【社会】小中高生が雑誌離れ、人気マンガ減少を反映 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びっくりくん φ ★
前スレ
【社会】小中高生に雑誌離れ、人気マンガ減少を反映
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067210696/
【社会】小中高生に雑誌離れ、人気マンガ減少を反映★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067221232/
2名無しさん@4周年:03/10/27 14:42 ID:6SadhXIi
3名無しさん@4周年:03/10/27 14:43 ID:mzDI/wLm
チャンピオンの人気漫画
      ____     __             _             ____/ ̄ ̄Z____
     / _    /___/  Z_____   ___/ / _          /                /
      ̄ /  ,イ___   ___/ /  /--, /___/ __/ /__  ___/  _/7   ,7  /二/ __/
     /  _ ~゙、    /  / / / ,/  / __/ ̄Z_/  ___ // ___▽/  / /_____/
   __/  //  /__/  /  ヽ_/// /∠_   _/7 // ̄/_/  _/~~ r '" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  / _,. -'" /___∧___/  /~ ̄ ̄ / _/  /   ヽ./  ̄S E T S U'      ̄//         /
   ̄                  ̄ ̄ ̄  /__/ T H E S N A C H E R    /二´7   /7   /
                                     _,--,_/....,....,______//  /--'   /
                                    7 ./コ / / ,/ // ̄~  / /    /
                                    ヽ二77`'''"_/ ヽ__/  /______/
4広告:03/10/27 14:43 ID:9ZS43h4L
5名無しさん@4周年:03/10/27 14:43 ID:85owaPz6
deux jours avant
6びっくりくん φ ★:03/10/27 14:43 ID:???
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ 俺グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'     びっくりくん
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ (び)  |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
7名無しさん@4周年:03/10/27 14:43 ID:ywocpX3w
マンガは国を滅ぼす
8名無しさん@4周年:03/10/27 14:45 ID:CcHRZ3Ft
活字はもちろん、まんが本さえ開かなくなったか。 ( ´_ゝ`)フーン
9名無しさん@4周年:03/10/27 14:45 ID:eoCgwNWp
キター
10名無しさん@4周年:03/10/27 14:45 ID:l+bMHen5
>>1
11名無しさん@4周年:03/10/27 14:46 ID:DUtkEWn4
なんかさ雑誌ごとの対象年齢があいまいになってない?
少年ジャンプも中年が読む

幅広い読者層に対応するために掲載漫画の質も幅広く

一つの雑誌で読める漫画が減る

立ち読みでいいや
12名無しさん@4周年:03/10/27 14:46 ID:8YZ3HmZD
つってもさぁ、単行本の売り上げってドラゴンボール全盛期より上なんだよね
13名無しさん@4周年:03/10/27 14:46 ID:VOmelBRn
1000ゲッツ
14名無しさん@4周年:03/10/27 14:47 ID:QXPbIb8t
>>1

しかしみんなよく飽きないよネ
15名無しさん@4周年:03/10/27 14:47 ID:71RxqKPZ
3スレ目ワロタ。

>1  GJ!!
16名無しさん@4周年:03/10/27 14:47 ID:wgDGjg0T
>>11
本当に面白い漫画は年齢層関係無しに面白いと思うが
17名無しさん@4周年:03/10/27 14:47 ID:VChpfXMs
あれ?ソースは?
18名無しさん@4周年:03/10/27 14:47 ID:eoCgwNWp
少なくとも近所のコンビニでジャンプのみビニ本になってるのは
古きよき時代の名残なのかと思う今日この頃
19ちゅう:03/10/27 14:47 ID:lCym/QWl
>>6
ヲィヲィ
20名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:DUtkEWn4
>>16
それはその通りですね
21名無しさん@4周年:03/10/27 14:48 ID:cbdkY/C5
>>6
22びっくりくん φ ★:03/10/27 14:48 ID:???
23名無しさん@4周年:03/10/27 14:49 ID:ucKk1JjV
ところで、「ブラックジャックによろしく」の発売日はいつ?
24名無しさん@4周年:03/10/27 14:50 ID:T/o5m4YK
日本人は読解力が高い。なぜならマンガを読むから。
と何かで見たが、今じゃ外人のほうがマンガ読むのかねえ
25名無しさん@4周年:03/10/27 14:50 ID:8BiJFS5F
埼玉に住んでたころは駅前のコンビニでもリーマンが立ち読みして
たから良かったけど、田舎に帰ったら、コンビニで立ち読み
してるのって、消防か厨房のみ。
立ち読みできなくなってしまった。
26名無しさん@4周年:03/10/27 14:50 ID:MRqWb27+
もうどうでもいいよ
27書き込みランク 前スレ 前々スレ:03/10/27 14:50 ID:y0R0u57L
順位. ID (書き込み数) [滞在時間]
1. びっくりくん φ ★ (78) [5時間31分]
2. l+bMHen5 (75) [5時間50分]
3. Tz8gHd7G (70) [3時間42分]
4. 0ZjeWjDm (56) [5時間2分]
5. 7x07lzDW (56) [3時間8分]
6. E/ppMBRy (51) [4時間43分]
7. o0Qn6bKq (45) [3時間14分]
8. QXPbIb8t (39) [5時間58分]
9. oIuT0BV1 (34) [2時間1分]
10. Rc1vNCGM (34) [1時間35分]
11. MTLZqul4 (33) [2時間3分]
12. fJ1JM59r (32) [4時間3分]
13. /MedVB1j (32) [3時間46分]
14. 9ZS43h4L (32) [2時間45分]
15. a2FUGLSg (30) [2時間19分]
16. eoCgwNWp (30) [3時間0分]
17. M8uUrVW0 (30) [3時間57分]
18. 8QN7kG2S (30) [6時間1分]
19. Czg+C5b2 (28) [2時間8分]
20. grhXNXJv (27) [2時間3分]
21. 8D3Xakul (26) [1時間51分]
22. q0tn37TE (25) [4時間22分]
23. 7YnzExBW (25) [1時間45分]
24. SRr3uxsv (24) [2時間5分]
25. tmQMNkB5 (23) [1時間42分]
26. oXDgih06 (22) [48分]
27. 8fFnADqQ (22) [2時間54分]
28. y0R0u57L (19) [5時間15分]
29. er3yN2+e (19) [3時間47分]
30. H7n0WH99 (19) [1時間52分]
28名無しさん@4周年:03/10/27 14:51 ID:VChpfXMs
今の子は携帯みてる時間の方が長いんじゃないか?
29名無しさん@4周年:03/10/27 14:52 ID:k0X7MBHA
>>27 くっ!またランク外か・・・・
30名無しさん@4周年:03/10/27 14:52 ID:l+bMHen5
>>27
おぉ、俺もとうとう二位か、まぁ2スレ目は一行レス多かったしな・・・。
31名無しさん@4周年:03/10/27 14:52 ID:l+bMHen5
>>29
2ちゃん専用ブラウザ使ってる?
32 ◆C.Hou68... :03/10/27 14:52 ID:Ypo7BuW9
>>27
記者が一番頑張ってるスレになったのか。。。
いずれにしても、みんな詳し杉。
33名無しさん@4周年:03/10/27 14:53 ID:cbdkY/C5
>>24
外国のマニアしか読まないんじゃない?
日本でアメコミ買うのと同じぐらいの割合で
34名無しさん@4周年:03/10/27 14:53 ID:eoCgwNWp
>>27
16位は微妙だな。。
35ちゅう:03/10/27 14:53 ID:lCym/QWl
>>27
漏れ、途中でID変わってるからなぁ・・・
36広告:03/10/27 14:53 ID:9ZS43h4L
うーむ、懐漫系になってから着々と順位を上げている・・・なんかヤダ。
37名無しさん@4周年:03/10/27 14:53 ID:PDDRrpqh
中の陸軍予備校を再販しれ
38名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:AlAjuKrx



おまいら遊んでないで仕事(勉強)しろ



39名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:x8hXZsJk
いまおもしろい漫画はベルセルクとハンターとむし師くらいだ
40名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:cbdkY/C5
>>27
昔のジャンプ放送局とかファンロードの投稿ランキングみたい
41名無しさん@4周年:03/10/27 14:54 ID:6uGEJog0
タッチ以降は嫌いになったが、
「陽あたり良好」や「みゆき」が好きだった、あれを読むためだけに、ビックコミック(だっけ?)を
買ってたような気がする。

あとは「オーイ!竜馬」なんかの幕末や時代物を題材にした漫画も好きだったな
42広告:03/10/27 14:55 ID:9ZS43h4L
>40
あたたたたたた
あたた

とかで表現して欲しい
43名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:QXPbIb8t
>>27
まさかトップテン入りしてるとは思わなかった…
44名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:VChpfXMs
げんきに福祉 社民党 わけかんねぇ
45名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:cbdkY/C5
>>37
陸軍中野予備校?
県立地球防衛軍の作者の
46名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:k0X7MBHA
>>37
痛みが自分の所に来る前に手を引くことにより、痛みが
自分に伝わらない。行き場を失った痛みは、相手の痛み
となり、相手は2倍の痛みを受ける・・・・倍倍パンチだっけ?
47名無しさん@4周年:03/10/27 14:55 ID:8QN7kG2S
>>40
らぽーと社潰れたな・・・
48ちゅう:03/10/27 14:55 ID:lCym/QWl
>>40
暇人バンクに登録されました>上位陣
49名無しさん@4周年:03/10/27 14:56 ID:8QN7kG2S
>>46
十七条拳法じゃなかったっけ?
50名無しさん@4周年:03/10/27 14:57 ID:eoCgwNWp
>>45
ふぁいてぃんぐスイーパーもお忘れなく、よろしくです。
51名無しさん@4周年:03/10/27 14:57 ID:k0X7MBHA
>49 thx!技名が思い出せなくてムズムズしてた
52名無しさん@4周年:03/10/27 14:57 ID:cbdkY/C5
>>39
トーキョートライブ2とエグザクソンが面白い

>>42
それファミコン神拳
53名無しさん@4周年:03/10/27 14:57 ID:3wSxgjZ6
「お〜い竜馬」は良かったのう。
竜馬祭りの時にうちの田舎に高山みなみとかが来てくれたのう
いい思い出じゃ
54名無しさん@4周年:03/10/27 14:58 ID:MIiQhRsA
ボンボンは小学校高学年がギリ
55名無しさん@4周年:03/10/27 14:58 ID:l+bMHen5
>>52
砲神エグザクソンか、俺も結構好き・・・ここ結構マニア集まってるんだな。
56書き込みランク 前スレ 前々スレ:03/10/27 14:59 ID:y0R0u57L
>>42
順位. ID (書き込み数) [滞在時間]
1. びっくりくん φ ★ (78)あたたたたたた
2. l+bMHen5 (75)あたたたたたた
3. Tz8gHd7G (70)あたたたたたた
4. 0ZjeWjDm (56)あたたたた
5. 7x07lzDW (56)あたたたた
6. E/ppMBRy (51)あたたたた
7. o0Qn6bKq (45)あたたた
8. QXPbIb8t (39)あたた
9. oIuT0BV1 (34)あたた
10. Rc1vNCGM (34)あたた
11. MTLZqul4 (33)あたた
12. fJ1JM59r (32)あたた
13. /MedVB1j (32)あたた
14. 9ZS43h4L (32)あたた
15. a2FUGLSg (30)あたた
16. eoCgwNWp (30)あたた
17. M8uUrVW0 (30)あたた
18. 8QN7kG2S (30)あたた
19. Czg+C5b2 (28)あた
20. grhXNXJv (27)あた
21. 8D3Xakul (26)あた
22. q0tn37TE (25)あた
23. 7YnzExBW (25)あた
24. SRr3uxsv (24)あた
25. tmQMNkB5 (23)あた
26. oXDgih06 (22)あた
27. 8fFnADqQ (22)あた
28. y0R0u57L (19)あ
29. er3yN2+e (19)あ
30. H7n0WH99 (19)あ
57名無しさん@4周年:03/10/27 14:59 ID:eoCgwNWp
>>46
るろ剣の二重の極みかと思ったゾ、違うんだな?違うね。
触れないで流してください
58名無しさん@4周年:03/10/27 14:59 ID:QXPbIb8t
そう言えば昔はファンロード見て面白そうな漫画チェックしてたなぁ
今Aゾーンてなんだろ?
昔は翼・星矢・北斗・ドラゴンボールだったかな?
59名無しさん@4周年:03/10/27 14:59 ID:1R4NaBgT
この速さなら言える


チャック全開でした


60名無しさん@4周年:03/10/27 15:01 ID:cbdkY/C5
>>47
よくいく本屋でさよならラポートフェアやっててびっくりしたYO

>>48
水色ページに(ry
つーか何時からか水色じゃなくなってたんだよな>マンガページ
61名無しさん@4周年:03/10/27 15:02 ID:mzDI/wLm
【コミックボンボン】
講談社の月刊漫画雑誌。
「プラモ狂四郎」や「騎士ガンダム」など、ガンダムを扱った漫画が多く
当時のガンダム好きの少年にとってはバイブルであった。
しかし、ライバル誌であった「コロコロコミック」に連載された
「爆走兄弟レッツ&ゴー」から始まったミニ四駆ブームに押され、徐々に売り上げが減ることになる。
ついには、「類似品にご注意ください」という注意書きまで入るようになった

だってよw
62名無しさん@4周年:03/10/27 15:03 ID:tWeoyTM6
すげゴマ知ってる香具師いる?
63名無しさん@4周年:03/10/27 15:03 ID:l+bMHen5
>>58
個人的見解なら

医龍、HUNTER×HUNTER、砲神エグザクソン、ジパング
64広告:03/10/27 15:03 ID:9ZS43h4L
>54
ボンボン坂高校演劇部

に見えますた。
あの作者逆なのに妙に絵がアレだったなぁ・・・

>56
うぉーすげー(藁。あたたかぁ・・・キングオブキングス位か。
65名無しさん@4周年:03/10/27 15:04 ID:Rrubc3zt
>>61
プラモ狂四郎に出ていたパーフェクトガンダムの新キットが年末に発売されるみたいだね。
66名無しさん@4周年:03/10/27 15:04 ID:QXPbIb8t
>>47
え…ふぁんろーどもうないの?
まぢ?
67名無しさん@4周年:03/10/27 15:05 ID:5XuNsFYB
もともと漫画はつまらない。
68名無しさん@4周年:03/10/27 15:06 ID:QXPbIb8t
>>62
01君にそっくりな漫画?
69ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 15:06 ID:QxKPdQcI
>>50

それも面白かったけど、作者が違うw
拝天狗は黄門じごく変とかと同じ2巻作家の中津。
(桃色サバスで見事長期連載だったが)
70びっくりくん φ ★:03/10/27 15:07 ID:???
>>62
知ってる。
クラスで一番困ったアレな子でしょ。
71名無しさん@4周年:03/10/27 15:08 ID:cbdkY/C5
>>66
亡くなりますた

島田ひろかづさん何処いったんだろう・・・
72名無しさん@4周年:03/10/27 15:08 ID:0ZjeWjDm
や、立ったのか
73名無しさん@4周年:03/10/27 15:08 ID:8QN7kG2S
>>66
もうでません。マジ。どうりでここ最近ファンロード見なくなったと思ったわ。
74名無しさん@4周年:03/10/27 15:08 ID:QXPbIb8t
>>69
スイーパーは3巻あるでそ(w
75名無しさん@4周年:03/10/27 15:09 ID:eoCgwNWp
あたたたた・・っていえば「お前はもう死んでいる」ではなくて
「貴様はすでに死んでいる」がマンガ上だったのにぃ・・・と
アニメ化直後にギャップ感じた。。
76名無しさん@4周年:03/10/27 15:09 ID:xJ9/Bh0k
最近読む雑誌は、諸君!とコバルトぐらいか。
77名無しさん@4周年:03/10/27 15:09 ID:8QN7kG2S
>.69
そこでイーピンゴッドの出番ですよ。
78名無しさん@4周年:03/10/27 15:09 ID:71RxqKPZ
昔、ボンボン買うとクジ引けて、
それが当たりだとプラモ貰えるってのあったよね?
なんか青いガンプラもらった記憶があるけど、機種名なんだったっけ?
79ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 15:09 ID:QxKPdQcI
>>74
あれ?そうだっけ?
ああ、あの追加の巻?
80ちゅう:03/10/27 15:11 ID:lCym/QWl
そういえば、火星人刑事 いつの間にか終わってた。
81ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 15:12 ID:QxKPdQcI
安永はいつの間にか終わってるから油断できないよねえ。
82名無しさん@4周年:03/10/27 15:12 ID:fNrNSqUa
杉ちゃぁぁぁぁん!
83名無しさん@4周年:03/10/27 15:12 ID:EL5X5JGT
>>69
今連載してる妖怪仕置人も長期連載だし、2巻作家とはいえんだろ。
84名無しさん@4周年:03/10/27 15:12 ID:6lmqIkB/
漫画家=オタクという図式が成り立ってから漫画のレベル
が下がったと思う。オタク扱いされるのを恐れて才能ある人
が漫画家になるのを敬遠しちゃったからだと思う。
漫画書いてる人だって活発な人はいるのに・・・。
85名無しさん@4周年:03/10/27 15:12 ID:QXPbIb8t
>>72>>73
もう本屋で立ち読みしてて背後から、
「貴様、ローディストだな。ローディストに違いあるまい」
って言われることもないのでつね…
。・゚・(つд`)・゚・。
86名無しさん@4周年:03/10/27 15:13 ID:eoCgwNWp
話し外れるけどごめんね。
コミケってまだ存在するの?
87名無しさん@4周年:03/10/27 15:13 ID:8QN7kG2S
やべえ、アナルマンの最終回ってなんだったんだろう・・・
火星人刑事も終わったのか・・・
88名無しさん@4周年:03/10/27 15:13 ID:/FWHaCOt
ガッシュは面白いと思った
89名無しさん@4周年:03/10/27 15:13 ID:M8uUrVW0
>>64
『ボンボン坂高校演劇部』の作者は今これ描いてるのかな
『世界一さお師な男伊達千蔵』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088591798/qid=1067235184/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-3206104-9935453
90名無しさん@4周年:03/10/27 15:14 ID:EL5X5JGT
漏れはなるしまゆりはもっと注目されていいと思うのだが。
91名無しさん@4周年:03/10/27 15:15 ID:EL5X5JGT
>>86
存在する。行ったことないが。
92名無しさん@4周年:03/10/27 15:15 ID:k0X7MBHA
>>80 スカートをボンボリにして戦う奴だよね?
>>87 アナルマン・・・・知らない・・・なにそれ?
93名無しさん@4周年:03/10/27 15:15 ID:nf0cGvmD
安永航一郎は県立地球防衛軍の頃が一番脂が乗ってたな。
94ちゅう:03/10/27 15:15 ID:lCym/QWl
>>90
十分注目されていると思うんだが・・・・・
95名無しさん@4周年:03/10/27 15:16 ID:8BiJFS5F
>>89
テニスボーイの作者も、スーパージャンプでエロ漫画描いているんだよ。
昔少年誌で、ラブコメとかスポーツマンが書いてた漫画家が、オヤジ向け雑誌で
エロ漫画描いてるのを発見すると悲しくなるな。
96名無しさん@4周年:03/10/27 15:16 ID:cbdkY/C5
>>86
年二回ガンガンやってます

>>83
2巻作家といえば水谷なおきさん数年前亡くなったんだよね・・
97名無しさん@4周年:03/10/27 15:16 ID:nEYxJVx7
マガジンはヲタ向けにシフトしてるな。
98名無しさん@4周年:03/10/27 15:17 ID:EL5X5JGT
>>94
そうか?だったらいいんだ。漏れの周りではあんまり注目されてない。
99名無しさん@4周年:03/10/27 15:17 ID:8QN7kG2S
>>92
そうそれ。どちらも安永の作品。
100名無しさん@4周年:03/10/27 15:17 ID:xJ9/Bh0k
101名無しさん@4周年:03/10/27 15:17 ID:8D3Xakul
>>84
同級・同窓から何人かプロデビューしてたが
漫画描いてるってだけで異端視されてたなあ。
同じヲタでもゲーム会社に進んだのは
あまりそういう扱い受けてなかった。

話それるが、今は描ける連中はどんどんゲーム業界に行ってるね。
102名無しさん@4周年:03/10/27 15:18 ID:8D3Xakul
>>56
おらっち戻ってきたので更新してよw
本日の業務終了だべ。
103名無しさん@4周年:03/10/27 15:18 ID:nf0cGvmD
>>96 水谷なおきといえば、谷山浩子ヲタのイメージが(;´д⊂ヽ
104名無しさん@4周年:03/10/27 15:18 ID:8QN7kG2S
>>96
Hello!アンクルは良かった。キャプテンがあの頃は全盛期だった・・
105名無しさん@4周年:03/10/27 15:19 ID:cbdkY/C5
>>92
超感覚アナルマンだったよな。どこで連載してたっけ?

>>97
赤松が戦犯
106ちゅう:03/10/27 15:19 ID:lCym/QWl
>>96
つくづく少年キャプテン廃刊が悔やまれますな。
107名無しさん@4周年:03/10/27 15:20 ID:xJ9/Bh0k
最近はコミケも人が少なめ
ttp://www8.ocn.ne.jp/~ktl/mirror/1060948791.jpeg
108名無しさん@4周年:03/10/27 15:20 ID:8D3Xakul
キャプテン…懐かしいなあ。
高橋葉介は今どうしてるんだろう。
ちと前にチャンピオンで見たが。
109広告:03/10/27 15:20 ID:9ZS43h4L
>101
ゲーム業界に絵描の需要ってあるのかな?あまり聞いた事がないんだが・・・
タイアップなら多いけど。
110名無しさん@4周年:03/10/27 15:20 ID:8QN7kG2S
>>105
電撃じゃなかったかなあ・・・さすがに覚えてないや。
111名無しさん@4周年:03/10/27 15:20 ID:EL5X5JGT
>>107
少ないか?(w
112名無しさん@4周年:03/10/27 15:21 ID:8BiJFS5F
そういえば遊人の絵が赤松っぽくなってて驚いた。
プロに徹してるなとオモタよ。
113ちゅう:03/10/27 15:21 ID:lCym/QWl
>>104
全盛期だったが末期でもあった。
徳間書店の方針でマンガは廃止。
114名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:EL5X5JGT
>>109
メインでキャラデザインする絵描きは足りてるだろ。
色塗りはどうかしらんが。
115名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:MRqWb27+
>>76
なんだよ、その差は!百合かよ
116名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:8D3Xakul
>>109
キャラを描く人とか
メカをデザインする人とか
背景描く人とか。
どっちかつとデザイナー&企画だなあ。
大手ゲーム会社が、電博ばりに学内選考してるのには驚いたでよ。
117名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:8BiJFS5F
>>109
ゲーム自体が衰退してきてるしな。
118名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:WjdV/zQA
ラポートが潰れたという話は聞いたけど、ふぁんろーども廃刊か…
身売りの話もなくはなかったと聞いていたが。うーむ。
さらばKさん、カモノハシ。整理係のお姉さん。(とっくにいないか)
119名無しさん@4周年:03/10/27 15:22 ID:QXPbIb8t
>>92
A=原子力
N=中性子
A=AND
L=磁力
この三つの力を統合する統一場を完成させた若き科学者が、
その未知の力アナルエネルギーを身につけた超人となって悪と戦う物語
120名無しさん@4周年:03/10/27 15:23 ID:8QN7kG2S
>>113
その煽りでNORAも廃刊になったんだよな・・・
121名無しさん@4周年:03/10/27 15:23 ID:EL5X5JGT
>>119
ANDにワラタ
122名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:8QN7kG2S
>>118
イニシャルビスケットの中の人は、もうゲゲボツアーなんか逝ってられないのか・・・
つーか、おやびんはどうすんだ。
123ちゅう:03/10/27 15:24 ID:lCym/QWl
>>120
徳間に習って学研も・・・ あぁ、思い出しても腹の立つ。
124名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:8D3Xakul
>>109
あとねえ
採用にあたり、絵の完成度・密度は重要視してたが
実際の業務で描く作業があるかはまた別みたい。
125名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:k0X7MBHA
>>107 ・・・どう答えたら良いのか・・・少なく・・なったのでしょうね・・・

安永さんのマンガかな?巨乳ハンターってのもなかった?
なんか少年マガジンの恋愛物に出てくる女の子の乳が異常にでかくて
それまでハントできないので、修行して再度出てくるってエンディングの
やつ
126名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:cbdkY/C5
>>119
オゲレツ下ネタ満載で面白かったのにな。
アヌビス>アヌス、Ω>オメガ>おめ○香 とかw
127名無しさん@4周年:03/10/27 15:24 ID:VChpfXMs
俺も漫画家になろっかな〜と思った時期があった
懐かしい…
128広告:03/10/27 15:25 ID:9ZS43h4L
>119
あさりよしとおの「ラジヲマン」みたいだな・・・

