【社会】センター試験英語聞き取り、全受験生にイヤホン配布案[10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
50万人余の受験生が一斉にイヤホンを装着し、机上の再生機から流れ出る英語の音声に耳を傾ける――。
大学入試センター試験に2006年から導入される英語のリスニングで、受験生全員に小型の音声再生機
を配る案が浮上している。

1台当たり2000円前後かかる見通しで、受験料のアップにつながりそう。
全国の会場で条件を均質にするため、文部科学省と大学入試センターがひねり出した苦肉の策だが、
試験を実施する大学側からは疑問の声も上がっており、実現するかどうかは不透明だ。

(中略)

センターがメーカーに打診したところ、小型録音機などに使われる「ICプレーヤー」方式で、
簡便な機器を作ることができることが分かった。
イヤホンの使用で、外部の騒音の影響を小さくする利点もある。
この方式で実施が決まれば、入札して機器を選定する。

ただ再生機を回収して再利用することは、故障の心配があることなどから保守管理上難しいといい、
今のところ受験生に持ち帰ってもらう「使い捨て」が前提。英語の受験生は今年約55万2000人で、
大量の“ゴミ”が出ることになる。
また、再生機の製作費が2000円前後と見込まれることから、同省などでは、現在1万6000円
(3教科以上)の受験料の値上げは避けられないとみている。
受験生が再生機の故障を訴えた場合、検証も難しい。

今月8日には国立大学協会の臨時理事会が開かれ、この案が大学側に説明された。
学長たちから「受験生の負担が増えるのはどうか」「ゴミが環境問題になる」
といった疑問が出されたという。
文科省では、大学の意向を踏まえた上で、「個別音源」と「高校」両方式を軸に検討を進め、
年度内に結論を出すとしている。

(2003/10/20/15:45 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031020i108.htm
2粟野:03/10/20 15:53 ID:0r6UNfEi
ああ
3名無しさん@4周年:03/10/20 15:53 ID:eIek+Lvx
3
4名無しさん@4周年:03/10/20 15:53 ID:ZuP/Kbab
5粟野:03/10/20 15:54 ID:0r6UNfEi
これでたまちゃんから、白い布から離れられる・・・・

みんな今までありがとう。粟野は普通の男の子になります。
6名無しさん@4周年:03/10/20 15:54 ID:KZBxWhHc
耳のない人はどうしますか
7名無しさん@4周年:03/10/20 15:55 ID:646l2CXW
>>2-6
臓物をぶちまけろ!
8名無しさん@4周年:03/10/20 15:55 ID:awzibh4p
スピーカーはなんでだめなん?
9名無しさん@4周年:03/10/20 15:55 ID:dvEDqGJh
そこまでしてリスニングやりたいのか・・・。
10 ◆946916xkXQ :03/10/20 15:55 ID:Qb4z6K/c
俺、左耳にイヤホン当てて聞くことが出来ないんだけど、嫌がらせか?
11名無しさん@4周年:03/10/20 15:55 ID:c6xUvnbC
利権か・・・。
バックでいくら貰うんだ?
12名無しさん@4周年:03/10/20 15:55 ID:C5DsCDPF
無駄。終了。
13名無しさん@4周年:03/10/20 15:57 ID:QdpdFyr2
英検やTOEFなどはどうしてるんでしょう。
それを真似ればいいんじゃ。
14名無しさん@4周年:03/10/20 15:57 ID:7mT9j8iW
そもそも聞き取りを無くしてしまったらどうだ?
2次なら各大学の判断で色々できるけど。
15名無しさん@4周年:03/10/20 15:58 ID:jj1hXAh/
16だったら耳糞食べる
16名無しさん@4周年:03/10/20 15:59 ID:me69GXyQ
>>10
どういうこと?
柔道でもやってたの?
17名無しさん@4周年:03/10/20 15:59 ID:QdpdFyr2
>>14
現在はしてないんじゃない?
18 ◆946916xkXQ :03/10/20 16:01 ID:Qb4z6K/c
>>16
左耳からイヤホンで音が入ってくると、腰のあたりに異常な刺激が伝わるんだよ。
ヘッドホンもできない。
だから、ウォークマン(古い?)もできなかった。
19名無しさん@4周年:03/10/20 16:03 ID:xBt7Na6w
黒いバスに協力してもらえ!
20名無しさん@4周年:03/10/20 16:03 ID:yDcvcIhD
全ての試験会場にBOSEのラジカセを配備すればよい
21名無しさん@4周年:03/10/20 16:04 ID:WTSfrIyN
漏れは戦闘力を測定するスカウターを常に装着しているので、
イヤホンは困ります。
22名無しさん@4周年:03/10/20 16:04 ID:Pzc4DAAr
変なマニアが集まりそうだな。
23名無しさん@4周年:03/10/20 16:06 ID:fCef9bRJ
よし今こそピュア板の連中を総動員し、この問題の解決にあたらせよう。
24名無しさん@4周年:03/10/20 16:09 ID:nL6+cl1/
ハングルでも導入されるのか?在日のセンター平均点さらにアップしそうだな。
25名無しさん@4周年:03/10/20 16:11 ID:WwauPjiQ
>23
ものすごい高額機器と高音質部品の採用で受験料が入学金よりも高くなる予感が
26名無しさん@4周年:03/10/20 16:12 ID:HSgaMTOV
> 再生機を回収して再利用することは、故障の心配があることなどから保守管理上難しい

