季節にしては異常に暑いよね。
昔はこの時期に蚊なんか居なかったんだが
ぶんぶん飛び回ってるよ。
冬場に氷が張る事もめったに無くなったし。
96名無しさん@4周年:03/11/01 19:17 ID:SAQlewpf
>>94
ならねーよクズ。
97名無しさん@4周年:03/11/01 19:18 ID:LeVzl3b+
>>90
んだよね・・・。だけど本人たちがそう言ってる。
「発展途上国」のほうが何かと便利なんじゃないの?

台湾には「支那人根性」という言葉があるらしい。
恥知らずで利己主義で衛生観念がないやつを
蔑む言葉らしい。
98名無しさん@4周年:03/11/01 19:19 ID:gY1+sHl6
漏れの実家は河岸段丘の上で標高が70mくらいあるんだけど、海水面が上昇したら地価が上がるかね、
海の近くで条件のよい場所になりそうなんだけど。
99名無しさん@4周年:03/11/01 19:21 ID:wDVnuC2M
経済関係と調整もせず安易な数値目標を立てるからこうなる、と。
理想論だけではなんともならんな。
今現在至急を要する物でないと人というのは動きづらい物なのかな。
100名無しさん@4周年:03/11/01 19:21 ID:SAQlewpf
大体
コロが無くなったから車輪が出来たのか?
馬がいなくなったから自動車が出来たのか?
パピルスが無くなったから紙ができたのか?
紙が無くなったからパソコンが出来たのか?
石油が無くなるから代替エネルギーに変わるのか?
よく考えろクズども。
101名無しさん@4周年:03/11/01 19:22 ID:4T5guZV9
>>97
日本も見栄張って経済大国なんていわないで、まだ「発展途上」ですというべきだな。
102名無しさん@4周年:03/11/01 19:22 ID:SAQlewpf
海水面が上昇したところで、必要なところに堤防作るだけの話じゃねーか。
CO2減らすトータルコストとどっちが安いか考えて見ろ。
103名無しさん@4周年:03/11/01 19:25 ID:/46hitd1
>>102
あほか
104名無しさん@4周年:03/11/01 19:25 ID:SAQlewpf
>>45
だったらこっちはロンボルグの本出して終わりだな。

未来は明るいっつーの。
105名無しさん@4周年:03/11/01 19:26 ID:SAQlewpf
>>102
そうじゃない理由を申し述べることを許す。
106名無しさん@4周年:03/11/01 19:26 ID:SAQlewpf
>>103
そうじゃない理由を申し述べることを許す。

ちょっと間違えた。
107名無しさん@4周年:03/11/01 19:28 ID:ttKxGkSp
>>106
本スレの >>22-25 を嫁
108名無しさん@4周年:03/11/01 19:29 ID:rFYEZHyQ
12億の人口を抱える中国がどのようになるか楽しみじゃないか。
現在でも飢餓状態の北朝鮮が温暖化によりこの先どうなるかを見るのはサイコ―だろ。
マネーパワーのある日本人は、ブランド品に変わり世界中の穀物を買い占めるだけだ。
本気で温暖化抑止に取り組まなければならない国はどこなんだろうと思うが。
109名無しさん@4周年:03/11/01 19:29 ID:SAQlewpf
ああ、全部でたらめの話か。下らない。
110名無しさん@4周年:03/11/01 19:30 ID:SAQlewpf
レスターブラウンがうそっぱちだってのは常識だと思ってた。
ごめんよ。
111名無しさん@4周年:03/11/01 19:33 ID:c9traJ7k
世界の事なんてどうでもいいよ。
日本もアメリカを見習って国益の事だけ考えてれば十分。
112名無しさん@4周年:03/11/01 19:33 ID:4T5guZV9
>>108
北チョソの飢餓は豚キムチが原因だろ。温暖化と関係がアルカイダ
113 :03/11/01 19:34 ID:zFArRw4J
☆☆☆祖母の牛丼詐欺事件☆☆



