【医療】 重症アトピーに新薬が効果 成人の臨床研究、次段階へ
1 :
⊆(@゜▽゜@)⊇ ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★:
重症のアトピー性皮膚炎による顔のただれを減らす新薬が、多くの患者に効果があることを
大阪大の玉井克人助教授(遺伝子治療学)や弘前大の研究グループが21日までに確認した。
23日から岐阜市で始まる日本アレルギー学会で発表する。
研究グループは両大学のほか岐阜大、愛媛大の各付属病院で、20歳以上の顔面の重症
患者40人を対象に次段階の臨床研究を近く実施、効果的な投与量などを調べる。
玉井助教授らは、成人の重症アトピー性皮膚炎患者の顔や手足に新薬の入った軟こうを塗り、
経過を観察。その結果、顔にただれなどのある患者は7人のうち6人で症状が改善された。
症状が重いほど効果があり、かゆみやただれが激しく再発する「リバウンド」は3カ月たっても
起きなかった。しかし、手足など顔以外の症状には効果が小さかったという。
(共同通信)[10月21日16時41分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000126-kyodo-soci
2 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:03 ID:OXn2wc8C
2
随分遅い2ゲットだな。
本当かよ。
良く見たら、画期的ジャネーカ!!
6 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:05 ID:RuVhTZg2
これってタクロリスム軟膏と何が違うの?
7 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:06 ID:jQ2e3QI4
ホースとにちょっとわけてやって
8 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:06 ID:OXn2wc8C
2とれたな。
俺の小中の同級生にも相当な重傷者がいたんだが…
もっと早くこういうのが出来てくればなあ。
スピーキン・ワーズ・オブ・ウィズダム、
10 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:10 ID:acKrPQKO
しかし、なんで体の部位によって差があるんだろう
11 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:14 ID:HbHWFmn1
ようわからんが、きめ細かい細胞にしか効かぬのだろうか。
新薬の名前は?
あいからわず謎の病気だな
14 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:15 ID:zQeMGTG6
凄いな
15 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:16 ID:Oj+y1Nst
顔は皮が薄いから副腎皮質ホルモン剤は塗れないんだよね
ひどい人は赤ら顔で痛くて痒くて社会生活も制限されて・・
つらいんだよね
副作用がない良薬なら早く使えるようになると(・∀・)イイネ!!
16 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:16 ID:ip1Qp+Dk
これは良いニュー速+ですね
17 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:17 ID:ZPDQD7ga
ステロイドじゃないんだな? 信じていいのか?
プロトピックできれいに治りましたが
19 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:18 ID:XJyXhLQl
玉 井 は 救 世 主
20 :
クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/10/21 17:19 ID:koYIZEcf
ステロイド皮膚症には効くのかな?
期待しないで続報を待とう。
21 :
( ´`ω´)φへっぽこ調査団:03/10/21 17:19 ID:FRwzTk43
リバウンドの兆候がないって凄いや。
子供にはどうなのかな?
安くしろ
今使ってるのが\1800もする
23 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:20 ID:XJyXhLQl
アトピーは塗り薬で治るものなのか?
