【政治】「ばかげている」 科学技術予算ランク、ニュートリノやSARS関連に最低評価★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★科学技術予算の格付け、ニュートリノ関連に最低評価

・政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)は17日、来年度の主な科学技術
 予算約200件の格付けを公表した。格付けは「S」「A」「B」「C」の4段階で評価。
 高速増殖炉「もんじゅ」改造工事など、実用に結びつく技術を中心に32件を
 最高の「S」とした一方、素粒子ニュートリノ実験の施設建設など16件には
 「C」と最低の評価を下した。財務省はこの格付けを参考に予算措置を行う。

 ニュートリノの観測や実験は、小柴昌俊・東京大名誉教授が昨年ノーベル
 物理学賞を受賞するなど、多くの成果を挙げ、日本の科学の“お家芸”と
 みられている。それだけに関係者は最低の評価に驚きを隠さない。
 小柴博士も「ばかげた評価だ」と憤慨する。

 この実験施設は、日本原子力研究所などが建設している「大強度陽子加速器」
 (茨城県東海村)の一部。人工的に生成したニュートリノを、観測施設「スーパー
 カミオカンデ」(岐阜県神岡町)に向け発射し、観測するのが目的。
 2007年から4年間で建設する計画だったが、欧米との競争激化や、小柴博士
 のノーベル賞受賞などを受け、文部科学省が計画の前倒しを決め、来年度
 予算の概算要求に建設費など約8億円を盛り込んだ。
 しかし、同会議は「既存の施設で可能な実験を発展させるもので、多額の投資
 には疑問」とした。

 小柴博士は「既存の施設では不可能だからこそ新しい施設を作ることになった。
 世界中の学者に笑われるような判断」と反発する。
 「重症急性呼吸器症候群(SARS)対策事業」(厚生労働省)も、「他の
 プロジェクトで同様の研究を行っている」として「C」に沈んでいる。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000103-yom-pol

※前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066359309/
2名無しさん@4周年:03/10/17 23:39 ID:/apOYNAG
↓ばかげている!
3( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/17 23:39 ID:HyUFM1Wc
4 ◆md/G/q2/SM :03/10/17 23:39 ID:YIa6F5p0
↓ばかげてる
5名無しさん@4周年:03/10/17 23:39 ID:E634FIMz
5?
6名無しさん@4周年:03/10/17 23:40 ID:FRvFInvT
↓ ↑
 →
7名無しさん@4周年:03/10/17 23:40 ID:H+CM7g+W
5?
8 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 23:41 ID:6ToU+Tux
「いままで金掛けてきたんだから、Cでいいんじゃね?そーすべ?」
って感じで決定
 
9名無しさん@4周年:03/10/17 23:42 ID:FuCdzx4S
独立行政法人になったら5年後の研究計画まで出さなきゃいけなくなるらしいからな。
日進月歩の研究の世界で5年後何が行われているか見越して研究しなきゃいけないんだってさ。
10名無しさん@4周年:03/10/17 23:42 ID:1DOZbcA3
実学の時代かあ・・・
11名無しさん@4周年:03/10/17 23:42 ID:8sDLHKiz
ばかに判断させると、ばかな結論しかでない。

↓ばかげてる。
12名無しさん@4周年:03/10/17 23:43 ID:O8lWFF99
ばかげてみますた
13 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 23:43 ID:6ToU+Tux
それからさ、
「もんじゅ」は明らかに「実用」にはほど遠いように思えてならないんだが、
自分が間違ってるのか?
14名無しさん@4周年:03/10/17 23:46 ID:FU4mP9IW
学術的に公正かと言うと、たぶんに何らかの
力関係があると思えてならない。
15名無しさん@4周年:03/10/17 23:46 ID:Hn9OTfau
マジレスするとさ、学者どもはちゃんと
説明やプレゼンの「営業活動」には行ってるのか?
ほっといても政府が良きに計らってくれて
予算がタダで湧いてくると思ったら大間違いだ。
16 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 23:47 ID:6ToU+Tux
>>15
してないだろうね。
17名無しさん@4周年:03/10/17 23:48 ID:D9bMzNoc
そもそも、日本は科学関係の予算が少ないとは思わないか?
18名無しさん@4周年:03/10/17 23:49 ID:VMKDAbD6
>>15
ニュートリノなんてノーベル賞ゲトなんていう最高のプレゼンしてると思うのだが・・・
19 ◆GacHaPR1Us :03/10/17 23:51 ID:6ToU+Tux
>>17
だってー、工事業者が儲からないしー
20名無しさん@4周年:03/10/17 23:52 ID:v8RjUrUF
>13
実用には遠くないが金はとてもかかる。
金銭的にとても遠いという意味ではあたり。
21名無しさん@4周年:03/10/17 23:59 ID:Mtue601M
評価をつけたのは日本大嫌いの自称日本人在日だろ?
日本に技術革新されるのがムカついてしょうがないんだろうな
22名無しさん@4周年:03/10/18 00:02 ID:sWiupmOB
この評価した奴らのコストが一番の無駄なわけで

日本が科学技術に金かけ無くなって一番喜ぶのが韓国・中国な訳で
連立で文部族に食いこんだ高名党が
在の逝堕しぇんしぇーの命令で日本弱体化を指示してるんじゃないの?
と勘ぐりたくなるな
23名無しさん@4周年:03/10/18 00:04 ID:0eIjYo7W
金にならない技術に予算をつぎ込んでも税金の無駄だろ。
24名無しさん@4周年:03/10/18 00:05 ID:zTIMFQ5X
何でもんじゅが「S」なの?
もんじゅ関連の研究なんて、もう事実上国民の理解なんて得られようが無く、
近いうちに必ず完全中止になるの見え見えの研究じゃないかい。
25名無しさん@4周年:03/10/18 00:07 ID:6+18bS8B
>24
もんじゅがSなのは金額の問題じゃないかな。
もんじゅは金をたっぷりつぎこむか、でなきゃやめるかの2択だから。

もんじゅは止まってても金食い虫で、中くらいの金をつっこんで研究を続けるってわけに
いかないんだな。
26 ◆md/G/q2/SM :03/10/18 00:08 ID:m9lnzO/Q
ニュートリノの観測や実験を安上がりに遂行する方法の研究をSランクにすれば問題ない
27名無しさん@4周年:03/10/18 00:08 ID:6+18bS8B
>23
昔ヴィクトリア女王はファラデーの研究がなんの役に立つのか全くわからなかったそうだな。
ファラデーも別になんの役に立つとはいってないし、自分の研究家ら今のような電気時代に
なるとは想像できなかったろう。
28名無しさん@4周年:03/10/18 00:09 ID:xND7CL3A
カミオカンデなど、CP対称性の破れの小林・益川理論の足元にも及ばない。
だれもが確実にあると考えたニュートリノを観測しただけ。20年以上遅れてる。
自由に生成できるニュートリノを今さら観測して何なんだ?といった感じだ。
29名無しさん@4周年:03/10/18 00:09 ID:TiChxUi0
>>25
ナンピン・プロジェクトと呼んでやろう。

下手のなんぴんすかんぴん、とな。
30名無しさん@4周年:03/10/18 00:11 ID:bTXUY53o
官僚の誇大妄想の国策の象徴=もんじゅ

原発推進からどうしても離れられないから、そのうちに
事故が起きて原発と心中だ。

知ってるか? 東海地震の震源域の真中に老朽原発があるんだよ。

【東海】浜岡原発を何とかスレPart5【地震】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065901133/l50
31名無しさん@4周年:03/10/18 00:11 ID:okcxdY+r
基礎技術に金掛けなくなったらお終いだろ。
10年後20年後が心配だな
32名無しさん@4周年:03/10/18 00:11 ID:bHhjSSVL
素粒子の研究はなのテクノ基礎だろ。
政府はナノテクノロジー産業も捨てるみたいだな。
33名無しさん@4周年:03/10/18 00:12 ID:WbRhuh6E
>>28
観測できたか否かは大きな違いだよ。
34名無しさん@4周年:03/10/18 00:13 ID:6+18bS8B
>28
さすがにそれは頭悪すぎる発言だなあ。
ニュートリノを観測する方法を具体化して、またそれによって様々な研究に道を開くことが
確認されたからこそのノーベル賞授賞なのに。
小林、益川両氏だって(スーパー)カミオカンデからもたらされた成果(ニュートリノの観測
だけじゃなくニュートリノ振動の確認もあるし)が自分の足元に及ばないなんて言わないと
思うぞ。
小林・益川理論の方がすごいとは思うけど、それとそういう見下しは別。
35ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/10/18 00:14 ID:WRpbjxbo

つーか、カミオカンデのジジイって、科学者と言うより役人だろ?
無駄な金をいかに国民を騙して引っ張ってくるか。
もっと有益なモノに使って欲しいな。
まあ、朝鮮銀行に3兆円取られるよりは1千倍マシだけどね。

36名無しさん@4周年:03/10/18 00:15 ID:ykZsmSdO
中性子科学>>>>もんじゅ
なのは明確な事実
37名無しさん@4周年:03/10/18 00:16 ID:OIqZ8rrv
政府の総合科学技術会議

名前からして、胡散臭いなぁ。
38名無しさん@4周年:03/10/18 00:16 ID:6+18bS8B
>35
>無駄な金をいかに国民を騙して引っ張ってくるか。

小柴先生がカミオカンデ作るときにどれだけ無駄金を使わないように腐心したかしらんのか。
39名無しさん@4周年:03/10/18 00:17 ID:CE+d7sGu
>>38
基地外固定に餌を与えないでください
40名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:uWWBVlA5
今回、他にC評価食らったものは何があるの?
小柴じいさんが怒ったのはともかく、原研はニュートリノがらみなら
そんなに悪い評価を受けるわけがないとタカをくくって
いたんじゃないのかな。C評価されると予算は1/3くらいにされるから
ざまーみれ。

それにしても委員が悪いのか、科学技術会議の出す回答はかなり
バイアスしているので純粋理学系にはかなり不利。
工学系が結果出せずに、理学っぽく振舞って逃げるのは徹底的に噛み付くだろな。


41名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:phcgmX4E
>>15
少なくとも2.3年前から何度も関係省庁に足を運んで膨大な資料を作ってなければ
来年度科学技術予算約200件の中は愚か再来年度の予定にも入らないわけだが
42名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:B4x+FmXJ
↓はげかけてる
43名無しさん@4周年:03/10/18 00:18 ID:TiChxUi0
>>35 は実は浜松の社長
44名無しさん@4周年:03/10/18 00:19 ID:JCh0688h
官僚と政治家が決める段階で意味無し。
業者と族議員の言いなりだからな。
45名無しさん@4周年:03/10/18 00:22 ID:zTIMFQ5X
しかしまあ、いい加減原子力政策見直せよ。
原子力関連の研究予算を他に回した方が、よっぽど有意義だと思うが。
原子力による明るい未来なんて、とっくに終わってる発想だろうに・・・
46名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:5eOu2sK1
>>44
研究者に予算組ませたら
国家予算のほとんどを持ってい枯れてしまうので意味無しなヨカン。
47ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/10/18 00:23 ID:WRpbjxbo
>>38
知らんね。
まあ、今は無駄でも将来何かの国益になれば良いんだけど、ニュートリノは何かの役に立つのか?
ジジイのノーベル賞の為に税金がセンサー代に消えたなら泣くよ。
まあ、朝鮮銀行に消えた3兆円に比べれば・・・。

48名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:0QBDSsO0
>>23
金になるかならないかの判断は難しいと思う。
>>23の言っているとおり金にもなんにもならないと思われていた研究が意外と膨大な利益を生む事がある。
えらいヒトにはそれが分からんのです。
49名無しさん@4周年:03/10/18 00:23 ID:xND7CL3A
反物質大量生成の早野教授を日本に呼び戻してくれれば、万々歳なんだが。
他の研究のランクはどうなんでそ。
50名無しさん@4周年:03/10/18 00:24 ID:0eIjYo7W
学閥もからんでるんだよ。
51名無しさん@4周年:03/10/18 00:24 ID:uQQbyrIX
予算取りが上手い狸小柴ジィははっきりいってイラネ
52名無しさん@4周年:03/10/18 00:25 ID:3+ry2jB4
高速増殖炉「もんじゅ」改造工事は利権が沢山からんでるので「S」
観測施設「スーパーカミオカンデ」は利権がからまないので「C」

官僚と企業間の利権ランキングでそ?
53名無しさん@4周年:03/10/18 00:25 ID:sSlIFavT

<丶`∀´> クククク
54名無しさん@4周年:03/10/18 00:26 ID:CE+d7sGu
>>47
君にファラデーの逸話とか説いても無理なんだろうなあ。
ファラデーが電磁誘導を発見したとき
Q:「その発見がなんの役に立ちますか」
A:「生まれたばかりの赤ん坊が何の役に立つか分かりますか」

今から150年以上前の話。今では電磁誘導の法則がなかったらエレクトロニクス
はどうなっていることやら。
55名無しさん@4周年:03/10/18 00:26 ID:WbRhuh6E
>>47
そんなに実学が好きか。
56名無しさん@4周年:03/10/18 00:26 ID:0QBDSsO0
>>47
既に国益になっていると思うぞ。
カミオカンデを建造するにあたって光電子倍増管の研究が結構進んだと聞いた。
基礎研究を行うのに必要とされる機材を研究する過程で
日常で役に立つ発明が生まれる事も十分にある。
57名無しさん@4周年:03/10/18 00:27 ID:6+18bS8B
>39
よくわかりました。すみません。
5848:03/10/18 00:29 ID:0QBDSsO0
>>23の言っている⇒>>27の言っている
微妙に誤爆った。スマソ。
59名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:FPukLrQH
いくら観測精度が向上してニュートリノがバシバシ検出できるようになっても、
それを動かす電力が供給できなきゃ意味無いじゃん。
単純にそういうことだろ。
60名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:6+18bS8B
>56
さらにスーパーカミオカンデの事故で紫外線以上の波長でも透過率の高い増倍管保護ケースが
開発されるとかね。(これは日常の役に立つ、じゃないか〜)
61名無しさん@4周年:03/10/18 00:30 ID:xND7CL3A
>>54
それは、理論屋さん>>>実験屋さん ということですね。
小柴教授は、実験屋ですが?
62名無しさん@4周年:03/10/18 00:31 ID:XnCR4Dc6
よくわからん
63名無しさん@4周年:03/10/18 00:31 ID:CE+d7sGu
>>61
ファラデーは実験屋ですがこの人は何をいいたいのでしょう?
64ジュディスフレ ◆o11OFiGTl2 :03/10/18 00:32 ID:WRpbjxbo
>>54
日本の場合は中国人に横取りされるからな。
>>55>>56
まあ、言わんとする事はわかる。
研究開発をケチったら将来はないわな。
でも、このランク付けは正しいと思うぞ。
65名無しさん@4周年:03/10/18 00:32 ID:6+18bS8B
>61
>それは、理論屋さん>>>実験屋さん ということですね。

全然違うよ(w
66名無しさん@4周年:03/10/18 00:36 ID:jQ2WPsUp
成果が出にくいからこそ技術よりも科学を
保護していかなくちゃいけないんじゃないかな
67名無しさん@4周年:03/10/18 00:36 ID:zTIMFQ5X
ニュートリノ研究は金にならない研究ではない。
将来、ニュートリノ通信技術の開発につなげられる可能性がある。

実用化は、とぉーい未来の話にになるんだろうけど・・・
68名無しさん@4周年:03/10/18 00:38 ID:X+4cNn7W
知的好奇心を失ったらもう人は人じゃないYO
69名無しさん@4周年:03/10/18 00:39 ID:5eOu2sK1
なんか、「勉強の役に立つから」とか「英語の勉強に使うから」とごねて
親にパソコンやらウォークマンやらをねだる中学生みたいだ。
70名無しさん@4周年:03/10/18 00:39 ID:UtQhBQif
単に原子力の連中は役人の接待がうまいだけだろ
71名無しさん@4周年:03/10/18 00:40 ID:0RYzar6R
15なんかが低学歴低能の脳内パラダイスなんだろ
72名無しさん@4周年:03/10/18 00:40 ID:9zLxPG9b
>>67
日本はいつもそれで損してるよ。
強度の近視眼だからね。子孫の事は何も考えちゃいないのさ。
73名無しさん@4周年:03/10/18 00:42 ID:0QBDSsO0
>>64
金をかければいいってもんじゃないが、このランク付けの根拠はなんだ?
あまり知られていないが日本は素粒子物理学の研究では進んでいる部類に入る。
俺はせっかくある長所を伸ばそうとしないのは非常に勿体無いと思うぞ。
74名無しさん@4周年:03/10/18 00:43 ID:UtQhBQif
>>73
進んでいるどころか最先端
でも比較的新しい学問だから役人の接待がうまい人物がいないんだよ
75名無しさん@4周年:03/10/18 00:44 ID:6+18bS8B
>70
役人の接待がうまいという以前に莫大な利権が存在している>原子力関連
もんじゅは>25で触れたような理由もあるし。ITERも似たようなもんで。
76名無しさん@4周年:03/10/18 00:46 ID:5eOu2sK1
>比較的新しい学問→役人の接待がうまい人物がいない

どういう理屈なんだよ?(w
77名無しさん@4周年:03/10/18 00:48 ID:UuTM33wI
ちょっとまて、俺たちはとんでもない勘違いをしてないか?
このランク付けは、研究のすばらしさや将来性のランクではなく、
必要経費のランクだ。
78名無しさん@4周年:03/10/18 00:51 ID:6+18bS8B
>76
予算の獲得には人脈があるかないかってのが絡むからね。で、人脈のあるなしは日本だと
接待をどれだけしてるかって話に繋がる、ってな話かも
79名無しさん@4周年:03/10/18 00:51 ID:jKmWZX38
基礎研究止めたら台湾とか韓国とどう違うんだよ。
夢の技術を追い求めることは先進国だけに許される特権。
80名無しさん@4周年:03/10/18 00:52 ID:0QBDSsO0
>>74
いや、日本での素粒子物理学の研究は結構歴史があるから、
分野としては新しいとは言えないだろう。
ただ役人があまりに知らな過ぎなだけ。
でも最先端故に理解者が少ないと言う問題もあるな。
もしも、素粒子の性質の研究段階で核融合を効率的に発生させる方法を発見できれば
エネルギー問題は一挙解決する可能性だってあるだろうに・・・。

>>77
素粒子物理学は予算を使おうと思えば国家予算の何倍でも使うぞ(藁
山手線の何倍もある粒子加速器とか・・・・。
81名無しさん@4周年:03/10/18 00:54 ID:phcgmX4E
>>73
前スレでもうガイシュツだが、結局みんな順番に並んでるのに後ろから順番抜かして
先頭グループに割り込んできたから評価を低くつけられた。ってはなし。

この会議のメンバーで研究の意義とかを適当に判断できる人間なんていないからね。
まぁ、ニュートリノ研究が不当に貶められたってわけじゃない。
システムがなってないってこと
82名無しさん@4周年:03/10/18 00:56 ID:TiChxUi0
>>80
お急ぎのところ、まことに申し訳ありませんが、
五反田で人身事故が発生したため、加速が遅れております。
83 :03/10/18 01:01 ID:FGxIyeTe
通信よりも地球の深部を探る手段として有効かも>ν研究
84名無しさん@4周年:03/10/18 01:01 ID:Dl6MFhZZ
しかしわかってないね
おれは評価される側の某省の人間だが、この評価は官僚や政治家ではなく有識者議員とそのほかの招聘研究者がやっているの
的外れな意見が多すぎ
85名無しさん@4周年:03/10/18 01:02 ID:TiChxUi0
どっかで核実験をやると、なんか飛んでくるのが見えるでそ、
つうことで、国防予算を取りに逝くよろし
86名無しさん@4周年:03/10/18 01:04 ID:xb6h5NUL
科学を何と心得るか!ったく…技術大国日本の名が泣くぞっ
87 :03/10/18 01:04 ID:cJenVVbj
だから、中国に先に有人宇宙船を打ち上げられちゃうんだね。
10年後、日本は中国の衛星からの攻撃で蒸発しちゃっているかも?
88名無しさん@4周年:03/10/18 01:04 ID:1rD6V46r
>>79がメガトン級にいいこと言った!!
89名無しさん@4周年:03/10/18 01:06 ID:NrWniKks
自然科学なのだから別に金儲けにつながる必要はない。
90名無しさん@4周年:03/10/18 01:08 ID:WbRhuh6E
>>87
衛星から攻撃するのにわざわざ人を打ち上げる必要があるの?
91名無しさん@4周年:03/10/18 01:09 ID:phcgmX4E
>>90
かめはめ波
92 :03/10/18 01:09 ID:cJenVVbj
ヒトゲノム計画も当初日本がいち早くコンピュータで計算する予定だったのに、
予算が下りずにアメリカに先を越された。
おかげで、遺伝子治療等などの主要な特許はほとんどアメリカに押さえられて
しまった。
将来、日本人は治せる薬もバカ高い薬代のために治せないかもしれない。
ところで、ナノテクノロジーは今のところは日本のお家芸だが、
アメリカが追いつこうとしている。
ヒトゲノムの二の舞にならなければ、いいが・・・。
93.:03/10/18 01:10 ID:HRUO4mvq
俺のせいじゃないよ〜
だってさ、いいなぁ、某省のお勤めは。
94名無しさん@4周年:03/10/18 01:12 ID:SJvKu2/d
核融合炉は日本が唯一今のところ世界のトップをはしっているんじゃなかったっけ?

