【医療】 重症アトピーに新薬が効果 成人の臨床研究、次段階へ
69 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:53 ID:kkOxR1xJ
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早く認可きぼんぬ
綾波レイよろしく包帯グルグル巻き生活は辛いよ
71 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:AILUBhp4
あのな、漏れもアトピーなんだけど、研究者たちは根本的なところで勘違いをしてる気がしてならない。
アトピーは治るんだよ。 現実に治ってる人もたくさんいるんだから。
ただ治し方が分からないだけでしょ。
子供のころはアトピーでも、大人になって治った人だってたくさんいるんだから。
そのほかにも自然に治癒してしまった人の話はいくらでもある。
治るということは、体内で何らかの変化が起きるから治るのであってね。
まさか遺伝子レベルで複雑怪奇な変化が起きているわけではあるまいよ。
だったらなぜ「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムの解明を行おうとしないんだ?
体内でどのような変化が発生したのか、なぜその部分に焦点が当たらないんだ?
ちなみに漏れはこの10年で、重症から軽症まで回復したよ。
治療法はスキンケアのみ。
72 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:06 ID:8OmEJ0G7
アトピーって本人が掻くからだめなケースもあるらしい。
指が届かない背中がきれいだと
掻く習慣のある本人のせいかもしれない。
73 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:09 ID:NkkNXvdK
>>71 今ある薬はほとんど人間の自然治癒力を補助するものなんですけど・・・
例え病気を治すメカニズムが分かったとしても、薬ではどうしようもないと思う。
74 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:AILUBhp4
>>73 そうではなくて、「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムが解明できれば、
あとは、その変化を人工的に起こすことを考えればいいわけでね。
上でも書いたけど、複雑怪奇な遺伝子レベルの変化が起こったとは考えられない。
なのに、遺伝子治療の研究とか...なんか向いてる方向がおかしいんじゃないの?
と思うわけ。
75 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:16 ID:8OmEJ0G7
>>71 >アトピーは治るんだよ。 現実に治ってる人もたくさんいるんだから。
>ただ治し方が分からないだけでしょ。
>子供のころはアトピーでも、大人になって治った人だってたくさんいるんだから。
>そのほかにも自然に治癒してしまった人の話はいくらでもある。
>ちなみに漏れはこの10年で、重症から軽症まで回復したよ。
>治療法はスキンケアのみ。
民間療法を他人に勧めればいい。
たぶん、裁判沙汰になると思うが。
76 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:20 ID:8OmEJ0G7
>>74 ステロイドホルモンはもともと眠っている遺伝子を目覚めさせたり
目覚めている遺伝子を強制的に眠らせる物質だ。
ステロイドホルモンは遺伝子を変化させるわけじゃない。
77 :
名無し:03/10/23 01:20 ID:WIUqRKrs
78 :
:03/10/23 01:20 ID:YoETkuxP
朝起きたとき、爪がピカピカ光ってるなら
寝てるうちに無意識に掻いてるということ
だ。
軍手でもして寝るしかないのか・・・。
79 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:AILUBhp4
80 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:25 ID:3Gu1jmIz
ニュースステーションのおかげで大もうけできました
アトビービジネス関係者
>>66 それを超えると効くんだよー。1週間耐えぬいたら恐ろしいほど赤みが引くようになった。
今は刺激も感じないが、効きも悪くなった…。ステロイドよりはずっといいが。
でも傷口のあるところには塗れないねー。吸収されると腎臓に悪いって聞かされてると。
82 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:31 ID:AILUBhp4
アトピーが治らないとか、難治化してるとか、アレルギー体質が増えているとか...
言われ始めたのはここ20〜30年じゃない?
それより前は問題になってなかったでしょ。
つーかアトピーという言葉自体が市民権を得たのもそれくらいだし。
30年以上前の人の体質と、ここ20〜30年の人の体質がどう違うのか?
