【史料】木製三輪車「陸舟奔車」復元・ヨーロッパ自転車より129年古い[031027]
彦根藩士の木製三輪車復元 市役所で展示
彦根藩士の平石久平次時光(1696−1771)が1732(享保17)年に
完成させた木製三輪車「陸舟奔車(りくしゅうほんしゃ)」の復元車が27日、
滋賀県彦根市役所1階ロビーに登場した。31日まで展示される。
自転車は、ヨーロッパの発明が通説だが、元自転車メーカーの技術顧問、
梶原利夫さん(60)=東京都北区=が、彦根市立図書館所蔵の古文書
「新製陸舟奔車之記」を調査し、他の文献にもあたって検討。ペダル式自転車を
発明したとされるフランス人ピエール・ミショー(1813−83)より129年も前に、
国内で木製三輪車が完成されていたとする論文をまとめ、今年5月、産業考古
学会総会で発表した。
復元車は、民放テレビ局がテレビ番組用につくり、今月下旬に放送、その後、
ゆかりの同市に寄付した。船形で、長さ約2メートル、幅1メートル、高さ55
センチ、重さ約90キロ。仕組みは三輪車と同じで、前輪1個、後輪2個。後輪
ペタルを踏んで、前後に移動する。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/27/W20031027MWE1S200000058.html ※京都新聞(
http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/10/27配信
※画像あり
2 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:11 ID:oNQkWj6O
これも盗まれるの?
ウナリラ・・あ、舌がもつれた
木梨自転車にみえたーよ(鬱
5 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:13 ID:ZY+WrK+S
ちゃりだー
6 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:14 ID:c4or+cbN
日本ウリジナルですか?
朝鮮バカに出来無いなあ
7 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:14 ID:Lx4aPfoR
例の現代製のアレ?
なんか、こういうのを見てると、
ウリナラが起源ニダ、の発想に近い気がしないでもない。
9 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:14 ID:edrldpGZ
Good job!
10 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:15 ID:MssGfTJw
>>2 平石久平次時光が朝鮮人だったと主張することだろう
11 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:15 ID:ThEfJPwp
うン?水陸両用自転車?
12 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:15 ID:AbfcQTxf
足こぎ自動車(子供の乗り物)に近いような気がしないでもない
>>8 そうなんだよね。起源を求めるのってあまり賢さを感じない
というか。あまり日本はこういうので騒がないで欲しいな。
14 :
うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/28 01:16 ID:r6sKNCq3
禿しく漕ぎにくそう
15 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:17 ID:UqXICwrK
もうちょっとがんばれば水陸両用の強襲揚陸艇にできたのにね。
16 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:18 ID:UqXICwrK
しかしなんで舟なんだろうな?
たまたま手に入ったフレームだったのかな?
大八車を改造することもできそうだけど。
17 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:18 ID:z/YoyCWM
確か韓国には、最初の飛行機は朝鮮人が作ったと信じて「研究」してる人がいたな。
18 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:19 ID:o4WlbWML
19 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:19 ID:ZY+WrK+S
20 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:21 ID:lOTHowlV
また、サブマリンか!
21 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:21 ID:z/YoyCWM
江戸時代の和算も、西洋に先駆けた発見があったみたいだけど、
体系化されずに終わったんだよね。
後世の発展にも繋がってない。
22 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:23 ID:Kl2pX9aC
発明されてたっつったって、
それが発展して今使われてる自転車になったわけじゃないんだろ?
23 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:23 ID:UqXICwrK
結局、後を続けることができたかが重要なんだね。
西洋の自転車も最初は足で地面を蹴って・・・ってやつじゃなかったか?
ペダル式じゃなくてもいいから、もっと軽快にしないと
歩くより楽だというメリットが感じられない・・・
25 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:24 ID:o4qe3AlV
一応証拠の文献はあるならいいんじゃないの?