新品なら故障の心配がないとでも言うのか? 馬鹿げてる。
チェックすればいいし、バスタブ曲線も知らない文系の考えそうなことだ。
27名無しさん@4周年:03/10/20 16:12 ID:SEkE2qtg
TOEICと同じでいいのでは?
28名無しさん@4周年:03/10/20 16:13 ID:AnFEinEO
べつにいいんじゃない?
29名無しさん@4周年:03/10/20 16:14 ID:wYeoJH0g
いや,でも実際,古い校舎のスピーカや,座る場所によっては聞き取りにくいよ.
もともと,キンコンカンコンが聞こえれば良い,程度の性能しかないしね.

たかだか,2000円なんて小銭でガタガタ言うなよ.
その小銭を惜しんで,高卒や専門卒の低学歴を選ぶ香具師もいないだろ.
30名無しさん@4周年:03/10/20 16:15 ID:0WTqp+XA
カンニング出きるように何とかなら無い?
31名無しさん@4周年:03/10/20 16:15 ID:otOEkeJB
東大は音が響いて聞きづらかった。
32名無しさん@4周年:03/10/20 16:15 ID:N5nx70Sx
さすがお役人さま、次から次にいろんな公共事業を考えるものですね。
芯でください。
33名無しさん@4周年:03/10/20 16:16 ID:V4sEuhfM
イヤホンをもらってみんな喜びました。


イヤッホーーーーーーーーー(ン)

34名無しさん@4周年:03/10/20 16:17 ID:uZEkcw6z
>>33
通報しました
35('A`) R. ◆AInRnjuvGo :03/10/20 16:18 ID:kMSZ1ltG
>>29
それなら,>>27の通り,TOEIC式でやればいいのでは?
36純情恋愛プルグラマ ◆pure.LoVsc :03/10/20 16:18 ID:+083S3aG
>>33
通報しました
37名無しさん@4周年:03/10/20 16:19 ID:Pzc4DAAr
>>34,36

民間人のご協力感謝します。
38名無しさん@4周年:03/10/20 16:20 ID:Dq2rzO6U
>>24
ハングルはともかく機械はサムソン製と予想
39名無しさん@4周年:03/10/20 16:21 ID:5ibXiJql
ガイジンを一人ひとりにつけて、耳元で喋ってもらう
40名無しさん@4周年:03/10/20 16:21 ID:eC/+A1a7
正直、どこの誰が使ったかわからんイヤホンなんて
耳に付けるの嫌です
CD店の視聴機とかも
絶対ムリです
ありえないですあんなの
平気でつけてるヤツバカかと思います
41センターのために離発着遅らせること出来ないだろうし:03/10/20 16:21 ID:bFTXiFII
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 九大とかが受験会場だと、飛行機の騒音問題もあるしな。
42名無しさん@4周年:03/10/20 16:25 ID:gA2QRWBz
なんでイヤホンが必要?
ヒアリングの入試でイヤホン使ってる大学なんてあるの?
43名無しさん@4周年:03/10/20 16:30 ID:h4j/syFS
どこのメーカーの癒着だ?
結構な金が動くんだろうな・・・・。
44名無しさん@4周年:03/10/20 16:32 ID:oDIpG/kG
ヒアリングなんてやめとけ
45名無しさん@4周年:03/10/20 16:32 ID:KFcNt18z
ヘッドフォンでいいやん…。再利用できるし。
46名無しさん@4周年:03/10/20 16:39 ID:w9zV39Yp
センターにリスニングは必要ない。
やめちまえ。
リスニングやりたいところは二次の各大学で。


