【民主党】上下線を2段階で横断 菅氏が中央線踏切改善策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 民主党の菅直人代表は23日、遊説先の東京都小金井市で記者会見し、JR中央線の「開かずの
踏切」について、上り線と下り線の間に安全地帯を設け、2段階に分けて横断する改善策を私案として示した。

 この問題では小泉純一郎首相が国土交通省に対策を指示、同省が仮設の歩道橋を架ける方針を
決めている。

 私案は、上り線と下り線の間に遮断機を付けて約10メートルの安全地帯を設け、渡りきれない歩行者ら
が安全地帯で待ち、遮断機が上がってから残り半分を渡る仕組み。

 JR東日本は「安全地帯をどれだけ確保できるかという問題もあり、コメントできない」としている。

 この踏切はJR中央線の高架化工事に伴い、踏切幅が約36メートルと工事前の約2倍になった。
踏切内に車が取り残されたり、急いで渡ろうとした人が骨折するなどトラブルが相次いでいる。

http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2003102301000436_Politics.html
2名無しさん@4周年:03/10/23 21:58 ID:Vk2Y5r7I
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::::::::::::::::::: 
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::::::"ヘヽ
:::::  |           ゙i       ::::::ノ  ヽヽ
   \_          ,,-'::::::;;;...-‐'""´´   |;;|
――--、..,ヽ__  _,,-'' |::::::::|     。   .|;ノ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
/. ` ' ● ' ニ 、     (〔y    -ー''  | ''ー .|
ニ __l___ノ     ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
/ ̄ _  | i       ヾ.|    /,----、 ./
|( ̄`'  )/ / ,..         |\    ̄二´ /
`ー---―' / '(__ )     /:|\   ....,,,,./\
====( i)==::::/    ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ: 
:/     ヽ:::i      :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::.
3名無しさん@4周年:03/10/23 22:03 ID:mRFNtGo7
以前から言われていることだね。
4名無しさん@4周年:03/10/23 22:08 ID:/F0wqq+b
安全地帯で待たされるので待ち時間が延びます。
立体化>>歩道橋>>安全地帯
5(,*゚д゚) ◆/NekoHeFg. :03/10/23 22:08 ID:H+q0LY01
途中で待つのはいいけど、そこでまた何十分か待たされるわけだろ。
まあ、なんぼかマシかも知れんけど。
6名無しさん@4周年:03/10/23 22:12 ID:IEmSiUC1
菅は相変わらずだな。
思い切り選挙対策か。
7名無しさん@4周年:03/10/23 22:13 ID:HYOCw0fl
a
8うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/23 22:13 ID:CDNmTPlh
ここはさあ、小沢氏ふうに自己責任で
遮断機なくしてタイミング見て渡っていいってことにすれば?
9名無しさん@4周年:03/10/23 22:14 ID:Ncq+/aiu
細かいことをネチネチと・・・小姑
10松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/10/23 22:14 ID:k/vXYYim

小泉より後手に回って、菅も馬鹿だな。
自分の選挙区のことすら見えていない無能政治屋。
11...:03/10/23 22:15 ID:W0nRRh6C
でも待つことに変わりないじゃん
なんでそこまで小泉の反対のことばかり言うんだ?
別に一緒の考えでもいいだろ
12名無しさん@4周年:03/10/23 22:15 ID:Wm5+3gBu
そんなことは技術屋に任せろよ
13名無しさん@4周年:03/10/23 22:16 ID:JKpvylj7
これって小泉の邪魔してるんだろ?
14松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/10/23 22:16 ID:k/vXYYim

源太郎の就職活動に一生懸命で、
自分の選挙区を疎かにしているから、
小泉に足元すくわれるんだよ。
15名無しさん@4周年:03/10/23 22:17 ID:xCSpAXMX
踏切渡った事がないのか?この間抜けなオッサンは
踏切の中で確保できるスペースなんてしれたものだし
車が無理して渡りきれなかった場合、下がれないんだから大惨事だろ
どうして、この程度のお脳で総理になれると思うかね
政権盗ったら2年で日本が瓦解するわい
16名無しさん@4周年:03/10/23 22:17 ID:mRFNtGo7
>>5
さすがに線路が上下どちらか1本なら、列車が1回通過するたびに
遮断機は開くのではないか?すぐにまた閉まるだろうが。
17名無しさん@4周年:03/10/23 22:17 ID:3gTAxvCR
韓直人うざい。
18名無しさん@4周年:03/10/23 22:17 ID:pXsBhBv5
安全地帯なあ。その地帯で何分待たされるんだ。時間掛るならちょっと怖いぞ。
19名無しさん@4周年:03/10/23 22:18 ID:pXsBhBv5
それに安全地帯で長時間待たされると引き返すことも出来ないんじゃ。動けないのはマズい。
20名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:jbiSKOeJ
人・自転車は中間に緩衝地帯設置で切り抜けられるが
車はこの方法じゃ立ち往生必死。野党党首の権限なんて
たかが知れてる証拠。
21名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:VqgFqgxG
兎に角、小泉とは違う案じゃなきゃいけないらしいなW
22名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:3gTAxvCR
つかさ、踏切を渡るのが歩行者だけと思ってるな韓直人のアフォは。
安全地帯に車が入りきれなかったらどうするつもりなのやら
23名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:QjouaZH8
用地収得してさらに線路の半分曲げなきゃいけないわけで。
正直そこまでするくらいなら立体にするほうがいい。
24名無しさん@4周年:03/10/23 22:20 ID:iZ8Gcobf
ジャスコ岡田の懐から、巨額の寄付でも汁!
25名無しさん@4周年:03/10/23 22:21 ID:qvWeLXKL
近所にそんな踏切があったけれど、真ん中に取り残されると
ますますイライラしてくる。
万が一でもその中で30分もとりのこされたらどうする?
これから寒い季節だからトイレもないともたない。

なんか学級会で小学生が提案しそうなことをいったい何考えているんだか。
26名無しさん@4周年:03/10/23 22:21 ID:erReSpuv
また菅が食いついてきたな
27名無しさん@4周年:03/10/23 22:21 ID:DvZkdq3i
で、私案を示したところでそれが実行できるわけでもないし。
仮設歩道橋にケチ付けるための布石か?
28名無しさん@4周年:03/10/23 22:22 ID:XYp86197
言ってみりゃずぶの素人が適当に言ってるだけだよな?
29名無しさん@4周年:03/10/23 22:22 ID:J5VyADCG
で、安全地帯は今何して生活してるの?
30名無しさん@4周年:03/10/23 22:23 ID:3gTAxvCR
10mの安全地帯だと車2台で終わり。
もし、合い方がトラックだったらアウト。韓直人は馬鹿だ。
31名無しさん@4周年:03/10/23 22:24 ID:PfiQttVg
車も2段階で横断すんのかと
32名無しさん@4周年:03/10/23 22:24 ID:BG270oxx
遅 き に 失 し た
33名無しさん@4周年:03/10/23 22:24 ID:QcFNCC86
やっぱりやめた、で引き返せる踏切の手前でなくて、中央の緩衝帯では
進めず、戻れずで、こりゃたまらん。
34名無しさん@4周年:03/10/23 22:25 ID:9NW+oRHB
http://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
>一見ナイスアイディア言ってるようだけど、上下線それぞれに遮断機付
>けた場合、歩行者なら横断途中に前方の遮断機が下りて、電車の通過
>待ちしてる間に後ろの警報機がなったら上下線の遮断機の間で待つか
>引き返せば良いけど、車の場合は後ろがつっかえてたら立ち往生して電
>車と激突だよな(言葉で説明するのは難しいんで、図説しようと思ったけ
>ど面倒くさいから止めた)。民主党の言ってることって一事が万事こんな
>感じで、現状を打破してくれるんじゃないかという期待感より、未経験者
>の能力不足に対する不安の方がカルーク上なんだよな。
35名無しさん@4周年:03/10/23 22:25 ID:nQb/c1ai
安全地帯に数十分足止めされた挙句に便意をもよおしてウンコ漏らす人続出。
缶はあほ。
36名無しさん@4周年:03/10/23 22:25 ID:rQeKB+yI
船頭多くて…ってかんじ
政治家の意見が一致しない限り、不況などを解決できないな
じゃますんなよ>菅
37名無しさん@4周年:03/10/23 22:26 ID:/vfWkjOE
自分の選挙区のくせに今ごろ言ってんなと>菅
小泉が何も言わなかったら、どうせ無視してたんだろ。
38名無しさん@4周年:03/10/23 22:27 ID:ThGKDW4z
目の前を電車が駆け抜けていく

ここは〜あかずの踏切〜
あ〜あ〜あっあ〜
39名無しさん@4周年:03/10/23 22:28 ID:9NW+oRHB
民主党執行部の主な顔ぶれ

菅直人代表:シンガンス釈放署名

岡田克也幹事長:拉致被害者北朝鮮送還発言、日の丸否定発言

横路孝弘副代表:旧社会党のホープ

石井一副代表:金丸訪朝団以来の親北政治家

円より子副代表:ジェンダー・フリー運動の中心人物 

岡崎トミ子国民運動委員長:在韓日本大使館前で反日デモ参加 

肥田美代子男女共同参画委員長:菅源太郎が半年間秘書を勤めた

佐々木秀典北海道東北担当:青年法律家協会(護憲団体)、旧社会党系
細川律夫北関東担当:人権派弁護士、旧社会党系
松本龍:九州担当:祖父が部落解放同盟のリーダー ☆注目

平野博文宣伝・広報委員長:電機連合顧問、旧社会党系
赤松広隆選挙対策委員長:元社会党書記長
佐藤観樹両院議員総会長:元社民党幹事長
角田義一参議院会長:元社会党総務局長

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
40名無しさん@4周年:03/10/23 22:28 ID:XVKvN0i/
>>1
すっげー!さすが管!あったまイイー!!!!
そこにしびれる 憧れるー!!!!!



ナワケネェダロヴォケ
41名無しさん@4周年:03/10/23 22:28 ID:hgSz2ZG3
小泉と違う事を言うのは、菅にとっての存在意義となりつつあります。
42名無しさん@4周年:03/10/23 22:29 ID:j407QvW9
安全地帯にオープンカフェでも開いたら?
43名無しさん@4周年:03/10/23 22:29 ID:QjouaZH8
身障者系市民団体のコメントをもとに
久米や筑紫が絶賛の予感。
44名無しさん@4周年:03/10/23 22:30 ID:K/kEX/O1
で、踏切の前後にそれだけのスペースあるのか?
45名無しさん@4周年:03/10/23 22:30 ID:HNTt65Zc
大人しく穴掘るか
上に横断歩道つくれ
46名無しさん@4周年:03/10/23 22:31 ID:3gTAxvCR
韓直人って、リアルで脳みそ空っぽだね。
47名無しさん@4周年:03/10/23 22:32 ID:XVKvN0i/
>>41
素晴らしい意見だ。
48名無しさん@4周年:03/10/23 22:32 ID:w6sKdLRe
小泉も菅も大きく取り上げられるようになって急に、かよ。

こんな問題は小泉案のままだって構わんから
早く実現することに尽力すりゃいいのに。

まして菅は地元なんだからさ。
49名無しさん@4周年:03/10/23 22:32 ID:HlV59aKz
選挙区だからね
50名無しさん@4周年:03/10/23 22:33 ID:EQRCseIq
彼にどうして投票できる?

「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「2世議員を批判してきたが、源太郎については本人の自由意思だ」」
「沖縄海兵隊不要といったが、沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービスだ」
「諫早湾の干拓工事で"誰の許可でやってるんだ"と言ったが、大臣時代、自分でサインした。」
「シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書に署名したが、深く考えずに署名した」
「テポドンが何発も何発も飛んできたら、対応を考える」
「北朝鮮の工作船にロケット砲を打たれはしたが、威嚇射撃は正当防衛とはいえない」
51名無しさん@4周年:03/10/23 22:33 ID:Z/WNGyKL
>>1
鉄道の事情も知らんアホウに勝手なことを言われて困惑気味なしR職員萌え。
52名無しさん@4周年:03/10/23 22:33 ID:mKY3UjTm
中央の遮断機にひっかかって、今度がクルマが立ち往生する予感。
53名無しさん@4周年:03/10/23 22:33 ID:4FpDTR/o
線路が4本あるけどアレは4本とも使ってるのか?
外側の2本しか使ってないように見えるけど、もしそうなら
内側の2本を使えばいいだけじゃないのか。
54名無しさん@4周年:03/10/23 22:33 ID:XVKvN0i/
>>42
電車ガールが吹っ飛んできて大惨事に。
55名無しさん@4周年:03/10/23 22:34 ID:XVKvN0i/
>>50
>「諫早湾の干拓工事で"誰の許可でやってるんだ"と言ったが、大臣時代、自分でサインした。」

ヤバイ、面白すぎる。
56名無しさん@4周年:03/10/23 22:34 ID:XYp86197
どうせなら、

まん中に仮設トイレを設置

とか現実的な事言えよ。
我慢できない子供やばーちゃんは喜ぶぞ
57名無しさん@4周年:03/10/23 22:37 ID:Z/WNGyKL
>>56
じゃあ、ついでに休憩所も作ればいい。

タバコとジュースの自販機も置いて。
58名無しさん@4周年:03/10/23 22:37 ID:AEW9h+uA
そら迷案だ、やってみれ。
59名無しさん@4周年:03/10/23 22:37 ID:3gTAxvCR
普通に考えれば、仮設線を鉄骨での仮高架にすべきだったんだよねぇ。
60名無しさん@4周年:03/10/23 22:37 ID:Vk2Y5r7I
電車止めればいいじゃん。
食うか食われるかなんだっつうの
渡れないのが嫌なら電車乗るな
61名無しさん@4周年:03/10/23 22:37 ID:l5Hd+sMG
89 :名無しさん@4周年 :03/10/16 06:29 ID:+9Wq+N9k
■横路孝弘(民主党副代表)

・北海道知事時代「食の祭典」で200億円の大赤字を出すも
 一切責任をとらなかった無責任・無能力者。
 自殺者まで出た「食の祭典」。
・北海道知事時代昭和天皇の大葬があったが、
 出席すると天皇(制)を讃美することになる、
 と言って欠席。
・その数年後、金日成が死んだときは頼まれも
 しないのに勇んで出席。日本と国交のない外国元首の葬儀に。
 北朝鮮・金日成体制の熱烈な讃美者。
62名無しさん@4周年:03/10/23 22:38 ID:K/kEX/O1
下に穴掘って、人用の地下道だけでもつくればいいじゃん。
63名無しさん@4周年:03/10/23 22:39 ID:peYO9h9B
>>50
なんでこんな奴が国会議員できるのか・・・
64名無しさん@4周年:03/10/23 22:39 ID:XVKvN0i/
遮断機あけっぱなしにして
誰かが電車とぶつかりそうになったら
消える魔球機能発動でどうか。
65名無しさん@4周年:03/10/23 22:39 ID:pGBKUMoR
カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!カン!
66名無しさん@4周年:03/10/23 22:40 ID:mRFNtGo7
>>62
過去スレで、地下道用の土地がないとか、商店街が反対してるとか言ってたっけ。
67名無しさん@4周年:03/10/23 22:40 ID:pXsBhBv5
>>57
立ち食いそばも欲しい。
68名無しさん@4周年:03/10/23 22:40 ID:6m4z0/ZF
2ちゃんでも有効な策として提案されてたものだね
69名無しさん@4周年:03/10/23 22:41 ID:07o8+0Lh
なんで管がでてくるの?
70名無しさん@4周年:03/10/23 22:41 ID:LLAlQuRI

日本に文句ばかり言う某半島と同じ図式だな。
71名無しさん@4周年:03/10/23 22:41 ID:jESzZxXk
>>25
奴ならトイレも作れば良いって、いいそうじゃないか。
72名無しさん@4周年:03/10/23 22:41 ID:tBOFgxO/




以降
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。







73名無しさん@4周年:03/10/23 22:42 ID:K/kEX/O1
>>66
前者はともかく、後者はなんだそりゃ……
74名無しさん@4周年:03/10/23 22:42 ID:w7pzG3Md
カンカンカンカンバンサンカン
サラダ食うても皿食うな
カンカンカンカンバンサンカン
焼肉やいても家焼くな
75名無しさん@4周年:03/10/23 22:42 ID:2rKxyGPe
イラク問題が頭にあるから、思わず
「安全地帯」と言ってしまったのではないか?

などと推測してみるテスト。
76名無しさん@4周年:03/10/23 22:43 ID:ySR9/rLs
>>69
選挙区だから。
77名無しさん@4周年:03/10/23 22:43 ID:Y/aI+tRZ
政権の取れない民主党には関係のないことでは?
78名無しさん@4周年:03/10/23 22:43 ID:Z/WNGyKL
>>67
ファミレスとかの方が子供連れには人気だろう・・・・
79松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/10/23 22:43 ID:k/vXYYim

民主党のまともの前議員&候補は気の毒だ。。。
こんなのが党首じゃ、集まるはずの支持も逃げていくんだから。
80名無しさん@4周年:03/10/23 22:44 ID:tBOFgxO/
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。








81名無しさん@4周年:03/10/23 22:44 ID:JKpvylj7
小泉ストーカー
82名無しさん@4周年:03/10/23 22:44 ID:2rKxyGPe
小泉が「XJapan」だから
対抗して「安全地帯」にしてみた

などと空想してみるテスト
83名無しさん@4周年:03/10/23 22:44 ID:PI77yYo2
職安行けば月給50万円の仕事が
見つかるとか言ってた政治家が
いたような気がします。
84名無しさん@4周年:03/10/23 22:44 ID:g31FiQC7


  菅の公約達成率


                   0% 



85名無しさん@4周年:03/10/23 22:45 ID:X/UG+8IB
真ん中に待つ場所を増やすってこと?
待つ場所が増えるだけだとしか思えないんだけど、
でも仮にも野党第一党の党首が堂々発表する案なんだから
それだけのはずないよね。俺の読み違いだよね。

というわけで誰か読解キボン
86名無しさん@4周年:03/10/23 22:46 ID:XVKvN0i/
>>78
踏み切りの殺伐さには吉野家がいいかもしれん。
87名無しさん@4周年:03/10/23 22:46 ID:EJp380ba
つうか税金使わせる以外はなんでもいいよ。
88名無しさん@4周年:03/10/23 22:46 ID:hgSz2ZG3
>>78
そんなスペース無いので、マックにしとけ。
89名無しさん@4周年:03/10/23 22:46 ID:ZGu4GfCQ
___| ̄|__..| ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄|  ______        _| ̄|____
|  __  | |  | |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| |____  | | ̄|  / ̄| |_  __  | ___
|___|   /  | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  /   |\_/ /  ̄ ../ /  .| | /__/ |___|
.  __/  /.. __/ ..| .___/ |   ___/  /    \  / | ̄|/ /.   ..| |___
  |___/  |____/ |___/    |____/     \|.  \_/       |____|
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   //        ヽ::::::::::|  
   |::::::::|     。   .|;ノ . // .....    ........ /::::::::::::|  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  ||   .)  (     \::::::::|  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   |  ノ(、_,、_)\      ノ  
    ヾ.|    /,----、 ./   |.   ___  \    |_   .
     |\    ̄二´ /    .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:  /\___  / /:::::::::::::::
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::../::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
90名無しさん@4周年:03/10/23 22:47 ID:XVKvN0i/
遮断機なくせばいいんじゃないの?
91名無しさん@4周年:03/10/23 22:47 ID:qMhPoJhu
―――――――――――― ←遮断機
============ ←線路
―――――――――――― ←遮断機
     安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============ ←線路
―――――――――――― ←遮断機
     安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============ ←線路
―――――――――――― ←遮断機
     安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============ ←線路
―――――――――――― ←遮断機
     安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============
―――――――――――― ←遮断機
安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============
―――――――――――― ←遮断機
安全地帯
―――――――――――― ←遮断機
============
――――――――――――
92名無しさん@4周年:03/10/23 22:47 ID:Z/WNGyKL
>>85
管先生は、踏み切りの待ち時間に市民が退屈しないよう
踏み切りの中央部分に複合型アミューズメントパークを建設しようって考えなのさ。










具体的にはロッテワールドみたいなやつ。
93名無しさん@4周年:03/10/23 22:47 ID:jESzZxXk
>>87
ありゃ、税金使ってやってる工事だよ。
94松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :03/10/23 22:48 ID:k/vXYYim
>>82

あの消えそ〜に燃えそ〜な菅直人♪
95名無しさん@4周年:03/10/23 22:49 ID:XVKvN0i/
>>91
なんかゲームウォッチとかファミコン思い出す。
96名無しさん@4周年:03/10/23 22:49 ID:FgYQvgrV
 道路
 道路
線踏切路線路線路線路線路線路
 道路
 道路道路道路道路
          道路
線路線路線路線踏切路線路線路
          道路
          道路

こんな感じで車が4〜5台入れるようにできないか?
97名無しさん@4周年:03/10/23 22:50 ID:uWWAk/Ei
いいから、韓直人と眠酒党はだまってろ!!
98元虚無主義者:03/10/23 22:51 ID:OgoQk8yo
>>94
わろた。
99名無しさん@4周年:03/10/23 22:52 ID:wVO3MYKY
30年間も高架化に反対し、また地下通路や歩道橋建設にも
非協力だった、テメーの選挙区のキチガイに何か言えよ。カンチョクジン。
100名無しさん@4周年:03/10/23 22:52 ID:w6sKdLRe
事故があったら血飛沫が飛んできそうな場所にマックや吉野家は嫌過ぎw
101名無しさん@4周年:03/10/23 22:53 ID:uRBtM38b
菅直人「米国は金正日総書記体制を容認し、日本は国交回復して大規模な経済援助を実施せよ!」
http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html

韓国の盧武鉉次期大統領は十日、ソウル市内の政府庁舎で、自民党の山崎拓、公明党の冬柴鉄三、
保守新党の二階俊博の与党三党の幹事長、民主党の菅直人代表、社民党の土井たか子党首と相次
いで会談した。

菅氏との会談で、盧次期大統領は、北朝鮮の核開発問題について「北朝鮮は核を交渉カードに使って
いる。米国が対話に応じれば解決できる」と米朝対話の重要性を強調。その上で「日本は、北東アジア
地域の平和に向けて先頭に立ってほしい」と日本の役割に期待感を表明した。

これに対し菅氏は、北朝鮮に核開発を放棄させるため

(1)米国は金正日総書記体制を容認する
(2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
(3)韓国も南北間の経済協力を推進する

−の三点を同時に提示するよう提案。盧氏も「同感だ」と応じたという。
102名無しさん@4周年:03/10/23 22:54 ID:U0T/azPC
思いつきで現場に口出しするとは、
どこかの国の親愛なる指導者同志と
メンタリティは一緒だな。
103名無しさん@4周年:03/10/23 22:54 ID:Vk2Y5r7I
   ○        ○
線路線路線路踏切線路線路線路線路線路

        ○              ワー
            ●           ワー
             ○

線路線路線路踏切線路線路線路線路線路

       ○       ○
104実際に何度か通ってみたけど:03/10/23 22:55 ID:s6Evc97L
電車の速度を小金井市内限定で基本的に一定速度にするのが大切だな。
1速度半減で踏切(遮断機)反応を遅らせ、遮断時間短縮
2今やってるのは比較的高速で通過し遮断時間を短縮
105名無しさん@4周年:03/10/23 22:55 ID:tBOFgxO/
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。
アンチ民主のコピペと、誹謗中傷レスが延々続きます。

106名無しさん@4周年:03/10/23 22:55 ID:Z/WNGyKL
>>102
「今の半分の間隔で作物を植えれば、2倍収穫できるだろう!なぜそうしない!!」



とか。
107名無しさん@4周年:03/10/23 22:56 ID:63HOrdZz
あさって辺り、この話の顛末が>>50の伝説に加わる予感(W
108名無しさん@4周年:03/10/23 22:56 ID:/5h8v5PK
車はリフトで渡せばいいじゃん。
109名無しさん@4周年:03/10/23 22:57 ID:XVKvN0i/
>>106
ゲラゲラ
110名無しさん@4周年:03/10/23 22:58 ID:XYp86197
よし、線路と平行に歩道を設置だ。
あみだみたいして、遮断機も大量に設置。

とか、言えよー。
111菅には問題点を見つける能力が無いのか?:03/10/23 22:58 ID:tq4Jjc0H
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 思いっきり既出だろうけど言わせてくれ。どこがどう改善されてるんだ?
112名無しさん@4周年:03/10/23 22:58 ID:YJucqio0
いくらマスコミが取り上げるったて、これは痴呆自治体と鉄道屋が考えりゃいいことだろ。

小泉にしろ管にしろ、国家レベルの指導者として本当にやらなくちゃいけないことを避けてるわけだな。
113名無しさん@4周年:03/10/23 22:58 ID:95SfO0Uj
税金は使うなよ
114名無しさん@4周年:03/10/23 22:58 ID:LgBeen49
そもそもなんで、こんな不器用な工事の仕方をするのだろう。
東横線とか小田急線とか、高架化工事でここまで支障が出た話など
聞いたことがない。

仮線の作り方に、もう少しマシな案はなかったのか・・・
115名無しさん@4周年:03/10/23 22:59 ID:OgoQk8yo
>>99
1960年ころから反対してたと聞いているんだが、
1970年から反対してたの?
116名無しさん@4周年:03/10/23 23:00 ID:sWd+hLsZ
つーか、プレハブの歩道橋くらい1週間で作れよ。
117名無しさん@4周年:03/10/23 23:00 ID:QXvFOUni
いっそ真ん中にファミレスでも作れよ
118名無しさん@4周年:03/10/23 23:00 ID:xnzrVmnB
明日から待避所でたこ焼き屋台を出します
119名無しさん@4周年:03/10/23 23:00 ID:OgoQk8yo
>>50
こんな基地の外の椰子を、
何で、小金井住民は投票してるんだろう?
120名無しさん@4周年:03/10/23 23:00 ID:Vk2Y5r7I
一夜で仕上げろ!
121敵は外にいる ◆WOZx5vd0AM :03/10/23 23:00 ID:SnS4lsgm
島作っちゃったらトイレも水のみ場も喫煙所も冷暖房も必要だろ。
何しろ一時間も足止めされちゃうわけだから。
122名無しさん@4周年:03/10/23 23:01 ID:/9Mhb4LH
俺が中学生のころは踏み切りだろうが交差点だろうがすげースピードで通過すれば事故ら無いと確信してた。
交差点にいる時間がゼロなら事故にはあわないわけだがら、限りなくゼロに付かずけるように猛ダッシュ。
123名無しさん@4周年:03/10/23 23:01 ID:iQrAo2Mo
この踏切って貫井んとこのやつ?
124名無しさん@4周年:03/10/23 23:01 ID:OgoQk8yo
>>114
なぜか小田急以外の私鉄では、
高架化工事に賛成している人が多い。
125名無しさん@4周年:03/10/23 23:02 ID:/9Mhb4LH
>>121
島で急病人が出ることも考えられるな。
病院も建設しないと。
126名無しさん@4周年:03/10/23 23:03 ID:QXvFOUni
宿泊施設も必要だな
127名無しさん@4周年:03/10/23 23:03 ID:/9Mhb4LH
>>114
小田急は東京地裁が邪魔をしてるが。
128名無しさん@4周年:03/10/23 23:03 ID:OgoQk8yo
たこ焼きを焼いたりするには電気やガスがいるんだが?
129名無しさん@4周年:03/10/23 23:03 ID:J378OMbh
一見頭よさそうですさまじく頭の悪いアイデアだ・・・
130名無しさん@4周年:03/10/23 23:03 ID:OgoQk8yo
>>127
って言うか一人の裁判官だけだが?
131名無しさん@4周年:03/10/23 23:04 ID:14HhF3OP
このニュースを聞いて、アレに似てると思った。

独裁者が国内各地を視察して、道路、建築の専門家でもないのに
「あれはあーした方が良い、こーした方が良い」と無責任に言い放ち
独裁者の思いつき通りに都市計画を進めていく哀れな国を。

132野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/10/23 23:04 ID:wqvl7K7Z
自主的に 中州 に取り残されるってのはどうかと・・・
133名無しさん@4周年:03/10/23 23:04 ID:/9Mhb4LH
菅はこのアイデアで特許申請してそうだな。
134名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:OgoQk8yo
>>129
かんな劣って本当に東京工業大学卒業なの?
135名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:IMm+Ovbh
うんうん、小学生だったら「よくできました」と言ってあげるところだけどネ
136名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:DvZkdq3i
安全地帯にローソン作れ
137名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:Mzgzp5Z+
宦官巣なんぞに入れてもしょうがないことが判りました。
鳩山邦夫に入れちゃうぞコラ。
138名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:hs48MBV9
>>136
この場合はNEWDAYSかとw
139名無しさん@4周年:03/10/23 23:06 ID:QXvFOUni
しかし踏み切りで1時間も待つってのも相当無駄な時間の使い方だな
140名無しさん@4周年:03/10/23 23:06 ID:OgoQk8yo
>>137
だから、女性と一夜をともにしても、
何もおきなかったんでつね。
141名無しさん@4周年:03/10/23 23:08 ID:LLAlQuRI


安全地帯にジャスコ作るつもりだろ?