http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1067682327/
114名無しさん@4周年:03/11/01 19:35 ID:rjg6Fe3F
人口が50年後には30億人増えるって言うけど
その前に、減るんじゃないの?食べるものがなくて
115名無しさん@4周年:03/11/01 19:36 ID:SAQlewpf
残念ながら中国ですら、食料、燃料、材木、水の全てが足りてしまうのだよ。
中国に毎年観光旅行に行って、毎回畑と森に塩撒きしてくれば別だがな。
116名無しさん@4周年:03/11/01 19:37 ID:SAQlewpf
大体人口増加だって死ななくなってるから増えてるだけだろ?
死ななくなってるっつーのは、今食料が足りてるからだろ?
117名無しさん@4周年:03/11/01 19:38 ID:4T5guZV9
>>114
それにしては、北チョソの人口が激減したという話を聞かないな。
118大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/01 19:40 ID:G4jzLa51
ていうか雨は脱退してるでしょう…
こういう方面から責めるか
雨の態度にはむかつくがな
119名無しさん@4周年:03/11/01 19:42 ID:4T5guZV9
>>118
押収と米の共同正犯による日本つぶしという大目的を達成して、
裏で乾杯しているんだろうな、白人同士・・・・
120大阪府民 ◆D4n0/OSAKA :03/11/01 19:50 ID:G4jzLa51
>>119
そうなん?
押収はむしろ日本よりも雨に対して強行に出てたような気がするけど…
121名無しさん@4周年:03/11/01 19:55 ID:rjg6Fe3F
これもチャンスだと思えばいいんだよ
必要な技術だから、必死で開発するでしょ?
そうすると、ますます日本は技術大国になっちゃう(ww
トヨタやホンダみたいに(www
122名無しさん@4周年:03/11/01 19:58 ID:SAQlewpf
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
お前らの話はキバヤシと大差ないんだよ。
123名無しさん@4周年:03/11/01 20:04 ID:JAP2TuIN
中国は砂漠化が進んで困ってます
鳥取砂丘は緑化が進んで困ってます
124名無しさん@4周年:03/11/01 20:06 ID:5F6XCZ4m
そう言えばブッシュ御用聞きの科学者の妄言を間に受けて
「温暖化はウソ、環境保護は左翼運動」とか言ってたポチも昔いたな
125名無しさん@4周年:03/11/01 20:07 ID:DnmJcshG
これは現実ですよ?

SFとは違います  科学を信じないなら別でしょうが
126名無しさん@4周年:03/11/01 20:09 ID:SAQlewpf
科学者だからいってるわけだが。
127名無しさん@4周年:03/11/01 20:10 ID:rjg6Fe3F
中国の砂漠化は、日本人が止めてくれます(wwwww
無視しときゃ良いのによ(wwwwww
評価する
で終わりだろ?
128名無しさん@4周年:03/11/01 20:13 ID:DnmJcshG
人口、工業化、汚染、食糧生産、資源消費などの点で、現在のような傾向が
不変のまま続けば、今後100年のうちに地球上での成長は限界に達する。
その結果、最も起こる見込みの強い結末は、人口と工業力の突然の、制御不可能な減退であろう−。
129名無しさん@4周年:03/11/01 20:14 ID:SAQlewpf
>>128
爆笑。
130名無しさん@4周年:03/11/01 20:16 ID:SAQlewpf
人口は増加に歯止めがかかっていますが何か。
工業化によって産業革命時よりよっぽど空気はきれいになっていますが何か。
食料生産は全世界的に増加していますが何か。
全ての資源は10年前と比べて、安く大量にありますが何か。
131名無しさん@4周年:03/11/01 20:16 ID:1c1mIH1T
アメ公は死ねよマジで
132名無しさん@4周年:03/11/01 20:17 ID:DnmJcshG
>>130 今の途上国がすべて発展して先進国並みのエネルギー、食糧消費量になったら?
133名無しさん@4周年:03/11/01 20:20 ID:SAQlewpf
何も環境問題無視しろって思ってるんじゃないのよ。
高々CO2だけにかかずらってる馬鹿が問題であって。

