【話題】マイワシ(鰯) 今や高級魚 漁獲量が激減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
大衆魚として知られた大型のイワシ「マイワシ」が、食卓から消えつつある。
漁獲量が激減し、ごく少量しか流通しないためだ。
価格も高騰し、9月には東京の築地市場でタイの値段を上回る珍事も。
塩焼き、刺し身、つみれ汁と、庶民の味として親しまれてきたマイワシは、
高根の花となってしまうのか。

イワシは海流に乗って移動し、太平洋側を中心に全国に分布する。
めざしなどに加工される小型のカタクチイワシ(10センチ前後)と
大型のマイワシ(20センチ前後)に大別され、一般にイワシと言えばマイワシを指す。
水産庁によると、マイワシの漁獲量は1980年代までは100万トン超で推移し、
88年には449万トンを記録した。
減少し始めたのは90年以降で、それでも2000年までは30万トン近い水揚げがあったが、
02年には4万トンに激減。今年も8月末現在、2万6000トンにとどまる。

漁獲量の減少に伴って取引価格は上昇。築地市場では9月下旬に一時、
1キロ3500円を付け、マダイ(3000円前後)を超えた。
現在、各地の卸売市場では1000円超で取引されており、仙台市内のスーパーや生協関係者は
「今や高級魚の部類で、週1回店頭に並べるのも大変」と話す。

青葉区の鮮魚店を訪れた年配の主婦は「マイワシはいろいろな料理に使えるし、栄養価も高い。
昔はいつでも手に入ったのに」と残念がる。

マイワシの激減について東北区水産研究所(八戸市)は、親潮など海流の変動による
生息環境の変化や、クジラなどによる捕食などの可能性を指摘するが、
「原因を特定できていない」と言う。
水産庁は9月から三陸沖で実施している回遊魚の生態調査にマイワシも加え、
原因解明を進めている。

記事の引用元:http://www.kahoku.co.jp/news/2003/10/20031019t73019.htm
2ちぃφ ★:03/10/19 20:32 ID:???
|
|
|⌒ ヽ、
|))))))、  
|∀`)ノフ  つみれ大好き
| :ヘR]つ  
|;;;;;;;リ)))
| ___)((
|
3うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/19 20:33 ID:LJtiFP45
アメリカ産で我慢しる
4     :03/10/19 20:33 ID:Auu/TIUu
2nida
5( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/19 20:33 ID:aeHZShZk
>>1
( ´`ω´)フフフ
6名無しさん@4周年:03/10/19 20:33 ID:yjFCO2kb
ま、言わしとけばいいよ。
7 ◆md/G/q2/SM :03/10/19 20:33 ID:ZHOMERsV
とりあえず、鯨を食わせろ
8名無しさん@4周年:03/10/19 20:33 ID:XIkQTsC5
6
9名無しさん@4周年:03/10/19 20:33 ID:W9SOXkGQ
9 :通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/30 02:32 ID:o6nfHHaL
>>2
あんまり言いたくないが、人の二番煎じのネタでゲッターやって楽しいか?
舞みたいにオリジナリティ出したら。

http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10306/1030642180.html

※解説※
人が作ったAAを手直しして、2ゲットしていたヒキコモリ「通りすがりのマルチ(34)」
そこに、「倉田佐祐理(29)」 が似たようなAAで2をゲット。
これには、流石の「通りすがりのマルチ(34)」もぶち切れ。
アニメのキャラクターを盗用している自分のことは棚にあげ
「オリジナリティ」を出せという始末。(笑)
10名無しさん@4周年:03/10/19 20:33 ID:vZVSVUkC
my儂
11名無しさん@4周年:03/10/19 20:34 ID:dO8xunKV
イワシかぁ・・・まぁアジとサケが無事ならいっか
12名無しさん@4周年:03/10/19 20:34 ID:VT+DdP2I
……。



マワシ(株)に見えたよ。
13名無しさん@4周年:03/10/19 20:34 ID:EZL46FyR
鯨を皆殺しにすべき。
14ヽ(`●●´)ノ 宇津田司王 ◆2PGD.UTUDA :03/10/19 20:35 ID:ysJNwwWM
ま、いわしだからな
15名無しさん@4周年:03/10/19 20:35 ID:kLgL6y8o
ミンチにして油を絞ってた時代が夢のようだな
16名無しさん@4周年:03/10/19 20:36 ID:aNJ9J9kB
>>9
グッジョブ
17名無しさん@4周年:03/10/19 20:36 ID:yjFCO2kb
My=ワシの
18名無しさん@4周年:03/10/19 20:39 ID:yR/XYIgM
サンマが馬鹿みたいに安いので、代用できるような。
19名無しさん@4周年:03/10/19 20:42 ID:OcJO1XUP

 やっぱ、みんなMYワシ持ち込んでるの? 有名メーカー製?