「うっ急に目眩と脱力感が……気をつけろ ソーラー仮面の罠だ!」
129名無しさん@4周年:03/10/27 15:26 ID:EL5X5JGT
ひゅーほほほほほ。だな<巨乳ハンター
130名無しさん@4周年:03/10/27 15:26 ID:xJ9/Bh0k
>>115
白桜の園オモロイ
131名無しさん@4周年:03/10/27 15:26 ID:0ZjeWjDm
>>127
誰でも一度はあるだろう
132名無しさん@4周年:03/10/27 15:26 ID:eoCgwNWp
あさりよしとおは同人誌時代しか知らない・・・
133名無しさん@4周年:03/10/27 15:27 ID:QXPbIb8t
ファンロード、キャプテン、ノーラ…
けっこう消えてるんだ…
雑誌って増えてるイメージあったけどそうでもないのかなぁ…
そう言えばウィングスも見かけないな…
134名無しさん@4周年:03/10/27 15:27 ID:VOmelBRn
海底人類アンチョビー
135名無しさん@4周年:03/10/27 15:27 ID:cbdkY/C5
>>132
ただいま寄生虫・・・
136名無しさん@4周年:03/10/27 15:28 ID:CnoGvpel
>>107
なんか臭ってきそうな人口密度ですね
137名無しさん@4周年:03/10/27 15:28 ID:EL5X5JGT
ウィングスはまだあるぞ。
138名無しさん@4周年:03/10/27 15:28 ID:8fFnADqQ
ぶっちゃけ、今の子供って何してるんだ? 毎日塾通い?
139名無しさん@4周年:03/10/27 15:28 ID:o0Qn6bKq
正直、35過ぎたらこの人たちどうするんだろ?って作者が多い気がするが
余計なお世話ですねスミマセン…
140ちゅう:03/10/27 15:29 ID:lCym/QWl
>>135
微妙にエロいよな。 あと宇宙刑事バスターも。
141名無しさん@4周年:03/10/27 15:29 ID:eoCgwNWp
へんちんポコイダーはさすがに知ってる人は少ないだろうw
そういえばけっこう仮面リメイクしてるってほんと?
142名無しさん@4周年:03/10/27 15:29 ID:8QN7kG2S
>>132
中空知防衛軍なら古本屋へ売っ(ry
143名無しさん@4周年:03/10/27 15:29 ID:l+bMHen5
今のジャンプの非難→昔の漫画全般のマンセー&懐かし話→少女漫画話→同人系の話題

そろそろついて行けなくなってきたかな?w
144書き込みランク:03/10/27 15:29 ID:y0R0u57L
順位. ID (書き込み数) [滞在時間]
1. びっくりくん φ ★ (82) [6時間25分] あたたたたたたたた
2. l+bMHen5 (80) [6時間30分] あたたたたたたたた
3. Tz8gHd7G (70) [3時間42分] あたたたたたたた
4. 0ZjeWjDm (58) [6時間27分] あたたたたた
5. 7x07lzDW (56) [3時間8分] あたたたたた
6. (´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 (51) [4時間43分] あたたたたた
7. QXPbIb8t (48) [6時間49分] あたたたた
8. o0Qn6bKq (45) [3時間14分] あたたたた
9. 8QN7kG2S (40) [6時間50分] あたたたた
10. eoCgwNWp (38) [3時間54分] あたたた
11. 9ZS43h4L (38) [3時間35分] あたたた
12. oIuT0BV1 (34) [2時間1分] あたたた
13. Rc1vNCGM (34) [1時間35分] あたたた
14. MTLZqul4 (33) [2時間3分] あたたた
15. /MedVB1j (32) [3時間46分] あたたた
16. fJ1JM59r (32) [4時間3分] あたたた
17. M8uUrVW0 (31) [5時間1分] あたたた
18. 8D3Xakul (31) [5時間59分] あたたた
19. a2FUGLSg (30) [2時間19分] あたたた
20. ('A`) R. ◆AInRnjuvGo (28) [5時間52分] あたた
21. Czg+C5b2 (28) [2時間8分] あたた
22. grhXNXJv (27) [2時間3分] あたた
23. 7YnzExBW (25) [1時間45分] あたた
24. SRr3uxsv (24) [2時間5分] あたた
25. tmQMNkB5 (23) [1時間42分] あたた
26. k0X7MBHA (23) [4時間33分] あたた
27. oXDgih06 (22) [48分] あたた
28. 8fFnADqQ (22) [2時間54分] あたた
29. y0R0u57L (21) [6時間33分] あたた
30. H7n0WH99 (19) [1時間52分] あた
上位30人の書き込み数合計 = 1125
145広告:03/10/27 15:29 ID:9ZS43h4L
この流れなら変態仮面が出そうだな・・・
146名無しさん@4周年:03/10/27 15:29 ID:EL5X5JGT
>>139
35くらいで子供の心を失うような香具師はマンガ家には向いてないと思われ。
147名無しさん@4周年:03/10/27 15:29 ID:8BiJFS5F
>>141
けっこう仮面はヤンマガの載ってる。
148名無しさん@4周年:03/10/27 15:30 ID:Sun8DHFD
ファンロードって無くなったんだ
149名無しさん@4周年:03/10/27 15:30 ID:8D3Xakul
で、みんな仕事しないでいいのか。
150ちゅう:03/10/27 15:30 ID:lCym/QWl
>>141
ポコイダー、数年前に再版されてたぞ。
漏れは、いやはやナントモが好きだったが。
151名無しさん@4周年:03/10/27 15:30 ID:cbdkY/C5
>>139
Jに描いてもらうか、ジ・エンドに終わらせられるか
152名無しさん@4周年:03/10/27 15:31 ID:QXPbIb8t
>>141
枕詞を忘れてるヨ
「はっきり言ってこれだけは書きたくなかったのだが、ええい書いてしまおう…」
153名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:8fFnADqQ
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゙,
───  .l ヽ    ,'::::::::::::i゙  ○    `' i::::i
         \ \   !::::::::::::|       ○ l::::|  / 〉  あずまんが大王
───    ゙/ \!::::::::::::!   ,.._      !:::!/\/
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/      買うてやー
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ロ''"  i.  /
             /      ||    |/
───────  /         ||   |
154名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:8BiJFS5F
>>139
そだね。
大ヒット作でもある人ならともかく、昔、中途半端に売れてた人とか。
ネットで検索しても行方知れずの人って、どうなってるんだろうと思う。
155名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:l+bMHen5
>>149
一応してる、そういや俺の友人はgo.jpからアクセスしてるはずだ、晒されたら祭りだなw
156広告:03/10/27 15:32 ID:9ZS43h4L
>149
(・∀・)ノ シテルヨー。
157名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:EL5X5JGT
え?けっこう仮面は実写版になるんじゃないのか?
158名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:WjdV/zQA
仕事しながら書き込んでるから、投稿ランキングには載る由も無し。
打ち合わせから帰ってきて「ふぁんろーど無くなったのかー」なんて書き込んでる。w

ああ、猫田先生は俺の永遠のアイドルだ。
159名無しさん@4周年:03/10/27 15:32 ID:eoCgwNWp
>>147
イニD立ち読もうと思ってみたのは幻じゃなかったんだねw
>>150
そりゃびっくりw
160名無しさん@4周年:03/10/27 15:33 ID:8D3Xakul
>>155-156
ちゃんと仕事すれよー>オレモナー
161名無しさん@4周年:03/10/27 15:34 ID:cbdkY/C5
>>158
昔、椎名崇さんが好きでした(w

緋元こりんさんは日航123便で亡くなったんだよな・・・・南無
162名無しさん@4周年:03/10/27 15:34 ID:RWqCatNM
「ぱふ」は存在しているのだろうか
163名無しさん@4周年:03/10/27 15:34 ID:eoCgwNWp
>>152
「はっきり言ってこれだけは書きたくなかったのだが、ええい書いてしまおう…」
へんちんポコイダーはさすがに知ってる人は少ないだろうw
164名無しさん@4周年:03/10/27 15:34 ID:0ZjeWjDm
>>149
風邪ひいて、休み。
それでも何故かランキング四位
165名無しさん@4周年:03/10/27 15:37 ID:WjdV/zQA
>>161
女子高生時代のへったくそなw日常レポートは好きだったな。はみコミの。<椎名崇
水色ページで描いたことってあったっけ?

>>162
してるよー。
166名無しさん@4周年:03/10/27 15:38 ID:QXPbIb8t
>>149
「人生、時には息抜きも必要だぞ」
167ちゅう:03/10/27 15:39 ID:lCym/QWl
ばふは特集「美女が野獣」だったよな。
あれもなかなか面白い作品だと思うぞ。
168名無しさん@4周年:03/10/27 15:39 ID:a0bcBG5O
そろそろ本来の主役が参加する時間かな?
169名無しさん@4周年:03/10/27 15:39 ID:frWpEVlR
俺もがんがってるのだが30位にもはいれないのか…
170名無しさん@4周年:03/10/27 15:39 ID:0ZjeWjDm
そういや、アクションも休刊だっけか。
171名無しさん@4周年:03/10/27 15:39 ID:cbdkY/C5
>>165
禁煙えれじぃ

って即タイトルが出てくる自分がイヤだ(w
172名無しさん@4周年:03/10/27 15:39 ID:a0bcBG5O
>>170
アクション仮面はどうなっちゃうの?
173名無しさん@4周年:03/10/27 15:40 ID:eoCgwNWp
>>144
16位から10位にランクアップ・・喜ぶべき?
174名無しさん@4周年:03/10/27 15:40 ID:o0Qn6bKq
>>146>>151
なんか今描いてる連載が終わって次の奴が今以上になるとは思えないような
そんな使い捨てチックな感じが漂って来たりして…

一発屋でドカンと稼げればいいのだろうけど
エロ系とか絵の流行とかあるし食っていくのつらそう
175名無しさん@4周年:03/10/27 15:40 ID:J8ozjxeq
椎名崇と言えば「意表」だな・・・。
176名無しさん@4周年:03/10/27 15:41 ID:EL5X5JGT
正直おまえらにはついていけん。
漏れ程度ではオタクを名乗れんのか・・・
177名無しさん@4周年:03/10/27 15:41 ID:0ZjeWjDm
>>172
他所へ移ったんじゃないかな?
詳しくは知らんのだよ。
178名無しさん@4周年:03/10/27 15:41 ID:8D3Xakul
>>164
お大事に

>>166
息抜きのあいまに人生…って、どっかの漫画で見たな。

漫画業界に参入してみたい気もするが(できるかはさておき)
10代〜新卒くらいでないと入りこめなさそうだし
漫画の原稿料って、作業量のわりに、ガキの小遣いのように安いし
連載持って単行本が売れればそれなりに金になるんだろうけど
連載持ったら他の仕事できないしなあ。
179名無しさん@4周年:03/10/27 15:41 ID:LUFJmZBN
 しかし、ゲームは数年前から低落傾向にあるし、アニメも一時のブームは
去りつつあるし、CDの売上は右肩下がりだし、アイドルは冬の時代だし・・・。
 これでマンガまで低落傾向だったら、子供は一体何に金を使ってるんだ?
180名無しさん@4周年:03/10/27 15:41 ID:a0bcBG5O
>>177
アクション仮面好きだったのにな(´・ω・`)ショボーン
181広告:03/10/27 15:42 ID:9ZS43h4L
>166
あ〜るですか。
仕事してて9位まで上がったのか・・・なんつーか。
182(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 15:42 ID:E/ppMBRy
>>175
年末にサンデーにかえってくるみたいぞ
183名無しさん@4周年:03/10/27 15:42 ID:EL5X5JGT
>>179
トレーディングカードとかはどうなん?
184名無しさん@4周年:03/10/27 15:42 ID:frWpEVlR
>>179
ラブホとかコンドームとかバイブだろ?

185名無しさん@4周年:03/10/27 15:42 ID:l+bMHen5
>>177
そういや週刊少年マガジンはすぐに連載陣を月刊に移植するな、あそこは
ゴミ捨て場なのか? それとも部数維持の苦肉の策なのか? まぁ俺は
月刊に移ったのを追いかけてまで読もうとは思わないわけだが。
186名無しさん@4周年:03/10/27 15:43 ID:xJ9/Bh0k
>>179
携帯と服
187名無しさん@4周年:03/10/27 15:43 ID:cbdkY/C5
>>182
GS美神のほうじゃねーぞ
188名無しさん@4周年:03/10/27 15:43 ID:WjdV/zQA
>>171
素晴らしい。あんた鑑だ。

>>175
懐かしいな。松平も思い出しちゃったじゃないか。

>>179
携帯とSEX
189広告:03/10/27 15:43 ID:9ZS43h4L
>183
遊戯王も横ばいとか。
昔はコロコロやジャンプに踊らされていたんだが、今はどうなんだろうね?
190名無しさん@4周年:03/10/27 15:43 ID:FFVyKCe+
漫画低迷の要因。

・編集部の奴らが人気のある漫画をやたら長引かせる。
・結局バトル漫画になる。殴り合い漫画とも言う。
・関係ないのに萌え&エロを導入。
・アニメ化するために話が子供向けになる。
・そのアニメの主題化がエイベックス系。そして内容と関係ない歌詞。

191名無しさん@4周年:03/10/27 15:44 ID:8D3Xakul
>>181
そうか、あ〜るだったか、サンクス

今日のお仕事はもう終わったのだ。
お気楽自営なもので…。
192名無しさん@4周年:03/10/27 15:44 ID:8QN7kG2S
>>178
連載持てて、単行本が売れれば印税ガッポガッポだろ。
他の仕事をする必要がないじゃないの。
あったとしても、サインとかイラストとかキャラデザとかそっち方面か。

ちなみに食えないヤシはエロ漫画か同人でメシを食う
193名無しさん@4周年:03/10/27 15:45 ID:8BiJFS5F
>>190
そんなの大昔からじゃん。
194175:03/10/27 15:45 ID:J8ozjxeq
>>182
そりゃ「高史」だろう
195名無しさん@4周年:03/10/27 15:45 ID:0ZjeWjDm
>>178
ん。ありがd
確かバキの作者がそうだったっけかな?
昼は仕事で夜は原稿って。
今は仕事辞めたみたいだけど。
196名無しさん@4周年:03/10/27 15:45 ID:eoCgwNWp
>>190
それって頭文字D?
197名無しさん@4周年:03/10/27 15:45 ID:xJ9/Bh0k
>>190
アニメは子供向けというより、むしろ不思議デムパ系が多い。
198名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:8D3Xakul
>>190
あまりに商業的になりすぎて
目先の利益しか見なくなってしまったよね。
10年、20年後のために種を撒くのも必要なのに…。
199名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:QXPbIb8t
松平かぁ…
ローディストと2ちゃんねらはどっか似てるとふと思ったりして…
200名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:er3yN2+e
>>144
オマエモナー
201名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:xJ9/Bh0k
百合801両刀の漏れにとっての最高の作品はフルバ
202名無しさん@4周年:03/10/27 15:46 ID:frWpEVlR
一番アニメと主題歌とのギャップが大きいのって何だと思う?

俺はやっぱるろ剣のそばかすか?
奇面組の後ろ指さされ組は違和感はあったがまみまみファソだったので無問題
203名無しさん@4周年:03/10/27 15:47 ID:cbdkY/C5
FRの模型コーナーやってたあさのまさひこって今でも最前線で現役モデラ―なんだね
204名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:8D3Xakul
>>195
へえ知らなんだ。板垣なんとかさんだっけ、すごいね。
今までキモイと思ってたが、今度からちゃんと見よう。
そういや、しりあがり寿氏も、最近までキリンでデザイナーやってたね。
あの人は一般的商業ベースとはまたスタンスが違うけど。
205名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:dpQk5yC6
>>179
他の分野に比べりゃ漫画はまだイイ方なのかも。

ゲームやらんからわからんが、ゲーム業界なんかは大変らしいな。  
斜陽というか、もう落日になってるらしいし・・・・・
206名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:plUimb48
>>199
そういえばどっかの板のクイズを募集するスレなぞは
ノリが完全に「ゲゲボクイズ」になっていたなw
207名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:D+bCpMYV
奇面組の主題歌は明るくて良かったよ。
208名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:8QN7kG2S
>>202
奇面組は作者がファンだったから、その主題歌にしたとかってのは有名な話か。

コナンか犬のどちらかがまったく無関係な主題歌を使われてるw
209名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:o0Qn6bKq
>>202
原作見たことないけどオーフェンかなぁ…
全然あってなかったような
210名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:mzDI/wLm
板垣って確か元自衛隊員だっけ?
211名無しさん@4周年:03/10/27 15:48 ID:cbdkY/C5
>>202
>俺はやっぱるろ剣のそばかすか?

あれに勝てるのは無いw
212名無しさん@4周年:03/10/27 15:50 ID:lE9AXgPe
アンケートにご協力を
http://www.goodmorning-invent.com/party/
213名無しさん@4周年:03/10/27 15:51 ID:8D3Xakul
>>210
なんとなく納得
214スレ立てれ:03/10/27 15:51 ID:gvW2aWo1
【テレ東】無責任!日本シリーズ最終戦25県で生中継されず【野球機構】
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003102701.html

身の程知らずのテレビ東京
ファン無視の野球機構
コミッショナーは首だ
215名無しさん@4周年:03/10/27 15:51 ID:HLyCuNwg
なにげに、完結しない漫画って多い気がする・・・。

未完の漫画なのに”全○巻”と書かれて古本屋に置かれていたり。
ちょっと騙された気分。
216名無しさん@4周年:03/10/27 15:52 ID:QXPbIb8t
>>206
昔ならハガキに書いたようなネタを2ちゃんに書いちゃうからふぁんろーど潰れちゃったんかなぁ…
217名無しさん@4周年:03/10/27 15:53 ID:SJ0HQWVa
小中高生は文盲でマンガすらも読めなくなり
いいトシしたオッサンがショーネンマンガ読んで喜んでる

…日本はもうオシマイだな
218名無しさん@4周年:03/10/27 15:53 ID:cbdkY/C5
>>215
レディキッドベビィボゥイ

。・゚・(つд`)・゚・。
219名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:WjdV/zQA
>>216
いや、ふぁんろーど自体はよく売れてたみたいだよ。
あくまで親会社のラポートの経営ミスらしい。
220名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:cbdkY/C5
>>216
OUT休刊から予兆はあったな
221名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:o0Qn6bKq
自分が単行本買ってる漫画がアニメ化されると
なぜだか単行本買うのが恥ずかしくなってしまう時期が過去に

なんか発売されて手を出さなかったらどこにもないってサイクルが早い
222名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:xJ9/Bh0k
>>215
黄色魔術オリエンタルガール

。・゚・(つд`)・゚・。
223名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:k0X7MBHA
>>185
従来なら継続する人気なんだけど、新人が出てくる機会が
なくなるので、月間に移っちゃったのでは・・・表向きは・・・
本当の話は、落としまくっている作者は月間に移しているよ
うな気がするが・・・コータローなんて良い例だよね
224名無しさん@4周年:03/10/27 15:54 ID:vc3UFwse
>>211
あれで「るろ剣のOPをやったアーティストは売れる」説なんか出たけど
今生き残ってる奴いねえな。
225名無しさん@4周年:03/10/27 15:55 ID:a0bcBG5O
>>215
で、何年か後に完全版で文庫化されたりして
出版社も作者もウハウハ
226ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 15:55 ID:rDSrGwRt
中津の2巻作家ってのは自称(あとがきにあった)なんだが。
確かに今は2巻じゃない。
227名無しさん@4周年:03/10/27 15:55 ID:eoCgwNWp
昔コミケの日の早朝の電車には自作の南葛中のユニフォーム着た
女の子がいた風景はもう見ることがないのだろうな・・・
で?まだ存在してるの?コミケって。。
228名無しさん@4周年:03/10/27 15:55 ID:/HoZhnVy
>>216
もっと昔からインターネットが普及していれば
「ふぁんろーど」は雑誌ではなく一大WEBサイトとして
隆盛していたやも知れませんなw
229名無しさん@4周年:03/10/27 15:55 ID:xJ9/Bh0k
>>224
TMさんは種で活躍して米国進出までしましたが、何か?
230名無しさん@4周年:03/10/27 15:56 ID:DaDI9tFp
ネットの普及が原因でしょ
描く方も読むほうも同じ情報を共有する可能性ができて
意外性やいい意味でのオリジナリティが失われているからな
あとはnyとかデジタル万引きか
231名無しさん@4周年:03/10/27 15:56 ID:J8ozjxeq
>>220
エラい早い予兆だなw
232名無しさん@4周年:03/10/27 15:57 ID:W9ZsDDw2
【♥♠MSN ニュース♦♣】

[学校読書調査] 小中高生に雑誌離れ 人気マンガ減少を反映
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=614535
233名無しさん@4周年:03/10/27 15:57 ID:xJ9/Bh0k
>>229はEDだったか。
そういえは、シャム猫みたいなバンドも消えたな。
234名無しさん@4周年:03/10/27 15:57 ID:eoCgwNWp
>>224
天翔龍閃のごとくw
235名無しさん@4周年:03/10/27 15:58 ID:3QUOcih5
日テレ・読売テレビのゴールデン2大アニメのごますり化は見るに堪えない。
最近見てないけど。
236名無しさん@4周年:03/10/27 15:58 ID:J8ozjxeq
>>218
ああっ、そのタイトル見ると・・・
しんみりした気分になっちゃうじゃないか・・・。
237広告:03/10/27 15:59 ID:9ZS43h4L
>228
あの時代はニフティが肩代わりして多様な気も。
238名無しさん@4周年:03/10/27 15:59 ID:DmlAXlbC
レデイースコミックの方が面白かったりするな。

姉から借りて読んでるが妙に現実じみてていい。
まあ最近はレイープ&近親ソカーン&オカルトのオンパレードだがな。
239名無しさん@4周年:03/10/27 15:59 ID:TKV43yem
小学生から携帯なんて持たせているせい

ああ早くこの依存症から抜け出ないかな日本人
240名無しさん@4周年:03/10/27 16:00 ID:QXPbIb8t
>>219
なんて…もったいない…
人気が落ちて休刊とかより却って哀しいでつね…
>>220
憎まれっ子世にはばかるとか言われた雑誌なのに突然消えちゃったよねぇ…
MEGUだっけ?アレも消えたの?
241広告:03/10/27 16:00 ID:9ZS43h4L
>202
きまぐれ☆オレンジロードのOP・・・。
今やったらてんかん被害が出そうだが。
242名無しさん@4周年:03/10/27 16:00 ID:xbKu2Rv7
昔からじゃないのか
243名無しさん@4周年:03/10/27 16:01 ID:eoCgwNWp
今単行本買ってるのは止めるに止められない頭文字Dと
いつ出るか分からない「ごくせん」だけという現実・・・
244名無しさん@4周年:03/10/27 16:02 ID:cbdkY/C5
>>236
正確には「レディキッド&ベビィボゥイ」でしたね。
コミックマルガリータも買ってましたよw
245228:03/10/27 16:02 ID:plUimb48
>>237
ををっ、確かにそうであったかも知れん(;゚Д゚)ノ
元ニフ者のわたしとしたことが迂闊な発言であったw
246名無しさん@4周年:03/10/27 16:03 ID:9azgoomR
漫画だけじゃなく、野球、カラオケ、ゲームとか、なんでもそうだけど趣味の多様化がおこってるんでしょ?
247ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 16:03 ID:rDSrGwRt
>>141
へんきんタマイダーってのもあったな
248名無しさん@4周年:03/10/27 16:04 ID:xJ9/Bh0k
>>243
漏れはヨコハマ買い出し紀行ぐらいしか買ってないな。
249名無しさん@4周年:03/10/27 16:04 ID:U4mEgdDL
>>238
最近のトレンドは近親相姦か。
氏すプリといい。
250名無しさん@4周年:03/10/27 16:05 ID:cbdkY/C5
>>248
いいかげんあの人も違う作品描いてほしいな。
シーズン増刊に学園モノを数編描いてたけど
251名無しさん@4周年:03/10/27 16:05 ID:PwEs2NnY
>>231
いや、んなもんでしょ。
漏れもその頃にファンロードを読むのをやめたよ。
雑誌自体がつまんなくなったのはネットとはあんまり関係ないしょ。
252('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:06 ID:z7f0ma36
>>144

げ,IDでなくなってやんの(w.
253名無しさん@4周年:03/10/27 16:06 ID:xJ9/Bh0k
>>250
変な漫画を量産するぐらいなら、今のままで十分
254名無しさん@4周年:03/10/27 16:07 ID:a0bcBG5O
>>252
おめ!(w
255名無しさん@4周年:03/10/27 16:09 ID:cbdkY/C5
>>253
正直、もうアルファ飽きた(w
256名無しさん@4周年:03/10/27 16:09 ID:8D3Xakul
>>251
ただ表現の手段としての媒体が
昔に比べて格段に増えたのは
多少は影響してると思うなあ。
今はアニメも映画も、作ろうと思えば自分で作って発信できちゃうもんね。

手塚や藤子、赤塚や石森が今の若人だったとして
果たして漫画を描いていたかな?と思う。
257広告:03/10/27 16:10 ID:POcwSmcJ
水城ケイだったかな・・・
3P,4PやらSMやらで、成年コミックかよ!(いや成年向けだけど)みたいな内容だった。
258名無しさん@4周年:03/10/27 16:10 ID:wPEcBc4e
ところで、ストップひばりくんはいつ再開されるのでつか?
259名無しさん@4周年:03/10/27 16:11 ID:cbdkY/C5
>>256
新海誠みたいになるのかな
260広告:03/10/27 16:11 ID:POcwSmcJ
ところでスラムダンクは(ry
261名無しさん@4周年:03/10/27 16:12 ID:0ZjeWjDm
そういや昔はジャンプもエロかったな。
コブラとか。天地を食らうとか
262名無しさん@4周年:03/10/27 16:12 ID:o0Qn6bKq
JOJOも後になってくるとオマージュってか映画そのまんまって話は悲しかった。
263名無しさん@4周年:03/10/27 16:13 ID:SYyUyzfj
ああID変わっちゃったから、ランク外から仕切りなおしか
/MedVB1j (32) 3時間46分か