24 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:20 ID:sM9QsBlI
良かったね。
全身アトピー酷いんだけど、何故か顔だけ出ない。
なんでだろう、とずっと考えてるんだけど、
思うに「顔」って、体の中で唯一、服とかにかすれることがない部位だから
物理的な刺激が少ないから症状が出ないのかなーとか
だから、裸で生活したらアトピー治るのかな、とか思ったりした。子供の頃。
27 :
名無しさん@4周年:03/10/21 17:59 ID:/8smZnee
>>26 裸で生活したら乾燥が進むから悪化するぞ。
29 :
:03/10/21 18:14 ID:WIKRNn15
>>15 「副腎皮質ホルモン」について、少しお勉強した方がいいようだね。
30 :
:03/10/21 18:21 ID:WIKRNn15
副腎皮質ホルモンて、ステロイドだよ。
あと、顔にステロイドが塗れないワケがない。
ステロイドなんか、飲むくらいなんだから。
ググってみたのをコピペすると
副腎皮質ホルモン外用剤(ステロイド外用剤)
-----------------
アトピー性皮膚炎とステロイド外用剤
現在治療に使われている外用剤としては、スキンケア用の保湿性の外用剤、
アレルギー性炎症を抑えるステロイド系外用剤などがあります。
ステロイド系外用剤は、正しくは副腎(じん)皮質ステロイド外用剤といいます。
副腎皮質とは腎臓の上にある副腎という臓器の外側の部分でここからホルモンを
分泌します。ステロイドはホルモンの一種です。
このホルモンにはいろいろな炎症を抑える強い作用があり、この作用を薬として
利用するために科学的に合成されたものがステロイド剤です。
内服薬(のみ薬)、外用薬などの形があり、アトビー性皮膚炎では外用剤がよく使用
されます。
塗り薬は皮膚の患部に直接塗ります。皮膚には角質層があり、細菌などの侵入を
ブロックする働きがあります。そのため塗り薬も通過できる量は少なく、血中に
入る量はさらに少なくなるので、全身的な副作用は少ないという特徴があります。
31 :
名無しさん@4周年:03/10/21 18:49 ID:U9TpY17h
堅い皮膚には浸透しないんですね。病名もいつまでアトピーなんすかね。
32 :
名無しさん@4周年:03/10/21 18:52 ID:Dr+FkL0W
アトピー理由に不登校になった奴がいたが根性ねーよな、社会のゴミだ
塗れるけど副作用が強く出るから、顔には極力塗らない。
ひどい時には一時的に使うけど、常用すると赤紫っぽいアトピー
特有の顔になるよ。皮膚の回復力も落ちるし…。
プロトピックはいいけど、それとはどう違うのかな。
あれは塗りなれないときの刺激が辛いよなー。なれるとなんとも
ないけど。
俺もプロトピックで顔は治った
顔は皮膚が薄いから強いステロイド使えないんだよ
プロトピックは体質があるし
顔にダメージあるとマジで鬱になるから、(人前に出るのが億劫になる)
朗報ですな。
プロトピックは最初から刺激を感じることはなかった、が効果も感じなかった。
難しいねー。
36 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:20 ID:tbIpqRq/
ところでなんでアレルギー学会なんだ?
アトピーは皮膚科学会じゃないの?
まぁ、関連性はかなり強いが。
どっちにしても学会に出た先生に詳しい話を聞くからいいんだが。
37 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:26 ID:ZOPHmHpJ
プロとおいらも使用中
38 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:40 ID:3cNVvCPm
39 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:41 ID:rBQQOKjq
7人で結論だすなああああああああああああああ!
40 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:50 ID:UpAtkPVE
ステロイドは副作用が怖い。いくら医師の指示通りに利用していてもひどくなっちゃったりするし。
プロトピックは子供や妊婦への使用はできないことになってるし、新しい薬品に期待しちゃうよな。
41 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:51 ID:BNp4DnlW
ガキの頃リンデロンとか使ってたなぁ……
42 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:52 ID:UpAtkPVE
43 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:55 ID:yBLnevKF
昔は誰もステロイドの副作用とか教えてくれなかったから、
今思うと俺も無茶苦茶な使い方してたよ。
顔に強めのステロイドもきっと塗ってたと思う。
医者、ちゃんと教えろよ。
44 :
名無しさん@4周年:03/10/22 02:57 ID:BNp4DnlW
>>42俺もそう思う……。まぁ、でも思春期過ぎたあたりから薬をほとんど使わなくても治り始めた。 一応保湿のために色々試行錯誤してるけど。やっぱつらい。 いまだにアトピーなの?とか聞かれるの嫌だし、外見がかなりコンプレックス。 なんだかなぁ……
45 :
名無しさん@4周年:03/10/22 03:02 ID:aEbBEsBj
何を塗ってもよくならなかったけどセルテクトをのみ始めたら
今のところ見た目は普通の肌になった。
46 :
豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :03/10/22 03:03 ID:ZOPHmHpJ
もっと医者にはプロト大量に出して欲しい
ステといえば粂。。
おいらも腕にぶつぶつがたくさーんあってやだなぁ
織田裕二もアトピーらしいな
50 :
名無しさん@4周年:03/10/22 03:07 ID:mdwPYBZz
51 :
名無しさん@4周年:03/10/22 03:08 ID:KX7jHb1B
またステロイドか
ベトネベートN軟膏マンセ・・・<丶`д´>・・・副作用の無い新薬ですか・・・。
53 :
名無しさん@4周年:03/10/22 03:14 ID:ZOPHmHpJ
ステロイドの定義は?
