【政治】「おしん」放送でイラク復興支援…外務省★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「おしん」放送でイラク復興支援=外務省

・外務省は22日、イラクに対し、国際交流基金のソフト提供事業の一環
 として、NHKの人気ドラマ「おしん」を無償提供すると発表した。
 イラク国民が外出を控え高視聴率が見込まれるイスラム教のラマダン
 (断食月)初日の26日ごろから放送開始の予定。約300万円の
 放映権料は基金が負担する。 

 同省はアラビア語の字幕が付いた英語の吹き替え版をエジプトの
 テレビ局でダビングし、バグダッドの日本大使館まで運搬した。
 放送されるのは少女時代の96話分。福田康夫官房長官は22日午後の
 記者会見で「おしんの辛抱、ひたむきで前向きな考え方が(復興の)
 大きな事業を達成する(イラク国民への)いいメッセージになると思う」
 と語った。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000399-jij-pol

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066814083/
2名無しさん@4周年:03/10/22 22:34 ID:GvKg6WwV
2
3名無しさん@4周年:03/10/22 22:34 ID:yhvx8Fml
さくらたん
4名無しさん@4周年:03/10/22 22:34 ID:SOKa96tP
たったか
5名無しさん@4周年:03/10/22 22:35 ID:5WYR+DP4

BS2で絶賛放映中だとか
6名無しさん@4周年:03/10/22 22:36 ID:ftsZiXNK
日本は可哀そうな国なので襲撃とかしないでください
7名無しさん@4周年:03/10/22 22:36 ID:bDBdNXIA
>>1
乙、THK。
8名無しさん@4周年:03/10/22 22:37 ID:KWrHwOJr
自衛隊にテロ攻撃すると、おしんが悲しむので止めてください。
9コピペ:03/10/22 22:39 ID:5WYR+DP4
初めてエジプトに行ったときのことだ。僕は朝からカイロの町を歩き回っていた。
東南アジアの国々同様、周りの人々がしきりと話しかけてくる。ただ、その言葉が
今までに聞いたものとちょっとちがう。「ヘイ!!オシン!!オシン!!」オシン?
 どうやら日本で昔大ヒットしたあの「おしん」のことらしい。とにかく彼らは日
本人と見ると相手が男だろうが女だろうが見境無く「オシン!!」とよびかけてく
る。でもなんでまた「おしん」なんだ?日本で流行ったのは10年以上もまえのこ
とだ。早速、英語の分かるやつに聞いてみると。なんでも現在エジプトでは「おし
ん」が国営放送で放送されており大流行しているらしい。特に女性に人気が高く、
おばちゃん連中の間では「おしん」の話題でもちきりらしい。
 なるほど!、イスラムの国では女性の地位が非常に低く制限されているから、貧
しい少女時代を送った「おしん」のサクセスストーリーは大変な共感を受けるのだ
ろう。エジプト人の白人嫌いと日本人好きもブームに拍車をかけているのかもしれ
ない。
 それにしても、この「おしんフィーバー」はすさまじい。なんと平均視聴率が95%!!!
 そして、とうとうこの「おしんフィーバー」が一つの事件を引き起こした。カイ
ロの町は慢性的に夕方になると停電になりやすいのだが、ある日こともあろうに昼
間の、それも「おしん」の放送時間に停電が起こってしまった!!!!
「おしん」を見られなかったカイロの人々は電力会社に押し掛け暴動が発生。職員
らは暴徒に取り囲まれ、建物には火炎ビンが投げ込まれた。治安部隊が出動したが
人々の怒りは怒り収まらず、夕方になっ
て政府が翌日の「おしん」の再放送を約束する声明を発表、事態はようやく収束し
たのだった。なんともすさまじい「おしんフィーバー」。
10名無しさん@4周年:03/10/22 22:40 ID:NAGPDvS3

ちゅうか、また、おしんか……外務省も馬鹿の一つ覚えというか……
11名無しさん@4周年:03/10/22 22:40 ID:BiRb55k/
むしろ第二次大戦者で米国相手に大和が出てくる辺りを流して
日本の人気を得ようよ。


12名無しさん@4周年:03/10/22 22:41 ID:bDBdNXIA
では、作業着は寝んね子、左腕に日章旗、右腕に小林綾子でよろしく。
13名無しさん@4周年:03/10/22 22:42 ID:Z3FRVfGQ
おしんの乳首もろ出しシーンも放送されるかな?
14名無しさん@4周年:03/10/22 22:43 ID:bDBdNXIA
>>13
初潮前は女認定されませんから、イスラムでも無問題。
15名無しさん@4周年:03/10/22 22:44 ID:d16bSSjI
>>13
それは 幼女の時だろ
16ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/22 22:45 ID:Vp5LuJIv
ついでに「ウルトラQ」も放映してやれ。
17名無しさん@4周年:03/10/22 22:46 ID:aid5ESjF
おしんこ食いたい
18名無しさん@4周年:03/10/22 22:46 ID:bDBdNXIA
>>16
怪獣は偶像扱いされそうな気がしますが。。。
19名無しさん@4周年:03/10/22 22:47 ID:pj8G49qC
イスラムに通用するかぁw
20名無しさん@4周年:03/10/22 22:47 ID:TdzSKPXQ
辛抱のしん
21 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:48 ID:1yqpE5MI
どーでもいいんだが、
WINNYでCCさくらのオープニングテーマのフランス語版落としてしまった…鬱だ
22 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:49 ID:1yqpE5MI
23名無しさん@4周年:03/10/22 22:49 ID:A5z520iU
>>21
何で鬱になるんだ?
24名無しさん@4周年:03/10/22 22:49 ID:5t6VXs+j
>>21
気にするにゃ
25コピペ:03/10/22 22:49 ID:5WYR+DP4
「おしん」が初めて海外で放送された国はシンガポール。
今から16年前のことです。きっかけを作ったのは元シンガポール大
統領ウイ・キムウイ氏でした。
当時駐日大使だったウイ氏は、毎朝欠かさず放送を見ていたそうで
す。離日するとき、ウイ氏はNHK会長にぜひシンガポールで放送した
いと申し入れました。そして1984年9月に放送開始、Oshinは世界へ
の第一歩を踏み出したのです。

驚異の視聴率

イラン   82%
タイ    81.6%
中国(北京)75.9%
ポーランド 70%
26ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/22 22:49 ID:Vp5LuJIv
>>18
じゃあ、初代ゴジラ。

正直、おしんに元気づけられて発展途上国が軒並み成長すると、
公害やらなんやらで地球が疲弊してしまいそうだ。

公害の垂れ流しに気をつけろ、のメッセージも伝えましょう。
27名無しさん@4周年:03/10/22 22:50 ID:NnFBETUH
しまいにゃ、日本は「じゃぱん」じゃなく「おしん」て呼ばれるようになるぞ。
28名無しさん@4周年:03/10/22 22:51 ID:A5z520iU
>>18
じゃあ怪奇大作戦から
29 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:51 ID:1yqpE5MI
>>27
オシンバッシング
30名無しさん@4周年:03/10/22 22:52 ID:Fepn513t
ちびまるこが放送されてたのはワラタ
31名無しさん@4周年:03/10/22 22:52 ID:iOf2OfDz
>>19
イスラム世界でも人気らしいよ。
というか相当の視聴率の模様…(;´Д`)
32 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:53 ID:1yqpE5MI
真面目な話、朝のラジオ体操なんかはどうだろう?
33名無しさん@4周年:03/10/22 22:53 ID:ftsZiXNK
悪役俳優はもう海外歩けねーな
34名無しさん@4周年:03/10/22 22:54 ID:i7A9t99r
>>19
エジプト、シリア、サウジアラビアでもおしんは大人気ですた。
エジプトでは停電でおしん見れなくなった時暴動が起きたくらい。
35 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:54 ID:1yqpE5MI
アッザーンとともに、ちゃんちゃちゃちゃっちゃっちゃ〜〜♪
36名無しさん@4周年:03/10/22 22:55 ID:aid5ESjF
これがおしん文化圏創世のきっかけに

                                なるわけない
37名無しさん@4周年:03/10/22 22:55 ID:CSPNCaIw
>>33
爆弾テロの対称かも。
テログループがおしんの悪役の名前も、
対象に含めると発表するとか・・・。
38 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 22:57 ID:1yqpE5MI
ピタゴラスイッチでもよいだろう
39名無しさん@4周年:03/10/22 22:58 ID:pj8G49qC
人気なのか。
では24時間放送しろ。
40名無しさん@4周年:03/10/22 22:58 ID:2DwrEy/z
>>25
そんなバカなことがあるか。

おしんなんかどうかんがえても日本の団塊の世代のオジン
オバン以外の生物には受けないだろ。
41名無しさん@4周年:03/10/22 22:59 ID:oNUWTKQp
インドでCCさくらが放送されているらしいけど
どれくらいの人気なんだろう・・・。
42名無しさん@4周年:03/10/22 23:00 ID:NnFBETUH
googleで検索してみると、こんな話も。
http://home3.highway.ne.jp/yasue/icrc/icrc-field-eg7.htm
43名無しさん@4周年:03/10/22 23:01 ID:5t6VXs+j
>>41
萌えヲタ市場が世界に広がっていくな。
萌えが世界共通のアイディンティティになった時、
世界に真の平和が訪れる。
2次元萌えで人口抑制できるし、精力もなくなって(゚Д゚)ウマー
44 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:02 ID:1yqpE5MI
45名無しさん@4周年:03/10/22 23:03 ID:Ubw7uUXM
おしんは侮れないぞ
46名無しさん@4周年:03/10/22 23:04 ID:Uo20E2VG
世界的に言えばドラえもんか。
ポッケモンの方が有名では。
俺的には,世界に通用するキャラは,
アカギだと思うけど
47名無しさん@4周年:03/10/22 23:05 ID:5t6VXs+j
よしりんの戦争論をアニメ化して輸出したら面白いだろうな。
48名無しさん@4周年:03/10/22 23:07 ID:5WYR+DP4
グローバル化時代のテレビ
キュー・カンハリス
http://www.jamco.or.jp/2002_symposium/jp/paper/khieu_kanharith.html

…こうした観点から、長年にわたり進められてきた番組交換計画を通じて、ア
ジアの多くの国々は、教育・娯楽関連の諸計画にとって有用なテレビ番組シ
リーズを開発してきた。たとえば、日本の郵政省が主催した「アジア・テレ
ビ番組会議・展示会 2000」で、アジアの大半のテレビ経営者が言及したこと

それは、日本の豊かさが上からの「贈り物」によってではなく、厳し
い労働によってもたらされたものだということをアジア人が得心するうえで、
NHK 制作の人気ドラマ・シリーズ『おしん』が大きな助けになったというこ
とだった。
49名無しさん@4周年:03/10/22 23:07 ID:jBFZDghA
>>40
んなこたねえ。
当時ガキんちょだった自分もよく見てて
妹とおしんごっこして遊んだよ。

意味は全然わからんかったけどな。
50名無しさん@4周年:03/10/22 23:07 ID:NnFBETUH
いまは、「クレヨンしんちゃん」が大ブレイクでは?
日本人を見ると、尻をフリフリするとか。
51名無しさん@4周年:03/10/22 23:07 ID:54m85hWL
エル・カンターレは?
52名無しさん@4周年:03/10/22 23:08 ID:uUZoLmeR
>>47
すげえおもしろそう。
53名無しさん@4周年:03/10/22 23:08 ID:NiCLaw1v
小公女セーラを輸出しろ。
54名無しさん@4周年:03/10/22 23:08 ID:xOVTiym1
>>51
幸福の科学って海外進出してるの?
55 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:09 ID:1yqpE5MI
現地に近い場所のドラマということで




エリア88
56名無しさん@4周年:03/10/22 23:09 ID:Jq2VDv0q
え?NHKは金取るの?
57名無しさん@4周年:03/10/22 23:09 ID:fdbCRC7F
特攻隊の記録映像とかいいんじゃない?
58割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/10/22 23:10 ID:sznE8aAv
トラ、トラ、トラ!とか、北太平洋奇跡の作戦キスカとかの方がいいんじゃないかね?
59名無しさん@4周年:03/10/22 23:10 ID:CgpNtg+M
>>43
でもこんな世界は嫌だ。

1: 小公女セーラはイイ・・・すこぶるイイんです!!! (685) 2: さくらたんに言われてみたい台詞 (310) 3: さくらちゃんの好きな女の子とはにゃ〜ん♪5 (9)
4: 恋愛話@さくら板 (20) 5: 【ウンコ】ウンコクエ【クエ】 (11) 6: さくら板の皆様へ。 (19) 7: 阪神タイガースVSカードキャプターさくら (119) 8: さくらたんを逃がすスレ (128)
9: 【ぴたテン】 紫亜さん!  (174) 10: ☆CLAMP絶賛ラブロマ☆ (13) 11: アニメAAに名曲を歌わせる!@CCさくら板 (49) 12: 海≧風>>>光じゃない?実際。 (159)
http://comic.2ch.net/sakura/
60名無しさん@4周年:03/10/22 23:10 ID:FVqCrgX+
福岡の一家を殺した中国人の尊敬する日本人はおしんだったな
61名無しさん@4周年:03/10/22 23:11 ID:fZwY5AZJ
いまBS2でやってるおしんの視聴率ってどんなもんなんだろう
62 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:12 ID:1yqpE5MI
ええい、めんどうだ。


さよならジュピターでも見てろ、イラク人
63名無しさん@4周年:03/10/22 23:13 ID:GND7OvnL
国土が焦土と化し無法地帯となったイラク国民には
おしんなんかよりバイオレンスジャックか北斗の拳がいいと思うよ
64名無しさん@4周年:03/10/22 23:13 ID:NnFBETUH
>エジプトでは「おしん」 と名付けられた赤ちゃんが現地の新聞に
>写真付きで紹介 されました。

うわっ(w
65割り込み ◆QRWNgwhAOk :03/10/22 23:13 ID:sznE8aAv
やっぱ、日本沈没。
66名無しさん@4周年:03/10/22 23:16 ID:QiewFjCW
前スレで出てたイタリアでめぞん一刻放送ってすごいなー。
わかんないことだらけだろうに。日本の見合いとか。
おばちゃんやら四谷さんやらどう映るんだろう。
67名無しさん@4周年:03/10/22 23:17 ID:10gTtMg7
外務省もバカだなイラクで「お●ん」を放送していいのかよ
68名無しさん@4周年:03/10/22 23:17 ID:E1g5HXfR
どこの国だったか、スカ子とピン子が二人連れだって行ったら、
群衆に囲まれて大変だったってな。
どこ行くにもついて回って。

69名無しさん@4周年:03/10/22 23:18 ID:vpa4Wovh
>>67
つぼイの「お万の方」思い出した
70名無しさん@4周年:03/10/22 23:18 ID:lknnrUi8
71ああ:03/10/22 23:18 ID:vrViMVaP
ブッシュにおしんを見せたい
72名無しさん@4周年:03/10/22 23:19 ID:QiewFjCW
北斗の拳は主題歌が意味わかんねーだろうな。
YOUはSHOCK て。
73名無しさん@4周年:03/10/22 23:19 ID:5WYR+DP4
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/silkroad/kikou/no29/index1.html

イランといえばじゅうたんだが、更紗も特産物だ。ゲイサリエ・バザールの店に
名工ハジ・レザさん(67)を訪ねた。日本の小学生向けの本でも紹介されている
人だ。木綿の生地に木のスタンプをスッスッと押して、模様を印刷していく。

 何げない作業だが、そこがこの道55年の名人芸らしく「おれの作ったものは
決して色落ちしない」と胸を張る。染料は貴石ラピスラズリから採った青、クル
ミの皮からは黒、ザクロからは黄色といった具合だ。

 街を車で走っている時、小学生の男の子たちが乗るバスと並んで走る場面が
あった。一人の男の子が窓から身を乗り出してさかんに何か叫んでいる。
「オシン、オシン」と聞こえた。

 通訳が「そうです。NHKのドラマ『おしん』がいまイランで毎日昼に放送されて
いるのです。みんな泣きながら見てる」と説明した。ベトナム、中国、イラン、
「おしん」が発信する日本人像はまだ世界に流れている。
74 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:20 ID:1yqpE5MI
MUSHOCK
75モラルハザード:03/10/22 23:21 ID:ZMfymRk1
やっぱ外務省って、どっかいかれてるんだよな。

おしんを提供するよりも、拠出金の削減をアメリカと交渉するのが本業じゃないかね?



慈善事業も自分の小遣いでやれってんだ。有権者、納税者、国民を愚弄している。


おしんなんて、NGOにやらせろ。オマエラの給料はオマエラでアメリカから取り返すんだよ。


バカ集団>>外務省
76名無しさん@4周年:03/10/22 23:21 ID:5t6VXs+j
>>75
ワケワカラン
77名無しさん@4周年:03/10/22 23:22 ID:bYJx5RGk
俺の小さい頃、おしんを放送してたんだよな。


年を取ったな、俺も。
78名無しさん@4周年:03/10/22 23:24 ID:2DwrEy/z
おしんの無償提供なんて外務省のオヤジどものオナニーだよ。
キモい文化の押し売りみたいで、すげー嫌だな。
79名無しさん@4周年:03/10/22 23:24 ID:FCLqbqdT
ダグラム放送しろ
アメ公に向かって「撤退するのかしないのか!?」
        「帰ったら行政官にお伝えください、我々はイラク人なのです」
80名無しさん@4周年:03/10/22 23:24 ID:6FQrk79i
エジプトで「おしん、おしん」か・・・
2chがワールドワイドになってどっかの国で「2ちゃん、2ちゃん」
って呼ばれたらどうしよう・・・
まあほとんどありえないと思うけどw
81名無しさん@4周年:03/10/22 23:25 ID:u9bj+Tu2
イラク人おしん見る→おしんをたすけた脱走兵はいい人→脱走兵をいじめる憲兵隊はだめ
→憲兵隊=いまの自衛隊→自衛隊に対してジハード広がる
82名無しさん@4周年:03/10/22 23:26 ID:5WYR+DP4
おしん
http://www1.odn.ne.jp/~cac29020/km-0003.html
 昭和58年に放送されたNHK朝の連続ドラマ「おしん」の総集編が今月21日
からNHK総合テレビで放送され、民放の強力番組が並ぶ時間帯で初回16.9%の
高視聴率を記録しました。「おしん」は当時最高視聴率62.9%を記録、海外で
55カ国以上に放送されるほどの名作ドラマとなっています。苦難に耐える姿に
涙するのは世界共通で各国放送局に引っ張りだことのことで、

「番組スタート後、タイの反日運動がおさまった」
「ベトナムでは、放送が始まると町中に人がいなくなる」
「中国では視聴率80%!」
「子供におしんと名前をつけた親がエジプトにいる」
「小林綾子はインドネシアで国賓待遇に」
などと様々な反響があるとのことです。
また全31巻と百科事典なみの分量のビデオが、17万500円の値段にもかか
わらず8万8000本が売れたそうです。まさにおしんパワーは恐るべしです。
83名無しさん@4周年:03/10/22 23:27 ID:5t6VXs+j
ダグラム見てイラク人にはいろいろと頑張って欲しいなぁ。
84名無しさん@4周年:03/10/22 23:28 ID:2J1rsK6d
おしんみたことないんだけど、だれかWinnyでながしてくれない?
85名無しさん@4周年:03/10/22 23:29 ID:LtQaQqSq
おしんの旦那は正直者のヘタレな訳だが、
イスラムの国でも受けはいいのか。
86名無しさん@4周年:03/10/22 23:29 ID:hUvp69E0
めずらしく外務省いいじゃん!
普段からこういう発想ができないももかな
87名無しさん@4周年:03/10/22 23:31 ID:dgSTvuoL
トラトラトラ!を放送するべきだな。

日本の爆撃機が、次々にアメリカの戦艦を沈めていく様は、
イラク人の感動を呼ぶと思うよ。
88 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:31 ID:1yqpE5MI
おしんがーZ
89名無しさん@4周年:03/10/22 23:31 ID:u9bj+Tu2
アルジャジーラテレビで、でんのうせんしポリゴンとか放送して欲しいな
90 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:31 ID:1yqpE5MI
仮面ライダーおしん
91 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:33 ID:1yqpE5MI
利家とおしん
92名無しさん@4周年:03/10/22 23:33 ID:NnFBETUH
おしん外交
93名無しさん@4周年:03/10/22 23:33 ID:+MGRsJuP
日本文化の海外輸出といえば
「猟奇的な彼女」で主人公がネットで見てたエロ画像が日本のアイドルだったな
94 ◆GacHaPR1Us :03/10/22 23:34 ID:1yqpE5MI
おしんどばっどの冒険
95名無しさん@4周年:03/10/22 23:34 ID:2DwrEy/z
>>84
懐かしい以外の理由では見る価値無し。
昔のドラマって臭いんだよな。俺も当時真面目に観てたけど。
今観るとなんだこりゃ?って感じだよ。
96名無しさん@4周年:03/10/22 23:34 ID:5WYR+DP4
>>87
なんつーか
煽ってどうする?(w
97名無しさん@4周年:03/10/22 23:35 ID:mJFT9ASu
>>68
日本でも地方なんかいくと結構大変みたいよ
渡鬼ヲタのおばちゃんってどこにでもいるし
98名無しさん@4周年:03/10/22 23:37 ID:aRkUJTvD
おしんの起源は韓国です。
99名無しさん@4周年:03/10/22 23:38 ID:ImNC9mtg
韓国じゃ放送されとらんのか。
100名無しさん@4周年:03/10/22 23:38 ID:0YfbLO9p
>>95
そこまでいわんでもw
下手なドラマよりは面白いかと。
日本以外でも人気のドラマで、
海外出張時、話題にのぼる事もたま〜〜にあるし
知っておいた方が吉かと。

まあ、臭い。浪花節。根性もの。は同意
101名無しさん@4周年:03/10/22 23:38 ID:5WYR+DP4
>>95
初めて見るヤツに懐かしいもないだろ

つーか
nyにおしんが流れてるとは思わんが
102名無しさん@4周年:03/10/22 23:39 ID:EbZhH7c0
名子役大成せず!
鳩子の海も同。
103名無しさん@4周年:03/10/22 23:39 ID:aid5ESjF
おしんの中の人も大変だな
104名無しさん@4周年:03/10/22 23:40 ID:5WYR+DP4
>>99
日本の文化は禁止されてたんじゃなかったか?
105名無しさん@4周年:03/10/22 23:40 ID:c+C1SJkB
トラトラトラを出せよ。
日本がアメリカ軍基地を猛烈に空爆するシーンを繰り返し流すのが一番だろ。
106名無しさん@4周年:03/10/22 23:40 ID:LtQaQqSq
>>84
流れてる気がしたが・・。
少女編が有名だけど、大人になってからの話もかなり面白い。
107名無しさん@4周年:03/10/22 23:41 ID:5WYR+DP4
>>106
流れてんのか(w
集めるの大変そうだな…
108名無しさん@4周年:03/10/22 23:42 ID:T9XHxYtY
わかった!
自衛隊はみんなおしんのコスプレして行け!
109名無しさん@4周年:03/10/22 23:42 ID:bj10MZUT
おしんのテーマは貧しさに負けずに努力すること、そして戦争反対。
彼女は最初の奉公先から逃げる際に雪山で遭難するのですが、
それを助けてくれたのが猟師に身をやつした脱走兵(中村雅俊)で、
彼は日露戦争の旅順攻略戦(二百三高地)で戦争の残酷さを
思い知らされ脱走したという経歴の持ち主。
おしんは彼から戦争の悲惨さを聞かされ、
与謝野晶子の「君死にたもうことなかれ」の詩を覚えるのです。
結局脱走兵の俊作あんちゃんは兵隊に撃ち殺されてしまうのですが、
おしんは子供心に戦争だけは絶対にいけないことだと思うようになったのです。
この辺りの話をブッシュや小泉さんに聞かせてやりたいと思ったのは私だけでしょうか?
110名無しさん@4周年:03/10/22 23:44 ID:EbZhH7c0
おしんのテーマは貧しさに負けずに努力すること
そしてヤオハンを大きくして倒産しました・・とさ。
めでたしめでたし。
111名無しさん@4周年:03/10/22 23:45 ID:5t6VXs+j
>結局脱走兵の俊作あんちゃんは兵隊に撃ち殺されてしまうのですが、
>おしんは子供心に戦争だけは絶対にいけないことだと思うようになったのです。