そういえば俺の年から導入されたな。
簡単だから得点源なんだよね。
47名無しさん@4周年:03/10/20 16:43 ID:e31jsL1h
問題を一問間違えるごとに、イヤホンから錐が伸びてきます。
48名無しさん@4周年:03/10/20 17:09 ID:SEq2L1G+
>>23
全部、職人の手で手作りになっちゃうよw
DTM板の連中に作らせたほうがマシ。コストパフォーマンス重視(せせこましい)
でフラットな物をチョイスするから。まぁ、英語なんてドンシャリが1番聴き易いだろうが。
49名無しさん@4周年:03/10/20 17:21 ID:zCfGaZte
耳で聞くのではない ココロで聞け
50名無しさん@4周年:03/10/20 17:22 ID:kfHUvPYI
センターなんてやめればいい。
51名無しさん@4周年:03/10/20 17:25 ID:IOg9sATL
ワイヤレスのヘッドホンがよさげ 配線いらねーし
52名無しさん@4周年:03/10/20 17:27 ID:UB5ecS43
ゼンターのリスニングなんて点プレゼント問題だろ
無くしたって、学力を計るとい意味では問題ないだろ。
53名無しさん@4周年:03/10/20 17:31 ID:oDIpG/kG
試験会場の近くから強力な妨害電波飛ばしたら…
54名無しさん@4周年:03/10/20 17:33 ID:m5vplQBM
>>40
今のところ受験生に持ち帰ってもらう「使い捨て」が前提。
と書いてあるぞ
55名無しさん@4周年:03/10/20 17:50 ID:OQ7UAA4V
公正を期する意味で一社独占だろうな。

誰の懐にどれだけ入るんだ?
56名無しさん@4周年:03/10/20 17:57 ID:1ulNwJ1x
聞くだけ聞いて壊して、壊れますたって言えば多く聞けるよ これはまずすぎる
57名無しさん@4周年:03/10/20 18:08 ID:0bnzCfO3
私のときはスピーカーから出る音が割れてて
聞けたもんじゃなかった。
58名無しさん@4周年:03/10/20 18:28 ID:t58905dF
この利権の金はどこに行くんだ?
59名無しさん@4周年:03/10/20 18:45 ID:Kz8PEmOr
>>58
コリア
60名無しさん@4周年:03/10/20 20:28 ID:g9C71v9u
名古屋大学の入学試験はヘッドホン配って終わったら返す方式だったな……
語学の講義でそれを使ったためしはない。
61名無しさん@4周年:03/10/20 22:51 ID:iI4IT4sI
受験会場を東京ドームやコンサートホールにすればいいのでは
62名無しさん@4周年:03/10/20 23:33 ID:GkFEh0GQ
>>61
洋楽のライブでもやって、その歌詞を訳させるか。
だれを呼ぶかは受験者はわからないようにして。
63名無しさん@4周年:03/10/21 03:22 ID:mj110I2w
TOEICはカセットで流してるけど、特に不満はないが。
64名無しさん@4周年:03/10/21 03:23 ID:RfGUO2Cz
>>63
Toeicの試験会場になった学校の付近で祭りがあって
神輿の騒ぎで聞き取れなかった時、マジで殺意が芽生えた
65名無しさん@4周年:03/10/21 03:26 ID:mj110I2w
俺は、「エアコンつけたままやります」て張ってあるのに、神経質そうなやつが
うるさいからと抗議してエアコン消されたことがあるぞ。おかげで暑くて集中
できなかった。
66名無しさん@4周年:03/10/21 03:28 ID:XEyCz+VB
イヤホンの不具合を言い訳にした、抗議が出る予感
67名無しさん@4周年:03/10/21 03:30 ID:mj110I2w
毎年同じ機種ならイヤホンに細工したカンニングもでるね。
68名無しさん@4周年:03/10/21 03:32 ID:xmouud5u
もともとセンター試験の受験会場を高校に変更するのは
大学の放送設備に難があるからじゃなかったっけ?
この方式だったら高校で受験させる意味は無いのでは…
69名無しさん@4周年:03/10/21 03:33 ID:2MMKck7y
そこまでしてリスニングテストする必要ないだろ
70名無しさん@4周年:03/10/21 03:34 ID:0//loGsS
どんな方法でもクレームつくんだから、
リスニング試験なんてやらなくていいだろ。
そんなのは二次試験でやりなさい。
71名無しさん@4周年:03/10/21 03:37 ID:mj110I2w
リスニングできない英語教師が焦ってそうだね。
72名無しさん@4周年:03/10/21 03:51 ID:ZlmC3w8Q
昔は「ヒヤリング」って言ってたな。
73名無しさん@4周年:03/10/21 03:52 ID:nrFdNcfy
>この方式で実施が決まれば、入札して機器を選定する。