プロトのタクリロムスは逆転写阻止だっけ?
54 :
名無しさん@4周年:03/10/22 13:30 ID:ujGD1HdZ
さすがに重症アトピーの人は辛そうだな・・治るといいね
健康に生まれただけでもラッキーと思わねばいかんね
55 :
名無しさん@4周年:03/10/22 17:47 ID:If2jANs7
オレ、酷い時には、患部にリンデロン+ヒスタミン 軟膏塗る。
更に酷い時には、プレドニンを飲む
大体これで引くんだが・・
56 :
名無しさん@4周年:03/10/22 23:22 ID:zTnTYFDg
そんな物よりも、
キリンがアレルギーを治すビフィズス菌を開発したぞ?
そっちの方がすげーような。
57 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:17 ID:p8FE+Fty
プロトピックは免疫抑制剤だよ。もともと臓器移植した人の拒絶反応を抑える
内服薬だけど、外用薬としてスイッチさせた。分子が大きいので皮膚からの吸収が
悪く、いかに分子を小さくするかが大変だった模様。健常な皮膚ではほとんど吸収は
なく、炎症が酷いほど吸収率が高くなる。その場合血中濃度が高くなるため
使用しないよう注意書きが出てるけど、内服薬と比べたら微々たるものだと思うけど
一応新薬ということもあり慎重なんだろうね。
ステロイドも最近は外用薬は安全性が高いこと分かって来てますよ。あと新世代
のステロイドとしてダイアコートやオイラックスがあります。ダイアコートは
強の部類に入りますが、副作用は従来の一番弱い部類程度に抑えられています。
58 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:25 ID:8OmEJ0G7
>>53 >ステロイドの定義は?
>プロトのタクリロムスは逆転写阻止だっけ?
ホルモンはたんぱく質でできているものと油でできているものとがある。
ステロイドの定義は油で出来ているホルモンの総称だ。
たんぱく質ホルモンは体の微調整に使われる
・・・例)インシュリンで細胞に命令を出し血糖値を下げる
ステロイドホルモンは体の構造を変える
・・・例)男性ホルモンでDNAを覚醒させてひげを生やす
パソコンでいえば
たんぱく質ホルモン・・・DOS命令=無害
ステロイドホルモン・・・レジストリいじり=危険
59 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:27 ID:8OmEJ0G7
簡単にいえば
たんぱく質ホルモン・・・細胞へ命令=無害
ステロイドホルモン・・・DNAいじり=危険
パソコンでいえば
たんぱく質ホルモン・・・GUI命令=無害
ステロイドホルモン・・・レジストリいじり=危険
60 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:30 ID:SW/ZIsrU
プロトピックは安全というのはまだ安易だと思うぞ。
あと5年もしたらどんな副作用がでるかわからないからな。
まぁ、話を聞くとよく効いている人が多いみたいだが
慎重に使うべきだと思う。
61 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:32 ID:MQJsuhtW
>9
LET IT BE〜
62 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:33 ID:3Gu1jmIz
久米宏を告訴しましょう
最高裁判例があるから勝てるよ
63 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:37 ID:Pi0UrNOh
>>18 プロトピックは実は免疫抑制薬。
それを調べて知ったときは怖くて使えなかったよ。
たとえ効くと分かっててもね。
アトピーってのは身体が変化しなくちゃ治らないよ
外用薬で治るわけがない
一時的に治ったとしても完治とは言えない。
嗚呼・・アトピーじゃなかったら・・・
65 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:48 ID:AILUBhp4
>かゆみやただれが激しく再発する「リバウンド」は3カ月たっても
>起きなかった。
あれれ??? いつから「リバウンド」の存在が公式に認められたの?
その患者が特異体質だから、リバンドなんて起こるのは例外だったんじゃ?
