【Google】 グーグルに英英辞書機能が追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★

グーグル株式会社 は2003年10月21日、 英語版「Google」 に新しい機能が追加されたことを発表した。
この機能は、Google の検索ボックスに「define」と入力し、その後に英単語を入力すると、
その単語の定義がワンボックスで表示されるというもの。「define google」と入力すると Google の定義が、
「define new york」と入力すると New York の定義が表示される。

英語版「Google」を使うには、トップページから「言語ツール」をクリックし、さらに次の画面で「英語」を
選択すればよい。現在は日本語での使用はできない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000013-inet-sci
2名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:zNGzSWzy
nidanidanida
3名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:qtGFlQ6a
2♪
4名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:E7rnHfa8
3?
5名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:S+42l3+U

あーそう
6名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:4l0ks66x
えーえー
7名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:cRlrQEbI
すげー
8名無しさん@4周年:03/10/21 17:11 ID:VEtoFv/p
おー
9名無しさん@4周年:03/10/21 17:12 ID:vXF8f0Fj
日本語にもキボンヌ
10名無しさん@4周年:03/10/21 17:12 ID:byev7Ev0
エエエのAA↓
11名無しさん@4周年:03/10/21 17:12 ID:+fXV/w3l
goo 国語辞典でよいのでは?
12名無しさん@4周年:03/10/21 17:12 ID:Oj+y1Nst
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

漏れは使わないと思うけどw
13名無しさん@4周年:03/10/21 17:13 ID:2mqu7afS
SUKIYAKI - Abemono (one-pot dish) of beef and vegetables, concocted in
the Meiji era (1868-1912). Thin slices of beef are cooked in a shallow pan
with various vegetables, tofu and shirataki, seasoned with soy and mirin.
As the foods are cooked, they are dipped in raw egg and eaten.

Abemonoって
14名無しさん@4周年:03/10/21 17:14 ID:jdCMW8xv
こんなもんより、
Googleツールバーのポップアップブロッカーがずっと嬉しかった。
15名無しさん@4周年:03/10/21 17:14 ID:2mqu7afS
hand job - slang terms for masturbation
16名無しさん@4周年:03/10/21 17:14 ID:OKq/YIl5
ヤター!
17名無しさん@4周年:03/10/21 17:14 ID:f+6DDLcY
ニュースやってくれよ。
18純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/21 17:16 ID:zyASn6T+
いまいち意味がわかりません。文盲です。
19名無しさん@4周年:03/10/21 17:19 ID:oliyar5x
オッパイが三つになったと考えればいい
20名無しさん@4周年:03/10/21 17:19 ID:+fXV/w3l
>>19
トータルリコール
21名無しさん@4周年:03/10/21 17:20 ID:PItve+JT
test
22ゆめをみるひと ◆2F0iV.bmV6 :03/10/21 17:20 ID:aV1cgGAk
(´Å`) 〜 define neko で cat て出ますねえ
23名無しさん@4周年:03/10/21 17:20 ID:PNCf7faG
そんなことより、google toolbarを昔のバージョンに戻せ。
24名無しさん@4周年:03/10/21 17:22 ID:cboDT1iG
何?日韓法螺吹き大会でもやってるのか?
25純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/21 17:24 ID:zyASn6T+
>>19
漏れには関係のないことはわかった。
26名無しさん@4周年:03/10/21 17:24 ID:N6mZh8c1
えーえー辞書
27名無しさん@4周年:03/10/21 17:25 ID:DFG/rbwj
なに〜!
GoogleにAA辞典!!
28名無しさん@4周年:03/10/21 17:26 ID:YOXRPiIv
なんちゃってラテン語(Pig Latin)ってなんだよ!
29名無しさん@4周年:03/10/21 17:27 ID:RHd1OkFf
30名無しさん@4周年:03/10/21 17:27 ID:j3ZyDmIn
harakiri, fujiyama, geisha, Ninja, sushi, tempura, Sashimi, wasabi

全部載ってた(・∀・)
31名無しさん@4周年:03/10/21 17:27 ID:fH1r3JPo
Manga - Sometimes confused with anime, manga is the Japanese word
for comic book (or Graphic Novel, if you prefer) and is used
in English to mean Japanese comic books. Manga and anime are very
closely related, as artists frequently crossover, as do the
characters they create. Usually the manga is created first,
and if it becomes really popular then the market it deemed capable
of supporting a much more costly animation based on it.