爆笑されるとおもわれ。
112名無しさん@4周年:03/10/22 23:45 ID:Y2nqV8Hs
>>106
あーそうそう、BS1で今回はじめて見て
意外と1年のクールの中では子供編が意外に短いんでびっくりした
113名無しさん@4周年:03/10/22 23:45 ID:2gf8smiG
「おしん」のTV放送は、イラク国民に「鬼畜米英」思想を学んでいただく良い機会になります。
114名無しさん@4周年:03/10/22 23:46 ID:NnFBETUH
>>109
いやあ、アメリカはその残酷さを良く認識して、それをなくする、
または見えなくする方法を取っていますね。

そのあたりを世界中で最も良く認識しているのはアメリカでしょう。
115名無しさん@4周年:03/10/22 23:48 ID:ASprJICD
>>106
大人になってから、美容師(髪結い?)やる話が好き
パーマでオリジナルの形つくったのが受けて、大繁盛
116名無しさん@4周年:03/10/22 23:49 ID:hUvp69E0
>>108
わかった!
お前は過去ログを読め!
117名無しさん@4周年:03/10/22 23:50 ID:i7A9t99r
>>115
「あぐり」だね。私も好き。
118名無しさん@4周年:03/10/22 23:51 ID:5t6VXs+j
スクールウォーズを見せて、資本主義が生み出す
学生の退廃した姿の警笛を鳴らすのもいいかなぁ。
119名無しさん@4周年:03/10/22 23:52 ID:ImNC9mtg
http://coria.news.com.jp/kimuch/mazuiyo.html

「おしんの起源は韓国」

日本では「おしん」という番組が高視聴率を上げ、
アジア及び中東地域においても絶大な人気を博したことは
記憶に新しいが、これには歴史的背景がある。
日本では侍の時代の14世紀世紀に王申(おうしん)という僧が現れ、
貧しさに苦しむ人々に努力と忍耐の大切さを説いた。
この王申はもともと高句麗の高僧だったが、倭寇に強制連行されて
余生を日本で送る運命を背負った悲劇の僧なのである。
その王申の教えが原作者の橋田に多大な影響を与えていることは
主人公が王申と似た「おしん」という名を持つことからも明白である。
このアジア及び中東地域において高い人気を誇る物語の起源が
韓国であることに対して日本人は感謝と尊敬を持たなければならない。

(シリーズ/パク・リーのウリナラ起源報告)(大韓日報)
120名無しさん@4周年:03/10/22 23:52 ID:0YfbLO9p
しかし、日本国内で、注目もされず埃をかぶっている作品も
海外に出せば、ヒットするのかもな。

面白いものは、面白いって事で。

民放もイラク支援を兼ねて、20年ぐらい前にヒットした作品を
無償援助せよ とw
121名無しさん@4周年:03/10/22 23:52 ID:3g+6UJaY
てか、おしんを見ないといけないのは外務省の官僚自身だったりする。
122名無しさん@4周年:03/10/22 23:52 ID:bDBdNXIA
パターソ1-日本は貧乏だったが、がんがって今がある。
おしん、花登筺系等

パターソ2-日本人は勤勉で困難と立ち向かった。
プロX、黒部の太陽、富士山頂等

パターソ3-日本はアメリカに毅然として立ち向かった
ハワイ・マレー沖海戦、トラトラ等

パターソ4-日本萌え
キャプテソ翼、巨人の星、柔道一直線等

こんなもんの組み合わせで、日本マンセーになると思われ。
123名無しさん@4周年:03/10/22 23:53 ID:pkx5/n+T
>>112
つか、スガ子は子供編あたりはただのエピソードで
大人部分を本筋と考えてて
まさかあんなにウケルとは思ってなかったらすぃい
小林綾子が意外なほど出来がよかったということだろう
124名無しさん@4周年:03/10/22 23:56 ID:gQ3LJdal
<丶`∀´>  オ・シンの人気は凄いニダね
125名無しさん@4周年:03/10/22 23:56 ID:5t6VXs+j
>>120
最近の日本の映画やドラマより
白黒の日本映画のほうが面白い作品が埋もれている。
戦争映画は日本もアメリカも昔の作品のほうがシナリオのレベルが高い。
126名無しさん@4周年:03/10/22 23:56 ID:SOKa96tP
>>109
思想にかかわらず敵前逃亡は死刑だろ。
12789:03/10/22 23:57 ID:aRkUJTvD
>>119
ギャー軽い気持ちで書いただけなのに。
ほんとにそんなこと言っているとは。
さすが斜め上
128名無しさん@4周年:03/10/22 23:58 ID:oiI8gi/l
ただで途中まで見せてだな面白くなってきたところで続きが見たければ
油田の採掘権を(イカ略
129名無しさん@4周年:03/10/22 23:58 ID:G5KTuc2g
>128
オシンプラントができると思う
130名無しさん@4周年:03/10/23 00:00 ID:DZFrspR0
このニュースは今日の俺のお気に入り。
131名無しさん@4周年:03/10/23 00:01 ID:c3BieNB2
>>125
こんな記事が…

産経新聞:産経抄
http://www10.plala.or.jp/asamiy/200210.htm
インタビュー嫌いで知られたジャン=リュック・ゴダール監督(七一)=第十四回高松宮
殿下記念世界文化賞受賞=の語る言葉にどきりとさせられた。「日本には日本映画は
存在していない」。それはまたどうしてか。「日本民族の顔が見えるような作品がないか
らだ」。
 ▼天皇陛下が受賞者と懇談されておたずねになった。「日本の映画監督で好きな人
はいますか」、ゴダール氏は溝口健二の名をあげて「『雨月物語』などを見ると、映像の
美しさに五分で涙が出てきます」と答えたそうだ。同氏が何をいおうとしているかわかる
気がする。
 ▼インタビューのさなか、ジャケットのポケットから短い鉛筆を一本取り出した。「ここに
鉛筆がある。でも鉛筆をもっても誰でもレンブラントのようには描けないのと同様、カメラ
を持てば誰でもスピルバーグのように撮れるというわけではない」。
 ▼いま映画の撮影や編集は一瞬のうちにすごいことができるようになった。CG(コンピ
ューター・グラフィックス)では図形や画像を自由に作ったり、変えたりする。またSFX映
画(スペシャル・エフェクツ=特殊効果)ではさまざまな特殊撮影技術も可能だ。
 ▼しかしゴダール氏は「それによって過去、現在、未来すべてがなくなってしまった」と
嘆いている。なるほど黒澤明監督の『七人の侍』で、激しい雨や、いななく馬や、切りむ
すぶ刀の音などがCGを駆使して作りだされたとしたら、胸を打つ映画にはなっていないだろう。
 ▼『勝手にしやがれ』以来、ゴダール監督は一貫して革新的で野心的な手法で映画を
つくってきた。しかし実は最新のハイテクには全く無縁であるという。映画づくりに対する
フランスの“職人の魂”が見えるような気がする。

132名無しさん@4周年:03/10/23 00:01 ID:Mm9uychJ
>>119 >>127

一人一人の韓国人は、別に悪くないのだが、
「韓国」という国家が、邪悪なんだよなー。

アジアの恥、という自覚をもってくれ > 韓国
133名無しさん@4周年:03/10/23 00:02 ID:OPDsJFnH
>>118
スクールウォーズの泣きながら鉄拳制裁する回を外国人が見たときの反応
中東系・・・激しく感動
欧米系・・・暴力だ!ひどすぎる!
らしいです
134名無しさん@4周年:03/10/23 00:02 ID:c3BieNB2
119はネタだろが(w
135名無しさん@4周年:03/10/23 00:03 ID:bFWUA0gz
これ、作品の効果の予測をまとめて
外務省に提出してもいいかもなぁ。
イラク人に見せたいドラマというスレでも作って。
136名無しさん@4周年:03/10/23 00:04 ID:axJ/t4N5
<=( ´∀`) マンガの起源は韓国のマンホアらしいニ(ry
137名無しさん@4周年:03/10/23 00:05 ID:e3y+FZ96
となりのトトロ で良いんじゃない?
138名無しさん@4周年:03/10/23 00:05 ID:Zlzj2ZTs
おしんの結婚以前のフルネームは









谷村しん
139名無しさん@4周年:03/10/23 00:05 ID:OZ8OtQxK
いい作品だけど、なんでもかんでも『おしん』というのも・・・
他にもいいドラマがあるだろうに
140名無しさん@4周年:03/10/23 00:06 ID:AZtaxwqC
>>128
イラクの油田全てが、日本のものに(ry
141名無しさん@4周年:03/10/23 00:07 ID:gs85kafe
中国の長距離バスでトラトラトラ!放送してた。
逃げ惑う米兵見て中国人がゲラゲラ藁ってた。
142名無しさん@4周年:03/10/23 00:07 ID:AKoyPpEY
これは、イイ!!

名案だ
143名無しさん@4周年:03/10/23 00:07 ID:1PXGcbpH
伊藤四郎の危険が危ない?
144名無しさん@4周年:03/10/23 00:08 ID:axJ/t4N5
この遅さだから言えない!!





谷村新司が秋葉原で(ry
145名無しさん@4周年:03/10/23 00:09 ID:LBPA1Q8o
アフガニスタンでナウシカ放映しる!
とか2chで盛り上がったことがあるな。
146名無しさん@4周年:03/10/23 00:09 ID:AZtaxwqC
>>139
他に何がある?
日本人以外でも、感動してもらえそうなのは
プロジェクトXぐらいしか思い浮かばんが?

あんまり、暴力シーンが多いのは、イスラム圏じゃきつそうだしな。

あ、寅さんシリーズw
147名無しさん@4周年:03/10/23 00:09 ID:vXErExU6
世界一有名な日本人はOSHINで、
世界一有名な"日本人"は、かつてはブルース・リー、いまはジャッキー・チェンと。
148名無しさん@4周年:03/10/23 00:09 ID:DZFrspR0
96話で300万なのか・・結構安いな。
149名無しさん@4周年:03/10/23 00:09 ID:kLV82V1y
フセイン政権下で堕落してたイラク人におしんが理解できるんだろうか。
150名無しさん@4周年:03/10/23 00:10 ID:qbe9wMMT
【国際】「イラクで大歓迎…」 米軍やらせの手紙?各地の新聞に届く
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066203821/l50

【国際】イラクに戻りたくない?休暇米兵28人が帰任便に乗らず
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066810645/l50
151名無しさん@4周年:03/10/23 00:11 ID:wlo+tr3T
>>132
記事のことは本気にしてませんか?
152 :03/10/23 00:12 ID:96222mh2
>>139
> いい作品だけど、なんでもかんでも『おしん』というのも・・・
> 他にもいいドラマがあるだろうに

まだ一度も見ていない国には入門第一作として最適なのでは?
153名無しさん@4周年:03/10/23 00:13 ID:qbe9wMMT
イラク戦争へ協力した見返り;

(1)戦争の巨額な負担を肩代わりさせられる名誉

(2)対イラクの巨額の債権を放棄させられる名誉

(3)イランでの油田開発を放棄させられる名誉

(4)米兵の身代わり、ブッシュの醜の御盾として自衛隊員が戦死させられる名誉

(5)イラクで手一杯で北朝鮮問題はぜんぜん関与してもらえない名誉

関連スレ↓
【国際】「イラクの復興資金、もらえるだけもらいたい」−米国務長官
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066613030/l50
【政治】日本のイラク復興支援、初年は15億ドル(1650億円)の方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066118178/l50
【国際】イラン核問題で米が日本に油田開発撤退要求【直接介入】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056781130/l50
【経済】イラク復興利権は米企業が独占。外国企業を排除へ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1047599134/l50
【経済】ブッシュ政権、イランでの日本による油田開発に撤退要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1056781130/l50
【国際】対北「安全の保証」文書化、初言及−米大統領
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066612425/l50
154名無しさん@4周年:03/10/23 00:13 ID:AKoyPpEY
>96話で300万なのか・・結構安いな。

ってかさ、金ととるなよな。NHK
155名無しさん@4周年:03/10/23 00:13 ID:XKve2dNg
>>128
それ、黒澤明が七人の侍の撮影続行するか否かの判定で、
偉いサン相手にやった方法だね。
あまりにも予算オーバーで撮影が遅れてたもんで、
途中で続行が危ぶまれた時。
偉いサン集めた試写。
映画が始まり、
侍を7人集めて、いざ、山賊と決戦!!!
ってとこで終了。

偉いサン『続きは?』
黒澤監督『ここまでしか撮ってません』

で、撮影続行決定したとか。
156名無しさん@4周年:03/10/23 00:13 ID:wlo+tr3T
>>127
この人も本気にしてるw
157野人ロデム ◆sCka3bgYpE :03/10/23 00:14 ID:wqvl7K7Z
ママ、空から白いものが降ってるよ

ガクガクブルブル・・・
158 ◆GacHaPR1Us :03/10/23 00:15 ID:QaA/2S+g
>>155
スゲェ(w
159名無しさん@4周年:03/10/23 00:16 ID:+Sd5a/81
>>146
なんで今更イラクでお涙頂戴なのかということだよ。

日本は科学技術で食ってる国なんだから教育番組提供すればいいんだよ。
NHKスペシャル宇宙 未知への大紀行とか。
160名無しさん@4周年:03/10/23 00:16 ID:RVNu8sTb
世界一有名な日本人はOSHINかぁ
世界一有名な日本人はオノ・ヨーコって言われるよりはいいかな
161名無しさん@4周年:03/10/23 00:16 ID:vThIGS1V
なかなか面白い発想に思えるけどな。
日本の文化を輸出するのも良いね。
162名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:AKoyPpEY
>>159
教育番組じゃん。
163名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:gG4N9/fC
つーか、この異常なうけかたは他の作品にはあまりないだろ
ちょうどいいんじゃね?
164名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:bFWUA0gz
今、黒澤みたいな真似したら間違いなく首切られるぞ!!
昔のスポンサーは度量が広かったが、今の社会構造じゃまず有りえない。
165名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:s31ffPHp
>>123
漏れ、おしん放映当時小林綾子に似てるとよく言われたよ。
今や3X歳のオサーソでしかも18Xcm8Xkg。
どうするよ_| ̄|○
166名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:KQlAV9NL
>>160
そりゃ、おしんのほうがはるかにマシだなっす
167名無しさん@4周年:03/10/23 00:18 ID:c3BieNB2
>>159
んなモノ見ねーだろうよ
168名無しさん@4周年:03/10/23 00:19 ID:Kzldwfyw
ついでにHENTAIアニメも裏で輸出汁!
世界に増やそうアニヲタの輪っ!
169名無しさん@4周年:03/10/23 00:19 ID:uLQ6gbRl
にほんじんは貧しさや困難を乗り越えたんだなあって
思われるきっかけ。
おしんで自己啓発プログラムできるかもしれない。
170名無しさん@4周年:03/10/23 00:20 ID:IG6iJNAB
少女時代のお〇んが96話分か・・・
凄いな・・・ノーカットですか?
171名無しさん@4周年:03/10/23 00:21 ID:KQlAV9NL
少女編だけ輸出ということは・・・
続きを見せろボケ!!とデモが起こったり・・・したら面白いな
172名無しさん@4周年:03/10/23 00:22 ID:c3BieNB2
173名無しさん@4周年:03/10/23 00:22 ID:AKoyPpEY
で、いつから放送なんだ?
174名無しさん@4周年:03/10/23 00:23 ID:uLQ6gbRl
「ぬかるみの女」とか「あかんたれ」とかもいいかも。

175名無しさん@4周年:03/10/23 00:23 ID:5CxjKdlc
子供をマットで巻く遊びが流行りそうで嫌だな
176名無しさん@4周年:03/10/23 00:25 ID:uLQ6gbRl
>172
馬鹿外人ってのにワロタ
177名無しさん@4周年:03/10/23 00:25 ID:qT2SWJ8h
害務省総出で、イラクに炊き出しにでも行けばいいのに
178名無しさん@4周年:03/10/23 00:26 ID:kLV82V1y
日本も復興支援して欲しいね。総べてがボロボロ。
179名無しさん@4周年:03/10/23 00:26 ID:+AsDI+ym
そういやフィリピンだったっけ?
日本のロボアニメが大当たりして
しまいにはその主題歌が軍歌になっちゃった国
180名無しさん@4周年:03/10/23 00:26 ID:XKve2dNg
トトロを野外映画館で上映して、
子供達を無料招待っていうのいいかも。
181名無しさん@4周年:03/10/23 00:27 ID:AKoyPpEY
>>172
誰だよ、外人に変な日本語教えたの・・
182名無しさん@4周年:03/10/23 00:28 ID:8jLBvuk3
>「ぬかるみの女」とか「あかんたれ」とかもいいかも。

な、ナツカスィ…(∩Д`)
♪ネオンが映〜るぬかるみを〜♪
避けて通れる〜♪女なら〜♪
甘い〜誘いもぉ〜♪見抜ぅ〜けます〜♪

183名無しさん@4周年:03/10/23 00:28 ID:XKve2dNg
>>179
ボルテスファイブだっけ?
最終回は革命が成功ってのが問題になって、
終わりの方が放送されなかったんだってね。
184名無しさん@4周年:03/10/23 00:29 ID:/cAu/n2i
>>168
輪っ!
185名無しさん@4周年:03/10/23 00:31 ID:jZTzXqop
いよいよ統一と層化が総攻撃してきたな
まぁいいことなんじゃないの

害務症もたまには気の効いたことをする
187名無しさん@4周年:03/10/23 00:33 ID:hQPxDaCo
ちょっと早い気がするけどね。>おしん放送
もうちょっと落ち着いてからのほうがいいと思うが。
18889:03/10/23 00:33 ID:Bty4k06h
>>134>>156
なんだネタだったのか。
しかしあの国だとネタかどうかの見分けがつかない。。。
189名無しさん@4周年:03/10/23 00:33 ID:c3BieNB2
>>188
気持ちはよくわかる(w
190名無しさん@4周年:03/10/23 00:34 ID:2baPpzlV
>172
最後の写真にやられた・・・
>>172
なんか朝鮮という字を彫られた外人のコピペを思い出した
192名無しさん@4周年:03/10/23 00:35 ID:rxf7x3Vy
2003年10月22日(水)

日本、50億ドルの支援表明へ

 イラク復興支援会議が23日からスペイン・マドリードで、
日本や米国、欧州諸国など約90の国や機関が参加して開かれる。
川口順子外相は24日の閣僚会議で、2004年に拠出する無償資金15億ドル(約1650億円)を
含む総額50億ドルの資金協力を盛り込んだ復興支援声明を発表する見通しだ。
ただ、米国に次ぐ巨額負担に対し「国民の理解が得られるか」(政府筋)と懸念する声もある。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031022/20031022tp010.html
193名無しさん@4周年:03/10/23 00:37 ID:LGMKOdsr
>>172
自然の美・・・
いろんな意味で凄く不自然だ・・・
194名無しさん@4周年:03/10/23 00:38 ID:XKve2dNg
あんまし戦争と関係無さそうな
楽しい娯楽を、子供達に届けたいな。
しかも、イスラム的に問題ないやつ。
自衛隊も、まず女子供の心をうまくキャッチするような、
近寄りやすい楽しい雰囲気を心掛ければいいかも。
偶像崇拝禁止とかあるからぬいぐるみとかはだめなんだろうな。
けん玉とかサッカーボールとか、折り紙とか
配って回ったらいいかも。
識字率高そうだから、絵本もいいかも。
もちろん生活に必要なインフラの復旧もやるんだけど、
殺伐とした雰囲気をまずやわらげたいな。
195名無しさん@4周年:03/10/23 00:38 ID:hQPxDaCo
お金をどんなに払っても心を動かせないよりは
おしんで感動してもらって日本と仲良くなれればいいなぁとは思うね。
そう考えたら安いもんだなぁと。まあ、そう甘くはないだろうけどね。
196名無しさん@4周年:03/10/23 00:38 ID:yuKqdchg
忠臣蔵を放映したれ
>>194
ベーゴマ、メンコ、オセロなどはどうでしょう
198名無しさん@4周年:03/10/23 00:39 ID:GaG3NeqD
おしんは20年ほど前、イランで大人気でしたよ。
イラクでもうけるだろうね。
199名無しさん@4周年:03/10/23 00:39 ID:c3BieNB2
>>196
自爆テロが増えそう(w
200名無しさん@4周年:03/10/23 00:40 ID:kLV82V1y
でも、日本の復興支援はアメと違って色々とキメ細かくて
センスいいな。ていつも思う。
201超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 00:41 ID:uAS5+m12

「ザ・コクピット」をアニメ化してイラクで流せば大ウケだと思われ。
202名無しさん@4周年:03/10/23 00:41 ID:EQRCseIq
シネ馬鹿福田!
203名無しさん@4周年:03/10/23 00:42 ID:r5MLow8b
悲しみの深さの中に真のよろこびがある 

(・∀・)カコイイ!
204名無しさん@4周年:03/10/23 00:42 ID:uLQ6gbRl
この彫り物は好きだなあ。かっこいい。
http://www.bmezine.com/tattoo/A30202/high/tat02.jpg

園児並みのヤバい文字彫ってるのみると
漏れが文字書いておくってやりたくなる。
書道の段持ちなので…うずうず
湾岸戦争のときだっけか、多国籍軍にゲームボーイ配ったの
206名無しさん@4周年:03/10/23 00:42 ID:XKve2dNg
>>197
いいかも!
竹トンボとか、凧とかもいいかも。
自衛隊員が、配ったら、きっといいよね。
子供ってのは、どんな過酷な状況でも、
本当は子供としてあつかってもらうのを
一番喜ぶんだと思うんだ。
だから、あえて、おもちゃとかがいいと。
きっと、娯楽や楽しい事に飢えてるから。
大人も、子供が喜ぶ事は、うれしいと思う。
207名無しさん@4周年:03/10/23 00:42 ID:AKoyPpEY
>>198
20年前か
イランでは放送されて、イラクでは放送されんかったのかいな?
>>204
なんか外人の書くひらがなとかってイビツよね、カタチが
>>206
話しに直接関係ないかもだけど、旧日本軍が南京を占領したときの
資料写真に南京の子供と楽しそうに遊ぶ日本兵たちを写したのがあったな。

まぁなんにせよ、オモチャは喜ばれそう。
竹とんぼやタコとかも大人と子供、両方遊べるしね。
210超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 00:45 ID:uAS5+m12
>>208
書道って義務教育受けたなら習うだろ。
あれが文字の基本。

だから、外国人は基本がないので字が歪になるのはしかたがない。
211名無しさん@4周年:03/10/23 00:46 ID:IpszfjbJ
>>206
結構イラクは裕福だからプレ棄てないの?とか逆に要求されるぞ。
212名無しさん@4周年:03/10/23 00:46 ID:kLV82V1y
漢字一文字で入れ墨するとしたら洩れは「士」を入れたいのぅ。
213名無しさん@4周年:03/10/23 00:46 ID:FhNSZSy4
イラクに日本外務省所属の放送局作って日本のドラマアニメを垂れ流せよ。
対日感情が良くなって石油で回収できるだろう。
214名無しさん@4周年:03/10/23 00:46 ID:c3BieNB2
http://www.bmezine.com/tattoo/A20215/high/thewisepath.jpg

アチャー
やっちゃった…
痛恨だね…
215名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:7bsfRjbW
竹とんぼか。イラクに竹ってあるかね
>>172
漢字のタトゥーだし、日本がブームって言われるとむう。だな
ひらがななら
216名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:FNnueINl
イラクで放送が必要なのは、ボルテスVだ!
217名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:Kzldwfyw
>>204
カコイイ!!
218名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:G774i46V
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002989.html
ウホッ! いいソバ粉…
>>210
なーるほど、あれが基本だったのか・・・
筆で和紙に文字を書くのが面白くて
遊び感覚でやっていたんだがなぁ…
220名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:uLQ6gbRl
漢字も中国漢字より和語おおいね。ひらがなとかもあるし。
ちゃんと分けてるんだね。
そして
中国人は「の」形が好きで
韓国人は「ん」の発音が好き。
221名無しさん@4周年:03/10/23 00:47 ID:XKve2dNg
なんかイラク人もすでに見てるのでは?
って気がしてきた、おしん。
近隣の国でかなり人気あったわけだし。
いっそフジの『北の国から』とかは?
あれって北国の話で、
アラブの人には景色とかめずらしくて
いいと思う。
内容も共感できると思う。
>>218

うわぁ・・・
223名無しさん@4周年:03/10/23 00:48 ID:k0yn7m15

女が労働する番組をイスラム圏で放送していいの?
224名無しさん@4周年:03/10/23 00:48 ID:0HgGrubM
おしんの次はエヴァでも放送してロボットモノと萌えをインプットさせろ
>>224
AKIRAも忘れてはいかんよ
226名無しさん@4周年:03/10/23 00:49 ID:c3BieNB2
227名無しさん@4周年:03/10/23 00:49 ID:Kzldwfyw
>>214
いや…マジしゃれならん。
悪魔の刻印かよ。
228名無しさん@4周年:03/10/23 00:50 ID:kLV82V1y
のっぽサンのできるかな。も見せてやって。
生産する喜びを理解して欲しい。
229超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 00:50 ID:uAS5+m12
>>218
やらないか
230名無しさん@4周年:03/10/23 00:51 ID:E6hIP16z
イスラム文化の破壊に日本放送協会が一役買うわけか。

そうか。
231名無しさん@4周年:03/10/23 00:52 ID:pAiz6/pD
>>214
なんていう意味なんだろう。
232名無しさん@4周年:03/10/23 00:53 ID:uLQ6gbRl
イラクて入れ墨OK?
342 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/11/01 06:25
漢字タトゥーねたで
683 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:02/09/29 10:23 ID:1TrIHUbj
アメリカでのこと。信号待ちをしていると2人組のお兄さんが、「おまえは
日本人か?」と聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー
(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言うので、見てみる
と『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の、
悲しそうな顔が忘れられません。
234名無しさん@4周年:03/10/23 00:55 ID:7QxpnLns

佐賀県がテロられる予感
235名無しさん@4周年:03/10/23 00:55 ID:KQlAV9NL
>>230
なんで破壊になるんじゃ?