 いまどき、レンタルワシじゃダサイかなー??


20名無しさん@4周年:03/10/19 20:43 ID:aqlb5Cgl
高根の花って高嶺の花と=?
21うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/19 20:43 ID:LJtiFP45
梅干し入れて煮ると美味いよね。
22大預言者:03/10/19 20:44 ID:de8zH4ci
>>20
高値の花でしょ
23名無しさん@4周年:03/10/19 20:45 ID:5HBg+ks8
サンマが高級魚になったら漏れ死んじゃう。肉なんて食いたくねぇ。
24名無しさん@4周年:03/10/19 20:46 ID:hMrMBXVx
鯨取れば増えるんじゃない?
25らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/10/19 20:46 ID:G/Okzp8O
マイワシだけにまーいわしといたらいいやん
26名無しさん@4周年:03/10/19 20:46 ID:3wDDWVLe
今や、高級魚とかいう言葉が無意味になったな。
27名無しさん@4周年:03/10/19 20:46 ID:qBHBsYTZ
>>13
鯨犯人説をよく聞くけど単純な疑問として鯨は秋刀魚は食べないのか?
28名無しさん@4周年:03/10/19 20:47 ID:3ukitHu1
>>21
アレは美味いな
漏れ的には海鮮料理ではサンマの塩焼き、シジミ汁、鰹のタタキ、
鯨の尾の身の刺身と共に五指に入る
29( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/19 20:47 ID:aeHZShZk
>>25
( ´`ω´)フフフ

30名無しさん@4周年:03/10/19 20:47 ID:pYqFjR+K
近くのスーパーじゃ秋刀魚と同じ値段で売られてるけど・・・・・
31中の人U:03/10/19 20:48 ID:wLEbX4wL
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ    
    ‖/丶`Д´>  素早く通るニダ
    ⊂ノ   /つ   
     ( ヽノ       
      ノ>ノ  ヒタヒタ  
. 三  レ レ    
32名無しさん@4周年:03/10/19 20:48 ID:9572ygRE
日本語の不自由な記者がいたんだな。
33名無しさん@4周年:03/10/19 20:49 ID:3ukitHu1
>>30
そのサンマが高過ぎると思われる
34名無しさん@4周年:03/10/19 20:49 ID:8mXdgZs8
>>30
たぶんそれはマイワシじゃない。
35名無しさん@4周年:03/10/19 20:50 ID:pYqFjR+K
>>33
一匹60円くらいだけど
36らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/10/19 20:50 ID:G/Okzp8O
>>29
ふふふ
37名無しさん@4周年:03/10/19 20:50 ID:3ukitHu1
>>34
あ、そっちか
38うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/19 20:51 ID:LJtiFP45
いま干物だとアメリカ産のマイワシ(ちゃんと七つ星)が大量に売られているね。
39らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/10/19 20:51 ID:G/Okzp8O
いわしなんてた食べない。
魚はさわらのサカ付けがすき。後結構アジとかも。
あとはしめたのとかすき。
京都でまりずしたべたとき毎日食べたい気になった。
だからしめさばもすき。
40名無しさん@4周年:03/10/19 20:52 ID:eqL+U+M7
ということは、間イワシを餌として使う
土佐の一本釣りにも影響が出ている訳だ。
困ったもんだねえ。
41名無しさん@4周年:03/10/19 20:53 ID:87dcljZZ
オレにクジラを食わせろ〜♪
42反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/10/19 20:53 ID:buDYqaGO
たしか、静岡で大量というニュースを見たのだが
しかもすごい量をたった数日で水揚げしたとかいう・・・

この手の記事は作為的なのか?
43名無しさん@4周年:03/10/19 20:54 ID:qdJPUciN
>>42
あれはサンマじゃなかったっけ?
マイワシ以外のイワシは獲れてるらしい
44らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/10/19 20:55 ID:G/Okzp8O
魚だからって鯨は関係ないやんすれ違い
45名無しさん@4周年:03/10/19 20:55 ID:rd3LK5pL
>>30
商品名マイワシの鰯とは縁もゆかりもない謎の魚だと思う。
最近その手の魚が増えたよね。
日本近海で取れないから和名が無くって外国語だとワケワカメな名前だからって
かってに何とかマグロだの付けてる奴。
46名無しさん@4周年:03/10/19 20:55 ID:eqL+U+M7
>>42
回遊御なんじゃないのかな。
うちに魚大辞典あるので詳しく調べようと思ったら調べられるけど
面倒なので辞めた。
47名無しさん@4周年:03/10/19 20:55 ID:a6XK7p1v
COQ10摂れ、もまいら
48名無しさん@4周年:03/10/19 20:56 ID:qdJPUciN
>>44
鯨が増えすぎてエサである小さな魚を食いまくってるらしい
49名無しさん@4周年:03/10/19 20:57 ID:B6tm1O7Z
>>42
おれも見たことある。
今まで全然取れなかった鰯がなんで?って感じの論調でいってた。
50名無しさん@4周年:03/10/19 20:58 ID:eqL+U+M7
鯨っていっても2種類ほどいるじゃん。