たしかアメリカとかはついていけないとかいって

やめちゃったんだよな?
95名無しさん@4周年:03/10/18 01:12 ID:QPwQtenD
たしかに,地球上での核実験の精密査察の装置として十分に使えると思う.
北朝鮮が核爆発実験を例えば地下で行えば,それが検出出来る可能性は高い.

中国に有人ロケット開発の為のODAを出すのを辞めて,それを今は役にたたない
大学の基礎研究に投じた方が,はるかに日本自身の為になるのに.
96名無しさん@4周年:03/10/18 01:13 ID:SJvKu2/d
まあ、役人共は

まさしく「小役人」になったんだな。


勉強できても知恵が回らないのだろうか?w
97名無しさん@4周年:03/10/18 01:13 ID:8+J0vO46
国営の時代は終わった。
伸ばしたい夢のある産業があるなら、株を買え。
98名無しさん@4周年:03/10/18 01:14 ID:9vTboao8
カミオカンデって名前が面白いから発展させようぜ。
99ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :03/10/18 01:14 ID:GTgb7ezy
俺様の人工自我にも1億予算に計上しておけ。。
100 :03/10/18 01:15 ID:cJenVVbj
>>90
リモートコントロールなんて中国じゃ無理だから、ローテクで人が
狙い撃ちする。
101名無しさん@4周年:03/10/18 01:15 ID:KbQ3TW6E
ニュートリノという素粒子が何なのかを追及することによって
素粒子の謎が解明されていき
ダークマター:重力子を発見するための
研究につながるということに気づいていない

重力子がどういうものなのかがわかれば
将来半重力装置のようなものができるかもしれないしな
102名無しさん@4周年:03/10/18 01:15 ID:0QBDSsO0
>>92
アメリカの場合は金になりそうと分かった途端に膨大な投資をするからな。
確か日本のナノテクが注目され始めた頃、どっかの馬鹿がイット革命を打ち出していたからな(藁

>>97
株式が公開されていなかったらどうすればいい?
103名無しさん@4周年:03/10/18 01:17 ID:8+J0vO46
>>102 会社作って小柴先生を呼び込め。
104名無しさん@4周年:03/10/18 01:17 ID:0RYzar6R
>>96
知識に対する嫉妬かも、あとは中国朝鮮様に対する奴隷根性か
105名無しさん@4周年:03/10/18 01:18 ID:ci9VcZng
文系馬鹿にランクをつけさせること自体間違ってる。
それに基礎研究を軽視していたら科学技術の発展から取り残されるぞ。
基礎研究は国の根幹となるべきもので、いわば農業でいうところの
土作りにあたる。
果実ばかりを追い求めても土がしっかりしてないと良い作物が出来ないのと
同じことだ。
106名無しさん@4周年:03/10/18 01:20 ID:zTIMFQ5X
研究債券制度なんて出来ないかな?
107名無しさん@4周年:03/10/18 01:20 ID:0QBDSsO0
>>103
そりゃあ、ちとばかりハード過ぎるので勘弁してください(^^;)
108名無しさん@4周年:03/10/18 01:21 ID:WbRhuh6E
>>105
どこで文系バカがランクつけてるの?
>>1ちゃんと読んだの?
109名無しさん@4周年:03/10/18 01:23 ID:/YIfNtcn
半年1000万の予算でしこしこ研究してる企業の研究員からすると
税金の無駄使いと言われても仕方ない
110 :03/10/18 01:23 ID:cJenVVbj
>>101
そーいった先のことまで考えれないのが、小役人。
「人間が宇宙に行ったって、何の役に立つの?」
「インターネットが普及して、何の役に立つの?」
なんの想像力も無いバカが予算仕切るから、不景気になるんだよ。
111名無しさん@4周年:03/10/18 01:25 ID:n11ky811
信長と秀吉の夢、光秀と家康の現実。
112名無しさん@4周年:03/10/18 01:27 ID:n11ky811
しょうがない、ここは日本だ。
皆、諦めれ。
113名無しさん@4周年:03/10/18 01:27 ID:5eOu2sK1
>>108
いい歳して文系理系の衛正斥邪的二元論で語るやつは
脳みそがカタワだから相手にしちゃダメ。
114名無しさん@4周年:03/10/18 01:27 ID:TiChxUi0
>>106
こんなところでそんなアイディアを公表してしまうとは、、、。
115名無しさん@4周年:03/10/18 01:29 ID:0QBDSsO0
>>110
『考えられない』のではなく、『考えようとしない』だと思う。
奴らが必死に考えているのは
『いかに楽に、確実に金を確保(奪取)するか?』
116名無しさん@4周年:03/10/18 01:30 ID:Dr9Y4m9X
>>110
いや一概には言えんだろ。
要はバランスだと思うよ。

理系キチガイに予算仕切らせても傾国となるかもしんないし。
117 :03/10/18 01:30 ID:7IMCSHLG
一方的な見方なうえでの評価のようだから意味が無いな。
評価方法に詳しい学者に聞いてからやるべきだったろうに・・・所詮官僚か。
118名無しさん@4周年:03/10/18 01:31 ID:Eg8r34CB
ばかげた評価だな、
カミオカンデはニュートリノ観測という目的を充分果たしてる、
予算を取って、目的を達成してるんだから評価はSだろ。

むしろもんじゅこそ金ばかりかかって、事故を起こして
今は止まってる、ナトリウムを暖める巨大電熱器と化してる、
予算を取って目標を達成できないのだからこちらの評価は
Cだろ。
119名無しさん@4周年:03/10/18 01:31 ID:n11ky811
>>104
知識なんて今はインターネットの時代なのだから、非常に安価に手に入るではないか。
・・探すのが大変だが。
安い酒や下らないドラマよりも遥かに面白い。
120名無しさん@4周年:03/10/18 01:33 ID:rFjPQ2tN
化学学者がいっぱい
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
121名無しさん@4周年:03/10/18 01:33 ID:K/aogAHS
>>67
>実用化は、とぉーい未来の話にになるんだろうけど・・・

10年前には、180GBのHDDに100Mbpsの通信を使ってデータをDLするなんて誰が考えていたか・・・・
技術の進歩ってのは時に人類が予想する以上に早いもんだよ。

もちろん「何の成果も出せずに終わる」可能性も否定できないが、総じて分の悪い賭けじゃない。
それを、たかだか10億足らずをケチってどうするんだか。
122名無しさん@4周年:03/10/18 01:34 ID:n11ky811
>>119
酒飲みながら読むと効果的。
123名無しさん@4周年:03/10/18 01:37 ID:8+J0vO46
確か小柴教授は、「平成基礎科学財団」作ったよね。
株式公開しないのかな?


いや、しないだろうな、このジジーは。
124名無しさん@4周年:03/10/18 01:41 ID:6+18bS8B
>94
それは高速増殖炉じゃないか。
融合炉は日米欧全部やってるけど
125名無しさん@4周年:03/10/18 01:42 ID:QPwQtenD
文殊に金を出すのは間違いで,文殊のようなナトリウムを使わなくてもよい
方式の炉の基礎研究に金を投じることこそが科学研究開発だろうが.
126名無しさん@4周年:03/10/18 01:42 ID:n11ky811
重力を解明して、第2第3の地球でも創ればよろしい。
人が住めるようになるのは、46億年後。
127名無しさん@4周年:03/10/18 01:44 ID:EZxzlKgd
そのうち国益になるとか言ってるヤシは頭大丈夫か?
基礎研究は単なる事実の解明であって、特許でも何でも保護されるわけではなく、
逆に世界的に公表されるものだぞ?
国益を考えるなら、そんな研究はよそに任せておいて、
実用になりそうになったら朴ればよい。
128名無しさん@4周年:03/10/18 01:44 ID:n11ky811
>>126
太陽との距離、水分子の液体状態での存在。
酸素作る植物を大量投入。
少なくとも、1億年以上はかかりそうだ。
129名無しさん@4周年:03/10/18 01:44 ID:0QBDSsO0
>>126
重力を解明しても、地球は創れません(藁
130名無しさん@4周年:03/10/18 01:46 ID:n11ky811
>>127
たぶんそう都合よくは教えてくれないと思うぞ。
131名無しさん@4周年:03/10/18 01:46 ID:XJDyw4sw
>>123
財団は株を発行しないんじゃない?
寄付大歓迎だった気がするけど。
132森の妖精さん:03/10/18 01:47 ID:C/5pwEAy
もう基礎研究分野で何かを解明しようとすると
国家予算レベルでカネかかるから難しいんだよ。
加速器なんか、やたら作っても経済が逼迫するだけで
その投資分を回収できるのは、30年以上も先の話。
133名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:0eIjYo7W
評価基準は軍事技術に転用できるかどうかだ
134名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:Kdb9Ig5t
>>125
難しい所…。いずれ公害その他の観点から、自動車はほとんど全て燃料
電池になるだろうけど、ハイブリッドの開発は否定できない…かも。
135名無しさん@4周年:03/10/18 01:47 ID:vBUR3Gqm
南部博士に科学忍者隊を作ってもらう。テロ対策に実用性十分。
136名無しさん@4周年:03/10/18 01:48 ID:wIOTo/+d
>>127
韓国や中国レベルだね

日本人はYS-11のときに基礎研究の大切さを痛いほど知ったはずなんだがな
137名無しさん@4周年:03/10/18 01:49 ID:6+18bS8B
>127
基礎研究によって蓄積されるノウハウというのに思いが至ってないな
138名無しさん@4周年:03/10/18 01:49 ID:PSSyuUZW
あと20年くらいでナノテクノロジーを使った、
電子回路が本格的に実用化されるよ。
その技術を支えているものが、地味な基礎研究ということに
気付いて欲しいものだね
139名無しさん@4周年:03/10/18 01:50 ID:ncSYKLmp
世界最速のスーパーコンピュータ、地球シミュレータにしても、
アメリカはそれを超えるスパコンを色々と開発しているのに、
日本ではその後の計画を聞かないんだが、この国には継続性と
いう考えがないのかと小一時間(略)
140名無しさん@4周年:03/10/18 01:51 ID:n11ky811
>>138
基礎研究というものは、見かけは地味だが、頭の中は二転三転とグルングルン回っているものだ・・・。
応用研究というものは、おそらくはその逆なのだろうと思う。
141森の妖精さん:03/10/18 01:51 ID:C/5pwEAy
>>139
宣伝下手でコソコソやるのが好きだから。日本人は。
142名無しさん@4周年:03/10/18 01:52 ID:ZNBcgbhX
>>127
エラ思考ですな
143名無しさん@4周年:03/10/18 01:52 ID:njgJVeuM
>>127
ノウハウや経験の積み重ねは公開された技術からじゃ汲み取れない。

それらの職人的経験があればこそ、「技術立国日本」の二つ名を手に入れることができたんだろうに・・・・
144名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:phcgmX4E
>>125
現実問題として「原子力」と言うだけで反対運動がわき上がってくる現状を考えると
先進的原子炉に金を出すくらいならそれを全部高速増殖炉に突っ込んだ方がいいと思う。
新規立地がほぼ不可能だから技術開発しかないわけだし、どうせやるなら技術的に
面白い、他国のやってない物の方が魅力的
145名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:EZxzlKgd
>>137
プ。やっぱ大丈夫じゃないらしい。

…つか、釣られたんだよな俺、さすがにこれは。
146名無しさん@4周年:03/10/18 01:53 ID:6+18bS8B
>132
そーでもない。
素粒子関連は金かかるが、基礎研究はそういうのばかりじゃないしね。
バイオ関連なんて金がそんなにかからない基礎研究はまだまだまだあるよん。
こういう金かからないようなところでも金をかけるのはスピードアップのためね。
147名無しさん@4周年:03/10/18 01:55 ID:O1Ay56Rj
NEDOはおいらの提案に予算を付けなかったからイテヨシ (・A・)
148名無しさん@4周年:03/10/18 01:57 ID:6+18bS8B
>139
地球シミュレーターはその後の後継機の計画一応あるよ。
ただ地球シミュレーターの話は地球シミュのようなベクトル系のスパコンの研究を金かけて
やってるのが日本だけ(というか2社(1社?)だけ)というのが。費用対効果から考えると
今のところ地球シミュレーターのようなタイプのスパコンはちょっと時代にあわないっぽい
149名無しさん@4周年:03/10/18 01:57 ID:KOglVWoN
日本の貴重な頭脳がこうやって馬鹿にされるのを見ると
ほんとに不安になる。
小泉、おまえ議長だろおい!
150名無しさん@4周年:03/10/18 01:59 ID:n11ky811
その昔、ローマは偽であり、秦は真であった。
151名無しさん@4周年:03/10/18 02:00 ID:/YIfNtcn
ニュートリノは何の役にもたたんからなー
兵器にすら使えない
152名無しさん@4周年:03/10/18 02:00 ID:1/zvdFCD
>>127
基礎の組み合わせは特許可能。
米国などは特許の概念が広いので基礎分野の特許も可能。
ほんとーの基礎は究極兵器につながったりもする。
やっといて損はないな。
つうか馬鹿正直に全部公開する必要もなかろう。
最初のコンピュータを誰が何のために作ったか最近明らかになったが
まだ周知とはなってないしな。
真空の相転移兵器なんつって。思いつき。
153名無しさん@4周年:03/10/18 02:01 ID:n11ky811
>>150
ローマ人はゲルマン民族とフン族に滅ぼされたが、漢民族は生き残っている・・・。
この違いは何か?
154名無しさん@4周年:03/10/18 02:02 ID:n11ky811
>>153
火薬を発明したのは宋であり、それをヨーロッパに伝えたのは元である。
それがその後、化学というものに発展していく・・・。
155名無しさん@4周年:03/10/18 02:03 ID:n11ky811
錬金術
156名無しさん@4周年:03/10/18 02:05 ID:n11ky811
157名無しさん@4周年:03/10/18 02:06 ID:IuKezJlA
>>94
>アメリカとかはついていけないとかいってやめちゃった

ITERは当初不参加の予定だったが、変更。参加するはず。
レーザー核融合に関しては日本の100倍以上のエネルギーを費やして
トップをひた走っている。
http://www.llnl.gov/nif/
158名無しさん@4周年:03/10/18 02:06 ID:n11ky811
>>156
化学の始祖はアラビアにあり、か・・・。
159名無しさん@4周年:03/10/18 02:07 ID:EZxzlKgd
>>152
特許可能なのは基礎の組み合わせであって、それは応用であり、基礎ではない。
応用研究なら当然隠すのはありだろうが、すぐに応用できないものを隠すなんてありえない。
基礎研究は、良い研究ができたら国際的に発表するのが当たり前。
まともな大学でまともなゼミや研究室に入ってればわかると思うが。
160名無しさん@4周年:03/10/18 02:08 ID:ZNBcgbhX
なんか自分にレスし続けてお方が(w
161.:03/10/18 02:09 ID:HRUO4mvq
というか、FTAについては百歩譲って百姓どもの言うとおり
世界中のどこの国とも結べなくても我慢するよ。
そのかわり、百姓にくれてやる「無駄金」を全部科学技術予算や
大陸棚探索の予算にまわしてくれよ。
162名無しさん@4周年:03/10/18 02:10 ID:O1Ay56Rj
ノーベルショーを貰ったからといって ドッカリと 予算を付けるような
安直行動にくらべれば はるかにマシである。

>>160
よほどのことなのであろう。 生暖かく見守るぞよ。
163名無しさん@4周年:03/10/18 02:14 ID:23W8PD73
>>1
政府の総合科学技術会議がばかげている。
164名無しさん@4周年:03/10/18 02:14 ID:baRsh0LP
いまこそ大柴ルーの出番
165名無しさん@4周年:03/10/18 02:16 ID:fojHa6GL
バ〜カ
166名無しさん@4周年:03/10/18 02:16 ID:wIOTo/+d
>>159
素粒子の分野なんていい結果が公表されてもすぐには追試できないんじゃない?