それに、そもそも文化の保持継承はその国民の努力次第。
236名無しさん@4周年:03/10/23 00:55 ID:yuKqdchg
「203高地」のラストで乃木大将が泣くシーンってイラクの人たちにも理解できるかな
237名無しさん@4周年:03/10/23 00:55 ID:xCYY+nQ4
これで自衛隊員の安全は保障されたも同然だ。
むしろ大歓迎されるに違いない。
それほどおしんがイスラム圏に与える影響は大きい。
238名無しさん@4周年:03/10/23 00:55 ID:XKve2dNg
ゲームボーイとかはイスラム的にまずそうなソフトが多いので
日本に反感もたれそうだから、
まずはあたりさわりのない日本のシンプルなおもちゃからが
いいかと。
ロボットアニメや萌系はイスラムの人の理解の大気圏外の話が多いと思う。
っていうか今の段階では日本に対して良く無い偏見を産む。
不用意に輸出したく無いなー。
イスラム圏の規制が厳しいおかげで、変態なアニメが
あっちに流れなくて対日観の形成に悪影響が無いんだと思う。
イラクでも萌−なんて野望を抱いてる人は、
どうかあきらめてくださいw
239名無しさん@4周年:03/10/23 00:56 ID:kLV82V1y
>>233
ワロタ。マジ?
240名無しさん@4周年:03/10/23 00:56 ID:4RephsAL
ここでガサラキは?とか言っちゃ駄目かw
379 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/11/02 04:56
ちと古いレスだが・・・俺の知ってる漢字タトゥーの話し。

友達がアメリカに留学してたんだけど、彼女の大学が美術系だったせいか
漢字タトゥーしてる奴が周りにいっぱいいたそうなんだ。
多かったのは、愛、女、夢。中には「攻」なんて彫ってる女もいたらしいが、
ある日クラスメートの男が上椀に大きく「肉」と入れ墨してきて
目が点になったそうな。
なんでそんな文字にしたのか聞いてみると、その友達は毎日ジムに通って
体を鍛えている筋肉男。で、自分の肉体美を強調する為に「muscle」にしたんだと・・・。
「それじゃmuscleじゃなくmeatだよ」と教えた時の切なそうな顔は
今も忘れられん、と言っていた。
(額じゃなくて良かったな(藁))

あとタトゥーじゃないけど、胸に大きく「服」と書かれたTシャツを着てた
白人もいて、こっちは漢字の意味を教えてやると着てる本人も大笑いしてたとか。
なんだか微笑ましいね。
>>239
それ短縮版みたいだね。正式なヤツは、あと一人のほうは「夜叉」だったか
「金剛」って彫られてて、大喜びしたんだってさ。

コピペだから真偽のほどは?だけどね。
243名無しさん@4周年:03/10/23 00:57 ID:aQihQ/eL
シスプリも放送してください
244名無しさん@4周年:03/10/23 00:58 ID:KQlAV9NL
タトゥーねたなら、「台所」って彫ってた人の話があったな・・・
スパイスガールズの誰だかは腕に「女力」って彫ってた。ウーマンパワー?
245名無しさん@4周年:03/10/23 00:58 ID:yuKqdchg
「たそがれ清兵衛」を放映して「藩命に逆らえない主人公はイラクに派遣される日本の立場みたいなもんだ」と説明するとか・・・・
246超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 00:59 ID:uAS5+m12
>>242
北朝鮮にある金剛山のことだろ。
247名無しさん@4周年:03/10/23 00:59 ID:7QxpnLns
ポリスが来日したときのマンコは?
>>244
黒人のヤツ?
それの話しも見つけた。
貼ろうかどうしようか迷ってた(w

ちなみに俺の友達で横浜生まれのヤツがいるんだけど、
実際に「台所」って彫ってる外人がいたみたい。
意味を理解してたんだけど、なんつーかカタチが気に入ったんだってさ。
249名無しさん@4周年:03/10/23 00:59 ID:fYym87sH
筑紫のインタビューに、イラクの子「プレステ欲しい」って言ってたよ。
250名無しさん@4周年:03/10/23 00:59 ID:kLV82V1y
しかしあまりにマヌケな漢字は、、悪意があって彫ってるとしか思えんね。
251名無しさん@4周年:03/10/23 00:59 ID:E6hIP16z
>>235
「英語吹き替え版」というのにカチンと来た。
スレを読んでいたら、隣国イランでは大人気だったとか。
短絡過ぎた。スマソ
252:03/10/23 01:00 ID:tieD7kJX
ところでおしの本名ってナニ?
253名無しさん@4周年:03/10/23 01:00 ID:uLQ6gbRl
漏れは胸に「椎茸」って入ったTシャツもってる
254名無しさん@4周年:03/10/23 01:00 ID:z6o5e9Qj
>>239
ンナワケネーダロ
元ネタあるって
255名無しさん@4周年:03/10/23 01:00 ID:r5MLow8b
普通にルパン三世とかでいいよ
256名無しさん@4周年:03/10/23 01:01 ID:XKve2dNg
>>248
口が入ってると、ちっちゃい窓がいっぱいある家みたく
みえるみたいだね。
命とか、詩とか、歌とか人気でそうだな。
257名無しさん@4周年:03/10/23 01:01 ID:7QxpnLns

外人の刺青はセンスないよな

普通に「薔薇」とかにしとけばいいのに
258名無しさん@4周年:03/10/23 01:02 ID:fYym87sH
スパイスガールズの誰かは「氣」って入れてた

あと、足に「困」って入ってるアメリカ人彫り師いるらしいw
259名無しさん@4周年:03/10/23 01:02 ID:IaFAXIi1
>>238
いっそゲームはxzrあたりを・・・(以下略
>>256
「開国シテクダサイ」って彫ったら人気出るかな
261名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:XKve2dNg
>>253
椎茸(・∀・)イイ!
舞茸よりいいね。
262名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:uLQ6gbRl
醤油、とか入れてほしい。
キッコーマン
263名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:QtoXBIeH
つか、DVDで全297話の完全版発売してるじゃん、高いけどYO!
http://www.mujicajapan.co.jp/enhkdrama1.htm
264名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:kLV82V1y
命はいいかもな。英語だとHEART?
265名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:KQlAV9NL
>>256
「高橋」とかどうだw 口が多い
266名無しさん@4周年:03/10/23 01:04 ID:r5MLow8b
口の多さなら品田だろ
267名無しさん@4周年:03/10/23 01:05 ID:KZ4jOv43
>>263
 完売・絶版ってかいてあるが
268名無しさん@4周年:03/10/23 01:05 ID:AKoyPpEY
同省はアラビア語の字幕が付いた英語の吹き替え版を
         ↑

よく読んだら、英語版 w
269名無しさん@4周年:03/10/23 01:05 ID:XKve2dNg
>>265
高橋、いいねw 
270名無しさん@4周年:03/10/23 01:05 ID:7QxpnLns
>>264
LIFEだろ
日本人が英語プリントのされたシャツを着るのと同じ感覚なんだろうね。
272名無しさん@4周年:03/10/23 01:06 ID:uLQ6gbRl
>261
着ると、
押忍とか一撃よりも破壊力があるw
椎茸
273名無しさん@4周年:03/10/23 01:06 ID:kLV82V1y
おしんて結局どうなるの。。金持ちになるんだっけ?
>>272
それ欲しい。
どこ行けば買えるんだろうか・・・。
275名無しさん@4周年:03/10/23 01:07 ID:7QxpnLns
>>273
息子がヤオハンを潰す
276名無しさん@4周年:03/10/23 01:07 ID:uLQ6gbRl
轟とかも…
277名無しさん@4周年:03/10/23 01:08 ID:iOGyw/ph
漢字タトゥーネタだが
ある彫師のところに来た日本人のチンピラの左上腕に
「男一四」とくっきり彫られていたそうだ。
身体を張ったギャグなのか、間違ってると教えるべきか、
知ってるだろうから黙っておくべきか悩んだと言ってた。
278名無しさん@4周年:03/10/23 01:08 ID:+Sd5a/81
50億ドルあったら3000万世帯にプレステ配れる。
そっちの方が喜ばれるんじゃないか?
279名無しさん@4周年:03/10/23 01:08 ID:TFkstfUS
マジかw
大根めし理解できるか?
280名無しさん@4周年:03/10/23 01:08 ID:zChZtFnE
ワンパタ−ンもさることながら。
 どうして「風の谷のナウシカ」を配信しないんだ?
 「おしん」には児童虐待、人身売買、耐える女の美化という男尊女卑という
問題もあるのだが、外務省は分かっていないようだ。
281名無しさん@4周年:03/10/23 01:09 ID:XKve2dNg
>>274
よし、待ってね(・∀・)

   椎茸


↑これを拡大でプリントアウトして、
アイロンプリント しる!!
282名無しさん@4周年:03/10/23 01:09 ID:r5MLow8b
>277 理解するまで多少時間かかったがすげーワラタ
>>277
14番が好きなんだよ、きっと
>>281
やだいやだい!
ホンモノが欲しいんだい!!
285名無しさん@4周年:03/10/23 01:10 ID:uLQ6gbRl
>274
香港にあったよ。1枚500円ぐらい。
あとは
「山と渓谷社」と「サッカー日本代表」と「使用後は丁寧に」
てのをみつけた。
今はわりと分かって作ってるから激しいのに巡り会わないよ…
286名無しさん@4周年:03/10/23 01:10 ID:QtoXBIeH
全297話ってドラゴンボール並みじゃん。
nyで全話あつめるのにどれぐらいかかるんだ・・・w
287名無しさん@4周年:03/10/23 01:11 ID:kLV82V1y
>>278
4年間の復興支援額すべてがプレステ?世界中からひんしゅくでつよ、
288名無しさん@4周年:03/10/23 01:11 ID:rv8UnXcH
今回、無償提供で放送するのは少女編だけなんだね。
人気が出たら続編の放送権料をガッポリ・・なんてことは無いかw
289名無しさん@4周年:03/10/23 01:11 ID:KZ4jOv43
>>280
 だからといってナウシカをだすおまいも厨房
290名無しさん@4周年:03/10/23 01:12 ID:lB2PrbaW
アラビア語?に吹き替えするの???
291名無しさん@4周年:03/10/23 01:12 ID:/cAu/n2i
極東版で見たんだっけか。
漢字タトゥーを彫った写真がたくさん集めてあるページなんだけど。
一枚だけハングルだった。騙されたんだろうな。可哀想に。
>>285
http://sunao.s2.xrea.com/index.html

やっぱ香港もこんな感じ?
しかし香港か・・・いつか行ってゲットしてやる!
293名無しさん@4周年:03/10/23 01:13 ID:kLV82V1y
>>280
あまり理解できないかと
294名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:+Sd5a/81
つーか、文化の押し売りはやめろ。
恥ずかしい。
295名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:7KowdLSf
lone wolfってことね(・∀・)!
千と千尋の神隠しは案外イケルんじゃないか?
297名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:s92zZBb8
これって援助っていうの?
298名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:AKoyPpEY
全297話って2年くらいかかるな
299名無しさん@4周年:03/10/23 01:16 ID:iEIxptqt
忠臣蔵を是非
イラクなら多分ウケる
300名無しさん@4周年:03/10/23 01:17 ID:rv8UnXcH
>>296
我が国の多神教文化をイスラムへ・・ですかw
301名無しさん@4周年:03/10/23 01:18 ID:bFWUA0gz
>>294
ほっとくとアメ公が市場を支配するぞ。
302名無しさん@4周年:03/10/23 01:19 ID:kLV82V1y
>>292
[エロ本は自分で買え]
て書かれたTシャツがツボだった。
世界は広いね。。
303名無しさん@4周年:03/10/23 01:19 ID:27r+l4Df
「おしん」を見て涙するテロリストたち
>>300
その問題があったか・・・
305名無しさん@4周年:03/10/23 01:20 ID:rnK10BNd
おしんがウケルなら大草原の小さな家辺りも逝けそうだが、、、(・∀・)
306名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:AKoyPpEY
>「おしん」を見て涙するテロリストたち

「おしん」を見て涙するフセイン  なんていやだぁ!
307名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:XzBmAKBc
>>303
エロリストへの配慮はないの?
308名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:XKve2dNg
>>296
どうかなー宗教的にクレームつきそうだから、
イスラムの指導者に一回チェックしてもらってからの方がいいかも。
まあ、何でもそうだけど。
トトロも、おすすめだけど、偶像崇拝にひっかかるかもなー
うーん。
ポケモンが、たしか、イスラム圏でクレームついたんだよね。
偶像崇拝だって。
だから千尋もだめかも。
309名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:3avRkNVC
だれかこのTシャツ買ってやってくれ

http://www.animenation.com/animenation/hentail.html
>>308
トロロが偶像崇拝にひっかかったら殆どダメになっちゃうような。
ってかドラえもんは是非放送してほしいところだけども。個人的に。
311鳥肌実:03/10/23 01:23 ID:VMwcZ/m5
後進国(おっと、これも差別用語か?w)では、おしんを見て

「日本も、こんな時代があったんだ!!」

と勇気付けられ涙していたそうな。w 外務省GJw
312名無しさん@4周年:03/10/23 01:23 ID:1FK+o5kW
>>280
>「おしん」には児童虐待、人身売買、耐える女の美化という男尊女卑という
問題もあるのだが
>
実はそこが、イスラム文化圏の人達にも共感を与えているのです。
現に、エジプトでは記録的な大ヒットをしました。










「風の谷のナウシカ」なんて、頓珍漢もいいとこ。
313名無しさん@4周年:03/10/23 01:23 ID:1fHZ+keJ
              _. -‐"^`'ー 、
            |ヽ-<        ヽ_
         ー-ァ{」_. \         'ー、_
        ,-ゝ"    `ー`            Z
        (    、__            rlii;;;{ヾ=,}
        {_    }`ッ-、-、  、_   ,r=、 `ー、) |!
         (_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
     ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
   ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
   チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
    ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
     (( ●          `|||||||!'''" _... `;
     _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
   _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
   _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
  (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
   ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
  / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
  / / (/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
   /  ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
314名無しさん@4周年:03/10/23 01:23 ID:rxf7x3Vy
説教じみて好かん
おまえら、これ、見習えって言ってるみたいで。
315名無しさん@4周年:03/10/23 01:23 ID:1bUA/R87
笑わせんなよ害霧消
316名無しさん@4周年:03/10/23 01:24 ID:+Sd5a/81
>>301
おしんとか忠臣蔵じゃマトリックスに勝てんだろ。
317名無しさん@4周年:03/10/23 01:24 ID:uLQ6gbRl
>285
うん。最近は日本人絡んでるとおもうような緻密なやつとか
あるしメーカー名も「サンデー」ってw

台湾で韓国のマシマロが流行った時にすぐ仕入れたおばちゃんたちが
「これ、日本のでしょ?なんて名前なの?」っていうから
韓国のマシマロって答えたら黙ってたよ…
そのあとすぐ、子供だってうまいんだも〜ん♪のQooに変わった。
ハングルは売りにくいみたい。漢字圏だし。

318名無しさん@4周年:03/10/23 01:25 ID:1bUA/R87
               _. -‐"^`'ー 、
            |ヽ-<        ヽ_
         ー-ァ{」_. \         'ー、_
        ,-ゝ"    `ー`            Z
        (    、__            rlii;;;{ヾ=,}
        {_    }`ッ-、-、  、_   ,r=、 `ー、) |!
         (_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
     ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
   ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
   チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
    ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
     (( ●          `|||||||!'''" _... `;
     _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
   _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
   _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
  (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
   ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
  / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
  / / (/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
. ∧ /∧ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
.@@@@@
( )´3`) あっあっあっあっあっ
319名無しさん@4周年:03/10/23 01:25 ID:3avRkNVC
トロロはウマー
320名無しさん@4周年:03/10/23 01:26 ID:kLV82V1y
>>316
いや、案外テレビでやってたらイラクでも浸透すると思うよ。
321:03/10/23 01:26 ID:4ON5Gaxv
ごめん、”おしん”の本名ってなんだろう?
信(のぶ)とかいうんだろうか?
だれか教えて
>>317
マシマロって台湾で流行ってたんだ。
そうか・・・なんか微妙だ…
323名無しさん@4周年:03/10/23 01:26 ID:PMwtbULz
>>300
イランじゃ受けたらしいから問題無いだろ。
324名無しさん@4周年:03/10/23 01:26 ID:78f4SCoY
>>321
谷村しん
325名無しさん@4周年:03/10/23 01:27 ID:XKve2dNg
>>323
あ、そうなの?良かったw
>>323
千と千尋の・・・ってイランで放送したんかい?
327名無しさん@4周年:03/10/23 01:27 ID:n4eDPNat
通名「おしん」
328鳥肌実:03/10/23 01:28 ID:VMwcZ/m5
マァ確かに、

イヤミにならなきゃいいが。w
329名無しさん@4周年:03/10/23 01:29 ID:uLQ6gbRl
あっ。鳥肌さんだ
330名無しさん@4周年:03/10/23 01:31 ID:rv8UnXcH
>>323
そうだったんだ
ううむ・・あの神々をモンスターとして扱って吹き替えしたとかかな
331名無しさん@4周年:03/10/23 01:31 ID:bFWUA0gz
>>316
マトリックスならラピュタとかのほうが上だろ。
SFものとして押井作品なんかをぶつけたら負けないだろ。
332名無しさん@4周年:03/10/23 01:32 ID:TFkstfUS
というかイラクでは放送してなかったんだな・・・
333名無しさん@4周年:03/10/23 01:32 ID:8jxBOWPe
誰か「つっこみ済み」であろうとおもうけれど・・・、
外務省は、アラビア語版を製作する金ぐらい出せ!!(セコ)
334名無しさん@4周年:03/10/23 01:32 ID:cKTEd6Ci
子どもの頃、なにかっていうと
「おしんを見習え」と親に言われたので
「おしん」は大嫌いです。
335名無しさん@4周年:03/10/23 01:33 ID:+Sd5a/81
20年も前にイランで受けたからといって今のイラクで受ける保証はない。
というか、バカにしすぎ。

20年前の歌聞いてみろよ。聞いてて恥ずかしくなるような曲ばっかりだよ。20
年前と今じゃ文化のレベルが全然違う。
336名無しさん@4周年:03/10/23 01:34 ID:AKoyPpEY
>>335
やってみなきゃ、わからんだろ
337名無しさん@4周年:03/10/23 01:35 ID:E6hIP16z
>>333ツッコミ済みって言うか、むしろそうするべきだ。
338名無しさん@4周年:03/10/23 01:35 ID:bFWUA0gz
>>335
今の曲のほうが大衆に受けていないのはスルーですか?
339名無しさん@4周年:03/10/23 01:36 ID:kLV82V1y
たかが300万だ。やってみる分には構わんだろ。
結果見てみなきゃなんとも言えんしな。
340名無しさん@4周年:03/10/23 01:36 ID:zChZtFnE
能や歌舞伎のVTR配信てのはどうよ?
341鳥肌実:03/10/23 01:37 ID:VMwcZ/m5
昔の曲のカバーが受けているな、うん。w
342名無しさん@4周年:03/10/23 01:38 ID:hQPxDaCo
たった300万で親日量産できれば、これほど安い出費はないよ(w
まあ頑張れ。
343名無しさん@4周年:03/10/23 01:38 ID:XKve2dNg
イラクは長い経済封鎖のせいで、
新しいものが買えなかったから、
限られた条件で工夫するとか、
なんでも一生懸命ちゃんとやる、みたいな
気質が育っていて、
日本人と共通するものがある
ってイラク在住の日本人がホームページに書いてたの
読んだ事あった。
資源もあるし、もしかしたら今後すごく発展するかも。
一般人が車修理したり電化製品修理したりするんで、
経済封鎖される前よりみんな技術に詳しくなったみたい。
戦後限られた状況の中で創意工夫してた日本の技術者と
たぶるなあ。
344名無しさん@4周年:03/10/23 01:38 ID:bFWUA0gz
>>340
そういう伝統文化は欧米じゃないと受けない。
345超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 01:38 ID:uAS5+m12
アメ公の残虐性を暗に訴える番組ばかりをイラクで流し、日本国は正義を重んじる国だと洗脳する。
346名無しさん@4周年:03/10/23 01:39 ID:IGAi3v40
今のイラクには良い番組だろ。
反発でなく苦労して真面目に働けば報われる。
347名無しさん@4周年:03/10/23 01:40 ID:kLV82V1y
>>345
しかし、それでは暫定政権の放映許可がおりないかとw
348名無しさん@4周年:03/10/23 01:40 ID:E6hIP16z
>>343
だったらプロジェクトXこそ輸出すればいい。
349名無しさん@4周年:03/10/23 01:40 ID:XKve2dNg
>>340
生で舞台をやれば受けるかも。
でもVTRなんて日本人である私も見る気がしません。
350ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :03/10/23 01:41 ID:F6E1UNsV
市民の感情は、自衛隊員の安全に関わる大事な要素であるから
これで、自衛隊員への印象が少しでもよくなるのであれば安い買い物ですね
351名無しさん@4周年:03/10/23 01:41 ID:vmFxa8dS
これって外務省の馬鹿共の案にしては結構まともだと思う。
352名無しさん@4周年:03/10/23 01:41 ID:AZtaxwqC
>>340
日本人すらみないのにW
353名無しさん@4周年:03/10/23 01:42 ID:E6hIP16z
「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」とかは、もう向こうに渡ってるんだろうか。
354名無しさん@4周年:03/10/23 01:42 ID:AKoyPpEY
オリジナル音声の字幕がもっといいと思うけどさ、
なんで英語版なんだろ
355名無しさん@4周年:03/10/23 01:43 ID:OlIUh2kZ
サニー千葉の「アラーの使者」希望
356鳥肌実:03/10/23 01:44 ID:VMwcZ/m5
北朝鮮が流している反米・反日放送を流すと。。。w
357名無しさん@4周年:03/10/23 01:44 ID:bFWUA0gz
>>349
能とか歌舞伎の伝統文芸が受けるのは欧米とか日本の
限られた層だけだぞ。
日本人の大衆にさえ受けてないものが
イラクの大衆に受けるとは思えない。
358名無しさん@4周年:03/10/23 01:44 ID:AZtaxwqC
>>345
はだしのゲンとか
可哀想なゾウとかですか?