低コスト高効率な分野で環境に投資できないかと。
アホみたいに金のかかるCO2削減に金を出すより、
 もっと金を回す分野がいくらでもあるだろうと。
134名無しさん@4周年:03/11/01 20:20 ID:TH0ZOaWj
まあ、温暖化問題の犯人を二酸化炭素に仕立て上げるってのは、
ヨーロッパ諸国がアメリカを陥れようとする陰謀なんだけどね。
135名無しさん@4周年:03/11/01 20:20 ID:SAQlewpf
>>132
それも含めて十分に足りてますが何か。
136名無しさん@4周年:03/11/01 20:22 ID:SAQlewpf
>>131
世間をしらんお前が死ねよ。マジで。
137名無しさん@4周年:03/11/01 20:25 ID:SAQlewpf
これと全く同じ話題を北極の氷が…スレとか、
中国のロケット成功スレとかで延々語ってるんですが。

皆様、どうか目を覚ましてくださいまし。
138名無しさん@4周年:03/11/01 20:26 ID:J81jIYaL

わいせつ寸劇 前田直人は露出狂
 
139名無しさん@4周年:03/11/01 20:26 ID:rjg6Fe3F
>>135

まじで足りてるの?
じゃあ、50年後に30億人がどうのこうのってのでも、足りるってわけですか?
140名無しさん@4周年:03/11/01 20:31 ID:SAQlewpf
ああ足りるね。十分に足りるね。もしかして知らなかったの?
141名無しさん@4周年:03/11/01 20:32 ID:TH0ZOaWj
人口増えれば、それに応じて石油の埋蔵量も増えるでしょ。
食料も、地球の生産能力使えば今の2倍は楽に食わせていける。
きちんと配分されるかが問題だが。
142名無しさん@4周年:03/11/01 20:33 ID:DptKk7sh
>139
信じるなよ。
具体的な数字だせよ
143名無しさん@4周年:03/11/01 20:33 ID:PnkXStsf
温暖化で、作物の収穫量が減っているって聞いたが?
144名無しさん@4周年:03/11/01 20:33 ID:DnmJcshG
30 名無しさん@4周年 New! 03/11/01 17:29 ID:SAQlewpf
人口はもう既に速やかな安定化に向かってる。ふざけんな。
もっと知れ。糞ボケが。
102 名無しさん@4周年 New! 03/11/01 19:22 ID:SAQlewpf
海水面が上昇したところで、必要なところに堤防作るだけの話じゃねーか。
CO2減らすトータルコストとどっちが安いか考えて見ろ。

  ごめん ただの馬鹿だったね。。

145名無しさん@4周年:03/11/01 20:33 ID:SAQlewpf
>>141
更に必要なだけの森林をしっかり守りつつな。
146名無しさん@4周年:03/11/01 20:34 ID:SAQlewpf
じゃあ数字があればいいんだね?
147名無しさん@4周年:03/11/01 20:38 ID:SAQlewpf
さてまずはある一冊の本の書評から。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163650806/qid=1067686502/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6091154-3394734
以降この本を元にする。
Amazon.co.jp

『The Skeptical Environmentalist』の主張はこうだ。
オゾン層に開いたホール(穴)は回復しつつある。アマゾンの森林は人類が誕生してからわずか14%しか減少していない。
今後50年の間に絶滅する生物種はわずか0.7%である。
それまでに貧困にあえぐ人々ですらより裕福になる。
物事は決して十分に良い方向には動いていないとしても、
私たちが教え込まれているよりも、はるかに良い方向に向かっている。
――ロンボルグは、統計学の教授であり、元グリーンピースのメンバーだ。
著者は、地球滅亡の危機説に繰り返し用いられているデータが、
複雑すぎるうえに混乱していて、とにかく間違った使われ方をしていると言う。
だからといって本書は、決して人々に安堵感や慰めを与える読み物ではない。
また、何もしなくてもよいと人々を先導するような内容でもない。