韓国のは証拠があってウリナラ起源してるわけではないし。
26 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:26 ID:8V5O6E9Z
|┃三
|┃
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
27 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:27 ID:Br7ijm0B
>>18 あの国のは完全な「捏造」
この件や浮田のグライダーは「実際にあったこと」
ただ、後世へと、つまり西洋文明とはリンクしていないだけ。
その技術力、発想力は明治維新や、ひいては現代の日本へと繋がっている。
>>21 和算は体系化されてないわけでもないし、実際に使用されていた。
ただ、複雑な和算はむしろ「芸術(秘術)」へと昇華され、実際運用以前に
学者の美意識へと進んでいった。そして(算術)通の趣味へと・・・。
これはこれで、素晴らしいことかも知れない。
28 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:28 ID:2Y41FBVd
>>21 先物取引とかの金融商品の分野もかなり進んでたらしいし。
明治維新で消えちゃったけどね。
ウリナラマンセー?
こういうの宣伝するんだったら、ヤマハのパスだっけ
ああいうの、世界的に広めて欲しいな。
31 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:31 ID:pozCGvI3
発想的にはからくり人形をでかくしたような感じだな
>>27 和算は拡がりが素晴らしいですよねえ。
津々浦々、ド田舎の観音堂とかに「算額」(幾何学の問題)が掲げてある。
地方の町民や農民までもがあんなものに親しんでいたというのは驚きです。
33 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:38 ID:SLVs7NPN
土曜日にたけしの番組でやってたやつか?
34 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:54 ID:p4gRPRwz
地を這う船、(日本。今回のニュースの)
地を這う飛行機(朝鮮。猫車ともいう。)
地を這う自転車(ヨーロッパ)
美しいのだけがまともに発展する、の見本ですか?
35 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:57 ID:np6V1CxY
36 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:57 ID:ZjmQWny9
ブリジストンがこれ、発展させたの作らないかな。
小さな荷物とか、出前の配達にいいかもよ。
37 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:59 ID:Gwk8R+81
これテロ朝のたけしの番組でやってたな。
歩いた方が速かった様な・・・・・・
38 :
名無しさん@4周年:03/10/28 02:00 ID:JsHkS8bi
あれは足こぎ自動車で自転車じゃないよ。
静止状態では倒れるけど走ると安定するのが自転車の妙だから。
グライダーを発明した鳥人幸吉を特集してほしい
39 :
名無しさん@4周年:03/10/28 02:03 ID:dTtxfzdd
お知らせ
インターネット「京都新聞ニュース」のバックナンバーはこれまで過去3年
分の記事を閲覧可能にしていましたが、2002年10月1日から事件・裁判のジャンルは
「過去1カ月」、その他の記事は「過去1年分」に変更しています。
>>32 地方の町民や農民までもがあんなものを趣味でやっちゃうぐらい
(算術に限らず)知識習得度が高かった、ということが素晴らしい。
でも「までもが」とは語弊がある。
当時教養が高かったのは武士だけじゃない。
>>38 子供用の三輪車って自動車だったのか・・・。
42 :
◆65537KeAAA :03/10/28 02:54 ID:pVF4B4Tk
韓国ニュースかと思った…_| ̄|○
この手の「初めて」ってのは、その後発展したかどうかが大事だと思うぞ。
43 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:04 ID:wA2vajmR
>>8 実際に当時の資料にも、記載があった。
もっとも結局、民衆に流行したわけでもなく、一人の発明に終わっり、現在の自転車とは何ら技術的な継承がない。
だから自転車の起源と言うのはどうかと思いますけど
当時の日本にこのようなものを作る人がいた。
それを証明する資料としては良いでしょう。
>>16 テレビ番組を見たけど、当時、京都で陸を走る船として、流行った人が中に入って動く山車のような乗り物を、参考にして作ったからのようです。
つまり人の力でなく、陸を走る船が造れないかとのことで作ったのが問題の自転車だからですよ。
>>37 女子アナが小走りで追っかけてたが……???
45 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:10 ID:wA2vajmR
>>18 無理があるな、当時の技術でグライダーや熱気球以外の方法で、空を飛ぶことなんか。
アスカの地上絵を描いた人たちが、熱気球を持っていたのではとの説はあるけど。
当時の技術で、動力を備えた飛行機が出来るとは思えない
46 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:12 ID:wA2vajmR
>>37 構造は、いまの自転車よりも子供が乗る足こぎ自動車と同じものだった。
しかしサイズが大きいから、それなりの速度は出るが。。
実用性は低いものだったな。
仮にあっても、祭りのイベントに使えるくらいだろう。
47 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:15 ID:2XCs5Mfm
>>37 >歩いた方が速かった様な・・・・・
技術の初期段階ってみんなそうだよ。
お金かけて発展させる。
>>8 でも実際微分積分は日本のほうが西洋より早かったんだし、
円周率もずっと蚊も書く計算できたんだよ?