アメリカさんの許可が下りません。
359名無しさん@4周年:03/10/23 01:44 ID:h8HUNKxY
おしんかぁ・・・
漏れが今まで行ったアジア諸国でのアンケート。

中国「おしん?知ってる。最高。」
タイ「おしん?知ってる。最高。」
ネパール「おしん?知ってる。最高。」
インド「おしん?知ってる。最高。」
ベトナム「おしん?知ってる。最高。」
カンボジア「おしん?知ってる。最高。」
ラオス「おしん?知ってる。最高。」
マレーシア「おしん?知ってる。最高。」
インドネシア「おしん?知ってる。最高。」

インドネシアでは、滞在中の放送してたよ。宿の家族マジ泣きしてた。
流れを考えずに紹介してみる

http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/index.html
361名無しさん@4周年:03/10/23 01:45 ID:78f4SCoY
好評だったら、少女編だけとは言わず続きも
放映するべき。
362名無しさん@4周年:03/10/23 01:45 ID:rxf7x3Vy
宮崎アニメでいいだろ。
どっか、説教くさいニュアンス込めたいのか。。。
363名無しさん@4周年:03/10/23 01:45 ID:kLV82V1y
>>353
そういうのは逆に意味が解らないんじゃないかな。
外国ナイズされてネジまがった自分達の文化娯楽ものて
なんかバカにされた気分になるし。
364名無しさん@4周年:03/10/23 01:45 ID:2YR3/ucJ
>>348
プロジェクトXは団塊世代のオナニー番組だから
365名無しさん@4周年:03/10/23 01:46 ID:XKve2dNg
前に、日本在住のイラク人が、
日本の絵本はきれいだから(紙質、印刷、絵が)って
日本で買った絵本をたくさん自国に手書きの翻訳つきで
送ってたのテレビで見たよ。
多分ボランティアで。
そういうのいいと思うなあ。
アラビア後への翻訳は、紙にかいてぺたっと貼った程度でも
話がわかればいいわけで、
そういうやり方なら今日本にある絵本をすぐ送れるし。
日本の絵本は、高品質で、種類もたくさんあって、
とてもいいと思う。
翻訳は、ボランティアを頼んでもいっぱい集まりそう。
366名無しさん@4周年:03/10/23 01:46 ID:+Sd5a/81
>>338
それは今のほうが選択肢が多いから。
みんなで同じ曲聴くほうがキモい。
367名無しさん@4周年:03/10/23 01:46 ID:Vly25ajN
おしんのしんは辛抱のしんでつ。
>>365
それ、みのもんたのジャンケンのヤツのスペシャルじゃなかったか?
369名無しさん@4周年:03/10/23 01:47 ID:QMsYXVJZ
再放送の実況みたいにおしんの裸のシーンで(;´Д`)ハァハァ するのかな

もしかしてカットかも(w
370名無しさん@4周年:03/10/23 01:48 ID:AZtaxwqC
>>364
近所に住むフランス人が涙を流しながら見てますが。
結構 熱いものに共感するらしい・・・
371名無しさん@4周年:03/10/23 01:48 ID:n4eDPNat
宮崎アニメというのはネズミ人間とか出てくるアレですか?
>>366
今の曲に聞き惚れるヤツもいれば、昔の曲が大好きなヤツもいる。
やってみなきゃわからんのではないかね。
373名無しさん@4周年:03/10/23 01:49 ID:vUBBj71T
「ハンナのこだま」を放送せいw
374名無しさん@4周年:03/10/23 01:49 ID:kLV82V1y
>>365
いいね。武力統治はアメにまかせて日本は平和啓蒙で
イラクを復興支援したいあたりでつな。
375名無しさん@4周年:03/10/23 01:49 ID:JSc6JLHG
>>359
ワロタ
おもろい
376名無しさん@4周年:03/10/23 01:50 ID:a7ln2AaM
んじゃ〜小林綾子さんはアジアのヒロインなんだね。w
377名無しさん@4周年:03/10/23 01:50 ID:vUBBj71T
「二百三高地」もオススメやね。
378名無しさん@4周年:03/10/23 01:50 ID:3avRkNVC
>>376
国賓
つーか正直、70〜80年代の曲は黄金時代と
言っていいくらいの出来だと思うが。
邦楽しかり、洋楽しかり。

選択肢が多いのはそのころから一緒だし。
380名無しさん@4周年:03/10/23 01:51 ID:AZtaxwqC
アメリカマンセー のスーパーマンを放送するよりか
おしん を放送する方が、はるかに 気が利いてるな。

子供は、スーパーマンの方が喜びそうだが・・・
381名無しさん@4周年:03/10/23 01:51 ID:rxf7x3Vy
>>377
戦争物はやばいのでは。。。
382名無しさん@4周年:03/10/23 01:52 ID:kLV82V1y
>>379
音楽に限らず、日々新しいものが生れてた時代でつな。
383鳥肌実:03/10/23 01:52 ID:VMwcZ/m5
やはり、イラクには

バトルロワイヤルあたりをw
384名無しさん@4周年:03/10/23 01:52 ID:2YR3/ucJ
>>380
向こうではジャッキー・チェンが人気あるよ
おまけに彼は日本人と思われてる
385名無しさん@4周年:03/10/23 01:52 ID:fanPTnfX
やっぱあれだな、、イラクで流すべき日本映画




「野獣死すべし」

パルプフィクションより評価は高くなると思う。
386名無しさん@4周年:03/10/23 01:52 ID:zvayzHUX
おしん、いいんじゃない?
お笑い系だとまるで文化が違って意味不明だろうし、
プロジェクトXじゃただの自画自賛だし、
月9とかじゃみんな寝ちゃうだろうし。
>>382
そうですよ、パワーに満ち溢れていた。

ミチロウが豚の臓物投げたり(w
388名無しさん@4周年:03/10/23 01:53 ID:n4eDPNat
ガンダムSEEDとか書く奴はいないのか!
ガンダムSEEDとか書く奴はいないのか!
389名無しさん@4周年:03/10/23 01:53 ID:AZtaxwqC
>>383
そんなのなら、昔の任侠ものの方が遥かに出来が良いですが。

もっとも、日本は何輸出してるんだと、
アメリカからクレーム来そうですがね。
390名無しさん@4周年:03/10/23 01:53 ID:3avRkNVC
戦争モノは
本当の戦争が起こってる所じゃ
ちゃちに見えるんじゃないかな?
391名無しさん@4周年:03/10/23 01:54 ID:8SWh7vVd
説教くさいことして誇り高きアラブ人の反感を煽ろうとは
流石は泣く子も黙るスーパー国賊集団害務省。
手の込んだ事をしますね。
392名無しさん@4周年:03/10/23 01:54 ID:n4eDPNat
>>390
じゃあ、ランボー2か、ホットッショット2を。
393名無しさん@4周年:03/10/23 01:55 ID:h8HUNKxY
>>391
ただ権力に噛み付きたいだけの無知
394名無しさん@4周年:03/10/23 01:55 ID:+AsDI+ym
「座頭市」シリーズとか送り込んでみてはどうだろうか
395名無しさん@4周年:03/10/23 01:55 ID:kLV82V1y
>>384
受けるだろうが闘争心以外、何の効果も産まなそう。
396名無しさん@4周年:03/10/23 01:56 ID:fanPTnfX
>>390
いや、黒沢の「乱」だったら、
戦争起こっている所でも十分に殺伐とさせられるぞ。
397名無しさん@4周年:03/10/23 01:56 ID:1FK+o5kW
>>364
漏れのメル友の
アメリカ人の女子大生に「プロX」の録画テープを送ってやったら、
絶賛してました。
ついでに中島みゆきの(歌の)ファンにもなってしまいました。
ジャッキーチェンの初期のころの作品は当たりハズレが大きいよなぁ…。
妙にリズムに合わせていて、見ていてツライものもある。
399超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 01:56 ID:uAS5+m12
じゃあ、ブロッコリーの関わった作品の垂れ流しでいいだろ。
400名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:wNIVKnpa
>>391
もしかして外務省叩きがしたいだけ?
日本の誇りとも言える作品をけなすとは在日よりもタチが悪いな。
401名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:kLV82V1y
>>391
おしんは別に説教臭い話しでもないだろ。単純に感動するよ。
薦める連中がなぜか説教くさい奴多いけどな。
402名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:+Sd5a/81
>>379
昔の曲聞いたり映画が観たりしていいと思うのは、単に懐かしいからであって、
初めて触れるなら今のものの方が絶対に上。

なんで今更おしんなんだよ。
理解できん。
403名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:3avRkNVC
にょはやめろ
404名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:8SWh7vVd
>360
シラク大統領。w
405名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:n4eDPNat
ジャッキー、鼻整形してるしなあ
406名無しさん@4周年:03/10/23 01:58 ID:fanPTnfX
「七人の侍」はマジでうけるのではあるまいか、、、
野武士でてくるし、、戦乱の世だし、、
407名無しさん@4周年:03/10/23 01:58 ID:AKoyPpEY
名案だろ思うけど、
これ最初に提案した職員は、
上司に  はぁ??? って言われた気がする。
408名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:3avRkNVC
>>406
だから
戦意高揚させんなよ
409名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:h8HUNKxY
>>402
日本では いまさら = 発展途上国では いままさに
410名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:kanjLofg
そう言えば中国人に「日本の地域名を挙げて下さい」とアンケート取ったら
東京、大阪に次いで山形が第3位を取ったという事があったらしい。
「何故そこで山形?」と調べてみたら見事におしんの影響だったとか。
411名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:r5MLow8b
花田少年史なんてどうだろうか?あれは泣くぞ
412名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:8SWh7vVd
>400
この文章を作品をたたいてると読むお前の読解力は
朝鮮学校卒の在日以下だな。
413名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:1FK+o5kW
>>388
海外ではSEEDは
「ガンダムSHIT」
と呼ばれてますけど、何か?。
414名無しさん@4周年:03/10/23 01:59 ID:bFWUA0gz
>>402
お前には知性が足りない。
美術館で写楽やフェルメールを見ても古くさいの一言で終わりそうだ。
みんながみんなお前みたいに新しいもの好きじゃねぇよ。
>>402
えーーーと

俺が70〜80年代の音楽で今、はじめて聴いた曲を、
「良いなあ」と思うのもナツカシさか?
70〜80年代の映画で今、初めて観た映画を、
「良いなあ」と思うのもナツカシさか?
今のものが「絶対上」と言えないから音楽離れなどが進んでるんだろうが。

言ってることむちゃくちゃだぞ。
416名無しさん@4周年:03/10/23 02:00 ID:kLV82V1y
>>402
つか世界に通用しそうな連ドラ作品て案外、今は無いじゃん。
アニメは単発もので簡単に放映できるだろうし。
417名無しさん@4周年:03/10/23 02:00 ID:h8HUNKxY
>>407
おしんが海外で異常に受けてるのは、はっきり言って海外好きには常識なので、
それは無いとおもわれ。
418名無しさん@4周年:03/10/23 02:00 ID:zvayzHUX
>>406
まさに、今のイラクの状況に当てはまりすぎでヤバイ。
419名無しさん@4周年:03/10/23 02:00 ID:2YR3/ucJ
日本の戦後みたいにプロレス導入したらどうだ
420名無しさん@4周年:03/10/23 02:01 ID:a7ln2AaM
>>402
いやいや、それには承服しかねるよ。
時間軸では優劣は決められない、確かに
70年代には完成度の高い洋楽が数多ある!

四半世紀経って色あせないカーペンターズの様な楽曲もあるだろ。
421名無しさん@4周年:03/10/23 02:01 ID:n4eDPNat
>>419
そいや、闘魂様が湾岸戦争の時行ってたしなあ。
422名無しさん@4周年:03/10/23 02:02 ID:/cAu/n2i
いいねえ。自衛隊に対するすごい援護だよ。
どんな武装よりも、どんな装甲車よりも弾を防いでくれると思う。
423名無しさん@4周年:03/10/23 02:02 ID:8jxBOWPe
どっかのバラエティー番組で、イラクの子供たちに「ちびまる子ちゃん」
が人気があるって言ってたな(理由は不明)。
424名無しさん@4周年:03/10/23 02:02 ID:1FK+o5kW
>>402
君の耳、絶対腐ってるよ。

>>412
さっきから工作員みたいなレスしてるけど、
ちゃんとスレ読んでる?。
425名無しさん@4周年:03/10/23 02:03 ID:3avRkNVC
中島みゆきの
「ルージュ」がカバーされて
中東地域で大ヒットしたとかの話もある
426名無しさん@4周年:03/10/23 02:03 ID:AKoyPpEY
>>417
海外好きでなくても知ってるけど、
やっぱ最初は はぁ??? とか言われそう。w
427名無しさん@4周年:03/10/23 02:03 ID:roy3cHno
>>419
国民的英雄のレスラーはなんとかでっちあげるとしても、
そのライバルが必要。
フレアーあたりに一肌脱いでもらうか。
ギャラ劇高だろうが。
428名無しさん@4周年:03/10/23 02:04 ID:+4vxF9/k
>>410
日本だと、北京、上海、南京だな。
429名無しさん@4周年:03/10/23 02:04 ID:kLV82V1y
どう考えても日本の文化て90年をターニングポイントに
レベルが堕ちていってるよな。
430名無しさん@4周年:03/10/23 02:04 ID:KZ4jOv43
>>428
 香港
431名無しさん@4周年:03/10/23 02:05 ID:kMU4OZTn
敗戦の混乱の中、日本人技術者が数々の困難を乗り越えて
欧米を凌駕する作品を作り上げ、恩讐の彼方状態に…

向こうでも普通に受けそうなシチュエーションだと思うんだが。
>>429
ちょうどプロ市民による言葉狩りなどが横行してきた年代だねぇ
433名無しさん@4周年:03/10/23 02:06 ID:fanPTnfX
>>427
やっぱ見るからにアメリカってヤシが良いんだろうな、、、
434名無しさん@4周年:03/10/23 02:06 ID:2YR3/ucJ
>>427
プロでなくても米兵あたりがバイトでやるんじゃないの
イラク人のアリ・ザ・カラシニコフが白人をこてんぱんにのして英雄に
でもって後にイラク人ではなくクルド人だったことが判明
435名無しさん@4周年:03/10/23 02:06 ID:goYolkQB
>>425
地域はよく分らんが、中東では日本の演歌も人気あるらしいな
436名無しさん@4周年:03/10/23 02:06 ID:+Sd5a/81
わかった。どうやらおしんがだめだというのは少数意見のようだな。
もう寝るわ。
437名無しさん@4周年:03/10/23 02:07 ID:n4eDPNat
>>434
すごいオチだな
438名無しさん@4周年:03/10/23 02:07 ID:h8HUNKxY
>>436
少数どころかおまいだけw
439名無しさん@4周年:03/10/23 02:07 ID:8SWh7vVd
>431
千年前まで世界最高の英知はアラビアにあった。
現在でもすべての学問の母である数学はアラビアのものに基づいている。
彼らが極東のサル技術者から学ぶものなどなにもないさ。
440名無しさん@4周年:03/10/23 02:08 ID:bFWUA0gz
そういえば数年前に南米でスキヤキのカバーが流行ったこともあったよな。
いい曲は時代を超えて語り継がれるんだと思う。
>>436
「おしんがダメだ」という意見じゃなくて、
お前の考え方自体がダメダメ。

古いものも新しいものも、良いと思えるものは良いと言えるようになろうな。
おやすみ。
442名無しさん@4周年:03/10/23 02:08 ID:a7ln2AaM
>>429
音楽映像ソフトを扱う中古屋の低価格均一コーナーの前で
然もありなんと独りごちる日々でつ。
443名無しさん@4周年:03/10/23 02:09 ID:8SWh7vVd
>438
パート1の前半は、おしんダメってやつの方が多かったが。
>>440
「上を向いて歩こう」ですな
445名無しさん@4周年:03/10/23 02:09 ID:fanPTnfX
しかしプロレスはイスラム圏でやったら、死人がでそうだな、、
ヤシらが熱狂したら。
数年前にジュビロ磐田とイランのなんちゃらってチームがアジアのクラブ選手権で
戦ったが、、12万人の男どもが、ジュビロの選手にブーイングプラス物投げで
すんげ〜騒然としてやんの、、あれを見たときはカルチャーショックだった。
そもそもスタジアムに12万人なんて見たことね〜し、、、コーナーキックの時は
石やらなにやらがアメアラレ、、、
446名無しさん@4周年:03/10/23 02:09 ID:+4vxF9/k
インドネシアの大統領夫人からNHKに電話がかかって来たそうだ。
早く、おしんのインドネシア版を急いで下さい。皆が待っています。
447名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:aXVxqSrO
イラクの子供が日本人カメラマンに向かって
「中田、稲本」って言ってたのが印象的だった。
Jリーグ放送すれば受けるかも。
日本で中継するよりも視聴率良かったりしてw
448名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:h8HUNKxY
>>439
日本の基礎技術者が、青年海外協力隊で重宝されまくっている現実を見ての意見?
449名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:AZtaxwqC
むつごろうさん系も、イラクで流してほしいねえ。
ああいうほのぼの系は、受けると思う。

あと、初めてのお使いとかも良いかも。
450名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:kLV82V1y
>>435
いわれてみれば、演歌のコブシて中東民謡に
通じるものがあるような気がする。
451名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:RQ54eBSb
>>598
http://www.chunichi.co.jp/niccho/030211.html
 菅氏との会談で、盧次期大統領は、北朝鮮の核開発問題について
「北朝鮮は核を交渉カードに使っている。
米国が対話に応じれば解決できる」と米朝対話の重要性を強調。
その上で「日本は、北東アジア地域の平和に向けて先頭に立ってほしい」
と日本の役割に期待感を表明した。

 これに対し菅氏は、北朝鮮に核開発を放棄させるため
(1)米国は金正日総書記体制を容認する
(2)日本は国交回復して大規模な経済援助を実施する
(3)韓国も南北間の経済協力を推進する−の三点を同時に提示するよう
提案。盧氏も「同感だ」と応じたという。
452名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:h8HUNKxY
>>443
実情を知らないアフォだけだよ、そんな意見が出る香具師は。
いいから早く寝れ。
453名無しさん@4周年:03/10/23 02:11 ID:n4eDPNat
江頭2:50の派遣要請
454名無しさん@4周年:03/10/23 02:11 ID:RHrJlvCb
>434
北朝鮮でもプロレスやったことのあるフレアー以外に適任なし
455名無しさん@4周年:03/10/23 02:11 ID:2YR3/ucJ
>>447
衛星放送でセリエA見てるよ
456名無しさん@4周年:03/10/23 02:12 ID:8SWh7vVd
>442
九十年くらいからってのは世界的な現象でしょ。
実のところ八十年代から、文化は世界的にゴミへと変わっていった。
なぜか?MTVが始まったからだよ。
電波使って囲い込みの洗脳商法が始まったのがその頃。
でも、いいものは、注目されないだけでこっそりと存在してるんだよ。
457名無しさん@4周年:03/10/23 02:12 ID:h8HUNKxY
>>447
アジア中近東では、何処の国行っても、セリエAやプレミアがゴールデンタイムに
普通に放送されてます。
残念ながら、誰もJなんて見ないでしょう。
458名無しさん@4周年:03/10/23 02:13 ID:n4eDPNat
アラビアのロレンスとか無神経に放映してみたり。
459名無しさん@4周年:03/10/23 02:13 ID:kLV82V1y
しかし、正直おしんがそこまで世界各国に受け入れられるドラマだとは
シランカッタ。それほどの名テレビドラマなのか。
ある意味アルプスの少女とか若草物語とかみたいな定番ドラマになりつつある?
460名無しさん@4周年:03/10/23 02:14 ID:fanPTnfX
そういや、サッカーのイラク・ナショナルチームがカナリ難儀をしているらしいぞ。
ドイツ人監督がてめ〜のポケットマネーで海外を転々としているってなんかの記事に書いてあった。
彼らを日本に招待して、ファイトマネーいぱーいやってさ、、チャリティの親善試合したらどうだろうか、、
Uー22あたりと、、そんでその試合をイラクで放送するってことでさ、、、
461名無しさん@4周年:03/10/23 02:14 ID:8SWh7vVd
>447
中田も稲本も、Jリーグにいねえじゃん。wアホか
462名無しさん@4周年:03/10/23 02:14 ID:aXVxqSrO
>>455>>457
そうなんだ・・・。
それじゃJは逆効果になってしまうね、いろんな意味で・・・。
463名無しさん@4周年:03/10/23 02:15 ID:8SWh7vVd
>459
母を訪ねて三千里。
>>456
まーアメリカも日本もミーハー根性が溢れてるからな。
だから「古いものダメ、今のものが絶対いい」とか言う人もいるし。
悪いとは言わないけどね。それで幸せなんだろうし。

でも、そのこっそりと存在している良いものに注目している人間もいるってこった。
年代、ジャンル問わず。
465鳥肌実:03/10/23 02:16 ID:VMwcZ/m5
おしんとは、

外国人に日本を好きにする洗脳効果がある。w
466名無しさん@4周年:03/10/23 02:17 ID:AZtaxwqC
>>459
視聴率が、かぎりなく100%で
テレビのある家に、放映時間になると近所の人が押し寄せる・・・
らしい。
467名無しさん@4周年:03/10/23 02:17 ID:eSnQU0Bs
おしん放送は外務省確変のやかん

サッカー人気高そうなんで、キャプテン翼も放送しる!
アニメで中東のお子様層をガッチリ掴んでおけば、この後文化交流やりやすくなるぞ

ということで
ちびまる子、ドラえもん、ポケモン、キャプテン翼、名作劇場、ジブリ系
この辺りを放送して親日派を増やしておこう!
468名無しさん@4周年:03/10/23 02:17 ID:n4eDPNat
>>460
至極まともな意見だが、スレの流れ読めてない。
469名無しさん@4周年:03/10/23 02:17 ID:kLV82V1y
年代はあまり関係ないよなぁ、ビートルズだって洩れは
後追い世代だけど時代的な遜色なんて感じないし。
470名無しさん@4周年:03/10/23 02:18 ID:AKoyPpEY
少しでもメッセージが伝わればOKってことで。
>>466
街頭テレビみたいだな
>>469
イエロサブマリン
イエロサブマリン
473名無しさん@4周年:03/10/23 02:20 ID:kLV82V1y
>>466
そこまで大切に見て貰えるなら製作した人達も冥利でしょうね。
474名無しさん@4周年:03/10/23 02:20 ID:a7ln2AaM
>>456
そうなのでしょう、いいモノも気づかぬまま
見過ごしているだけなのかもしれませんね。
今は、情報量だけは段違いに増えてますから。
新たな分野なんて、その取っ掛かりも分かりませんよ私には w

475名無しさん@4周年:03/10/23 02:20 ID:8SWh7vVd
>464
テレビからくる大量の電波に晒されてると、人は何かを失ってしまうのだろう。
同時多発ルイヴィトンに代表されるファッションなんかも同じで、
外部から冷静にみてつまらないものがもて囃される。
これは偏に情報伝達の手段の変革によるもの。

日本はこれを悪用し、おしん、を使いイラク人を洗脳しようとしている。
ソースは失念したが、エジプトではおしん絡みの暴動まで発生したそうだ。
電波兵器おしん、ああ、平和日本はどこへ行くのか。
476名無しさん@4周年:03/10/23 02:20 ID:aXVxqSrO
>>461
そりゃそうなんだがw
中田・稲本などを通じて、日本のサッカーにも
興味が湧いてるかもしれないと思ったんだけど
海外リーグ見てるならレベルがばれるから
やめたほうがいいねw
477秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:22 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ 目が覚めた。
(へへ    >>467 キャプテン翼を放映すると、10年後にMF大国に・・・
478名無しさん@4周年:03/10/23 02:22 ID:goYolkQB
>>475
ネタならネタと分かるよう、縦読みとかメール欄とかに仕込んでくれ
そうでなかったら(ry
479名無しさん@4周年:03/10/23 02:22 ID:bFWUA0gz
例えばスターウォーズなんかは技術的にも予算も全然無いときに作られたのに
今作ってる作品なんかよりも面白いからなぁ。
NHKの大河ドラマなんか新しくなるにつれてダメになってきてる。
独眼流正宗とか太平記とかむちゃくちゃ面白かったのに。
ああいう面白い歴史物がリアルタイムで楽しめない今の子は不幸だよな。
>>478
相手にしないほうが良さそうだよ
481名無しさん@4周年:03/10/23 02:23 ID:eSnQU0Bs
>475
漏れとしては、そんな文化的な侵略ができるというのは凄いことだと思うのだが・・・・
無理やりじゃなくて、イスラームの世界と協調できるような奴だけでも放送したいもんだ
482超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 02:25 ID:uAS5+m12
FLCLでも流す?
483名無しさん@4周年:03/10/23 02:26 ID:YV41trr6
ヤッベ!オレ日本人なのに「おしん」も「北の国から」も「木更津キャッツ」も
見てねえよ!!
484名無しさん@4周年:03/10/23 02:26 ID:eSnQU0Bs
>477
10年後のアジア予選では日本とイラクが
0−10−0システム同士でガチぶつかってたりして・・
485名無しさん@4周年:03/10/23 02:27 ID:kLV82V1y
>>479
確かに、、あのバタ臭いまでの熱血青春は今のドラマじゃ
まず、あり得ませんからねぇw
486名無しさん@4周年:03/10/23 02:27 ID:8SWh7vVd
>467
アニメで親日派は増えないだろう。
韓国料理好きでも韓国自体をどう思うか、というのと同じ話で。
まあ、興味を持ってもらうきっかけにはなるかもしれない。

将来イラクから大量のアニオタが来日するのを願わない。
487鳥肌実:03/10/23 02:27 ID:VMwcZ/m5
日本のカラオケなんかもそうだが、、、

日本独自の文化が世界を席巻しているとか?