著者は、多くの人々が利用する数値と同じものを使って説明をする。
政府機関、京都サミット、グリーンピースで扱われているのと同様のデータだ。
これまで素データについて詳しく論議がされる機会はあまりなかっただろう。
たとえば歴史的背景、算出方式、長所および弱点などについてだ。
またロンボルグは、人類および環境危機に対して私達が持つ認識は、最新の科学や環境機関、
メディアによって人為的に作られたものだと断言する。
高まる人々の絶望感に対して責任を負うべき者はいないが、
私達が知らされる情報に対しては責任を負うべき者はいるはずだ。
真のリスクは何か、それに対して何ができるのかを知る必要があるのだ。
(京都会議? これはよくない事例だろう)。それにはまず、優先順位をつけることだ。
(30ペンスでオーガニック・バジルを買うのか? それとも冷たくてきれいな水をシエラレオネで買うのか?)。
まだまだ手立てを講じる余地はあるのだ。パニックからは何も生まれない。

148名無しさん@4周年:03/11/01 20:38 ID:1c1mIH1T
>>136
プ 馬鹿じゃねーの死ねクズ
149名無しさん@4周年:03/11/01 20:39 ID:SAQlewpf
本書は、環境で話し合われている議題を見直すべきだと主張した
『Silent Spring』 (邦題『沈黙の春』)の現代版ともいえる。
子ども達のためにも、大人達は我々が住む世界がどのようなものかを理解しなくてはならない。
これは必読の1冊なのだ。(Simon Ings, Amazon.co.uk)
--このレビューは、同タイトルのペーパーバックのレビューから転載されています。

内容(「MARC」データベースより)
地球は本当に温暖化しているのか? エネルギー資源は本当に枯渇するのか?
公式国際統計に基づいて地球の状態を理解し、
地球環境の未来に対して「データで裏付けられた希望」を持とう!


150名無しさん@4周年:03/11/01 20:40 ID:SAQlewpf
>>148
煽るの大好きだからかかってくれると嬉しいね。
151名無しさん@4周年:03/11/01 20:40 ID:1c1mIH1T
>>150
うん、漏れも好きだよ。
152名無しさん@4周年:03/11/01 20:42 ID:SAQlewpf
さてこの本の内容だ。手元にある本から引用するのは簡単だが、
ネットにある情報を使って、引用する原典が分かるように書き込もう。
全ての資料をネット上から持ってくる。異存はないね?
153名無しさん@4周年:03/11/01 20:43 ID:SAQlewpf
(ここで異存ありとか煽ってくれるとまた楽しいのになぁ)
154名無しさん@4周年:03/11/01 20:46 ID:JzKlDRAi
いちおうはっとく
ttp://cruel.org/kankyou/
155名無しさん@4周年:03/11/01 20:48 ID:SAQlewpf
http://cruel.org/kankyou/
全てはここからリンクされている内容を用いる。勿論適宜ハイパーリンクを貼るが、
改行を除いて全く改変を加えずに書き込む。
156名無しさん@4周年:03/11/01 20:48 ID:SAQlewpf
あ、負けた。先に貼られちゃった。
157名無しさん@4周年:03/11/01 20:48 ID:JzKlDRAi
>>155
あらやだ
158名無しさん@4周年:03/11/01 20:50 ID:TH0ZOaWj
だいたい地球や人類が滅亡するとかいうのはトンデモって相場が決まってる。
ノストラダムスの大予言とか、世界核戦争とか、
そういう話は誰しも興味をそそられるからね。
159名無しさん@4周年:03/11/01 20:52 ID:9V7KWVHK
しかし、中国の砂漠化は確実に進んでいるわけで
黄砂ウザイし、なんとかせねば・・・と中国人以上に日本人ががんばっているんだよな
支那畜uzeeeeeeeeeeeeeeee
160名無しさん@4周年:03/11/01 20:56 ID:JzKlDRAi
個人で言えば、自身の健康不安だろうね。
朝から晩まで健康増進情報に溢れている。それで番組も健康不安を
煽って食品やら道具の宣伝。