開発が遅れて、アメリカの総取りがオチでしょ
167名無しさん@4周年:03/10/18 02:16 ID:TiChxUi0
>>164
多分逆効果
168名無しさん@4周年:03/10/18 02:19 ID:0QBDSsO0
>>159
アメリカなら基礎研究どころかアイデアの時点で特許申請してるぞ。
自分では実現する能力もないくせに他人がそれを実現しそうになると
突如として恐喝をはじめる。
それに、基礎研究の途中で思いもよらない新たな発見もあるだろう。
人間万事塞翁が馬、何が新たな発見(発明)の手がかりになるかなんて誰も分からないだろう。
169名無しさん@4周年:03/10/18 02:19 ID:njgJVeuM
>>157
アメさんは1都市の消費電力と同等の出力で実験してるらしいが・・・・。

やっぱり、社会福祉やインフラを無視して技術開発に資金を投入できる国相手だと分が悪いなw
170名無しさん@4周年:03/10/18 02:21 ID:zTIMFQ5X
>>157
確かこの研究は、純粋水爆の開発も睨んでんだよね。
水爆の起爆に原爆を使わなくて済むから、放射能がほとんど出ないで済む。
将来、核爆弾がいつでも使える通常兵器になる時代がやって来る。 コワ、、、
171名無しさん@4周年:03/10/18 02:23 ID:XYMj7i6j
>>170
レーザー水爆かい?
ガクガクフブルブル
172名無しさん@4周年:03/10/18 02:24 ID:KmxQ8jxw
国の借金いくらあると思ってるんだ。

金にならない基礎研究に金をつぎ込む余裕なんてないんだよ。
173名無しさん@4周年:03/10/18 02:25 ID:XYMj7i6j
>>170
追記。
冷戦中は、対戦車核地雷、歩兵用の核ロケットランチャー、
果ては核ライフル弾なんてものすら考案されてたらしい・・・。
174名無しさん@4周年:03/10/18 02:26 ID:vBUR3Gqm
おまいらアホ

基礎研究をする→研究者が増える→その子孫や取り巻きに頭良い人が増える→国益
基礎研究をする→周辺技術も取得する→応用技術、産業が簡単に→国益
基礎研究をする→真実、原理がわかる→他国より早く次の時代へ進める→国益

まあ、政府の人間が理解してないとだめだけどね。維新期のように
175名無しさん@4周年:03/10/18 02:28 ID:ncSYKLmp
>>148
 それって、ベクトル機?

 ま、流行を言えばクラスタ系のスパコンなんだろうが、SMPにし
ても、ベクトルにしても得意とする計算分野は違うから一概に流行
すたりで語るのはどうかという気もする。
176名無しさん@4周年:03/10/18 02:31 ID:VkMU3qk+
>コピペ・・・・

>>885 もっとクリーンな大量破壊兵器なり,長距離少量兵器が欲しいよなぁ。

 じつは ノーベル賞の小柴先生と原研は、原研に巨大ニュートリノ発射装置を
 作って、神岡のスーパー・カミオカンデで増幅して、北朝鮮を攻撃できる兵器の
 研究を企画していたのです 
 しかし、在日サヨク系列の北朝鮮シンパの評価委員が、ニュートリノなんか
 Cランクの研究だといってダメ研究呼ばわりして予算を1/3に減額したのです
 小柴先生は クニを危うくすると 激怒しておられます
177名無しさん@4周年:03/10/18 02:31 ID:EZxzlKgd
>>168
研究が基礎研究であることと、実現能力の無いもののアイデアというのは、
直交する話に思えるが?応用技術の思いつきは、
実現できなくてもそりゃ特許になるだろうが。事実は特許にならない。
それに、生まれるかどうかもわからない、偶然の副産物の為に、税金を投資するのか?
それなら、適当にばら撒くのとかわらん。

>>166
アメリカ総取りって、基礎研究についてはいいかえれば、
アメリカが勝手に金掛けていろいろ情報を公表してくれるってことだろ?
その先の商売に結びつくところは当然隠されるだろうから、
そこに金を掛けるのが投資効果が高いのは明白。
178名無しさん@4周年:03/10/18 02:37 ID:IuKezJlA
>>169

えっと、
http://www.llnl.gov/nif/milestones/world_record.html
に書いてあるけど、波長0.35ミクロンで1beam 10.4kJの192beamsですか。システム全体で2MJ。
しかも、すでに炉を見越した設計をしていると聞いた。

日本の誇る激光XII号は12beamsで10kJ。

核融合技術をアメリカ一国に握られるのは、軍事力のバランスを考えても
まずいと思う。
がんばれ日本。
179名無しさん@4周年:03/10/18 02:37 ID:wIOTo/+d
>>177の後段
そんなに甘くないって

アメリカが最近やった巨大事業だと
80年代後半からの「IT革命」と「構造改革」があるけど
日本も追従してるが、周知の通りアメリカほど成果は上がってない
分野によっちゃ損をしてるんじゃないかな
180名無しさん@4周年:03/10/18 02:41 ID:H88/7mgM
NSAがベクトル型のスパコン欲しがったけどアメリカには今の日本にかなうやつがないから金かけて
作らせるって話があったな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020905/1/
181名無しさん@4周年:03/10/18 02:41 ID:EZxzlKgd
>>179
それは応用技術研究ではなくて?
つーか、そもそも「IT革命」と「構造改革」は明らかに基礎研究ではないし、
それ以前に、社会変革は研究じゃなくて政策だ。
182名無しさん@4周年:03/10/18 02:43 ID:yPomozxK
こういうのって全然重要視されないよね。
週刊北チョンウォッチングなんかやってる場合じゃないっての。
183名無しさん@4周年:03/10/18 02:45 ID:LYhnx1wJ
>>178
あれ?
日本もレーザー核融合技術は結構なレベルだと思っていたけど違うの?

たしか、世界記録もいくつか保有していたとおもったが、ピンポイントな物だけだったのかな。
184名無しさん@4周年:03/10/18 02:46 ID:wIOTo/+d
>>181
さすがにその指摘は見当違いだ
勉強しなおしたほうがいいぞ
185名無しさん@4周年:03/10/18 02:47 ID:gqTwThr7
電磁波の生体への影響の研究で、クロとの試験結果がでたら、
実際には相当のサンプル数にもかかわらず、
なぜかサンプル数が少ないとかで評価をCにされ
研究を中断させられた、ってのもあったな。
こんな格付けに何の意味があるんだ?
186名無しさん@4周年:03/10/18 02:47 ID:eSkPA3Jv
現実味のない理想論みたいなのはすぐ採用するくせに、
実際にある研究を支援する気は無いんだね。
187名無しさん@4周年:03/10/18 02:56 ID:hRkCTIiC
日本の理系は滅びました
188名無しさん@4周年:03/10/18 03:01 ID:3tkKAeLh
日本だけでなくアメリカだってカナーリ前に超巨大加速器プロジェクトを
途中でアボーンしただろ。
あれは素粒子実験物理学者にとっては衝撃だったが、しょうがないよ。
だって、絶対に人間の幸福の役にはたたないもん。
189名無しさん@4周年:03/10/18 03:01 ID:EZxzlKgd
>>184
まじで言ってるんでつか?
「構造改革」が、科学技術予算をつかった基礎研究であると。
霞ヶ関や俺らは、科学基礎研究のためのモルモットでつか?大胆な発想でつね。
IT革命だって、みんな軍事技術と応用技術の社会的適用としか思えませんが、
どの辺が科学基礎研究でつか?
190名無しさん@4周年:03/10/18 03:03 ID:6+18bS8B
>185
小児白血病のアレかな?
あれなら>>1の話には関係ないけど評価低いのは当たり前です。
191.:03/10/18 03:04 ID:HRUO4mvq

科学技術立国を迫る圧力団体とかを作りたいよ
192名無しさん@4周年:03/10/18 03:09 ID:wIOTo/+d
>>189
基礎研究をやってるのは科学技術分野だけか?

産学連携で産業の方が「応用技術の社会的適用」やってるときに
アメリカが基礎研究を止めたかどうか調べてみたら?
193名無しさん@4周年:03/10/18 03:13 ID:3tkKAeLh
>>191
ニュートリノでどうやって立国するのか小1時間(r
194名無しさん@4周年:03/10/18 03:14 ID:EZxzlKgd
1.アメリカが応用技術の社会的適用と基礎研究を並行実施する事と、
  応用技術の社会的適用が基礎研究の成果であるかどうかは論理的に繋がりません.
2.ここは科学技術予算のスレでつ。
3.あらためて聴きまつが、IT革命のどの辺が、応用技術開発ではなく、基礎研究によるものでつか?
195名無しさん@4周年:03/10/18 03:15 ID:l3U/Pn/K
>>185
ひどい話だな・・
やはり、業界団体からの圧力かな。
196モラルハザード:03/10/18 03:17 ID:q82zcsiI
最もばかげているのは、

有人宇宙飛行の研究費だな。

日本に核ミサイル向けてる国むけの、研究費な。
197名無しさん@4周年:03/10/18 03:18 ID:UtQhBQif
>>80
遅レスすまそ

素粒子実験の方な。まあ昔はお金がなかったので理論に傾倒していて
しかも理論でもそれなりに優遇されていた(お金だけじゃなくてね)
今は理論より実験の方が優遇されているはずなのに、
実験がCの格付けを食らってしまったんだよなあ

理論なんてまじどうなんだって感じだ。。。
198名無しさん@4周年:03/10/18 03:18 ID:zXVGfRDD
>>195
いや。例えば東大文系は財務の知り合いから温情予算もらえるけど、
理系の方はただ単にコネが薄くなってきただけじゃないのか。
コネ以外でこの国で予算得る方法ないだろ
199名無しさん@4周年:03/10/18 03:18 ID:wIOTo/+d
>>194
自分で調べれば?

んで
>>177
>アメリカ総取りって、基礎研究についてはいいかえれば、
>アメリカが勝手に金掛けていろいろ情報を公表してくれるってことだろ?
>その先の商売に結びつくところは当然隠されるだろうから、
>そこに金を掛けるのが投資効果が高いのは明白。

具体的にこれはどの分野の何について言ったわけ?
200名無しさん@4周年:03/10/18 03:20 ID:NrWniKks
>>193
ニュートリノを世界で初めて観測したのは日本人であるという事実が歴史に刻まれる。
これだけで十分すぎるほどの価値ある成果だ。
工業製品ごときでは太刀打ちできない崇高な仕事だ。
そう思わない奴に科学政策を語る資格はない。
201名無しさん@4周年:03/10/18 03:22 ID:8Yp3Awdz
科学技術には圧力団体がないからなぁ、政治家には無視される。

202名無しさん@4周年:03/10/18 03:22 ID:UtQhBQif
>>188
絶対に役に立たないなんてなんでいえるのかがわからん。
この格付けした人もこういう思考回路だったのかなあ。
常識に当てはめてみてまったく役にたちそうにないなんてのはナンセンスだ。
203名無しさん@4周年:03/10/18 03:23 ID:0Rt0fjUM
お役所仕事というのは何でも先に予算配分が
決まっている物だからな。それに応じて格付けが決まる。
これ暗黙の了解。研究者はそういうことに無知だから割を食う。
204名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:l3U/Pn/K
いくら何でも「C」ランクは無いよな。小泉首相は自分でバカですと言ってるようなもんだ。
205名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:gTimxKrE
>>108
総合科学技術会議って言ったって、文系出身者ばかりのはず。
予算決定をする役人に理系出身者が登用されることは少ない
それは公務員の文系偏重によるものなのだが…。
「その研究を欧米の学者たちがどれくらいやっているか」ということが
彼らの判断の基準。

>>172
基礎研究が進まないと応用研究が停滞するんですよ。
まあ基礎研究と応用研究の垣根も甘くなってはいるが…。
いいアルゴリズムを考えないと量子コンピュータも実現できないしねえ…。
(例えがよくないかもしれんが)
206名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:ctoZZMdR
政治家には日本の将来など興味はないんだよ
207名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:Cmpd/vUk
ノーベル賞受賞したのは誉められて当然と思うけど
小柴教授の研究が我々の生活を良くするとは思えないし
これからは金儲けに直結する技術の開発に予算を投入したらいいと思うよ。
ニュートリノみたいに学者の好奇心でやってるような研究は
切捨ての方向でお願いしまつ。
208名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:8Yp3Awdz
>>203
族議員がいないからだ。
209名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:0ET3kjO+
基礎研究が「金にならない」と思ってる時点で
科学政策を語る資格はないな
210名無しさん@4周年:03/10/18 03:24 ID:M8E7uBYF
で、ODAや将来はただのお荷物になる道路にガバガバつぎ込むわけだ・・
はぁ・・・
211名無しさん@4周年:03/10/18 03:25 ID:WbRhuh6E
いやまて、何かに予算を配分したらその他の取り分は少なくなるのは
当然だろ?
212名無しさん@4周年:03/10/18 03:26 ID:NUa726lh
>>161 うるせーばか
213名無しさん@4周年:03/10/18 03:26 ID:SlZ20ofK

 最低の政治屋だな
214名無しさん@4周年:03/10/18 03:26 ID:M8E7uBYF
>>207
>金儲けに直結する技術の開発
それこそ中、韓のようなパクリが一番儲けに直結するだろうなw
215名無しさん@4周年:03/10/18 03:28 ID:UtQhBQif
>>205
そうなんだよな。お前らの中にはCPUは10年後には100GHz到達するなんて
軽く考えているやつもいるかもしれない。とくに応用技術まんせーの奴。
そういうやつは量子力学を学んで100Ghz程度の波をもつ電子波がどのくらいの
不確定性を持つか計算した方がいい。すごい結果が見えてくるだろう。
216名無しさん@4周年:03/10/18 03:30 ID:gTimxKrE
>>198
東大の文系は慣例でかってに予算をつけてもらっていたらしい。
今は駄目になったようだが。

ナノテクとか一般の認知度が低すぎて寂しいね。
217名無しさん@4周年:03/10/18 03:32 ID:EZxzlKgd
>>199
逃げ丸だしだよ?

>自分で調べれば?
あると主張したのはおまい。あると主張するならおまいがなにか示してみろよ。
調べろったって、無いものは調べ様がない。

>具体的にこれはどの分野の何について言ったわけ?
文脈は素粒子や量子論だが、基礎研究一般について言えるだろ。
具体的な役に立たない基礎研究で解明された事実は国際学会で発表しあい、
解明自体をお互いに競争し合うものだ。こんなのもわからんとは、まともなゼミや研究室に入ってないな?
応用技術については、応用による効用が競争されるため、公開されないことがあるのは当たり前だよな?
218名無しさん@4周年:03/10/18 03:34 ID:wIOTo/+d
>>217
逃げてるのはお前だろ

具体的にどの分野のどのくらいの投資効果を上げたんだ?
219名無しさん@4周年:03/10/18 03:35 ID:ET4nAa6K

医療関係バイオ関係は本当に2番煎じ、3番煎じのしょうもない
研究にかなりの予算ついてるのにな。。あんなのいらねえだろ。。
220ノーベル:03/10/18 03:36 ID:l3U/Pn/K
びっくりしました。
221名無しさん@4周年:03/10/18 03:36 ID:UtQhBQif
>>217
とりあえず光量子仮説とかブーリアン代数論ぐらいは役に立ってるように思うが
222名無しさん@4周年:03/10/18 03:38 ID:0mMdj0F4
委員長 井 村 裕 夫 元京都大学総長
委員  吉 川 弘 之 元東京大学総長
 同  前 田 勝之助 東レ株式会社会長
 同  大 崎   仁 国立学校財務センター所長
 同  太 田 朋 子 国立遺伝学研究所名誉教授
 同  貝 沼 圭 二 生物系特定産業技術研究推進機構理事
 同  金 井   務 株式会社日立製作所会長
 同  平 石 次 郎 財団法人化学物質評価研究機構理事長
 同  藤 野 政 彦 武田薬品工業株式会社会長
 同  松 田 慶 文 社団法人国際交流サービス協会会長
223名無しさん@4周年:03/10/18 03:38 ID:7sOOVRBq
日本の国際競争力は今とても危うい。
バイオ、ナノテクではなんとしてもガンガッテほしい。
環境問題も大切だわな。
というわけでニュートリノはアボーンでもしょうがない。
224名無しさん@4周年:03/10/18 03:40 ID:NrWniKks
パイをでっかくしろ。全体的に。
225名無しさん@4周年:03/10/18 03:41 ID:gTimxKrE
基礎と応用の優劣なんかを考えても意味ないと思われ。
226名無しさん@4周年:03/10/18 03:42 ID:5j5xWISg
数式で理論を表す限り、数学こそが基礎研究の王道?
今の数学者たちがこの国から突然居なくなったとして、
その損失が現れるのはどれだけ先なのだろう
227名無しさん@4周年:03/10/18 03:44 ID:o/whuTWH
物理学会や化学会が日本医師会みたいに
自民党の圧力団体になれば、もう少しはちゃんとした
予算配分になるかもしれんが、

物理や化学の教授はこういうことに興味が無い人がほとんどだし
人数も医者に比べればはるかに少ないからな・・・。
228名無しさん@4周年:03/10/18 03:44 ID:UtQhBQif
>>226
よく一例に出されるのが相対論だよな
確かリーマン幾何学が1800年代に定式化されて
1900年代になって初めて物理に応用された。
んで2000年付近になってGPSとか人工衛星の制御とかに応用された。
229名無しさん@4周年:03/10/18 03:44 ID:EZxzlKgd
>>218
自分は聞かれたことに何も答えずに、それでつか?ふぅ。
おまいのここ数レスは、
「んなことあるかよ。じゃあ、それがあったのは何年何月何日何時何分何秒か答えてみろよ?ああ?」
と同レベル。

>>221
もちろんそうでつが、
光量子仮説やブーリアン代数の研究に投資した国に、
その利益が返ったのではないでつよね? 
230名無しさん@4周年:03/10/18 03:45 ID:0mMdj0F4
ネットで調べたら
科学技術会議政策委員会で一番力のある
井村委員(元京大総長)は医学で、吉川委員(元東大総長)は工学だそうだ。

だから基礎研究とかよりも、実益重視なんだろうな。
231名無しさん@4周年:03/10/18 03:46 ID:wIOTo/+d
>>229
そっちこそ責任を持てよ>>177の後段で書いたことには
何か具体的に思いつく研究があるから書いたんだろ?