異常に正確な説明だが・・・
32名無しさん@4周年:03/10/21 17:29 ID:Dtt8ID/S
33名無しさん@4周年:03/10/21 17:29 ID:VzI0WYJ9
Web Definition: chon - 100 chon equal 1 won
34 ◆65537KeAAA :03/10/21 17:30 ID:N6mZh8c1
普通、コカコーラとペプシの違いは飲んでみれば判るよな?

つまり見た目は似てるけど、飲んで(使って)見ると違いがハッキリ判ると。
そう言うことをいいたいのか。
35 ◆65537KeAAA :03/10/21 17:31 ID:N6mZh8c1
>>34
誤爆すまぬ。
36名無しさん@4周年:03/10/21 17:31 ID:+fXV/w3l
これってスペースの代わりにコロンを使うともっといろいろな意味が出てくるよ

define:anime

こんな感じで。
37名無しさん@4周年:03/10/21 17:31 ID:2WHMXZ8w
電卓機能といい、なんか最近迷走してんなぁ・・・Google
変な機能入れるより検索エンジンの出来をもうちょっとどうにかしてくれとか思うんだが・・・
38名無しさん@4周年:03/10/21 17:33 ID:+fXV/w3l
>>37
この英英辞書は、どこかの辞書を作っているメーカーと提携してるわけではなく、
これまで保存していたデータベースの中から拾って再構築した感じだと思うよ。
だから迷走とまではいえないと思う。
39名無しさん@4周年:03/10/21 17:33 ID:Dtt8ID/S
>>36 define: を使うと、日本語環境でもいけるんだね。
http://www.google.co.jp/search?q=define%3Amanga
40名無しさん@4周年:03/10/21 17:34 ID:+fXV/w3l
>>39
ほんとだ!これでグーグルツールバーからも使えるね。
41名無しさん@4周年:03/10/21 17:34 ID:ofenQ9oU
アメリカだと英英辞典で調べるところを
ググって調べる人が多いんじゃね?
42名無しさん@4周年:03/10/21 17:38 ID:Dtt8ID/S
43名無しさん@4周年:03/10/21 17:38 ID:DnwzKlFz
site:
define:
他にもなんかある?
44名無しさん@4周年:03/10/21 17:39 ID:T5k4yIqn
45名無しさん@4周年:03/10/21 17:40 ID:LsBOadvp
>>31
Mangaにはそれだけの説明があって、
こっちはコレだけかよ。

karoshi - death from overwork.

46名無しさん@4周年:03/10/21 17:44 ID:QDMFSJoI
いいなぁ。結構便利そう。
47名無しさん@4周年:03/10/21 17:46 ID:JWuTPI4z
>>41 日本語の意味を調べるのについついGoogle使うことありまつ。
48名無しさん@4周年:03/10/21 17:48 ID:UN4vF66f
define で検索かけたい時はどうすりゃいいんだ!
49森の妖精さん:03/10/21 17:48 ID:tU9QNEL9
Google の電卓機能はどなたでも簡単にご利用いただけます。
検索ボックスに計算式または数値を入力し、Enter キーまたは Google
検索ボタンをクリックするだけです。
この電卓機能は、基礎的な計算 ( 5+2*2 や 2^20 など ) はもちろん、
複雑な計算 (e^(i pi)+1) も実行することができます。
そのほか 16 進数や 2 進数などの進数法などにもご利用いただけます。
なお、数字は半角で入力してください

AUとか入れると1 Astronomical Unit = 149 598 000 000 metersと
出てくるのはいいんだけど、具体的に16進、2進の計算ってどうやんの?
50名無しさん@4周年:03/10/21 17:49 ID:QW5xbuOl
http://www.google.com/help/features.html#definitions