でかいほうは沖アミくってんだよな。
51名無しさん@4周年:03/10/19 20:58 ID:t2Da2AIQ
イワシとサンマが代わる代わる増えたり減ったりしてるだけ
あと数年でイワシが豊漁でサンマが不漁になる。
52らいもん ◆nC6zJxqy22 :03/10/19 20:58 ID:G/Okzp8O
>>48
まじで?
あんたから前そんなこと鯨のスレで聞いたっけ?
なんか記憶がある。
まじで。鯨とかも環境破壊するんだ。まー食べ過ぎたら鯨が死ぬでしょ。
地球の法則。鯨は武器とか養殖とかできないから人間みたいに絶滅させたらおわり。食べ物なくなって死ぬ。
53名無しさん@4周年:03/10/19 20:58 ID:meLPpgd7
鯨と韓国漁船退治しないとますます魚いなくなるな。
54名無しさん@4周年:03/10/19 20:59 ID:qBHBsYTZ
>>48
いや、それよく聞くけどさ。じゃぁなんで秋刀魚は減らないんだよ
55名無しさん@4周年:03/10/19 20:59 ID:Pz9XXqms
>>19
レンタルは何シーズンも前のモデルだからダサダサだよ。
やっぱシュプリームのワシだね。
56名無しさん@4周年:03/10/19 21:01 ID:iXelMImy
イワシは癖が強いから嫌いだったが
もう少し値段が高くなれば好きになれる気がする
57あのよろし ◆jPDX5sojro :03/10/19 21:01 ID:mPjDeFnd
鰯を保護して欲しいなぁ。

と思ったら、やっぱり居るな。
58名無しさん@4周年:03/10/19 21:02 ID:eqL+U+M7
鯨を給食で食っていた私はもうオヤジでしょうか?
59トョータ ◆ID.Tyotagg :03/10/19 21:02 ID:kmw2NdYP
ま、いーわι
60( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/19 21:02 ID:aeHZShZk
イワシのぬかづけでお茶づけ美味い
61( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/19 21:03 ID:aeHZShZk
>>59
( ´`ω´)フフフ
62名無しさん@4周年:03/10/19 21:06 ID:fu4iet39
鰯と梅干の煮物は最高に美味いよ
63うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/19 21:09 ID:LJtiFP45
日本近海の「魚種交代」の現象はまだよくわかっていないんでしょ。
イワシ・アジ・サバ・サンマだっけ?
定期的に漁獲量が劇的に変動するが原因はよくわかってないとか。
64あのよろし ◆jPDX5sojro :03/10/19 21:09 ID:mPjDeFnd
>>62
美味いけど、美味く作るのは難しくない?
65うんちたれ夫 ◆Vy4zA4fBIU :03/10/19 21:14 ID:LJtiFP45
イワシは水を使わずに酒で煮てるけど、これって邪道かな。
66反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/10/19 21:15 ID:buDYqaGO
結局、捕鯨問題に火をつけるための世論誘導に見えるんだよなぁ

ま、捕鯨については賛成の姿勢なので勘違いしてほしくないのだが
なんか狡猾すぎて鼻につくんだよ
67名無しさん@4周年:03/10/19 21:17 ID:OcJO1XUP
>>55
サンクスコ。 でも新型のMyワシ買う金ないんだよね。
だれか、安い中古ワシショップ知らないかな。
68あのよろし ◆jPDX5sojro :03/10/19 21:19 ID:mPjDeFnd
>>65
邪道というより贅沢だー。
69名無しさん@4周年:03/10/19 21:21 ID:3ukitHu1
>>68
料理酒だろ
普通にやってるが
70名無しさん@4周年:03/10/19 21:23 ID:fu4iet39
>>64
難しいね
母がよく作ってくれたんだが
なかなか同じ味が出せないんだよな・・・
71名無しさん@4周年:03/10/19 21:35 ID:hbKjDh34
My鷲
72あのよろし ◆jPDX5sojro
>>69
それでも贅沢・・・。
うちがビンボーなだけだが。