江戸>ヨーロッパ
48 :
◆65537KeAAA :03/10/28 03:16 ID:pVF4B4Tk
>>45 よく読むと飛行機じゃなくてグライダーな罠。
49 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:17 ID:ZjmQWny9
これに原付のエンジンと「ビニール風防」付けたの、10年前に一時流行したね。
最近は見かけないけど。て、違うか。(w
50 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:18 ID:UmpqpyFl
これは無理。
これはウリナラ起源と変わらない。
ダメ。
51 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:20 ID:U0sIOBtK
自転車(2輪車)。こいつは3
>>50 ウリナラ起源は大半が捏(ry
じゃねーの
53 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:23 ID:2XCs5Mfm
>>18 ハングライダーだったら、古代中国の墨子が発明したんでしょ。
春秋戦国の。
アイデアがあっても広まらないと意味無いしなぁ
55 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:27 ID:Kj9z+AHC
まぁ、今の自転車とリンクしてなくても、昔の日本人の技術力や発想力が豊かだったってのがイイね
韓ネタを引っ張ってきてる関西人は、ダイエーに負けたからってこんな所でトグロ巻いてちゃダメヨ
56 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:28 ID:84osMqES
ウリナラ起源みたいだな。
57 :
名無しさん@4周年:03/10/28 03:30 ID:2XCs5Mfm
吉宗が質素倹約さえ言わなかったらなぁ。
なんかこれすっげーキュートだわ(*´∀`)。
俺浮田のグライダーも世界各地でグライダーの成功例が
あったのも知らんかった…んで浮田幸吉、思いっきりハブ
食らってるしw。埋もれた発明って相当あるんだろうなー。
プチ・オーパーツってことで
61 :
名無しさん@4周年:03/10/28 04:20 ID:chOFQbCE
プチトマトってことで
62 :
名無しさん@4周年:03/10/28 04:20 ID:oDS++md5
韓国と同レベルのネタだなw
63 :
名無しさん@4周年:03/10/28 04:26 ID:chOFQbCE
64 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:01 ID:bxNYcyMN
川も渡れそうだから昔のヨーロッパのように東海道全線が石畳で舗装されていれば当時
としては最強の乗り物だったのに
>>47 >>歩いた方が速かった様な・・・・・
>技術の初期段階ってみんなそうだよ。
>お金かけて発展させる。
確かにそうだ。
世界初の蒸気自動車は時速4km
66 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:06 ID:hGv+EDDt
何?ジンジャーっすか
つまり、欧米の凄いところは、一見無駄に思える技術にも
人と金をつぎ込むだけの余裕が有った所だね。
68 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:11 ID:ZjmQWny9
それを出すなら、周の時代の「木製人力戦車」が自転車のルーツだって、かの国
が言い出しかねない。箱の中で4人が人力で木製のペダル漕いで進む戦車があった
とか言う話し、三国志で読んだぞ。
69 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:18 ID:udtLjwXH
現物があるので単なる妄想と切り捨てることもできないがウリナラ起源と似た雰囲気なのでちょっと・・・
まあこんなの大々的に作っても実用化は幕府が許可しなかっただろ。
70 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:19 ID:BArtSVxi
TVで見たけど、これを自転車の起源というにはきつすぎる。
71 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:19 ID:uOKdowPq
なんともキムチ臭いニュースだ
72 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:20 ID:PHzfAxhQ
ところであの番組ってかなり右寄りだったよな。。放送したの朝日だったっけ?