まあ、これをもっと俯瞰的に考えたのが環境問題じゃないかな?
根は同じだと思うよ。

煽って誰かが儲けたいだけじゃないかと。
161名無しさん@4周年:03/11/01 20:56 ID:SAt1i+DQ

明日の天気も当たらないのに、なぜか100年後の気温が当たる不思議
162名無しさん@4周年:03/11/01 20:58 ID:SAQlewpf
http://cruel.org/kankyou/sarebuttal.html#bongaarts
ここより人口と食料の話。3つ抜き出した。詳しくは原典に当たって欲しい。

地球の一人あたり利用可能カロリーは、
1961 年には 2,257 カロリーだったのが 1998 年には 2,792 カロリーと、24 パーセントも増大し、
発展途上国では 1,932 カロリーから 2,663 カロリーへとさらに大きな 38 パーセントもの増大が実現している (FAO 2001a)。

FAO ははっきりと農業生産での土地利用を論じ、農用地があとどのくらい増やせるかを語っている。
FAO 推計では、現在では 1.5Gha または地球上の総陸地面積の 11% が農業に使われており、
さらに穀物生産の可能性がある土地はあと 2.9 Gha ある (FAO 2000d:98)。
これらのうち、森林地は 45% だ (FAO 2000d:103)。だから新しい農地を作る余裕はたっぷりあるし、
森林地はまるで使わなくていい。


でもこれは明らかに、生産効率がますます上がっていて作物の質もどんどん上がり、
食物価格は下がる一方という歴史的なトレンドを無視している。
でも、ボンガーツは価格が増加するというかれのシナリオが現実かするという証拠をまったく示さない
――だが IFPRI, USDA、世界銀行のいずれも価格はさらに低下すると予言している
(IFPRI 1997, 1999; ERS 1997:4; USDA 2000b; Mitchell et al. 1997)。
これは1800年以来ほとんど一貫した食糧価格低下の継続だ(小麦価格について 1316-2000年のデータは SEJ:112/SE:62).
163名無しさん@4周年:03/11/01 21:01 ID:JzKlDRAi
初期条件を与えればその後の運動を予測できるなんていう
決定論的に話しができるのは、ヒトが作った系だけでしょうな。

相手がヒトの身体、または地球なんていう複雑系相手じゃ
予想するのって無理だと思うよ。

ヒトの身体については、EBMなんていう確率論的な医療が
出てきているけど、地球の未来の環境なんて予測できるのかねー?
164名無しさん@4周年:03/11/01 21:09 ID:SAQlewpf
書き込みロックかよ。くそ。
165名無しさん@4周年:03/11/01 21:10 ID:DnmJcshG
すべてのシナリオを考えろよ 一番いいシナリオどおりになるとは限らんぞ
166名無しさん@4周年:03/11/01 21:12 ID:SAt1i+DQ
>>163
明日の天気だってわからない。
167名無しさん@4周年:03/11/01 21:13 ID:/JnhxD5t
>>159
砂漠化を止める為にも炭酸ガス濃度は上昇させなければいけないわけで。
168名無しさん@4周年:03/11/01 21:17 ID:DnmJcshG
すべては影響しあってるからね 生態系は
一つがやばくなると連鎖的にダメージを受けつづける
歯止めがきかなくなったらやばいんじゃないかな 予測を超えるかもよ
169名無しさん@4周年:03/11/01 21:19 ID:SAt1i+DQ
>>167
はーーい、息を止めてください(w
170名無しさん@4周年:03/11/01 21:29 ID:i5HsgqSb
日本も含め、全世界的に米国排斥運動キボンヌ。
観光客もなにもかも受け入れ止め。
ほんとうに独りぼっちにしてしまえ。
白人はヨーロッパ大陸から出てこなきゃよかったんだ、ほんとーに。
世界のガン細胞、米国。とそれを支持する60%ほどの米国国民。
互いに拳銃で打ち合って滅び去ってしまえ。