しかし、近親相姦なんてそんなにやりたいモノなのか?
美人な姉妹とじゃないとヤル気が起きんわ
そして自分を鏡で見て、ちんぽが萎える

みんな外に出ようぜ
264(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:14 ID:wlNFxTzH
読んでる連載だけ集めて
自分オリジナルの雑誌が欲しい

漫画が完全ネット化すれば可能だろうナァ。

とりあえず
ネムキ:百鬼夜行抄+しましまエブリディ
キャラ:カルバニア物語
メロディ:ZERO+秘密+春告小町+お嬢様と私
WINGS:少年魔法士+ジョーカー
ハックルベリー:幻獣文書
ウルトラジャンプ:不死者のあぎと+アガルタ
アフタヌーン:蟲師
マガジンZ:KING OF BANDIT JING
ガンガン:鋼の錬金術師+パプア
ZERO:JANE+空蝉
KISS:のだめカンタービレ
クッキー:NANA
ヤングユー:はちみつとクローバー
ヤングアニマル:ベルセルク
モーニング:ジパング+黒号+サイコドクター
少年エース:エヴァンゲリオン+サイコ
ニュータイプ:FSS
↑をまとめてくれ。
265名無しさん@4周年:03/10/27 16:14 ID:eoCgwNWp
>>256
結局は今のマンガの題材は使い古されたものでしかないし
ヒーロー像も変わってきたんだろうね。
仮面ライダーも平成に入って人数多いしw
266名無しさん@4周年:03/10/27 16:14 ID:JUTMaMf0
つか、昔のジャンプやサンデー、マガジンはどの作品読んでもそれなりに面白かった
今は、各雑誌に2〜3程度の面白い作品が載ってる程度

なので立ち読みで充分
267('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:15 ID:z7f0ma36
>>264

現状ではまず無理でしょう.
268名無しさん@4周年:03/10/27 16:16 ID:wPEcBc4e
ジャンプなんか子供向けじゃなく、腐女子向けになってる
269名無しさん@4周年:03/10/27 16:16 ID:o0Qn6bKq
成年紙の職業物ってなんか胡散臭いんだよな…
少年誌のバトル物とか漫画だからってすいすい読めるのだけど
270名無しさん@4周年:03/10/27 16:17 ID:k0X7MBHA
>266
って言うか、どのマンガも進行が遅すぎ
1週1殺の【リンかけ】を見習って欲しい
271名無しさん@4周年:03/10/27 16:17 ID:eoCgwNWp
>>263
近親相姦も「血のつながらない」が基本でしょ。。
若い継母とかその連れ子の美少女とか
272名無しさん@4周年:03/10/27 16:18 ID:8D3Xakul
>>265
最近の特撮の、主婦への媚びっぷりには
アゴが外れそうになったですよ。
ネタが尽きてるのも本当だろうし
金にもなるんだろうが、そんなんばっかで寂しいね。
273名無しさん@4周年:03/10/27 16:18 ID:p+g2wiwz
>>264
がグロ好きっていうのは判った
274ちゅう:03/10/27 16:19 ID:lCym/QWl
>>271
そんな藻前に「罪にぬれたふたり」を・・・・
275名無しさん@4周年:03/10/27 16:20 ID:cbdkY/C5
>>261
アウターゾーンのミザリィで抜(ry

>>272
ジェットマンがトレンディドラマをやってしまったのが元凶か?
276名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:0JZk1+2r
今のジャンプに、ベルセルクを連載してほしい

あのグロさを世間に。
277(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:21 ID:wlNFxTzH
>>264
やべ。アフタヌーンにBLAME 
ガンダムエース:機動戦士ガンダム THE ORIGIN
を追加してくれ。
278名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:8QN7kG2S
>>275
ノシ 
漏れも抜(ry
279名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:IhDPxzYC
俺は幼稚園の時に出会ったドラえもんのおかげで、
小学校の低学年の時には高学年レベルの漢字も普通に読めてた。
つまり俺の国語の基礎はドラえもんによって培われたのである。
280びっくりくん φ ★:03/10/27 16:21 ID:???
トップが安泰みたいで安心した。
281名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:wO7mr8Vj
ジャンプの全盛期は凄かったよな。
ドラゴンボール、北斗の拳・・・
600万部だよ、600万部。
282名無しさん@4周年:03/10/27 16:21 ID:eoCgwNWp
>>275
男の勲章がヒーローモノっていうのが問題なんじゃぁないかい?
283名無しさん@4周年:03/10/27 16:22 ID:o0Qn6bKq
時代の流れってのもあるけどタブーが増えて戦々恐々してる感じはあるし

>>276
そのジャンプにこだわるところが分からん、いや少し分かるが
284名無しさん@4周年:03/10/27 16:22 ID:QXPbIb8t
>>238
>レイープ&近親ソカーン&オカルトのオンパレード
一瞬くりーむれもんを思い出した漏れはもう若くない…

>>268
露骨に狙われると却って萎えるということも…
285名無しさん@4周年:03/10/27 16:22 ID:SYyUyzfj
>>271
ゼロの者の漫画をお薦めする

リアル妹がいると、近親相姦系統の漫画では抜けない
絵は上手いんだけどねえ(最近生生しくなってるけど)
286ちゅう:03/10/27 16:22 ID:lCym/QWl
>>277
ずいぶんたくさん読んでるね。
287名無しさん@4周年:03/10/27 16:23 ID:vc3UFwse
>>283
乳首だめだのパンチラだめだのタバコダメだの暴力ダメだの
ダメダメづくしで疲れるね
288名無しさん@4周年:03/10/27 16:23 ID:SYyUyzfj
>>287
マガジンには乳首権があるんだっけ?
289ちゅう:03/10/27 16:24 ID:lCym/QWl
>>287
少女漫画だとレイプ中田氏OKなのにね。
290名無しさん@4周年:03/10/27 16:24 ID:k0X7MBHA
>287 
ジャンプのブラックキャッツに出てたキリサキキョウコも
コミックで不自然に修正されてたなぁ〜
ホントに疲れる
291('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:24 ID:z7f0ma36
>>280

いや,安心するのもどうかと(w.
292名無しさん@4周年:03/10/27 16:24 ID:IhDPxzYC
マガジンはscool rumbleが面白い。
ってかそれしか読んでないけど。
293広告:03/10/27 16:25 ID:F4JOR8QO
>271
義理にするのは規制のせいではなかろうか?
294名無しさん@4周年:03/10/27 16:25 ID:eoCgwNWp
>>287
昔は有害図書だの悪書だの言われたもんさぁ
295ちゅう:03/10/27 16:25 ID:lCym/QWl
>>288
出版社の自主規制だから講談社が可なら問題ない。
296名無しさん@4周年:03/10/27 16:25 ID:o0Qn6bKq
>>287
抗議抗議で出版社も萎縮しちゃってるし…
マンガ大国と言われる割には脆いのかもねえ
297(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:25 ID:wlNFxTzH
あ。モーニングに『プラネテス』も追加してくれ
とゆう訳で↓が完全版

<まとめキボンヌ>
ネムキ:百鬼夜行抄+しましまエブリディ
キャラ:カルバニア物語
メロディ:ZERO+秘密+春告小町+お嬢様と私
WINGS:少年魔法士+ジョーカー
ハックルベリー:幻獣文書
ウルトラジャンプ:不死者のあぎと+アガルタ
アフタヌーン:蟲師+BLAME
マガジンZ:KING OF BANDIT JING
ガンガン:鋼の錬金術師+パプア
ZERO:JANE+空蝉
KISS:のだめカンタービレ
クッキー:NANA
ヤングユー:はちみつとクローバー
ヤングアニマル:ベルセルク
モーニング:ジパング+黒号+サイコドクター+プラネテス
少年エース:エヴァンゲリオン+サイコ
ガンダムエース:機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ニュータイプ:FSS

298名無しさん@4周年:03/10/27 16:26 ID:8D3Xakul
>>288
乳首権ワロタ

ところでこのスレに最高記録レベルで滞在してる自分ですが
今になって自分はあまり漫画を読んでないことに気付いたですよ。
モーニング、オリジナル、スペリオール程度…
299名無しさん@4周年:03/10/27 16:26 ID:0JZk1+2r
ジャンプ黄金期の時代のジャンプの値段が170円か180円くらいだったのが
今だと信じられんな。今、黄金期だったら500円以上でも売れそうだ。
300名無しさん@4周年:03/10/27 16:26 ID:wPEcBc4e
生き別れの妹(父親の再婚先での子)がいるのに
シスプリにハァハァしている漏れは大丈夫ですか?
301広告:03/10/27 16:26 ID:F4JOR8QO
あぅ、IDかわってしもうた。エクセルのバカー。

http://www.yeah.ne.jp/~niku/game/cgi-bin/img-box/img20031027162523.jpg
(・∀・)ノ >284
302書き込みランク:03/10/27 16:26 ID:y0R0u57L
>>280
1. l+bMHen5 (83) [7時間9分] あたたたたたたたた
2. びっくりくん φ ★ (83) [7時間39分] あたたたたたたたた
3. Tz8gHd7G (70) [3時間42分] あたたたたたたた
4. 0ZjeWjDm (63) [7時間13分] あたたたたたた
5. 7x07lzDW (56) [3時間8分] あたたたたた
6. QXPbIb8t (54) [7時間44分] あたたたたた
7. o0Qn6bKq (52) [7時間5分] あたたたたた
8. (´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 (52) [6時間42分] あたたたたた
9. eoCgwNWp (49) [4時間49分] あたたたた
10. 8QN7kG2S (44) [7時間47分] あたたたた
11. 9ZS43h4L (44) [4時間10分] あたたたた
12. 8D3Xakul (40) [6時間53分] あたたたた
13. Rc1vNCGM (34) [1時間35分] あたたた
14. oIuT0BV1 (34) [2時間1分] あたたた
15. MTLZqul4 (33) [2時間3分] あたたた
16. fJ1JM59r (32) [4時間3分] あたたた
17. cbdkY/C5 (32) [2時間36分] あたたた
18. /MedVB1j (32) [3時間46分] あたたた
19. ('A`) R. ◆AInRnjuvGo (31) [7時間41分] あたたた
20. M8uUrVW0 (31) [5時間1分] あたたた
21. a2FUGLSg (30) [2時間19分] あたたた
22. Czg+C5b2 (28) [2時間8分] あたた
23. grhXNXJv (27) [2時間3分] あたた
24. k0X7MBHA (26) [5時間33分] あたた
25. 7YnzExBW (25) [1時間45分] あたた
26. SRr3uxsv (24) [2時間5分] あたた
27. 8fFnADqQ (24) [6時間29分] あたた
28. tmQMNkB5 (23) [1時間42分] あたた
29. y0R0u57L (22) [7時間3分] あたた
30. oXDgih06 (22) [48分] あたた
上位30人の書き込み数合計 = 1200レス
303名無しさん@4周年:03/10/27 16:27 ID:QXPbIb8t
バトルロワイヤルはなんに連載されてたんだっけ?
アレかなりなんでもありでやってる気がするけど…
304書き込みランク:03/10/27 16:27 ID:y0R0u57L
あ、よく見たら同着だ
305名無しさん@4周年:03/10/27 16:27 ID:mzDI/wLm
>287
チャンピオンではヒロインが寝取られたり足を切られたり肉体に機械の部品くっつけて戦わせたりしてますが
306びっくりくん φ ★:03/10/27 16:27 ID:???
>>291 >>302
ヤヴァイな。うかうかしておれん。

>>289
対象の問題だべ。
307名無しさん@4周年:03/10/27 16:28 ID:m2p9d52h
>>281
確かに熱狂的ブームだった。
15年ほど前だな。
小学校に持ってくる奴までいたよw
308名無しさん@4周年:03/10/27 16:28 ID:eoCgwNWp
>>272
見てる子供も現実的だゾ。
オダギリジョーみてもクウガ演ってたひとだもん・・・。
309書き込みランク:03/10/27 16:28 ID:y0R0u57L
>>303
ヤングチャンピオン
310名無しさん@4周年:03/10/27 16:29 ID:HHtXPwzr
出版物全部がダメということか
311/MedVB1j :03/10/27 16:29 ID:SYyUyzfj
>>293
エロゲの幼女がみんな大学生なのと同じ理由ですか…

結構代紋TAKE2の脳みそブチ撒け描写はグロイと思う
まあ、最近グダグダだが
312名無しさん@4周年:03/10/27 16:29 ID:cbdkY/C5
>>285
近親相姦モノなら山咲梅太郎だろ。実妹、実姉、実娘、実母なんでもアリ。
313名無しさん@4周年:03/10/27 16:29 ID:8D3Xakul
>>307
学校に持ってくる奴は
神扱いだったなあ。
休み時間のヒーロー。
314名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:eoCgwNWp
>>302
ワンランクアップw
こうなりゃ目指せ「地上の星」w
315名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:k0X7MBHA
>305
売れているか売れていないかの差ではないでしょうかね?
マガジンは一時、販売部数でジャンプを抜いたって聞いた
辺りから、対象にされたのでは?
316名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:8D3Xakul
>>308
わー、クウガだ!って喜ぶわけじゃないのか。寂しいね。
317('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:30 ID:z7f0ma36
>>302

いやー,順位が上がってる(w.
318名無しさん@4周年:03/10/27 16:30 ID:o0Qn6bKq
>>313
なんかもう80年代の頃は娯楽がそれ一辺倒だった気がする。
319ちゅう:03/10/27 16:30 ID:lCym/QWl
>>305
そういえばチャンピオンは乳首だしまくり・・・・残虐シーンもイッパイだな。
エイケンが健全なマンガに・・・・はさすがに見えないが。
320名無しさん@4周年:03/10/27 16:31 ID:8D3Xakul
>>302
乙。
しかし、おらっちのデータが更新されてねえですよ…。
321名無しさん@4周年:03/10/27 16:31 ID:Gww+0v6Y
>>279
同じく。

てか最近の子ども、洒落にならないくらい本が読めてないよ・・・
家庭教師をやっているけど、日本語の設問を理解出来ていない。w
322(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:31 ID:wlNFxTzH
近親相姦モノなら少女漫画読みな。
323名無しさん@4周年:03/10/27 16:32 ID:eoCgwNWp
>>316
後楽園で僕と握手!!
実際手を出してるのは変身前とヤンママw
子供はほったらかしという現実・・・。
324名無しさん@4周年:03/10/27 16:32 ID:o0Qn6bKq
>>279
漏れガキの頃ノータリンの意味が分からんかったよ…
325/MedVB1j :03/10/27 16:32 ID:SYyUyzfj
>>312
流石に実母と実娘は引く
そう言えば、ヨーロッパにそんな夫婦がいたな

継母プレイと言えば、匈奴の劉聡
異母弟の母ちゃんとよくやれたもんだ
326びっくりくん φ ★:03/10/27 16:32 ID:???
>>279
ドラえもんの素晴らしいところは、タイムトラベルという非常に複雑な話を
当たり前に扱いまくってるところだ、、、と、
某映画を見て思ったことがある。
327名無しさん@4周年:03/10/27 16:32 ID:m2p9d52h
>>318
あとファミコンも。
328名無しさん@4周年:03/10/27 16:32 ID:8D3Xakul
>>322
こないだ(゚д゚)ウマーたんが
ほのかに801好きと知って
軽くショックを受けたですよ。
329びっくりくん φ ★:03/10/27 16:33 ID:???
>>323
俺の友人(男)は仮面ライダー等のフィギュアとか買いまくってる。
それこそ、子供ほったらかし。
330('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:33 ID:z7f0ma36
        【参考資料その1・前スレより】
          少年ジャンプ連載陣
(左が1991年当時の連載,    右が今現在の連載)

ドラゴンボール(フリーザ編) |  シャーマンキング
シティーハンター        |  ONE PIECE
SLAM DUNK          |  ナルト
ろくでなしBLUES        |  ピューと吹く!ジャガー
花の慶次             |  ブリーチ
ジョジョの奇妙な冒険第3部 |  テニスの王子様 
ジャングルの王者ターちゃん |  アイシールド21
魁!男塾             |  ボボボーボ・ボーボボ
 こちら葛飾区亀有公園前派出所(現在も連載中)
幽々白書             |  ハンター×ハンター
マジカルタルるートくん     |  ブラックキャット
電影少女             |  いちご100%
珍遊記              |  ごっちゃんです
DQダイの大冒険        |  神撫手
蹴撃手マモル          |  戦国乱破伝サソリ
燃える!お兄さん        |  遊戯王デュエルモンスターズ
ひかる!チャチャチャッ!! |  サラブレッドと呼ばないで
エース!             |  武装錬金
331名無しさん@4周年:03/10/27 16:34 ID:8D3Xakul
>>329
ヲタク父さんが、子供をダシにマニアックなものを買いまくるのは
昔からの伝統ですから。
332(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:34 ID:wlNFxTzH
>>325
ルクレッツィア・ボルジアだろ
父ともやばかったが兄チェザーレとまやばかった。

墓に『○○法王の娘であり妻であり嫁であるものココに眠る』て書いてあるらしいやん。
333名無しさん@4周年:03/10/27 16:34 ID:o0Qn6bKq
>>327
あぁ…双璧

学校休んでかせっと買いに逝くなオモタけど今はそんなの普通に居そうだな
334名無しさん@4周年:03/10/27 16:34 ID:k0X7MBHA
>329 
知り合いの39歳独身もUFOキャッチャーでクウガの40cm
ビニール人形を取りまくっている・・・・
335(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:34 ID:wlNFxTzH
>>328
ほのかにではなく
★激しく★好きですよ。
336名無しさん@4周年:03/10/27 16:35 ID:8QN7kG2S
>>326
その割りには、タイムパトロール隊はえらくおざなりな組織だよな。
337/MedVB1j :03/10/27 16:35 ID:SYyUyzfj
>>330
マガジン(2000年)とチャンピオン(1973年)、チャンピオン(1998年)のデータも知りたい

サンデーって地味に売り上げ落とさないよな
338(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:35 ID:E/ppMBRy
>>328
番組の途中で(r★はバリバリの801ドジーンさんらしいが
339名無しさん@4周年:03/10/27 16:35 ID:sFgJjWar
>>297
アフタヌーンに砲神エグザクソンを追加しる!!ありゃ、(・∀・)イイゾ!!
340(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:35 ID:wlNFxTzH
>>334
クウガは面白かったよね。

ウマ(成人女性)もクウガスッキー。
刑事さんカコイイ!!
341びっくりくん φ ★:03/10/27 16:35 ID:???
>>331
ほほー、、、そうなのか。
342名無しさん@4周年:03/10/27 16:36 ID:sLa1PbZR
>>330
夏菓子〜
343名無しさん@4周年:03/10/27 16:36 ID:QXPbIb8t
>>302
なんか落ちるのがもったいなくなってきた…
ブラウザが固まらないことを祈ろう…

>>322
そう言えば初めて近親相姦もの見たのって、確か「なかよし」だった…
ありさか邦…だったかな?
344名無しさん@4周年:03/10/27 16:36 ID:8QN7kG2S
そういや、マガジンは作品の大部分が編集者が話を作ってるってよく言われるなあ。
作者オリジナルなのは、一歩とジゴロくらいとか。ほんとかどうかはシラネ。
345広告:03/10/27 16:36 ID:F4JOR8QO
チェーザレですがな。

財産の維持の為、近親者との結婚はそれほど目面しく無かったし。
日本の若衆道とか。
346びっくりくん φ ★:03/10/27 16:37 ID:???
>>336
(・-・)(。_。)(・-・)(。_。)ウンウン 適当だよね(笑)

タイムパラドックスを扱ってみたり、
無視してみたり、作品によって内容が様々だけどね。

パラレルワールドなんていうSFバリバリな世界観をガキのコロから理解してるのは
きっとドラえもんを読みまくってる日本人だけじゃないかと思ったことがある。
347名無しさん@4周年:03/10/27 16:37 ID:RULyTTLW
ヲタが減って(・∀・)イイじゃないか!
348名無しさん@4周年:03/10/27 16:37 ID:R1MUoTUr
日本人が最近まで科学の面において優秀だったのは
藤子不二雄F、手塚治虫、石森章太郎、松本零士、富野由悠季
のおかげである。
349名無しさん@4周年:03/10/27 16:37 ID:8D3Xakul
>>335
そうか…ありがとう
350(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:37 ID:wlNFxTzH
>>341
私の家の場合は
オタク母さんが娘に色々なモノを…

FSSや機動戦士ガンダム THE ORIGINは母が読んでるもんだし。
351('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:37 ID:z7f0ma36
>>337

探してきてください(w.
352名無しさん@4周年:03/10/27 16:38 ID:cbdkY/C5
>>322
実娘に娘(孫娘?)を産ませるまで逝かないと(w

>>339
ほのかにグロで(・∀・)イイ!!よな
353ちゅう:03/10/27 16:38 ID:lCym/QWl
>>341
男の子が生まれるまでがんがったお父さんを知ってるぞ。
グッズ購入や映画で非常に重要な戦力みたい。
354(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:38 ID:E/ppMBRy
N+の女性コテは801スッキーおおいきがしる
355名無しさん@4周年:03/10/27 16:38 ID:eoCgwNWp
>>340
クウガのあの刑事さんは細川直美と結婚したっけね
356名無しさん@4周年:03/10/27 16:38 ID:o0Qn6bKq
>>346
少し不思議はFだっけ?
357名無しさん@4周年:03/10/27 16:39 ID:8D3Xakul
>>348
何かの引っ掛け問題かよ!w

でもF先生は本当にスゴイよ。
あの簡潔な絵、セリフ、コマで
あれだけのことを、しかもわかりやすく表現しちまうんだから。
358(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:40 ID:wlNFxTzH
>>352
自分に娘ができたら絶対『ヲタク』になると思う。

まずフツーの家の人って本棚無いんやもん。
びっくりしたよー。

ウチは人間が圧迫される位本あるのが普通の家だった…
各自己の本棚持つのが常識だったしな。
359名無しさん@4周年:03/10/27 16:40 ID:bG2BxttH
「雑誌離れ」って言うけど最初からコミック雑誌じゃん。
なんか馬鹿な調査。
360(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:40 ID:wlNFxTzH
>>355
刑事さん役の人には興味ないですよ。

★クウガの刑事さん★が好きなんです。
361名無しさん@4周年:03/10/27 16:40 ID:8BiJFS5F
>>344
それ本当だと思う。
以前、テレビの企画で、トキワ荘みたいなことをやっていて、
マガジン編集部が協力してたけど、テレビに映った選考とか
打ち合わせを見て、あそこまで口を出すのかと思ったのを
覚えてる。
362名無しさん@4周年:03/10/27 16:40 ID:FqW9zR45
昔はケンシロウや悟空のために一週間が過ぎていたものだが。
そんな情熱で読める漫画がもうない(;´Д`)

つーかビキニのねぇちゃん達にギャラ払うの止めろ。
363びっくりくん φ ★:03/10/27 16:41 ID:???
>>353
すごいな(笑)
そうすると、ヤツんちは男の子と女の子だから、ちょうど(・∀・)イイ!!んだな。

>>350
いい家族だ。。。
364名無しさん@4周年:03/10/27 16:41 ID:o0Qn6bKq
>>359
確かに、しかし普通の雑誌ネットし始めてから読まなくなったなぁ…
365(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:41 ID:wlNFxTzH
>>344
MMRなんかは別にそれでも良いんじゃね。

編集部が主人公なんやし。
366(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:42 ID:wlNFxTzH
>>363
やー。母がFSSの高い副読本買ってくれるんで助かります。
367/MedVB1j :03/10/27 16:42 ID:SYyUyzfj
>>345
二卵性双生児は前世で無理心中した男女と信じられていて、結婚させられてたそうです

アラブやイランは普通にいとこ婚の地域だよね
文化的に成熟すると、近親婚が増えるとは聞くが…
中国でも実は母方の平行従姉妹とは結婚可だったりする(人民共和国になって禁止させられたが)
368びっくりくん φ ★:03/10/27 16:42 ID:???
>>357
超同意。あのコマ数は凄すぎ。
あとで思いだしたストーリーと、見直したコマ数の違いに愕然する。
369びっくりくん φ ★:03/10/27 16:43 ID:???
>>356
SF=少し(S)不思議(F)
ってヤツですか?
370名無しさん@4周年:03/10/27 16:43 ID:IhDPxzYC
もう断片的にしか覚えてないけどドラえもんで
クローン人間作っちゃう話(人間製造器だっけ?)があってすごく怖かったの覚えてる。
ってかあの時代にあの発想はすごいよな〜。
371(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:43 ID:wlNFxTzH
>>367
日本も奈良時代なら異母兄弟はケコーンできましたよ。
372名無しさん@4周年:03/10/27 16:43 ID:a0bcBG5O
>>358
>まずフツーの家の人って本棚無いんやもん。