おいらプロトは効かなかったなー。
塗ったとこが猛烈に痛痒くなっちゃってダメだった。
67 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:50 ID:8OmEJ0G7
簡単にいえば
たんぱく質ホルモン・・・細胞へ命令=無害 お茶やアドレナリンで興奮するとか
ステロイドホルモン・・・DNAいじり=危険 女性ホルモンでオッパイが成長するとか
パソコンでいえば
たんぱく質ホルモン・・・マウスでクリック=無害
ステロイドホルモン・・・レジストリいじり=危険
皮膚病治療のステロイドホルモンは
強い薬を短期決戦で使うのが主流みたい。
弱いステロイドホルモンをダラダラ使うのは良くないみたい。
68 :
:03/10/23 00:51 ID:fZsXh/XP
ホーストに投薬してみよう!
69 :
名無しさん@4周年:03/10/23 00:53 ID:kkOxR1xJ
キタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
早く認可きぼんぬ
綾波レイよろしく包帯グルグル巻き生活は辛いよ
71 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:03 ID:AILUBhp4
あのな、漏れもアトピーなんだけど、研究者たちは根本的なところで勘違いをしてる気がしてならない。
アトピーは治るんだよ。 現実に治ってる人もたくさんいるんだから。
ただ治し方が分からないだけでしょ。
子供のころはアトピーでも、大人になって治った人だってたくさんいるんだから。
そのほかにも自然に治癒してしまった人の話はいくらでもある。
治るということは、体内で何らかの変化が起きるから治るのであってね。
まさか遺伝子レベルで複雑怪奇な変化が起きているわけではあるまいよ。
だったらなぜ「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムの解明を行おうとしないんだ?
体内でどのような変化が発生したのか、なぜその部分に焦点が当たらないんだ?
ちなみに漏れはこの10年で、重症から軽症まで回復したよ。
治療法はスキンケアのみ。
72 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:06 ID:8OmEJ0G7
アトピーって本人が掻くからだめなケースもあるらしい。
指が届かない背中がきれいだと
掻く習慣のある本人のせいかもしれない。
73 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:09 ID:NkkNXvdK
>>71 今ある薬はほとんど人間の自然治癒力を補助するものなんですけど・・・
例え病気を治すメカニズムが分かったとしても、薬ではどうしようもないと思う。
74 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:15 ID:AILUBhp4
>>73 そうではなくて、「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムが解明できれば、
あとは、その変化を人工的に起こすことを考えればいいわけでね。
上でも書いたけど、複雑怪奇な遺伝子レベルの変化が起こったとは考えられない。
なのに、遺伝子治療の研究とか...なんか向いてる方向がおかしいんじゃないの?
と思うわけ。
75 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:16 ID:8OmEJ0G7
>>71 >アトピーは治るんだよ。 現実に治ってる人もたくさんいるんだから。
>ただ治し方が分からないだけでしょ。
>子供のころはアトピーでも、大人になって治った人だってたくさんいるんだから。
>そのほかにも自然に治癒してしまった人の話はいくらでもある。
>ちなみに漏れはこの10年で、重症から軽症まで回復したよ。
>治療法はスキンケアのみ。
民間療法を他人に勧めればいい。
たぶん、裁判沙汰になると思うが。
76 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:20 ID:8OmEJ0G7
>>74 ステロイドホルモンはもともと眠っている遺伝子を目覚めさせたり
目覚めている遺伝子を強制的に眠らせる物質だ。
ステロイドホルモンは遺伝子を変化させるわけじゃない。
77 :
名無し:03/10/23 01:20 ID:WIUqRKrs
78 :
:03/10/23 01:20 ID:YoETkuxP
朝起きたとき、爪がピカピカ光ってるなら
寝てるうちに無意識に掻いてるということ
だ。
軍手でもして寝るしかないのか・・・。
79 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:21 ID:AILUBhp4
80 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:25 ID:3Gu1jmIz
ニュースステーションのおかげで大もうけできました
アトビービジネス関係者
>>66 それを超えると効くんだよー。1週間耐えぬいたら恐ろしいほど赤みが引くようになった。
今は刺激も感じないが、効きも悪くなった…。ステロイドよりはずっといいが。
でも傷口のあるところには塗れないねー。吸収されると腎臓に悪いって聞かされてると。
82 :
名無しさん@4周年:03/10/23 01:31 ID:AILUBhp4
アトピーが治らないとか、難治化してるとか、アレルギー体質が増えているとか...