どの出版社の辞書を使ってるのか知りたいけどヘルプに書いてない
51名無しさん@4周年:03/10/21 17:50 ID:UAGUVGV3
>>48
めくら?
52森の妖精さん:03/10/21 17:51 ID:tU9QNEL9
>>50
悪魔の辞典
53名無しさん@4周年:03/10/21 17:52 ID:wg9gTKQ4
あれ、defineじゃないけど昔からあったぞ 英英機能
おいらときどき使ってた
54名無しさん@4周年:03/10/21 17:54 ID:ggHX90ZN
なんちゃってラテン語ってw
55名無しさん@4周年:03/10/21 17:55 ID:t+OLHm2B
>>49
16進は 0x でいけるな。 0x10 + 0x10とか
2進はわからん
56名無しさん@4周年:03/10/21 17:56 ID:rALNEvmg
>>50
More definitions の先跳んでみ
57名無しさん@4周年:03/10/21 17:59 ID:upDtA6hL
>>49
電卓機能まで付いていたのか
今頃気づいた
58名無しさん@4周年:03/10/21 18:08 ID:QW5xbuOl
>>50 おおTHX
でたらめな辞書作ってWebに置いといたら・・・
59名無しさん@4周年:03/10/21 18:08 ID:QW5xbuOl
まちがった
>>56 THX
60名無しさん@4周年:03/10/21 18:08 ID:voqpnrt1
>>50
いろんなサイトに書いてあることを抜粋しているみたいだ。
参照先はリンクされてる。
61名無しさん@4周年:03/10/21 18:19 ID:p3/hIpeT
>>49
2進は 0b でいけるな。 0b10 + 0b10とか
16進はわからん
62名無しさん@4周年:03/10/21 19:14 ID:IJ6Ew7Vz
>>31
各ホームページの用語集を収集してランキングしてるんだと思う。

そこはマニアサイトだから詳しくて当然
63名無しさん@4周年:03/10/21 19:27 ID:rIpb46Hi
http://www.google.co.jp/search?hl=en&ie=ISO-8859-1&q=define+Korea
Web Definition: korea - an Asian peninsula (off Manchuria) separating the Yellow Sea and the Sea of Japan; the Korean name is Choson
www.cogsci.princeton.edu/cgi-bin/webwn - More definitions

東海じゃなく日本海なのは許せないニダ
64名無しさん@4周年:03/10/21 19:29 ID:3JmTvbgH
>>61-62
ネチズンパワー<丶`∀´>クルー!!!!
65名無しさん@4周年:03/10/21 19:33 ID:SJHrpBJO
英英は日本人だしいらないなあ。

英和と和英が付けばグーグル神
66名無しさん@4周年:03/10/21 19:35 ID:urhN9TPl
日本語版ができるのはいつですか?
67名無しさん@4周年:03/10/21 19:40 ID:n2UcQ9sa
define bukkake とか hentai って入力しても表示されないね。
語彙はまだまだ。
68名無しさん@4周年:03/10/21 19:40 ID:hIiM2p0k
Web Definition: edamame - Fresh soy beans, available in Japanese markets and restaurants.

へー、枝豆がそのまま通じると耳にしたが本当なんだ。
69名無しさん@4周年:03/10/21 19:42 ID:4F+9iwqX
英英辞書は英語を勉強するならかなり便利だよ。
ほとんどの人はいらないと思うけどね
70名無しさん@4周年:03/10/21 19:44 ID:VzIa1JUi
>>37
特に迷走とは思わんな。
とにかく検索ボックスに何かを入れれば結果が出てくるというのを目指してるんだろう。