(゚Д゚)ハァ?
373名無しさん@4周年:03/10/27 16:44 ID:eoCgwNWp
>>360
そりゃ失礼しやした。
でも若手俳優の登竜門がヒーローモノとはなげかわしいっす。
あと、仮面ライダーに人間ドラマはいらない。。

ごめん、どんどんスレ違い起こしちう。
374名無しさん@4周年:03/10/27 16:44 ID:LS1vs3v6
うえ、スレタイと関係ないきもいスレになってるじゃん
375(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:44 ID:wlNFxTzH
>>372
本当にないんだよ。

ビクーリしたよ。
大学時代の友達の家行っても★本棚が無い★

『本は読んだらどうするの?』て聞いたら『捨てる』とよ。
376広告:03/10/27 16:44 ID:F4JOR8QO
うちの実家も本棚は無いぞ。
妹の部屋には本棚があったので、勝手に部屋に入り込んで漫画読んでた記憶がある。
377名無しさん@4周年:03/10/27 16:44 ID:k0X7MBHA
そう言えば、マガジンで乳・尻が少なくなってきていると
思ったら、ローラースケートのマンガで、露出し始めてい
るな・・・少年誌なのにグラビアを出してきたり・・・少年を
対象にするのではなく、青年〜中年を対象にしているの
かな?
378名無しさん@4周年:03/10/27 16:45 ID:8QN7kG2S
>>365
アレはまた別モノだw
379('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:45 ID:z7f0ma36
        【参考資料その2・前スレより】
          少年ジャンプ連載陣
(左が1983年当時の連載,    右が1988年の連載,抜けてるかも。。。 )

ストップ!!ひばりくんBASTARD!! 暗黒の破壊神
ブラック・エンジェルズ       神様はサウスポー
風魔の小次郎       ジャングルの王者ターちゃん
天地を喰らう       ろくでなしBLUES
きまぐれオレンジ・ロードまじかる・タルるートくん
Dr.スランプ       北斗の拳
CAT’S EYE       ついでにとんちんかん
ウイングマン       DRAGON BALL
シェイプアップ乱       CITY HUNTER 
ハイスクール!奇面組魁!!男塾
よろしくメカドック       燃える!お兄さん
キン肉マン              ゴッドサイダー
キックオフ              ジョジョの奇妙な冒険
銀牙 流れ星銀       THE MOMOTAROH
              県立海空高校野球部員山下たろーくん
              キャプテン翼
              聖闘士星矢
380名無しさん@4周年:03/10/27 16:45 ID:o0Qn6bKq
>>369
そそ

しかし松本御大のハチャメチャパラレルワールドには参るね。
381名無しさん@4周年:03/10/27 16:45 ID:8D3Xakul
うちの実家の本棚は
手塚治虫で満たされとるな。
奥にエロマンガを発見した時は
生暖かい気持になったよ。パパ…。
382名無しさん@4周年:03/10/27 16:46 ID:eoCgwNWp
手塚治虫の頭の中じゃ今頃窓の外を鉄腕アトムが飛んでる時代だもん。
それを遅いと見るか・・・かな?
383名無しさん@4周年:03/10/27 16:46 ID:8BiJFS5F
>>375
> 『本は読んだらどうするの?』て聞いたら『捨てる』とよ。

近所の図書館に寄付しとけば、また読みたくなったときに読めるのに。
384びっくりくん φ ★:03/10/27 16:46 ID:???
>>380
お〜。少し不思議=SFは藤子Fさんですねぃ。

実は松本零士マンガは読んだことナッシング。。。
385ちゅう:03/10/27 16:47 ID:lCym/QWl
>>377
あの漫画家は18禁エロ漫画で凄まじく売れて一般紙にでてきたからな。
漏れはエロ漫画時代のほうが好きだが。
386広告:03/10/27 16:47 ID:F4JOR8QO
ストップ!!ひばりくん    BASTARD!! 暗黒の破壊神
ブラック・エンジェルズ     神様はサウスポー
風魔の小次郎         ジャングルの王者ターちゃん
天地を喰らう           ろくでなしBLUES
きまぐれオレンジ・ロード    まじかる・タルるートくん
Dr.スランプ           北斗の拳
CAT’S EYE         ついでにとんちんかん
ウイングマン           DRAGON BALL
シェイプアップ乱        CITY HUNTER 
ハイスクール!奇面組    魁!!男塾
よろしくメカドック        燃える!お兄さん
キン肉マン           ゴッドサイダー
キックオフ           ジョジョの奇妙な冒険
銀牙 流れ星銀        THE MOMOTAROH
                  県立海空高校野球部員山下たろーくん
                 キャプテン翼
                 聖闘士星矢
387/MedVB1j :03/10/27 16:47 ID:SYyUyzfj
>>377
おい、グレイトは普通にエロマンガ家だぞ
描画技術は多分凄いレベルだと思う
運筆がほとんど切らさないで描けるらしいからな
388('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:48 ID:z7f0ma36
>>386

ありがとー.
389名無しさん@4周年:03/10/27 16:48 ID:cbdkY/C5
>>385
誰?
390 :03/10/27 16:48 ID:OVSpiNBH
最近は、GANTZとベルセルクくらいしか立ち読みしてないな
391名無しさん@4周年:03/10/27 16:48 ID:bgV12tq6
>あと、仮面ライダーに人間ドラマはいらない。。
物心がついた時に昔のライダーを見たんだが幻滅したよ。
ライダーの重みなんて全然感じなかった。

平成ライダーは荒は結構あるけど、新しいものを生み出そうとする姿勢は好感できる。
392(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:48 ID:wlNFxTzH
>>383
ウチの母図書館勤務だったからすぐそれやっちまう
『ああ〜ママン待ってーその漫画(or小説)は自分も読んで集めてるから勝手に寄贈しないでー』
て良くあるよ…


この前もやられた…
393名無しさん@4周年:03/10/27 16:48 ID:9QaIfo2g
スナッチャー窃
394名無しさん@4周年:03/10/27 16:49 ID:eoCgwNWp
またまたギモン発生
変なヘルメットかぶった小学生が消える魔球投げる野球マンガ
ジャンプでやってなかったっけ?
パラメットボールとかいうやつ・・・誰か覚えてない?
395/MedVB1j :03/10/27 16:49 ID:SYyUyzfj
>>379
おお、風小次!
風林火山!
懐かしい、まだ一桁年齢だったよ

最後に月まで行って、最終決戦なんだよなあ
7年後にFF4がやって、更に去年アンサガでもやってたよ
偉大だなあ、車田御大
396名無しさん@4周年:03/10/27 16:49 ID:0ZjeWjDm
>>377
マガジン読んでるのは大人が多いな
397名無しさん@4周年:03/10/27 16:49 ID:a0bcBG5O
>>375
その友達が普通じゃないと思われ
普通は本棚があるもんだ
自分の周りではそれが普通だ
398広告:03/10/27 16:49 ID:F4JOR8QO
>394
フォーエバー神児くん
399(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:50 ID:wlNFxTzH
>>394
『巨人の星』じゃないの?

消える魔球なんて巨人の星しか知らない。
400名無しさん@4周年:03/10/27 16:50 ID:hqXCXHwV
だから総合して金がねーんだよ。
もう頭使って金使わなくちゃ金がねーんだよ。

毎月ゲームソフト一枚並に携帯という金取られるし
週刊誌なんか買ってたら小遣い無くなるわ、ネットでぶらぶら
してるのが一番金かからないわよ!

使える金が有ったらゲーム業界も雑誌業界も下火になんかなるかよ
401名無しさん@4周年:03/10/27 16:50 ID:usYTFQu0

   た の し い 中 耳 炎 12月号

▽耳鼻科の先生なりきりせっと
▽大掃除の前に耳掃除!「アンパンマンの耳掻きあそび」
▽年末年始ももう安心!休日診療耳鼻科リスト
▽特別ふろく「耳毛もOK!鼻毛カッター」
402名無しさん@4周年:03/10/27 16:51 ID:PZnVIKGe
雑誌や漫画なんか別に読んでも読まんでもよし。
むしろ小説などの活字中心の本離れを心配せい。
403(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:51 ID:wlNFxTzH
>>397
そりゃヲタ友達しかいないんだよ…きっと。

親友の家は床が抜けるくらい本あるけどな。
家族から苦情言われてるらしい。
本人曰く『1000冊以上はあるかな』と…
404名無しさん@4周年:03/10/27 16:51 ID:8QN7kG2S
>>391
視聴者の対象が違うし。
藤岡弘の兄貴の頃はライダースナックをむさぼり食いながら、ベルトをしめて仮面ライダー
ごっこをしているような世代。
だから、話を多少なりともおざなりにしても、ライダーのカッコよさに俺たちはしびれ、怪人の
渋さに憧れたものだ。

今は、若い子にハァハァしているヤンママと、そのガキだった頃の俺たちなわけでw
405名無しさん@4周年:03/10/27 16:52 ID:cbdkY/C5
>>397
DQNな家には無いと


今買ってる漫画雑誌

コミックビーム
アフタヌーン
フラッパー
アワーズ

こんなもんだな
406名無しさん@4周年:03/10/27 16:52 ID:PuI2J89B
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
407ちゅう:03/10/27 16:52 ID:lCym/QWl
>>402
雑誌や漫画すら読まなくなったといいたいわけだが・・・・
408名無しさん@4周年:03/10/27 16:52 ID:k0X7MBHA
>404 禿同
でも、ライダーマンの弱さに対する葛藤はドラマだったと思われ
409名無しさん@4周年:03/10/27 16:53 ID:4So9OBz7
本宮ひろ志の悪党を再開してくれんかのう。
主人公が「喧嘩しかけて負けたらそれまでよ〜」とかって歌った後、
誌上選挙なる企画がこけて、本当に終わってしまった。

あとどっかん。
410名無しさん@4周年:03/10/27 16:53 ID:QXPbIb8t
>>370
人間製造機…アレは確かに怖いねぇ
けどちゃんと笑える所もあったし、オチもあったんだよね
のび太に
「ふたりで一緒にあかちゃんつくらない?」
って言われて怒ったしずかちゃんは大人だったんだなぁ…
411(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:53 ID:wlNFxTzH
>>407
や。雑誌は読んでるよフツー人も『ノンノ』とか。
412名無しさん@4周年:03/10/27 16:53 ID:eoCgwNWp
>>391
そだね。。でも仮面ライダー龍騎のとき、仮面ライダーが
ほとんど画面に出なかった回を見たときは主婦媚姿勢にちょっと嫌気。
413広告:03/10/27 16:53 ID:F4JOR8QO
ライダーマンはあのロケットからどうやって生き延びたんだろうか。
414名無しさん@4周年:03/10/27 16:54 ID:a0bcBG5O
>>403
え?本って小説とか資料とかじゃなくてマンガの話?
あ・・・このスレそうだっけ 勘違いしてたスマソ
415(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:54 ID:wlNFxTzH
>>412
平成ライダーはドラマなんだよ。

別に良いじゃねーか
クウガマンセー
416(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:54 ID:E/ppMBRy
仮面ライダーなんかワイド画面になってないか?
417ちゅう:03/10/27 16:54 ID:lCym/QWl
>>411
このスレは、小中高生が雑誌を買わなくなったという話題なんだが。
418('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:54 ID:z7f0ma36
>>409

あったね,そんなのも(w.
419(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:55 ID:wlNFxTzH
>>414
本人に
『蔵書何あるか把握してる?』て聞いたら
『ワカンナイ』とよ。

多分半分くらいは漫画。
420名無しさん@4周年:03/10/27 16:55 ID:x9OdIFdW
ヲタ相手のほうが簡単に当たるし儲かるからだろうな
そして市場は閉塞して一般性を失う
421ちゅう:03/10/27 16:55 ID:lCym/QWl
>>416
ハイビジョン撮影しているからね。
なんでBS朝日でハイビジョン放送しないのかは疑問だが。
422名無しさん@4周年:03/10/27 16:56 ID:a0bcBG5O
>>411
ノンノ?(゚д゚)ウマー って女だったのか?
だから激しく801なのか・・・納得
423(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 16:56 ID:wlNFxTzH
>>417
おお。そうなのか。スマンな。

もっとグロイ漫画を増やせば厨房も漫画読むと思うぞ。
意外とガキはグロが好きなもんだ。
424:03/10/27 16:56 ID:jS9CRdgt
>>385
なんて名前で、なんてエロ漫画を書いてたの?
読んでみたい。
425(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:56 ID:E/ppMBRy
たまにはまんがかってきてみよう。
426名無しさん@4周年:03/10/27 16:56 ID:mbRRR0ea
ワンピースは糞つまらん。
FSSを週刊で出してくれ
427/MedVB1j :03/10/27 16:56 ID:SYyUyzfj
>>409
参院選に本宮の兄貴が出馬したとき、色んな漫画家仲間が応援の連絡を入れてくる中で
手塚神だけが
「そんなことするくらいなら、もっと面白い漫画描け」
と言ったのには、正直ワロタ
428名無しさん@4周年:03/10/27 16:56 ID:a0bcBG5O
>>419
ワラ
しかしそのマンガの中にお宝があるかもしれない
429名無しさん@4周年:03/10/27 16:57 ID:eoCgwNWp
>>398
多謝。。これで今夜ゆっくり眠れますw
430(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:57 ID:E/ppMBRy
>>426
週間2ページぐらいになると思うけどね
431名無しさん@4周年:03/10/27 16:57 ID:lTs1sFAw
漫画離れにゲーム離れ。
今の子供達は何して遊んでるの?
432名無しさん@4周年:03/10/27 16:57 ID:0ZjeWjDm
>>419
マンガも含めていいのなら、軽く二千は超えるな。
433名無しさん@4周年:03/10/27 16:58 ID:VChpfXMs
>>431
2ちゃんねる
434 :03/10/27 16:58 ID:BL97AXsV
最近の漫画の男前は芯が細い奴が多い。華奢は華奢でもキャシャーン
のスジ筋マッチョを目指せや。おまけに、ブサイコが全然ブサイコじゃ
ない!「ゲッ!花沢だ!」って見ただけで分かるブサイコカモーン
435(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 16:58 ID:E/ppMBRy
>>426
モータヘッドが降ってきて
見開きで「ドンッ」しか乗らない週とか
436('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 16:58 ID:z7f0ma36
>>434

パプワ.
437広告:03/10/27 16:58 ID:F4JOR8QO
アストロ球団がコンビニ売りされていたと聞いて、
久しぶりにコンビニ行ったのだが見事に無かった。

もう少し置いておいてくれよ、と。
438名無しさん@4周年:03/10/27 16:59 ID:8QN7kG2S
>.427
そんなエピソードがあったのか・・・さすが神様。スジが一本通っているぜ。
439名無しさん@4周年:03/10/27 16:59 ID:PZnVIKGe
フツーの家の人は本棚無い?
好奇心旺盛で何でも聞いてくる幼少の頃の俺に「これで自分で調べとけ」って
辞書やら事典やら買い与えてくれたうちの親がフツーじゃなかっただけなのか…。
440名無しさん@4周年:03/10/27 16:59 ID:PuI2J89B
(・∀・)
441名無しさん@4周年:03/10/27 16:59 ID:0ZjeWjDm
>>435
週刊でやったら、一週あたり2ページとかだったりw
442/MedVB1j :03/10/27 17:00 ID:SYyUyzfj
>>437
球とバットは男のあかし

婦女子人気取り込みの嚆矢になった漫画が、確かアストロやね
いや、横山漫画の方が古いとは思うけど
443名無しさん@4周年:03/10/27 17:00 ID:CLTe2T0d
>>426
FSSを週刊で出してもどうせ1年のうち25週くらいは休載だよ。
444名無しさん@4周年:03/10/27 17:00 ID:ooyimLNr

    { ,/ ,ソ               ゙l; ヽ ゙|
    | /.,rj .,,,__      __,,,,,,... ゙l, ゙l |
   ( l リ-l  -=wァ三''';;:. '''~←wァ=- ノミ、| }
    l {ノl! ゙l.    ̄ ''´ ::   `''  ̄   ト |,リ }
    ゙l;ヾヽ、l      .:::         ノ ノ,イ,l
    ,) :l ゙-i\    ;;   ,,    ,/f'"i ,|
    {.  i .゙i、     `_´      ,イ   リ
   . ゙l   : |゙、.  -=====-   ,i', { ; .|        禿しく御意
     :|    | ゙、.   ''==''   .,/ ,l | リ リ
445('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:00 ID:z7f0ma36
>>439

それが特殊だとは思わないが.
446(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 17:00 ID:E/ppMBRy
>>441
扉がそれ行けエストちゃんで、後残り一ページとかの週もあり
447 :03/10/27 17:00 ID:BL97AXsV
>>436
マジで言ってんのか?
448ちゅう:03/10/27 17:01 ID:lCym/QWl
>>424
大暮維人 現在週刊少年マガジンでエアギア連載中
       月刊ウルトラジャンプで天上天下連載中
18禁エロ漫画コーナーでこの名前を探すと見つかるはず。
エンジンルームとあと数冊出してる。
1人の女の子が2人の男に飼われる話と、ピーターパンの話はなかなか
面白かった。
449名無しさん@4周年:03/10/27 17:01 ID:VChpfXMs
>>439
図鑑とかは貰ったけど、漫画は買い与えないだろ。
450名無しさん@4周年:03/10/27 17:01 ID:8QN7kG2S
>>439
安心しる。俺の親もそうだった。
わからなければ、まず自分で調べろと。
451(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:01 ID:wlNFxTzH
>>439
ウチもそれが『フツー』だったんだけど
世の中の『フツー』とは違ったみたい。
452広告:03/10/27 17:02 ID:F4JOR8QO
マンガ日本の歴史と世界の歴史は、セットでプレゼントしてもらった記憶が。
453名無しさん@4周年:03/10/27 17:02 ID:M8uUrVW0
オーベルシュタイン?
454名無しさん@4周年:03/10/27 17:02 ID:8QN7kG2S
>>448
ホットミルクでやってたやつだね。思い出したぜ。
455('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:02 ID:z7f0ma36
>>447

イエス.ただし,今ガンガンで連載してる方だけど.
極めつけの不細工でしょ?
456書き込みランク:03/10/27 17:03 ID:y0R0u57L
順位. ID (書き込み数) [滞在時間]
1. びっくりくん φ ★ (92) [8時間4分] あたたたたたたたたた
2. l+bMHen5 (83) [7時間9分] あたたたたたたたた
3. Tz8gHd7G (70) [3時間42分] あたたたたたたた
4. 0ZjeWjDm (66) [8時間0分] あたたたたたた
5. o0Qn6bKq (59) [7時間28分] あたたたたた
  (´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 (59) [8時間0分] あたたたたた
  eoCgwNWp (59) [5時間25分] あたたたたた
8. QXPbIb8t (57) [8時間15分] あたたたたた
9. 7x07lzDW (56) [3時間8分] あたたたたた
10. 8QN7kG2S (50) [8時間27分] あたたたたた
11. 8D3Xakul (49) [7時間20分] あたたたた
12. 9ZS43h4L (44) [4時間10分] あたたたた
13. ('A`) R. ◆AInRnjuvGo (39) [8時間17分] あたたた
14. cbdkY/C5 (36) [3時間8分] あたたた
15. oIuT0BV1 (34) [2時間1分] あたたた
   Rc1vNCGM (34) [1時間35分] あたたた
17. MTLZqul4 (33) [2時間3分] あたたた
18. fJ1JM59r (32) [4時間3分] あたたた
   /MedVB1j (32) [3時間46分] あたたた
20. M8uUrVW0 (31) [5時間1分] あたたた
21. k0X7MBHA (30) [6時間1分] あたたた
   a2FUGLSg (30) [2時間19分] あたたた
23. lCym/QWl (29) [3時間32分] あたた
24. Czg+C5b2 (28) [2時間8分] あたた
25. grhXNXJv (27) [2時間3分] あたた
26. 7YnzExBW (25) [1時間45分] あたた
   y0R0u57L (25) [8時間2分] あたた
28. 8fFnADqQ (24) [6時間29分] あたた
   SRr3uxsv (24) [2時間5分] あたた
30. tmQMNkB5 (23) [1時間42分] あたた
上位30人の書き込み数合計 = 1280レス
457 :03/10/27 17:04 ID:BL97AXsV
>>455
そうかな…。ま、こればっかりは個人の感性だから仕方ないか。
458名無しさん@4周年:03/10/27 17:04 ID:k0X7MBHA
459名無しさん@4周年:03/10/27 17:04 ID:eoCgwNWp
そういえばちょっと前に買い貯めたワンピース20巻くらいを
オークションに出したらほぼ定価に近く落札されたっけ。。
買ったのは息子を思う父親だったらしいが・・・その後は知らん
460(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:04 ID:wlNFxTzH
>>455
鋼の錬金術師を忘れるな。

オサーンと筋肉の山盛り漫画やで。
『かっこいい大人』が書けてる数少ない作品。
461名無しさん@4周年:03/10/27 17:05 ID:0ZjeWjDm
.>>449
ガキンチョの頃、今あるマンが全部捨てたらファミコン買ってやると言われ、
泣く泣く捨てたことがある。なんて勿体無いことをしたもんだ。
462名無しさん@4周年:03/10/27 17:05 ID:cbdkY/C5
>>448
ああ、大暮か。
UJも唯登詩樹とかるりるり(名前は変えてたが)とかエロ作家狩りが盛んだな
463:03/10/27 17:05 ID:jS9CRdgt
面白い漫画は、マイナー誌が多いから。
コンビニで売ってないような。

あと、テレビ化漫画の良質なヤツも深夜帯が多く、メジャー誌のアニメ化は、糞アニメが多いから。

誰も触発されないんだろうな。
464名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:MTLZqul4
>>456
俺いなくなってる?
465名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:eoCgwNWp
>>456
4ランクアップw
466広告:03/10/27 17:06 ID:F4JOR8QO
大暮維人と聞いても火魅子伝しか出てこないゲーオタな私。
467/MedVB1j :03/10/27 17:06 ID:SYyUyzfj
>>454
その頃は、グレイトってあんま上手くなかったような

よくよく考えると、昔よりも今の漫画家の方が断然絵は上手いなあ
でも叶精作と星野宣之は今でも通用する漫画家だな
468名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:0ZjeWjDm
>>463
コンビニで売っている様なエロ本は大したことないのと同じだな?
469名無しさん@4周年:03/10/27 17:06 ID:k0X7MBHA
>463 
クロマティ高校がアニメ化されているのに、漏れの出張先で
見れない・・・DVD化を待つしかない・・・
470('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:07 ID:z7f0ma36
>>457

 ちょっと待って,ウマ子は極めつけの不細工,
というより何だあれ,だろ?
471広告:03/10/27 17:07 ID:F4JOR8QO
>456
因みにこれってEXCELか何かでやってるんですかね??
472ちゅう:03/10/27 17:07 ID:lCym/QWl
>>467
絵の上手さよりストーリーで読ませてたね。
エロ漫画家としては失格だったのかも・・・
473(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:08 ID:wlNFxTzH
>>470
ウマは『アレ』とは全然似てないからな(w
474名無しさん@4周年:03/10/27 17:08 ID:8QN7kG2S
>>467
ダミー・オスカーの最初の頃の絵も、今とはまた違った味があってイイ。
475ちゅう:03/10/27 17:08 ID:lCym/QWl
>>456
漏れ、途中でID変わってるし、非常にヤバイレベルかも・・・・
476書き込みランク:03/10/27 17:09 ID:y0R0u57L
>>464
17位

>>471
PerlスクリプトでLive2chのログ読んでます
477超長門級戦艦(ひまし油):03/10/27 17:10 ID:eOocANJD

蟲師が新刊出てたな。

オマエラも買えよ。
478('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:10 ID:z7f0ma36
>>473

あれに似た生物,いないでしょ,多分(w.
479(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:10 ID:wlNFxTzH
>>246
ウマそろそろ入るかもな。
480名無しさん@4周年:03/10/27 17:10 ID:0ZjeWjDm
>>456
三十分ばかり寝てたのに未だ四位
481名無しさん@4周年:03/10/27 17:10 ID:MTLZqul4
>>476
おお!まだ17位かよw
482タイフォーン:03/10/27 17:11 ID:mbRRR0ea
>>446
それだったら、1か月で1回で一気に読みたい。
483(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:11 ID:wlNFxTzH
>>477
バリ買いましたよ。

FR時代のラポートコミックス出版の
蟲師プロトタイプも持ってるよー。
484広告:03/10/27 17:11 ID:F4JOR8QO
>476
オツカレチャーン (・∀・)ノ
ID変わって12位か・・・
485名無しさん@4周年:03/10/27 17:11 ID:MTLZqul4
>>480
わしは、4時間ばかり外出してますたw
486名無しさん@4周年:03/10/27 17:14 ID:eoCgwNWp
千乃ナイフとかあまみやじゅんとかもう消えたのか?
487(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :03/10/27 17:14 ID:E/ppMBRy
>>482
TOJしか読まない奴とか、単行本しか読まない奴もいる科
488超長門級戦艦(ひまし油):03/10/27 17:15 ID:eOocANJD
>>483
>蟲師プロトタイプも持ってるよー。
むう、、、見てぇ。
売ってる?
489名無しさん@4周年:03/10/27 17:16 ID:0ZjeWjDm
>>485
もっと精進しる!w
490('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:17 ID:z7f0ma36
>>489

頑張ってますねー(w.
491名無しさん@4周年:03/10/27 17:18 ID:WjdV/zQA
>>486
千乃ナイフとか御茶漬海苔とか、レモンピープル系の作家陣は
ホラーMとか残グリとかの、主婦の暇つぶし系マンガ誌で見かけるね。
492(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:18 ID:wlNFxTzH
>>488
ラポートコミックスだからラポートが潰れた今新刊は手に入らない
ペンネーム『志摩冬青』で『バイオルミネッセンス』という題名。
短編集なんだけど中に『虫師』シリーズが何篇か収録されてる。
493名無しさん@4周年:03/10/27 17:18 ID:eoCgwNWp
ちょびっツって原作あったの知らなかった・・・
494名無しさん@4周年:03/10/27 17:19 ID:CLTe2T0d
>>486
千乃ナイフはバリバリ現役っす。
495タイフォーン:03/10/27 17:20 ID:mbRRR0ea
>>487
永野護はネットゲームにはまっているのが原因で遅いという噂があるが・・
496/MedVB1j :03/10/27 17:20 ID:SYyUyzfj
>>456
前のID、未だに18位…

現在CSでDBZ見ているが
リクーム、楽しいヤツだな
やっぱ面白いや
497名無しさん@4周年:03/10/27 17:20 ID:3D7Z4t2w
ハンター×2は面白いよ
498びっくりくん φ ★:03/10/27 17:20 ID:???
4歳になる娘が、字を教えてほしいといってきたので、
どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。
ある日、娘の通っている保育園の先生から電話があった。
「○○ちゃんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」
こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、ぱぱをかえしてください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。
旦那は去年、交通事故で他界した。
字を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。
「もう少ししたら、パパ戻って来るんだよ〜」
最近、娘が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。
娘の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。
499名無しさん@4周年:03/10/27 17:20 ID:jso04PMV
コミケ会場には高校生らしき人もいたが
500名無しさん@4周年:03/10/27 17:21 ID:QXPbIb8t
>>456
あ、ちょっと下がった
>>487
単行本だけで充分でそ
とも思うんだけど…扉だったりカラーページだったりのせいでニュータイプが捨てられない
必要なページだけ切り抜く根性があればいいんだけどねぇ…
501('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:22 ID:z7f0ma36
>>498

ん?
502名無しさん@4周年:03/10/27 17:22 ID:CLTe2T0d
>>499
別にいてもいいんじゃない?全てが18禁のエロばっかりな訳じゃないんだし
503びっくりくん φ ★:03/10/27 17:22 ID:???
>>498
誤爆スマン子
504(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:22 ID:wlNFxTzH
>>498
びっくりくん φ ★旦那さん亡くされてるの?