142名無しさん@4周年:03/10/23 23:08 ID:lpxWLBbG
横路に逸れればいいんだよ。
143名無しさん@4周年:03/10/23 23:09 ID:Z/WNGyKL
>>128
電気ならその辺の電線から引き込めばいいだろ?








電圧とかはアンニュイな感じでなんとかするとして。
144...:03/10/23 23:09 ID:W0nRRh6C
3回落選したというがその時の選挙民は賢明だったんだな
145名無しさん@4周年:03/10/23 23:09 ID:w7pzG3Md
ロサンゼルスオリンピックのお^ぷ人具であったじゃん、フライングマン
あれ使えばいいんだよ
146名無しさん@4周年:03/10/23 23:10 ID:mH5AQ/d9
地域エゴそのまんまだな。世襲と言い、バカ政治家まんま>管理人
147名無しさん@4周年:03/10/23 23:10 ID:olYyd83R
安全地帯で発狂弾を回避
148136:03/10/23 23:10 ID:DvZkdq3i
>>141
発想のスケールで負けた…_| ̄|○
149名無しさん@4周年:03/10/23 23:11 ID:IQJtKmJ1
あのさ、電車を止めればいいじゃない。普通の交差点みたいに。
150名無しさん@4周年:03/10/23 23:11 ID:IMm+Ovbh
だいたい、とりのこされた安全地帯で急病になっちゃった人とか
どうするつもりなんでしょーか。
目と鼻の先に救急病院があったとしても
1時間待たなきゃ到達できない開かずの安全地帯に急患待たせて
「たり〜」とかいいながら碁でも打つのか救急隊は。
こりゃまたたいそうな不安全地帯だねぇ

ま、ご安全にと。
151名無しさん@4周年:03/10/23 23:11 ID:rEX7V5TP
>>141
茶店でも開けば良いかもな。

ホットドッグ売りでも良いし。
152名無しさん@4周年:03/10/23 23:12 ID:QXvFOUni
そもそもここに踏切は無かったという方向で
153名無しさん@4周年:03/10/23 23:12 ID:E6WNPlpi
あんまり意味無いような
154その批判は無理やりすぎ:03/10/23 23:13 ID:tq4Jjc0H
>>150
ミ,,゚Д゚彡y━~~ そういう場合はさすがに電車を止めるでしょ
155名無しさん@4周年:03/10/23 23:13 ID:/9Mhb4LH
JR様の敷地を無料で通過させてやってるんだから文句言うな。
いやなら踏み切り廃止して金網に有刺鉄線で高圧電流流すよ。
156名無しさん@4周年:03/10/23 23:13 ID:VqgFqgxG
10メートルの中に車が何台入れるのか…。
10メートルの中に人や車が溢れたら危険ではないのか…。
10メートルの中でどれくらい待たなくてはならないのか…。
10メートルの中で尿意便意を催した時、どう対処するのか…。

そもそも、10メートルの安全地帯なんて今からどうやって作るのか…。
157名無しさん@4周年:03/10/23 23:14 ID:uRBtM38b
おかしいな?民主信者がいない。
こういう時間的空白が工作活動が胡散臭くなる原因なのに。
158名無しさん@4周年:03/10/23 23:14 ID:mVIrHYh+
安全地帯にPC房設置とか
159名無しさん@4周年:03/10/23 23:14 ID:VqgFqgxG
>>157
民主信者は、藤井スレやら中曽根スレに逃亡しています。
160名無しさん@4周年:03/10/23 23:15 ID:QXvFOUni
>>158
そこで爆破予告ですか?
161名無しさん@4周年:03/10/23 23:15 ID:olYyd83R
10メートルも安全地帯作ったら

もうシューティングゲームじゃない。
162名無しさん@4周年:03/10/23 23:15 ID:Lk9HC55j
またか、また管なのか。
163名無しさん@4周年:03/10/23 23:15 ID:gl5TOT8o
菅はあいかわらずばかだな。
安全地帯で一時間も待たされているうちに
何か起こったらどうするつもりだ。
164名無しさん@4周年:03/10/23 23:15 ID:XVKvN0i/
999にすれば踏み切りいらなくね?飛ぶし。
165名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:YQ47HuMD
菅は黙ってろ
166名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:XVKvN0i/
>>161
そもそもシューティングゲームじゃない。
よってsage
167名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:F8y3/FS9
韓のコメントは選挙のためのものである!
168名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:IMm+Ovbh
>>154
うん。つまりみんな安全地帯で突然の胸の痛みを訴えればJRは終日運休と。
169名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:/9Mhb4LH
>>163
やくざの親分が島で踏み切り待ちしてたらヒットマン大助かり。
170名無しさん@4周年:03/10/23 23:16 ID:4XPomDF7
既出かもしれんが・・・

安全地帯で、トイレに行きたくなったらどうするんだ?
気分が悪くなったらどうするんだ?
車はどうすればいい?
最大でどのくらい安全地帯に残されるんだ?
どのくらい短縮できるんだ?

1分考えただけでこれだけ疑問が浮かんだ。
当然解答を考えて発言しているんだろうなあ・・・
なにしろ、将来の総理候補だからな。

171名無しさん@4周年:03/10/23 23:17 ID:jtSCFwWG
>>157
民主信者でも、まともな思考の持つ主なら、この件は援護できないから?
172名無しさん@4周年:03/10/23 23:17 ID:xnzrVmnB
ピンサロ 「安全地帯」 45分¥6000ポッキリ
173名無しさん@4周年:03/10/23 23:17 ID:+ZLsTFT7
10mの玉置浩二?
174名無しさん@4周年:03/10/23 23:17 ID:14HhF3OP
この前、フジテレビが既に「2段階方式」を採用している名古屋を取材してたよ。

菅、パクリ?
175名無しさん@4周年:03/10/23 23:17 ID:IMm+Ovbh
ゆりかごと墓場を作っておけば無問題とか答えてくんねーかなぁ(ワクワク
176名無しさん@4周年:03/10/23 23:18 ID:rEX7V5TP
しかし、乗用車一台なら入るスペース有るぞ。
人も溜まれる。
一度にわたれる量は増えるだろう。

あとは、通行人のモラルの問題だが。
わーっと殺到して、線路内に人が取り残されると困る。
一方通行にして、渡る人数の制限とか必要になる。
177菅以下の発想だな:03/10/23 23:18 ID:tq4Jjc0H
>>168
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 営業妨害で訴えられてください。
178名無しさん@4周年:03/10/23 23:18 ID:/9Mhb4LH
>>171
民主支持どころか党内でも笑われてると思われ。
JRにはまったく相手にされてないし。
猪木がスポーツ大臣を作るって言ったときと同じくらい相手にされてない。
179名無しさん@4周年:03/10/23 23:19 ID:U0T/azPC
中央線沿線の民主党信者はまだ目が覚めないのかな?
そんな俺は京王線沿線の東京18区民。
180名無しさん@4周年:03/10/23 23:19 ID:QXvFOUni
あえて3段階を提案
181名無しさん@4周年:03/10/23 23:19 ID:VqgFqgxG
>>176
整理する人間が何人も必要なので、人件費が馬鹿にならない気がする。
182名無しさん@4周年:03/10/23 23:19 ID:71XLL74A
渡りきれなきゃ意味無いじゃん
バーも2本増えるし警備員も増員せないかん
かえって危ない
183名無しさん@4周年:03/10/23 23:19 ID:/9Mhb4LH
>>181
そうやって雇用創出。
184名無しさん@4周年:03/10/23 23:20 ID:95SfO0Uj
一番安全なのは踏み切りを無くす事だ
185名無しさん@4周年:03/10/23 23:21 ID:XVKvN0i/

回転ドア式にしたらどうか。
186名無しさん@4周年:03/10/23 23:21 ID:rEX7V5TP
そもそも、JRのやり方に問題ありじゃないの?
普通は両方向を一度に新線に切り替えて、旧線は使わないようにすべきなのに、
新線の最も外と旧線の最も外が同時に運行するなんて馬鹿の局地でしょ。

187名無しさん@4周年:03/10/23 23:22 ID:M14qjgOG
さすがに選挙の具にされるのはあわれだ…
188名無しさん@4周年:03/10/23 23:22 ID:TkYegSL2
ほんとにうんざりしているなら、踏み切り手前の線路上でピケでもはればいいんじゃないか?
とりあえず電車はとまってくれるだろ。
189名無しさん@4周年:03/10/23 23:22 ID:IMm+Ovbh
頭の悪い奴が間抜けな奴の擁護をすると利口に聴こえるとでもおもってるのかねぇ
190名無しさん@4周年:03/10/23 23:22 ID:ElukpHGI

>  民主党の菅直人代表は23日、遊説先の東京都小金井市で記者会見し、JR中央線の「開かずの
> 踏切」について、上り線と下り線の間に安全地帯を設け、2段階に分けて横断する改善策を私案として示した。


断言できるが、この間のフジテレビの夕方のニュースを見たか
あるいは河村たかしの入れ知恵。
191名無しさん@4周年:03/10/23 23:23 ID:OuF3bIBo
>>185
上下に回転?
192名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:4XPomDF7
>>190
河村たかしをバカにするな。
あいつは1000回に3回ぐらいは凄く良いことをいうんだぞ。
193名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:ybmHg3i1



小泉に先を越されたからって

焦るなよ、カンさんw


194名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:XVKvN0i/
>>191
すまん。考えなしで書き込んでしまった。
195名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:e0Yvf8dQ
ねぇアンチ民主のコピペまだぁ〜?(藁
196名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:ozYpKOAP
安全地帯に数十分閉じ込められたら引き返すことも出来ない。
でも、マニア的に写真撮りやすいかも・・。
197名無しさん@4周年:03/10/23 23:25 ID:VqgFqgxG
>>186
しかし、地下道を掘るのに反対したんでしょ住民は…。
元々は住民の我が儘のせいなんじゃねーの。
198名無しさん@4周年:03/10/23 23:25 ID:/9Mhb4LH
>>195
アンチ民主なんていないよ。
アンチ巨人はいてもアンチ横浜はいないでしょ?
199名無しさん@4周年:03/10/23 23:25 ID:k4u4Mw5H
キムイルソンが半端な知識と思いつきで
山という山を耕地にさせて
結果、毎年100年に1度の大洪水を毎年起こる原因を作ったのに似ている
200名無しさん@4周年:03/10/23 23:25 ID:iYAK7vsL
なんでコイツは横からシャシャリ出てくるんだろ。呼ばれてもいないのに。w
201名無しさん@4周年:03/10/23 23:26 ID:+15GNJtL
ひょっとして韓直人はバカなのか?
202名無しさん@4周年:03/10/23 23:27 ID:XVKvN0i/
ひょっとして管直人ってバカ殿?
203名無しさん@4周年:03/10/23 23:27 ID:Pn0kAb7V
対応早っw
いつもどおりならともかく選挙の時だけこうだと逆にムカツクわボケ
204名無しさん@4周年:03/10/23 23:27 ID:QXvFOUni
>>200
しゃしゃり出なければ呼ばれることはありませんよ
205そこまでひどくは無いか:03/10/23 23:27 ID:tq4Jjc0H
>>199
ミ,,゚Д゚彡y━~~ むしろ、同じ面積でも2倍の苗を植えれば収穫2倍とか言って、毎年大不作にしてるのに似てるかと。
206名無しさん@4周年:03/10/23 23:27 ID:34WAqmB1
>>199
菅党首様の現地始動ってやつですか。
踏み切りの密植とか。

207名無しさん@4周年:03/10/23 23:27 ID:95CxFHJH
>>196
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゜д゜) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゜(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
208名無しさん@4周年:03/10/23 23:28 ID:XVKvN0i/
パンがないならお菓子を食べればいいじゃない。と一緒。
209名無しさん@4周年:03/10/23 23:28 ID:34WAqmB1
>>206
×現地始動
○現地指導 でした。
210名無しさん@4周年:03/10/23 23:28 ID:eutaFg6d
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
211名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:ElukpHGI
>>196
そこで小学六年生の美少女が
突如、便意に襲われたら…!!!!!(;゚∀゚)=3ハァハァ
212名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:F5Z4S7SD
名鉄神宮駅前の踏切(日本で二番目に幅広、一位は拝島の近く)は安全地帯がある。
解放、遮断、半遮断 を手動制御で運用している。
213問題になってるのはそこじゃないだろと:03/10/23 23:29 ID:tq4Jjc0H
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まあね、一応、渡る距離が長くなって渡りきれないお年寄りがいるって事への対応にはなってるんだけどね。
214名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:/0Vd2ne7
今日のサヨナラ勝ちに興奮して全裸に阪神ハッピ一枚の女神が光臨してるぞ!
http://live7.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1066918587/
215名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:IYwhmuFM
>>208
それはちょっと違くないか?
216名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:/9Mhb4LH
>>211
お前みたいなロリが菅に投票するのか。
菅賢いな。
217名無しさん@4周年:03/10/23 23:30 ID:E6FeAPH7
「自眠厨」スレ立てご苦労さん。
沿線住民、辞める気配のない藤井タンに頼み込んで
突貫工事でゴージャスな「立体交差」作って漏らえ。
218名無しさん@4周年:03/10/23 23:30 ID:iYAK7vsL
>>204
そういや高校の時の部活のOBが同じように指導に来ていたっけ。
誰よりも体力無いくせにコーチ気取り。みんな呆れていた。
従っていたのは何も知らない一年生だけ。
219名無しさん@4周年:03/10/23 23:30 ID:XVKvN0i/
>>215
浮世離れしてる点では同じかなとオモタ。
220名無しさん@4周年:03/10/23 23:31 ID:VqgFqgxG
>>217
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
221名無しさん@4周年:03/10/23 23:31 ID:0/sBpPqc
こういうのが、必死だな、っていうやつなのかね
222名無しさん@4周年:03/10/23 23:31 ID:bqoHXlOc
前後に遮断機があると、自分が安全地帯にいるのか、
線路上にいるのか勘違いする人がいそう。
特に年寄りだと。
223名無しさん@4周年:03/10/23 23:31 ID:ElukpHGI
>>216
民主党なら、マニフェストにきっと児童ポルノ禁止法の廃止も盛り込んでくれるはずです!!
224名無しさん@4周年:03/10/23 23:32 ID:T0Vdqi2s
>>186、漏れもそう思ってたが、今日現地に行って見たら(ついでに菅の演説も聞いた)、いかんせん仮の複線をとるだけの敷地が無い。
225名無しさん@4周年:03/10/23 23:32 ID:64Rgm+7o
問題の踏み切りの所は菅の選挙区だし
菅自身は比例区を辞退したって言うから必死でしょ
226名無しさん@4周年:03/10/23 23:32 ID:xIEIvCLw
これって、フジTVのパクりだろ??
数日前、名古屋だったかの2段階で横断するシーンを紹介していた。
神宮駅?だったか?
227名無しさん@4周年:03/10/23 23:32 ID:IMm+Ovbh
本当に度し難いなぁ間抜けである事を自覚しない人ってのは
228森の妖精さん:03/10/23 23:33 ID:Ex8CrH77
セイフティーゾーンで横漏れも安心ですね。
229名無しさん@4周年:03/10/23 23:33 ID:xIEIvCLw

私案とはおこがましいw
名古屋の駅をフジTVが紹介し、それをパクっただけだろっつーのw
230名無しさん@4周年:03/10/23 23:33 ID:dyZeHVow
どのみち、この踏み切りは遮断機が上がってる間に通過できる車なんて
ホンの数台なんだろ?
だったら、いっそ車は進入禁止にしたら?
そうすれば、上り下りの遮断機の動作を独立させてしまう事で
中州への滞留時間が発生するものの、結果的には歩行者の待ち時間は減るぞ。
231名無しさん@4周年:03/10/23 23:33 ID:VqgFqgxG
>>225
本当に辞退したと思う?
あいつがどれだけ前言撤回してき(ry
232ぼるじょあX ◆W/MAiKW4l6 :03/10/23 23:33 ID:yUP8UNFL
(・3・)ノ 階段に板渡して自転車通りやすくするだけじゃだめかね?
233名無しさん@4周年:03/10/23 23:33 ID:2rKxyGPe
>>226
うん。
パクリ丸分かり。

何でこういうアホなことするんだろ、菅は・・・
234名無しさん@4周年:03/10/23 23:33 ID:dLFxH4L3
このあたりは管の地元でしょ?
あ〜、革新無所属とか言って立候補しては落選していたのを思いだすなぁ・・・
235名無しさん@4周年:03/10/23 23:34 ID:Km2AWGiD
小泉の高架の方が良いな
236名無しさん@4周年:03/10/23 23:34 ID:VqgFqgxG
民主はよく、新聞やテレビをネタ元に
国会質問をしています。
237名無しさん@4周年:03/10/23 23:35 ID:2rKxyGPe
薬師丸ひろ子の旦那だろ?
238名無しさん@4周年:03/10/23 23:36 ID:T0Vdqi2s
>>232
一応隣接の歩道橋には自転車が通れるようにはなっている。
239名無しさん@4周年:03/10/23 23:36 ID:bo5QZ09h
管がしRに轢かれて師にますように。ナムナム
240名無しさん@4周年:03/10/23 23:36 ID:4GFbkd5K
この様な問題に真剣に取り組む

バ カ 民 主 党

しかも代表

241名無しさん@4周年:03/10/23 23:36 ID:iYAK7vsL
>>233
だって菅はパクリしかできないもん。
毒饅頭内閣しかりマヌケストしかり。
242名無しさん@4周年:03/10/23 23:37 ID:RdpcB+Ug
意味無い
243名無しさん@4周年:03/10/23 23:38 ID:34WAqmB1
小泉が先にこの問題について発言していなかったら、
果たして菅はこのようにからんできただろうか。
244名無しさん@4周年:03/10/23 23:38 ID:1TyGJy9d
1時間に5分しかあかない踏み切りの真ん中に取り残され・・・
自殺者増えそう。
あ!そしたら電車止まるからわたれるかw
245名無しさん@4周年:03/10/23 23:38 ID:olYyd83R
電車にはさまれて精神的によろしくない。
246238の続き:03/10/23 23:39 ID:T0Vdqi2s
しかし、その歩道橋のスロープ急杉。
もっと前から、踏切に頼らないようにしとかなきゃ。
247名無しさん@4周年:03/10/23 23:39 ID:XVKvN0i/
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !< 管じゃ無理w
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
248名無しさん@4周年:03/10/23 23:39 ID:xIEIvCLw

フジTVのソースを私案(ウリナラ起源)なんて捏造しちゃ駄目じゃないのw>菅さん
249名無しさん@4周年:03/10/23 23:39 ID:95SfO0Uj
菅は政治家辞めてお笑いに転職した方がいいな
250名無しさん@4周年:03/10/23 23:40 ID:bo5QZ09h
で、安全地帯で1時間待ちになったらどうするんだ?
TVを設置して給茶所でも設けましょう。
251名無しさん@4周年:03/10/23 23:41 ID:VqgFqgxG
まぁ、思いつきだけで実現率ゼロなんで・・・。
252名無しさん@4周年:03/10/23 23:42 ID:ut8BGaqp
なんでYahooが民主党のマニフェストの広告貼ってるの?
253246の続き:03/10/23 23:42 ID:T0Vdqi2s
つーか、武蔵小金井・東小金井駅前狭杉。

地元の政治家の怠慢だな(w
254● ◆HETAREzfq. :03/10/23 23:42 ID:OHXCXM9G
夜盗に人がいないのが不幸だなぁ
255名無しさん@4周年:03/10/23 23:42 ID:BZeO2drL
寒はほんとに小泉と違うことを言う以外の存在価値がないな
256名無しさん@4周年:03/10/23 23:43 ID:ut8BGaqp
257名無しさん@4周年:03/10/23 23:43 ID:95SfO0Uj
真っ先に必要になるのはトイレだな
ドリフみたいに便器に座ってると壁が外に倒れる奴
258名無しさん@4周年:03/10/23 23:43 ID:BZeO2drL
>>252
金出したから。共同通信と共に買収されてるよ
259名無しさん@4周年:03/10/23 23:43 ID:B/3sOrTY
菅てどうして、こんな頭しか持ってないの?

かえってマイナスになるような提案はしないのが鉄則。

政治家の器じゃないよ。

思いつき地獄にはまっている商売下手のおっさんじゃん。

260名無しさん@4周年:03/10/23 23:44 ID:64Rgm+7o
>>つーか、武蔵小金井・東小金井駅前狭杉。

>>地元の政治家の怠慢だな(w

不肖、鳩山邦夫が改革させていただきますw


261名無しさん@4周年:03/10/23 23:44 ID:W0Irmgz5
>>252
金払って広告出したんじゃない?
公選法は大丈夫なんだろうか?まあ、大丈夫だと思うけど。
262...:03/10/23 23:45 ID:W0nRRh6C
>>260
予算もってこれるだけましなんじゃないか?
263名無しさん@4周年:03/10/23 23:45 ID:M/w+ZVrN
わかってないなぁ。
そこにジャスコを建てるに決まってるじゃないですか。
264名無しさん@4周年:03/10/23 23:45 ID:mRFNtGo7
韓国ソウルの広い道路の横断歩道には、中洲があって、それがないと、とても渡れないとか。
265名無しさん@4周年:03/10/23 23:45 ID:brGCCOZM
対策を出して、菅は市民のみなさんのことを第一に考えていますってアピールして

そのあと安全地帯からはみ出た香具師が電車に轢かれてから

行政の責任だとまたアピールする気ですね


266名無しさん@4周年:03/10/23 23:46 ID:peYO9h9B
寒がしゃべるたびに、民主党の票が逃げていく気がするね
267...:03/10/23 23:47 ID:W0nRRh6C
>>264
なんか横断歩道の中州に取り残されてる人って間抜けに見えるね
268名無しさん@4周年:03/10/23 23:47 ID:dyZeHVow
だから、安全地帯があるって事は、上り側の電車が来ないときは上り側遮断機は
上げておく事が可能になるだろ?
ていうか、この場合、単線の踏み切りが十メートルの間隔を置いて並んでるという
イメージでいいんじゃ?
269名無しさん@4周年:03/10/23 23:48 ID:IMm+Ovbh
マリー・アントワネットはまだ許せる。
彼女は本当に民百姓の生活苦なんて知らなかったのだ。
知りたくても知らせてもらえない生活だった。
だからごく自然に言ってしまった。
「パンが無いならお菓子を食べたらいいのに」と。

しかしカンちゃんはねぇ、

やめた
書くのもばからしーわ
270名無しさん@4周年:03/10/23 23:48 ID:vb2kg9QC
自分の地元の近所だろ>菅
どこに安全地帯作れるんだ?
上下で電車が入ってくる間にどれだけ人間が押し込まれるんだ?
危険だとは思わないのか?
最近、思いつきだけではずしまくっとるな。
271名無しさん@4周年:03/10/23 23:50 ID:HiWxAxij
今の線路レイアウトにあわせたダイヤ改正も急務だと思う!
272名無しさん@4周年:03/10/23 23:50 ID:BZeO2drL
>>266
しかし、こいつの発言を諌める民主議員がいない点が終わってる。
自民より左右の幅は広いのに。
独裁体制になっているとしか思えん
273名無しさん@4周年:03/10/23 23:50 ID:YqC3wNVu
踏み切りを無くせばいい。
274名無しさん@4周年:03/10/23 23:50 ID:VhklkLg9
おいおい、いくらなんでも頭悪すぎるぞ・・・
あんな鉄の箱が行き交う間に突っ立ってたら死人がでるのは間違いない。
一番安そうな案ではあるが、映像見ると隣に陸橋があるので
それを使えば経費0でいいと思うのだが。
人は踏み切りがあると渡らずにはいられないのか?
275名無しさん@4周年:03/10/23 23:51 ID:EQRCseIq
どうして管に投票できる?

「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「2世議員を批判してきたが、源太郎については本人の自由意思だ」」
「沖縄海兵隊不要といったが、沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービスだ」
「諫早湾の干拓工事で"誰の許可でやってるんだ"と怒鳴りつけたが、大臣時代、自分でサインした。」
「シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書に署名したが、深く考えずに署名した」
「テポドンが何発も飛んできたら、対応を考える」
「北朝鮮の工作船にロケット砲を打たれはしたが、海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」
276名無しさん@4周年:03/10/23 23:51 ID:GcpM6xin
・空気を読めず、自分の選挙区の問題で小泉に先に言及される。
・あわてて自分も追従する。
・出したのは危険で非現実的な対案。

もう3重の意味でアホですね、この野党党首は。
277ああ:03/10/23 23:52 ID:/RP2xYDZ
管って鳩山とちがって選挙強いの?
278名無しさん@4周年:03/10/23 23:52 ID:ElukpHGI
>>276
まあ最初と二番目は仕方ない(小泉もかなりのアホ)としても、

三番目が致命的だな。
279名無しさん@4周年:03/10/23 23:52 ID:O0ttbdOJ
臨時の歩道橋の方がまだましだわ。
280AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/23 23:52 ID:j95a5mX3
安全地帯にコンビニを出す利権は誰が貰えますか?
281名無しさん@4周年:03/10/23 23:53 ID:nQb/c1ai
右派左派呉越同舟の民主党は空中分解必須。
282名無しさん@4周年:03/10/23 23:54 ID:IMm+Ovbh
>>268
それやったところで59分の開かずが30分に縮まる程度だと思うよ。
ラッシュ時中央線の混雑度は半端じゃないからね...
むしろ、距離が縮んだかわりに開く時間もまた縮んで、
5秒で閉まっちゃう踏切になったりとか、
折角安全地帯に入って20分待てはこっちが開くと思ってたら、後ろが先に開いたりとかね。
283名無しさん@4周年:03/10/23 23:55 ID:QGsdZBoL

行きづまってるよなぁ。民主党。最後の作戦はこうなるんじゃないか?