あと、このスレみたいに話題になれば宣伝効果もある。
(頻繁にロゴ変えるのとかもそうやね)
71名無しさん@4周年:03/10/21 19:44 ID:wHHXjJn9
英英辞書はよんでるだけで勉強になるよ
72バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/10/21 19:52 ID:9bD3VxDo
2chブラウザにもgoogleバーが欲しい。
73名無しさん@4周年:03/10/21 19:56 ID:9mx20qO7
janeなら、googleをはじめ各種検索ついてるけど
74森の妖精さん:03/10/21 19:56 ID:tU9QNEL9
>>72
作るとしてもそんなに難しくないけどな。。
URLエンコードしてgetでq=で送り込んであげればすぐできる。
75名無しさん@4周年:03/10/21 19:57 ID:gniCWv3Z
日本語だって Googleとは って入れるだけ
76名無しさん@4周年:03/10/21 20:00 ID:9mx20qO7
Google Hacks―プロが使うテクニック&ツール100選
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111366/250-9004117-8633062
77バールのようなもの ◆JKUMQd1WSw :03/10/21 20:10 ID:9bD3VxDo
>>73
おおっ、早速ダウンロードしに行ってきます。

>>74
なんか俺には難しそうです。・゚・(ノД`)・゚・。
78うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/21 20:16 ID:4l0ks66x
hentaiがないのは遅れてるな。
79名無しさん@4周年:03/10/21 20:18 ID:dD1KdeFT
英英和辞典も付けてケレ
80名無しさん@4周年:03/10/21 21:10 ID:pEiymyB9
0b0や0o0、0x0と足し算すれば2/8/16進変換ができますね...
81名無しさん@4周年:03/10/21 21:22 ID:n0Yah7rB
そんなことより、ヤフーのテレビ欄がリニューアルされた。
いろいろ細かい検索・ソート機能・詳しい情報が増えたが
その時点でのリアルタイム番組表に直リンできなくて不便になった。
映画やスポーツの一覧表がなくなり、いちいち検索しなくてはならなくなった。
82名無しさん@4周年:03/10/21 21:26 ID:2yrY4fzX
この前、携帯電話の「au」を検索したら変な単位が出てきてびっくりした
83名無しさん@4周年:03/10/21 21:29 ID:lIFJlW+i
Web Definition: sex - activities associated with sexual intercourse; "they had sex in the back seat"
84名無しさん@4周年:03/10/21 21:31 ID:e3KF2foh
英英辞典ならEncartaを使えばいいじゃん
http://encarta.msn.com/encnet/features/dictionary/DictionaryHome.aspx
85名無しさん@4周年:03/10/21 21:32 ID:R0p7oFSi
COBUILD のCD版を買っとけ。絶対役に立つから。
86名無しさん@4周年:03/10/21 21:33 ID:umL3Vt7V
Definitions of masturbation on the Web:

manual stimulation of the genital organs (of yourself or another) for sexual pleasure

87名無しさん@4周年:03/10/21 21:38 ID:FWqjhvco
検索なら右クリックサーチ君。
そんなことより、Yahoo!テレビが変わってて参った。
88名無しさん@4周年:03/10/21 21:40 ID:uC7CurRf
「define 2ちゃんねる」
89名無しさん@4周年:03/10/21 21:42 ID:0e3QT30q
>>81
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/realtime.html
こうやれば良いんでないかい?
90名無しさん@4周年:03/10/21 21:44 ID:e3KF2foh
91名無しさん@4周年:03/10/21 21:50 ID:cmbLOugU
都市名をひくと結構遊べる。
Tokyo, Nagoya, Sapporo, Kyoto, Fukuoka, Yokohama, Osaka はあった。
Sendai, Kobeはない。
Hiroshima, Nagasaki をひくと原爆の記述が。
92名無しさん@4周年:03/10/21 21:53 ID:n0Yah7rB
>>89
>>90
誤解だった。できそうだね。
お気に入りに入れようとしたら、ページのタイトルに日付が付くので
ダメかと思いこんでしまった。
でも検索で、加入してない有料チャンネルが大量にヒットするのは
不便だな。検索対象から外せるよう、カスタマイズできると良いんだが。
93名無しさん@4周年:03/10/21 21:54 ID:AKe2hvln
>>1
ええっ!!
94名無しさん@4周年:03/10/21 21:58 ID:LvUBWjHM
あのさ、