あのう…強く生きてください。幸せって幸せだと願えばそうなるって信じてます。
こんなことしかいえなくてスマンです…ハイ。
505名無しさん@4周年:03/10/27 17:22 ID:1nX/+cRQ
>>498
・゚・(ノД`)・゚・
506びっくりくん φ ★:03/10/27 17:23 ID:???
>>504
いや、ちがうんだ。コピペというか、誤爆。
スマン。
507名無しさん@4周年:03/10/27 17:23 ID:8QN7kG2S
>>498
コピペをどこに投下しようとしたんだ?ニヤニヤ。
508びっくりくん φ ★:03/10/27 17:24 ID:???
あと、もちろんホモじゃないぞ。
509広告:03/10/27 17:24 ID:F4JOR8QO
34歳になる息子が、簿記を教えてほしいといってきたので、
どうせすぐ飽きるだろうと思いつつも、毎晩教えていた。
ある日、息子の通っている病院の先生から電話があった。
「○○くんから、神様に手紙を届けてほしいって言われたんです」
こっそりと中を読んでみたら、
「いいこにするので、仕事をください。おねがいします」
と書いてあったそうだ。
息子は去年、交通事故で失業した。
簿記を覚えたかったのは、神様に手紙を書くためだったんだ・・・
受話器を持ったまま、私も先生も泣いてしまった。
「もう少ししたら、仕事につけるんだよ〜」
最近、息子が明るい声を出す意味がこれでやっとつながった。
息子の心と、写真にしか残っていない旦那を思って涙が止まらない。
510名無しさん@4周年:03/10/27 17:24 ID:QXPbIb8t
>>499
イイ大人がいるより良いんじゃ…
漏れも高校の時に逝ったし…
今は逝ってないけど
511(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:24 ID:wlNFxTzH
>>506
騙されてると知りつつも騙されて見ました。

最近トマス見ないし。
512('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:25 ID:z7f0ma36
>>509

仕訳で手紙でも書いたんですか(w.
513名無しさん@4周年:03/10/27 17:25 ID:cbdkY/C5
>>498
ポスペモモが手紙破るCM思い出したw
514名無しさん@4周年:03/10/27 17:25 ID:9QaIfo2g
びっくりくんは大変だな、娘さんを大事にね
515名無しさん@4周年:03/10/27 17:26 ID:zZQqyTx/
若い漫画家は本読んでなさそう、それにバカそうだし
だからストーリーが作れない
516名無しさん@4周年:03/10/27 17:26 ID:bLqCbmSG
>>508


         -=・=-    -=・=-

 
517名無しさん@4周年:03/10/27 17:27 ID:1nX/+cRQ
>>512
ワラタ
518(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:28 ID:wlNFxTzH
>>515
漫画だけ読んでて漫画書きになるのは難しいと思う。
漫研いたから…ね。

良くてエロ漫画家位まで。
センスとトリビアないと難しいのかナァ。と思う。
519名無しさん@4周年:03/10/27 17:29 ID:jjeVAVQW
最近読んで泣いちゃった漫画
「G線上ヘブンズドア」(日本橋ヨヲコ著)
520名無しさん@4周年:03/10/27 17:29 ID:o0Qn6bKq
ジャンプの原作募集システムはかなり良いのではないかと思える
今のところヒカ碁とアイシールドだけだと思うけども
521尊敬します:03/10/27 17:30 ID:R1MUoTUr
青木雄二 赤塚不二夫 秋元治 あだち充 吾妻ひでお 荒木飛呂彦 いがらしゆみこ
池上遼一 池沢さとし 池田理代子 石井いさみ 石川賢 石ノ森章太郎 石渡治
井上雄彦 楳図かずお 浦沢直樹 江口寿史 榎本俊二 大友克洋 貝塚ひろし
梶原一騎 片山まさゆき かわぐちかいじ 川崎のぼる 喜国雅彦 楠みちはる
車田正美 小池一夫 古賀新一 小林まこと 小山ゆう さいとう・たかを
サトウサンペイ しげの秀一 ジョージ秋山 白土三平 士郎正宗 新谷かおる
高橋よしひろ 高橋留美子 田河水泡 竹宮惠子 ちばてつや つげ義春 つのだじろう
手塚治虫 寺沢武一 どおくまん とりいかずよし 鳥山明 永井豪 能條純一
長谷川町子 原哲夫 ビッグ錠 日野日出志 弘兼憲史 福本伸行 藤子・F・不二雄
藤子不二雄A 古谷三敏 北条司 細野不二彦 松本零士 漫☆画太郎 水木しげる
水島新司 みつはしちかこ 宮下あきら 村上もとか 望月三起也 本宮ひろ志
諸星大二郎 矢口高雄 安彦良和 柳沢きみお 山上たつひこ 山科けいすけ
横山光輝 吉田聡 吉田戦車 吉田まゆみ 六田登 わたせせいぞう
522名無しさん@4周年:03/10/27 17:31 ID:4L32lzL4
>>27
そういうの、どうやって調べるの?
523名無しさん@4周年:03/10/27 17:31 ID:1nX/+cRQ
>>515
ベルバラを超える作品はもう出ないのかな?
あの作品は半端じゃないほど膨大な資料を使ったらしい
524('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:31 ID:z7f0ma36
>>521

>ビッグ錠

渋いね(w.
525びっくりくん φ ★:03/10/27 17:32 ID:???
男旗 全巻後輩に預けたら、捨てられた。
526名無しさん@4周年:03/10/27 17:32 ID:VvSE6Dhc
>>521
漫☆画太郎が居てうすた京介が居ないとはどう言う事だ
527名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:eoCgwNWp
北斗の拳の原哲夫と・・・ふかわりょうは親戚

へぇ〜〜へぇ〜〜へぇ〜〜へぇ〜〜( ^o^)/凸

4へぇ
528名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:R1MUoTUr
>>526
終盤やる気を無くして増したのでプロではないですね。
529名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:zZQqyTx/
>>518
本は漫画じゃねーっす、昔の漫画(のストーリー)がおもしろかったのは
漫画界に文学青年崩れが流れ込んできたからだろう
今じゃ文学青年なんて絶滅しちゃったからな
530名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:vc3UFwse
>>460
古い世代から見ると
線が細弱くて話も昔の何かからなぞったような
コピー漫画の域を出てない厨漫画だがね。
でもそれぞれの世代に「同じテーマ」の「違う作品」が必要なのはわかる。
古い絵柄じゃ同じ事描かれても面白くないもんな。
531名無しさん@4周年:03/10/27 17:33 ID:4L32lzL4
>>515
同意。

あと今時の漫画家ってデビュー作とか2作目、3作目とかの
作品をずっと連載してる香具師多すぎ。
少年ジャンプなんか特に。
でもって次作は売れないと言うパターン。
532(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:34 ID:wlNFxTzH
>>525
私の彼は
『ゴットサイダー』を全部バイト先の古本屋からパチッてきた。
漫研の大切な資料として保管しております。
533名無しさん@4周年:03/10/27 17:34 ID:VChpfXMs
漫画家の人間の質が下がっただけ
534名無しさん@4周年:03/10/27 17:34 ID:oMWEzOAE
センスがなくてもエロ漫画家にはなれるのか
俺もエロ漫画家を目指そう
535(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:35 ID:wlNFxTzH
>>534
絵上手くないとなれないよ。
536名無しさん@4周年:03/10/27 17:36 ID:eoCgwNWp
RZ350が主役のバイクマンガ知ってる人〜〜〜
ついでにうすね正俊が描いたなんとかとうちゃんって
バイクマンガ知ってる人〜〜
タイトルが出てきません
537名無しさん@4周年:03/10/27 17:36 ID:8QN7kG2S
>>534
画力があればな。それも「ヌける」画力だ。
それがなければ、いかに画力があっても、方向性が違うならばムリ。
538名無しさん@4周年:03/10/27 17:36 ID:o0Qn6bKq
>>534
流行り廃りが激しいと思うよ…
っていうかエロマンガ雑誌の担当者は激務らしいね
539名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:0ZjeWjDm
>>531
どんなに長くても、30巻までってことにするといいんだよ。
540名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:R1MUoTUr
手塚治虫、藤子F 両氏の短編は 
100分のハリウッド映画が作れる中身を持っている。
541名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:UsFyQ7oJ
いやもう正直ネタ切れじゃないすかね
新しい作家でてこないし。
新人!とかってほとんどアシ上がりじゃねーか
面白いのならともかくクソつまんねーDQN漫画とかによくある傾向だけど
編集も○○先生にはお世話になったから…とか思ってんのかしら?
読者馬鹿にするのもええかげんにせいよと言いたい
542名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:k0X7MBHA
>532
>『ゴットサイダー』
エログロなマンガでありながら、敵が味方になると言った
ジャンプの王道も網羅したマンガですね
543名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:jjeVAVQW
>>526
俺の中でいまだにギャグマンガ部門No1はマサルさんですよ。
あのギャグセンスには脱帽だよ。次点はクロマティが急浮上。

ただ当時友達の間では意見は別れてたな〜。
今の子どもにはマサルさんって受けるのかな。
544ちゅう:03/10/27 17:37 ID:lCym/QWl
>>534
ストーリーで売る人と絵や演出で売る人とに別れる。
エロマンガだとストーリーが糞でも生き残れる場合がある。
545名無しさん@4周年:03/10/27 17:38 ID:p+g2wiwz

 30巻定年制導入
546広告:03/10/27 17:38 ID:F4JOR8QO
>536
街道レーサーGO!
Zとうちゃん
547名無しさん@4周年:03/10/27 17:38 ID:PZnVIKGe
30巻台でも十分大作って感じがするな。
548名無しさん@4周年:03/10/27 17:38 ID:CLTe2T0d
>>518
そうですね。
とりあえず、漫画家になろうと思う人は、最低限の教養くらいは持っていて欲しい。
俺も漫研にいたけど、周りの人間がホントに漫画以外の知識が無くて辟易した。
ホームズのパロ漫画描いて読ませたら、ワトソンすら知らない奴がいて
そんときゃまじで殴りたくなったよ。
549名無しさん@4周年:03/10/27 17:38 ID:R1MUoTUr
>>536
「ZとうちゃんThe No.1」
550名無しさん@4周年:03/10/27 17:38 ID:cbdkY/C5
>>536
ぐぐれば一発

「ZとうちゃんThe No.1」
全1巻 (1984) 集英社
551名無しさん@4周年:03/10/27 17:39 ID:o0Qn6bKq
>>547
昔は大作だけど今は割とあるよね
552名無しさん@4周年:03/10/27 17:39 ID:eoCgwNWp
>>546
やっぱり頼りはあなたでした・・・広告さんサンクス
553名無しさん@4周年:03/10/27 17:39 ID:bgV12tq6
>>515
山本英夫は殺し屋1の頃までは本をあまり読まなかったらしい。
その分映画は結構見てるらしいけどね。
554名無しさん@4周年:03/10/27 17:39 ID:vt7DURvy
>>536
街道レーサーGO@池沢さとし
だっけか?
555名無しさん@4周年:03/10/27 17:40 ID:zZQqyTx/
映画は小説の代用になる
556名無しさん@4周年:03/10/27 17:40 ID:0ZjeWjDm
>>553
マンガの場合は映画が多いんじゃない?構図とか。
ナルトの岸本が後書きもどきで書いていたな。
557名無しさん@4周年:03/10/27 17:41 ID:R1MUoTUr
池沢さとしのモデナの研は秀逸
558名無しさん@4周年:03/10/27 17:41 ID:eoCgwNWp
街道レーサーGOって池沢さとし?
頭文字Dを読んでるとしげのがどーもその辺からネタもってきてるようで
白い彗星→赤木の白い彗星とか多角形コーナリング持ってきたときにゃ
ワラタっけ
559名無しさん@4周年:03/10/27 17:41 ID:Bk5Lxn8g
このスレ、すっかり雑談一色になっちょるのう

【懐かし漫画】 http://comic.2ch.net/rcomic/
【漫画】http://comic.2ch.net/comic/
【少年漫画】http://comic3.2ch.net/ymag/
【週刊少年漫画】http://comic3.2ch.net/wcomic/

ニチャンにはいろんな板があるんですよ
逝ってみては?
560名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:4L32lzL4
ワンピースを見ていても何の面白さも沸かない。
ドラゴンボールは偉大だったなぁ。
561名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:MTLZqul4
>>553
クエンティン・タランティーノもビデオ屋でビデオばっかり見てた
らしいから映画からってのもありかも。
まぁ、タランティーノは、そのせいで千葉真一の映画に嵌りまくって
日本オタクになってしまったらしいけどな。
562名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:VChpfXMs
コミケ行って同人誌買ってる奴は漫画家になるな
563名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:p+g2wiwz
>>558
彗星は赤だろ
564名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:SYyUyzfj
>>548
おい、漫研って駄目人間の吹き溜まりじゃねーかよ

ホームズもポワロもブラウン神父も、クイーンも読んだけど
全部消防の頃だからな、殆ど忘れたよ
エジプト十字架は怖かったなー
565名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:QXPbIb8t
>>543
マサルさんは漏れも好きだなぁ
クロマティは好きだけどカチョバカの方が…
566名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:CLTe2T0d
>>560
ワンピース面白いよ。一巻だけは
567名無しさん@4周年:03/10/27 17:42 ID:k0X7MBHA
>563 だよなぁ〜
568名無しさん@4周年:03/10/27 17:43 ID:R1MUoTUr
どおくまん 宮下あきら 見たいなマンガ家はもうでないのかな。
569名無しさん@4周年:03/10/27 17:43 ID:vt7DURvy
しげのと言えばガードレールキックターン
570名無しさん@4周年:03/10/27 17:44 ID:oMWEzOAE
レスを総合するとエロ漫画家になるには相当の知識とセンスが必要なんだな
ヤンキー漫画でも書くか
571名無しさん@4周年:03/10/27 17:44 ID:cbdkY/C5
>>563
車漫画では彗星は「白」で鉄板。

キリンでも「明けの彗星」は白いポルシェとR32だった
572名無しさん@4周年:03/10/27 17:45 ID:0ZjeWjDm
>>570
バイク関連と漢字に詳しくないと駄目じゃない?
573名無しさん@4周年:03/10/27 17:45 ID:4L32lzL4
公式のエロ漫画家になるくらいなら
エロ同人誌界で有名人になった方がずっと儲かりますよ。
574名無しさん@4周年:03/10/27 17:45 ID:eoCgwNWp
>>596
かめっ!!
575(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:45 ID:wlNFxTzH
>>566
うん。映画愛好家の作者サンの漫画は面白いと思う。
メリハリが美しい
576名無しさん@4周年:03/10/27 17:46 ID:25HBUoeY
大学はいって萬件のぞいてみたが違う世界で低レベルだったので
入らなかった。

その時鼻で笑っちまったけど
その後、大学やめた俺の方が多分負け組・・・_| ̄|○
577('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:46 ID:z7f0ma36
>>572

漢字はパソコンに任せれば大丈夫では.
578広告:03/10/27 17:46 ID:F4JOR8QO
>570
だったらヤンキーだぁ? ビキ・・・ビキ・・・
“漫画”も・・・・“アニメ”もさ・・・・
創り屋だからって・・・・ぶつかれば
半端だったらジョートーだよ・・・!?

579名無しさん@4周年:03/10/27 17:46 ID:eoCgwNWp
>>574
誤爆>>569
580ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 17:47 ID:rDSrGwRt
ワンピースは、初期は面白かったよね。
久々の少年漫画的ヒットだとおもた。
581名無しさん@4周年:03/10/27 17:47 ID:5+nhKLHM
魁男塾の民明書房なんか、良く考えられてるネタだったな。

本をあまり読まない漫画家には書けなそう
582名無しさん@4周年:03/10/27 17:47 ID:CLTe2T0d
>>564
まあ、駄目人間の巣窟だよ。漫画家目指すならあんなところ入っちゃいけねえ。

583名無しさん@4周年:03/10/27 17:47 ID:QXPbIb8t
>>548
>ホームズのパロ漫画描いて読ませたら、ワトソンすら知らない奴がいて
ありえねー!
そんなヤツ泣くまで殴ってヨシッ!
584(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:47 ID:wlNFxTzH
>>564
一応
渋沢龍彦やフツーに読まれる
ある意味世捨て人的なサークルだったな>漫研

大学6年生とかもフツーだったし…
あそこは魔境だった…
585名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:o0Qn6bKq
>>570
珍層をあまり刺激しない程度にガンガレ
586名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:dcZXugwS
カツアゲした金でトンカツ食ったんだボヨーン
587名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:bgV12tq6
>>570
ヤンキー漫画も相当なセンスが要求されるぞ。
588名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:25HBUoeY
>ワトソンすら知らない奴がいて

NHKでドラマやってたりしたし、アニメもあったから
漫画好きでなくても知ってるはずなんだが…
589名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:o0Qn6bKq
>>586
そういうセンス漏れは好きだ…
590名無しさん@4周年:03/10/27 17:49 ID:0ZjeWjDm
>>577
そうか。あの無理矢理な当て字は、やはりセンスなんだろうな
591広告:03/10/27 17:49 ID:F4JOR8QO
                       ,,,...、、- ‐r―― -- 、、
                  ,、 ‐ '""´      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ,. ‐'"            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ,、‐"           ,..、-‐ - 、..,,;;;;;;;;;;;;;;;;
            |            ,、‐"       `'‐、;;;;;;;;
            |         ,イ            ',;;;;;;
            |           ',            ,';;;;;;;
            ,、‐|           '、          ,、'";;;;;;;;  >>586 それは面白いのか・・・?
             イ  |          `'‐ 、...,,,..、 ‐'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;
.          ',.  |                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     ,,,.     `、. |                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
'´',  i__i`'、       `|                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. イ  ヽヽ ヽ.     |      ,.. 、、 - ‐ ''""二二 --‐‐‐‐‐‐‐‐
/     ヽヽ ヽ.     |,.、 ‐ ' "´   ,、 ‐ '""´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        い ',   ,、|       /´:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      i .i l   く .|      /::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、     ,' ,' .,'   ヽ!、     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,'::
. '、   ,イイ .イ.    l;;`、  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::
  `'‐タ"Y /     ,.;'|;;;;;;∨::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::
592あじしお太郎:03/10/27 17:49 ID:jjeVAVQW
>>586
貴様ハチミツボーイか!
593ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 17:49 ID:rDSrGwRt
一般教養っての必要だよね。
その意味では少年誌はもちろん、学習漫画も重要だった気がする。
漏れ30代だけど、学研の学習漫画のおかげで科学知識や歴史知識を仕入れた気がする。
594名無しさん@4周年:03/10/27 17:50 ID:2tL5ZU7E
ガキの頃、部屋の本棚がいっぱいになってあふれ出てくると、オヤジが倉庫に移してしまい、
1回にダンボール3つ分くらいで、高校生になるまで5・6回はあった。
多分、全部あったら漫画所有数は千は超えてたかも。最近はそんなに買わなくなったな。
595名無しさん@4周年:03/10/27 17:50 ID:zZQqyTx/
今の小中高生は雑誌を買ってないだけで立ち読み、万引きで
済ませてるんだろう
596(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:50 ID:wlNFxTzH
消防の頃は漫画なんかより図鑑が好きだった。
597名無しさん@4周年:03/10/27 17:50 ID:k0X7MBHA
>581
リアルで見てた時は、こんな事書いている本もあるんだ・・・って
信じていたけど、今になって読み返して見ると、髪の毛や髭なん
か、思いっきりマジックで書いてんじゃん・・・やっぱ、ガキには
洞察力はないね・・・そう思わせたマンガだった。
598('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:51 ID:z7f0ma36
>>593

小学校の図書室にあったアレね.
599名無しさん@4周年:03/10/27 17:51 ID:71RxqKPZ
うぅ・・ポチのへなちょこ・・。
はぶさんとファっきゅーさん帰ってきてくれ〜〜〜。
600ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 17:51 ID:rDSrGwRt
>>584
いや、澁澤は世捨て人ってよりマニアの巣窟だろ?
河出書房の文庫はほとんど持っていた漏れはもちろんマニア。
601名無しさん@4周年:03/10/27 17:51 ID:HrphgFd9
浦沢直樹について

△YAWARA!!
×HAPPY!!
◎MASTERキートン
○パイナップルARMY
○20世紀少年

こんな漏れだが、MONSTERは未読なんだが
面白いか?
602広告:03/10/27 17:51 ID:F4JOR8QO
小学校で読んだ絵本


「かぜが吹くとき」


603名無しさん@4周年:03/10/27 17:51 ID:4L32lzL4
>>595
深読みしすぎ
604(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:52 ID:wlNFxTzH
>>600
うん。そうゆう世間と一線を隔したマニアの巣窟だった。
605名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:jjeVAVQW
>>594
俺の部屋の半分は3千以上(推測)の漫画と千近くの
小説で埋まってます。
606名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:oMWEzOAE
>>573
そっかエロの同人誌か
儲かるならひとつ作ってみるかな

>>578
何が言いたいのかよくわからーん
607名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:QXPbIb8t
>>592
そう言えば時々聞く深夜ラジオにハチミツボーイってPN使ってるヤシがいるなー
初めて聞いた時なんて安易なと思ったヨ
608名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:2Gqx6UlS
>>404
スナれなかったデジタリアンは負け犬
609名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:cbdkY/C5
>>593
なんか昔、少女漫画家の彼氏がDQNで珍車に乗ってたから、
それが普通だと思ったその作家が漫画の中で普通に珍車を登場させてた(主人公の車とかだったと)らしい
610名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:o0Qn6bKq
>>601
一気に読むならまぁまぁ
611名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:25HBUoeY
>>593
学習漫画は結構読んだ〜。
○○のひみつとか、すりきれるくらい読んだ。
612名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:zZQqyTx/
漫画家がバカでも編集者が話し作れりゃ
今は編集者の質も低下してるのか
613名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:R1MUoTUr
昔のマンガを読んで昭和40〜50年代の貧困時代を勉強しました。
あれ、マジですかね?  梶原一騎漫画。
614名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:vrywJIH2
>>596
魚とか動物とか乗り物とかの図鑑?
615名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:eoCgwNWp
>>601
アストロ何とかって無かったっけ?
616名無しさん@4周年:03/10/27 17:54 ID:CLTe2T0d
まあ、でも俺は映画を見まくり、小説を読みまくり、音楽を聴きまくったおかげで、
どんな漫画描いてもパクリって言われるんじゃないかと思って描けなくなったんだけどな。
で、普通の漫画好きの大学生になりました。
617広告:03/10/27 17:54 ID:F4JOR8QO
>606
特攻の拓のつもりー・・・(;・∀・)