【民主党】上下線を2段階で横断 菅氏が中央線踏切改善策

          ↓

【韓直党】土下座を現段階で決断 関心が生命線首切改善策


284名無しさん@4周年:03/10/23 23:56 ID:gl5TOT8o
>>282
ラッシュ時は2分10秒間隔だからな。
それもあるけど、安全地帯十分にとれないとほんとに危険だと思う。
背中を電車が通過するんだから。
285名無しさん@4周年:03/10/23 23:58 ID:64Rgm+7o
>>284
通過する時の風圧って半端じゃなさそうw
286名無しさん@4周年:03/10/23 23:58 ID:mRFNtGo7
>>282
開いてる時間が1時間1分から30分に増えるのは、ものすごく大きくない?
287名無しさん@4周年:03/10/24 00:00 ID:88E1/XhP
>>284
それに、片側があがってる間に真ん中までズカズカ入ってくるアホな車とか絶対いるな。
死人出そう。
288名無しさん@4周年:03/10/24 00:00 ID:VYxAFH5w
上下線で分ければ1時間に10分程度、5分に1回程度は通行できるんでは
なかろうか。シミュレーションしてみればすぐわかるだろう。
しかし安全地帯が広く取れなければ車は無理だろうな。歩行者限定なら有効
かもしれない。
しかし中央線踏切問題が選挙の争点になろうとは・・・
289名無しさん@4周年:03/10/24 00:01 ID:ZWztaPvn
中央線丸一日運休以来中央線スレの無くなる日はない

290名無しさん@4周年:03/10/24 00:02 ID:RAFfHjv5
      ニダー
       ∧_∧               .--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., 
      <`∀´ >∩    ニダー    .(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ 
       ( ⊃ ノ     ∧_∧    //        ヽ::::::::::|   
  ニダー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´ >∩...// .......    ......../::::::::::::| 
   .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ  ||   .)  (     \::::::::|
  <`∀´ >∩..  \\\\ (_(  /⊃.|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  民主党工作員出撃!
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  2ちゃんねるで反小泉
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ |  ノ(、_,、_)\      ノ  宣伝活動を展開せよ
      し´.\\\   \(⌒)    ..|.   ___  \    |_
        \\\/⌒⌒  /     .|  くェェュュゝ     /|:\_
          \\|│││ |( \   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
         ((.  `┴┴┴゙ \    /\___  / /:::::::::::::::
               \ \    /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
291名無しさん@4周年:03/10/24 00:03 ID:7vwfQ2E6
この道を閉鎖すればいい。それだけのこと。
多分、米国なんかではそうする。
迂回路があるのだし。駅構内を使わせてもいい。
税金何十億円も無駄金として使うな!。
特に選挙目当てで。
小泉はやりたければ自分の金でやれ。
292名無しさん@4周年:03/10/24 00:03 ID:vEOr3EJk
>>269
マリーの発言は捏造だぞ
この前の国会最後の党首討論で、
菅さんも得意満面に取り上げてたがな(w
293名無しさん@4周年:03/10/24 00:04 ID:GI7vMrS4
真ん中になんて何台車が止まれるんだよ
294名無しさん@4周年:03/10/24 00:04 ID:57rj1unq
>>しかし中央線踏切問題が選挙の争点になろうとは・・

杉並三駅(西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺)こちらは石原国交相の選挙区
まっ、中央線総選挙といった所かw
295名無しさん@4周年:03/10/24 00:04 ID:X+EmIexK
なんでマスゴミはこんなローカルネタで必死になってるの?
296名無しさん@4周年:03/10/24 00:05 ID:Y4tcZraR
>>282
片側の遮断機はそっち側の電車が来るときだけ閉まっていれば良いから
開放時間は長く取れる。
複線の遮断機は上下の電車が少々の時間差を持って通過する時も
閉まったままにしなくてはいけないので、開放時間が減る。
問題は、その安全地帯がホントに安全なスペースを取れるかだが…。
297名無しさん@4周年:03/10/24 00:06 ID:C9zBzKi1
>>293
だから歩行者限定ということで。車は迂回せよ。
298名無しさん@4周年:03/10/24 00:07 ID:NvX3/Ivo
これで事故が起こったらJRとか何故か自民党のせいにされてしまうのだろうな。
299名無しさん@4周年:03/10/24 00:08 ID:RDvu/XtU
一番怖いのは、安全地帯に入っちゃって
そのまま前にも後にも進めなくなる車かな。
タイミングを外して立往生、そのまま今度はその車が
1時間に何回かの貴重な横断時間を潰す障害物になってしまう。
やっぱりどー考えても現実的な案とは思えない..
300名無しさん@4周年:03/10/24 00:08 ID:V6nEMSnP
多分ねぇ、管は現場見てないで言ってると思うよ。
301名無しさん@4周年:03/10/24 00:09 ID:XKR0MEoj
さすが菅だ

ホップステップ玉砕の精神だな
302名無しさん@4周年:03/10/24 00:09 ID:ZzXVgvG1
真ん中で1時間監禁されたりする可能性はないのか?
303名無しさん@4周年:03/10/24 00:10 ID:kdqlGubS
>>290
小沢党首はそんな卑怯なことしません。
304名無しさん@4周年:03/10/24 00:10 ID:gzHJRRuo

(´-`).。o○(菅にいい加減黙ってて欲しいと思ってる民主党支持者も多いだろうな・・・)
305名無しさん@4周年:03/10/24 00:10 ID:qLach6Ug
>>294
土日の中央線を高円寺、阿佐ヶ谷に停車させる、ってのを
公約にしていた杉並区議がいたような気が
306名無しさん@4周年:03/10/24 00:10 ID:hxZHpmmU
>>296
10mは無理じゃないの?
線路曲げるくらいなら歩道橋作ったほうが早いわけだし
307名無しさん@4周年:03/10/24 00:11 ID:kmjPcaWZ
名古屋の神宮前の踏切ってそんな感じじゃなかった?

って書こうと思ったらやっぱり既出だったか
あそこは最初に行ったときにびっくりしたよ
308名無しさん@4周年:03/10/24 00:12 ID:9KOJFKzS
>菅氏は「お年寄りはゆっくり歩いて(上下線の間で)待てばいい」などと述べた。

> JR東日本によると、菅氏の改善案は「上下分離の踏切制御」と呼ばれ、
>遮断時間を短縮し、>工費も少なくて済む。しかし、歩行者や車が遮断機に
>はさまれた状態となって安全上問題があるとして現在は採用されていない。
>同社は「一般論だが、安全を最優先に考えると採用できない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000098-mai-soci

安全に関する両者の意識の差が・・・
309名無しさん@4周年:03/10/24 00:12 ID:AcZT3AwX
人間大砲で飛ばしたらどうだ?
310名無しさん@4周年:03/10/24 00:12 ID:qsXJ9pgp
コイツはどうせバカなんだから

「踏切が長いならケーキを食べれば良いじゃないか」

ぐらい言えよ
311名無しさん@4周年:03/10/24 00:12 ID:loRH8BP+
最初、ソース見て菅はバカじゃないかと思った。
真ん中に取り残されたら、一時間待たされて迂回もできないじゃないかと
思ったが、よく考えたらそれぞれの踏切が上り下り独自に開くわけだから
はるかに空き時間は長くなるね。歩行者限定だけど。
312名無しさん@4周年:03/10/24 00:13 ID:XKpduY1a
姦は眉毛を剃って出直して来〜い!
313名無しさん@4周年:03/10/24 00:13 ID:RDvu/XtU
なまじ理系頭だ自分は、とか思ってるとこうなるのかも知れない。
そもそも自分は素人だと自覚があれば、本物のプロをブレーンに据えて
その意見を聞くだろうが、変な自信があるとつい口を滑べらせる。
なんか薮蛇だよこれじゃ
314...:03/10/24 00:14 ID:mVcZLG3B
>>300
現場にいったみたいだよ
で、小泉に現場に見にも来ないで選挙対策の発言だと罵ってた
そりゃあ選挙区じゃないからいかないわなAPECで忙しかったし
市議会の仕事だろ
315名無しさん@4周年:03/10/24 00:15 ID:kdqlGubS
踏み切り横断用のシャトルバス運行すれば良い。
316名無しさん@4周年:03/10/24 00:15 ID:hxZHpmmU
>>311
菅は馬鹿じゃないぞ。
√=3.14といえるぐらいの天才だ
自分の言ったことを忘れる才能にも長けている
317名無しさん@4周年:03/10/24 00:15 ID:eqkIh0PU
根本的な疑問なんだが、近くに陸橋あるなら
そっち通ればいいんじゃねえの?
318名無しさん@4周年:03/10/24 00:15 ID:C9zBzKi1
>>308
 沿線の東京都小金井、武蔵野両市担当者は「踏切の横断距離が長くなるのは市民に
広報したが、これほど開かなくなるとは」と口をそろえる。JR側からは遮断時間について
「今までとそれほど変わらない」と言われていたという。

 トラブル続発を受け、稲葉孝彦・小金井市長と土屋正忠・武蔵野市長は都やJRに改善を
要望。歩道橋などの追加対策が発表され、一定の効果を期待するが、「まだ改善して
ほしいこともある」(稲葉市長)と話す。

 批判を浴びるJR東日本は「不便をおかけするが、ご理解とご協力をお願いしたい」と
繰り返している。線路切り替え工事後、横断距離が延び、遮断時間も長くなることはJRも
分かっていたが、これだけの苦情は予想していなかった。「延びた踏切を渡る人の実感に
思いが及ばなかった」と見通しの甘さを認める。


やっぱりJR束がアフォということね。
319名無しさん@4周年:03/10/24 00:16 ID:q9Tl1hL7
歩行者限定なら、小泉の案の方がいいだろう?
金かかるけど、安全性も高いしさ。
なんで、小泉の案じゃダメなの?
菅さん、答えて。
320名無しさん@4周年:03/10/24 00:16 ID:RAFfHjv5
       _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ    
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  
   |::::::::|        ...|;ノ  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   . 
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   
    ヾ.|    /,----、 ./   
     |\    ̄二´ /  後2週間しかないからだめぼ   
   _ /:|\   ....,,,,./   民主代表の座は小沢のものニダ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ: 
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..

小選挙区、自民に投票が37%…読売世論調査
読売新聞社が18、19の両日に実施した衆院選に関する全国世論調査(面接方式)
によると、小選挙区で自民党に投票すると答えた人は37%で、民主党の12%を
大きく上回った。比例選でも、自民党35%に対し、民主党は14%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000011-yom-pol
321名無しさん@4周年:03/10/24 00:16 ID:9KOJFKzS
JR束?
鉄オタの民主信者は逝っていいよ
322名無しさん@4周年:03/10/24 00:17 ID:Ubm0hHOD
安全地帯に行こうとがんばって電車にひかれる落ち

ということでよろしいんですか?
323名無しさん@4周年:03/10/24 00:17 ID:loRH8BP+
>>277
菅だね。というか鳩が地元で弱すぎる。
324名無しさん@4周年:03/10/24 00:17 ID:C9zBzKi1
>>319
階段の上り下りがしんどいから。
325名無しさん@4周年:03/10/24 00:17 ID:88E1/XhP
>>316

菅直人は 3.1592... と言ったのではなかったか…?
326名無しさん@4周年:03/10/24 00:18 ID:XKR0MEoj
>>316
たしかに間違っているなぁ
ルートはおよそ3だしな
少し前ならその答えであっていたのだがね

327名無しさん@4周年:03/10/24 00:18 ID:ZzXVgvG1
正直、菅は見苦しい。
328名無しさん@4周年:03/10/24 00:18 ID:q9Tl1hL7
>>324
エレベーター付きらしいけど?
329名無しさん@4周年:03/10/24 00:18 ID:57rj1unq
>>321
>>鉄オタの民主信者は逝っていいよ

ここで杉並三駅の連中が反撃するんじゃない?w
330名無しさん@4周年:03/10/24 00:18 ID:88E1/XhP
>>318
まあ一番のアフォは、混むことわかっててわざわざあそこを通る周辺住民なわけだが…
331名無しさん@4周年:03/10/24 00:19 ID:3swm924k
なんだかπと√が(ry
332名無しさん@4周年:03/10/24 00:19 ID:o5Z85VDn
なんだよ、管、水臭いな〜。俺に相談してくれよ。
そうしたら踏み切りを無くす改善案を教えたのに。

踏み切りの5メーターくらい前にジャンプ台を作ってさ〜
中央線を踏み切りの間隔だけジャンプさせんのよ。
そしたら、踏み切りはいらないから自由に行き来できるじゃない。
中央線は毎日事故ってんだから、少しくらい脱線しても関係無いじゃん。
このアイデアを使ってみ〜。
明日からあんたはヒーローよ。
333名無しさん@4周年:03/10/24 00:19 ID:hxZHpmmU
>>325
そだっけ?あの馬鹿プロパガンダは見てたけど3.14...だったと記憶してるが
334名無しさん@4周年:03/10/24 00:20 ID:Ubm0hHOD
いっそのこと地下トンネル作るのが一番早いような気もしないでもない
335名無しさん@4周年:03/10/24 00:20 ID:vEOr3EJk
>>320
「支持する」じゃなくて「投票する」の調査でこれか(w
336名無しさん@4周年:03/10/24 00:20 ID:o5Z85VDn
>>331
笑った。確かに。
337名無しさん@4周年:03/10/24 00:21 ID:+FAtcu6J
>>308
別に上下線別々にわけても問題ないだろう?。
武蔵境の西武とJRの踏切って別々だろ?
338とおりすがり:03/10/24 00:21 ID:KqQa6yry
地下を掘り込んで、巨大な観覧車を真中に据えれば、子供にも人気が出るし
そこの名物にもなって、地域起こしにもなる。観覧車は芯のない、円周のパイプ
だけで支持する、最新型にすれば、問題ないだろう?
339名無しさん@4周年:03/10/24 00:21 ID:57rj1unq
菅はこの件の参謀に川島某氏を起用すれば解決するかと
340名無しさん@4周年:03/10/24 00:22 ID:kuNaNf3l
真ん中の安全地帯にラブホを作ればいい。

好きなあのこと踏み切りを渡り、真ん中でとりのこされて。
そんでもって、「しょうがないよね」とかいいながら、はいっていけるようなやつ。

ピースな愛のばいぶすです。
341名無しさん@4周年:03/10/24 00:22 ID:kdqlGubS
駅ビル作れば解決だな。
342名無しさん@4周年:03/10/24 00:22 ID:hxZHpmmU
一応logを見てみた。やっぱ√=3.14だよ
断じてπでは無い

菅直人クリックトーク第2弾 Part1
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1066515084/
343名無しさん@4周年:03/10/24 00:22 ID:pmBOrfBw
>>318
地下道方式に反対した地域住民への嫌がらせじゃないの?
344名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:XKpduY1a
近くに迂回路がなく、垢酢の踏切を緊急自動車が通らざるを得ない場合ってどうなるんだ?電車をむりやり止めて遮断機上げることとかできんの?
345名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:Y4tcZraR
>>308
記事転載サンクス、なるほど。
しかし、警備員が4人付いてるなら、歩行者を急き立てるより
「上下分離の踏切制御」で、安全地帯からはみ出さない様
守ってやる方が余程安全じゃないか?
346名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:/d2rJFLM
小田急線の場合、片側の路線だけを高架にしたときに
ピーク1時間の踏切の遮断時間が48分から34分に短縮された。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/1999/02/2092O800.HTM

1線ずつ踏切をわけた場合、電車が1本通過した直後は
基本的に踏切が開くから、ずーっと待たされることはなくなる。

列車本数が30本で、遮断時間が40分の踏切なら、
1回踏切が開いて、また閉まるまでの時間はおよそ40秒。

線路の中間にちゃんと用地があるのであれば、そこそこいい案だとは言える。
菅直人がそこまで確かめて言ったのかどうかは知らんが。
347名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:l69XmfBq
>>326
ルートはおよそ3だしな
ルートはおよそ3だしな
ルートはおよそ3だしな
348名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:cxydchQ8
管、そろそろネタ切れ?
349名無しさん@4周年:03/10/24 00:23 ID:RAFfHjv5
小選挙区では民主は大敗するのでは?w
比例では自民の1/3程度の議席数?

200議席なんて死んでも無理じゃんw

小選挙区、自民に投票が37%…読売世論調査
読売新聞社が18、19の両日に実施した衆院選に関する全国世論調査(面接方式)
によると、小選挙区で自民党に投票すると答えた人は37%で、民主党の12%を
大きく上回った。
350名無しさん@4周年:03/10/24 00:24 ID:isWeZqpV
>>334
地下トンネル掘らせてくれるんなら、最初から高架化なんてしないって。

武蔵小金井の例の踏切、南側は商店街に直結してるんで、そこの連中がもともと地下道に反対してる。
理由は店舗を移転しなけりゃならないからだ。
351名無しさん@4周年:03/10/24 00:24 ID:loRH8BP+
まあ、小泉案のほうが簡単だよな。
仮設のシンプルなやつで良いからすぐ作れ!
352名無しさん@4周年:03/10/24 00:24 ID:88E1/XhP
>>342
俺はリアルタイムで見ずに、別のサイトでログ見たんでなんか誇張されてたんかな?
スマソ
353名無しさん@4周年:03/10/24 00:25 ID:hx4br/O5
>>339
念のためもそもそと苦言を呈しておく
354名無しさん@4周年:03/10/24 00:25 ID:Z9LNdbvW
地下鉄にしたらいいじゃん。
355名無しさん@4周年:03/10/24 00:25 ID:loRH8BP+
>>347
釣られるなよ。メール欄見ろ。
356名無しさん@4周年:03/10/24 00:25 ID:Ubm0hHOD
>>345
つまり

>>322
ということでファイナルアンサー?
357名無しさん@4周年:03/10/24 00:25 ID:kdqlGubS
>>349
民主党の支持率はネットでは60%だから心配すんな。w
358名無しさん@4周年:03/10/24 00:26 ID:AFP6Sb5R
ものすごく基本的なこと聞いてるのかもしれないけど
横断の距離が延びたのって2本の仮線のせいなんでしょ?
仮線の方って電車走ってるの?
359名無しさん@4周年:03/10/24 00:27 ID:XKpduY1a
中州に取り残されて小便もらす女子高生とか次々に出てきそうだな
360名無しさん@4周年:03/10/24 00:28 ID:RDvu/XtU
>>340
「まったくいつまで経っても開かないな。ところで見てくれ。こいつをどう思う?」
361名無しさん@4周年:03/10/24 00:28 ID:Ubm0hHOD
>>359
中州に取り残された上
服が電車に絡み轢かれる人が続出する祭りのヨカーン
362名無しさん@4周年:03/10/24 00:29 ID:G8Mrq7w1
管必死だな
363名無しさん@4周年:03/10/24 00:29 ID:o5Z85VDn
管がさ〜人気獲得のために
工事が終わるまでずっとお年寄りをおんぶして
往復すればいいんじゃない?
工事に何年かかるか知らんけど。
364名無しさん@4周年:03/10/24 00:29 ID:/d2rJFLM
>>358
2本の仮線の1本を使っている。しばらくしたら2本目も使う。
現在は旧線と仮線を1本ずつ使っているので、上りと下りの線路が
離れてしまっている。これが踏切遮断が長くなった原因。
365名無しさん@4周年:03/10/24 00:30 ID:o5Z85VDn
>>340
少子化対策にもってこいなんじゃない?
366名無しさん@4周年:03/10/24 00:30 ID:WPSkUskN
中州の手前で渋滞して逝き損ねたら、あの世逝きですか。
367名無しさん@4周年:03/10/24 00:30 ID:9KOJFKzS
>>364
1年後ぐらいだっけ。横断距離が元に戻るのは
368名無しさん@4周年:03/10/24 00:32 ID:Ubm0hHOD
小泉→指示を出し、専門家に具体策をゆだねる

管 →素人なのに自ら具体策を出し、頭の良いような演出をするが
    非現実的で自爆する
369名無しさん@4周年:03/10/24 00:32 ID:ZkOV4Pqy
歩行者に限ればいい案だと思うけどね。
片方向だけの踏切であれば、基本的には1列車通過する毎に開くわけだから、2〜3分待てばいいことになる。
中間の安全地帯に長時間閉じこめられる恐れはほとんどないし、上下線横断に合計最大5〜6分待てばいい。
歩行者だけなら、安全地帯に10m確保出来れば充分だしね。

でも車となるとやっぱ無理だよね。 いっそ車両通行止めにしてしまうか?
370名無しさん@4周年:03/10/24 00:32 ID:vEOr3EJk
>>308
>菅氏は「小泉さんは現場も見ていないのに、私の地元を心配して
>いただいてありがたい」と皮肉りながら、対抗意識をあらわにした。

プッ、野党党首は暇でいいねw
371名無しさん@4周年:03/10/24 00:33 ID:AFP6Sb5R
>>364
そういう事なのかあ。ありがd
372名無しさん@4周年:03/10/24 00:33 ID:Y4tcZraR
>>359
そんな事は無い。
こちら岸から渡り始め対岸まで着くに掛かる時間は中間で一度待つので長くなるが
遮断機が上がるまでの待ち時間はこの方式の場合かなり短くなる。
373名無しさん@4周年:03/10/24 00:33 ID:rldo6DLs
5つの約束 2つの提言 13の踏み切り
374名無しさん@4周年:03/10/24 00:33 ID:88E1/XhP
>>366
なんか面白い光景が見られそうなんで、
菅直人案で逝くべきのような気がしてきた。

2ちゃんねらーで力をあわせて菅直人案の実現を目指そうぜ!
375名無しさん@4周年:03/10/24 00:33 ID:kdqlGubS
>>368
菅にはブレーンが付かないんだろうな。
人望なさそうだし。
376名無しさん@4周年:03/10/24 00:35 ID:VCvvmMGj
この方式は使えそうだ。


というか、誰でもまず最初に考えることではあるが。
377名無しさん@4周年:03/10/24 00:35 ID:Az6+WdX2
自動車の安全地帯を確保するのって無理だと思う。
378名無しさん@4周年:03/10/24 00:35 ID:FxKgbXDw
>>370

暴れん坊将軍でもあるまいし、いちいち現場まで行ってられるかっての。
専門家に指示すりゃいいんだよ。
379名無しさん@4周年:03/10/24 00:35 ID:6CSvMPL5
菅ってやることなすこと、全てチョンそのものなんだが・・
先祖を辿ると朝鮮半島にいきつくんじゃねーか?
380名無しさん@4周年:03/10/24 00:35 ID:Z9LNdbvW
安全地帯さえ確保できるなら現実的だよ。
歩行者に関しては。
車は別だけどね。
381名無しさん@4周年:03/10/24 00:36 ID:cGzGvt0c
>>351
小泉案って・・・
何でも、「誰か、良い案考えろ」だけだがw
382名無しさん@4周年:03/10/24 00:36 ID:9KOJFKzS
>>369
小金井街道の踏み切り部分を終日車通行止め?
どうなんだろう。
383名無しさん@4周年:03/10/24 00:37 ID:o5Z85VDn
>>370
「事件は首相官邸でおきているんじゃない」とかっていや〜いいのに。
384名無しさん@4周年:03/10/24 00:37 ID:57rj1unq
石原国交相は速やかに作家で元運輸大臣に知恵借りるべきと苦言を呈しておくw
385名無しさん@4周年:03/10/24 00:38 ID:Ubm0hHOD
電車がなければ踏切は必要ないじゃない!!
386名無しさん@4周年:03/10/24 00:40 ID:loRH8BP+
>>368
菅って将軍様みたいだな
387名無しさん@4周年:03/10/24 00:40 ID:Z9LNdbvW
安全地帯に跳び箱を置いてみるのはどうだろう。
388名無しさん@4周年:03/10/24 00:41 ID:Az6+WdX2
あれだ。踏切の警告音を笑点のテーマにしてしまうべきだと思う。
389名無しさん@4周年:03/10/24 00:41 ID:+bsGhyT7
真ン中で取り残され

便意を催した挙句、失禁する香具師が現れたら

今度はトイレでも設置すんのか?

