【クォーク】 中性子星内部を再現 重さの仕組み、解明へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無しさん@4周年:03/10/23 11:38 ID:fb8n2jYV
そもそも、中性子星自体が「でっかい原子核」だからね。
259名無しさん@4周年:03/10/23 11:41 ID:fb8n2jYV
この実験も、中性子星を再現した、というよりも、中性子星の中心くらいの
超高密度で起こる、特殊な状態を再現した、という感じなんでしょうか。
260名無しさん@4周年:03/10/23 11:43 ID:fb8n2jYV
>>250

あんたが物理をぜんぜんわかってない、というのは、よーくわかったから、
たわごと書き散らかすのは止めな。読んでるほうが恥ずかしいから。
261名無しさん@4周年:03/10/23 12:43 ID:PRbMMWFR
宇宙物理学は難しいなぁ。
俺理系だったし薬剤師だけどサッパリ解らん。
262名無しさん@4周年:03/10/23 13:01 ID:Gwk1+afA
宇宙物理というよりはむしろハドロン物理ネタでわ
なにがなんでもブラックホールに持っていこうとするスレの流れがわからん
263名無しさん@4周年:03/10/23 13:07 ID:bjQqu2op
で、これが分かったからどうなるんだ?
264名無しさん@4周年:03/10/23 13:25 ID:Gwk1+afA
これは基礎物理だけど、
応用の人がこれはつかえる!と思って突発的に技術開発が進展することが
歴史的にみても時々ありますよ。
ハドロン物理の結果は核物理の人のよって拾われて
核融合技術が進展するとかね。
核融合といえばプラスの電荷を持った原子核を融合させてエネルギーを得るわけだけど
その支障になってるのは原子核の周りに回ってる電子の存在でしょ。
それを高熱で取っ払わなければいけない。
あるいは原子核の表面にはポテンシャルの高いところがあって
外来の核子がなかに容易には入れなくなってる。
自然界に存在する4つの力のうち電磁気の力と強い力が邪魔をして
人間が無限の核エネルギーを得るのを阻んでいるわけ。
ところが今回の結果はK中間子というのが原子核の中に入り込んで
3つの核子のなかの9つのクォークを一つの粒子にまとめあげるような
触媒的な働きをしたわけでしょ。
このような結果が出た一つの理由は、K中間子がボゾンであったことだとか
電気的に中性であったことかもしれない。
物質が空間の一定の容積を占有する現象を突き止めて考えていけば
物質が融合していくような反応を促進するアイデアも出てくるでしょう。
この実験を分析すれば、将来、核融合はこうすればうまくゆく!みたいな
アイデアが出てくる可能性がある。
いまのところ核融合なんて夢のまた夢で24世紀になっても未だ実現できるかもわからない。
でも技術のブレークスルーがあれば22世紀前半までにできるかもね。
265名無しさん@4周年:03/10/23 13:29 ID:py4WMqGe
実際、1g10億dの中性子星の物質を
見てみたいものだ。
何色してるんだろ、固体なのか液体なのか。
たとえ小指ほどの大きさでも
吸い付けられるような引力を感じるんだろうな。
地球上では無理だが…。
266名無しさん@4周年:03/10/23 13:38 ID:fb8n2jYV
>>265
ニュートンの万有引力の式に当てはめれば簡単に計算できるので、やってみれ。
267名無しさん@4周年:03/10/23 13:42 ID:1aWljw0V
引力と宇宙はどっちがさきに出来たんですか?
268名無しさん@4周年:03/10/23 13:59 ID:fb8n2jYV
まじな話、宇宙が先らしい。
269名無しさん@4周年:03/10/23 14:02 ID:5cPxyreX
>>265
うろ覚えだが、超流動の液体らしい。
270名無しさん@4周年:03/10/23 14:20 ID:zVPFqgH7
>>265
よくは知らんけど中性子星は近づくことも難しいかと
引力以前にいろいろ強力で危険なデムパをやらなんやらまき散らしてるし
271名無しさん@4周年:03/10/23 14:21 ID:yT9a8Peh
宇宙ヤバイね
272名無しさん@4周年:03/10/23 14:55 ID:E+VaiJOm
宇宙の中の地球も大変だな。
273名無しさん@4周年:03/10/23 15:12 ID:zVPFqgH7
>>271
そうだね。中性子星は宇宙の2ちゃんだね。(違う)
274名無しさん@4周年:03/10/23 15:16 ID:iW/OCgZ7
突然ですが水爆のエネルギーは核融合によるものじゃないの?
275名無しさん@4周年:03/10/23 15:45 ID:lBJZV6Sj
むうぅ
「加速器から毒電波が!」
なあんてのが電柱に貼られるのが
21世紀流なのかもね。
276名無しさん@4周年:03/10/23 18:42 ID:Gwk1+afA
水爆落としてもエネルギー問題は解決しないからなあ
水爆なんてこの世で一番必要ないものでは
277名無しさん@4周年:03/10/23 18:55 ID:YQ47HuMD
>>276
解決するじゃん。ウフフ
278新しい猫:03/10/23 19:02 ID:eFznVZEJ
ブラックホールを作ってからでは間違いましたではすみませんよ!
279名無しさん@4周年:03/10/23 19:03 ID:UApjP3sN
しかし役に立たない研究にお金を使ってるな。
もっとエネルギー開発とかに投資しろよ。
280名無しさん@4周年:03/10/23 19:07 ID:7g7Ktm1X
>>279
1メガワットで情報が得られるなら安いもんです。
1ギガワットで戦争するより良いじゃん。
281名無しさん@4周年:03/10/23 19:25 ID:br4pSKfs
>>241
それはクワーク
282名無しさん@4周年:03/10/23 19:40 ID:3nzeMp2N
宇宙物理学ってもしかして、
文系の方が分かりやすいんじゃ・・・
というのも>>30の説明が、
かなり分かりやすかったからなんだが。
283名無しさん@4周年:03/10/23 20:04 ID:TgWydwNG
winnyの作者とかもそうだけど理系の人の文章はめちゃくちゃです
284名無しさん@4周年:03/10/23 20:06 ID:nnnW3KBs
むしろ俺の嫁のブラックホールをなんとかしてくれ
金も飯もすべて吸いこむし
股間のホールはリアルブラックでどうしようもない
285名無しさん@4周年:03/10/23 20:07 ID:Gwk1+afA
表現の善し悪しを吟味してるようじゃ立派な理系人とは言えないですよ
構造が重要なんです♪
286名無しさん@4周年:03/10/23 20:07 ID:N1gnvK3z
界王星は中性子星ですか
287名無しさん@4周年:03/10/23 20:09 ID:x6IFHSqU
>>286
そんな★はしりません
288名無しさん@4周年:03/10/23 20:32 ID:F9XsMA3X
>>286
海王
289名無しさん@4周年:03/10/23 21:16 ID:/cHWcxoM
あと100年位したら重力をうち消す技術が確立されて、
空中移動機(タケコプター)とかできるかな? 
こんなの
http://www.domo2.net/bbs/image/1053813664.jpg
290名無しさん@4周年:03/10/23 21:27 ID:QSf7h6Pm
>>264 さん、貴方、核触媒の考え方ですね、とても素晴らしい考え方です。 将来の核融合の基礎になるかも・・・・・今回の実験の意義はそこにあるのかもしれませんね。
291名無しさん@4周年:03/10/23 21:33 ID:fBsM7CvK
やっぱり宇宙は超やば(ry
292名無しさん@4周年:03/10/23 21:34 ID:IMm+Ovbh
ミューオン核融合ならそのへんの実験室で起こせるが
あれで臨界を得るにはいったいこの先何年の苦闘が必要だろうか
293 :03/10/24 06:44 ID:kKmSy3ai
よく解らんが、すごそうな研究だな(w