マジでそんなこと夢想しちまうくらい、今の米国は世界一最悪だ。
お隣のDQN3カ国なんて、凄くカワイク見えてきちまうほど。
171名無しさん@4周年:03/11/01 21:32 ID:EQ1cAwO2
>>161
地球の気温がここ100年ほど、急激に上昇していることは、確かなんだよ。
172 ◆w5pN6eyZpI :03/11/01 21:33 ID:qxKPW1K7
温暖化で寒冷地域では作物が作りやすくなる場合もある。
海水面の上昇と言っても、そんなに数メーターも上がるわけではない。その程度
で冠水する地域は、もともと最低限のインフラがない貧困地域であり、なすべきことは
温暖化対策でなくインフラの整備である。

ただ、もちろん、急激な変化は対応が難しく、心して準備をせねば、人類に災禍を
もたらすことは否定できないだろう。しかしながら、何が何でも地球の温度を一定
に保たねばならないわけではない。中世においてはいまよりも温度は高く、
それゆえあんな氷の大地に「グリーンランド」という名前が付いているのだ。
173名無しさん@4周年:03/11/01 21:34 ID:B3Mtw+OM
アメリカは、そもそも議定書には署名してないでしょ
174名無しさん@4周年:03/11/01 21:35 ID:s4QPKKs9
>お隣のDQN3カ国なんて、凄くカワイク見えてきちまうほど

アメリカは糞だが流石にそれはない
175名無しさん@4周年:03/11/01 21:39 ID:EQ1cAwO2
結局、アメリカは、自分の事しか考えていないDQN国家なんだよ。
176名無しさん@4周年:03/11/01 22:05 ID:EGVnAkvH
タイヨーがフォトンベルトに入って活動が活発になったから
温暖化してるんだよ。
177名無しさん@4周年:03/11/01 22:47 ID:c8qhrWUQ
>>175
なに、自分が最初に気づいたみたいに言ってんだよ
んなこと常識だろヴォケ
178名無しさん@4周年:03/11/02 09:04 ID:1Ybxo/8U
アメ公と露助とチャンコロ
3大DQN
179名無しさん@4周年:03/11/02 09:10 ID:rUs4cda2
アメリカでバトル・ロワイアル。
抽選された州で最後の1人になるまで殺し合う。
こんな法律どうですか?












・・・なんて小心者の僕にはとても言えません。
180名無しさん@4周年:03/11/02 09:15 ID:sqPE7xHU
>>178
英仏もさんざん悪行を重ねているから、5大DQN=国連常任理事国(藁
181名無しさん@4周年:03/11/02 09:16 ID:Hasau/e9
DQ
182名無しさん@4周年:03/11/02 09:18 ID:bEIIwdp4

温暖化対策しないと損保が破綻するってロイズがレポート出していたよな。
183 ◆AgeHa/AXVg :03/11/02 09:43 ID:I7h54Xpu
米国はグアムをナウルに譲るべきだろう。
184名無しさん@4周年:03/11/02 09:44 ID:hOV8ga1M
中国を消滅させてその分を加えれば丁度いい量だろ。
185名無しさん@4周年:03/11/02 11:06 ID:k+sQa8d7
発効時に「ステイツの経済活動に悪影響を及ぼすいかなるものにも准じない」と言い切ったじゃんか。
186名無しさん@4周年:03/11/02 11:26 ID://5kbmOL
2000年度温暖化ガス排出量 1990年度比

ロシア 30.0%以上削減
EU   3.7%削減
日本   7.9%増加
米国  14.2%増加
187名無しさん@4周年:03/11/02 11:37 ID:SDuT5hRA
そのうち日本も欧米が行う外交ゲームの遊び場になる。