390名無しさん@4周年:03/10/24 00:42 ID:K24fG4GB
ホームラン級のバカだな、菅って。
391ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/10/24 00:43 ID:4b1KgXsN
>中州
渡るのは目的でなく手段でつよ!>(;・∀・)ノ【いやぁ〜んバ管!】
392名無しさん@4周年:03/10/24 00:43 ID:Y4tcZraR
でも、誘導員が一台づつ安全地帯へ流すなら車もなんとかなるかもよ?
十メートルなら車一台楽勝だ。
393名無しさん@4周年:03/10/24 00:44 ID:hx4br/O5
>>388
遮断機が閉まった後、
東京方面から座布団をもった山田隆夫が高尾の方へ走り去る悪寒
394名無しさん@4周年:03/10/24 00:44 ID:6fMQIisw
都下の事なんてどうでもいいよ
都内と間違えて引っ越してきた田舎者の集まりなんだから
395名無しさん@4周年:03/10/24 00:45 ID:loRH8BP+
>>389
2〜3分待てばいいようになるだろうから、それは大丈夫じゃない?
396名無しさん@4周年:03/10/24 00:45 ID:Az6+WdX2
>>392
一台しか入れないんじゃなぁ…。
車の分確保しようとしたら、ますます踏切の幅が広がって、歩行者には逆効果だな。
397名無しさん@4周年:03/10/24 00:45 ID:vEOr3EJk
>>381
それが正しい指導者のあり方。
菅の馬鹿な所は、小泉の命令で”現場の役人が”検討した案を、
小泉の考えた案だと勘違いして、対抗してわざわざ違う提案をしたこと。


菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/bbs/index.html

■ 改革案
  Date: 2003-10-21 (Tue)

私の地元でもある小金井のJRの踏切のトラブルが続いている。
小泉総理も関心を示していることはありがたいが、少し的はずれな改造案を示している。
19日の日曜日に現地を視察したところでは上下線それぞれに遮断機をもうける方式が
一番早くできる改革案。地元市議会、都議会、JRなど関係者に検討を依頼した。

398名無しさん@4周年:03/10/24 00:45 ID:hVHWxWgg
ここでもぽつぽつ上がってた意見をこいつが言っただけで火病のごとく叩くのは違和感を感じる
399名無しさん@4周年:03/10/24 00:46 ID:o5Z85VDn
踏み切りを
みんなで渡れば
怖くない
の精神で行こうか。
400名無しさん@4周年:03/10/24 00:46 ID:/d2rJFLM
工事の手順をおさらい。

高架 ________ 1.工事開始前
地上 _旧旧_____

高架 __工_____ 2.上りを仮線に切替。踏切が長い
地上 _旧____仮_

高架 _工工_____ 3.下りも仮線に切替。
地上 _____仮仮_

高架 _新工_____ 4.下りを高架化。踏切遮断大幅短縮。
地上 ______仮_

高架 _新新_____ 5.上りも高架化。踏切廃止。
地上 ________
401名無しさん@4周年:03/10/24 00:47 ID:wWZtLgwx

          /─ ̄ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |___||___|
  / ̄ ̄ ̄. . .| . ___ . |.. . ̄ ̄ ̄\
  |  □      |.|新宿 ||      □  |
  |┏━━━┓| . 三三三 . |┏━━━┓|
  |┃.2||7||K|┃| ||┌─┐|| |┃ 3508 ┃|
  |┃ ̄ ̄ ̄┃| ||│  │|| |┃ ̄ ̄ ̄┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃ .   . . |┃| 
  |┃___┃| ||│  │|| |┃._...∠|┃|
  |┃ ◎± ┃| ||│  │|| |┃ /   ┃| 
  |┗━━━┛| ||└─┘|| |┗━━━┛|    
  |二二二二二| ||二二二|| |二二二二二|
  | [■□]   | || |快速|.|| |   [□■] |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | || ̄ ̄ ̄|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_三三三三_..|├ == ┤|.._三三三三_|
    │||_| | 目│[ ].=] 目|| |◎±| |│  
    │| || |  ======  U|| |│
   . │ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
    . └───────────┘
       ―//─――――\\―

       /⌒ヽ   ちょっとここ通りますね。
     / ´_ゝ`)
     |    /    
     | /| |
     // | |
    U  .U 
402名無しさん@4周年:03/10/24 00:47 ID:Ubm0hHOD
あれだな

地下通路がいやならそこだけ電車を地下化しちゃえばよいのだな
403名無しさん@4周年:03/10/24 00:48 ID:lZ3e3x1c
運行本数を半減しる、とか言わないだけ安心したが。
404名無しさん@4周年:03/10/24 00:48 ID:9KOJFKzS
>>400
いまは2の状態なわけだ。
405名無しさん@4周年:03/10/24 00:48 ID:ejjpsMPG
管はなんでも食いついてこないで貝割れだけ食ってろ
406名無しさん@4周年:03/10/24 00:49 ID:o5Z85VDn
>>403
朝晩は一本糞ONLY?
407名無しさん@4周年:03/10/24 00:49 ID:hxZHpmmU
>>399
それはマジでやめてくれ。
中央線は唯でさえ飛び込み自殺の常設場と化してるわけだから
408名無しさん@4周年:03/10/24 00:50 ID:/d2rJFLM
重複立候補しないそうだから、ここでひとつ落としてみるとか。
409名無しさん@4周年:03/10/24 00:51 ID:1hGH6d8O
長い間踏み切りのことを放置しておいて何様のつもりだ。
410名無しさん@4周年:03/10/24 00:51 ID:hhOPhT5l
なにもプランがない段階で、たたき台として
こういう考えを公にしたのなら、評価しない
でもない。

しかし、小泉の指示で一応使えるプランが出た
後になって、0点のプランを、現地を見ない奴
はダメとまで言って主張してるんだから、どう
しようもない。

意地っ張りを超えて、馬鹿そのものだ。
これだけ頭が悪い奴を支持している人間がいるって
ことが信じられん。
411名無しさん@4周年:03/10/24 00:53 ID:VCvvmMGj
>>410
>頭が悪い奴を支持している人間がいるってことが信じられん。

もっと頭が悪い奴が指示しているんだろ?
難しい話じゃない。
412名無しさん@4周年:03/10/24 00:53 ID:xh4DVGkT
朝のラッシュ時はだいたい上りは2分間隔、下りは5分間隔だから
歩行者が中州で何十分も取り残されるということは無いとおもうね。
413名無しさん@4周年:03/10/24 00:58 ID:Ubm0hHOD
>>412
そんな感覚だから
ずっと踏切が閉まるわけだが
414名無しさん@4周年:03/10/24 00:59 ID:loRH8BP+
西武池袋線の場合

高架 ____ 1.工事開始前
地上 _旧旧_

高架 _工工_  2.線路の上に建設
地上 _旧旧_

高架 _工新_  3.出来たところから利用
地上 _旧__

高架 _新新_  4.切り替えを6時間で完成させる
地上 ____    幹線道路との上下逆転は神業
415名無しさん@4周年:03/10/24 00:59 ID:/d2rJFLM
>>412
下りも本数は多い。東京や新宿に電車を停めておくところはないから、
来た電車は次々と送り返さなくてはならない。

ただし、上下線の踏切が分離になれば、1本列車が通過すれば何十秒か開く。
それぞれが2分に1回程度開くから、待ち時間はさほど長くはならない。
そこそこのスペースがあれば、平常時にはまともに機能するはず。

もっとも、電車のトラブルで片方の踏切が5分閉まったりすると、
中州の収容人数を超える人間が溜まってしまって
たちまち破綻するわけだが(だからJRもやらなかったわけで)。
416名無しさん@4周年:03/10/24 01:01 ID:dFqw6OZP
>>412
電車がくる前後にゆとりを取るとひっきりなしであがらない
417名無しさん@4周年:03/10/24 01:01 ID:9KOJFKzS
>>414
京浜急行もそんな感じで直上を高架化したみたいだな。
418名無しさん@4周年:03/10/24 01:07 ID:BQaret/D
結局、あの長い踏み切りの中にまた踏み切りができるだけってことが菅にはわからないらしい。
419名無しさん@4周年:03/10/24 01:08 ID:Hv9EkpCM
下手の考え休むに似たり
42018区民:03/10/24 01:13 ID:eqkIh0PU
よし分かった。要するにこいつを落としゃいいんだろ?
421名無しさん@4周年:03/10/24 01:14 ID:TYDRUJUG
中州に取り残される源太郎ってのも乙だが
422名無しさん@4周年:03/10/24 01:15 ID:hPm67Iuy
民主信者は期待を裏切らずバカ揃いだな
423名無しさん@4周年:03/10/24 01:15 ID:Z9LNdbvW
両方作るのは?仮設橋と安全地帯。
どうせお年寄りは橋を上らないだろうし
424名無しさん@4周年:03/10/24 01:16 ID:QvvFBCNV


   JR東日本の社長!ここの踏み切りに出てこいよゴルァ!
425名無しさん@4周年:03/10/24 01:17 ID:o5Z85VDn
いや、管は2ちゃんねらーの見方だ。
中州に取り残される奴を中継して
DQNの電車流れ祭りを狙ってる。
426名無しさん@4周年:03/10/24 01:17 ID:P+A1Acn7
中州に取り残される源太郎ってのも乙だが

中州に取り残される源太郎ってのも乙だが

↑何気に笑えた。
427名無しさん@4周年:03/10/24 01:18 ID:mzQMtn1P

ワイドショー並みの話に乗る小泉は浅はかだが、
それにも食いつく管は愚か。
428 :03/10/24 01:18 ID:xTYy6Bur
後何分で開くとか
踏み切り前で速度落としてすぎてからスピード戻すとかして
踏み切りが開いている時間を長く出来ないんだろうか?
踏み切り閉じてても電車が走ってない時間長いよね。
考えて調整すれば大分改善されると思うんだが。
429名無しさん@4周年:03/10/24 01:18 ID:xh4DVGkT
>>415
下りは7〜8時台は本数自体は少ない。結構混んではいるけどな。

武蔵小金井で8時台に4本折り返しがあるが、
それが終わるぐらいまで大体5分間隔。

9時台に下りが増えるが、その時は上りが少なくなってる。
430名無しさん@4周年:03/10/24 01:18 ID:Ubm0hHOD
自民党を税金の無駄とかたたいておきながら

助成金依存率が何下に100%近くの民主党のスレはここですか?
431名無しさん@4周年:03/10/24 01:19 ID:rcZGNRUm
この案は非常によい。
歩行者にとってはかなり開かない時間が改善されるハズ。
車は遠回りさせろ。
432名無しさん@4周年:03/10/24 01:20 ID:9KOJFKzS
>>420
菅は比例に重複立候補しないそうだから、もし落ちれば即地獄行きだよ。
433名無しさん@4周年:03/10/24 01:21 ID:mHPx8RmT
>412
 ・・・電車が行ったというのに
 矢印がつきっぱなしになる事が珍しくない踏切で
 半端に開けようものなら、無茶する香具師も出てくるワケで
 しかも車でやられたら最悪
 少なくとも、状況を知っているなら中学生でも却下しそうな案
 
 それと、人身事故で電車が止まった場合
 中州で2時間とかもあり得るんだが・・・中央線人身事故多いし
434名無しさん@4周年:03/10/24 01:21 ID:P+A1Acn7
あそこらへん、あんまり行かないんですが
地元民の方、>>431みたいな意見でてますが、
迂回路あるの?
435名無しさん@4周年:03/10/24 01:21 ID:o5Z85VDn
自称市民の味方、社民党が牛歩戦術でJRに対抗してくれ。
土井と辻元は轢かれろ
436名無しさん@4周年:03/10/24 01:22 ID:v/YqMkuh
結局安全地帯でまた何十分も待たされる訳だから、状況によってはもっとタチが悪くなるな
437名無しさん@4周年:03/10/24 01:23 ID:KVPhvewW
昔の交差点みたいに、真ん中に偉いおじさん配置する! とか言えば、
菅が死ぬほど欲しがってる若年層の支持につながったかも知れないのにな。バカだなまったく。
438名無しさん@4周年:03/10/24 01:23 ID:jmmrz09j
そもそも素人が口出しする問題じゃない
439名無しさん@4周年:03/10/24 01:23 ID:o5Z85VDn
俺が高校生くらいだったら
大喜びだったんだろうけどな〜
毎日遅刻できるじゃん。
マックかなんかで時間潰せばいいんだし。
っていうか、これを理由にして遊んでる奴、多いだろうな〜
会社員は無理だけど。
440名無しさん@4周年:03/10/24 01:25 ID:OefcrCKj
安全地帯で待たされている最中に便意を催したら最悪だな
441名無しさん@4周年:03/10/24 01:25 ID:fl24bTdu
どっちみち車は通れないのでは?
442名無しさん@4周年:03/10/24 01:26 ID:V6nEMSnP
「線路が増えて開かなくなったんだから、分ければ開くだろ」

まあ、ここまでは誰でも考え付くな。
443名無しさん@4周年:03/10/24 01:26 ID:JeG75Cip
韓の選挙区には鳩山邦夫も立候補するんだよな?
韓落ちろ。そしたら民主笑いもの。
444名無しさん@4周年:03/10/24 01:26 ID:snbeFpN2
ワインレッドの踏み切り。
445名無しさん@4周年:03/10/24 01:27 ID:9KOJFKzS
>>441
中州に車を止められないとすると
終日車両通行止めにしなきゃいけないじゃない。
446名無しさん@4周年:03/10/24 01:27 ID:kdqlGubS
中央線のいつくかの駅を廃止すればかなり改善しそうだな。
447名無しさん@4周年:03/10/24 01:29 ID:1hGH6d8O
>>434
一応あるが、渋滞で使い物にならない場合が多い。
三鷹通りから新小金井街道の間には迂回路が無いのが原因
448名無しさん@4周年:03/10/24 01:29 ID:OefcrCKj
武蔵境から国分寺間に有る東小金井、武蔵小金井無くせば大分解決するだろ
449名無しさん@4周年:03/10/24 01:30 ID:Y4tcZraR
>>433
電車が不通になったら、警備員もいるんだし手動で遮断機上げるんじゃ?
あとねえ、遮断機一組を渡りきる距離は分離の効果で半分以下になるの解る?
450名無しさん@4周年:03/10/24 01:30 ID:xh4DVGkT
>>433
車が危ないのは否定しないよ。

ただ、人身事故があったとしても中州で2時間は考えなくていいかと。
今は、列車は駅間で長時間停車はしないようになったので、
どちらかの踏み切りは開くはず。

それにいくら中央線とはいえ、人身事故で2時間止まるケースは少ないし。
感覚的に平均30〜40分ぐらいでしょ。

信号故障で長時間停車もありうるが。
451名無しさん@4周年:03/10/24 01:32 ID:kdqlGubS
平日に東小金井、武蔵小金井に止まる電車を1時間に1本まで減らすってのも良いな。
452名無しさん@4周年:03/10/24 01:33 ID:eqkIh0PU
あとはノブテルが「快速杉並3駅通過」を言い出せば
神なのだが。

思いっきり地元の反発食らうだろうけど。
453Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :03/10/24 01:33 ID:W3FjEPtX

この踏切は確かに問題だと思うが、菅は黙ってろよ。
454名無しさん@4周年:03/10/24 01:34 ID:9w9DMAHP
>>449
近所の開かずの踏み切りは中州があるけど
自動車は、途中で止まれないようにしてあるが
455名無しさん@4周年:03/10/24 01:38 ID:bQECA9WK
写真が見たい!
ヽ(`Д´)ノ <もしかして、菅さんはこの問題を解決したら政権握れるとか真面目に思ってたりしますか??
       民主党は何を考えているのですか??
457名無しさん@4周年:03/10/24 01:43 ID:vEOr3EJk
まとめ

1. 菅の地元の開かずの踏み切りでトラブル続出。

2. 菅が地元の混乱を傍観してる間に、小泉が国交省に対策を指示。
  JR東日本などの協議の末、改善案が示される。

3. 菅、小泉の指示をニュースで知り、慌てて下見、
  「小泉さんは現場も見ていないのに、私の地元を心配していただいてありがたいが、
   少し的はずれな改造案を示している。」
  と言ってJR東日本の検討した改造案を、小泉発案と勘違いした挙句、こき下ろし、
  誰でも思いつくような案を得意満面に提示。

4. 当然、JR東日本は現場など知り尽くしているし、
  菅の案などとっくの昔に検討済みなので、一蹴される。
  JR東「一般論だが、安全を最優先に考えると採用できない」
458名無しさん@4周年:03/10/24 01:45 ID:BQaret/D
>>457

菅が下見したと言ってるの?
下見してんなら安全地帯なんてものが作れないのがわかるはずだが(w
459名無しさん@4周年:03/10/24 01:46 ID:n3/Dho2/
電車に踏み切りを合わせるんじゃなくて、踏み切りに電車をあわせればいいんじゃ。

ってだめ?
460名無しさん@4周年:03/10/24 01:49 ID:zQ81bLMb
踏み切りが開いてる時間が長すぎだな。もっと短くすればみんなものすごいスピードで走るようになる。なにしろ命がけだからな。

で、そのうち100メートルを7秒で走るやつがでてくるようになればオリンピックも楽勝だ。
461名無しさん@4周年:03/10/24 01:55 ID:YlI559LE
生暖かい目で見守ってやってくれよ
管の事はさぁ〜
462名無しさん@4周年:03/10/24 01:55 ID:T3gT98Fo
>>1だけ見てレス

管らしい短絡的な考え方だな。思慮のかけらも無し。
この風見鶏が!  っと。
463名無しさん@4周年:03/10/24 01:55 ID:qLach6Ug
>>460
もっとギャグセンスを磨いてください。
464名無しさん@4周年:03/10/24 01:56 ID:oaO88tAY
普通の交差点のように、信号にしたらどうだろう?
465名無しさん@4周年:03/10/24 01:56 ID:Cek5f/eV
正直、ここまでアホだったとは・・・。
466名無しさん@4周年:03/10/24 01:58 ID:eqkIh0PU
もう菅板作ってくれ。スレ多杉。
467名無しさん@4周年:03/10/24 01:59 ID:p8d9fPI/
小泉に反対できれば何でもいいのさ。
尾崎豊でも聞いてオナってろ。
468名無しさん@4周年:03/10/24 02:03 ID:ffxofEwG
>>457
まとめ、おつ
いやーおもしろい
469つーか:03/10/24 02:04 ID:APrElQX9
その工事をする為の場所はどうすんだ?

コレだから猿まねバカは困る(w
470名無しさん@4周年:03/10/24 02:04 ID:mwlJRns+
車のことはおいておくとして、待ち時間が短くなり、
小泉案よりも安く早く実現する案なんだから、そう悪くはないんじゃない?
同時にJRのダイヤ改正を訴える必要はあるわけだが。
とにかく、待ち時間に人生の貴重な時間を費やすことは
この上なくむなしいと報道を見ながら感じる。
わたしが使っている小田急でもなかなか空かない踏切あるけど...
471名無しさん@4周年:03/10/24 02:05 ID:mwlJRns+
IDにJRがでた...
472名無しさん@4周年:03/10/24 02:06 ID:04EjsgUm
思いつきで言ったのバレバレだな管
473名無しさん@4周年:03/10/24 02:08 ID:/d2rJFLM
>>470
本当に現実的な案だったら、9月末にやってるっつーの。
474 :03/10/24 02:09 ID:luAQIRub

タダの思いつきにしてはヒドイ
475名無しさん@4周年:03/10/24 02:11 ID:zQ81bLMb
中州に取り残されて次に踏み切りが開くのが3日後だったらどうすんだ?
476名無しさん@4周年:03/10/24 02:12 ID:FfUAC0+1
>>400 の図で、JRに疑問なんだけど、
1から3に一気に変更してしまえばいいのに、
なんで2の状態を作るの?
477名無しさん@4周年:03/10/24 02:13 ID:V3BHmi/b
関係ないが、最近多い正義(市民)の味方を気取ったマスゴミの番組は、対象を悪く見せようとする演出が露骨で反吐がでる。
478名無しさん@4周年:03/10/24 02:13 ID:FfUAC0+1
>>457
中州にトイレとテントと水と食料が必要ですな。
479名無しさん@4周年:03/10/24 02:14 ID:FfUAC0+1
>>471
JR ニュース プラス だね。
480名無しさん@4周年:03/10/24 02:15 ID:/d2rJFLM
>>476
作業員が足りないか、工事に不慣れだから。両方かもね。
481名無しさん@4周年:03/10/24 02:15 ID:mqAp4/+p
なんで菅がこんなこというんだ?わけわかんね
話題になってることには全部反応してるって感じだな…
482名無しさん@4周年:03/10/24 02:16 ID:z0ZJ9Z8G
菅、馬鹿だな。
途中まで人間を歩かせたら、エイヤッっと残り半分を突っ走る香具師が出てくるよ。

やっぱ立体か歩道橋だな。今すぐ着工しる!
483名無しさん@4周年:03/10/24 02:17 ID:xQZk5d/t
>>433
>それと、人身事故で電車が止まった場合
>中州で2時間とかもあり得るんだが・・・中央線人身事故多いし

工作員の方々の必死さには、落涙を禁じえませんな。
・・・おかしくて
484名無しさん@4周年:03/10/24 02:18 ID:tHbsKzNX
発想と言動が北の将軍とそっくり
485名無しさん@4周年:03/10/24 02:19 ID:FfUAC0+1
>>480
作業員は臨時でいくらでも雇える気がするのだが。
不慣れってのもJRのくせになあ。
真相は、金がない振りをするためだったりして。
486名無しさん@4周年:03/10/24 02:19 ID:/d2rJFLM
「あーやっぱり、民主党って自民党の反対屋さんなのね」という認識を
党首自らが国民に深く浸透させてどーするよ。もう1期不遇の時代が必要かも。
487(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/24 02:19 ID:vWy3SVrW
つか

デ キ ル な ら 直 に や っ て る 罠

でも問題になったからすぐ金下りて
半年以内になんとかなるんじゃない?

騒いだ住民の勝ちやな。
488名無しさん@4周年:03/10/24 02:21 ID:j4EAfUV5
私の案が取り入れられなかったのは自民党の圧力だ
小泉総理は選挙のために市民の生活を阻害している

と言う予感。
489名無しさん@4周年:03/10/24 02:21 ID:Hq5m46/O
菅もちょっともちつけ
脊髄反射で糞プラン出してんじゃーよ
490名無しさん@4周年:03/10/24 02:23 ID:sjFVT7pY
>>485
鉄道工事は技術的な作業が多くて、道路工事ほど馬鹿をこき使う幕が無いから難しいのでは。
491名無しさん@4周年:03/10/24 02:23 ID:/d2rJFLM
>>485
作業員不足はかなり深刻みたいです。
無理して集めたら9月みたいなことになったわけで。
線路の切り替え工事に関しては、JRよりも
技術力の高い会社がいくつかあるのは過去ログで誰かが書いてたとおり。
492名無しさん@4周年:03/10/24 02:25 ID:xjWPmNvw
>>456

そのハンドル、、、なつかしいw
大昔食ったことがある、緑色のラーメン。
493名無しさん@4周年:03/10/24 02:25 ID:esz1C73u
>>483
そんなしょもない事に突っ込んでる間にも
あんたらの親玉は一人でどんどん墓穴を掘り続けているわけだが。
グレイブディガー菅直人
494つーか:03/10/24 02:26 ID:APrElQX9
全ては地元の糞商店街がどれもコレも反対してるせいなんだけどな(w

文句言う香具師はまずそこにつっこめや、「人の命より己の利益が大事か!」ってな
495名無しさん@4周年:03/10/24 02:27 ID:Hq5m46/O
菅のお膝元だけあって、住民のプロ市民根性が染みついているのでしょうか。
496名無しさん@4周年:03/10/24 02:28 ID:qB+W6maG
>>495
>菅のお膝元だけあって、住民のプロ市民根性が染みついているのでしょうか。
菅のお膝元は武蔵野市。
497名無しさん@4周年:03/10/24 02:29 ID:KVPhvewW
美紀たんまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
498名無しさん@4周年:03/10/24 02:29 ID:KVPhvewW
>>497
誤爆スマソ
499名無しさん@4周年:03/10/24 02:34 ID:v/YqMkuh
ことごこく馬鹿な発言・行動をしているな。
執行部は選挙終わるまで親子共々何処かに監禁しておいた方が良いんじゃないのか?
500名無しさん@4周年:03/10/24 02:34 ID:Z9LNdbvW
踏み切りの遮断機の降りてる時間は安全マージンを採ってるから、
遮断機降りる→上り電車通過→下り電車通過→また次の上り電車通過→遮断機上がる
とか、これのひどい状態になって1時間に59分もカンカン鳴っているんだろ?

じゃあ、もちろん仮設橋は有効だろけど、仮設橋にはスロープの部分が必要で
それを設置するのに踏み切りの手前の商店街が反対するなら、
韓の言う方法をとるしかないと思うが。韓が開発した手法ではないが。

もちろんスロープの無いエレベーター方式にするとしても、車通過のために
踏み切りは残す必要があるし。
501名無しさん@4周年:03/10/24 02:38 ID:w9deJeYJ
安全地帯で最悪の場合一時間待ちぼうけですか?
502名無しさん@4周年:03/10/24 02:41 ID:/d2rJFLM
>>501
上下を分離しさえすれば2分に1度は開く。
開くけどいろいろ危ない。危ないからやらない。
503名無しさん@4周年:03/10/24 02:41 ID:P+A1Acn7
>>485
効率化やりすぎて、人がいなくなったのと
くだらない組合の縄張り争いで、仕事できる奴が
仕事しなくなったせいもあるんじゃないかと。
あとはプロ市民が、今まで協力的じゃなかったとか
いろいろあるらしいね。
504名無しさん@4周年:03/10/24 02:42 ID:Z9LNdbvW
>>501
普通に考えたら、待ち時間はかなり短くなるはずだけど?
(車は除く)
505名無しさん@4周年:03/10/24 02:45 ID:vhlEYSvt
>>502 「いろいろ危ない」の"いろいろ"をちゃんと説明しろよ。

説得力無いぞ。
506名無しさん@4周年:03/10/24 02:48 ID:Z9LNdbvW
警視庁の協力を仰いで、踏み切りの進入人数を制限して、
踏み切り上下分離するのがいいんじゃないかな。
507名無しさん@4周年:03/10/24 02:49 ID:sjFVT7pY
安全性との兼ね合いを考えるだけなら「人→上下線分離、車→放置プレイ」が妥当なんだろうが、
今回の騒動、車サイドの画策を感じるのはATSヲタ的な疑心暗鬼?
508名無しさん@4周年:03/10/24 02:50 ID:/d2rJFLM
>>505
中州部分に人が滞留すると危険。車はもっと危険。
定時で走っていれば大丈夫でも、片方あるいは両方が
事故や故障で停まってしまうと中州部分の収拾がつかなくなる。

つーか昔は中州のある踏切ってあちこち見かけたものだが
それで実際に事故が起こったりしてる。できるだけ
そういう踏切はやめよう、まして新設なんて論外というわけ。
509名無しさん@4周年:03/10/24 02:51 ID:rldo6DLs
>>269 >>507

もし現踏み切りの近くに余地があるのであれば、歩行者、自転車用の
踏切を増設して
車、バイク:現行踏み切り(中洲なし)
人、自転車:増設踏み切り(中洲あり)
ってのはどうだろう。
510509:03/10/24 02:53 ID:rldo6DLs
>>269 ではなくて >>296 だった
511名無しさん@4周年:03/10/24 02:54 ID:/dnHTqKu
もうさ、踏み切りやめて行き止まりにしちゃえよ、いっそ。
512名無しさん@4周年:03/10/24 02:55 ID:p5lD117I
一歩間違えば安全地帯に1時間も取り残されるわけか。
トイレも作ってくれよ。恥ずかしくて入れないけど。
513名無しさん@4周年:03/10/24 02:56 ID:vhlEYSvt
>>508 >中州部分に人が滞留すると危険。車はもっと危険。
これは、いつも警備員が2〜4人張り付いているんだから、
十分交通整理はできますよ。 停止ボタンはあるんだし。

>つーか昔は中州のある踏切ってあちこち見かけたものだが
>それで実際に事故が起こったりしてる。できるだけ
>そういう踏切はやめよう、まして新設なんて論外というわけ。

普通、上下分離になっている所は、複々線というか、複数路線が集中している箇所なわけで、
それぞれの踏み切り区間内に、複線以上の線路が含まれていることがほとんどなわけです。

今回の場合は、それぞれの踏み切り区間の間の線路は、一方通行の単線になるわけで、
この一般論はあてはまりませんよ。
514名無しさん@4周年:03/10/24 02:57 ID:m3VHMH06
管っておっさんは日本にまったくメリットのない外人参政権をマニフェストの中心にすえてあほじゃないのか?
515名無しさん@4周年:03/10/24 02:57 ID:r+iU/QZu
安全帯で、おしっこしたくなったら戻れないじゃん。。さすがアホ菅。
516名無しさん@4周年:03/10/24 02:58 ID:mqAp4/+p
菅は安全地帯のファン
517名無しさん@4周年:03/10/24 02:59 ID:IAp6KTYd
>>511
それだ!
518名無しさん@4周年:03/10/24 02:59 ID:vhlEYSvt
>>515 3分待てば、中州からはちゃんと出られますよ。
519つーか:03/10/24 02:59 ID:APrElQX9
警備員はお巡りじゃないから強制力無いんだけど?

それ以前に今ですら無視しまくってるじゃん(w
520名無しさん@4周年:03/10/24 02:59 ID:P+A1Acn7
>>515
下痢ピーな人はもっと大変。トイレ必須。
521名無しさん@4周年:03/10/24 03:00 ID:Hq5m46/O
>>513
どっちにしたって、10メートルの安全地帯なんて作れないだろ〜が
522名無しさん@4周年:03/10/24 03:01 ID:pa60dsaF
つーか走れない奴が踏切を渡るべきではない。
無駄金だ。こんなくだらない事に金使うな。
523名無しさん@4周年:03/10/24 03:01 ID:BIGbxyfc
車は



ってかもう姦、退いてくれていいよ。
そうすりゃ民主に投票してやる。
524名無しさん@4周年:03/10/24 03:01 ID:R4JMC897
>>531
作れる。歩行者と自転車だけなら大丈夫。
阪急淡路駅周辺にこういう踏み切りがあるはず。
525名無しさん@4周年:03/10/24 03:02 ID:p5lD117I
>>518
あんなに電車の往来激しいのに?
526名無しさん@4周年:03/10/24 03:03 ID:fEBktOeZ
踏み切りが巨大化するから老人は確実に中州に取り残されるな。
527名無しさん@4周年:03/10/24 03:03 ID:Hq5m46/O
>>524
あの線路にそんな土地の余裕があるようには見えない
528名無しさん@4周年:03/10/24 03:05 ID:mqAp4/+p
>>524
淡路の辺とは一緒にできんと思うが…
529名無しさん@4周年:03/10/24 03:05 ID:m2H8wF00
つかさ、政治家は改善策を考えさせるのが仕事だろ?
なんのために官僚がいる
530名無しさん@4周年:03/10/24 03:06 ID:rldo6DLs
>>525
往(or来)だけになる
531名無しさん@4周年:03/10/24 03:06 ID:vhlEYSvt
>>525 どんなに往来が激しかろうと、単線なら、3分に一回は開けられますよ。
532名無しさん@4周年:03/10/24 03:06 ID:r+iU/QZu
ていうかさ、たかだか1路線の3つか4つの踏み切りで、なに政策論争
してんだ?アホじゃねぇーの菅。
533名無しさん@4周年:03/10/24 03:07 ID:R4JMC897
とりあえず菅の言うことは否定しないといけないと信じている奴ばっかりだな。
馬鹿ばっかり。
534名無しさん@4周年:03/10/24 03:07 ID:aRhfN31q
なんだかマリーアントワネットおねいさん的な発想だな。
535名無しさん@4周年:03/10/24 03:07 ID:tT7A14PN
>>513
KB員がいるという前提で話が進むと
上下分離踏切にすると踏切数が2倍になるからKB員が2倍必要になりますが何か?