言われ始めたのはここ20〜30年じゃない?
それより前は問題になってなかったでしょ。
つーかアトピーという言葉自体が市民権を得たのもそれくらいだし。
30年以上前の人の体質と、ここ20〜30年の人の体質がどう違うのか?
どうしてその部分に焦点が当たらないんだろ。
そういえば、私の花粉症は治らないな。
>>82 当てられてるんじゃないか。何年か前に効いた話だけど、
例えば昔の人は寄生虫にかかってる人が多かったから
上で誰かが言ってた免疫がTh1に傾いてアレルギーが抑えられてた、とか。
でもそのあと実はそうではなかったとかなんとかなのではっきり分からんけど。
消防厨房時代からリンデロン・ネリゾナ・ベトネ・ロコイドとか処方されてそれでも
体液ドロドロ出てたが、二十代半ばでほぼ消滅した。
あくまで俺個人の場合だが、結局、「これやれば治るの?」みたいな
姿勢そのものがダメだった。処方薬とかウーロン風呂とかテレビネタとか、
そういうのに頼るんじゃなくて、”俺が治す”て強い意思と、
”弱い皮膚も俺の一部”ていう柔軟な考え、これが必要だったみたい。
患部はとにかく触らない。空気に触れて痒い場合はワセリン塗って絆創膏。
何が何でも触らない。絶対に無意識に触ってるから、人に積極的に注意
してもらうか、一人の場合は手錠かけて、掻かないように行動を制限する。
皮膚弱いんだから無闇に洗わない、風呂を2日に1回、あとはせいぜいぬるま湯シャワー。
今でも半年に1回くらいザラついたりするけど、慌てず騒がずワセリン塗って
放置しとくと1週間起たずに消える。自分の皮膚と上手く付き合えてると思う…。
まぁなんつーか、いい薬が出たぜこれで安心みたいに、何かに頼ってる限りダメなんちゃうかと。
86 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:23 ID:jAmDGBio
>85
それが絶対的に効果的かどうかは分からないけれど、
同意できる話ではあるね。
自分も小学5,6年頃までアトピーに悩まされてた。
全身ではなく局部的なものだったけど、
ひどくなると体液出まくりで、それが乾くと下着が皮膚にへばり付いていた。
が、だんだん自己制御の利く年頃になって人目を気にしだすようになると、
そんな醜い皮膚にコンプレックスを抱き、掻く事を徹底的に我慢した。
すると、(母曰く)半年ほどで嘘のように症状がなくなっていったらしい。
自分がアトピーだったことを忘れてしまうくらい、今ではきれいな肌になったよ。
ただ、やはり人よりも敏感肌なので、
相変わらず肌に刺激を与えないよう気をつけている。
刺激に極端に過敏になるという症状は共通しているのだから、
まずは、患者の意識を掻かないことに向かせるのも大切なのではないかと。
87 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:29 ID:Mu1iHkKA
4ヶ月後に試験患者全員顔面崩壊。
88 :
86:03/10/23 14:29 ID:jAmDGBio
そういえば、1年ほど前だったかな?
テレビで顔が重症のアトピーの男性が出ていた。
その人もアトピー持ちの多くの人がそうであるように、
掻くという動作自体が癖になっていたらしい。
癖なものだから、それほど痒くなくても掻く。
掻けばそこが益々痒くなる。
その刺激が痒みを誘発していたみたいだ。
で、その人がどうしたかというと、掻いたらその都度ノートに記録する。
それによって初めて自分でも意外な程掻き毟っているのを認識した。
掻く癖を認識すれば、意識的に掻く動作を抑えられるようになり、
その人の症状は嘘のように無くなっていったそうだ。
89 :
名無しさん@4周年:03/10/23 14:59 ID:Kx1LbufX
> 「自然に治ってしまった人」の治癒のメカニズムが解明できれば
簡単に言うなあ。
人体は、神が創ったこの世で最も複雑な精密機械です。
90 :
名無しさん@4周年:03/10/23 15:01 ID:Kx1LbufX
>>86 >>88 残念ながら、それは寝てるときにも掻いてしまうような
本当の重症アトピーには効果がない。
91 :
86:03/10/23 15:12 ID:jAmDGBio
>90
本当の重症アトピーってどの程度なんだろ?