アフリカは白人の食卓だ。フランスの庭だ。
そのフランスの庭であるアフリカを米英が侵食している。
たとえば、フランスの援助でできた選挙による真っ当な民主化政権を
米英の援助を受けた極悪共産ゲリラがその民主化政権の不意を突いて、
国家転覆を成功させ、フランス製の社会資本インフラを破壊するーー、
こんなオモチャ状態になっているので、アフリカには理念もヘッタクレもない。
そのような白人による遊び場がアフリカだ。米ソ冷戦終結後も
アフリカでは「フランス」vs「米英」の代理戦争ゲームが現在も続いている。
アフリカ大陸は米英仏の軍事産業を維持させるためのお得意さまだ。

過去も現在も未来もアフリカは天然資源による争いが激しい。
宝石の軍事政権、レアメタルの軍事政権、石油の軍事政権が
それぞれ日本の安土桃山時代のように群雄割拠してお互いに戦っている。
そんなコップの中の嵐の中で米英仏が自国の欲しい資源によって
武器を売りつけ応援する軍事政権をコロコロ変えている。
最近の欧米はアフリカの軍事政権へ民間の軍事顧問団を派遣するなど、
武器販売の直接営業よりも姑息な援助や悪質な奸計をめぐらせている。

日本がアフリカで何かをする隙間はない。日本は国連で孤立しないように
国連の票がほしいだけでアフリカ支援をしている。

そのうちアジア諸国や日本自身も核保有国が行う外交ゲームの遊び場になる。
日本は早く国連安保理拒否権を手に入れ核武装をしないと、
欧米の軍事援助を受け取る代わりに
日本の富を売る売国行為を首相がやらざるおえなくなる。
188名無しさん@4周年:03/11/02 11:38 ID:kpGVSXVF
>>172
>温暖化で寒冷地域では作物が作りやすくなる場合もある。
それが予測できない、というのが、地球温暖化対策のキモじゃなかった?
実際、地球温暖化で(人間にとって)楽園のような世界になる可能性、けっこうあるかもしれない。
ただ、それをゲットするには、大破滅の側に傾くリスクを、同時に負わなきゃ行けないわけだ。
現在の人類の繁栄と生産力の向上は、地球の安定性に負うところが多い。
つまり、先の事をある程度予測できるから、科学的に最前の手を選べるわけだ。
地球温暖化は、これらの恩恵をご破算にする行為だよ。

>それゆえあんな氷の大地に「グリーンランド」という名前が付いているのだ。
あれは入植者をつのるための誇大広告じゃなかった?
189名無しさん@4周年:03/11/02 11:42 ID:XfqQFuHL
>>188
昔はグリーンランドって農業してる地域もあったみたいだよ
400年前の小氷期であぼん
190名無しさん@4周年:03/11/02 11:44 ID:XfqQFuHL
>>188
昔はグリーンランドって農業してる地域もあったみたいだよ
400年前の小氷期であぼん
191名無しさん@4周年:03/11/02 11:50 ID:kpGVSXVF
>>189
きちんとしらべてみまひた。
14世紀くらいまで、牛を飼ってたみたいだね。もっと寒い北海道、といったところか。
今でも低木や草原があるみたいだから、まったくの氷の大地ってわけじゃないようだ。
でも、やっぱ「グリーンランド」は誇大広告でせう(w
192名無しさん@4周年:03/11/02 12:17 ID:sqPE7xHU
>>187
>日本は早く国連安保理拒否権を手に入れ核武装をしないと、
松岡外相のように国連から堂々の退場をしないと駄目だろう。

193名無しさん@4周年:03/11/02 12:18 ID:V75xFpd1
温暖化で京都議定書がどうのつっても、
最近の山火事はどうよ?
194名無しさん@4周年:03/11/02 13:22 ID:hJnIbtcD
>>193
大規模な山火事は、むしろ寒冷化の原因。
195 ◆83b60TVXd6 :03/11/03 04:19 ID:rEOjnpG5
全部炭酸飲料にしてしまえと。
196名無しさん@4周年:03/11/03 14:18 ID:n8o7MaUf
>>182