俺は>>177を読んで真っ先にITが思いついたから書いただけだ「
232名無しさん@4周年:03/10/18 03:50 ID:UtQhBQif
>>229
まあ「国」には利益は帰ってきてない。
なぜならアインシュタインもブールも自分の国では役にたたんといわれて見捨てられたからな
結局アメリカでその後発達してコンピュータの基礎は独占されてるな
233名無しさん@4周年:03/10/18 03:51 ID:p13VSkFj
>>11-12
ワラタ
234名無しさん@4周年:03/10/18 03:53 ID:dGDMCBqG
設置したのは朝鮮人?
国営の慰安所だって上の方に書き込みがあったぞ。
235名無しさん@4周年:03/10/18 03:55 ID:5j5xWISg
>>228
孫の代ぐらいのタイムラグがあるんだ。へー、
パラダイムの転換が無い限り取り入れられない?
数学者は頭いいんだから、大学残れずSEに成るくらいなら
物理、工学理論にも目を向けて欲しいなぁ。
236名無しさん@4周年:03/10/18 03:55 ID:gTimxKrE
>>227
今の研究者は政治力が重視されているから、
政治に全く興味のない人は研究費が勝ち取れず
生き残っていけません。

>>229
だから理論を考えて実践するところまで求められるのでは。
基礎研究だけをどこにまかせばいいのよ。
237名無しさん@4周年:03/10/18 03:55 ID:EZxzlKgd
やれやれ。。。
じぶんは
>俺は>>177を読んで真っ先にITが思いついたから書いただけだ
と、根拠無く思いつきを書いておいて、
こっちには、責任を持って具体的な研究を挙げろと。わがまま坊ちゃんねぇ。
まあ、これって、>>179というかおまいのレスをすべて自分で否定してるわけよね。

一応書くけど、
>>177 の後段は特定の研究じゃなくて、基礎研究一般がそうだという内容。>>217に書いた通り。

238名無しさん@4周年:03/10/18 03:57 ID:wIOTo/+d
>>237
何も具体例を出さずに結論を演繹したお前には負ける

一般化する前に具体例があるだろ
239名無しさん@4周年:03/10/18 04:00 ID:UtQhBQif
>>235
微妙だよなあ
たとえば幾何学から出た偉大なアイディアにコホモロジーっていう概念があるんだが
これは要するに物体の形の違いを表す量なんだ。
で、これのすごいところは2つの物体のコホモロジーがわかるとその物体の重ね合わせも計算できたり
一見して違いがわからないような物体、たとえばメビウスの輪と普通の輪の違いなんかが
ちゃんと数字ででてくるんだよ。
これは絶対応用できそうなんだが具体的にどうするのか?といわれるとちとわからんなあ
物理なんかではちらほら使い始めてるらしいが
240名無しさん@4周年:03/10/18 04:00 ID:Cmpd/vUk
つまらない話はよそでしてくれ
241名無しさん@4周年:03/10/18 04:01 ID:EZxzlKgd
>>236
221の例でいえば、光量子仮説が出てきた頃には、その応用実践は全然存在しない。
他のヤシも書いてたが、基礎研究の成果が、応用実践に用いられるのは、
基礎研究の成果はすでに世界的な知見となるよりずっと先。
だから、世界の誰かが見つけてくれれば、
応用が出来る頃にはとっくに日本でも既知となっている。
つまり、「世界の誰か」。
242名無しさん@4周年:03/10/18 04:02 ID:M8E7uBYF
好奇心すら失ってる奴は逝って良し。
243名無しさん@4周年:03/10/18 04:02 ID:l3U/Pn/K
微分積分なんかも、考え出された当初は、何に使うかわからなかったのかな?
244名無しさん@4周年:03/10/18 04:03 ID:7sOOVRBq
非人間的な好奇心、というのもあるのだよ
もう少し大きくなれば分かるよ
245名無しさん@4周年:03/10/18 04:03 ID:3tjFRFWz
ホモろ爺
246名無しさん@4周年:03/10/18 04:04 ID:UtQhBQif
>>243
積分は数学より実際の応用の必要性から生まれたと聞いてるな
実は数学者は積分計算に出てくる「0で割る」という概念が整理できなかったので
積分というのは邪道数学であるとかいってたそうな 笑

微分は普通に数学的に出てきたんだと思う
247名無しさん@4周年:03/10/18 04:07 ID:f+Ldqy7N
円や曲面の面積を求める必要からでしょ
248名無しさん@4周年:03/10/18 04:07 ID:Q2h0ACIz
貴族の道楽のような研究に血税を注ぐ必要なし。
金持ちが自分の趣味でやるがよろしい。
249名無しさん@4周年:03/10/18 04:07 ID:+O2VaaXo
自然現象を記述するために必要だからでしょ

物体の運動とか
250名無しさん@4周年:03/10/18 04:09 ID:zXVGfRDD
>>248
今までは昔のよしみなんかで予算出さざるを得なかったんだろうが。
まあよいことだ
251名無しさん@4周年:03/10/18 04:10 ID:gTimxKrE
>>241
日本は名誉は捨てて、応用だけをやるというのは寂しい。
「世界の誰か」をいつまで待てばいいのやら。
みんながみんな世界の誰かを待てって事?

ところでEZxzlKgd氏は基礎研究と応用研究を明確に区別しすぎじゃないですか?
252名無しさん@4周年:03/10/18 04:10 ID:EZxzlKgd
>>238
結論、て、お兄さん…。大学で研究室に入ればわかるよ。
そんなに具体例が欲しければ、世界中の学会誌や学会予稿集を好きなだけ読みなさい。
雑誌SienceやNatureでもいいよ。
253名無しさん@4周年:03/10/18 04:11 ID:dGDMCBqG
今度は日本軍設置の慰安婦とか書いてあるしほんとよくわからねーな。。
ないとか断言してる奴もいるし矛盾するじゃん。
こんないいかげんな証言だけが掲示板で一人歩きして世論に影響していいのかよ。
254名無しさん@4周年:03/10/18 04:12 ID:UtQhBQif
>>253
何の誤爆だ(ワラ
255名無しさん@4周年:03/10/18 04:12 ID:l3U/Pn/K
ニュートンが微分積分を発明したのかな?違うような気がするが・・
256名無しさん@4周年:03/10/18 04:14 ID:UtQhBQif
>>255
発明したっていうか定式化しただけかな
まあニュートンの悪口言えばきりがないが
物理で時間微分がいまだに上点なのはニュートンの悪習だよなあ 笑
257名無しさん@4周年:03/10/18 04:15 ID:Q2h0ACIz
いまさら過去の偉大な科学の成果をもちだして基礎研究マンセー
してるヤシは逝ってよし。
相対論&量子力学がクライマックスだったんだよ、物理学の。
もう残りカスのような成果しか出ないだろうから、予算などいらん。
258名無しさん@4周年:03/10/18 04:15 ID:+O2VaaXo
Isaac Newton (アイザック・ニュートン:1642〜1727)
イギリスの物理学者、数学者。光のスペクトル分析、
万有引力の法則、微分・積分法を発見。
また、反射望遠鏡を発明し、天文学にも貢献した。



だそうな
259名無しさん@4周年:03/10/18 04:16 ID:gTimxKrE
そういえばフォトニック結晶を提唱したのは日本人だった。
故に日本人が先行した。
スーパープリズムなんてのもあったね。

これもアメリカが考え付くのを待てばよかったのか…?
260名無しさん@4周年:03/10/18 04:17 ID:UtQhBQif
>>258
うわすげー嘘ばっかりじゃんw
まず発見ってのは絶対に嘘だな。発見自体はそれ以前に散々されてる罠
万有引力の法則はパクリ説もあるぐらいだからな 笑
261名無しさん@4周年:03/10/18 04:19 ID:Lo9tGrzv
微積を最初にやったのは関和孝。
彼の円理の資料に出てくる。
262名無しさん@4周年:03/10/18 04:20 ID:frWaPdBZ
出来レース
263名無しさん@4周年:03/10/18 04:20 ID:EZxzlKgd
>>251
基礎研究は、経済投資効果はないよ、幻想はやめとき、といってるだけでつ。
確かに、「基礎研究」を、理論とかのかなりほんとの「基礎」をさして言ってるけどね。
でも、>>1の内容からしてはずしてないよね?
264名無しさん@4周年:03/10/18 04:22 ID:EZxzlKgd
>基礎研究は、経済投資効果はないよ、幻想はやめとき、といってるだけでつ。
訂正 
基礎研究は、国単位での経済投資効果はないよ、へんな幻想はやめとき、といってるだけでつ。
265名無しさん@4周年:03/10/18 04:23 ID:gTimxKrE
>>263
理論って言ったら物性理論、計算機物理、計算機化学も入ってしまいますけど…。
これらに投資効果がないと思うことには疑問。
266名無しさん@4周年:03/10/18 04:24 ID:l3U/Pn/K
諸説、入り乱れてるな。

>>246
積分って、0で割るなんてあったかな。もう忘れたな。
267名無しさん@4周年:03/10/18 04:24 ID:tR1rrRxI
微積分の創始は普通ニュートンとライプニッツの二人があげられるが
完全に特定の誰かだけに帰せられるものでもない。
ニュートン以前の研究も勿論あるし、
アルキメデスはほとんど微積の概念に達していたとも言われる。
268名無しさん@4周年:03/10/18 04:25 ID:wIOTo/+d
>>252
「IT革命」と基礎研究の関係すら分からんお前ももっと幅広い分野の本を読みな

「アメリカがやった基礎研究を元にすれば日本はより投資効果の上がる研究ができる」と
思っているようだけど、そうならない分野もあるってことだ
269名無しさん@4周年:03/10/18 04:26 ID:EZxzlKgd
>>232
アインシュタインやブールが祖国から離れたことと、
アメリカがコンピュータでトップレベルというのは、全然関係がないような。
270名無しさん@4周年:03/10/18 04:27 ID:+O2VaaXo
物理、数学マニア ドゾー

http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/1999_10.html

Principia というゲームをやってみ。

間違った理論をごり押しするとおもろい
271名無しさん@4周年:03/10/18 04:28 ID:Q2h0ACIz
小柴の「ばかげている」発言は問題だな。
技術にインパクトを与える可能性のないサイエンスに対して
日本はどういうスタンスをとるのか?と問題提起すべき。
応用性ゼロの科学はしない、というのも国家としてはひとつの立場だよ。
272名無しさん@4周年:03/10/18 04:28 ID:ET4nAa6K
>>257

お前馬鹿だな。

過去の業績が偉大だとされてるのは、時代がたたないと基礎研究
の評価はされにくいってことなんだよ。
まさか物理が基本原理すべて解明したとでも思ってるのか?
273名無しさん@4周年:03/10/18 04:30 ID:EZxzlKgd
>>268
こっちはまがりなりにいろいろ答えてるんだけど、いい加減そっちも何か示してよ。
幅広い分野の本てどう言うのよ?そうならない分野って何よ?
「IT革命」と基礎研究の関係って、あるならちょびっとでも示してよ。
もうめちゃくちゃだよ、おまいのレス。
274名無しさん@4周年:03/10/18 04:31 ID:UtQhBQif
>>246
F=limΣ1/n*f(k/n)
こんな感じで1/nでnを無限大に飛ばすので0で割る、みたいに昔の人は見えたらしい。>>269

>>269
アインシュタインはそんなに関係ないかもしれんが
ブールは関係大有りだぞ。シャノンに拾われなかったらアメリカでのブーリアン代数の発展は
かなり遅れて、アメリカでのチューリングマシンを具体化したもの→コンピュータの発明は
遅れたんじゃないかと思う。
275名無しさん@4周年:03/10/18 04:32 ID:l3U/Pn/K
>>273
そりゃ、関係あるだろ。ITに関係ある半導体の研究だって、最初は基礎研究だっただろ。
276名無しさん@4周年:03/10/18 04:32 ID:UtQhBQif
>>257
まぁまぁ
量子論と相対論で物理は終わったなんてのは50年前から出てる話題だw
277名無しさん@4周年:03/10/18 04:33 ID:0ET3kjO+
>>257
相対論や量子論が出る直前もそんな雰囲気でしたよね。

もうニュートン方程式・マックスウェル方程式で原理は全て分かった。
あとは個別の問題に適用するだけだ、って。

しかし実際にはそうではなかったわけで。
278名無しさん@4周年:03/10/18 04:36 ID:UtQhBQif
>>277
どちらかというと現代物理が直感によらない方向にきてるのが問題なんじゃないかな。
初期の量子論、相対論ぐらいまでなら通俗書なんかでわかった「気分」になれる。

でも現代物理までいかなくてもQCDとかQEDとかのレベルでさえ直感でわからない
次元になってきて通俗書みたいなのが存在しないから普通の人には
物理が止まってるように感じるのではないかと思う
279( ´`ω´)フフフ ◆NtePrBFXcg :03/10/18 04:36 ID:EadVOJUP
ラプラスの悪魔
280名無しさん@4周年:03/10/18 04:37 ID:EZxzlKgd
>>265
そういうのも基本的には入るよ。実用までのスパンは圧倒的に短くなるけど。
その辺の研究成果は、学会誌などをとれば世界中誰でも見れるし、
そもそも世界に先駆けて発表することが研究者の誇りであり、それ自体が目的。
それを実用にするのは応用技術開発で、そこでは、商売や軍事力が目的となり、
特許で保護したり、企業秘密・軍事機密になる。
281名無しさん@4周年:03/10/18 04:37 ID:l3U/Pn/K
>>274
だめだ。頭がまわらないので、よくわからん・・
282名無しさん@4周年:03/10/18 04:39 ID:OQX3Q1ku
小泉だめぽ・・・頭の中には民営化の三文字しかない。
政府主導でやらにゃならん分野があるってことが
わかっちゃいない。
283名無しさん@4周年:03/10/18 04:39 ID:mtXQ23dT
>>270
やべ
はまりそう
284名無しさん@4周年:03/10/18 04:41 ID:UtQhBQif
>>270
コラ、このゲームのせいで人が減ったじゃないか ワラ
285名無しさん@4周年:03/10/18 04:44 ID:mtXQ23dT
>>270
漏れの論文にいちゃもんつけてきやがったYO!
286名無しさん@4周年:03/10/18 04:44 ID:rJ6i3fGE
これが財務省なんだよ、これが・・・
橋本増税で日本を恐慌に突き落としただけのことはある。
287名無しさん@4周年:03/10/18 04:46 ID:EZxzlKgd
半導体の基礎研究と言ったら物性系だろうが、
基礎研究レベルは学会誌などを取り寄せれば世界中誰でも見れる。
それの加工技術や歩留まりを改善する応用技術があってはじめ製品に出来るが、それはみんな隠す。

それより、そもそも、半導体のレベルでいえば応用技術は日本の方が上では?でも、IT革命はアメリカのほうが成功しているというんだよね?そりゃそうだ、IT革命は社会変革であって、物性の基礎研究なぞなくても、半導体なんか他所から買えばいいんだから。
288名無しさん@4周年:03/10/18 04:49 ID:JKn8ScxE
そんなこと議論してる暇があったら
中国韓国へのODAを廃止して、その予算を
核融合技術にまわせよ。
289名無しさん@4周年:03/10/18 04:51 ID:EZxzlKgd
>>274
電子コンピュータが実現した頃には、チューリングマシンやブール代数はとうに世界的知見だったとおもいまつ。
チューリングやブールを支援したから、コンピュータで儲けてるのではなくて、
実際のコンピュータという応用技術の研究に先んじていたとかでコンピュータで儲けているのでは?
(理系的短絡であって、社会的政治的要因がでかいと思うけど)
290名無しさん@4周年:03/10/18 04:52 ID:Hmc9bvLI
総合科学技術会議は、なかなか見識があるな。
291名無しさん@4周年:03/10/18 04:52 ID:Eg8r34CB
>>271
小柴から見れば成果をあげてるニュートリノ観測関係がCで
止まってる「もんじゅ」がS評価なんて納得できんだろ。
292名無しさん@4周年:03/10/18 04:55 ID:mtXQ23dT
文部省が調子にのってもっとはやく建設させろ!
って言ってきたのを

駄目駄目計画どおりにやれよ

っていってるだけだろ?
293名無しさん@4周年:03/10/18 04:56 ID:iDaHv6Kc
>>291
「もんじゅ」は腐っても応用研究だよ、エネルギー問題解消のための。
一方でニュートリノの研究は、すごいのかもしれんが、まずは役にたたない。
この両者の配分をどう考えるのかが問題。
それを「馬鹿げてる」の一言で終わらせてしまっては戦闘放棄だな。
294名無しさん@4周年:03/10/18 04:57 ID:OQX3Q1ku
>>291
ナトリウムを固まらせないために、年間500億かけて動かしてますが何かw

>>292
勢いのあるうちにどんどんやらないと、追い抜かれますよ。
295名無しさん@4周年:03/10/18 05:05 ID:UtQhBQif
>>289
世界的知見ではありません。
そもそもそんなことに興味を持っていたのはアメリカぐらいだ
それにコンピュータという応用技術の研究に先んじているためにブーリアン代数が必要だといってるの
296名無しさん@4周年:03/10/18 05:08 ID:7BmqGFjJ
日本の原子力技術の発展、将来の核武装も視野に入れれば
もんじゅがSクラスのは当然だ!
ニュートリノなどという科学者の娯楽に出す金など無い!
297名無しさん@4周年:03/10/18 05:15 ID:z3lJBA5j
「もんじゅ」はやはり日本がプルトニウム保有するための
隠れ蓑だからS評価なのか?

まあ、北朝鮮や中国の脅威があるから、しょうがないか。
298名無しさん@4周年:03/10/18 05:17 ID:mtXQ23dT
 ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

3人寄ればもんじ(ry
299名無しさん@4周年:03/10/18 05:18 ID:F5ekgTgh
「基礎研究」という言葉で一括りにするから誤解が生じる。
基礎研究といっても、例えばカーボンナノチューブや巨大結晶作成といった
実験物性科学や、電気回路内のノイズの数値化などの情報科学みたいなものは
十分産業化、応用化が狙える。
他方で決して応用に結びつかない基礎科学もあることは事実。
数ナノ秒で消滅してしまう粒子生成ために国家予算何年分も費やすのは
やはり愚かだよ。
例えば現在は骨髄移植のドナーに謝礼はないが、1人あたり10万程度払う、という
ことになればドナー登録者ははるかに集まるだろうし、助かる患者も増える。
そのための予算は新たに10万人ドナー集めるとして、10万×10万=100億円となる。
一番単純な計算だが、もっと金の掛けどころや使い道はあるはずということをいいたい。

かつてのアメリカでの宇宙産業に対する批判じゃないけど、
「ひもより今日のパンを!」
だ。
300役人:03/10/18 05:22 ID:SnRr9hAN
科学的根拠:
ニュートリノの観測確率より、田舎の高速道路を車が通る確率の方が高かったので、
高速道路の予算を優先しました。
301名無しさん@4周年:03/10/18 05:26 ID:OQX3Q1ku
もんじゅを運転させるでもなくただ保温状態で置いとくための
予算があれば、コールダーホール型原子炉が何台も作れる。
六ヶ所村の再処理施設をあわせて稼動させれば
プルトニウムぐらいいくらでも手に入る。
302名無しさん@4周年:03/10/18 05:26 ID:hh5ODSqS
予算を付ける側からすると、予算の総枠は決まっているので
すべてをAランクにするという訳にはいかないだろう。
何かを優先し何かを後回しにしなければならない。
今の経済の現状からすれば、100年後に豊かさをもたらすかも知れない
事業を何よりも優先するという判断を国民は支持するかどうか
ということを考えた結果だと思う。
小柴博士がすばらしい研究をやっていることは重々承知の上で
Cランクという決定をしたのだろう。
国立大学も独立行政法人化したことだし、国に研究費をくれくれ言うのでは
なしに自分で金づるを見つけてくる努力をするべきではないのかな。
将棋の大山康晴15世名人は将棋連盟会館建設費用を集めるのに
国を頼ったりしなかったな。自分で足を棒にして各企業を回り
献金を集めて将棋連盟会館を建てた。
何の役にも立たない将棋ですら企業から金を集めるのは可能なのである。
ましてやニュートリノ研究は50年後、100年後の利益に結びつくと
主張なさっているんだろう?
企業から金を集めるのは容易なんじゃないのか?
303名無しさん@4周年:03/10/18 05:32 ID:eAeN0Os/
どの審議官に当たるかで状況は変わる。
関係省庁をたらいまわしにされた挙句、財務官僚と文科官僚にうまくはめられてニッチモサッチも行かなくなるパターン。
304名無しさん@4周年:03/10/18 05:33 ID:EZxzlKgd
>>295
ブールちゅうより、シャノン?コンピュータにブール代数とかは要るけど、
それはアメリカ以外でも知る気になれば知れたんじゃないの?
まあ、興味と言うか、アンテナは必須ですな。
305名無しさん@4周年:03/10/18 05:38 ID:UtQhBQif
>>304
応用した人はシャノンって書いてるだろうが。
それにアメリカ以外で研究しようとも認めてくれないから仕方なくブールはアメリカに論文持って行ったの。
306名無しさん@4周年:03/10/18 05:47 ID:ET4nAa6K
>>302