早速予防線はってやんのw
74名無しさん@4周年:03/10/21 04:22 ID:Ugn/7E+5
英検でもスピーカーが悪いと聞き取りにくいんだよな。
75名無しさん@4周年:03/10/21 04:28 ID:x956+o+n
今でも高校入試にヒアリング試験ってあるの?
俺の時にはあったが。
うん十年前だけど。
76名無しさん@4周年:03/10/21 05:04 ID:uAVk2byQ
なぜセンター試験にリスニングを入れることになったのか
覚えてないんだが。国立大学だと、二次で独自にリスニングを
課しているところが多い。だから、まあ不要。
最近は、私立大学でセンターを使うところがふえている。
そのせいかな? しかし、技術的な問題を全然考えてなかったんだね、
入試センター。各大学の二次試験でも、リスニングの環境には
問題ありなのに。全国同じ条件で一斉にリスニングなんてできるわけない。
77名無しさん@4周年:03/10/21 05:17 ID:RcRyncNl
センター試験にもリスニングが導入されるのか。今の受験生は大変だな。
78名無しさん@4周年:03/10/21 05:29 ID:zCBOnGjO
トーイックも会場によっては聞きづらかったりする。音響の悪い会場でIPを受けた
翌日に普通に聞き取れる会場で公開を受けたら、リーディングは同じぐらいのスコア
だったけど、リスニングは50点も違っていた。
79名無しさん@4周年:03/10/21 05:35 ID:UQDIfVl7
センター試験っているけ?
80名無しさん@4周年:03/10/21 05:36 ID:ChetbbkW
>>76
二次だと大学によって違うからね。
センターは、最低限必須なレベルで、浅く広い知識を要求するから、
二次とは別物として考えた方がいいよ。

リスニングは試験にぜひ入れた方がいい。
俺が受験生だったのはリスニングが無かった時代のことだけど、
英語に関しては、読む、書く、喋るはできるけど、聞くのができない。
これは勉強方法としてもすごく遠回りなんだよね。
聞くのは4つの中で一番楽なのに(唯一受動的だから)、
それをやらないととても効率性が悪いということを、今更思うよ。
81名無しさん@4周年:03/10/21 05:42 ID:jnieIA0Y
洋画を字幕なしで聞いてるけどさっぱりだった。
普通の会話だっつーのにw。
82名無しさん@4周年:03/10/21 06:10 ID:JR6Br0QG
青森あたりの大学なんか試験官の話も訳さなくちゃならん。
83名無しさん@4周年:03/10/21 06:10 ID:QW5xbuOl
てゆか、リスニングテストの中の人はどこの出身なんだろな

アメリカ東海岸一辺倒だったら
英国人豪州人西海岸人の高校英語指導助手も
テスト用の発音で教えろとか無茶な要求されそうだ

どうでもいい話だけど
84名無しさん@4周年:03/10/21 06:12 ID:QW5xbuOl
東海岸ってより中西部か、ふつう
85名無しさん@4周年:03/10/21 06:30 ID:KnM/3LHW
オージーに英語講師やらせんなよ
サンダイマンダイ
86:03/10/21 06:36 ID:AbTQgd61
日本人しかいない、しかも国内の発表で
英語でやりとりする馬鹿な国民が日本人。
87名無しさん@4周年:03/10/21 07:20 ID:OZChZDvl
>>68
それなら、高校の先生が試験監督やって欲しい。
88長州人:03/10/21 07:29 ID:W/7E48zw
英語よりも理系の試験を強化しろ。
物理の履修率はたった一割だ。
これでは後進国になる。
89名無しさん@4周年
高校でトルコ訛りとか英国訛りとかの聞き分け方やったなあ。
理系だったのに。