上下分離するから待ち時間が減るといっても、上下線間が線路2〜3本分しかないと
なると車はどうなるのでしょうね。両方の遮断機が降りている時間が結構な時間ある
以上(しかも両踏切は非同期である)、結局は前をよく見ずに踏切に取り残される車が
続出するのは目に見えているのですが。
536名無しさん@4周年:03/10/24 03:07 ID:hcXd+Zvq
何で菅が出てくんだよクソが
537名無しさん@4周年:03/10/24 03:08 ID:Hq5m46/O
>>533
>>527-528に答えてくれよ。
538名無しさん@4周年:03/10/24 03:08 ID:NCMrGdlX
文春によるとクニオちゃんがの追い上げが凄いらしい。
菅必死だなw
539名無しさん@4周年:03/10/24 03:09 ID:KVPhvewW
>>533
自分がそうだと他人までそういう風に見えてくるんだろうね・・・

何でも反対は菅の方だよ、残念ながら
540名無しさん@4周年:03/10/24 03:09 ID:R4JMC897
>>537
答えようにも具体的な反論じゃないからね。
答えようがないよ。
541名無しさん@4周年:03/10/24 03:10 ID:Hq5m46/O
>>538
あの思いっきり民主寄りの選挙予想で、当確が出ない菅って一体・・・
542名無しさん@4周年:03/10/24 03:11 ID:p8d9fPI/
東京工業大学を出てこの程度の知能しかないのか。
543名無しさん@4周年:03/10/24 03:12 ID:RXWdMOhu
またその場しのぎみたいなことを…
現場をちゃんと検証してから
こういうこと言ってくれよ、たのむから。
どうせその場の思いつきで言ってるんだろ?これ。
544名無しさん@4周年:03/10/24 03:12 ID:P+A1Acn7
やっぱ苦し紛れの思いつきで
怒鳴っただけだったんだな。>菅
545名無しさん@4周年:03/10/24 03:13 ID:R4JMC897
今でも阪急淡路駅南側の踏み切りはこういう仕組みになっているようだ。
インターネット地図で確認したよ。線路の間に間に歯医者がある。
ttp://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=12&la=135.31.8.7&lg=34.44.6.8&mode=1&x=163&y=291
546名無しさん@4周年:03/10/24 03:14 ID:vhlEYSvt
>>535 車を通すつもりなら、車の頭を警備員が押さえていればいいんですよ。
車は上下一括にするという選択肢も検討すべきだとは思いますけどね。

だいたい、車が踏み切りに取り残されるってのは、それだけで犯罪なんですから、
交通違反としてビシバシ取り締まればいいんですよ。

安全面では停止ボタンがあるんだし、それを押すベテランになった警備員もいるわけで、
問題ないですよ。
547名無しさん@4周年:03/10/24 03:14 ID:rldo6DLs
>>535
安全確保に必要であれば、警備員は増やすべきでしょう。

中州式は人・自転車のみ(車は現行どおり)ではどうでしょうか。
548名無しさん@4周年:03/10/24 03:15 ID:9fvO/SkJ
>>513
あらためて現場の写真見たんだけど、とても安全な距離をおけるほど十分な幅の安全地帯をつくれるとはない。
おまけに車は人とは別に、両方の踏切が開くまで進入しないように止めなければならない。
549名無しさん@4周年:03/10/24 03:16 ID:ffxofEwG
こんなとこで素人がアーダコーダ言っても無駄
専門家の意見が一番まともだろ
550名無しさん@4周年:03/10/24 03:16 ID:RXWdMOhu
>>546
車が踏み切り内に取り残されないことを目指さないと意味ないぞ
取り残されてから取り締まるって、アホか。
551名無しさん@4周年:03/10/24 03:16 ID:mqAp4/+p
>>545
今度見に行ってみようっと
歯医者かなり目立つな…
552名無しさん@4周年:03/10/24 03:17 ID:aRhfN31q
踏み切りを渡れないのならば体に翼を付ければいいのに
553名無しさん@4周年:03/10/24 03:17 ID:R4JMC897
>>551
今は高架になっているかもしれないと思いついたけどね。
20年ぐらい前は踏み切りがあったよ。淡路駅。
554名無しさん@4周年:03/10/24 03:18 ID:vhlEYSvt
>>549 中立な専門家ってのがいたら、おめにかかりたいわけだが。
555名無しさん@4周年:03/10/24 03:20 ID:vhlEYSvt
>>550 取り残されないことを目指すために警備員を使え
と書いているのが理解できないヴォケか。
556名無しさん@4周年:03/10/24 03:20 ID:ffxofEwG
>>554
なんだ中立な専門家って
なんの中立なの?
557名無しさん@4周年:03/10/24 03:21 ID:7lXorhvy
>545
あれは上り下りで分けてる訳じゃなく、京都線と千里線で分かれてる。
例えで出すならJR東淀川駅北の踏み切りが打倒だろう。

これは、東海道線の普通と特急及び貨物線もある幅の広い線路で
中央に歩行者と軽車両及び二輪のみ待てる中州がある。

車両はどちらか一方の踏み切りが閉まっている場合
進入禁止で両方開いてる時にのみ、通行可。
558名無しさん@4周年:03/10/24 03:21 ID:vhlEYSvt
しかし、改めて見ると、凄いよな。この時刻表。

立川発上り
http://ekikara.jp/time.cgi?route3139&up
三鷹発下り
http://ekikara.jp/time.cgi?route3137&down
559名無しさん@4周年:03/10/24 03:21 ID:1hGH6d8O
560名無しさん@4周年:03/10/24 03:22 ID:9fvO/SkJ
> JR東日本によると、菅氏の改善案は「上下分離の踏切制御」と呼ばれ、
>遮断時間を短縮し、工費も少なくて済む。しかし、歩行者や車が遮断機に
>はさまれた状態となって安全上問題があるとして現在は採用されていない。
>同社は「一般論だが、安全を最優先に考えると採用できない」としている。

JRの言い分だがこれはこれで正論だろう。菅は事故が起きても自分で責任持てるのか。
561名無しさん@4周年:03/10/24 03:22 ID:P+A1Acn7
一般道や高速道路の整備に文句言い続けてきた連中に
あえて踏み切り周辺で、排気ガスをバンバン吸わせてやるのも面白い。
但し、工事が終ったあとに、JRや国を相手取って
「喘息になったわ!どうしてくれるの?!」
てな感じで、裁判でも起こすつもりだろうが。あ、もう既に検討中か。
562名無しさん@4周年:03/10/24 03:22 ID:vhlEYSvt
>>556 金銭的、名誉的な利害関係から中立って意味にくわえて、
政治的な中立ってこと。
563名無しさん@4周年:03/10/24 03:22 ID:tT7A14PN
>>546
現実的にそんなにうまくいくと思うか?

取り締まる→取り残されるやつが減る
なんて考えて居るんだったら、もっと現実を見な。

電車は車以上に急に止まれない乗り物だ。
停止ボタンだって確実じゃない。停止ボタンは最後の保険であって、それを前提に
安全を考えようとするとおかしな方向に走る。

管もおまえも、前提がまず違うんじゃねーの。
564名無しさん@4周年:03/10/24 03:24 ID:R4JMC897
>>560
過去に採用していたんだから、警備員を多数配置して復活させればよい。
何十億もかかるプロジェクトの一部なんだからそれぐらい支出しろ。
565名無しさん@4周年:03/10/24 03:24 ID:m2H8wF00
企業に要請すればいいんだよ。政治家は目標を示せばいい。
566名無しさん@4周年:03/10/24 03:24 ID:ffxofEwG
JRが言ってる安全を最優先が当然の案
菅野が駄目だしされてからって、民主信者そんなに怒るなよ
管みたいな1日や2日で考え出したのより
JRの意見のがまともだな
567名無しさん@4周年:03/10/24 03:27 ID:vhlEYSvt
>>563 いや、だから安全と利便のバランスを考えて無理なら、
車は通さなくてもいい。って言ってるでしょ?

とにかく、今、特に問題になってるのは、歩行者。
小泉跨線橋だって、歩行者用なんだから…。
568名無しさん@4周年:03/10/24 03:28 ID:9fvO/SkJ
>>564

>菅氏は「お年寄りはゆっくり歩いて(上下線の間で)待てばいい」などと述べた。

同じソースで菅はこんなことを言ってる。
つまり邪魔な年寄りは危険な中洲で待ってろといいたいわけだ。
569名無しさん@4周年:03/10/24 03:29 ID:R4JMC897
>>568
どの辺が危険なんでしょうか?
列車が突っ込んでくるとでも思っているんでしょうか?
570名無しさん@4周年:03/10/24 03:29 ID:P+A1Acn7
>>555
そういう状態で、そこまで警備員に頼り切っていいものかどうか。
571名無しさん@4周年:03/10/24 03:30 ID:R4JMC897
>>570
ていうか、昔は人力で遮断機を上げ下げしていたもんだが。
機械に頼るのは横着かましているだけ。
572名無しさん@4周年:03/10/24 03:30 ID:rldo6DLs
「安全を最優先」というのは聞こえがよく、だれも反対できないが、
極論すれば踏切を閉鎖するのが最も安全ということになってしまう。
そうではなくて、警備員を増員するなどの妥当な対応をはかりながら、
中州を設けて、通行者の利便も確保してはどうかという議論。
573557:03/10/24 03:30 ID:7lXorhvy
JR東淀川駅北の地図
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=12&la=135.30.25.1&lg=34.44.13.6&mode=1&x=298&y=303

中央の目印地点に中州がある。
しかし、この踏み切りも監視員の居る手動の踏み切りだし
500mも行けば車の迂回路もあるから、大して困っていない罠(w
574名無しさん@4周年:03/10/24 03:31 ID:9fvO/SkJ
>>569
駅のホームよりかなり低いところで、すぐ背後を
電車が105キロのスピードで電車が通過することを考えてみたら。
575名無しさん@4周年:03/10/24 03:32 ID:RXWdMOhu
>機械に頼るのは横着かましているだけ。
えらく原始的な主張ですね
576名無しさん@4周年:03/10/24 03:32 ID:R4JMC897
>>574
まったく安全だと思います。
577名無しさん@4周年:03/10/24 03:32 ID:+8MaTddj
厭なら転居シル
578名無しさん@4周年:03/10/24 03:33 ID:ncryeHHQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00000098-mai-soci

↑に

>JR東日本は同踏切に、警備員とガードマンを4人ずつ配置。

とあるのだが警備員とガードマンてどう違うの?
579名無しさん@4周年:03/10/24 03:34 ID:R4JMC897
>>575
踏切を無人化したいのはJRのわがまま。
安全性を確保するなら警備員を置け。昔はどこでもやっていたことだ。
580名無しさん@4周年:03/10/24 03:34 ID:P+A1Acn7
>>571
今の時代、遮断機に頼るのは横着なんですか。それは知らなかった。
581名無しさん@4周年:03/10/24 03:35 ID:jaD5/95U
警備員   制服
ガードマン 黒服
582名無しさん@4周年:03/10/24 03:35 ID:R4JMC897
>>573
ありがと。ちゃんと実例があるんだね。さすが大阪だ。
トンキン人も見習え。
583名無しさん@4周年:03/10/24 03:35 ID:1hGH6d8O
現在ある歩道橋にエレベーターつければ良い。
584つーか:03/10/24 03:36 ID:APrElQX9
ところでさ、完の案に賛成してる香具師で現場知ってる香具師どれだけ居る訳?

ぶっちゃけ、こうなる前の現場(せめて現時点)を知ってる上で言って欲しい訳だが、、、

ちなみに漏れは15年前から知ってる、、、母校ありますからね
585名無しさん@4周年:03/10/24 03:36 ID:RXWdMOhu
>>579
昔と今は同じではない。
警備員は金かかるし、ミスもする。
586名無しさん@4周年:03/10/24 03:37 ID:vhlEYSvt
>>573 8車線もあるのか…。凄いな。

それに比して、今問題になっているのは、たった2車線。。。
587名無しさん@4周年:03/10/24 03:38 ID:ffxofEwG
1. 菅の地元の開かずの踏み切りでトラブル続出。

2. 菅が地元の混乱を傍観してる間に、小泉が国交省に対策を指示。
  JR東日本などの協議の末、改善案が示される。

3. 菅、小泉の指示をニュースで知り、慌てて下見、
  「小泉さんは現場も見ていないのに、私の地元を心配していただいてありがたいが、
   少し的はずれな改造案を示している。」
  と言ってJR東日本の検討した改造案を、小泉発案と勘違いした挙句、こき下ろし、
  誰でも思いつくような案を得意満面に提示。

4. 当然、JR東日本は現場など知り尽くしているし、
  菅の案などとっくの昔に検討済みなので、一蹴される。
  JR東「一般論だが、安全を最優先に考えると採用できない」
588名無しさん@4周年:03/10/24 03:39 ID:vhlEYSvt
>>585 半年限り有効の跨線橋や、エレベーターを設置しまくるより、
警備員に金をかけた方がまし。
589557:03/10/24 03:39 ID:7lXorhvy
>582
ちなみに中州は5mも無いけど、ちゃんと遮断機が降りていれば
待っていても恐怖感は感じない。
590名無しさん@4周年:03/10/24 03:39 ID:R4JMC897
>>584
何を寝ぼけたことを言っているのかな。
お前の地元なんか知るわけないだろ。
591名無しさん@4周年:03/10/24 03:40 ID:Z9LNdbvW
>>584
じゃあ、小金井市以外のニュースには口を挟むなよ。
592名無しさん@4周年:03/10/24 03:41 ID:R4JMC897
>>4. 当然、JR東日本は現場など知り尽くしているし、

これは嘘。とりあえず現場を感じていたら、こんなずさんな計画にはしなかった。
593名無しさん@4周年:03/10/24 03:41 ID:kdqlGubS
JRだって民間企業なわけだから、踏切とか駅とか廃止する自由もあるよな?
ごちゃごちゃ文句言われるくらいだったら無くせば良い。現状だって無いよりはましってことに気づくはず。
594名無しさん@4周年:03/10/24 03:42 ID:ffxofEwG
>>592
お前の素人計画よりはまともだと思うよw
595名無しさん@4周年:03/10/24 03:42 ID:Hq5m46/O
菅の無茶な案を必死で擁護している人って、ある意味凄い!!
596名無しさん@4周年:03/10/24 03:43 ID:ffxofEwG
信者ここに見たりって感じだな
阿保らし
597名無しさん@4周年:03/10/24 03:43 ID:P+A1Acn7
>>592
じゃあ、きみはとても素晴しい計画を立てられるのね。
598名無しさん@4周年:03/10/24 03:44 ID:FfUAC0+1
>>558
7時台上り27本、下り12本、計39本
8時台上り21本、下り24本、計45本
9時台上り15本、下り28本、計43本
か。埼玉で私鉄だけど、うちの近所の踏切の方がすごいな。

春日部 7時台
東武伊勢崎線 上り(浅草方面) 26本
http://ekikara.jp/time.cgi?route6172&up
東武伊勢崎線 下り(伊勢崎方面) 15本
http://ekikara.jp/time.cgi?route6172
東武野田線 上り(大宮方面) 7本
http://ekikara.jp/time.cgi?route6290&up
東武野田線 下り(船橋方面) 6本
http://ekikara.jp/time.cgi?route6290
計54本!

4方向がひとつの踏み切りになってる。
しかも野田線上りは複線化工事中。
今後どうなるんだろう。
599名無しさん@4周年:03/10/24 03:44 ID:7lXorhvy
てゆーか、線路増設する時点で、中央に待機場所を作り
それぞれ独立した踏み切りで制御するべきだった。

その上で監視員を付けて、車両の迂回路への誘導と
踏み切り通行の誘導、歩行者の整理等行えば
ここまで混乱しなかったハズ。

横に線路増やしたから、踏み切りの幅もそのまま増やすって
何も考えていない単純な発想がバカだった、という事だろ。
600名無しさん@4周年:03/10/24 03:44 ID:R4JMC897
>>595
何で無茶だと思うんだろう。とりあえず東淀川にそういう踏み切りがあるそうだから
視察してきたら?
601名無しさん@4周年:03/10/24 03:44 ID:OypwKUPn
中州に小一時間取り残され、尿意に耐えきれず失禁する少女
602名無しさん@4周年:03/10/24 03:45 ID:mqAp4/+p
>>601
(;´Д`)ハァハァ
603名無しさん@4周年:03/10/24 03:46 ID:P+A1Acn7
>>588
歩行者の安全を第一に考えるなら、
警備員に頼るより、歩道橋をススメル。
車両通行止めにしてもよい、と貴方はいってるようだが
締め出し食らった車両は何処へ行くの?
604名無しさん@4周年:03/10/24 03:46 ID:R4JMC897
>>601
半分づつ開けたらそれほど長い待ちにはならないと思うよ。
605名無しさん@4周年:03/10/24 03:47 ID:ffxofEwG
>>600
状況が全然違うんだろ
東淀川ってJRだろ
JRは織り込み済み
606名無しさん@4周年:03/10/24 03:48 ID:kdqlGubS
>>599
金も時間もある公共事業ならそうしたかもね。
民間企業だから費用対効果も考えなければいけないし、
工事のために止められる電車に限りがあるから時間も無い。

民間企業に勤めたこと無い奴にはわからんだろうな。
607名無しさん@4周年:03/10/24 03:48 ID:tT7A14PN
>>593
そもそも高架工事が踏切の抜本対策であるから、工事期間ぐらい地下道、歩道、
別踏切や跨線橋に迂回しろ、出来なきゃ踏切なくすか、高架はなしです。

以外とアリかもとオモタ。

現実的は踏切や駅の廃止が自由じゃないし、そんな横暴出来るわけもないけどなー。
608名無しさん@4周年:03/10/24 03:48 ID:7lXorhvy
>595
菅が言ってるのは、小泉の橋発言より
よっぽど現実的で実績のある提案。

JR東日本がバカ過ぎるだけだ。

一端線路配置してしまったら、安全な幅の中州を
作ることも出来ないし、中央に踏み切りを配置のも難しくなる。


609名無しさん@4周年:03/10/24 03:48 ID:R4JMC897
>>603
歩道橋が完成するまで何ヶ月かかるのかな。それまでは放置か?
もちろん歩道橋を作るのはいいことだと思うよ。
ラッシュ時は今でも歩行者専用状態だよ。だから時間帯で歩行者専用に
すればいいんじゃない? どうせ通れないんだから。
610名無しさん@4周年:03/10/24 03:49 ID:KnL44a0T
この前中央線乗ったら国分寺付近の踏み切り全部係り員ぽいのが立ってて笑った
611名無しさん@4周年:03/10/24 03:50 ID:Hq5m46/O
なんか呆れを通り越して面白くなってきた。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
612名無しさん@4周年:03/10/24 03:51 ID:R4JMC897
>>605
全然理解できん。脳みそが壊れたのか。
613名無しさん@4周年:03/10/24 03:51 ID:7lXorhvy
>606
民間だろうと公共だろうと、付近住民への安全対策は
第一に考えるべきだろう。

安全が確保できないなら工事するべきじゃない。
614名無しさん@4周年:03/10/24 03:51 ID:mqAp4/+p
鉄板のぞいたら全然もりあがってなかった…
鉄ヲタにはどうでもいい話なんだろうか
615名無しさん@4周年:03/10/24 03:52 ID:vhlEYSvt
>>603 通行止めとは言ってないぞ。 現状維持だ。
車を上下分離にするのが危険なら、車の部分は上下一括でもいい。
616名無しさん@4周年:03/10/24 03:53 ID:kdqlGubS
JRから見た優先度
金払って電車乗ってるたくさんの人>>金も払わず踏み切りを通る少数の人
617名無しさん@4周年:03/10/24 03:53 ID:x4lhm5QE
東京の西部の人口が多すぎるんだろうな。
618名無しさん@4周年:03/10/24 03:53 ID:ffxofEwG
>>612
東淀川のがそのまま当てはまるこてだではないってことだ
理解できた?
619名無しさん@4周年:03/10/24 03:53 ID:Z9LNdbvW
>>618
モチツケ
620名無しさん@4周年:03/10/24 03:53 ID:tT7A14PN
>>608
その中州と言っている場所が、もう一本線路を持ってくる場所になりますが?
それでも安全な幅の中州が用意できますか?
621名無しさん@4周年:03/10/24 03:54 ID:7lXorhvy
>618
「こてだで」って何?( ´,_ゝ`) プッ
622名無しさん@4周年:03/10/24 03:55 ID:ffxofEwG
>>612
東淀川のがそのまま当てはまることではないってことだ
理解できた?
623名無しさん@4周年:03/10/24 03:55 ID:Hq5m46/O
>>618
無理。何言っても無理だから。

それにしても民主信者は必ず2人一組で現れるな〜W。
624名無しさん@4周年:03/10/24 03:55 ID:vhlEYSvt
>>620 もう一本線路を持ってきたら(来年の予定)

その時は、もとの状態に戻るわけなんだから、
上下分離の踏切も跨線橋も、無用になるということ。
625名無しさん@4周年:03/10/24 03:55 ID:R4JMC897
>>618
君はまずJR東日本は絶対間違えることがないという前提があって
それに合わせて議論を組み立てているようだね。
東淀川までJR東日本の人間は視察に行ったのか。
君はそれを証明できるのか?
626名無しさん@4周年:03/10/24 03:56 ID:reCKxf6b
渡るな!オワリ
627名無しさん@4周年:03/10/24 03:57 ID:tT7A14PN
>>624
そりゃそうだ。鬱氏。

628名無しさん@4周年:03/10/24 03:57 ID:kdqlGubS
7:00−9:00は通行不可
そういう道路もあるんだから踏み切りも許されるよな?
629名無しさん@4周年:03/10/24 03:57 ID:7lXorhvy
>620
そもそも、これは高架化工事の為の複々線化だろ?
複線を複々線にして、元の線路を高架にして
高架完了したら、追加された線路は廃止するんじゃないの?
630名無しさん@4周年:03/10/24 03:58 ID:P+A1Acn7
>>609
放置ですか、、ま、そうなるでしょうね。
踏み切り作るにしても、それまではやっぱり放置でしょ。
それに、踏み切り新設する時に、また列車運休せにゃならないのかねぇ。
それに遮断機が正常動作するかどうか、確認したりで結構手間かかりそうだけど。
631名無しさん@4周年:03/10/24 03:58 ID:RXWdMOhu
もうめんどくさいから、
何時〜何時まで通行止めです、でいいじゃん。
632名無しさん@4周年:03/10/24 03:58 ID:ffxofEwG
>>625
そんなものは、東淀川のときに視察してデータが残ってるだろうよ
東淀川はJR西日本かしらんけど、データの共有くらいしてるだろ
別に東淀川だけじゃなくて、日本中に踏み切りなんかあるんだから
633名無しさん@4周年:03/10/24 03:59 ID:R4JMC897
>>632
君の妄想は要らないから、ファクトを出してね。
634名無しさん@4周年:03/10/24 04:00 ID:wSLZbEi6
>>631
俺もそれで良いと思うよ。
「10時から16時までが踏み切りです」とかな。
635名無しさん@4周年:03/10/24 04:00 ID:R4JMC897
>>630
踏切を作るのはたやすいし、プログラムもすぐ組めるでしょう。
636名無しさん@4周年:03/10/24 04:00 ID:7lXorhvy
TVで見たが、関東にも東淀川と同じように
監視員の手動踏み切り&中州での歩行者一時待機を
行ってる場所はあるはず。

637名無しさん@4周年:03/10/24 04:00 ID:Hq5m46/O
どんなにここで菅信者が粘っても、菅の馬鹿案は採用されませんよヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
638名無しさん@4周年:03/10/24 04:01 ID:ffxofEwG
>>633
ファクト?
素人意見よりよっぽどJRのほうが考えてるということ
639名無しさん@4周年:03/10/24 04:01 ID:1hGH6d8O
マスコミ、政治家、一部の地元住民が騒ぎ過ぎ。
元々、あの踏み切りは開かないのが常識なんだよ。
少し時間が延びたくらいでガタガタぬかすな。
対策なんかやらんで良い。
640名無しさん@4周年:03/10/24 04:01 ID:Z9LNdbvW
>>630
工期の短さでは
踏み切り>歩道橋
テストは夜できるし。
641名無しさん@4周年:03/10/24 04:02 ID:R4JMC897
>>638
それこそ信者の発想じゃないですか。
偉い人には常人には考えつかない深い考えがあると盲信しているんですよ。
君はJR信者ですね。
642名無しさん@4周年:03/10/24 04:02 ID:x4lhm5QE
まあ、車は迂回すればいいね。
643名無しさん@4周年:03/10/24 04:02 ID:7lXorhvy
菅や小泉案以外にも、ダイヤ改正して
ラッシュ時の踏み切り閉鎖時間を減らす、という手もあるな。

ま、これは列車本数が減って
列車内の混雑は今以上に酷いことになるがな(w
644名無しさん@4周年:03/10/24 04:03 ID:uX1e+lCo
こういう対策はシンプルなのが一番、
だから小泉に賛成。

踏み切り二段階にして間に緩衝地帯作って・・・
とか、ややこしい事してたらますます事故が増える。
645名無しさん@4周年:03/10/24 04:03 ID:P+A1Acn7
>>635
ふーん。そうなんだw
最近はそういうもんなんだ。じゃ、楽だね。
646名無しさん@4周年:03/10/24 04:03 ID:kdqlGubS
>>643
今でも限界ですが。
647名無しさん@4周年:03/10/24 04:04 ID:n+j+goZS
どうも管も小泉も頭悪いなあ
現行の線路に複線化用路線増してるからダメなんで
登り線下り線の問題じゃないだろ
使ってない方の線路にまで遮断機つけてるから悪いんで、電車が走るほうだけに遮断機つければいいこと
それなら工事前と条件同じで渡れるだろうが
648名無しさん@4周年:03/10/24 04:04 ID:ffxofEwG
>>641
ここまでひどくなくてもこういった踏み切りは日本中にたくさんあるだろ
JRのが専門家
少なくとも、俺やお前よりな、管よりもな
649名無しさん@4周年:03/10/24 04:04 ID:7lXorhvy
>646
限界は越えるためにある!
650名無しさん@4周年:03/10/24 04:05 ID:vhlEYSvt
>>647 状況理解してる???
651名無しさん@4周年:03/10/24 04:05 ID:R4JMC897
>>648
だからそれが信者の発想なんですよ。
自分の頭で考えるより専門家に丸投げ。
自分自身の可能性を閉ざした人には議論は無駄ですね。
652名無しさん@4周年:03/10/24 04:06 ID:9fvO/SkJ
>>643
そういう発想できる人は東京の人間じゃないね。
653名無しさん@4周年:03/10/24 04:06 ID:tT7A14PN
しかし歩行者2段式、車は従来通りということになると、必ず出てくる無茶したり
決まりを守らない奴はどう対処するんだ?