寝ているときにも掻いてしまうのは自分もだけど。
起きると爪の先に皮膚と血がべっちょりだったよ。
なので、寝ているときにも掻くことが無いよう、
しばらくの間、絹の手袋(綿ではだめ)に手首を後ろ手に縛って眠ってた。
まあ、個人差があるとは思うけどね。
入院の必要があるほどの人だと、どうかは分からない。
ただ、かなり酷い状況だった自分に効果があったので、
試してみる価値はあるのではないかと。
金も掛からないし副作用もゼロだからね。
相当な意志の強さと我慢が必要だけど。
92 :
名無しさん@4周年:03/10/23 15:25 ID:ErTQSmsi
なぜ綿ではいけないの?
93 :
86:03/10/23 16:24 ID:jAmDGBio
>92
綿だと、繊維や目が割と荒くゴシゴシ掻けば血が出るまで掻けてしまう。
絹だと、繊維が非常に細かいので刺激がとても少ない。
万が一掻いてもダメージが少なく済む。
94 :
名無しさん@4周年:03/10/23 16:26 ID:4BIgNwkw
俺は一時期いっそのこと睡眠薬で1週間眠らせてくれと思ったね。
もちろん監視下で。
そうすれば掻かずに治るんではないかと想像した。
想像だけ。
現実は違うけどな。
95 :
名無しさん@4周年:03/10/23 16:44 ID:ErTQSmsi
>>93 はー、なるほど。よくわかりました。ありがとごぜます。
しかし大変だね (´・ω・`)
アトピー酷いけど、多分寝てるときが一番掻いてるっぽいね。
起きてるときは理性が働くから、涙ぐんででも掻くのを我慢してる。
しかし風呂がつらい。風呂から上がって3時間ぐらい経たないと炎症が引かない。
だた、外に居るときは、人目もあるしほとんど痒くならない
だから風呂から出たら外に出るようにしてる。
それでも家に帰ってくるとどっと痒くなる…
>94
自分もそれは思ったことあるー。
夜中に痒みで目が覚めずに熟睡してみたい。
98 :
名無しさん@4周年:03/10/23 21:43 ID:xkvCPsxL
>>96 風呂は難しいね。
温度、石鹸、洗い方まで気をつかう。
この夏は、自分にあう石鹸を使っての水のシャワーだけで過ごした。
汗をかいたらすぐシャワーって感じ、1日2〜3回浴びたよ。
すごく調子よく過ごせた。
自分は体を温めると痒みが増し、炎症が引かなくなるほうだから、これが意外とヒットした。
でももう冬...水のシャワーは無理だね。
>>98 うん、水でシャワー浴びてた。夏は。
痒み対策としてはいいんだろうけど、それほど体に良いとも思えないけどね。
冬は風呂上がりがいっそう乾燥するから死にそう。
風呂に入ってる時は幸せなんだけどね
100 :
名無しさん@4周年:03/10/23 22:08 ID:j8NUR+Z+
かゆ・・・うま・・・
液体ムヒでは焼け石に水なの?
睡眠時の掻き毟りって、常時なのか?