国がくれる予算の配分の妥当性が問題になっている。
企業の話はまた別の問題。
307名無しさん@4周年:03/10/18 05:58 ID:xfpCjXpX
こんなだから、日本は基礎で外国に追いつけないのだ。
基礎研究とは、無知の知を得るものであり、誰も知らなかったことを知ることで、そこにはアメリカ大陸発見並、いやそれ以上のチャンスがあるだろうに。
308名無しさん@4周年:03/10/18 06:03 ID:VGc5TaQ/
技術者が海外出たくなるのも納得する
309名無しさん@4周年:03/10/18 06:05 ID:j4wR7Pie
んー、っつーか、今経産省のアホどもが考えてるのが、
“速攻金になる研究に金を出す”だからなぁ。
310名無しさん@4周年:03/10/18 06:05 ID:EZxzlKgd
>>305
いや、否定はしてないんだが。単に知らんかったので。
でもブールって18世紀とかでしょ。シャノンまでに、他の国でも彼の代数は普通に知り得たんじゃ?
というわけで、アンテナは大事と書いたわけで。
311名無しさん@4周年:03/10/18 06:07 ID:MSqL4SD6
文科省と財務省が、それぞれ科学について行なった調査の結果に対して、相反する方向性を示したね。大陸棚調査に関しても財務省は消極的だったし…財務官僚に夢与える教育を施してやれ
312名無しさん@4周年:03/10/18 06:30 ID:sdpZJpez
>34
>ニュートリノを観測する方法を具体化して、

ニュートリノの観測っていうけど、
それはある反応の存在を仮定してのことだよね。
ある命題を証明するために仮定を使用してる時点で(rya
313名無しさん@4周年:03/10/18 06:38 ID:IytXzl2z
全部Sで、全部に必要なだけ突っ込む・・・ってわけにはいかないしねぇ・・・
しばらくは上手く行きそうにないけど、将来上手く行けば莫大な金になるもの(ふげん)
おそらく上手く行くだろうけど、上手く行っても将来、そう簡単には金にならないもの(カミオカンデ)
どちらにより多く金をつぎ込むか・・・難しいよなぁ〜予算が有り余ってるわけじゃないし・・・
314名無しさん@4周年:03/10/18 07:02 ID:UtQhBQif
>>310
ああ、そうだったか。
でもブールは知り得ることはできたと思うが無視されまくりだったよ
1と0の代数なんて何に使うんだ、っていわれてたからね
315名無しさん@4周年:03/10/18 07:06 ID:Of8LSix4

>政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)は17日、
>素粒子ニュートリノ実験の施設建設など16件には
>「C」と最低の評価を下した。

つくづく今度の選挙は自民党に票を入れちゃいけないと思う・・・

316名無しさん@4周年:03/10/18 07:07 ID:f+souIT5
小鼠ってろくな奴雇わねえな
317名無しさん@4周年:03/10/18 07:20 ID:7pqkRbZd
とりあえずこういう話に文系がどうのこうのと文系を巻き込むなよ?
>>84で誰か書いているように評価はみんな理系の専門家がやっている。

しいていうなら理系の応用と基礎の対立だろ。
318名無しさん@4周年:03/10/18 07:21 ID:sdpZJpez
未知の反応なり物質なりを観測して話題になるというならわかるけど、
最初からニュートリノ反応なんて仮定してる時点で怪しいんだよね。
科学史の常からいって実験や観測の結果が理論に先立つわけで、
その逆というのは宗教的狂信や盲信、いかさま・八百長・でき試合の
類だったりするんだよね。
319名無しさん@4周年:03/10/18 07:30 ID:sdpZJpez
信仰の自由が認められてるからっていって、
ゼー金使って宗教行事するのやめれって。
320名無しさん@4周年:03/10/18 07:32 ID:gRV1Sxh4
SARS対策、中国に金を持ってく口実になっただけだったな。
国内は放置。
321名無しさん@4周年:03/10/18 07:51 ID:ERlzGgwW
俺はばかげている
322名無しさん@4周年:03/10/18 07:58 ID:pjNbEbwF
>>318
そんなことはないよ
理論を組み立てていったら
こういうものもあるはずだ!
という予言ができた
後に実験でそのことが証明された

っていう例は
たくさんあるとおもうけど
323名無しさん@4周年:03/10/18 09:16 ID:1cP3isGe
もう缶でいいよ
324名無しさん@4周年:03/10/18 09:21 ID:1cP3isGe
新規設置の原発では、BWRやPWRではなく全機,高速増殖炉で
325名無しさん@4周年:03/10/18 09:27 ID:1cP3isGe
>>94
日本が核融合に大金注ぎ込んでいる間に、
アメリカはイラクに大金注ぎ込んでましたね

実用化する見込みの無い核融合エネルギーと、イラクの大地に眠るエネルギー、どちらが重要なのかな
326名無しさん@4周年:03/10/18 09:30 ID:DqMdRD2c
>>325
ナノゲート・キャパシターと燃料電池。
高効率太陽光発電パネル。(シャープのは31%を超えている!)

これらを廉価に普及させる方が将来性が有る。
327名無しさん@4周年:03/10/18 09:31 ID:FQqGDp4D
今日のIDテスト
328名無しさん@4周年:03/10/18 09:33 ID:1cP3isGe
アメリカがレーザー核融合を、先行してた日本を一気に追い越して最先端をいってるわけは、
安全保障問題があるからな

ウランもプルトニウムもいらない核兵器とか、
また高出力レーザーはミサイル防衛にも転用可能だからね
329名無しさん@4周年:03/10/18 09:37 ID:/wLt+Uyg
むしろ日本がマシになったってことだよ。

もしノーベル賞の権威におされて、Sランクなんかだったら、
それこそアフォ国家。現実的に予算を傾斜分配できるようになっただけでも拍手。
330名無しさん@4周年:03/10/18 09:43 ID:aNxI9iq0
ようするに「利権」の問題だろ?
331名無しさん@4周年:03/10/18 09:45 ID:Un0KKFpL
ニュートリノなんてノーベル賞貰おうが
へのツッパリにもならないんだから
最低ランクで妥当な評価だろう
332名無しさん@4周年:03/10/18 09:46 ID:ERLYOLYM
権力者>>博士号持ち理系
という構図がはっきりしたようだな。
333名無しさん@4周年:03/10/18 09:50 ID:ERlzGgwW
>>332
無意味な比較を・・
334名無しさん@4周年:03/10/18 09:50 ID:6o95XVoQ
>>318
厨?
あるファクターを仮定しないと説明できないことはたくさんあるぞ。
335名無しさん@4周年:03/10/18 09:59 ID:7PafRk0c
>>329
( ´,_ゝ`)プッ
もんじゅ改造が重要か?頭大丈夫?
336名無しさん@4周年:03/10/18 10:01 ID:/wLt+Uyg
>>335

もんじゅ改造は33件のSランクのうちの1つ。
33件から、これをあえて取りあえたマスコミに踊らされないように。
337名無しさん@4周年:03/10/18 10:04 ID:4SdkrZ4F
>>336
もんじゅをCにして、ニュートリノをSにしてもよかったんじゃねーのって話よ。
338名無しさん@4周年:03/10/18 10:04 ID:0YBNvIyr
>>302
素粒子研究にお金をくれるところなんて国以外にないと思うが。

>>304
>それはアメリカ以外でも知る気になれば知れたんじゃないの?
まあ、興味と言うか、アンテナは必須ですな。

>シャノンまでに、他の国でも彼の代数は普通に知り得たんじゃ?

結局あなたは何も知らないのでは。

量子コンピュータの研究も基礎研究だけど、
みんな実現に躍起になっているわけで。
これも基礎研究だからよそにまかせておけと言ってもいいの?
339名無しさん@4周年:03/10/18 10:05 ID:gkEvS7j0


高速増殖炉「もんじゅ」改造工事 がSランクの一つっていうのも
すごいな。
地震が続いてるけれど大丈夫なのかな。
340名無しさん@4周年:03/10/18 10:06 ID:rZw/+SBW

小柴のおじいさんは、周りの強烈な運動により東大で初めてノーベル賞

を受賞してけれども、東大につぎ込んでいる税金に比べれば、業績の内容

お粗末であると思う。東大は国家官僚の養成機関としてのみの位置づけで

良いのではないか。フランスの何とかポリティークと同様でよい。国家体制が似ている。

まあ、バカでなければ、本人が一番良くご存知だと思うがねぇ・・・・
341名無しさん@4周年:03/10/18 10:08 ID:/wLt+Uyg
>>337

それは方向性の問題だから、政策の是非の問題ではない。

政府の方針として、短期的・中期的に利益に直結するような、
研究分野に重点的に予算を配分することになったのだから、
ニュートリノがCというのは間違ってはいない。

もんじゅをSにすべきかどうかは、個々の裁定の問題で、
方針の問題とは無関係。仮にもんじゅはCにすべきであっても、
ニュートリノもやはりCのままだろう。
3421000レスを目指す男:03/10/18 10:08 ID:jg9XOi+S
つーか、日本なんて昔から国力がないんだから仕方ないだろ。
所詮、いい業績だって根回しの上手い個人の手柄に過ぎない。
日本人の手柄じゃないんだよ。
343名無しさん@4周年:03/10/18 10:12 ID:dJToa50D
高速道路 足寄−釧路線  SS
カニ漁船補助金      S
中小造船業振興金     A+
そのた土木事業      A
  
344名無しさん@4周年:03/10/18 10:16 ID:eqV1Ti7m
>287
どの辺りが日本の方が応用技術が上だと言っているんだろうか。

よそから半導体を買えばいいって、GaAsの半導体が一個いくらするのか知っているの?
4ミリ×5ミリで十万円以上するんだよ?
345名無しさん@4周年:03/10/18 10:20 ID:q2iCpVmL
朝銀の補填はSSS
346名無しさん@4周年:03/10/18 10:25 ID:hmthF2X4
>>344
> 4ミリ×5ミリで十万円以上するんだよ?

アホか。そんなに安くねーよ。
そんな値段で買えるんだったら、それこそ他所から買えば良いって言われるよ。
347名無しさん@4周年:03/10/18 10:26 ID:1cP3isGe
>>195 はテレビもラジオもエアコンも照明も携帯電話もインターネットも使わない生活をしてから
電磁波に文句を言ってください
348名無しさん@4周年:03/10/18 10:27 ID:/feEqMyu
カミオカンデや加速器といった素粒子物理学の実験装置は贅沢かつ
国民の生活向上に結びつかないという問題点がある。
自分は理系出身だけど、もうこの分野にお金をつぎ込むことを
やめる潮時ではなかろうか。
カミオカンデによってニュートリノに質量があることが発見された。
このことは現在の理論を覆して、一種の自己否定になったことは否めない。
残念だけど、素粒子物理に携わる人以外から理解を得られないのはしょうがないだろう。
349名無しさん@4周年:03/10/18 10:28 ID:1cP3isGe
ニュートリノ研究が無駄が大きいといえば、基礎研究は必要だといってる奴が入るけど、
おれは、基礎研究が無駄なのではなく、ニュートリノ研究が基礎研究の中でも
無駄だと思って生んだけどね
350ていうか ◆DT16H8/cmo :03/10/18 10:30 ID:AOvBeR4b

ちょっとノーベル賞もらったからって、調子に乗っちゃいかん。
351名無しさん@4周年:03/10/18 10:32 ID:tFCiAKpL
科学技術なんてのは、国のネームバリューを上げるための物。

冷静な財政投資効果を考えれば当然だろ。

NASAだって存在意義は兵器の実験屋。
宇宙科学技術の専門家じゃない
352名無しさん@4周年:03/10/18 10:34 ID:NylKyNh5

 ばかって言うやつがいちばんばか


353名無しさん@4周年:03/10/18 10:36 ID:4SdkrZ4F
>>348
文系と高卒以下が大半のこの国では、
国民の過半数に理学全般が理解される事は無いし
理学全般が国民の生活に直結する事は絶対無い。

しかし今日本にある産業の全ては
日本人の理学に対する知識が土台になっている。
役に立たないと短絡的に打ち切れば10年もしないうちに
土台が無くなり、その上に作られている日本は崩れ落ちると思うよ。
354名無しさん@4周年:03/10/18 10:36 ID:rZw/+SBW
>>352
まともな、日本語で書き込め
355名無しさん@4周年:03/10/18 10:42 ID:QI0ErNPX
金の力でノーベル賞狙いするのはお隣の国がやりそうなこった
356名無しさん@4周年:03/10/18 10:45 ID:Kdb9Ig5t
日本は国威発揚をいったいどこでやろうと言うんだろうね。
で、肝心の経済もダメでは後は落ち行くのみ。
基礎研究なんて何が役立つのか分からないから、やるんだろうに。
357名無しさん@4周年:03/10/18 10:47 ID:T5jDrDJM
一番のムダは地震関連。
358名無しさん@4周年:03/10/18 10:58 ID:o4q3tHiY
ニュートリノの観測が今後社会に与える影響を認識していないんだろうね。
日本が逸早く新技術を確立できるかどうかは、この十年にかかっている。
目先の事に囚われ過ぎて、大事を見失う事になるだろう。
359名無しさん@4周年:03/10/18 11:07 ID:EknOK4fX
ニュートリノもいいが、いくら研究したって役にたたねえだろ。
それよりも、核融合のほうが役に立つ。

役人もたぶんそんな考えだろう。
360名無しさん@4周年:03/10/18 11:15 ID:tGwwRmCm
基礎研究の成果とそれをどう利用するかという問題かな?
例えば、半導体の発見から、ダイオード、トランジスタ更にはラジオや
パソコンのCPUが出来るという発想が発見・発明した人間に出来ただろうか
という疑問がある罠。
研究の積み重ねやノウハウの蓄積があってこその研究成果である事を考えると
やはり基礎研究の分野は重要じゃないか?
361名無しさん@4周年:03/10/18 11:15 ID:o4q3tHiY
もんじゅ改造した所で、技術は進歩しない。
日本が新しい実験ができないまま手を拱いている内に、
研究体制を整えつつある欧米に抜かれて、初めて焦るんだろうね。
362名無しさん@4周年:03/10/18 11:17 ID:Kdb9Ig5t
今までのような、アメリカとかの基礎技術ただ乗りだと日本は韓国や
中国に負けてしまうんじゃないのか?コスト的に…。
363名無しさん@4周年:03/10/18 11:17 ID:EknOK4fX
中国にODA続けるぐらいなら、国内の研究にまわしたほうが良いよな。
364名無しさん@4周年:03/10/18 11:21 ID:xDnoqATc
上田次郎 「ニュートリノを素手で捕まえていたんです」
365名無しさん@4周年:03/10/18 11:22 ID:okcxdY+r
これで日本の研究者技術者の流出が加速したら本当に日本は終わるな。
そうなる前にバカ役人駆逐しないとね。
366名無しさん@4周年:03/10/18 11:24 ID:vi8oV8Ig
こういう馬鹿どもが政治やってるから、
気象衛星のバックアップすら用意されていないんですね
四国には4つも橋かけるくせに
367名無しさん@4周年:03/10/18 11:26 ID:A2sfQbQX
カミオカンデは実利が得られるって、売りこめばいいのに。
高性能のセンサー開発とか、
地球を貫通するニュートリノ通信とか。
368名無しさん@4周年:03/10/18 11:26 ID:ldotd6fZ
四国に橋を架けるのも立派な技術だろう。4つもは要らないが。
369名無しさん@4周年:03/10/18 11:29 ID:ggLLbuOl
総合科学技術会議の偉い学者先生がつけたランクであって、役人がつけた
ランクではないと思うけど。
370名無しさん@4周年:03/10/18 11:35 ID:IytXzl2z
>>368
3ルートだよ・・・4ルートめは計画してくれって地元住民が騒いでるだけ
本数で言えば、4本よりもはるかに多いし・・・(瀬戸大橋1ルートだけで3つ位あったし、しまなみはもっと多かったような・・・)
371名無しさん@4周年:03/10/18 11:57 ID:gHv23lDd
>>364
さすが「どんとこい」シリーズ作者だ。

山田のほうが先に捕まえそうだが・・・。
372名無しさん@4周年:03/10/18 12:15 ID:ggLLbuOl

明石大橋に使われたワイヤーなんかナノレベルで金属原子配置を制御している
超ハイテクなんだよ。
373ねぎ大臣 ◆negiiroVYo :03/10/18 12:20 ID:7rJ8mcFN
>>26
ばかげてる。
374名無しさん@4周年:03/10/18 12:27 ID:NePes5HQ
ニュートリノ砲とか作れないの?大量のニュートリノを一気に照射して半島の情報設備を(ry
375名無しさん@4周年:03/10/18 12:28 ID:UwCf7zK5
ニュートリノって特に研究するでもなく、ただ観測してるだけじゃないの。
376名無しさん@4周年:03/10/18 12:30 ID:vBUR3Gqm
前にもあったけど、科学的思想は西洋が起源ニダ、だから東洋には科学はなじまないのだよ
だからあきらめよう
377名無しさん@4周年:03/10/18 12:34 ID:1CMTPZ8K
こんなんじゃ日本はもうダメボ。

教育からやり直し。
378名無しさん@4周年:03/10/18 12:36 ID:XJDyw4sw
>>374
地球をもすり抜けるほど相互作用しない粒子だぞ。
379名無しさん@4周年:03/10/18 12:40 ID:DhvpVtxh
日本はATMに専念すればよいってことでしょ。
380名無しさん@4周年:03/10/18 12:48 ID:NAEieokp
>>378
じゃあジェネシスにしよう。
381名無しさん@4周年:03/10/18 12:49 ID:IytXzl2z
しかし、日本のテレビ局が科学に対して興味を抱かせるような番組を全然作らないねぇ・・・
ディスカバーで日本人が開発したものを取り上げられて、「初めて知った・・・」って思うときの情けなさと言ったらもう・・・
382名無しさん@4周年:03/10/18 12:53 ID:+oUmc6pC
普通に正しいけど
物理って基本的に道楽だろ
引き合いにもんじゅを出す辺りが恣意的もいい所
ブタの匂いがぷんぷんする
383名無しさん@4周年:03/10/18 12:54 ID:hcQGEVvN
まあ核融合炉とかも十分ばかげてるんだけどな。
384名無しさん@4周年:03/10/18 12:55 ID:1CMTPZ8K
日本終了。

385名無しさん@4周年:03/10/18 12:59 ID:PKPD/1bR
ぶっちゃげニュートリノ研究は、実生活にはあまり影響しない研究。
有人飛行がある程度確立している宇宙開発で、独自での有人飛行を行うくらいあまり意味がない。

ただ、今程度以上の研究費を与えてもいいと思う。
それより、中国へのODAの方が無駄もいいところだ。
386名無しさん@4周年:03/10/18 13:48 ID:0JO4AcEM
84 :名無しさん@4周年 :03/10/18 01:01 ID:Dl6MFhZZ
しかしわかってないね
おれは評価される側の某省の人間だが、この評価は官僚や政治家ではなく有識者議員とそのほかの招聘研究者がやっているの
的外れな意見が多すぎ
387名無しさん@4周年:03/10/18 13:51 ID:m9ZW2ehE
景気が良くないから、実用化が近いものに金を注ぐようになるのはしょうがないでしょ。