文明国家日本だが、文化もかなりのものかも?w
488名無しさん@4周年:03/10/23 02:27 ID:n4eDPNat
>>483
冬のソナタを忘れてハムニ…ますよ
489名無しさん@4周年:03/10/23 02:28 ID:AZtaxwqC

おしんが、エジプトで視聴率95%とか書かれているHP
残り5%は、壊れていた?

ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3079/t320001_tabi001.htm
490名無しさん@4周年:03/10/23 02:29 ID:bFWUA0gz
>>487
カラオケは2ch的には衰退中。
将来的には一部の歌の上手い奴の遊びの場になると思う。
491名無しさん@4周年:03/10/23 02:29 ID:kLV82V1y
>>486
なんかホントにコミケが「世界中のオタクのメッカ」になりそうでつな。
492名無しさん@4周年:03/10/23 02:29 ID:8SWh7vVd
>481
個人的に、イスラームの世界は受け入れがたいものがある。
が、たとえば千と千尋の神隠しがどういう反応を受けるのか知りたい。
多神教を極悪とする彼らの世界で。
493秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:29 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>484
(へへ    キャプテン翼は過剰なMF教育だからねぇ。。。

因みにスターウォーズとか真新しくてスケールが大きいから喜べたと思うな。
実際、スターウォーズ見る前に読んでいたハインラインはすばらしかった。
新しい作品で画期的な映像が出るたびに、見る側の想像力を奪っている。
だから、映像の黎明期に生まれた今の30代は得だよ。
脳みその空想を、映像が補ってくれたから。
今は映像の空想が、先に脳みそにある世代だからかわいそう。
494名無しさん@4周年:03/10/23 02:30 ID:2YR3/ucJ
>>488
冬のソナタは70年代のコテコテドラマに通じるものあるな
495名無しさん@4周年:03/10/23 02:30 ID:h8HUNKxY
>>490
日本以外の欧米を除いた国々では、大ブレイク中だけどね。
496鳥肌実:03/10/23 02:30 ID:VMwcZ/m5
やっぱ、スクールウォーズでしょう。w
497名無しさん@4周年:03/10/23 02:31 ID:goYolkQB
>>486
そもそも興味を持たれなければ親も嫌も無いのだが。
で、興味を持ったと言うことは、第一印象としては肯定的な感情を持つと思うのだが。
498名無しさん@4周年:03/10/23 02:31 ID:n4eDPNat
>>494
微妙に納得
499秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:31 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>494
(へへ   ムーの一族とか(w
500名無しさん@4周年:03/10/23 02:31 ID:KZ4jOv43
ところでモナーって偶像崇拝になるの?

てゆーかアラビア文字でAAってできるのかなぁ?
501名無しさん@4周年:03/10/23 02:31 ID:8SWh7vVd
>491
ソレは日本人としてもの凄く恥ずかしいな。w
502名無しさん@4周年:03/10/23 02:32 ID:h8HUNKxY
>>485
それはスクールウォーズですか?
503名無しさん@4周年:03/10/23 02:32 ID:36/XFBdO
このくらいのエロいものはイスラム圏では放送禁止?
  ↓
http://www.up-loader.net/riz.2ch.net/source/up2019.jpg
504名無しさん@4周年:03/10/23 02:33 ID:E6hIP16z
>>483
あっ、俺も見てないや。どうしよう、どうしよう。
505名無しさん@4周年:03/10/23 02:33 ID:kLV82V1y
>>485
ゴメソ。漏れてっきりスクールウォーズだと思ってレスしてた。
疲れてるみたいでつ、、失礼。
506名無しさん@4周年:03/10/23 02:33 ID:a7ln2AaM
>>502
あっ>>485氏はボケたんですね!そうだったんですね。w
507名無しさん@4周年:03/10/23 02:33 ID:AKoyPpEY
そういや、電気は復活したんかいな?
508名無しさん@4周年:03/10/23 02:34 ID:2YR3/ucJ
>>492
基本的に大人がアニメ見てるのって日本くらいだよ
海外では日本以上にただのヲタ扱い
ドラゴンボールやポケモンはうけてるがジブリ系は無理だろうねぇ
509名無しさん@4周年:03/10/23 02:34 ID:eSnQU0Bs
日本の文化でイラク復興支援

おしんで日本文化浸透の突破口を開き
アニメ・マンガ・家庭用ゲームでお子様を確保
カラオケ設置で大人達を釘付け

他にイラクで通用しそうな日本文化ってあったっけ?

あと各テレビ局ごとにあちらでも通用しそうなドラマ・アニメをとりあげてみる

NHK:おしん
日テレ:???
TBS:???
フジ:北の国から、ちびまる子
テレ朝:ドラえもん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼

日テレ、TBSって何かあったっけか
510名無しさん@4周年:03/10/23 02:34 ID:8SWh7vVd
>495
カラオケは、欧米でもまあまあ知名度あるよ。
五年くらい前まで流行っていた。
511秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:35 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>509
(へへ    フジだったら、「やっぱり猫が好き」も追加希望。
512名無しさん@4周年:03/10/23 02:35 ID:36/XFBdO
513名無しさん@4周年:03/10/23 02:36 ID:KZ4jOv43
>>508
 ウソをつくな。需要は下手すると日本よりもある。
514名無しさん@4周年:03/10/23 02:36 ID:aXVxqSrO
>>509
NHkに「ニコニコ日記」を追加して下さい。
515名無しさん@4周年:03/10/23 02:37 ID:bFWUA0gz
NHK:おしん
日テレ:ルパン
TBS:???
フジ:北の国から、ちびまる子
テレ朝:ドラえもん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼
516名無しさん@4周年:03/10/23 02:37 ID:a7ln2AaM
>>508
単純明快なハリウッド映画を許容出来るのなら
アニメを子供のモノと捨て置かなくてもいいのにね、米一般人も。w
517名無しさん@4周年:03/10/23 02:37 ID:h8HUNKxY
>>509
一番実績のある
セーラームーン
クレヨンしんちゃん
が抜けています。

上二つはマジでアジア席巻した。ひそかにテレ朝のアニメ世界最強。
518名無しさん@4周年:03/10/23 02:37 ID:E6hIP16z
>>509アンタの話はまるきり文化侵略に思える。
519名無しさん@4周年:03/10/23 02:37 ID:o11Lpw6D
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
520名無しさん@4周年:03/10/23 02:38 ID:KZ4jOv43
>>516
だからウソをつくな、日本のアニメはほとんど年齢制限か買ってるから
 15歳以上じゃないと購入できないよ。

 
521名無しさん@4周年:03/10/23 02:38 ID:cW/AdT5J
<丶`∀´> ウリナラも冬のソナタで支援するニダ
522名無しさん@4周年:03/10/23 02:38 ID:kLV82V1y
>>508
国にもよるでしょうが、アニメがバカにされてたのは
ひと昔前じゃないでつかね。あるいは落合信彦シンパW
523名無しさん@4周年:03/10/23 02:39 ID:AZtaxwqC
>>518
アメリカ文化に侵されるよりマシ

なのか?
524名無しさん@4周年:03/10/23 02:39 ID:2YR3/ucJ
アニメ批判すると結構反論来るな
525名無しさん@4周年:03/10/23 02:40 ID:a7ln2AaM
>>520
いや年齢性別を問わず見られる良い作品もあるのに
もったいないと思ってね。
526名無しさん@4周年:03/10/23 02:40 ID:AKoyPpEY
よく考えたらテレビも周辺国よりかなり普及してなそう
テレビも送ったほうがいいんじゃないか?
捨てるのかき集めて。
527名無しさん@4周年:03/10/23 02:40 ID:eSnQU0Bs
セーラームーンはイスラーム的にはやばそうかもしれんがインパクトはあるだろうな〜

NHK:おしん、ニコニコ日記
日テレ:ルパン
TBS:???
フジ:北の国から、やっぱり猫が好き、ちびまる子、ドラゴンボール
テレ朝:ドラえもん、セーラームーン、クレヨンしんちゃん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼

>509
押し付けじゃなければ相互理解、文化交流ということで良いんじゃなかろうか
日本にできれば好意的に興味を持ってもらうことが大切なんだし
528超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 02:40 ID:uAS5+m12

NHKからはカードキャプチャーとかいうのを。

ブロッコリーからは「にょ」とか「しゅがー」を。

ガイアックスから「トップをねらえ」

あとは適当に。
529名無しさん@4周年:03/10/23 02:41 ID:8SWh7vVd
レイプもののAVなんてもろに有名日本文化じゃん。
これを広めて肉便器のために中東を予め開拓しておくのも悪くない。
530鳥肌実:03/10/23 02:41 ID:VMwcZ/m5
ガンダム

宇宙戦艦ヤマト

銀河鉄道999
531名無しさん@4周年:03/10/23 02:41 ID:bFWUA0gz
>>524
アニメは世界の大衆に通用する強力な日本の文化だからな。
532秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:42 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>528
(へへ
>ガイアックスから「トップをねらえ」
ガイナックス・・・で、あの乳揺れアニメがどのように・・・

それだったら、エースを狙えと、ボトムズだろ・・・
533名無しさん@4周年:03/10/23 02:42 ID:iwTNzwrs
正直、日本人のほうが「おしん」見たこと無い人多いだろ。
オレも
534名無しさん@4周年:03/10/23 02:42 ID:goYolkQB
ID:8SWh7vVdをNGワードに指定
535超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 02:43 ID:uAS5+m12
セーラームーンは・・・心底大嫌いでトラウマ的番組だが。
話数的には「トップをねらえ」よりいいだろうな。
536名無しさん@4周年:03/10/23 02:43 ID:DmAs+SbL
開運なんでも鑑定団、

美術品泥棒が殺到しそうだ
泥棒を捕まえる囮番組としていいかも。
537名無しさん@4周年:03/10/23 02:43 ID:h8HUNKxY
>>533
30代以下の人間の方が人口比率が高いのですか。そうですか。
538名無しさん@4周年:03/10/23 02:44 ID:kLV82V1y
>>529
少なくとも過激なアダルト作品は暫定統治の間は無理かと。
今以上にレイプが流行されちゃ米軍もかなわんでしょうし。
539名無しさん@4周年:03/10/23 02:44 ID:eSnQU0Bs
表ルート
おしん、アニメ、マンガ、家庭用ゲーム、カラオケ

裏ルート
アダルトビデオ
540秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:44 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ 
(へへ   漫画だったら・・・
取りあえず、サンライズ系全部見せて、鉄腕アトム見せれば、
20年後には、ロボット作り出すだろうな・・2足歩行の(www
541名無しさん@4周年:03/10/23 02:45 ID:KZ4jOv43
>>540

偶像は作れないような気がする
542名無しさん@4周年:03/10/23 02:46 ID:AKoyPpEY

字幕の文字も何割くらい読めるんかいな?
543名無しさん@4周年:03/10/23 02:46 ID:goYolkQB
>>541
イスラム圏では人間の肖像画も描けないのかいな
だったらTVもダメだ
544秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:47 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>541 補足トリビア
(へへ   アシモ作るときには、バチカンに人間型ロボット作って良いか
許可を求めたらしい。
まぁ、紙の作った人間の作るものはOKって許可が下りたらしい。
545名無しさん@4周年:03/10/23 02:47 ID:KZ4jOv43
>>543
 ロボット製作はだめのようなきがしないか?
546名無しさん@4周年:03/10/23 02:47 ID:8SWh7vVd
>538
米国産ポルノが人気とかいうニュース読んだような。
ネットにしろ、ゲームにしろ、エロは最大の顧客収集の原動力になる。
侮ってはいかん。
547超長門級戦艦(ひまし油):03/10/23 02:48 ID:uAS5+m12
「火の鳥」から見せて洗脳するって駄目か?
ヱロありグロありで面白いが。
548名無しさん@4周年:03/10/23 02:48 ID:KZ4jOv43
>>544
 補足THX、クローンも許可を求めたのかなぁ・・・。
549名無しさん@4周年:03/10/23 02:49 ID:goYolkQB
>>544
ナルホドね…
550秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:50 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>548
(へへ    クローンの時は、倫理観の問題に発展したから、
お伺いは無いでしょ(w
大体、進化論認めない人たちに、生命の基礎を弄ることを認められる
わけがない(w
551名無しさん@4周年:03/10/23 02:50 ID:bFWUA0gz
>>546
人気がありすぎてテロの標的となりました。
アメ公がアホ過ぎると叩かれていました。
552名無しさん@4周年:03/10/23 02:51 ID:Kp1r40hY
「島唄」とかいいじゃねーの?THE BOOMの。
553名無しさん@4周年:03/10/23 02:53 ID:IcJhFTXf
年代ジャンル問わず懐古主義者も多いってこった
554名無しさん@4周年:03/10/23 02:54 ID:E6hIP16z
>>544

>まぁ、紙の作った人間の作るものはOKって許可が下りたらしい。
反吐が出る。バチカンからの返答が本当に「許可」であったなら、本当に反吐が出る。

555名無しさん@4周年:03/10/23 02:54 ID:h8HUNKxY
>>552
ちなみに「花」は、アジア各国でめちゃ流行りました。今でもカラオケや歌の定番です。

中国奥地を旅行してたとき、「花」が日本の歌だといっても、全然信じてもらえ
なかったことを思い出したwそれくらい浸透してる。
556秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 02:56 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ >>554
(へへ    尋ねられたから、答えただけでしょ。
人型ってのは昔から議論が終わらないからねぇ。
557鳥肌実:03/10/23 02:57 ID:VMwcZ/m5
8時だよ全員集合とか俺たちひょうきん族とかで、笑わせてやれ。w
558名無しさん@4周年:03/10/23 02:57 ID:OLxB1utT
少なくとも自分の意志で大人の世界に顔を突っ込んでるんだから
そこで罪を犯せば普通に刑罰を適応してやればいい。
559名無しさん@4周年:03/10/23 02:59 ID:kLV82V1y
>>557
スリッパ叩きとかが問題になりそう。向こうじゃ「汚いものを叩く」
つー意味があるらしいから。
560名無しさん@4周年:03/10/23 03:00 ID:a7ln2AaM
>>557
ひょうきん族は分らないだろうな!
この前の2ちゃん論者の言葉を借りれば
業界とのお約束の予備知識がないからね。w

ドリフは失笑と激怒に二分する悪寒 w
561鳥肌実:03/10/23 03:01 ID:VMwcZ/m5
うーむ、ドリフのコントだと。。。

食べ物を粗末にするなってクレームつきそうだw
562秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 03:02 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ あちらさんは、完全に二元論だから、
(へへ   遠山の金さん、大岡越前、モモ太郎侍、水戸黄門
このあたりの勧善懲悪は滅茶苦茶受けそうだな。
というか、確信した(w
563名無しさん@4周年:03/10/23 03:04 ID:XzBmAKBc

NHK:おしん、ニコニコ日記
日テレ:ルパン
フジ:北の国から、やっぱり猫が好き、ちびまる子、ドラゴンボール
テレ朝:ドラえもん、セーラームーン、クレヨンしんちゃん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼

TBS:筑紫哲也のNEWS23
564秋水 ◆rSYUUSuiAQ :03/10/23 03:05 ID:BzwMwedc
('A`)y-~~ つーか、そろそろ寝まふ。
(へへ    おやすみなさいませ。

あ、>>562 に、鬼平犯科帳も入れておく。

>>563 News23は却下。
565名無しさん@4周年:03/10/23 03:05 ID:inx1cTkK
とりあえず、富野作品からだな。
566名無しさん@4周年:03/10/23 03:07 ID:KZ4jOv43
>>565
 フセイン=ギレン

 ↓
567名無しさん@4周年:03/10/23 03:09 ID:kanjLofg
今思ったが、現代日本のサブカルチャー(「日本文化」だと昔のいろいろも含むので
限定する)が普遍的な魅力を持つってのは、詰まるところ明治以降の日本自身が
他国の様々な文化、サブカルチャーを片っ端からかき集めて良いとこ取りした結果
なのではないかと思ってみたり。もちろん日本独自の物もも大量に入っているが、
他国の文化を何でも取り入れるどん欲さを考えれば、日本サブカルはある意味
「世界サブカルの集合体」的な要素を持ってるような気も
568名無しさん@4周年:03/10/23 03:09 ID:JF+4wMyh
おしんは思いっきり日本ぽいから良いんだよ。どこが作ったか分からんアニメから入ってどうする。
まずおしんで掴んで、次の番組クレクレってなったところでオタ向けアニメでも撃ち込んだれ。
んでキャラグッズでも売って外貨貰ってきなさい
569名無しさん@4周年:03/10/23 03:10 ID:kanjLofg
>565
すまん、タイミング外した。せっかくなので何かやってみる

諸君の愛してくれたクサイは死んだ。何故だ!?

シャア
570名無しさん@4周年:03/10/23 03:12 ID:BIbANW5c
「おしん」ってバカ左翼系の反戦ドラマだったんだよね。
この間の再放送見てわかったよ。
571名無しさん@4周年:03/10/23 03:20 ID:inx1cTkK
富野作品ならいいが、
間違ってもシードなんて送るなよ。

ザンボット3、ダンバイン辺りがオススメ!
572名無しさん@4周年:03/10/23 03:22 ID:inx1cTkK
日本むかしばなし
なら完璧だな。
情操教育にはもってこいだ。
573名無しさん@4周年:03/10/23 03:25 ID:xvxBy0AY
害無省の精一杯が「おしん」だということが解りました。


でもNHKはしっかり金とるんだな・・・
税金から
574名無しさん@4周年:03/10/23 03:25 ID:inx1cTkK
NHKの人気ドラマといえば
「虹色定期便」だろうに。

そういや、これの前番組ってなんだったっけか?
575名無しさん@4周年:03/10/23 03:26 ID:9avPD7Dm
あ〜、はいはいわかったよ

>>569
「坊やだからさ」


満足か?
576名無しさん@4周年:03/10/23 03:28 ID:fanPTnfX
>>572
あんころ餅言われてもイラク人はハゲシクわからんと思うが、、、
577名無しさん@4周年:03/10/23 03:30 ID:E7aWRAU2
>>571
バカかおまえ
特にザンボット3

自爆に特攻に人間爆弾
絶対復興支援じゃなくパルチザン活動賛助
578名無しさん@4周年:03/10/23 03:31 ID:KZ4jOv43
>>577
 わかってて逝ってるんだろ
579名無しさん@4周年:03/10/23 03:36 ID:M3XpNvEK
おしんを見たイスラム圏の人が日本に来て
皆がっかりすると聞いたことある
今の日本のモラルと贅沢さに
580名無しさん@4周年:03/10/23 03:36 ID:0c0OchJm
現代版の「おしん」



コネと裏口で一生を送る。
581名無しさん@4周年:03/10/23 03:46 ID:Q1ARiqJc
害務省が「おしん」なら
2chには「3大クリスマスストーリー」がある!

 ヒッキーのクリスマス
  http://www1.big.or.jp/~monadowa/xmas/okurimono.htm
 ヒッキーのクリスマス2
  http://www1.big.or.jp/~monadowa/xmas01/index.htm
 2月25日のメリークリスマス
  http://www1.big.or.jp/~monadowa/xmas2-25/index.htm
582名無しさん@4周年:03/10/23 03:49 ID:W9GpXyyZ
なかなかイイと思うけど、
今のイラクはもっと悲惨だったりしないのか?
おしん見たことないから知らないけど。
583名無しさん@4周年:03/10/23 03:54 ID:KK5FY98w
アホじゃないか。自由が無いところでは「おしん」でも我慢出来たが
今は望めば好きなテレビ番組が見れるってのに。
584名無しさん@4周年:03/10/23 03:56 ID:1JQlusHg
で、重要な問題。
韓国は復興支援という名目でこれまでに何tのキムチを送ったんかな?
むしろ、「臭いからいらん」とか言われても無理やり押し付けて恩を売ったとか言いそうだ。
585名無しさん@4周年:03/10/23 04:00 ID:XKve2dNg
>>584
なぜこの話題で的外れな嫌韓ネタが出るかわからない。
いくらなんでも韓国がそんなことしないと思う。
ネイバーとか読んでると韓国人は意外とマトモだと思ったよ。
子供っぽい決めつけはやめようよ。
586名無しさん@4周年:03/10/23 05:18 ID:4xu4ZRts
自衛隊は放送が終了したのを見計らってイラク入り。
服やトラックにはおしんの顔をプリントして。
587名無しさん@4周年:03/10/23 05:21 ID:v6bTTBsj
つーかEU全体で復興支援金5億ユーロしか出さないんだって?