死体を乗せるよ霊柩車ー レーキューシャー(・∀・)(・∀・)
618('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/27 17:54 ID:z7f0ma36
>>615

そりゃ,この前始まったばかりでしょ.
619名無しさん@4周年:03/10/27 17:55 ID:jjeVAVQW
>>601
HAPPYはダメですか・・・。
最終巻読んだ時は思わず泣いちゃったんだけどな。

MONSTERは"一気に読めば"それなりにおもしろい。
キートンが合うなら多文大丈夫だと思う。
620(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:55 ID:wlNFxTzH
>>614
うん。そう。
宇宙とか自然とか動物とか鳥とか地球とか…

毎日毎日読んでたけど何故か飽きなかったナァ。
621名無しさん@4周年:03/10/27 17:55 ID:QXPbIb8t
>>593
地球の裏まで穴を掘っても、アルゼンチンに荷物を届けることはできない
…っていうのは一般教養に入りまつか?
622ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 17:55 ID:rDSrGwRt
623601:03/10/27 17:56 ID:HrphgFd9
>>610
dクス
>>615
すまそ、知らん
アトムのリメイクやるって話は聞いたけど
624名無しさん@4周年:03/10/27 17:56 ID:eoCgwNWp
擦り切れるまで読んだといえば「王貞治物語」
625名無しさん@4周年:03/10/27 17:57 ID:4L32lzL4
   __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l  ←こいつ誰だっけ?
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
626ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 17:57 ID:rDSrGwRt
>>621
デキッコナイス。
627 :03/10/27 17:57 ID:EoNmCKlV
漫画じゃなくて小説読めよ
628名無しさん@4周年:03/10/27 17:57 ID:cbdkY/C5
「体のひみつ」はミクロの決死圏のパクリ。
あと幽霊に頼まれてバラバラ死体の骨集める話もあったか
629名無しさん@4周年:03/10/27 17:57 ID:0ZjeWjDm
>>621
むしろ、一般常識かと
630(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:57 ID:wlNFxTzH
>>621
原理が説明できたら理系大学1年生クラス。
631名無しさん@4周年:03/10/27 17:58 ID:oMWEzOAE
>>617
漫画のネタだったのか
漫画のことあんまり知らなくてごめんね
632名無しさん@4周年:03/10/27 17:58 ID:cbdkY/C5
>>621
鉄より固い空気の壁だったか
633広告:03/10/27 17:58 ID:F4JOR8QO
>625
武丸サン
634名無しさん@4周年:03/10/27 17:58 ID:vrywJIH2
>>620
実は漏れもそう。
魚の図鑑なんか、名前伏せてあっても言い当ててたもんだから、
「この子はすごい」と親に勘違いさせてしまったことがある。
635名無しさん@4周年:03/10/27 17:58 ID:4L32lzL4
>>633
何の漫画?
636名無しさん@4周年:03/10/27 17:59 ID:8BiJFS5F
学習マンガは一般教養ってより、雑学のような気が。
637名無しさん@4周年:03/10/27 17:59 ID:MTLZqul4
>>625
特攻の拓に出てたイカレタ不良君。
その漫画に出てくる警察は、なぜか全部悪党警官か、弱い警官でスタ。w

まだ、同じような漫画作者書いてるけどな。
638(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 17:59 ID:wlNFxTzH
>>632
どんな物質もコアの熱さに耐えられないというのは先ずおいておいて

いちおう振り子の原理で説明できるはず。
639名無しさん@4周年:03/10/27 17:59 ID:k0X7MBHA
>635 特攻の卓だったと思う
640名無しさん@4周年:03/10/27 17:59 ID:eoCgwNWp
635特攻の拓
641名無しさん@4周年:03/10/27 17:59 ID:jjeVAVQW
>>630
いや、ヘタすると理系大学生も方が知らない可能性が・・・。
642名無しさん@4周年:03/10/27 18:00 ID:ixwz2q4Z
漫画は単純で面白いところがあるけど、同じパターソだとすぐ飽きるな( ´_ゝ`)
643名無しさん@4周年:03/10/27 18:00 ID:HrphgFd9
そういや昔、よく全国の駅名を言えるガキがテレビにでてたな
644名無しさん@4周年:03/10/27 18:00 ID:4L32lzL4
>>637 >>639 >>640
ありがと。思い出しますた。
645ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:00 ID:QxKPdQcI
>>604
漏れは世間と一線を画しているのか…。
予備校の寮で向かいの部屋のヤシと一緒に
「澁澤が死んだー!」と追悼酒飲みをしたのがなつかすぃ。

>>601
漏れは、パイナップルARMYも◎だがな。

>>611
同士!

>>613
昔のチャンピオンのマンガって、必ずつぎはぎの服着てるよね。
ドカベンとか。
646(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:01 ID:wlNFxTzH
>>641
教養『物理』とかでテストに出る有名な問題やん。

あと『水がなかったら地球の生物はどう進化するか?』とか出る
647名無しさん@4周年:03/10/27 18:01 ID:vrywJIH2
>>637
少年マガジンっていつからあんなになっちゃったの?
ジャンプは昔からあんなだったけど。
648名無しさん@4周年:03/10/27 18:03 ID:9nL8R9nA
最近の漫画って読んでないな。
ジャンプとか読んだら手が黒くなるし
ええ歳した大人がジャンプて。。w

らんま=犬夜叉
DB>>>ワンピース

なんかやってること同じだもんな。

山本英夫の新作あったら読むけど。
649名無しさん@4周年:03/10/27 18:03 ID:jso04PMV
>>647
ジャンプも昔はあんなんじゃなかったと俺は思うんだが
650名無しさん@4周年:03/10/27 18:03 ID:CLTe2T0d
>>647
全てはMMRが終わったせいだ
651名無しさん@4周年:03/10/27 18:04 ID:cbdkY/C5
ワンピース = RAVE = ・・・なんだっけ?
652名無しさん@4周年:03/10/27 18:04 ID:PZnVIKGe
>>634
魚の図鑑か。深海魚の形が面白くて、
深海は神秘的な空間というイメージを抱いてたな。
653名無しさん@4周年:03/10/27 18:04 ID:o0Qn6bKq
>>649
いや、マガジンのジャンル変更の方が凄いと思う
654名無しさん@4周年:03/10/27 18:05 ID:9nL8R9nA
>>634
俺もだよ!!
魚とか生き物が好きだったもんで、
魚博士とか言われて
ばあちゃんとか周りの大人に自慢してるし。。

末は博士か大臣かとか言われて、今は無職。。ババーもしんじまった。
655名無しさん@4周年:03/10/27 18:05 ID:HrphgFd9
>>647
昔のマガジンといえば

彼女はデリケート(巨乳ボクシング)
コータローまかりとおる(無限ループ・格闘高校生漫画)
バリバリ伝説(ガードレールキックターン漫画)
あした天気になあれ(アドレナリン万能ゴルフ漫画)

あとなんかあったっけ?
656(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:05 ID:wlNFxTzH
>>650
MMRは実は凄い
1996年の段階で狂牛病+プリオンの脅威を描いてる。
657名無しさん@4周年:03/10/27 18:05 ID:o0Qn6bKq
三国志のキャラの見分け方は兜
658(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:06 ID:wlNFxTzH
>>654
自分は『鳥の博士』になるとかいって
一応生物修士まではきました…

博士は無理そうです。
659名無しさん@4周年:03/10/27 18:06 ID:jjeVAVQW
>>648
新作やってるじゃん。ホムンクルス。結構おもしろいよ。

マガジンは一歩とスクールランブルしか読んでない。
後者は近年まれに見る安易なエロを使わない良作だと思う。
660名無しさん@4周年:03/10/27 18:06 ID:vt7DURvy
>>648
ホムンクルス
661名無しさん@4周年:03/10/27 18:06 ID:ixwz2q4Z
>>656
なん(ry
662名無しさん@4周年:03/10/27 18:06 ID:jso04PMV
>>653
それは同意だが、ジャンプも最近はヲタ女に媚びを売る漫画になったと聞いてる
663広告:03/10/27 18:07 ID:F4JOR8QO
>655
胸キュン刑事
664名無しさん@4周年:03/10/27 18:07 ID:eoCgwNWp
>>655
バツ&テリーもいれてくで
665名無しさん@4周年:03/10/27 18:07 ID:UA2F24Ri
どうしてこのウマーってのは自分の頭の悪さをひけらかすような書き込みしかしないの?
何かの狙いがあるの?
666655:03/10/27 18:07 ID:HrphgFd9
>>663
おお!!(w

追加
ザ・スター(演技バトル物)
スーパードクターK(ブラックジャック)
オフサイド(サッカー物)
667書き込みランク:03/10/27 18:07 ID:y0R0u57L
順位. ID (書き込み数) [滞在時間]
1. びっくりくん φ ★ (97) [8時間50分] あたたたたたたたたた
2. l+bMHen5 (83) [7時間9分] あたたたたたたたた
3. 0ZjeWjDm (75) [8時間58分] あたたたたたたた
4. eoCgwNWp (72) [6時間27分] あたたたたたたた
5. Tz8gHd7G (70) [3時間42分] あたたたたたたた
6. o0Qn6bKq (67) [8時間48分] あたたたたたた
7. QXPbIb8t (63) [9時間17分] あたたたたたた
8. (´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 (60) [8時間14分] あたたたたたた
9. 7x07lzDW (56) [3時間8分] あたたたたた
10. 8QN7kG2S (54) [9時間2分] あたたたたた
11. 8D3Xakul (49) [7時間20分] あたたたた
   ('A`) R. ◆AInRnjuvGo (49) [9時間11分] あたたたた
13. cbdkY/C5 (44) [4時間20分] あたたたた
   9ZS43h4L (44) [4時間10分] あたたたた
15. (゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk (42) [1時間52分] あたたたた
16. MTLZqul4 (38) [8時間41分] あたたた
17. k0X7MBHA (36) [7時間8分] あたたた
18. Rc1vNCGM (34) [1時間35分] あたたた
   oIuT0BV1 (34) [2時間1分] あたたた
20. M8uUrVW0 (32) [6時間50分] あたたた
   /MedVB1j (32) [3時間46分] あたたた
   lCym/QWl (32) [4時間8分] あたたた
   fJ1JM59r (32) [4時間3分] あたたた
24. a2FUGLSg (30) [2時間19分] あたたた
25. Czg+C5b2 (28) [2時間8分] あたた
26. grhXNXJv (27) [2時間3分] あたた
   y0R0u57L (27) [8時間43分] あたた
28. 7YnzExBW (25) [1時間45分] あたた
29. 8fFnADqQ (24) [6時間29分] あたた
   SRr3uxsv (24) [2時間5分] あたた
上位30人の書き込み数合計 = 1380レス
668名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:HIF3stmA
【またか】韓国、アメリカで剣道乗っ取り運動を本格化
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067222634/l50
669名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:MTLZqul4
>>647
特攻の拓を書いてるアホ不良マンセー作家が、たまたま当たったからだろうな。
もとは、ジャンプの不良漫画がエラク当たったんで対抗して、書き始めた奴。

ジャンプは、不良漫画ってのは、結局、連載しなくなってしまった。
狙ってる階層を考えての事でしょうな。
マガジンは、青年層をターゲットにしてるのもあるけどDQN過ぎだな
連載漫画。

つーか特攻の拓の作者は、もう降ろせよ。つまんねーし。
670(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:08 ID:wlNFxTzH
>>661
でもそこからノストラダムスの終末予言に繋がってしまう所がMMRの良い所。
671名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:CLTe2T0d
>>662
まあ、昔から腐女子には人気あったよ。
セイントセイヤとか、キャプ翼とか。
672名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:o0Qn6bKq
>>662
それはそれで良いと思うのよ、でもね

90巻越えた辺りのこち亀なんてもうね、もうね…_| ̄|○
673名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:qL4mKy4k
何処かのBBSで
漫画なんて好きな奴はオタクぐらいだろw
とか書いてた香具師がいたな。

ニュー速にあった気がする。
674名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:cbdkY/C5
>>666
激烈バカ(シュール4コマ)
675名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:k0X7MBHA
>>667
>17. k0X7MBHA (36) [7時間8分] あたたた
格上げしたから、そろそろ落ちるか・・・・
676名無しさん@4周年:03/10/27 18:08 ID:NROMCDfK
マンガより今や現実の世界の方がスリリング。
日本は何でもありの世界になってしまった。
677名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:jso04PMV
ID:y0R0u57L
678名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:9nL8R9nA
>>658
おお、鳥への一年岩をも通すか。がんがれ!

>>659
マジで?情報サンクス
では、郵便局行くついでに本屋いってきます!!
単行本でてりゃ買ってキマ
679名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:ixwz2q4Z
漫画を読むと影響があるだろうか。DQN漫画を読んでDQNに
680名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:mbRRR0ea
なんつーか、漏れが中学生だった頃にビーバップハイスクールが流行ってたから
毎日、大変だったよ。漫画の影響でみんなイキがってて困った。
ちょっとした事で「ああ゛っー!? コラッ!! シャバ僧?」とかで
今、思うと笑える。
681名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:GotJMxve
>>665
信じられないことにこれが素らしいよ。
どんな育てられ方したのかねぇ。。。
682(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:09 ID:wlNFxTzH
>>667
ついに15位に。

1時間で15位とは…
やっぱレススピードが速すぎなのかな。
683名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:jso04PMV
でもガンガン初期から見てる人間にとっては最近のはどうかと
684名無しさん@4周年:03/10/27 18:09 ID:QXPbIb8t
>>626
ヤレばできる

>>630
え?!そんなに高度な内容だったのか…
たしか…
1)そもそもそんな穴を掘れない
2)仮に掘れても荷物がマントルの熱に耐えられない
3)熱に耐えられるようにしたとしても、圧力で空気が鉄のように固くなっているので無理
4)それでも送れたとして、向こう側に飛び出したとたんすぐまた日本に向かって落ちてくるから受けとるのが難しい

…てなことが書いてあった気がする
文系なんでこの程度っす…
685ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:09 ID:rDSrGwRt
>>658
漏れは「昆虫の博士」だったなあ。
その後「歴史学者」になって
最終的には法学部→サラリーマンだ。
今でも昆虫や歴史はくだらない雑学まで覚えてる。
686名無しさん@4周年:03/10/27 18:10 ID:o0Qn6bKq
MMRでどっかの基地で見たウロコ人間…放置かよ
687名無しさん@4周年:03/10/27 18:10 ID:uOboF5ru
>>669
特攻の拓はネタ漫画として偉大だぞ。
漫画としても原作のDQN話と作画のマイルドさのマッチ感が絶妙だ。
688名無しさん@4周年:03/10/27 18:10 ID:i5Ag6U+L
捨てられない漫画ってあるよなぁ
栄光無き天才達とか東周英雄伝とかさいとう★たかおとか
集めたくなるのは出てこないのに(w

浦沢さんのプルート(アストロなんとかって奴)は期待してるけど
689名無しさん@4周年:03/10/27 18:11 ID:oMWEzOAE
>>676
ほんとにそーだなー
690広告:03/10/27 18:11 ID:F4JOR8QO
よっしゃ、ランク外。

つーかそろそろ帰り支度せねば・・・晩御飯何買って帰ろうか。
691名無しさん@4周年:03/10/27 18:11 ID:n6q8FWmi
>>621
荷物が破裂する。
692名無しさん@4周年:03/10/27 18:11 ID:scw/Mutr
忍者の手裏剣でなぜあのような武器があるのですかと
思う方もいらっしゃいす。あれには毒が塗ってあるのです。ささって
傷口に毒が回るわけで・・・
鳴門より
693名無しさん@4周年:03/10/27 18:11 ID:CLTe2T0d
>>683
ガンガンて今どんな感じ?パプワとグルグルとパッパラ隊連載してた頃しか知らん。
694ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:12 ID:rDSrGwRt
>>684
思いっきり、「できるできないのひみつ」だ!w

     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
695名無しさん@4周年:03/10/27 18:13 ID:jjeVAVQW
>>683
おれが買ってたときは
ツインシグナル、パプワ、ハーメルン、グルグル、ナーガス
ロト紋、パッパラ隊、夢幻街
思い出せるだけでこれぐらい読んでた。
どれも好きだったなぁ。
696名無しさん@4周年:03/10/27 18:13 ID:cbdkY/C5
>>694
下のやつ、「でき太」だったっけ
697名無しさん@4周年:03/10/27 18:13 ID:QXPbIb8t
>>667
9時間て……バカ?
ながらなんだけどね…
698広告:03/10/27 18:13 ID:F4JOR8QO
>693
フラッシュ奇面組とかやってるようだ
699名無しさん@4周年:03/10/27 18:13 ID:CLTe2T0d
>>679
それだったら
総理大臣織田信長読んでた俺は総理大臣にならなきゃおかしいぜ!
700名無しさん@4周年:03/10/27 18:13 ID:eoCgwNWp
>>655
かぼちゃワインw
701ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:14 ID:rDSrGwRt
>>696
やっ太。
702名無しさん@4周年:03/10/27 18:14 ID:4L32lzL4
>>690
会社からかよw
703名無しさん@4周年:03/10/27 18:14 ID:U5F0ySiH
M●やWi●nyで人気漫画が垂れ流されてるのに
買おうとする筈ないじゃないかぁ
704名無しさん@4周年:03/10/27 18:14 ID:jjeVAVQW
>>7000
B.Cトライングル
705名無しさん@4周年:03/10/27 18:14 ID:eoCgwNWp
>>667
単独4位は喜んでいいのでしょうか?w
706ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:15 ID:rDSrGwRt
707名無しさん@4周年:03/10/27 18:15 ID:u07VeQsG
今、実際買って、まぁそこそこの雑誌って言ったらなんだろう?
俺はスーパージャンプがまぁ結構読んでてまぁまぁ納得(平松伸二除く)
少年サンデーは微妙。アニマルはまぁまぁ納得。ヤンジャンはむぅ…。
ヤンサン論外。スピリッツは古参系はまぁ良し、それ以外はむぅ…。
たまに買うジャンプは設定とキャラを変えてるだけで、内容が全部一緒の
ような気がするなぁ。なんか面白い雑誌はない?
708名無しさん@4周年:03/10/27 18:15 ID:QXPbIb8t
>>696
ヤッ太…だったかな???
ムチャクチャ読んだはずなのにイマイチ自信が…
709名無しさん@4周年:03/10/27 18:15 ID:y+4xxjNJ
>>699
水は低い方へ流れるものなのです。
710名無しさん@4周年:03/10/27 18:15 ID:CLTe2T0d
>>695
おれも同じくらいの頃読んでた。ほんとあの頃は面白かったよ。

>>698
奇面組?なんかおかしな事になってるな
711名無しさん@4周年:03/10/27 18:16 ID:uOboF5ru
>>707
ヤングマガジンアッパーズが活きがいい
712名無しさん@4周年:03/10/27 18:16 ID:bgV12tq6
週刊マガジンはイマイチだけど月刊マガジンの方は充実してる。
713名無しさん@4周年:03/10/27 18:16 ID:bo3c73Ny
スラムダンク読んでバスケ部入って中学高校と6年間やったのに、
引退した直後に古本屋に売った漏れは氏んでヨシですか?
714名無しさん@4周年:03/10/27 18:17 ID:Psy80gfb
>>693
本屋で表紙見たら手に取れないだろうな。
715名無しさん@4周年:03/10/27 18:17 ID:jjeVAVQW
>>711
バジリスクはかなり(・∀・)イイ!!
ピアノの森も素晴らしかったです。
と言うか一色大好きです。
716(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:18 ID:wlNFxTzH
>>713
そんな
『動物のお医者さん』は進路決定の思い出として大切に保存してるよ。
717名無しさん@4周年:03/10/27 18:18 ID:eoCgwNWp
>>713
湘北の誰目指したの?
718名無しさん@4周年:03/10/27 18:18 ID:PazsEQI2
部数は内容の後から着いてくるから
ジャンプの内容全盛期は80年代後半のような気が・・・

部数ピークの91年は、その後の衰退を(ry
719名無しさん@4周年:03/10/27 18:18 ID:CLTe2T0d
>>711
ヤンマガ本誌より面白いよな。
720名無しさん@4周年:03/10/27 18:18 ID:vrywJIH2
>>654
ちなみに漏れ、顔はハコフグに似ております。
魚が好きすぎたせいかもしれない。
721名無しさん@4周年:03/10/27 18:18 ID:bgV12tq6
あっ、週刊マガジンは「おれはキャプテン」が最近の新連載だと結構面白かった。
いかに個性を出すかちゃんと考えてる。
722ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 18:18 ID:QxKPdQcI
全盛期は、
ジャンプ、サンデー、マガジン、ヤンジャン、ヤンサン、ヤンマガ、モーニング、スピ、オリ買ってたなあ。
(当時スペは、まだなかった)

いまじゃ、各雑誌で0〜1しか読んでるマンガないから立ち読みだ。
723名無しさん@4周年:03/10/27 18:19 ID:vrywJIH2
>>655
ミスター味っ子
724名無しさん@4周年:03/10/27 18:19 ID:uOboF5ru
>>715
ピアノの森は最高ですな。
高校生編は評判が悪いけどそれでも好きです。
早く復活してほしい。
他にもシュガーやREDや餓狼伝などB級を売りにしてた雑誌としては
信じられない程素晴らしい漫画が揃ってる。
725名無しさん@4周年:03/10/27 18:19 ID:jjeVAVQW
>>710
未だにシグナル、パプワ、ロト紋、グルグルは全巻あるよ。
グルグルは最終巻が最近出ました(;´Д`)
726名無しさん@4周年:03/10/27 18:20 ID:QXPbIb8t
ガンガンはパプアとグルグルに、
あと最近ハレグゥを借りてものすごくはまったけど…
奇面組って…あの奇面組???
知らなかった…
727名無しさん@4周年:03/10/27 18:20 ID:CLTe2T0d
>>725
え!?グルグル最近までやってたの?
728(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:20 ID:wlNFxTzH
>>722
>各雑誌で0〜1しか読んでるマンガないから立ち読みだ

カバーかかってるから好きなの連載してる奴は買ってしまう…
ガンガンとか。

厚すぎるよ>ガンガン。
729名無しさん@4周年:03/10/27 18:21 ID:WL/CyAh4
ガンガンで奇面組やってるのか…。
730名無しさん@4周年:03/10/27 18:21 ID:u07VeQsG
>>711
アッパーズか…。あれもアニマルと同じく生き残った雑誌だが…。
まぁ「鼻兎」はなんだか好きで単行本は買ってるがw。
あと覚えてるのが、西部開拓時代に侍がいてイエローとかレッドとか
ムラサキとかが出てくる漫画かな。作者は村枝?だったかな、
昔サンデーでサッカー漫画描いてた。
731名無しさん@4周年:03/10/27 18:21 ID:vrywJIH2
>>716
ハスキー犬の野犬が増えたきっかけの作品だわな。
732名無しさん@4周年:03/10/27 18:21 ID:bo3c73Ny
>>716
獣医さんすか?
>>717
えーと、一応三井君でつ。
あんな不良にはならなかったけどね。
3Pがそこそこ得意だったんで。
733広告:03/10/27 18:21 ID:F4JOR8QO
>726
うむ。公式の絵を見る限りあの奇面組。
734(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:21 ID:wlNFxTzH
>>727
先々月号位に終わりますた。
735(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:21 ID:wlNFxTzH
>>732
獣医さんでは無いです。
736名無しさん@4周年:03/10/27 18:22 ID:uOboF5ru
>>730
REDはまだ続いてるよ。佳境に入ってきた。
737名無しさん@4周年:03/10/27 18:22 ID:jjeVAVQW
>>726
あぁハレグゥは俺も買っちゃてるな。
最初の頃は面白かったんだけどなぁ。
738名無しさん@4周年:03/10/27 18:22 ID:jso04PMV
>>714など
俺がまさに最近そうだった
ロト紋終わってハーメルン終わるくらいまで読んでた
つか今、渡辺道明とか微妙そうなのかいてるんだな

>>728
それは今にはじまったことじゃないかと
739名無しさん@4周年:03/10/27 18:23 ID:QXPbIb8t
>>725
え?!まだ買ってない…
ちゃんと終わったの?
いや、やっぱ言わないで。自分で読むから
740名無しさん@4周年:03/10/27 18:23 ID:CLTe2T0d
>>734
とっくの昔に終わってるもんだと思ってたよ。。。
741名無しさん@4周年:03/10/27 18:23 ID:u07VeQsG
>>713
車椅子生活にならんようにな…ってのは不謹慎でよくないか。
742名無しさん@4周年:03/10/27 18:23 ID:WL/CyAh4
ID変わったけど8D3Xakulだす。

>>733-734
そうなのか…なんつうか
がんばれとしか言い様がないな。
新沢さんだっけ、何やって生活してたんだろうなあ…。
743名無しさん@4周年:03/10/27 18:24 ID:eoCgwNWp
>>732
NBAの田臥勇太をみるとりょーちんを思い出す。がむばってほしい
744名無しさん@4周年:03/10/27 18:24 ID:jso04PMV
ふと思い出したが