For each student-class pair, a grade is redorded.
「各学生・クラスの組ごとに、成績が記録される。」

の、クラスの組ごと(class pair)って所が意味サパーリなんだけど、
このクラスってのは授業とクラスルーム、どっちの意味だろ?
データベースの課題なんだよ・・・。
95(つ´∀`)つ ◆UUU/1ccxOo :03/10/21 21:59 ID:2s6vnUSH
すごいね
使わせてもらいます
96名無しさん@4周年:03/10/21 22:04 ID:1Es+JLmz
>>94
「生徒ー授業」の各組み合わせ毎に
という意味じゃないの?
97名無しさん@4周年:03/10/21 22:10 ID:LvUBWjHM
>>96


なるほど!全然気付きませんでした!
ありがd!!
98名無しさん@4周年:03/10/21 22:13 ID:UpVJCH7K
英英辞典は専門的な英文を読むときには欠かせないもの。
その用途に耐えうるレベルまであるんかな、これ。
99名無しさん@4周年:03/10/21 22:14 ID:VzIa1JUi
英英辞典とはまた違うからね
100名無しさん@4周年:03/10/21 22:18 ID:0sDUMpp6
日本語の意味を知りたい場合には、国語辞典なのに、
英語の意味を知りたい場合には、英英辞典なのはどーして?
101名無しさん@4周年:03/10/21 22:23 ID:DZKY6msL
102森の妖精さん:03/10/21 22:28 ID:tU9QNEL9
やることが小学生並みなんだけど、とりあえず
sex - activities associated with sexual intercourse; "they had sex in the back seat"
103名無しさん@4周年:03/10/21 22:29 ID:jlDL2vai
お前らGoogleツールバーって使えますか?
104名無しさん@4周年:03/10/21 22:30 ID:94PPuSwb
漏れは

sleipnirですのでgoogleツールバーいりません。最初からついてるので。
105名無しさん@4周年:03/10/21 22:32 ID:jMRG4qEQ
1. harakiri, hara-kiri, harikari -- ((Japan) ritual suicide by self-disembowelment on a sword; practiced by warriors in the traditional Japanese society)
106名無しさん@4周年:03/10/21 22:33 ID:UAoKWkH4
理系、とくに化学生物系には滅茶苦茶弱い事実は
報告せねばなるまい
107名無しさん@4周年:03/10/21 22:40 ID:1Xx1Waw8
>>100
日本に何故国語辞典があるのかよく考えてみよう
108名無しさん@4周年:03/10/21 22:43 ID:MKchWUy4
各地の大学はコピペ論文・レポートをを防ぐために、
ネット経由での提出を課するようになりつつある。

どういうことかというと、コピペ論文は大抵Google検索から作られている。
そこで提出論文の中から怪しいものをGoogleにかけると、
果たしてコピペ元のページが見つかるというわけだ。

一度プリントアウトしてしまった論文・レポートでは、
ふたたび打ちこまなくてはいけないという手間がかかる。
従って電子化が欠かせない。

今は課題をコピペで済ませる学生が幅を利かせているが、
数年後には絶滅している可能性もある。
喜ばしいことだ。
109名無しさん@4周年:03/10/21 23:57 ID:znCDvsb8
>>43
よくつかうのはlink:とかcache:とか
たまにallinurl:とかallintitle:
ほかにも拡張子を指定するのとか色々あるはず
>>84
いいよね、Encarta
単語の発音する.wavファイルがなくなったのが残念だけど
あとgooの辞書なみに表示が軽いとさらに嬉しい
>>108
なんかコピペっぽいね
抜け道はいくらでもあるからそう上手くはいかないよ
110名無しさん@4周年:03/10/22 00:09 ID:kAQRpeT2
http://www.google.co.jp/search?q=define%3ASUKIYAKI
坂本九の名が無いのはどういう訳だ
111名無しさん@4周年:03/10/22 00:59 ID:JxyphQPJ
lisperが困らないのかな?
112名無しさん@4周年:03/10/22 07:50 ID:fEM12ZdQ
白眉は英語でもhakubiですが
出ますか?
113excella ◆Cella8KXK2 :03/10/22 08:41 ID:oO8VFVgx
Google 電卓の機能の説明?
http://flexfrank.at.infoseek.co.jp/gc.txt
114名無しさん@4周年:03/10/22 08:57 ID:2xhqfsSf
>>81
リアルタイムは直リンできるだろ。一覧は使ってなかったのでシラネ
115名無しさん@4周年:03/10/22 09:05 ID:HCUSgM+g
そのうちWeb翻訳機能がつくんじゃないか。
116名無しさん@4周年:03/10/22 09:08 ID:buNZBwIA
それよりも、Googleに繋いだらIEの文字サイズが強制的に最小になるのを
どうにかしてほしい。
117名無しさん@4周年:03/10/22 09:38 ID:DlQIP2EL
118名無しさん@4周年:03/10/22 09:47 ID:H5xQDBDJ
>>102
>"they had sex in the back seat"