388名無し:03/10/18 13:55 ID:h4hyzFSG
ふっふっふ 原子力に金払うのはアメリカ様のGEとかに
こっそり貢ぐためだ。いくら払ってるんだろう??
GEのからみなしで日本独自に原子力ってできないのか?
389名無しさん@4周年:03/10/18 13:59 ID:c9cf1V3O
こんなのより量子コンピュータの方がよっぽど実用的
というか物理関係って学者の興味本位だからな
390名無しさん@4周年:03/10/18 14:02 ID:oQXrZXsY
小泉ってさ、いろんなとこの長になってるけど。
なんで?
391名無しさん@4周年:03/10/18 14:05 ID:h34drg9C
そんなことより中国へもODAをやめてその金で基礎研究をしろ。
392名無しさん@4周年:03/10/18 14:24 ID:hnLZ3DYF
ところで君たちさぁ、中国へ今までやったODAと
イラクへ今度垂れ流す金の額がどれくらいか知ってる?
393名無しさん@4周年:03/10/18 14:40 ID:OQX3Q1ku
もんじゅなんていくらやっても上手くいくはずがない。
ロシアと違ってナトリウム冷却炉のノウハウの蓄積が
ほとんど無いんだから。
核融合研究にも大金をつぎ込んでいるんだから、
もんじゅなんぞとっとと廃炉にして、つなぎになる
技術の研究に金を回した方がいい。
394名無しさん@4周年:03/10/18 15:06 ID:DM2e/oM4
>>393
常陽はナトリウム冷却炉じゃなかった?
常陽の運転実績はノウハウの蓄積になってないの?
395名無しさん@4周年:03/10/18 20:47 ID:QPwQtenD
小柴先生への連絡先は,どこかに無いか?
ブッシュに直訴しろ.
396名無しさん@4周年:03/10/18 21:00 ID:ggLLbuOl
>>388
日本には原子炉の配管のSCCの基礎的データすらないと思われ。
397名無しさん@4周年:03/10/18 21:07 ID:2vgqEz5l
もう、科学者が興味を持ったテーマに好きに取り組める時代ではないのだよ。
今からは研究室や個人の単位で「名を売り、金を取る」政治活動に研究者が
奔走する時代になる。まぁ武器は研究成果なわけだが。武器になる
テーマじゃないと研究する価値が無くなるわけだ。
398名無しさん@4周年:03/10/18 21:09 ID:h6m5Hqmq
また理系白書のネタが増えるな‥
399名無しさん@4周年:03/10/18 21:11 ID:h6m5Hqmq
>>まぁ武器は研究成果なわけだが。
ニュートリノ研究が低評価なことと思いっきり矛盾してると思わんか?
400名無しさん@4周年:03/10/18 21:13 ID:Us9xbkop
もんじゅよりもんじゃ焼き
401名無しさん@4周年:03/10/18 21:24 ID:Yp6X4CxI
軍事とか「裏」のほうではもう表の世界よりかなり科学の研究進んでるんでしょ?
402名無しさん@4周年:03/10/18 21:29 ID:HgRWse89
>>374
ニュートリノ砲とか作れないの?大量のニュートリノを一気に照射して半島の

  ニュートリノって 何でも突き抜けちゃうみたいなんだけど
  水の中でピカピカ光るみたいだから
      金将軍の体に照射すると 文字通り ピカピカ ”金”将軍
  
403名無しさん@4周年:03/10/18 21:29 ID:ggLLbuOl
>>399
兵器にするなら反物質の研究が最凶だろう
404名無しさん@4周年:03/10/18 21:31 ID:cQIicmRh
今更言うのも遅いけど、
中国のODAも無駄だが、
朝銀(民族銀行への)公的資金3兆円も無駄なんだね。
405名無しさん@4周年:03/10/18 21:33 ID:ncnin3x6
こりゃ酷いな。。。で、Sランクは何?どうせすぐ金になる話じゃねーの?
政治臭いとこに評価さしちゃ駄目だよ。目先の金のことしか考えて無いんだから。
406名無しさん@4周年:03/10/18 21:35 ID:ggLLbuOl
>>402
ニュートリノ砲より中性子砲が効き目あるよ
407名無しさん@4周年:03/10/18 21:38 ID:phcgmX4E
>>402
全てのエネルギーがニュートリノに変換される純粋ニュートリノ爆弾
都会の頭上で炸裂しても、誰一人、何かが起こったことにさえ気づかない究極の人道的兵器
408名無しさん@4周年:03/10/18 21:40 ID:OlaWLl+C
>>406
中性子を北まで到達させるのは無理だろ。
ここはやはりレーザーかガンマ線に注目したい。
409名無しさん@4周年:03/10/18 21:41 ID:ziVIyttM
研究に伴い研究費用の一部が議員さんの懐にすぐ入術ばっかりってきそうな技術ランキング。
410名無しさん@4周年:03/10/18 21:41 ID:ggLLbuOl
>>408
日本には中性子バケツという実績がある(藁
411名無しさん@4周年:03/10/18 21:43 ID:1LOLViJX
福沢諭吉の本でも読ませてあげたいね
412名無しさん@4周年:03/10/18 21:44 ID:fiwP/S+Y
っていうか、ニュートリノ研究の必要性って何?
有名とかじゃなくて。

有名無実な研究じゃしょうがないのでは?
何を生んだ?
413名無しさん@4周年:03/10/18 21:45 ID:ncnin3x6
ニュートリノ研究スタッフに俺の友達が居たんだが
「食えない!」って言ってアメリカ行っちゃったよ。そこで給料倍増。
そんで今は韓国の研究所に更に高給引き抜かれた。よりによって韓国!

日本はもうちょっと科学者を優遇せんとマジでやばいぞ。アメリカ
行ってた頃もバケーションは日本でずっと職探ししてたがほんとに
仕事が無いって嘆いてた。
414 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 21:47 ID:1XZapE1m
トイレにファラデー♪

でさ、ファラデーの成果は理論だけなのではなく、
ベクトル表記に時系列という考え方を併せるという
画期的な発想が主なのだと煽ってみるテスト
415名無しさん@4周年:03/10/18 21:47 ID:1LOLViJX
欧米がアジア諸国より文明が進歩してたのは学問が進歩してたからこれを軽視すると痛い目に会いそうだ
416名無しさん@4周年:03/10/18 21:48 ID:fiwP/S+Y
ばかでかい資金が投入されるわけだから、説明責任があるはずだろう。
その説明がされていない気がする。
国民もニュートリノという横文字と小柴と言う名前とノーベル物理学賞という
名前しか知らない。
研究の目的を明かにして国民や政府にその意味を説明する義務があると思う。

単に東大つながりだからでなぁなぁで予算をおろすのは良くない。
417名無しさん@4周年:03/10/18 21:48 ID:ncnin3x6
>>412
理論物理は100年以内に実用に結びつくことは滅多に無いよ。
ロケット時代になってやっとニュートン時代の理論が
実用に使われてるような状態。そういうスケールの話を
目先の金の話で評価するのは不可能。
418 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 21:51 ID:1XZapE1m
日本の主生産品である光ケーブルも光学機器関連も
また、半導体製品の基礎技術や理論などなどでも
日本の量子理論の研究が初期のころから発達していたからこそなのだと
偉い人にはわからんのですよ。
419名無しさん@4周年:03/10/18 21:54 ID:XVt9X53X
>>378
じゃあ相互作用が問題になるほど照射。

420名無しさん@4周年:03/10/18 21:57 ID:phcgmX4E
>>413
>「食えない!」って言ってアメリカ行っちゃったよ

研究は止めたの?
421名無しさん@4周年:03/10/18 21:59 ID:ncnin3x6
>>420
いや、研究職で。今も韓国で学者やってるよ。とにかく日本は学者に冷たいとのこと。
422 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:01 ID:1XZapE1m
>>421
学者に冷たいというのか、
理解できないというべきなのか、
とにもかくにも、文学部唯野教授みたいな感じだったんだろうか?
423名無しさん@4周年:03/10/18 22:02 ID:XKmcs4dt
Sランクの研究ってのはたぶんその多くが、
大規模な「建設・土木工事」を伴うプロジェクトだと思う。

学者のみなさんも、とにかく大プロをやろうとするなら、
無理無理にでも「建設・土木工事」とからめなきゃダメだよ。
「建設・土木工事」の額が多けりゃ多いほど、予算は通りやすい。
424 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:03 ID:1XZapE1m
>>419
・・・大きい力、小さい力
425名無しさん@4周年:03/10/18 22:03 ID:ulOLhkUr
文系が一番ばかげているのは明か。
426_:03/10/18 22:04 ID:FNHFTkis
>>419 釣りなのか? or ただの馬鹿なのか?
427 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:04 ID:1XZapE1m
文系とか理系とかに分ける考えが一番ばかげてる
428名無しさん@4周年:03/10/18 22:05 ID:cGtF/Kbe
日本が頭の悪い国だと思われる・・・
429名無しさん@4周年:03/10/18 22:05 ID:ulOLhkUr
>>427
なんで資源とゴミをわけちゃいけないんですか?
430名無しさん@4周年:03/10/18 22:07 ID:phcgmX4E
>>421
へー おかしな話だね。研究スタッフで食えないっていうならPDか非常勤なんだが
普通はPDで年収にして400万位非常勤でも500万位はもらえるはずなんだけど

アメリカも研究者は余ってるからよほどの成果を上げないと正規のポストは無いはずなんだけどな。
教授預かりみたいなのはあるけど、それだと日本のPDと同程度かそれ以下だし。
ニュートリノ研究者が食うためにアメリカに渡るなんて、別の研究で企業に行くくらいしか
考えられないんだけど
431名無しさん@4周年:03/10/18 22:07 ID:ncnin3x6
>>422
しかし勿体無いよね。ノーベル賞支えたスタッフの頭脳が
アメリカや韓国にもってかれてんだぜ?本人は日本で
仕事したいって言ってんのに。このニュース見たときマジで
暗い気持ちになった。「あー、これがあいつの行ってた事かぁ」って。
432 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:10 ID:1XZapE1m
歴史学を文系に分けるとすれば、
元々のロジックというのが歴史の時系列研究をどう呼ぶのだろうかとか、
量子理論の研究を理系と呼ぶとしても、
理論部分のほとんどがその個々の研究者の「直感」に頼ってるわけで、
数学的著述はその表現の一方式にすぎなかったりするのでこれも特殊な文法の
「文系」と見なせなくもない。

そもそも、世界を著述する方法が違うだけなのに、なぜに「文系」「理系」などと
分ける必要があるのかと小1時間。
433 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:11 ID:1XZapE1m
>>431
ロックがなぜ死んだのか?
そりゃーロックの勝手だろうと。

研究者だって勝手でええやんけ。
434名無しさん@4周年:03/10/18 22:12 ID:ncnin3x6
>>430
だから日本に居る間は当然ちゃんと食えてたよ。でもいわゆる学閥を
越えた本当のトップの研究所ってのは年限があるんだよ。そんで次の
仕事でアカポスとか探しても理論物理じゃ職が無いんだとさ。アメリカの
研究所は軍事絡みっぽい。そもそも理論物理の論文の拠点サーバーの
ありかは原爆作った所だからね。アメリカのそっち関連はなにかと
そういう需要があるみたい。
435名無しさん@4周年:03/10/18 22:12 ID:ulOLhkUr
>>432
世界を著述する方法?
非論理で構成する文系、論理で構成する理系といったところですか?
436 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:14 ID:1XZapE1m
>>435
観測者を観測することから始まるのか観測対象から直接観測するのかの
違いになぜそんなに硬直するのかと、おまえ、煽りたいだけちゃうんかと。
437名無しさん@4周年:03/10/18 22:17 ID:ncnin3x6
>>433
物理研究はバイト料じゃ出来ないよ。加速器とか使うし。
438名無しさん@4周年:03/10/18 22:19 ID:ulOLhkUr
>>436
>おまえ、煽りたいだけちゃうんかと。
バレたか。

しかし、ある程度では分けてもいいと思うが。明らかに違う人種っていうのはいるし。
例えば、マイナスイオンを進めてくる馬鹿とか。

ああ、
馬鹿で括ればいいのね。馬鹿。文系に多いらしいけど(ry
439 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:19 ID:1XZapE1m
>>437
自分はシロートだからよくしんないんだが、
たしか日本の量子理論の研究ってば
公的研究所と民間基金での研究所の日本柱だったのでは?
いまではその環境がちゃうの?
440名無しさん@4周年:03/10/18 22:20 ID:ggLLbuOl
>>434
日本のノーベル賞受賞学者の多くが米軍から研究を貰っていた罠
441名無しさん@4周年:03/10/18 22:20 ID:phcgmX4E
>>434
>学閥を越えた本当のトップの研究所

って? PDと非常勤は普通任期付きだし、ここ2.3年だと助手ならどこでも任期付きだけど

>理論物理の論文の拠点サーバーのありか

APSかAIPじゃないの? 原爆作ったのって... LLNLのこと?
442 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:20 ID:1XZapE1m
>>438
ていうかその分け方だと、
科学と疑似科学で分けてもいいのだと思うぞ、
セーガンさんみたいに。
443名無しさん@4周年:03/10/18 22:20 ID:ze57tFbw
数百億円くらい掛かるのかな? ま、他に予算が回らなくなるな。
朝銀とODA、今回イラクと金を使い過ぎたよ。
444名無しさん@4周年:03/10/18 22:24 ID:4SdkrZ4F
>>432
>理論部分のほとんどがその個々の研究者の「直感」に頼ってるわけで、

釣りか?
理論を直感に頼ってるのは文系だけだぞ。
理論の展開の仕方も妄想で成り立ってて検証のしようがなく、
それっぽく小難しく書けばアホ文系はだませるからな。

理系はひらめいた理論に対して数学で論理的に展開できなければただの妄想と分かる。
やってることのレベルに、正に雲泥の差があるのだよ。
445名無しさん@4周年:03/10/18 22:24 ID:ncnin3x6
>>441
>研究所
KE(ry
あんま書くと友達の個人情報じゃんよw
後は自分で調べれ。すぐわかるよ。
446 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:25 ID:1XZapE1m
>>444
「量子力学とわたし」
447名無しさん@4周年:03/10/18 22:27 ID:CE+d7sGu
量子理論とかいまの日本で誰もそんな呼び方しないジャンル名言わないで。
「物性理論」とか「素粒子理論」だったら分かるけど
448名無しさん@4周年:03/10/18 22:28 ID:IvQrDgN2
道路予算は2兆円。
449名無しさん@4周年:03/10/18 22:28 ID:phcgmX4E
>>445
いや、日本でいたのがKEK(または、そこに行ってる大学)だってことくらいは大体予想がつくよ(w
ただ、日本で食えないとか、それでアメリカ行ったとか、おかしな人がいたもんだなー、つーか
どうやったらそんな状況があり得るんだろうかと不思議に思ってサ
450 ◆GacHaPR1Us :03/10/18 22:29 ID:1XZapE1m
451名無しさん@4周年:03/10/18 22:32 ID:DzDypLU3
計算機屋なんじゃないのか?
452名無しさん@4周年:03/10/18 22:33 ID:QPwQtenD
大メーカーの日立の利権にはならず,浜松フォトニクスのような中小企業の
宣伝にしかならないので,評価が低くなるのだ.

加速器だったり,プラズマ核融合だったり,地球シミュレーターだったり,
高速増殖炉だと,日立とか東芝,三菱重工などの産業界の利権屋の歓心を呼ぶ
ことはできるが,ニュートリノの実験設備は,金額的には大したことないし,
利権屋メーカーにはあまり利しない.よって却下.
453名無しさん@4周年:03/10/18 22:36 ID:WIVVMHLx

 つまり・・・私腹を肥やせるのがS(略
454名無しさん@4周年:03/10/18 22:38 ID:phcgmX4E
>>452
土建屋には魅力的だと思うが
455名無しさん@4周年:03/10/18 22:41 ID:ncnin3x6
>>449
アカポスや研究に拘ってたのが問題かもな。他の業界からは
けっこう引きあったってよ。特に金融関係な。
456名無しさん@4周年:03/10/18 22:41 ID:tR1rrRxI
>>374
ニュートリノ砲構想の論文は既にあるよ。
著者は日本の研究者。

用途は危険な国の地下に隠された核兵器を破壊する為、と一応されているが、
実現すれば地球の裏側からでも人を焼き殺すくらいできるという悪魔の兵器ですw

技術的困難が大きく、天文学的予算が必要だから実現しないけどね。
457名無しさん@4周年:03/10/18 23:17 ID:1cP3isGe
>>402
ニュートリノは荷電粒子じゃないから水の中でチェレンコフ光を発しない
また、ニュートリノは相互作用が弱いから、大量のニュートリノぶち込んだところで何も起こらない
カミオカンデはニュートリノを直接観測するのではなく、ニュートリノと反応して加速された粒子が出す
チェレンコフ光をを観測する装置
最大のニュートリノ発生装置である「超新星爆発」でも、人体は兵器に何も反応を起こさない
458名無しさん@4周年:03/10/18 23:21 ID:qELw3REj
小泉には評価するほどの知恵はないのだから取り巻きの御用学者連中の思惑で
まぁ、土方の世界と大した違いは無いKということだな。
459名無しさん@4周年:03/10/18 23:21 ID:1cP3isGe
ID:ncnin3x6 の話は、どうせネタだから、みんな放置でよろしく
ネタじゃなければ、個人名まではいいから、アメリカや韓国での大学名や研究所名をいってみろ
どうせいまからググって探すんだろうけど
460名無しさん@4周年:03/10/18 23:24 ID:xBat1P7j
SARSウィルスは厚生労働省に集結するように。
461名無しさん@4周年:03/10/18 23:24 ID:aINh3wxF
どうせ役に立たねぇクソ研究のスレなんだ

ネタでもいいからスレ伸ばせ
これ外部者による評価は本質的に不可能だろ
463名無しさん@4周年:03/10/18 23:26 ID:WZp1ypF5
>>461
(゚Д゚)ハァ? 
ってネタに釣られちまったよ
464名無しさん@4周年:03/10/18 23:26 ID:4qGCTEwz
ノーベル賞とったからもういいじゃん。
465名無しさん@4周年:03/10/18 23:30 ID:k4p4ksRK
土木建築関係が絡まないと金が取りにくいなんて幻想.
大学でもそんなにばんばん建物建ってるか?
あほらしい.
新しいカミオガンデには土木工事は必要ないのですか?
466名無しさん@4周年:03/10/18 23:30 ID:tR1rrRxI
>>457
それはエネルギーと集中度の問題。
極端に相互作用しないニュートリノといえども、
高エネルギーニュートリノを大出力でビームにできれば兵器転用も可能だよ。
ものすごく効率が悪いだけで。
467名無しさん@4周年:03/10/18 23:31 ID:N+ZO80iy
>>464
もう一個とれる
468名無しさん@4周年:03/10/18 23:32 ID:dWUW2nps
>>417
まぁ、理論物理は明け透けに全部語っちゃうし、そうなると国家戦略と言うわけには
行かないよね。
趣味の範囲でどうぞと言うことになるよね。
せいぜい、国の評価を上げる程度。

ニュートンだってイギリス人なのに、最初に宇宙を飛んだのはロシア人で、
最初に月に行ったのはアメリカ人だし。
469   :03/10/18 23:37 ID:j7ZJhUzX
従来から指摘されていた事が現実になったね。
ノーベル賞とる研究は他の研究者でも理解できない。
実用性の無い基礎研究が干される。

しかし・・・・もんじゅがSか?選挙が近いからか?
470名無しさん@4周年:03/10/18 23:40 ID:dWUW2nps
>>469
新エネルギー政策としてはSが妥当でしょ。

日本は資源のない国だから原子力は魅力的。
今後中東の石油に頼るのは危険すぎる。
独立するには核燃料。原子力発電は外せない。
471名無しさん@4周年:03/10/18 23:45 ID:MxmihbgM
おれ、春日部市民の「しんのすけ」だけど、

ニュートリノって旨いの?