どうしてその部分に焦点が当たらないんだろ。
そういえば、私の花粉症は治らないな。
>>82 当てられてるんじゃないか。何年か前に効いた話だけど、
例えば昔の人は寄生虫にかかってる人が多かったから
上で誰かが言ってた免疫がTh1に傾いてアレルギーが抑えられてた、とか。
でもそのあと実はそうではなかったとかなんとかなのではっきり分からんけど。
消防厨房時代からリンデロン・ネリゾナ・ベトネ・ロコイドとか処方されてそれでも
体液ドロドロ出てたが、二十代半ばでほぼ消滅した。
あくまで俺個人の場合だが、結局、「これやれば治るの?」みたいな
姿勢そのものがダメだった。処方薬とかウーロン風呂とかテレビネタとか、
そういうのに頼るんじゃなくて、”俺が治す”て強い意思と、
”弱い皮膚も俺の一部”ていう柔軟な考え、これが必要だったみたい。
患部はとにかく触らない。空気に触れて痒い場合はワセリン塗って絆創膏。
何が何でも触らない。絶対に無意識に触ってるから、人に積極的に注意
してもらうか、一人の場合は手錠かけて、掻かないように行動を制限する。
皮膚弱いんだから無闇に洗わない、風呂を2日に1回、あとはせいぜいぬるま湯シャワー。
今でも半年に1回くらいザラついたりするけど、慌てず騒がずワセリン塗って
放置しとくと1週間起たずに消える。自分の皮膚と上手く付き合えてると思う…。
まぁなんつーか、いい薬が出たぜこれで安心みたいに、何かに頼ってる限りダメなんちゃうかと。
86 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:23 ID:jAmDGBio
>85
それが絶対的に効果的かどうかは分からないけれど、
同意できる話ではあるね。
自分も小学5,6年頃までアトピーに悩まされてた。
全身ではなく局部的なものだったけど、
ひどくなると体液出まくりで、それが乾くと下着が皮膚にへばり付いていた。
が、だんだん自己制御の利く年頃になって人目を気にしだすようになると、
そんな醜い皮膚にコンプレックスを抱き、掻く事を徹底的に我慢した。
すると、(母曰く)半年ほどで嘘のように症状がなくなっていったらしい。
自分がアトピーだったことを忘れてしまうくらい、今ではきれいな肌になったよ。
ただ、やはり人よりも敏感肌なので、
相変わらず肌に刺激を与えないよう気をつけている。
刺激に極端に過敏になるという症状は共通しているのだから、
まずは、患者の意識を掻かないことに向かせるのも大切なのではないかと。
87 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:29 ID:Mu1iHkKA
4ヶ月後に試験患者全員顔面崩壊。
88 :
86:03/10/23 14:29 ID:jAmDGBio
そういえば、1年ほど前だったかな?
テレビで顔が重症のアトピーの男性が出ていた。
その人もアトピー持ちの多くの人がそうであるように、
掻くという動作自体が癖になっていたらしい。
癖なものだから、それほど痒くなくても掻く。
掻けばそこが益々痒くなる。
その刺激が痒みを誘発していたみたいだ。
で、その人がどうしたかというと、掻いたらその都度ノートに記録する。
それによって初めて自分でも意外な程掻き毟っているのを認識した。
掻く癖を認識すれば、意識的に掻く動作を抑えられるようになり、
その人の症状は嘘のように無くなっていったそうだ。
89 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:59 ID:Kx1LbufX
> 「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムが解明できれば
簡単に言うなあ。
人体は、神が創ったこの世で最も複雑な精密機械です。
90 :
名無しさん@4周年:03/10/23 15:01 ID:Kx1LbufX
>>86 >>88 残念ながら、それは寝てるときにも掻いてしまうような
本当の重症アトピーには効果がない。
91 :
86:03/10/23 15:12 ID:jAmDGBio
>90
本当の重症アトピーってどの程度なんだろ?
