【史料】江戸時代の奉行公務日誌解読し冊子に・往時の役人も宴会を心待ち[031027]
江戸時代の公務日誌解読し冊子に 役人の生態生き生き記述
江戸時代、10万2千石の規模を誇った譜代大名の淀藩に勤めた町奉行の
勤務実態を描いた公務日誌「淀藩町奉行日記」の写本を、京都市内に住む
藩士の子孫らが読み解いて一般向けの冊子を作った。本来業務以外の仕事に
忙殺され、ストレス性の腹痛で欠勤していたこと、月1回の宴会を心待ちにしていた
ことなどが書かれており、江戸時代の「役人」の生態が生き生きと記述されている。
(中略)
日誌には、江戸時代後期の1811(文化8)年9月から翌年2月まで町奉行職を
務めた堤一郎太夫と林七右衛門の名前が記され、淀藩の弓道指導者の子孫の
竹林直彦さん(62)=北区大将軍=方に残されていた。表紙には別の人物の
名前があり、写本とみられる。
写本には、藩に来客があるたびに接待の役目があったことや、長崎奉行らの船が
淀川を通れば真夜中でもあいさつに出ていたことが記されており、多様な業務で
忙しかったことが分かる。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003oct/27/W20031027MWE1K100000011.html ※京都新聞(
http://www.kyoto-np.co.jp/ )2003/10/27配信
※画像あり
3 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:31 ID:SLc0tkgB
もっこりだね
4 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:31 ID:Xp1cdJ0W
2だったら会社に行く
5 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:34 ID:CcHRZ3Ft
インデックスが有効範囲にありません あぼーん _| ̄|○
6 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:38 ID:18aOx0h3
おまんこ女学院
7 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:39 ID:Xp1cdJ0W
あわびが大量で困っています
8 :
◆C.Hou68... :03/10/27 14:40 ID:Ypo7BuW9
>ストレス性の腹痛で欠勤
役人は昔から・・・
9 :
名無しさん@4周年:03/10/27 14:40 ID:/ok2uw6O
10
元禄御畳奉行の日記は面白かったが
下っ端はつらいやね
生態って…、いやいいんだけどさ
13 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:37 ID:3MGUNibe
地方公務員はいつの時代も大変なんだな
>竹林直彦さん(62)=北区大将軍
なんかすごそう
15 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:40 ID:y2Z3O995
切り捨て御免の武士がこのザマかよ
17 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:43 ID:qb4pipHu
為成敗御座候
18 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:48 ID:KA9lmqNS
北区大将軍ってなにさ?
江戸時代の武士というのは、人によってとてつもなく
忙しい人と、ほとんどやることがぜんぜんない、って言う人が
両極端だよなあ。それも、今みたいに仕事は無くても一応出社する
なんて門じゃなくて、家禄はあるけど本当にすることの無い人、というのがいる
ので驚く。
20 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:50 ID:KA9lmqNS
21 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:51 ID:QdTWrcDB
藩主の御連枝なんかだったら、ただ生きていることだけが仕事だし。
「たそがれ清兵衛」の世界やね
23 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:52 ID:ZIyMVXYp
朝日文左衛門・・・がいしゅつでちたね
24 :
名無しさん@4周年:03/10/27 17:53 ID:nd8wGxJ8
>>19 御家人とかな。
警備とか夜回りとかさせてればいいのにな。
26 :
名無しさん@4周年:03/10/27 18:05 ID:eis8CdrK
>>24 うちの藩には「狩りでもしてのんびり過ごせ」と家康に言われた一団が有ったので、
高禄の割に200年以上仕事してなかった。
そのせいで明治維新の際に旗本衆は役立たずだったわけだな
本来業務以外の仕事に忙殺ってのがリアル。
そしてストレス性の胃炎かぁ。こういうの変わらんのね。
29 :
名無しさん@4周年:03/10/28 01:20 ID:UnnIJgJO
闇奉行
鍋奉行
31 :
名無しさん@4周年:03/10/28 18:09 ID:aiEGC4Vd
32 :
名無しさん@4周年:03/10/28 18:16 ID:Ehus3dQi
同級生の家が結構地元では大きな家なんだが
そこの倉にこの手の日記があったな。
>「一郎太夫疝癪(せんしゃく)相勝(あいまさ)らず今日より引き込みのこと」
>「一郎太夫疝癪(せんしゃく)相勝(あいすぐ)れず今日より引き込みのこと」
訂正しといてくれ
34 :
名無しさん@4周年:03/10/28 18:20 ID:cR/JWmaC
淀藩町奉行日記 :復刻版
江戸川区 平井、 他全地区
江東区 深川〜北砂
葛飾区 新小岩〜青戸
墨田区 八広〜錦糸町
台東区 上野〜千束
荒川区 南千住〜日暮里
足立区 千住地区、 西新井〜本木、 他全地区
北区 浮間、 他ほぼ全地区
板橋区 常盤台〜上板橋、以外の全地区
練馬区 環八の外側全地区
豊島区 目白以外ほぼ全地区
港区 元麻布〜新橋
新宿区 百人町〜大久保〜歌舞伎町、 合羽橋〜弁天町、
大田区 大森〜蒲田〜矢口
品川区 戸越〜大井
杉並区 高井戸〜阿佐ヶ谷・成田〜高円寺〜中野
世田谷区 烏山〜祖師谷・千歳船橋、 玉電沿線、
世田谷区〜大田区の多摩川沿い
東京駅以外の、JR全駅前周辺
35 :
名無しさん@4周年:03/10/28 19:05 ID:Ehus3dQi
今の形の宴会って江戸時代に出来たんだよね