73 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:21 ID:udtLjwXH
さすがは朝鮮人街道がど真ん中をブチ抜いてる彦根藩と言うべきなのか
74 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:23 ID:PHzfAxhQ
国語辞典で「自転車」の意味(定義)にあてはまるからこれが最初の自転車だ とかいってたな
まさにウリジ(ry
75 :
名無しさん@4周年:03/10/28 05:37 ID:hbvVDPG1
この番組のかなり前から、どっかのHPにあったよ。この話。
76 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:07 ID:G/wNB31d
まあ、現在の自転車の「起源」ではないわな。
でも一応「人がこいで走る」という思想の発明で実在もしていたものなんだし、朝鮮人お得意の捏造と一緒にしちゃいかん。
新規法度がなかったら、こういう産業ももちっと発達してたのかもしれないな。
77 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:22 ID:xjsWbc4z
78 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:32 ID:OZZdbPHD
村おこしに昔キリストが日本に来ていた。
なんて事を言い始めた東北の村があったな。
自称飛行機にしろ、この木製三輪車にしろ、
この手の話って尽きないものだね。
79 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:34 ID:AgplXoFx
奇天烈斎だってライト兄弟より40年早く飛行機発明したんだろ?
番組見てない人に念の為、この三輪車が結局広まらなかったのは
当時の幕府が発明を禁止していた為に認められなかったからなんだって。
ヨーロッパの自転車が一回転の距離を延ばす為に車輪を大きくした一方、
こっちのは車内の軸の回転を車外の大きな車輪に伝える機構のおかげで
脚の短い日本人でも快適に走る事ができた。しかも前輪の方向も変えられる。
見てくれは悪いけど、実際自転車の自の字も無かった時代にこれ作るのは凄いよ。
81 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:44 ID:YrDN+iio
「陸舟奔車」
名前がシブい
82 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:47 ID:PHzfAxhQ
>77
FAXの話で
「全世界が注目する昭和天皇の即位式」とか
83 :
名無しさん@4周年:03/10/28 06:50 ID:XVI6gzGb
84 :
名無しさん@4周年:03/10/28 07:50 ID:frHcYhBs
<丶`∀´> <三角木馬はウリナラ起源ニダ。
85 :
名無しさん@4周年:03/10/28 08:29 ID:Ma4kLllv
∧ ∧
( *゚ー)
/ つ┬ キーコキコ
◎-と__)┘◎
>>83 urlをコピーしてアドレス欄にペーストして移動すれば、見ることが出来ます。
88 :
名無しさん@4周年:03/10/28 09:47 ID:MvkCMYeA
>>80 番組ではああ言っていたが、幕府云々と云うより、実用性が低かったから広まらなかったと言った方が良いと思う。
確かに当時は新しい技術を否定する空気はあったようだが、一方で農業機具とかで新しい機器が作られていた。
たかだか子供向けの人力自動車と同じようなものを、幕府が気にかけるとは思えない
89 :
名無しさん@4周年:03/10/28 09:49 ID:WD1nl8X8
やっぱり大衆に広まる土壌や環境がないと、どんなに優れた発明でも
闇に消えていく運命なのね……
90 :
名無しさん@4周年:03/10/28 10:03 ID:30DCZyPR
肉じゃが論争が一番平和だな
実はリカンベントの始祖だったりしないか?
>>88 幕府が意識して禁止してなかったら勝手に広がっていったと思う。
牽引車としての利用もできそうだし。
>>82 当時の国際情勢からしてみれば、天皇即位は
そりゃ普通に世界が注目するだろ
94 :
名無しさん@4周年:03/10/28 22:18 ID:a0+FC0aT
両班様のお通りニダ〜
__ _________________/
V
ころころ〜
/''⌒ヽ
ノ7ヽ`∀´>
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ`∀´> [===L||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
95 :
名無しさん@4周年:03/10/28 22:49 ID:JsHkS8bi
>>80 当時は大八車にも許可が要る時代
技術を進歩させ文明を発展させるという考え方のない世界
なにか新しい発明が元で治安が悪化したり戦争になるのを嫌った
極度の平和主義
96 :
名無しさん@4周年:03/10/28 22:58 ID:2ldgGCxo
たけしの番組で放送されてたヤツね。
おいらは、陸舟奔車より、ホテルニューオータニの
回転レストランが戦艦大和の46サンチ主砲のスピンオフだと知って
びっくり仰天感動したぞ。
>>83 「日経テレコン21」
「ジー・サーチ」
「ニューズウォッチ」
が混じって一瞬「ニチコン」に見えた