寝ているときにも掻いてしまうのは自分もだけど。
起きると爪の先に皮膚と血がべっちょりだったよ。
なので、寝ているときにも掻くことが無いよう、
しばらくの間、絹の手袋(綿ではだめ)に手首を後ろ手に縛って眠ってた。
まあ、個人差があるとは思うけどね。
入院の必要があるほどの人だと、どうかは分からない。
ただ、かなり酷い状況だった自分に効果があったので、
試してみる価値はあるのではないかと。
金も掛からないし副作用もゼロだからね。
相当な意志の強さと我慢が必要だけど。
92 :
名無しさん@4周年:03/10/23 15:25 ID:ErTQSmsi
なぜ綿ではいけないの?
93 :
86:03/10/23 16:24 ID:jAmDGBio
>92
綿だと、繊維や目が割と荒くゴシゴシ掻けば血が出るまで掻けてしまう。
絹だと、繊維が非常に細かいので刺激がとても少ない。
万が一掻いてもダメージが少なく済む。
94 :
名無しさん@4周年:03/10/23 16:26 ID:4BIgNwkw
俺は一時期いっそのこと睡眠薬で1週間眠らせてくれと思ったね。
もちろん監視下で。
そうすれば掻かずに治るんではないかと想像した。
想像だけ。
現実は違うけどな。
95 :
名無しさん@4周年:03/10/23 16:44 ID:ErTQSmsi
>>93 はー、なるほど。よくわかりました。ありがとごぜます。
しかし大変だね (´・ω・`)
アトピー酷いけど、多分寝てるときが一番掻いてるっぽいね。
起きてるときは理性が働くから、涙ぐんででも掻くのを我慢してる。
しかし風呂がつらい。風呂から上がって3時間ぐらい経たないと炎症が引かない。
だた、外に居るときは、人目もあるしほとんど痒くならない
だから風呂から出たら外に出るようにしてる。
それでも家に帰ってくるとどっと痒くなる…
>94
自分もそれは思ったことあるー。
夜中に痒みで目が覚めずに熟睡してみたい。
98 :
名無しさん@4周年:03/10/23 21:43 ID:xkvCPsxL
>>96 風呂は難しいね。
温度、石鹸、洗い方まで気をつかう。
この夏は、自分にあう石鹸を使っての水のシャワーだけで過ごした。
汗をかいたらすぐシャワーって感じ、1日2〜3回浴びたよ。
すごく調子よく過ごせた。
自分は体を温めると痒みが増し、炎症が引かなくなるほうだから、これが意外とヒットした。
でももう冬...水のシャワーは無理だね。
>>98 うん、水でシャワー浴びてた。夏は。
痒み対策としてはいいんだろうけど、それほど体に良いとも思えないけどね。
冬は風呂上がりがいっそう乾燥するから死にそう。
風呂に入ってる時は幸せなんだけどね
100 :
名無しさん@4周年:03/10/23 22:08 ID:j8NUR+Z+
かゆ・・・うま・・・
液体ムヒでは焼け石に水なの?
睡眠時の掻き毟りって、常時なのか?
深い睡眠時にまで掻くとは思えなくて、浅い時に掻いてるんでは?と思うが。
>>101 焼け石に水つーより、傷口に思いきっリ粗塩すりこまれるようなものかと。
メントールとかインドメタシンとか、すーっとする成分が入ってる
塗り薬は刺激が強すぎてね。
104 :
名無しさん@4周年:03/10/24 12:09 ID:q0Sk/lmV
あげ
105 :
◆C.Hou68... :03/10/24 12:10 ID:4ZRZR74N
患者もよく付き合ってくれたな。
下手するとより悪化する可能性だってあるのに・・・
106 :
名無しさん@4周年:03/10/24 12:12 ID:gnDnlWwS
非ステロイド系のプロトピックで改善されたぞ。
そんなあやしいクスリを使わないで回虫を飼えばいいのに
>>107 普通に人々が寄生虫を飼ってた時代にはアトピーなんてなかったってさ。
親父がよく言ってる。
>>108 その時代より、あきらかに潔癖になり過ぎたよな日本は。
漏れ、顔面や首や尻や関節裏とか酷かったが、浪人時代に風呂を
週一にしてたら、…治っちまった。
アトピー以外のとこも痒いし、臭いしで。なんつーかもうね、アトピーだって事が
気にならないくらいのワケワカラン状態。
不潔な指で患部掻くとヤバい?みたいな恐怖感もあって自制効いたしw
それまで水風呂とか清潔にとか頑張ってたんだが、逆効果だったっぽい。
110 :
名無しさん@4周年:03/10/25 01:13 ID:C20s8lPB
111 :
名無しさん@4周年:03/10/25 01:22 ID:MZBiNogU
サナダムシ飲めば良いんだろ
112 :
名無しさん@4周年:03/10/25 02:09 ID:qG/HLcjl
>>60 まあ、どんな薬にも副作用はある訳だけど。
ワセリンだって、石油から作られる鉱油な訳だから、鉱物油フリーの化粧品
にこだわってる人からすればがっかりだと思うよ。ついでに言うとクリームには
界面活性剤入ってるしね。化粧品の鉱油、界面活性剤の方が含有量少ないという
データーもあるぐらい。ちょっと話がそれたのでプロトピックの話に戻すと、
臓器移植した人は毎日内服薬を飲み続けないと死んでしまう訳だから、
それに比べたら外用薬のリスクはそれほどでもないというのが一般論でしょ?
