【科学】量子コンピューターの論理演算回路を開発 NECと理研[10/30]
677 :
名無しさん@4周年:03/11/03 04:11 ID:dOacJ1Ks
マルチタスクって
実際には複数の作業を同時に進めているのではなくて
1の作業をちょっとやって2をちょっとやって3をちょっとやって
1から命令きた1に戻ってごりごりやって、次に4をやって
また1にもどってというのを高速でやっているに過ぎない
と聞いたことがあるのだが。
そういう意味なら
本読みながらひげそって電話も可能ではないかと。
>>677 だから擬似マルチタスクね。
聖徳太子が10人の人と話ができたらしいが、それがマルチタスクw
これこそ量子こんぴゅーたーの特徴ぢゃん。
679 :
名無しさん@4周年:03/11/03 04:48 ID:PwkPk9ht
681 :
名無しさん@4周年:03/11/03 05:52 ID:OpD5Bq4d
これいつ入荷するの?
オーバークロックしてみたいんだが
ようこ、もとこ、りょうこ この業界は女の子が多いな
683 :
名無しさん@4周年:03/11/03 13:06 ID:cD9/Z5lg
量子コンピューターで新たに解明できる新事実は多々あれども
量子コンピューターでは解明できない新たな問題はいくばくもなく増えるだろう。
684 :
名無しさん@4周年:03/11/03 13:09 ID:p5ojFHMD
そのコンピュータは動物にたとえると何ですか? (´・ω・`)
685 :
名無しさん@4周年:03/11/03 13:12 ID:Ps6Ynj7e
>>677 人間の場合はタスクの切り替え時間が掛かるから無理だな。
686 :
名無しさん@4周年:03/11/03 13:14 ID:V3rX/hgG
娘の名前に
量子
素子
光子
をつける人は物理学者?
687 :
名無しさん@4周年:03/11/03 13:17 ID:qjFr/S5x
まさか、これが切っ掛けで俺達がマトリックスに繋がれることになるなんて、誰も想像もしてなかったよな・・・
688 :
黒眼鏡の男 ■-■) ◆npj6KVAw8o :03/11/03 13:17 ID:yVy4P+bh
689 :
名無しさん@4周年:03/11/03 15:32 ID:3gBxVxPS
量子コンピュータと今あるコンピュータはまったく別物
690 :
校長が強盗:03/11/03 15:37 ID:OxXZTp/y
量子コンピューターでマルチタスクって・・・
量子コンピューターでは一回の演算で(量子状態では無数の演算が絡み合ってることになってるが)
実際に取り出せる答はランダムなたった一つだけ
692 :
名無しさん@4周年:03/11/03 17:35 ID:WpKbGmwY
>>641 できれば裳華房の"行列特論"くらいをマスターしているレベルが望ましい
Lie代数する時にも楽だしね
どうかなぁ、サブマリン特許が出てこないかな?欧米の。あー、鬱。
694 :
名無しさん@4周年:03/11/03 18:09 ID:4vI4O++e
>>682 でんこを忘れないでね。
東京電力からのお願いでした。
696 :
名無しさん@4周年:03/11/03 23:54 ID:zImSg00M
>>693 このNECの基礎実験のような段階でも特許申請できるの?
原理や理論の発見や確立が特許になるの?
天気予報マンセー
>>657 >マルチタスクが出来ない人間が、どうやってマルチタスクなプログラムを実現するんだ?
人間は、マルチタスクしているし、出来る。
マルチタスクなプログラムは、単純に言えば、プログラムを複数同時に実行すれば出来る。
>逆に、ゲームなどの身近な問題で有利になると考えている奴は、どうやってそのマルチタスクを行うんだ?
ゲームと言うのは、ルールに基づいているが、そのルールに従って何通りかの行動が可能になる。
しかし、ゲームで重要なのはそれぞれの行動の結果どうなるかであるから、
当然、要求する結果(勝利)を得るためにそれぞれの行動の結果を予測しなければならない。
そして、ある一つの行動の結果は、それ以外の行動の結果に影響しないことから、
それぞれの行動の結果を別々の計算機で予測しても問題ないことが分かる。
一つの計算機でn個のパターンの結果を計算するとn×m時間かかるとしても、
n個の計算機でそれぞれ1個のパターンの結果を計算すると、m時間で済むことになる。
記事によると、1台の量子コンピューターは現行の(ノイマン型?)コンピュータn台に相当するらしい。
時間が短くて済むことがなぜ有利になるかというと、制限時間があるから。
テストでも制限時間がなければもっといい点数がとれる場合もあるでしょ?
>>698 >記事によると、1台の量子コンピューターは現行の(ノイマン型?)