だいたい、KB員で対処できたら、世の中もっと治安が良くなっているはずだが。
654名無しさん@4周年:03/10/24 04:06 ID:x4lhm5QE
だから、東京西武から東武方面への居住区を移動するようにすればいいんだよ。
655名無しさん@4周年:03/10/24 04:07 ID:P+A1Acn7
>>646
中央線使ってる人?限界越えれ。
656名無しさん@4周年:03/10/24 04:07 ID:7lXorhvy
>647
専門家じゃない菅や小泉が頭悪いのは当たり前。
双方、ただの人気取りだ。

専門家であるJRが現在の混乱を予測できなかったのは
バカを通り越して、無能だと思うが。
657名無しさん@4周年:03/10/24 04:07 ID:5hHeymsh
なんていうか、ここにも現れているよな。
理想を掲げて現実を見ない民主党。
理想よりも現実を見据える自民党。
658名無しさん@4周年:03/10/24 04:07 ID:kdqlGubS
あの踏切の利用者って1日何人くらいいるの?
菅が現地に行くくらいだから結構な票数になるのかな。
でもまた工事やるってなったらたくさんの利用者を敵になわすからトータルで選挙では不利だと思うけど。
659名無しさん@4周年:03/10/24 04:07 ID:wSLZbEi6
小泉も管も俺らもマスコミに踊らされてるって感じだな。
660名無しさん@4周年:03/10/24 04:08 ID:Z9LNdbvW
もうマンホールの蓋をはずして、下水道通れよ。
スーパーマリオ方式。
661名無しさん@4周年:03/10/24 04:08 ID:ffxofEwG
>>651
じゃあ、お前、あの踏切の内的諸条件、外的諸条件出してみろよ
そのデータすら持ってないだろ
それも持ってないのに、にわか的に考えないほうがいいよ
色んな側面があるんだから
662名無しさん@4周年:03/10/24 04:08 ID:zFvdAxAl
早い話、チャリや歩行者用に地下通路きぼんぬ
663名無しさん@4周年:03/10/24 04:08 ID:vhlEYSvt
なんていうか、ここにも現れているよな。
理想を掲げて現実を見ない民主党。
理想よりも現金を見据える自民党。
664名無しさん@4周年:03/10/24 04:08 ID:P+A1Acn7
つーか、もう、
沿線の皆さんは、慣れを待つしかないと思うんですが。
665名無しさん@4周年:03/10/24 04:09 ID:7lXorhvy
>652
今は東京じゃないが以前は住んでた。
ラッシュ時の混雑が酷いのは承知した上で、言ってる。

今は自転車通勤で関係ないし(w
666名無しさん@4周年:03/10/24 04:09 ID:am4dMT71
これをさぁ
            +   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上り
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下り
            +   +

こうすれば
            
 ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄上り
 ̄\  \ ̄ ̄ ̄ ̄+   + ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄下り
 ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄上り仮線
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄下り仮線
            +   +

踏み切り2線分だけで良いのに
667名無しさん@4周年:03/10/24 04:09 ID:pU7ttYm+
そもそも計画性のないJRに問題があるんだろ
ちゃんとした行政指導もできないのが更に問題
668名無しさん@4周年:03/10/24 04:09 ID:vhlEYSvt
>>659 ま、結論を急げばそういうことになる。

マスコミが騒がなければ、誰も問題になってるとは知らなかった。
同じ位酷い踏み切りは全国にいくらでもあるし。
669名無しさん@4周年:03/10/24 04:09 ID:kdqlGubS
待つのが嫌なら線路の向こうに引っ越せば良い。
んなことより中央線の本数を増やすなり、糞駅に止まる電車を減らせ。
670名無しさん@4周年:03/10/24 04:10 ID:vhlEYSvt
>>666 今はこうだよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上り
            +   +
            +   +
_____________________下り
671名無しさん@4周年:03/10/24 04:11 ID:tT7A14PN
>>666
そのうちそうなる。
672名無しさん@4周年:03/10/24 04:11 ID:x4lhm5QE
つうーか、皆がもっと近場に住めるような社会にすればいい。
673名無しさん@4周年:03/10/24 04:11 ID:R4JMC897
>>661
お前も持っていないだろうから、この議論から消え去れ。
674名無しさん@4周年:03/10/24 04:12 ID:7lXorhvy
>653
車が中央まで進んだとしても、中州には車が待機できるような面積はないし
JR監視員の制止を振り切って中州まで進んで、事故を起したら
それは運転手が悪し、道交法にも違反している。

列車の運行を妨げた賠償をがっぽり搾り取ればいい。
675名無しさん@4周年:03/10/24 04:12 ID:kdqlGubS
つうーか、皆がもっと引きこもるような社会にすればいい。
676名無しさん@4周年:03/10/24 04:12 ID:P+A1Acn7
>>671
まじめに考えると、そういう風にやり直すしかなさそうだ。
677名無しさん@4周年:03/10/24 04:13 ID:ffxofEwG
>>673
持ってないから、俺よりもはるかにあの踏み切りに関しては
JRのほうが精査できるといってるんだよ
お前よりもな
わかった?
678名無しさん@4周年:03/10/24 04:13 ID:7lXorhvy
>670
そういう状況なら、やはり中州作って歩行者や軽車両だけは
中央で待機させた方が、混乱は減ると思われる。
679名無しさん@4周年:03/10/24 04:14 ID:UDhDXmBQ
踏切なくせばいいんじゃないの?

自己責任でお願いします。
680名無しさん@4周年:03/10/24 04:14 ID:R4JMC897
>>677
お前は信者。そして敗北主義者だ。
自分の頭で考えることをやめた奴だよ。
分かったか。
681名無しさん@4周年:03/10/24 04:15 ID:iaQG/Be4
NHKのうけうりかよ
682名無しさん@4周年:03/10/24 04:15 ID:vhlEYSvt
>>677 JRは精査した上で、何もしない。という結論を出していたわけだろ?
社会の不便よりも、自社の利益を優先した。 ということだ。

結果、このようなドタバタになったわけで。。。。
いまさら、JRにはまかせておけないから部外者が議論してるわけだろ?
683名無しさん@4周年:03/10/24 04:16 ID:tT7A14PN
>>674
それは結果だろ。
未然に防ぐ方法がない限り、この手のものは採用されないぞ。
684名無しさん@4周年:03/10/24 04:17 ID:ffxofEwG
>>680
別にいいよ
あの踏み切りは俺は使わないから
しかし、諸条件のデータすら持ち合わせてない馬鹿が
粋がって議論してるのはマヌケだね
少なくとも、自分で1ヶ月くらい調べるなりしてから、JRを阿保呼ばわりしたほうがいいよ
685名無しさん@4周年:03/10/24 04:18 ID:am4dMT71
>>670
んじゃ、上りをさっさと仮線にパイパスすりゃ良いんだよな
686名無しさん@4周年:03/10/24 04:18 ID:7lXorhvy
>683
結果じゃなく東淀川その他では今も実行されてる
実績のある方法。

687名無しさん@4周年:03/10/24 04:19 ID:P+A1Acn7
ところで、マスコミのJR祭りは
あと1週間もつのか?
それまでになんかあれば、そっちにズドドドーって逝くよなー。
688名無しさん@4周年:03/10/24 04:19 ID:vhlEYSvt
>>685 なぜそんなに時間がかかるのかよく知らないが、
JRはその工事を、一年後にやると言っている。
689名無しさん@4周年:03/10/24 04:20 ID:x4lhm5QE
これは何とかしようと思えばできると思うな。
690名無しさん@4周年:03/10/24 04:20 ID:am4dMT71
中州に20分も30分も取り残されたらヤだろうに
691名無しさん@4周年:03/10/24 04:20 ID:a5B0lpou
まぁ、>>637ほかはバカ案だといってるが理論的に考えられる奴は一概にそうとは言えないな。
小泉案はどちらかとうと根本的に問題を解決しようというという案だが
金と時間が掛かる。それに階段があるから年寄りや車イスなんかの人には辛い。
一方の菅案は問題の解決にはならないが、事故や怪我をしたりする可能性が
かなり低くなる。金もさほどかからんしすぐに実行できる。車だけちょっと工夫する必要がある。
結局のところ金を掛ければそれだけデカいことができるわけで
ある町のたった一つの踏み切りのためにどの程度税金を掛けるか
それも永久的なものではなく限られた期間のために
というバランスの問題だな。
個人的には官案を支持するね。少なくても総理が直接指示するような問題ではない。
692名無しさん@4周年:03/10/24 04:21 ID:x4lhm5QE
>>690
つーか、中州からそのままホームに直結とか。
693名無しさん@4周年:03/10/24 04:22 ID:hERNeC1X





未だに、菅がフジTVの報道をパクっただけだと知らない香具師がいるのかwwwwww




名古屋の何たら駅って所をフジTVが報道し、それと同じ事を述べたらしいぞwwww

694名無しさん@4周年:03/10/24 04:23 ID:u9imeOcY
>>670




(´-`).。oO(もしかして、JRってすごく頭悪い?・・・)




695名無しさん@4周年:03/10/24 04:23 ID:P+A1Acn7
>>692
駅の入り口でもイーヤ
696名無しさん@4周年:03/10/24 04:24 ID:R4JMC897
>>693
それで君は菅&フジのアイデアはいいものだと思うの?
それが大事だと思うんだけど。
697名無しさん@4周年:03/10/24 04:24 ID:am4dMT71
>>688
んじゃ、仮線への引き込み工事が終わるまでの間は

今みたいになる前の状態に戻しちゃえばいいのにネ
698名無しさん@4周年:03/10/24 04:24 ID:7lXorhvy
>690
上りだけ、もしくは下りだけを見たら
踏み切りが閉まりっ放しになる事はない。

どちらかが開いてどちらかが閉まってる時間が長くはなるだろうけど
中州に取り残されて20分という事態にはならないと思うよ。
699名無しさん@4周年:03/10/24 04:24 ID:ffxofEwG
>>693
管はどっからでもパクッテ来るからな
マヌケストもそうだしw
700名無しさん@4周年:03/10/24 04:26 ID:7lXorhvy
>693
そうだったのか。
俺が以前TVで見たのも多分それかも。

菅に、こんな現実的で気のきいた案が出せるとは
思えなかったんだが、これで納得だ(w
701名無しさん@4周年:03/10/24 04:28 ID:i/pj9Zyr
ここまで読んできて別に菅のアイデア自体は悪くはないと思う。
問題はなんで小泉の後手を踏んだのかというのと
小泉のアイデア(というかJR)も一つの実現可能なものの一つなのに
なんで全否定しなくちゃならんのかということかな。
息子の応援しに岡山まで飛んで地元後手後手じゃ
叩かれても仕方ないでしょ。
702名無しさん@4周年:03/10/24 04:28 ID:wSLZbEi6
実は俺もこの案を思い付いたのだが結構叩かれてるな。
鉄板で立てなくて良かった。
703名無しさん@4周年:03/10/24 04:28 ID:R4JMC897
>>700
菅のアイデアというよりは、フジテレビのアイデアが糞なんだな。
お前の今までの主張からすると。
704名無しさん@4周年:03/10/24 04:29 ID:ffxofEwG
事故がおきて、管が責任とってくれるなら、管の案でいいじゃねえかなw
JRもそう思ってることだろ
705名無しさん@4周年:03/10/24 04:29 ID:FfUAC0+1
>>675
ソレダ
IT時代ダシナ
706名無しさん@4周年:03/10/24 04:30 ID:x4lhm5QE
>>693
その放送は見た。
たぶん地元の女アナがレポートしてた。
707名無しさん@4周年:03/10/24 04:30 ID:Z9LNdbvW
スローライフ
708名無しさん@4周年:03/10/24 04:30 ID:ffxofEwG
フジテレビって案出したの?
フジテレビは報道しただけでしょ、こういうのがるよって
709名無しさん@4周年:03/10/24 04:30 ID:7lXorhvy
>703
フジはアイデア出した訳じゃなく、名古屋にも東淀川と同じような踏み切りがあって
それを報道しただけだろ?
710名無しさん@4周年:03/10/24 04:30 ID:R4JMC897
>>701
小泉案は即効性がない。実現には半年ぐらいかかるんじゃない?
日常の不便を解消するにはちょっと困る。
711名無しさん@4周年:03/10/24 04:31 ID:R4JMC897
>>708
それがいいと思って報道したんだから、それはアイデアなんだよ。
712名無しさん@4周年:03/10/24 04:31 ID:FfUAC0+1
元に戻して、上下同時に移動するのがいいと思うよ。
713名無しさん@4周年:03/10/24 04:31 ID:ffxofEwG
事故がおきて、管が責任とってくれるなら、管の案でいいじゃねえかなw
JRもそう思ってることだろ
事故がおきたときに責任取るのはどうせ俺たちなんだから、管のマヌケな案など
聞いてられるかってことでしょ
714名無しさん@4周年:03/10/24 04:32 ID:ffxofEwG
>>711
マヌケだw
715名無しさん@4周年:03/10/24 04:33 ID:i/pj9Zyr
>>710
即効性に劣る分安全性は上でしょ。
政治家ならまず安全を第一に考えるのが当然かと。
まあこのまま放置期間が長いってのも危険なんだけどね。
どっちもベストではないがベターではあるんじゃない?
菅はいつも喧嘩売ってる印象になるからこういう物言いは止めたほうがいいと思う。
716名無しさん@4周年:03/10/24 04:33 ID:KVPhvewW
>>713
確かに。菅には念書を書かせるべきだな。
717名無しさん@4周年:03/10/24 04:33 ID:7lXorhvy
>710
速効性が無い上に、足の不自由な歩行者や自転車には
負担を強いる。作っても利用者が少なく意味が無くなる可能性は高い。

今JRがやってる無料通行券の方がマシ(w
718名無しさん@4周年:03/10/24 04:33 ID:R4JMC897
>>714
お前が単に菅が嫌いだからという理由で、詭弁をろうしてきたのよく分かったよ。
ネタ元がフジだと分かったとたんに、アイデア自体の批判はトーンダウンだ。
分かりやすい奴だ。
719名無しさん@4周年:03/10/24 04:34 ID:x4lhm5QE
フジの放送では、
係員が主導で踏み切りの上げ下げをしているのをやっていて、
それで「利用者と係員との連係プレーで乗り切ってるんですー。」
見たいにやっていた。

あの放送からすると、「このようにして問題を解決している所がある」
という一例みたいな感じだったかな。
720名無しさん@4周年:03/10/24 04:35 ID:7lXorhvy
>714も>718もどっちもマヌケ(w
721名無しさん@4周年:03/10/24 04:35 ID:G9d/Gj1V
>>718
いや、菅の案は駄目でしょ。
30メートル幅の踏切に10メートルの安全地帯なんて
作れる訳ないだろ。
722名無しさん@4周年:03/10/24 04:37 ID:ffxofEwG
管が責任取るなら、管の案でいきましょう
723名無しさん@4周年:03/10/24 04:38 ID:7lXorhvy
>719
中州を作って、歩行者等を一時待機させるには
監視員は必須。遮断機も手動の方が望ましい。

今も24時間、人は張り付いてるんだし
小屋と中州の踏み切りさえ作れば、同じことが可能だ
724名無しさん@4周年:03/10/24 04:39 ID:KVPhvewW
>>722
今考えてみると、小泉案には小泉が責任取れと、まず喚く可能性が高いな・・・ 菅、もう少し人目を考えろよ・・・
725名無しさん@4周年:03/10/24 04:39 ID:R4JMC897
>>722
白旗を揚げたな。はは
726名無しさん@4周年:03/10/24 04:39 ID:7lXorhvy
>721
車を待機させる訳じゃないから、10mも要らない。
5mもあれば十分。

ま、広ければ広い方がいいけど。
727名無しさん@4周年:03/10/24 04:40 ID:G9d/Gj1V
>>726
菅の案は10メートルだぞ?
728名無しさん@4周年:03/10/24 04:40 ID:am4dMT71
あ゛ー、四線ある内の外二つしか使ってないんだよね >>670からすると

んじゃやっぱ中二つの線路の真上ぐらいに踏み切り付ける中州案しか手っ取り早いのはないのか


729名無しさん@4周年:03/10/24 04:40 ID:Z9LNdbvW
小泉案だと。
市議会承認→歩道橋用用地取得交渉
→建設(2ヶ月だっけか)
730名無しさん@4周年:03/10/24 04:40 ID:ffxofEwG
>>725
皮肉だとわからないかねえw
731名無しさん@4周年:03/10/24 04:41 ID:am4dMT71
うん10メートルはムリだな、人専用と云うことで
732名無しさん@4周年:03/10/24 04:41 ID:7lXorhvy
>722
頭悪すぎ。責任は混乱を引き起こしたJRが取れば良い。
少なくとも、30m幅の踏み切りを放置しておくよりは
中州作る方が歩行者自体の安全性は高まる。
733名無しさん@4周年:03/10/24 04:42 ID:7lXorhvy
>727
案は案。実現可能な方法に修正して実行するのが普通だろ。
734名無しさん@4周年:03/10/24 04:43 ID:am4dMT71
あぁ、今で36メートルもあるのか

10メートルあんのかなぁ
735名無しさん@4周年:03/10/24 04:45 ID:G9d/Gj1V
どちらにしても、JRは菅の案(つーかフジのパクリみたいだけど)には乗り気ではない様子だ。
リスクが高いからだろうな。何よりも住民の動きが予測出来ないのが厳しい。
736名無しさん@4周年:03/10/24 04:45 ID:7lXorhvy
てゆーか、菅と小泉併用するのが一番望ましいんだが。

中州案は実行するのに1週間もかからない。
とりあえず中州を作り、その後歩道橋をかければ済む話だ。
737名無しさん@4周年:03/10/24 04:47 ID:tT7A14PN
管の案の場合は警備員の増員なんかでDQNの無茶は防げないから、
車と歩行者の分離が必要となる。それが出来れば案外イイかも。
とすると隣に歩行者用2段踏切でもつくるのがベストだろう。
しかし踏切の増設には線路自体に手を出さなければならず、小泉JR案より
工事の複雑性が増す。

小泉JR案は線路工事の必要がなく、また安全性も管案より優れているが、
そもそも高架工事自体が抜本的踏切対策なのに、それにまた抜本対策をするとなると
後々無駄になってしまう。

また、両方とも短期間で撤去するものである。

やっぱり、しばらくは現状で我慢してもらうのが一番。
そもそも小金井踏切自体もともと開かずのグモ踏切で今更騒ぐのもどうかと。
本来どうでもイイ事や高架に関係ないグモもマスゴミに一緒くたに取り上げられて
最近JR束がかわいそうに思えてきた。
738名無しさん@4周年:03/10/24 04:47 ID:BmhbaoU2

線路に挟まれた安全地帯から、なかなか抜け出せない人や動物たちが、
そこであたらしい民族、生命体系となるな。


739つーか:03/10/24 04:48 ID:mwwLUyHA
車は数キロ走れば迂回路があるのだから、朝夕のラッシュ時は
車両の通行を禁止すべし。道路の真ん中に大きな障害物を設置
すればいい。
問題は、昼間や早朝深夜の時間帯に自動車の通過を認めるか
否かということ。
740名無しさん@4周年:03/10/24 04:50 ID:G9d/Gj1V
>>738
どんな生命体やねん!W
741名無しさん@4周年:03/10/24 04:51 ID:oXJcFAJI

中央線は、何か呪われてるな。
あの、オレンジ色が原因のような。
742名無しさん@4周年:03/10/24 04:53 ID:APrElQX9
中州案かぁ

どうでもいいけど、さっきから腹痛が・゚・(ノД`)・゚・ 
743名無しさん@4周年:03/10/24 04:53 ID:tT7A14PN
>>742
つわりか?
陣痛か?
744名無しさん@4周年:03/10/24 04:54 ID:+8MaTddj
こんな ローカルニュース どうでも良い なんで大騒ぎ 阿保袴抜け
745名無しさん@4周年:03/10/24 04:56 ID:wtKu1f6x
次は、中州にトイレが必要になったりして‥‥w
746名無しさん@4周年:03/10/24 04:57 ID:ggBUpbmY
癌直人ががんばって考えたから採用してあげれば
市議会とか似合いそうだよな
747名無しさん@4周年:03/10/24 04:57 ID:APrElQX9
>>743
ちょっとトイ(略
748名無しさん@4周年:03/10/24 04:57 ID:R4JMC897
>> しかし踏切の増設には線路自体に手を出さなければならず

根本的に誤解していると思う。
749名無しさん@4周年:03/10/24 04:58 ID:kdqlGubS
中央線をリニアモーターカーにして線路から10メートル浮かせて走らせれば解決。
750名無しさん@4周年:03/10/24 04:59 ID:G9d/Gj1V
まさかの落選もありうるので、一度くらいは何か善行をしてもらうのも
宜しいのではないでしょうか・・・。
751名無しさん@4周年:03/10/24 05:00 ID:R4JMC897
スレとは直接関係内が、おれのIDには小文字がない。
752名無しさん@4周年:03/10/24 05:00 ID:tT7A14PN
>>748
まさか回線を変更せずに踏切が作れると?
753名無しさん@4周年:03/10/24 05:03 ID:7lXorhvy
>752
オマエは>670の状況を見ても、そう思うのか?
754名無しさん@4周年:03/10/24 05:03 ID:Vy2pALAf
馬鹿カンは黙ってろ
755名無しさん@4周年:03/10/24 05:05 ID:tT7A14PN
>>753
鉄路だけが線路じゃないぞ。
756名無しさん@4周年:03/10/24 05:06 ID:tT7A14PN
>>755は鉄路というより軌道といった方が正しいかな。
757つーか:03/10/24 05:08 ID:mwwLUyHA
エレベーターつき跨線橋なら、俺の家の近くの東京都北区上中里の東北本線にあるね。
本線の他に尾久操車場への分岐線があって、踏切の長さは30m近い場所。
でも、通行量の少ない踏切だし数百m行けば地下道で迂回できるので、利用者は少ない。

中央線の場合は通行量も多いので大規模なエレベーターが必要になる上に、高架工事の
関係で跨線橋の高さもかなり高くする必要がある。当然工事期間も延びるし、費用もかかる。

あと、跨線橋は歩行者と自転車・バイクしか使えない訳だから、自動車の通行が困難な点では
跨線橋案も中州案も大差なし。こう考えると、ラッシュ時に自動車の通行を禁止した上での中州案
がコストと工期の面で最も賢明だろう。この件は小泉の負け、菅尚人の勝ち。

758名無しさん@4周年:03/10/24 05:13 ID:i/pj9Zyr
別に勝ち負けじゃないんだけどね。
759名無しさん@4周年:03/10/24 05:15 ID:TG8OzgDm
菅みたいな素人よりも先に専門家が中州案を検討して、安全性でダメだったから考えられないんだろ?!
今のうちに「中州が良いと思う・・・・・・・って源太郎が言ってた」と言えばなんとなく解決するよ菅
760名無しさん@4周年:03/10/24 05:15 ID:R4JMC897
>>752

何を言いたいのか全然分かりません。ちゃんと分かるように詳しく書いてくれ。
761名無しさん@4周年:03/10/24 05:18 ID:i/pj9Zyr
>>760
踏み切りってただボンッと置くだけじゃなくて
色々な配線やらコンピュータでの制御やらが必要だから
線路や線路下をいじらなくちゃ増設できないってことじゃない?
って、俺も鉄道詳しくないから知らないけど。
というか誰か鉄道マニアさんは残ってないの?
彼らがいなけりゃ議論にならないと思うが。
762名無しさん@4周年:03/10/24 05:24 ID:R4JMC897
>>761
鉄路の位置を移動するのは大仕事だけれど、信号や踏み切りの設置なんて
訳ないよ。大げさに考えすぎ。
763名無しさん@4周年:03/10/24 05:26 ID:TG8OzgDm
踏み切りの設置が簡単ならとっとと何でもやっちゃえ
764名無しさん@4周年:03/10/24 05:28 ID:i/pj9Zyr
>>762
そうなん?
というか解ってたんなら>>752に直接言い返してよ。
解ってないと思って説明した俺が馬鹿みたいじゃん。
あなたの方が詳しそうなのに嫌味すぎる。
765名無しさん@4周年:03/10/24 05:29 ID:mwwLUyHA
>>759
JR東日本は踏切問題の深刻化という事態を予想していなかっただけと思われ。
こんな馬鹿どもには専門家と呼ばれる資格はない。

>>761
9月末の線路切り替えの大工事でも1−2日の通行止めでできたんだから、踏切
一カ所の工事なんて屁でもないと思われ。踏切工事のために運休した鉄道って
聞いたことないし。
766名無しさん@4周年:03/10/24 05:31 ID:R4JMC897
>>737
踏切を作るよりも、現に稼動している電車の上で歩道橋を作る方が
難しいぞ。資材や工具を落としたら人命に関わるからな。
今のJRならやりかねない。
数年前に広島のモノレールだったかの工事で大きな鉄骨を道路に落としたことがある。
トラックが潰れて運転手が死んだはず。
767名無しさん@4周年:03/10/24 05:31 ID:ByvNCcG0
>>757
ま、地元の問題だからな…。
もろ。

負けたら大恥だ罠。
むしろ。
768名無しさん@4周年:03/10/24 05:34 ID:2dwUgMw8
あほだな、おまえら。
そんなに踏み切りが嫌なら、鉄道の無いところに住めばいいんだよ。
769名無しさん@4周年:03/10/24 05:35 ID:ggBUpbmY
癌直人ががんばって考えたからそうしてあげよう
市議会員並の政治規模なら任せられるな
770名無しさん@4周年:03/10/24 05:35 ID:G9d/Gj1V
>>757
菅の案じゃなくて、フジテレビの案なんでしょ。
社民は国会でも、新聞やら週刊誌やらテレビのソースで
良く質問して失笑を買っている罠。

でも安全地帯案は、事故のリスクが高いと思うけどねぇ…
771名無しさん@4周年:03/10/24 05:37 ID:TG8OzgDm
昔の京急の工事みたいに、線路の直上に高架橋を延々と作って即移動すれば
踏み切りの幅も長くならずに済んだのにな
772名無しさん@4周年:03/10/24 05:37 ID:VejsGiyw
>>757
菅を持ち上げる奴を見ると内容と関係なくムカつく。
773名無しさん@4周年:03/10/24 05:38 ID:eMbpQMuX
人間大砲で打ち上げて、反対側でトランポリンで受け止めれば(・∀・)イイ!!
慣れてきたら車も打ち上げるべし
774名無しさん@4周年:03/10/24 05:39 ID:G9d/Gj1V
>>770
社民でなく民主だった…

あまりに両党が似てきたので、思わず間違ってしまったじゃねーか!
775名無しさん@4周年:03/10/24 05:43 ID:RYqmwIRm
>>766
武蔵小金井のすぐ西側の踏み切りのところでは、
もともとあった歩道橋を撤去した上に複々線対応の
デカイのにさくっと架け替えたよ。
776名無しさん@4周年:03/10/24 05:44 ID:mwwLUyHA
>>770
自動車の通行の制限を行えば、中州案での事故の危険は高くないと思われ。
ただ、JR側からは自動車の通行制限というのはなかなか提案できないだろう。

やはり市議会サイドから自動車の通行を制限した上での中州案を提案する
必要があるのだと思われ。
777名無しさん@4周年:03/10/24 05:48 ID:HWISXPJh
歩道橋造って歩行者や自転車を誘導した方が、
踏み切りで車が多少なりとも通りやすくなるんじゃねえの?
778菅未来ニュース:03/10/24 05:48 ID:qcvzb4UQ
安全地帯に入りきれない自動車がはねられました。
779名無しさん@4周年:03/10/24 05:49 ID:ggBUpbmY
踏切通行止め違う所使ってよ
780名無しさん@4周年:03/10/24 05:49 ID:G9d/Gj1V
>>776
う〜んどうかな…。菅案みたいに10メートルの安全地帯はまず確保出来ないとして
5メートルちょっと…
その幅にどれだけの人数がなだれ込んでくるか…その数によっては、かなり危ないと思うよ。
781名無しさん@4周年:03/10/24 05:50 ID:/uj+lCGx
玉置浩二について語るスレはここですか?
782名無しさん@4周年:03/10/24 05:51 ID:M3vg/cUi
小選挙区、自民に投票が37%…読売世論調査[10月23日22時38分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000011-yom-pol

 読売新聞社が18、19の両日に実施した衆院選に関する全国世論調査(面接方式)
によると、小選挙区で自民党に投票すると答えた人は37%で、民主党の12%を
大きく上回った。比例選でも、自民党35%に対し、民主党は14%だった。
 小選挙区の投票先を過去の衆院選直前調査と比べると、自民党の場合、議席が過半数
に届かなかった96年、2000年の各衆院選直前調査よりも約4ポイント高い。
 これに対して、民主党は2000年衆院選時の民主党と自由党の合計値(13%)
と同水準になっている。
 本社では、衆院選での有権者の投票行動を探るため、今年1月以降の計9回の定例
面接調査で、いくつかの質問を継続してきた。このうち、比例選の投票先については、
自民党は前回9月調査(38%)がピークで、今回は3ポイントの低下。民主党は、
合併合意後の8月調査の15%を最多に徐々に低下している。公明党(今回4%)、
共産党(同3%)、社民党(同2%)は、継続調査で目立った変化はなかった。
 衆院選後の自民党の議席については、解散前議席(247)と同様に「過半数を
少し上回る」ことを望む人が52%で最も多い。「過半数を大きく上回る」10%と
合わせると、過半数獲得が望ましいとする人が62%に上っている。
 一方、衆院選で議席が増えてほしくないと思う政党(複数回答)では、共産党が
23%で最も多く、これに公明、自民両党(各16%)、社民党(13%)と続いて
いる。民主党は6%だった。
 政治や経済の改革に熱心に取り組んでいると思う政党(複数回答)では、自民党
30%に、民主党22%が迫っている。(読売新聞)
783名無しさん@4周年:03/10/24 05:52 ID:rEz/vRZy
>>775
あらかじめ制作してある物をとりつけるのは造作もないこと。
だが、その制作自体が数ヶ月かかる。
そして金かけて、時間かけて使えるのは数ヶ月だ。
ばからし。
784名無しさん@4周年:03/10/24 05:55 ID:ByvNCcG0
>>771
足場を作るスペースが無いんだよ…。
基本的に今の工事方法が一番影響が少ない。

ま、地下に出来れば良かったんだろうが…。
コスト面からそれは無理だからね…。
785名無しさん@4周年:03/10/24 05:57 ID:TG8OzgDm
>>784
あんなに広げるなら足場あり放題じゃん?
786名無しさん@4周年:03/10/24 05:59 ID:ddrez+AY
>>777
1時間の内59分も遮断機が降りてる踏切で、車の通行を考える
こと自体無意味。通行を制限して迂回路に誘導するのが正解。
車が通りやすくなり通行が増えれば渡りきれない事故も増える。

あと、今でも駅構内の跨線橋を通過することで歩行者は移動可能な
訳で、新たに歩道橋作ってもどれだけ踏切利用者が減るか疑問。
787名無しさん@4周年:03/10/24 06:03 ID:ahZzXSoo

●民主58%支持率と菅チャットのヤラセ・捏造を暴く
 半島系資金十数億円か? 巨大代理店がヤフーと共同通信を操る!!
 