ドラクエ4コマが懐かしい
745名無しさん@4周年:03/10/27 18:24 ID:jjeVAVQW
>>727
おそらく。本誌読んでないので知らないけど
今月最終巻が出たのでたぶんそうだと思う。
なんていうか、買い続けてる本を中途半端で終わらせるのは
イヤな性分なので惰性で買ってたけど、もう最後はウダウダです。
746名無しさん@4周年:03/10/27 18:24 ID:uOboF5ru
>>742
漫画は一発長期で当たれば一生暮らしていける程度の金は入る
747名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:o0Qn6bKq
748名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:LEjEmMSW
>>651
キャラメルリンゴ
749名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:WL/CyAh4
>>746
あーそうだったね。アニメ化とかされてたしな。
750名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:LEjEmMSW
>>711
バジリスクはいい
せがわまさきマンセー
751名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:jjeVAVQW
>>746
その一発が難しい。
752名無しさん@4周年:03/10/27 18:25 ID:CLTe2T0d
>>745
まあ、中途半端にヒットしちゃって金儲けちゃったから、やる気無くしちゃったんだろうね。。。
753名無しさん@4周年:03/10/27 18:26 ID:xbKu2Rv7
ビッグコミック、スピ、スペ、オリ、モーニング、イブニング、
アフタヌーン、ヤンサン、スーパージャンプ、ビジネスジャンプ、、、、

ミスマガとオールマンとアクションが消えたのはいたい
754名無しさん@4周年:03/10/27 18:26 ID:eoCgwNWp
今になって思うが自分の料理知識は美味しんぼと包丁人味平と将太の寿司
が大半のような気がする・・・。
755広告:03/10/27 18:26 ID:F4JOR8QO
奇面組といえばおニャン子。
756(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:26 ID:wlNFxTzH
>>752
『はれぐぅ』の作者サンに偶然会った事あるけど
凄い謙虚な方だったよ。
757名無しさん@4周年:03/10/27 18:27 ID:LEjEmMSW
>>730
REDよりはZで描いてるライダースピリッツの方がいいなあ
758名無しさん@4周年:03/10/27 18:27 ID:4L32lzL4
もはやエロ同人誌の方がよっぽど面白い。
回転ソムリエなんかは最高。
759名無しさん@4周年:03/10/27 18:27 ID:uOboF5ru
バジリスクは評判いいけど原作ある以上短期で終わっちゃうよな。
別の忍法帖シリーズの漫画化とかやりそう。
760名無しさん@4周年:03/10/27 18:27 ID:eoCgwNWp
>>747
解雇されちゃったのね。。残念
ミニ情報ありがとでつ
761名無しさん@4周年:03/10/27 18:27 ID:vrywJIH2
>>655
明王伝レイ

なんか最後には怪しい方向に逝ってしまったという噂が・・。





はじゃ〜〜〜〜〜
762名無しさん@4周年:03/10/27 18:28 ID:uOboF5ru
>>757
あれはいい!村枝さんと仮面ライダーのノリって相性がいいんだろうな。
763名無しさん@4周年:03/10/27 18:29 ID:jjeVAVQW
>>756
確かまだ若いんだよね?
何巻か忘れたけど巻末の4コマでめっちゃ笑った。
オタク女の話。
764名無しさん@4周年:03/10/27 18:30 ID:0ZjeWjDm
>>756
はれぐぅの人って女性なの?
765名無しさん@4周年:03/10/27 18:31 ID:jjeVAVQW
>>758
原作も読んでるけど今で半分くらいかな。
展開によってはもうちょっとひっぱれそう。
鬼斬り十蔵よりは続くと思う。
766名無しさん@4周年:03/10/27 18:31 ID:0ZjeWjDm
>>743
でもカット…(´・ω・`)
767名無しさん@4周年:03/10/27 18:31 ID:WL/CyAh4
スレ違いなんですが
最近「豪邸拝見番組」とかでよく出てくる
女性漫画家って何者なんですかい。
そんなに売れてるのか、あの人。
768名無しさん@4周年:03/10/27 18:31 ID:LEjEmMSW
>>758
回転ソムリエの同人はふたなり以外は糞だ!と主張したい、激しく

>>759
風来忍法帖を激しくきぼんぬ
忍法剣士伝とか武蔵野水滸伝あたりは剣術対決がメインなんで
山口貴由あたりにお願いしたい
769名無しさん@4周年:03/10/27 18:32 ID:8BiJFS5F
>>761
幸福の科学の漫画描いてたよ。その人。
商売で書いていたのか、信者なのかは知らない。
770名無しさん@4周年:03/10/27 18:32 ID:eoCgwNWp
さて帰るかぁ、おかげで仕事にならなかったw
読書週間にふさわしい内容、多謝でございまつ
771広告:03/10/27 18:32 ID:F4JOR8QO
ブレイクショット
マラソンマン
凄ノ王
バイオレンスジャック

ゲゲゲの鬼太郎や悪魔君もマガジンだっけ。
772名無しさん@4周年:03/10/27 18:33 ID:uOboF5ru
>>768
山口貴由はアクが強すぎて小説の漫画化は個人的にちょっと・・・
773名無しさん@4周年:03/10/27 18:33 ID:AiSXeDXb
俺の小学校時代と違い、現在の子供が雑誌・漫画離れするのは当然で、
こんだけ友達や人との会話をする為の媒体が増えた現在では、未成年者は、
雑誌・漫画に集中して金を投資する必要も無く、こんな事を問題にする必要性はまったく無い。
俺が小学生の時の世界観は、情報が主にテレビや漫画しかなく、友達とコミュニケーションを
取る上でも少年ジャンプとかの存在は尊大であった。しかし現在は多角的に情報が増えたので、
メール・インターネット・ゲーム等に分散しているだけの話。
漫画の質は落ちたかもしれないが、これからの時代は本物だけが残るので、
漫画を供給する側、される側、共に良い意味での分岐点と思う。
774名無しさん@4周年:03/10/27 18:33 ID:CLTe2T0d
>>767
新條まゆというエロ少女漫画家。
快感フレーズと覇王愛人を読んで見ろ。
ある意味最強のネタ漫画
775名無しさん@4周年:03/10/27 18:33 ID:vj0yd7Dw
新條まゆだな。
少女漫画で初めて乳首を書いてA様になった
ってやってたな。

売れてたんじゃないのか。
776広告:03/10/27 18:33 ID:F4JOR8QO
>767
見たことも無いが多分セーラームーンの作者。
777(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:34 ID:wlNFxTzH
>>764
うん。ウマと同年代の女性。
知らずに声かけた

一緒にいた友人が『はれぐぅ』知ってたんだけど
ウマは『はれぐぅ』を当時知らなかったです。

悪い事しちゃったかな…
778(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:35 ID:wlNFxTzH
>>776
じゃ。その豪邸
富樫の家でもあるんだな…
779名無しさん@4周年:03/10/27 18:35 ID:LEjEmMSW
>>772
それを言ったら今まで半独占的に山風を漫画化してきた石川賢は…
780名無しさん@4周年:03/10/27 18:36 ID:WL/CyAh4
>>774-775
なるほど、なんだか妙なオーラが感じられたが
そういう人だったんですね。
781名無しさん@4周年:03/10/27 18:36 ID:vrywJIH2
>>769
整体行った時に置いてあったもんで。明王伝レイ

あちこちの整体渡り歩いたけど、幸福の科学の本は非常に多い。
まさか明王伝レイまでそうだったとは。
以下自粛。
782名無しさん@4周年:03/10/27 18:36 ID:uOboF5ru
>>779
正直上手いとは言えなかったと思ってるぞw
783広告:03/10/27 18:36 ID:F4JOR8QO
ハズレタミタイ(;・∀・)

しかしセーラームーンの家は凄かった記憶が。
784名無しさん@4周年:03/10/27 18:37 ID:WL/CyAh4
>>776
いやたぶん違うw
でもきっと豪邸だろうね。
785名無しさん@4周年:03/10/27 18:37 ID:jjeVAVQW
>>778
あそこは夫婦でもう仕事しなくてもいいくらい稼いでんだろな〜。
786名無しさん@4周年:03/10/27 18:37 ID:0ZjeWjDm
>>777
アニメのテロップで名前見たんだけど、
すっと男だと思ってた。
787名無しさん@4周年:03/10/27 18:37 ID:vrywJIH2
>>783
あれだけシリーズ化、商品化されてればねえ・・。
788名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:IqeJwNin
げろ糞漫画ばっかりだから。
789名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:LEjEmMSW
>>782
というか石川は別物にしちゃうからなあ
790名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:jjeVAVQW
>>786
単行本には顔写真あるよ。
791名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:o0Qn6bKq
逆に今の小・中学生が求めるマンガってのが想像できない。
接点ねえからなぁ
792名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:NELDbmD1
新條まゆがどういうマンガ描いてるかはここを見ればよく分かるw
http://home.att.ne.jp/omega/kojitsu/oshiete.htm
793名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:vrywJIH2
>>788
おいおい、なんだいきなり。(笑
794名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:uOboF5ru
>>785
仕事をしないでもいい位ってのはヒットを出した漫画家の大半がそうだろうけどな。
795名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:8BiJFS5F
>>783
世間ではそんなに有名でない少女漫画家の家を見たことあるけど、
それでも、豪邸だったしな。
セーラームーンクラスになると、ほんとにすごいんだろうな。
796名無しさん@4周年:03/10/27 18:38 ID:F8mWq1xM
携帯代払うので、雑誌買うの辞めました。
携帯代払うので、煙草辞めました。
携帯代払うので、外食控えました。
携帯代払うので、飲むの控えました。

携帯代払うので、携帯代払うので・・・・・

漫画の質の問題では有りません。
797名無しさん@4周年:03/10/27 18:39 ID:uOboF5ru
>>791
ワンピースとかじゃないの?
798名無しさん@4周年:03/10/27 18:40 ID:0ZjeWjDm
>>785
だから富樫は手抜きなのかね?
>>790
一度見たことあるんだけど、まさか本人だと思わなくて
799655:03/10/27 18:40 ID:HrphgFd9
影技の岡田恵武(?)が描いてる「聖闘士星矢」、マジおもろい
つーか、ノリは完全に影技なんだけどね
800名無しさん@4周年:03/10/27 18:41 ID:vrywJIH2
>>797
いやいや、「少女革命ウテナ」だろ。
801名無しさん@4周年:03/10/27 18:42 ID:o0Qn6bKq
>>797
まぁそうなんでしょうが
なんかこうブームを作り出すマンガって最近…チョト前…遊戯王カード位かなぁ

カード売〜れ〜よ はワラタ
802名無しさん@4周年:03/10/27 18:42 ID:vj0yd7Dw
江川達也も結構豪邸だったな。

江川達也>>>新條まゆ  と思われ。
803(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:42 ID:wlNFxTzH
>>795
でもセラムンの作者もその夫の富樫も
結構良い所のお嬢様 お坊ちゃまだったからナァ。
804名無しさん@4周年:03/10/27 18:42 ID:WL/CyAh4
自分語りになるけど
おらっち、とある会社でリーマンやってて
そこでキャラ作って商品出したんよ。
けっこう利益出たんだけど、ボーナスも給料も普通でさ。
(むしろ病欠でマイナス査定)
辞めようと思って、5月に辞めます言うたら、4月に辞めてください言われたよ。

漫画みたいに印税とかありゃなあ。
805名無しさん@4周年:03/10/27 18:43 ID:jjeVAVQW
>>794
まぁそうだけどさ。
でも作者の手を離れたいまでも続編が作られグッズ関連も売れてる嫁に、
幽白以降出す作品全てヒットというような夫。
そう考えるとすごいよな。
806名無しさん@4周年:03/10/27 18:43 ID:uOboF5ru
>>803
あの夫婦は親の資産なんて比べ物にならない位稼いでるよ。
807名無しさん@4周年:03/10/27 18:44 ID:uOboF5ru
>>805
お互い財産目当てだって心配が無いから安心出来たのかもな
808名無しさん@4周年:03/10/27 18:44 ID:WL/CyAh4
>>792
ワロタ

いやホントに思春期少女向けのエロマンガだな…。
隙間産業にうまいこと食い込んだな。
809名無しさん@4周年:03/10/27 18:44 ID:R1MUoTUr
ジャンプ ファンタジー雑誌
サンデー 青春雑誌
マガジン DQN雑誌
チャンピオン ヤクザ雑誌
810名無しさん@4周年:03/10/27 18:45 ID:CLTe2T0d
>>804
酷いな…まあそんな社員を大事にしない会社はろくなことにならんって。
811名無しさん@4周年:03/10/27 18:45 ID:NELDbmD1
>>804
自分で会社作ってキャラ作るようにしたら?
812(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:46 ID:wlNFxTzH
>>807
そうね。
素直になれたのかもしれないね。

良い事だと思うよ。
813 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:46 ID:cjgkvV/J
子供のものは子供のもとへ
814名無しさん@4周年:03/10/27 18:46 ID:vrywJIH2
>>801
おもちゃメーカーとのタイアップ無しでやってるところなんてあるのかな?
815名無しさん@4周年:03/10/27 18:47 ID:o0Qn6bKq
>>809
上手い(w

ログインが王子欲しがってたなぁ…漏れはあれで島本に目覚めたわけだが
816 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:47 ID:cjgkvV/J
おっきいおにいちゃんは引っ込んでろよと
817名無しさん@4周年:03/10/27 18:47 ID:y+4xxjNJ
>>804
ここでキャラクター名出しちゃいなよw
818名無しさん@4周年:03/10/27 18:48 ID:R1MUoTUr
>>804
NOVA?
819名無しさん@4周年:03/10/27 18:48 ID:NELDbmD1
>>808
というわけで少女コミックは今やエロ雑誌と化しました。
渡瀬とかかわいそうw
820名無しさん@4周年:03/10/27 18:48 ID:u07VeQsG
>>814
なんだっけ?今はメディアミックスだっけ?
もう漫画->アニメ=グッズ・ゲームみたいな流れだよね。
821名無しさん@4周年:03/10/27 18:49 ID:NELDbmD1
>>809
今のジャンプは腐女子雑誌じゃないのか?
822名無しさん@4周年:03/10/27 18:49 ID:jjeVAVQW
>>809
チャンピオンだけ読んでないけど、今ってそうなのか?
バキだけ唯一単行本買ってるけど「愛」に走ってからはイマイチだしな〜。

ところで浦安もチャンピオンだっけ?
知り合いの小6の子どもが持ってて「絶対おもしろいから!」
っていうので少し読んだんだけど・・・・・久々に下品な漫画を読んだな、と思った。
その子の母親も嘆いてたし。
823 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:50 ID:cjgkvV/J
アイシードルは小学生にもお勧めできて安心した
824(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:50 ID:wlNFxTzH
>>819
待て。
渡瀬の『不思議遊戯』だってエロの走りだぞ。
825名無しさん@4周年:03/10/27 18:50 ID:vrywJIH2
>>809
マガジンの劣化悪化は目も当てられん。
昔はそれなりに面白かったんだけど・・・。
個人的には「特攻の拓」くらいから急激にDQN化していったように思う。
「バリバリ伝説」は面白かったよ。
826名無しさん@4周年:03/10/27 18:50 ID:0ZjeWjDm
講談社が、オタ向け?に少年A系の雑誌作ろうとしたけど、
ノウハウがなくて、随分違う系統になったって本当?
827名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:WL/CyAh4
>>810
そんな調子なんで人はどんどん辞めるが
それでもやりたがる若人はぎょうさんおるから
会社は痛くも痒くもないのよ。

>>811
いやーもうキャラはこりごりだす。
828名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:uOboF5ru
>>821
それは一部の漫画オタク気取りが騒いでるだけでメインのターゲットは小中学生だと思うぞ
一般の漫画好きにも腐女子って概念が浸透してきたからだろうけど
829名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:NELDbmD1
>>822
浦安もチャンピオンだよ。
ちなみにダルマ漫画で有名なカオシックルーンも同じくチャンピオン。
俺は無敵看板娘しか見てないけど。
830名無しさん@4周年:03/10/27 18:51 ID:CLTe2T0d
>>822
チャンピオンは闇鍋雑誌。もうどこに向かっているのかわからん

浦安は面白いのは初期だけよ。
831名無しさん@4周年:03/10/27 18:52 ID:0/DsLfj4
格闘&レベルアップというお決まりのパターンがゲームとダブる
さんざんゲームやってから同じパターンの漫画を読んでも面白くないだろう
832名無しさん@4周年:03/10/27 18:52 ID:vj0yd7Dw
少女漫画なんて色恋沙汰しかやんないんだから

エロは避けられないだろうな。

833名無しさん@4周年:03/10/27 18:52 ID:NELDbmD1
>>824
新條とか今の連載の中心メンツに比べれば・・・・・・・・・・・・。
834 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:52 ID:cjgkvV/J
そもそも、大人が漫画を公認してしまったのがあかんのや
835名無しさん@4周年:03/10/27 18:53 ID:CLTe2T0d
>>834
おいおいそれを言ったら、60年代にまで話がさかのぼっちゃうじゃないか
836名無しさん@4周年:03/10/27 18:53 ID:TIbBa+IV
景気低迷で実力主義が中高から浸透してんじゃない?だから漫画なんか読んでちゃ、
いい就職ができないって教えられてんだろ。自分の親を見て体感してるってのもあるのかもな
837名無しさん@4周年:03/10/27 18:54 ID:o0Qn6bKq
ハンターの展開構成力は凄いと思うけど強い奴がアサ-リ出てきちゃったのは萎える
838名無しさん@4周年:03/10/27 18:54 ID:vrywJIH2
>>820
まあ、昔からあったことだけど、
今ほど悪辣に前面に押し出すようなことは無かった。
視聴者向けじゃなくておもちゃメーカーの都合の為のアニメだね。
デジモンとかポケモン見て、最初ひいたもん。
839名無しさん@4周年:03/10/27 18:54 ID:WL/CyAh4
>>817
それはでけんですよ

>>818
違うですよ。
あれはどういう業態で作られたのか知らないが
個人対企業なら、契約次第でもうかるのではないかな。
企業内デザイナーは使い捨てだが…。
840(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:54 ID:wlNFxTzH
>>832
違う。
『ときめきトュナイト』や『イタズラなKiss』のようなカワイイ恋愛だって描けるだろうに…
エロ描写なんていらんのだよ。
841 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:54 ID:cjgkvV/J
大人の文化と子供の文化の境目をもういちど作るべきなんだよ
842名無しさん@4周年:03/10/27 18:54 ID:u07VeQsG
チャンピオンといえば、フルアヘッド・ココはどうなった?
マガジンはクニミツ?絡みの民主党マンセーコーナーが
出来たというが。
843名無しさん@4周年:03/10/27 18:55 ID:QXPbIb8t
子供におもちゃを売るための漫画なんて邪道…
とも思うけど…戦隊モノとか特撮なんかはずいぶん昔から、
そーいうお約束の下で、結構いろんなイイ作品作ってるからねぇ
漫画だってとも、思うのだけど…
844(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 18:55 ID:wlNFxTzH
>>841
日本西洋では無いので無理です。
845名無しさん@4周年:03/10/27 18:56 ID:CLTe2T0d
>>842
フルアヘッドココは終わりましたよ。
今はスイッチって漫画連載してる。面白いから読んでみて
846名無しさん@4周年:03/10/27 18:56 ID:R1MUoTUr
NOVAウサギは一社員の落書きから始まったんですよね。
847 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:56 ID:cjgkvV/J
あーもうめんどうだ。
児童文学をもっと押し進めろ。
848?@:03/10/27 18:56 ID:ZytET+cH
ガンダムのコアファイターもおもちゃメーカーからの依頼で
ああなった。
849名無しさん@4周年:03/10/27 18:56 ID:uOboF5ru
>>838
そもそもデジモン・ポケモンは元々ゲームだっての。
おもちゃのためのアニメじゃなくておもちゃがアニメになったんだよ。
850名無しさん@4周年:03/10/27 18:56 ID:CLTe2T0d
>>847
ずっこけ三人組とか?
851名無しさん@4周年:03/10/27 18:57 ID:jjeVAVQW
>>837
確かにインフレが進みつつあるよね。
でもDBみたいに強敵が出てきても安易に主人公が強くなるんじゃなくて、
チームワークや作戦で倒していくのは評価できると思う。
G.I編はまさしくそうだし。
852名無しさん@4周年:03/10/27 18:57 ID:R1MUoTUr
漫画がだめになったんじゃないよ。
君達が漫画にときめかなくなってしまったんだよ。
853 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:57 ID:cjgkvV/J
>>850
ゲド戦記とかガンバの冒険だとか
854 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 18:58 ID:cjgkvV/J
自分は小学生のころにはアーサー王と円卓の騎士とか読んでたぞ。
855名無しさん@4周年:03/10/27 18:58 ID:NELDbmD1
>>849
ポケモン漫画は小野敏洋の電撃ピカチュウが最強だw
856名無しさん@4周年:03/10/27 18:58 ID:jbsujf8x
毎年のように名作が出るわけないと思うんだがなぁ
停滞期ってあるんじゃないの?
857名無しさん@4周年:03/10/27 18:58 ID:CLTe2T0d
>>853
そっちの方か。どうも世代的に児童文学と言うとずっこけ三人組が頭に浮かぶ。
しかし、あれは面白かったなあ
858名無しさん@4周年:03/10/27 18:59 ID:u07VeQsG
>>838
そーいう意味合いではバンダイあたりがいけないのかなぁw
まぁでも、そーしないとおもちゃが売れなくなって来た部分が
あったのかも。

個人的には人生ゲームとかのボード系家族ゲームが廃れてしまうのを
非常に恐れる(w
ゲームセンター嵐みたいなストーリーで誰か漫画描いてくれないかな?
パーティジョイとかハイアンドロゥゲームとかで、毎回血しぶきが舞う
死闘漫画w
859名無しさん@4周年:03/10/27 18:59 ID:vrywJIH2
>>843
商売を前面に押し出しすぎ。
どんなに美辞麗句で飾っても商売臭が鼻につく。
子供にはピンとこないかもしれないけどね。
860 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:00 ID:cjgkvV/J
最近の創元SF文庫とかでも児童文学に使えるネタが結構多いのに、
あんな単行本では子供たちは手が出せないじゃないか!
861(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:00 ID:wlNFxTzH
>>847
マザーグースのような?