「ウーフフ」 板違いか逝きます。
472名無しさん@4周年:03/10/18 23:55 ID:/5ljt9Up
</textar
473名無しさん@4周年:03/10/18 23:57 ID:cHAVtfIr
>学閥を越えた本当のトップの研究所
KEKってそんなにたいしたところじゃないって…
474名無しさん@4周年:03/10/19 00:03 ID:K9D6E0Iv
>>470
いや、核はよいのだが、今や誰も手を出さない高速増殖炉に今でも
こだわって大金をどぶに捨ててるのはあまりにも悲しい。
運転もしないもんじゅが毎年100億もの維持費を食い潰している。
とっとと停止・廃炉にして熔融塩炉や超臨界水炉や高速ガス路の
研究に回した方が良いだろうな。
475名無しさん@4周年:03/10/19 00:06 ID:BfipRpTK
誰も使わない高速道路には50兆円つぎ込めるのに、
なぜ科学, 技術にはつぎ込まないんだ?
技術立国日本が泣くぞ。
476名無しさん@4周年:03/10/19 00:08 ID:EBk44QNv
>>466
で、どうやって超新星爆発のときに地球にやってくるニュートリノ以上の発生させるの?
基本的に、ニュートリノは核反応で発生させるが、ニュートリノの発生方向を制御することは出来ないし、
相互作用を起こすニュートリノが致死量になるくらいの核反応を起こせば地球が吹っ飛ぶ
それやるなら最初から核攻撃した方が早い

また、加速器で発生させるにしても、致死量のニュートリノに必要な電力量を生み出すのは無理
477名無しさん@4周年:03/10/19 00:09 ID:QXnnjPFm
>>475
高度計再成長までは金をかけなくても、
職人や技術屋が努力した結果だからねぇ。
コピーの質を高めるという。

これからは、金をかけないとダメなのだろうか?
そもそも、科学技術において、日本で0から開発する能力はあるのだろうか?
478名無しさん@4周年:03/10/19 00:15 ID:K9D6E0Iv
>>466
ほとんどの物体を通過するニュートリノが、兵器になるんですか?
地球すら通過してるんでしょ?
479名無しさん@4周年:03/10/19 00:27 ID:E9qUeu+9
       /i
      / |
     /  '-―- 、
     /    ,、    ヽ
    /-、ヽ/へ、ヽ  !! i
    |r_ヽ  .r_ヽ  j. ii !______
    ||gi   ||gj  <_,-、  _,,-'''
    (  o____,    θノ-'''^
    \. ヽ_ノ   '='
     ,,、-t---t''^- 、
   ココロ や〜さしい〜
   ラララ 科学の子〜
480名無しさん@4周年:03/10/19 00:29 ID:CKioN2iO
>>476
もちろん現時点での技術力では当然無理。理論的に可能性がある、というだけ。
ニュートリノビーム発生には加速器を使うことになるが、
現在の加速器に比べ桁外れに高性能なものが必要。
>>456の論文には、どのくらいの施設と電力が必要かの概算があるよ。

>>478
いくらかは目標及びその手前で、通過せず反応を起こす。
その”いくらか”をべらぼうな出力で大きくする。
力技だね。
481名無しさん@4周年:03/10/19 00:39 ID:OxDnlnRg
なんだかんだと言っても、日本はまだまだ土建屋が幅を利かせている国で、
ハコモノ行政優先なのさ。そっちの方がお金の回りはいいし、族議員どもの
得意分野だろ。

知的資産についての理解は、今の土建屋中心の国会議員のレベルでは
無理だろ?

まぁ、今の学者が世情に疎く、プレゼンが下手というのも問題があるけどね。
482名無しさん@4周年:03/10/19 01:04 ID:06D8qiS9
>>480
その論文の掲載誌名とボリュームとページ数を教えてくれ
483名無しさん@4周年:03/10/19 01:06 ID:K9D6E0Iv
>>481
ニュートリノの観測装置なんて、ハコモノの極みみたいなもんだけどね。
将来利益を産むかどうかも未知数だし。
484名無しさん@4周年:03/10/19 01:08 ID:adFEG3T4
>>481
>まぁ、今の学者が世情に疎く、プレゼンが下手というのも問題があるけどね。

ノーベル賞受賞以上のプレゼンなんてねえよヴァーカ!
485名無しさん@4周年:03/10/19 01:09 ID:0sgWOeHh
また利権絡みかね。
文が足を引っ張るのもいい加減にしてもらいたいね。
あーあ
486名無しさん@4周年:03/10/19 01:15 ID:K9D6E0Iv
これ決めた「有識者議員」って誰じゃいな?
小泉には期待してないけど。
487名無しさん@4周年:03/10/19 01:20 ID:O/4wcDoB
特S 官僚の知的能力を向上させるための研究
488名無しさん@4周年:03/10/19 02:54 ID:woJu7t/S
>>389
量子コンピュータこそ物理関係です。

>>434
軍事がらみのところに一回所属すると日本物理学会に戻る事は難しいらしい。
日本物理学会の会則に軍事関係に所属するものは入会できないとあるそうだ。
(だから自衛隊も駄目…)
物理ってPDの口はやたらとあるけど、その後の就職口が極端にないんだよね…。
489名無しさん@4周年:03/10/19 03:41 ID:CKioN2iO
>>482
読んだのはプレプリ。もう手元にない。
内容が内容だけに、掲載する雑誌があったかどうか。
なにかその論文を宣伝したみたいになったが、それは本意ではない。
やはり研究者が、兵器転用の可能性を示唆
するような論文を発表するのは感心できない。
プレプリサーバに普通に公開されていたものだし、
無理に隠す必要もないのかもしれ無いが、ここで紹介するのはやめておく。
490名無しさん@4周年:03/10/19 09:39 ID:Gsb+oGSX

もんじゅ=保温状態の炊飯器



イラネ。
491名無しさん@4周年:03/10/19 16:18 ID:06D8qiS9
>>489
はぁ? プレプリントが公開されてるのに 

>掲載する雑誌があったかどうか

って何? 全然意味わからん
492名無しさん@4周年:03/10/19 18:17 ID:94zyWvgU
日本よどこへ
493名無しさん@4周年:03/10/19 18:50 ID:CDa6ZSj7
大学ランキングやら研究ランキングやら、
実権を見せ付けたくて必死なんだろう。
やりなれないことをしているから、ゲンダイの芸スポの
記事みたいに世間の斜め上を進まないといけないのだろう。
494名無しさん@4周年:03/10/19 23:54 ID:W+yqP8IX
もともと学問とか研究とかアカデミーとかは西洋の貴族の物だったからな
日本でも貴族を復活させれば良いんだ
池田貴族
495名無しさん@4周年:03/10/20 12:18 ID:4eoxcy1E
>>322

確かに「素」が付く分野に際立って多いねw
だいたい仮定の上に仮定を積み上げて出来た仮定が実験に
よって確かめられたとして、それで使われた仮定の全てが
正しいなんて言えますかねえ?

だいたい実験によって確かめられたという話からして、
(別の可能性が十分に吟味されたかどうかも含めて)
怪しいんだから。

天体の運行・熱現象・電磁気現象・周期表・光のスペクトル
・放射線などなど、物理が扱ってきた現象は決して天文台や
実験室の内部で閉じてはいなかった。すでに世間に知られていた
現象が天文台や実験室の中に入って行くケースもあれば、
天文台や実験室の中で見つかった現象が外に出て行くケースもあった。
いづれにせよ外部との連絡は取られていた。

しかし「素」とかニュートリノって徹頭徹尾施設の中に閉じこもって
一向に外に出てこないジャン。これはもはや物理としては異質なものと
言わざるを得ないね。
496名無しさん@4周年:03/10/20 12:23 ID:HSgaMTOV
なるほど、こういうアホの同類が予算を決めてるわけだ
こりゃ日本の将来暗いわな
497名無しさん@4周年:03/10/20 12:28 ID:4eoxcy1E
結局、第二次世界大戦前後の核開発時に大量に採用した専門家のリストラを
ちゃんとしなかったつけが今日まで回ってきてるんだろうね。
家禄(ポスト)は弟子へと相続されるから、つけが世代を超えて回ってくる
という仕掛けなんだ。ソニーの2万人削減をちっとは(rya

ソニー、最大2万人削減へ 競争力強化へ世界で

ソニーは20日、世界に約16万人いるグループ社員を最大で2万人削減する
方向で最終調整に入った。国内のテレビ向けブラウン管生産は来年中にも中止
する。28日に発表する2005年度までの構造改革案に盛り込む見通しだ。

主力の音響・映像(AV)機器分野を中心に、グループ内に分散する開発や
設計、製造の拠点を集約し、不採算事業からの撤退を図ることで高収益体質を
確立する狙い。

ソニーの連結従業員数は3月末現在で16万1100人。03年4月から
06年3月までの3年間で3000億円の構造改革費用を計上し、
ソニー本体も含め全世界で最大2万人を早期退職優遇や採用抑制などで
削減する方向。うち03年度は1400億円の改革費用を投じる。
国内外の生産事業所集約のほか、非戦略的資産の処分も実施する。
498名無しさん@4周年:03/10/20 12:45 ID:kU2PZCnd
日本は終わり。
科学技術立国も終了。

499名無しさん@4周年:03/10/20 22:02 ID:9mwjurfZ
いい加減にしる
500名無しさん@4周年:03/10/20 22:32 ID:9Hef3q4o
をい、よくみろ。
総合科学技術会議のサイト(ttp://www8.cao.go.jp/cstp/)に逝ってみたのだが、
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h16ordersiryo2.pdfでは
ニュートリノ関連のは、2本立てになっていて、二番目のものに対してC評価。
一番目のものはA評価。小柴ノーベル賞に乗って申請側が欲張っただけの話。
原子炉関係でも、廃止予定のふげんについてはC評価だったりする。

元の読売の記事が、かなり歪曲されている。
501名無しさん@4周年:03/10/20 22:53 ID:vosO+HqW
つい先日科学的好奇心で研究する研究者が少なくなったと嘆く
文部科学省のアンケート結果のニュースがあったと記憶しているが・・・
502名無しさん@4周年:03/10/20 23:02 ID:062DW18y
>>500


>ニュートリノ実験の施設建設など
他にも申請はあったということか・・・。
503名無しさん@4周年:03/10/21 01:58 ID:pQNL9q2i
10億円あれば100万ずつ1000人の若手研究者に研究費が回せる。

回してくれ。
504名無しさん@4周年:03/10/21 03:42 ID:XLsOclnZ
何がおそろしいといって、
こういうコトを決める奴等は、
「自分達は科学技術全般のことを誰よりも判っている」と、
本気で信じているところが恐ろしいのだ。
505名無しさん@4周年:03/10/21 03:45 ID:gPqO5E7g
日本の基礎科学に対する予算は削りつつ中国の宇宙開発のためにODAを拠出する日本政府。

福田とかもう死ねや。
506名無しさん@4周年:03/10/21 03:48 ID:0//loGsS
あんまりマスコミの書いた記事鵜呑みにするなよ〜。
官僚と新聞記者なら、官僚のほうが科学のこと分かってるから。きっと。
507物理やってる人:03/10/21 03:56 ID:p4NNhpuX
確かにニュートリノ実験は日本の物理学界でノーベル賞級の成果が期待できる
数少ない分野の一つではある。
しかし、幾ら金と人を注ぎ込んでも実益的に国の役には立たない。
そこが、基礎物理の研究が多くの科学分野の基礎研究と違う所だ。

役に立たない基礎学問へもしっかり投資すべきだという意見もある。
その一方、なるべく役に立つ研究に金を回すべきだという意見もある。
どっちが正しいかという究極的な答えは存在しないとは思う。
実は私もどっちがいいのか良く分らない。
508名無しさん@4周年:03/10/21 04:08 ID:bYEmlx+B
頭ペコペコ下げて、ずっと愛想笑い。メガネかけてておとなしい。あと出っ歯でカメラ下げてたら(笑…。古典的すぎるぞ>福田。中国では田中角栄がWIN。張り合ったつもりかな?
509名無しさん@4周年:03/10/21 04:13 ID:jp7/v1oo
農学部森林科学科で生態・景観保全方面に進もうとしてる俺はどうすれば_| ̄|・゛.,    ...○
510名無しさん@4周年:03/10/21 04:32 ID:CkV95fnJ
ニュートリノ観測装置としては新世代の KamLand が
某国の核実験監視用最終兵器として大いに期待されている事はナイショなのか?
KamiokaNDE の研究があったればこそ実現した KamLand なのだが。
設置場所は旧 KamiokaNDE 跡地だし。
ν関係に低い評価を出した今回の査定、なにかその辺りの事情に絡んで
国としては一般国民からあまり興味を抱かれたくないというウラでもあるんかな、
と、多少デムパな勘ぐりもしてみたり
511名無しさん@4周年:03/10/21 05:53 ID:lm11T9xS
高速増殖炉はロシアでは一応動いているけれど、
あとは全部撤退したね。
で、その当のロシアですらこれ以上は高速増殖炉を作る予定は無い。
何故か。
増殖率がせいぜい100%をちょっと上回る程度では、
自分の所で消費するプルトニウムだけは生産できるが、
他所へ回すプルトニウムなんて少しも残らない。
普通の原発の何倍も高価で何倍も扱いが難しいってのに、
それに見合うウランの節約効果が無いんだよね。結局。
512名無しさん@4周年:03/10/21 06:22 ID:QW5xbuOl
区分わけが大雑把だから、このランク付けより
どこの大学・研究機関に配分されるかを注目したほうがいい罠

ニュートリノとか特殊な研究は配られる機関が限られているから
予算の幅が小さくても問題はなさげだと思う

ただね〜沖縄の新大学にS評価は政治がらみのような気が
513名無しさん@4周年:03/10/21 16:49 ID:NKBHHfTl
>>512
なんかよくわからんが、たしかに>>500 を見ると沖縄の新大学院関連がやたらと多いな。
大学院改革の積み残しなのか。政治的思惑で沖縄に金を突っ込もうとしてるのか...
514名無しさん@4周年:03/10/21 17:07 ID:Sv/8GCDu
>>500
ニュートリノって言うからハイパー神岡かと思ったら大強度陽子加速器じゃん。
日本の素核の生命線だからぽしゃれないけど、予算配分されてるし。
妥当な評価じゃないすか。

515名無しさん@4周年:03/10/21 17:50 ID:J2l2bMme
常識的な判断として、限られた予算なんだから、リターンのある分野を優先するのは当然だろ。
基礎研究も大事だが、それに大金を投じるのは疑問だね。

例えば、
高速増殖炉に大金を投じるのは、日本のエネルギー自立の為に認める。
でも、核融合実験炉の誘致は止めて欲しい。 六千億円必要で、誘致国の負担が6割とか。
まだ実用化の影も見えない研究に大金は出すべきではない。 金のある中国に頼めばいい。

同じ理由で、ロケット研究にはもっと投資すべきだが、XXトロンとやらには出すな。

当然な判断だろ。
516名無しさん@4周年:03/10/21 18:20 ID:YV89XAqs
で、中国が実用化の目処がついた頃には
日本だけとりのこされですか。
517名無しさん@4周年:03/10/21 18:32 ID:7L4Q3HdR
>>287
ITで儲かっているのは半導体メーカーだけなのに、
何を言っているんだ…。

基礎研究をしないと、特許が全部もっていかれて全然儲からない。
518名無しさん@4周年:03/10/21 23:08 ID:J2l2bMme
>>516
だから、日本へ誘致などしないで、そこそこ付き合って情報を得ればいいんだよ。
何十年も先の話だろ、実用化も目途は。

>>517
IC、LSIでも、基礎研究はアメが先行したけど、産業化では日本が席巻したろ。
基礎技術への投資が、産業の優劣を決定付けるものではないだろ。
519名無しさん@4周年:03/10/21 23:15 ID:r4gVyTcp
純文系を科学技術行政の意志決定プロセスから排除しろ。
520名無しさん@4周年:03/10/21 23:18 ID:r4gVyTcp
核兵器破壊ニュートリノ砲研究ならすごいお金と設備と実用がついて回るぞ。
521名無しさん@4周年:03/10/21 23:24 ID:r4gVyTcp
実用性のない研究でもノーベル賞受賞など国際的に高い評価を受ければ
日本と日本人の名誉を高めるというはっきりとした実用がある。
522名無しさん@4周年:03/10/21 23:29 ID:U2mmOOr3
関係ないけどコンピュータ、アメリカ企業ばっか。。。
523名無しさん@4周年:03/10/21 23:34 ID:+4ClFjPP
>>521
そんなもんは
少し予算与えて継続してれば名誉も継続する
524名無しさん@4周年:03/10/21 23:38 ID:8WNSxo1h
資源の無い国なんだから、技術力とかは
ちゃんと金掛けて育てないと、露助やシナの
奴隷になっちゃうぞー。
525名無しさん@4周年:03/10/21 23:42 ID:8mBXhqmk
>一方、井村議員は「ニュートリノ研究自体は高く評価している。問題は、新実験施設を含む
>計画全体が遅れ気味なこと。この状況で新実験施設の建設前倒しは無理がある」と指摘。
>そのうえで「計画全体を見直すならば理解できる」とし、財務省が年末に予算を配分するまでの間に、
>文科省が代案を持ってくれば、事実上の「再評価」を行う準備があるとした。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031021i513.htm

理由はあるみたいね
526名無しさん@4周年:03/10/21 23:44 ID:7v/1jgx6
小泉のアホは日本を潰す気なの?誰に金をつかまされたの?氏ね国賊が
527名無しさん@4周年:03/10/21 23:47 ID:+4ClFjPP
>>526
実用に結びつくものを中心に
Sにしてるんだからいいと思うけど?