age
294名無しさん@4周年:03/10/24 07:27 ID:PeA8oKhW
正直、これ以上の実験は月か火星でやって下さい。
できれば太陽系外で
295名無しさん@4周年:03/10/24 07:42 ID:uhD2TFqe
あれでしょ?中性子をステンレスのバケツで扱ってたら臨界起こして・・・
296名無しさん@4周年:03/10/24 08:35 ID:LFoIS+Oz
海外SFにゃ、ミューオン触媒核融合ドライブの宇宙船が結構あったな。
ベンフォードの、キリーンとかナイジェルとか出てるシリーズとか、
2010年もサハロフ駆動だったかが確かそうだった。
あれは電子を、ずっと重いミューオンに置き換えて、分子内の核間距離を
縮めて、比較的低温で核融合させようってヤツでしょ?

今回のは核間距離じゃなくて、原子核内の核子間距離が縮まるわけでしょ?
核融合には直接利用できなさそうな気がするけど。
そのへん、詳しい方解説キボンヌ。
297名無しさん@4周年:03/10/24 09:11 ID:LFoIS+Oz
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/13020131_1.html
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/07020112_1.html
ttp://sta-atm.jst.go.jp/atomica/pict/07/07020112/02.gif
ttp://www.kek.jp/newskek/2002/mayjun/lhet.html
ttp://j-parc.jp/Home-j.files/acceleratorcomplex-j.html

ググってみたが、陽子ビームを標的にぶつけて、核破砕で出来る
K中間子を使ってるのね。
50GeVシンクロトロンの周長、約1500m、最大径約500m...

この方法じゃ、K中間子を用いる核エネルギー駆動の宇宙船って、
マクロス級とまではいかなくても、やっぱデカ杉。
なんかもっと効率よくK中間子ビーム出す方法ないのかね?
理論的な可能性だけでも。
298名無しさん@4周年:03/10/24 11:49 ID:5o69WjD7
この程度の実験で太陽系外へ行けって言われてもなあ
素人目にみても「もんじゅ」の方が危険だろ
299名無しさん@4周年:03/10/24 14:20 ID:7fG62I5r
これがエーテルって奴か
300名無しさん@4周年:03/10/24 14:21 ID:LwIQvxzG
天体物理勉強するには
どこの大学が一番?
301名無しさん@4周年:03/10/24 14:26 ID:ycmrJKEW
>>300
惑星連邦アカデミー
302名無しさん@4周年:03/10/24 15:19 ID:5o69WjD7
>>301
ああ!富田林のあれか。
303名無しさん@4周年:03/10/24 17:40 ID:Sj1xeh5w
>>298

「もんじゅ」は軍事用。
304名無しさん@4周年:03/10/24 19:27 ID:AIFBFbeo
三人寄ればもんじゅの事故。
305名無しさん@4周年:03/10/25 00:23 ID:ikqYmiJR
もんじゅ焼き食いたくなってきた。
306 :03/10/25 00:54 ID:+s21t6Bb
この種の話は数値が極端だよな。

1000兆倍、1センチの10兆分の1、とか。

なんだか解らんが、すごそうだ。 

頑張ってくれ!
307矢刺 ◆i20gG0MYFs
ここらで、一朝一夕で勉強しても、歯が立たないレベルだ罠