・・・googleスタッフよ・・・。

漏れもやってみた。
「Web Definition: anal - of or related to the anus; "anal thermometer" 」
アナルサーモメーター!


これが日本からも利用できる(英和に翻訳される)日を望む。
どう訳すか。


二重に、エキ翻訳とかを通せばいいのか?
119名無しさん@4周年:03/10/22 09:51 ID:J1aq4cCg
英英じゃな〜
120名無しさん@4周年:03/10/22 12:48 ID:3PtX3eUu
お前ら、>>11が言っているようにgooで十分だろ。
121名無しさん@4周年:03/10/22 16:22 ID:nddboMjR
>>120
> お前ら、>>11が言っているようにgooで十分だろ。
gleの立場は・・・
122名無しさん@4周年:03/10/22 16:50 ID:Xde1QY+z
>>115
随分前からある。翻訳エンジンは自前じゃなくSystranだけど。
http://www.google.com/language_tools?hl=en
123森の妖精さん:03/10/22 17:21 ID:5bzrDbfj
124名無しさん@4周年:03/10/22 18:04 ID:buNZBwIA
>>123
で?
125名無しさん@:03/10/22 18:25 ID:1N4m023a
びりりんげりいいりりりりぼーいんぐ
126名無しさん@4周年:03/10/23 13:40 ID:dAlKQrkx
そんなばなな
127名無しさん@4周年:03/10/23 14:55 ID:sv4uGiP4
 何処でもポップアップ検索の辞書ならBabylonが便利。

http://www.babylon.com
 日本語、ドイツ語、北京語、スペイン語、英英、
大概は揃っている。
128名無しさん@4周年:03/10/24 01:21 ID:4PcvXabv
>>13
スキヤキソングはすき焼きという名のあべものを歌った歌だったのか!!!!
129名無しさん@4周年:03/10/24 01:41 ID:aUXLSBFu
>>128
今まさに食べられようとしているスキヤキの心情を歌った歌だよ。
130名無しさん@4周年:03/10/24 02:39 ID:IzpukO0R
Babylonはスパイウェアが〜
131名無しさん@4周年:03/10/24 03:10 ID:zFvdAxAl
英英>>>>>英和
英和辞書なんて読んでもつまんねーんだYO
132名無しさん@4周年:03/10/24 23:57 ID:ac79ikGe
 
133名無しさん@4周年:03/10/25 23:19 ID:bWkq7I+O
漏れのIDみて〜
134名無しさん@4周年:03/10/25 23:22 ID:bWkq7I+O
あ変わっちゃった・・・
135 ◆xH1B2f4YPY :03/10/26 03:04 ID:xyNO8vIM
t
136名無しさん@4周年:03/10/26 15:28 ID:j25bLQj/
>>87
元のほうがいくないか?
137名無しさん@4周年:03/10/26 15:35 ID:1N/Uum4x
てかbabylon使ってるから必要なし
138名無しさん@4周年:03/10/26 15:47 ID:ll9glEWe
英英ってパンダの名前みたい。
139名無しさん@4周年
>>127
プロは高い上に低スペックだと重いよ・・