>コンピュータn台に相当するらしい。
その記事が間違ってます。
量子コンピューターは決して複数の演算を同時に出力できません。
700 :
名無しさん@4周年:03/11/04 08:20 ID:VVXhVY/5
人間には右脳と左脳があって、現実的にマルチタスクで働いてる。
しかし出力側では一段しかないので、(特に右脳の演算結果は常に切り捨てられる)アウトプットと
してはシングルタスクに見える。
画像認識、聴覚処理、どれをとっても現代のコンピューターは人間の脳には及ばないのらよ。
701 :
名無しさん@4周年:03/11/04 09:43 ID:Elv/i6gZ
安全なパスワードは32桁以上になります
702 :
名無しさん@4周年:03/11/04 09:44 ID:Elv/i6gZ
安全な暗号化強度は1024bits以上になります
主任は蔡さんだけど、共同研究者の中村さんのアイデアがかなり大きいので変な心配をするな。
極低温にしなければならないから一般には使えないという意見もあるけれど、
30mKまで冷やせる冷凍機が現在二千万円ぐらいで、
量産化で百万円以下を目指しているので問題ないそうだ。
>>701 32桁以上…どこからその数字が出たのだ?
>>698 >記事によると、1台の量子コンピューターは現行の(ノイマン型?)
>コンピュータn台に相当するらしい。
確かにnキュービットの量子コンピュータで
2のn乗台の現行のコンピュータの働きをする。
しかし、重ねあわされた計算結果から観測できる結果は一つなんです。
にしても量子コンの記事って誤解を与える表現多いような・・・(´Д⊂
まるで現行のコンピュータの超高速版のような書き方が多い・・・
705 :
名無しさん@4周年:03/11/04 12:40 ID:eyAhbB87
>>703 がいしゅつだけど、蔡さんて台湾人だよ。
しかも、米国の大学出。
706 :
昼電波:03/11/04 12:54 ID:ohtZVWwn
俺たちの意識は超人類の宇宙シミュレータの中の矢印に過ぎないんだよ
俺たちが宇宙シミュレータを構築しうるアーキテクトを手に入れたなら
その中で仮想の科学者を作りだし無限の自由研究させて超技術を手に入れるだろう
そうして超人類の世界に益するような素敵な技術を手に入れたなら
超人類はその成果を取り上げてこの宇宙へフィードバックしバージョンアップするために
この宇宙を止めてしまうかも知れない
だから止めれ
>>704 そらしゃーない。
キュービットがなんなのかすら知らない奴ばかりだし。
俺もそれ系の大学通ってるが9bit?オソ、って言ってきた修士生がいた。
709 :
名無しさん@4周年:03/11/04 20:58 ID:w+gHYRzn
>>708 オレは知ってるぞ。 ヨーロッパの宗教画によく描かれてる 「愛の天使」 のことだろ。
違うってか? じゃ、マヨネーズ会社の商標だろ。
>>669 >ICの集積度を高めてTHzプロセッサ作りやがれってんだ
そろそろ限界に近づいている。10nmの細線なんてのは量産化は不可能。
711 :
名無しさん@4周年:03/11/05 18:25 ID:l0MWG4ao
将来は普通に個人のパソコンで使われている予感
712 :
名無しさん@4周年:03/11/05 18:30 ID:j42vURft
つまり量子コンピュータの分野では日本もそれなりに世界のトップクラスだと考えていいの?
713 :
名無しさん@4周年:03/11/05 18:31 ID:JTvalizX
>>712 トップクラスだとしても、実用技術でない限りよそに追い抜かれる可能性が高い。
716 :
名無しさん@4周年:03/11/06 06:19 ID:e/NZaRHC
どう考えても、漁師がコンピューターをそんなに使うとは思えんのだが?
717 :
ジュラ10:03/11/06 06:27 ID:l241Qnsh
エロゲーでどう生かされるか、それが問題、且つ命題。
718 :
名無しさん@4周年:03/11/06 06:34 ID:WREErR6r
北北。ついに北。これはコワイデシヨー。
719 :
名無しさん@4周年:03/11/06 06:39 ID:/lIsRw0n
アメリカの横槍が入る悪寒。
720 :
名無しさん@4周年:03/11/06 06:43 ID:TCZ4KaxB
最近 日本の企業でも主席研究員は外国人が多いな
721 :
ぐいけそ:03/11/06 06:59 ID:2U2M311N
米中に技術盗まれんように
特許でがんじがらめにされんように
佐野量子
これって中の人が2乗ずつ増えていくコンピュータなんですよね
中の人が2乗ずつ増えていくはずなんだけど
実際に覗いて見ると必ず一人しかいないコンピューター
つられて間違った・・・
×中の人が2乗
○中の人が2のべき乗
で、何時実用化するの?