「菅直人チャットは一晩で1000万円です。他にもバナーやメール配信、あ
れやこれやで億はかかっていますよ。その内容も全部ヤラセ。チャットと
銘打ったのに内容は録画。質問は全部サクラだし、菅のセリフその他には
すべて台本があります。もうメチャクチャですよ」
 あのヤフー関係者が絶対匿名を条件にこう語った。10月12日(日) 午後10
時、Yahoo!チャットイベントに民主党代表の菅直人が出演したが、そのとき
の内幕を包み隠さず、すべてをすっぱ抜いたのだ。
 さらに、である。同氏は声を潜めて驚愕発言を続ける。
「民主党のネット戦略を裏で取り仕切っているのはあの巨大代理店です。
これだけではなく、政党支持率アンケートでも、あの代理店は暗躍している
のです」
 政党支持率アンケートとは、ヤフーと共同通信が今月10日に共同通信で
おこなったもの。民主党支持票が全体の58%と、自民党・20%を大きく引き
起こす、というとんでもない結果をはじき出してしまった。この件につい
てはネットでもイカサマ性が追及されているが、今、俺たちはその内幕に
ついて決定的な証言を得ることに成功したのである。
 民主党がチャット代金としては支払った1000万円の意味は? ヤフーと
共同通信を影から操る巨大代理店の正体は? そして、総額十億円の「料
金」が民主党から巨大代理店に流れた、というが、その資金源には「半島」
のヒモつきとの噂まで飛びかっている。
 ま、まままさに、政界を揺るがす大キャンダルなのである。
 詳細については総力をあげて取材中。朝日など全国紙と大手週刊誌もこ
の問題に興味を示し動き出しているが、蛆虫軍団は今回もぶっちぎりで走
り続けている。
788名無しさん@4周年:03/10/24 06:07 ID:J/bgpHeN
>>785
足場を作る為に、線路の脇のの土地を借りたんだよ。

元々は足場を作る余地なんて無い。
789JR側とすれば、:03/10/24 06:08 ID:/sTYStik
駅構内を通過されることはキセル乗車が増える危険があること、歩道橋ができれば
歩行者の通過が減って警備のコストを軽減できることから好都合なのだと思われ。
歩道橋新設工事終了までの期間の周辺住民の苦痛はJRには無関係なので
考慮しないだろうし。

小泉の歩道橋工事案というのは、実はJR側から提案されたものなのではないか?
790名無しさん@4周年:03/10/24 06:09 ID:G9d/Gj1V
>>787
サイバッチがあのチャットを取りあげたのか・・・
791名無しさん@4周年:03/10/24 06:11 ID:J/bgpHeN
>>789
つか利用者としても、高架工事期間自体が延びることは避けたいね…。
792名無しさん@4周年:03/10/24 06:11 ID:TG8OzgDm
>>788
だからさ中央線も複々線以上のスペース作れたんなら
昔の京急みたいに複線のまま覆い尽してやれば、踏切の長さも変わらんかったのに
といいたかったんだけど。あの時の京急は暗い中を走ってた。踏切はそのまま
793名無しさん@4周年:03/10/24 06:12 ID:54SPuqkX
北朝鮮から奴隷連れてきて、トンネル掘らせれば?
794名無しさん@4周年:03/10/24 06:15 ID:hK8KIi8F

完、遅いんだよ、改善策(良し悪しは別として)!!

小泉が言う前にいわなきゃ。

今回の選挙でも無理だな。。。政権交代。応援してるんだが。。。
795名無しさん@4周年:03/10/24 06:16 ID:V4VYGT2r
車は踏み切り待のときエンジン停止してますか?
796名無しさん@4周年:03/10/24 06:16 ID:ietmrxGK
ピーク時には線路の間で1時間近くも待たされるわけですか
ナイスアイディアですね
797名無しさん@4周年:03/10/24 06:17 ID:54SPuqkX
こんなのが改善策じゃ、高速道路無料化も出来ないと勘違いされるから
何も喋るな!
798名無しさん@4周年:03/10/24 06:18 ID:YyoYKFWP
こんな案は俺ですら思いつかなかったぞ,さすが管
799名無しさん@4周年:03/10/24 06:20 ID:G9d/Gj1V
現場の写真を載せてるサイトを見つけた。
んで・・・菅案はやはり無茶だと思うんだが
http://homepage2.nifty.com/geotec/page004.html
800φ:03/10/24 06:20 ID:peHzL1s4
 JR東日本は「安全地帯をどれだけ確保できるかという問題もあり、コメントできない」としている。

翻訳「ばかじゃねーの。素人がアホなこと思いつきで言ってるなよ。
でも、選挙に影響与えるから、慎重に発言しとかなきゃな。」
801φ:03/10/24 06:22 ID:peHzL1s4
コメントできない=黙殺

話にならない
802名無しさん@4周年:03/10/24 06:23 ID:54SPuqkX
小泉は何も言わないが、菅は事態が呑み込めていないことを晒してしまった
803名無しさん@4周年:03/10/24 06:25 ID:MjPW7ewe
>>797
いやいや、この件に関する限りは小泉案よりは100倍名案と思われ。
菅の対北朝鮮政策は支持しないけど。
804名無しさん@4周年:03/10/24 06:27 ID:ffxofEwG
JR 『プ、噂にたがわずマヌケだな』
805名無しさん@4周年:03/10/24 06:29 ID:2mDt6GRi
露出狂の変態さん、オンステージ。
一時間、警察の目前で露出できたら本望だろうよ
806名無し:03/10/24 06:30 ID:wGiSKNzS
「橋かける」なんていう短絡思考よりは位置00倍マシ。

ただ単に菅批判したいために内容すら吟味しないなんて
さすが脳無し2ちゃんねらw
807名無しさん@4周年:03/10/24 06:35 ID:G9d/Gj1V
>位置00倍
808名無しさん@4周年:03/10/24 06:36 ID:ahZzXSoo
位置00倍


何これ( ´,_ゝ`)プッ
809名無しさん@4周年:03/10/24 06:37 ID:kdqlGubS
 JR東日本によると、菅氏の改善案は「上下分離の踏切制御」と呼ばれ、
遮断時間を短縮し、工費も少なくて済む。
しかし、歩行者や車が遮断機にはさまれた状態となって安全上問題があるとして現在は採用されていない。
同社は「一般論だが、安全を最優先に考えると採用できない」としている。

一般論を超越、安全第二な菅マンセー。
810名無しさん@4周年:03/10/24 06:42 ID:lbk3ESKp
姦 「歩行者の1人や2人挟まれてあぼーんするのがそんなに恐いか?」
811名無しさん@4周年:03/10/24 06:43 ID:MjPW7ewe
>>799
写真は角度とか望遠レンズとかの影響で正確な距離感覚がつかめないからなあ・・・

具体的に何メートル幅の安全地帯が設置できるのかという点が全てだと思うが。
安全地帯の長さは道路幅より少し広げて収容能力を増やすことも可能だろうしね。
あと、自動車の通行制限が可能かどうかという点も重要。
812名無しさん@4周年:03/10/24 06:46 ID:kdqlGubS
菅氏の改善案

死亡事故多発

日本人口減少

税収激減

日本沈没

韓国G8昇格
813名無しさん@4周年:03/10/24 06:49 ID:ietmrxGK
俺は地元だが橋かけるほうがよっぽど現実的だと思うぞ
まあ車はムリだろうが
814名無しさん@4周年:03/10/24 06:55 ID:rEz/vRZy
>>784
先にアンダーパスを作り、通行を確保してから高架化工事やれば問題なかった。
高架も高くなくて済むし、アンダーパスも残せる。
どこででもやってる工事じゃないか。
予算ケチってるからこうなるんだ。
815名無しさん@4周年:03/10/24 06:55 ID:MjPW7ewe
>>809
安全第一なら、JRは高架工事開始前に跨線橋を工事しておくべきだった。
中央線踏切に常時警備員を急遽張り付ける必要が出たこと自体、JRが
踏切の安全を軽視していることの証拠。

あと、安全上の問題は車の通過を制限することで十分可能。
車の通過を制限しない状態なら、一般論としてJRの主張は全く正しい。

>>810
くだらん煽りは逆効果だぞ。
それとも、民主党工作員の書き込みか?
816名無しさん@4周年:03/10/24 07:01 ID:C5QgAGdx
露骨な民主工作員が本当に増えたなー。
層化より組織力あるんじゃね?(藁
817名無しさん@4周年:03/10/24 07:01 ID:MjPW7ewe
ID:kdqlGubS

こいつ、一晩中書き込んでるな。
しかも、書き込みの内容は滅茶苦茶。

バスジャックとか、妙な事件起こすんじゃないぞ!
818名無しさん@4周年:03/10/24 07:02 ID:tzV45qKO
>>815
>安全上の問題は車の通過を制限することで十分可能。

朝だから寝ぼけてんのか?
そこが一番の問題だろ
819名無しさん@4周年:03/10/24 07:06 ID:rEz/vRZy
>>818
いや、キミこそ寝ぼけていると思うが?
歩行者の安全の問題で、だれも車には同情も問題視もしていないのだが。
820名無しさん@4周年:03/10/24 07:16 ID:GJUCoTuQ
>>813
いやいや、橋は完成するまで時間がかかりすぎる。
まずは即効性のある安全地帯案+自動車の通行制限を試験的に開始すべし。。
で、それで安全上問題が現在よりも増すならば、安全地帯を廃止すればいい。
その上で、歩道橋が必要なら工事を始めればいい。
踏切の遮断機なら、設置も廃止も安上がりで時間もかからない。
また、現状でも既に十分危険なのだから、緊急避難的に可能な措置はやって
みる価値がある。
ただ、こういう措置はJR側から提案するのは困難なので、自治体や政治家サイドが
主導権を持って提案し実行していく必要がある。
小泉も菅も政党の違いを超えて歩み寄るべきだな。
821名無しさん@4周年:03/10/24 07:20 ID:tzV45qKO
>>819
ボケ倒しか?
どちらにせよ安全を確保するには、車の制限をしなくちゃならんってことだろうが
わけのわからんレスをするな
822名無しさん@4周年:03/10/24 07:21 ID:kF0bNP/y
普通に橋掛けるだけでいいよ
完成までに時間がかかる?そんなもん我慢しとけ
823名無しさん@4周年:03/10/24 07:27 ID:GJUCoTuQ
>>818
車は迂回路に逝けばいい。その方が時間も短くなるし、労力も少ないし、
踏切の混雑が改善して歩行者の安全度が増す。
せめてラッシュ時だけでも、自動車の通行は禁止すべきだ。

しかし、徒歩の老人や乳幼児を連れた自転車の通行者の場合は、
迂回路を回る時間と労力が非常に大きいのが問題になってる。
また、軽車両が駅の跨線橋を通過するには駅の階段と狭い改札口が障害。

やはり、この問題の応急処置としては菅案中心でいくのが正解。
824名無しさん@4周年:03/10/24 07:27 ID:BCk2PiTc
ん?車が通らなきゃ問題解決なのか?
825名無しさん@4周年:03/10/24 07:35 ID:2uqAEKKa
菅が道路公団民営化といえば、「民営化マンセー!」(←去年までこう言ってた)
菅が道路公団国有化といえば、「国有化マンセー!」

とにかく菅案が最高。案がころころ変わっても「新しい案こそ最高!」

菅信者とは、そういう人種です。
826名無しさん@4周年:03/10/24 07:40 ID:oZkwGTd8
基本的に安全地帯を設けても
数10人のチャリンコ集団と車が
線路の真中で立ち往生するだけ
事故率増加
827名無しさん@4周年:03/10/24 07:41 ID:WsMeXiBB
コイズミがネタにしてから慌てて食いついてもなー。二流以下すぎ。
828名無しさん@4周年:03/10/24 07:41 ID:shhWIDmv
案の賛否はともかく、ちゃんと提言するとこは偉いな。小泉なんて…
829名無しさん@4周年:03/10/24 07:41 ID:Zfiq+VKn
>>824
59分だっけ? の開かずの踏み切りに
車が待ってるわけ?
830名無しさん@4周年:03/10/24 07:45 ID:oZkwGTd8
碧い瞳のエリス
831名無しさん@4周年:03/10/24 07:47 ID:rEz/vRZy
>>821
いや、そういう意味ならそれは問題ないでしょう。
現状でも制限しなくても歩行者と自転車しか事実上渡れてないから。

それよりアンダーパスなら人も車も楽々通れて待ち時間もありませんがねえ。

>>826
もとより車は通行禁止でしょ。
安全地帯設けても転回できないじゃん。
832名無しさん@4周年:03/10/24 07:47 ID:9Dq3Loks
無理だよ、かえって危ない。
大勢の歩行者が安全地帯に取り残されて
満員の駅のホームのような状態で人があふれかえるだろう。
これでは安全地帯ではなく危険地帯。
こんなに公共工事を何十兆も無駄遣いし
熊しか出ない場所に道路を造っているのに
どうして困っている都会人に還元されないのか。
ここに最大の問題がある。
833名無しさん@4周年:03/10/24 07:51 ID:IJpXbSxn
>>828
こういう問題は専門家に丸投げの方がいいかもしれんよ。
特に安全地帯案は拙速で実施すると事故招きかねんし。
834名無しさん@4周年:03/10/24 07:51 ID:muodp09n
そんなの切替え工事前に言え。
小泉は地元じゃないからニュースにならないネタには疎いのは仕方無いが、
菅は一応「地元の」国会議員だろ???
興味を持ってたら、事前にアピールしてるだろ。
問題化して小泉が言った後に言うんじゃ、ただ単に小泉を追い落とす
道具としか思えないぞ。
835名無しさん@4周年:03/10/24 07:52 ID:6Fx7TP9w
菅ははっきり言って、日本人の安全など、どうでもいい。
836名無しさん@4周年:03/10/24 07:52 ID:jlcNjQ0S
踏切なんてローカルな話題につきあってる暇があったら
もっと全国的な問題の対策案を出せよ
837名無しさん@4周年 :03/10/24 07:52 ID:Pi/AN6Sn
一時間に三十秒しか開かない開かずの踏み切りって事は
それくらい電車が来てて便利に暮らしてるって事
一時間に三十秒しか閉まらない踏み切り→一時間に汽車一本
こんな生活より都会暮らしを選んでるんだから我慢しろよ
838名無しさん@4周年:03/10/24 07:52 ID:rEz/vRZy
>>835
菅・・・・国?
839名無しさん@4周年:03/10/24 07:52 ID:HYNhPMBv
真ん中で立ち往生したら、次に遮断機が上がるまで何十分も待つのはつらいな
840名無しさん@4周年:03/10/24 07:53 ID:kdqlGubS
>>834
地元の国会議員がアホだから現状あーなってるってことに有権者は気づいてる。
841名無しさん@4周年:03/10/24 07:53 ID:a/ESXcLk
一々しゃしゃり出てきてうっとしーなぁ。。
政治家が直接案を出すのではなく、
小泉のように指示を下すだけの方が賢いよ。
カンみたいに本人が案だしてっていうと逆に現場が困るだろうが。。

それにして今回の民主の選挙運動はnet上でサクラやってんのか?
842名無しさん@4周年:03/10/24 07:55 ID:rEz/vRZy
>>837
中央線は快速運転基本だからあまり電車がとまらない駅もある罠。
843名無しさん@4周年:03/10/24 07:55 ID:muodp09n
菅の憧れ…



現場指導で全てが動く北の将(ry
844名無しさん@4周年:03/10/24 07:59 ID:IJpXbSxn
大体こんなローカルな問題にわざわざ口出した
小泉の2流のパフォーマンスにこうも簡単に釣られるなよ。
845名無しさん@4周年:03/10/24 07:59 ID:kdqlGubS
>>843
現場の下っ端作業員に強い態度で出るのも好きだよ。
だから現場主義。w
846安全地帯:03/10/24 08:00 ID:q99EeNmT
電車を待っても どんなに待っても あなたは今夜も
線路の間をさまよい 流されるだけ
事故の続きを また見せられるだけ
ダイヤは気まぐれ あなたを惑わせるだけ
上下線の回送が ただ駆け抜けるだけ
847 :03/10/24 08:00 ID:xTYy6Bur
中州に取り残されて、電車が通るたびにスカートを抑える女子高生。
中州に取り残されて、痴漢される女子高生。
中州に取り残されて、寒さでもよおしてお漏らしする女子高生。

菅マンセー。
848名無しさん@4周年:03/10/24 08:06 ID:zavCvdXa
つか、安全地帯に入りきらないほどの人がきたらどうするの?
引き返せる時間をつくる?




だったら渡り切るわいボゲェ
849名無しさん@4周年:03/10/24 08:08 ID:irnYlJNa
>>822
それを言うなら、普通に高架工事するだけでいいのでは?
完成までに時間がかかるのは地元住民に我慢させればいいだけ。

高架工事中だけしか使えない橋に大金つぎ込む小泉案こそ愚の骨頂。
850名無しさん@4周年:03/10/24 08:10 ID:7lXorhvy
上りと下りの踏み切りを独立して動かせば
中州に取り残される時間は少ない。

人の流れも今よりはスムーズになるから
中州に人が溢れるような事にはならない。
851名無しさん@4周年:03/10/24 08:10 ID:koQSbENd
仮設歩道橋造るのに何週間掛かるか知らないが、それまでの繋ぎとして安全地帯を造るのも良いんじゃないの?
852名無しさん@4周年:03/10/24 08:12 ID:koQSbENd
>>844
菅の選挙区だからだろ
853名無しさん@4周年:03/10/24 08:12 ID:rEz/vRZy
>>849
はいはい、何のタシにもならない貴重なご意見ありがとうございます。
早く学校いきな。
854名無しさん@4周年:03/10/24 08:13 ID:2uqAEKKa
>>845
そういえば、干拓工事で現場の責任者をどなり倒してたね。
そんな下っ端役人を責めても、パフォーマンスにしかならないのに。

あ、パフォーマンスだったのかw
855名無しさん@4周年:03/10/24 08:22 ID:IJpXbSxn
>>852
慌てて反応すると知らんかった連中にまで菅の選挙区だったのか、
と思われるだけじゃん。

自分の選挙区云々なんて余計な台詞吐くことないんだ。
本人は皮肉のつもりなんだろうけどさ。
856名無しさん@4周年:03/10/24 08:24 ID:pI9FALLn
>>825-27
>>829
>>832-841
>>843-848
踏切問題ではなく菅叩きしか関心のない機知臥位がいるな。
ID:kdqlGubS が>>817で一晩中書き込んでること指摘されて、回線切っては繋いでるのか?

このスレを見た人は是非ID:kdqlGubSをこのスレ内で検索することをお勧めする。
深夜0時から午前7時まで、機知臥位みたいな菅叩きばかり書き込んでる香具師だ。
小泉にこのスレを是非見せてやりたいものだ。
857名無しさん:03/10/24 08:30 ID:CJr0H3jl
ワラタ

<strong> 菅 は バ カ </strong>
858桂歌○:03/10/24 08:32 ID:rEz/vRZy
>>856
そのこころは
踏切問題だけにカンカン言ってます。
859名無しさん@4周年:03/10/24 08:32 ID:FlrIeHr9
             , -~ ̄ ̄ ̄〜、
            /     ノつ ヽ、
           /   _,;-='''~ `  ヾ、ヽ 
           | -~   ・      ミ、| 
           |彡/           |ミ| 
           │   ┏━'、 >━┓  |ミ|      / ・高名な社会学者、宮台真司先生のお墨付きだよ
           |   _ヽ  / __   |;ノ   / ・中国様の仰せの通りに動くよ。靖国いらね
           |   ` °/|.| ヽ °・  |   <  ・拉致犯・辛光洙(北朝鮮工作員)解放に尽力したが何か?
            │      |.|      |    │ ・何発もミサイルが飛んできたら、対応を考えればいい
             |      (oo)      |     \・世襲はよくないけど私の息子は例外だよ
   ⊂二 ̄⌒\   |    ____    |    ノ)\___________________     
      )\      ヽ.、  ´ ニ  `, /     / \  
     /__   )   ー ー-― '    _ / /^\)  
   //// /           ⌒ ̄_/     
  / / / //     ̄ ̄\      | ̄        
 / / / (/          \    \___  
 ((/       
860名無しさん@4周年:03/10/24 08:34 ID:eNVWFWhB
>>855
まあ、そこがマヌ菅と呼ばれる所以ですな。

アウェイで、鹿児島県民に「薩長連合を!」って呼びかけたら
すでに相手方が小泉(鹿児島)&安倍(山口)で成立してたりするし。
861名無しさん@4周年:03/10/24 08:36 ID:koQSbENd
303 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 00:10 kdqlGubS
315 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 00:15 kdqlGubS
341 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 00:22 kdqlGubS
357 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 00:25 kdqlGubS
375 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 00:33 kdqlGubS
446 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 01:27 kdqlGubS
451 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 01:32 kdqlGubS
593 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 03:41 kdqlGubS
606 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 03:48 kdqlGubS
616 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 03:53 kdqlGubS
628 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 03:57 kdqlGubS
646 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 04:03 kdqlGubS
658 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 04:07 kdqlGubS
669 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 04:09 kdqlGubS
675 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 04:12 kdqlGubS
749 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 04:58 kdqlGubS
809 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 06:37 kdqlGubS
812 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 06:46 kdqlGubS
840 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 07:53 kdqlGubS
>>834
地元の国会議員がアホだから現状あーなってるってことに有権者は気づいてる。

845 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:03/10/24 07:59 kdqlGubS
>>843
現場の下っ端作業員に強い態度で出るのも好きだよ。
だから現場主義。w
862名無しさん@4周年:03/10/24 08:38 ID:koQSbENd
プロ自民は夜も寝ないで2ちゃんで世論誘導か。
863桂歌○:03/10/24 08:40 ID:rEz/vRZy
>>860
民主党はマヌフェストを守りますw
864名無しさん@4周年:03/10/24 08:43 ID:cWBUulIV
>>862
民主党関係者の方ですか?w
865名無しさん@4周年:03/10/24 08:54 ID:cJlxuFcl
結局、安全地帯案が改善か改悪かはやってみなきゃワカラン
てことですか。
得票数を賭けたギャンブルだね。
866名無しさん@4周年:03/10/24 08:58 ID:eNVWFWhB
>>865
1ヵ月後の選挙のダシにしてるだけだから、別に実現しなくてもいいのよ。
「検討したが難しい」って言っておけばいい。

今後やるとしても、JR東日本が出した策でいくでしょうし。
867名無しさん@4周年:03/10/24 09:00 ID:kdqlGubS
マニフェストSP1にはこの安全地帯の件も入れて置けよ。
868名無しさん@4周年:03/10/24 09:13 ID:eNVWFWhB
>>867
まあ、政権取れないだろうから意味無いんだけどなw
869 :03/10/24 09:19 ID:xTYy6Bur
菅はカンカンカンカン鳴ってるのが
呼び捨てされているようで
気にいらなかったんだよ。
870名無しさん@4周年:03/10/24 09:22 ID:wiPEvkd5
踏切問題スレで、菅は金のかからない迷案を言い出して、きっと自画自賛するぞなんていう中にこの案も入っていたを見たぞ。
そのときは菅信者が馬鹿じゃないかと噛み付いていたけれど。
本当に言い出してら。

踏み切りの開くタイミングが、上り→下り→上り ならいいが、
上り→上り→下り→下り→上り だったら、パニック招く罠

871名無しさん@4周年:03/10/24 09:31 ID:rgZUzaUA
管をたたくと批判されるスレッドはここですか?
872名無しさん@4周年:03/10/24 09:32 ID:sry4C7xS
安全地帯に立ち 食いそば屋と吉野屋と 休息用ベンチ と トイレを用意してくれるなら
この案でもいい。
873名無しさん@4周年:03/10/24 09:33 ID:QEw9Y1TN
>>872
無料でな
874名無しさん@4周年:03/10/24 09:34 ID:QV1aV2mO


社民や民主の馬鹿サヨが公共事業に馬鹿みたいに反対しなけりゃ本来もっと望ましい形で計画作れたんだがな。
875名無しさん@4周年:03/10/24 09:37 ID:B1PHjUtd
      _.,,,,,,.....,,,      .
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ   
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ .
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   
  (〔y    -ー''  | ''ー .|       踏切を上下線ごとに分ければいいじゃないか。     
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |   <  オレってあったまイイ〜!サスガだねオレ!
    ヾ.|    /,----、 ./       みんな、一休さんって呼んでいいよ!
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::..
876 :03/10/24 09:43 ID:xTYy6Bur
菅を叩くとカンカン鳴って
踏み切りが開かないな。
そうか、菅が居なくなれば良いんだ。

877名無しさん@4周年:03/10/24 09:45 ID:oZkwGTd8
碧い瞳のエリス(民主党応援歌)

無くした信頼は 碧いカイワレ色
貴方にそっと 食べさせたい
選挙の為に 野合する日は

どんなに些細な事も 私に仕切らせて
あなたの近くの民主党 ウエーハッハッハ
878名無しさん@4周年:03/10/24 09:56 ID:TC0XxzGO
>>875
なんでも気安く口夾まない方が良いよ。
もう、市民運動家じゃないんだから。
879名無しさん@4周年:03/10/24 10:04 ID:eNVWFWhB
>>878
多分、初心忘れるべからず、とか思ってると思う。
タチ悪ぃ…。
880名無しさん@4周年:03/10/24 10:13 ID:3UrDNjB1
人気無い人間がやるミエミエの人気取りって逆効果絶大だよね(w
881名無しさん@4周年:03/10/24 10:14 ID:ES2tjAvr
小金井以外では対策工事はさせないんだろ?菅の魂胆としては
882名無しさん@4周年:03/10/24 10:15 ID:7MvJhysD
1時間も線路と線路の間で待ってるのか?