日本が手始めに15億ドルだろ?日本てホントに金持ってるよね・・・・
588名無しさん@4周年:03/10/23 05:34 ID:LnOt2GW3
アホか
589名無しさん@4周年:03/10/23 07:11 ID:/P+51mbs
忠臣蔵は?
あと必殺仕事人。日本人を見たら「モンドー!」「モンドー!」
590名無しさん@4周年:03/10/23 07:33 ID:Te5mFpiA
タイムボカンシリーズもイイよね?
591名無しさん@4周年:03/10/23 07:52 ID:xJ8PV7vP
おしんがスガコ脚本だと昨日知った
592名無しさん@4周年:03/10/23 07:53 ID:xZeXZEEf

おしん 可愛いよ おしん
593名無しさん@4周年:03/10/23 07:54 ID:4bvPSt70
イラク人:「おしん?自分らの方が悲惨だよ、あいつは幸だ。なにいってんだ」
594名無しさん@4周年:03/10/23 07:56 ID:KmrJjjlU
おじん
595名無しさん@4周年:03/10/23 07:59 ID:2oEKOkN+
自国の国旗も放り出して逃げ出した連中がおしんかよ
メデてーな
596名無しさん@4周年:03/10/23 08:00 ID:xJ8PV7vP
>>308
トルコだかでポケモンのマネしたガキが2階から飛び降りて死んだ話は聞いたが
597名無しさん@4周年:03/10/23 08:03 ID:cRIRrYta
>>596
何の真似だ笑い
598名無しさん@4周年:03/10/23 08:08 ID:/E3LsOzj
イラクにシスプリを輸出したらどうなるだろうか。
彼らには理解できる世界だろうか。
599名無しさん@4周年:03/10/23 08:09 ID:5g0NrBN0
>>598
あの手のは放送禁止になる悪寒。
600名無しさん@4周年:03/10/23 08:17 ID:2fRBNfbu
韓国からは実写版北斗の拳を無償提供しちゃったりするのでは?
601名無しさん@4周年:03/10/23 08:22 ID:6/Tc6gWv
>>567
他の文化を取り入れるのは日本はとても得意。
そこにはすべての生活に文化を浸透させるのではなくて、
日本の文化が根底に根付いたうえで積み重ねていくので、
拒絶反応があまりなく受け入れられる。
たとえば靴を脱いで家に上がるのは、
いくら西洋文化が浸透しても変わることはなかった。

なんての読んだことある。
602名無しさん@4周年:03/10/23 08:34 ID:5g0NrBN0
>>601
そういえば最近はその根っこが危ないんだよなぁ・・・
603名無しさん@4周年:03/10/23 08:36 ID:Jva73208
>>599
どんなドラマ?
604名無しさん@4周年:03/10/23 08:37 ID:KZ4jOv43
>>598
 シスプリはなぁ・・・曳くよ
605名無しさん@4周年:03/10/23 08:51 ID:oT4zmM9i
忠臣蔵でテロを煽るのはダメ?
606名無しさん@4周年:03/10/23 09:08 ID:QqvVbv2f
東北って、すごいよな。
607名無しさん@4周年:03/10/23 09:10 ID:Xap/AmOY
じっちゃんも、ばっちゃんも、あんちゃんもみんなで語ってみでけろ。おねげぇするっす。
608名無しさん@4周年:03/10/23 09:11 ID:4tzGK0ge
「あずまんが大王」放送でイラク復興支援
609名無しさん@4周年:03/10/23 09:11 ID:LsfU3u9p
戦争前にTVでイラクの人がピカチュウとかのぬいぐるみ
持ってるの見た。かなり知ってるんじゃないのかね?すでに。
あーあの幸せそうだった一家も今は・・・・・
610名無しさん@4周年:03/10/23 09:23 ID:Xap/AmOY
正直おしんよりも「冬のソナタ」の方がピースな愛のヴァイブスを感じる。
611名無しさん@4周年:03/10/23 09:25 ID:Xyy3OrIY
GAも放送したほうがいいね。
612名無しさん@4周年:03/10/23 09:26 ID:uN6FnnZn
>>610
窪塚かよ!
613名無しさん@4周年:03/10/23 09:29 ID:1dKjc3wP
>>609
今でも幸せそうに暮してるかもしらんよ?
614名無しさん@4周年:03/10/23 09:32 ID:vEw/jydY
略奪からバグダッドの日本大使館(後方)と日の丸を守ったモナサルさん
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/1-A-20030429233107541M-L.htm


http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1051/10516/1051627036.html
【国際】“隣人”が守ってくれた日本大使館、近く復興へ−イラク
1 名前: パクス・ロマーナφ ★ 投稿日: 03/04/29 23:37 ID:???

開戦前の先月15日から閉鎖されているバグダッドの日本大使館。激しい戦闘や略奪が
繰り返される中、必死に大使館を守ってきたのは、近くに住むイラク人家族だった。業務
再開に向け、日本人の大使館関係者は29日、被害状況の調査を始めた。“隣人”たちが
守り抜いてくれた日の丸が再びはためく日は近い。

日本人スタッフが国外退避し、大使館業務を停止した後、14人のイラク人スタッフが情報
収集や警備を続けていた。しかし、市街戦などが相次ぎ、バグダッド陥落の前後は、現地
スタッフさえ出勤できなくなっていた。

大使館は、空爆による大きな被害は受けなかったが、多くの盗賊たちに狙われた。「裕福な
日本の大使館なら、宝物があると誰でも思うさ」と、イラク人の警備担当者は話す。

そんな中で、大使館を守ったのは、向かいに住む元公務員モナサル・アルオブーディさん(45)
の一家だ。バグダッドが陥落した翌日の今月10日、一家6人は協力して、大使館内に掲げら
れていた日の丸を下ろし、看板をはずした。外交官ナンバーの乗用車は自宅の庭に隠した。

「日本大使館だと分かれば、盗賊たちに狙われると思ったから、自主的にやったんだ。国旗は
どの国の国民にとっても1番大切なものだろう? 燃えたり奪われたりしたら、みんなが悲しむ
と思って」。モナサルさんはそう話し、ほこりと油煙ですすけた日の丸を大事そうに広げてみせた。

(以下略)

詳細は引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030429-00000513-yom-int (リンク切れ)
615名無しさん@4周年:03/10/23 09:33 ID:Ulvg1OWo
いなかっぺ大将は?
616名無しさん@4周年:03/10/23 09:35 ID:BL/3me4j



福田って本当に救いがたい馬鹿!!!!!!


戦後政治史に特筆すべき知障だな!  


とっとと自決しろ、白痴売国奴!



  
617名無しさん@4周年:03/10/23 09:49 ID:Zj/KVlsL
こんなの送って嫌みに取られないかな?貧乏に耐えろってことだろ要するに
618名無しさん@4周年:03/10/23 09:53 ID:zuo4Shtv
なんでおしんなんだよ・・・・。
619й:03/10/23 10:46 ID:PRquppDf
【政治】「まいっちんぐマチコ先生」放送でイラク復興支援…外務省★
620名無しさん@4周年:03/10/23 10:50 ID:ji6HPtxQ
るろうに剣心なんかどうだ?
アニメ三銃士みたいなもんだろ。
621名無しさん@4周年:03/10/23 10:53 ID:C2+pmLXv
どうせやるなら、アメリカ映画の「トラトラトラ」をやれよ。

日本人はこのようにしてアメリカと戦ったと上映すれば、自衛隊も
歓迎されるぞ
622名無しさん@4周年:03/10/23 11:11 ID:vQW5JczN
日本っていろいろとネタが揃っているな。
623名無しさん@4周年:03/10/23 11:14 ID:1pmaFJhI

「忠臣蔵」で主君の仇を打つテロリストの正義と悲劇を植え付けつつ、

「鬼平」で対テロ特殊部隊の勇ましい活躍と時に犯人に対する温情を見せ付けイラク人を混乱させる。
624名無しさん@4周年:03/10/23 11:21 ID:ji6HPtxQ
って事は必殺仕事人もかかせませんな。
625名無しさん@4周年:03/10/23 11:50 ID:g8EYMmHV
http://www.axn-asia.com/anime/default.asp

このへんのでいいんじゃ。
アジア全域カバーでイスラム圏のブルネイやマレーシアも入ってる。
626名無しさん@4周年:03/10/23 11:54 ID:Sx6piqa5
 会社潰れる前の数時間前に重要関係者が自社株の空売りかけて
最後には会社潰した挙句に、不明瞭な資金のやり取りで裁判中・・
 まで放送しろや「おしん」。
627名無しさん@4周年:03/10/23 11:56 ID:zo5/DtxO
>>618 耐えて、頑張れば、未来は明るい = おしん
628名無しさん@4周年:03/10/23 11:58 ID:kMhNunro
今の日本はこんなに貧乏だから
来ないでくださいってメッセージだろ。
629名無しさん@4周年:03/10/23 11:59 ID:DSD+vDbG
ミニスカポリスでもやろうよ。
630名無しさん@4周年:03/10/23 12:00 ID:OSfTuddE
夜勤病棟の放送キボンヌ
631ちゅう:03/10/23 12:01 ID:0bdFPv89
良くワカランが、漏れの払った受信料がサダムのために使われるということ?
632名無しさん@4周年:03/10/23 12:01 ID:zfBL5La8
真珠婦人とか愛の嵐とかももってってやれよ
633名無しさん@4周年:03/10/23 12:02 ID:5MJYNUwg
首にかんざしの刺さった米兵の死体やワイヤーで絞め殺された米兵の死体があちらこちらに・・・
634森の妖精さん:03/10/23 12:02 ID:z9dW5dl/
スポーツとセックスとスクリーン(映画)の番組を四六時中流してりゃ
国民は堕落する。
統治者に反抗するだけの気概を持たせないことが良い統治の方法だよ。
あとは刀狩りをすれば、問題ない。
635名無しさん@4周年:03/10/23 12:04 ID:Sx6piqa5
おしんが 倒産したヤオハンの創業者がモデルになってると
知ってる香具師はこの中にはいなそうだな。
636名無しさん@4周年:03/10/23 12:04 ID:VWOwDnTZ
>>631
分かってなさ杉(w
637名無しさん@4周年:03/10/23 12:05 ID:ng0JCVE/
イラン人が大喜びで「おしん」見ていた、て言うから結構受けるかもな。
少なくとも反感買う事はないだろうし、外務省にしては良い思いつきだと思う。
638名無しさん@4周年:03/10/23 12:07 ID:LsfU3u9p
マチコ先生いいかもな。
パンチラは平和に通ず。
639名無しさん@4周年:03/10/23 12:07 ID:VtKxDXvJ
イラクってさ、油も水もある豊な国なんじゃないの。
貧富の差は激しいのかもしれんが。
おしん、の頃の日本よりも平均的には生活水準高いような気がするんだが。
640名無しさん@4周年:03/10/23 12:15 ID:8Eq9o+xt
>>635
最終回でいきなり場面が現代に移って、年老いたおしんが自分の経営する
スーパーを眺めているというシーンを覚えているんだが、あれはヤオハンが
モデルだったのか。
641名無しさん@4周年:03/10/23 12:18 ID:GD1L9WMB
おしんの旦那って、敗戦で自決したんじゃなかったっけ。
642名無しさん@4周年:03/10/23 12:21 ID:inx1cTkK
漫画版のデビルマンを映像化して送れ
漏れも見たい
643名無しさん@4周年:03/10/23 12:21 ID:Sx6piqa5
>>640 641 ヤオハン おしん で検索してみな
 色々出るよ。晩節を汚し捲くりで、アホ丸出し。
 
644名無しさん@4周年:03/10/23 12:22 ID:1dKjc3wP
>>634
その3S政策ってのさー、うちのじいさん(戦中派)に聞いてみたんだけど
「スポーツ・セックス・スクリーン? アホか。戦後は食い物調達するんでも
 大変で、そんなヒマなかったぞ」

て言われますた。
645名無しさん@4周年:03/10/23 12:23 ID:i1QufYQk
asayan提供したらイラクでもモー娘。が流行るんじゃないか?
646名無しさん@4周年:03/10/23 12:26 ID:EPpCdmkt
人の道を説くには質素と忍耐
人の心をつかむのは純真な子供

要するに昔からの単純な洗脳パターン


と煽ってみる(チョッピリ本気)、
ご意見受け付けますが答えません。

647名無しさん@4周年:03/10/23 12:45 ID:WlVSgf0s
おしんも良いと思うが、ハウス名作劇場はどうだ?
世界各国の名作を日本のアニメ技術で判りやすく、入りやすく。
吹き替えをきっちりすればこれだって世界中で通用すると思うが。

>601
やっぱ日本のサブカルが世界で受けるポイントの一つは
>そこにはすべての生活に文化を浸透させるのではなくて、
>日本の文化が根底に根付いたうえで積み重ねていくので、
かなぁ。根っこを変えずにその上に積み重ねた他国の文化である分、
他国に輸出する上でも受け入れ先が根っこを変えずとも判りやすい
部分が多々あるのかも知れない。
648名無しさん@4周年:03/10/23 12:46 ID:4EQpPCVY
>基本的に大人がアニメ見てるのって日本くらいだよ
>海外では日本以上にただのヲタ扱い
>ドラゴンボールやポケモンはうけてるがジブリ系は無理だろうねぇ

その2つこそ、アニメが軽く見られる原因だよ。
そしてその2つが海外でジブリとは水と油の関係なので面白い。
649名無しさん@4周年:03/10/23 12:49 ID:WlVSgf0s
そしてもう一つ思ったこと。自衛隊の派遣目的は基本的に
治安維持じゃなく人道派遣でしょ? と言うことは食料支援や
飲料水の供給とかだと市民と直に触れ合う要素も多々あるわけだ。

ここで自衛隊の配給所にテレビを設置しておしん放送、とかになったら
自衛隊の配給所襲ったテロリストはテレビ持ってないから通って見ていた
市民の暴動で悲惨な目に合いそう・・・・・・まぁ、そこまで上手くは行かないか
650名無しさん@4周年:03/10/23 12:50 ID:6/Tc6gWv
>>631
受信料ではないな
あれはNHKに行く
この件でNHKはさらに金をもらえる
でもってサダムってのもちがうな
ちゃんとニュースはよんどかないとアフォまらけだぞ
651名無しさん@4周年:03/10/23 12:56 ID:6/Tc6gWv
>>634
少しは市民運動が活発にならないと
まともな民主主義は不可能
これを潰したらまた逆戻りするだろう
バランスが大事
652名無しさん@4周年:03/10/23 13:00 ID:JxqouJk5
>641
はい自殺しました、若者を戦地に送った責任をとって…

ちなみに長男もガ島で戦死(本当は、飢死)

653名無しさん@4周年:03/10/23 13:17 ID:GgEIz9jL
>>330
既レスだが
そういえば朝日新聞はあの神々を妖怪たちって書いてたな。
元旦の社説で。日本語で見たはずだが。
654名無し:03/10/23 13:24 ID:acXAMxvz
655名無しさん@4周年:03/10/23 13:29 ID:XA7yN5QP
おちん
656名無しさん@4周年:03/10/23 13:34 ID:SQc0pcVh
おしんなんて見ねぇだろ
鬼退治とか、テロリストを鼓舞する話にしろや 
657名無しさん@4周年:03/10/23 13:35 ID:/vopgDtQ
もし世の中の子供を絶対に洗脳したくないと思うのであれば、
外界と遮断された箱に閉じ込めて、栄養をチューブで送って、排泄物をチューブで排出して、
こういう環境に入れておけばいい。

そうでなければ子供は何らかの影響下に置かれているというわけで、どこからどこまでを
是とするかは文化によって違うでしょう……。
658名無しさん@4周年:03/10/23 13:36 ID:/vopgDtQ
>>657

本当に極論好きなんだな。
659名無しさん@4周年:03/10/23 13:37 ID:8jFO2yIS
再放送してるが
一生懸命働けば必ず幸せに、現在より裕福になれる時代が
うらやましいでつ。
イラクの未来は幸せになれるといいねえ。
660名無しさん@4周年:03/10/23 13:37 ID:/vopgDtQ
>>658

思考実験好きなんじゃないの?
661名無しさん@4周年:03/10/23 13:38 ID:/vopgDtQ
>>660

実験反対!
662名無しさん@4周年:03/10/23 13:39 ID:/vopgDtQ
>>661

偽善者はどこかへ行ってください。
663名無しさん@4周年:03/10/23 13:40 ID:/vopgDtQ
>>662

批判者排除絶対反対!
664名無しさん@4周年:03/10/23 13:41 ID:VcGsi/Do
太平洋戦争の映画も持っていけよ。
アメリカとガチで戦った奴らということで、好感を持たれるぞ。
665名無しさん@4周年:03/10/23 13:42 ID:1dKjc3wP
>>664
おしん全編放映すれば、太平洋戦争も出てくるが・・・。
666Y:03/10/23 13:44 ID:8+fb5KAX
ここのサイト、キャンギャルや美少女達の
オマ○コ丸見え画像がいっぱいありまつ!
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/pure/good/

すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
667名無しさん@4周年:03/10/23 13:45 ID:2KBsgg2J
泉ポンコがブレークする悪寒
668名無しさん@4周年:03/10/23 13:47 ID:ccYlxwSv
>>665
流石に空襲シーンは放送できないだろw
669名無しさん@4周年:03/10/23 13:51 ID:M3+WFMRt
>>659

単純にお金がたまる=幸せという幸福観だとそういう感覚になるんでしょうか。
ただ、日本の高度成長期やバブル時代を思うと、猛烈に働くことの裏には取り残される
子供など、弊害もあります。いい面は自分の進むレールがある程度見える安心感かな。

また、今の日本のように必ずしもお金第一ではなく、やりがいなどを求めて自分探しする
人たちもいるわけで、まぁその弊害ももちろんあるんでしょうが、幸福観は一元的ではないっす。

自分は裕福な部類なのか、利己的にしか金使わないケチなのか、始末屋なのか、世間様のこと
を考えると計算せざるを得ないと思ってしまう俗人なのか、それともただのバカなのか。
そういえば最高におかしかった時には「となりのトトロ」がど〜たらこ〜たら妄想口走って
病識もなく、それでいてそれを記録に残すことが後世のためになると思ってたんだから本当に
おかしかったんだろう。
670名無しさん@4周年:03/10/23 13:53 ID:KsYKigJ8
>>664

既に「広島長崎」が有名になってたんじゃなかったでしたっけ、イスラム圏反米国では。
671名無しさん@4周年:03/10/23 13:55 ID:ctp0d7CK
おどん
672名無しさん@4周年:03/10/23 13:56 ID:fMe8fzT7
NHK:おしん、徳川家康、独眼竜政宗
日テレ:ルパン三世
TBS:ちっちゃな雪使いシュガー、大岡越前、水戸黄門
フジ:北の国から、ちびまる子 、世界名作劇場、鬼平犯科帳
テレ朝:ドラえもん 、クレヨンしんちゃん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼
673名無しさん@4周年:03/10/23 13:59 ID:C9p2MFPL

おしんより、踊る大捜査線を放送したほうが
イラク人も元気になる。
674名無しさん@4周年:03/10/23 14:02 ID:fanPTnfX
独眼竜政宗はいいね、、
675名無しさん@4周年:03/10/23 14:05 ID:K79mMCTv
「ニンッ!」とか「ナウゲッタチャンス!」とか言いだすイラク人
676名無しさん@4周年:03/10/23 14:06 ID:1dKjc3wP
>>672
日テレ:太陽にほえろ なんかどう?
人情モノだし結構うけるかも
677名無しさん@4周年:03/10/23 14:19 ID:SEwmk+Cq
暴力的だとして、一時期ヨーロッパで規制されていたアニメを復権させたのが、
中世欧州っぽい世界観の天空のエスカフローネなので、中東圏を題材にした
アニメが良いかもしれない。例えば ――アルスラーン戦記は駄作か……
678名無しさん@4周年:03/10/23 14:25 ID:sv5dCKzU
>>515
TBS:水戸黄門、大岡越前(w
679名無しさん@4周年:03/10/23 14:33 ID:zR7lzvLe
「おしん」より「プロジェクトX」の方がよさげに思えるが・・・
680名無しさん@4周年:03/10/23 14:33 ID:hQ4fFb32
見たことないんだけど、おしんってハッピーエンドなの?
681名無しさん@4周年:03/10/23 14:41 ID:AZOJoee6
米人は水戸黄門で悪者が印篭をみて
はは〜ってなるのが理解できなかったそうでつ。
あと、ちゃんばらとかで相手が長刀だして、自分が短刀しかないときでも
うりゃーって向って行くのも、理解できない。
なんで降伏しないの?勝つわけない。って考えだって。
日本研究の米人がいってた。

現代の水戸黄門は印篭だしても
悪者が刃向かうなあ。
682森の妖精さん:03/10/23 14:52 ID:z9dW5dl/
>>681
あれが日本人にお上意識を植え付けている元凶
683名無しさん@4周年:03/10/23 15:00 ID:YWVAC+Lc
真珠湾攻撃のビデオを目を輝かせながら何度も巻き戻して観ている
イスラム系の若者
684 :03/10/23 15:10 ID:csnv77wa
絶対放送していけない番組・・・・・「今、ここにいる僕」。

ヤバイ、ヤバすぎ!!
685名無しさん@4周年:03/10/23 15:12 ID:riKrF/kj
つまりは我慢しろ!ってことだな。
カードキャプターさくらでも放映したほうがまだまし藁
686名無しさん@4周年:03/10/23 15:19 ID:Q0+y9AXI

これさ。
絶対自衛隊派遣のまえフリだよね。
テロられるのを防ぐための宣伝放送。
687名無しさん@4周年:03/10/23 15:21 ID:VKtcbzZ2
シスプリ放送してやれよ
688名無しさん@4周年:03/10/23 15:24 ID:V1yvEf4C
ジブリ放送しろよ
689名無しさん@4周年:03/10/23 15:32 ID:Mnesq7qK
ボトムズのサンサ編放送しろよ
690名無しさん@4周年:03/10/23 15:36 ID:npiYoEjd
藍より青しでいいじゃん
691名無しさん@4周年:03/10/23 15:37 ID:7zobBBEE
>>680
最後にヤオハンが潰れるんじゃなかったっけ?
692名無しさん@4周年:03/10/23 15:39 ID:rTGjeH0i
300万、別のことに使えば…
693ちゅう:03/10/23 15:43 ID:EmaqlgCI
>>690
イラクより先に漏れのすんでる地方での放送を・・・・
694名無しさん@4周年:03/10/23 15:50 ID:rAqK8X0E
>691
終盤で会社存続の危機に立たされるが昔の恋人が援助した事で助かる。
最後は、海岸を昔の恋人と歩いている所を
通りすがりの人に「ご夫婦ですか?」と声を掛けられておしまい。
695名無しさん@4周年:03/10/23 15:56 ID:wTpHvgqM
これで民度が上がるなら言うこと無しだけどねぇ。
696名無しさん@4周年:03/10/23 15:59 ID:oT4zmM9i
ドリフで笑い飛ばそうよ
697名無しさん@4周年:03/10/23 15:59 ID:/qVXjIoT
>>692
中国へのODA削ればそんな金いくらでも出てくる。
698名無しさん@4周年:03/10/23 16:01 ID:RHYnIaKs
>>657

この書き込みを読んで、万一子育てが恐くなってしまった方がいらっしゃったら、
安心してこの書き込みを頭の片隅に追いやって、自信を持って子育てされたらいいと
思います。
699名無しさん@4周年:03/10/23 16:02 ID:Jkj09QYW
微妙に仮面ライダー龍騎なんかいいかも。
戦うことの空しさとかわかるし。
700名無しさん@4周年:03/10/23 16:14 ID:Sx6piqa5
>>694 その時はヤオハン倒産してなかったからね。
いくら昔でも、本物の恋人でも、転換社債の償還金の数百億の金は出せ無いだろ。
 どんなに努力しても、報われるとは限らないのがビジネスの世界。
   
701名無しさん@4周年:03/10/23 16:17 ID:zZA49HAH
なんでアニメを放送させたがる奴が多いんだ?
702名無しさん@4周年:03/10/23 16:19 ID:+IrgWvJq
自分の好みの押し付けスレになってるな
703й:03/10/23 16:20 ID:PRquppDf
【政治】「8時だよ全員集合!」放送でイラク復興支援…外務省★
日本の裁判官、弁護士に強制的に見せてやって下さい。

裁判官、弁護士がまず規則を守り、犯罪を犯さないことです。
http://www.as-k.netに事実を実名で記載して有ります

705名無しさん@4周年:03/10/23 16:47 ID:Is/xtoYW
ID:/vopgDtQタンがかわいそう、みんなかまってあげて。・゚・(ノД`)・゚・。


657 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:35 ID:/vopgDtQ
もし世の中の子供を絶対に洗脳したくないと思うのであれば、
外界と遮断された箱に閉じ込めて、栄養をチューブで送って、排泄物をチューブで排出して、
こういう環境に入れておけばいい。
そうでなければ子供は何らかの影響下に置かれているというわけで、どこからどこまでを
是とするかは文化によって違うでしょう……。

658 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:36 ID:/vopgDtQ
>>657
本当に極論好きなんだな。

660 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:37 ID:/vopgDtQ
>>658
思考実験好きなんじゃないの?