>誰が駒鳥殺したの?
 それは私と雀が言った
 私の弓に矢をつがえ
 私が殺した 駒鳥を♪

児童文学が『優しい』なんて思ったら大間違いやで。
862名無しさん@4周年:03/10/27 19:00 ID:ESPjZqyD
どうにもこうにも少年少女漫画ってストーリーの質がちっとも上がらない・・・いや、むしろ下がってないか?
人気週刊誌なんかはどうしたって奇抜な設定などが最優先で、ストーリーは二の次になりやすいんだろうけど。
見掛け倒しばかりで正直萎える。
863名無しさん@4周年:03/10/27 19:00 ID:0ZjeWjDm
>>848
Gアーマーはおもちゃみたいだからで、
映画だとコアブースターに変更。
864名無しさん@4周年:03/10/27 19:00 ID:u07VeQsG
>>845
ありゃま、漫画喫茶行かなきゃ。
865名無しさん@4周年:03/10/27 19:01 ID:WL/CyAh4
まあガンダムも今見ると
必要以上に合体シーン(?)を繰返して流したり
おもちゃ売るためにいろいろやってるもんな…バソダイ。
866 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:01 ID:cjgkvV/J
>>861
そりゃそーだ。三銃士でハァハァするのも小学生の特権なんだよ!
867名無しさん@4周年:03/10/27 19:01 ID:vrywJIH2
>>849
あの付属物みたいのは後付だろう?デジモンのことだけど。
868広告:03/10/27 19:02 ID:F4JOR8QO
>861
本当は怖いグリム〜とか出てからそういう風に見る大人が増えたな。

そういう意図をもって児童文学としたのではなかろうに・・・
869(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:02 ID:wlNFxTzH
>>866
じゃ。やっぱ装丁の問題だな。
870 名無しさん@4周年:03/10/27 19:02 ID:shp5kv8n
ゲーム離れも進んでいるし、若い奴等は何して遊んでるんだ?
871名無しさん@4周年:03/10/27 19:02 ID:jjeVAVQW
>>861
児童文学ってジャンルかは知らないけど
「本当は怖いグリム童話」は結構衝撃だった。
872名無しさん@4周年:03/10/27 19:02 ID:WL/CyAh4
>>870
子供の数も減ったしなあ。
873名無しさん@4周年:03/10/27 19:02 ID:u07VeQsG
>>861
誰が殺した、クックロビン?
874名無しさん@4周年:03/10/27 19:03 ID:zLwcfjfA
>>861
何かさっきから思い込みで勝手に話進めて思い込みで書き込みしてるよね。
875名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:CLTe2T0d
>>873
そうか!子供にはパタリロを読ませろってことか!?
876名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:dpQk5yC6
そういやコロコロやボンボンがどんくらい売れてるか、誰かしらん?
コロコロなんか一時期100万(200万?)部超えてたらしいけど、
ミニ四駆やビックリマンみたいなキラーソフトのない現状じゃ、苦労してそうなんだが・・・
877(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:04 ID:wlNFxTzH
>>868
でもそうゆう意図はあるよ。

児童文学は世の中の恐ろしさを暗喩したものが多かった。

ま。マザーグースは童謡だけど。
878名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:vrywJIH2
>>847
カギばあさんとか?
879名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:jjeVAVQW
>>870
最近では電車乗ってると大人の方がゲームやってるよ。
GBAとか。
880 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:04 ID:cjgkvV/J
>>869
もともと児童文学として書かれた海外の優れた名著も
日本では出版社の都合で『SF文庫』に組み込まれたり、と、
どうも読む側のこと考えてないような気がする。
この「漫画雑誌」の件もそうだよ。
881名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:LEjEmMSW
>>819
渡瀬もエロ化第一陣の一翼を担ってたから被害者とはいえんだろ
882名無しさん@4周年:03/10/27 19:04 ID:VCh8WBlL
ストップ!ひばりくんに萌えてた頃が懐かしい
883レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/27 19:04 ID:5XjuCxi8
毎週土曜とか金曜にジャンプを手に入れていた時代が懐かしい
>>873
美しさは罪
884名無しさん@4周年:03/10/27 19:05 ID:0ZjeWjDm
>>861
今の昔話なんかは、かなり手を加えられてるんでしょ?
死んだりしないし、改心して仲良くなったりとか。
885レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/27 19:05 ID:5XjuCxi8
>>875
つまんなくなって、はや10年。。
886名無しさん@4周年:03/10/27 19:05 ID:LEjEmMSW
>>826
マガジンZはまあ成功したと言えそうな気が
A系ってより電撃大王系だと思うが
887 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:05 ID:cjgkvV/J
>>884
桃太郎は





本当は若返ったおじいさんとおばあさんがセックスしてできた子供
888(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:05 ID:wlNFxTzH
『モモ』だって忙しく生きるよりも大切な物はありませんか?
という問いかけだし
『ゲド戦記』だって己の心には暗い影がある
という事を述べてるだけや。

一見難しそうに見えてしまうのが問題やな。
889名無しさん@4周年:03/10/27 19:06 ID:WL/CyAh4
>>876
昔っから「ホビー+ウンコチンコ漫画誌」として地位を確立しとるし
低迷しつつもなんとかやってけるんじゃないかね。
890名無しさん@4周年:03/10/27 19:06 ID:QXPbIb8t
>>883
微笑みさえ罪〜
891名無しさん@4周年:03/10/27 19:06 ID:u07VeQsG
>>875
それは違うと思うw

>>883
微笑みさえ罪?
892 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:06 ID:cjgkvV/J
>>890
>>891
おめでとう。
893名無しさん@4周年:03/10/27 19:07 ID:u07VeQsG
>>887






桃から生まれたw
894広告:03/10/27 19:07 ID:F4JOR8QO
今もコロコロは子供を引っ張ってるんじゃないの??
895名無しさん@4周年:03/10/27 19:07 ID:CLTe2T0d
>>889
本屋でバイトしてるが、コロコロはポケモンとかのおかげで結構売れてるが、
ボンボンは厳しい状況ですな。
896名無しさん@4周年:03/10/27 19:07 ID:WL/CyAh4
>>887
よく昔話で、桃や竹、垢から生まれたとかいうのは
年老いてからできた恥かきっ子ということを、隠して言ってるらしいよ。

ソース:うちのオカン
897 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:07 ID:cjgkvV/J
>>894
コロコロはそうやね。甥っ子なんかもコロコロは必死に読んでる。
898名無しさん@4周年:03/10/27 19:07 ID:vrywJIH2
>>870
2chじゃねー?




世も末だな、
899名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:jjeVAVQW
>>876
ほとんど売れてないんだろうね。
確かにミニ四駆やビックリマンの時はすごかったな。
俺はちょうどその時代なんだけど他に、スーパードッジボール、
ヨーヨー(ハイパーじゃないやつ)とかもあった。
数年前にハイパーベーゴマなる物で巻き返しを図ったらしいが
結局ダメだったみたい。
900名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:u07VeQsG
>>895
新MMRはどうなの?
901名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:xJ9/Bh0k
>>876
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm
コミックボンボン 講談社 20.0
コロコロコミック 小学館 122.2
(単位: 1万部)
902(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:08 ID:wlNFxTzH
でも今の大人は
童話を『優しい』モノだと思ってる。

子供は『優しい』モノだけで包むべきだと考えてる人が多すぎる。

『優しさ』しかしらない子供が大人になってしまったらどうなるかしら…
903名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:FPsK4+1x
>>876
コロコロコミック 122.2
コミックボンボン 20.0
904名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:0SPzBBw6
マンガを卒業した厨房・工房は、2ちゃんに来そう。
905名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:QXPbIb8t
>>892
あらやだ 黒いバラの花刺があるように私包み込んで逝くだわ
906名無しさん@4周年:03/10/27 19:08 ID:c7PuOrZY
冒険より性欲って事で
マンガよりエロゲなんだろ。
アニメもマンガ原作の奴よりエロゲ原作が増えてるしな。

907名無しさん@4周年:03/10/27 19:09 ID:LEjEmMSW
>>895
プラモ京四郎の頃がピークだったかな>ボンボン
908名無しさん@4周年:03/10/27 19:09 ID:0ZjeWjDm
まだ、コロコロとかボンボンあったのか…
909広告:03/10/27 19:09 ID:F4JOR8QO
ぐぁ、ボンボンすくねぇ!
910名無しさん@4周年:03/10/27 19:09 ID:0LfKWmD6
>>902
いちいち語らないでいいよ。うざい。
911レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/27 19:10 ID:5XjuCxi8
なんかこの間実家に帰って整理してたら昔の花ゆめが出てきて感動
グリーンウッド、パタリロ、動物のお医者さん、ブル−ソネット
ぼく地球、笑う大天使、ガラ仮面。。。・゚・(ノД`)・゚・。
912名無しさん@4周年:03/10/27 19:10 ID:fjnNgNb7
子供の娯楽が増えれば需要も減るでしょ。
少子化で子供一人あたりに与える金銭も多くなってるし、比較的単価の安い娯楽
より、より高額な娯楽にシフトしても不思議じゃない。
携帯とか本来大人の世界の物が子供に浸透してるんだし、漫画読まない大人のよう
な子供も増えてるんでしょ?
913名無しさん@4周年:03/10/27 19:10 ID:WL/CyAh4
コロコロすごいな。
さすがおらっちの元愛読書。
914 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:10 ID:cjgkvV/J
>>902
自分らがなにを読んで育ってきたのかという
単純な問いかけを忘れちまってるんだよ
915名無しさん@4周年:03/10/27 19:10 ID:jjeVAVQW
そうか、ポケモンがあったか・・・(;´Д`)
かくいう俺も厨房の時、緑と赤はやったな。
友達と全部集めてたよ。
916(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:10 ID:wlNFxTzH
>>910
コテハンは自己主張する為にいるんだよ。
917 :03/10/27 19:11 ID:w5EooGUK
ボンボンはロックマンと心中したが為に
低迷しちまいました。
918名無しさん@4周年:03/10/27 19:11 ID:WAE09z5f
>>910
そいつはいつもそんな感じだから構わない方がいいよ。
知ったかぶって無知を晒すのが大好き。
919(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:11 ID:wlNFxTzH
>>914
だから子供文化-大人文化の枠決めには反対。

今の大人が子供文化を作り上げたら恐ろしい事になる。
920名無しさん@4周年:03/10/27 19:11 ID:u07VeQsG
>>902
子供自体は無邪気なる残酷そのものだからまぁ…どうなることやらって
感じか。

>>896
つまりあなたは恥かきっ子?まぁでも年取ってしんどくても子を育んで
くれてるということは、いいオトンとオカンということで。
921名無しさん@4周年:03/10/27 19:11 ID:vj0yd7Dw
>>906
それは、確実に買う「リピーター」狙いだろうな。

エロビデオもアニメも借りられるが、
エロアニメだけは借りられないぞ。

だれかエロアニメ専門レンタル店を作れ。
922名無しさん@4周年:03/10/27 19:12 ID:vc3UFwse
「世の中がどんなに苦難に満ちていてもそれを優しいベールに包み込んで
結果的に世界を肯定的に描くもの」

と、児童文学について書かれてたが
それが書いてあったのがムーミンの訳者あとがきなんだよな…
あれそんな優しい話ちゃうで。
923名無しさん@4周年:03/10/27 19:12 ID:/t9gQazs
モナー板で満足。
924名無しさん@4周年:03/10/27 19:12 ID:0ZjeWjDm
>>911
初めて買った少女マンガが僕球だった
925名無しさん@4周年:03/10/27 19:12 ID:wNuf0EKV
>>902
ゲームしか知らない現実と向き合えないガキよりまし
926広告:03/10/27 19:12 ID:F4JOR8QO
嫌なら無視リスト使いなされ・・・
927 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:12 ID:cjgkvV/J
ええい、もうめんどうだ(二回目)
新聞から主婦雑誌からすべて漫画にしてしまえ
928名無しさん@4周年:03/10/27 19:13 ID:jjeVAVQW
まぁ最近の子どもって事で。既出かもしれんが。
ttp://wibo.m78.com/clip/img/4046.jpg
ttp://wibo.m78.com/clip/img/412.jpg
929 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:13 ID:cjgkvV/J
>>919
逆だ、
そもそも大人が「子供文化」作ってるからこんなことになるんぢゃないか。
再販制度を無くせ。それがいっちゃん手っ取り早い。
930名無しさん@4周年:03/10/27 19:13 ID:WL/CyAh4
>>920
おいおい深読みしすぎだぞ、邪意が感じられるぞ。
おらっちの年齢と親の生まれた年は
過去スレ漁ればわかるから。
931名無しさん@4周年:03/10/27 19:14 ID:CLTe2T0d
>>924
おれもだ。。。
932名無しさん@4周年:03/10/27 19:14 ID:vc3UFwse
>>927
海外の人から見れば日本の印刷物は既にそうらしいよ。
図解レベルでも漫画はあまりないらしい
特におカタい説明書なんかはもってのほか。
でも日本は当たり前。
933名無しさん@4周年:03/10/27 19:14 ID:u07VeQsG
なんかピーナッツ(スヌーピー)の作者も言ってそうな台詞だなぁ。
どっちもきちんと読んだことないけど。いつか読もう。

それよりも先にドリトル先生をきちんと読み直さねば。
10巻くらいの月に行く辺りから流し読みだったからなぁ…。
934(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:14 ID:wlNFxTzH
>>929
つかモモもゲド戦記もムーミンもニルスも全部青い鳥文庫で出せ。
ソレが良い。

ハードカバーなんてガキ読まんよ。
935名無しさん@4周年:03/10/27 19:14 ID:0ZjeWjDm
>>928
将来は明るいのか暗いのか分からんな
936名無しさん@4周年:03/10/27 19:14 ID:dpQk5yC6
>>901
コロコロってまだまだ健在なのね。 

コロコロ派とボンボン派っていたけど、
ボンボン派のヤツは今でもガンヲタなんだよなあ(w   
ある意味すげーよ、ボンボン。
937レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/27 19:15 ID:5XjuCxi8
>>924
オイラはパタリロかな
938名無しさん@4周年:03/10/27 19:16 ID:vj0yd7Dw
>>924
俺は「BASARA」だ。
タイトルに引かれた。
939 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:16 ID:cjgkvV/J
>>934
装丁の問題ではなく、出版側の都合で
作品の発表方法が決まる現在の制度に問題がある。
940名無しさん@4周年:03/10/27 19:17 ID:u07VeQsG
>>930
む、すまん。他意はないw。酔っ払ってるから、過去スレ漁るんはきつい
のでご容赦をば。
941(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:17 ID:wlNFxTzH
>>939
でもガキはそんな社会の仕組みの事なんて判らないよ。
『手に取りやすいかどうか』が全ての決め手。
942名無しさん@4周年:03/10/27 19:17 ID:vc3UFwse
>>939
サザエさんの姉妹社みたいに
全部自分たちでなんてなかなかできることじゃないしな。
943書き込みランク:03/10/27 19:17 ID:y0R0u57L
1. びっくりくん φ ★ (97) [8時間50分] あたたたたたたたたた
2. 0ZjeWjDm (85) [10時間15分] あたたたたたたたた
3. l+bMHen5 (83) [7時間9分] あたたたたたたたた
4. eoCgwNWp (80) [7時間0分] あたたたたたたたた
5. o0Qn6bKq (74) [9時間37分] あたたたたたたた
6. QXPbIb8t (71) [10時間30分] あたたたたたたた
7. Tz8gHd7G (70) [3時間42分] あたたたたたたた
8. (゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk (64) [3時間0分] あたたたたたた
9. (´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 (60) [8時間14分] あたたたたたた
10. 7x07lzDW (56) [3時間8分] あたたたたた
11. 8QN7kG2S (54) [9時間2分] あたたたたた
12. 8D3Xakul (49) [7時間20分] あたたたた
   ('A`) R. ◆AInRnjuvGo (49) [9時間11分] あたたたた
14. cbdkY/C5 (46) [4時間29分] あたたたた
15. 9ZS43h4L (44) [4時間10分] あたたたた
16. MTLZqul4 (39) [8時間50分] あたたた
17. k0X7MBHA (37) [7時間17分] あたたた
18. Rc1vNCGM (34) [1時間35分] あたたた
   oIuT0BV1 (34) [2時間1分] あたたた
20. M8uUrVW0 (32) [6時間50分] あたたた
   fJ1JM59r (32) [4時間3分] あたたた
   lCym/QWl (32) [4時間8分] あたたた
   /MedVB1j (32) [3時間46分] あたたた
24. F4JOR8QO (31) [2時間47分] あたたた
25. a2FUGLSg (30) [2時間19分] あたたた
26. y0R0u57L (28) [9時間41分] あたた
   Czg+C5b2 (28) [2時間8分] あたた
28. grhXNXJv (27) [2時間3分] あたた
29. jjeVAVQW (26) [1時間44分] あたた
   CLTe2T0d (26) [2時間14分] あたた
上位30人の書き込み数合計 = 1450レス
944名無しさん@4周年:03/10/27 19:17 ID:WL/CyAh4
>>936
いいトシこいて
いまだにコロコロ派、ボンボン派で対立してるおいらたちは…。

ちなみにおじゃまユーレイ君が好きだった。
945名無しさん@4周年:03/10/27 19:17 ID:xJ9/Bh0k
<100万部越え漫画誌>
ヤングジャンプ 集英社 127.5
ヤングマガジン 講談社 122.0
ビッグコミックオリジナル 小学館 118.4

週刊少年ジャンプ 集英社 324.0
週刊少年マガジン 講談社 319.0
週刊少年サンデー 小学館 131.1
コロコロコミック 小学館 122.2
月刊少年マガジン 講談社 114.0

<参考>
りぼん 集英社 99.0
ちゃお 小学館 91.1
946名無しさん@4周年:03/10/27 19:18 ID:ikKFps/I
あ〜なるほど、見に来て判った。このスレ伸びるわけだ
947名無しさん@4周年:03/10/27 19:18 ID:WL/CyAh4
>>940
おう。
948名無しさん@4周年:03/10/27 19:18 ID:7eukrl3k
おもしろい漫画を探しにくいというのも一因だろうね
このまえ友人宅で初めてプラネテス?を読ませてもらって
帰りに全巻買って帰った・・・・ひさしぶりの良い出会いだったよ
949 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:18 ID:cjgkvV/J
>>942
大手による談合とスクラップ&ビルドが極限化したアメリカ出版業界では
SFなどのジャンル出版物は「同人誌」化する傾向が大きいらしい。
950名無しさん@4周年:03/10/27 19:19 ID:0ZjeWjDm
>>931
同士よ
>>937-938
スレの流れが変わってきたなw
>>936
両方買えなかったから、ボンボン買ってたけど、
漏れがガンヲタなのはやはりそうなのかなぁ
951名無しさん@4周年:03/10/27 19:19 ID:WL/CyAh4
>>943
自己補足すると
8D3Xakul=WL/CyAh4 ね。
952名無しさん@4周年:03/10/27 19:19 ID:u07VeQsG
>>924
なんだろう、初めて買ったのは…。川原泉かなぁ…。
もしかすると古本で買った那由他かなぁ…古すぎて思い出せんw
953名無しさん@4周年:03/10/27 19:19 ID:LEjEmMSW
>>924
アーシアン
954名無しさん@4周年:03/10/27 19:20 ID:f3yv3fX2
おれも世界名作文学なんて全然読まない子供だったから人のこといえない
唯一読んだといえば「海底二万海里」ぐらい
それもオレはこんな分厚いの読んでんだぜっていう自慢のためだけどな
955(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:20 ID:wlNFxTzH
>>953
突然濃いな。
956 ◆GacHaPR1Us :03/10/27 19:20 ID:cjgkvV/J
>>954
その後に「奇跡の島」読んでればよかったのに
957名無しさん@4周年:03/10/27 19:20 ID:jjeVAVQW
初めてはドラえもん(幼稚園)だ。
正確には買ってもらったんだけど。
958名無しさん@4周年:03/10/27 19:21 ID:WL/CyAh4
>>924
Dr.スランプ

初めて買ったシングルレコードは「地球へ」
地球と書いてテラと読むんだな…。
959名無しさん@4周年:03/10/27 19:21 ID:CLTe2T0d
>>950
今考えるとイタいよなあ。僕球w
960名無しさん@4周年:03/10/27 19:21 ID:xJ9/Bh0k
>>924
不思議の国の千一夜

いまだに男装萌え
961名無しさん@4周年:03/10/27 19:21 ID:8BOamSbg
ネットのブロードバンド化かな……
現に2ちゃんが相当漫画読む時間食ってるしw
962名無しさん@4周年:03/10/27 19:21 ID:AeYO4NRk
みんな毎週雑誌を買わないかわりに単行本買って、
よみ終わったらブックオフに売る→別の奴がそれを買う→よみ終わったらブックオフに売る→・・・

のくり返しだもん。
963広告:03/10/27 19:21 ID:F4JOR8QO
ココまでこのスレに居て何だが、自分でマンガ買った覚えが無いな・・・・
ジャンプは学校で読んだが、その他は全て見聞の知識だけだ。

964名無しさん@4周年:03/10/27 19:22 ID:0ZjeWjDm
そんなみんなして暴露し出さなくてもw
965名無しさん@4周年:03/10/27 19:22 ID:WL/CyAh4
幼児の頃は
伯母の「トーマの心臓」「風と木の詩」と「よりぬきさざえさん」を
よく読んでいたなあ。
966名無しさん@4周年:03/10/27 19:23 ID:LEjEmMSW
>>955
ぬーたいぷの別冊付録で初見のがゆんに嵌った
その後源氏、恋愛、夜嬢帝国、ゲシュタルト、妖精事件と…
ちなみに漏れ♂なw

認めたくないものだな、自らの若さゆえの過ちとゆーものは。。。
967名無しさん@4周年:03/10/27 19:24 ID:u07VeQsG
>>958
まぁ待て、Dr.スランプは……まぁいいや。

そういや、文庫本で地球への二巻まで読んだんだが、
やっぱ、主人公死んじゃうの?
あのアニメの歌は好きだったなぁ。

 ♪たーだーひーとーつのぉー夢のたーめにー
    たーだーひーとーつのぉー命かけたー  
968名無しさん@4周年:03/10/27 19:24 ID:wNuf0EKV
最近、面白そうだなと思ったのがヒカルの碁だった
マンガ読みたいなと思ったら終わってたよ・・・
969名無しさん@4周年:03/10/27 19:24 ID:vrywJIH2
>>959
なんか、怪しい人たちを引き寄せる作品だったらしい。
970名無しさん@4周年:03/10/27 19:25 ID:WL/CyAh4
>>967
む、少女マンガ限定だったか?
少女マンガは動物のお医者さんしか買ったことないなあ。
「地球へ」のストーリーは、ガキだったので全然覚えてないが
歌が気に入って買ってもらったんだよ。

あ、自分で買ってないや…。
971(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/27 19:26 ID:wlNFxTzH
>>969
ああ…転生戦士ね。

集団自殺とかも出ちゃったんだよね…確か。
972名無しさん@4周年:03/10/27 19:26 ID:LOp9A5iv
いきなりだが、スラムダンクの続きやんないかな?
すげーはまった漫画の一つなんだけど、中途半端な感じで終わっちゃったから・・・。
973名無しさん@4周年:03/10/27 19:26 ID:sFgJjWar
押入れの奥に25〜6年前のコロコロが20冊くらいあるはずだ…。
捨てられないな、こういうのは。
974名無しさん@4周年:03/10/27 19:26 ID:vrywJIH2
>>967
映画版では死んじゃいました。
975名無しさん@4周年:03/10/27 19:26 ID:CLTe2T0d
>>969
なんせネタが前世だもん。
976名無しさん@4周年:03/10/27 19:27 ID:WAE09z5f
>>972
台湾だかどっかで2が出てるよ
977名無しさん@4周年:03/10/27 19:27 ID:LEjEmMSW
>>969
闇のイージスでそれネタにした回があったな
978名無しさん@4周年:03/10/27 19:27 ID:u07VeQsG
>>969
あの漫画以降、ムーとか言う雑誌の投稿コーナーに送られてくる
はがきの内容が「わたしは前世、〜を守るエルフで〜」みたいばっかで、
それ系は掲載しなくなったっつぅ話があったなw



979名無しさん@4周年:03/10/27 19:28 ID:f3yv3fX2
>>971
詳細きぼん
980名無しさん@4周年:03/10/27 19:28 ID:xJ9/Bh0k
>>973
この前、部屋にあふれる別冊マーガレットを泣く泣く処分しますた
981名無しさん@4周年:03/10/27 19:28 ID:u07VeQsG
>>974
あぅー。
982名無しさん@4周年:03/10/27 19:28 ID:0ZjeWjDm
僕球は、新体操ごっこが妙につぼにはまってなぁ
983名無しさん@4周年:03/10/27 19:28 ID:WAE09z5f
20半ばで少女漫画毎月何冊も買ってるようなババアの臭いがする。それも複数。
984名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:xJ9/Bh0k
前世ネタといえば、セラムン
985名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:vrywJIH2
>>971 >>975
結局、変なのが電話かけてきてうざいから終了したとかしないとか・・。

前世といったら幻魔対戦シリーズなんだけど・・、
アニメじゃないからスレ違いかな。

986名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:jjeVAVQW
あぁ少女漫画か、俺も勘違いしてた。
買ったわけじゃないけど海の闇月の影でした。
987名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:8BiJFS5F
>>971
一時期、ムーとかトワイライトゾーンとか、それ系の雑誌の投稿欄には、
前世の仲間の募集であふれたらしいね。
「睡蓮という名前に心当たりの有るかたは連絡をください」
「**戦士の方は至急連絡を。こちらは**の戦士です」
みたいな。
988名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:u07VeQsG
>>980
こないだの少年サンデー十数年分みたいにヤフーで売れば、
ネット史に幾ばくかの名を残せたかも知れないのにw
989名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:CLTe2T0d
>>982
俺は木蓮に萌えてハマッタw
990名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:WL/CyAh4
なんで前世云々言う人たちって
ファンタジックなカタカナ名の戦士とかばっかなんだろう。
前世は栃木の農民で、八郎兵衛という名で
しもつかれを喉に詰まらせて死にました、とか出てこないよなあ。
991名無しさん@4周年:03/10/27 19:29 ID:7rYGldt0
1000代に八1000代に!
992名無しさん@4周年:03/10/27 19:30 ID:xJ9/Bh0k
>>988
晒されるのはイヤン
993ろう ◆xRlaw7vvQQ :03/10/27 19:30 ID:QxKPdQcI
>>902
激しく同意だな。
いかに「優しくない」モノをオブラートにくるみつつ教えるかだ。
オブラートが厚すぎても届かないし、薄すぎても衝撃だし、難しいが。
994名無しさん@4周年:03/10/27 19:31 ID:LEjEmMSW
>>990
夢もへったくれも無い前世だなw
995名無しさん@4周年:03/10/27 19:31 ID:u07VeQsG
>>990
微妙にそれに惹かれてしまう俺の前世はきっと農民に違いない
996名無しさん@4周年:03/10/27 19:31 ID:u07VeQsG
>>992
そりゃそうだw
997名無しさん@4周年:03/10/27 19:31 ID:YchVU3Xc
1000
998名無しさん@4周年:03/10/27 19:32 ID:jjeVAVQW
1000
9991000GET教徒:03/10/27 19:32 ID:9nXZtMYJ
┌――――――――――――――――――――――――─┐
| (::::::::::::::::,' r'~`ヽ r'"~`、';::::::::::::::::)   いつも僕を応援して   │
| (::::::::::::::::::l´         l:::::::::::::::::)   くれてありがとう。    │
| (:::::::::::::::::i <●>  <●>  i:::::::::::::::::)                │
| (::::::::::::::{          .}::::::::::::::)  きみたちのレスは    │
|  (:::::::::::::,'   ) ● (   ',:::::::::::::)   ここまで読みました。  │
|  (:::::::::::::(  (`‐--‐'"ソ   )::::::::::)                 │
|  (:::::::::::ヽ  ヽV ̄V/   ノ::::::::)      ずっと、ずっと、     │
|   `'''''''''"ノヽ ヽニソ  /ヽ"'''"         見てるからね。  │
└――――――――――――――――――――――――─┘
 毒ピエロ用しおり
1000名無しさん@4周年:03/10/27 19:32 ID:CLTe2T0d
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。