へぇ〜へぇ〜へぇ〜 
197校長が強盗:03/11/03 14:26 ID:wD5lQ8Q+
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://mtsuji.com
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
198名無しさん@4周年:03/11/04 10:20 ID:Qc8baHsi
199名無しさん@4周年:03/11/04 16:33 ID:qK5gcZVf
アメ公まじで氏ね 特にぶsっしゅ
200名無しさん@4周年:03/11/05 01:27 ID:IELpMGeb
200
201名無しさん@4周年:03/11/05 01:34 ID:YD5f5mkL
温暖化で、ロシアの永久凍土が溶け出しているんだけど
そこから、メタンガスが発生してるんだって
もし、その量が多かったりすると、メタンガスは二酸化炭素よりも温室効果が高くて
もっと温暖化が加速するんだって

結局、長年かけて動植物が固形化して地中に沈めてきたガスを
搾り出しているんだしね
結晶化して地中に返すことをしないかぎり
大気中のガスは多くなる一方だよね
202名無しさん@4周年:03/11/05 03:21 ID:IELpMGeb
ギギギ
203名無しさん@4周年:03/11/05 04:38 ID:IELpMGeb
ゴゴゴ
204名無しさん@4周年:03/11/05 15:50 ID:IELpMGeb
むか!
205名無しさん@4周年:03/11/05 16:36 ID:/P1hcml1
まあ、アメリカの政治家はアメリカ人に雇われてるんだから、アメリカ人の利益を守れば良いんだよ
206名無しさん@4周年:03/11/05 20:21 ID:IELpMGeb
むかか!
207超天才軍師:03/11/05 21:11 ID:8mSN+CkQ
お願いします!!
海水に、食塩を入れるだけで真水に変えて下さい!
100グラム入れる所を94グラム入れれば、或いは真水になるかも?
フッ、絶対に不可能だと思いますが・・・。
208 :03/11/05 22:05 ID:iB8XHOiK
>>207
訳判らないyo
209名無しさん@4周年:03/11/06 00:36 ID:JS/80/8W
ヨーロッパってホントに達成できそうだな。すごいな
210名無しさん@4周年:03/11/06 02:10 ID:htVa3e+p
キー
211名無しさん@4周年:03/11/06 02:15 ID:MAyNMN2p
アメリカははっきり言って後進国
212名無しさん@4周年:03/11/06 02:17 ID:waVISADr
まぁ・・・・・・地球滅亡の時計のクロック周波数を早めているのはアメな訳で・・・・・・
213名無しさん@4周年:03/11/06 02:19 ID:TdeFBdiB




うざい、オランダを沈めるアメリカは神
214名無しさん@4周年:03/11/06 03:03 ID:PCXltAsI
1990年代前半は「世界の穀物生産量は史上最多」などと言われていたが
減ってしまったのか
>>22-25

モンサント社の多収量品種でも使えば持ち直すか?
あるいは稲にC4回路の遺伝子でも入れるべきか

シバみたいな細い雑草が、高さ1mくらいに伸びて雑穀が収穫できるんなら、
土壌流出も防げて途上国には良いんだが。
でも最近はアフリカの人も雑穀より小麦や米の方が好きとか言う人が増えている
215名無しさん@4周年:03/11/06 09:09 ID:htVa3e+p
んんん
216名無しさん@4周年:03/11/06 16:43 ID:htVa3e+p
217名無しさん@4周年:03/11/06 16:49 ID:997+8l+u
ホンダの黒煙車多い?
218名無しさん@4周年:03/11/06 22:41 ID:htVa3e+p
らいもん このスレ来いよ
219名無しさん@4周年:03/11/07 00:14 ID:94V9ZS7H
(゚∀゚)
220名無しさん@4周年:03/11/07 04:44 ID:94V9ZS7H
ぁゃιぃ
221名無しさん@4周年:03/11/07 04:47 ID:i1CaBlV1

公明っぽいよな。京都議定書って。
222名無しさん@4周年:03/11/07 05:01 ID:5Sl3ZMIu
>221
全然。それはさすがに京都議定書も公明党(創価)も知らなすぎだ
223名無しさん@4周年
公明?