661 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:38 ID:/vopgDtQ
>>660
実験反対!

662 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:39 ID:/vopgDtQ
>>661
偽善者はどこかへ行ってください。

663 :名無しさん@4周年 :03/10/23 13:40 ID:/vopgDtQ
>>662
批判者排除絶対反対!
706名無しさん@4周年:03/10/23 17:04 ID:zZA49HAH
>>705
釣りなんだから釣られるなよ
放っとけ
707名無しさん@4周年:03/10/23 17:10 ID:+yF9hpQg
知り合いのパキスタン人は水戸黄門を絶賛していた。ちりめん問屋の一行が実は
天下の副将軍とその部下で、全国を行脚しながら権力の悪を退治してゆくという、
あの設定自体にもうメロメロだった(w

日本人にしてみれば「もう今更ああいう話もねえ・・」なんだが、パキスタン人の彼
によると、彼の国では「今時そんなの有りかよ!」と驚くような悪代官と悪徳商人の
癒着みたいな話や、不正・人権抑圧はリアルタイムのありふれた出来事で、それら
が黄門様によって一掃されていくストーリーには心底共感をおぼえるという事だった。

あと、ときどき出て来る「仇討ち」(悪代官の策略により非業の死を遂げた善意の
侍の娘・息子が白装束に刀で立ち向かい、斬られそうになると助さん・角さんが
さりげなく助け舟を出す、というアレ)のエピソードが素晴らしい、と言ってた。
「アレを見てると本当に涙が出るよ」と・・・。


それと、ときどき何気なく挿入される由美かおるの入浴シーンもイイネ!
とか言ってたな・・(w
708名無しさん@4周年:03/10/23 17:14 ID:lSYKDtFj
>>707
意外と今、水戸黄門をチープじゃ無くてしっかり予算組んで
映画化したやつ上映したら、受けるかも…
なんて思ってしまった。
709名無しさん@4周年:03/10/23 17:16 ID:/9AWb923
どこどこ、場所教えてください。
710名無しさん@4周年:03/10/23 17:31 ID:e+eYBf6x
>>707
結論としては

由 美 か お る の 入 浴 シ ー ン 最 強

ということで
711名無しさん@4周年:03/10/23 17:37 ID:Apq45Qb7
工作員が反日思想教育を税金で行なっているようなもの。
このような方は教師にふさわしく無い。総連にでも雇ってもらいなさい。
712名無しさん@4周年:03/10/23 17:37 ID:eSnQU0Bs
NHK:おしん、徳川家康、独眼竜政宗
日テレ:ルパン三世、太陽にほえろ
TBS:ちっちゃな雪使いシュガー、日本昔ばなし、大岡越前、水戸黄門
フジ:北の国から、ちびまる子 、ドラゴンボール、世界名作劇場、鬼平犯科帳
テレ朝:ドラえもん 、クレヨンしんちゃん
テレ東:ポケモン、キャプテン翼

ウルトラマン、仮面ライダーシリーズはイスラーム的にやばげ?
713名無しさん@4周年:03/10/23 17:41 ID:/RS/BsFN
【政治】「あかんたれ」放送でイラク復興支援…外務省★
714名無しさん@4周年:03/10/23 17:48 ID:brBQITdc
【政治】「北斗の拳」放送でイラク復興支援…外務省★
715名無しさん@4周年:03/10/23 17:51 ID:A+7O7dca
>>713
ワロタ。
716名無しさん@4周年:03/10/23 17:54 ID:D2oUjjdv
【政治】「にっかつロマンポルノ」放映でイラク復興支援…外務省★
717名無しさん@4周年:03/10/23 17:56 ID:br4pSKfs
【政治】「パールハーバー」放映でイラク復興支援…外務省★
718名無しさん@4周年:03/10/23 17:57 ID:dZaKRXJ9



    モレも君が代は歌いません♪♪

    天皇抜きの愛国主義を目指してま〜す♪♪


719名無しさん@4周年:03/10/23 17:57 ID:lF44zWeH
【政治】「お笑いウルトラクイズ」放送でイラク復興支援…外務省★
720名無しさん@4周年:03/10/23 18:06 ID:yHmZZxEw
むしろ今の日本の子供に見せるべきかと
721名無しさん@4周年:03/10/23 18:12 ID:br4pSKfs
>>720
むしろ、もれらが見るべきかと。(w
722名無しさん@4周年:03/10/23 18:13 ID:N0oC7OIh
>>712
NHKの徳川家康以外は同意だな。
723名無しさん@4周年:03/10/23 18:16 ID:kMU4OZTn

【政治】「カックラキン大放送」放送でイラク復興支援…外務省★
724名無しさん@4周年:03/10/23 18:26 ID:KVxp1P/h
俺は暴れはっちゃくなんて見たことない
725名無しさん@4周年:03/10/23 18:28 ID:EELXBvBd
怪傑ズバットなんて案外受けるかもしれない。
726名無しさん@4周年:03/10/23 18:28 ID:yHmZZxEw
今放映中のセーラームーン実写なんかどうだろう
727名無しさん@4周年:03/10/23 18:29 ID:Oz6aIZPl
すべて反イスラム的
728名無しさん@4周年:03/10/23 18:30 ID:zax4PY08
おしんなんて負け組みがみるもの。
白い巨頭これが今一番ホットであつい。
729名無しさん@4周年:03/10/23 18:33 ID:QLtrXVvR
正攻法でエヴァかウテナを
730名無しさん@4周年:03/10/23 18:33 ID:3Rqs9++c
日本の恥。
731名無しさん@4周年:03/10/23 18:34 ID:PWCqEcns
復興してけろ
732名無しさん@4周年:03/10/23 18:34 ID:8Quzhjkc
ハクション大魔王にしようよ
733名無しさん@4周年:03/10/23 18:36 ID:7g7Ktm1X
一億年前の日本を、わざわざ、イスラムでやるのは失礼だろう!
734名無しさん@4周年:03/10/23 18:40 ID:npiYoEjd
【政治】「笑点」放送でイラク復興支援…外務省★
735名無しさん@4周年:03/10/23 18:40 ID:2YR3/ucJ
アニヲタキモイよ
736名無しさん@4周年:03/10/23 18:46 ID:QLtrXVvR
素直にアラビアンナイトでいいじゃん。
737名無しさん@4周年:03/10/23 18:53 ID:co8VrCKR
オスン
738名無しさん@4周年:03/10/23 18:59 ID:yHmZZxEw
オゾン
739名無しさん@4周年:03/10/23 18:59 ID:nnnW3KBs
あるある大辞典でいいじゃん
今日のテーマは「砂」!
来週のテーマは「石油」!
そのまた来週のテーマは「砂」!
そのまたまた来週のテーマは「石油」!
740名無しさん@4周年:03/10/23 19:00 ID:0sOvMLTf
「おしん」でイラク復興支援

すごい発想だな。
昔、どっかの発展途上の国で「トトロ」の上映会をやったら大絶賛だったって話を思い出した。
この切り札を出せば日本はまだやってけるかも…
という希望を抱きかけた
741名無しさん@4周年:03/10/23 19:00 ID:IvBETHVA
白虎隊は?
堀内が主題歌うたってるやつ。
742名無しさん@4周年:03/10/23 19:00 ID:2Qk4T4LC
中国に進出すれば、朝令暮改な政策に振り回されて
あげくヤオハンみたいに無一文で引揚船に乗って帰ってくる羽目になる
743名無しさん@4周年:03/10/23 19:01 ID:yHmZZxEw
安くファイナルファンタジーでも流しとけって
744名無しさん@4周年:03/10/23 19:01 ID:KQlAV9NL
>>739
「砂で簡単ダイエット!!」
「画期的石油健康法!!」
「砂でお肌つるつるエステ!!」

こんなカンジ?
745名無しさん@4周年:03/10/23 19:02 ID:AvKNlzQ4
作った会社が海外進出まで果たし
しかし倒産って落ちまでやったら
まずいんだろうな(w
746名無しさん@4周年:03/10/23 19:04 ID:GV5Mcge1




ω





747名無しさん@4周年:03/10/23 19:05 ID:AvKNlzQ4
つーか、自衛隊員もこんな苦労して育ったんだから
攻撃しないでね って言いたいのかも(w
748名無しさん@4周年:03/10/23 19:08 ID:Yy9p17dE
神風特別攻撃隊、回天とかの実写映像を編集して放送してやれ
749名無しさん@4周年:03/10/23 19:12 ID:eSnQU0Bs
>745
小公女と一緒だね
美味しいところで終わらせておくのが吉・・・
750名無しさん@4周年:03/10/23 19:16 ID:qRvXC07E
こいつぁ クリティカルヒットな悪寒。。害夢省を調子づかせなければいいが。
751名無しさん@4周年:03/10/23 19:17 ID:GV5Mcge1
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、睾丸を落としてしまいました・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
752名無しさん@4周年:03/10/23 19:23 ID:vGHadnas
フランダースの犬とかラスカルとか
救いようの無いアニメでも見せとけば良いんだよ。
753名無しさん@4周年:03/10/23 19:25 ID:ktoSbuFU
斜陽を朗読
754名無しさん@4周年:03/10/23 19:27 ID:GV5Mcge1
  /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) よかった見つかった・・・
  |    /
  と__)__) ω
755名無しさん@4周年:03/10/23 19:30 ID:ktoSbuFU
           _∧_∧
        / ̄ ( ´∀`)⌒\  
   __    /  _|     |   |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                      ω
756名無しさん@4周年:03/10/23 19:35 ID:ZFVDfeIg
>>755
おまえ男じゃないな?(w
757名無しさん@4周年:03/10/23 19:37 ID:BUyHKhnT
カムイ外伝とかイマイチ陽の目を見ないアニメもやってくれ
758名無しさん@4周年:03/10/23 19:41 ID:MWUnZ3f1
イランではもう放送されてるらしいな。

おしんをほめた人が鞭打ちにあったってなんかの本で見たけど。
759名無しさん@4周年:03/10/23 19:41 ID:GV5Mcge1

   /⌒ヽ
  /´く_` )  ・・・
  |    /
  と__)__)  ∽
760名無しさん@4周年:03/10/23 19:42 ID:anQBQgfv
【政治】「まいっちんぐまちこ先生」放送でイラク復興支援…外務省★
761名無しさん@4周年:03/10/23 19:42 ID:GV5Mcge1
        _,,....,,_
       /::   ::ヽ 
      /::-‐‐ ‐‐-、i    
     /:: _(o)_,: _(o)_,}   
     |::   ::<   ノ  うわああぁあああ
     |:: /( [三] )ヽ/   
     |::  /|::.   |  
     |:: /  |::  |  
    /:: /   |::. |  
   /: _/    |:: |  
   i::_ノ    i:_.j  ∽
762名無しさん@4周年:03/10/23 19:46 ID:NGnbuZ0O
母を訪ねて三千里    が今日最終回だった
763名無しさん@4周年:03/10/23 19:46 ID:GV5Mcge1
                   _,,....,,_
                 /::   ::ヽ
                /:: _;: ,_, i
               /::    r_ 〉、. }
               |::   :/-‐, i ノ  ・・・・・・・
               |::     "  /   
               /`ヽ ,.--‐ .` 、
              ノ        .ヽ
            /          . ヽ
            .。';    ,:'      :'`、`
           .!"   .i.  ::o:;  ` .::ヽ
           `、..ノ   、  ` "  .:ノ .:/ 
             .|:::   /`-:::,,,,,::' .::/ 
              |::  /   |::.   |
              |:: /     |::  |
             /:: /      |::. |
             i::_ノ      i:_.j
764名無しさん@4周年:03/10/23 20:03 ID:rLQa3+fm
【政治】「かまきり夫人」放映でイラク復興支援…外務省★
765名無しさん@4周年:03/10/23 21:15 ID:Up9rnMxi
こんな映画放送するから、日本人に何を言っても怒らない
言いたい物勝ち、と言う風潮が出来るんだ、中韓見て見ろ
その産物だ。
766名無しさん@4周年:03/10/23 21:16 ID:c5vFhEbz
おじいちゃんは、NHKの偏向報道を細かくチェックし
(「おしん」の中で憲兵を悪者、脱走兵を正義のように描いたシーンなど)、
「偏向報道の態度を改めない限り、受信料は払いません!」とNHKに手紙を送りつけ、
いまだに払っていない受信料はもう20万円を超えた
767名無しさん@4周年:03/10/23 21:18 ID:iM71/eIy
「イラクで放送したい日本の番組」
スレになってないか?
768名無しさん@4周年:03/10/23 21:22 ID:Te5mFpiA
「はるちゃん」もよさそうだな
769名無しさん@4周年:03/10/23 21:24 ID:8Fy5DLjy
770名無しさん@4周年:03/10/23 21:25 ID:KfdsKRQw
>>752
ラスカルって救いよう無い結末だった?
771ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 21:28 ID:j5PeUwoJ
NHKはそろそろ「おしん2」を検討すべきだな。
772名無しさん@4周年:03/10/23 21:29 ID:AZOJoee6
【政治】「銭金」放送でイラク復興支援…外務省★
773森の妖精さん:03/10/23 21:31 ID:Ex8CrH77
プロジェクトXはまじで輸出しそうだ。
774ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 21:33 ID:j5PeUwoJ
>>772
イラク駐留米兵向けに「ミナミの帝王」シリーズや「なにわ金融道」を放送しる。

日本はきっちり取り立てますよ(^ー^)
775名無しさん@4周年:03/10/23 21:33 ID:Up9rnMxi
放映やめれ、そんなモン放送したら日本人をいくらいじめても
何も言い返さなくて辛抱するだけ、そしたら言いたい物勝ち
の風潮になるぞ、中韓のにのまえだけは避けてくれ。
776(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/10/23 21:33 ID:FIyL95/Q
此れは純粋に良い案だと思うよ。

間違った(古い)日本人感が植えつけられそうだけど。
そっちの方が良いだろうし。
777名無しさん@4周年:03/10/23 21:34 ID:z8Jhhw+Y
>>766
当然NHKは見てないんだろうな?
778名無しさん@4周年:03/10/23 21:34 ID:1FK+o5kW
>>748
それを見て、お前がオナニーするのか?。

>728

何ぃ?「白い巨乳」だぁ?
779名無しさん@4周年:03/10/23 21:35 ID:kgWUZfvd
>>771
支那進出→死去→倒産→息子逮捕→再建


ってか
ヤオハンがモデルだから、支那進出は当然入れなければ
780ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 21:37 ID:j5PeUwoJ
>>779
続編ではなく、同じ時代の別の女性の視点で日本を切り取ってみよう。

野村左知代とか。
781名無しさん@4周年:03/10/23 21:37 ID:1FK+o5kW
初めてエジプトに行ったときのことだ。僕は朝からカイロの町を歩き回っていた。
東南アジアの国々同様、周りの人々がしきりと話しかけてくる。ただ、その言葉が
今までに聞いたものとちょっとちがう。「ヘイ!!オシン!!オシン!!」オシン?
 どうやら日本で昔大ヒットしたあの「おしん」のことらしい。とにかく彼らは日
本人と見ると相手が男だろうが女だろうが見境無く「オシン!!」とよびかけてく
る。でもなんでまた「おしん」なんだ?日本で流行ったのは10年以上もまえのこ
とだ。早速、英語の分かるやつに聞いてみると。なんでも現在エジプトでは「おし
ん」が国営放送で放送されており大流行しているらしい。特に女性に人気が高く、
おばちゃん連中の間では「おしん」の話題でもちきりらしい。
 なるほど!、イスラムの国では女性の地位が非常に低く制限されているから、貧
しい少女時代を送った「おしん」のサクセスストーリーは大変な共感を受けるのだ
ろう。エジプト人の白人嫌いと日本人好きもブームに拍車をかけているのかもしれ
ない。
 それにしても、この「おしんフィーバー」はすさまじい。なんと平均視聴率が95%!!!
 そして、とうとうこの「おしんフィーバー」が一つの事件を引き起こした。カイ
ロの町は慢性的に夕方になると停電になりやすいのだが、ある日こともあろうに昼
間の、それも「おしん」の放送時間に停電が起こってしまった!!!!
「おしん」を見られなかったカイロの人々は電力会社に押し掛け暴動が発生。職員
らは暴徒に取り囲まれ、建物には火炎ビンが投げ込まれた。治安部隊が出動したが
人々の怒りは怒り収まらず、夕方になっ
て政府が翌日の「おしん」の再放送を約束する声明を発表、事態はようやく収束し
たのだった。なんともすさまじい「おしんフィーバー」。

782名無しさん@4周年:03/10/23 21:37 ID:AZOJoee6
ヤオハン香港ですごかったのにねえ
あの頃からもう傾いてたんだね
783名無しさん@4周年:03/10/23 21:39 ID:1FK+o5kW
>>766
あんちゃんは脱走兵かもしれねえげんど
ちゃんと戦争にもいったんだ。
敵の兵隊もいっぱい殺して体にもいっぱい
名誉の負傷してるんだぞ。
784名無しさん@4周年:03/10/23 21:45 ID:kF0JiIcR


調子に乗って30過ぎた小林綾子がイラクに行ってがっかりさせたりすんなよ!!!!!!


785名無しさん@4周年:03/10/23 21:46 ID:bSdzG/kp
いや、実に素晴らしいな、害務省にしては珍しく。

でも、なぜ英語の吹き替え版を使うのだろうか。
日本語版を使った方が良いだろ、どうせ字幕つけるんだから。

この辺の詰めが甘いなぁ害務省。

786名無しさん@4周年:03/10/23 21:48 ID:MeacFZ7Q
おもしろいの?このドラマ。
787ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 21:51 ID:j5PeUwoJ
>>786
放映当時、少なくとも年輩の人には評判が良かった。
ただし、どこがツボにはまったのかは人それぞれではないだろうか。
たくましく生きる女性の姿に共感する人もいれば、戦争反対の材料にする人もいる。
外国人は、貧しい頃の日本の姿に驚いたそうだが、それは日本人の中では少数派だろう。
788名無しさん@4周年:03/10/23 21:56 ID:fuRvKir1
橋田須賀子マンセ〜〜〜〜〜
789名無しさん@4周年:03/10/23 21:56 ID:1FK+o5kW
>>786
レンタル屋にもあるから、自分で見てみ。
790名無しさん@4周年:03/10/23 21:58 ID:pXsBhBv5
おしんが外国でも人気ってのが信じられないな。なぜ人気なんだ。
791名無しさん@4周年:03/10/23 22:03 ID:Q0+y9AXI
>>786
「ああ野麦峠」でもみなよ。
792名無しさん@4周年:03/10/23 22:03 ID:MeacFZ7Q
>>789 放送してたときは小学校低学年だったけど、
私の感性ではなんか暗くて長時間見てられなかった。
だから借りても見ない。みんなはどう思ってるのかなと思って。
793名無しさん@4周年:03/10/23 22:08 ID:49yC29/+
イカダで奉公先に売られていくおしんを伊藤四郎が追いかけるシーン
を一番最初に撮ったそうだ
794名無しさん@4周年:03/10/23 22:11 ID:Te5mFpiA
大根めし って食べてみたかった
なんか美味しそうで。
795ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 22:13 ID:j5PeUwoJ
>>792
総集編を見た私の感想。

退屈だった。
796名無しさん@4周年:03/10/23 22:16 ID:7iwYKmof
>>784
寿賀子とピン子が行くって。安心汁。
797名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:2jsz5iZk
>>790 >>792 >>795
もはや今の日本人より、アラブ人の方が日本人的ってわけか

798名無しさん@4周年:03/10/23 22:19 ID:K0JOBXdu
>>792
おれも同じ年頃で同じく暗いと思って殆ど見てなかった。
でもNHKで少女編というのをまとめて地上波でやっていて
それを見たら普通に面白かったのでBSアンテナ買って見るようになったよ。
ま、>>795はどんなドラマ見ても退屈なんだと思うけど。
799名無しさん@4周年:03/10/23 22:21 ID:kR57GFx7
おしんの母(ピンコ)がシャネラーと知ったら・・・
800ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 22:22 ID:j5PeUwoJ
>>794
そういや、おしん人気の真っ最中、
NHKの人気便乗番組で男性俳優が本当の大根飯を作って食べるってのがあったが、
地元のおばあさんが保存していた大根を砕く(だったと思う)木製の器具を収録中に、
誤って壊してしまった、という記憶がある。

子供心に「やべぇよ、おい」と思ったものだが、その件はどうなったのだろうか?
801ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 22:24 ID:j5PeUwoJ
>>798
少女編はそこそこ見れたが、成人してからはただの人生の浮き沈みで、
だからどうした、と言うのが本当の感想。おしんの本質は少女時代にこそあると思うが。

あと、あなたの指摘通り、私はほとんどドラマは見ないよ。
802名無しさん@4周年:03/10/23 22:26 ID:2jsz5iZk
>>787
言うまでもなく、高度成長以前に生まれ育った女性の多くは、自分がおしんに重なってみえたんだろう
少年がエヴァンゲリオンにはまるようなもん
803名無しさん@4周年:03/10/23 22:28 ID:Te5mFpiA
>>800
壊しちゃあかんな(w

なんか薬師寺かどっかに釘打っちゃった香具師もいたね>NHK
804名無しさん@4周年:03/10/23 22:29 ID:1FK+o5kW
>>794
>大根めし って食べてみたかった
>なんか美味しそうで。


やめときな。
恐ろしくまずいんだって。
当時、何人もの被害者が出ました。
805名無しさん@4周年:03/10/23 22:29 ID:Te5mFpiA
>>801
んー私は田中裕子が演じてるあたりが結構好き。
まあよくある大河ものなのかもしれないけど。
806ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 22:30 ID:j5PeUwoJ
>>803
古い記憶なので、どうにも曖昧で申し訳ないが、
その俳優がおばあさんと同じように大根を砕こうとして部品を折ったと思う。

まあ、そのシーンを堂々と放映していたので、こっそり釘を打つよりかはマシだが(w
807名無しさん@4周年:03/10/23 22:34 ID:QnQfrE9d
放映当時は明治・大正生まれの人達から
「実際の奉公はあんなもんじゃなかった、もっと酷かった」と言う不満の声が
結構あったらしい
808ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/10/23 22:34 ID:j5PeUwoJ
>>805
私はアメリカ留学時にタイからの留学生と知り合ったのだが、
タイでもおしん人気は凄かったらしく、田中裕子が脱いだとき、
「おしんが脱いだ!」とかでかなり騒ぎになったらしい。

あと、父が山形出身で最初の舞台・銀山温泉にも親戚がいた。
おしんブームの頃はそこそこ大変だったようだ。
809名無しさん@4周年:03/10/23 23:05 ID:ldLhV4QV
>>802なるほど。

エヴァンゲリオン放送しろ。
810名無しさん@4周年:03/10/23 23:18 ID:kR57GFx7
小作人も戦後は農地改革で土地貰って
バブルで売って儲けたのも多いだろ。
811名無しさん@4周年:03/10/23 23:24 ID:hc2d96RQ
オシンコシンの滝
812名無しさん@4周年:03/10/23 23:25 ID:E2z4vKy+
ここは意表をついて「とんでらハウスの大冒険」で。
813名無しさん@4周年:03/10/23 23:26 ID:eutaFg6d
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
814名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:2jsz5iZk
>>807
そりゃそうだろうなと。
現実の奉公先には、加賀屋の奥様みたいな神様のような人はめったにいない
漏れの青春にミサトさんもアスカもいなかったように...