ニュートリノとかぶっちゃけ研究者の自己満足で
国民に利益はまったくないよ
528名無しさん@4周年:03/10/21 23:49 ID:jxryIxTz
格付けというより予算配分の優先度っつー事ね。
529名無しさん@4周年:03/10/21 23:51 ID:an42jaPo
>>518
その方法だと台湾、中国、韓国にこれからボロ負けするだけじゃないか。

>産業化では日本が席巻したろ。
インテル、IBMに比べたら席巻できてないだろ。

>基礎技術への投資が、産業の優劣を決定付けるものではないだろ。
十分つけているだろ。
530名無しさん@4周年:03/10/21 23:51 ID:9KsxPqea
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/
(選挙区などが分からない場合は↑でお調べください)

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
531名無しさん@4周年:03/10/21 23:53 ID:qeX+XoKa
もんじゅの研究が成功すれば、世界最強になれるんジャネーノ?
532名無しさん@4周年:03/10/21 23:55 ID:8mBXhqmk
平成19年から実施するものを、16年に前倒しで行おうとして予算請求してCランクが付いてるのか
そりゃやむを得ないだろうな
533名無しさん@4周年:03/10/22 00:12 ID:jkQ0P9gj
>>529
>その方法だと台湾、中国、韓国にこれからボロ負けするだけじゃないか。

逆だよ。 これら三国は日本より後発で、基礎研究では何の貢献もしていない。
日本以上に実用技術に徹しているよ。

>>産業化では日本が席巻したろ。
>インテル、IBMに比べたら席巻できてないだろ。

インテルは今でこそシェアを誇っているが、一時は日本の半導体の攻勢で潰れかけた。
その後、日本の半導体産業を研究し、日本の企業と競合しないシステムLSIに特化して、
今の地位を得た。 基礎技術で勝ったわけではない。

IBM のシェアはその基本ソフトの優位によるもの。 
ハードウェアでは、後発の日本の攻勢で本国でもシェアを減らした。 
ソフトウェアは応用技術だ。 事実を見ろ。

>>基礎技術への投資が、産業の優劣を決定付けるものではないだろ。
>十分つけているだろ。

例えば、どの分野?

>>519
>純文系を科学技術行政の意志決定プロセスから排除しろ。

逆だろ。 純理系の 「学者バカ」 に金の使い道を任せるなということだ。
予算は限られてるんだよ。
534名無しさん@4周年:03/10/22 00:16 ID:zdnR8k7z
もんじゅ焼き
535名無しさん@4周年:03/10/22 00:21 ID:K/5Ijl1z
500 :名無しさん@4周年 :03/10/20 22:32 ID:9Hef3q4o
をい、よくみろ。
総合科学技術会議のサイト(ttp://www8.cao.go.jp/cstp/)に逝ってみたのだが、
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/budget/h16ordersiryo2.pdfでは
ニュートリノ関連のは、2本立てになっていて、二番目のものに対してC評価。
一番目のものはA評価。小柴ノーベル賞に乗って申請側が欲張っただけの話。
原子炉関係でも、廃止予定のふげんについてはC評価だったりする。

元の読売の記事が、かなり歪曲されている。



読売逝って良しでおk?
536名無しさん@4周年:03/10/22 00:23 ID:MRpX8wEE
金になる研究をというのなら
偽ドル札製造法の研究だけやってればいい。
537名無しさん@4周年:03/10/22 00:26 ID:2uTJb63o
>>536
違法行為だろβακα..._φ(゚Д゚ )
538名無しさん@4周年:03/10/22 00:47 ID:jkQ0P9gj
>>535
その分野の一応の権威が評価してるんだろ。
調査グループのサポートもあるそうだな。
いいかげんな評価ではないさ。

でも、オレは核融合実験炉の誘致には反対だ。 
金がかかりすぎる。 実用化の見通しもないのに。
539名無しさん@4周年:03/10/22 00:47 ID:1OstuviS
実用性で基礎研究の評価を決めるなんてアホか。
540名無しさん@4周年:03/10/22 00:50 ID:kIQHdv7V
ヌートリノってなんの役に立つん?
541名無しさん@4周年:03/10/22 00:50 ID:0gva/13j
基礎研究って何に化けるかわかんないからね。
わけわからんとこに高速道路通すよかよっぽど将来性があるんでね?
542名無しさん@4周年:03/10/22 00:52 ID:SjYXTvCr
基礎研究しないと言ってるわけじゃないし。
予算配分の重点をどこにおくか、っていう話。
543uza:03/10/22 01:19 ID:sJLdMPBn
総合科学技術会議のサイトに会議員リストがあるが、学者が少なすぎる
http://www8.cao.go.jp/cstp/member.pdf

この学者のうち1人は良く知ってるが、確かに非常に優秀な学者ではある
しかし、研究の第一線からは退いているし、良くも悪くも専門家であり
専門領域以外の知識は少ない
なおかつ、あの先生、超一流の専門家であるゆえに、
専門外のことに生半可に口出しをするような軽率馬鹿とは違う

他の学者については知らんが、だいたい似たようなものだろう
つまり、あの会議のメンバーの学者は、予算ランクを、政治家官僚が
勝手に決めているという批判をかわすための飾りに過ぎない

とんでもなく胡散臭い会議だ
544名無しさん@4周年:03/10/22 01:29 ID:jkQ0P9gj
>>543
前半の評価者への高い評価と、後半の評価結果への否定は矛盾してるよ。

その高い評価の専門家が、自分の担当分野を評価したんだろ?

他の専門外の評価者は、その分野の専門家の評価に口を出すことが少なかったろうけど、
それに問題があるの? よく知らない分野にも口を出せと?
545uza:03/10/22 01:38 ID:sJLdMPBn
>>544
メンバー表見たか?
学者は5〜6人だけだ
546名無しさん@4周年:03/10/22 01:54 ID:rBG8Rag3
あのさ、国がお金出すのに採算性ってそんなに大事なのかね?
基礎研究が採算性が取れないなら国がお金を出すべきなんですが
基礎研究は私的市場では過小供給になりがちだがその便益は大きい
一種の公共財であると考えられる。最近イノセとかいうのが悪影響を及ぼしている
ようで公共事業に採算性とかおかしなことが言われているがそもそも採算がとれ
たら国がやる必要などない
将来どんな技術がどのくらい経済成長に貢献するかなんて誰もわかるわけがない
基礎研究のようなものから得られる便益(お金以外も含む)は長期的に見るべきで投資したお金は
100年後や200年後に元が取れましたで構わない
あとこんなこと言うと嫌われそうだが道路とかもそんなものでいいんだけどね
なんか今の日本はおかしな採算病が蔓延しているね
547名無しさん@4周年:03/10/22 02:00 ID:EHA3nkjA
>>535
おれも同感だ。ニュートリノは、前倒しで作ろうとした分がCランク。
つまり欲の皮が突っ張ったじいさんが、ノーベル賞取ったんだから
もっと金をよこせと吹っ掛けて元も子も無くなったというケースだろう。
だいたい素粒子研究は文部省の中でも異常なほどに金を使っているんだから
少し自重しろよ。加速器を使わない研究として神悪寒では素晴らしかったけど、
結局また加速器に金を流していく方向性はまるでゼネコン公共工事だ。

548名無しさん@4周年:03/10/22 02:01 ID:uJXqlpdt
採算じゃなくて効率を考えたら、大学に研究してもらうより企業に研究してもらう方が効率よくないだろうか。
大学の研究って期限とかないから一生懸命具合がたりないような気がして。
549名無しさん@4周年:03/10/22 02:17 ID:3J2lMHyM
>>548
採算を考えない企業がどこの世界にあると言うんだ
550名無しさん@4周年:03/10/22 02:19 ID:3J2lMHyM
>>543
具体的には何人ほどいればいいのだ?
551uza:03/10/22 02:30 ID:sJLdMPBn
>>550
いや、何人いればいいという問題ではないだろう

この「会議」も、日本でよくある「会議」の例どおり、
裏で個々の利害に基づいて画策する奴らに対する責任の所在をあいまいにし、
部外者の批判をかわすための茶番と思わんか?


552名無しさん@4周年:03/10/22 02:34 ID:to9AOdre
>>535
廃炉予定の原発とカミオカが同評価か・・
悲しいな。
553名無しさん@4周年:03/10/22 02:35 ID:Q1hx9Ryy
>>540
ヘタすると重力兵器が作れる。
554名無しさん@4周年:03/10/22 02:36 ID:3J2lMHyM
>>551
>いや、何人いればいいという問題ではないだろう
少ないと言ったのはあんただぞ
訳がわからんよ

評価をざっと見てみたけど、一応は納得できる感じだったけどなあ

>>552
神岡は評価されてないぞ
555uza:03/10/22 02:55 ID:sJLdMPBn
>>554
おいおい…全部説明せんとわからんのか?
もっぺん最初から読み直してみたらどうだ?

俺が言わんとしたところは、
どうせ政治家の地元対策、省庁間の予算の取り合いが大きく反映された格付けだろう、
総合科学技術会議などと大仰な呼び名を付けているが、学者の数は少なく、
つまりは、裏で画策する奴らの隠れ蓑みたいなもんだろ、
つーこと

「もんじゅ」改造工事がSランク?熊谷組は大喜びだろうぜ
556名無しさん@4周年:03/10/22 03:05 ID:Qehn0ZzV
で、有人宇宙飛行計画は何で入ってないの?
557名無しさん@4周年:03/10/22 03:07 ID:Q1hx9Ryy
>>556
友人はないが、ちゃっかり繰り返し使用できる帰還ポッドの開発だけは進めてるな。
何を載せるのだろう?
558名無しさん@4周年:03/10/22 03:14 ID:UIkGSVGT
>高速増殖炉「もんじゅ」改造工事など、実用に結びつく技術
>高速増殖炉「もんじゅ」改造工事など、実用に結びつく技術

>実用に結びつく技術

実用じゃないだろ。タマ欲しいだけなんだろ?
冗談は顔だけにしてくれよ、寝言は寝てから言ってくれよ…
559名無しさん@4周年:03/10/22 03:38 ID:YkyQAolG
天下り先の格付けにもなってるな
560名無しさん@4周年:03/10/22 04:40 ID:li5WrCLd
うんと先進的な研究を支援する方法としては,特許の財産的価値の
有効期間を後ろにずらすことを可能にするというのはどうだろうか?
申請してから例えば10年間は料金がかからないが,10年たつと,それを
起点として15年間保護されるというような種別を特許に設ければ,
先行投資を民間がやる意欲も湧いて来る. さらにもっと基礎研究を
支援したければ,50年有効な特許申請の種別を設けるが,独占を認めず,
そのロイヤリティの割合の上限をうんと低く制限するという方法も
あるだろう. 要するに特許の保護期間が15年程度しかないので,
あまり未来志向の研究に多額の努力や資金を積んでも割にあわない
というところがネックになっている面がある. 大企業の中央研究所で
発明されたが,その製品が売れるようになったころには特許が切れていた
というものは沢山ある.
561名無しさん@4周年:03/10/22 04:56 ID:jkQ0P9gj
>>558
アホか?

基礎研究も重要だろうけど、それに大金を投じるほど日本にゃ金が無いんだよ。

100年後、200年後に採算がとれる研究に大金を出せと?
アホか、目の前に解決して欲しい課題がゴマンとあるんだよ。
そんな道楽的研究は、ゆとりのある国に頼め。
たかがノーベル賞の為に、何千億円も出すなよ。

リターンのある研究に優先投資は当然。 道楽は後だ!
562名無しさん@4周年:03/10/22 05:29 ID:Off4LKzi
だから原子力関係はその数百年後に採算とれる研究だと思うんだが。
563名無しさん@4周年:03/10/22 05:35 ID:L0T+LfQm
>561
日本よりゆとりのある国ってどこでつか?
564名無しさん@4周年:03/10/22 06:04 ID:D3gqZNGI
第一期計画の優先度はAで平成19年度からだったはずの第2期計画の
前倒しの要求に対してC評価がついてるだけだろ。
どことも金が欲しいのはいっしょなんだからニュートリノに金が回ったら他で怒り狂う人が出てくる。
ノーベル賞受賞者っていう権威が怒ってるから取り上げられてるだけ。
565名無しさん@4周年:03/10/22 06:13 ID:giM62+h7
>>563
中国じゃないかな。
金蔓あるし。
566名無しさん@4周年:03/10/22 06:31 ID:BBYM8DW/
小柴は何やってるかわからん。
税金使ってやってるんだから、自分のやってる仕事を、国民にわかり安く説明しろ。
それもしないで「ばかげている」とは馬鹿げている。
567名無しさん@4周年:03/10/22 07:54 ID:lK/aHGjB
あぁ、科研費申請の季節、今年もダメだろか...
568 :03/10/22 08:34 ID:55z9n8se
小柴先生、
「女性は結婚して子供を生むのが一番幸せ」
(週刊文春「阿川佐和子のこの人に会いたい」)
との発言は「ばかげて」いませんか?
569名無しさん@4周年:03/10/22 08:41 ID:ba8++vt8
米百俵って話しをする小泉が学問に金をかけないというのは大きな矛盾だな。
570名無しさん@4周年:03/10/22 08:43 ID:oqFcLAGB
既出かもしれないが「ハゲスレ」かとOMOタ
571名無しさん@4周年:03/10/22 08:47 ID:YFEYiVYC
>>566
その話を聞く「国民」とやらが最低限の教養持ってないと、分かりやすくも糞も無いけどな。







早い話がお前みたいな馬鹿には何を言っても無駄。
572名無しさん@4周年:03/10/22 08:52 ID:g7/sHP3l
当たりもしない地震予知に数千億投じてるから、東大の地震関連教授の親族は皆裕福
573名無しさん@4周年:03/10/22 08:55 ID:A9NgduFm
ま、研究したい香具師は、自分の金でやれってこった。ヒトの金をあてにするな。
574名無しさん@4周年:03/10/22 09:00 ID:WuZZkwZK
大学の独立行政法人化と言い、なんでこんなばかげた事ばかり
文系を減らすのには同意するが、理系はただでさえ人が足りないと言うのに
575名無しさん@4周年:03/10/22 11:48 ID:oepjK/s0
>>533
日本の半導体産業って基礎技術の投資の結果ではなかったの?

全部応用だったって事?
576名無しさん@4周年:03/10/22 12:39 ID:j2NEGSin
スレタイを「はげている」と読み間違えてココに迷い込んでしまった...
577名無しさん@4周年:03/10/22 13:01 ID:jkQ0P9gj
>>575
基礎技術という言葉の定義にもよる。

日本の半導体産業の優位は、より集積度の高いLSIを世界に先行し、
低価格で提供したことによって得られた。
やはり、改良技術だよ。

その後の没落は、価格変動の激しい半導体市場で、大規模な投資をできなかったため。
後発の韓国が基礎技術を開発したためではない。
578名無しさん@4周年:03/10/22 13:06 ID:4+QciScy
>>577
今は復興してきているけどな。

小柴さんも結局反論できなかったみたいですね。
579名無しさん@4周年:03/10/22 13:14 ID:jkQ0P9gj
>>562
オレの偏見だが、

もんじゅは実証炉 (だっけ?) だろ。 実用化の可能性が見えてる。
実現すれば、日本のエネルギー自立を助けるし、世界に先行する技術となる。
つまり、リターンがあるということだ。 だから投資を惜しむな。

核融合実験炉(ITER?)は、純粋研究でまさに 「夢のエネルギー源」 だろ。
それを誘致して数千億円を投じるのが、評価S (最優先) とは驚きだよ。

ついでに、巨大加速器なんぞに大金を投じるより、SARS対策を優先しろ。

くどいけど、予算4兆円という限度があるんだ。 道楽研究は後回しだ。
580名無しさん@4周年:03/10/22 13:16 ID:DhebUhHB
 ┌───────────┐
 │いっしょに対中国 ODA │
 │反対デモをしませんか? │
 └─────┰─────┘
      ∧_∧ ┃
       (・ω・)丿 ッパ
.     ノ/  /
     ノ ̄ゝ

  パチパチ  パチパチ パチパチ
  ゛ ∧_∧  ゛∧_∧   ∧_∧〃
  ヽ (   )ノ ヾ(   )/.\(  ;)/″
.   /  /   .|  |   \ \
  ノ ̄ゝ.   ノ ̄.\.   < ̄.\ 
581名無しさん@4周年:03/10/22 13:18 ID:g7/sHP3l
あそこへのODA止めたら... と小柴さんも思っているに違いない。
582名無しさん@4周年:03/10/22 13:26 ID:x1ptuleb
これですばる望遠鏡がランクSとかだったら笑えるな

いいかげんな評価ということがすぐにわかる
583名無しさん@4周年:03/10/22 13:36 ID:rkCq4GQ1
つまり、記事に歪曲があるっていう理解でよろしいですか?
584名無しさん@4周年:03/10/22 16:01 ID:oepjK/s0
>>577
微細加工技術の開発って応用改良技術なのか…。
やけに基礎的な事をやっている感覚だったのだが。
585名無しさん@4周年:03/10/22 17:56 ID:hl7jvjAL
この評価って研究の有用性とか将来性の評価じゃなくって、来年度の予算にどれを盛り込むか
って評価だから、別にSだからすばらしい訳でもないし、Cだからばかげた研究って訳でもない
586名無しさん@4周年:03/10/22 18:16 ID:K/5Ijl1z
SARSなんて結局日本人に感染しなかったしな。
587名無しさん@4周年:03/10/22 23:36 ID:TdzSKPXQ
たのむよ
588名無しさん@4周年:03/10/22 23:43 ID:kR0KgYgE
「このスレの基礎研究擁護派」=「世間知らず」

「このスレの基礎研究糾弾派」=「アカポス断念して企業でDQN仕事してる哀れな技術者」
589名無しさん@4周年:03/10/23 01:57 ID:rTlXIr23
>>561
日本の不況の原因は科学技術予算の使い方が原因なわけじゃない
リターンのある研究を民間がやるより国がやった方がうまくいくという根拠は
何もない。そもそもすぐに利益になったりする研究を国がやる必要性は何?
基礎研究の分野で科学的な法則とか自然界の事実のようなものが発見されても特許
の取得なんて無理でしょう。そういう研究が民間で積極的に研究されるのでしょうか
こういうものは市場では過小供給になっちゃう。将来多大な便益をもたらすのにね
そういうものこそ国がお金を出すべきなの。国が営利企業のような真似をすることに
何の意味があるのだろう
基礎研究での研究成果が公表されれば他のまったく関係ない研究者もその知識を利用でき
るようになる。でもそれっていけないことなの?公表されてより多くの研究者が知った方がいろ
いろな技術革新があるはず。どう考えても国のお金の使い方は重要なのに市場ではうまく供給
されないようなものにこそお金を使うことに意義があると思うけどね
590名無しさん@4周年:03/10/23 02:07 ID:1HsHB7BO
>>589
「情けは人のry」って諺があるようにボランティアは自分にとっても無駄ではないが、
サラ金で生活費を借りながら励むものでないってことだ。
591名無しさん@4周年:03/10/23 02:10 ID:27r+l4Df
単にこの会議のメンバー構成を反映してるだけじゃないの?

ニュートリノやってるメンバーが入ってて高速増殖炉やってるメンバーが入ってなかったら逆になりそう。
592名無しさん@4周年:03/10/23 02:29 ID:Qg+xbU2B
ニュートリノ=神岡
ニュートリノの評価低い=役人や政治家は神岡の価値を分かってない

と言うような短絡的な発想をしている奴が多い予感
593名無しさん@4周年
>>561
オマエ、自分の書いてること解ってるのか?
もう少し考えをまとめてから書け。

文章の理解に苦しむよ。