ただ、新薬だから慎重になってるだけだと思うよ。今後首から下にも使えるように
なってくると思う。(今は使えるんだっけ?)
113 :
名無しさん@4周年:03/10/25 04:30 ID:QAzGSYPc
俺もステロイドの副作用を知らずに使ってしまい首から下が最悪に
(顔は瞼のあたりがカサカサなだけ)
大学の頃に発症し、お陰で2年留年です
実家に帰ってアロエを患部に塗ったり竹角の液をパフにつけて塗ったりしてました。
あと野一式(のいしき)という電気治療をしてました
湯たんぽに電気が通りそれを体に当てていくという治療です
体のツボにあてていく感じです
暑い湯(やっていくうちに温度が下がるが)と電気でけっこうつらかったけど
だいぶ改善しほとんどなくなりました
今は下宿で竹角の液塗ってるだけです
野一式というのを知ってる方いますか?
アトピーはやはりストレスがたまると余計酷くなるので休むことが重要です
あとステロイド治療の問題をとりあげたニュースステーションの特集(見たこと無いので知らないが)
はおかしいという人がいますがステロイドまじで使わないほうがいいです
(久米宏を庇っていってるのではありません。こいつは嫌いです。念のため)
114 :
名無しさん@4周年:03/10/25 04:31 ID:SkTrb+RK
(-@∀@)
ステロイド軟こうも難しいよね。
アトピの人ってなんか可哀想。
動物実験もできないし。
>>113 ステロイドを最小限に使いながら断食療法とか塩もみとかを平行して、リバウンドなしで脱ステ成功させたって人がいた。
それで思ったんだけど、医者がよくいう「使い方しだいで上手くいく」っていうのは、
ある意味間違いじゃなくて、でも本当にそれを実現するには実はもんのすごい努力がいる
ってことなんじゃないか、と思ったりしました。
どっちにしろ、それをステロイドでアトピーを完治させるのは至難の業で、殆どの人にはできないことなんだと思うけど。
117 :
113:03/10/25 20:27 ID:pTTYUi9P
>>116 周りの環境も重要でしょうね
アトピーは馬鹿にされやすいですし
けっこう精神的にきますし
親しい人の行動(早く治ってくれという気持ち)がかえって本人には重圧になりますし
やったことはないですが鍼治療もあるみたいですね
118 :
名無しさん@4周年:
ひどいアトピーだったけど、
お風呂に入る時に
風呂上りに海水を全身にスプレーし
桃の木の葉っぱを煎じた汁を薄めたものをスプレーし
数分間そのままにして
そのあと湯で洗い流す。
風呂から上がった後に、
白色ワセリンを全身に薄く塗る。
これで、奇跡的によくなったよ。
嘘と思うなら試してみて。
桃の葉を煎じるのは、
大きなおなべに一握りくらいの葉っぱ程度。