おしっこやウンコしたくなったら終わりだなお年寄りは
883名無しさん@4周年:03/10/24 10:21 ID:oZkwGTd8
>>882
女子高生の排泄シーンをビデオで撮影
選挙資金にしまつ
884名無しさん@4周年:03/10/24 10:21 ID:HnvhAd75
小泉に先越されて必死だな
885名無しさん@4周年:03/10/24 10:22 ID:a2maQRU3
作るのに数ヶ月かかって、数ヶ月しか使わない小泉案の橋建設よりは現実的だな。

現状の選択肢は
@小泉案
A管案
B何もしない。(一年後までこの状態)
なのだから、

即座に対応できて、金も掛からない踏み切りの方がマシだろ。
886名無しさん@4周年:03/10/24 10:27 ID:FNxGxDDl
金も掛からない?
887名無しさん@4周年:03/10/24 10:31 ID:DmrU8FlG
踏み切りの狭間でトイレ行きたくなった時用に
仮説トイレ設置はディフォルトだな。
888名無しさん@4周年:03/10/24 10:36 ID:YqodRYVP
棺直人は踏み切りの安全地帯で20分も30分も待たされてもかまわないと思っているのか?

そもそも車の立ち往生を増やす結果にならないか?

行き当たりばったり、思慮なしの無責任提案だな。

こんなやつに国政は任せられないよ。

頭悪すぎ。
889名無しさん@4周年:03/10/24 10:37 ID:57rj1unq
「不肖、鳩山邦夫当選したあかつきには踏み切り改善の予算をとってきます」くらい言ったら
当選するかもねw
菅じゃ、野党のままの可能性大だしw
890名無しさん@4周年:03/10/24 10:42 ID:M66V8Ycq
だいたいのまとめは>>457に。
891 :03/10/24 10:44 ID:xTYy6Bur
叩かれてはいるが、菅案は意外と良い。
ただし住民がDQNでなければだ。
ニュースを見る限りかなり無茶してるぞ。
死亡事故がおきても菅は知らん振りするだろうな。

892名無しさん@4周年:03/10/24 10:48 ID:nwzF1vtq
>>891
知らん振りじゃなくてJRと行政批判するんじゃないか?
893名無しさん@4周年:03/10/24 10:51 ID:PCz9H12x
>>892
今までの言動を見てると

自分は絶対に悪くない。悪いのは自分以外のあいつらだ

だよね。
894名無しさん@4周年:03/10/24 10:53 ID:kdqlGubS
>>891
死亡事故がおきたら現場に行ってJRの駅員を叩きます。
895名無しさん@4周年:03/10/24 10:54 ID:eNVWFWhB
>>894
諫早湾の再現か。
ものすごくありそうでイヤ。
896名無しさん@4周年:03/10/24 10:55 ID:5vAA8TnA
やはり、菅直人は厚生大臣の頃から迷走していたらしい。(写真あり)

http://www.n-kan.jp/20th-slide/1996-07.html
897名無しさん@4周年:03/10/24 10:57 ID:UceeOGQ6
馬鹿がばれるんだからロクに知らないことに口はさまなきゃいいのに
898名無しさん@4周年:03/10/24 10:59 ID:wsC3SIio
当然、上り遮断機と、下り遮断機は、別で制御するんだろうね?
まあ、待っていて、手前がしまっていれば、向こう側が開いていても
意味が無いけど、全体で空く頻度が増えればいいか・・・
899名無しさん@4周年:03/10/24 11:00 ID:1voh6bCA
これ、かなり意味ない気がするんだけど、なんか安全地帯で立ち往生すると、
引き返して別の道を行く事さえ出来なくなるんじゃ?
900名無しさん@4周年:03/10/24 11:01 ID:rchL3Wbi
ヘリで空輸しろよ、往復
901名無しさん@4周年:03/10/24 11:02 ID:a2maQRU3
>>888
散々議論されているが、

>棺直人は踏み切りの安全地帯で20分も30分も待たされてもかまわないと思っているのか?
上下線で分割すれば、数分間隔で踏み切りは開く。

>そもそも車の立ち往生を増やす結果にならないか?
車に関しては現状維持で、中洲には入らせなければよい。

>行き当たりばったり、思慮なしの無責任提案だな。
ならば代案をお前が出せ。
902名無しさん@4周年:03/10/24 11:05 ID:Qhv4WwBu
机上の空論
903地元民:03/10/24 11:05 ID:8Pw83PIF
>>899
踏切を上下に分ければ踏切が閉まっている時間自体がだいぶ短くなりますから
その心配はないと思います。
歩行者にとってはこの上下分割は名案だと思いますよ。

ただ、この案だと車が踏み切り内部に取り残される危険性が高いので
やはり現実的ではないと思います。
904名無しさん@4周年:03/10/24 11:07 ID:mINhCaxd
>>901
歩道橋案が現状ベター
905名無しさん@4周年:03/10/24 11:07 ID:ECmV0QpD
日本人の英知を結集すればいいじゃん。
狙えプロX。
906名無しさん@4周年:03/10/24 11:09 ID:qMIUl7us
安全地帯を作るって、踏切に玉置浩二を連れてきたら
お金かかるで!
907名無しさん@4周年:03/10/24 11:10 ID:eNVWFWhB
>>906
ベタ過ぎ。
908地元民:03/10/24 11:10 ID:8Pw83PIF
>>901
車と歩行者の流れを別々に分けられるほど道路が広くないんですよ。
現状でも車の周りを歩行者と自転車が取り囲んでいるのが実態で、
無理に分けると歩行者のいるスペースがなくなる。
909名無しさん@4周年:03/10/24 11:11 ID:QGXo9h9r
>>888
最低でも二分に一回はひらく単線の踏切が渡れずに2−30分も待たされるなんてありえないだろう。
頭悪すぎなのはID:YqodRYVP。正気の沙汰とは思えない。

菅直人の正しさを宣伝するための民主党工作員の書き込みか?
910名無しさん@4周年:03/10/24 11:11 ID:eNVWFWhB
>>905
今回上手くいったら、似たような案件でまた使えるわけだしな。
意外と現地見取り図を公開して公募したほうが早いんじゃないか。
911名無しさん@4周年:03/10/24 11:14 ID:iKdqbcUv
30年にわたって、高架化反対運動をやってきた人たちがいるよね。
韓直人君の選挙区には。
こういった人たちとどうかかわってたのかね? カンチョクジンは。
912名無しさん@4周年:03/10/24 11:15 ID:57rj1unq
>>908
歩道橋って鉄筋の支柱をつけてから1年間は放置が義務づけられてるよ
雨、風に耐えられるかと言う確認の意味でね
913名無しさん@4周年:03/10/24 11:16 ID:Ii2LZi/M
普通に一時間当たりの本数減らすしか解決策ねーだろう?
914名無しさん@4周年:03/10/24 11:17 ID:kZWBLfSi
朝のラッシュ時、下り線の踏み切りばかり開く。
人がどんどん流れ込む。
「おい、押すなよ!もう一杯だ!」
踏み切りの音で男の叫びはかき消された。
人が更に流れ込む。
中央安全帯はすでに飽和状態だった。
男はついに線路内に押し出された。
「ちくしょう!誰がこんなバカな踏切を作ったんだ!」
カン、カン、カン、カン、踏み切りの音が男の問いに答えた。
男は即死だった。
915名無しさん@4周年:03/10/24 11:18 ID:a2maQRU3
>>903
管案でも小泉案でも車はどうにもならないので、
車に関しては現状の踏み切りを維持させるしかない。

>>904
・歩道橋を作るのには長期間かかる
・費用は莫大
・工事中のダイヤへの影響
・使われる期間は短いので無駄。
これらの点が問題。
916名無しさん@4周年:03/10/24 11:18 ID:r9jcCLRJ
民主党って頭悪いんですかね

結局渡れないんなら意味無いだろ

つうか、問題は車なワケですよ

人はだって歩道橋もあるもの

安全地帯なんか作ったら事故の元だと思うぞ
917名無しさん@4周年:03/10/24 11:19 ID:bd8+HP4k
>>914
かなり上手いが、後味が悪い…
918名無しさん@4周年:03/10/24 11:19 ID:Z9LNdbvW
>>916
小泉案の場合は、車どうなるの?
919地元民:03/10/24 11:19 ID:8Pw83PIF
>>912
安全性を考えたら仕方がないんじゃないでしょうか。

いや、歩道橋に代わる名案があればその方がいいんだけど、
上下分割のようなのは現場を見てる人間の実感としてはちょっと現実的とは思えないし。
920名無しさん@4周年:03/10/24 11:19 ID:r9jcCLRJ
線路を曲げるわけには行かないんだから、実質問題として現地の
真ん中に今そんな面積が取れるような状況があるのか?

車が並べるくらいの。

ってのが問題じゃないかね
921名無しさん@4周年:03/10/24 11:19 ID:gs3NT5W2
会社にもいる、思いつきで「俺の案って最高だろ?なっ?なっ?」って上司
無理がありますと訴えても「出来る」と言い張る
922多分においおい:03/10/24 11:21 ID:dpsqI91w

 地元・武蔵野市に位置する駅前で
 民主党候補者とその支持者が
 マニフェスト印刷物を
 声をはりあげながら配付しているんすが、
 うるさいのでやめてくれっす。
923名無しさん@4周年:03/10/24 11:21 ID:8Pw83PIF
>>915
車に関しては>>908
とにかく沿線は道が狭いんでどうにもならない。
924名無しさん@4周年:03/10/24 11:21 ID:FpqQdyif
安全地帯というけれど、実際、そこで電車の通過待ってるのって怖くない?
925名無しさん@4周年:03/10/24 11:22 ID:LNcPAacT
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「2世議員を批判してきたが、源太郎については本人の自由意思だ」
「沖縄海兵隊不要といったが、沖縄で選挙を勝ちたいがためのサービスだ」←これなに?
「諫早湾の干拓工事で”誰の許可でやってるんだ”と怒鳴りつけたが、大臣時代、自分でサインした」
「シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書に署名したが、深く考えずに署名した」
「テポドンが何発も飛んできたら、対応を考える」
「北朝鮮の工作船にロケット砲を打たれはしたが、海上保安庁の威嚇射撃は正当防衛とはいえない」

追加して
「小泉に続いて見解を出したが、小泉の中央線踏切についての言動は選挙対策だ」
「狂牛病騒動で政府の対応を批判したが、問題が囁かれはじめた当時は厚生大臣だった」
926名無しさん@4周年:03/10/24 11:22 ID:DmrU8FlG
>>899
車なんかは安全地帯があろうが無かろうが
引き返せないよ。踏み切りの手前に来れば。
927名無しさん@4周年:03/10/24 11:22 ID:qG430uyH
赤狩りだな。
どんどんやれ。
928名無しさん@4周年:03/10/24 11:22 ID:C+jSvMyi
鉄道板から紹介されたとこなんだけど、
この案結構良くないか?
http://www.japantoday.com/e/tools/vote.asp?vote=168&choice=521
929名無しさん@4周年:03/10/24 11:23 ID:nwzF1vtq
>>928
何に投票させる気だ貴様w
930名無しさん@4周年:03/10/24 11:23 ID:OnlyRFEL
間違いなく事故が起きる。

なんか、DQNの川流れのような
931地元民:03/10/24 11:25 ID:8Pw83PIF
>>924
それは大丈夫かと。
今だって踏切のかなり近いところを電車が通っているし。
932名無しさん@4周年:03/10/24 11:25 ID:LNcPAacT
思い出すとまだあるな
「小泉が日にちをずらして15日に参拝しなかったことを批判したが、靖国には反対だ」
933名無しさん@4周年:03/10/24 11:26 ID:a2maQRU3
>>923
現状の踏み切りタイミングは維持したまま、
歩行者だけ踏み切りをくぐれればいい。
監視員を増やすのが前提だが。
934名無しさん@4周年:03/10/24 11:26 ID:r9jcCLRJ
踏み切り両方の口の建物8件ずつくらいを買い取るとこから始めないとダメだろ
無理っぽい
935名無しさん@4周年:03/10/24 11:26 ID:IadLhQK7
>>908

電車の多い時間帯は自動車の通過を禁止すればいいのでは?
で、深夜から早朝までの間だけは自動車の通行を認める。
朝6時頃から夜10時頃までは歩行者と自転車・二輪車のみ通行可。
駅の西側には迂回路もあるんでしょ。常識で考えて、車ならそっち
廻った方が速いよ。
936名無しさん@4周年:03/10/24 11:27 ID:r9jcCLRJ
>>933
おじいちゃんがころんじゃうよ
937 :03/10/24 11:27 ID:xTYy6Bur
これからどんどん寒くなるのに住民はたいへんだな。
938名無しさん@4周年:03/10/24 11:27 ID:r9jcCLRJ
>>935
そっちも渋滞しているんじゃなかったっけ>迂回路
939名無しさん@4周年:03/10/24 11:30 ID:kdqlGubS
>>922
配ってる奴らはついこの間まで
「3ヶ月無料〜」
って言ってた奴らと思われ。
940名無しさん@4周年:03/10/24 11:31 ID:8Pw83PIF
>>933
そういう監視員のミスで簡単に事故が起きるようなやり方はちょっと怖いんですが。

>>934
歩道橋案の一番の問題点がそれですよね。
設置するスペースがあるようには思えないし。
941元小金井市市民:03/10/24 11:33 ID:D09FFKKr

小金井街道を封鎖して、全部新小金井街道に行かせるようにすりゃ全て丸く収まる。









武蔵小金井駅に関してはな。
942名無しさん@4周年:03/10/24 11:34 ID:IadLhQK7
>>938
渋滞してるって言っても、一時間に一分しか開かない踏切より遙かにマシと思われ。
943名無しさん@4周年:03/10/24 11:36 ID:r9jcCLRJ
>>942
いや、だから、そこにさらに流れたらもっとすごくなって結果一緒になったりとかしない?
ってことで
944地元民:03/10/24 11:36 ID:8Pw83PIF
>>935 >>938
迂回路も渋滞してますが、踏切よりいくらかマシです。

普通に考えれば迂回路を使うのがベストなんだけど、
武蔵境〜武蔵小金井の間には迂回路が一つもないんですよね。
自動車の通過を禁止するのなら、これに対する手当をしないと、
地元のドライバーの賛同は得られないかと。
945名無しさん@4周年:03/10/24 11:37 ID:XpL3GBo/
JR中央線に突如として建設された安全地帯、通称「民主島」
ここでは日々、便意をもよおした人々の言い争いが絶えないのであった―――
946名無しさん@4周年:03/10/24 11:40 ID:DmrU8FlG
>>945
畑でも作るか。
民主有機栽培w

まあ仮設トイレは設置すべきだろうな。
リース代安いし。
947名無しさん@4周年:03/10/24 11:40 ID:a2maQRU3
>>940
現状でも事故は起きている。
それよりはマシになるだろう。

>>915の問題点がある歩道橋とどっちが良いかということだ。
948名無しさん@4周年:03/10/24 11:42 ID:57rj1unq
誰か新スレ立てなよw
949名無しさん@4周年:03/10/24 11:44 ID:8Pw83PIF
>>947
事故が起きる危険性という観点からすれば、
通過できるときとできないときをサイレンなり遮断機なりで明示的に示せない方法は
むしろ改悪です。
「歩行者だけ」「くぐれば良い」というのではちと無責任。
950名無しさん@4周年:03/10/24 11:44 ID:nwzF1vtq
>>947
まぁ菅案になるにしてもきっちりと専門家に詰めさせてから
実現に動いて欲しいわな。

甘い運用されると死人が出ちまう。
951 :03/10/24 11:47 ID:xTYy6Bur
>>945
もし簡易便所が設けられたとして
女子高生が利用できるだろうか?
みんなが見守る中、今あそこで女子高生がパンツを脱いで座ってる。
まさか大?男はみんなズボンのポケットに手が、
出た後に我先にと便所に突入する男たち。
もし血の付いた汚物でも見つかろうものなら
ミンチが見れるな。
952名無しさん@4周年:03/10/24 11:47 ID:/xnfTRo8
電車側にも踏切つけようぜ。
15分に一度位停車せれ。
953名無しさん@4周年:03/10/24 11:47 ID:a2maQRU3
>>949
要は現状の踏み切りタイミングで、歩行者だけ通れるようにすればよいということ。
例えば遮断機を歯欠けにして、歩行者だけ通れると明示すればよい。
954名無しさん@4周年:03/10/24 11:51 ID:57rj1unq
いままで逆にこうなる事を予測出来なかったのか>菅直人よ
テメーの選挙区もろくに把握出来ない奴が首相で国政になったらこの国もうダメボ
955名無しさん@4周年:03/10/24 11:52 ID:8Pw83PIF
>>953
それだと歩行者が通れないタイミングが分かりにくいでしょ。

そういう現状の道交法に規定されてないルールを設けるのは
安全対策上問題があるんじゃないかと思いますが。

少なくとも自分はそんな踏切を毎日の通勤経路として使いたくない。
956名無しさん@4周年:03/10/24 11:52 ID:eNVWFWhB
>>954
それは自治体の管轄じゃないかい?
957名無しさん@4周年:03/10/24 11:55 ID:msvtCigA
ワインレェッドのぉ〜
958名無しさん@4周年:03/10/24 11:55 ID:DmrU8FlG
>>956
そうだな。
都知事は何か言ってるのか?
959名無しさん@4周年:03/10/24 11:55 ID:r9jcCLRJ
>>956
つうか区議レベルの仕事だろ
960名無しさん@4周年:03/10/24 11:56 ID:57rj1unq
>>956
菅の有権者と大半の踏み切り利用者は重なるから
やはり、先を読めなかった菅も悪い
961名無しさん@4周年:03/10/24 11:56 ID:a5B0lpou
仮設トイレを女子校生が利用するかどうかとかくだらんこと言うなよ(ワラ
んなもん、我慢できなきゃ漏れちゃうんだから使うしかないに決まってるじゃん。
                      とマジレス
962名無しさん@4周年:03/10/24 11:59 ID:BdhlDDTK
首相や最大野党の党首の党首がくちばしを挟む問題ではないな・・・
大混乱のロシアでエリツィンが有権者に、
新しいトラクターの購入を約束してたのが思い出される・・・
963名無しさん@4周年:03/10/24 11:59 ID:a2maQRU3
>>955
左右から降りてくる二重の遮断機を作り、
右側は通常の遮断機(車用)、
左側は所々に /\ みたいな人が通れる形状の遮断機を作る。

右側の遮断機が上がれば人が通れると一目瞭然。
964名無しさん@4周年:03/10/24 11:59 ID:DFvlSVBi
ん?

>「諫早湾の干拓工事で"誰の許可でやってるんだ"と言ったが、
>大臣時代、自分でサインした。」

なんで厚生大臣しかやってないのに、自分でサインしたことになってんの?
これ書いたやつアホかいな。

最近やっと字が書けるようになった子供か
それとも施設抜け出してきたやつかいな? アホが多くて困るねホント。
965名無しさん@4周年:03/10/24 12:02 ID:8Pw83PIF
>>963
そういうことができるほど道路が広くないんですよ。
あとサイレンを聞き間違える危険があるよね。
これに対する手当をどうすべきかな。
966名無しさん@4周年:03/10/24 12:08 ID:88E1/XhP
まあ菅直人案でやらせてみればいいじゃん?

死人が出たときはどう責任を取ってもらうかキッチリ決めてさ。
967名無しさん@4周年:03/10/24 12:09 ID:eNVWFWhB
>>964
諫早湾の干拓工事の閣議決定をしたメンバーに、当時厚生大臣だった菅直人がいた、ってことらしい。
まあ、>>50はガキだと思うが。
968名無しさん@4周年:03/10/24 12:11 ID:qMIUl7us
死人が出たときは
JRか小泉政権に責任転嫁するんだろ
969名無しさん@4周年:03/10/24 12:13 ID:TbBPJ48m
挟み撃ちにあって1時間籠城するハメになったらオモロイな
970名無しさん@4周年:03/10/24 12:14 ID:Ii2LZi/M
いっそのこと高架橋を作って車を通すってのはどうだろう?
971名無しさん@4周年:03/10/24 12:15 ID:8Pw83PIF
>>966
その死人第一号が俺になったりすると困るんだがなあ。
まあこういう人命に関わることを政争のタネにするようなら
そんな人には投票できないね。
972名無しさん@4周年:03/10/24 12:16 ID:1flBduUY
1だけ読むと小学生的思いつき発言程度にしか感じられないが
どの程度実効力を検証したんだろう
973多分においおい:03/10/24 12:19 ID:dpsqI91w

 >>939
 ヤフー!ブリジット・バルドーっすか(藁。

 ま、一応菅タソのスレなので、お約束のサイバッチ!。

 ●民主58%支持率に巨大代理店の陰謀
 http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20031023000439
974 :03/10/24 12:19 ID:xTYy6Bur
>>961
くだらないことだけど大切なことだぞ。
その辺に配慮した便所にしろってことだ。
ちょっと離れたところにするとか防音とか
男女別にするとか
ちょっとした気遣いでぜんぜん違ったものになる。
975名無しさん@4周年:03/10/24 12:20 ID:boertrdy
この踏切って一応歩道橋ついてるでしょ。
何故そっちを渡らない?
976名無しさん@4周年:03/10/24 12:24 ID:57rj1unq
>>975
すぐそばに歩道橋があるのか
なぜ菅はそれを無視して踏み切り内に安全地帯を作ろうとしてるんだ
マジ、バカンでしょw
977名無しさん@4周年:03/10/24 12:24 ID:eNVWFWhB
>>975
年寄りはスロープだの階段だのは避けて通るからねえ。
978名無しさん@4周年:03/10/24 12:24 ID:Wgl61Jrq
シノゴ言ってないで
ちゃんと評価調査しる!

ピーク時に何人渡るか交通量調査と
中州に何人立てるか終電通過後ちゃんと調査しる!
979名無しさん@4周年:03/10/24 12:25 ID:DpKN+2MD
遮断機下りるの速すぎなんだよ!ボケェ
980名無しさん@4周年:03/10/24 12:25 ID:iKdqbcUv
ほんと 厨央線沿線の住民って、わがままだねぇ。
本当は高架化の問題なんて昭和の国鉄の時代に解決してるはずなのに・・
誰のせいでここまで遅れたと思ってるのかね?
当時なら今ほど交通量も通行者も電車も多くなかったのにね。
自業自得。
981名無しさん@4周年:03/10/24 12:28 ID:57rj1unq
>>980
厨房線はプロ市民の巣窟だからね
その親玉がバカンだね、因果応報のなにものでもない罠w
982名無しさん@4周年:03/10/24 12:30 ID:QoKdKKhE
>>964
民主党は干拓推進派の知事を支持してるんじゃなかった?
983名無しさん@4周年:03/10/24 12:32 ID:8Pw83PIF
>>975
歩道橋のついている踏切もありますがない踏切の方が多いです。
自分も、よほどどうにもならない時は迂回して歩道橋を利用します。

自分は自転車なんでさほど苦にならないけど、
歩行者にはつらいかも。
984名無しさん@4周年:03/10/24 12:34 ID:88E1/XhP
>>982
まあこれについては>967なわけだが、
地元民主党が干拓推進派、これも事実。

ちなみにイラク支援1600億円は声高に非難するが
一兆円以上の国民負担がある自然破壊の大浪費万博・愛知万博には
一切反対しない菅直人と民主党の皆さんって、ほんとステキ。
985名無しさん@4周年:03/10/24 12:35 ID:57rj1unq
この不景気なのに

「俺らは助けずに

 源 太 郎 だ け 

 た  だ  菅  直  人  の  息  子  で  あ  る  と  い  う  理  由  だ  け  で

 一 気 に 定 職 + 年 収 二 千 万 か よ ! 」

なにが市民派・民主党だ。ふざけるな
986名無しさん@4周年:03/10/24 12:36 ID:9g9YNifV
kdqlGubSは何時寝るんだろ?
987名無しさん@4周年:03/10/24 12:36 ID:bbI0T2rM
話題のあるところ、どこにでも首を突っ込みたがる

淋しがり屋、管
988名無しさん@4周年:03/10/24 12:39 ID:9g9YNifV
>>985
本当にそのつもりなら、自民党議員がやってる様に自分の地盤で立候補させるだろ。
わざわざ、自民党の三世議員がガチガチに地盤守ってる所に行かせるまでもなく。

大体、それを言うなら、
石原裕次郎の血縁であるだけで・・・とか
小渕の娘であるだけで・・・とか
いくらでも作れるだろ
989名無しさん@4周年:03/10/24 12:40 ID:MSDuidry
ジタバタジタバタ ← 管
990名無しさん@4周年:03/10/24 12:41 ID:mDzqxxkg
これが民主党の真のマヌフェスト
991名無しさん@4周年:03/10/24 12:42 ID:C2S89M4T
管必死だな
992名無しさん@4周年:03/10/24 12:42 ID:fJwZN60M
車両を改良するほうが先だと思われ。
現在走ってる車両に2倍の人を乗せれるようになれば、本数減らせる訳だから。
これは通勤ラッシュで苦しんでるリーマンや痴漢被害にあってる女性にも
良い。こういうことにお金と頭を使えと。
993名無しさん@4周年:03/10/24 12:47 ID:loRH8BP+
都心の電車の規格を変えて、車体幅を2倍にすればいい
994 :03/10/24 12:48 ID:uxLMAIGJ
そんな踏切、廃止すりゃいいじゃん。
995名無しさん@4周年:03/10/24 12:48 ID:Mbn7+MmJ
>>993
テラガンの大陸横断鉄道かよ
996名無しさん@4周年:03/10/24 12:49 ID:1GeqBYeh
結局マニフェスト論争はどうなったんだ?
997名無しさん@4周年:03/10/24 12:50 ID:IPUGP7kv
平成十五年十一月九日
自民快勝眠守捨眠凶酸惨敗
韓那音奴板過去落選
998名無しさん@4周年:03/10/24 12:50 ID:o2GI2TZr
また馬鹿がいらん口をはさんだか・・
999名無しさん@4周年:03/10/24 12:51 ID:mFDk8s+Q
1000!
1000名無しさん@4周年:03/10/24 12:51 ID:IPUGP7kv
歓楽1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。