>>810
おしんはソ連崩壊前、北朝鮮を楽園だと思ってる人がいたという時代のせいか
微妙にサヨがかっている。
日露戦争を脱走した左翼青年を美化するとか、今から見れば無茶だわな。
815名無しさん@4周年:03/10/23 23:29 ID:wVAXDXUg
>>812
キリスト教徒逝ってよし
816名無しさん@4周年:03/10/23 23:30 ID:ALgh9yI9
フランダースの犬
は理解されるのだろうか?
817奈々氏:03/10/23 23:48 ID:3ddgosfs
これ程、人を馬鹿にした番組は無いなと放映当時思ったものだが、まあ渡る世間
と同じ人が書いたものだからこんなものでしょうね。あまり海外で放送してほしく
無いものです。
818名無しさん@4周年:03/10/23 23:54 ID:KBmKbJSw
>>817
とっくに放送されて、大人気を博しているんですが。
819名無しさん@4周年:03/10/23 23:58 ID:Is/xtoYW
【政治】「おれたちひょうきん族」放送でイラク復興支援…外務省★
820й:03/10/23 23:59 ID:PRquppDf
【政治】「11PM」放送でイラク復興支援…外務省★2
821森の妖精さん:03/10/23 23:59 ID:Ex8CrH77
渡る世間に鬼はなし って、あんまり世間には出てないよな。
スタジオのセットだけで済んでるし。。。
822森の妖精さん:03/10/24 00:00 ID:VS+girFc
海賊チャンネル放送しる!

見たいぞ。個人的に。
823ああ:03/10/24 00:00 ID:NgTaejvd
「おしん」で日本のイメージが良くなるならそれもまたよし
824名無しさん@4周年:03/10/24 00:01 ID:fuLG+qVD
825森の妖精さん:03/10/24 00:04 ID:VS+girFc
クイズ タ〜イム小学生!
826名無しさん@4周年:03/10/24 01:38 ID:Es3+ozA0
いや あれだよ
しゃべり場流して反応がみたいよ
827名無しさん@4周年:03/10/24 01:46 ID:em7w8j5Z
風雲たけし城で支援
828名無しさん@4周年:03/10/24 01:49 ID:0qoQS/dc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|なに? フセインが「おしん」見て号泣してるのか?
\_____ ___________
         ∨
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○     _
      (    )D……/◎\

829名無しさん@4周年:03/10/24 01:50 ID:bQECA9WK
NHKが無償提供しないと駄目では?
830名無しさん@4周年:03/10/24 01:52 ID:u9imeOcY

おしんは、橋田スガコが夫との不和のストレスを脚本にぶつけて書いた、フェミニズムドラマだよ。
831名無しさん@4周年:03/10/24 01:53 ID:u9imeOcY

女は常に弱者で、身を売られるという設定。
実際には、あの時代、そんなことは行われてないのにね。
江戸時代じゃあるまいに。
832名無しさん@4周年:03/10/24 02:14 ID:sI2wsQUZ
>>831
戦前の東北では娘の身売りは大根が売られるのと同じくらい日常的。
833名無しさん@4周年:03/10/24 02:41 ID:8OK9/t1f
>>831
見たことないんだろ?
おしんはどんな状況でも常に自分で道を切り拓くタイプだよ。
834名無しさん@4周年:03/10/24 03:35 ID:0raScnUq
おしんってイザとなると気が強いところがあるんだよな。
決して耐えるだけの女じゃない。
835名無しさん@4周年:03/10/24 03:49 ID:6OGuEBs6
少女時代にいたっては気が強いというか生意気すぎ
仕事しねーくせに口だけ達者で、しかも盗人めいた真似すらする
加賀屋の奥様がいなかったら、野垂れ死にか犯罪者路線まっしぐらだろ
836名無しさん@4周年:03/10/24 04:05 ID:Lmhbrmbp
どうせだったら、ドラゴンボールZやってほしい。
米軍対策もナッパ一人で十分だったとわかるはず。
837名無しさん@4周年:03/10/24 04:06 ID:n+j+goZS
>>821
タイトル違うがな・・・・
「渡る世間は鬼だらけ」なので怖くて引きこもってます
838名無しさん@4周年:03/10/24 04:17 ID:reCKxf6b
沈黙の艦隊でもやれよ
839既出?:03/10/24 04:22 ID:CpuAJmPp
イランだったかエジプトだったか忘れたけど、
おしんの放送をめぐって回々の精神に反する反しないの宗教論争になったと聞いたが
840名無しさん@4周年:03/10/24 04:24 ID:iaQG/Be4
まるまるとふとった今のおしんをみれば、、
841名無しさん@4周年:03/10/24 04:39 ID:FDqKuTqr
低能役人が考えそうな安直なやり方だな。

842名無しさん@4周年:03/10/24 04:45 ID:gSZJCqD+


外務省改革ってまだー??w


843名無しさん@4周年:03/10/24 05:38 ID:4CUk04kj
ガサラキを放送すればいいと思う。

「我々は亜米利加に勝ったんだ・・・。」
844名無しさん@4周年:03/10/24 05:43 ID:YXdJlC/+
>>439
両国とも、「おしん」は大人気でしたが?。
845名無しさん@4周年:03/10/24 05:50 ID:/JURxcLJ
この世に悪があるとすれば、それは人の心だ。
846名無しさん@4周年:03/10/24 05:53 ID:QEw9Y1TN
ぶっちゃけナディアでいいだろ。
847名無しさん@4周年:03/10/24 06:29 ID:YXdJlC/+
>>846
アニオタってウザいね。
ネタも臭いし。
848名無しさん@4周年:03/10/24 06:31 ID:Ubm0hHOD
>>845
tales of Fantasia?
849名無しさん@4周年:03/10/24 06:38 ID:BDdrW6er
>>821>>837
いや、だからさ。「渡る世間は鬼ばかり」だってば。
850名無しさん@4周年:03/10/24 06:52 ID:TWmMfIBm
851名無しさん@4周年:03/10/24 07:14 ID:lQfmTy6L
アニヲタは臭い
852名無しさん@4周年:03/10/24 08:28 ID:m9Vxv4tL
やたらアニメを薦める奴がいるけど
自国では蔑まれてるからせめて他国では優越感を得たいって事なの?
853名無しさん@4周年:03/10/24 09:15 ID:btkpqMjr
ヘルシングをひとつよろしく、
854名無しさん@4周年:03/10/24 09:36 ID:g0AJFuFo
おしんでイラク人の心を占領しようという戦略でつか?
855名無しさん@4周年:03/10/24 10:33 ID:6OGuEBs6
いや 奴はとんでも無いものを盗んでいきますた
856ξ:03/10/24 10:41 ID:mrZRpczC
>>855
なつかしい...
857名無しさん@4周年:03/10/24 10:47 ID:zW58jE34
>>853
絶対無理。てか危険すぎ。
858名無しさん@4周年:03/10/24 10:49 ID:rchL3Wbi
TVそのものは普及してるのか
って北とは違うか
859名無しさん@4周年:03/10/24 10:51 ID:E7OMPbFn
東南アジアでも人気があったらしい・・・
で、「日本にもこんな貧しい時期があった」
「おしんが可哀相!」と現地の人が
おしんの放送時間帯には、外へ出るのを
やめて、家にこもって見てたらしい。
860名無しさん@4周年:03/10/24 11:22 ID:fRZ4rAQ9
千葉真一の「アラーの使者」を放送すれば大人気間違いなし
861名無しさん@4周年:03/10/24 14:56 ID:msvtCigA
>>794
日本むかし話を見ると大根めし食べたくなってた。
あんころ餅とかも。あんまりうまそうに食べてるから。
よくある骨付き肉よりも、はじめ人間にでてくるマンモスの肉よりも
そそるものだった。
862名無しさん@4周年:03/10/24 21:59 ID:zdhuujir
大根おろし、醤油垂らしたらうまいじゃない。
863名無しさん@4周年:03/10/24 22:12 ID:TmInL6Gc
>>814
あーそういえば人形劇三国志も面白いんだけどさ玄徳が
「農民のための国を作る」とかいってなんか微妙にサヨっぽいんだ
NHKってときどきそういうことあるよね
864 :03/10/24 22:19 ID:laITD2bS
>>863
> >>814
> あーそういえば人形劇三国志も面白いんだけどさ玄徳が
> 「農民のための国を作る」とかいってなんか微妙にサヨっぽいんだ
> NHKってときどきそういうことあるよね

三国志当時の中国にそんな殊勝なことを言う人などいない。
歴史的背景を無視した歪曲をするな。

当時の中国人は私利私欲のため権力を求めていた。
現在もそうか。。。
865名無しさん@4周年:03/10/24 22:21 ID:TmInL6Gc
>>864
だからNHKの人形劇三国志の玄徳が言ってるんだってば。
文句はNHKに言ってくれ
866名無しさん@4周年:03/10/24 22:46 ID:ou67dSyR
【政治】「探検発見ぼくのまち」放送でイラク復興支援…外務省★
867関連記事:03/10/25 01:33 ID:TaSgsGAz
★全世界で反米世論が増加。米政府の宣伝活動失敗・・米国務省が報告

米国務省が新たに発表した報告によるとアメリカに対する反感が世界各国で増加していることが
各地の世論調査の結果、判明した。米政府は911事件以降、10億ドルをかけてアメリカの
イメージを向上するための宣伝キャンペーンを展開してきたが、結果的にはそうした宣伝活動は
失敗に終わっていることを示唆するものとなった。米紙USA TODAYが報じた。
http://www.usatoday.com/news/washington/2003-09-14-prawar-gns_x.htm

868名無しさん@4周年:03/10/25 01:35 ID:PgtXAAC2
今も昔も、NHKは中国びいき
話題にするのはシルクロードとか経済発展とかばっか
869名無しさん@4周年:03/10/25 10:17 ID:swYY0X71
70 :名無しさん@4周年 :03/10/24 17:56 ID:B+/vusdf
ペンパルが長く続く相手はアイスランドじゃなかったけ? ソースは忘れた

ttp://www.cyberfriends.com/
ttp://www.penpal-pinboard.de/
ttp://www.japan-guide.com/penfriend/index_j.php
ttp://www.bigwideworld.com/
ttp://www.interpals.net/
ttp://www.penpalgarden.com/
ttp://www.penpalworld.com/
ttp://www.4to40.com/ecircle/epal/default.htm

とりあいず、やってみよう、 漏れやったけど、趣味が合わないと長続きしない、
日本に興味あり = アニオタ が殆ど
870名無しさん@4周年:03/10/25 11:28 ID:1wM5zsqS
>>864
三国志(特に演義)自体が美化と歪曲のカタマリみたいなものと思われ
871名無しさん@4周年:03/10/25 16:15 ID:fwu+omX+
俺20代前半だけど、最近演歌とか聞き始めて耳に残るメロディーに嵌ってる
居酒屋で野菜炒め定食を食べながらプロレス観戦ってのにあこがれる
親父に勧められてあかんたれってのを見たが可也キた
おしんもそのうちレンタルかなんかで見てみようと思う
なんか、年を取ったというか若さが弱まったというか懐古主義って気もするが
自分の回り見るとベタベタなメタル(クサメタルとか言うらしいね)とかプログレ流行ってるし
文化の20年周期説みたいなものって割と当たってるのかなとか思ったりする
872名無しさん@4周年:03/10/25 22:50 ID:0U7Ot/jf
>>871
おしんの生涯全体はは思われているほど悲惨でも過酷でもない
盛り上げておいて「明日に続く!」と持っていくタイミングは絶妙だ
連続ドラマとして実によく出来ていた

そういえば最近自分もEL&Pとかイエスとか10CCとか
この時代のCDばかり聞いてる(自嘲
873名無しさん@4周年:03/10/26 00:37 ID:QmWwv+xb
懐古とか文化の周期なんてのを持ち出すまでも無く、あの時代は「連続ドラマ黄金時代」だったのだ
完成度が高かったからこそ、リバイバルされたり海外で受けたりテレビ離れが起こったりしてるのでは?
874名無しさん@4周年:03/10/26 01:00 ID:SwE7d/IJ
例えば、「巨人の星」って名作としてTVに何回も出てくるけど、もし
これが2003年の新作だったらとんでもない駄作だよ。
「おしん」も同じ。

いくら当時の名作でも、20年経って目が肥えてしまった現代人が
見ると、あまりにも物語の展開が稚拙で臭い。

純粋なイラク人は喜んでみるかも知れんが(それにしてもイラク人を
馬鹿にしてることになる)、米兵とか国連の職員には笑われること必死。

やめろ。
875名無しさん@4周年:03/10/26 01:12 ID:vVCzC2MK
>>874
>これが2003年の新作だったらとんでもない駄作だよ。
>「おしん」も同じ。

なこたーない。
NHK総合で去年末だか今年の初めにやった総集編は
視聴率がすげー良かったってテレビで言ってた。
876 :03/10/26 01:16 ID:+yO7xpNJ
おしん、見てるけど、すげー面白い。
逆に新鮮だよ。物語のひきとかが。
最近のドラマのほうが見るに耐えないんだよね…
だから、おしん2003年新作だったら、つまんないと
思うかもしれない。
877名無しさん@4周年:03/10/26 01:19 ID:Dav1Xz4y
>>875

それは過去の名声・評判があるからだろ。

ま、こんなこと議論してても意味ないんだけどね。
たとえば、手塚治虫の作品も、
今そのまま連載開始するとしたら絵がダメで誰も読まずに打ち切りくらうが、
時代も違うのにそんな仮定しても無意味だしな。
878名無しさん@4周年:03/10/26 01:22 ID:xUsiOOLb
>>874
二十年前のブーム時には見てなかったうちの家族は親子揃って
再放送をハマって見てますが何か?

昔の暮らしの大変さ、貧困、天災、戦争の困難の時代を
乗り越えてすべてを失っても、また立ち直り常に自ら道を
切り開く主人公のドラマには、今のドラマにはない
学ぶべき所が沢山あります。
879名無しさん@4周年:03/10/26 01:25 ID:9qn0AhZm
向こうからすりゃ、物語の時代背景からして理解不可。
しかも主人公が女性なのに重労働する時点で受け入れられない。
イスラムの戒律に触れる場面が大杉。
ヤヴァイ、マジヤヴァイ。
880名無しさん@4周年:03/10/26 01:27 ID:3gYGzg/O
>>874
ドラゴンボールも展開みえみえだけど世界中で人気だが。

新作で評価できるのは何?
てるてる家族ではないとおもうが

でも確かにおしんは芸術ではなく偉大なB級メロドラマなので
海外に売るのはいいけど、外務省(=日本国)が公式に出てくるのはなんか違和感。
文部省が司馬遼太郎を歴史の教材にするみたいな。
881名無しさん@4周年:03/10/26 02:07 ID:SOZjSpN8
>>879
ハリウッド映画だって喜んでみてるんだから関係ないだろ。
イラクの人だって外国の話として受けとめるよ。
882名無しさん@4周年:03/10/26 02:12 ID:gKNxiCk3
>>881
>>879は外国行ったことないからわからんのだよ
883名無しさん@4周年:03/10/26 03:57 ID:9IesELbF
>>874
> 例えば、「巨人の星」って名作としてTVに何回も出てくるけど、もし
>これが2003年の新作だったらとんでもない駄作だよ。
>
昨今の糞アニメと比べれば、「巨人の星」の完成度は非常に高い。
OPが耳に残るか否かで、もう雲泥の差がある。

>「おしん」も同じ。
>いくら当時の名作でも、20年経って目が肥えてしまった現代人が
>見ると、あまりにも物語の展開が稚拙で臭い。
>
昨今の糞ドラマの方が、物語も演技も稚拙過ぎて、
とても見ちゃ居れない物が多いんですけど。

>純粋なイラク人は喜んでみるかも知れんが(それにしてもイラク人を
>馬鹿にしてることになる)、米兵とか国連の職員には笑われること必死。
>
何で、そこで米兵とか国連職員の目を気にするわけ?。
全然関係無いじゃん。
イラク人を喜ばせ、励ますのが目的じゃ無いのか?。


884名無しさん@4周年:03/10/26 03:59 ID:9IesELbF
>>879は、
外国に行った事もなければ、
このスレの他の投降を読んだ事もない
只の厨房。
885名無しさん@4周年:03/10/26 04:32 ID:pWn64yzo
test
886名無しさん@4周年:03/10/26 05:23 ID:B5Ob17P+
福田てめーがおしんから学べ!!
887名無しさん@4周年:03/10/26 09:38 ID:O3Az163q
>>879 のためには>>489 のリンク先が参考になるかも
こっちでも貼っておく。エジプトの話
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3079/t320001_tabi001.htm
888名無しさん@4周年:03/10/26 09:41 ID:IIPFtPwn
おしんを見たからって、誰もがおしんのように忍耐強く働き者で才覚がある人間になれるわけではない。
889名無しさん@4周年:03/10/26 12:53 ID:iVxWQiod
あたりまえ。
890名無しさん@4周年:03/10/26 14:42 ID:RUXJxBsN
>>874
マジな話、「おしん」放映時はロクに見てなくて、ついこないだ少女編の
総集編をNHKがやった時に初めて見たんだが・・・・・泣いちまったよ・・・
それも連日泣き。続きが見たくなって、いまBSでやってるのを見てる毎日w
891名無しさん@4周年:03/10/26 14:43 ID:StIz664m
おしんのような生活をする者の99.99%は極貧のうちに人生を終える。

ハッピーエンドに気を付けろ!
892名無しさん@4周年:03/10/26 14:52 ID:byqgfqp1
今のイラクには「できるかな」(ノッポさん、ゴン太くん)を放映した方がいいと思うのだが..
893名無しさん@4周年:03/10/26 15:00 ID:z0AQWjuc
>>874

少なくとも技術的にアニメはどんどん進化しているが、
ドラマは退化しているぞ。フィルムも使わないで撮影だし、映像的にも
そうだし、セットとかもそうだし……


894名無しさん@4周年:03/10/26 16:27 ID:3WNT333r
>>883
巨人の星はね〜適当にチャンネル回してたらやってたから見た事があるけど、燃えて燃えてしゃあなかったよ。
一応アンチ虚人だけどさ。
虚人の美化が鼻につくけど良くできてると思う。
895名無しさん@4周年:03/10/26 16:27 ID:Wd2bwNQP
もろとみ やすみつ 【ヨコチン大使】

〜伝説から神話へ〜

体育館で自らヨコチンを曝け出し、「汚い」「触るな」と虐められ泣かされていた。

その日を境にあだ名は【ヨコチン大使】になる。

「先生。○○君がヨコチン大使って言うねん」と朝の会で皆の前で泣き叫んでいた。

彼はまるで銀幕スターだった。銀シャリ食べたい。
896名無しさん@4周年:03/10/26 17:21 ID:Hhc+EoKQ
>>891
オヤハン潰れてアンハッピーエンドじゃん
897名無しさん@4周年:03/10/26 17:31 ID:QZRLlG+A
マックスバリューは旧ヤオハン筋なんだってね
898名無しさん@4周年:03/10/27 00:30 ID:WjODxVGC
>>892
材料が手に入りません。
899名無しさん@4周年:03/10/27 02:41 ID:zjJDaahZ
字幕だけつけるなんて手抜きしないでその国にあわせてストーリー変えろよ。
イラク向けは、

おしんの旦那は一式陸攻で空母に特攻して撃沈。
ほかにも米軍機多数撃墜、艦艇撃沈で米兵多数が殺害される。
しかし極悪非道な米国は原爆で一般市民を数十万人殺害して形勢逆転。

終戦後おしんは進駐してきた米兵にレイプされる。
しかも近所の小学生(小林綾子が二役)までロリコン米兵にレイプされる。
しかし民衆がレイプ米兵どもを竹槍でメッタ刺しで血祭り。

最後はアメリカに進出したおしんの店で米国人(ブッシュのそっくりさん)に靴を磨かせるシーンで終わる。
900名無しさん@4周年:03/10/27 02:44 ID:Bj4qHkpH
>>899
いいなぁ!少しアレンジさせてくれ。

おしんは原爆で半身焼けただれ(ry
901名無しさん@4周年:03/10/27 02:44 ID:y0L3rusG
こんな事考えた外務省の役人の頭は何かわいてるのか?w
902VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/10/27 02:51 ID:yNNo1wyk
泉○ンコが「わたしは世界的女優」とか言って悦に入っているかと思うと欝でつ。
903VIP ◆ADJWVPSr/Q :03/10/27 02:54 ID:yNNo1wyk
>>901 大根メシでも炊けてるんでしょう。
904名無しさん@4周年:03/10/27 02:58 ID:Bj4qHkpH
パンフレット

イラク版おしん「KAMIKAZE」

婦人挺身隊で爆弾を抱いたまま米軍に突撃する練習をするおしん。
一ヶ月前は父親が朝鮮本土上空防衛で帰らぬ人に。
一週間前は兄が南の海へ片道飛行。
昨日は弟が二度と土を踏めない離陸を行い、無事見送りを済ませた。
母親、そして親族は既に焼夷弾でこの世の人ではない。
明日はおしんが突撃を行う一世一代の日。
鬼畜米英と掲げた日の丸が風になびき輝いている。
905名無しさん@4周年:03/10/27 03:24 ID:iNJTsLGJ
勝手に作ってみました。今起きたばっかりなんで変な文章スマソ。
--
パンフレット

韓国版おしん「OSHINKO」

日韓キムチ論争を描いたドラマだ。

この世の中にはふたつのキムチがある。
醗酵させたキムチとそうでないキムチ。
「本場韓国の味」と称するキムチは果たしてホンモノと言えるのか、
これ絶対チョッパリの捏造なんじゃないのか?

婦人挺身隊で爆弾を抱いたまま朝鮮軍に突撃する練習をするおしん。
明日はおしんが突撃を行う一世一代の日。
鬼畜米英と掲げた日の丸が風になびき輝いている。
906名無しさん@4周年:03/10/27 03:31 ID:4bVuMYnx
【政治】「北斗の拳」放送で半島復興支援…外務省★3
907名無しさん@4周年:03/10/27 03:35 ID:0ADpncWx
「北京原人〜WHO ARE YOU?〜」も無償で見せたれや
908名無しさん@4周年:03/10/27 05:47 ID:IS+lQm4I
ハリウッドスター競演で「おしんリローデッド」とかやってみよう。
CGとドルビー5.1で。
909ω:03/10/27 18:00 ID:t1uPc1Xo
【政治】「ルックルックこんにちわ」放送で半島復興支援…外務省★3
910名無しさん@4周年:03/10/27 18:35 ID:/LT+lBGv
苦労して幸せになった、その後日談までやってるのは、「ペリーヌ物語」だけだな。
最終回にエピローグ的にくっつけるんじゃなくて、最後の4話を丸々つかっている。
911名無しさん@4周年:03/10/27 18:59 ID:m83xuVJ5
>>198
20年ほど前に日本で放送していませんでしたか?
912名無しさん@4周年:03/10/27 20:04 ID:EFuFb+lM
【政治】「火垂るの墓」放送でイラク再起不能…害務省★3
913名無しさん@4周年
 NHKスペシャルの「富の攻防」を流せよ。
余計に反米感情が増すよ。