深い睡眠時にまで掻くとは思えなくて、浅い時に掻いてるんでは?と思うが。
>>101 焼け石に水つーより、傷口に思いきっリ粗塩すりこまれるようなものかと。
メントールとかインドメタシンとか、すーっとする成分が入ってる
塗り薬は刺激が強すぎてね。
104 :
名無しさん@4周年:03/10/24 12:09 ID:q0Sk/lmV
あげ
105 :
◆C.Hou68... :03/10/24 12:10 ID:4ZRZR74N
患者もよく付き合ってくれたな。
下手するとより悪化する可能性だってあるのに・・・
106 :
名無しさん@4周年:03/10/24 12:12 ID:gnDnlWwS
非ステロイド系のプロトピックで改善されたぞ。
そんなあやしいクスリを使わないで回虫を飼えばいいのに
>>107 普通に人々が寄生虫を飼ってた時代にはアトピーなんてなかったってさ。
親父がよく言ってる。
>>108 その時代より、あきらかに潔癖になり過ぎたよな日本は。
漏れ、顔面や首や尻や関節裏とか酷かったが、浪人時代に風呂を
週一にしてたら、…治っちまった。
アトピー以外のとこも痒いし、臭いしで。なんつーかもうね、アトピーだって事が
気にならないくらいのワケワカラン状態。
不潔な指で患部掻くとヤバい?みたいな恐怖感もあって自制効いたしw
それまで水風呂とか清潔にとか頑張ってたんだが、逆効果だったっぽい。
110 :
名無しさん@4周年:03/10/25 01:13 ID:C20s8lPB
111 :
名無しさん@4周年:03/10/25 01:22 ID:MZBiNogU
サナダムシ飲めば良いんだろ
112 :
名無しさん@4周年:03/10/25 02:09 ID:qG/HLcjl
>>60 まあ、どんな薬にも副作用はある訳だけど。
ワセリンだって、石油から作られる鉱油な訳だから、鉱物油フリーの化粧品
にこだわってる人からすればがっかりだと思うよ。ついでに言うとクリームには
界面活性剤入ってるしね。化粧品の鉱油、界面活性剤の方が含有量少ないという
データーもあるぐらい。ちょっと話がそれたのでプロトピックの話に戻すと、
臓器移植した人は毎日内服薬を飲み続けないと死んでしまう訳だから、
それに比べたら外用薬のリスクはそれほどでもないというのが一般論でしょ?
ただ、新薬だから慎重になってるだけだと思うよ。今後首から下にも使えるように
なってくると思う。(今は使えるんだっけ?)
113 :
名無しさん@4周年:03/10/25 04:30 ID:QAzGSYPc
俺もステロイドの副作用を知らずに使ってしまい首から下が最悪に
(顔は瞼のあたりがカサカサなだけ)
大学の頃に発症し、お陰で2年留年です
実家に帰ってアロエを患部に塗ったり竹角の液をパフにつけて塗ったりしてました。
あと野一式(のいしき)という電気治療をしてました
湯たんぽに電気が通りそれを体に当てていくという治療です
体のツボにあてていく感じです
暑い湯(やっていくうちに温度が下がるが)と電気でけっこうつらかったけど
だいぶ改善しほとんどなくなりました
今は下宿で竹角の液塗ってるだけです
野一式というのを知ってる方いますか?
アトピーはやはりストレスがたまると余計酷くなるので休むことが重要です
あとステロイド治療の問題をとりあげたニュースステーションの特集(見たこと無いので知らないが)
はおかしいという人がいますがステロイドまじで使わないほうがいいです
(久米宏を庇っていってるのではありません。こいつは嫌いです。念のため)
114 :
名無しさん@4周年:03/10/25 04:31 ID:SkTrb+RK
(-@∀@)
ステロイド軟こうも難しいよね。
アトピの人ってなんか可哀想。
動物実験もできないし。
>>113 ステロイドを最小限に使いながら断食療法とか塩もみとかを平行して、リバウンドなしで脱ステ成功させたって人がいた。
それで思ったんだけど、医者がよくいう「使い方しだいで上手くいく」っていうのは、
ある意味間違いじゃなくて、でも本当にそれを実現するには実はもんのすごい努力がいる
ってことなんじゃないか、と思ったりしました。
どっちにしろ、それをステロイドでアトピーを完治させるのは至難の業で、殆どの人にはできないことなんだと思うけど。
117 :
113:03/10/25 20:27 ID:pTTYUi9P
>>116 周りの環境も重要でしょうね
アトピーは馬鹿にされやすいですし
けっこう精神的にきますし
親しい人の行動(早く治ってくれという気持ち)がかえって本人には重圧になりますし
やったことはないですが鍼治療もあるみたいですね
118 :
名無しさん@4周年:
ひどいアトピーだったけど、
お風呂に入る時に
風呂上りに海水を全身にスプレーし
桃の木の葉っぱを煎じた汁を薄めたものをスプレーし
数分間そのままにして
そのあと湯で洗い流す。
風呂から上がった後に、
白色ワセリンを全身に薄く塗る。
これで、奇跡的によくなったよ。
嘘と思うなら試してみて。
桃の葉を煎じるのは、
大きなおなべに一握りくらいの葉っぱ程度。